都内11ヶ所での帯域測定 auは2M〜400Kbps、SBは3.5M〜150kbps

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(コンデ砦)

本日iPhone 4S が発売となりました!

au と SoftBank を同じ場所、同じアプリ、同じタイミングで通信速度を計測してみました。

色々なシチュエーションでの通信速度の結果をご報告します。

※ 確認ポイント ※
・計測結果は平均の値となります
・測定にはSpeedtestを利用しました

銀座三越の3F、奥まった場所で計測

au:下り 2035 Kbit/s 上り 105 Kbit/s
SoftBank:下り 965 Kbit/s 上り 103 Kbit/s

建物の中では圧倒的に au の方が通信速度なようです。ただ、上りにはそこまで違いがでなかったようです。
銀座三越前、歩道で計測

au:下り 1524 Kbit/s  上り 107 Kbit/s
SoftBank:下り 1606 Kbit/s 上り 133 Kbit/s

外に出るとどちらもそこまでの差がありませんでした。
銀座線、銀座駅ホームで計測

au:下り 913 Kbit/s  上り 95 Kbit/s
SoftBank:下り 2825 Kbit/s 上り 165 Kbit/s

測定した後知ったのですが、SoftBank 3G が銀座線で利用可能というサービス案内がありました。

http://www.appbank.net/2011/10/14/iphone-news/313153.php
2名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:04:36.35 ID:P9HaZ0h70 BE:1183462237-BRZ(10001)

関東・甲信 サービスエリア
新橋駅の地下街、うどん屋の前で計測

au:下り 1872 Kbit/s  上り 102 Kbit/s
SoftBank:下り 3517 Kbit/s 上り 143 Kbit/s

こちらは地下という屋根のある空間でしたが、SoftBankの方が有利なようでした。

サラリーマンの方がiPhone 片手にうどんを食べるときはSoftBank の方が早いかも!?
汐留、電通下のビルの吹き抜け空間で計測

au:下り 1524 Kbit/s  上り 107 Kbit/s
SoftBank:下り 952 Kbit/s 上り 71 Kbit/s

どちらもなかなか電波の取得が難しい場所と感じましたが、体感的には圧倒的に au の方が早く感じました。
JR新橋駅、山手線ホームで計測

au:下り 913 Kbit/s  上り 95 Kbit/s
SoftBank:下り 2017 Kbit/s 上り 136 Kbit/s

ホームの立つ場所によって大きく変わる可能性がありますが、私が計測したポイントではSoftBank が圧倒的に早かったです。

SoftBank はサラリーマンの味方かもしれない。
JR山手線、浜松町 → 田町の走行中に計測

au:下り 424 Kbit/s  上り 108 Kbit/s
SoftBank:下り 543 Kbit/s 上り 117 Kbit/s

3名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 18:04:44.00 ID:wSLS3icQ0
ソース元がw
4名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 18:04:49.59 ID:mqQQ4z4h0
俺今新宿にいるけどソフトバンクよりAUのほうが速度でないよ
5名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:04:50.99 ID:P9HaZ0h70 BE:3043187069-BRZ(10001)

山手線の電車走行中は本当に電波の入りが悪い!どちらも差が体感できるほど違いが出ませんでした。
JR山手線、品川駅ホーム

au:下り 760 Kbit/s  上り 115 Kbit/s
SoftBank:下り 176 Kbit/s 上り 105 Kbit/s

品川駅になにがあった!って突っ込みたくなるぐらい、どちらも電波の取得が悪いエリアがあるようで。

ただ、電波が悪いときの 500 Kbit/s の差は「イライラする」から「諦める」になるレベルの差があると、個人的には感じました。
代々木公園の開放的な場所で計測

au:下り 1249 Kbit/s  上り 113 Kbit/s
SoftBank:下り 1981 Kbit/s 上り 167 Kbit/s

開放的な場所では au の方が強いのかと勝手に思っていたのですが、SoftBank もしっかり速度がでていました。

先入観で「電波ないあたり」というイメージがあったのでしょうか。
原宿竹下通りのオープンカフェで計測

au:下り 775 Kbit/s  上り 70 Kbit/s
SoftBank:下り 2526 Kbit/s 上り 159 Kbit/s

屋根があるエリアであっても、すぐに開けた空間につながる場合、ソフトバンクが強い傾向にあると感じました。
AppBank Store 原宿で計測

au:下り 484 Kbit/s  上り 113 Kbit/s
SoftBank:下り 1997 Kbit/s 上り 138 Kbit/s
6名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:05:03.21 ID:P9HaZ0h70 BE:1577949247-BRZ(10001)

