最近の若い人って、オタクでさえパソコン使えなくてとかキーボード打てない人多いらしいけど本当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20111014-OYT8T00399.htm

このレポートは、インターネットコムと goo リサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「メール利用」について調査した第2回である。

 調査対象は全国10代〜50代以上の携帯電話ユーザー1,070人。男女比は男性40.5%、女性59.5%。年代比は10代3.5%、20代26.0%、30代34.9%、40代26.7%、50代以上9.0%。

 まず、パソコンを所有している携帯電話ユーザー1,043人(全体の97.5%)に、「メール利用は、パソコンと携帯電話/スマートフォンのどち
らをメインとして利用していますか」と尋ねてみた。その結果「パソコン」が33.9%、「携帯電話/スマートフォン」が52.3%という割合になった。

 前回調査と比べると、「パソコン」は33.7%でほとんど同じなのに対し、「携帯電話/スマー
トフォン」は50.9%からやや増えた。サンプル数が約1,000人なのでこの程度の増加は標本誤差の範囲内に収まってしまうが、スマートフォンをよく使うユーザーが増え始めているのかもしれない。今後の推移を見守ろう。
2名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:44:42.50 ID:Y2zBfkfj0
アフィは別にいいんだよ。儲けたきゃ勝手にやればいい。
ただな、アンケスレと雑談スレはvipで死ねや。
立てるカスもレスする馬鹿もvipで死ね。

N












○○しようと思う
ν速○○部
○○の魅力
○○にありがちな事
◆zzzbb2c.e6はアンケスレばかり立てる糞野郎
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:44:47.30 ID:64LVN2OQ0
ええ!?ほんとかい
4名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:45:04.97 ID:Z+T8VhZK0
キーボードは打つもんじゃない
なでるものさ
5名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:45:11.92 ID:qH+5w3CC0
ウソです
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:45:20.79 ID:xCClZXl80
若いやつなんてチャットしまくりだろ
7名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/15(土) 22:45:49.71 ID:1UFCIIcPO
あんまパソコンに明るくないんだがどうすりゃマスターできる?
8名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:45:50.82 ID:Z8cgo2rm0
パソコン持ってない奴が多い
携帯で充分とかほざいてる
特に若い女
9名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:46:13.43 ID:kjtAhtpa0
むしろ、その辺の女子高生でもオッサンよりタイピングが速いよ
10名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:46:17.66 ID:UUquMmqL0
自宅にPCない人多いって聞くね
PC自宅にないとキーボード打つのとか遅そう
11名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:46:21.13 ID:/XoILchb0
それオタじゃねーだろ
12名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:46:59.73 ID:jYHgr4ox0
パソコンでメールとかICQが出てきた時点で終わっただろ
13名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:47:53.37 ID:3MtQNjwk0
>>1
それはないぞオッサン
14名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:48:03.89 ID:WS07mNha0
何オタクよ
15名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:48:04.55 ID:eZsvH8gQ0
最近の若い奴は「PC苦手で〜」って言っててもタッチタイピング標準装備のが多いぞ
16名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:48:07.21 ID:2gZNgdla0
その代わり、携帯の文字打つスピードは神レベルだろw
17名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:48:11.82 ID:yiHd52AT0
DQN高ですらブラインドタッチの授業があってびっくり
18名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:48:23.23 ID:rzLymMj00
アホな女は今でもガラケーでボタン連打してんだろ
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:48:27.18 ID:u6v0r5nC0
若者だせー
20名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:48:29.67 ID:5oKjHX8F0
キーボード使えないから音声入力で書き込んでる
21名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/15(土) 22:48:43.62 ID:HJA80bTH0
ゆうくんはタイピングだけは一流ビジネスマンみたいだねえ
22名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:49:02.42 ID:yhj5lvHh0
キーボードの質にこだわり出したらキモオタ入り
23名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:49:07.84 ID:sF1UL9mM0
>>1
それ本当?
本当ならおっさん怒っちゃうよ?
24名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:49:12.11 ID:jxRu9kIuO
「できない」のレベルが違う
25名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:49:59.17 ID:1bLBsFeT0
タッチタイプよりフリックの方が入力速度早いんだが
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:50:12.51 ID:NfNbWYUC0
寿司打で秒間4.5打くらいから伸びん。エタイで300くらい
どうやったら伸びるか教えてくれ
27名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:50:21.67 ID:34na4uMP0
マジかよ普及して増えたと思ってたわ

なぜ減る?
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:51:17.59 ID:AGK5woAsO
趣味がDTMとか言ってる奴が発振器の作り方や原理やハンダ付けの仕方をしらないのは驚いた
あとイコライザーすら作れないらしいし
29名無しさん@涙目です。(高知城):2011/10/15(土) 22:51:29.70 ID:NVlXfkbK0
そりゃメールならスマフォのほうがいいでしょ
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:51:32.84 ID:mf16cmOR0
大学入ってからタッチタイプできるようになった
31名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:51:32.92 ID:TAcoRR7n0
スマフォとか家にいるときは全く使わないんだが
よくあんな小さい画面で満足できるな
32名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:51:42.37 ID:d9A31Sgg0
ブラインドタッチなんて慣れれば誰でも出来る
33名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:52:14.89 ID:XOs+KjFT0
脳波で打ち込めたら便利なんだけどなぁ
34名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:52:38.93 ID:UUquMmqL0
>>27
そりゃ高性能な携帯が普及したからだろ
俺らおっさん世代はPCが唯一のネットできる遊び道具だったが
今はPCじゃなくてもいいからな
35名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:52:51.23 ID:qc7I18800
オタクが全員PCオタクなわけじゃないし
パソコンできるって何だよ多種多様なプログラミング言語までマスターしてんのかコラ
36名無しさん@涙目です.。(小田原城):2011/10/15(土) 22:52:59.51 ID:Klx4KXqM0
そのうちPC廚「」って呼ばれる時代が来るのかなあ
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:53:41.24 ID:CP+loVCz0
今時は普通に音声入力だからな
38名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:53:52.33 ID:dpA67TmBP
test
39名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 22:54:06.04 ID:p0M1mfoV0
いや、便利なフリーソフト知ってるだけで大先生面されてもな
40名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:54:15.29 ID:2MRku1Pz0
オタクやってる意味ないじゃんな
41名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:54:15.72 ID:/hOLc3iE0
>>8
十分な奴は十分だろ
ここにいるおっさんの間でも携帯で十分なことしかやってない人けっこういるんじゃね
42名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:54:27.33 ID:kT+kyyymO
鉄道オタクなんかカメラと時刻表と雑誌があればネットなんか要らないしな
43名無しさん@涙目です。(高知城):2011/10/15(土) 22:54:47.55 ID:NVlXfkbK0
タッチタイピングは文字書けると同じくらい当たり前の能力だろ
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:55:04.61 ID:bHiFo9g10
むしろ逆じゃね
オッサンの方が使えない率高いだろ
45名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:55:16.68 ID:UCImP8gQ0
今の高校はパソコン部がスクールカーストの最上位だよ
アメフト部も平伏すよ
46名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:55:32.93 ID:sPppeSPp0
>>33
煩悩が反映されるから仕事中同僚の女が見にきたら恐ろしいことに
情弱は スマフォ パソコンで何やってるの? 何見てるの?
48名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:55:50.88 ID:9KHbBeMJ0
キーボードを打つって何?
キーボードクラッシャーみたいな人?
49名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:56:13.56 ID:Gs9OKAFL0
ネットにしても携帯電話で済ます奴もいる
一方でトンデモ速度でタッチタイプする奴もいる
出会い系サイトのサクラバイトしている奴が
凄い爪しているのに超速度でタイプしてびびった
50名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:56:13.88 ID:njQK/LnR0
睡眠→2ch→睡眠→2ch→睡眠→
51名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:56:23.22 ID:hxzdsmnB0
ニコニコ動画のプレミアム会員の15%は、ケータイからしかアクセスしたことがないらしいぞ
ニコニコ動画のプレミアム会員なんて、かなりコアなユーザーばかりだと思ってたから、ちょっと衝撃だった

若い人たちにとっては、インターネットはケータイでやるものなんだな
52名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:56:35.04 ID:Adfuv7FM0
今までPCじゃないと出来なかった事が他のモノで出来る様になってきたからだろう
だんだんとPCを使わない人が増えていくのは、H/WやUIの進化としてはあるべき姿だと思うよ
53名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:56:51.68 ID:/hn9GCVe0
そのうち若い子が
マウスが机の端まで来て動けなくなった
とか言い出すのか・・・
54名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:57:08.60 ID:OI34PIH10
>>7
エロ方面の探求してるうちに自然と知識が深まる
55名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/15(土) 22:57:18.94 ID:eYLRn5Ga0
>>36
多分そうなりつつある
NECの試作機が軽くて高性能ってスレで
デザインに難癖つける人ばっかりでちょっとビビったわ
56名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 22:57:36.36 ID:jo9jSEI+0
最近の高校生は、iPhoneの文字入力がネ申レベルに早くてびびった

一方、俺はオプチャを買った
57名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:57:37.43 ID:zpISBIl/0
今の学生はどっぷり携帯文化に浸かった層だろうしな
98〜02あたりに学生してた奴が一番PCと親和性高いんじゃないか
58名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:57:38.09 ID:Rm7o3+r/P
確かにちょっとその兆候は感じた
ちょいと前に部署に新人が入ってきた。
例年通りLANケーブルとそれぞれのIPアドレスやサブネットマスク、プロキシ設定等の資料を渡し、
まずはPCのセットアップを行ってもらう。「設定終わったらIPを確認して、このファイアウォール通過できるか確認しといてね」
丁寧に説明したのに1時間が過ぎても誰一人報告に来ない。流石に待ちかねて見に行ったらIP設定の時点でフリーズしてた。
いや、食品メーカーとなら分かるけどここIT企業だぜ。


ITのお客様としてのスキルは圧倒的なんだろうけど、
それを仕事に生かすためのスキルってのはあんま変わってないかむしろ下がってるのかも
これからスマートフォンが普及してPCなんて持たなくなったり、UIがもっと進化したらその傾向は強くなるのかも。
59名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 22:58:40.11 ID:r6EIgytO0
困ったことがあればだいたいのことはググれば解決するんで
PCのことはあんまよく分からない
あの操作どうやるんだっけ?みたいになっても検索一覧でまず解決する
60名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/15(土) 22:58:49.84 ID:eYLRn5Ga0
>>43
タッチタイピングって何時もと違うキーボードだと出来なくない?
常に同じキーボード使ってんの?
61名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 22:59:28.65 ID:qHO22riJ0
キーボードはブラインドタッチを覚えるのが時間かかるしな。携帯式のキーボードを出したら?。
てか、将来的にはキーボードが使われなくなって、タッチパネルと音声入力で済みそうだな?。
62名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 22:59:39.50 ID:cCUzGz670
キーボードとかはそうでもないんでないか。
ローレベルな設定とかはさっぱりってのは珍しくないけど。
63名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:59:40.57 ID:KC4YG3mU0
ジジババの儚い願望じゃねーか
64名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 22:59:40.60 ID:G4usweyX0
日本じゃパソコンは家電扱いだし、
携帯にフルブラウザが当たり前に搭載される2005年あたりから
PCを使う絶対数が減って、「使える」ような人も下落の一途なんじゃね。
授業で必要なところを出た人は、キーボードだけは打てるみたいだけど。

Ctrl+Z等の存在や印刷の方法を知らないのは
仕事をしている人の中にも一杯いるし、あんまり気にしなくていいよ。
必要になったらすぐ覚えられるし(´・ω・`)
65名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:59:46.31 ID:jc+pxnZi0
>>58
コミュ障乙
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:59:47.43 ID:2ETmImZU0
iphone使ってオタク名乗ってる奴がジョブズ知らなかった
67名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:00:04.58 ID:5e57KBwU0
>>60
そうそう
俺もスクエアノートからワイドノートに変わったら出来なくなった
テンキーのせいでキー配列が左に寄ってるし
68名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:00:10.93 ID:hxzdsmnB0
>>58
それは若い人が問題なんじゃなくて、面接した人事が馬鹿なんだよ
なんでそんなやつを入れたのよ
69名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:00:19.85 ID:zfyadgYo0
ケータイ持っててパソコンないって人は多いな
その癖スマホを欲しがる
70名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 23:00:23.39 ID:mlRY06df0
ケイタイ方式のテンキーボード出せばいいのにな。なんで無いんだろ
片手で使えてワイヤレスの。
ソレにトラックボールでも付けときゃほぼ事足りると思うけども
71名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:00:27.00 ID:Gs9OKAFL0
>>60
対応出来る奴はぱっと見でキー配置や感覚を把握する
72名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:00:27.79 ID:4/kjqGaE0
瑣末なこと
73名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:00:31.92 ID:aTWuELFn0
これから一般に普及するのはタブレット型だろうな。
でも仕事では普通にキーボードとマウスを使う普通のPC
現行のPCがプロ用機材になるので今のPCが扱えるってだけで
スキルとして成り立ちそう
74名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:00:54.07 ID:dWiYICkP0
■BF 1942 Singleplayer Demo (Tobruk)
http://www.ausgamers.com/files/details/html/2737
■Key Pointer (Vectorのフリーソフト)
http://mahoro-ba.net/e297.html

戦車の攻撃等はテンキーでクロスファイア移動できます
マウスでプレーするのとちょっと違う面白さを体験できます
75名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:01:02.02 ID:jo9jSEI+0
オプチャ + イオン980円SIMが俺には至高
iPhoneの入力より、QWERTYだわ
76名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:01:11.87 ID:DFQKUxGRP
>>68
監視している奴がいない状態だろ?
わざとやっている奴らもいるのさ
77名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:01:43.19 ID:adEBapWx0
そのかわり俺らはキーボードは見なくても打てるけど
携帯の文字入力はめちゃ遅いじゃないかw
78名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/15(土) 23:02:00.68 ID:eYLRn5Ga0
>>71
へーそうなんだ
ピザ食いながらハッキングするあの白人デブとかは
マイキーボードを常に持ち歩いているものだと思ってたわ
79名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:03:47.62 ID:ujyTCRat0
タッチパネルに慣れない
80名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:04:23.45 ID:jx1+WiRB0
なんか今日のニュー速は変だな
81名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:04:48.12 ID:Rm7o3+r/P
>>68
まぁ最近はITの知識は問いません!!とか言って学部の種類より学歴重視してたりするからなぁ。
良いか悪いのかはもうちょっと時間経たないと流石に言えないけど。

でもJAVAとかCとかは研修でやってきてそこそこ出来たりするからまた意味が分からない
82名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:04:48.52 ID:aTWuELFn0
タブレットで何か作れって言われても無理。
HTMLですらなんか無理
83名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:04:53.99 ID:FfOeA/GK0
そんなこと無いゆ
84名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:05:09.20 ID:lNBXfJX40
>>60
> >>43
> タッチタイピングって何時もと違うキーボードだと出来なくない?
> 常に同じキーボード使ってんの?

それはない(´Д`)y-~~

キーボードの配置はどれも同じだからどれでもできる(´Д`)y-~~

85名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:05:10.60 ID:8gW0Bgz/0
普通にタイピングするだけで早っwwwwって若干引き気味に言われて辛い
86名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:05:13.29 ID:CI/7JKG/0
自由度の高すぎる従来型のパソコンOSと
高性能過ぎるパソコンハードはライトユーザーに必要ないんだよな
パソコンなんてややこしい機械がライトユーザーにも普及してるのが
かえって不自然だったんだよ
87名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:05:15.06 ID:0TVAUW1f0
ずっとノートだからタッチタイピングの能力が全然養われない
88名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:05:33.63 ID:Jy7xiv+E0
ローマ字打てない若者とか色んな意味でヤバイだろ
89名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 23:05:43.15 ID:34na4uMP0
今度から人前ではわざと人差し指タイピングするわ・・・
90名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:05:44.16 ID:lNBXfJX40
>>80
> なんか今日のニュー速は変だな

今日に限ったことじゃない(´Д`)y-~~
91名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:05:47.57 ID:Q+z9ZDJCP
ゲーセンで未だにタイピングオブザデッドが稼働してて吹いたわ。
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:05:56.14 ID:wjWTXBAt0
そりゃ韓国台湾に負けるわけだよ
93名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 23:06:01.71 ID:G4usweyX0
>>78
キーボードより
ファイラやキースワップ、Sysinternals等を入れたUSBを持ち歩く。
Win98のノートにもUSB1.1はあるからな(´・ω・`)
94名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:06:03.77 ID:lNBXfJX40
>>88
> ローマ字打てない若者とか色んな意味でヤバイだろ

ローマ字入力(笑)(´Д`)y-~~
95名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:06:11.56 ID:kVub12Po0
ブラインドタッチって、全く手元見ないでできんの?
かなり打つのは速いんだけど、チラチラ手元見ながらしか打てない。多分ホームポジションとか無視した打ち方してるからだと思う。

というか、ホームポジションとか守るのめんどくね?
いつも適当なとこに手をおいて打ってんだけど
96名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:06:24.32 ID:DI2g7RTR0
自作できるようになりたい
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 23:06:38.90 ID:rDfmGQjF0
>>51
プレミアム会員とかそういう課金商売のターゲットは、明白に情弱層でしょ
98名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 23:06:42.03 ID:9fbeeXqt0
いやいや
99名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:06:41.82 ID:lNBXfJX40
>>87
> ずっとノートだからタッチタイピングの能力が全然養われない

ノートだと何故できない(´Д`)y-~~

俺は寝ながらこれをノートPCで書き込んでるぞ(´Д`)y-~~
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:06:53.50 ID:BqF1Age90
>>26
しばらく成績見ずにやってると伸びるよ
あと寒くなってくると手がかじかんで成績が落ちるけど気にしちゃいけない
101名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:07:17.54 ID:UCImP8gQ0
解散解散
102名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 23:07:26.00 ID:NXUzkrpXO
キーボードはオワコン
103名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:07:30.40 ID:jo9jSEI+0
昔、RTSのネットゲームとかやってたせいで
キーボード打つのだけはアホほど早くなった

普通に打ってるだけで笑われる
104名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 23:07:31.29 ID:9k4cdk9IO
>>71
感触変わったりすると使えないぞ
最近パソコン買い替えたが新しいのについてたキーボードが薄いやつで
Fキーの場所が確認し辛いとブラインドタッチ出来ない事に気づいた
105名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:07:39.32 ID:8CtX9dVW0
二極化してる
一般人はニコニコモバゲグリーmixiで彼女作ってセックス
少数の訓練されたオタがニュー速や専門系板に生息
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:07:43.16 ID:wjWTXBAt0
>>97
おっしゃる意味がちょっと分かりません
107名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:07:50.11 ID:UUquMmqL0
>>101
はい
108名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:08:05.90 ID:lNBXfJX40
>>95
> ブラインドタッチって、全く手元見ないでできんの?
> かなり打つのは速いんだけど、チラチラ手元見ながらしか打てない。多分ホームポジションとか無視した打ち方してるからだと思う。
>
> というか、ホームポジションとか守るのめんどくね?
> いつも適当なとこに手をおいて打ってんだけど

慣れれば楽だ(´Д`)y-~~

ホームポジションは右手左手共に人差し指のホームポジションのキー(F,J)に(´Д`)y-~~

ポッチが付いてるから分かりやすくなっている(´Д`)y-~~

そこを探れば暗闇でも普通に打てる(´Д`)y-~~
109名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:08:50.36 ID:Gs9OKAFL0
>>95
あくまで基本だから本人がやりやすいのならそれで良いよ
俺は左手を怪我したから右手で左手の部分をカバーwすんげぇ疲れる右手www
110名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/15(土) 23:08:50.94 ID:fl8JMS+70
キーボード高速タイピングはオタクの必要条件だろ
111名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:08:53.57 ID:lNBXfJX40
>>104
> >>71
> 感触変わったりすると使えないぞ
> 最近パソコン買い替えたが新しいのについてたキーボードが薄いやつで
> Fキーの場所が確認し辛いとブラインドタッチ出来ない事に気づいた

