amazonが本気出しすぎ 今度は荷物用ロッカーを設置 買う→ロッカーの番号送信 神すぎだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

家で働いているガジェット・ブロガーならば、荷物が届いたときにいちばん大変なのは、
玄関に出られるようにそれらしい服を着ることくらいだろう。

 しかし、もっとまともな仕事をしているたくさんの普通の人にとっては、
UPS[米国の宅配便]から荷物が届くのを待つことは実際的ではない。

 そこで米Amazon社は、公共ロッカーに配達するという方式を開始した。

 シアトルとニューヨークの一部において、セブンイレブンや『Rite Aid』
[ドラッグストア・チェーン]の店舗等でテストが行われている。

 『GeekWire』の記事によると、これらの地域ではAmazon社で注文したときに
「ロッカーの場所を探す」というオプションがある。この方式を選ぶと、
注文時に6けたのコードが送信されてくる。

 このコードをロッカーのタッチスクリーンに入力すると、どのロッカードアが開くかが
図示され、さらにタッチすると荷物が入っているドアが開くという仕組みだ。

 「翌日配達」で注文して仕事帰りに受け取ることができるので、買い物が簡単になる。
また、トラックで何カ所も配達しなくてすむので、環境的にも望ましいし、
配達コストも低減するという利点があるだろう。

【写真】
http://www.wired.com/images_blogs/gadgetlab/2011/10/IMG_4936.jpeg
【wired】
http://wired.jp/2011/10/14/amazon%E3%81%8C%E3%80%8C%E5%85%AC%E5%85%B1%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B/
2名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 17:35:39.70 ID:nuONdvxP0
それはロックだな
3名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 17:35:40.36 ID:P9OFzAR60
うんこ
4名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 17:36:01.16 ID:cA+NwNpp0
おもふく
5名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 17:36:04.74 ID:qz1sxPPg0
コンビニ受取でええやん
6名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 17:36:46.07 ID:iY6pyBzz0
俺らに関係あるのか
7名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 17:37:01.44 ID:lq6Y290/0
イエスノー枕が貰えるんだろ?
8名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:37:26.36 ID:ZRml/mvS0
こんなでかいの日本じゃ無理だな
9名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 17:37:29.96 ID:nX5qyfXv0
俺普通に上半身裸下パンツで受け取るけど
佐川のおっちゃんも別に普通な顔してるからそういう人多いんだろ
10名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 17:37:35.36 ID:uKpPBBhK0
いちいち重複させてんなよ
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 17:37:50.36 ID:CR26ADlt0
にほんじゃなかた
12名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:38:49.48 ID:bbMEphST0
コンビニ受取なんて、店員の程度が低いアメじゃ無理だろ
13名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 17:38:52.26 ID:Fmf2t/Pt0
アメリカじゃコンビニ受け取りないのか

まぁロッカーでも置かなきゃ
店員がパクリそうではあるけど
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 17:38:55.25 ID:WgxLokq50
>>5
アメリカではコンビニ受け取りできないからな
15名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 17:39:09.48 ID:j6Wkb8JH0
すげー
16名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 17:39:21.73 ID:njUpzj3G0
強盗に待ち伏せされちゃう
17名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 17:39:29.64 ID:rK/Nqk3/0
>>5
俺「あ、あのアマゾン(ゴニョゴニョ」
嫌だ
18名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:39:37.26 ID:J8on3uDm0
尼でオナホ買うのは怖い
19名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:40:01.13 ID:71nzlvKA0
>玄関に出られるようにそれらしい服を着ることくらいだろう。
馬鹿にされすぎワロタwwwwwwwww
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 17:40:02.82 ID:BnzO2zK00
すげえじゃん
21名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/15(土) 17:40:20.45 ID:KWyVe1AS0
最近佐川の運ちゃんが部活の後輩になってたw
別に見られて恥ずかしいモノは買わないが
なんか嫌だから

佐川を使わない店を探すと以外に無いから困るわ
22名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:40:30.40 ID:dSfhdzL60
パンツ一丁がデフォだと急に鳴らされると焦る
23名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 17:40:31.17 ID:AJEr44RkP
amazonだけじゃなくて、普通の宅配もこういうサービスやってくれないかね。
送り先をどこそこのコンビニのロッカーにすると届けてくれるみたいな。
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 17:40:33.02 ID:rK/Nqk3/0
小さい商品なら大阪駅で受け取りたい。
25名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 17:40:35.20 ID:Tv3JpRJuP
おお!なんか映画っぽい
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 17:40:38.42 ID:0F8pmAI20
ロッカーみたいな宅配BOX付いてない物件にはもう住めないわ
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 17:41:09.21 ID:9tQeNZNS0
おれAmazonの倉庫でバイトしてるがなんかある?
28名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:42:10.31 ID:6rITkA7i0
家にいるときはパジャマだわ
パジャマで宅配に出るとなんか問題でもあるのか
29名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 17:42:18.98 ID:cCUzGz670
運送屋の営業所にこういうの用意してくんないかな。
24時間受け取り可能な奴を。
30名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:43:08.93 ID:J8on3uDm0
>>27
客の注文履歴見れるの?
31名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 17:43:14.18 ID:AJEr44RkP
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-opnus/takuhai-10.html
http://www4.ocn.ne.jp/~outin07/12.html