原宿にあるAppBank Storeでは、SoftBank の方が電波状況がよいという結果になりました。
東京エリア感想

完全な屋内や、高架下のホーム等、屋根がある閉じた空間では au が圧倒的。反対に道路や公園など、開けた空間の場合SoftBank の方が早い結果となりました。屋内の au, 屋外の softbank だと思います。

また、ここには書きませんでしたが latency, 電波を掴むかでの時間は au の方が抜群に早く、softbank はかなり遅いと感じました。電車の移動中も au の方が安定していました。

あくまでも局地的な計測範囲なので、どれぐらいの差か気になる方のご参考になればと思います。
7名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/14(金) 18:06:05.55 ID:r15oE+s5O
>>4
大阪民国
8名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:06:08.82 ID:X11hoznNP
9名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/14(金) 18:06:46.04 ID:RSJjriEK0
なんだよ、ソフトバンクのほうがいいじゃんw
10名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/14(金) 18:07:43.21 ID:7tliQkf6O
ペテン禿
11名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:07:51.07 ID:2qyAoMv20
スレタイ頭悪いな
400K〜2Mbpsと書けよな。
12名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:08:03.00 ID:P9HaZ0h70 BE:1127106645-BRZ(10001)

iPhone4S:ソフトバンクは下り最大14.4Mbps、auは同3.1Mbps

理論値とは何だったのか・・・
13名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 18:08:14.20 ID:iJr72uYzP
そんなに速度求めて何になるの
使わねーだろ、それに3Gや4Gは高速通信だが、
バッテリー消耗が激しい
Wi-Fi運用が最強異論は認めない
電池長持ち
同じくらい速い、言うことなし
14名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 18:08:17.28 ID:IOYmYnB70
屋外で電波悪い携帯なんか無いだろ
問題は屋内じゃないのか?
15名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/14(金) 18:08:53.90 ID:nPfniRkK0
速度速くても規制されるんだろ
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/14(金) 18:09:06.96 ID:fZBt+uWC0
首都圏でこれじゃ、地方じゃ話にならないんだろうな
auの圧倒的勝利になるわけだ
17名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:09:07.90 ID:X11hoznNP
プラチナバンドもってないのに、力業でなんとかしちゃうのが禿げ。

都内で住んでる限り、ガラケーでは電波弱いなんて感じた事ないわ。
 
まあ、iPhoneは電波つかみ悪いから、それを逆手に取られたんだろうな。
18名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:09:12.41 ID:lgTixba50
要するに安定のau、やる時はやりまっせ禿
19名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 18:09:13.83 ID:iJr72uYzP
>>8
隣の家から漏れてくるFONの電波キャッチすれば
そこに接続して使えば同じくらい出る
光なのかな…
20名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 18:09:40.01 ID:ujkf8KdN0
>>4
お、おう…
21名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 18:09:49.60 ID:yhM6TRVx0

406 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] 投稿日: 2011/10/14(金) 14:07:07.71 ID:1wXe0nrD0
禿「iPhone4s買ったよ」
au「私もiPhone4s買ったよ」

禿「早速使ってみようぜ」
au「そうだね。早く触ってみたい〜楽しみ」

禿「それじゃ外に出よう」
au「え?お部屋で使えないの?」

禿「え?」
au「はぁ?」
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 18:10:35.16 ID:s6p4kjx50
売るために無理して帯域優先してるに決まってる
いずれ落ちるよ
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:10:47.71 ID:h+RQEaCN0
オワコン3G回線に何を望むんだ
24名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 18:10:52.03 ID:a+l24/se0

感動したニダ!
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/14(金) 18:10:57.42 ID:AloKa6U10
日テレ news every.

