Lenovo、ストレージが2GB/16GBのAndroid2.3のタブレットそれぞれ2万/2.5万で発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼287(姫路城)


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483395.html

レノボ、2万円を切る7型Androidタブレット「IdeaPad Tablet A1」
〜13.3型、1.32kgのUltrabook「IdeaPad U300s」も

 レノボ・ジャパン株式会社は13日、7型液晶搭載のAndroidタブレット「IdeaPad Tablet A1」、
13.3型Ultrabook「IdeaPad U300s」、14型モバイルノート「IdeaPad U400」を発表した。

 IdeaPad Tablet A1の主な仕様は、CPUがTI OMAP 3622 1GHz、メモリが512MB、
ストレージは2GBあるいは16GB、液晶が1,024×600ドット表示対応7型、OSがAndroid 2.3。

 インターフェイスは、IEEE 802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth、microSDカードスロット、microUSB、
前面に30万画素、背面に300万画素のカメラなどを備える。センサー類は、GPS、加速度センサー、光センサーを内蔵。

 GPSについては、Navdroydというアプリにより、ローカルに任意の地域の地図を保存可能。
加えて、Wi-Fiや3Gなどの接続をすることなく、GPSだけを使って、ナビゲーションすることができる。
なお、標準収録地図は不明だが、有料の地図もある。

 バッテリ駆動時間は、標準的な使い方で約7.2時間。本体サイズは195×125×11.95mm(幅×奥行き×高さ)、重量は400g。
本体色はパールホワイト、カーボンブラック、コバルトブルー、ホットピンクの4色(ストレージ2GBモデルはブラックのみ)。
筐体は、ThinkPadシリーズで培ったマグネシウムロールケージ構造を採用し、モバイル環境での堅牢性を確保した。

 発売は10月28日。実売価格は2GBモデルが2万円を切る程度、16GBモデルが25,000円前後となる見込み。

 純正オプションとして、保護カバー、スクリーン保護シール、本製品をカーナビとして使うための、
車載マウント、シガーソケットチャージャーなども用意する。
2 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (茸):2011/10/15(土) 14:56:02.88 ID:DEZMDsSV0
(`・ω・´) コラ!ヤメタマエ!!
3名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 14:56:11.39 ID:C9/bRJOYi
これのボタン変だよ
4名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 14:56:29.72 ID:5dpDXXup0
これの2GBの買おうと思うんだけど
web見るだけで大して使わないなら2GBで足りるよな?
5名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 14:59:56.80 ID:Kgg6w0xg0
>>4
CPUがOMAP3系だから根本的なところがだな
6名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 15:01:20.57 ID:gPPDrS+80
>>4
miniSDHC使えるからいいんじゃね?
7名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 15:02:16.54 ID:5H3h6NsR0
2GBのモデルw

ギャグだろ。AndroidのOS自体容量ちょっと喰うんだろ。
8名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 15:02:19.80 ID:ksfEtpJ20
>>4
十分だけど動作がやう゛ぁいだろうから

KindleFireを輸入すべし
9名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 15:06:12.96 ID:5dpDXXup0
>>5
値段なりで我慢しつつ使えればいいんだよ
あんまり使わないのが分かってるものに出せるのは2万くらいが限界

>>7
その辺が知りたいな
重いwebページ3個くらい開いたらメモリ不足エラーみたいになるのは困る
10名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 15:06:59.14 ID:YMFHIXmGP
タブレットなのにハードウェアキーがあるから変だなーとおもったら
Android 2.3かよ、デカイスマホもどきやないかいw
特に不具合ないならおもちゃとして買う
11名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 15:07:22.57 ID:R0nIBSzl0
こんな微妙なものどこに需要があるんだ
12名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 15:08:05.48 ID:aoxNwvnE0
>>9
メインメモリは512MBだっつーの
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 15:09:00.38 ID:FvN63QAs0
>>9
ストレージが2GBでメモリは512MB
14名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 15:10:10.01 ID:DkKxtHch0
次はカーナビ業界の価格崩壊が起きるな。
あそこも機能の割に糞高いぼったくり業界だし、ざまぁw
15名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 15:11:22.74 ID:5dpDXXup0
>>12
>>13
知ってる
一人だけならスルーしようかと思ったけど>>7にレスしてるから>>7も読んでみて
16名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 15:11:36.88 ID:vjbfFAkW0
kindle fire買う奴いる?
17名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 15:12:05.22 ID:4KM3FPaAO
2Gで良いわ

