TPP参加 PART4 困惑する声が相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(川越城)

TPP、地方から慎重論も 民主党の全国幹事長会議
2011/10/15 21:09
 民主党は15日、都内で野田政権発足後初となる全国幹事長会議を開いた。
野田佳彦首相は2011年度第3次補正予算案の早期成立に全力を挙げる考えを強調。
地方組織からは環太平洋経済連携協定(TPP)への参加交渉問題については、対応に困惑する声が相次いだ。

 首相は冒頭のあいさつで3次補正予算案に関して「一日も早く国会に提出したい」と指摘。
原発事故収束や円高対策にも取り組む考えを重ねて示した。

 地方組織からはTPPに関する質問が4件でた。
その大半は賛否に関するものではなく「きちんとした対策をとってほしいという意見だった」(鈴木克昌筆頭副幹事長)という。

 「今後の選挙にかかわる大きな問題なので、党内議論を全国に伝わるようにしてほしい」との要望や
「TPPで農業はダメになるという話になっている。理屈ではない意見なので大変だ」との慎重な意見も。
「県連に要望があったとき、どう受け答えすればいいのか」など困惑する声も漏れた。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E3E58DE3E7E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2
2名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:57:48.35 ID:5Abm5M/H0
日本全体にとっては、TPPに参加するのが圧倒的に得!
でも、そんなにいいなら、なぜなかなか自由化をしないのか?

それは、保護貿易の利益を得る人は国内のごく一部に集中し、その損害を被る人は、
うすく広く広がっているからだ。日本の農業保護のおかげでものすごく高い米を食わされている。
米の輸入が自由化されれば、日本全体でみれば得のほうが圧倒的に多い。
一人ひとりはそんなに得をするわけじゃない。月に千円くらいの節約だろうか。

一方、日本の米作農家は、少数だがものすごくオイシイ立場にある。
すると、米を自由化しようとしたとき、米作農家はものすごくがんばって反対するけれど、
利益を受けるぼくたちは、月額千円くらいのことで大騒ぎしようとはしない。
政治は声の大きいところが勝つので、農家の言い分が通る。これと同じ現象が
各国のいろんな産業で展開されるため、自由貿易推進は総論賛成各論反対で身動きがとれなくなる。
http://cobs.jp/jijinews/trend/2010/12/3tpp.html
3名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 21:58:00.16 ID:RQVYknxT0
 野田政権こえー
4名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:58:03.89 ID:Uw90/To+0
TPP反対=カッペ
時代の流れで賛成しろ
5名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 21:58:18.69 ID:OgrkCzfi0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいオワタオワタ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
6番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (江戸城):2011/10/15(土) 21:58:41.61 ID:vByk6aS10 BE:405443197-PLT(12293)

大した議論をせずに直ぐ参加とは。
解散して国民に聞けよ
7名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 21:58:52.65 ID:4ScpXuGj0
参加した方が国内産の放射性物質を食べなくて済む。

原発事故の今後の影響を考えると
外国産の食品を食べたい。

現時点での国民感情。

あとの事は知らね、先の事より今が大事だし、どうせ民主主義と資本主義は遅かれ早かれ100年以内には崩壊すんだろ。とりあえず自分自身が1番可愛いんだ。

とっとと参加してリーダーシップとれよ

後手後手になるから、損するんだ

がっつり輸入しろよバカ老害どものグズが
8名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 21:58:53.77 ID:OgrkCzfi0
ひきつづきキーボード戦士どもの発狂をお楽しみください
9名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:59:00.55 ID:fpx96Zs30

       農民の悲鳴で 飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
10名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/15(土) 21:59:05.32 ID:8D3S9JSs0
448 名前:矢 ◆gavOvXSRUQ [sage] 投稿日:2011/01/26(水) 02:36:36 ID:wNhIuTJt0 [2/2]
現在のTPP協定では、労働に関する条項は一つも合意に達していない。
将来的な話として、まず、シンガポールとブルネイが現参加国、マレーシアが参加を表明している。
マレーシアとシンガポールは地続きで、シンガポールは異常なほど移民(というか住民)にうるさい。
自由化なんてとんでもない。マレーシアやフィリピンから大挙して貧民が来た日には、国家の存立自体危うい。
ブルネイは有名な無税国家だ。所得税・住民税も高速道路も教育もタダ。なんと医療費も無料。
35万人のこの小国が、移民受け入れなんかするわけないだろ。速攻でパンクするわ。
息を吐くように嘘を付く農業関係者
11名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 21:59:11.56 ID:JQHIX7q00
反対してんのは老人と百姓だろ
12名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 21:59:44.56 ID:6O9mTr+T0
TPP締結から数年以内に外国人排斥運動とか巻き起こりそうだな
オラわくわくしてきたぞ
13名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:00:12.54 ID:FLqabwHC0
韓国「日本オワタw」
14名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:00:24.81 ID:Nc7/uFa10
前スレの>>736へ。
>736 返信:名無しさん@涙目です。(コンデ砦)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 21:45:00.68 ID:wFRsBEWv0 [5/6]
>>677
>ν速民大好きって紙持って撮れないなら出直してこい

彼女が指定の紙持って
おっぱいうpしてくれたぞー

http://up4.viploader.net/ero/src/vlero046599.jpg
15名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:00:39.16 ID:F8Kh9bRn0
消費者は得をすると言っている人は

消費者は労働者でもあること気付いてないのか
意図的に話をそらせているのか
16名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:00:48.47 ID:qqslLOUu0
ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」

#1 ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。

もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。

TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。ニュージーランドの交渉当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。
これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。
ニュージーランドの当局者らへの取材と合わせて分析した結果を報告する。

http://quasimoto.exblog.jp/15866946/  
17名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:00:50.54 ID:kFeQU/Ku0
     /     \   \
    / ―― \     /
  _ノ      \  _ノ
      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   || (●) (●)   | | /   ヽ
   /         |@| ヽ/〉 ノヽ
  /          | | //ヽノ /
 {           / /|//   `
  ヽ、       ノ / //
  ヽ``ー――‐''"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三
18名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:00:54.12 ID:ch8fh//d0
まさかニートのくせにTPPを懸念してるクズはいないよな
19名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:01:06.73 ID:wFM/vTB/0
TPP賛成派
・経産省
・マスコミ
・民主党
・自民党
・ν速
・アメリカ
・消費者
・ひろゆき
・都市圏の人々

TPP反対派
・農林水産省
・JAグループ
・共産党
・農家
・ネトウヨ
・ν速+
・中国
・末端労働者
・ロクな産業が無い田舎者
20名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:01:17.64 ID:beJL2MTy0
ネトウヨも色々居てだな
鎖国タイプとアメリカべったりタイプが居る
21名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:01:42.02 ID:teXy9GEz0
無職ニートがTPPを憂うスレと聞いて駆け付けました
22名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:01:42.36 ID:4lE0eA+p0
>>7
>>8


何回同じこと書き込んでんだよw

23名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:01:51.02 ID:F8Kh9bRn0
>>12
運動が起きてもどうにもならないよ
警察に捕まるだけ
24名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:01:51.89 ID:4ScpXuGj0
>>14
関係ないだろクソが!
(音速処理済み)
25名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:02:10.08 ID:OI34PIH10
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
26名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:02:25.46 ID:rOVvpERd0
自民党の声が聞こえない
経団連がTPPを推しているから賛成なんだろうけど
27名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:02:41.64 ID:pxx+wEET0
交渉でどうなるか決まるといえばその通りなんだけど、
日本の主導権を経団連が握ってることは誰にも否定できないとこだし、
その経団連が異様なほど短期的な自社利益しか考えてないのも
今での経緯からいって明らかだからなあ。
28名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:02:49.62 ID:9OObIbQs0
初任給は6万ぐらいでいいだろ。
29名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:02:58.52 ID:9taBQine0
安倍内閣のときみたいなホワイトカラーなんとかみたいな感じ
みんなが反対してる

でも野田とマスゴミはガン無視
あのときみたいに撤回しないでもう直進する気満々
30名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:03:11.11 ID:TSNKZI2SP BE:552351124-2BP(0)

TPP 何故反対か
>>903
アメリカ様の議会が主体となり判定する
日本の保護産業が切り崩され、その切り崩された分が、日本の競争産業に配分されるならまだよいが、実際にはアメリカの保護産業が頂く

単純に言えば稼いだ給料が国内に流れなくなる、国内に流れにくくなると血の巡りが悪くなるようにカネの巡りも悪くなる
よって信用収縮が発生、それに応じて日本の総所得(GNI)が減少する それはすなわちGDPの減少を意味し、日本の経済規模は減少する

端的に言えば
物価が下がり、給料がそれ以上に下がる、単純に損だよね

だからTPPの交渉では何かアメリカからもらってこないとおかしいわけなんだよ

1.カリフォルニア州でも割譲してもらいなさい
2.そして米国債を全て返済してフェアな状態にしなさい

これならまだ競争の余地はあるよ
31 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東海・関東):2011/10/15(土) 22:03:13.89 ID:TTU7mTY5O
ネトウヨの偏向コピペは読むのがダルくなるな
まぁ、中卒レベルの知能しかないネトウヨとしては頑張って作ったコピペなんだろうけど
32名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/15(土) 22:03:13.86 ID:QeQPEMjZ0
発動時は民主が与党になってるか分からんからな
気は楽
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 22:03:15.35 ID:T7dXl5XR0
TTP解散しろよ。
34名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:03:16.97 ID:H+aOcePO0
TPP参加#3 日本終了へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318680574/
35名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:03:17.90 ID:aBQIxB4I0
>>14
前も言われてたろ?そろそろ下を。
よろしく
36名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:03:27.51 ID:eJFlepm50
解散総選挙まだー?
民意どこー?
37名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:03:28.46 ID:ch8fh//d0
>>26
農家と経団連の板挟みになってる自民党バカスww
38名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 22:03:54.05 ID:k2nlv+mq0
ってかTPPってアメリカにメリットあるの?あるように思えないけど?

アメリカ人って日本人より人件費が高いんだぞ?
TPP参加で職についてるアメリカ人も給与下がるじゃん?
39名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:03:54.82 ID:Altx0wngO
今まで国民に高い価格でクソみたいな商品売り付けてきた連中が潰れるだけw
アメリカと競争したほうが消費者の利益になるのは携帯電話市場を見れば分かるね?
40名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:03:59.80 ID:0src9k3I0
アメリカは自国の利益になることしかやらないのは馬鹿でもわかるよな、でアメリカが得をするなら相手側は損をする。
正直賛成してる奴は馬鹿過ぎて失笑レベル
41名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:04:02.81 ID:nYmkFyq30
糞以下の売国奴が死ぬよう祈ってる
42名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:04:02.75 ID:Z8cgo2rm0
そもそもなんで太平洋括りなの?
意味が分からない
43名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:04:03.85 ID:+TUxl3s10
ほんとに参加なのか!
やったね
ざまみろバカやろう
44名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:04:07.43 ID:BobPPjg40
>>33,36
解散しても、自民・民主とも「どうすればいいかわからん」だから意味ねーぞw
45名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:04:08.81 ID:+FM5WYfQ0
部落民保護の革関税も撤廃?
46名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 22:04:11.37 ID:oyopo9KH0
野田は気づいたんだろ、この国で勝ち上がるには財界に気をきかせたほうがいいってことを

圧倒的な政治的リソースを持ち、大手メディアにはスポンサーとして金を出してるから異論が出ようがない、特に日経とかw

まさにパワーエリート、財界=マスコミ=政治=官僚の一枚岩だよ

コレに異論を挟めるのはしょぼい週刊誌とネットくらいw当然発言力は弱いw

ポピュリズムがどんどん進展してる今なら尚更w
47名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:04:12.33 ID:9taBQine0
>>37
本当にバカだね
保守派の俺ですらもう呆れ気味だわ
48名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:04:18.13 ID:+TA25em20
やはりこんな国で働く必要はないな
49名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:04:18.79 ID:TSNKZI2SP BE:2761752285-2BP(0)

>>26
声を出せないが正解じゃないの?
基本アメポチだし、農協が支持母体だし
どっちから見捨てられるかの選択肢でしかない
50名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:04:27.58 ID:nBB17pQCO


参加している国の方が少ないわバーカ

先進国加入は邪魔なだけ食われるだけ

51名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:04:30.57 ID:fSaFieMi0
ぶっちゃけ、民主と自民が賛成なら
もうどうしようもないじゃん。
あきらめて現実を受け止めようぜ。
52名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 22:04:40.02 ID:R2kgKRTJ0
メリケンが異常なまでに執着してるってだけで眉唾だろ
53名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:04:46.43 ID:3NJCZY2v0
汚染されていないカリフォルニア米が食べたい
汚染されていない新鮮なお魚が食べたい
汚染されていないキレイなミネラルウォーターを飲みたい
54名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:04:54.42 ID:nYmkFyq30
>>39
消費すらできなくなるぞ
55名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:04:56.83 ID:qqslLOUu0
>>26
自民と民主の半分は参加賛成なんでしょ
おそらく参加する方向で行くと思う

賛成するにしても反対するにしても国民的議論が足りなすぎる
56名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:05:01.69 ID:Altx0wngO
>>26
カス自民なんて民主以上に田舎の農民が票田じゃんw
57名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:05:03.91 ID:beJL2MTy0
野球のWBC参加問題と同じだな
58名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:05:05.40 ID:F8Kh9bRn0
>>39
国産の携帯メーカーみんな死にそうだけど?
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:05:08.33 ID:qyrSnvee0
関税の盾を全て取り払ってノーガードの殴り合いに突入するわけですね

60名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 22:05:13.93 ID:oyopo9KH0
>>2
今更コレに気づいてないやついないだろwオルソンの集合行為論を読まなくても普通の知能があれば誰でも気づく
61名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:05:19.12 ID:CK5Pf3Fz0
>>19
賛成派に含まれてるほとんどは反対派だろ
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 22:05:20.89 ID:T7dXl5XR0
>>38
関税主権はアメリカに移るんだからなんぼでもインチキ可能
63名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:05:24.94 ID:4HZiIw+60
つまりTPPとはこういう事だよ

商店 vs 商店

商店 vs スーパー

スーパー vs 大型スーパー

大型スーパー vs 大型チェーンスーパー

大型チェーンスーパー vs USA

USA vs 日本

USA!USA!USA!USA!USA!
64名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:05:28.05 ID:teXy9GEz0
大変そうな業種を上げていくか
保険
食品
医薬品
農業
土木
65名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:05:29.06 ID:Y7wodUCm0
>>39
お前みたいな高い人件費の日本人も雇えなくなりますね
がんばれ
66名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:05:33.89 ID:3JfSpAHn0
電車止まるの増えるんだろうな
67名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 22:05:40.50 ID:k2nlv+mq0
中国がTPPに参加してないからまったく問題ないよ。
68名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:05:43.97 ID:Z8cgo2rm0
>>58
あんなもん死ねばいいんだよ
69名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:05:46.92 ID:algSrX390
公務員うめーw
アホ市民が苦しむのを高みの見物
70名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:05:47.10 ID:fyIhZt+r0
前スレの最後の方で「単純労働者の移動自由化はアメリカが困るからやらないだろ」
って意見があったけど、オバマはこういう人だから。

【米国】不法移民に滞在資格取得の道を オバマ大統領、移民制度改革訴え[11/05/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305099388/
71名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:05:47.46 ID:+2h2VR1e0
鎖国して封建社会に戻ろうカムバック江戸
72名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:05:49.83 ID:FLqabwHC0
野球のWBCみたいに利益はアメリカに吸い取られる
その代わり日本にはアメリカからのお褒めの言葉が得られる
73名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:06:11.50 ID:rtogv7Ru0
>>37
農家と経団連を調整していたのは自民
対立を激化させたのは民主
74名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:06:15.42 ID:nYmkFyq30
>>63
ルールをアメリカ様が一方的に決めるんだから勝負にすらならないって
75名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:06:18.37 ID:+ru0UrH20
一番損するのは誰?
76名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:06:20.81 ID:C5fTp8O30
TPPを慎重に考える会の顧問が鳩山ってだけで敗け戦だ
日本の法律より力があるし、特に見るべきが
・自国の環境保護
・自国民の安全
日本側のこれが通じなくなる
77名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:06:22.28 ID:EhRfi04L0
>>42
これから期待できる市場があるからじゃないの
先に枠組み作ると美味しい
78名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:06:26.25 ID:eJFlepm50
>>44
時間稼ぎでもいい
デモのきっかけが必要
79名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:06:27.61 ID:xf3ClezU0
農家の嫌われ方
がすごいな

俺も嫌いだけど
80名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:06:38.54 ID:TSNKZI2SP BE:1380876454-2BP(0)

>>38
【ルポ】アメリカで今、失業するということ--週刊ダイヤモンド [09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317365753/

アメリカ人が優雅な生活をしていると思ったら勘違いだというわけだ

要はこうして生まれた失政、内政の失策を外に押し付けようとしてるんだよ
何度も言うように外に救いなどあるわけが無い
81名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:06:45.04 ID:6O9mTr+T0
>>53
通販で熊本県産とか買えばいい
色々と捗るぞ
82名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:06:54.04 ID:5bcCQS2sP
>>39
お前の飯の種になってるのもそのクソみたいに高いもん売りつけて出来た金だけどな
83名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:07:00.40 ID:I+RC9k2M0
>>51
共産党が与党になるくらいのミラクルが起きない限り日本は終わりってことだな
84名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/15(土) 22:07:04.46 ID:VOc4EnHbO
蒟蒻はどうなるん?蒟蒻も安く手に入る様になるん?
85名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:07:08.93 ID:9ow2wQ6z0
アメリカの立場で考えたら面白いな。
ジャイアンかよ。
86名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:07:12.20 ID:+OylaYsY0
テロ農家ざまぁw
87名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:07:12.96 ID:V6n83jVZ0
自民党では農家利権が凄いからTPPは無理
民主党に期待するしかない
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:07:14.51 ID:mye3Cwvm0
ヒステリックな水掛け論になってて
根拠に乏しいな

アメリカの議会が主体になるってとこが
一番大事な論点か

これが事実なら、日本の議会民主主義
つまり、日本の政治家がいらないってことになるぞ?
89名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:07:17.32 ID:F8Kh9bRn0
>>71
黒船とTPPってソックリだよな
90名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:07:25.51 ID:3Gixn3EZ0
逆に言えば今まで異常なほど有利な貿易させてもらってただけなんじゃないの
アメリカは昔から日本の工業製品に関税なんてほとんどかけてなかったのに
日本の保護貿易政策を黙認してたんだろ
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:07:36.94 ID:6dYr/aviO
これで就職して勝ち組なれる所(外資系含む)はあるの?
92名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:07:38.26 ID:cXR9BHq80
日本市場を無条件に開放して何をしようというのだね?
日本をぶっ壊して何をしようというのだね?
93名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:07:43.80 ID:Bsy2euQ10
農家が反対してるってコトは、俺は賛成だなw

利権農家が全力で反対するのは当然だから、頑張ってくれればいいけど
94名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:07:59.76 ID:UWNtDr9M0
前スレからしつこいんだけどゴメン

マジレスお願いしたい

年収200マソの底辺フリーターの俺は得するの?損するの?

それだけ教えて欲しい

俺のスペック
・もう直ぐ40歳
・趣味:酒のみ
・時給900円
・年金暮らし(月7万円)の母ちゃん(70歳で元気)
・病気で働けない兄貴(43歳)
・夢は別荘持てる位の金持ちになる事
・素人童貞だが経験人数は200人(スゲーだろw)
95名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:08:07.78 ID:beJL2MTy0
>>91
東電
96名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:08:22.23 ID:9RZl/6Ff0
これって農業だけじゃないんだよな
97名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:08:27.29 ID:qqslLOUu0
>>64
小売もやばい
98名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:08:27.58 ID:1gHUPOfw0
既得権益が死ぬのは良いけど公務員だけは安泰ぽいんだよなー

ここをぶっ潰す決定的なものが欲しい!
あと車検と重量税氏ね!

食物だけ一日1$以下でメシウマ出来ればおk。全員まとめて地獄に落ちろ!
99名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:08:35.34 ID:Altx0wngO
>>40
コイツ馬鹿?
損をするのは競争力がない企業
得をするのは日本の消費者全体だよw
100名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:08:48.86 ID:hphVDWzh0
もう一回貼っとこうかなー

工場製品や農産物などの関税撤廃→関税撤廃に例外は設けない建前だが、11月の
                       APEC首脳会議の場では合意先送りの公算大

政府調達(公共事業)→国際協定と同じか、それ以上にするか議論中で、むしろ
               建設業界は海外市場に参入しやすくなる

医療→企業の医療参入や公的医療保険制度は議論の対象外。医療保険が崩壊なんて
    どこからw

人の移動→単純労働者の移動の自由化は議論の対象外で、出張で短期滞在する
       ビジネスマンが域内を自由に行き来できるようビザの発給要件を緩和
       する程度

ちなみにソースは?と聞いてた人がいたけど、今日の朝刊の朝日5面の記事参照
101名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:08:49.65 ID:9wU8jMjA0
参加してもいいけどさ、なんで円刷って円安にしてから参加しねーんだよおかしいだろ。
このままじゃアメリカがグイグイくるの丸分かりじゃねーか。売国言われても仕方ないだろコレ。
102名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:08:50.22 ID:PruQu2+P0
>>89
いやむしろB-29だろ。
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:08:52.19 ID:pSiJt1g90
>>64
弁護士と金融もいれておいたほうがいい
104名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:08:55.04 ID:NX5/1pO60
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
105名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:09:03.79 ID:TSNKZI2SP BE:2899840267-2BP(0)

>>39
お前の職業は?
106名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:09:09.87 ID:F8Kh9bRn0
>>83
まあそういうことだな
どんなに反対しても明るい未来はない
107名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:09:12.93 ID:d8LRyjYa0
TPP加盟したら、年金制度も確定拠出にされちゃうよね
108名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:09:22.42 ID:m8Po2HM80
TPP参加するってことはデルのパソコンが安くなるってこと?
109名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/15(土) 22:09:25.18 ID:95tn0Dwy0
ウルグアイラウンドのときも騒いでいたよな
110名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:09:25.56 ID:p4Giir9a0
市場競争とかもういらないよ
また鎖国してた時代に戻ってくれ
111名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:09:27.60 ID:CK5Pf3Fz0
>>99
労働者に金が回らないと内需死ぬけど
112名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:09:32.11 ID:59/MHx7p0
人口が減り続ける日本に、農業なんて必要ない
GDPを押し上げてくれる高付加価値の産業、特に輸出業を重視するべき

こんなの常識。農業の付加価値なんてたったの1.4%だぞ
本当に愛国心があるなら、なんで確実にGDPに寄与するTPP参加に否定的?
おまえらどこの国の人間なの?
113名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:09:32.41 ID:GMjc9EDr0
TPPってマジで日本終了じゃんよ
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:09:33.95 ID:wKr4gzFM0
中身はこれから話し合いで詰めて行くとは言え
不明な点が多すぎるのはちょっと不信感だよな
115名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:09:35.57 ID:6O9mTr+T0
>>94
そのスペックならTPP関係なく間違いなくお前の人生終わってるから
気にしなくてもいいと思うよ
116名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:09:41.36 ID:6BgExc7pO
アメリカ人からしたら日本人なんてモルモットくらいにしか思ってないだろ
もう古くなったモルモットはいらないってさ
117名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:09:45.17 ID:Yyv3BHJb0
ピカ毒を売り捲くってる、ふぐすまの百姓と漁民が潰れるなら大賛成
118名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:09:45.92 ID:1uGTOJoV0
米国ではTPPを推進するための民間企業連合が作られている。この米国民間企業連合は24の
作業部会推進をし様々な要求をアメリカ政府に行なっている。主な企業は次の通りである[42]。

(金融分野 )シティグループ、(通信分野)AT&T、(建設会社)ベクテル、キャタピラー、(航空機製造)ボーイング、(飲料分野)コカ・コーラ、(物流サービス)フェデックス、
(IT)ヒューレットパッカード、IBM、インテル、マイクロソフ ト、オラクル、(医薬品メーカー)ファイザー製薬、ジョンソン・エンド・ジョンソン、先進医療技術協会、
(保険)生命保険会社協議会、(小売業)ウォルマート、(メディア)タイム・ワーナー。(農業系団体)カーギル、モンサント、アメリカ大豆協会、トウモロコシ精製協会、全米豚肉生産者協議会、その他

とりあえずこの辺の産業はシェア奪われるから猛反発する
逆に言えば消費者はこの辺の商品を安く買えるようになるだろう
ただし輸入品なんで雇用は無くなる、つまり産業の空洞化
一方北米の自動車シェアを一方的に韓国に奪われる心配はなくなる
ただしTPPに参加すると言っただけで、どの産業の関税を撤廃するかはまだ決めていないので、
何が起こるかわからないとも言える
切り捨てられるのはどの企業かな
119名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:09:47.45 ID:aBQIxB4I0
>>84
こんにゃく芋の関税は300パー超え。
でも多分安くならないんじゃね、市場価格の大半は加工費用や人件費じゃないかな?
海外加工なら安いかもね?
120名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:09:48.50 ID:A5ZwzaPq0
世界の流れに乗り遅れるとか言ってる奴って
学校に入学して、いろんな奴に「友達になろう」って言って
結局はクラスの笑い者かパシリになる奴と似てる