ないわ(´Д`)y-~~
112名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:09:08.56 ID:adEBapWx0
>>84
zxcの下段部分が全部一個左にずれて配置っていう
超変態配列とかたまにあるぞw
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:09:12.32 ID:GGwqLDaH0
レポートとかパソコンでやる場合が多いからオタクじゃなくてもタッチタイピングくらいみんな出来るぞ
114名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/15(土) 23:09:19.75 ID:srIdoBqA0
周りのオタの大半がスレタイみたいなやつらだった 大抵pspとラノベ持ってた
115名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:09:29.44 ID:lNBXfJX40
>>103
> 昔、RTSのネットゲームとかやってたせいで
> キーボード打つのだけはアホほど早くなった
>
> 普通に打ってるだけで笑われる

その割には書き込みが遅いな(´Д`)y-~~
116名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:09:29.74 ID:cR/E8ay50
エタイ300からあがらんわ
最初の1,2ねんガっと上がってあとはそのままだな
手よりあたまがついていかない
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:09:46.68 ID:mZf/C4SB0
片手ブラインドタッチしながら書類にサインしたら周りに引かれた
118名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:09:47.73 ID:zssa/Vts0
>>60
ある程度「標準的な配列」が決まってくるだろ
糞配列のキーボードも少なくないけど
119名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:09:50.59 ID:jkMXqykR0
特に情報端末に興味ないような層でも
普通に大学のレポートとかキーボードで打って作成してると思うよ
120名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:09:50.99 ID:lNBXfJX40
>>116
> エタイ300からあがらんわ
> 最初の1,2ねんガっと上がってあとはそのままだな
> 手よりあたまがついていかない

それより漢字変換をしっかりやれカス(´Д`)y-~~
121名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:09:55.54 ID:cSE1Jt2d0
小学生でもニコ生を配信できるくらいのPCスキルはあるよ
122名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:10:08.42 ID:zssa/Vts0
実況してたら速くなる
123名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:10:11.60 ID:lNBXfJX40
>>119
> 特に情報端末に興味ないような層でも
> 普通に大学のレポートとかキーボードで打って作成してると思うよ

全部コピペに決まっておろうが(´Д`)y-~~
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:10:24.90 ID:ntc6vL+w0
>>95
手元がどうこうって言うより、単語単位で位置を覚えているような気がする。
プログラミング言語とかローマ字入力は見ないでできるけど。
滅多にやらない英文入力とかは手元見ないとできない。
125名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:10:42.76 ID:FfOeA/GK0
>>111
ノートPC買って貰ってはしゃいでる餓鬼の図
126名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:11:00.52 ID:Q1WFw42E0
パソコン用ケータイ風テンキー出すべき
127名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:11:12.10 ID:jo9jSEI+0
>>115
他所の板見つつだしな
128名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:11:13.88 ID:lNBXfJX40
>>112
> >>84
> zxcの下段部分が全部一個左にずれて配置っていう
> 超変態配列とかたまにあるぞw

具体的にどの機種或いはどのキーボードだ(´Д`)y-~~
129名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 23:11:16.58 ID:Ls2ic+DW0
Gmailだから、PCとかスマホとか分けて考えること自体が
ナンセンスな気がするんだよね
130名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:11:37.11 ID:iR5Gw+u20
まぁスマフォ時代だからなぁとは思ったけど、
まだアイフォーンでエクセル資料作る時代じゃないしな。
だからキーボード位打てないとなぁ・・

131名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:11:42.27 ID:jkMXqykR0
>>123
全部コピペでレポート作れるわけねーだろ高卒
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:11:43.74 ID:mHByARvC0
メンブレン、メカニカルならキーボード変わってもだいたい10分ぐらい使えば慣れて
いつもどおりの速度で文章打てるかな。

ただ、パンタグラフ式は無理、なんつーか、キーとキーの境目が把握しにくすぎて無理
メンブレン、メカニカルみたいにピッチが離れてるものならパンタグラフでもいけるんだが。
133名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:11:47.06 ID:Gs9OKAFL0
三次元キーボードが出ないのが不思議だ
押すばっかりで指を上げた状態で入力できないのか
134名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:12:00.06 ID:LrPcGqf5O
初心者は必ず、知らん間にNumlockキーを押してしまってパニックになる。
つーか、いらんだろこれ。
135名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:12:00.94 ID:M7/H9fu80
>>124
ロダの認証しまくってたら、英単語じゃない意味不明な
アルフェベットの羅列も平気になってきました
ごめんなさい
136名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:12:14.65 ID:kVub12Po0
仕事だと正直Linaxの方が使いやすい、特に管理する側としては

流石にプライベートだと、対応してるソフトが少な過ぎて無理だが
137名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 23:12:38.88 ID:G4usweyX0
>>95
適当なところに手を置いてチラチラ手元見るとか疲れるわ。

ホームポジションはチンポジと同じで
一旦守ってから、自分なりの変化をつければいいと思うよ
「Z」は左薬指、「ー」は右薬指とかさ(´・ω・`)
138名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:12:45.42 ID:lNBXfJX40
>>124
> >>95
> 手元がどうこうって言うより、単語単位で位置を覚えているような気がする。
> プログラミング言語とかローマ字入力は見ないでできるけど。
> 滅多にやらない英文入力とかは手元見ないとできない。

俺は和文も英文も普通にキーボードを見ないで打てるがな(´Д`)y-~~

カナ入力で和文は打ってるが(´Д`)y-~~

英文も普通に打てる(´Д`)y-~~
139名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:12:57.05 ID:rCyO01OW0
オタクはもうすでにファッション
140名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:12:59.13 ID:8CtX9dVW0
新卒ならパソコン一切触れなくても大丈夫
むしろ積極的に触ってる奴の方が就職活動で詰む

それと「パソコン使える」はCとjavaあたりをある程度できる程度じゃないと
使えるにはいらないと思う
141名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:13:12.96 ID:lNBXfJX40
>>136
> 仕事だと正直Linaxの方が使いやすい、特に管理する側としては
>
> 流石にプライベートだと、対応してるソフトが少な過ぎて無理だが

便器みたいなOS名だな(´Д`)y-~~
142名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:13:13.55 ID:zssa/Vts0
dvorak試してみたいけどどうなん?
143名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:13:14.03 ID:jIUDafe20
キーボードが打てなかった頃を思い出せ
144名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:13:21.14 ID:adEBapWx0
145名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:13:21.84 ID:Gs9OKAFL0
>>137
>「Z」は左薬指

悪かったな(´・ω・`)
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:13:23.18 ID:ntc6vL+w0
147名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 23:13:28.89 ID:Ls2ic+DW0
タッチタイプって言葉は、まだ日本ではマイナーなのか?
148名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:13:52.66 ID:t5LbqyAM0
キチガイ北海道は相手にするだけ無駄だぞ
都合の悪いレスは無視するし
149名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:14:13.80 ID:FfOeA/GK0
>>147
ダッチワイフに見えたwwwww
150名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:14:34.63 ID:zssa/Vts0
>>144
窓から投げ捨てろww
151名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:14:39.18 ID:lNBXfJX40
>>131
> >>123
> 全部コピペでレポート作れるわけねーだろ高卒

できるわカス(´Д`)y-~~
152名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:14:40.13 ID:Rm7o3+r/P
あたりまえすぎてタッチタイピングとか死語になってんじゃねーの

ガチでITから遠い業界ならもしかしたらまだ居るのかもしれんが、
最近キーボード見ながらタイピングしてるやつとかそうそうみねーぞ
153名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:14:54.21 ID:7Q5wmWTz0
>>52
10年前には、ワープロするためじゃなくてwebページを見るためのものになってるからな。パソコンは。
それだったら、いつまでもパソコンだけを使ってるのはおかしな話で、スマホもタブレットが売れるのは当たり前なんだよね。
ここの奴は分からないだろうが、いつまでも生産者と消費者が同じ端末を使うなんて悪夢すぎる。
154名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:15:38.87 ID:qtekW8n00
携帯で育ってきたから打てないって聞いたな
PCの授業はあるけど授業じゃなかなか身に付かないからな、勉強になってしまうと
155名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:16:06.29 ID:iR5Gw+u20
昔の時代の文字が読めなかった人って信じられんけど、
現代だとキーボード打てない人がそんな感じなんだろうな。
キーボードを打つ教育を受けてない言葉も書けない最下層。
156名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:16:09.92 ID:kVub12Po0
>>134
NumLock、CapsLock、カタカナひらがな
これらはマジでウザい。

CapsLockはたまに使うけど、日本で一般的には使わないキーなんだから配置変えろ
157名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:16:13.88 ID:lNBXfJX40
158名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:17:15.37 ID:FfOeA/GK0
あぼーんがいっぱい
159名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:17:26.15 ID:jkMXqykR0
>>151
とりあえず手元にあったやつで

「記号論、言語行為論、物語論など授業で取り扱ったトピックから好きなものを選び
4000字程度のレポートを作成せよ」

コピペだけでどうぞ
160名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:17:30.11 ID:XB3YtPHK0
キチガイ北海道が湧いてんのか きんもーっ☆
161名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:17:30.95 ID:lNBXfJX40
>>153
> >>52
> 10年前には、ワープロするためじゃなくてwebページを見るためのものになってるからな。パソコンは。
> それだったら、いつまでもパソコンだけを使ってるのはおかしな話で、スマホもタブレットが売れるのは当たり前なんだよね。
> ここの奴は分からないだろうが、いつまでも生産者と消費者が同じ端末を使うなんて悪夢すぎる。

スマホでは流石にExcelやWordみたいな生産的な作業ができない(´Д`)y-~~

スマホで動画編集もできない(´Д`)y-~~

画面が小さい(´Д`)y-~~

PCとはまだ住処が違う(´Д`)y-~~
162名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:17:50.50 ID:cR/E8ay50
キーボードを見ないで打てるが、
突然この場所のキーは何だと聞かれると即答は厳しいな。体で覚えているから手を動かしてしまう
163名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:18:00.98 ID:lNBXfJX40
>>159
> >>151
> とりあえず手元にあったやつで
>
> 「記号論、言語行為論、物語論など授業で取り扱ったトピックから好きなものを選び
> 4000字程度のレポートを作成せよ」
>
> コピペだけでどうぞ

他の奴が書いた奴をコピペできる(´Д`)y-~~

論文丸写し(´Д`)y-~~
164名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:18:38.03 ID:PAfucRPR0
ところでコンデ砦ってどこだ?
165名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:18:39.54 ID:lNBXfJX40
>>162
> キーボードを見ないで打てるが、
> 突然この場所のキーは何だと聞かれると即答は厳しいな。体で覚えているから手を動かしてしまう
>

俺もだな(´Д`)y-~~

キーは見ないで打てるがどのキーがどの場所にあるかと聞かれると分からない(´Д`)y-~~
166名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:19:25.71 ID:2Ty/j6i20
また低学歴オヤジの妄想ゆとり叩きスレか
こないだも日東駒専はゆとり早慶に匹敵するとかぬかしててひどかったな
まぁ低学歴らしい低学歴ではある
167名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:19:51.34 ID:lNBXfJX40
>>152
> あたりまえすぎてタッチタイピングとか死語になってんじゃねーの
>
> ガチでITから遠い業界ならもしかしたらまだ居るのかもしれんが、
> 最近キーボード見ながらタイピングしてるやつとかそうそうみねーぞ

それはない(´Д`)y-~~

俺が見た感じ9割方はタッチタイピングできてない(´Д`)y-~~

キーを打ってる奴の目線の移動を見てるとタッチタイプできるか否かが簡単に分かる(´Д`)y-~~
168名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:20:22.09 ID:gtRaYTi20
>>163
留年決定ですwwwww
169名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:20:40.41 ID:lNBXfJX40
>>145
> >>137
> >「Z」は左薬指
>
> 悪かったな(´・ω・`)

ばかじゃん(´Д`)y-~~
170名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:20:42.02 ID:7Q5wmWTz0
>>161
だからさ、やっと生産者と消費者が別の端末を使えるようになるんだよ。
汎用性や拡張性の名のもとに、消費者が生産者と同じ端末を強要されるなんて悪夢すぎる。
消費者は、よく今までPCなんて覚えることばかりの機械を使ってきたもんだよ。
171名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/15(土) 23:20:44.29 ID:eYLRn5Ga0
ちょっとまえ流行りそうになったUMPCとかって今どうなってんの?
172名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:20:49.37 ID:kzjR0XlzP
まあ、社会にでても特定の職業以外
キーパンチなんて大した問題じゃない。

173名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:20:57.68 ID:4ozlK6mR0
ゆとりは何をやっても中途半端なイメージ
174名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:21:34.29 ID:lNBXfJX40
>>124
> >>95
> 手元がどうこうって言うより、単語単位で位置を覚えているような気がする。
> プログラミング言語とかローマ字入力は見ないでできるけど。
> 滅多にやらない英文入力とかは手元見ないとできない。

URL入力とかできないのか(´Д`)y-~~

タイピング練習してると無意味な文字の羅列でも簡単に打てるがな(´Д`)y-~~
175名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:21:41.46 ID:jkMXqykR0
>>163
最初に書いた「他の奴」はキーボードで打ってないの?
176名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 23:21:45.36 ID:opSbiMfg0
どう考えても今の子のほうがパソコンには詳しいし操作も出来る率は高いよなぁ
キーボートカタカタできれば一目置かれる時代じゃないよ今は
177名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:21:50.71 ID:CUlJsmh40
>>170
でもそれを使いたがるのがオタクなんじゃないの?
違うの?
178名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:21:59.39 ID:8CtX9dVW0
ぱぴぷぺぽとーは初心者殺し
ここを乗り越えると中級者

そういや2chやってると、。をあんまり使わないから盲点になるねコレ
179名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:22:02.53 ID:M7/H9fu80
>>172
会議しながら議事録をライブで取れるタッチスピードがあると
かなり時間の短縮なるけどね
早ければ早いほど、有利なのは間違いないよ
180名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:22:42.16 ID:qUsYdL/+0
まあ別にPC使わない職種の人とかなら使えなくてもいいんじゃないの
PC使う仕事なら嫌でも覚えるだろ
181名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:22:44.64 ID:lNBXfJX40
>>170
> >>161
> だからさ、やっと生産者と消費者が別の端末を使えるようになるんだよ。
> 汎用性や拡張性の名のもとに、消費者が生産者と同じ端末を強要されるなんて悪夢すぎる。
> 消費者は、よく今までPCなんて覚えることばかりの機械を使ってきたもんだよ。

だから単にサイトを見たり動画を見るだけでもスマホとPCではまだまだ違いがあり棲み分けができている(´Д`)y-~~

だからPCが売れなくなることがない(´Д`)y-~~
182名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:23:29.56 ID:lNBXfJX40
>>178
> ぱぴぷぺぽとーは初心者殺し
> ここを乗り越えると中級者
>
> そういや2chやってると、。をあんまり使わないから盲点になるねコレ

ぱぴぷぺぽのどこが初心者殺しなのか詳細を聞こうか(´Д`)y-~~
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 23:23:31.47 ID:rDfmGQjF0
ぶっちゃけIT業界でもタッチタイパーは3人に1人ぐらいじゃね?
記号も含めて見ないで入力できる奴はそんなに多くない

俺はカーソルキーからホームポジションへの復帰に失敗したときや
HOMEキーあたりを押すときとか見ちゃうわ
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:24:07.18 ID:mNHeSFPK0
ありえへん 大学生なんて99パーPC持ってるやろ
185名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:24:09.14 ID:kzjR0XlzP
>>179
そんなの派遣が、やればよい。
キーパンチが早いから出世したやつは居ない。

結局内容。あと度胸、根回しかな。
186名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:24:17.72 ID:7Q5wmWTz0
なんでもPCを使いたがるおたくなんて、コンピュータおたくだけでいいんだよ。
187名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:24:34.73 ID:lNBXfJX40
>>175
> >>163
> 最初に書いた「他の奴」はキーボードで打ってないの?

知らん(´Д`)y-~~

音声入力の可能性もあるし(´Д`)y-~~

スキャンして文字化した可能性もある(´Д`)y-~~
188名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:24:35.49 ID:FfOeA/GK0
>>163
普通の大学は同じ内容の論文があったら、両方点数くれ無いよ
内容少し変えてむだ

底辺大学は知らんがwwwww
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:24:52.20 ID:mNHeSFPK0
>>106
ニコニコに課金しちゃうような情弱はケータイしか使えないアホが多いってことじゃね
190名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:24:56.44 ID:4lE0eA+p0
正直パンタグラフ式のほうが打ちやすい
191名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:25:25.95 ID:xbpupEaA0
>>1
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=variaty&state=special
腕試しレベルチェック。ν即民なら400は越えるよな?

000〜100 【一般初心者】練習あるのみ、パソコン買ったばかりでキーボードのキーを目で探してるレベル
100〜150 【一般初級者】キーの位置を覚えて、目で追いながら指一本で打っているレベル
150〜200 【一般中級者】キーの位置を覚えて、目で追いながらも指を数本使い始めるレベル
200〜250 【一般上級者】キーの位置を覚えて十分な速度を手に入れて、俺速いんじゃないかと思い始めるレベル
250〜300 【一般最上級者】指を数本使い、自己流タイプで周りの人間にタイピング速いねと言われるレベル
300〜350 【タイパー初心者】タイピングでは周りに敵無し、タイピングの世界に入っても十分やってけるんじゃないかと勘違いし始めるレベル
350〜400 【タイパー初級者】タイピングをすれば友人に化け物と言われるレベル
400〜450 【タイパー中級者】タイピング、ここまでくれば一人前の中堅タイパーレベル
450〜500 【タイパー上級者】タイピング界でも十分な実力を手に入れたレベル、だが先は長い
500〜550 【タイパー最上級者】ここまでくればタイピングも相当の者、一般の人に対して極めたと言い張っても良いレベル
550〜600 【変態パー初心者】もうあれだ、タイピング極めました、タイピング界でもまともな戦いになる相手すら見つかりにくいレベル
600〜650 【変態パー初級者】世界は広かった、変態になりタイピングへの情熱を注がなければ届かないそんな世界を垣間見ましたレベル
650〜700 【変態パー中級者】笑ったら良いと思うよ、変態への道を歩み始めるそんな変態のレベル
700〜750 【変態パー上級者】どこまでも空は禍々しく、そして艶やかに煌びやかにVIPクオリティさえ包括するレベル
750〜800 【変態パー最上級者】さぁ現状3人しかいない、タイピング界の歴史に名を残す天才レベル。
192名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:25:27.09 ID:FWmLSkLt0
こないだぃの打ち方聞いてきたやついたぞ
193名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:25:37.79 ID:lNBXfJX40
>>188
> >>163
> 普通の大学は同じ内容の論文があったら、両方点数くれ無いよ
> 内容少し変えてむだ
>
> 底辺大学は知らんがwwwww

同じ内容じゃなかったら点数をくれるということだな(´Д`)y-~~

少しじゃなくて多めに変えればいいということだし(´Д`)y-~~
194名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:25:56.08 ID:qtekW8n00
消費者とか生産者とか言ってる奴はアホなのか?
一生スマホでちまちまネット見てりゃいいよ
195名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:26:13.66 ID:xbpupEaA0
>>189
ガキは課金しないだろ
196名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:26:16.64 ID:FfOeA/GK0
>>193
はい
197名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:26:19.30 ID:7Q5wmWTz0
>>181
単にサイトを見るくらいなら、タブレットに食われるのは目に見えてるだろw
x86+winの電気食いマシンを、いつまでも消費者が使ってくれるとでも思ってるの?
一家に一台、既存のマシンを必要なときだけ引っ張り出せば十分だわな。
198名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:26:34.68 ID:p4Giir9a0
それはオタクとは言わない
199名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:26:36.35 ID:kVub12Po0
お前らファンクションキーってどんくらい使ってる?