ソフトバンク vs KDDI “通話”“ネット速度”は?
我々はネットワークを最大限いかせるようなレベルアップを図っている
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1318583005347.jpg
インターネット回線 SoftBankが速い?
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1318583008898.jpg
■渋谷 ハチ公前 au 7秒 SoftBank 42秒
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1318583012059.jpg
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1318583016397.jpg
■渋谷 道玄坂前 au 7秒 SoftBank 5秒
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1318583019253.jpg
au 3回のうち2回速かった
http://jlab.ruru2.net/s/ruru1318583022063.jpg


auとソフトバンクでiPhone4Sネットワークスピード対決
http://www.youtube.com/watch?v=5sE4cbSwD_E&feature
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:11:19.82 ID:DLgN6bfS0
禿は電車乗ってると切れまくるんだよ
通勤時はイライラしっぱなしだわ
27名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 18:11:45.33 ID:46CJbBAa0
アベレージでも禿げの方がいいじゃん
28名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/14(金) 18:12:04.82 ID:vvQbd7lp0
結局、庭の勝ちってことだろ。
29名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:12:22.71 ID:JBxB6heW0
今日やたらと(WiMAX)が必死だな
こいつらもサクラかな?w
30名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/14(金) 18:12:39.19 ID:quXvKPQP0
31名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/14(金) 18:12:50.65 ID:RSJjriEK0
んで、SBは来年にもAUと同じかそれ以上の電波つかえるようになるんだろ?

もはやAUにする意味ないじゃん。
32名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 18:13:11.92 ID:LL91s0aO0
禿げの勝ちだろ
今日ニューカスでやたら庭持ち上げてたのは4S使えたユーザー庭がぶっちぎりで多かっただけで
33名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/14(金) 18:13:12.59 ID:dIRQ30no0
3Gって同じ場所でもかなり幅あるよな?
34名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 18:13:27.44 ID:iJr72uYzP
>>26
野田線みたいな地方田舎路線でも使えるが
今は芋だけどぉ
35名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/14(金) 18:13:27.73 ID:quXvKPQP0
3GてのはiPhone3Gです
36名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:13:37.44 ID:I3XY7ju50
ざまぁw wimax大勝利
37名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 18:14:00.87 ID:KsevjQhI0
雨の日は禿ホンは大変だなw
38名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:14:44.24 ID:XSPlaa3M0
首都圏以外で測ってくれ
39名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:14:52.59 ID:mPrpRhV8i
いくら早くても、繋がらなければ意味がない
早く乗り換えたいわ
40名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 18:15:41.40 ID:d4x1jgt+0
回線は置いといて4→4Sにした奴使い勝手どんな感じなの?
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:15:53.53 ID:80bzCk3B0
>>1
屋内でも安定して早い速度が出るほうがいいな。
42名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 18:16:48.46 ID:wdUnSYKA0
都内ならー都内ならーいってるヤツって旅行とかいかないの?
43名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/14(金) 18:16:50.92 ID:RSJjriEK0
そしてあんまり変わらないことに気づいて、さらに料金も高くなって後悔する>>39であった
44名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 18:16:53.56 ID:LL91s0aO0
>>40
カメラがよくて興奮する
Siriと話すと興奮する
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:17:40.70 ID:aJfspPTrP
こういうベンチアプリってパケロス考慮されてんの?
46名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 18:17:41.22 ID:jMiAQSO30
>>31
えー2015年(仮)の予定です
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 18:17:47.69 ID:6MOW6K2n0
んなもんより放射線量測れw
48名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:18:04.92 ID:lH9UIi+o0

庭はいくら払ってこの結果捏造したのかな?
49名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 18:18:05.59 ID:d4x1jgt+0
>>44
そんだけか?
4で大して不満なけりゃ5待ったほうが良い感じ?
50名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 18:18:08.09 ID:erzpmVgQ0
【1sあたりのベクレル数(Bq/kg)】

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
40 (1倍)法令で定める基準値 ヨウ素131
60 (1倍)法令で定める基準値 セシウム134
90 (1倍)法令で定める基準値 セシウム137
100 乳児の飲用に関する指標値 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
500 セシウム入り野菜の新基準 3/17
1,000 WHOたとえ緊急時でも食っちゃいけない値
2,000 ヨウ素入り野菜の新基準 3/17
3,000 IAEA基準 OIL6
4,080 北茨城市で水揚げされたコウナゴ 4/4
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 3/18