エリートν速民にも心当たりがあるでしょ?w
121名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:09:55.66 ID:qkIcy80V0
輸出用機械作ってる会社勤めてるけどちっとは恩恵あるんかな
専業農家の親父には確実にマイナスなんだろうけど
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:09:58.72 ID:Xsj/CsJ40
>>94
既に詰んでますな
123名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:09:59.78 ID:nYmkFyq30
>>111
馬鹿はほっとけ
124名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:10:02.00 ID:F8Kh9bRn0
>>94
時給500円になるってレスしたろ
125名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:10:07.73 ID:3JfSpAHn0
>>94
兄ちゃんのナマポもらって女衒にでもなれ
126名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:10:08.86 ID:FLqabwHC0
今なら放射能汚染された食材が出回って日本産に疑心暗鬼になってるから
賛成の国民のが多いだろう
色々アメリカはいいタイミングで仕掛けてきてるよ
127名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:10:10.26 ID:9y7K+c1z0
TPP賛成者は中野剛志氏や三橋貴明を論破してみろよ糞が
128名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:10:11.57 ID:pEUwqoHC0
国産野菜食べたい場合はどうすればいいの
家庭菜園とか?
129名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:10:26.47 ID:NiWLpuv4P
>>94
食費が安くなるかも
ちょっと得をする
130名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:10:27.35 ID:BobPPjg40
>>100
NHKのニュース深読みで
最悪の場合将来健康保険制度も崩れる可能性がある
ってやってた
131名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:10:28.05 ID:HFRPJaPc0
>>80
4000万人が貧困層なんだっけ?
4.5兆円の対米黒字は圧縮したいだろうなぁ
132名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:10:28.70 ID:3YXEumN10
米韓FTAにくらべればずいぶんとゆるいんだろ?
それでいて韓国と同程度の競争力が手に入るのなら
入らない手はないじゃん
133名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:10:37.44 ID:F6a8deo+0
野田は平成の井伊直弼になるな
134名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:10:40.85 ID:ChuhD09M0
>>94
二年後に仕事なくなってあぼーん
兄貴と母ちゃん病院にかかれなくなって薬も高すぎて買えなくなってあぼーん
135名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:10:42.39 ID:lmF/Wztf0
農協ざまぁwww
136名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/15(土) 22:10:42.20 ID:man/cxkaO
韓国とアメリカがFTAを結ぶことによってアメリカの輸出が拡大して雇用が増えるってやってたけど
それじゃ韓国国内大変じゃん。サムスンとヒュンダイとLGが儲かっても
売り負けるだろ
137名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:10:50.09 ID:pVBom8vu0
まぁ今日撮った猫でも見て落ち着けや(´・ω・`)
http://www.rupan.net/uploader/download/1318684095.jpg
138名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 22:10:51.24 ID:k2nlv+mq0
TPP参加国に低賃金の労働者なんていねーから。オージーやアメ公がお前らみたいに惨めな仕事を
ちっぽけな給料で働くわけねーだろ。
139名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:10:52.30 ID:teXy9GEz0
物流もあったか
フェデックス「おーい、おるかー」
140名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:10:53.24 ID:Y7wodUCm0
日本に寄生する農家(生産者)
ってすごい表現だよな

食料自給率って国家としてすごい重要なことなのにw
批判してる奴は言うまでもなく売国奴だよ
これを維持するためにも保護は重要な政策なのにそれを「利権」ってどんだけ日本潰したいんだろうな

おまえら
141名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:10:53.90 ID:4R4Q1LNF0
>>99
その得をする日本の消費者はどこから金を得るんだ?
142名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/15(土) 22:10:56.59 ID:OexpNCxm0
>>94
割りとマジにフリーターから無職にジョブチェンジ
143 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 【19.6m】 (小田原城):2011/10/15(土) 22:10:58.38 ID:ynoVDa8GP
>>19
バカチョンが含まれてないぞ。
日本を破壊するために賛成派だ。

それに勝手にv速を賛成派にいれるなアホ。
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:11:03.95 ID:fUyqUPjeO
こんなに大騒ぎしていざ始まったらそうでもなかったなんて事になりそう
145名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:11:10.50 ID:F8Kh9bRn0
>>112
輸出業もたった1.6%だろ
146名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/15(土) 22:11:13.65 ID:VOc4EnHbO
>>119
関税撤廃しても安くならないんか…
147名無しさん@涙目です.。(小田原城):2011/10/15(土) 22:11:16.77 ID:Klx4KXqM0
4年後の俺の就職先はあるのだろうか
148名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:11:20.54 ID:OI34PIH10
>>88
アメリカ議会の決定には従わざるを得ないけど
アメリカの選挙権は与えられていない
今後の日本人は、アメリカにとっては黒人以下の奴隷だわな
149名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:11:24.14 ID:FvWhpvcW0
小売業大勝利じゃねーか
150名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:11:27.74 ID:8l4+CafB0
アメリカは今も昔も敵なんだよ
そのアメリカが今弱っているのに何故未だに尻尾振ってついていく必要があるんだ
さっさと手を切れ
151名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:11:38.68 ID:mye3Cwvm0
農家とかそーいうのはどーでも良いから

反対派の言ってる、アメリカの議会が主体になるってとこをソースありで提示してくれ

それと、アメリカの議会で決まったことが
そのまま日本の法律に適用される理屈が
わからない
152名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 22:11:43.85 ID:os5/s66V0
ジャップ奴隷ざまあwwwwwwwwwww
153名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:11:44.27 ID:OvHtZg840
>>75
そりゃ日本人だろ
消費税上がるし第3のビールの酒税も上がるし関税撤廃しても輸出業が儲かるだけで日本に住んでる奴には恩恵なんぞねーだろ
輸出にしたってアメちゃん工場作って売れってゴネるから伸びやしないだろうし
154名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 22:11:46.63 ID:Wc+j2LHT0
アメリカが日本のためにTPP参加呼びかけるわけねーだろ
そんなお人好しが戦争なんかしかけるか
155名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:11:48.17 ID:j4oK85C40
世界を相手に戦えない産業は滅びても仕方ないだろうね
日本が守るってことは国民が高い商品を買わされたりして負担を払ってるってこと
お荷物はもういらないよ
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:11:50.23 ID:pSiJt1g90
>>121
アメリカはいずれ議会で、日本の製品輸入禁止にするでしょ
で、日本にアメリカ製品を一方的に垂れ流す
そういう取り決めだから、これ
157名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:11:51.59 ID:TSNKZI2SP BE:3106971195-2BP(0)

>>112
GDPがどういう概念なのか抑えてから書き込めよ

付加価値なんだよ、付加価値とは雲のようにつかみどころの無いものだ
158名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:11:53.84 ID:5bcCQS2sP
国民総ナマポ化も目前だな
金?税金が取れない?
じゃあ政治家が身銭切って養えやカス
159名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:11:54.36 ID:Rdw69H1P0
参加したほうがいいっしょ
160名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:12:02.81 ID:IE5zu6Sf0
まともに消費活動しない奴らに反対する資格なんてねーよ
161名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:12:05.44 ID:grKgeLlh0
TPP反対ならデモでも何でもしてこいよ、2chに書きこんで意味あるのかよw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318683464/

お前ら…
162名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:12:06.91 ID:n2AyMt180
>>14
前スレと比べるとおっぱいが小さくなってるような
163名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:12:08.05 ID:gdlC1eoS0
>>99
全体?嘘だよね謝罪と賠償をして下さい

下が潰れたら全体が特するなんて矛盾してるでしょ
下が揺らぐと上も揺らぐ
164名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:12:11.19 ID:tbLyFKjD0
努力できてさらに行動力のあるやつにとっては大チャンス
のんべんだらりなやつにとっては大打撃の可能性
農業とかでも若くていろいろ考えれるやつにとってはすげーチャンスなんだろ?
165名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/15(土) 22:12:17.46 ID:wPq427dt0
少しはポジティブな面にも目を向けようとしたらどうかね
それとも都合が悪いことでもあるんだろうか・・・
166名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:12:27.45 ID:mgbycWR+0
>>79
交渉どころかこの流れだといずれ本当に参加するだろうけど
そうなった時に土下座して食いもんくれって言う相手になるかもしれないけどな


たぶん実態を知らないから見えない恐怖ってやつで拒否反応が出るんだろうよ
本気で言ってるなら


まぁ正体は煽りタイプのレス乞食なんだろうが
167名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:12:40.64 ID:nDOH8MxY0
>>139
FedExは佐川や西濃なんて話にならないくらいクズ
168名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:12:43.15 ID:GMjc9EDr0
>>128
そういやアメリカで家庭菜園禁止みたいな話あったな・・
169名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:12:43.87 ID:KXIbiVLs0
医薬品やジェネリックが高くならないで欲しい。モルヒネ飲めないのはかなり辛いから
170名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:12:44.15 ID:9wU8jMjA0
>>94
前スレで散々レス貰ってたじゃん。
っていうか釣り針でかいしレス乞食も大概にしろ。
171名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:12:52.36 ID:GMQ5iucJ0
日本の米って、地方公務員が片手間で作ってるのが大半だぞ
米なんてかんたんに作れるからな
こんな奴らをおいしい思いさせる必要はない
172名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:12:53.17 ID:beJL2MTy0
>>100
工場製品や農産物などの関税撤廃→まあ先送りだろう 同意見
政府調達(公共事業)→NTTとか御用企業が死ぬ
医療→TPP参加に関係なくじきに医療財政で崩壊する
人の移動→日本には入れるけどアメリカには入りづらのは変わらない
173名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:12:54.78 ID:4qa1+d7G0
>>140
外国からの飼料が燃料の輸入が止まっても生産できる仕組みがあるわけでもないのにw
174名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:13:01.79 ID:+WZnBvqZ0
>>112
加工産業も当然米に入り込まれるわけだが…カナダの二の舞になるのを許すわけかw
175名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:13:06.13 ID:hphVDWzh0
サルでもわかるTPPで、アメリカの保険会社が日本の国民皆保険制度を廃止したいが
ために国際投資紛争解決裁判所に裁判を起こすとか言ってるけど、日本国民全てを
敵に回してまでやるわけないでしょうにw
176名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:13:07.68 ID:Yyv3BHJb0
日本が駄目になったら米で仕事して稼げばいいだろ
反対してる共産主義者には無理だろうがw
177名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:13:08.26 ID:1zhH/QvG0
実際やってみんと判らん事が多そうだな
瀕死のアメ様がルール決めるのだから日本にいい様にはならんとは思うが
178名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:13:11.86 ID:Altx0wngO
>>127
ゴミじゃねえかwwwwwwwww
179名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:13:25.08 ID:K2OamQGS0
この発言のどこが、TPPに前向きなんでしょうか!!マスゴミは自分の都合のよいように偏向報道して、世論をねじ曲げようとしています。
しょーもない新聞、マスゴミはつぶれろ!!
特に、日経新聞はダメ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=VmIwEKbL-q8
180名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:13:36.03 ID:9y7K+c1z0
>>138
ベトナムとかペルーがいるんだけどアホかお前
日本以外は移民国家か低賃金国家だよ
181名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:13:45.00 ID:FvWhpvcW0
大手小売は大勝利
中小小売は大敗北
また格差が広がるね^^
182名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:13:45.99 ID:p1D7c2o80
看護婦も淘汰されそうだよな
美人だけが残る
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:13:50.64 ID:pSiJt1g90
>>138
東南アジアがいるじゃん、経団連はそいつら狙い
184名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:13:53.99 ID:1fxxMDuV0
>>177
まあわざわざ危険地帯に踏み込む必要は無いからな
185名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:13:54.72 ID:TUPWYZmu0
日本の放射線汚染済農産物イラネ
ぜひ輸入自由化しろ
186名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/15(土) 22:13:57.96 ID:7YdmxzFwO
>>164
と思うだろ?
チャンスがあるのは最初から金を持ってる大手企業だけな
187名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 22:14:04.45 ID:+uAo7ss10
考えてみりゃどっかに移住して日本相手に輸出する会社やればいいんだ
南国でようじょをはべらせながらさー
身も心もリッチだぜ
188名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:14:08.58 ID:I3/He0ZB0
農家なんてどーでもいいよ
くたばれ
189名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:14:17.25 ID:e47oWYmz0
よくわかんねぇが
生活保護者がさらに勝ち組になるってことはわかった
190名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:14:20.51 ID:mye3Cwvm0
>>148
アメリカ議会の決定に従う根拠がわからない
191名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:14:24.55 ID:5Abm5M/H0
>>127
そんなカスしか頼るものがない反対派が、かわいそうになってきたw
192名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:14:28.57 ID:J5grzkhX0
で、これ参加したほうが良いのか?悪いのか?
193名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:14:36.37 ID:5bcCQS2sP
>>164
このクソ狭い起伏が激しい国土で食べ物作ってる国が
飛行機で種まいてる肥沃な大地で作物作ってるアメに無理矢理戦い挑まされるのにチャンスとか
194名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:14:37.11 ID:4ScpXuGj0
↓トイレでうんこしながらマジレス
195名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:14:44.12 ID:GMQ5iucJ0
今までおいしい思いしてきた兼業農家がいなくなれば
専業農家が潤う
196名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:14:49.85 ID:6V1FZe0j0
>>2
非関税障壁がなくなってアメリカの企業に不利な規制を全て撤廃される
利益をどんどんアメリカに吸われて日本人は総じて貧乏になるのに
農産物が多少安くなった所で何になるのか
197名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 22:14:53.06 ID:k2nlv+mq0
クレジットカードで毎月多額の借金して贅沢に暮らしてるアメ公がお前らみたいにシコシコしょぼい仕事して貯金できるわけがない。
だから失業率が高まるわけじゃないし、むしろお前らニートが英語を勉強して向こうで職にありつけたりできるわけなんだが。
まあ農業は間違いなく終わるけど
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:14:58.18 ID:u6v0r5nC0
最初はグローバルな視点から賛成だったが、
今は反対だ。
もっと日本の利点を主張出来るようになってからやれ
おんぶにだっこしてんじゃねーぞ
このタコ政府
199名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:14:59.79 ID:K2OamQGS0
>>188
いまだに「農家はー」なんか言ってんのか
ニュー速民の情報格差ものすごいな
200名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:15:00.00 ID:4qa1+d7G0
>>128
青果物は鮮度が重要だから日本の農業が廃れたとしても一番最後まで残るものだから
絶対に亡くならないと断言してもいいくらい
201名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:15:04.03 ID:+WZnBvqZ0
>>100
金融サービスの項目と農地の問題は?しかもそれ現段階での話だろ。参加して協定として決められてしまえば、
年次改革要望書の比ではない国際的な強制力が働くんだが、それでも参加したいのかww
202名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:15:08.32 ID:mgbycWR+0
>>168
アメリカサイズの家庭菜園は一家食う分には本当に困らない量作るからかも
203名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:15:10.47 ID:0YmV/KhH0
余ってる米全部中国に売ればいいじゃん
204名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:15:18.76 ID:ZZculmpH0
海外の歯科技術はどんどん入ってこい
日本のは糞すぎる
205名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:15:25.95 ID:wFRsBEWv0
税率は農作物を除いて日本よりアメリカの方が全体的に高い
つまり関税撤廃したら日本よりアメリカの方が輸入され易い状況になる
この点に関しては異論はないな?
206名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:15:27.21 ID:tbLyFKjD0
>>186
(´・ω・`)ドバイだかあの辺の金持ち国にスイカ売る仕事にしたほうがよさそうですね
207名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:15:29.43 ID:TSNKZI2SP BE:2899840076-2BP(0)

参考に韓国USA FTAから

とりあえず流し読みして怪しいと思ったところを拾い読み
http://www.ustr.gov/sites/default/files/uploads/agreements/fta/korus/asset_upload_file904_12701.pdf

article2.12 engine displacement taxesより
まずKoreaの義務しかのっていない shall may not
a.特別消費税を修正する
b 2.年間の自動車税を修正する
c.地下鉄債や地域開発債(の予定)を変更してはならない (なぜ?)
2. 2000ccsを超える自動車に対して税率を低減しなければならない (hint アメリカ車ってどんな車?)
3. 韓国はエンジン排気量に関して新しい税を採用してはならない
また存在している税において車種による税率の不公正を促進するような修正は許されない (どんな車種を差別してはいけないんだ)

4.The Parties recognized that consumers in Korea are eligible for a refund of approximately
80 percent5 of Subway Bonds and Regional Development Bonds immediately on the purchase of a new motor vehicle.

自動車を買うと80%ぐらい払い戻すべきだと思ってるよ!
地下鉄債と地域開発債からそのお金が出るよ!ってことかな

All of texts
http://www.ustr.gov/trade-agreements/free-trade-agreements/korus-fta/final-text


わかる?韓国は地下鉄を犠牲にして、アメリカと同じ自動車社会にしなさいと言われてるんだぞ?
自分の国の発展計画すら口出しされてるわけだ、おまけにクソみたいな大排気量のアメリカ車を差別すんなだっておwwwwww
208名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:15:33.13 ID:4HZiIw+60
つまりTPPとはこういう事だよ

商店 vs 商店

商店 vs スーパー

スーパー vs 大型スーパー

大型スーパー vs 大型チェーンスーパー

大型チェーンスーパー vs USA

USA

USA!USA!USA!USA!USA!
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:15:36.31 ID:zh5UpZBAO
>171
そんなことはない。少なくとも俺の住んでる田舎では
210名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:15:42.68 ID:Altx0wngO
>>140
寄生虫でしょ
都市部で働いてる若者から税金すいとりまくって
一票の格差利用して政治的にも若者を殺しまくってきた寄生虫
211名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:15:49.14 ID:eJFlepm50
>>94
一瞬食費が下がる(質も下がる)
遅れて給料が下がり始める
食費がじわじわ上がり始める(質は下がったまま)
つまり今より生活苦しくなる
212名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:15:50.22 ID:MkTeYltA0
>>175
国保制度は正直廃止してほしいわ
なんとなく恥ずかしいからしかたなく払ってるだけで
払わないほうが安くつくし
213名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:15:52.24 ID:hxiHVuag0
自動車関連はどうなる?
214名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:15:58.95 ID:BobPPjg40
>>173
一つの貿易チャネルしか持ってないわけじゃないでしょう
食料輸入がストップしても燃料輸入・飼料輸入はできるかもしれない
最悪の場合それら無しでも何か生産できるのと、
まったく何も生産できないのとでは全然違う
215名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:16:00.00 ID:wKr4gzFM0
そろそろ共産主義革命の時が来たんじゃね?
216名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:15:59.77 ID:GMQ5iucJ0
日本の農作物ってレベル低いんだよな
欧米のブドウって皮ごと食べれるって知ってたか?
しかも日本のブドウより甘い
217名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:16:02.94 ID:EhRfi04L0
>>164
農協叩かれまくってるけどリスクを請け負ってくれてるのも農協なんだよ
個人の農家が大規模農業やってる連中と競り合ってそこまで手を回せると思うの?
218名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:16:03.41 ID:FvWhpvcW0
大手企業以外大打撃受けるのは間違い無いだろうね
特に地元に根付いてる企業は苦労しそうだ
219名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:16:14.12 ID:rFr/QgaDO

自称保守(笑)の自民党もどちらかと言えば賛成派だからな。
もうどうしようもない。

本来、与党の暴走を阻止する役割がある野党がウンコなのが問題
220名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:16:16.68 ID:J5grzkhX0
うわっこれはひどいもう完全に属国だな
221名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:16:17.12 ID:nYmkFyq30
>>208
ルールをアメリカ様が一方的に決めるんだから勝負にすらならないって
222名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:16:18.74 ID:0oebKZuGP
はいはい交渉参加交渉参加。
途中で抜けられると思ってるお花畑はどこのどいつだよ
223名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/15(土) 22:16:27.02 ID:prknjZbK0
武器産業も淘汰されて自衛隊もさらに骨抜きだな
犯罪も激増するから拳銃所持も合法化されて米国の在庫処理場になる
224名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:16:27.49 ID:K2OamQGS0
>>208
モンサント独裁になったら こわい……
225名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:16:27.76 ID:xkurRYzQ0
お前らが2chでだべれば何か変わるのけ?
226名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:16:28.80 ID:kVNDmLvq0
2011年1月25日、テレビ東京で「ありえへん∞世界」という番組で、沖縄のサトウキビ農家の実態が紹介された。

サトウキビの市場価格は4000円 / トンだが、国からの補助金が17000円 / トン。

テレビで紹介されたサトウキビ農家は600トンつくり、補助金を毎年1000万以上受給。
このほかに、農業者年金、消費税、相続税、固定資産税など優遇措置多数。

この農家は沖縄本島に別荘(というか豪邸)を所有。
これは特殊なケースでなく、島のサトウキビ農家の平均値である。

彼らへの補助金の原資は国民負担の関税である。
お金を吸い取られている食品メーカーや小売業などで頑張っている人の雇用や利益を犠牲にしてまで、
サトウキビ農家を異常に優遇する必要はない。

関税撤廃と即時のサトウキビへの補助金全廃が必要だ。
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:16:29.05 ID:TdBKNCDe0
これアメリカ様のご機嫌取りできることくらいしかメリットないよね
228名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:16:32.27 ID:yGMCui010
野田ハンパねーな
速攻型かよ
229名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:16:48.34 ID:beJL2MTy0
おらが村にイオンが来るわけだようは
230名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:16:50.73 ID:FLqabwHC0
平気で汚染された農作物流通させてる農業関係者は今説得力なくしてるからな
タイミング的にはこれ以上ないタイミングでの参加だろう
231名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:16:55.41 ID:u/dWpKUq0
問題点が多すぎるからもっと議論してから決めるべきだよね
たかが政治家が簡単にアメリカに脅されたからってきめていいことちゃうし
232名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:16:55.76 ID:Xr7Q+n+U0
あらら
233名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:17:02.25 ID:TSNKZI2SP BE:1242788663-2BP(0)

>>164
チャンスがあるのは今現在かねをもっているだけなんだよ

資本主義社会において知性は有用だが、早生まれほど有用じゃない
資産を着々と受け継いだ奴が楽してかつ
234名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:17:08.44 ID:pVBom8vu0
(´・ω・`)
235名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:17:09.05 ID:J5grzkhX0
あーこれもう完全に破滅ルート入ってる
日本だけの問題じゃない2012年に世界終わるな
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:17:12.15 ID:pSiJt1g90
>>190
TPPの内容に、何か修正する場合にはアメリカ議会の承認が必要って入ってる
無理ゲーといわれるゆえん
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:17:12.82 ID:gxmKdXFO0
TPPに参加したからといって
ただちに問題があるわけではない
238名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:17:13.23 ID:rOVvpERd0
農業もちゃんと企業化したほうがいいんじゃない
日本は農民が個々にやってる感じがする
239名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:17:18.30 ID:hLFvXBGo0
昨日の深夜意見書きなぐりまくったからつかれた
俺は反対
240名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:17:21.75 ID:X1SHyRWB0
>>217
高い収益上げてる農家は農協から外れてる事実
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 【17.1m】 (小田原城):2011/10/15(土) 22:17:33.90 ID:ynoVDa8GP
>>138
アホはお前でしたという落ち。
日本の賃金がどんだけ高いか分かってない白痴。
242名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:17:36.21 ID:4qa1+d7G0
>>214
それと同じ事が食料にも言えるね
しかも食料の場合は産出地の偏りが燃料と比べてはるかに小さい
243名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:17:39.41 ID:b8Ra2t740
食料自給率が下がっちゃったら、外国と戦争できなくなっちゃうよね?
244名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:17:39.54 ID:5bcCQS2sP
小売りはアメリカの低質サービスに勝てるかもな
ジャパニーズ土下座商売は世界で人気だからな
245名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:17:40.34 ID:Altx0wngO
>>153
コイツ馬鹿?
関税撤廃で儲かるのは輸出企業だけじゃなく消費者もなんですけどw
246名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:17:40.31 ID:5xZB4lHf0
いつもどおりの民主党
話を聞かない奴らには力で対抗するしかなくなるんだぞマジで
247名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:17:42.03 ID:tbLyFKjD0
>>193
大量生産の安さとかで対抗するんじゃなくて品質とかブランドみたいなので戦うんだ!!!
とかだめぽいのかしらとかおもったのだ
248名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/15(土) 22:17:44.76 ID:wPq427dt0
メイド イン ジャパンに自信があるんならTPPなんて屁でもないはず
249名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/15(土) 22:17:45.10 ID:j6jWEnLS0
そもそも与党内に国民新党がいるから、連立解消しない限りありえないよ
250名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:17:48.18 ID:4jtOto/k0
やっと日本でも銃が買える時代になったか
おせーんだよ
251名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:17:52.17 ID:mgbycWR+0
>>173
だからこそ自給はあげなきゃならんのだよ
輸出大国ニッポンは幻想
実際は輸入大国ニッポン
252名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:17:52.15 ID:teXy9GEz0
>>213
会社自体は競争力あるから大丈夫でないか。労働者は知らん
253名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 22:17:55.79 ID:XlDQl2wn0
交渉に参加して日本に優位になるようにするならいいけど、
どうせ尻尾ふって靴なめてくるだけだからな。
254名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:18:09.94 ID:iFyQDvSR0
前スレで拾ったからメモがてら投下。農業だけが問題じゃないってのが大事な所だな
■TPPで設置される24の作業部会 (農業問題は一部) 
1 首席交渉官協議
2 市場アクセス(工業)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業)
5 原産地規則
6 貿易円滑化
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護
10 政府調達
11 知的財産権
12 競争政策
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)
17 サービス(e-commerce)
18 投資
19 環境
20 労働
21 制度的事項
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業,競争,開発,規制関連協力)
255名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:18:11.18 ID:5Abm5M/H0
>>236
日本の議会の承認だって必要だよ。
相互条約をなんだと思ってるんだよw
256名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:18:12.95 ID:C5fTp8O30
商店街にイオンが建つ
257名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:18:15.60 ID:W+d13uwe0
>>228
民意も碌に聞かない速攻独裁型だな
日本人殺すためなら何でもするんだろ
258名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:18:17.29 ID:EXq+KiMo0
日本の農業がクソな理由