タブレット欲しいけど、一年立ったらゴミ端末だし
手軽に持てて、安いのが良い

Kindleは日本発売はないだろうしな。


価格コムの値段がいまいち安くないのがムカつくが
予約販売に食いつくバカを釣るのが目的か。

販売店舗が増えるたびに値段下がってるから、まだまだ下がるで。
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 15:12:27.40 ID:9mNV1lmt0
>>15
2GBありゃ1.5GBくらいはフリー
19名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/15(土) 15:12:59.01 ID:n+bzk0zB0
そこそこ安いな。これの半額位にならないとまぁ買わないけど
20名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 15:15:07.09 ID:gPPDrS+80
寝っ転がり用にちょうどいいかもしれん
21名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/15(土) 15:15:53.05 ID:PlUrFYf10
メモリ512MBってどうなんだ?
22名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 15:15:57.59 ID:CHkPPGgv0
なんで2.3なの?

それとGoogleマーケット使えるの?
23名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 15:16:11.85 ID:Sx/i4PZ80
Kindle Fireはデュアルコアで8GBストレージ付いて1万5000円
24名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 15:17:18.14 ID:aoxNwvnE0
>>15
なんで開いたタブがストレージにスワップされるんだよ
そんなスマフォあるか
25名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/15(土) 15:17:19.81 ID:4KM3FPaAO
GPS内蔵で、独自にオフラインマップサービスに対応してるのは良いね。

タブレット端末も低価格化して何より

来年のiPad3も7インチだが、
3万切るのは難しいだろう
26名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 15:18:15.67 ID:5dpDXXup0
>>18
ありがと
つーことはweb見てる分には16GBと差はなさそうだね

出どころがよく分からない激安品はなんとなく不安で避けてたけど
これなら安心だし買うわ
27名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 15:18:30.02 ID:5H3h6NsR0
>>15
ごめんよ。iPad使ってるからiOSはOS自体でストレージの容量喰うからね、
泥も同じようなもんだと思ったから

ネタ抜きに5000円節約して2GB買うほうがどうかしてる。
年末中国行くから、安かったら買ってくるわwww
28名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 15:20:18.41 ID:BbxL+3+40
中華padつっても一応レノボか

kindle買うよりは随分マシだな
オクで一万切るくらいにはなりそうだし
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 15:22:14.09 ID:GS1fOgx00
>>25
> 来年のiPad3も7インチだが、

マジ?ソース
30名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 15:22:44.52 ID:Clc5/rPM0
発売時点で2万ってことは1万ちょいぐらいまで下がるんだろうな
おもちゃにちょうど良い
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 15:23:31.09 ID:GS1fOgx00
>>27
もう1つ教えてやると、データはSDカードとかに入れられるから
音楽、動画、写真、マンガの容量食うのはSDに入れとけばいい
アプリは制限いろいろあってまずムリだけど
32名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 15:24:00.57 ID:5dpDXXup0
>>22
「マーケット」の種類みたいなのをよく知らないんだけど
これ見ると対応してるっぽい?