正直、セルの編集とか名前変更でF2使うのと、かな→アルファベット変換でF10使う位なんだけど、、、
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:26:53.29 ID:+l7idaDtO
キチガイ五稜郭(元北海道)は相手するだけ無駄だよ
キチガイだからというより、頭が良くないからという理由で
201名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:27:18.96 ID:lNBXfJX40
>>184
> ありえへん 大学生なんて99パーPC持ってるやろ

持ってないが(´Д`)y-~~

大学で情報処理で必ずPCに触れる(´Д`)y-~~
202名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 23:27:34.90 ID:ZYY49Fbk0
20万の自作PC組んだが?w
203名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:27:44.25 ID:M7/H9fu80
>>185
タッチタイプごときで人雇うとか…
まあそんなこと言い出したら、度胸も根回しもなんもかんも不要
金とコネさえあれば、タイプはもちろん、出世する必要すらないよ
204名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:27:47.89 ID:FfOeA/GK0
>>200
低脳相手にするの楽しいよ
205名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:27:57.82 ID:gubw5f6PP
>>184
理系大学だけどPC購入必須だったな
206名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:28:02.78 ID:lNBXfJX40
>>199
> お前らファンクションキーってどんくらい使ってる?
>
> 正直、セルの編集とか名前変更でF2使うのと、かな→アルファベット変換でF10使う位なんだけど、、、

何という情弱(´Д`)y-~~
207名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:28:06.83 ID:jkMXqykR0
>>187
キーボード入力より音声入力やスキャンして文字化のほうが
今の大学生の間では普及しているだろうと考えているの?
208名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:28:22.85 ID:qtekW8n00
>>184
でもなあ
ニュー速でも一本指で打ってるなんて奴が結構いるぞ
そらモニターの向こうのお前らの状況を確認しようはないけどさ
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:28:35.65 ID:mNHeSFPK0
>>195
ガキこそするだろ
210名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:28:36.71 ID:lNBXfJX40
>>205
> >>184
> 理系大学だけどPC購入必須だったな

それは無能大学っぽいな(´Д`)y-~~
211名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:28:53.20 ID:aTWuELFn0
もしかして俺達がジジイになった頃って
俺達が
「俺の時代ではPCのOSの使い方やタイピングは独学で身につけるのが当たり前だったんだぞ」
若者「マジッすか?大変だったんですね!」
俺達「本来、こういうのは習って身につけるものじゃないんだぞ」

とか偉そうに言ってるのかな・・・。
212名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:28:58.07 ID:lNBXfJX40
>>207
> >>187
> キーボード入力より音声入力やスキャンして文字化のほうが
> 今の大学生の間では普及しているだろうと考えているの?

大学生とか関係ないやん(´Д`)y-~~

頭悪いな(´Д`)y-~~
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:29:02.61 ID:IHdQlP1Z0
ああ、来てんのか

ログ削除
214名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:29:09.06 ID:gubw5f6PP
>>210
ゴミが俺にレスつけるなよ
215名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/15(土) 23:29:18.78 ID:lcWKFppH0
減ってるなんて嘘だろ
ヒッキーな俺の感覚だと確実に増えてる
216名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 23:29:46.40 ID:G4usweyX0
>>199
ファイラ、エディタ、ブラウザ、IDE他ほとんど使うがな(´・ω・`)
217名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:29:46.56 ID:lNBXfJX40
>>208
> >>184
> でもなあ
> ニュー速でも一本指で打ってるなんて奴が結構いるぞ
> そらモニターの向こうのお前らの状況を確認しようはないけどさ

それは知らんが(´Д`)y-~~

俺から見て頭の悪い奴がニュー速には多い(´Д`)y-~~

特に俺に絡んでくる奴(´Д`)y-~~
218名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:30:09.31 ID:jY/KIs0t0
タイピングスレってことでいいの?
219名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:30:15.17 ID:UCImP8gQ0
>>191
スコア225だった。。障碍者レベルだな。。
220名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:30:22.54 ID:M7/H9fu80
>>211
遠くない将来、タイピングは不要になってるかもしらんね
リアル攻殻機動隊になってるかもしれん
221名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:30:30.52 ID:lNBXfJX40
>>214
> >>210
> ゴミが俺にレスつけるなよ

最初のお前のレスでお前が頭が悪いのが簡単に判別できた(´Д`)y-~~
222名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:30:34.26 ID:wnQtxH4m0
>>205
理系大学なら学校でPC使えるだろ
個人で購入したほうが便利なのは確か
223名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:30:40.84 ID:kVub12Po0
>>216
いやだからどのキーをどんな風に使うと便利か教えろって言ってんだよ
224名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:30:49.40 ID:GzOId5BuP
理系だけど購入必須ではなかったが購入しないと生きて行けなかったな
コピペで作るレポート楽すぎ
225名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:30:54.75 ID:lNBXfJX40
>>219
> >>191
> スコア225だった。。障碍者レベルだな。。

俺と互角くらいだな(´Д`)y-~~

正にチャレンジドレベル(´Д`)y-~~
226名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:31:06.60 ID:0M508m1L0
あぼーんが28もあるスレ
227名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:31:10.78 ID:UuUlSBbU0
>>54
エロサイトでウイルス感染して駆除、再インスコとかでスキルアップしてくもんだよな。
後チャットはとてもキーに親しくなれる良い訓練法だと思う。
228名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:31:16.87 ID:CUlJsmh40
>>176
家の甥のがきんちょ16才は操作は出来るが対して詳しくも無いし
キーボード2本指押し(但し早いw)
インストール?それなに?美味しいの?みたいな感じだ
2年に1度キーの早押しと叩き過ぎでPCを壊すw

>>197
つーか必要不必要度で言えば、いい加減特に企業はイントラと外部とのやり取りをやめさせて
外部通信で使う端末と、ローカルで使用する端末は切り離すべきだよねぇ
そいういう意味じゃタブレットで高次な作業をやる必要は皆無
229名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:31:22.49 ID:kzjR0XlzP
まあ、ctrlからのコピペは知って置いたほうが良い。
それさえもやらない人はごまんといる。

まあ、長々とメール書いても指示内容なんて知れてるのが社会人になって分かった。
半分伝わらないし。

それよりもいかに信用されるかだな。
信用があればある程度相手がフォローしてくれる、動いてくれる。
メールに、書いてあるでしょ!じゃ人は動かない。
230名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:31:30.87 ID:lNBXfJX40
>>218
> タイピングスレってことでいいの?

○(´Д`)y-~~
231名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 23:31:31.38 ID:fEDLJ43N0
ニワカが増えすぎた
232名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:31:38.06 ID:adEBapWx0
>>223
とりあえずF5連打してみようか
233名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:31:44.92 ID:kzjR0XlzP
>>203
え?
234名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:31:50.57 ID:lNBXfJX40
>>215
> 減ってるなんて嘘だろ
> ヒッキーな俺の感覚だと確実に増えてる

ヒッキーって古いな(´Д`)y-~~
235名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:32:24.20 ID:jkMXqykR0
>>212
話の始まりが

119 自分:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 23:09:50.59 ID:jkMXqykR0 [1/5]
特に情報端末に興味ないような層でも
普通に大学のレポートとかキーボードで打って作成してると思うよ

で、それを否定して
コピペか音声入力かスキャンして作ってるって言われたもので
236名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:32:33.05 ID:gubw5f6PP
>>225
お前それだけゴミみたいなレス量産しておきながら、タイピングは遅いんだな
237名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:32:33.99 ID:7Q5wmWTz0
>>221
そりゃ、おたくや専門家じゃない限りPCを使うのが目的じゃないからな。
目的を果たせれるかが問題なわけで。
238名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:32:57.37 ID:lNBXfJX40
>>197
> >>181
> 単にサイトを見るくらいなら、タブレットに食われるのは目に見えてるだろw
> x86+winの電気食いマシンを、いつまでも消費者が使ってくれるとでも思ってるの?
> 一家に一台、既存のマシンを必要なときだけ引っ張り出せば十分だわな。

だからタブレットと普通のPCではできることも違うし(´Д`)y-~~

それでPCが売れなくなってはいない(´Д`)y-~~

しかもタブレットは売れていない(´Д`)y-~~
239名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:33:04.40 ID:cR/E8ay50
一番つかうのはCapslockと置き換えたコントロールキー。xkeyemacsを導入してemacsキーバインドで入力している。上下左右の移動にカーソルキーを使う必要がなくなるからタイピング速度をあげるよりも効果があると思う
240名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:33:25.73 ID:lNBXfJX40
>>237
> >>221
> そりゃ、おたくや専門家じゃない限りPCを使うのが目的じゃないからな。
> 目的を果たせれるかが問題なわけで。

お前の妄想と現実は違う(´Д`)y-~~
241名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:34:18.07 ID:lNBXfJX40
>>236
> >>225
> お前それだけゴミみたいなレス量産しておきながら、タイピングは遅いんだな

中身のない一行レスをちまちまとしか打てないお前ほどではないな(´Д`)y-~~
242名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:34:23.71 ID:jY/KIs0t0
喫煙北海道ってタイピングスレにまでも沸くのか……
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 23:34:25.26 ID:Ang+5tCS0
キーボードスレきたああ
244名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:34:43.64 ID:3AA+qxEt0
最近のゲーマーはコントローラーでFPSをやるらしい
245名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:34:50.25 ID:ZRml/mvS0
携帯電話でメールをブラインドタッチしてる奴とか見るとすげえって思うわ
246名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:34:56.54 ID:qtekW8n00
>>229
コピペはトーチャンに何度教えても理解できなかったな
結局コピペすりゃ一発なモノも人差し指でポチポチ入力してるわ
まあもうじいさんなんでこのスレの話題とは別な話になるがw
247名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:35:13.52 ID:zfY3EY+7P
>>221
俺が無能大学だった方がお前には都合がいいんだろ?
ならいいよそれでw
248名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 23:35:21.28 ID:BnUacXsuO
>>49
2000年頃大学生になった世代なので
ネットは基本携帯、かつタッチタイプ速いやつってのは普通にゴロゴロいる

だいたい入学時に買わされたPC壊れて買い換えられなかったってのが原因
大学から買わされたPCには大抵タイピングソフト入ってたので訓練されている
そしてちょうどPC壊れるくらいの時期は携帯からネット見やすくなってきた頃だったし
249名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:35:22.96 ID:lNBXfJX40
>>235
> >>212
> 話の始まりが
>
> 119 自分:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 23:09:50.59 ID:jkMXqykR0 [1/5]
> 特に情報端末に興味ないような層でも
> 普通に大学のレポートとかキーボードで打って作成してると思うよ
>
> で、それを否定して
> コピペか音声入力かスキャンして作ってるって言われたもので

頭悪いな(´Д`)y-~~

文字化するのと大学生であることに必ずしも相関性はない(´Д`)y-~~
250名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:36:02.83 ID:lNBXfJX40
>>247
> >>221
> 俺が無能大学だった方がお前には都合がいいんだろ?
> ならいいよそれでw

何でID単発なのに変な被害妄想してんの(´Д`)y-~~

統合失調症か(´Д`)y-~~
251【 忍法帖【Lv=2,xxxP】 】(犬山城):2011/10/15(土) 23:36:08.40 ID:tdnQzr9j0
てすつ
252名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:36:12.80 ID:aTWuELFn0
>>238
始めてスマフォを持った時
「こりゃ、そのうち家電として定着するのはタブレットのほうだな」
と本気で思ったよ。
253名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:36:25.29 ID:zfY3EY+7P
>>241
タイピング速度なんか自慢にゃならんが、お前のように遅くはないので
254名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:36:46.15 ID:lNBXfJX40
>>248
> >>49
> 2000年頃大学生になった世代なので
> ネットは基本携帯、かつタッチタイプ速いやつってのは普通にゴロゴロいる
>
> だいたい入学時に買わされたPC壊れて買い換えられなかったってのが原因
> 大学から買わされたPCには大抵タイピングソフト入ってたので訓練されている
> そしてちょうどPC壊れるくらいの時期は携帯からネット見やすくなってきた頃だったし

俺はPCでも携帯電話でも打つのは速いぞ(´Д`)y-~~

携帯でも見ないでメールバンバン打つわ(´Д`)y-~~
255名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:37:01.26 ID:7Q5wmWTz0
おまえら、PCを買ったばかりの頃忘れちまったんだな。
なんで、こんな使いづらいもん使わないといかんの?と思ってたはずなのに。
そして、いつの間にか"PCを使って"何かをするのが目的になってしまっている。
その時によって、使う機器を変えることができるようになったのにね。
256名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:37:18.73 ID:KNaUCJ4C0
>>26
deやki、nh、unを連続で打てるようにする
かなり難しい
257名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:37:19.86 ID:lNBXfJX40
>>252
> >>238
> 始めてスマフォを持った時
> 「こりゃ、そのうち家電として定着するのはタブレットのほうだな」
> と本気で思ったよ。

実際はそうなってないな(´Д`)y-~~
258名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:37:41.24 ID:zfY3EY+7P
>>250
ああ、ID変わったんだわ。>>205だよ俺は。文脈から分かるだろうに、これだから阿呆は
259名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:37:46.22 ID:ch8fh//d0

バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩^ν^)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
260名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:37:58.65 ID:lNBXfJX40
>>255
> おまえら、PCを買ったばかりの頃忘れちまったんだな。
> なんで、こんな使いづらいもん使わないといかんの?と思ってたはずなのに。
> そして、いつの間にか"PCを使って"何かをするのが目的になってしまっている。
> その時によって、使う機器を変えることができるようになったのにね。

それはない(´Д`)y-~~

お前と俺と一緒にしないでくれ(´Д`)y-~~
261名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:38:15.07 ID:jkMXqykR0
>>249
大学生であることとスキャンや音声入力の相関なんて問題にしてなくて
大学生って普通にキーボード使ってるっぽいよね?って言ってるだけなんだけど
262名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 23:38:21.12 ID:F8Ue1AcY0
タッチタイピングは、サザエさんのセリフをひたすら打ち込んでいたら上昇した
263名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:38:33.90 ID:lNBXfJX40
>>258
> >>250
> ああ、ID変わったんだわ。>>205だよ俺は。文脈から分かるだろうに、これだから阿呆は

自称理系大学で中身のない一行レスしかできない無能がお前(´Д`)y-~~
264名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:39:02.50 ID:lNBXfJX40
>>261
> >>249
> 大学生であることとスキャンや音声入力の相関なんて問題にしてなくて
> 大学生って普通にキーボード使ってるっぽいよね?って言ってるだけなんだけど

俺は大学生であることと音声入力のことを問題にしているんだが(´Д`)y-~~
265名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:39:03.10 ID:Jk9o+5uK0
パソコンのキーボードをある程度正しく操作できるかどうかは、
オタクだの特殊技能だのではなくて、箸やペンを正しく持てるのかくらいのレベルでは。
266名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:39:32.78 ID:k8v9TYIs0
>>195
大人でしてんのはガキだろ
267名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:39:41.08 ID:lNBXfJX40
>>245
> 携帯電話でメールをブラインドタッチしてる奴とか見るとすげえって思うわ

アホでもできる(´Д`)y-~~

できない奴の方が知障過ぎる(´Д`)y-~~
268名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:39:54.49 ID:D8Mbwb/u0
CUI→スーパーハカー向け
GUI→馬鹿向け
タッチパネル→猿向け
269名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:39:56.10 ID:adEBapWx0
>>255
ニュー速の平気年齢は40ぐらいだからそれは的外れ感が強いぞ
PC買ったばかりの頃って全てがときめいて見えたが
5インチFDだってアクセス音までいとおしかったし
270名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:39:58.62 ID:XpzFuj8r0
パソコン好きだったがemacsというのはまったく理解できなかった。
すごい便利になるらしいが、文字打つのだけで苦労した。
仕事は情報は選ばなかった、、、
271名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:39:58.47 ID:lNBXfJX40
>>242
> 喫煙北海道ってタイピングスレにまでも沸くのか……

俺はall-aroundだ(´Д`)y-~~
272名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:40:03.38 ID:zfY3EY+7P
>>263
自称?理系大学だということにコンプレックスでも持っているのか?わざわざ自称と書かずとも詐称する必要性も無いんだが
一行で事足りるから一行に
している
だけだ
273名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 23:40:26.49 ID:rDfmGQjF0
>>245
タッチタイプって、なんだかんだ言って金を儲けるために覚えてるんであって
PC使って仕事しないんなら普通は覚えるとは思えん

ケータイでメールして金を儲ける奴ってごく少数だから
単に友達とかとのメールのやり取りのために覚えてるわけで
なんかすごいわ
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:40:46.05 ID:uDHtHBV30
NG多いと思ったら基地外北海道か
lNBXfJX40 [44/44]
lNBXfJX40 [44/44]
lNBXfJX40 [44/44]
lNBXfJX40 [44/44]
lNBXfJX40 [44/44]
276名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:41:12.00 ID:lNBXfJX40
>>269
> >>255
> ニュー速の平気年齢は40ぐらいだからそれは的外れ感が強いぞ
> PC買ったばかりの頃って全てがときめいて見えたが
> 5インチFDだってアクセス音までいとおしかったし

俺の今使ってるPCはFDDが付いてない(´Д`)y-~~

FDD付いてるPC使ってる奴は情弱つーか化石(´Д`)y-~~
277名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:41:30.25 ID:BDMMKqo20
タイピング出来て仕事があまり出来ない奴と
タイピング出来なくて仕事もあまり出来ない奴
どっちが勝つかという事だよ
278名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:41:51.78 ID:lNBXfJX40
>>272
> >>263
> 自称?理系大学だということにコンプレックスでも持っているのか?わざわざ自称と書かずとも詐称する必要性も無いんだが
> 一行で事足りるから一行に
> している
> だけだ

寧ろコンプレックスを持ってるのはお前だろう(´Д`)y-~~

理系大学とかいちいち「理系」とか付けなくていいだろ(´Д`)y-~~

頭悪いな(´Д`)y-~~
279名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:42:33.15 ID:lNBXfJX40
>>277
> タイピング出来て仕事があまり出来ない奴と
> タイピング出来なくて仕事もあまり出来ない奴
> どっちが勝つかという事だよ

仕事云々よりも俺を見てれば分かるだろうが(´Д`)y-~~

豊かな感情表現もできるしコミュニケーションが捗る(´Д`)y-~~

プライベートでも役に立つぞ(´Д`)y-~~
280名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:42:41.27 ID:7Q5wmWTz0
>>252
同人イベントで電子書籍業者がデモしてるiPad触ったときに、x86とwindowsとは何だったのかって本気で思ったのを思い出したわ。
電子書籍なんてどうでもいいが、非PCでwebブラウザが実用的になるなんて思わなかった。
281名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:42:45.37 ID:kVub12Po0
>>232
マウスジェスチャー使ってるからF5って殆ど使わないわ
282名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:43:02.80 ID:jkMXqykR0
>>264
話のはじまりは

119 自分:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 23:09:50.59 ID:jkMXqykR0 [1/5]
特に情報端末に興味ないような層でも
普通に大学のレポートとかキーボードで打って作成してると思うよ

なワケで

大学生であることと音声入力の相関は問題じゃなくて
大学生の中で、どの文字入力の仕方が支配的かってことが問題になると思うんだけど
283名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 23:43:14.58 ID:8LevCVND0
タイピングできないとか嘘だろ
284名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:43:42.13 ID:lNBXfJX40
>>273
> >>245
> タッチタイプって、なんだかんだ言って金を儲けるために覚えてるんであって
> PC使って仕事しないんなら普通は覚えるとは思えん
>
> ケータイでメールして金を儲ける奴ってごく少数だから
> 単に友達とかとのメールのやり取りのために覚えてるわけで
> なんかすごいわ

別に金儲けのためじゃないが(´Д`)y-~~

普通にできると、このように遊びにも使える(´Д`)y-~~

メールとかも捗る(´Д`)y-~~
285名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:43:44.06 ID:M7/H9fu80
>>277
タイピング早くて、仕事もできる奴が勝つ

というか、タイプって>>265程度の話だよね あは
つうか デジタルネイティブ世代のほうが 賢いし情強だし
情弱世代の40 50 60代〜 より使いこなしてるぞ
287名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 23:44:02.40 ID:BnUacXsuO
つかバイト面接でタイピングテストとかあったような
仕事で必要なら入社試験でやればいいじゃん
288名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:44:39.04 ID:lNBXfJX40
>>282
> >>264
> 話のはじまりは
>
> 119 自分:名無しさん@涙目です。(江戸城)[] 投稿日:2011/10/15(土) 23:09:50.59 ID:jkMXqykR0 [1/5]
> 特に情報端末に興味ないような層でも
> 普通に大学のレポートとかキーボードで打って作成してると思うよ
>
> なワケで
>
> 大学生であることと音声入力の相関は問題じゃなくて
> 大学生の中で、どの文字入力の仕方が支配的かってことが問題になると思うんだけど