>販売農家1戸あたりの経営耕地面積では、都府県では約1.3ha、北海道では約18ha、全国では約1.8ha
>になっており、アメリカの農家1戸あたりの100分の1以下である。

アメリカの農家は日本の100倍以上の面積で野菜作ってる
生産性を向上させる遺伝子組み換え作物を食べると死ぬと洗脳されている
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:18:18.16 ID:TdBKNCDe0
>>235
だれだよフラグ立てたやつ
260名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:18:19.20 ID:mye3Cwvm0
反対派の根拠が不透明過ぎて駄目だな
261名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:18:22.03 ID:+WZnBvqZ0
>>226
で、それは農業全体の何割なんだよ?
262名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:18:38.02 ID:9sGaZtzw0
はい、終わった
どうしてこんなにバカなんだろ…
263名無しさん@涙目です。(和歌山城):2011/10/15(土) 22:18:43.06 ID:i58bAnJv0
とにかく情報出せよ
264名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:18:44.17 ID:Nc7/uFa10
>>35
さすがに無修正は無理だよw あと彼女の自画撮りは恥ずかしがっててNG.
だから前ホテルでハメ撮りした時の写真貼る。

http://up4.viploader.net/ero/src/vlero046600.jpg


>>162
日によってサイズ変わるし、寝そべったり
下にかがむと小さめに映るらしい。
265名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:18:44.73 ID:J1F0bKip0
>>254
マジかよ
こいつはやべえ
266名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 22:18:51.19 ID:Wc+j2LHT0
>>236
それって植民地じゃねーかwwwwww
267名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:18:56.24 ID:beJL2MTy0
>>248
メイドインジャパンて書いてあるけど最終組立だけ日本
部品は全部中国台湾フィリピンなんていっぱいあるからなあ
268名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:18:58.42 ID:0qijFpFp0
>>2
いいこと書いてるねえ
ごく少数の特権階級のゴミ共だけだよTPPに反対してるのは
国家としてみれば参加したほうが正しいなんて猿でもわかる
269名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:19:00.80 ID:xf3ClezU0
>>240
ということは
農協が悪の巣窟なんですね
270名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:19:01.15 ID:auut8M9E0
余裕で暴動します
271名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/15(土) 22:19:12.21 ID:OexpNCxm0
>>197
英語ペラペラの原住民が失業しまくってんのに
ニート如きが英語出来るようになってもな
272名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:19:18.94 ID:59/MHx7p0
>>236
それソースあるの?
外交貿易協定にいち外国議会の承認が必要とか、
そんなのが有り得ると思ってるの?
273名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:19:24.34 ID:xkurRYzQ0





お前らが2chに書き込んでそこで何か変わるのかよ






274名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:19:28.59 ID:XOs+KjFT0
海外産の米って食えるレベルなの?
275名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:19:32.10 ID:qqslLOUu0
>>231
ほんとだわ議論が少なすぎる
276名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:19:32.82 ID:6V1FZe0j0
>>218
だから経団連は必死こいて賛成してるわけよ
経団連さかえて国滅ぶ
お隣と同じ状態になるのよね
277名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:19:36.17 ID:wFRsBEWv0
>>258
アメリカやオーストラリアを見習えよな
278名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:19:36.78 ID:M2jMBCCf0
食料安保自まで自ら捨ててどうやってアメリカとフェアにやっていけると考えてるのかマジ不思議だわ
279名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:19:39.32 ID:algSrX390
>>217
甘えんなカスそれが資本主義だ
280名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:19:44.91 ID:wQ+NNvx+0
>>156
オバマ日本嫌いだからTPP締結後すぐにでも日本製品輸入禁止並びに日本人帰化禁止法とか
太平洋戦争中の法律復活させたりして。
日本がどんどんアメリカから離れて独自路線を進みだしたら日米安保とかも有名無実化するのかな。
281名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 22:19:46.87 ID:ovsLW3M/0
ガチでやめろ
282名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:19:49.33 ID:CmAPVQyS0
>>216
日本でも売ってる(・ω・`)
あと種も食べられるの売ってる
恥ずかしい(・ω・`*)
283名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:19:52.12 ID:u9NoApPX0
おまえらがどれだけ騒いでも何にもかわんねーよwwww
284名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:19:55.69 ID:aBQIxB4I0
>>212
大半の人は死ね前の数年で人生で使う医療費の90%以上を使うらしい。
死ぬ直前になったら国保様ありがてぇって思うんだよ。
285名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:19:55.81 ID:eU+7LmQd0
むしろUSAを乗っ取る感じで行けよ
いつまでも受け身だな
286名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:19:57.12 ID:i5XjmVaj0
>>268
売国ネトウヨ野郎www
287名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:19:57.18 ID:XhBtedUM0
野田やべーキチガイ過ぎる
菅に死ね死ね言ってた頃の方がマシに思えるレベル
288名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:20:02.98 ID:4qa1+d7G0
>>258
遺伝子組換え作物への拒否感って何なんだろうな
成分分析しても嫌とか理解出来ないわ
289名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:20:09.45 ID:8t5Ydt7Y0



アメリカ様がピカ食品をやっつけてくれます!


290名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 22:20:16.29 ID:nwEBcR3u0
TPPってなんだよ
TNPなら知ってるけど
291名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:20:17.21 ID:4JqMxSEC0
>>2
※はそんなに儲からないよ
安全保障のことを考えれば保護していい
ただし保護した上で国内で合理化するのは当然

当たればでかいのは果物や野菜
292名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:20:19.73 ID:0oebKZuGP
>>260
賛成派の根拠は随分とガッチリしてるんですね
293名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:20:27.17 ID:Y7wodUCm0
>>210
じゃあ食料自給率は国として重要なものじゃないんだ?

君売国奴?なんで日本にいるの?アメリカに移住すれば?
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:20:30.44 ID:6BgExc7pO
このスレ見ても統一らしいレスが散々見られるな
これは決まりか…
295名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:20:49.55 ID:K7wAGIW60
トランス
パシフィック
えーと
296名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:20:49.90 ID:beJL2MTy0
農家は半分公務員半分なまぽだからな
農家は何とかしないといけない
297名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:20:52.32 ID:9sGaZtzw0
野田はマジやばい
コイツがまさに無能な働き者
国滅ぼすぞ
298名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:20:55.58 ID:5bcCQS2sP
>>247
日本産の高級食材の輸出は試みられてるけど
所詮は小さい市場向けのスキマ産業に過ぎん
全体から見たら極少額
しかも高級輸出のメインになるであろう畜産も
狂牛病とか鳥インフルとか起きたら輸出ストップでその場で全員死亡
ハイリスクローリターン過ぎる
299名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:20:56.90 ID:J5grzkhX0
こんなギャグ漫画レベルのことがまかりとおるなんてどんだけ切羽詰まってんだよ
超勝ち組連中が宇宙に逃げ始めたら注意だな
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:21:00.48 ID:ka9A/++Q0
結局TPPのメリット・デメリットってなんなんだよ?
301名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 22:21:00.90 ID:xvN5+qoj0
>>266
まあ150年くらい前にも一度やってたような気がする
302名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:21:01.38 ID:FvWhpvcW0
>>276
TPP参加なんかしたら自民の大企業優遇よりヒドイことになるだろうな
303名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:21:03.65 ID:X1SHyRWB0
>>274
お前ら知らないだろうけどブレンド米に混ぜて既に出回ってる
304名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:21:08.65 ID:FLqabwHC0
これで安心な外国産の野菜や果物や肉安く食べられるね
TPP賛成!
305名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:21:11.35 ID:Rdw69H1P0
とりあえず入ってみて、ダメなら抜ければいいじゃんw
306名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:21:16.99 ID:1fxxMDuV0
>>288
影響が計り知れないから
それに微量栄養素も少なくなってるだろ
307名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:21:17.38 ID:4JqMxSEC0
>>286
民主党に投票したのはネトウヨ
308名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:21:20.47 ID:kVNDmLvq0

フジテレビデモとかやっているネトウヨでは、TPPは理解不能だろうな
309名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:21:21.25 ID:H8dygMhc0
安い海外製品が入ってくる

競争力を保つために国内企業も製品の値段を下げる

労働者の賃金も下がる

デフレ

こうなるんじゃねえの誰か教えてくれ
310名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:21:21.77 ID:oFBLnlydO
>>236
マジか
アメリカ汚すぐる
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:21:35.20 ID:pSiJt1g90
>>255
相互条約じゃないから
ちょっと立場が悪くなれば、アメリカは議会で修正することはできるけど
日本の立場が悪くなったら、
アメリカにお願いして、それをアメリカ議会で承認してもらわないといけない
312名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:21:38.89 ID:PruQu2+P0
>>287
TPPで開国だ!って言い始めたのは菅だけどな。
313名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:21:43.72 ID:ch8fh//d0

                /i                 
               / i              だ     こ     な  
             /  /⌒ヽ                      
              /  (^ν^ )))         っ     こ   ん
.            ,-‐'    /⌒ヽ<                      
         /     / / ハ ヽ          た     は    て
     ,'  _c-、ii__i;i./ /   イ ))  
       ((ヾ.__,、____,,/   //'"         の       日      事
       /  ドピュドピュ   //  
       ヽ,ドピュドピュ/   〈〈         か.     本     だ
      r'" ̄ ̄ ̄ ̄   三, 三三i  
      i  ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ             
     /\ \      ̄  ./|      
     i.:::: `ー\\ _.:::...._ / |              
-‐‐=-..,,|:::::::..            |
:      \,,.....,          |
:      :  . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    :    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜
              .                .        .< ̄<
314名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:21:46.84 ID:teXy9GEz0
>>288
米国で鮮度長持ちさせるシャケ遺伝子の入ったトマトを食った人が
魚アレルギーで大変な事になった記事を見た事がある。真偽はわからん
315名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:21:53.88 ID:wlAazqb4O
TPPが日本にどんな貢献するの?


たいしてないだろ
316名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:21:59.03 ID:sH7WrAk20
いいから東京を日本から切り離せ

日本は最貧国からやりなおす
トンキンはアメリカの奴隷になって死ね
317名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:22:02.65 ID:wFRsBEWv0
アメリカが優位に立ってしまう!
食らわれてしまう!を叫ぶだけでなくその根拠を示して欲しい
318名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:22:03.07 ID:aBQIxB4I0
>>264
彼女に自信をつけるためにうpしてるんじゃなかったのかね?
さあ恥ずかしがらず下も隠さずかもん。
319名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:22:21.38 ID:mye3Cwvm0
>>236
最初に提示させて、加入したら
面倒臭い手続きを経ないと解約出来ない
よくある胡散臭い契約ってことか

そうなると、TPPのルール策定時に参加しなかった日本の負けじゃねえの

最初から議論に参加してれば良かったって話じゃねえの?
320名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:22:23.92 ID:TOtBkAXz0
TPPに参加しなかった場合どうなるの?鎖国?
321名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:22:30.47 ID:X1SHyRWB0
入らなかったらまず間違い無く企業は日本から出て行く
322名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:22:33.19 ID:PruQu2+P0
東京の奴らが食ってる飯がピカ汚染食品から遺伝子操作食品に変わるワケだろ?
323名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:22:37.49 ID:v75Gay/y0
おまえらが騒いでいるってことは何も問題ないってことだろ
324名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:22:44.65 ID:T2bpra5g0
必敗速報+が反対してるから賛成しとけばいいや
325名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:22:50.86 ID:nBB17pQCO
・良い方向に転べば現状維持

・悪い方向に転べば強制破棄、クーデター・革命・TVジャックでサヨク売国の膿を暴露


これで良いじゃない
326名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:22:57.19 ID:0qijFpFp0
一部の自分のことしか考えてないカスのせいで大多数の国民が不利益をこうむっている
競争して消える産業なら初めからいらない
327名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:22:59.21 ID:wKr4gzFM0
>>285
だな。まずはAVおよびエロ漫画アニメの自由化を提唱すべき。
日本のモザイク利権もなくなって万々歳だw
328名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:23:02.02 ID:BobPPjg40
>>322
九州の外食産業にも出回ってるよ
329名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:23:09.71 ID:1uGTOJoV0
ガラパゴ解放だぞお前ら、どんだけヤバいかわかるか
日本市場が一気に濁流うずまく鳴門海峡になる
330名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:23:10.84 ID:rOVvpERd0
>>320
工業製品の輸出で韓国が有利になる
331名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:23:12.53 ID:Y7wodUCm0
おまえらみたいな賛成さんが多いとこ見ると
ネトウヨも賛成なんだろうな

ネトウヨってなんなんだろうなwwww
あ、売国奴だったっけか?
納得
332名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:23:14.01 ID:5Abm5M/H0
>>311
それはネトウヨの妄想だわw
ソースは?
無いと思うけど。
333名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/15(土) 22:23:25.37 ID:7YdmxzFwO
>>319
参加を言い出したのは管
334名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:23:30.51 ID:XsG2xrez0
何にも議論しないで参加しようとしてるのか?
野田ヤバすぎだろ。
335名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:23:37.34 ID:FLqabwHC0
福島の農家全滅するのは間違いないだろう
ますます安く汚染されてないモノ国民は買えるんだから
336名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:23:37.78 ID:0oebKZuGP
また「それが資本主義だよ甘えんな」かよ
TPPは結果的には共産的だって何度言えばわかるんだよ
337名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:23:40.76 ID:TSNKZI2SP BE:3314103168-2BP(0)

>>202
んなわけねえじゃん、これが市場原理主義の末路

市場以外のものは認めない主義に陥るんだよ、だからアメリカはクソ生意気な小作農をぶちころしたいんだよ

そうすれば全てが市場価格で取引されるからね
もっとも市場価格なんてものは、投機資金があればつりあがることは誰でも知っている

シカゴコーン月足チャート
http://www.comtex.co.jp/m/mobilechart/cgcorn_m_k.gif

市場の奴隷にするのはアメリカ建国の精神にのっとっているか?全く違う
338名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/15(土) 22:23:49.25 ID:+uAo7ss10
一次産業以外の話題はねーのか
339名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:23:50.78 ID:GMjc9EDr0
>>300
コレ見とけよ


中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI&feature=results_video&playnext=1&list=PLE7444A9B4793E52C
340名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:23:52.81 ID:beJL2MTy0
>>325
強制破棄したいときはアメリカ議会の承認を得てください
そうしないと国際連盟脱退と同じ扱いされるな確実に
341名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:23:53.70 ID:j1HwBvJt0
反対してんのって農家だけ?
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:23:54.32 ID:VkNx4Sa50
ほ〜ら、だから
官僚、メディア、松下政経塾一派、仙谷一派、清和会
は放逐しないと駄目だと言っているのに
まんまと踊らされて
アホウヨときたら

フジデモ()
343名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:23:55.08 ID:OvHtZg840
>>245
んなもん増税分で消し飛ぶわ
関税なくなったら年収300万の連中が400万になるとでも思ってんのか
344名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:24:00.12 ID:oFBLnlydO
>>317
内容修正にアメリカ議会の承認が要るってだけでもうたくさんだよ
アホか
345名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:24:07.22 ID:chf38gxz0
メリットが言えない推進派ってなんだよ。
メリットはわからないとな?
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111012/biz11101209260001-n1.htm
346名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:24:08.54 ID:mye3Cwvm0
>>292
>>236のソースとか欲しいけどね
347名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:24:17.73 ID:HTRl/FxU0
>>317
アメリカとメキシコのFTAを見ればいいんじゃないの?
おんなじようなもんだろ
348名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:24:19.63 ID:qqslLOUu0
>>323
関係ないけどIDがオカマだなw
349名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:24:20.14 ID:X1SHyRWB0
>>320
日本パージが始まる
350名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:24:21.39 ID:4R4Q1LNF0
>>323
お前はまた懲りずに民主党に投票するんだろうな
351名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:24:25.65 ID:wKr4gzFM0
>>336
全く分からないな。頭大丈夫?w
352名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:24:27.91 ID:mjqEnzX50
>>327

アニメは米国法に入ると規制だわ
353名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:24:29.67 ID:nYmkFyq30
民主の首相
宇宙人→キチガイ→売国奴
354名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:24:48.31 ID:PxkMl/kO0
医者は得する?損する?
355名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 22:24:59.48 ID:1u4u+PsO0
お米安く買えるようになる?
放射能米は嫌なんだ…

でも地産地消で農家の大切さも分かったから
できるだけ頑張って国内のやつも買いたい。
356名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 22:25:02.56 ID:os5/s66V0
>>319
ルール作りも他の参加国がアメリカの肩持つから無理ゲ
357名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:25:05.45 ID:pxx+wEET0
アメリカ様がピカ食品を駆逐とかいうけど、
いまの日本だったら、食品の値段を下げなくても外国産が簡単に売れるからなあ。
日本製より少し安くすれば良いだけで、
関税分がそっくりアメリカとかにいって、大もうけだろうな。
358名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:25:05.90 ID:1uGTOJoV0
>>309
正解だよ
アメリカは将来に日本経済が縮小しようとどうでもいいと思ってる
ただ今の日本を食えればいいとな
359名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:25:07.26 ID:5bcCQS2sP
>>327
このコピー地獄でコンテンツ産業を飯の種に出来るとかあり得んな
360名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:25:10.86 ID:oHylreBG0
自民はさっさと谷垣降ろせよ
361名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:25:11.45 ID:TR4bPC5m0
ええ
362名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:25:15.54 ID:kVNDmLvq0
安い海外製品が入ってくる

他の消費に回せるお金が出来る

国内消費が回復

景気回復

賃金上昇
363名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:25:23.14 ID:H+aOcePO0
>>327
レイプ物含むジャンルが掃討されるが→AV
364名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/15(土) 22:25:26.79 ID:OexpNCxm0
>>321
入った方が出ていきやすくなるんだけどな
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:25:26.88 ID:sZgsF3g+0
無理やりメリット考えてみようぜ
日本ブランドをあれしてただでさえ高かったもんを関税撤廃でとっつきやすくするとか

366名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:25:38.39 ID:3+I/9geJ0
もうお前ら諦めろって
TPP参加は決定なんだ。
早く英語と中国語を学んで
嵐に備えろ。
367名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 22:25:41.36 ID:Wc+j2LHT0
オレオレ詐欺にひっかかる年寄りみたいな国だな
どんだけバカなんだよwww
368名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:25:44.40 ID:8t5Ydt7Y0


現実を見ろ!日本で農業はもう無理だ

文句があるなら東電に言え!

369名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 22:26:02.12 ID:T7dXl5XR0
農家が糞なら個別の自由化でいいだろ。なんで関税主権を一気に放棄しなくちゃなんねーんだ。
TTPに参加表明して抜けられなくなったとたん日本製品ネガティブキャンペーンが一斉に始まるのは目に見えてる。
370名無しさん@涙目です。(名護屋城):2011/10/15(土) 22:26:04.25 ID:tLI05ELz0
なぜ日本人全員が2ちゃんねるに参加しないんだ! 2ちゃんを見ないんだ!
2ちゃんの意見で間違ったことなど1度もないだろうが!
政治・外交・経済・文化など、全てにおいて間違ったことなどない。
普段から2ちゃんを見ているなら、TPP賛成なんてできないはずだ!
そもそも、民主党政権なんて誕生しなかったはずだ!
なぜ日本人全員が1人として欠けることなく、日課として2ちゃんを見ないんだ!

俺は毎日妄想している。
日本人全員が1人として欠けることなく、日課として2ちゃん閲覧・参加するようになったら、
どれだけ民度が上がるか。どれだけ世界最高の優秀な民族になるか、国になるか。
世界でも類を見ないほど優秀無敵の国民・国になるはずだ。
日本人全員が2ちゃんねるを閲覧・参加する事が夢なのだ。優秀になって欲しいのだ。
371名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:26:04.47 ID:pcSM46qk0
貿易条約は為替政策とセツトだ。
アメは、
本来、正常為替レート、
1ドル=110円を
1ドル=65円にすることで、
攻守一体の戦いが出来る。
1ドル=65円政策で、
日本の第3次輸出産業は海外流出。
安い輸入品流入=日本のお金が海外流出。

為替レートを自由に操作出来るアメと出来ない日本。
正に
戦闘機 vs. 竹ヤリ の戦い。
372名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:26:06.57 ID:AqbXDnnz0
関税撤廃で消費者が得するとか主張してる奴いるけど
今のままなら確実に一般労働者の賃金大幅に下がるかクビだからね
円高が終わるころには日本も終わってる可能性すらある
373名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:26:13.79 ID:XOs+KjFT0
宮台真司(1)「北海道でAPECが開かれた時、当時は普天間基地問題で日米関係がギクシャクしていて、なん
とか米国にお土産を持ち帰ってもらおうと、経産省官僚がTPPに前向きみたいな方向を作ろうとして菅総理が声
明を出したことがあったんだけど、」

宮台真司(2)「そういう意味でいうと、これは普天間問題で冷え切った日米関係を修復して自分の得点にしよう
と行政官僚達が始めたことであるわけ。確かに韓国は米国とFTAを締結したけど、韓国の外需依存率は5割を超
えているけど、日本は2割以下。」 #tbsradio #daycatch

宮台真司(3)「それだけのマーケットしかないのに、たった5%の、為替で吹き飛ぶような関税を引き下げても
らうために、海外の安い所の農産物がどんどん入って来て、日本の国土が荒廃するようなことになればあまりにも
取り返しがつかないことになる」 #tbsradio #daycatch

宮台真司(4)「残念ながら今、沈みつつある日本の産業、工業製品が売れないのは5%の関税が原因ではなく、
アップルとの比較でも分かるけど、製品に創意工夫がないから。韓国の人口は4400万人、日本の1/3だけど、留学生
の数は日本の倍以上いる。」 #tbsradio #daycatch

宮台真司(5)「つまり、米国市場を重視する為の人の繋がりや人的資本投下量が日本と違う。中韓が英語教育に力
を入れるのは、米国が偉いからじゃなくて、米国市場死守が死活問題だから。そういう下支えがないのにたった5%の
関税で騒ぐ経済界はおかしい」 #tbsradio #daycatch

宮台真司(6)「TPPには絶対反対。日本は受け入れちゃダメ。5%の関税なんか米国の為替操作で一瞬で吹き飛
ぶんで、受け入れるメリットがない。震災問題で米国は今、日本をいびるのは可哀想かなとなってるんで、そこを利
用して断ればいいんだ」 #tbsradio #daycatch

宮台真司(7)「よく考えたけれど、欧州のように農業重視の国土作りをするので、TPPはやめることにしました
と宣言すればいい。米国は強く言う国には意向に逆らっても尊厳を認める国。日本みたいにペコペコして何言ってる
か分からない国を最も軽蔑する」 #tbsradio #daycatch
374名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:26:14.40 ID:wKr4gzFM0
>>363
自由化なんだからアメリカの法律を変えさせればいいんだよw
375名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:26:14.88 ID:cN6pmbnZ0
バカ速民「一度TPPに参加してみてはどうか?」
376名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:26:15.18 ID:zOhG+Ayy0
農産物は国産品を買いましょう!って公式に呼びかけて欲しいんだけど、
かといっていま国産品特に東北の食べ物は誰も買いたがらないし、しょうがないから
安全な外国産を買う動きになっている。そんなときにこのTPPだ、
原発さえ無ければ、この問題は日本の農業にそこまで影響は及ぼさなかったように思う。
原発とTPPこの二重苦はもう日本農業を殺したようなものだ。
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:26:17.81 ID:VkNx4Sa50
清和会=凌雲会
378名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:26:22.43 ID:UN/P59CK0
参加した韓国でもTPP反対多いんだろ?
野田くたばれ
379名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:26:25.21 ID:mye3Cwvm0
アメリカが何かやるなら日本の議会の承認が必要で、日本が何かやるならアメリカの議会の承認が必要。こういう仕組みになるってことじゃねえの?
380名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/15(土) 22:26:26.87 ID:wPq427dt0
日本の技術マンセーしてはいるが、これだけTPPに反対するということは
内心、日本の技術や人材に自信がない表れでもあるかもな
381名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:26:27.25 ID:+WZnBvqZ0
>>332
北米での末路を見ていたらなんで賛成したがっているのか意味が分からないんだけど
382名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:26:30.08 ID:GMjc9EDr0
>>349
どの国がパージするって?
アメリカとオーストリア以外で言ってみ?
383名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:26:45.95 ID:l3dHPQm/0
今から内容作るんだろ?積極的に発言して行け!!!