そういえば工事不要の宅配ボックスってあったな。
ワイヤーとか買ってくれば自作できそうだけど。
32名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 17:43:15.08 ID:FyoVXsfx0
コンビニ受け取りの代引き手数料なくせ
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 17:43:21.42 ID:jZwftrVd0
麻薬カルテルもにっこり
34名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 17:43:21.89 ID:bqPpxPrV0
田舎だとamazonに頼ってばかりで困る
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 17:43:40.39 ID:bpzFzktC0
ロッカー荒らしにあったらどうすんだよ
36名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:43:46.21 ID:DeM4l4qf0
アメリカの再配達システムの駄目さは異常だからな。
時間指定、なにそれ?みたいな会社もあるし、2回不在にしていたら
送りもとに返却するところもある。
佐川が神に見えてくるレベル。
37名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/15(土) 17:44:06.64 ID:r6EIgytO0
家の前にでっかい物置ロッカー作って
そこに入れてくれねぇかな
いちいち出るのがめんどいし近代的じゃない
38名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:44:31.60 ID:J8on3uDm0
てか佐川なら叩いていいという風潮が気持ち悪い
39名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/15(土) 17:45:01.70 ID:NSLIAL3hO
これ、金はいつ払うの?
40名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 17:45:08.26 ID:WeQE0y3i0
お前らのマンションにはロッカーぐらいないの?
41名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 17:45:20.25 ID:rzLymMj00
42名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:45:41.65 ID:2Dft8HCd0
>>27
なんで生きてるの?
43名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 17:45:45.17 ID:cCUzGz670
コンビニ支払いだけでなくコンビニ受け取りもQRコードを発行して欲しい。
番号打つのしんどい。
44名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 17:46:02.89 ID:j0yub7tL0
家からでなくても買い物出来るのが利点なのに
態々外出して取りに行くなんて…
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 17:46:16.69 ID:YqqcPJXJ0
家から出ないお前らには必要ないな
46名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:46:17.82 ID:dSfhdzL60
>>37
住んでるマンションが宅配ボックス導入してるはずなんだが
宅配業者は使わないね

不在票入れてもいつ見るか分からんからだろうけど
47名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 17:46:20.89 ID:ZoRkMsFe0
家に来てくれるのから劣化してるじゃん
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 17:46:43.50 ID:njgLM3vUO
現役佐川だけど、Amazonの箱の弱さはどうにかならんのか
49名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 17:47:18.17 ID:lvzOf9tR0
もう、Amazonの倉庫に住ませてくれよ。
50名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 17:47:35.35 ID:27HU/u950
>>48
放り投げるからだろ
あとボスジャン返せ
51名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:47:39.47 ID:CSycKhih0
>>37
メールで「今入れたでー」っての来ればいいわけだしな
居留守とか言われる心配も無いw 元々居るかどうか関係ないし
52名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 17:47:39.66 ID:7NIQxD7e0
注文すると商品がAmazon専用地下運搬路を通って最寄のAmazonロッカーまで物凄いスピードで届くサービスまだ?
53名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 17:47:43.73 ID:ASCijR+o0
>>32
え、コンビニ前払いにしてないの?
54名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 17:48:18.61 ID:6F2KjNSg0
宅配ボックスに全部入れてもらってるわ
55名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/15(土) 17:48:21.98 ID:x8a2ac1C0
>>48
ぶん投げるな
56名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 17:48:38.19 ID:AJEr44RkP
>>46
送り先の住所の最後に「宅配ボックス」って足しとくと入れてくれる
可能性が高くなるって話を聞いたことがる。
57名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 17:48:45.30 ID:oeoQggGM0
>>48
あのペラい段ボール、燃えるごみで捨てるときにちぎり易くていいんだけどな
58名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:48:47.09 ID:CSycKhih0
マンションのベランダにパラシュート付きで届くのを夢見てる
59名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:48:52.97 ID:qarBesN30
>>44
> しかし、もっとまともな仕事をしているたくさんの普通の人にとっては、


お前らのことじゃなくて、もっとまともな仕事をしている普通の人にとって利点って話だよカス
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 17:48:59.65 ID:rYQif0al0
うちのマンションあるわ、結構便利だよ
下まで取りに行くのはめんどいが
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/15(土) 17:49:06.64 ID:c49FtS3W0
>>27
クレームもみ消したことある?
62名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 17:49:14.02 ID:Wxyesmwz0
>>23
国内通販にこんなシステム作れる力ないでしょ
つーか未だに在庫確認メールとか振込み確認メールとかやっててダメだと思った
63名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 17:49:18.68 ID:6F2KjNSg0
>>46
宅配ボックスに荷物入るとメール届くでしょ
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 17:49:23.38 ID:ozndr3o40
これamaが凄いんじゃなくてupsがどうしよーも無いだけだから
65名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:49:43.43 ID:7igYqwt70
セブンネットと同じじゃん
ネットで注文してセブンで受け取れば送料無料みたいな
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 17:49:48.50 ID:bpzFzktC0
尼の箱は普通のよりやわだよな
ちぎって捨てやすくていい
67名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/15(土) 17:50:17.27 ID:bq42ernG0
脱税してるからね
日本にちゃんと税金おさめてる日本企業じゃ太刀打ちできないね
しょうがないね
68名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:50:29.62 ID:6rITkA7i0
うちの近所だと佐川よりゆうぱっくのほうが時間守らない感じ
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 17:50:55.35 ID:C9/bRJOYi
宅配ボックスじゃん
70名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 17:51:27.83 ID:uolfpGCb0
>>23
セブンのネットショッピングなら配達先が
指定のセブンイレブン店に指定できて支払いも一緒に出来たんじゃなかったかな
71名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 17:51:39.85 ID:W1sjnWU/0
>>5
     l⌒Yl  lY⌒l   \Amazon届いてますか!?/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)  
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\  
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |    


品名オナホのゆうすけ様でお間違いないですね?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・  (^ω^) オナホなうwww
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\    /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |       | |
72名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 17:52:06.38 ID:RODfjBtK0
いいなこれ
日本でもやってくれよ
73名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:52:50.87 ID:CSycKhih0
マンションの宅配ロッカー占有するクズが後をたたないらしい
74名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:52:57.70 ID:mxNcIcq/0
おれら専用じゃないかww
これで家族に警戒せずに安全に買えるな
75名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:53:03.47 ID:7igYqwt70
尼で頼むと朝8時半に来る
楽天で午前指定すると朝8時半に来る
昼前とか朝10時配達とかないのかと
76名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:53:09.66 ID:dSfhdzL60
>>56
10年近く住んでて一度も無いんだよな
ヤマトも佐川も郵便も誰も使ってない