そんなことは主題にしていない(´Д`)y-~~

レポートのコピペの話題を持ち出してきたからキーボード以外でも入力できるという話だが(´Д`)y-~~
289名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:44:52.24 ID:cR/E8ay50
>>281
w3mマジおすすめ
全部キーボードで閲覧出来るブラウザ
しかも軽い
290名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:45:22.82 ID:Jk9o+5uK0
>>285
文字の打鍵ではなく、仕事の遅いやつの一つの特徴として
エクセルをマウスを延々と握りしめて操作している。
291名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:45:45.54 ID:M7/H9fu80
>>287
エロチャットのサクラとか?
292名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 23:45:57.68 ID:ECdp0cF10
最近ようやくeタイピングでスコア350くらいになってきた
400とか無理だろ
293名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:46:35.43 ID:lNBXfJX40
>>292
> 最近ようやくeタイピングでスコア350くらいになってきた
> 400とか無理だろ

速い奴なら普通に600超えるぞ(´Д`)y-~~
294名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 23:46:50.50 ID:rDfmGQjF0
>>277
ぶっちゃけ仕事できないなら、どっちも一緒でしょ
295名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:47:14.08 ID:lNBXfJX40
>>287
> つかバイト面接でタイピングテストとかあったような
> 仕事で必要なら入社試験でやればいいじゃん

職種によるやろ(´Д`)y-~~

コルセンとかでタイプ遅いと場合によっては致命的や(´Д`)y-~~
296名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:47:20.33 ID:jkMXqykR0
>>288
スレタイ「最近の若い人はキーボード打てないらしい」

おれ「大学生(最近の若い人)は普通にキーボードでレポート作ったりしてるし打てるだろ」

お前「そんなことねーよ」

レポートを音声入力でもできるかどうかじゃなくて
実際に何で入力しているやつが多いかって話だろ

できるできないで言えば手書きでもレポートなんて作ろうと思えば作れる
297名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:47:47.11 ID:7SKrJet+0
>>191
こんなの初めてやった401でギリギリセーフ?
298名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:48:09.23 ID:zfY3EY+7P
>>278
考えが浅はかすぎるな。やっぱりコンプがないとそういう発想には至らないわ

俺が理系大学だと言ったのは、一般的に理系大学では、物理や化学ではデータの解析及びdiscussionのスライド作成にPCが必須なケースが多く、
また数学科や情報科ではプログラミング等でこれもまたPCを扱うことが大半だという事実、それを暗に表現するためだ

文系は知らんが、上の事情があって理系大学ではPCがないと話にならないし、レポート等作業の関係で家にPCがなければ実質やっていけないんだよ
わかったか?低脳
299名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:48:21.35 ID:5d2a4HXz0
大学生なら100パーもってるだろwww
俺でもMac、Windowsの2台もってるぞw
300名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:48:21.89 ID:7Q5wmWTz0
筆記体なんてどこで使うんだよとジジババに反発しつつ、パソコンを使えないゆとりを馬鹿にするおっさん。
301名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:48:26.24 ID:8XfgkJS80
両手使いたくないからなるべくキーボード使いたくない
302名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:48:41.17 ID:adEBapWx0
>>290
日報でも週報でもいいが一枚にまとめて書かせてみると一発。
仕事早いやつはまとめるのがうまい。
遅いやつは論理展開が幼稚園児みたいになってるし、クソ遅い。
303名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:49:10.60 ID:jY/KIs0t0
>>292
TWやれ
暫く速さのみを意識しろ、正確さは二の次だ
TWで安定してXC程度がとれるようになったらエタイやれ
そこから正確性を鍛えていけば500は余裕
304名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:49:29.24 ID:lNBXfJX40
>>296
> >>288
> スレタイ「最近の若い人はキーボード打てないらしい」
> ↓
> おれ「大学生(最近の若い人)は普通にキーボードでレポート作ったりしてるし打てるだろ」
> ↓
> お前「そんなことねーよ」
>
> レポートを音声入力でもできるかどうかじゃなくて
> 実際に何で入力しているやつが多いかって話だろ
>
> できるできないで言えば手書きでもレポートなんて作ろうと思えば作れる

で、コピペの話になり、レポートを最初に入力した奴は何で入力しているのかという話になり(´Д`)y-~~

キーボード以外でも入力できる、と書いたまでだが(´Д`)y-~~
305名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:49:36.13 ID:cdHwybRV0
小学生もネトゲしてる時代に何いってんだ?
学校でもPCの授業あるし
306名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:49:47.92 ID:aTWuELFn0
>>257
いや、そりゃすぐには無理だろ。
CDだってなんだって現行のものに代わって主流として定着するまで時間がかかったわけだし。
307名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 23:50:21.69 ID:zbllPnCU0
なにこのタバコ野郎
きもちわる
308名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:50:22.45 ID:jkMXqykR0
>>304
できるできないの話じゃなくて、実際のところ大学生は何で入力してるのかって話だよ
309名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:50:29.18 ID:lNBXfJX40
>>298
> >>278
> 考えが浅はかすぎるな。やっぱりコンプがないとそういう発想には至らないわ
>
> 俺が理系大学だと言ったのは、一般的に理系大学では、物理や化学ではデータの解析及びdiscussionのスライド作成にPCが必須なケースが多く、
> また数学科や情報科ではプログラミング等でこれもまたPCを扱うことが大半だという事実、それを暗に表現するためだ
>
> 文系は知らんが、上の事情があって理系大学ではPCがないと話にならないし、レポート等作業の関係で家にPCがなければ実質やっていけないんだよ
> わかったか?低脳

大学に備え付けのPCでできるじゃん(´Д`)y-~~

簡単に論破できるな(´Д`)y-~~

低脳はお前(´Д`)y-~~
310名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:50:47.03 ID:lNBXfJX40
>>308
> >>304
> できるできないの話じゃなくて、実際のところ大学生は何で入力してるのかって話だよ

コピペ(´Д`)y-~~
311名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 23:50:49.55 ID:qtekW8n00
NGワードを削除しても復活しないってのが何かわからず怖かったんで
連鎖あぼーん今まで使ってなかったんだが、あまりにこのスレが酷いんで思いきって使ってみたら快適だなこれは
北海道もうざいがそれにレスする連中もうざいんだよマジで
312名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:51:40.41 ID:lNBXfJX40
>>299
> 大学生なら100パーもってるだろwww
> 俺でもMac、Windowsの2台もってるぞw

持ってない奴は持ってない(´Д`)y-~~

お前の無知蒙昧な主観ですべてを語ろうとするな(´Д`)y-~~
313名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:51:43.88 ID:UCImP8gQ0
>>307
よく現れるので覚えておいてくださいね
314名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 23:51:49.58 ID:+l7idaDtO
>>303
そこまで速くなる必要あるの?
タイピングで意識してトレーニングするほどのものじゃないと思うんだけど
315名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:52:08.00 ID:lNBXfJX40
>>311
> NGワードを削除しても復活しないってのが何かわからず怖かったんで
> 連鎖あぼーん今まで使ってなかったんだが、あまりにこのスレが酷いんで思いきって使ってみたら快適だなこれは
> 北海道もうざいがそれにレスする連中もうざいんだよマジで

じゃあこれにレスを付けるとお前の書き込みもあぼーんになるんだな(´Д`)y-~~
316名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/15(土) 23:52:45.98 ID:3npYJGhw0
>>303
ネトゲやれって言ってんのかと思った
317名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:52:55.38 ID:jkMXqykR0
>>310
コピペ元を書いた「他の奴」は何で入力してるのか?って話でしょ?
318名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:53:05.22 ID:adEBapWx0
>>312
よくしらんけど最近の大学は入学するときに強制的に買わされるんじゃね?
大学とPCメーカーが組んで裏で金が動いてウハウハらしいぞ
319名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:53:26.95 ID:zfY3EY+7P
>>309
アホのおまえのことだ、絶対にいうと思ったわ。全学生が使えるほど台数あると思ってるの?正気か?w
320名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:53:31.81 ID:jY/KIs0t0
>>314
無い、趣味だよ
321名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:53:33.50 ID:0M508m1L0
309 名前:あぼ〜ん[NGID:lNBXfJX40] 投稿日:あぼ〜ん


310 名前:あぼ〜ん[NGID:lNBXfJX40] 投稿日:あぼ〜ん


311 名前:名無しさん@涙目です。(聚楽第)[] 投稿日:2011/10/15(土) 23:50:49.55 ID:qtekW8n00 [5/5]
NGワードを削除しても復活しないってのが何かわからず怖かったんで
連鎖あぼーん今まで使ってなかったんだが、あまりにこのスレが酷いんで思いきって使ってみたら快適だなこれは
北海道もうざいがそれにレスする連中もうざいんだよマジで

312 名前:あぼ〜ん[NGID:lNBXfJX40] 投稿日:あぼ〜ん





なんだこれ
322名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 23:53:37.01 ID:ECdp0cF10
>>303
やってみたけどうぃがwiで打てなくて投げた
323名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:53:38.36 ID:M7/H9fu80
>>311
連鎖あぼーん初めて知った ありがとう
これは便利だわ
324名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:53:41.48 ID:lNBXfJX40
>>317
> >>310
> コピペ元を書いた「他の奴」は何で入力してるのか?って話でしょ?

だからキーボード以外で入力できると俺は主張している(´Д`)y-~~
325名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:54:05.77 ID:lNBXfJX40
>>318
> >>312
> よくしらんけど最近の大学は入学するときに強制的に買わされるんじゃね?
> 大学とPCメーカーが組んで裏で金が動いてウハウハらしいぞ

そう(´Д`)y-~~

それが糞大学、糞専門学校に多いと俺は言いたい(´Д`)y-~~
326名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:54:43.73 ID:8uqK7N+Z0
>>191
文章によってかなりスコア変わるな、はじめ280くらいだったけど
次やったら582になった
327名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:54:44.80 ID:jkMXqykR0
>>324
「できる」じゃなくて実際のところは何で入力しているのか?が問題だろう
328名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:54:51.91 ID:lNBXfJX40
>>319
> >>309
> アホのおまえのことだ、絶対にいうと思ったわ。全学生が使えるほど台数あると思ってるの?正気か?w

理系で必ずしもPC使うとか馬鹿丸出しの妄想を書いてるお前が頭が悪いのがわかった(´Д`)y-~~

友達もいないし引き籠もってる無能っぽいな(´Д`)y-~~

友達作れよ無能(´Д`)y-~~
329名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:55:12.77 ID:lNBXfJX40
>>327
> >>324
> 「できる」じゃなくて実際のところは何で入力しているのか?が問題だろう

キーボード以外(´Д`)y-~~
330名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:55:17.86 ID:zfY3EY+7P
>>318
強制的っても、持っている人は買わなくてもいいんだろ?
情弱は買うだろうけどな
331名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:55:37.70 ID:lNBXfJX40
>>323
> >>311
> 連鎖あぼーん初めて知った ありがとう
> これは便利だわ

じゃあこれも連鎖あぼーん(´Д`)y-~~
332名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 23:56:07.11 ID:GoiphJ840
>>60
altとかctrとかfn関係のキー配置やenterとsiftの大きさが微妙に違うしやりにくい。
キーボードが違っても変わらないとか言うヤツはどうせカナしか打ってないんだろ?
333名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:56:27.55 ID:lNBXfJX40
>>319
> >>309
> アホのおまえのことだ、絶対にいうと思ったわ。全学生が使えるほど台数あると思ってるの?正気か?w

全学生が情報処理の授業を受けるのに使えなかったらどうすんだか(´Д`)y-~~

頭悪いな(´Д`)y-~~

低偏差値のFラン大学なんだろうな(´Д`)y-~~
334名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 23:56:36.01 ID:G4usweyX0
>>223
ファイラは独自メニュー、エディタはマクロで埋まってるけど、
F1 ヘルプ
F2,F3 左,右
F3 次候補
S-F3 前候補
とか大抵標準で機能ついてね?

マウス操作だとキーボードからマウスに手を移動させるのが疲れるし、
画面の反応を待たないといけないので遅い(´・ω・`)
335名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:56:56.33 ID:lNBXfJX40
>>332
> >>60
> altとかctrとかfn関係のキー配置やenterとsiftの大きさが微妙に違うしやりにくい。
> キーボードが違っても変わらないとか言うヤツはどうせカナしか打ってないんだろ?

siftって何だ(´Д`)y-~~
336名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:57:10.37 ID:CDh1JFbD0
爺のほうがパソコンとかに興味津々
337名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:57:30.76 ID:VWWPEQj40
30代と20代後半が悲惨だな
怖くて仕事させられない
それより下だと学校でそれなりに教わってるみたいで大丈夫だけど
338名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:57:31.74 ID:lNBXfJX40
>>334
> >>223
> ファイラは独自メニュー、エディタはマクロで埋まってるけど、
> F1 ヘルプ
> F2,F3 左,右
> F3 次候補
> S-F3 前候補
> とか大抵標準で機能ついてね?
>
> マウス操作だとキーボードからマウスに手を移動させるのが疲れるし、
> 画面の反応を待たないといけないので遅い(´・ω・`)

マウスで普通に操作できるのにいちいちファンクションキー使うか馬鹿(´Д`)y-~~
339名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 23:57:32.72 ID:AJEr44RkP
出会い系サイト、auとかdocomoとか書き込んだキャリアが表示されてpcから
書き込んだらpcって表示されるんだけど、男も女もPCのやつぜんぜんいないな。

このまえネカマやるときPCって表示されて、怪しまれるかもって思って
自己紹介のところに「趣味は英会話とピアノです。最近パソコンの勉強も
はじめました」とかわざとらしく書いておいたわ。
340名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:57:42.82 ID:jY/KIs0t0
>>322
お前何言ってるん?普通にwiでいけるが
341名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 23:58:00.56 ID:3MgdEg7WO
>>330
学費に含まれて名ばかり無料配布するところもある
342名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/15(土) 23:58:23.92 ID:lcWKFppH0
>>336
じじばばはPCを使って何かをすることじゃなくてPCの操作を覚えることが目的になってるけどな
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:58:28.27 ID:A+R2mP1a0
キーボード打てなくても自分がしたいこと出来て満足してるならいいんじゃね
スマホや携帯文化が育ってるんでしょう
344名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:58:38.62 ID:lNBXfJX40
>>341
> >>330
> 学費に含まれて名ばかり無料配布するところもある

自称理系糞大学の奴のところがそれっぽいな(´Д`)y-~~

低偏差値のFラン大学にありそうだ(´Д`)y-~~
345名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:59:05.77 ID:zfY3EY+7P
>>328
必ずしも使う(笑)よ。使わないの?どうやって研究するんだ?解析の方法は?発表は?レポートは?
そもそも俺は必ずしもとは書いてないよな?「大多数は」使うとかいたが。で、入学者全員にPCを購入させることが、
なぜクソ大学だと言えるのか?学校に、全学生が使えるほど台数あると思ってるの?早く答えろ
346名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:59:08.74 ID:kJeW+nHjP
よう、基地外。
大学w専門学校w
子供はもう寝ろよ
347名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 23:59:33.43 ID:ECdp0cF10
>>340
なんてこったい・・・
348名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 23:59:56.56 ID:XR11pje10
5000人の顧客の賃貸管理で、更新日の管理と更新契約書を
エクセルのマクロで簡単にできるように作ったら、
契約書作るの大変だ大変だって言ってたお局2人がクビになって
自分の給料が増えた。
どの現場のクレーム履歴も社内のどの担当からも
参照できるwebDBをファイルメーカーで作ったら
ボーナス増えた。
全部土日に自宅でやったんだけどね。野球見ながら。
マクロいじったりDB組んだりは半分趣味。
349名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 00:00:34.24 ID:D9OjpVlvO
就活するにしてもリクナビ必須
自分専用PCないと不便だろうな
350名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:00:42.51 ID:zc2FDgh80
IT系でも携帯(非スマフォ)しかまともに使えないアホがいるらしいのう
351名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:01:14.25 ID:6K2TQgze0
>>350どこに?
352名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:01:43.45 ID:sgQqummS0
携帯でネット使いはじめて
PCに移行する奴が多そう
353名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:01:45.96 ID:dGDbQZGJ0
>>345
> >>328
> 必ずしも使う(笑)よ。使わないの?どうやって研究するんだ?解析の方法は?発表は?レポートは?
> そもそも俺は必ずしもとは書いてないよな?「大多数は」使うとかいたが。で、入学者全員にPCを購入させることが、
> なぜクソ大学だと言えるのか?学校に、全学生が使えるほど台数あると思ってるの?早く答えろ

俺が言ってるのは家で使うとか学校で備え付けのPC以外を使うということ(´Д`)y-~~

それすらも理解できないからお前は馬鹿なんだよな(´Д`)y-~~

コミュ障だろうお前は(´Д`)y-~~

話が噛み合ってないし理解力も乏しい(´Д`)y-~~

国語力がかなり低い(´Д`)y-~~
354名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:02:34.62 ID:dGDbQZGJ0
>>352
> 携帯でネット使いはじめて
> PCに移行する奴が多そう

俺は両方使う(´Д`)y-~~

スマホはあくまで外で簡易にネットを使ったりするため(´Д`)y-~~

PCとは土俵がまだまだ違う(´Д`)y-~~
355名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/16(日) 00:02:46.20 ID:fvGTNnvk0
>>191とかで文字をその通りに打つってのがめんどくさい
自分の思考をタイプするだけならめちゃめちゃ早いのに
356名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 00:02:59.03 ID:hA8ZoRMF0
友人が、某超大手広告代理店のバカから
「Officeをインストールしてほしい」と言われ脱力してた
給料とPCスキルは全く比例しない
また、給料と能力もあまり比例しない
357名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:03:14.37 ID:vTF1LbtWP
>>333
>全学生が情報処理の授業を受けるのに使えなかったらどうすんだか(´Д`)y-~~

2レスつけてるところからみて、それが唯一、しかもレスした後に思いついた悪あがき、反論のポイントだったんだね。よく頑張ったよ
と言いたいところだが、残念、「一つの学部の一つの学年」要するに1クラスに相当する人数(一般的に100名前後か)は収容できたとしても
少なくともそのキャンパスにおける、「全学部*全学年 」は収容できないんだよな

あ、お前の通っていた大学(通っていたかすら怪しいが)は、F欄閉校寸前で、学生が1学科1学年分しかいなかったってことか?なら失礼、しょうがないな
358名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 00:03:25.33 ID:UGUiGA5/0
>>348
まじか。うらやましいな
設計開発にいると当たり前のようにマクロ、スクリプト、バッチ化されてる。でも作り過ぎてメンテ出来ないという始末
359名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:03:39.31 ID:dGDbQZGJ0
>>349
> 就活するにしてもリクナビ必須
> 自分専用PCないと不便だろうな

共用PCでも問題ない(´Д`)y-~~

それをPCがないと理系だと困る(笑)(´Д`)y-~~

とか馬鹿丸出しのことを書いてるキチガイがこのスレにはいるが(´Д`)y-~~
360名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:04:16.39 ID:vTF1LbtWP
>>353
何2レスに分けて俺にアンカーつけてるんだよ。思いつかなかったんだろ?その思いついた貧弱な発想も間違いで、
>>357で決着だが(笑)
361名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:04:20.01 ID:xgJyMUkE0
>>356
給料高いほど基本的な作業をやる必要がなくなるからね
362名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:04:37.09 ID:dGDbQZGJ0
>>357
> >>333
> >全学生が情報処理の授業を受けるのに使えなかったらどうすんだか(´Д`)y-~~
>
> 2レスつけてるところからみて、それが唯一、しかもレスした後に思いついた悪あがき、反論のポイントだったんだね。よく頑張ったよ
> と言いたいところだが、残念、「一つの学部の一つの学年」要するに1クラスに相当する人数(一般的に100名前後か)は収容できたとしても
> 少なくともそのキャンパスにおける、「全学部*全学年 」は収容できないんだよな
>
> あ、お前の通っていた大学(通っていたかすら怪しいが)は、F欄閉校寸前で、学生が1学科1学年分しかいなかったってことか?なら失礼、しょうがないな