民主なら無理か…
384名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:26:49.21 ID:j5ZvJbb80
ほう
385名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:26:50.72 ID:X1SHyRWB0
>>364
お前分かってないだろ。日本にいる意味が無くなる
386名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:27:00.73 ID:vhxmZHk80
毒素条項どうすんだよ反米左派のお前等はどこに行ったんだ?
むしろ左翼の方が賛成してるっぽいのはどういう事なの?
387名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/15(土) 22:27:01.39 ID:xCClZXl80
ヒント 種もみ
388名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:27:01.75 ID:LsJ0kXJk0
>>314
植物同士ならともかく動物の遺伝子まで組み込めるのかよ
本当だとしたら気持ち悪過ぎてそんなもん食えんわ
389名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 22:27:01.79 ID:xvN5+qoj0
>>362
残念、景気回復と賃金上昇は結びつかない
390名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:27:07.79 ID:2GvJk2WG0
感情論ばっかりでレベル低いな・・・ここ
mixiに戻るわ
期待した俺がバカだった
391名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:27:07.79 ID:0qijFpFp0
今まで不当に暴利をむさぼっていた悪徳な業界が淘汰されるいい機会だよ
日本は何でもかんでも保護の名目で理不尽に国民に負担を強いていたんだから
これからはフェアな条件で競争すればいいんだよ
そうすれば本当に残るべきところが残る
392名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:27:13.64 ID:F44sZVmI0
3000倍とかいう関税かかってたこんにゃくが安く買える時代が来るのか・・・・・・・
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:27:15.05 ID:CFScBkNz0
394名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 22:27:15.44 ID:G4xxCf4M0
もはや、世界の主流だから参加しないと日本完全オワコン。
むしろ、遅すぎる。遅すぎたのが、一番の問題。
395名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:27:17.81 ID:Xsj/CsJ40
マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のため
DLファイルの有料化を提言している
グーグルは反対してるけど、こういう場合アメリカ議会はどちらを取るかなぁ?
日本政府は言わずもがな
396名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:27:25.23 ID:+qqp8FKZ0
だから何で今さらTPPが農家だけみたいな流れにしようとするんだ?
そんなのに騙されるのは池沼とゆとりだけだろっつの

このスレにも未だに分かってないゆとりが溢れてるし・・・。
397名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:27:27.10 ID:PruQu2+P0
>>328
俺は外食しねーから。
元々何食わされてるかわかんねえ外食チェーンとか微塵も信用してないし。

米は熊本の親戚から売ってもらってるけど、こりゃ爺さんの残した田舎の土地で自作農でもすっかな。
大手スーパーとかで売る野菜類とか速攻で米国産になりそうだな。
398名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:27:27.03 ID:OI34PIH10
>>375
あー、何年か前の国政選挙で似たような台詞聞いたなw
399名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:27:35.18 ID:X1SHyRWB0
>>382
十分じゃねーか
400名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:27:43.00 ID:v75Gay/y0
>>350
みんなの党ですがwww
401名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:27:44.63 ID:TSNKZI2SP BE:2899840076-2BP(0)

アメリカは日本に対して貿易黒字を何とかしてくださいともっと早くにいうべきだったろ
IT産業のチャンスを全て譲ったのになんだよこの体たらく

挙句の果てに詰みましたからチート使わせてください?ふざけんなよ
もっと建設的な議論のチャンスなんて山ほどあっただろうが、何イラク戦争やってリビアにちょっかいだしてんだよ
402名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:27:58.70 ID:hLFvXBGo0
日本の農業者を失業させてそのパイをウォール街デモの「99%」に分けてやる逆転策
それがTPP
403名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:28:07.00 ID:9sGaZtzw0
あークソアメリカ死ね
404名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:28:06.87 ID:eU+7LmQd0
外圧ガー、国内経済ガーとかバカだろ
いつまで引きこもっているいつもりだよ
405名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:28:11.20 ID:1fxxMDuV0
>>365
気分が開放的になる
韓国人の恨(ハン)という感情が分かるかもしれない
できるだけ早くこの世から離脱できるかもしれない
406名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:28:16.62 ID:u9NoApPX0
一度試しにやってみようぜ
それからでも遅くないだろ?
407名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:28:17.82 ID:K545iqe00
経団連糞
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:28:19.45 ID:6BgExc7pO
世界中みんな豊かな生活ができるわけじゃないんだよ
誰かが裕福なら誰かが貧乏にならなければならない
その貧乏枠のターゲットにされたわけよ日本が
簡単に言えばね
409名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:28:21.79 ID:aoze7jmc0
デメリットは大体分かったからそろそろメリット教えてくれよ
さすがに不利なものばかりのものに参加するわけないんだし
何かあるんだろう、メリットがさ
410名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:28:21.95 ID:FQppd96S0
女は基本勝ち馬に乗っかるものだから正社員じゃないと対等には付き合えないよ
俺はフリーターだから自分ひとり生きていくのが必至でとても恋愛とか
他人を自分の人生に巻きこむ余裕なんてないわ
昔の友達も白木屋コピペみたいな感じで段々離れていくし同窓会も呼ばれなくなる

経済的格差と交友関係の格差は同時進行している
つまり金の無い奴は人間関係的にも貧しいのがほとんど そして誰も助けない
こんな奴らが大多数になった国はさぞや悲惨な事だろう けどこれが現実
411名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:28:22.23 ID:RFieUG1X0
>>366
中国語は必要ないだろって思ったけど亡命するときに必要か
412名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:28:27.85 ID:UFFNCqqvi
いき過ぎたグローバル化は「死」そのものだよね
413名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:28:27.98 ID:mgbycWR+0
>>380
お前は例えば何が誇れるの?
414名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:28:28.27 ID:X1SHyRWB0
>>392
底は気を付けないといけないのは100円でとても食いきれない量を売りつけられるかもしれない
415名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:28:31.03 ID:nYmkFyq30
>>396
ゆとりじゃなくてキチガイ売国奴だろ
416名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:28:44.72 ID:TSNKZI2SP BE:5592548399-2BP(0)

>>210
地方の社会資本をパクってデカイ面している都市は寄生虫そのものなんだが
417名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:28:50.95 ID:o9sUTz3v0
アメリカで「野菜栽培禁止令」発令![ネットゲリラ]
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/305.html
418名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 22:29:04.58 ID:szKcye1b0
tppのヤバさは人の行き来の自由化にあると思う。
変なのが大量に入ってきて治安悪化しそう
419名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:29:08.87 ID:mye3Cwvm0
いまいち良くわかんないんだよな
アメリカの議員にお膳立てしてアメリカ内部も変えられるチャンスもあるってことじゃねえの?
420名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:29:10.42 ID:5bcCQS2sP
>>362
輸入品買ってんだから国内消費じゃ無くて国外消費だろ
そして国産品買ってたのが輸入品に流れたら景気は大幅に悪化する
421名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:29:12.00 ID:K545iqe00
>>409
アメリカにヨシヨシしてもらえるかも
422名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:29:12.39 ID:YG+rNm9U0
TPP不参加ってのはリベラル=大きな政府で関税で特定業種を守るって左翼的発想なんだけど
不参加って言ってる人は同じ意見の共産党や国民新党を応援してるの?

ネオリベ新自由主義のみんなの党や小泉竹中路線は絶対参加すべきって意見になるんだけど


423名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/15(土) 22:29:12.61 ID:s10FNx+vO
日本語が最大の非関税障壁となってくれるだろ、大丈夫だ
424名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 22:29:13.66 ID:xvN5+qoj0
つかさ、企業ごとアメ国籍になっちゃえば一番楽になれるんだぜ
425名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:29:17.00 ID:Y7wodUCm0
>>391
>日本は何でもかんでも保護の名目で

保障は国家として需要な仕事だろ
426名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:29:18.09 ID:25Rxxtk80
何で国の主権をアメリカ議会にわたさなければならないんだ?
死ねよ。
TPP総会だけで規則を決めるようにしろ。
427名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:29:20.77 ID:pVPmKzH/0
そもそもアメリカの議会の承認が必要な時点でどういったものかは理解できるでしょうよ
これに賛成してるのはただの売国奴
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:29:45.62 ID:0yEMhrzD0
>>373
宮台真司(7)「よく考えたけれど、欧州のように農業重視の国土作りをするので、TPPはやめることにしました
と宣言すればいい。米国は強く言う国には意向に逆らっても尊厳を認める国。日本みたいにペコペコして何言ってる
か分からない国を最も軽蔑する」

こうなるといいなあ
429名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:29:51.87 ID:+WZnBvqZ0
>>422
応援してるけど?
430名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:29:54.32 ID:nBB17pQCO
生命保険無しでノーヘル120キロの見切り発車なだけである事実を賛成派は覆せないんだよね

憶測見切り発車だから

異常なまでに推しているだけの奴はキチガイだと思っていい
431名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:30:02.29 ID:LBjfaGLn0
またB層が目先の利益に目が眩んで日本を衰退させるのかワロス
432名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:30:04.73 ID:8H7lBDHQ0

TPPに参加したら

結論から言うとどうなるの?
433名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:30:15.25 ID:1uGTOJoV0
>>409
外国産の安い製品を買えるようになる
ソニーのメモリー商法みたいなアホなぼったくりをやられる心配がなくなる
434名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:30:16.49 ID:dm32cSBd0
>>2
圧倒的に得な部分を書いてないのが卑怯
435名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 22:30:27.09 ID:Wc+j2LHT0
アメリカでこれだけデモが広がってて、日本は早く入りなさいっていわれてもな
日本は特効薬じゃねえってw
436名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:30:28.54 ID:wQ+NNvx+0
農業を守りたければまず大規模農業にして、安価安心安定供給を実現する。
そして消費者も地産地消の意識を持ち家庭での消費を心がける。
輸入穀物等は家畜飼料に廻したり輸出用の調味料の原材料にする。
金儲けを第一にせず日本の経済構造にどう入り込むかを考えるべき。
社会主義みたいか・・・
437名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:30:29.37 ID:0src9k3I0
メリット
海外に工場建てて日本に金落とさない企業は得する、保護を受けてたものは安く買える(その金は海外に逃げていくから最終的には干上がって死ぬ)

デメリット
農業だけじゃなく大多数の産業で賃金が下がり、失業率がアップする、国内の富がアメリカに盗られて外資率が上がる
韓国みたく働いても働いても自国民に金が落ちてこない裕福になれない社会構造になる
438名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:30:35.31 ID:X1SHyRWB0
保護=票田だから
439名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:30:38.63 ID:/RlpQ/9i0
>>342
松下政経塾や清和会は愛国者の集い
売国奴は日本から出ていけ
社会主義は日本から出ていけ
440名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:30:39.12 ID:3+I/9geJ0
>>285
アホか。経済規模で10倍の差があるわw

>>404
メリットが1つもないだろw
日銀一人勝ちで円高勝利して
財閥系商社が国外企業を円パワーで買収しまくってるのが今だぞ?
やっと円高でもやっていける態勢整ってるのにTPPとか基地外すぎだろw

まあ、俺は諦めたけどな。404みたいな馬鹿が扇動してまくっててどうしようもない。
441名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:30:43.75 ID:Mwbz+Z080
TPPは環太平洋だけど
なぜ環太平洋という枠組みなのか
なぜ中国はそこに入らないのか?
442名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:30:44.30 ID:ZjXpcK250
>>369
正確にはある程度スワップしてから基幹を抑えてのネガキャンだろうな
食料は食えないと困るけど車はトヨタじゃなくても良いからな
443名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:30:55.43 ID:buKuuV1h0
ほっとけ、ほっとけ
どうせオバマの再選は無いから
奴の最後のあがきに付き合う必要性は皆無だわ
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:30:57.44 ID:mKnHL1f8O
いっそアメリカの州にしてもらうか
445名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:30:59.92 ID:1fxxMDuV0
>>397
>大手スーパーとかで売る野菜類とか速攻で米国産

それはない 消費者が買わんだろ
東北関東の野菜と並んでるなら渋々買うが、
西日本はまだ安全だし、日本のがおいしいだろうし
446名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:30:59.77 ID:iaeenNOO0
人生色々
447名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:31:02.15 ID:auut8M9E0
>>432
年収が半分になり、人口が半分になる。
448名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:31:14.24 ID:wFRsBEWv0
アメリカやEUの景気が良くなれば日本も多大な恩恵を受ける訳だが?
449名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:31:14.67 ID:mgbycWR+0
>>392
じゃあ3000倍も安くなったとしたら3000倍分こんにゃく欲しいの?ってことだよ

そんないらねーし必要でもないだろ

物価が安くなっていいって言ってる連中は税金は今の据え置きか増えるって気付かないのかね
450名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:31:16.01 ID:RFieUG1X0
クリントン、オバマ
民主党大統領はホント糞しかいねぇー
451名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:31:17.21 ID:6O9mTr+T0
大丈夫
参加を正式に表明しそうになったら野田を首相の座から引き摺り下ろしてグダグダモードにすればいい
下手に外交するより下ろしたほうが楽
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:31:18.22 ID:VkNx4Sa50
やはりネトウヨ=カルト若しくはネトサポなんだろうな

俺は違うという奴はいい加減目を覚ませよ
453名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:31:18.95 ID:4JqMxSEC0
>>314
そういうのはまともなソース持ってこないと他の議論にも悪影響を与えるよ
454名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:31:20.67 ID:O5w9dlKP0
>>432
死期が早まる
455名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:31:22.39 ID:6UrBxMSeO
これで速くスレ立てろ


【速報】VIPで児童ポルノ画像


弟が自分のチ●ポ3DSで撮っとるwwwwwwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1318682812/


301 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/15(土) 22:10:47.76 ID:5c7uYg7g0
そういえば昔友達のちんこ撮ったの思い出したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/15(土) 22:14:59.56 ID:5c7uYg7g0
おい、俺が昔撮らされた小五男子のちんこ画像をうpしたいんだが?
356 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/15(土) 22:19:18.39 ID:5c7uYg7g0
>>340
いつの日か晒したかった

410 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/15(土) 22:26:15.85 ID:5c7uYg7g0
は!!!!!!!!!!!!!!!!!!??????????????
児ポとか聞いてねえぞ死ねすいとんされたくぁwせdrftgyふじこlp:
うっああああああああああああ人生終わりたくねえよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



456名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:31:22.57 ID:tMH34cxG0
>>424
そしてアメリカで余った労働者をそこに押し込んで代わりに日本人が押し出される
457名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:31:29.13 ID:TSNKZI2SP BE:552351124-2BP(0)

何がオバマはブッシュと違うんだよ同じじゃん、日本と敵対してるだけなおさら性質が悪いわ
458名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:31:32.75 ID:PruQu2+P0
まあ、日本の国富を全て吸い取ってもアメリカが没落するのをちょっと遅らせるくらいだろうけどな。
アイツらが本当に抱えてる財政赤字は日本のソレですら桁違いらしいし。
459名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:31:33.79 ID:RtpVoazJ0
>>432
滅ぶ
460名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 22:31:35.37 ID:Hibg/QrN0
何で勢い一番でパートスレになってんの?
461名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 22:31:35.97 ID:R2kgKRTJ0
「輸入品が安くなって家計が助かる!」って
ワイドショーでよく見るババアと同じ発想のやつがほんとにいてワロタ
462名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:31:37.77 ID:iaeenNOO0
んなことより俺のIDが神がかってる件
463名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:31:40.92 ID:u9NoApPX0
生産調整とかアホなことやってからだろw
ざまあみろw
464名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:31:41.70 ID:8HFesTn10
>>380
恐らく同じ通貨を使えば無敵
465名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:31:43.63 ID:Nc7/uFa10
>>318
いやあさすがに無修正は・・・

手コキで勘弁して下さい〜

http://up4.viploader.net/ero/src/vlero046601.jpg
466名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:31:44.06 ID:YG+rNm9U0
>>429
共産党支持者なら当然だよな
自民ネトウヨが何故反対するのかな
467名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:31:54.87 ID:lBDDjanv0
>>320
オバマの顔が赤黒くなっておもいっきり圧力かけてくる。
468名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:31:55.13 ID:0qijFpFp0
物価が下がる
これだけでもTPPはメリットがすさまじいことがわかる
特に収入が確約されている人間にとってはね
469名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:31:54.97 ID:k4hR1TSbO
ぼくちん海外で働いちゃいまーすwww
せいぜいお前ら日本に引きこもって時代から取り残されるんだなwww
470名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:32:00.30 ID:FKxZNDOC0
アメリカ成長の為の生贄だろ
さすがにずる賢く立ちまわるわ

韓国を先に引き込んで包囲網を作るとか、ほんとうまい
まあ完全にアメリカの植民地になりたけりゃ、賛成すればいい
それだけのこと
471名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:32:08.31 ID:wCYjq1e90
>>428
先の大戦から何も変わってないってこったな
472名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:32:13.77 ID:1zhH/QvG0
>>280
ニガーの二期目なんてある訳ねーだろw
473名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:32:14.62 ID:TSNKZI2SP BE:2209402548-2BP(0)

>>432
日本がはきだめになる、高所得をめざすなら国を捨てなければならなくなる、マジで
474名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:32:18.24 ID:CK5Pf3Fz0
>>448
具体的に
475名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:32:19.43 ID:kVNDmLvq0
>>400

売国奴
476名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:32:20.20 ID:X1SHyRWB0
>>445
外食産業は一斉に値下げ競争に走るよ
477名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:32:20.28 ID:kDCrowGL0
>>369
なんで日本って世界からそんなに嫌われてる存在なの?
やっぱ日頃から嫌われてるのか
478名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:32:23.51 ID:iZGgPDkl0
食品に限って言えば、外国産のものって国内生産が安定していないものを除けば
ほとんど口にすることは、今までなかった。
それ以外の製品は、わりと外国産のものを使ってるかも。

だから、反対。
479名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:32:27.42 ID:lSlWzpMT0
コブスって成金の雑誌だぜw
こんなの読んでるやつ自体元貧困層のやつら
在だのBだの

直ぐに消えて無くなるやつら

480名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:32:27.89 ID:XZJwKaeh0
日本と利害関係が一致する国はないらしいじゃない、それじゃあだめだよ
日本の意見なんて通らないに決まってる
481名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:32:29.03 ID:3+I/9geJ0
>>99
馬鹿じゃないの?

>>141
正解。

>>439
>>436

社会主義=TPPだよ

>>422>>466
保護すべきものも他国に献上する売国TPP賛成者はちょっとねえ。
482名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:32:31.24 ID:cPE+0W0z0
そもそも日本を標的にしたものだし、最初から日本に選択肢なんて無いんだよな。
483名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:32:34.93 ID:25Rxxtk80
グローバリゼーションというものはこの世に存在しない。
あるのはアメリカンスタンダードを強引に押し付ける事だけだ。
484名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:32:37.64 ID:buKuuV1h0
>>448
良くなるわけねえわ
あいつらこれから失われた20年だから
485名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:32:39.94 ID:mye3Cwvm0
議会の承認云々のソースが結局出てこねえもんなぁ
486名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:32:42.34 ID:VKfcy5QP0
ちなみに電力自由化にもなるの?
東電もくたばるの?
487名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 22:32:46.33 ID:xvN5+qoj0
>>456
Yes,We can!!
488名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:32:58.53 ID:bPtILFZG0
外国の米食いたくないんだけど日本の米安くなる?
489名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 22:32:59.33 ID:os5/s66V0
>>468
結局公務員だけが得するんだろ
490名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:33:03.40 ID:wKr4gzFM0
>>422
ネトウヨに論理的・統一的な思想なんて求めても…
491名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:33:03.23 ID:KC4YG3mU0
正直変化があった方が面白いからやってほしいんだよね
これやった結果経済がたがたで革命とか胸厚
492名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:33:02.87 ID:jAGF7kzJ0
おっあっあっふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:33:05.68 ID:uIfYbv7A0
494名無しさん@涙目です。(名護屋城):2011/10/15(土) 22:33:05.59 ID:tLI05ELz0
日本人は戦争の覚悟を持ってるのかということだ。
TPP賛成か反対か。

誰も知らないだろうが、太平洋戦争前までの日米関は、かなり友好的だった。
日米戦争なんて絶対にあり得ないと言われるほど友好国だった。それでも戦争に突入した。
TPPを拒否すれば間違いなく、日本とアメリカは戦争になるだろう。
じゃあ、戦争になった場合、世界各国はどちらに加勢するか?
中国・ロシア・台湾・オーストラリア・東南アジア・韓国・欧州など、誰が日本の味方になるのだ?
誰一人として日本の味方にはならん。むしろ分割統治を臨む国ばかりだ。欣喜雀躍だ。
日米同盟は完全に水泡に帰し、尖閣諸島・竹島問題・両国との歴史問題・北方領土問題など、
アメリカは敵国側に加勢する。これら領土も全て掠め取られる。
反対すれば絶対に日米戦争だ。3億人の民の命がかかったアメリカが許すはずない。
日本人は本気で戦争の覚悟があるか。敗北しても日本全国が焦土と化すまで戦い抜く覚悟はあるのか。

「アメリカ人には、たとえ脅かされても、自分の立場が正しい場合には、道を譲ったりしてはならない。
 対等な立場を欲するものは、対等な立場で望まなければならない」

太平洋戦争直前まで外相であった松岡洋右の言葉だ。結局、外交政策の失敗で戦争に突入してしまった。
日本人1億3千万人の誰1人として例外なく、全員が戦争の覚悟も辞さない覚悟ならTPP拒否も良かろう。
495名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:33:05.54 ID:TSNKZI2SP BE:690438252-2BP(0)

>>441
おかしいよな
大アジア統一連合のほうがまだありえる(ただし朝鮮は除外する)
496名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:33:08.41 ID:mjqEnzX50
>>441

ドラえもんにジャイアンは二人もいらないだろ?
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:33:11.95 ID:0yEMhrzD0
>>417
まさかそんなことあるわけないだろhahaha
498名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:33:16.53 ID:TOtBkAXz0
日本国内において安い海外製品といっても結構保守的な日本人は飛びつくんだろうか?
特に食品とかなんだかんだで国産(除く福島とか)かっちゃわね?
499名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:33:16.72 ID:i8tdXukd0
contectures 合同会社コンテクチュアズ
ニコ生使嗾地図2011年10月号その後 (Broadcasting live at ustre.am/n8XF)
500名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 22:33:18.54 ID:yYu7Y0nF0
正直100歩譲って
TPPの議論を進めるのであれば
並行して国内防御に為、ベーシック・インカム制度
を進めるべきだ。
国内の企業を、所得税と同じような累進課税とし
消費税は20%で検討すべき。
個人個人に納税背番号制を導入し
日本人以外には月額7万円を支給すべからず。

生活保護、国民年金、厚生年金、共済年金、障害者年金3級の廃止→厚労省の人員削減。
相続税の増税。
各種食料品を取り扱うスーパー、小売店でのクレジットカードの義務化。(脱税防止)
私の考えは愚策かもしれませんので、ご意見や質問お願いいたします。

日本という国が無くなる可能性がある現在。
微力ながら皆で考えませんか?

