サンマのおいしい食べ方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (江戸城)

サンマ、震災後初の水揚げ

 福島県いわき市の小名浜港に15日、北海道・襟裳岬沖で取れたサンマ78トンが水
揚げされた。東日本大震災以降、同港への漁船による水揚げは8月末のカツオ以来、2
例目。

 水揚げしたのは北海道紋別港所属の第56北雄丸(ほくゆうまる)。13日夕から夜にか
けて取ったサンマは1キロ当たり90〜116円で取引された。同県浪江町の自宅が津波
で全壊したという柴洋己船長(66)は「他の港が混んでおり値の関係から小名浜に水揚
げしたが、地元に水揚げできてうれしい」と喜んだ。

 今回の漁場周辺は放射性物質のモニタリング検査で安全が確認されており、小名浜魚
市場でも独自に簡易検査を行う。地元の水産加工会社の男性は「検査態勢が整っており
、出回る魚は安全であることを消費者に知ってもらいたい」と話した。

 [2011年10月15日14時4分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111015-850228.html



依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318546525/395 ID:EZ7MBqCR0
2名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:49:01.49 ID:f45UXUFW0
セシウム ピカッピカッ
3涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (太宰府):2011/10/15(土) 22:49:05.60 ID:o7olBSVN0 BE:138237034-2BP(6073)

サンマのケツから出てくる赤い虫だけ集めて茶碗1杯食う。
4名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:49:09.18 ID:qH+5w3CC0
死ね
5名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:49:09.33 ID:dd41i1180
ハムッ禁止
6名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:49:11.56 ID:sHwf6ltF0
塩焼き
7名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:49:16.31 ID:Kju7tq2a0
ハムッ
8名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 22:49:15.94 ID:DCMolqaK0 BE:681778447-2BP(1030)
22 番組の途中ですが名無しです New! 2005/10/19(水) 09:50:27 ID:NeLxQjnC0

サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
9名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:49:18.16 ID:L8GQ9j/z0
10名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:49:35.01 ID:/XoILchb0
セシが乗ってて美味だろうな今年のサンマは
11名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:49:36.16 ID:OgrkCzfi0
サンマにはレモンだよ
12名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:49:48.96 ID:qyRm5ryvP
逆に塩焼き以外の調理法を一切知らない
13名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:49:50.11 ID:Rt+W84WI0
サンマって意外とシャクれてる
14名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:49:53.01 ID:PpOQ9ulh0
炊き立てホカホカのご飯マジうめえwwww
15名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:50:06.87 ID:3NJCZY2v0
北海道の新鮮なお魚が・・・
16名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:50:15.65 ID:jE/tGjel0
>>11
すだちだろカス
17名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:50:22.35 ID:OWZ/xgVP0
ポン酢とかありえない
あのコピペ主はキモいだけでなく味覚障害でもある
18名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:50:24.41 ID:Y2zBfkfj0
アフィは別にいいんだよ。儲けたきゃ勝手にやればいい。
ただな、アンケスレと雑談スレはvipで死ねや。
立てるカスもレスする馬鹿もvipで死ね。

N












○○しようと思う
ν速○○部
○○の魅力
○○にありがちな事
◆zzzbb2c.e6はアンケスレばかり立てる糞野郎
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:50:31.81 ID:sHwf6ltF0
サンマは塩
20名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:50:36.69 ID:9D9xvWJz0
セシウムうめえ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:50:43.35 ID:FNPsbKCE0
サンマは刺身で食え
22名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:50:44.96 ID:JSuxMRvZ0
うちのお母さんがよくサンマとかいわしの蒲焼作ってたけど
まずくはないけど、やっぱ塩焼きだろって思った
てんぷらならありかもしれん
23名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:50:47.49 ID:lq6Y290/0
秋刀魚はセシウム煮にかぎる
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:50:53.20 ID:SuCc5StM0
赤いサングラスかけて食べる
25名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:51:06.43 ID:poA/JfZW0
缶詰
26名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:51:08.58 ID:VzF3oCyv0
はいはいハフハフ
27名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:51:10.30 ID:1Ehum0HZ0
サンマの塩焼きジュウジュウ サンマおろしショリショリッ
焼きたてサンマパカッフワッ サンマトットットッ…
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:51:43.27 ID:1OyANSB30
塩焼き
29名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:51:56.34 ID:IxMz2urD0
塩焼きサンマ+大根おろし醤油+ごはん
30名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/15(土) 22:52:11.77 ID:ZH87xp4q0
31名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:52:17.21 ID:9taBQine0
塩焼き以外あんの?
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:52:40.59 ID:r92hIf/a0
塩振って焼くか?しょっぱくね?