お前理系なのに馬鹿だな(´Д`)y-~~

同時に全学生がPC使うと思ってんのか(´Д`)y-~~

知的障害者並みの頭の悪さだな(´Д`)y-~~
363名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:04:50.16 ID:+XYMGb2I0
96年に大学卒業した俺は、一番中途半端な世代だと思う。
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 00:05:12.09 ID:HUl+nEIXO
誰でも最初はそんなもんだろ。
インターネット? おーえす? ユニックス?
とか入社時に言ってた自分が製品の規格仕様をまとめたりできる様になる位だし。
慣れだよ、慣れ。
365名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/16(日) 00:05:16.75 ID:Ef81XRrB0

 
366名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:05:20.54 ID:sgQqummS0
なんか気持ち悪い奴がいるな
367名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:05:49.93 ID:dGDbQZGJ0
>>360
> >>353
> 何2レスに分けて俺にアンカーつけてるんだよ。思いつかなかったんだろ?その思いついた貧弱な発想も間違いで、
> >>357で決着だが(笑)

理系大学(笑)(´Д`)y-~~

とかいう総合大学ですらない(´Д`)y-~~

頭の悪い大学に通ってると自分で書いてて(´Д`)y-~~

しかもコミュ障で友達がいないことを否定しないお前の負けだな(´Д`)y-~~
368名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 00:05:58.87 ID:ocYIO5GB0
>>334
マウス操作やめて、キーボードと同期とったらすげぇ楽になるよ。
イメージはゲームコントローラ
369名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 00:06:38.93 ID:hA8ZoRMF0
>>361
でもその人、下っ端だよ?電通だから給料良いだけで。
コネを不当に評価するつもりはないが
Webやそこらへん周辺の業務に携わってるのに
Officeインストールできないとか、何事よ?って思わない
どうでもいいけど
370名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/16(日) 00:06:50.03 ID:VbXkvvmPP
何年か前か、PCより携帯で打つほうが速いって言ってる大学生とかが
話題になってITproだか@ITみたいなサイトで、それが本当か検証記事とかが
かかれてたな。
371名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:07:24.89 ID:dGDbQZGJ0
>>334
> >>223
> ファイラは独自メニュー、エディタはマクロで埋まってるけど、
> F1 ヘルプ
> F2,F3 左,右
> F3 次候補
> S-F3 前候補
> とか大抵標準で機能ついてね?
>
> マウス操作だとキーボードからマウスに手を移動させるのが疲れるし、
> 画面の反応を待たないといけないので遅い(´・ω・`)

どうでもよくないが(´Д`)y-~~

変な時代遅れの顔文字を文末に付けてる時点で説得力に欠ける(´Д`)y-~~
372名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:08:07.47 ID:dGDbQZGJ0
>>370
> 何年か前か、PCより携帯で打つほうが速いって言ってる大学生とかが
> 話題になってITproだか@ITみたいなサイトで、それが本当か検証記事とかが
> かかれてたな。

無理だ(´Д`)y-~~

スマホなら分かるが(´Д`)y-~~

普通の携帯では無理(´Д`)y-~~
373名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 00:08:43.45 ID:RAdyDuyMO
>>291
いや塾講とか
374名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:08:51.73 ID:/NX5LPLj0
Qwerty付き携帯使ってたら自然とできるようになった
375名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:08:59.72 ID:vTF1LbtWP
>>362
ああ、申し訳ないけど授業ないときは使いますね。そうじゃなかったらいつ作業するんだ?
5限まで授業が埋まっているとして、そのコンピュータ室を使えるのは5限の後だろ?殺到する罠
5学科4学年と考えて、1学年100名で簡略計算すると2,000名。レポートは頻繁に出るが、大甘に見積もって見積もって1/3の学生が
5限後にPC室を利用しようとするとしよう。すると、収容量を560名もオーバーするんだが?そいつらはどうやって作業するんだ?
376名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 00:09:09.14 ID:27pXk7SZ0
まじで
30代の就職の夢が広がるな
377名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:09:13.62 ID:dGDbQZGJ0
>>373
> >>291
> いや塾講とか

タイピング試験はなかったが(´Д`)y-~~

学力試験みたいなのはあった(´Д`)y-~~
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 00:09:17.74 ID:7mS4NECY0
もしかして俺、タバコ北海道のことリアルで知ってるかもしれん・・・
379名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 00:09:43.80 ID:HAP5L5Q20
>>372
スマホでも無理だと思う
380名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 00:09:55.16 ID:NAlehiuA0
だいたい喋るのと同じ速さで打てる俺大勝利
381名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:10:39.58 ID:dGDbQZGJ0
>>375
> >>362
> ああ、申し訳ないけど授業ないときは使いますね。そうじゃなかったらいつ作業するんだ?
> 5限まで授業が埋まっているとして、そのコンピュータ室を使えるのは5限の後だろ?殺到する罠
> 5学科4学年と考えて、1学年100名で簡略計算すると2,000名。レポートは頻繁に出るが、大甘に見積もって見積もって1/3の学生が
> 5限後にPC室を利用しようとするとしよう。すると、収容量を560名もオーバーするんだが?そいつらはどうやって作業するんだ?
>

今時罠とか書いている頭の悪さ(´Д`)y-~~

んで空いている教室も普通にあるし空き時間に使えばいいだけの話(´Д`)y-~~

まあ理系大学(笑)だと設備がなくて空き教室もないのかね(´Д`)y-~~

Fランでも馬鹿なところは馬鹿なんだな(´Д`)y-~~

お前も馬鹿だけど(´Д`)y-~~
382名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:11:16.32 ID:dGDbQZGJ0
>>379
> >>372
> スマホでも無理だと思う
>

スマホだと普通に速い奴だと200文字/分以上打てるぞ(´Д`)y-~~
383名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:11:32.33 ID:dGDbQZGJ0
>>380
> だいたい喋るのと同じ速さで打てる俺大勝利

ためしに打ってみろ(´Д`)y-~~
384名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/16(日) 00:11:43.18 ID:Ef81XRrB0

 
385名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:12:21.51 ID:dGDbQZGJ0
>>376
> まじで
> 30代の就職の夢が広がるな

あくまでタイピングが速いと基礎能力としてプラスになると言うだけの話で(´Д`)y-~~

無能がタイプが速くても無意味だ(´Д`)y-~~
386名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:13:41.96 ID:vTF1LbtWP
>>367
まあどこの理系大学かは想像に任せるし、単なるレッテル貼りに終始した、何の価値もないレス内容もスルーさせてもらうわ
いいぞ友達がいない、アタマの悪い学校に通っていたということにしても

>>381
開いてる教室?どこのPC室がどうやってあくんだ?余裕で定員オーバーするのに?俺の上であげた例を使って、数値的に理屈で説明してみろよ
それとFランの意味履き違えてるぞ。おまえ自身F欄かと思ったら、大卒ですらないみたいだな
387名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:14:26.43 ID:xCj1zDuw0
まーた年金ぐらしのクソジジィが湧いてんのか
388名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:14:42.15 ID:vTF1LbtWP
>>387
アタマからして沸いてるからな
389名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:14:43.41 ID:dGDbQZGJ0
>>386
> >>367
> まあどこの理系大学かは想像に任せるし、単なるレッテル貼りに終始した、何の価値もないレス内容もスルーさせてもらうわ
> いいぞ友達がいない、アタマの悪い学校に通っていたということにしても
>
> >>381
> 開いてる教室?どこのPC室がどうやってあくんだ?余裕で定員オーバーするのに?俺の上であげた例を使って、数値的に理屈で説明してみろよ
> それとFランの意味履き違えてるぞ。おまえ自身F欄かと思ったら、大卒ですらないみたいだな

頭が悪いな(´Д`)y-~~

自称理系のくせに(´Д`)y-~~

同時に使わず利用時間をシェアすればいいだけの話(´Д`)y-~~
390名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:14:53.55 ID:vF//BeCK0
>>386
北海道のおっちゃんだよ。けっこういい人なんだ
391名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 00:15:48.11 ID:NAlehiuA0
>>383
俺にレスすんなよ汚らわしい
392名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:15:55.21 ID:dGDbQZGJ0
>>388
> >>387
> アタマからして沸いてるからな

今時罠とか書いていて世間から隔離されている(´Д`)y-~~

頭の悪いお前がな(´Д`)y-~~
393 【関電 60.6 %】 (西日本):2011/10/16(日) 00:16:07.93 ID:qu0iIaZy0
え、そうなの?
イメージでは若い人は誰でもパソコン使えてメモリ交換くらいなら自力でやっちゃう感じなんだが
394名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 00:16:20.13 ID:dYHIlXo70
>>358
うちはただの不動産屋だからね。
エクセルもワープロ代わりにしかなってない状態。
395名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:16:32.74 ID:dGDbQZGJ0
>>391
> >>383
> 俺にレスすんなよ汚らわしい

打つの遅ぇじゃんお前(´Д`)y-~~

ホラ吹き男爵とかミュンヒハウゼン症候群ってのはお前みたいな奴のことを言うんだぜ(´Д`)y-~~
396 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茸):2011/10/16(日) 00:16:46.73 ID:TE4ekwdH0
北海道生きてたのか
397名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:16:54.80 ID:qG3DXKEH0
北海道レスしすぎだろ・・・
398名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:17:21.41 ID:vTF1LbtWP
>>389
実験のデータを洗って、まとめて、考察して、何か誤差があったらその原因も追及し、文章に起こして・・・とするんだが、どうやってそんなすぐに終わらせるんだよ(笑)
算数やってるんじゃねえんだぞ(笑)オツム使えよ。メロンパン入れか?おまえのアタマは

どうしようもないわ、机上の空論も空論、妄想丸出しだな
399名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:17:27.08 ID:dGDbQZGJ0
>>394
> >>358
> うちはただの不動産屋だからね。
> エクセルもワープロ代わりにしかなってない状態。
>

名前とか住所を打ち込むだけでも(´Д`)y-~~

タイプが速いとさっさと終わって楽だぜ(´Д`)y-~~
400名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:18:14.50 ID:xCj1zDuw0
>>396
メンテ期間中にそのまま逝去すればよかったのに
401名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 00:18:21.60 ID:NAlehiuA0
ためしにNG解除してみたけどやっぱハンパなくうぜーなw
402名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:18:22.23 ID:dGDbQZGJ0
>>398
> >>389
> 実験のデータを洗って、まとめて、考察して、何か誤差があったらその原因も追及し、文章に起こして・・・とするんだが、どうやってそんなすぐに終わらせるんだよ(笑)
> 算数やってるんじゃねえんだぞ(笑)オツム使えよ。メロンパン入れか?おまえのアタマは
>
> どうしようもないわ、机上の空論も空論、妄想丸出しだな

理系なら研究室もあるだろうが(´Д`)y-~~

それすらもないのか(´Д`)y-~~

机上の空論ってお前の書いてることだし(´Д`)y-~~

まぁ理系大学(笑)とかいうFランじゃしょうがねえよな(´Д`)y-~~
403名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:19:03.58 ID:dGDbQZGJ0
>>401
> ためしにNG解除してみたけどやっぱハンパなくうぜーなw

解除する前からレスしてる馬鹿で支離滅裂なのがお前な(´Д`)y-~~
404名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/16(日) 00:19:25.12 ID:6zO/PcFz0
 特技の欄にPCと       はい!ITスキルはかなりの物になっています
 書いていますが           ∧_∧
   { ´┴`}              (^ν^ )
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|

                          タイピングの入力速度は誰にも負けません
  ・・・                  ∧_∧   1分間で打鍵数500は余裕です
   { ´┴`}              (^ν^ )
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|

いや、タイピングとかどうでもいいよ
使える言語は何あります?      ∧_∧ ・・・
   { ´┴`}               (^ν^ )
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|

パワーポイントでプレゼンの経験は?
MOSとかの資格は?             っ
簡単なマクロとか組めますか?   ∧_∧ っ
   { ´┴`}              (^ν^;)
    |  ∞   ___         ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |        」´」 ̄|

キミは今まで
PCで具体的に何やってきたの?  ∧_∧
   { ´┴`}                          (^ν)」
    |  ∞   ___              == ┌/ /
    | ̄L`L  |  |         | ̄|  ==   />
405名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:19:33.42 ID:dGDbQZGJ0
>>397
> 北海道レスしすぎだろ・・・

ニュー速はレスじゃないぜ(´Д`)y-~~

チャットだぜ(´Д`)y-~~
406名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:20:11.11 ID:Wlve7SYh0
お前らは信じないかもしれないけど、PCを持っていないネット環境にない
世帯って結構多いんだぜ
407名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:20:14.96 ID:dGDbQZGJ0
>>396
> 北海道生きてたのか

ここ最近(´Д`)y-~~

飲み会とかやってたりしたから(´Д`)y-~~

ご無沙汰だった(´Д`)y-~~

女と遊んだりもしてたし(´Д`)y-~~
408名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 00:20:18.06 ID:NAlehiuA0
>>405
ここは掲示板だ
チャットとは違う
とりあえず死ね
409名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:20:23.99 ID:vF//BeCK0
>>405
とある人はSNSとか言ってたな
410名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 00:20:30.03 ID:jZUbbLJT0
スマホでパソコン使用率が激減するって試算
411名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/16(日) 00:21:06.87 ID:/xXSHZL50
K270買ったけどコレが2000円で出ちゃ他のサードパーティー立場無いだろ‥
412名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:21:14.02 ID:vTF1LbtWP
>>402
ほー、おまえのいう「頭のいい大学」ってのは、学部一年から研究室に配属されるんですか?これは頭が下がる思いですね
どうしようもないアホw 突っかかってくるなら、せめて表層的でもいいから、常識レベルの知識は持っておかないと恥かくぞ

もう遅いようだが(笑) アホがアホさらしてなおも足掻いている光景は哀愁を誘うなぁ。ん?どうやってPC使うんだっけ?研究室?()笑
413名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:21:19.54 ID:zc2FDgh80
北海道在住が「世間から隔離されている」とかって馬鹿にするとかおもしろいっちゃあおもしろい
414名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:21:29.00 ID:dGDbQZGJ0
>>404
>  特技の欄にPCと       はい!ITスキルはかなりの物になっています
>  書いていますが           ∧_∧
>    { ´┴`}              (^ν^ )
>     |  ∞   ___         ノ ノ. |
」 ̄|
>
> キミは今まで
> PCで具体的に何やってきたの?  ∧_∧
>    { ´┴`}                          (^ν)」
>     |  ∞   ___              == ┌/ /
>     | ̄L`L  |  |         | ̄|  ==   />

いや実際こうだよな(´Д`)y-~~

タイピングだけできてもダメだからExcelやプログラミング等も学ぶ(´Д`)y-~~
415名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:21:50.97 ID:xCj1zDuw0
★最新版・北海道こと「(´Д`)y-~~」の特徴★

・精神病院(正心会岡本病院)に通院中の北海道在住の年金ぐらしのニート。
・主な活動時間は深夜〜昼前。
・薬関係、女関係、人間関係、車関係のスレによく出没する。
・ひたすら一人言や他人を煽るなどしてスレを潰していく。
・彼女やセフレが5人以上いると言うが、具体的な話は風俗の体験談しかしない。
・日替わりで職業が変わる。しかしどの職業でも勝ち組エリートである。
・貯金1000万のエリートな反面、出会い系のアフィリエイトで1万円を稼ぎ出し大喜びする一面も。
・日替わりで乗っている車も変わる。複数台所持する日もある。
・医者から聞いた程度の薬に関する知識が唯一の自慢。
・なのでスレに自分より薬に詳しい人間が来たり、間違いを指摘されると特に発狂するので注意。
・他の話題でも間違いを追い詰められると会話ができなくなってしまうので追い詰めすぎにも注意してください。
・Zに乗っている事になっていたが実際はキューブだった
・出会い系が大好き。出会い系スレでアフィを自慢したが、誰も信じない
・出会いは無職童貞には縁がないんだろうなとボロを出す
・「女としかネカフェ行かない」と言いつつ実はネカフェ1人で入り浸り
・プリンター自慢する割にネットプリントでコンビニからエロ画像を印刷する
・15.6インチのノートを持ち歩くバカ
416名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:22:21.78 ID:dGDbQZGJ0
>>412
> >>402
> ほー、おまえのいう「頭のいい大学」ってのは、学部一年から研究室に配属されるんですか?これは頭が下がる思いですね
> どうしようもないアホw 突っかかってくるなら、せめて表層的でもいいから、常識レベルの知識は持っておかないと恥かくぞ
>
> もう遅いようだが(笑) アホがアホさらしてなおも足掻いている光景は哀愁を誘うなぁ。ん?どうやってPC使うんだっけ?研究室?()笑

逆に言うと研究室を使える学生もいるのにそれすら考慮していない馬鹿がお前と言うこと(´Д`)y-~~
417名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:22:36.81 ID:HlV7Jk0p0
たばこ五稜郭に改名だな
418名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:23:04.18 ID:g7cEzFqh0
>>393
そこらへんはむしろオッサンの方が詳しい。
昔は自作じゃないと使い物にならなかったり、ノートでもメモリ交換はデフォだったからな
419名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:23:26.37 ID:dGDbQZGJ0
>>409
> >>405
> とある人はSNSとか言ってたな

そうとも言える(´Д`)y-~~

ただ俺は微妙だ(´Д`)y-~~
420名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 00:23:31.28 ID:dYHIlXo70
>>399
名前と住所はエクセルになってた。あと次回更新日も。
ありがちだがお局が吹き出しの山書いてやがった。
領収書を実家に送るとか8時以降は電話しないとか。
別のセルに備考で書けっての。
421名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:23:34.59 ID:vTF1LbtWP
>>416
うんうん、学部一年から研究室使うの?で、研究室のPCで何をやるんですかね?初等学生実験を、研究室でまとめるの?(笑)
422名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:24:11.40 ID:dGDbQZGJ0
>>410
> スマホでパソコン使用率が激減するって試算

多少は減るかもしれないが(´Д`)y-~~

PCの方が高機能なので家ではPCを使うな(´Д`)y-~~

出先ならスマホ(´Д`)y-~~
423名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:24:25.92 ID:vF//BeCK0
>>421
出入りは自由だけど、配属はされないもんな
424名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:24:31.87 ID:dGDbQZGJ0
>>408
> >>405
> ここは掲示板だ
> チャットとは違う
> とりあえず死ね

ここはチャットだ(´Д`)y-~~

掲示板とは違う(´Д`)y-~~

とりあえず死ね(´Д`)y-~~
425 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茸):2011/10/16(日) 00:25:07.69 ID:TE4ekwdH0
五稜郭と江戸城落ち着けよw
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 00:25:10.60 ID:U/vtikTs0
メールはPCで打ったほうが効率いいだろ。
家でのスマホの役割はメール通知係だ。
427名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 00:25:26.69 ID:EBaV/NZ50
どうでもいい疑問だが北海道はリアルでもたばこ吸ってんの?
428名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:25:30.24 ID:dGDbQZGJ0
>>421
> >>416
> うんうん、学部一年から研究室使うの?で、研究室のPCで何をやるんですかね?初等学生実験を、研究室でまとめるの?(笑)
>

学部1年生でも研究室は実験で使うぞ(´Д`)y-~~

まあ馬鹿なお前はそれすらも知らない(´Д`)y-~~

Fラン理系大学(笑)だと違うのかね(´Д`)y-~~
429名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 00:26:00.23 ID:X7gJDtZ4O
一回生ごときが研究室にパソコン使いに来るわけなかろうが

俺の所属してた研究室だったら教授に怒鳴られるレベル
ネカフェじゃないんだから
430名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:26:06.37 ID:vTF1LbtWP
>>425
俺は至って落ち着いてるよ。自ら自爆してしてくれるとは。こいつ嫌いだったから、溜飲の下がる思いだわ
ああ、やっぱり底辺だったんだなってな
431名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:26:26.58 ID:dGDbQZGJ0
>>420
> >>399
> 名前と住所はエクセルになってた。あと次回更新日も。
> ありがちだがお局が吹き出しの山書いてやがった。
> 領収書を実家に送るとか8時以降は電話しないとか。
> 別のセルに備考で書けっての。

