父親は食べられ消滅 ミトコンドリア母性遺伝を解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MC/HSa/PPHZZ (太宰府)

γγγ スレ立て依頼所 γγγ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318546525/
2011年10月14日 夕刊
ミトコンドリアの母性遺伝の仕組みを解明した佐藤健教授(右)と妻の美由紀助教=前橋市で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2011101402100112_size0.jpg

身体の細胞内でエネルギーをつくる小器官のミトコンドリアの遺伝子が、母親のみから子に受け継がれるのは、
受精卵の中で自ら組織を分解する「自食作用」により、父親のミトコンドリアが除去されるためだとする研究結果を、
群馬大生体調節研究所(前橋市)の佐藤美由紀助教(40)と夫の健教授(42)が十四日、米科学誌サイエンス電子版に発表した。

研究成果は、自食作用の異常が一因とされるパーキンソン病やアルツハイマー病などの治療の応用に役立つと期待される。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011101402000174.html


佐藤助教らは、体長約一ミリで体が透明な線虫を使って実験。精子内の父親のミトコンドリアを着色し、受精時の様子を観察したところ、
受精直後に膜に囲まれ、分解されて消える自食作用が確認された。

自食作用は細胞が栄養不足だったり、機能不全の細胞を排除する時に起きる。

父親のミトコンドリアだけ消滅する理由は不明だが、佐藤助教らは「精子が受精で疲れているため排除されるか、そのように精子が
設計されているからでは」と仮説を立てている。

ミトコンドリアが母親の遺伝子のみ受け継がれる特徴を利用して人類の祖先をたどると、数十万年前のアフリカの女性に行き着くとされる
「ミトコンドリア・イブ説」が知られている。
2名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 01:31:12.58 ID:rPbhyg0/0
昨日も立ってたろ
3名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 01:31:27.65 ID:A81/fE7o0
精子は終わコン
4名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 01:32:11.62 ID:JOWVkuco0
パラサイト・イブすれ
5名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 01:39:53.41 ID:GgrCIX4W0
http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textintro/Chapt74.jpg
高校とかの教科書に載ってるミトコンドリアの図は違和感を感じる
6名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 01:48:14.82 ID:4B0R1JvJ0
>>5
テーマパークの案内図みてーだな
7名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 01:49:33.88 ID:yT6PgKJm0
オート・ファジーというやつか。
8名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 01:51:56.96 ID:N4waYsz60
ミトコンドリアが捗ると手から波動拳が撃てる様になるの?
9名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 02:02:29.30 ID:xJj/GTIY0

>ミトコンドリアが母親の遺伝子のみ受け継がれる特徴を利用して人類の祖先をたどると、数十万年前のアフリカの女性に行き着くとされる
>「ミトコンドリア・イブ説」が知られている。

これの意味がわからない
母親の遺伝子だけ受継ぐってどういうこと??
10名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/15(土) 02:06:27.01 ID:170e5wtw0
父親のミトコンドリアが生きようが死のうが俺は無職だし
11名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 02:07:57.00 ID:grn6Haad0
精子差別はやめろ
12名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 02:10:16.07 ID:ePiJY2Gg0
>>9
そう
父親のミトコンドリアは遺伝しない
13名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 02:11:07.53 ID:ymehe4O40
×○
14名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 02:13:46.60 ID:1CZOasfu0
>>9
母親由来の遺伝子だけ残して進化させないようにしてると言われてる
15名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 02:24:10.99 ID:55uZNk0N0
捕食は好きだ
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 02:28:20.57 ID:ClulA1MJ0
>>9
ミトコンドリアはミトコンドリア内に独自のDNA持ってんだよ
受け継がれるミトコンドリアは母親が作る卵細胞中にあるミトコンドリアだけってこと
17名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 02:37:19.79 ID:/1+DTqKA0
パラサイトイヴの原作本を読んだ
ゲームとは完全に別物だけどあれはあれでって感じ
18名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/15(土) 02:56:54.91 ID:kLp+24Jb0
またノーベル賞か
19名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 03:01:58.61 ID:lN1Xgmi70
ミトコンドリアっていう別の生き物を取り込むことで、外部電源無しで動けるエヴァ初号機みたいな進化したんだろ?
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 03:02:20.06 ID:7z6rABP60
くーるー
きっとくるー
きっとくるー
21名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/15(土) 03:06:24.98 ID:w3qjNJ5KO
で、この人たちは何十年後のノーベル賞受賞者になるの?
22名無しさん@涙目です。(iPhone)
2は面白い