501名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:33:19.41 ID:hLFvXBGo0
>>457
あのニガーまじふざけやがって
こんな不平等条約つきつけて許されるとでも思ってんのか?
ナメすぎ
それをありがてぇありがてぇっつってる奴らはモラルの欠如した大企業クズか単純にバカの2者しかいねえ
502名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:33:24.84 ID:3bAXTMzJ0
右翼だとか左翼だとか関係なく、
TPP賛成、反対それぞれのメリット、デメリットって何ですか?
503名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:33:25.36 ID:X1SHyRWB0
>>477
なんだかんだいって強いから
504名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:33:26.34 ID:wFRsBEWv0
>>14
今気付いたw
早速抜いてくるノシ
505名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:33:28.96 ID:HNLzXHlK0
聖戦士にフジや花王より東電やTPPにデモしろよと言うのはお門違い

彼らは日本人のために戦ってるんじゃなくて中韓が気に入らないから叫んでるだけ
506名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:33:34.54 ID:I+RC9k2M0
東日本をTPP特区にして
西日本は内需中心で必要最低限の貿易だけを行なう
3年の移行期間を設けてその間にどっちに移住するか決める
その後、境界を封鎖

これ実験したら面白そう
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:33:36.16 ID:VkNx4Sa50
だからなんでオバマが関係するんだ
オバマに献金している奴らが問題だと言っているだろうが
共和党も民主党もいまや変わらん
基地外極右かそれ以外かの違いだ
508名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:33:38.25 ID:OvHtZg840
>>422
政党人じゃないから賛成したり反対したりするさ
ひとつ同意したなら全部飲めってのは今時頭固すぎじゃね?
509名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:33:44.29 ID:sZgsF3g+0
せめて国民の8割が英語ペラペラだったらまだ光が見えたはず
英語もまともに喋れない低労働層が国外へ逃げることもできない

510名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:33:45.54 ID:0oebKZuGP
>>370
あーあれだ
TPP参加参加って言ってるのってかんな感じがしてきた
511名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 22:33:46.18 ID:zgKcqZas0
>>448
アメリカとEUの景気がよくなることは資本主義経済が終わらない限りはありえない
ドイツは別
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:33:49.48 ID:+EhE2XtB0
とりあえずどうしたらいいんだ?
513名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/15(土) 22:33:52.76 ID:OexpNCxm0
>>385
馬鹿と思うだろう
TPP域内の人件費安い所へ行きやすくなるんだな此れが
514名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:33:56.79 ID:GMjc9EDr0
>>394
だから現状の参加国言ってみろよ
何が主流だよウソツキ野郎
515名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:33:58.66 ID:pxx+wEET0
>>388
この話は良く知らんけど、植物以外の遺伝子を組み込むのは余裕だぞ。
有名なBT遺伝子組み替えは、
蝶を駆除するために、細菌(昆虫にとっての毒を生成するやつ)を入れたやつだし。
516名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 22:34:00.48 ID:yYu7Y0nF0
決して賛成、反対と一概には言えないが
この時期に参加することは愚策。
絶対に愚策。今のアメリカの財政を追求できない日本
対等に意見交換出来ない日本。日本国内では赤字財政と言われているが
貿易に関しては黒字であります。
その黒字収益を国内で回せない日銀と政治家、官僚。
何故か?すべては日本国内に限定した国内マクロ経済
を考える事が出来ない事。限定された国との、中途半端な経済の自由化は
どこかの国が天国に行き、その影で国全体の歴史や価値観
ましては、国民の倫理観を変えてしまい、国そのものが滅びる可能性がある。
あえて言うならば、世界全体の貿易自由化であれば分からなくも無い。
日本はアメリカから何を輸入しているか?
アメリカンチェリー?
アメ車?
軍事用品?
カロリーたっぷりのジャンクフード?
小麦やとうもろこしはある程度あるだろうが
それ以上に外資系に食われた銀行や大企業が存在する。
実体経済の無い金融商品。
アメリカはドルを刷りすぎでその価値は殆ど無い現状。
日本は何故犬になってしまったのだろうか!
517名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:34:02.39 ID:kVNDmLvq0
マルクスの理想社会日本

・貧富の差が比較的少ない
・職業選択の自由が比較的多い
・国民皆保険皆年金が保障されている
・なんだかんだ言っても豊か
・強い共同体への帰順意識

まぁ、理想論でほとんど崩壊しているがね・・・・・
518名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:34:03.71 ID:kDCrowGL0
>>476
ジャンクフードとかファミレスとかだろ
普通のところは食材重視だよ
519名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:34:04.33 ID:TSNKZI2SP BE:2485576894-2BP(0)

>>448
仮定の話は抜きにしませんかね
浮き上がったドルをいったいどうするつもりなのか
520名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:34:05.54 ID:Altx0wngO
TPPに反対してるのってネトウヨとサヨクの残党だけだよねw
521名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:34:10.05 ID:chf38gxz0
普通に考えて日本から吸い取る気がなければ、アメリカはこんな話もしないわけ。
少なくともアメリカが得するシナリオが出来ている。
その得する分は日本から絞る。
522名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:34:10.73 ID:RFieUG1X0
>>488
日本米は幻のお米として超高額になるかもね
作る人いなくなるから
523名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:34:17.96 ID:jS/bJ3EN0
おまいらに教えて置いてやる。
TPPに参加したら、農産物の信用がならなくなるのは判るな?

つまり、卵掛けご飯が2度と食べられなくなるって言う事だ。
すき焼きにも生卵が付かなくなる。
524名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:34:23.10 ID:3+I/9geJ0
>>450
同意

>>411
いざってときの逃げ場は多いほうがいい。
俺は逃げる、お前らはTPP奴隷でもなんでもやっててくれ。

こんなアホなの通る国は無理だよ。

>>494
むしろ、日本の官僚はTPPで環太平洋共同体ができると思ってる上に、
環太平洋共同体を含んで、東アジア共同体も作れたらいいな♪と思ってる。
アホだ。

間違いなくTPPは戦争のトリガーだよ。
525名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:34:25.53 ID:mgbycWR+0
>>489
ギリシャが参加後の日本と言えば分かるやつも増えるんじゃね
526名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:34:31.49 ID:5bcCQS2sP
輸出産業で技術経営に携わってる経団連みたいな奴らだけは所得が倍増するだろうな
そして日本国民が奴隷と支配者へ二分される
527名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:34:32.48 ID:4qa1+d7G0
なんで外資の参入が嫌なのかもわからん
コカコーラはアメリカ企業だけど日本にも現地法人があるし雇用にも貢献してる
なによりお前らはコーラがなければ生きられないだろ
528名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:34:32.55 ID:f+Szh3hA0
ワンワールドで自由競争で人口削減化計画かなるほどね
地震が頻発するとはいえ恵まれたこの土地をわざわざ
他国にも開放するというのだからまあ現日本人にとっては損だな
政治家がこれほどまでに譲歩する理由が分からん
529名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:34:37.51 ID:GMjc9EDr0
>>399
参加してない中韓とかもパージされるのか?ww
530名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:34:39.14 ID:ECxuCtx00
なんでもいいがきちんと議論しろ糞が
531名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:34:40.93 ID:cl8aLQ3H0
もはや 我慢するとかそういうレベル超えてるわ

532名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:34:43.15 ID:2RkLsWED0
放射能テロリストだらけの農家に天罰が下ったんだな
ざまぁwww
533名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:34:48.23 ID:VKfcy5QP0
推進するやつって無職のやつとか、人生終ってるやつなん?
534名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:34:48.46 ID:nBB17pQCO
>>466
ネトウヨ=自民支持
と妄想して勝手に敵を作っているだけだからな連呼厨は

他が糞だから仕方無く自民を支持しているだけの奴も多いんじゃない
535名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:34:50.11 ID:6V1FZe0j0
>>409
野田がアメリカを訪問する際に、エアフォースワンを用意してくれてキャンプデービッドの大統領別荘に招かれ
キャッチボールもしてくれて小泉以上の破格の対応で歓迎される
野田は凄い。英雄だ。彼こそ日本の歴史に残る総理だと褒め称えられる
536名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:35:01.00 ID:wzhWgezt0
まあとにかく中身が公表されない以上
米韓FTAの内容やカナダやメキシコ版の自由貿易協定の内容から
どうなるか類推するしかないわな
で、日本をメキシコみたいにはしたくないわ
537名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:35:03.49 ID:AbHyVZ+f0
経済とは直接関係ないけどさ
田んぼによる風景と生態系が確立してる日本で手入れするのを放棄したらとんでもない荒廃と生態系崩壊するんじゃねぇの

日本から田園風景とトンボがいなくなるとか胸熱
538名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:35:04.00 ID:9sGaZtzw0
フジデモなんてしてる場合じゃねえわ
539名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:35:04.40 ID:YG+rNm9U0
>>397
日持ちのしない葉物は無理だし小麦やかんきつ類、じゃがいも、米くらいだな
北海道産や中国産の葉物が本州のスーパーに置いてないのと一緒
空輸したら関税より高くつくw
540名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/15(土) 22:35:07.08 ID:U6fTSHUo0
お前ら暇だなぁ
541名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:35:12.37 ID:XsG2xrez0
>>509
小さい頃からやってないと無理だぞ
542名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:35:22.71 ID:e29YNfdY0
自分が何やってるのか分からなくなってそう
543名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:35:39.33 ID:OvHtZg840
>>465
このパンツは君の趣味かね?
544名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:35:44.84 ID:pVPmKzH/0

ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
545名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:35:45.93 ID:eDH2xkbt0
谷垣も賛成の意見についてどうぞ
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:35:45.94 ID:TYgl4oXc0
あからさまにレッテル張りやらで世論作ろうみたいなレスが多いんだが、
工作員動員かけるほどのものなのか
547名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:35:50.96 ID:kDCrowGL0
>>441
アメリカ対中国だからだろ

中国側に付きたいならTPPに反対すればいい
548名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:35:53.67 ID:hLFvXBGo0
>>509
だいたい逃げるったって日本以上にやべえ国に出てって何をどうすんだよ
ウォール街のデモとか見てみろよ

アメリカ以外の英語圏に逃げるっつー話なら、そもそもTPPとは関係無い国になるから、
それならなんでTPPなんつーもんで日本国内をぐちゃぐちゃにしていただく必要があんのよともいえる
549名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:36:01.53 ID:i5JQdt2G0
小沢が検察の姦計で失脚してなくて総理になってたらな…。こんなことには。
今の民主党執行部は国民から政権を託されたものではない。
TPPをどうするかは選挙して新しい政府が考えろよ。
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:36:02.76 ID:VkNx4Sa50
>>524
いや官僚は分かってやってる
だから小沢とか追い落としに必死なんだよ

あいつら自分のことだけだからな
551名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:36:03.41 ID:4JqMxSEC0
>>343
増税はtpp関係なくやらざるを得ないんですけど
税金をアメリカに納めるとでも
552名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:36:09.07 ID:X1SHyRWB0
>>529
そうだよ、でなきゃわざわざ経済圏なんて作る意味無いだろ
553名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:36:09.31 ID:vhxmZHk80
増税よりもヤバイのにろくな議論無しでとか正気じゃない
参加、不参加の前にどういう条件ならこうするとか事前議論すら尽くされてないのに
554名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:36:16.69 ID:eU+7LmQd0
TPP導入で俺は儲かる方の人間だから賛成
555名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:36:27.68 ID:FKxZNDOC0
だからアメリカの現代版植民地だろ
うまいよやり方が
556名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:36:31.60 ID:TSNKZI2SP BE:966613272-2BP(0)

>>461てめえの亭主の給料が下がるって言ってるのにな
最悪首切られるぞ
557名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:36:54.93 ID:XZJwKaeh0
>>554
これどういう産業の人が儲かるの?
558名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:37:00.45 ID:GMjc9EDr0
>>547
じゃあ、何で韓国は米韓FTAなんだよ?
バカは黙ってろよ
559名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:37:01.61 ID:mgbycWR+0
>>532
おまえにもその天罰とやらのとばっちりが行くわけなんだがw
560名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:37:02.49 ID:C5fTp8O30
アメリカ以外小さい国しか参加ねーな。
あり得ん話だろうが、ピカってるのがアメリカから逆輸入できたりして。BSEのがマシだわ
もしもがあれば受け入れるしか答えは無いんだよな
561名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:37:08.37 ID:9y7K+c1z0
>>545
所詮経団連の犬にすぎなかった
562名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:37:08.84 ID:Ae2/91oB0
この決断で2012滅亡フラグ立つな
563名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:37:10.39 ID:J5grzkhX0
人類が石を投げる時代も近いな
564名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:37:12.81 ID:adxewWbb0
>>2
賛成派は相変わらず頭の中がお花畑だなww

TPPがそんなしょぼい物ならアメリカがごり押しするわけないだろ。

さらにTPPで得られるメリットは円安でも十分得られる。
メリットなし
565名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:37:19.27 ID:u9NoApPX0
これからモンサントの新鮮で安心安全な野菜を安くたくさん買えるようになるのか
楽しみだな!
566名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:37:21.25 ID:Altx0wngO
>>534
他がダメってw
自民が一番ダメだろ
クソみたいな農民がのさばってるのもコイツらのせいだしな
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:37:28.03 ID:VkNx4Sa50
>>551
アメリカ国債買うんでしょ
568名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:37:33.04 ID:wFM/vTB/0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
569名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 22:37:39.10 ID:xvN5+qoj0
アメリカはもう自国だけで回すのは無理だしな
手頃な韓国から手をつけて日本で自転車操業したいだけなんだろ
縮小+弱いところを食い散らかすのが今後20年の世界の潮流ってこった
悪いことはいわん、中華かアメリカで仕事できるように総員準備せよ
570名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:37:45.12 ID:PM3o5BwmO
>>528
3.11アゲイン?言われたら譲歩するしかないだろ
571名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:37:46.28 ID:PruQu2+P0
>>562
それTPP始まる前に滅亡してね?w
572名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:37:57.61 ID:FNPsbKCE0
少数派の声は無視してさっさ参加しようぜ
573名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:38:00.20 ID:kDCrowGL0
>>558
韓国は超親米国だからだよ

低脳はスッコンデロwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:38:02.33 ID:TSNKZI2SP BE:1035657735-2BP(0)

>>465
なんでムラムラしながら必死の書き込みしないといけないんだよ、どんな状況だよ
575名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:38:05.13 ID:giJclLX4O
日本より海外店舗に馬力かけるユニクロも推進だったな
576名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:38:10.15 ID:4lE0eA+p0
アメリカは日本動かすなら日本政府よりも経団連に圧力かけた方がいいこと知ってるから
イメージが悪くなるのは経団連だし一石二鳥
577名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:38:19.96 ID:1uGTOJoV0
中国はぜったいに参加してこねーだろw
日本以上にやばくなる、外資の遊び場みたいな市場になっちゃうぞ
578名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:38:25.39 ID:3+I/9geJ0
>>550
まあ、上位の官僚は理解してやってるよな。
日本以外で戦争が起ころうが、日本で戦争が起ころうが、逃げ場は確保してるだろうなあ。
下位の馬鹿女官僚はリモコンで動くロボットだけど。幸せ回路付きの。
579名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:38:34.92 ID:XhK8cVVr0

☆日本経済への影響(農林水産省試算)
農業生産 4.5兆円減
食料自給率 40%→13%へ低下
農業の多面的機能 3.7兆円喪失
国内総生産 8.4兆円減
雇用 350万人減

☆ TPPの『北海道への影響』。(同)
影響額合計 2兆1254億円減少
うち農業産出額 5563億円減少
うち生産条件が不利な補正交付金 617億円減少
うち関連産業 5215億円減少
うち地域経済 9859億円減少
雇用 17万3000人減少
農家戸数 3万3000戸減少


☆メリット
自動車(トヨタ、スズキなど)や電気機器(パナソ、日立など)の輸出大企業が儲かる
しかし、国内総生産(GDP)の増加率は『実質0.48から0.65%』とわずか。
580名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:38:36.28 ID:FKxZNDOC0
相対的に日本の経済規模が縮小したから、舐められてるわ
植民地化するのにちょうどいい、ってな
581名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:38:39.83 ID:XsG2xrez0
>>544
この条件でどうやって参加するって判断ができるんだよ?
582名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:38:39.99 ID:RFieUG1X0
これだけやってあきひろは韓国史上今までにない高待遇を受けているのに
野田がオバマから冷遇されたら面白いな
2番煎じだし十分ありえる
583名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:38:39.80 ID:udxjLYwP0
何で無職のお前らが発狂してるの?
いい事だらけじゃん・・・
584名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 22:38:44.19 ID:X1SHyRWB0
アメリカ「内需拡大無理、どこかに売りつけよう」
585名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:38:49.57 ID:jS/bJ3EN0
>554
儲かる儲からないより、安全の方がいいだろ。
その内アメリカは日本の銃刀法は障壁だと言い出すかもしれないぞ。
586名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:38:50.08 ID:auut8M9E0
これは日本を再び戦争に導くための陰謀といえる。
どっちにコロンでも、日本が滅ぶようにシナリオが出来ている。
おまいらは、この国難にどのようにたち向かうのかな?
587名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:38:56.39 ID:hLFvXBGo0
>>570
HAARPか!やっぱりHAARPの仕業だったのかあ!!


もうジェット気流に確実に放射能が乗るところに原発建てようぜ
現代版風船爆弾ぞ
588名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:38:57.12 ID:1wKoD1xH0
ああ
589名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:38:57.19 ID:TSNKZI2SP BE:1657051564-2BP(0)

何度も言うようにカルフォルニア割譲ぐらいしてくれないとトレードになってないよ
590名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:38:57.56 ID:4qa1+d7G0
>>544
この人アンチグローバリゼーションの活動家なのかw
591名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:39:02.64 ID:JKaCAG5q0
別スレの新聞社の記事読んだがどの記事も

関税廃止で輸出が伸びる、早くしないと交渉に参加できないが農家やJAが反対している

って感じで具体的なメリット・デメリットに触れないで
とにかく政府は早く参加表明しろって煽ってるだけだな。
592名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:39:04.40 ID:wzhWgezt0
>>569
時間稼いでればアメリカなんか潰れるって
もう潰れそうだし
593名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:39:10.08 ID:KbavOAHD0
TPPになったら需要が増しそうなスキル教えて
594名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 22:39:15.84 ID:yKGUCRgoP
経団連の圧力っすか?
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:39:22.28 ID:VkNx4Sa50
>>536
まあなると考えるのが普通
カナダだって困っている
596名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:39:23.59 ID:qqslLOUu0
アメリカは日本や韓国を自国の養分にしようとしてるだけ
597名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:39:25.18 ID:o9sUTz3v0
農家死亡とか言ってる場合じゃねえ
食品安全近代化法でぐぐれ
598名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:39:31.28 ID:CnnVBw380
そろそろ首相変えて濁さないとな
599名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:39:36.68 ID:jBtywNMi0
自民も民主も賛成

反対は社民党、共産党


これはもう勝負が見えてるよね
600名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:39:44.59 ID:1uGTOJoV0
もう俺らの楽園ガラパゴスは終了ってことか
今から英語勉強しといたほうがいいなお前ら
601名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:39:44.94 ID:sZgsF3g+0
>>541
アメポチなんだから英語教育に力入れとくべきだったんだよな日本は

逃げることも出来ない、貿易スキルなんてもってのほかの低労働層は今よりもっと引きこもりかねない気がするな

602名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:39:47.83 ID:jUTb9jjy0
コンテンツ産業はどうなるの?
メリットある?
603名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 22:39:51.43 ID:FJrUkBdi0
韓国を生け贄にして様子見しようぜ
604名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:39:53.35 ID:GMjc9EDr0
>>544
とりあえず、バカはコレ読んどけよ・・・
605名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:39:57.22 ID:Altx0wngO
バカ「給料が下がる〜」

その分消費者は得をしますねw
なんでわざわざ高い商品買ってクズの給料を支えてやらなきゃいかんのよ
606名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:39:59.93 ID:buKuuV1h0
>>583
無職であるからこそ見えるものもあるんだよ
607名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:40:02.64 ID:+WZnBvqZ0
>>539
米国産のものを空輸するとかいう話じゃないからこれw
608名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:40:15.77 ID:6O9mTr+T0
せめてニガーが退陣するまで見送れよ
あれじゃ話にならんから次の奴の出方を見て考えろ
609名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:40:17.73 ID:EXq+KiMo0
民主党に任せとけば最低時給1000円になって
牛丼100円ハンバーガー50円になるから安心していいよw
610名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:40:18.97 ID:YG+rNm9U0
カリフォルニア米がとか言ってるけど
向こうの農家も米は儲からないから作りたくないって全くやる気が無い(日本向けの米)
611名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:40:19.40 ID:EusLLOcm0
革命クーデター起こして日本政府を根本から変えた方がいいんじゃないか思ってしまうレベル
612名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:40:20.40 ID:bq42ernG0
グローバル化(笑)という名の弱者からの搾取がさらに加速するのかw
過度の拝金主義の行き着く先は滅びだと決まっているのに
613名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 22:40:20.37 ID:3ywMGv7W0
なんでおまえらはTPP参加か反対かで騒ぐんだよ
交渉への参加問題だろーが
614名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/15(土) 22:40:22.06 ID:prknjZbK0
日米修好通商条約(関税自主権が無い不平等条約)=TPP
615名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:40:23.13 ID:HFRPJaPc0
>>433
あいほん安くなるんですかぁー><
616名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:40:29.37 ID:3+I/9geJ0
>>601
一応、小学校から英語教育あるじゃん。
あれで大学まで行って英語話せないとかクズじゃろ。
俺でも話せる。
617名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:40:32.58 ID:6V1FZe0j0
>>544
読めば読むほど酷いよなあこれ
何を変えるのも決めるのもアメリカの議会の承認がいるとか
ジャイアンですわ
618名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:40:34.17 ID:pSiJt1g90
619名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:40:43.15 ID:RFieUG1X0
>>593
時給280円でもニコニコアメリカ人経営者にゴマすれる能力
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:40:44.25 ID:sTO2j5BT0
日本の農業が衰退したのは、保護政策があったからに他ならない。
特に兼業の零細農家が投票率で幅効かせてきたからな。
日本の農業の実力からすると、原発事故の影響を受けてるとこ除けば世界トップレベルの信頼性を受けていて多少高くなっても十分競争力はある。
ないのは、圧倒的多数の兼業かなw
621名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:40:45.50 ID:beJL2MTy0
アメリカ様が残業禁止とかやってくれたらいいのに
622名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:40:46.51 ID:5bcCQS2sP
>>602
だからないって
623名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:40:55.67 ID:wzhWgezt0
>>602
知的財産権もアメの管理だよ
サブマリン特許で全部持っていかれちゃうんじゃないか?
624名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:40:59.80 ID:FKxZNDOC0
韓国はなんでこんな不平等条約を呑んだんだろう
あいつらはそれだけ追い詰められてるってことかね
625名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:41:11.14 ID:PV34oq+E0
ドラゴンフルーツとかヤシの実を安く食べたいです
626名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:41:13.74 ID:GmpJxDBz0
>>502
参加する→既成の財界や親米派の政官は儲かる、無党派で利権に関係ない国民は死ね
参加しない→補助金の既得権者は儲かる、無党派で利権に関係ない国民は死ね
627名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:41:23.85 ID:kDCrowGL0
>>541
労働者なんて皆逞しく現地の言葉覚えていくものでしょ
そこまで心配要らない
628名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:41:26.13 ID:VkNx4Sa50
>>596
問題はそこだ
少し頂こうとかいうレベルじゃない
完全に餌としてみている

使い捨てだよ
629名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:41:38.71 ID:PGZOamTiO
>>397
野菜の関税なんてほぼ影響ないレベルだぞ
630名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:41:40.43 ID:vhxmZHk80
条件ありきであるべき条約が結論ありきとか絶対間違ってるだろ。この辺説明できるヤツ居るの?
631名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:41:43.29 ID:c6qMea4q0
臆病で安定を好む連中ばっかりだな
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 22:41:44.38 ID:tJMhrbdV0
>>501
なにこれ中二病?
633名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:41:45.15 ID:TSNKZI2SP BE:414263423-2BP(0)

勉強不足だと思うヒトは私の過去ログを見てくれ
大概の否定的意見をまとめてある、そしてこの意見群に切りかかってくれる勇者がいないといつまでも俺の意見が洗練されない
634名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/15(土) 22:41:52.41 ID:CVD2FyfD0
Meは環太平洋戦略経済連携協定(TPP)には原則、参加した方がいいという立場
だが、TPPを条件反射的に勘違いしている人がいるようなので要注意だ。
まず、レイプ民族である南チョンがアメリカとFTAを締結したが、これと同様に
TPPは日本がアメリカとFTAを結ぶ為のものだ、という認識を持った方がいい。
つまり、参加国を見渡して巨大な経済を持つ国は日本だけなのである。これは
日本を狙ったもの、という事である。
635名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:41:53.28 ID:hLFvXBGo0
>>624
寄生すんのが好きだからだろ
古くは中華、近代は日本、戦後はアメリカってな
636名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 22:41:53.62 ID:gdlC1eoS0