そもそも受け取りの確認ができないから受け取り側から要求しないと難しいんだろうね
77名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 17:53:34.19 ID:p0M/aztoi
最近のマンションは普通に付いてるよね
78名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/15(土) 17:53:42.33 ID:un9uLs+A0
シャブとか銃の取引に使いそうだ
79名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 17:53:42.34 ID:Luzxubrm0
倉庫内作業とか忙しすぎて顧客情報見てる暇なんてねえよ
伝票見てダンボールの山を何千個と放り投げて検品の繰り返し
80名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 17:54:57.75 ID:AJEr44RkP
>>71
コンビニ受け取りの話題になると、かならず店員に荷物の中身を見られるから
使わないってやつがいて、2chの深遠を覗いたような気分になる。
キャラでキチガイのふりをしてる連中より怖い。
81名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 17:54:57.57 ID:TAozsW9D0
うちのマンションにあるぞ、これ
82 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (WiMAX):2011/10/15(土) 17:55:11.95 ID:3cU/FwXh0
結局ロッカーまで取りに行く服が必要なんだろ。
83名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 17:55:18.68 ID:fTDl67LdO
ドイツのAmazonで注文すると消費税がかからないので
標示価格の19%引きで買える
物によっては十分送料を補える


これ、豆知識な
84名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 17:55:43.81 ID:S3i4a0PRO
>>48
佐川のソルジャーが屈強すぎるだけだろw
85名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 17:56:05.39 ID:AGHVs14O0
>>80
なんでや、普通に嫌やろ
86名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 17:56:23.29 ID:1bM6QSnbO
>>75
いいなあ。午前指定しても11〜12時だわ。受け取ったあと出掛けたいからすごい羨ましい
87名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:56:50.59 ID:dSfhdzL60
学生時代住んでた学生用マンションは管理人さんが代わりに受け取って帰る時間に渡してくれた

これがものすごく便利だったんだけど学生用とかじゃないと難しいのかね
88名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 17:57:29.65 ID:PQvNfQ2n0
ジプシー専用
89名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 17:58:08.77 ID:PkZa4SzH0
時間帯指定させてくれれば簡単に解決しそう
90名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 17:58:30.78 ID:uolfpGCb0
>>87
コンシェルジェがいるような高級マンションならやってくれる
もしくは社員寮とか
91名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 17:59:17.97 ID:cCUzGz670
昨日コンビニ受け取りに行ったらローソンがLANとかの配線引き直してて
ロッピー使えず受け取れなかった。気が狂いそう。
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 17:59:30.67 ID:mNDKebV40
ローソンに届けてもらおうかとおもったら
ことごとくサイズオーバーで拒否されてるのに
93名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 17:59:32.65 ID:oeoQggGM0
>>87
そういうのサインとかどうなるの?
管理人さんのハンコおすの?
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 17:59:45.74 ID:Z0m71naO0
>>80
つーか荷物の中身なんてどうやってみるの?
アマゾンなんて過剰梱包もいい所なのに
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 18:00:13.90 ID:p0M/aztoi
>>90
都内だと10万も出せばコンシェルジュいるよ
>>1の宅配ボックスが付いてるから意味ないけど
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 18:00:20.32 ID:JfDAzUT60
日本も一部の駅にこんな感じの宅配ロッカーあるよね
97名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 18:00:45.52 ID:MTd4VWzL0
日本郵便今日くるはずのものまだ来てねえぞ
舐めてんのか
98名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 18:01:17.27 ID:bpzFzktC0
>>32
コンビニで代引きって何だよ 代引きにしないと死ぬのか?
99名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 18:02:01.81 ID:dSfhdzL60
>>93
管理人さんがどうしてたのか知らないけど
ポストに不在票が入っててそれを管理人に見せたら荷物出してくれるみたいな感じ

本人確認してないし今じゃもう無理なのかな
100名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 18:02:47.67 ID:fTDl67LdO
>>97
雨降って大変なんだよ
諦めろ
101名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:03:30.69 ID:6rITkA7i0
>>97
最近の日本郵便は営業頑張りすぎて処理できないほど集荷してる気がする
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 18:04:14.55 ID:xu17Ms2O0
アマゾンでオナホ買ったらバレないってマジ?
103名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/15(土) 18:04:23.46 ID:64+x3bRC0
んでユーザが全員自家用車で取りに行くんだろ
どんだけ環境に悪いんだよw
104名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 18:05:23.59 ID:L0b6753P0
>>94
放射線検査(RT)と超音波検査(UT)
105名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 18:06:18.25 ID:Bhz/kvvR0
>>102
amazonの履歴どうやって消すんだ?
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 18:06:19.29 ID:38/CUVU3O
>>97
あれ遅すぎてまじ殺したくなるよな佐川に戻せよと
107名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 18:07:24.58 ID:MmwTnEcM0
ローソン受け取りでオナホバレてるってことは無いと思うぞ
散々買ったけど店員に変な顔されたこと無いし
108名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 18:07:46.58 ID:CMs8PhoN0
>>104
空港かよ
109名無しさん@涙目です。(和歌山城):2011/10/15(土) 18:08:26.81 ID:hloWNYYk0
自作パーツ一度にいろんなところで買ったけど
昼前に金振り込んで当日発送しなかったのはアマゾンだけ
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 18:08:33.99 ID:xzcWQvwqO
今日届いた本数ページ破れてたぞ…
返品ってどうやるんだよ糞
もっと分かりやすく記載しろボケ
111名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 18:09:34.99 ID:AJEr44RkP
>>94
見れるはずないのに、中身見られるって思い込んでるところが怖いって話。
112名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 18:09:42.72 ID:CusXTbW40
>>1
この方式は日本のコンビニでは厳しくないか
設置スペースねーだろ
113名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 18:11:01.05 ID:9tQeNZNS0
>>30
みれない

>>42
生きてる理由なんてない
だけど死にたくもない

>>61
クレームとかは社員がやるんじゃないかな。バイトには一切関係ない
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 18:11:06.75 ID:Z0m71naO0
>>107
A10サイクロンってのが気になってるんだけど
ちょっと買ってみてくれ
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 18:11:51.01 ID:xu17Ms2O0
>>105
履歴とかどこに書いてんの?
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 18:13:10.27 ID:vC9NZsYb0
これは感動した
配送業者がいちいち家に届けないで、各業者の公共ロッカーにいれるっていうのもありじゃないか
さすがAmazon画期的だ
117名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:13:16.60 ID:SSTSTYTt0
あん?宅配BOXでよくね?
118名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 18:14:50.27 ID:6iJ/Qpa7O
ゴミ箱の底にあるスイッチ同時に押さなきゃ開かないんだろ?
119名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 18:15:00.92 ID:dGisMZ7M0
>>62
アマゾンなら在庫なければ放置するだけだもんな
120名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:15:19.95 ID:IQXQMhpe0
アーバンな人に大人気
121名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/15(土) 18:16:12.53 ID:mYKWo/ja0
コンビニは使ったこと無いな
昔講談社のカレンダーをコンビニで注文したらアニメタイトルの横に
○○さん注文カレンダーと書かれたアニメのカレンダーがレジの棚に
置いてあってマジかんべんってなった