そのまんま焼いただけで十分なんだが
33名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:53:30.80 ID:BJHVlcwR0
サバカレーがヒットするキチガイドラマ思い出した
34名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:53:33.87 ID:GmQftWKw0
hamuhafu
35名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:54:10.94 ID:Gs9OKAFL0
串刺しして醤油つけながらじっくり焼くのが美味しい
屋外でしかできないのが難点
36名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:54:38.61 ID:OgrkCzfi0
ここまでヒラキ無し
37名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:54:43.59 ID:PiZoCkOS0
妨害用
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:55:00.26 ID:hqCjsj8U0
味噌煮に決まってんだろ
39名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:55:25.99 ID:dWiYICkP0
柿の葉寿司
40名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:55:34.43 ID:LX98aZI20
まどかの塩焼きジュウジュウ まどかおろしショリショリッ
炊き立てまどかパカッフワッ まどかトットットッ…

ほむっ ほむほむ、ホムッ!!
41名無しさん@涙目です。(松江城):2011/10/15(土) 22:55:41.97 ID:vYcOyFsq0
サンマって過大評価すぎ無いか?
脂ギットギトで糞不味いんだが
42名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:55:57.63 ID:bLK3JMd00
いわきでもない、ハムハフでもない、セシウマでもない
43名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:56:00.29 ID:VQ62201z0
わたと頭を取る奴は死んでしまえ
44名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:56:35.46 ID:Rt+W84WI0
ミニストップ?だったか、ジャンバラヤがひたすらジャンバラヤで結構好き
45名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:56:54.44 ID:X7bB4ZWs0
大根おろし+ポン酢
で飯をかきこむ

異論は認めない
46名無しさん@涙目です。(松江城):2011/10/15(土) 22:57:08.94 ID:JutxOnSy0
寿司が旨い旨いって聞いて食べたんだけど、まあ、あんなもんかな
期待が大きすぎた
47名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:57:18.38 ID:N95oOvIA0
>>43
わたってウロコと寄生虫だらけで食う気にならないんだけど。
48名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:57:34.96 ID:HAgq8gNz0
塩焼きでぐぐるな
49名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:57:44.84 ID:O8llP/r80
骨だらけで食うところ少ねーし焼くのは脂が凄くて面倒でグリル洗うの大変と最悪な食い物



それがサンマや
50名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:57:46.16 ID:XhlGDr/X0
一人暮らしだとなかなか魚を食べる機会がない
ポン酢と大根おろしでサンマを食べたい
51名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:57:46.64 ID:k1TEMw240
山椒の実で煮る
梅干しで煮る
52名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/15(土) 22:58:01.19 ID:37IWk2sO0
さんまご飯
骨抜くのがめんどいけど、苦労が報われる美味しさと安さ
もやし油炒めでも添えれば300円で贅沢飯
53名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 22:58:03.80 ID:lU5TpZzg0
>>8
もう5年も経つのか…
54名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:58:20.36 ID:HAgq8gNz0
レモンと醤油もしくはかぼすと醤油ならうまいが
ポン酢はあわない
55名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:59:02.83 ID:uClP8ZDv0
>>46
脂多すぎだしイワシのが旨いのではないかな
56名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:59:22.87 ID:zMmAQcJk0
圧力釜で背骨まで食えるようにしたやつが食べたい
57名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 22:59:27.74 ID:HhNqveSv0
塩焼きに大根おろしと醤油。
塩分高いだろうけど、その分、白飯が美味い!
塩焼きなら「生サンマ」より、塩漬けにしたやつの方が、
生臭みが抜けてて美味しいと思う。
だから個人的には、塩漬けの方が日持ちするし安いし美味い言うこと無し。