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111013_483406.html
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 15:25:03.25 ID:DirpLwWt0
ジョブズが死んだから安心して7インチ出せるなアップルも
34名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/15(土) 15:25:22.28 ID:8AJA5//Q0
ストレージ2GBという時点で、たくさんアプリを入れて
iPadのように使うことが想定されていないことがわかる。
安藤さんが2.3という点でも同様。

また、使い物にならないものを売ったら損するだけなので
webや画像閲覧程度ならじゅうぶんという判断がなされているはず。

おかん、おとん、子供用のweb閲覧用としてなら
じゅうぶんな意味を持つと思う。実売15000円〜程度になるなら
そこそこ売れるかもね。
35名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 15:25:26.26 ID:YMFHIXmGP
>>29
4Sすら販売直前までなんも分からんかったのに
ソースもクソもあるかw全て妄想だろ
36名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 15:26:50.12 ID:BbxL+3+40
iPadもいずれ7インチは出ると思う
サイズ的には一番使いやすいから
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 15:30:50.15 ID:ITw2JQJW0
2万とか超安いってレスがたくさんあるかと思ったんだが、あまり賞賛されてないのな。まあ2Gは厳しいだろうが…

CPUのTI OMAP 1Ghzって初めて聞いたんだがどうなの?
38名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 15:32:25.47 ID:Clc5/rPM0
>>34
microSDあるぞ
アプリ200ぐらいは平気だろう、2Gあれば大丈夫

マルチタッチ2点とか、安いなりに性能も絞ってるがGPSにマーケットと対応良い。

>>37
http://www.youtube.com/watch?v=Tt5Zri3zyiY&feature=related
ややもっさりしてる印象。ホームアプリにアニメーションかかってるかもしれんけど
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 15:32:49.64 ID:DirpLwWt0
>>37
6月くらいに出たチップで採用例が全然無いんだよな

液晶が酷くなければ俺買うと思うけど
40名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 15:33:20.56 ID:/h6+wBtq0
筆圧対応のやつが欲しい
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 15:33:27.31 ID:Df29QWGJ0
galaxy tabの廉価版がオクで1万ちょいくらいで売ってるから
コスパ的にはそれが最強じゃね?あれってGPSもついてるんだっけか
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 15:33:35.56 ID:HLAH/57L0
>>37
OMAP3は糞 OMAP4は神
43名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 15:34:02.58 ID:5dpDXXup0
>>37
詳しいやつらからしたら
レノボのサポート代がのってる分微妙に高いと感じる価格設定なんだろうね
44名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/15(土) 15:34:15.75 ID:BbxL+3+40
>>41
機種名は?
てサムスンの奴か
あれSIM入ればなぁ
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 15:34:59.14 ID:GS1fOgx00
>>41
廉価版って?wifiだけの銀河タブとか?
46名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 15:36:43.77 ID:B5foND6Z0
知りたいとか甘えてねーでお前が調べろゴミ屑
47名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 15:39:07.09 ID:MhyldTwC0
えっこれギャラタブより弱いの?なんだそりゃいまさらだな
てかタブなのに今更2.3ってどうなんだ
アイスクリームにちゃんとうpだてしてくれるのか?
そこが重要
48名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 15:39:33.79 ID:Y5Kwnttf0
>>44
SMT-i9100でしょ。
49名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 15:51:19.59 ID:25Rxxtk80
売れそうな予感
多分これがAndroidで一番になる
50名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 15:55:28.15 ID:UJCd6z8W0
安いのはいいけどシングルコアって大丈夫なのか
51名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 15:56:08.83 ID:GNNeD6Iz0
うわわわわ。いきなり2万円切るかよ
中華爆発パッドで買いたくないけど
買うしかないか、と思っていたら
ただの2.3かよ。悩んで損した。
こんなニッチ市場にレノボが手を出すなんて
中華の落ち目は本当らしいな
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 16:03:28.47 ID:PAfQ1/Wp0
Androidみたいな無料OS搭載機は本来このくらいの
金額設定になっているべきなんだよな。
日本のガラスマは高すぎる。
53名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 16:05:55.74 ID:8hP+38yk0
Androidマーケットは使えるんだろうか
安いタブレットは使えないことがあるからアプリを手に入れるのにスゲー困るんだよな
54名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 16:07:08.73 ID:NlGbtDSO0
EVO無印にしたんだが
WIMAXデザリングが捗りすぎてノートPCもウザイわ