毎回PCパーツばっかり買ってたら店員もきずくだろ
122名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 18:17:13.24 ID:0a4WL+nP0
前にamazonで本名バレするとかあったときに名前を「へでなし」に変えたんだけど、
コンビニ受け取りにしてコンビニに行ったら「へでなし様〜」って呼ばれてからは二度と使わないことにしてる。
123名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 18:17:20.04 ID:XpXQffCH0
待ち望んでた機能きたー
124名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 18:17:43.08 ID:MmwTnEcM0
>>114
俺が買ってどうすんだよと思ったけど
何これちょっと気になるじゃない…
125名無しさん@涙目です。(チリ):2011/10/15(土) 18:18:21.84 ID:8ci1ilW30
>>17
コンビニ受け取りって機械でやってレシート持っていくだけじゃないの?
126名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 18:18:25.70 ID:AJEr44RkP
>>62 >>119
ここの通販業者がこういうシステムを作るみたいな感じじゃなくて、
コンビニなり宅配業者のサービスとして、かわりに誰かが荷物を受け取って
くれないかって話。
郵便だと私書箱ってあるじゃん。
ああいう感じでコンビニなりロッカーが代わりに荷物を受け取ってくれるとか。
127名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 18:18:50.04 ID:+mBXh/xe0
主要な駅とかに設置すりゃいいとおもうわ
128名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 18:18:54.35 ID:0lcGvjSx0
>>17
ロッピーで引換券を出して、それをレジの人に「荷物お願いします」と差し出せばok
129名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/15(土) 18:19:25.19 ID:xVZcP2l30
今時のマンションって宅配ボックスあるとこ多いよな
コンビニまで受け取りにいかなくて便利
130名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 18:23:24.13 ID:dSfhdzL60
>>129
あるのに全く活用されてないんだが
131名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 18:26:04.18 ID:C2MChZn70
ふと、カーチャンから荷物来たってこの画像思い出したw
http://uproda.2ch-library.com/440675UUe/lib440675.jpg
132名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 18:28:38.89 ID:W0MsJC9b0
>>130
不在の再配達頼んだ時にドライバーに宅配ボックスにいれてくれって言えば入れてくれるようになるよ
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 18:29:09.19 ID:EdfR0I0i0
毎日京葉線で通勤してるんだけどさ、倉庫受け取りとかしてほしいわ
134名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 18:30:55.70 ID:dSfhdzL60
>>132
そういう使い方っぽいの始めて知ったw
こっちから入れておいてくれって言わないとダメなのね
135名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:31:11.38 ID:NjU2I/Ga0
俺まだ高校生だから家のパソコンで勝手にアマゾンで買い物とかできないの
だからiPod touchで親にバレずにアマゾンで買い物とかしたいのだけど登録とか支払いとかできますか?
スレチかもですがマジレス頼みますわ
136名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 18:32:07.61 ID:ZUsEEXJ70
ヤクの売人かよwwwww
137名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 18:32:57.37 ID:VFIHvp/s0
佐川って佐川さんちに配達する時どんな気持ちなの?
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (五稜郭):2011/10/15(土) 18:33:21.65 ID:pKCEH/1G0
川*'A`リ <玄関扉にシャチハタ吊るして、荷物は倉庫に入れくれと書いた紙を貼っておく。
カメラで録画してるから万が一荷物が盗まれてもあなたの責任にならないから安心汁!とも。
139名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 18:34:24.03 ID:pTNmCKBV0
宅配ボックス羨ましいな
自治会作ってくんねーかな
140名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 18:34:43.53 ID:lejS+zvJ0
プライムって入るだけの価値ある?
141名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 18:35:34.23 ID:AJEr44RkP
>>135
普通にできるんじゃないの。
本以外はコンビニ受け取りできない商品とかあるけど。
142名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 18:36:29.04 ID:uolfpGCb0
>>139
スペースもいるし管理用の端末とかいるから後から追加するのは大変じゃないか?
143名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 18:36:35.57 ID:+8BQgEsX0
ずーっとロッカーに放置したらどうなるの?
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 18:38:02.91 ID:MlqHyGdl0
>>135
きみにオナホはまだ早い!切磋琢磨したまえ
145名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 18:38:08.90 ID:sm6Ea8qe0
コンビニ受取を機械化したものか
また人間が不要になるな
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 18:39:14.26 ID:UaJiECzIP
クロネコは宅配ボックスを拒否するよ。

