三味線、大正琴、尺八、和太鼓、箏、木魚、なぜ和楽器はメジャーになれないのか
1 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):
ポクポク
3 :
名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/15(土) 18:52:02.11 ID:If89eqeA0
TAO
4 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/15(土) 18:55:17.37 ID:ASSLeOkJO
ジャンベとか口琴なら書くことあるんだが…
普通に音色が辛気臭くてしみったれてるからだろ。
6 :
名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 18:57:20.16 ID:3+BN1Bcv0
夢の中で東流二弦琴をひいた記憶がある
7 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 18:59:04.19 ID:kmabAYAH0
8 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 19:01:33.35 ID:kmabAYAH0
音楽ってのは音を楽しむもんだろ?
リトミックとか、子ども達は楽しそうにキャッキャいいながら参加してる。
アレを和楽器でやってみろ。おどろおどろしくてギャン泣きするわww
篠笛は使われまくってるだろ
シタール、篠笛、ターブラはアジアっぽさを出すのに必須
11 :
名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 19:06:54.18 ID:dMWkZdVH0
楽譜が共通化されてないのが最大の取っつきにくさ。
普通の五線譜に対応した教え方したら、かなりマシになると思う。
12 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 19:11:02.07 ID:y54b6JKv0
三味線は比較的外国でもメジャー
YouTubeで外人が弾いてる動画が結構見つかる
大正琴の通販CMってまだやってるのか?
14 :
名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 19:13:19.89 ID:Ut42IHwh0
選曲ミス
津軽三味線の格好良さ
なんちゃって和風の曲書くときにパーカッションの一つとして鼓は重宝する
太棹なら津軽三味線習えばいいけど、普通の三味線の場合、長唄・小唄・新内・常磐津の
何から始めればいいのかまったくわからんわ。
時代劇によく出てくる、〜の師匠という女性も上の四種類の区別がつかんw
そもそも、西洋と音階も基音も違うから
和楽器はドレミファソラシドじゃないんだぜ。
19 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 19:41:26.77 ID:1yfL9r480
p
20 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 19:43:36.74 ID:O4DJH1/W0
三線は捗ると言った筈だが
21 :
名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 19:46:38.77 ID:P49+kFBX0
改めて並べられると日本人って音楽的なセンスないんだなって思った
ノヴェンバー・ステップス聴いてみよう
じいちゃんが尺八と横笛を趣味で吹いてたんだけど、アル中なりかかってたから手は震えてるわ息は続かないわ
24 :
名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 20:26:46.38 ID:a/S6PYFe0
音が悪いから
25 :
名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 20:31:01.47 ID:i/nklcTe0
でも三味線弾けたらかっこいいよな
26 :
名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 20:33:55.45 ID:G2f/6Tf70
笙を習ってきたけど役に立つどころか吹く機会すらなくてワロタ
27 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 20:36:29.58 ID:IHNG64Ax0
薩摩琵琶 やってみたいわ
28 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 20:41:12.63 ID:hg7ZauiS0
29 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 20:45:07.04 ID:hg7ZauiS0
30 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 20:48:00.74 ID:BWw/5xwH0
同じ系統の楽器でも本家中国の方が音が華やかだよな
旋律も華やかだし
日本のは何つうか、まぁ、、民族性ってやつなのか
口頭伝承でしか教えることできませんとかイロハとか舐めてんのかと。
32 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 20:53:15.11 ID:hg7ZauiS0
33 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 20:57:22.75 ID:PPAs+WoLi
ばあちゃんどもがどっかに集まってやってたタイプライターみたいな楽器はなんて名前なの?
ボタンがいっぱいあるやつ
34 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 20:58:41.70 ID:BWw/5xwH0
何かの拍子にNHKの邦楽番組とか視聴しちゃうと暗欝たる気分になるもんな
音楽と踊りは伝統的にダメだなって
35 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 20:58:41.77 ID:1T+o7ibPO
尺八はメジャー
36 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 20:59:14.30 ID:hg7ZauiS0
木魚といえば最近めいわ電気をみてないな
38 :
名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 20:59:51.95 ID:BWw/5xwH0
39 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:05:31.09 ID:Rt+W84WI0
三味線の皮、ヌコの皮にしようず!ww って思い立った奴って頭だいじょうぶなのか?
名前は尺八がメジャーだけど旋律は横笛篠笛の方が聞き覚えあると思うぞ
42 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 21:07:43.01 ID:0ekaX4EPO
日本直販スレ
43 :
名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 21:09:04.65 ID:cPIlqr7K0
武満徹
44 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:09:49.57 ID:hg7ZauiS0
46 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:12:01.85 ID:PPAs+WoLi
>>36 >>38 うわあこれだ、すげえ懐かしい
ばあちゃんもう死んじゃったけど探せばあるかも
ありがと
47 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:12:02.29 ID:rgep9wJ2i
喜多嶋なんたらだの東儀なんたらみたいに、「ちょっと音色の違う西洋楽器」扱いすんじゃねえ!!
48 :
名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 21:15:11.00 ID:G2f/6Tf70
もっと雅楽やろうぜおまえら
49 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:26:21.40 ID:hg7ZauiS0
三味線って大昔からあったんだろ。
じゃあギターの起源て三味線・・・つまり日本なんじゃないの?
ナショジオやディスカバリーチャンネルで日本紹介の時にいつもステレオタイプな音楽が流れてるだろ
53 :
名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 21:41:50.40 ID:P49+kFBX0
魁おこと塾
54 :
名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:57:53.70 ID:hMcj0qVf0
こういう楽器使ったエレクトロニカとかあったらおもしろそう
55 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:50:41.76 ID:hg7ZauiS0
t
56 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 22:53:59.93 ID:xuvqkxxHO
尺八はいずれ天下取るポテンシャルはある
57 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 23:20:15.47 ID:mb+O34H30
何十年後だよ
58 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:21:34.30 ID:zQasiyip0
ホモスレ?
60 :
名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/15(土) 23:49:49.52 ID:BCHGeeKC0
津軽三味線って、世界三大ソナタの一つなんじゃないか?
西洋音楽に敬意を表して、ベートーベンのピアノソナタでも入れるとして、
あと一つはジャズのインプロビゼーション
#津軽三味線って歴史が浅いのはもの凄く意外だったけど
61 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/15(土) 23:52:08.11 ID:fv+UC9ac0
そもそも日本の音楽文化は楽しむ為に出来たものじゃないしな
62 :
名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:52:38.47 ID:VCRUe5mO0
法螺貝買ったから覚えたいんだがどーすればいいんだ?
一応音は出た
64 :
名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 23:55:31.43 ID:IRxA+0Cx0
三味線習う事にした俺参上。
好きな人は和の音を好きだよ。
和太鼓のチームも若い人たくさんいるし。
Rin'とか大神サントラの影響が自分は強いけど、いろんな媒体から和の音の良さを知る人って少なくないんじゃないかなぁ。
66 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/16(日) 01:42:26.60 ID:dkG09NGT0
祭りは、和太鼓で決まりだろ
それに、一楽器の専門番組まであるんだぞw
日本人のリズムの基本はやっぱ和太鼓だよ
67 :
名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 01:46:27.80 ID:VjhP9Lab0
石笛なんかホラーにしか聞こえない
68 :
名無しさん@涙目です。(茸):
そもそも演奏してる人口が多くないしね
民族楽器だから仕方ない