シーズンオフには缶詰のサンマ蒲焼きをほかほかご飯の上に乗せて美味い!
58 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (江戸城):2011/10/15(土) 22:59:32.88 ID:eY/xvthY0
圧力鍋で蒸し焼きして、そのまま食べる
うまい!
59名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:59:43.79 ID:48Fc3YEP0
圧力鍋で甘露煮作れ。
こないだ作ったらひとりで3匹食っちまったほど旨かった。
ごぼうなんかも一緒に煮ると捗るぞ。
60名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:59:57.96 ID:PAfucRPR0
ちょうしたの缶詰以外認めん。
61名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:00:34.70 ID:J3BtE/BK0
秋刀魚の刺身最高
62名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:00:47.22 ID:9KHbBeMJ0
久しぶりに近くの定食屋で食ったらワタが甘苦くて旨すぎて泣いた
63名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:00:58.41 ID:62GcBbZl0
こりん星の同士w
64名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:00:59.06 ID:O9rddCpX0
アニメや漫画でのサンマの塩焼きの出演率高杉だろバランス考えろ
65名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:01:20.42 ID:vIMvXTdo0
SASHIMI
66名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:01:22.04 ID:JNWVC91uP
酢と醤油かけて食ってる
67名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:01:37.67 ID:y6Yd/nTh0
薄く塩で焼いた上に醤油と大根おろしだろ。
塩焼きも上手いけど、焼きサンマは醤油でこそ生きると思う。
脂のよく乗ったサンマだと、塩味だけでは脂の味が強調されすぎて飽きてしまう。
68名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/15(土) 23:01:52.24 ID:Bp1B2UiE0
刺身うまいよなぁ
69名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:01:58.66 ID:XB3YtPHK0
面倒くさい奴はレンジでホイル焼きすればいい
アルミホイルを皿がわりに食えるから皿も洗わなくて済む
70名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:02:19.61 ID:XMIZXPxD0
サンマのおいしい喫茶店♪
71名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:02:32.69 ID:DFQKUxGRP
最近は辛い大根が激減しているのが悲しい
唐辛子よりも刺激が強い感覚がある
72名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:03:30.60 ID:Gs9OKAFL0
>>69
お前の所は関○じゃなくても美味しい鯖が食えるからうらやましい
73名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/15(土) 23:03:47.42 ID:aGpuZLrP0
さんま食ってないことに気づいて昨日惣菜の寿司買ってきたけど十分うまかった
74名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 23:03:49.44 ID:flvxLacL0
7月頃に刺身とか寿司で食うのが一番うまい
75名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 23:04:20.93 ID:VVeK5mrEO
甘酢で甘露煮
翌日まで置けば骨までいける
76名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:04:21.28 ID:y6Yd/nTh0
>>71
鼻にツーンとくるほどの辛い大根おろし、いいよな。
77名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:04:41.62 ID:O8llP/r80
レンジにアルミホイル入れたらヤバイだろwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 23:05:12.34 ID:YbfcQvk7O
食べ秋田
79名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:06:07.08 ID:q5JWH05Y0
ミキサーで砕いて一気飲み
80名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:06:18.57 ID:y6Yd/nTh0
>>77
なんか電気がバチバチいうよなw
明らかにヤバイw
81名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:06:26.91 ID:bUxl13Ar0
ヤンタンスレ
82名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:06:45.99 ID:HC8p7hfG0
さんまご飯おいしいよ
83名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:07:19.62 ID:m+OTwMAW0
焼いた後大根おろしとぽん酢でいただく
 