なんでも、以前トラブルがあったとかで、ボックスに入れといてって言っても受け付けてくれない。
147名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 18:40:03.56 ID:W3utHHZG0
私書箱みたいに宅配ロッカーのチェーン展開いいな
ヤバイものの取引ばかりになりそうだが
148名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 18:41:51.34 ID:W3utHHZG0
昔は留守だとお隣に預けられたりしてて、貰いに行くのに結構気を使ったが
何時ごろからご近所に預けるの無くなったな
149名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 18:42:20.64 ID:5opLhgec0
死体が入ってたらお前らどうする?
150名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 18:43:38.53 ID:6d8siSpz0
オナホって準備と後片付けのめんどくさささ考えるとそこまで気持ちよくないよね
151名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 18:44:13.02 ID:y9Yvsw4n0
次はオサイフケータイで使えるようなロッカーで使う電子的なキーが必要になるな
152名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 18:44:58.87 ID:zfyadgYo0
マンションに宅配ボックスあるけど、見るたびにある部屋の荷物が入ってる
毎回場所違うからホントに届いてるんだろうけど、通販中毒だろアレ
153名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 18:45:00.15 ID:+Ptbwfyx0
>>109
カード使えよ捗るぞ
154名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 18:45:05.06 ID:7nlEAYTl0
>>8
日本なら立体ロッカーだな
立体駐車場みたいな
155名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 18:46:05.41 ID:pPgT+wNb0
機械の組合作って会長でもやろうかな
156名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:46:06.90 ID:NjU2I/Ga0
>>141
登録って簡単ですか?
コンビニで支払えたら問題ないですわ
157名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:47:57.37 ID:NjU2I/Ga0
>>144
ちげーよwwwおっさん
親にアニメ好きとかバレたくないんだよ
158名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 18:48:01.02 ID:AJEr44RkP
>>156
クレカでしか支払ったことがないから、ほかの支払い方法はどんな手続きが
あるか分からない。
登録に失敗しても親にはばれないからやってみればいいじゃん。
159名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 18:48:19.95 ID:+7iruKVW0
相変わらずコンビニ受け取りの店員はモタモタしとるな
探しやすいように名前順とかで保管しろよ俺のせいでレジ混んでるみたいで申し訳ないわ
160名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:49:23.80 ID:NjU2I/Ga0
>>158
サンクスです(^-^)/
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 18:49:27.34 ID:nVQaQT/BO
そんなのより何日が待たされてもいいから倉庫ごとに発送じゃなくて
一旦全部を一カ所にまとめてから一括配送できるようにしろや!
佐川のオッチャンと何日も連続で会うのもういやぁ・・・
162名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 18:50:08.62 ID:h7viunj30
>>5
結構コンビニ受け取りできないもの多くて勘弁して欲しい
163名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 18:50:54.25 ID:cCUzGz670
で、お勧めのオナホはどれかね
164名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/15(土) 18:51:06.19 ID:8aSdkgc30
カード使いたくないから、振り込み用紙でコンビニ払いできるといいんだけどな
165名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 18:51:45.60 ID:r89TlcKQ0
お前らの家、宅配BOXついてないのな
どんだけ貧乏人の集まりなんだよw
166名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 18:52:23.71 ID:CusXTbW40
>>156
横からスマンが今どきアカ登録で家にどうこうなりゃしねーよ
代引きでも先払いでも好きにせー
167名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 18:52:45.51 ID:CjlwaEf10
アマゾンは、コンビニで受け取れるんだよな。
168名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 18:54:31.97 ID:3SqN/Esy0
やっぱり非貫通式ですよね
169名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 18:54:44.77 ID:fTDl67LdO
オレはケータイで買ってるから
出来るんじゃねーの?
170名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 18:55:17.60 ID:owVawmEtP
>>97
雨天中止 m(_ _)m
171名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:55:33.78 ID:NjU2I/Ga0
>>166
要するに安心して利用できるってことでおk?
なら後で登録してみるか
172名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 18:57:04.76 ID:nVQaQT/BO
>>163
東名にはじまり東名に終わる
173名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 18:57:54.41 ID:CusXTbW40
>>171 つーか別にアカ登録しなくても単発でも使えるじゃん
174名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 18:58:41.27 ID:UFFNCqqvi
うおおおお
175名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 18:58:48.40 ID:VHvz9JWG0
宅配受け取る時に全裸じゃダメだろうか
176名無しさん@涙目です。(丸亀城):2011/10/15(土) 19:00:29.98 ID:0OeuWzeB0
コンビニ受け取り便利だわ
好きな時間に受け取れるしJPだから破損もないし中身見られるなんて嘘だし
177名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:00:37.92 ID:NjU2I/Ga0
>>173
単発って何すか?
アマゾンの仕組みとかよくわならないんで優しく教えてくだないな
178名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:01:18.87 ID:9j73NdzI0
>>177
いらんものでも試しに買ってみろよwww
179名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/15(土) 19:03:48.67 ID:tpNyTVIOP
いつの間にかビニールテープを剥がしやすいように箱に細工がされてんだが
あれいつ頃からやってたの?
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 19:04:13.57 ID:3lR2atZY0
他人のパスワードが届いてkonozamaになるんだろ?
181名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 19:04:45.61 ID:AESvmRp3O
宅配ボックスあるのに使ってくれないのは、古すぎるタイプかマンションにキチガイが住んでる(た)場合
宅配業者の問題じゃないから諦めろ
182名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 19:05:07.68 ID:CusXTbW40
>>178
んだね。>177は試しに最後の最後、注文確定押すトコまでやってみたらいい
人に聞いてんのがバカらしくなっからマジで
183名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 19:05:23.20 ID:k8v9TYIs0
このスレはアフィに確実に狙われる
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 19:06:06.69 ID:MlqHyGdl0
>>177
ぼくオナ2おすすめ
185名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 19:06:12.67 ID:HxfWp0rv0
ロッカーで知り合いと鉢合わせ
186名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:06:33.24 ID:Wxyesmwz0
>>135.
いくらコソコソしたって
親は何でも知ってるゾw
187名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 19:10:53.00 ID:n9mB27LS0
たまには配達員をクスッとさせる格好するくらいの余裕が無いとな
188名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:12:02.35 ID:NjU2I/Ga0
>>186
でもオナニーはバレてないはずwww
189名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 19:12:18.01 ID:MmwTnEcM0
Amazon使うのにガチガチする必要ないぜ
ちゃんと金さえ払えば良いって通販会社だから
アカウント名は注文書に載らないから背後に誰もいなけりゃちんぽで良い
送り先の名前が伝票等に載るので皆に見られる
ローソンによっちゃ本人証明書の提示求められないからこれも偽名で買えることになる
注文確定ボタン押すまでなら何やっちゃっても大丈夫
190名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 19:13:21.94 ID:dSfhdzL60
>>181
築8年
新築入居数日後から住んでるけど一度も使われてないよ
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 19:13:25.90 ID:MlqHyGdl0
ローソンでアマゾンギフト券を買う→配送先をローソンに指定する。
箱はコンビニで捨てる。これで充実のオナニーライフがキミのものに。
192名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 19:14:07.98 ID:8YGDO3EY0
おお、すげー。
セブンイレブンでやってるのか。
試してみるかな。
193名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 19:14:13.70 ID:k8v9TYIs0
>>189
確認証求められたら大損ですね
194名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 19:14:44.24 ID:5Oq2v2Y80
>>191
アカウントは?
195名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/15(土) 19:14:50.62 ID:YWvYaJsF0
>>83
直接送ってくれんの?
196名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:15:15.25 ID:Wxyesmwz0
>>188
物理的に別居でもないかぎり
お楽しみタイムはバレてるよ
197名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 19:16:04.53 ID:CilWT0gs0
前に頼んだとき箱が半開きになってたぞ
恥ずかしいものだったらどうすんだよ
198名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:18:20.05 ID:SUgqts3N0
宅配ボックスでええやろ
199名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:19:59.66 ID:NjU2I/Ga0
>>182
レジまで進んだけどアドレスとかいれてないし買えないお
てか大丈夫かな…
請求とか不安だわ(^_^;)
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 19:20:22.24 ID:u3kOsVha0
国内企業はいまだに2週間以内とか平気で言うもんな
やる気あるのかと
201名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:21:16.99 ID:QSQqW5Ip0
ミズノ製金属バット \19800円