「わーい海外製品が安く買えるぞー」


「え…クビ?倒産?」↓

「もしかしてこれ…安い物を買いたがる(先進国限定の)弱者こそ不利になる案だったんだ…オタワ…」

637名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:41:57.38 ID:OJTfIJNQ0
>>10
オレが去年11月からずっと言い続けてきたことだ。
638名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:42:06.07 ID:0OQRsvVi0
>>2
じゃあデメリットは実質ないのかよ
なんでこんなに分けのわからない難しい経済の話で盛り上がってるのか教えてくれよ
639名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:42:14.19 ID:ZjXpcK250
ぱっと見大企業と才能あるヤツは勝つように出来てる
けど結局国家間のパワーゲームに持ち込まれると負ける
花王デモの百万倍強烈なのが米国で起こってもTPPは脱退出来ない
経済を握られるという事の意味を考えた方が良い
今だって経団連は右にならって尻尾振ってるじゃないか
影響を考えろ、主権に直結してるんだぞ
640名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:42:16.85 ID:YG+rNm9U0
>>607
レスたどってよ
スーパーの野菜が全部アメリカ産になるって言うから生鮮野菜がアメリカから来るわけないだろって書いただけ
641名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:42:28.73 ID:3+I/9geJ0
>>602
ほっといても消滅するけど、一気に消滅する。
まあ、ニコニコとか最近の漫画とかゴミだし消えてもいいんじゃないかな。

>>624>>635
キムチの中に寄生虫がいても気にしないわけだわ
642名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:42:40.59 ID:TSNKZI2SP BE:1035657353-2BP(0)

>>593
テロリズム
643名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:42:51.81 ID:AqbXDnnz0
資産だけで暮らしてる無職は得するかもなw
親に寄生してる奴は捨てられるかな
644名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:42:55.42 ID:BqKGWM9TP
そろそろ海外脱出か。本格的に日本終わり始めたし
645名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:42:58.60 ID:7YnHliGe0
2大政党が賛成しているんだ
俺たちが幾らデモをしたところで止められないだろう
マスコミを上手く使ってTPPのイメージを損なわないように工作するか
デモ参加者を負け組とレッテル張りしてデモ参加者=恥ずかしいという
印象操作をするに決まっている
646名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:43:01.01 ID:iaeenNOO0
いっその事日本州してくれ
外人だらけでいいわ
647名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:43:05.18 ID:6O9mTr+T0
>>630
今の与党に議論後に参加拒否れる程豪胆な奴いるの?
無理だろ絶対
648名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:43:06.56 ID:25Rxxtk80
1 米国のTPP参加の狙い 米主導でアジア支配
 
2 TPP参加は日本の産業を破壊
 
 アメリカのTPP参加のねらいは、アメリカがTPPをテコに経済成長いちじるしいアジアを中心とした太平洋経済圏をアメリカ主導でアジア支配をつよめるためである。
自由貿易なんてアメリカの口実でしかない。

 米通商代表部(USTR)の代表カークは昨年一二月、「アジア太平洋地域でアメリカが関係しない通商協定がひろがっており、過去一〇年間、同地域の市場でアメリカのシェア後退をまねいている」という書簡をアメリカ議会におくり、TPP参加を訴えた。
 現在、TPPはシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドが参加している。それ自体はさほどの影響力はない。だが、世界最大の経済大国のアメリカが参加すれば、アメリカが指導権をにぎるのはあきらかである。
アメリカはTPPをテコにアジアへの経済的浸透と市場、権益の拡大をはかろうとしている。
 
649名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:43:09.50 ID:HNLzXHlK0
物価が下がったら収入も下がるよ
650名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:43:14.25 ID:zV00MitK0
どうせ、尖閣でもめているときに、菅と枝野がアメリカに行って約束してきたんだろ
651名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:43:15.48 ID:IRqM+kmx0
損得勘定もできない馬鹿が政治家とはw
652名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:43:18.12 ID:1fxxMDuV0
>>624
サムスンも海外資本に牛耳られてるしね
もうアメの属国だなあそこは
653名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:43:21.83 ID:beJL2MTy0
>>638
お前よくいらないもの知らない間に買わされてるタイプだろ
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:43:24.50 ID:VkNx4Sa50
>>599
民主にも自民にも反対者はいる
沢山いる
もうそいつらがまとまれと

ネトウヨはその勢力を攻撃してきた
売国奴である
655名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:43:24.47 ID:8l4+CafB0
>>593
暗殺稼業
656名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:43:26.36 ID:mZf/C4SB0
革製品の関税もなくなるのか?
657名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:43:32.56 ID:wKr4gzFM0
結論ありきじゃねーだろ
何故結論ありきになってるのか理解に苦しむわ
658名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:43:33.10 ID:XsG2xrez0
>>627
労働だったらいいんだよ。
労働だったらな。
659名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:43:34.25 ID:+WZnBvqZ0
>>10
ブルネイは資源の輸出で儲けてる国じゃねーか。TPPと全然関係のない社会福祉だしそれ
660名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:43:35.96 ID:ypDcAPqe0
>>338
2次と3次は比較的に間接的影響だからね
安い製品のライバルが増えるくらいか
それが一番やばいんだろうけど
661名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 22:43:49.47 ID:WZB4wjUC0
野田谷垣大連立あるんか?
662名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:43:54.60 ID:mgbycWR+0
>>613
テーブルについたら目の前に印鑑と同意書が置いてあって右手を何人もの黒服に掴まれて印鑑押させられる状態だって

663名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:44:03.18 ID:GMjc9EDr0
>>605
あのな
今の世の中って、本当に必要な需要って殆ど無いんだよ
無駄遣いするから経済が回るんだよ
金が無いから払う金を減らす→貰う金も減る→もっと払える金が減る
それでどうやって幸せになるんだ?
664名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:44:04.98 ID:5bcCQS2sP
公務員は得だろうなw
給料下がらず物価が下がって一般市民は死ぬんだから
国家として完全に破綻してるか
今でもそうだが
665名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:44:08.43 ID:6V1FZe0j0
>>620
保護政策は世界中でやってるけどね
EUは日本の倍以上の補助金で守られてるし農産物の関税も日本より高い
また、あのアメリカでさえも補助金を出してる
戦略的観点からいっても農家を保護するのは当たり前なんだよ
もうそういうミスリードはやめてくれ
666名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:44:17.90 ID:wzhWgezt0
>>639
日本企業もアメリカに本社移して向こうでロビー活動して議会買収するしか無いな
アメリカ企業が当たり前のごとくやってるように
667名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:44:18.40 ID:4qa1+d7G0
>>623
アメリカも先願主義にしたからサブマリン特許問題はもうお終いだよ
668名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:44:20.00 ID:TBSUPB0x0
交渉するかどうかでこんだけ揉めてんのに無効で交渉とか無理だろ
669名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:44:20.56 ID:TSNKZI2SP BE:828525762-2BP(0)

>>602
あるわけない、娯楽という余剰産業から切り崩される

何度も言うように国民所得が下がるんだよ、所得が下がって余剰生産物を誰が買うんだよ
だから言ってるサービス業ほど危険だと、それは余剰生産物の塊に他ならないから、真っ先に切り崩されると何度も何度も
670名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:44:23.20 ID:sZgsF3g+0
>>548
単純に逃げることを言えばそうだけど
英語さえまともに喋ることが出来たらアメリカの中小企業とビジネス出来なくもないわけで、
マーケットを国外へ移す意味での逃げの話も含めて
TPP参加で大企業しか残れないと囁かれる中、日本の中小企業もそういった別の視点を持つことが出来る
元々英語教育さえしっかりやっていれば

671名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:44:32.36 ID:29KSCu+y0
すげ〜なアメリカの外交力と日本のへたれ外交力w
672名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:44:34.05 ID:3+I/9geJ0
>>610
それは今関税が高いからだろ、アホか。

>>640
馬鹿なことばっかり言うなよ。

>>660
いやー、二次三次産業両方かかってる俺だけど、
顧客の収入が減ると困るわー。
673名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:44:37.55 ID:jBtywNMi0
>>656
当然

アメリカには部落差別なんてないからね
674名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 22:44:37.64 ID:CK5Pf3Fz0
>>605
デフレ傾向になると実体経済が縮小するんだっての
675名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:44:39.42 ID:kDCrowGL0
>>624
韓国にとってはTPPよりはよかったんじゃないか
日本は韓国よりも厳しい条件を飲まなきゃいけないだろうね
そこが解ってないやつが多い
676名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:44:41.81 ID:Altx0wngO
>>638
国に守られてきた連中にとってはデメリットだよw
677名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:44:45.83 ID:pVPmKzH/0
なんでここに来て急にこの話題が出てきたんだろうね?
明らかな不平等条約じゃん、非関税障壁撤廃とか頭おかしい
678名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:44:51.65 ID:KbavOAHD0
需要増しそうなスキル教えてよ!
679名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:44:53.32 ID:hLFvXBGo0
>>663
そのクズは昨日俺が相手したがデフレスパイラルも知らないカスだから構っても無駄だよ
680名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:45:09.95 ID:9y7K+c1z0
>>660
将来的に雇用がなくなるからやばい
681名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:45:12.09 ID:eU+7LmQd0
ここでグダグダ反対意見として予測いっぱい貼ってるけど
1年後見返すと枕に顔押し付けてジタバタするレベル
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:45:26.88 ID:VkNx4Sa50
>>648
だからアジア支配=中国牽制も
本当にできるのか、するつもりがあるんかという話だよ
できるんならまだマシだ
日本はかろうじて生き残れるということだから
でも、可能性は低い
683名無しさん@涙目です。(ハウル):2011/10/15(土) 22:45:31.60 ID:CndX189SP
米国の選挙権をくれるなら考えてもいいな
684名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/15(土) 22:45:45.93 ID:CVD2FyfD0
で、TPPをやると日本の農業が大変だ、とかいう話になっているが、関税撤廃だけ
ではないという事を理解している人は少ないように見える。ぐぐってみて調べれば
分かることだが、
加盟国間の経済制度(サービス、人の移動、基準認証など)
に対する自由化を目指すものである。
そう関税だけではなく、人の移動にも色々とかかわっているし、企業賠償などに
ついても、アメリカが日本企業に対して賠償を求めやすくなったりと、色々と
問題がありそうなのである。
685名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:45:55.31 ID:wFRsBEWv0
>>14
抜いてから言うのもなんだが・・・
紙に書いたとしたらこの持ち方だと紙がしなると思うのだが色紙っぽいものに書いたのか?
何というかレタッチじゃないよな?(´;ω;`)
686名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:45:58.78 ID:sZgsF3g+0
>>616
今の使えない世代と総入れ替えしてからよその話は
687名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:46:04.06 ID:+TUxl3s10
>>74
ルールは今から決める
どう決まるかは日本の実力次第
688名無しさん@涙目です。(名護屋城):2011/10/15(土) 22:46:05.51 ID:tLI05ELz0
日本人は戦争の覚悟を持ってるのかということだ。
TPP賛成か反対か。

誰も知らないだろうが、太平洋戦争前までの日米関係は、かなり友好的だった。
日米戦争なんて絶対にあり得ないと言われるほど友好国だった。それでも戦争に突入した。
TPPを拒否すれば間違いなく、日本とアメリカは戦争になるだろう。
じゃあ、戦争になった場合、世界各国はどちらに加勢するか?
中国・ロシア・台湾・オーストラリア・東南アジア・韓国・欧州など、誰が日本の味方になるのだ?
誰一人として日本の味方にはならん。むしろ分割統治を望む国ばかりだ。欣喜雀躍だ。
日米同盟は完全に水泡に帰し、尖閣諸島・竹島問題・両国との歴史問題・北方領土問題など、
アメリカは敵国側に加勢する。これら領土も全て掠め取られる。
反対すれば絶対に日米戦争だ。3億人の民の命がかかったアメリカが許すはずない。
日本人は本気で戦争の覚悟があるか。敗北しても日本全国が焦土と化すまで戦い抜く覚悟はあるのか。

「アメリカ人には、たとえ脅かされても、自分の立場が正しい場合には、道を譲ったりしてはならない。
 対等な立場を欲するものは、対等な立場で臨まなければならない」

太平洋戦争直前まで外相であった松岡洋右の言葉だ。結局、外交政策の失敗で戦争に突入してしまった。
日本人1億3千万人の誰1人として例外なく、全員が戦争も辞さない覚悟ならTPP拒否も良かろう。
689名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:46:06.52 ID:SvjL7GYh0
82カ国951都市で同時多発デモ「人類よ。これ以上、何を望むのだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318673498/

結局、TPPってのは、こういう世界中で起こってる問題と同根だよ。
TPPはアメリカの利益になる可能性さえ結構低い。
儲かるのは金転がしの連中だけ。なんとか耐えろよ。
世界的に流れが変わってきつつあるんだから。
690名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:46:10.87 ID:OJTfIJNQ0
大概の野菜は既に中国から関税ゼロで入ってきてる悪寒
691名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:46:12.94 ID:TSNKZI2SP BE:1657052238-2BP(0)

>>620
農業衰退の原因はおそらく低関税率だよ

どこの国も保護している、むしろ保護していない国があれば教えてくれないか?
農業大国フランスは補助金漬けだぞ
692名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:46:14.34 ID:3lR2atZY0
今までの話をまとめるとTPPは開国じゃなくて
鎖国なんだな

要するに「俺たちでブロック経済やろうぜ!」っていう話
693名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:46:21.76 ID:o9sUTz3v0
農家死亡とか言ってる場合じゃねえ
食品安全近代化法でぐぐれ
694名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:46:31.05 ID:+WZnBvqZ0
>>640
厳密に言えば、国内で生産した米企業製品になる、という話

>>660
思いっきり金融業も項目に入っているんだけど
695名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:46:33.37 ID:XZJwKaeh0
>>681
明らかに反対派のほうが筋が通ってるだろ
国語とか現代文の通信簿1だろお前
696名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:46:34.26 ID:jUTb9jjy0
ワロタ・・・
知的財産権・・・
697名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:46:45.85 ID:7YnHliGe0
>>624
韓国で力のある企業(サムスン、LGなど)の大株主は
アメリカの巨大証券会社だからな
698名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 22:46:49.90 ID:3ywMGv7W0
>>662
その例えで言うなら、すでに空気椅子させられていて、後は椅子持ってくればいいだけなんだろ?
だったら賛成反対で騒ぐ意味すらなくね?
699名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:46:56.67 ID:Mwbz+Z080
世界第2位の経済大国の中国を抜いてやるのは無理がある
やはりTPPは信用できない
TPPとそれに所属しない国々の境は何なのか
700名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:46:57.13 ID:wFM/vTB/0
>>665
民主党の前原誠司政調会長は15日、金沢市内のホテルで講演し
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)締結交渉への参加をめぐり
農業保護のための反対論が根強いことを念頭に

「自由貿易に入ろうが入るまいが、日本の農業は今のままではダメ。
 自民党政権の農業保護政策を見直し、予算をつけて努力していく」と述べ、

農業振興施策に予算を重点配分する考えを表明した。
701名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:47:01.82 ID:+TUxl3s10
>>80
あはは残念でした
702名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 22:47:11.29 ID:RFieUG1X0
>>664
公共事業の切り崩しもTPPの中に含まれてるみたいだし
全部が全部安泰じゃないかもしれない
もう俺は諦めるよ
管と野田の名前は死ぬまで忘れそうにない
703名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:47:12.26 ID:4lE0eA+p0
とりあえずカリフォルニア州とハワイ州譲渡が条件な
704名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:47:18.81 ID:q+9fJyIV0
TPPの参加不参加って結構な外交カードだと思う
まぁ活かせるとは思わないが
705名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:47:21.93 ID:HFRPJaPc0
>>678
英語かな?
参加国の公用語でも調べたら?
706名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:47:27.88 ID:pSiJt1g90

http://tpp.main.jp/home/wp-content/uploads/68641d285702b9791676a0384bd1d1f6.pdf

現在、TPPを交渉しているのは9カ国となっています。オーストラリア、ブルネイ、チリ、マレーシア、
ニュージーランド、ペルー、シンガポール、アメリカ、ベトナムの9カ国です。
アジア太平洋経済協力機構(APEC)の加盟国です。
9カ国が現在交渉に参加しているということを申し上げましたけど、
ご覧のとおり1カ国だけが他の8カ国に対して突出しているということがいえるかと思います。
アメリカという国はこの9カ国の中で最大の経済大国であるのみならず、もっとも強い政治的影響力を持っています。

それはどうしてかと申しますと、TPPの協定の中身は全てアメリカの議会によって承認されなければなりません。
(アメリカ)国民の利益に反するようなもの、あるいは国民の利益に資することができないものについては、
アメリカの議会では決して承認されることがないからです。

707名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:47:31.12 ID:8HFesTn10
>>613
参加前提の交渉だから
散々口出してルール決めてから不参加なんて難しい
708名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:47:41.22 ID:wzhWgezt0
今東京に本社がある企業はアメリカに移るよ
日本の議員や政党にお伺い立ててもどうしようもない
アメリカでロビー活動しないと話しにならん
709名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:47:47.48 ID:4qa1+d7G0
>>544
http://web.me.com/jane_kelsey/Jane/Trade.html
これ読めばこの人があれな人だとわかるぞー
710名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:47:49.48 ID:GMjc9EDr0
>>679
そうだったのか
マジモンの工作員か・・
なんか疲れたわ
711名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:47:55.42 ID:buKuuV1h0
>>703
アラスカの割譲も要求しようぜ
712名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:47:57.67 ID:TSNKZI2SP BE:3728365496-2BP(0)

日本人の所得がさがって、日本語で書かれた日本文化圏の商品がどうして売れると思うんだ?

グローバルに対応できる漫画を書くべきだ!って言って折角日本人に最適化されたコンテンツまで捨てさせられるわけ?

ありえねえだろ
713名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:48:15.33 ID:tMH34cxG0
>>681
予測というよりNAFTAの実例見て反対してんだろ
714名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:48:17.20 ID:F8Kh9bRn0
消費者は得をするって言うけど

消費者は労働者でもあるだろ
収入無ければ消費もできないんだぞ?
715名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:48:18.26 ID:o9sUTz3v0
TPPと食品安全近代化法
http://hirukawamura.web.fc2.com/syutyou/tpp2.htm
716名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:48:28.03 ID:3+I/9geJ0
>>686
今の使えない世代は死ねってことだよ、いわせんなはずかしい

>>695
反対派が正しい。が、TPPは成立する。だから準備しとく。それが俺
717名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:48:31.88 ID:kDCrowGL0
>>698
そういうことだよなww
718名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:48:32.49 ID:eLvm7NlF0
うちの義弟が弁理士なんだけど、もしかして終わってる?
719名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:48:43.41 ID:OJTfIJNQ0
>>691
高関税率で守ってきた米以外の農産品は衰退してないわけだけど説明頼むよ。
720名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:48:44.21 ID:jBtywNMi0
>>691
日本は農家の数が圧倒的に多い
1人あたりの耕作面積が諸外国とはケタ違いに小さい
故に何をやっても悪循環
721名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:49:02.18 ID:ZjXpcK250
>>666
プリウス問題のときのトヨタの社長の答弁見た?
糞味噌なんだよ日本に非が無くても
アレが力関係の全て
722名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:49:03.14 ID:iF0ua73t0
こういう事でデモしろよ
723名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:49:07.45 ID:1fxxMDuV0
>>711
あんな寒いとこ誰がいるかよ
724名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:49:13.93 ID:XOs+KjFT0
要するに日本が今やらなきゃいけない事は外貨を稼ぐことで、
メリットとしてはTPPみたいなのに参加しても安くお買い物できて便利ですねって事で、
反面、デメリットとしては、稼ぎはどんどん減っていきますねって事だよね
725名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:49:18.50 ID:0OQRsvVi0
>>676
アレか、特種な利権とかそういう奴か
警察消防には守ってもらってるが俺みたいな普通人間にはメリットだらけって事か
726名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:49:20.85 ID:XZJwKaeh0
>>716
それは正しい。準備は大切
727名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:49:32.31 ID:SvjL7GYh0
日本が参加しなかったらアメリカに何の旨味もないんだからスルーでok
日本が実は相当立場的に強い。だからこそ、日本内部から参加するように
もっていこうと必死に工作。
728名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 22:49:41.44 ID:ZUsEEXJ70
1年くらいゴネればダメリカ自滅すんじゃね?
729名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:49:44.99 ID:8l4+CafB0
>>723
でも資源いっぱいあるよ?
730名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:49:48.12 ID:KbavOAHD0
>>705
今時英語わかればどうにでもなるし英語できるやつなんてごまんとおるわ
731名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:50:05.63 ID:vhxmZHk80
>>647
野田は拒否出来ると思ってるんだけどな
反米政党の良いところすらまともに出せないのか
732名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/15(土) 22:50:06.66 ID:PruQu2+P0
収入の話はまるでしなくて、消費の事ばっか言ってるヤツはガチのニートか生ポ野郎やろw
733名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 22:50:07.27 ID:3ywMGv7W0
>>707
交渉なんだから、交渉が纏まらなければ参加前提も何もないだろう
734名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:50:25.14 ID:METlKxt10
韓国とのFTAなんてアメリカにとっては日本を引き出す為だけのもんだろうけど
735名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:50:30.43 ID:buKuuV1h0
>>723
鮭とかカニとか獲り放題じゃねえか
俺はサーモンとカニクリームコロッケが大好物なんだよ
736名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:50:51.46 ID:TSNKZI2SP BE:1035657353-2BP(0)

>>676
99%が国に守られてるんだよ、守られてないと信じているのは社会の仕組みが全く理解できていない人間かよほどの天才だけだ

いいか、既得権益が解放されたとしても、俺らに降り注ぐことは万に一つも無い
そうした権益もアメリカの「保護」産業が吸い取って強大化するだけなんだ

そうリーマンが他の証券会社に食われたように、AIGがなぜか食われなかったように
日本の資産が食われるだけ
737名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 22:50:57.40 ID:Nc7/uFa10
>>543
そうですね、
俺の趣味です。
俺が買ったパンツだしw

彼女にホテルで村岡ポーズとらせたww
http://up4.viploader.net/ero/src/vlero046603.jpg


>>685
確かに俺も彼女から届いた時、
何かコラっぽいというか、紙がパッチリしてんなー、と思ったw
この写真どうかな?わずかなシナリがあるだろ、100%コラじゃないから。

http://up4.viploader.net/ero/src/vlero046604.jpg
738名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 22:51:03.73 ID:u9NoApPX0
どうなろうが関係なくね?
お前らも働くのやめて生活保護貰えばいいだけじゃんw
739名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:51:06.18 ID:Altx0wngO
反対派って基本的に間違いばかりだよね(笑)
TPPでデフレになる(笑)
ならねえよハゲw
ユニクロの商品が安いのは企業努力の結果です
競争が進めば商品の価格が下がるのは当然
それで誰か困りましたか?
高くてクソみたいな服を売り付けてきた企業が潰れたらだけだよねw
740名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:51:14.08 ID:3+I/9geJ0
まあ、もう諦めろよ( ^ν^)
741名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:51:24.34 ID:MkTeYltA0
>>544
本当ならひどすぎるなこれw
742名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 22:51:30.28 ID:xvN5+qoj0
>>670
救命ボートみたいなもんだよな
経産省が00年くらいからやたらと海外移転薦めてたのは
最後の温情だったのかもしれないな
743名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:51:31.22 ID:1fxxMDuV0
>>728
借金の上限がもうギリギリなんだっけ
往生際が悪いなアメリカ
744名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:51:34.85 ID:PyFUsVNo0
早く参加しろよ何やってんだよ。安く外国産買わせろ。
745名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:51:36.69 ID:+WZnBvqZ0
>>725
外資本への規制が緩和されるということは、それだけ国内の富が外へと流れるという事だぞ
日本も輸出のチャンスが増えると言っている奴いるが、日本企業と米企業の資本力の差と、
人的資源の比較を考えれば、どうみても損するに決まってるじゃねーか
戦争なんだよ。降伏勧告をされているわけこれ
746名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 22:51:38.85 ID:ZUsEEXJ70
よくよく考えたらチョンって大変なんだな。
チョンのふりしてるのってもしかして死にかけ米兵?
747名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 22:51:44.59 ID:C5fTp8O30
>>640
アメリカ産のブロッコリーとか近所のスーパーでも売ってるがな
748名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:51:54.71 ID:OJTfIJNQ0
>>702
既に日本もアメリカもGPA協定に加盟してるし、地方の公共事業は交渉の対象外になってる。
749名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:51:55.61 ID:sZgsF3g+0
>>716
んー、今の使えない世代が少なくとも基盤を作るわけだから下手したら総入れ替えする頃には奴隷になってるけどいい?
750名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:52:09.90 ID:zV00MitK0
あのさ、これからルールを作っていこうって話だろ
大騒ぎするようなことじゃないと思うんだよね…
751名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:52:12.79 ID:TSNKZI2SP BE:4971154289-2BP(0)

>>660
んなわけないよ、市場と言うモノを求めているのは一次産業の奴らじゃないからな

市場が無くては生きていけないのは余剰生産物の塊であるサービス業なんだよ
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:52:23.80 ID:VkNx4Sa50
>>731
思ってるかよ、確信犯だ
じゃなきゃ売国奴前原を政調会長にするかよ
753名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:52:28.68 ID:8l4+CafB0
>>728
突き放せばあっちは勝手に自滅してくれる
今更手を差し伸べてやる義理もない
754名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:52:41.94 ID:vhxmZHk80
>>739
まず条件次第でどうするかを決めるのが筋なのに、条件もロクにシメされてない段階で賛成とかどっちがバカなの?
755名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:52:46.46 ID:vUMHtY+60
【芸能】SDN48解散を発表 2012年3月31日さよならコンサートで全員卒業
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318685734/
756名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 22:52:46.90 ID:os5/s66V0
>>731
野田は完全に米ポチ
757名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:52:50.43 ID:3+I/9geJ0
>>739
お前はクズでゴミだ。TPP賛成派は脳が狂ってる( ^ν^)まあおれはTPPが来ても生き残る

>>749
俺はわりと困らん立場だ。TPP反対派のほうが正しいこと言ってるとは思うが、諦めた。( ^ν^)
758名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:53:03.02 ID:SvjL7GYh0
>>747
クソまずいブロッコリーくらいだろ。あんなの氷水に浸かって長い時間かけてくるんだぜ。
759名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:53:06.39 ID:YG+rNm9U0
みんなの党 絶対参加!
民主 まあ参加
自民 経団連と農家の板ばさみでどっちとも言えない
国民新党、共産党 絶対反対!