 
これぞ至高
84名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:07:36.23 ID:uClP8ZDv0
>>77
ガスコンロの事をガスレンジとも言うから
85名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:07:50.14 ID:XF5/uJR60
蒲焼き一択 缶詰も上手い
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:08:04.73 ID:H6lUdn48O
プルトニウムをかけて食う
87名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:08:48.48 ID:fei2vzNW0
>>53
6年だろ・・・2010年は去年終わったんだよ・・・
88名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:09:28.77 ID:JnpvOfQE0
で、一匹何ベクレルっすか?
89名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:09:42.22 ID:ig0bRjFW0
マアジの方がうめえや
生でも干してもな
90名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 23:10:27.64 ID:X8bpkWNF0
大根おろし
お茶漬けごはんで食す
91名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:10:46.03 ID:QNzVDbwui
サンマとか福島のせいで一番警戒してるわ
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:10:46.18 ID:P8qI4sjV0
開き2枚で200円とか安過ぎて嬉しい。
93名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 23:11:19.79 ID:VS/NNCB70
>>86
お前にはプルトニウムの味がわかりますんえ?え?
バカなこといいなさらないでおくんなまし
プルトニウムでも飲んで糞しておやすみなさいませ
94名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 23:11:46.08 ID:lU5TpZzg0
>>87
Oh…
95名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 23:12:38.55 ID:R5kzQrvO0
秋刀魚は美味いが骨が多いから食べてるとイライラしてくる
96名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 23:13:08.20 ID:D7rnZzWZ0
ポン酢だろ
97名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:13:15.50 ID:JQHIX7q00
醤油を数滴だろ
ポン酢は出汁の味がしてダメダメ
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:13:31.92 ID:P8qI4sjV0
>>95
単に食べ方がヘタなだけと思うが。
99名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:13:38.69 ID:HhNqveSv0
セシっちゃうけどサンマは食べたい。
この不安な気持ちを東電は補償してくれないのかな?
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:14:41.26 ID:SK9HcJ6W0
>>87
平成18年くらいから俺の時間感覚がおかしくなってる。
今平成23年?2011年?このまえまで2000年だっただろうが・・・わけわからん・・・しにたい
101名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:15:29.20 ID:Gs9OKAFL0
>>99
今そこらに流通しているのは冷凍物ばっかのはず
102名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/15(土) 23:15:41.50 ID:YWvYaJsF0
>>61
当てにはなるが、飯は食えないな。
103名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:16:53.30 ID:dCpMw1/f0
フライ
104名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:17:11.08 ID:qaHorFnv0
放射性物質を検出する間にサンマは腐るらしいよ。
だから検査なんて簡易なものになる。今年のサンマは危険じゃないか
105名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:17:33.28 ID:/Cp5Gdl60
生に限る
106名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:18:21.33 ID:YfoeXQMW0
>>1,2,3,4,5,6,7,8,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ハ.ム.速 /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,44,45,46,47,48,42,53,54,55,60