この商品を買った人はこんな商品も買っています
 ・粘着テープお徳用5本パック
 ・本皮高級皮手袋
 ・洗濯用ロープ
 ・パーティグッズシリーズ 目出し帽
 ・包帯
202名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 19:21:28.20 ID:dSfhdzL60
宅配ボックスって配達する側はマンション入り口で荷物放り込んで書置きして終わりって
都合いいシステムだろうけど

受け取る側にちゃんと伝わったかどうかが不明瞭だよね
通販や実家からの荷物は自分宛に送られてるのが明確に分かるからいいけど
やや疎遠な知り合いとか、当たるかどうかも分からない懸賞とか
そういう荷物は届いたかどうかも分からなくなる
203名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 19:22:09.72 ID:PmrVT1kg0
日本人にはできない発想だな
204名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 19:22:38.26 ID:CusXTbW40
>>199 慎重すぎんだろw。何の為に代引きや先払いがあるんかとww
205名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 19:25:19.27 ID:BqgWBDsI0
>>124
それ気持ちよくない上に使いづらいからやめとけ。
レビューを見てみろ。
206名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 19:26:30.90 ID:kZhTB0bT0
>>5
コンビニのバイトが慣れてないのか毎度行列をつくってしまう
207名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/15(土) 19:28:39.30 ID:VGIzNIp8O
>>201
ワロタ

208名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:29:05.44 ID:NjU2I/Ga0
>>204
寝る前にiPod touchいじって登録してみるわ
わからんかったらまたスレくるしよろ
残ってるかわからんけどなw
209名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:29:59.56 ID:NjU2I/Ga0
>>196
まぁ異常にトイレとか長いしな(^_^;)
210名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:30:21.28 ID:rPbhyg0/0
一方日本は宅配ボックスを使った(ドヤァ
211名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/15(土) 19:32:49.79 ID:JqiGudM70
コンビニ受け取り出来るコンビニまで車で20分かかる
212名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 19:33:18.85 ID:QSQqW5Ip0
>>207
これイギリスのアマゾンで本当にあった話。
213名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 19:36:00.85 ID:dbhrJxAl0
むこうのおれらもAmazon最高っ!うひょーとかkonozama食らった…とか言ってんのかな?
214名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/15(土) 19:36:03.52 ID:MmwTnEcM0
>>205
そうなん?残念 高いしやめとくわ
215名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 19:42:21.79 ID:wOPKrxS90
>>94
俺はアマから弟宛に品物届いたから箱の隙間から見た
>>131サイズのなら強引に開かんでも見れる
216名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 19:43:42.20 ID:njgLM3vUO
>>137
コースにいるけど、別になんとも思わない
217名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 19:51:27.44 ID:HbF5ODd70
毎日Amazonから届いて毎日ドライバーに会うのも面倒だから
宅配box設置しようか検討中。
5万かかるのは痛いんだよな。
218名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 19:51:59.43 ID:67QR/sDK0
私書箱のことか
219名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 20:00:45.58 ID:cCUzGz670
薄い尼の箱はちょいと歪めると伝票丸見え
220名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 20:01:36.22 ID:eU+7LmQd0
Amazonの問題じゃないけど
宅配終わるの21時って早すぎ
23時くらいまで働けカスども
221名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 20:03:01.71 ID:6aKWzNZL0
>>217
マンションだけど5万程度で付けれるのなら付けたいわw
222名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 20:12:15.62 ID:o5t1I7uq0
裏ビデオとか買う時に渡されるロッカーの鍵みたいなもんか
223名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 20:29:51.50 ID:uYFdwfjc0
家建てる時は絶対宅配BOX設置したいな。今マンションで便利過ぎて尼でお茶とか買う始末だし
224名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 20:35:36.09 ID:x5xkIFq50
>>206
食事時にのんびりカウンターで料金支払いとか郵便依頼とかイラつくよな。
コンビニバイトしてる時、手続き中に他の客の顔色気になって焦ってたわ。
受け付けてる店員も忙しい時は勘弁してほしいと思ってる奴多いと思う。
225名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 20:40:42.23 ID:kKAv2OPW0
宅配ボックスって受領証明とかどうしてるの?
226名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 20:47:06.45 ID:4ZQujCgm0
>>225
紙がでる
227名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 20:53:26.74 ID:rgep9wJ2i
コンビニ受け取りですげー恥書いた
発送ミスで指定した店と違う場所に
DVD届いてて、何度もタイトル言わされた
原田央令か誰かの巨乳イメージDVDだった
228名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 20:57:27.50 ID:BqgWBDsI0
>>220
あほか21時までなんて働きすぎじゃ
20までで良いだろ
229名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 20:58:53.59 ID:14XXw7P20
何年か前まではごく一部の駅に「ポストキューブ」というこの種のパスボックス機能もあるロッカーが設置されていたな
試験的なサービスで終わったけど
230名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:00:09.44 ID:14XXw7P20
>>220
佐川はTOP便の運賃払えば早朝深夜の配達してくれるよ
231名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:31:05.94 ID:iIZrhlrK0
クレジットカードって何処で作るの?
使った事ないっていう…
232名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 21:45:54.46 ID:H4TiFWG00
>>148
ほんと宅配が近所に預けられるのは参った。
アパート住まいで見ず知らずの近所の人に預けられたときがある。少し離れていたので断れまくったんだろうな
荷物の中身少しおすそ分けした
なくなったのはやっぱり問題がいろいろ起こったからか?
233名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 21:50:41.01 ID:f71p01YJ0
>>231
一番審査が緩いのはデパート系カード
近所で一番でかいデパートに行けば○○カードとかいってそのデパートの名前のついた
クレジットカードがあるから窓口で申請してこい
10年も前ならニートでも作れたぐらい審査がゆるい
今はさすがに無理だと思うが。
234名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:51:51.52 ID:MrUN5HTAi
コンビニ受け取りでいいやん
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 21:52:49.48 ID:7lbIAnIY0
>>215
隙間すらないだろ
236名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:56:11.80 ID:3cfJMC+V0
>>232
個人情報管理の問題じゃないの?
伝票に送り主の住所や会社 書いてあるし
237名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:56:41.29 ID:zxm7MtE20
税金払えよ支那人オーナー
238名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:57:43.46 ID:MrUN5HTAi
>>231
銀行やクレカ会社に申し込むんだ
国内ならJCBでいいけど、海外いくならマスター、VISAのマークが付いてるやつな
アメリカンエクスプレスでもいいけど、審査がけち臭いぞ
取引銀行で、クレカ機能付きキャッシュカード発行されてないんか?
239名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 22:08:54.71 ID:iRRtFQuQ0
10分歩けばコンビニにぶち当たる日本じゃ無用のサービスだな
240名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 22:10:04.71 ID:pJatFyuK0
>>231
借金持ちで非正規、セゾン断られた俺は
JNBのVISAワンタイムで買い物してる
241名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:11:05.00 ID:LfoGm6d60
コンビニに行く服が無い
242名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:11:33.38 ID:+Ptbwfyx0
>>201
オウフオウフwww
243名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:15:04.60 ID:8ahClzrm0
いいなこれ。
駅のロッカーに入れといてもらえば帰りに取って帰れる。
244 【中部電 88.1 %】 (犬山城):2011/10/15(土) 22:16:32.70 ID:HyQTqt+E0
コンビニ受け取りとか局留めと何が違うの?
245名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/15(土) 22:30:40.71 ID:OUuDSPh/0
トントン
このロッカーやで
Amazonは神
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 22:31:23.18 ID:3T/eEZeZ0
オナホ買えって事か?そうなのか?
247名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/15(土) 22:50:04.50 ID:cCUzGz670
一発抜いたらオナホとかどうでもよくなった。
早速カートから消そう。
248名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/15(土) 22:54:15.17 ID:t/2bIxOz0
ワシは家に届けてもらいたいじゃ
249名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:54:41.75 ID:+Ptbwfyx0
>>231
オリコがパピーウォーカーカードってのを出してるから、それを申し込むといいんじゃないかな!
250名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:55:50.05 ID:IIjhm2eW0
>>108
ヤマトはやってるね
ヤフオクでガスガン売ったので発送したら
ヤマトから「ガスボンベ搭載物品はダメです」とか言われて中身開けたの?って聞いたら
X線検査で弾かれましたって言ってた