EVO無印だとauショップでおまけのタブ貰えるんだが
貰っておけば良かったと後悔してる

WIMAXは良いぞ
タブが活躍できる
55名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 16:07:44.64 ID:2qLuDLY10
クリエイティブのジーオでいいや
マーケット対応は羨ましいけど
56名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 16:13:14.67 ID:pp5apGlB0
マルチ3点は欲しかった
57名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 16:13:32.99 ID:NlGbtDSO0
自作PCが終わり

デスクもノートPCに天下取られちゃったが
携帯端末で手軽に高速回線持ち歩けるとなると
ノートPCの天下もタブに取って代わられるな

タブ(笑)とか思っていたがこりゃやばいぞタブだと画面も大きいし持ち運びも段違いだしな
58名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/15(土) 16:16:00.06 ID:rEHw0Zn80
日本語がお上手ですね
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 16:17:46.41 ID:PAfQ1/Wp0
タブレット型は大画面PCとの越えられない壁がある。
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 16:25:20.08 ID:LzQMgUWhI
泥持ちだがアプリだけほしい
61名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 16:27:40.42 ID:xM9i66Fh0
>>60
そんな欲しいアプリなくね?
androidも悪くないよ
62名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 16:29:42.99 ID:xM9i66Fh0
>>57
せっかく画面は大きくなったつっても、まだ画素数的にはスマートフォンと一緒。
タブレットなんだからデスクトップみたいに2画面同時起動して自由にできるように
ならないと、流行らんでしょ?
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 16:30:20.33 ID:DirpLwWt0
画面の解像度なんかよりも重さとバッテリだろ
64名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 16:30:40.42 ID:GNNeD6Iz0
エイサーA100三万円以外に
選択肢ないの?
お前らの力はそんなもんか
65名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/15(土) 16:31:25.99 ID:Z3eyPoPW0
タブレットて多窓できないんだろ?
パソでいうところの常に全画面表示状態っていう
これって不便じゃね?
ちょちょっとネットで調べ物するって時にはいいかもしれんけど
本格的に色んなところから情報持ってきて比較したいときとかいちいち窓入れ替えてたりしたらストレスたまりそう
66名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 16:31:34.18 ID:pp5apGlB0
アップル大嫌いだがipadの方が飽きたら高く売れるんだよなあ
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 16:32:23.85 ID:DirpLwWt0
アップル製品は下取りあるしなぁ
mapで1万とか平気で付くのが強い
68名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 17:02:35.44 ID:MhyldTwC0
これは売れないな
1万2800円とかで処分になってても買わない
今更ジンジャーブレッドなんていやだ
69名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 17:25:47.77 ID:0Up8CtmR0
タブレットとかパソコンあればいらんだろ
70名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 18:12:17.56 ID:PFIbuzj10
これと、投売りされてるNECのLifeTouchNOTEとで悩んでるわ。
・ようつべ、ニコニコが見れるか(Tegra搭載のLTNは余裕らしい)
・アンドロイド2.2と2.3で違いはどれほどか(LTNは2.2)

立ったまま使いやすそうで携帯性や
OSのアップデート対応が期待できそうな点では
このタブレットがよさそうだが、上記の懸念材料もある。
71名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:12:59.33 ID:jc+pxnZi0
グラボついてないのかよ
72名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/15(土) 18:13:41.84 ID:25Rxxtk80
これが価格コムで上位にたつのが目に見える
CPU1ghzメモリ525mbでこんなに安けりゃ買う人は多い
しかも日本にある。
73名無しさん@涙目です。(五稜郭)
EVOに付いてきたチョンタブ全部売っ払らったけど
車載pc代わりに欲しくなったからまた貰ってくるか