水遁されたが反省はしない
107名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:18:58.34 ID:tdnQzr9j0
l
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 23:21:14.19 ID:Be1BKIdC0
「食いたい時に秋刀魚食うくらいはただちに問題ない」という事にして秋刀魚は結構食ってしまってる。
焼いておろし乗せて醤油を少々。
109名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:21:54.20 ID:HhNqveSv0
こっちで流通してるのって北海道産表示だけど、
水揚げがそうであるだけで、漁場は東北だったりもあるんだろうな。
110名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:21:55.70 ID:dLZ33Srd0
刺身最近初めて食った
昔なかったよね
111名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/15(土) 23:22:34.67 ID:YWvYaJsF0
>>110
そうかな。前からあると思うが。
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:25:03.90 ID:/7y/NCTI0
>>109
それはない
産地証明の偽造とかやったらアウトや
南から北上する過程で油が乗ってくるから、わざわざ南で取りたくないよ
113名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:25:15.64 ID:oiIM4f6K0
>>110
>>111
東北ではよく生で食べる。
まあ、東京は新鮮なサンマがなかったし
114名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:25:57.15 ID:Gs9OKAFL0
>>109
やたらと持ち込まれて北海道がパンクしそうなんだw
115名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:26:25.01 ID:LVnL7X9oP
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:26:29.89 ID:/7y/NCTI0
刺身用途なら三陸沖になるな
117名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 23:26:56.59 ID:flvxLacL0
塩焼きは大根おろしに醤油で食うより大根おろしにポン酢の方がうまくないか?
118名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:28:18.67 ID:kDo70GhY0
秋刀魚って、食べるときに、最も骨を取りにくい魚だと思う。
小さい骨だが、そのまま食べるには大きすぎで、実に中途半端。カニよりも疲れる。
119名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:28:23.18 ID:0Xfy22ci0
600ベクレル
120名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 23:28:53.00 ID:PXYzNqUa0
去年の夏、根室で食った生さんま丼マジ美味かった
121名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:28:54.92 ID:JdbLxRqF0
丸は苦いからヒラキがええねん
122名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:28:58.18 ID:3XUw5YpE0
踊り食い
123名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:29:12.02 ID:CGL68VitO
ヤマト運輸の奴から十尾2600円のサンマが無理やり送られてきた。
せめて加工したやつ送ってこい。
近所のスーパーの方が安いわ。
124名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:30:07.31 ID:pHGWtPk+0
125名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 23:30:25.23 ID:OxJRDst/0
大根1本300円は高すぎるだろ
サンマの消費に影響するぞ
126名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:31:46.27 ID:bozGkYiJ0
127名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:32:33.76 ID:A96j3pRi0
熊の子見ていたかくれんぼ
お尻を出した子一等賞
夕焼け小焼けでまた明日
また明日
いいな いいな
人間っていいな
美味しいおやつに ホカホカごはん
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
128名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:36:02.79 ID:3XUw5YpE0
>>126
俺と同じ食い方だ・・・
129名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:36:52.12 ID:JSuxMRvZ0
>>127
きめえ!
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/15(土) 23:37:00.73 ID:MjlGrkaZ0
食いまくってるけど
やっぱヤバいのか
131名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:37:54.99 ID:6ld0vAGR0
通ぶってワタ食う奴は馬鹿
132名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 23:38:37.11 ID:Y//ngSZBO
サンマを焼いて身だけ綺麗に取る、フライパンで鰹節とゴマいれて炒って
御飯にかける。さんまふりかけ美味しいです(^q^)
133名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:38:46.92 ID:uClP8ZDv0
>>126
それ尻尾の方から外すと肉をちょっと割くだけで後はそのまま一気に骨が綺麗に肉を裂きながら外せるよ
134名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:39:51.07 ID:KrMimoNF0
学生時代に魚焼きグリルのないコンロ使ってたから
あの当時にグリルつき自分で買っておけばとおもうな
そしたら魚焼いて焼き鳥も作りまくってたのになあ
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:40:13.73 ID:wQ+NNvx+0
頭と尾を持って齧り付くのが好きだけど外で出来ないので残念
136名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:41:29.43 ID:3XUw5YpE0
>>131
体に悪いんだっけ?
137名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:44:39.42 ID:iJcXziIL0
サンマを背開きにして内臓を取り出して
取り出したはらわたを包丁で叩いて醤油とみりんと生姜を入れた漬けダレに混ぜて
そこに背開きしたサンマを入れてしばらく漬けてから焼くと美味い
138名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:49:49.08 ID:HhNqveSv0
サンマのために長い皿を買った。
139名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:52:13.95 ID:iJcXziIL0
>>138
あれサンマ以外には使いにくい皿だよなw
140名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/15(土) 23:53:35.98 ID:MNMnT/jY0