※完全にガスは抜いてありますって言ったらそのまま通してくれたけど

バイブとか買ってる女とか知ったら発狂すんだろなw
251名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:56:20.08 ID:HPH0HCJ60
捗るな
252名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:59:36.82 ID:IIjhm2eW0
カギ付けられるアイリス箱置いておいて
開錠した南京錠も置いておけば放り込んで閉めといてくれないかな?
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:59:55.02 ID:lSlWzpMT0
ティッシュ5ダースとか水10ダースまとめ買いとかどうするんだよ
254名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:02:02.28 ID:/yWWey4g0
>>9
嘘つけ。

お前らの勧めで俺もやってみたが
明らかに嫌な顔をしているぞ。

お前らのせいで、俺の社会的な信用が失墜した。
許さん。
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:02:15.34 ID:D/W/QRh20
最近は楽天メインにしてるな。ポイントもガンガン溜まってくしコンビニ受け取りもできるし
送料無料だし。アマゾン使うメリットを最近感じない
スパムみたいなメールも最近アマゾンのほうがたくさん来てるしなー
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:03:52.95 ID:XODzTT1I0
もっとヤバい物も売ってくれればなぁ
257名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:04:09.86 ID:8hkGp8ng0
日本のコンビニって改めてすげーよな
店員とか、銀行員と郵便局員と運送会社とレジ打ちと清掃員の兼務だろ
マジキチ
258名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:05:11.43 ID:BNQGtt2J0
>>255
送料無料??
つーか楽天は検索がクソ過ぎる、オークション混ぜるな
259名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:05:46.94 ID:83Ic4Xn60
宅配ロッカーって宅配業者が使いたくないらしいな(´・ω・`)
260名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:06:16.49 ID:14XXw7P20
>>254
だれもおまえの社会的信用なんて気にしてねーよ
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:06:34.85 ID:D/W/QRh20
>>258
俺が買ってるものはいつも送料無料だけどな
楽天ブックスしか主に使ってないからかね
262名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/15(土) 23:06:52.17 ID:nv/JQBv4O
>>253
それ自宅以外に配送されて困るのは自分じゃねーかよ
263名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:07:27.20 ID:Q3Y0L0Qt0
駅に置いてくれると助かるなあ
264名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:08:22.97 ID:QM1MHcD/0
Amazonほんと金を持て余してるなw
送料無料だけでも消費者も宅配業もとても有り難い事だろう
265名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:09:04.22 ID:vVC529xM0
ロッカー強盗されないのかな。抉じ開けるの簡単そうだし。
警備保障でも雇うのかね
266名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/15(土) 23:11:38.47 ID:HC8p7hfG0
ネットでの買い物はほとんどアマゾンになったな
267名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:11:48.06 ID:Q3Y0L0Qt0
いちど宅配便に慣れると
郵便局がいかにクソかわかる
268名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:13:09.15 ID:BNQGtt2J0
>>257
時給850円のバイトの面接で20人くらい集まってて筆記試験させられてあせったわw