760名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:53:07.56 ID:pVPmKzH/0
>>750
ルール作りは一年以上前から始まっていますから
761名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:53:14.47 ID:25Rxxtk80
3.米の指揮下に日本を取込み推進
 アメリカは、日本が独自にアジア諸国と通商関係を深めることに圧力をかけ、アメリカの指揮のもとに日本をPut the Squeezeする策略をすすめている。

4、TPPは日本を協定で殺す策略

 TPPは、例外品目がなく一〇〇%自由化を実現する自由貿易協定であり、物品の貿易はもとよりサービス貿易、政府調達、知的財産権、協力など投資をのぞく広範囲な分野での規制緩和、自由化を包括している。
また、労働と環境も補完協定として規定されている。
 
 サービス貿易は、モノの貿易と関連して、たとえば、運輸、通信、海上保険、旅行などの分野とか、弁護士、会計士、保険、証券などの海外進出などもそれにあたる。
日本政府は現在、不足解消のためとしてインドネシアやフィリピンからの看護師や介護福祉士を一定人数、日本にいれている。また、アメリカはアメリカで資格をとった弁護士や会計士を日本でも営業させよと要求している。
規制緩和させれば、こうしたサービス分野の外国人の日本への流入がつよまるのは確実である。
 政府調達とは、政府や自治体が物品やサービスの調達をおこなうことで、TPPでは、締結国企業に内国民待遇と無差別待遇をあたえることが約束される。
つまり政府や自治体が調達をおこなうさいに、入札する場合などに、外国企業も国内企業とおなじあつかいをするというものである。
この規定によって日本は全く公的な内部調達、国内の業者を指定する事による復興支援、公共事業が行えなくなる。
 こうした内容は、アメリカが対日規制改革要望書で日本につきつけている内容とかさなる部分が多い。

762名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 22:53:15.22 ID:ZZculmpH0
本当に賛成してるのって経団連ぐらいだろ
どうせ反対なんてできないんだから最初から交渉するべきっていうのがほとんどだと思うわ
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:53:30.07 ID:VkNx4Sa50
>>750
ヒント:交渉力
764名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:53:38.59 ID:cl8aLQ3H0
結局日本の味方は誰もいないんだな 宇宙にでも行って日本人だけで暮らすべきだな

765名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 22:53:45.08 ID:9Lyz5Jpk0
>>579
輸出企業は儲かると言ってる奴いるが
よく考えろ

可能な限り現地生産に切り替えるだろうから、一般社員レベルで言えばリストラの好材料にしかならんぞ
現地化の為に当然統合もあり得る

TPPでこの企業が儲かるってのは
株主が儲かるって事だと思えよ

766名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:53:45.91 ID:x3V+5KBJ0
百姓を苦しめられるならもうそれでいい
767名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:54:06.80 ID:xf/r+kzC0
賛成派は堆肥と動物の糞の区別もつかないようなアホとか基地外しかおらん。

それから交渉だけして途中で参加しないという選択肢はありません。
なぜならアメリカが参加前提でないと交渉のテーブルに着かせないと言っていること、
サインした後でしか細かいルールを知らせて貰えないことからです。
768名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 22:54:09.94 ID:xf3ClezU0
「参加しない!」なんてはっきり言ったら攻撃されるだけだ
「参加しよっかな〜どうしようかな〜」くらいでのらりくらりやり過ごせ
769名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:54:26.87 ID:pqxk3lFD0
第3次世界大戦に向けたブロック経済圏の形成が目的だろ
770名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:54:30.45 ID:o9sUTz3v0
米「食品安全近代化法」外国の食品も対象:TPP加盟の先は
http://nekotu0710.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/tpp-4691.html
771名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:54:42.45 ID:OJTfIJNQ0
>>760
そしてあと1年は交渉が続きます。
772名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:54:45.76 ID:EhRfi04L0
>>630
何をボケてるの
一番弱いのはサービス業だろ
773名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:54:55.32 ID:5Abm5M/H0
>>754
その条件を決める交渉に参加することも許さない反対派は馬鹿ってことでOK?
774名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:55:00.39 ID:1fxxMDuV0
>>747
というか最近アメ産ばっかなんだが>ブロッコリー
なんか苦かった
775名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:55:03.56 ID:HFRPJaPc0
>>730
ルールが英語で書かれるとすれば前提になるかねー?
国内に英語話者というかビジネス文書を読み書きできる人口って多いもんなのか
776名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:55:05.04 ID:IdTPMFd+0
韓国なんでどうでもいいのにNHKも煽るよね
777名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 22:55:08.11 ID:VKfcy5QP0
>>597
まじか
こりゃ百姓やるしかないな
自給率さげてる場合じゃねーな







778名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:55:11.50 ID:liOstVS70
菅が最初にブチあげてくれたのは良かったと思う
もし小泉が「TPPに賛成なのか反対なのか」で選挙してたら、ネトウヨ達はこぞって賛成派に回ってた
779名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:55:11.99 ID:XhK8cVVr0
米国と中国がなければ、世界は平和だったかもな
780名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 22:55:26.66 ID:buKuuV1h0
>>764
そうだ我々日本人は母なる地球から旅立つべきなのだ
781名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:55:33.49 ID:TSNKZI2SP BE:1933226674-2BP(0)

>>719
コメ以外は衰退してない?なら現状維持でおkじゃねえの、コメ衰退は減反政策だろ
あとは価値ニーズの多様化とかいう方便でブレッドにおされただけじゃん
まあブレッドを否定するつもりはないけどな

衰退してないわけないがな、穀物自給率28%は普通じゃないと理解しろよ
こんな低水準の先進国はどこを探しても日本以外に無い

中国よりも韓国よりも低い、どの国を探してもこれより低い国はないだろうね
強いて言うならルクセンブルクやシンガポールくらいか
782名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:55:40.26 ID:+TUxl3s10
>>721
子供社長泣かされてたな
783名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 22:55:54.04 ID:1fOyyR0v0
TPP参加で日本がこの先生きのこる道は?(´・ω・`)
784名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:55:59.29 ID:1fxxMDuV0
>>746
お前ら全員道連れニダ ウェーハッハハハハハ
785名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:56:07.97 ID:EhRfi04L0
>>660だた
786名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:56:21.16 ID:bEoEGDaU0
でもtpp参加するんでしょ?
787名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 22:56:41.48 ID:25Rxxtk80
TPPを推進する売国奴は全員すりつぶす。
平成の売国協定そのもの。
788名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:56:51.26 ID:TSNKZI2SP BE:828525762-2BP(0)

>>732
年金暮らしや公務員も関係ないんだよ、自分は減給されないだろうって思ってる
789名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 22:56:51.44 ID:6V1FZe0j0
>>700
そんな記事をどや顔で返されてもなあ
だいたい民主党のいうことが正しいかった試しってあまりないんだけどね
それに記事にはもっとお金を出して農家を支援しようって書いてあるから
保護政策があったから衰退したと書いたレスに違うと答えたのと矛盾はしないと思うけど
790名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:56:57.77 ID:aBQIxB4I0
>>737
ケツ毛がないからやり直し。
791名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:57:12.26 ID:OJTfIJNQ0
>>781
穀物以前に化学肥料、エネルギーが自給出来ないんだが、そこはどうするのか説明してくれや。
792名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 22:57:16.25 ID:ZUsEEXJ70
>>764
宇宙でも発電所が爆発しそう
793名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:57:29.83 ID:vhxmZHk80
>>773
拙速だと言ってる
今まさに韓国が参加したからこれを監視してから交渉に入ってさらに様子を見るのが正解
794名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:57:30.71 ID:FKxZNDOC0
行き過ぎたグローバリゼーションは皆不幸になるよ
人間はそんなに上等にできてない
795名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 22:57:32.15 ID:sH7WrAk20
>>783
アメリカとの商売を一切やめよう
796名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:57:41.04 ID:TSNKZI2SP BE:3866453478-2BP(0)

既得権益を血祭りに上げるなら外圧抜きでやらないといけない
TPPで既得権益が倒れることがあったとして、その権益が日本の誰かにわたることは無い
797名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 22:57:46.86 ID:0qijFpFp0
>>737
TPPなんかよりずっと有益な情報だな
続けたまえ
798名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:57:48.75 ID:SvjL7GYh0
究極的には、これで得をするのは全人類でも極一握りの超大富豪の金融屋だけ。
あとは全員損。個々人では媚び売って分け前にあずかるヤツもいるだろうけどね。
天下り厳しい時代にTPPまとめたら、金融屋の偉い人に迎えられる経産省OBみたいな。
799名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:58:05.07 ID:o9sUTz3v0
>>777
冗談じゃなかったら頑張れ
800名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 22:58:06.05 ID:3ywMGv7W0
>>618読んだんだけど

>TPPを通して撤廃しなければならない貿易障壁というのはほとんど無かったのです。
>残っている障壁というのは、ほとんどアメリカ側にあるものです。しかも農業という非常に不利な分野においてのみ残っていたということです。
>このような、アメリカ側の保護措置を撤廃させるような内容については、アメリカの議会の承認を取り付けることが非常に難しいと思われました。
>したがって、TPPにおいて従来型の自由貿易協定のような取り組みであれば、商業的な見返りというのは大きく期待できないという状況にあります。

WTO、何してんの?
801名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 22:58:26.54 ID:QA+pqTvl0
欧米向けの輸出に関税がかからないなら国内で製造して輸出したらいいんだろ?
国内の製造業の復活じゃん。農業以外で何かデメリットあんの?
802名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:58:27.69 ID:XhK8cVVr0
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       参加する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       参加はするが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  我々の参加は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |




この戦法でいけ
803名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:58:40.52 ID:sZgsF3g+0
>>757
そうか、将来の展望がない俺からすれば素直に羨ましいぜ
804名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:58:44.22 ID:XOs+KjFT0
買い物って稼ぎがあることが前提で、稼ぎが無い奴はいくら商品の値が下がろうが買えなくなる日が絶対来る
やはり安く買う事より、それを気にしないぐらいに稼ぐ事を考える方が優先順位は上
805名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:58:58.63 ID:5Abm5M/H0
>>795
ここにいる反米バカウヨは本気で思ってそうで怖いなw
806名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 22:59:04.68 ID:GMjc9EDr0
>>783
ムリ
807名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:59:07.52 ID:K7wAGIW60
とりあえずポラニーとバウマンとトッドを読み返すか
808名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:59:08.13 ID:OJTfIJNQ0
>>801
米農家と農業団体以外デメリットないよ。
809名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 22:59:16.13 ID:FKxZNDOC0
>>801
欧州は欧州でブロック経済圏作ってるだろ
TPPは関係ない
810名無しさん@涙目です。(名護屋城):2011/10/15(土) 22:59:25.61 ID:tLI05ELz0
太平洋戦争直前、日本はハルノートを呑んでまで戦争を回避するか、
負け戦と分かっても戦争に賭けるか、苦悩したはずだ。

俺ら2ちゃんねらーは当時の指導者たちを「時代を見る目がないアホたち」と散々、卑下した。
じゃあ俺らはどうだ。戦争覚悟で反対するか、屈辱を忍んで条件を呑むか。
亡国か否かの関頭に来たのである
811名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 22:59:27.33 ID:ATMNkOUc0
812名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 22:59:32.96 ID:eU+7LmQd0
政権交代直前のネトウヨの
民主が政権取るとこうなるコピペと一緒
ふたを開けてみるとなにもかわらないっていう
813名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:59:45.01 ID:vhxmZHk80
>>805
反米も右翼になったのか・・・
814名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 22:59:52.07 ID:0OQRsvVi0
>>745
>外資本への規制が緩和されるということ
TPPが何なのかわかってきたわ
それでネトウヨだのなんだのって話してる奴が居るわけね
うまい具合に貿易のいいとこ取りってわけには行かないんだろうな
食事は自炊なんで価格競争から物価安が招かれるなら個人的には嬉しいが
韓国のTPPもあるし様子見したほうがよさそうだと感じたわ
815名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 22:59:55.99 ID:H8dygMhc0
>>798
アメリカ人的には福音だろ

今のドル安とTPP後に起こるであろうデフレでもって日本市場を席巻して雇用回復できる
816名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:00:03.94 ID:EtEpCBKY0
WBC交渉とおんなじようになりそうだ
817名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 23:00:06.32 ID:6V1FZe0j0
>>764
本来なら中国や韓国と協調してアメリカに対抗出来れば一番いいんだが
まあ…無理だわな
818名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 23:00:08.96 ID:ZUsEEXJ70
>>779
原子力がなければ日本はわりと平和だったな
819名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 23:00:19.88 ID:4qa1+d7G0
フリートレードってベースには比較優位があるんだけどこのスレだとそれがわかってるのは3割もいない感じだな
820名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:00:31.38 ID:GMjc9EDr0
ネトウヨ連呼厨がTPP推進論者だって事は分かった
821名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:00:31.86 ID:ypDcAPqe0
>>672 >>680
TPP参加が景気刺激の起爆剤となれば良いんだろうけど、
おそらくうまく動かんでチェックメイト路線だろうしな
参加後にマスコミが国内企業を盛り上げれば成功の可能性も出てくるが、
それも期待できないだろうし
822名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 23:00:34.18 ID:VKfcy5QP0
>>739
デフレになるだろ(笑)
823名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:00:45.39 ID:Et7D5eGl0
>>436
企業の合理化が進んでる時代だし
農業でそれをやらない理由はないよな。
これは社会主義ではないと思う。
824名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/15(土) 23:00:49.45 ID:HhNqveSv0
ろくにメリットを挙げられないのに参加とかw
国民の声()
825名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 23:00:56.96 ID:ZjXpcK250
そもそもEUはどうなってんだよ
ECSCからこっち失敗続きじゃねーか
絶対また名前変えて再会するぞあれも
アメリカはドイツの三倍だぞ三倍
失敗とかいうレベルじゃねーぞ
826名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 23:00:59.17 ID:0OQRsvVi0
>>737
なんでこんなおっぱいの彼女と付き合ってんの?
ずるいわけだが
827名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:01:01.07 ID:aBQIxB4I0
>>801
欧米はお高い日本製品を買うほど余裕がない。
バイアメリカって言葉は知ってるかね?
828名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:01:15.62 ID:dUJBxbzz0
お前らって毎日のように巨大地震や隕石衝突のニュースに本気でびびってるような人間なんでしょ?
そんなお前らの意見なんか誰が聞くと思ってんの?お前らの予想なんかまた逆鉄板なんだろ
829名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:01:21.01 ID:fOI1cWDu0
>>818
民主党がいなければ日本はかなり平和だったな
830名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/15(土) 23:01:37.15 ID:prknjZbK0
成立したならデモじゃなくて桜田門外の変を再現させなきゃな
831名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/15(土) 23:01:38.89 ID:WhTSvGMr0
早速オバマが明博に「韓国からアメリカが買った分だけ韓国もアメリカから買うべき!」
って言ってるってさ。
832名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:01:39.36 ID:wp+LArac0
>>2
食料自給率が10%程度になって外国産の安いものが食えるようになって幸せ?そんなわけないだろ
コメ農家は莫大な補償金を受け取ってやっと糞田舎基準での普通の生活ができてるレベル。
金はめちゃくちゃかかるけど贅沢できてるわけじゃない。非効率だが必要な再分配だ
833名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:01:40.74 ID:TSNKZI2SP BE:3866453478-2BP(0)

>>791
それってTPPで何か好転する話題か?
エネルギー自給に関しては太陽光か地熱ぐらいしかないし、懐握ってるのはアメリカじゃなくてアラブだよ

肥料って日本の会社が生産技術もってないの?ならカーギルでも襲う?
なんで肥料なんて格安の部分のためにさ、作付けという一種の高付加価値産業を捨てないといけないわけ?
ヒトが余ってるのに、余った人間はどうするのですか?生活保護に叩き込むのですか?
834名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:01:48.54 ID:F8Kh9bRn0
>>757
おれも直接は困らないけど
日本が貧乏になると困る

でも諦めた方が早いかもしれん
835名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:01:54.75 ID:5Abm5M/H0
>>813
チャンネル桜とか小林よしのりとかのシンパが反米バカウヨ。
836名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 23:01:57.05 ID:0OQRsvVi0
つーかアメ公が持ちかけてきた話なんだからアメ公が得するに決まってるよな
バカじゃねーの
837名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:01:57.54 ID:OJTfIJNQ0
>>827
日本の主力輸出品は最終製品の組み込まれる部品です。
838名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:02:10.23 ID:jFqsLJEW0
農家も消費者だからな
なんか作らせてることで田舎にとどめさせて田舎の町の消費を支えてる
農家無くなったらガタガタになるよ
839名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:02:19.83 ID:xf/r+kzC0
>>800
WTOはアメリカには逆らえない
840名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:02:26.20 ID:F8Kh9bRn0
>>801
すでに円高で関税以上のデメリットですが
841名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:02:29.57 ID:pVPmKzH/0
>>828
与党、野党で反対派が多いのに何いってんだか
842名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:02:34.69 ID:3+I/9geJ0
>>796>>833
お前のほうが正しい。が現実はTPPだ。
843名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:02:45.96 ID:TSNKZI2SP BE:690438252-2BP(0)

農業を捨ててそれがロストテクノロジーになったら、食糧危機にどうやって日本は立ち回るつもりなんだ
844名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 23:02:48.53 ID:ZPc4NIiC0
なんだかんだでゴリ押しでTPP通すだろ
845名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:03:04.32 ID:OJTfIJNQ0
)>833
作付けが高付加価値産業なら関税も補助金も必要ないね。
846名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:03:08.29 ID:vhxmZHk80
>>835
それだと民主党岡田あたりは右翼になるぞ
847名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 23:03:23.23 ID:9Lyz5Jpk0
>>801
円高だぞ今

特に二次受け以下の製造業
資源も土地も無いのにどうやってあっちの同業に勝つんだ

人件費下げる以外に価格競争出来るのか
848名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:03:24.97 ID:QA+pqTvl0
>>827
関税なくなるんでねーの?
国内ではアメ車を安く買えるしアメリカでは日本車安く買える
こーゆーことじゃないの?もしかして俺何か勘違いしてる?
849名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:03:38.88 ID:XhLydW990
TPPに参加して最初に要らなくなるのって賃金の高い労働者だよな

日本人労働者は軒並み失業しても可笑しくない
850名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:03:49.57 ID:OJTfIJNQ0
>>833
作付けが高付加価値産業なら関税も補助金も必要ないね。
851名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 23:04:03.82 ID:4JqMxSEC0
>>827
じゃあ日本も倍日本で日本の農産物買えばいいじゃん
日本も余裕ないし
852名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:04:06.46 ID:o9sUTz3v0
農家死亡とか言ってる場合じゃねえ
食品安全近代化法でぐぐれ
853名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:04:14.32 ID:adxewWbb0
バラク・オバマ米国大統領は14日(現地時間)、米国を国賓訪問中の李明博(イ・ミョンバク)
大統領と米国自動車産業の心臓部、ミシガン州デトロイトのGM工場を訪問し、韓米自由
貿易協定(FTA)を言及して、「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」と強調
した。

オバマ大統領はGMオリオン工場の米国勤労者に、「米国人が現代・起亜の自動車を買う
なら、韓国人も米国で製造されたシボレー、フォードを買うべきだ」と強調した。

ソース:イノライフ
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=139411


では、アメリカが韓国に売った農産物の分、韓国のキムチを買うのか?というと
そんな事は当然ない。

アメリカがごり押しすることは必ずアメリカが儲かるようになっているし
逆に儲からないことからはアメリカは逃げる(京都議定書など)


854名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:04:18.67 ID:OJTfIJNQ0
>>847
1ドル77円でも対米貿易黒字です。
855名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:04:21.22 ID:wFRsBEWv0
>>737
これで心置きなく昇天できます
今日は良スレに出会えてよく眠れそうです
因みに彼女は何歳でしょうか?
856名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:04:25.67 ID:XOs+KjFT0
TPPで国内の金回りは悪くなるのか?良くなるのか?
海外と日本が価格競争したって勝負になんないじゃん普通に考えたら
仕事無い奴がどうやって安い米手に入れるのかって
857名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 23:04:26.14 ID:ddZa5L6Y0
面白くもなんともないけど
度重なる規制緩和と自己責任が嫌で民主党政権が出来たはずなのに
その政権が規制緩和と自己責任に突っ走るのは興味深いな
それも小泉以降とは比べ物にならない規模で押し寄せるんだから大変だわw
858名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:04:35.20 ID:1fxxMDuV0
>>843
人工的に飢饉を作り出せるね
859名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 23:04:44.53 ID:ZUsEEXJ70
>>820
それは俺もわかった。何かひどいよなww
860名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:04:48.74 ID:SvjL7GYh0
別にTPPに参加しなくてもアメリカに日本にどうにもできんから安心しろよ。
アメリカの方が詰んでんだよ。おおっぴらに理不尽なこと恫喝しても、
さすがに体裁が悪すぎてどうにもなりません。
だからこそ、日本国内の媚米売国奴を総動員して、
日本自ら参加させるように必死で工作してんだよ。
861名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:04:55.49 ID:OJTfIJNQ0
>>848
国内の雨車は既に関税0で入ってきてる。
価格が高いのはブランド戦略
862名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 23:04:58.56 ID:Nc7/uFa10
>>790
アナルって無修正でも合法だったっけ?
ちょい恐かったんでアナルも修正したw
ケツ毛は彼女あんまないから
村岡さんみたいにはならんなあ、すまん

http://up4.viploader.net/ero/src/vlero046605.jpg
863名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 23:05:00.13 ID:ZjXpcK250
独占してる市場は日本法人継続で価格据え置き
新規参入市場は別部門を潜り込ませて価格破壊させれば旨味ってレベルじゃねーぞ
巨人と蟻の戦いだよ
誰が賛成するんだよこんなの
864名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:05:09.13 ID:pVPmKzH/0
>>837
日本の主力輸出品は一般機械です、嘘をつかないようにしましょう
865名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 23:05:11.43 ID:xvN5+qoj0
>>783
アメリカ企業になるか、アメ資本傘下になって
アメリカの雇用確保に努力する
底辺は氏ね
866名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 23:05:23.92 ID:OvHtZg840
>>848
アメちゃん現地生産じゃないと売らしてくれないだろ
ご丁寧に名前まで変えさせて
867名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:05:35.55 ID:FKxZNDOC0
こういう時に流されるのが日本人ってものなら、もう仕方ないけどな

反対してるのが農業関係者だけだと、なんかそこだけ解決すれば
OKみたいに捉えられるし
第二次大戦後以来、アメリカの植民地になっちまってるから
それに現実を添わせるっていうことならもう何も言うこと無い
868名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:05:48.03 ID:zPKtoY1U0
>>810
第三の選択はないもんかねー
869名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:05:52.41 ID:kVNDmLvq0
>>847

輸出系中小企業は、設備投資増です
870名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:06:15.02 ID:fOI1cWDu0
>>854
円安になれば対米貿易黒字が拡大して
日本の企業に体力が戻ります
871名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 23:06:34.75 ID:4qa1+d7G0
>>843
外国から輸入する
872名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 23:06:37.60 ID:9Lyz5Jpk0
>>854
何の話してんだよ
TPP全く関係無いだろうが
逸らすな
873名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:06:38.41 ID:TSNKZI2SP BE:1864182593-2BP(0)

>>801
全く逆
基軸通貨特権でドル安誘導すれば、君ならどこに工場建てるよ?