それはそいつに言ってくれ(´Д`)y-~~
432名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 00:26:32.66 ID:apJibteb0
だってマウスしか使わないじゃん
433名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:27:06.72 ID:dGDbQZGJ0
>>429
> 一回生ごときが研究室にパソコン使いに来るわけなかろうが
>
> 俺の所属してた研究室だったら教授に怒鳴られるレベル
> ネカフェじゃないんだから

あくまで「使える」と書いたまで(´Д`)y-~~
434名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:27:39.94 ID:/PajYXB60
>>399
マクロとまでは言わなくても、条件分岐数式ぐらいは使えないと困る
ホントに「マス目のあるワード」程度にしか思ってない輩が多すぎる・・・
老若男女は関係無くこの手の「IT無能」は必ず一定数はいる
435名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 00:27:53.23 ID:dYHIlXo70
>>431
そうでしたね。すいません。
436名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:28:12.91 ID:dGDbQZGJ0
>>430
> >>425
> 俺は至って落ち着いてるよ。自ら自爆してしてくれるとは。こいつ嫌いだったから、溜飲の下がる思いだわ
> ああ、やっぱり底辺だったんだなってな

「自ら自爆」とか書いてる時点でかなり精神的に動揺している(´Д`)y-~~

「自ら自爆」ね(´Д`)y-~~

日本語すらロクに使えないFラン理系大学(恥)がお前(´Д`)y-~~

底辺とは正に日本語すらロクに使えないお前のこと(´Д`)y-~~
437名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 00:28:21.75 ID:JifvSR6G0
あぼんしても、結局アホがかまって
奴の話題でスレが占拠されるから
どうしようもないな
スレごとあぼんするしか
438名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:28:29.56 ID:vF//BeCK0
>>427
2chがリアル化してる?
>>429
そうなの?
自分はよく研究室使ってたけど。その代わり先輩の言うことは絶対だったなぁ
439 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茸):2011/10/16(日) 00:28:34.70 ID:TE4ekwdH0
>>426
青歯のキーボード便利だお
440名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:28:42.53 ID:sdRWfn2/0
うちの会社の若い子、タイピングは早いけど、それ以外は何もできないよ。
上がってくる書類がおかしかったり、妙に変だな〜と思って見守ってたら…

JPGの回転知らなくて、顔横に倒して画像見てたり、エクセル使えなかったり散々ww
色んなボタンを押してみようとかって気持ちは無いみたい。
向上心はあっても、冒険心は何一つないんだよね
441名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:29:23.55 ID:dGDbQZGJ0
>>434
> >>399
> マクロとまでは言わなくても、条件分岐数式ぐらいは使えないと困る
> ホントに「マス目のあるワード」程度にしか思ってない輩が多すぎる・・・
> 老若男女は関係無くこの手の「IT無能」は必ず一定数はいる

そんなもん使えても意味が無い(´Д`)y-~~

枡目のあるWordとして使ってる奴と大差ないわ(´Д`)y-~~
442名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:29:43.28 ID:ncBxwMVe0
iPadもってればパソコンとiPhone捨てられるとかほざいてるバカは
パソコンではインターネットしかしてません^^
って自ら言ってるようなもんだよな。

文字コード表を作ったという某大学教授がこの前ほざいてた。
443名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:29:48.45 ID:vTF1LbtWP
>>428
もうそれでいいよ、おまえの頭の中では、四年ならいざ知らず初年度やその次の学部生のうちから研究室のPC使ってまとめるんだもんな()笑
どれだけ学生にたかだか1台のPC購入させたくないんだよ、北海道脳内大学は(笑)そういう教義なんですかね?w
444名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:29:49.81 ID:dGDbQZGJ0
>>427
> どうでもいい疑問だが北海道はリアルでもたばこ吸ってんの?

たまに吸ってる(´Д`)y-~~
445名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:30:00.68 ID:vF//BeCK0
>>440
それを育て上げるのが上司だよ。がんばってね
446名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:30:31.54 ID:ncBxwMVe0
でも大学生とかなら
レポート作成でパソコン使うよな?
447名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 00:30:43.56 ID:X7gJDtZ4O
>>438
じゃあ研究室の学生はパソコン使えないの?
448名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:31:07.99 ID:eCzEZAc+0
>>437
あぼんする必要あるか?
北海道みたいなクルクルパーを寄ってたかって詰めて遊ぶのが楽しいんじゃないか
449名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:31:53.07 ID:vF//BeCK0
>>447
いや、パソコンの台数が多いから大丈夫
それよりもディスプレイの数が異様だったなぁ
450名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 00:31:57.43 ID:BnP/qUdS0
オタクって言っても何オタクかによるな
PC使わないオタクもいるだろう
451名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:32:04.99 ID:g7cEzFqh0
>>434
Excelマクロで万年カレンダー作ったなあw
仕事さぼって遊びでやってたんだが今でもあの知識役立つ
452名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 00:32:26.44 ID:h0/HtBTY0
パソコンの知識もあんまりなのに、妙に偉そうな、いつもの蝿が舞ってるなw
453名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:32:30.37 ID:dGDbQZGJ0
>>443
> >>428
> もうそれでいいよ、おまえの頭の中では、四年ならいざ知らず初年度やその次の学部生のうちから研究室のPC使ってまとめるんだもんな()笑
> どれだけ学生にたかだか1台のPC購入させたくないんだよ、北海道脳内大学は(笑)そういう教義なんですかね?w
>

自称落ち着いている(´Д`)y-~~

改行すらロクにできない(´Д`)y-~~

PCを全学生が一度に使う(´Д`)y-~~

という糞理論で詭弁を弄して「自ら自爆(笑)」しているのがお前(´Д`)y-~~
454名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/16(日) 00:32:39.12 ID:raSCxL300
タブレットが普及してもキーボードはなくならんだろ
455名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:32:46.36 ID:w23se++R0
両手の人差し指と中指しか使わないという我流のタイピング方法なので
すこぶる効率が悪いけどいまさら戻せない
456名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 00:32:52.48 ID:dYHIlXo70
>>434
分岐が滅茶苦茶複雑になっても=if( で書ける人いるよね。
あれはすごいと思う。
マクロのほうが簡単だからすぐマクロ書いてしまう。
マクロって言ってもN88BASICに毛が生えただけだよな。
457名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:33:09.50 ID:dGDbQZGJ0
>>451
> >>434
> Excelマクロで万年カレンダー作ったなあw
> 仕事さぼって遊びでやってたんだが今でもあの知識役立つ

暇な奴だな(´Д`)y-~~
458名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:33:10.53 ID:VJxUKLPb0
能がない、もしくは生産性の無い知識しか持たないヲタを
一般にはキモヲタと言います
459名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:33:32.06 ID:/PajYXB60
>>440
冒険して、万が一「失敗」したら、レールから外れて「減点」されるからな
歪んだ日本式成果主義を取り入れたせいで、「触らぬ神に祟りなし」な基本心性が定着しつつある
プラスに評価されることは非常にまれだし、
たとえプラス評価されても、他の人のマイナス化とトレードオフだから、逆恨みされる

「だったらやらない方がマシ」という空気がそこかしこに充満してる
460名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:33:41.61 ID:vTF1LbtWP
>>436
本当にきた!心底おもしろいなお前!!

揚げ足をとれ(た気になれ)てよかったな!たが、俺が誘導して自爆させたわけでもない、という文脈なら全く間違いではない
絶対に突っ込んでくれると思ってたよ。徹頭徹尾踊ってくれて本当に愉快だわ。俺が佳境でそんなミスをすると思うか?最高だわ
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 00:34:13.95 ID:X7gJDtZ4O
ところで北海道君はどこ大学の研究室いたの?
462名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 00:34:16.90 ID:MMsdk4m7O
ディスカバリーで殺人犯の心理学ってやってたな
463名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 00:34:24.35 ID:EBaV/NZ50
>>438
アスペ?
464名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:34:51.48 ID:ncBxwMVe0
研究室や図書室のPCだけでしのいでるのもいそうだけど
大体は家にあるだろ。
新入生用の学割パックとかあったぞ。
465名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 00:34:53.56 ID:w1u8fyoU0
>>95
スポーツ、武道でも何か動作をしたら基の位置に戻す
これ基本
466名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:35:05.94 ID:dGDbQZGJ0
>>447
> >>438
> じゃあ研究室の学生はパソコン使えないの?

馬鹿の理論だと全員がパソコンを常に使ってるから(´Д`)y-~~

PCは常に占拠されてるらしいぞ(´Д`)y-~~

恐らくこいつの糞理論だと飛行機も座席が500しかないとしたら(´Д`)y-~~

日本国民はそれよりずっと多いから誰も乗れないような糞理論になるんだろうな(´Д`)y-~~
467名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:35:18.45 ID:pRmWZJzv0
中高、普通にパソコン扱う授業取り扱ってるから、嘘
最近では、大学への進学率も高いから、一般人でさえすらすら打てる
468名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:35:27.30 ID:xgJyMUkE0
ν速民ってだいたい皆「同僚が無能自慢」をするけど
ってことは世の中の人間はだいたい皆「自分は同僚より有能」って思ってるんだよね!
469名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:35:54.39 ID:g7cEzFqh0
>>465
FとJだけキーボード汚れてるよねw
470名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 00:36:15.83 ID:MMsdk4m7O
>>462
ごんめー☆
誤爆したorz
471名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:36:18.33 ID:vTF1LbtWP
ご馳走様でした
472名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:36:18.45 ID:dGDbQZGJ0
>>460
> >>436
> 本当にきた!心底おもしろいなお前!!
>
> 揚げ足をとれ(た気になれ)てよかったな!たが、俺が誘導して自爆させたわけでもない、という文脈なら全く間違いではない
> 絶対に突っ込んでくれると思ってたよ。徹頭徹尾踊ってくれて本当に愉快だわ。俺が佳境でそんなミスをすると思うか?最高だわ

踊ってるのはお前じゃん(´Д`)y-~~

糞理論で詭弁を弄して(´Д`)y-~~

馬鹿を晒していたのがお前(´Д`)y-~~

「自ら自爆(笑)」して(´Д`)y-~~

至って冷静(´Д`)y-~~

なのに全然冷静に見えない不思議(´Д`)y-~~
473名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 00:36:29.28 ID:Mc2ArMZR0
KORGのキーボード欲しいんだよなあ
474名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 00:36:56.17 ID:hAvNHD9gO
>>1
小悪魔ハゲハが増えてるとかも完全に嘘だよ
もし、増えてると思うなら気のせい
475名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 00:37:11.76 ID:X7gJDtZ4O
気持ち悪い北海道だな
なんかこっちが申し訳なくなってきた

闘病がんばって
応援してるよ
476名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:37:14.05 ID:dGDbQZGJ0
>>465
> >>95
> スポーツ、武道でも何か動作をしたら基の位置に戻す
> これ基本

元の位置というか、この位置に指を置かないと(´Д`)y-~~

タイプできないわ(´Д`)y-~~

俺の場合(´Д`)y-~~
477それはない(´Д`)y-~~(五稜郭):2011/10/16(日) 00:37:44.59 ID:dGDbQZGJ0
>>467
> 中高、普通にパソコン扱う授業取り扱ってるから、嘘
> 最近では、大学への進学率も高いから、一般人でさえすらすら打てる

それはない(´Д`)y-~~
478名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 00:38:02.47 ID:TKvybkJi0
煽り荒らしは2chの華
とかいったもんだけど
479名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:38:27.58 ID:dGDbQZGJ0
>>461
> ところで北海道君はどこ大学の研究室いたの?

あやしいわーるど大学のあやしい研究室にいたよ(´Д`)y-~~
480名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:38:55.63 ID:dGDbQZGJ0
>>473
> KORGのキーボード欲しいんだよなあ

ショウキ(´Д`)y-~~
481名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 00:38:59.01 ID:7rdoj8PZP
>>1
嘘です
482名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:39:00.07 ID:HlV7Jk0p0
CapsLockはまじでいらん
483名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 00:39:21.18 ID:hA8ZoRMF0
元ラウンジ住人やタイピングスレの奴らがいそう
484名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:39:30.43 ID:dGDbQZGJ0
>>464
> 研究室や図書室のPCだけでしのいでるのもいそうだけど
> 大体は家にあるだろ。
> 新入生用の学割パックとかあったぞ。

それを掴まされるのは真性の情弱(´Д`)y-~~
485名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 00:39:43.75 ID:cjV7mP020
職場にアニオタがいて、カラオケ一緒に行ったらオタ芸なるものを軽快に踊ってた
ネットの動画見ながら、あんな気持ち悪い振り付け何度も練習したのかと思ったらキモさが倍増した
486名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:40:04.26 ID:dGDbQZGJ0
>>483
> 元ラウンジ住人やタイピングスレの奴らがいそう

俺は元というか現あやしいわーるど住人(´Д`)y-~~
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 00:40:08.34 ID:X7gJDtZ4O
>>479
がんばろうね
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/16(日) 00:40:12.58 ID:lmZtkSyB0
必修科目だから、それはないな
489名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:40:27.58 ID:VvkZFK8O0
北海道のせいで議論がめちゃくちゃだ
せめて変な改行止めろようぜえ
490名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 00:40:40.17 ID:7nh7r37+0
糖質だとほんと知能落ちるんだな
取りあえず寛解するまで頑張れ
491名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:40:42.79 ID:LSZMJt5N0
ブラインドタッチが未だに出来ない

でも書き込みは早いほうだと自負してた
492名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:40:44.28 ID:dGDbQZGJ0
>>485
> 職場にアニオタがいて、カラオケ一緒に行ったらオタ芸なるものを軽快に踊ってた
> ネットの動画見ながら、あんな気持ち悪い振り付け何度も練習したのかと思ったらキモさが倍増した

北大のサークルの奴がリアルでやってた(´Д`)y-~~

気持ち悪かったがまあ致し方ない(´Д`)y-~~
493名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 00:40:43.87 ID:tnXSn8KU0
寛解無いけど言わせてくれ

あの花最高!
494名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:41:09.43 ID:dGDbQZGJ0
>>489
> 北海道のせいで議論がめちゃくちゃだ
> せめて変な改行止めろようぜえ

変な改行とは(´Д`)y-~~

何か(´Д`)y-~~
495名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:41:45.37 ID:VvkZFK8O0
>>484
もちろんそうだけど、
それだけPCを買う需要があるってことだろ
レポート手書きなんか居なかったぞ。2006年卒業だけど。
496名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:41:49.55 ID:be+R51No0
キチガイみたいな家具師が湧いているな(´・ω・`)
497名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:41:59.37 ID:F0odCm0v0
>>485
あれは全く理解できないな。俺の周りにアニオタは何人かいるけど、オタ芸やってるやつはなんていうか別だって言ってたよ
アイドルオタ系列で、アニオタ声オタからも嫌われてるらしい
498名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:42:04.31 ID:dGDbQZGJ0
ああ(´Д`)y-~~

もうこんな時間か(´Д`)y-~~

俺の入力文字数をカウントできる暇人はいないかね(´Д`)y-~~

かなり打ててるとは思うが(´Д`)y-~~
499名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:42:35.86 ID:w4bnJXDO0
若者があたりまえのようにキーボードを操れる時代は10年も続かなかったな
500名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 00:42:48.59 ID:dYHIlXo70
うちの場合上司がパンフレットに載せる図面トレースできる
業者探せと言ったんだけど、社員固まった。
「不動産 図面 トレース」でググればいいんじゃない?
と進言して解決したが、そういうのもできないやつは多い。
501 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (茸):2011/10/16(日) 00:42:50.93 ID:TE4ekwdH0
502名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:43:02.23 ID:dGDbQZGJ0
>>495
> >>484
> もちろんそうだけど、
> それだけPCを買う需要があるってことだろ
> レポート手書きなんか居なかったぞ。2006年卒業だけど。

だからPCは学校に共用のがあるから買う必要などない(´Д`)y-~~

学校で実験してレポートを書くなら学校でPCを用意するだろうが(´Д`)y-~~

わざわざPCを持ち運ぶ必要も無いし(´Д`)y-~~
503名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:43:10.79 ID:VvkZFK8O0
2006年当時ワードを開けるガラケーがでてきたとき、
見せびらかしてたやつが2010年にはiTouchからメッセにつないでるとか
自慢してきた。
薄っぺらい。
504名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:43:24.40 ID:sdRWfn2/0
>>445
まぁ、頑張ったよ。
私は今のレベルになるまで、パソコン5台壊してる分修理もできる。
PCがたとえ壊れても絶対治すから、チャレンジしなって言ってある。
最初は年が同じ位だと思ってタメ口きかれたり、ホント散々だったけど
今の子って、社会情勢なんかに恵まれていない分頑張り屋さんだよ

>>459
失敗を許さない社会って問題だよね。上は自分がミスったらなぁなぁだし。
ケツ持ちしまくったおかげで自分が会社辞める憂き目には遭ったけどねw
結果、同じ会社の上の人に独立するから右腕になってくれフラグは立ったよ
正しい事を続ける事が近道だという事は伝わったみたいで、自分としては本当に嬉しかった

長文すまんね。今の子だって、やれば十分できるよ
505名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:43:46.54 ID:dGDbQZGJ0
>>501
> 北海道これやってよ
> http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck

俺は遅い(´Д`)y-~~

200チョイくらい(´Д`)y-~~
506名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:44:38.10 ID:dGDbQZGJ0
>>503
> 2006年当時ワードを開けるガラケーがでてきたとき、
> 見せびらかしてたやつが2010年にはiTouchからメッセにつないでるとか
> 自慢してきた。
> 薄っぺらい。

Office 2007形式のファイルが開けないから糞だろそれ(´Д`)y-~~
507名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 00:44:45.23 ID:cMJHCc1Y0
>>32
PC買った当初はブラインドタッチとかキチガイの所業だわwと思って
羨ましくもあるが自分とは関係の無いことだと思っていたが、
このレスがブラインドタッチだからなw本当慣れれば誰でもできることだわ
508名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:45:10.39 ID:VvkZFK8O0
>>502
理系だと研究室で実験する=データが研究室にあるからそうなのか?
文系だと研究室じゃなくても本を借りたりデータを集めればできるから
持ってるはずだと思ったけど。違うのかな。
院進学の奴等は全員持ってた。
509名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:45:12.82 ID:dGDbQZGJ0
>>504
> >>445
> まぁ、頑張ったよ。
> 私は今のレベルになるまで、パソコン5台壊してる分修理もできる。
> PCがたとえ壊れても絶対治すから、チャレンジしなって言ってある。
> 最初は年が同じ位だと思ってタメ口きかれたり、ホント散々だったけど
> 今の子って、社会情勢なんかに恵まれていない分頑張り屋さんだよ
>
> >>459
> 失敗を許さない社会って問題だよね。上は自分がミスったらなぁなぁだし。
> ケツ持ちしまくったおかげで自分が会社辞める憂き目には遭ったけどねw
> 結果、同じ会社の上の人に独立するから右腕になってくれフラグは立ったよ
> 正しい事を続ける事が近道だという事は伝わったみたいで、自分としては本当に嬉しかった
>
> 長文すまんね。今の子だって、やれば十分できるよ

PCを壊すのは関係がないと思うぞ(´Д`)y-~~
510名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:46:33.48 ID:dGDbQZGJ0
>>507
> >>32
> PC買った当初はブラインドタッチとかキチガイの所業だわwと思って
> 羨ましくもあるが自分とは関係の無いことだと思っていたが、
> このレスがブラインドタッチだからなw本当慣れれば誰でもできることだわ

俺はPC使い始めた頃からタッチタイプを習得しようと努めてた(´Д`)y-~~

半年くらい練習したりレポート書いたりして実践したら(´Д`)y-~~

かなり速く打てるようになってほぼタッチタイプは身についてたぜ(´Д`)y-~~
511名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 00:46:34.17 ID:VvkZFK8O0
理系でも論文推敲したり家でしないのか?
512名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:47:06.84 ID:dGDbQZGJ0
>>511
> 理系でも論文推敲したり家でしないのか?