>>265
カメラがついたらバイブ買った女がどんな顔してるのかとか一発でわかるな
269名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:13:59.25 ID:mgHx31h10
Amazonは品揃えがよくて早いから重宝してるけど、
できれば日本企業に頑張ってほしい
翌日配達、送料無料、品揃え、分かりやすい商品説明、できればレビューの充実
このあたりが整えばいつでも別の通販に乗り換えるんだが
270名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:15:32.99 ID:lijM1HVH0
これいいな
田舎だから関係ないけど
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:16:38.09 ID:D/W/QRh20
>>270
田舎ってか日本では関係なくね
272名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/15(土) 23:21:23.49 ID:zAn+6BE00
>31
チェーンロックより楽に切れそうw
273名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:27:35.43 ID:mqtS1IOr0
何でコンビニ受け取りってお急ぎ使えないんだよ
使えたらプライム加入すんのに
274名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:30:11.92 ID:bvh68OUf0
これは考えたなあ
郵便局の局留め受け取りに近いサービスだな
275名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/15(土) 23:30:23.93 ID:XZTv11O/O
>>187現役配達員だけど顔面レモンパック中のおばちゃん出てきた時はさすがにワロタ
276名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:36:04.25 ID:iIZrhlrK0
231です
わかりました、色々試してみます ありがとう!現金でしか買い物した事なくて…
277名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 23:37:58.72 ID:EniP0vzzP
うちも高級マンションなんでロッカー付いてる
郵便屋と宅配業者が楽するだけ
278名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:43:46.61 ID:dQTH4O/X0
>>230
それまだやってんの?
>>277
書留も配達してくれるロッカーなら高級だな
279名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:46:15.53 ID:14XXw7P20
>>278
あ、調べたら名前変わっていたな
飛脚ジャストタイム便だっけ?
280名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:52:07.04 ID:/EUMIV4LP
>>279
深夜とか早朝の配達はやめたんじゃなかったのかなと思って
281名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 23:54:49.38 ID:MZUyMnr80
>>250
ヤマトじゃなくて航空会社の検査じゃね?
282名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:54:59.69 ID:TwQ6uxmf0
283名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 23:56:42.30 ID:/EUMIV4LP
>>281
まず運送会社がX線で検査するんだよ。
284名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:58:05.61 ID:K7o74o9K0
これってエログッズ買っても親バレしないのか?
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 23:59:40.64 ID:mNHeSFPK0
>>284
お前次第だよ
親ってのはなんでも疑うもんだ
286名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 00:00:03.90 ID:8tQZcXXb0
>>250
そういうものはゆうぱっくだな
荷物の中身を雑貨とかにしとけば、航空便を回避できる
287名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:01:29.35 ID:U6hdfdnP0
最近の段ボールの「こちらからでも開けられます」が大嘘過ぎる
288名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 00:05:25.40 ID:TTJzIGZP0
>>284
品名は絶対表記されないからバレる可能性は低いよ
お前の親が子供宛の荷物勝手に開封するようなキチガイなら駄目だけど
289名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:06:21.14 ID:lkLZEA5C0
>>281
危険物運ばされると信用にも関る上に配達員にも危険が及ぶから
今のご時勢当然やってると考えるのが普通だと思う

設置されてるのは集中センターだけだろうけどね
290名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:07:16.31 ID:U6hdfdnP0
>>269
それにポイントとアンチを付けると楽天ブックスかねえ
まあ英語公用化だから日本企業にカウントされないかも知れないが
291名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 00:09:12.90 ID:D9OjpVlvO
天才すぎる
俺わざわざ早く手に入れるために営業所まで取りに行ってるわ
292名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:09:17.09 ID:lkLZEA5C0
>>286
ゆうパックでも最近禁止配達物の告知してるし
リチウム検査済みステッカー貼られることもある(バッテリ内臓電化製品とか)

中身は見られてると(透過画像だろうけど)思ったほうがいい
運送業が空港検査でやる権利があるなら一般貨物でもやるだろう
293( ^Θ^)( 'Θ' )(dion軍):2011/10/16(日) 00:10:47.69 ID:iW0Y2ss70
すごすぎワロタw
294名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/16(日) 00:11:25.40 ID:D9OjpVlvO
>>290
楽天ブックスは予約商品が勝手にキャンセルされるクソ仕様
295名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:14:00.16 ID:nNDRbXn7P
>>292
やる権利ではなく義務だよ
296名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:17:45.14 ID:6KOSaCUh0
>>269
セブンネットとか?
297名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 00:21:06.95 ID:bu5fzSmd0
将来はオナホール頼んだらチンコに一瞬で転送してくるようになるんだろうな。
298名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 00:31:13.01 ID:V6PUTXd50
>>113
未来乙
299名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/16(日) 02:20:21.07 ID:rRGhe/eJ0
これすげーな
300名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 02:22:25.95 ID:ZfGNUp4g0
無人の店舗みたいなものか。
301名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 02:32:43.95 ID:TZwd7lim0
携帯メールで普通のショッピングを楽しみ
そのメアドをほんの少しいじったGmailでオナホを買う
302名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 02:40:19.75 ID:8tQZcXXb0
いちいちロッカーまで取りに行くのは面倒くさい
通販は家まで持ってきてくれるのがメリットなのに、何でわざわざ自分から
取りに出向かなきゃいけないんだよ…尼で買う意味ねーじゃん
303名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 02:41:39.45 ID:SOhSNgpP0
服がない
304名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 03:03:13.02 ID:wM77Mle70
Amazonのラビオリ封筒デカ過ぎわろた
ポストに入らねえよボケ
今日も5通ぐらい不在通知切ったわ
305名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 03:08:37.75 ID:Ak+lilWR0
>>277
宅配ボックスに荷物入れないアホが配達に来るとイライラする
306名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 03:20:05.55 ID:X+sdE3QU0
私書箱をもっと大々的に宣伝すれば流行ると思うんだ
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 04:23:28.05 ID:dZ2WNS3S0
宅配ボックスって、作られた時期や値段によって
使いやすい物もあれば酷いものもあるようだな・・・
308名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/16(日) 06:45:35.27 ID:60Hre69Q0
よくまあ次から次へと思いつくなあ
感心する
309名無しさん@涙目です。(庭)
どうせ解読されておしまい