オレなら絶対アメリカに工場建てるね、関税無いなら猶更だ

そうして、日本はアメリカの日本企業から「輸入」するんだよ


いいかTPPやるなら勝たなきゃならない、勝つとはお前らがいう空虚な努力のことではない
いかに楽してかつ枠組みをつくるかだ、人間は重力に逆らい続けることはできない

勝利条件1.日本円がドルを追いやって基軸通貨となる、それは実質アメリカの死亡通告と同じ意味である

勝利条件2 条約の署名と交換に明確な領土を獲得する、テクノロジーを獲得する、軍事力を獲得する
874名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:06:54.75 ID:M2jMBCCf0
>>689
こういうのがまたネオナチズムみたいになってきて再び対ユダヤ戦争になっていくのかな〜
875名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 23:06:57.53 ID:G7JNiJGr0
>>355
輸入食品の放射能規制値は 370Bq/kg だぞ
過去に輸入されたジャムから 500Bq/kg が検出されたこともある
当然 370Bq/kg 以下なら公表もされないし、普通に市場に出て
ずーっと前から消費者の口に入ってる
876名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:07:04.84 ID:8HFesTn10
>>733
この政府、信用できないから
877名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:07:12.83 ID:JKaCAG5q0
すごく楽観的にみれば
アメリカが日本にこだわる理由の中には
日本と中国と仲良くなってしまうのを恐れているってのもあると思う。
TPP参加で日本が潰れてしまうのはアメリカにも不都合なんだから
暴動が起こってしまう様なデタラメな条件よりも
アメリカ以外の参加国より多少有利な条件を飲んでくれるかも。
878名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:07:13.54 ID:1fxxMDuV0
>>868
俺も思ってた
879名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:07:13.49 ID:+WZnBvqZ0
>>860
そもそもTPP加盟国のGDPは現時点でアメリカ以外すげー低いしな
880名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:07:18.99 ID:wFRsBEWv0
TPPなんてスレ違いの話はよそでやってくれ
881名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 23:07:24.35 ID:OvHtZg840
>>862
アナルは合法です
882名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:07:29.93 ID:JG8laCA40
TPP参加で経済界は儲かる。ただし、日本国民が儲かるわけではない。
タイの洪水で明らかになったけど、輸出産業は完全に空洞化してるよね。
経営者は儲かるが、日本国民には関係ないよ。
ただ、農業も、中国の研修生を使って維持してるのがやっとだから、株式会社化して
近代化しないと、遅かれ早かれアウト!自給率守りたかったら、現状維持はだめだ。
883名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:07:32.06 ID:ypDcAPqe0
>>783
日本市場を守ってアメリカの市場を奪ってやろうとするくらいの戦略と士気
参加してしまったらこれらが無いと一気に食われる
884名無しさん@涙目です。(和歌山城):2011/10/15(土) 23:07:41.51 ID:i58bAnJv0
食品安全近代化法を押し付けられるのは怖い
885名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 23:08:01.55 ID:9Lyz5Jpk0
>>869
んなわけない
海外で全て調達したほうが安い

よっ不要になる
886名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:08:17.55 ID:TSNKZI2SP BE:1864183739-2BP(0)

>>810
TPPの枠組みにはいっても待ち受けるのは戦争だろ
887名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 23:08:31.12 ID:xvN5+qoj0
アメリカにとって、今後縮小していくだけの日本市場は
自転車操業するためのカテにしかならんが
時間稼ぎにはなるだろう代物
韓国市場じゃおやつにもならんからな
888名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:08:37.96 ID:SvjL7GYh0
政治家とか官僚の個人的問題で日本を悪影響を与えようとしてるからな。
一政治家の政権基盤の維持や役人の出世や金儲けのために、
日本が傾こうとしてる。大がかりなハニトラにかかってるようなもんだ。
889名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 23:09:10.49 ID:3Gixn3EZ0
890名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:09:32.14 ID:ChuhD09M0
>>862
ハニトラしたいの?死ねよカス彼氏
もっとやれ
891名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:09:36.39 ID:zUgr1K/C0
日本の農業は何方にしても原発で汚染されたからダメだろ・・・。
892名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:09:49.39 ID:QA+pqTvl0
結局のとこ日本にとっての最大のマイナスって何よ
コメ農家が全滅するとかか?
それとも農業全体が死亡とか?
893名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 23:09:58.11 ID:0OQRsvVi0
>>862
何歳だよ死ね
894名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:09:59.15 ID:HFRPJaPc0
>>848
そう思ってちょろっと調べたら日本向けのローカライズとかで高くなるんだって輸入業者だかのサイトに書いてあった
米→日の輸入関税は何%かみてないが
895名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:10:02.93 ID:METlKxt10
>>882
だなー海外移転海外移転でブーメランになってるよな(´・ω・`)
896名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 23:10:13.86 ID:3ywMGv7W0
>>876
デモやれってことだな
897名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:10:15.08 ID:ViWrA1700
誰か俺と海外に農業法人作って現地人雇って安全な野菜を日本に輸出する事業始めようぜ
TPPと原発事故の両方で得をするのはこれしかないだろ
898名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 23:10:30.60 ID:buKuuV1h0
>>883
そういったものを持つのはν速民ぐらいになってしまったからなあ、この国は
今の政官財では到底無理だわ
899名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 23:10:31.65 ID:xvN5+qoj0
>>886
入らなくともアメリカとの関係悪化で煽ってきて軍事費おかわりがあるだろうけどね
イスラエルもきな臭いし、今のアメリカは金が欲しくてたまらんのだよ
稼げる市場をもとめてがつがつ食いだしたところだ
900名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:10:48.37 ID:RDxu5M+Z0
>>874
イスラエルとパレスチナの関係が円満になれば何とかならん事も無いでしょ。
901名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:10:54.36 ID:3+I/9geJ0
>>896
デモで何か変わるわけないだろ
902名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:11:03.96 ID:pVPmKzH/0
>>892
日本人の所得と雇用が失われること
903名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:11:11.07 ID:QLBYCaQF0
成果をあげたい政治家官僚
儲けたい輸出企業
それに乗っかるマスコミなど
が騒いでるだけで国益にどうつながるのか全く議論されてないよね
日本の主力輸出品なんて現地生産に移行してるんだから旨味なんてほとんどないのに
904名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 23:11:12.40 ID:ZUsEEXJ70
さっさとアメリカにぶつけるプラカードの文句でも考えろよ
905名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:11:19.28 ID:fOI1cWDu0
>>892
円高デフレ超加速で日本経済が死亡する
906名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 23:11:22.38 ID:u9NoApPX0
中国は入らないのか?
907名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 23:11:24.30 ID:6V1FZe0j0
>>848
日本は車に関しては関税0だけど
アメリカは関税あるけど大した税率じゃない

経団連が推進してる一因は、関税撤廃ではなく労働市場の自由化
ようは非関税障壁の撤廃によって労働時間や解雇とか最低賃金とかの規制が緩和される狙ってるわけ
どっちにしてもTPPやっちゃうと、労働者が今までよりひどい状況に追い込まれるのは間違いないよ
908名無しさん@涙目です。(和歌山城):2011/10/15(土) 23:11:32.84 ID:i58bAnJv0
>>879
アメリカとニュージーランド、オーストラリア(交渉中)以外は、経済連携結んでるしね
909名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:11:37.52 ID:zUgr1K/C0
>>902
雇用なんて最初から無いから問題無いだろ・・。
910名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:11:48.72 ID:vhxmZHk80
>>899
軍備は30兆円削減するから、日本に軍備を求めてくるよ
思いやり予算で済まなくなる
911名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:11:49.41 ID:tYTM2mGZ0
フジテレビの報道

日本の農作物は放射能の風評被害でブランド価値が落ちている
↓次の日
日本の農作物は海外で評価が高いのでTPPに参加しても大丈夫
912名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:11:56.82 ID:TSNKZI2SP BE:1035657353-2BP(0)

>>819
比較優位の原則はリカードの理論で
リカードの時代はまだ完全雇用という空想が信仰されていた時代だということはご存知?
そして今現在は資本主義経済は自然失業率というものが存在するとご存知?

国家として余っているヒトをなんとか活用するのが正しい道ではないのか?あまってるんだぞヒトが
あまっていたら生活保護に叩き込むのか?私的財産を認められない生活保護という枠組みに
それではまるで共産主義を信奉しているようではないか
913名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:12:04.84 ID:eU+7LmQd0
ここまで変化におびえるって慎重じゃなくて臆病だろ
914名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:12:05.62 ID:q96ltSzX0
工作員沸いてるん?
915名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:12:11.77 ID:OI34PIH10
>>810
いずれにせよ亡国は避けられない
日本人として死ぬか、アメ公の奴隷として死ぬかの二択
916名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:12:36.49 ID:F8Kh9bRn0
>>909
今働いてる奴もクビになるってこと
917名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:12:37.39 ID:xf/r+kzC0
>>848
自動車業界は現地生産が進んでいるから関税撤廃は日本国内の雇用には
ほとんど影響ない。
今の円高が維持されればむしろ悪影響。
それから日本国内でアメリカ車の需要があると思うか?
そもそも農業や工業の話は些末に過ぎない。
問題は労働力や商習慣、国内の検疫などの安全に関わる問題、そして金融、医療。
NAFTAではカナダが米企業から国民の安全を守るための規制を撤廃せよと
裁判を起こされた結果、巨額の賠償金支払いを命じられた上に
規制まで撤廃させられた。
同じようなことが必ず起きる。
918名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:12:55.49 ID:TSNKZI2SP BE:1864183739-2BP(0)

日本の成長戦略は軍事か
919名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:12:56.62 ID:N6AsMR1N0
推進派は日本の農家には米農家しかいないと思ってるから困る
920名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:13:15.51 ID:pVPmKzH/0
>>909
今以上に雇用が失われたらどうするんです?
アホなんですか?
921名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:13:33.38 ID:fOI1cWDu0
>>913
日本が明らかにダメになる変化に対して警戒するのは当然だろ
922名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 23:13:38.88 ID:4JqMxSEC0
まあ、グックと逆の事するのが正解なんだけどね
923名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 23:13:44.08 ID:aCCJGPH40
メリットとデメリットを教えろ
別に難しくてもいいから
924名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:13:52.27 ID:wKr4gzFM0
資本主義にもセーフティネットはある
共産主義には競争がない
全然違うよね
925名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:14:01.43 ID:zUgr1K/C0
>>916
今働いてる人は自分家で採れる野菜食えよ。

それに農業従事者なんて俺の周りじゃ聞いたことないわ。
926名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 23:14:05.69 ID:6V1FZe0j0
>>911
酷いもんだなあ
報道やる資格ないよ
927名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 23:14:18.36 ID:ZjXpcK250
ちゃんと向こうのニュースも見てるか?
アメリカは現在内需の熱が凄いよ
なんでも自分たちで賄おうってFOXだろうがABCだろうがCNNだろうがバンバン流してる
値段が同じならアメリカ製品買おう、とかアメリカ製品は意外と安い、とかね
日本製品が入ってく隙間ないよ
基幹部品くらいしか勝てないんじゃねーかな
928名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:14:33.05 ID:GMjc9EDr0
もう、期待できそうなのはオバマの足を引っ張りたい米共和党位だという・・・
929名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:14:34.30 ID:IukTtYnS0
>>812
だろうね
仮にもし今自民が与党だったらこんなに騒いでないだろこいつら
930名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:14:34.79 ID:kVNDmLvq0
>>885

中小製造業11年度の設備投資、一転増加へ
9%増 政策金融公庫が上方修正
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E1E2EB878DE3E1E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

実態として伸びているんだが・・・
円高で、海外企業や海外資本の買収、または現地生産の枠を増やせば、輸出系中小企業は設備投資するだろうが!
実体経済の数字をちゃんと理解したほうがいい。

どうせ、三橋貴明信者なんだろうがw
931名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:14:39.48 ID:TSNKZI2SP BE:2485577366-2BP(0)

そもそも日本人に大それた欲もなければアメリカの企業やカルチャーにとりわけ魅力を感じているわけでもない

そもそも価値観が違うのだから、日本人には日本に最適化されたものしかあわねえよ
それをすり抜けてきたごく一部だけが本物ってこった
932名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:14:43.97 ID:/Rk2NhPG0
民主党は不平等条約の締結と関税自主権の放棄を推進しますw
933名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:15:04.34 ID:/jjpNcdm0
なんで反対するヤツが多いんだ?
大多数は恩恵を受けられるのに。
934名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:15:14.27 ID:OJTfIJNQ0
>>864
一般機械を持ち出して比べたいなら輸送機器とか石油製品とかにしてくれ。
部品と比較になるのは耐久財とかだ。
935名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 23:15:16.04 ID:udxjLYwP0
困るのは低能だけだろ
能力者にとっては活躍の場が広がる

低能が苦労せずにある程度の所得を得てたのがおかしかった
ガラパゴスは終わったんだよ
936名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:15:21.31 ID:hLFvXBGo0
ちょっと単発工作員おおすぎんよ〜
937名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:15:24.24 ID:METlKxt10
マスゴミはTPP推奨してるけど自分たちの首を絞める事になるのを気付いていないの?w
938名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 23:15:32.55 ID:3ywMGv7W0
>>901
変わる換わらないじゃなく、変えるんだろ?
939名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:15:49.68 ID:fOI1cWDu0
>>925
そりゃ大阪で農業従事者がそうそういるとは思えん
940名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 23:16:23.40 ID:xvN5+qoj0
>>915
それを避けたいからこんなスレでみんな悩んでるんじゃねえか
酒でも飲むかw
941名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:16:31.70 ID:/jjpNcdm0
>>921
何がダメなんだ?

と思ったらトリップ盛岡かよ。
農家が騒いでるだけか?
942名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/15(土) 23:16:44.27 ID:WYV2ffbz0
アメリカは自国の利益になるからこれだけ頑張って巻き込もうとしている。
日本ぐらいだよ、国益無視で動く国は。
943名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:16:50.17 ID:JG8laCA40
いまさらだけど、経団連のやつらは、日本国民の生活なんて考えてはいない。
愛社は愛国者はいないわけです。
TPPは韓国の参加を横目で見て、韓国滅亡を楽しむというのが一番よい。
アメリカが文句を言うなら、米国債を売り払うと脅せばいいんだよ。
944名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:16:56.62 ID:QA+pqTvl0
>>873
>基軸通貨特権でドル安誘導
これどうやんの?
945名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:17:01.16 ID:ChuhD09M0
>>941
大阪?なんだチョンか
946名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:17:02.78 ID:pVPmKzH/0
>>934
嘘つきお疲れ様でした
947名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:17:13.98 ID:fOI1cWDu0
>>933
賛成派はいつも恩恵が受けれるだの言う割に
メリットの詳しい内容については言わないよね
948名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:17:14.18 ID:ypDcAPqe0
>>933
日本ってかなりの内需国だよ
949名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:17:18.68 ID:wp+LArac0
食料自給率を論点にすれば反対派が勝てると思うんだけどな〜
950名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:17:54.82 ID:qqslLOUu0
>>927
日本ももっと自国民に自国製品をプッシュすべきだよな
951名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:17:58.25 ID:F8Kh9bRn0
>>925
農家だけが失業すると思ってんの?
非関税障壁が撤廃されたら
大概の業種はアメリカに負けるぜ?
952名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:18:02.72 ID:TSNKZI2SP BE:2416533757-2BP(0)

無職が増えたらどうなるんだよ、生活保護がふえるよやったねたえちゃんか?
お前等嫌だろ?私的財産をさしおさえられるなんて、ありえないだろ、まさに何の権利があって
労働を提供できない国家に生存の権利も資産もさしおさえられなきゃいけないのよ

戦前の流れと全く同じなのは確かだ、日本が戦争へと向かった理由は失業者にある、正確には失業者が溢れる恐れ
953名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:18:13.59 ID:3+I/9geJ0
まあ、がんばれよ、おまえらw

>>949
それで上手くいかないのはテレビみりゃわかるじゃん
954名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 23:18:27.11 ID:XMRITiDT0
元を辿れば全てあの戦争に行き着くわけだ
955名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:18:34.03 ID:1fxxMDuV0
>>936
もし委託したんならその企業アホやな
自分で自分の首絞めるってレベルじゃないわ
956名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:18:35.95 ID:M2jMBCCf0
そのうち米国内でヒトラーみたいな人物が台頭してくる可能性あるよな。歴史は皮肉だからな
957名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 23:19:17.83 ID:ZUsEEXJ70
>>933
くせえからだよ
958名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:19:19.48 ID:hLFvXBGo0
大体サヨクのお花畑地球市民(笑)とか散々揶揄してきたのが多い2chなのに、
こんなもんに賛成するバカが多いとはあきれたもんだ

何アメリカを主軸とした地球市民の第一歩なら綺麗な地球市民化なわけ??
バカなんじゃねえのかなぁ本当に

そんだったら鎖国するか、中国巻き込んで大東亜共栄圏作ろうぜ
959名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:19:24.21 ID:HFRPJaPc0
>>837
完成品の車が2.8兆25%で主力なんじゃないの?
960名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 23:19:29.15 ID:+7iruKVW0
アメリカに食われるのは農業だけじゃないはず
日本がアメリカ企業に勝てるわけない保険会社も死ぬぞ
961名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:19:32.10 ID:Yq5AnOF+0
TPPに反対する連中は自由競争で淘汰されるのが嫌だから反対してるだけ
不合理で生産性の低い日本企業は淘汰されるべき
962名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 23:19:38.50 ID:xvN5+qoj0
あーあ困ったもんだな
世界の人口全てが豊かに食えればいいのにな
963名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:19:45.54 ID:RDxu5M+Z0
>>956
アメリカはバイアメリカンとかやってるんだから、ある意味愛国モードなんじゃないの既に。
964名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:19:47.18 ID:EtEpCBKY0
大豆、砂糖きび、麦…も補助金
補助金の対象が増えるだけで
農業よりも日本の財政とサービス業がやばいんじゃ
965名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:19:50.45 ID:jUTb9jjy0
なんか今まさに教科書に載るレベルの嵐の前の静けさみたいなのを感じるけど、俺の勘違いであって欲しい
966名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 23:19:52.36 ID:wzhWgezt0
アメのやり方はWBCでわかってるだろ
参加なんかしなくていい
967名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:19:56.81 ID:IukTtYnS0
>>949
自給率なんて虚構の数字を信奉してるのが反対派なのか
968名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:19:59.92 ID:zUgr1K/C0
>>951
負ければ?

アメリカに勝てない、競争力が無いならその業種意味無いだろ
969名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:20:11.23 ID:3+I/9geJ0
>>938
変わらんよ。軍事力と知能しか勝負できるものはない。
デモはアホ。

>>954
次の戦争くるで

>>936>>955
TPP賛成者は全員おかしいもんな。あきらかに単発だし
970名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/15(土) 23:20:11.25 ID:qDx9hYZw0
>>7
国民が食べたい食品
西日本産>>>外国産>>>福島産

ミスリードしないでね!
971名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:20:13.44 ID:M2jMBCCf0
>>937
マスコミは朝鮮経由でアメリカから操作されてるでしょう
972名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:20:15.58 ID:TSNKZI2SP BE:552351124-2BP(0)

>>913
変化ってレベルじゃないんだよ、日本が死ぬ、そういわれてる

変化なんて生易しいもんじゃない、日本が死ぬ、はっきり死ぬ

日本貧困化メカニズムの論証責任は俺は果たした、だからオレのログを見ればいい
これに対してお花畑理論じゃなく反駁できるなら是非やってみて欲しい
973名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/15(土) 23:20:17.43 ID:hgHSLNMi0
宇宙人の秘密基地

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316878591/l50

409 :本当にあった怖い名無し:2011/10/15(土) 23:05:47.52 ID:p+XIcIR40
>>408
やっぱりオッサンだよね? 私も解ったw
イタズラ好きだなぁ〜もう、チケット貰ったけど、


410 :(O_O):2011/10/15(土) 23:05:53.05 ID:fW7w4HgqO
UFO目撃スレ見てきたけど、どうなのかな
まあね、目撃例が少ないのはお前らが引きこもって空を見てないからなんだよ
もっと空に興味を持ってください


411 :(O_O):2011/10/15(土) 23:08:20.95 ID:fW7w4HgqO
ん?どうしてこう関係ない話しをする奴ばかり入ってくるんだよ
消えろ 無能猿が


412 :本当にあった怖い名無し:2011/10/15(土) 23:08:38.87 ID:p+XIcIR40
間違えたw とにかく旅支度が忙しくて大変だ。


413 :(O_O):2011/10/15(土) 23:13:51.80 ID:fW7w4HgqO
お前、何言ってるの?
基地外の意味不明な文を考えるの面倒臭いんだよ
消えろ
974名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:20:20.36 ID:qqslLOUu0
>>936
えっ・・もしかしてTTPの問題でもでもピックル雇ってるのかな?w
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:20:21.39 ID:JylWJDdu0
関税かからんなら向こうで作るわ^^
って企業が増えるだけなんじゃないの
976名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:20:24.65 ID:5Abm5M/H0
>>950
国民一人一人が、国内の農業を守るために、
自分の意思で国産品を選ぼうとするのは、いいことだろ。

農水省が税金使って自給率アピールのCM打ったりするのは引くけど。
977名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:21:07.77 ID:/jjpNcdm0
地名が出るようになって分かりやすいわ。
反対してるのは、田舎のヤツだけ。

ごね得目指すのか?

すまんが、今の日本には農業を保護する余裕はない。
知恵を絞って、TPP後でも生き残る努力しろよ。
製造業は、何十年も世界の競争、円高とたたかってきたんだよ。
甘えんな。
978名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 23:21:22.44 ID:hLFvXBGo0
>>962
アメリカのデブが脂肪として蓄えてやがる分の栄養源をちゃんと配分すりゃいいんだがな
あんなデブぐるった国の尻拭い強要するTPPに参加とかバカ以外の何者でもない
俺も太らせろや
979名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:21:32.06 ID:fOI1cWDu0
>>967
今までの自給率の話ではなく
TPP締結後の自給率の話&世界的不作時に日本に食料が来なくなる的な話だと思うんだが
980名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:21:32.93 ID:QA+pqTvl0
日本が死んだらアメリカも死ぬのにな
日本が一方的に疑心暗鬼になってるだけだろ
為替も10年後には100円くらいに戻してるよ
981名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:21:37.20 ID:kVNDmLvq0
>>948

日本のGDPは内需は大半を占めているが、内需のほとんどが
天下りや、農業などの保護産業。もしくは公共事業に依存しているからね。

どれだけ無駄な金が流れているのやら・・・・・
982名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:21:41.25 ID:1fxxMDuV0
>>962
人類皆家庭菜園計画を実行するしかないな
983名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:21:59.30 ID:F8Kh9bRn0
>>968
ほとんどの業種で負けるっつーの
負ければwですむならこんな楽な話はない
984名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:22:03.07 ID:TSNKZI2SP BE:1657051564-2BP(0)
985名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 23:22:04.99 ID:9Lyz5Jpk0
>>930
お前TPPとその後のデフレや雇用の悪化全無視だな
企業もろとも海外に移転した方が特になるんだぞ?
986名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/15(土) 23:22:23.09 ID:fOI1cWDu0
>>977
だからTPPに参加するメリットについて詳しく説明しろよ
987名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 23:22:27.56 ID:6V1FZe0j0
>>950
ここの人たちはそれを言うと叩くからな
やれガラパゴスだの利権だの言って
地産地消すれば自分にもいずれ回ってくるのに
外国を儲けさせてんだもんな
988名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 23:22:29.58 ID:ZUsEEXJ70
墓屋がもうかりそうだなウヒヒ
989名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:22:48.33 ID:5Abm5M/H0
>>962
世界全体のことを考えたら、それこそ狭い日本なんかで、
非効率な農業をやってる場合ではないよ。
990名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 23:22:54.59 ID:wzhWgezt0
>>985
アメリカ議会に近いほうが何かと有利だしな
991名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:23:01.19 ID:zxm7MtE20
平成の関税自主権の喪失か
992名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:23:00.82 ID:F8Kh9bRn0
>>977
甘えとかそういうレベルじゃない
農業だけの話でもない

アメリカとじゃ国力が違いすぎるのに
まともにぶつかったら負けるに決まってる
993名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:23:06.79 ID:IukTtYnS0
>>979
自給率0%だろうが餓死はしねーよ
994名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:23:14.35 ID:H+aOcePO0
TPP参加 PART5 前原「農業予算つける」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318688322/
995名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 23:23:16.59 ID:3ywMGv7W0
>>977
農業なんて問題じゃないんだけどな

オバマ「韓国は米国に売った分だけ買う。これが均衡貿易」
996名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:23:17.09 ID:zUgr1K/C0
>>983
それだけ日本の企業は甘やかされてると言う事ですね。分かります。
国際社会の波にもまれる必要がありそうだな。
997名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:23:21.20 ID:Yq5AnOF+0
TPPに反対する連中は自由競争で淘汰されるのが嫌だから反対してるだけ
不合理で生産性の低い日本企業は淘汰されるべき
998名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 23:23:22.15 ID:os5/s66V0
>>923
メリット アメリカが得する
デメリット 日本が損する
999名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 23:23:22.76 ID:3+I/9geJ0
まあ、もう諦めろ
1000名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:23:25.83 ID:pVPmKzH/0
>>977
TPP参加で製造業が得する理由をどうぞ
為替差でいくらでも不利になるんですけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。