仕事を家に持ち込まないのが仕事のできる奴(´Д`)y-~~
513名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:47:45.98 ID:F0odCm0v0

お前ら、タイプ数カウンター入れてみると面白いぞ。タスクごとの打鍵数、合計打鍵数、日別の打鍵数、一時間ごと
どのキーをどれだけ打ったかを記録してくれる。北海道もそうとう重症みたいだし入れてみれば?

ttp://sourceforge.jp/projects/typingmanager/releases/

514名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 00:48:26.20 ID:S4Uk5Lbh0
ID:lNBXfJX40 [66/66]
こいつウザイんだけど
引用レスすんな
515名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:49:04.95 ID:F0odCm0v0
>>508
そいつの言うことは間に受けないほうが良い
99.9%持ってると思うよ
516名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:49:08.91 ID:dGDbQZGJ0
>>514
> ID:lNBXfJX40 [66/66]
> こいつウザイんだけど
> 引用レスすんな

引用レスすんなと俺に命令すんな(´Д`)y-~~
517名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 00:49:25.88 ID:S4Uk5Lbh0
>>195
ニコニコは携帯料金で払えるし
ガキでも簡単にする
518名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:49:42.65 ID:dGDbQZGJ0
>>515
> >>508
> そいつの言うことは間に受けないほうが良い
> 99.9%持ってると思うよ

ないない(´Д`)y-~~

お前は世間知らずの馬鹿(´Д`)y-~~

友達いない奴はそう思うんだろうな(´Д`)y-~~
519名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 00:50:15.17 ID:S4Uk5Lbh0
>>516
うっせーカス
黙ってろって言わないだけありがたいと思え
引用レスやめろ
520名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:50:33.74 ID:dGDbQZGJ0
>>519
> >>516
> うっせーカス
> 黙ってろって言わないだけありがたいと思え
> 引用レスやめろ

お前俺に惚れてるだろ(´Д`)y-~~
521名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/16(日) 00:50:43.76 ID:sunNgSlp0
ブラインドタッチ最速世代はアラフォー
ソースは俺の会社
522名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:51:05.66 ID:dGDbQZGJ0
>>521
> ブラインドタッチ最速世代はアラフォー
> ソースは俺の会社

ないわ(´Д`)y-~~

10代の子でも速い子は速いぞ(´Д`)y-~~
523名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:51:15.35 ID:F0odCm0v0
>>518
古参あつまれー  お前ら2ch歴何年?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318689580/l50

お前古参ならここにいけば
524名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 00:51:18.91 ID:S4Uk5Lbh0
>>520
きめえからAANGにしたった
525名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:51:57.58 ID:dGDbQZGJ0
>>524
> >>520
> きめえからAANGにしたった

したったって変な方言が気持ち悪い(´Д`)y-~~
526名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:52:13.87 ID:sdRWfn2/0
>>509
説明不足ですまんかった。もし、このボタンを押したら壊れるんじゃないかとか
上でも言ってた、責任問題になったらどうしようの精神で
授業で習ったタイピング以外が全く出来ないという状況だったのよ。

ただ、タイピングだけが異常に早かったから、この子がPC全然使えないって事に
周りは気付かなかったっていうねw
527名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/16(日) 00:52:19.56 ID:VbXkvvmPP
2chでタッチタイプができるって言ってる連中の9割は我流タッチタイプだからな。
俺調べ。
528名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:52:39.74 ID:dGDbQZGJ0
>>523
> >>518
> 古参あつまれー  お前ら2ch歴何年?
> http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318689580/l50
>
> お前古参ならここにいけば

つーか2chが始まった頃から2chは見てるから最古参だな(´Д`)y-~~
529名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 00:53:01.45 ID:S4Uk5Lbh0
普段使いにPC要らなくても仕事にPCいるだろ
そういう時キーボードも打てない奴はどうすんの?
530名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:53:17.86 ID:zc2FDgh80
H゛君とか生きてるのかな
531名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:53:31.47 ID:dGDbQZGJ0
>>527
> 2chでタッチタイプができるって言ってる連中の9割は我流タッチタイプだからな。
> 俺調べ。

まあ我流だが(´Д`)y-~~

指は全部正しい位置で打ってる(´Д`)y-~~

見ないで全然打てる(´Д`)y-~~

寧ろ見ると打てない(´Д`)y-~~
532名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 00:54:31.32 ID:dGDbQZGJ0
>>529
> 普段使いにPC要らなくても仕事にPCいるだろ
> そういう時キーボードも打てない奴はどうすんの?

何で君は日本語がまともに使えないのかね(´Д`)y-~~
533名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/16(日) 00:57:40.67 ID:8znTF1rEO

おまんこ(´Д`)y-~~
534名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/16(日) 00:58:52.54 ID:VbXkvvmPP
昔は欧米の教養ある人間はみんなタッチタイプできるってイメージ持ってたけど、
報道番組とかドキュメンタリー番組とかで、外国のジャーナリストやら学者が
タイプしてるのが映ると、けっこう一本指打法だったりして吹くな。
535名無しさん@涙目です。(高知城):2011/10/16(日) 00:59:20.85 ID:XNQvXdKW0
五稜郭うぜー
536名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 01:02:28.71 ID:+OHj3HIS0
ブラインドタッチとか言ってるのは100%おっさん
537名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 01:03:05.52 ID:G0moLCqw0
オタクか作り手じゃない限り、タブレットで十分だもんな
たまに必要な時だけキーボードがあればいいよ
538名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 01:03:19.15 ID:F0odCm0v0
>>191
ちょっと打ってみたら相変わらずの糞お題で安心した
イータイはこの糞さが売りだからなあ
539名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:04:27.27 ID:FfMlWz+F0
こいうのは、時代時代でディバイスが変わるからなんともいえないとこがあるんだよなあ。
初めてコンピュータ触ったときには、化石化してたもののパンチカードが現役だったりしたし。
テレタイプの時代以降でも、SKYは普及しなかったし、親指シフトも消えたし。
540名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/16(日) 01:04:54.88 ID:3oiSV6Wd0
>>534
ドイツのうちの大学教授(50代)も
指一本で。早くないし。
自分も我流タッチタイピングでそこそこ早いんだけど、
「タイピングの音がうるさい」とか嫉妬されたw
541名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/16(日) 01:05:02.94 ID:k/YW/Qzy0
このスレの一割以上が五稜郭とか粘着きめえ
542名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:06:42.57 ID:dGDbQZGJ0
>>540
> >>534
> ドイツのうちの大学教授(50代)も
> 指一本で。早くないし。
> 自分も我流タッチタイピングでそこそこ早いんだけど、
> 「タイピングの音がうるさい」とか嫉妬されたw

キーボードの打鍵音がうるさい奴は大抵馬鹿(´Д`)y-~~

Enterキー強打か(´Д`)y-~~

Enterキーはそもそも小指で打つキーだからな(´Д`)y-~~
543名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:07:14.86 ID:dGDbQZGJ0
>>541
> このスレの一割以上が五稜郭とか粘着きめえ

お前来年は五稜郭祭に行けよ(´Д`)y-~~
544名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:07:43.30 ID:dGDbQZGJ0
>>539
> こいうのは、時代時代でディバイスが変わるからなんともいえないとこがあるんだよなあ。
> 初めてコンピュータ触ったときには、化石化してたもののパンチカードが現役だったりしたし。
> テレタイプの時代以降でも、SKYは普及しなかったし、親指シフトも消えたし。

ディバイスってディスクトップみたいだな(´Д`)y-~~
545名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 01:07:49.88 ID:vF//BeCK0
>>543
何時の間にガラケースレから来たの?
546名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 01:08:05.99 ID:by0nEk7a0
>>269
ゲーム機じゃなくて、あえてPCを買う(買ってもらう)ってのは未来を買ってたようなもんだよな。
ID:7Q5wmWTz0 はPCに恨みでもあるのかw
547名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/16(日) 01:08:19.27 ID:HdACKFkP0
近くに五稜郭があるとか、イカが襲ってきそうでいいな
548名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 01:08:31.71 ID:yQCwZ70Z0
携帯とかスマホとか文字打つのめんどくさくない?
549名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 01:08:32.18 ID:HczaqlgO0
>>542
タッタカカタカタカ  ッツターーーーーーーーーーーーーーン!!
550名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:08:37.10 ID:dGDbQZGJ0
この時代のチャンピオンさ(´Д`)y-~~

つかめナンバーワン(´Д`)y-~~
551名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:09:04.03 ID:dGDbQZGJ0
>>548
> 携帯とかスマホとか文字打つのめんどくさくない?

スマホは楽(´Д`)y-~~

ガラケーは面倒(´Д`)y-~~
552名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:09:39.90 ID:dGDbQZGJ0
>>545
> >>543
> 何時の間にガラケースレから来たの?

マル・マル・モリ・モリを見たときから(´Д`)y-~~
553名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 01:15:24.88 ID:DiR47UTC0
>>548
フリックやフラワーはキーボードには及ばずとも結構速く打てるよ
554名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/16(日) 01:16:23.04 ID:hVE63KOJ0
>>266
いや、俺は課金してるけどガキじゃないぞ
555名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 01:17:47.12 ID:dGDbQZGJ0
「課金」の意味を知らない馬鹿ばかり(´Д`)y-~~
556名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 01:18:40.68 ID:dnT6H7hU0
>>534
ゲイツが一本指で鬼のように速くコード打つとか伝説になってなかったか
557名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 01:21:23.56 ID:g7cEzFqh0
この時間、電気消して部屋真っ暗でタイプしてるやつ多いだろ
俺はこれやりだしてから数字キーやファンクションキーも間違えなくなった。
558名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/16(日) 01:22:23.66 ID:1C1lnGcfO
中学生ぐらいなら無料ネトゲの状況見るからに余裕でPC使いこなしてる気がするな
559名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 01:22:43.19 ID:KhCyeAkrO
おまえらはパソコン24時間つけっぱなし?
560名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 01:24:13.98 ID:F0odCm0v0
>>556
TWでも指2本でXXとか出してた人がいた気がする
>>191で言えば550pt以上。完全にキチガイ領域だよな
561名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 01:25:03.60 ID:be+R51No0
HHKproの無刻印モデル使えよ。捗るぞ。
562ヒスイ ◆JADEofHOPE (WiMAX):2011/10/16(日) 01:25:59.70 ID:a9bUuwtG0
スマフォは使えるけど、PC使えないってやつは多いな
ExcelでもSUMって何?レベルだしな
563名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 01:28:47.13 ID:ZPwJHvfW0
数字と記号は打てません><
564名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/16(日) 01:30:08.78 ID:m8voqrGG0
一人で60以上レスしてる奴がキモいんだけど
565名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/16(日) 01:32:31.05 ID:p4uGmr120
PCも使えないような若い奴は底辺予備軍なんだろ?
土方でもやってDQNに育っていけばいいよ
566名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 01:35:02.31 ID:IBz3Ko780
早く惜しすぎるとぶっ壊れそうな音するし誤変換でまくりで無理
あと頭の回転はやすぎてリズム狂う
567名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 01:35:12.85 ID:RQkaha9A0
タッチタイプはほぼ出来るんだけど
早く打とうとするとめちゃくちゃミスる
etypingでミスタイプ50ぐらいっちゃう
どうすればミスしなくなる?
568名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/16(日) 01:36:11.27 ID:CESK50FW0
ローマ字打ちがあたりまえかと思いきや
ゆとりはかな入力も多いらしいな

子供のころからパソコンそばにあるから
最初に覚えたかな入力でそのまま育つらしい
569名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 01:36:24.03 ID:ZwfoCKD20
リア充=パソコン出来ない

これは真理
570名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 01:38:53.04 ID:Oh/+oHRF0
小学校からPC触れるんだからんなわけないだろ
大学はPC使わないと履修登録やレポート提出すら出来んのに
571名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 01:39:16.85 ID:IBz3Ko780
イヤホン・ヘッドフォーンの線が邪魔になるんだが??
572名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 01:41:02.15 ID:fCRUmvTR0
ほとんどの人は一回は習得するけどネトゲとかやってる人ってスカイプとかに頼っちゃって出来なくなっちゃうんだよ
自分では出来ると言い張るけどな
573名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/16(日) 01:42:58.44 ID:ZgWNCBCU0
打てなくてすみません
574名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 01:49:45.67 ID:nodkKR8Q0
アフィサイト(ドヤァ とかウィキペディア(ドヤァ
とかいるけどマトモにパソコン使える奴なんてほとんどいないよ
575名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 01:50:22.42 ID:lIh4k0Gq0
ガラケーのタイピングは速いけど、
qwertyは打てないって子は結構いるな
日本の有線契約数からして仕方ないんじゃない
576名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 01:52:40.17 ID:MDZI9q//0
キーボード打てないってどういう事だよ?
ブラインドタッチ出来ないとかそのレベルか?
577名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 01:53:34.82 ID:ZjfJRry80
携帯は拘るくせに、PCをまともに使えるようにならない女ってなんなの?
毎回使い方を教えるのがいい加減面倒になってきた
578名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 01:53:51.81 ID:EMCFSvk40
俺はいつまで経ってもちょっとした
誤入力が治らない。多分脳の病気なんだろうな。
579名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 01:55:57.74 ID:pdyrUQP2I
打つ速さより内容の方が余程重要だがな
580名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 01:56:05.53 ID:NRRbYv8+P
使いたいように使えばいい。
目的がはっきりしてれば道具の使い方なんぞすぐ覚えられる。
581名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 01:56:59.31 ID:Fv7ZKBBR0
>>17
ブラインドタッチなんて足し算引き算レベル
DQN校は違うな
582名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 01:57:51.34 ID:WZ99LXqH0
今はパソコンもケータイもガッツリ打てて一人前だろ。
どっちかだけじゃダメ。
583名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 02:02:00.89 ID:JCqw3F5r0
どーにもアイツのキー叩く音がうるさくて困る、と同僚に相談されて
若いヤツのキーボードを交換した。俺が自腹切って。

まさか今どき一本指打法でキーボード叩くヤツがいるとは思わなんだよ。
無理して早く叩こうとしてカツカツ鳴ってたらしい。

当然、キーボード代えてもうるさいのは収まらなかった。
584名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 02:04:58.31 ID:Hr4Fz7AW0
それで人に俺はPC出来るって言う場合どれくらいできれば良いわけ?
585名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 02:05:40.39 ID:G/CHqVay0
十年ぐらい我流の打ち方してたからいざタッチタイプ覚えようとしても厳しい
TとかGまで右手で打ってしまう
586名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 02:07:11.66 ID:hA8ZoRMF0
>>584
Yahooのオセロで10人抜きしたら言っていい
587名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 02:08:33.38 ID:O2ciPSGe0
>>584
PC担いで窓から投げる
588名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 02:11:46.26 ID:2NOEvOzx0
ワイヤレス買ってからギターのように抱えてワンハンドタイピングするようになった。
589名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 02:12:32.69 ID:JCqw3F5r0
>>584
OSをクリーンインスコできたら言っていいよ。

ウチの職場は、そんな基本的な事ができない輩で埋め尽くされている。
590名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 02:13:42.22 ID:ISzHxhWi0
お前らってカタカタカタ、ターン!ってやってそうだよな
ターン!て
591名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 02:15:22.59 ID:Hr4Fz7AW0
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |     ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.       |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
592名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 02:15:39.93 ID:JCqw3F5r0
>>590
そんなに力を入れないよ。

腱鞘炎になるだろ
593名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:17:46.61 ID:bzLUDxoK0
>>583
こういうキーボードにすればよかったのに
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/400-SKB013/
594名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 02:20:36.43 ID:JCqw3F5r0
>>593
いいねぇ、コレ。

でも件のヤツは異動になったからもぉいいんだ。
595名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 02:25:49.09 ID:EWliEtSk0
でも、iPhoneもってるヤツは必然的にパソコンも必須だろう?
少なくともこれまでは
596名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/16(日) 02:27:31.87 ID:Te9iE+DY0
長年2ちゃんしてるけど未だにタッチタイピングできない
597名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 02:28:12.45 ID:Hr4Fz7AW0
>>589
それが出来ないのは多分その職場がおっさんおばさんだらけだからかと
若い世代はほとんどの人できるんじゃない?

パソコンがおかしいって助けを求めてくる奴に多い事
・更新全くしてなくて報告でまくり
・アンチウィルスソフトが何個も入ってる
・スタートアップのソフトが異常に多い
・デスクトップにショートカットイパーイで汚い
・自分で解決する気は最初からない
598名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 02:30:33.32 ID:qPYCOHGlP
>>1
少なくとも2ちゃんに毎日入り浸ってるおまいらは、ブラインドタッチくらい余裕だよね?
599名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/16(日) 02:30:45.24 ID:IwFHaBH0O

>>595
俺iPhone持ってないけど
iOS次世代版からはパソコン不要になるんだっけ?

いよいよ一般人がパソコン使わなくなるな。
600名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:31:41.33 ID:Q1Mh8OE00
若い人というか地方民じゃね
マジで携帯しか使えないやついるからな
601名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 02:32:05.62 ID:qPYCOHGlP
>>596
できないのかよw
学校で練習ソフトで練習してるときはたいして出来なくて、
ネトゲでチャットするようになったらすぐ出来るようになった。
602名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 02:32:14.54 ID:rpnqW7aa0
それはオタクじゃない、一般ジーだ
603名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 02:32:50.75 ID:qPYCOHGlP
>>599
クラウド?
日本じゃ出来ないって話だが。
604名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 02:33:19.32 ID:aHJ883ro0
ブライドタッチしたらドン引きされるんだけど
俺の顔がキモいから?
605名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/16(日) 02:34:34.50 ID:VbXkvvmPP
>>596
2chでタッチタイプできるって言ってる連中も9割は我流タッチタイプだしな。
606名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 02:35:47.94 ID:JCqw3F5r0
>>597
2〜30代のイカれたPCを40代の俺がリカバリしている。
何かひとつでも俺に敵うことないの?て聞くと恥ずかしそうにうつむいてるよ。

もぉこんな職場いやだ
607名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 02:36:32.53 ID:XNzshe0v0
まあクズというか能無しなだけだったんでしょうな。
608名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 02:37:53.68 ID:qPYCOHGlP
>>605
流派があるのか…
609名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 02:44:04.21 ID:Hr4Fz7AW0
>>606
1、2回教えて自分でやらせろ
毎回直してあげて甘やかすと覚えない
ソースは俺の友人
>>608
俺は欲図レ瑠流伝承してる
610名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:48:21.52 ID:4KKyFeJh0
俺もオタクだったけど早く打てるようになったのは2ちゃん始めてからだわ
つか今知ったんだけど「V」「B」「N」「M」を親指で押すのっておかしかったんだな
これブラインドタッチの基本だと人差し指らしいけど親指のほうが押しやすくね?
611名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 02:50:09.32 ID:bW5J32+AP
コルセンで採用してるけど、たしかに年々、タッチタイプできない若い奴が増えてきてるな。

タッチタイプできなきゃ基本、採用しないから。 話しながらログ残せないから、確実に受電件数少なくなるし。

612名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 02:52:28.96 ID:vYAAqP+50
キーボードのタイピングが一番入力は楽なんだけどね。
613名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 02:52:38.75 ID:pRmWZJzv0
>>606
どうせ底辺会社なんだろ
614名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:52:45.93 ID:C/gPrco90
>>610
親指はスペースキーとその辺の修飾キーだけだ
615名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 02:53:46.76 ID:U0qih11y0
パソコンがなくても不自由してないなら
それはそれでいいんじゃないのか
616名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:00:10.60 ID:dGDbQZGJ0
>>606
> >>597
> 2〜30代のイカれたPCを40代の俺がリカバリしている。
> 何かひとつでも俺に敵うことないの?て聞くと恥ずかしそうにうつむいてるよ。
>
> もぉこんな職場いやだ

そんな奴しかいないブラック零細に好きこのんで勤めてるのがお前(´Д`)y-~~
617名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:02:07.28 ID:dGDbQZGJ0
>>610
> 俺もオタクだったけど早く打てるようになったのは2ちゃん始めてからだわ
> つか今知ったんだけど「V」「B」「N」「M」を親指で押すのっておかしかったんだな
> これブラインドタッチの基本だと人差し指らしいけど親指のほうが押しやすくね?