もう喰わないんで
141名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:55:31.61 ID:HhNqveSv0
>>139
だからといって普通の丸皿だと、尻尾とかはみ出すしなw
全てはサンマを美味しく食べるため。
142名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:58:55.21 ID:bZWcumcx0
セシウムの詰まった内臓もまるごとくえよな。 
143名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:03:04.35 ID:LwI6rNq70
東北で漁をして釧路港で水揚げしたら釧路産とかマジなの?ありえねーだろ
144名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:03:55.98 ID:D5nwN0AW0
塩焼きっても煙出して焼かないとウマさ半減だからな。グリルじゃダメなんだ。
焼き鳥と一緒でスモークされないと。
145名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 00:05:01.81 ID:ytnf23lRP
綺麗に食うのを追求した結果、骨も顔も全部食べる様になった
146名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 00:06:13.07 ID:ndqrNkIt0
つまみなら生で飯食うなら焼いたやつがいいよ。
煮魚はお前らにはまだ早い。
147名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:07:20.42 ID:ctAPXTis0
              __
              / ___ヽ       
             レ〆ノノハ)   ∬
             川 ´ ー`川  ,;'"゙;, はい、晩ご飯召し上がれ
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉
148名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 00:07:24.83 ID:2A4abZGO0
>>91
福島のせいじゃない
東電のせいだ
149名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 00:08:07.74 ID:G78uha250
やっぱ刺身か開きだわ
一日干して脂が染み出てきたあのウマそうな頃合がたまらん
150名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:09:41.11 ID:RYYuRcvP0
刺身も美味しいな
マグロのトロみたい
151名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 00:09:46.70 ID:2A4abZGO0
>>143
北海道は宮城の金華山以南のサンマの水揚げはしない方針だ
152名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/16(日) 00:10:43.00 ID:ZYvRwEPW0
セシウムストロンチウム
153名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:12:34.21 ID:LwI6rNq70
>>151 そっかありがとう安心して食えるな
154名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 00:13:28.09 ID:G78uha250
塩焼きなんつう、あんな下の下の食べ方が好きな奴がいっぱいでワロス
あんな水っぽい身がウマイのかww
155名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:14:25.04 ID:mO56vpSC0
刺身を炙ってタタキにする
それに肝を煮切り醤油で溶いたたれをかける
156名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 00:16:25.28 ID:2A4abZGO0
刺身つっても、東北の水揚げ港ですら生で食べる習慣あんまりなかったぞ
ここ10年くらいだな、刺身とか言うようになったの
過剰に脂がのってくどいから、和歌山とかまで落ちて脂が抜けたようなのをサンマ寿司にしてた
冷水で脂分落としてペーパーで拭いても、水っぽくなるし
生で食うには下等な魚だな
157名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:18:14.03 ID:RYYuRcvP0
サンマに大根おろし醤油は苦手
サンマの良さを消してしまってる気が
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 00:20:07.87 ID:36spV73g0
生さんま安く売ってるけど、干物が方が美味いよ
当たり前だけどさ
159名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:21:20.61 ID:GsfMBnHu0
サンマ苦いか?
160名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 00:21:26.14 ID:2A4abZGO0
>>158
干物っつうより新物を一夜星で適度に水分抜いたのがいいわ
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 00:22:52.43 ID:36spV73g0
>>160
それ干物って言うんだよw
162名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:23:38.22 ID:ctAPXTis0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
163名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:24:02.61 ID:cxE8hsXV0
土鍋買ったんで炊き込みご飯作ったら美味かったわ
簡単に出来るし土鍋最高だわ
164名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 00:25:27.32 ID:2A4abZGO0
>>161
まじでか
干物はからからに乾燥して、今の新物が半年後くらいに売ってる奴だと思った
家でサンマの塩焼きするとき、軽く干してから焼くこと多いけど
干物を作ってるって感覚なかったわ
165名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 00:27:13.02 ID:oYIq9Fvs0
>>164
一夜干しのことだろそれ
適度に水分抜けたくらいのやつ
キンメとかイカとかはよく聞く
166名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 00:29:32.50 ID:2A4abZGO0
>>165
なんとなく頭の中で干物と一夜干は区別してたわ
水分抜いておいしく塩焼き→一夜干 保存性→干物
まぁ工程は一緒だけど、目的が違うっていうか
167名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:29:55.06 ID:PdBJ68IN0
ただ焼いておろしと醤油かけるだけが最強
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 00:38:26.79 ID:xbt9kXgH0
>156
釧路あたりは結構前から喰ってたな
一味醤油で食うのが釧路風
冷凍技術とかの問題で、札幌でも食えなかった時代
169名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 00:52:35.88 ID:G78uha250
まあ刺身は上品な味ではない罠
1本も食えばもう御馳走で。
10本ぐらい買ってきてチャチャッと開いて干して、仕上がり待ちのその日の晩は刺身つう感じ。
札幌だと20年くらい前から回転寿司にならび始めたんだったかな
170名無しさん@涙目です。(川越城)
(゚д゚)サンマ