親指を使うのはスペースキーだけだな(´Д`)y-~~

親指を下段キーに使う奴は確実にバカ(´Д`)y-~~
618名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 03:05:40.67 ID:YkctPEcS0
ブラインドタッチはあんまり出来てないな、やっぱ会社とかだと皆出来てるのかな
619名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:07:05.82 ID:aHJ883ro0
早い人は最適化してるから運指崩しまくってるし
初心者は正しい運指を守れない
そう考えると正しい運指とホームポジションを守ってる人はほとんどいないような気がする
620名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:07:29.08 ID:dGDbQZGJ0
>>592
> >>590
> そんなに力を入れないよ。
>
> 腱鞘炎になるだろ

腱鞘炎になるような打ち方をしているのはそもそもバカ(´Д`)y-~~

正しい打ち方をしていれば何時間打っても何ともない(´Д`)y-~~

俺を見ろ(´Д`)y-~~
621名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 03:07:42.54 ID:vYAAqP+50
ブラインドタッチは今や出来て当たり前の時代だから。
出来た所で誰も驚かない。
一昔前だったらスーパーヒーローだったんだけどなぁw
何処へ行っても超人扱いされた。
622それはない(´Д`)y-~~(五稜郭):2011/10/16(日) 03:08:13.82 ID:dGDbQZGJ0
>>619
> 早い人は最適化してるから運指崩しまくってるし
> 初心者は正しい運指を守れない
> そう考えると正しい運指とホームポジションを守ってる人はほとんどいないような気がする

それはない(´Д`)y-~~
623名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 03:08:45.72 ID:LXy8Aso50
なんのために
FとJに乳首がついとるとおもっとにゃ!
624名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:09:09.56 ID:dGDbQZGJ0
>>611
> コルセンで採用してるけど、たしかに年々、タッチタイプできない若い奴が増えてきてるな。
>
> タッチタイプできなきゃ基本、採用しないから。 話しながらログ残せないから、確実に受電件数少なくなるし。
>
>

元カノがコルセンで働いてたが確かにタイプは速かったな(´Д`)y-~~
625名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 03:09:32.21 ID:ahlGK0sD0
仕事で使うだろ
626名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 03:09:33.25 ID:C/gPrco90
>>619
本来、Cは中指だったと思うんだが、
どうやっても中指で押しにくいからここだけは我流で人差し指で押してる。

個体差あるんだから、別に正しく無きゃ駄目ってわけでもない。
627名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 03:09:55.51 ID:4KKyFeJh0
>>617
運指に馬鹿もアホも関係無いだろ・・・
628名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/16(日) 03:11:23.30 ID:2wzc3zNi0
ネトゲやってたら独学でタイピング人並み以上になってしまった
とりあえずエロネタ探してたらパソコン先生くらいの知識はつくよな
629それはない(´Д`)y-~~(五稜郭):2011/10/16(日) 03:11:26.66 ID:dGDbQZGJ0
>>569
> リア充=パソコン出来ない
>
> これは真理

それはない(´Д`)y-~~
630名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 03:12:12.43 ID:vYAAqP+50
我流は段々直っていくもんだけどね。
テンキーなんかは最初は四本指の癖が抜けない人が多いけど段々五本指で打つよう
になるからね。
631名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:12:20.06 ID:dGDbQZGJ0
>>568
> ローマ字打ちがあたりまえかと思いきや
> ゆとりはかな入力も多いらしいな
>
> 子供のころからパソコンそばにあるから
> 最初に覚えたかな入力でそのまま育つらしい

タイプ練習して実際にカナで打つように心掛けてればアホでも打てる(´Д`)y-~~

打てないのはバカつまりお前(´Д`)y-~~
632名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 03:12:37.12 ID:G47qOI2G0
義務教育で普通に使ってるだろ
633名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:13:11.83 ID:dGDbQZGJ0
>>627
> >>617
> 運指に馬鹿もアホも関係無いだろ・・・

いや実際に見たら確実にバカだと思うだろう(´Д`)y-~~
634名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 03:13:48.17 ID:wEmPADp+0
>>1
だったら本当にまともにできることは何があるんだよ
日本人完全に無能じゃねえか
635名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 03:14:16.32 ID:bA5Ntgnl0
別にブラインドタッチくらい三ヶ月もあればできるようになるだろ
636名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 03:16:44.90 ID:vYAAqP+50
若い人は一ヶ月で覚えちゃうよ。
637名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 03:18:11.78 ID:j6O273xL0
キチガイが湧いてるな
638名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 03:19:49.38 ID:7Zi8Lqf70
パソコンもまともに使えないのにヲタクなの?
639名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 03:20:12.79 ID:Buy/tCuD0
たまにローマ字打ちできない奴がいて驚く事はある
640名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 03:23:07.90 ID:DiR47UTC0
>>610
我流ってやつだな
641名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 03:23:35.62 ID:vYAAqP+50
かな打ちは9割方挫折する。ローマ字だから覚えられる。
642名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 03:24:31.09 ID:WZjremrf0
別にアニメオタクがパソコンに詳しくなきゃいけない法律はないだろ
というかそれぞれ特化したジャンルがあるはずだし
大体においてニワカなのにオタ気取りステータスだと勘違いしてるクソが増えてるのがダメなんだけど
643名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 03:24:55.53 ID:DiR47UTC0
>>641
かなうちやってみようとして三日で挫折した
644それはない(´Д`)y-~~(五稜郭):2011/10/16(日) 03:33:58.94 ID:dGDbQZGJ0
>>641
> かな打ちは9割方挫折する。ローマ字だから覚えられる。
>

それはない(´Д`)y-~~
645名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:35:27.85 ID:dGDbQZGJ0
>>559
> おまえらはパソコン24時間つけっぱなし?

yup(´Д`)y-~~
646名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:36:04.53 ID:dGDbQZGJ0
>>557
> この時間、電気消して部屋真っ暗でタイプしてるやつ多いだろ
> 俺はこれやりだしてから数字キーやファンクションキーも間違えなくなった。

普通にできる(´Д`)y-~~

つーか、キーボードに刻印がなくても打てる自信がある(´Д`)y-~~

つーか、英語キーボードでもカナ入力できる(´Д`)y-~~
647名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:37:34.60 ID:dGDbQZGJ0
オペラント条件付け(´Д`)y-~~
648名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:39:07.99 ID:dGDbQZGJ0
問題(´Д`)y-~~

「前提1、すべての人は善良である」(´Д`)y-~~

「前提2、ヒトラーは人である」(´Д`)y-~~

「結論、それゆえ、ヒトラーは善良である」(´Д`)y-~~

この結論は「真」か「偽」か?(´Д`)y-~~
649名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 03:41:26.35 ID:p+zV5gAK0
欧米のゆとり PC所持率100% PCも携帯も使える
日本のゆとり PC所持率60%  ガラケーしか使えない
650名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 03:41:52.65 ID:fCRUmvTR0
なんか変なん始まったよぉ〜!!
651名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 03:42:44.94 ID:FDZvUI4n0
パソコンって何かと金かかるからね。
携帯やスマホで満足している奴多そうだ
652名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 03:43:22.68 ID:vYlbVqQ90
キーボード分解して掃除したいんだけどなにか注意点ある?
いちおうデジカメで撮ってキー配置覚えておく予定
653名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 03:43:23.05 ID:9fJOquFy0
さっき見始めたところで亀レスですまん

>>271
さっきから偉そうなことばっか言ってるけど、all-aroundってなんだよ
英語打てるんじゃなかったのか
all-roundだろうが
654名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/16(日) 03:45:20.90 ID:13gDUGnC0
>>651
昔はそうだったけど今はそうでもないだろ
単に持ち歩きが簡単なスマホに移行しただけ
655名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 03:46:39.11 ID:dGDbQZGJ0
>>653
> さっき見始めたところで亀レスですまん
>
> >>271
> さっきから偉そうなことばっか言ってるけど、all-aroundってなんだよ
> 英語打てるんじゃなかったのか
> all-roundだろうが

辞書を引けよ(´Д`)y-~~

お前がバカで赤っ恥かいてるのが分かるからよ(´Д`)y-~~
656名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 03:53:12.17 ID:dYrp+QGX0
e-typingの腕試しチェックをかれこれ5年近くやってるが680から何年たっても伸びない
657名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 03:54:27.95 ID:U+H7pahG0
最近てモバイル好きの人が少ないような気がする
シグマリオンとかモバギを使ってた時代のほうが楽しかったな
658名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 03:57:32.14 ID:NhNS+5xP0
>>657
そんなに好きでもない人も使うようになったってだけでしょ
シグマリオン懐かしいなww
659名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 03:59:16.70 ID:Y27vVb0H0
アニソンのタイピング練習サイトおしえて
660名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 04:00:47.20 ID:8EfFhoxt0
タッチタイピング覚えるのにオススメのサイト教えろ
661名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 04:01:45.70 ID:zPPhxlyQ0
キチガイ北海道まだ生きてたのか
662名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 04:01:56.84 ID:Dzfoe6sy0
ゆとりにキーボードは難しすぐる
663名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 04:03:25.91 ID:A4bemj490
単純に金の無い若者が増えたってだけだろ
664名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 04:04:12.90 ID:I2iXHvLbO
インターフェースがゆとり仕様になってどんどんブラックボックスが増えていくのは駄目だろ
665名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 04:05:57.86 ID:QvH6xMzZ0
指三本づつで打つけどなかなかの早さよ
666名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 04:08:16.68 ID:Dzfoe6sy0
てかキーの並び方が意味不明なのがわるい
あいうえお順に並べろよks
667名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 04:09:30.01 ID:jOOhUhgA0
ドライブが趣味=車に詳しいってわけでもないだろ
ただのツールなだけだし

そもそも何が出来たらパソコン使えるといえるのか
668名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 04:09:42.58 ID:s9jEx/PK0
昔だったら中卒高卒だった層が大学に行くようになった、というのと同じで
昔だったらPC使ってなかった層が使うようになった、ということ
故に知識も自分の使う範囲でしか持ってない
669名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 04:10:35.64 ID:dGDbQZGJ0
>>665
> 指三本づつで打つけどなかなかの早さよ

ずつをづつとか書くのも頭が悪いからなのか(´Д`)y-~~
670名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 04:11:53.16 ID:F7XuwCtN0
>>1
マジで?えうそほんとまじ?(´・ω・`) ????
671名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 04:13:03.69 ID:Hr4Fz7AW0
>>あいうえお順に並べろよks
え・・・?ローマ字・・・え!?
672名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/16(日) 04:16:15.42 ID:dugn/8u60
普段英語キーボード使ってると普通のキーボードでミスタイプしまくってかなり恥ずかしい思いをする。

あと今日の北海道にせもんだろ?
673名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 04:17:03.75 ID:dGDbQZGJ0
unchi(´Д`)y-~~
674名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 04:17:11.20 ID:s9jEx/PK0
ある程度速いとかっこいいが、速すぎるとキモくなる
675名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 04:20:46.07 ID:6ryPLgHF0
>>635-636
2日で覚えたわ。
1日目:本屋で立ち読み ホームポジションや運指を知る
2日目:アルファベットの入力をa〜zまで何度も繰り返し
少しずつキーから目を離して画面に向ける割合を多くする。
アルファベットを覚えたらあ〜わ、促音だの拗音だのに取り組む。
タイピングソフトで練習して完了。後は運指の微調整ぐらい。
676名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/16(日) 04:23:45.12 ID:2yWkRSVr0
>>2
しつこい死ね
677名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/16(日) 04:24:22.40 ID:DN6XqbsE0
ここ数ヶ月かな打ちしてたらローマ字打ちに違和感が
678名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 04:26:21.49 ID:U+H7pahG0
少なからずこだわりをもつ人が少なくなってるよね
なんだかそこらへんがつまらない 道具として見ると正しいのだろうけど
679名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 04:27:00.15 ID:v5pZzBRQ0
なんだうそか
680名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/16(日) 04:30:23.28 ID:8iAuA9FS0
安キーボードの無難なやつが減ってきた
MSのコンフォートカーブ2000がよかったのに
モデルチェンジしたのはなんか個人的に好きになれない
681名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 05:09:34.14 ID:Bjb38WoE0
うんこ
682名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 05:18:22.20 ID:jJI5R73H0
>>616
血税でのうのうて生き長らえてるお前のような
ゴミが言えることじゃない
683名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 05:52:01.32 ID:qowYDX9B0
10年以上使っていて開発の仕事しているが、キータイプは遅い。
出来るだけキーボードを触らないようにするからなぁ。
684名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 06:03:51.36 ID:lEvVhbrm0
うおsです
685名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 06:07:04.58 ID:I7GbCVo+0
ブラインドタッチは3日もあれば誰でも習得できるし慣れるだけ
しかし「激打!北斗の拳」でラオウを倒すまで2週間を費やしたw
686名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 06:17:55.52 ID:sZ/HsQc70
チャットで出会い系もどきを行ってた世代がオッサンになって
今はSkypeが強すぎる
687名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 06:23:14.17 ID:DKkyQDVS0
>>683
普通できるだけマウスに触らないようになるもんじゃないか?
688名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 06:38:25.52 ID:kqeYhsIT0
いーぼーそでふか?
689名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 06:43:49.18 ID:T35YTe3y0
>>683
マジレスするとやる気にならないと覚えない
690吉浜 ◆VGZMwuK5R. (秘境の地):2011/10/16(日) 07:12:23.96 ID:112VufTL0
そんなのオタクじゃねーだろ
691名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 07:16:22.67 ID:Ccgg0sOe0
授業あるんだからそんなわけないだろ
692名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 07:16:29.88 ID:tIn2Hg+r0
若くないけど、アニオタの知り合いで
まったくPCの知識無い、ネット環境無い、本人は携帯で充分とか言ってて
アニオタの癖に情報に疎い、マイナー系アニメにしか手を出してない(情報が無いので出せない)ヤツがいる
693名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/16(日) 07:33:18.10 ID:nWFzVNkd0
ジョブズのタイピング
ttp://www.youtube.com/watch?v=j02b8Fuz73A
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 07:34:16.93 ID:DS3Cht1V0
意外と持ってないんだってな
一家に一台の時代かと思ってた
695名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 07:41:50.18 ID:WH41+alI0
ブラインドタッチは出来るんだけどタイピングが左右の人差し指中指薬指しか使ってない・・・
完全にクセになっちまってるんだけど。

小指とかもつかってドヤ顔したい
696名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 08:21:26.19 ID:EMK+jBwa0
タイピングは友達
697名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 08:28:14.97 ID:tr7ymuMP0
(^_^;) ←これの発祥ってオタだよな。

可愛いから男は使うな女はもっと学習してください。
698名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 08:29:46.59 ID:xI8sPRIz0
ブラインドタッチできないんだけど
699名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 08:31:37.39 ID:qeae4qJUi
弄ってるうちに分かるようになる
700名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 08:31:57.04 ID:In3Bgzk30
10年経っても中指だけの2本タッチのおっさんだけどそれなりのスピード打ち込めるので勘弁してください
701名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 08:37:41.44 ID:ocYIO5GB0
こんだけレスついて、キーボードの話にならないのが悲しいな。
半押しとか、キースイッチとかの話にならんの?
702名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/16(日) 08:39:31.07 ID:Bct6GAIsO
若くてもブラインドタッチできなくてもいいけど
ローマ字打ち出来ない奴は学校いってたのか?っておもうな・・・る
703名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 08:42:10.91 ID:olxTbz5H0
最近マイパソコン購入してネットし始めたライトオタだが
パソコン自体は家にあった親のパソコン触ったり学校の授業で何度か触った程度だけど
タイピングは2ちゃんとタイピングサイトで練習しまくって今は何とか打てるようになった
704名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 08:43:16.92 ID:olxTbz5H0
パソコンあると捗るのは事実、ようつべニコニコエロサイト等
ネット万歳やで
705名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/16(日) 09:02:49.23 ID:FNcFj9qeO
PC歴20年以上だけど、ブラインドタッチは出来ません
自分のキーボードなら、右手だけでブラインドタッチ出来るけど
初期から左手でキーボードを支えて右手だけで打つのがカッコいいみたいな厨二病に罹り今に至ります
706名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 09:07:49.76 ID:yrqqfd8c0
>>34
今27歳なんだが、周りがiphone持ってなくて浮いてる。スマホさえ持っていない。俺が異端なだけか。
707名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/16(日) 09:16:45.57 ID:Sg+gd1b50
田舎在住だからかもしれんが同年代でもパソコンが無いって家庭が多いな
スマホでPCサイト見れるだけでも感きわまってたわ
708名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/16(日) 09:21:39.45 ID:Hr4Fz7AW0
>>706
俺未だW61CA使っててパケホ止めたんだけど
友人がそれ知ると土人扱いして来るんだぜ
まぁその時はパソコンの話して馬鹿にしてやる
wwwの意味も知らないような奴だからな・・・
笑いの意味の方じゃないからな!
709名無しさん@涙目です。(松江城):2011/10/16(日) 09:36:40.20 ID:6eXIEFDp0
MMOからブラインドタッチ界に入った我流だから手のポジショニングがおかしい。
710名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/16(日) 09:57:30.38 ID:DN6XqbsE0
>>709
早めに矯正したほうがいいぞ
711名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 10:05:00.13 ID:NhN2nAAD0
それはオタクじゃなくね?
712名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 10:52:34.38 ID:zKQOUeWZ0
釣り乙w。24歳だけど普通にパソコンを使うことができるよ。
713名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/16(日) 11:14:21.37 ID:7OmVL/n/0
>>706
流行に流されてないだけだ
気にすることではない
714名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 11:19:35.68 ID:qu0iIaZy0
AoEとROやってるうちに覚えた
今はスカイプとかあるから便利だな
715名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 11:27:04.22 ID:2D+sA+xR0
ぶっちゃけると
バイト・社会人に必要なもの=携帯、スマホ
ニートに必要なもの=PC
716名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/16(日) 11:32:48.15 ID:cJe11lpH0
ワードエクセルパワポすらできなのか?
717名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/16(日) 12:02:44.86 ID:DiR47UTC0
>>715
社会人でPCの基本的なことできなかったら話にならないよ
718名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 12:33:32.65 ID:UdXu3JI30
フツーにNとMは右手の親指で打つよな?
Bは左手の親指で打つとスペースを押してしまうんだよ

それが目下の悩みさ
719吉浜 ◆VGZMwuK5R. (イースター島):2011/10/16(日) 13:58:48.55 ID:112VufTL0
つーかブラインドタッチって覚えたり練習するものじゃないだろ
自然にできるようになるもんだから
720名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 14:02:10.48 ID:lE2VG3zF0
>>695
手首疲れそうw
721名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 14:02:17.12 ID:6iNh1on+O
二年使っててこの前始めてiPodTouchの大文字の打ちかたを知った
722名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/16(日) 14:02:59.75 ID:VbXkvvmPP
>>719
普通は練習するもの。
2chでタッチタイプできるって言ってる連中の9割は我流タッチタイプ。
723名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 14:05:19.65 ID:wbwZhsTK0
2chを携帯電話でやるアホがわんさかいたくらいだからな
情弱中の情弱といったところか
724名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/16(日) 14:05:52.53 ID:SQdi4Jeo0
昨日タイピングゲームでミスしまくってキーボードブン殴ったらエンターキー取れた
やればやるほど点数取れなくなる 始めの一回が一番高得点
725名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/16(日) 14:13:05.00 ID:0Hv9R2i8O
PC環境がないと携帯機を持つ資格がないハードルの高さ

プレーヤー?DS?PSP? パソコンがないと何も出来ねえ
携帯電話から繋げれば苦労しないはず
726名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:40:29.07 ID:M8zZP/830
>>15
俺なんて5年もひきこもってPCやってるけど全くブラインドタッチできないぞ
727名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:59:38.73 ID:Qk21Y4Og0
割としっかり覚えないとできないもんなんだよね。
特にホームポジションがデタラメだと出来ない。
728名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/16(日) 15:00:13.16 ID:7OmVL/n/0
>>726
マウスしかいじってなければ仕方ない
729名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 15:01:10.80 ID:VJ/roAtv0
ブラインドタッチはちゃんと本買ってきて
フォームからマスターしたわ
730名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/16(日) 15:01:18.76 ID:WWzRz6LmO
学校でパソコンの授業があるからそれはない
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 15:17:03.39 ID:fiCq92MUO
10年以上前に北斗の拳や特打で練習したな
732名無しさん@涙目です。(江戸城)
タイプウェルで練習したけど常用XX、秒速13keyが限界だったわ