【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

単位はBq/kg

福島市 447,000
東京(3月) 170,000  ←死の町
東京(現在) 55,000   ←死の町
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28          ←ユートピア
51名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/14(金) 18:18:55.92 ID:quXvKPQP0
コピペWi-Fiだと

52名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 18:19:01.78 ID:iJr72uYzP
>>38
首都圏って広いんだぜ
群馬、栃木、茨城のような北関東も首都圏
あと山梨も首都圏

基本関東ならどこ住んでも都心まで通勤通学できる距離だから
53名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/14(金) 18:19:37.47 ID:kZ7mTmtaO
そりゃソフバンの基地近くで測れば速いだろw
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:19:40.34 ID:80bzCk3B0
ソフトバンクのiPhoneだともう一台必要が今までの社会人の常識だったからな。
ソフトバンクのiPhoneなんて所詮おもちゃ。

auだとそれが不要になりウマー
55名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/14(金) 18:19:44.46 ID:quXvKPQP0
56名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:19:51.09 ID:CSS6TfxUI
どうやって計るの?
57名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:19:59.65 ID:fFeoGSIw0
やっぱソフバンiphone買ったヤツは完全な負け組だったんだな
目先の数百円に騙されて2年間クソ回線使うハメになるなんて
58名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:20:29.09 ID:P9HaZ0h70 BE:3043186496-BRZ(10001)

> また、ここには書きませんでしたが latency, 電波を掴むかでの時間は au の方が抜群に早く、softbank はかなり遅いと感じました。電車の移動中も au の方が安定していました。

都内で使うならこれが一番重要な気がする
59名無しさん@涙目です。(箕輪城):2011/10/14(金) 18:21:06.89 ID:PH8VRkAj0
田舎はauど安定だろうな
まぁキャリアなんて好きな方で良いしあいぽん使いが増えるのが重要だわw
60名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/14(金) 18:21:56.07 ID:9ePen4qP0
ジョブズ死んだから、地域に合わせてカスタマイズしてくれると嬉しいんだが
ワンセグないと買えないっす
61名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/14(金) 18:21:57.54 ID:NycHBCAj0
>>25
久々に禿見たけど、なんか老けたなー
62名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 18:21:59.81 ID:iJr72uYzP
庭のiPhoneは通話の音質どう?
禿のiPhoneだと声が変わるほど悪い
むしろiPhoneの問題かな
63名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:22:03.34 ID:roDNWDql0
>>13
二段階定額パケット+ポケットWi-Fiが最強?
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:22:05.45 ID:80bzCk3B0
>>57
しかも、デザイリングのiPhone5がでたとき涙目。
違約金で自由に動けんw
65名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 18:22:22.21 ID:6fiCLOgtP
900MHz帯が即来ると思ってる脳弱が居るみたいだけど
まだ各社の割り振りも決まってないのにどうやって来年導入すると思ってんだろうな
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:23:10.93 ID:EY6px9br0
>>11
印象操作の基本的なテクニックじゃん。
強調したいほうを先に書く。
67名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 18:23:38.05 ID:iJr72uYzP
>>63
ポケットWi-Fiなかなか便利てワロタ
最初バカにしてたんだが、これはいい組み合わせ
68名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 18:23:50.91 ID:xofDpjQN0
だからなんで庭の画像がないねん!禿ばっか!
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:25:35.11 ID:80bzCk3B0
>>58
地下鉄乗ってたら重宝しそうだな。
駅と駅の間は圏外から駅に着いたとき、サクッとメール送受信とか
ネットにつなぐのに役立ちそう。
70名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:25:49.59 ID:roDNWDql0
>>67
月7000〜8000くらいになるの?うーん、どうしたもんか
71名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/14(金) 18:26:08.48 ID:JP74837Y0
>>21
深いな
72名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:26:55.69 ID:Yn9vJmWA0
画像もなしに測定とか舐めてんのか
さすがクソバンク
73名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 18:27:06.63 ID:Hhja/Q020
>>65
しかも来年頭に割り当てても使用可能になるのは7月からって聞いたぞ
んで禿は7月から即使えるように割り当てられてない段階で基地局作りよるw
900MHz帯は茸庭禿芋全社が応募して与えられるのは・・・
74名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 18:27:34.76 ID:TKGd/rod0
3/14禿 VS 2/3あう 

75名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 18:28:31.30 ID:d4x1jgt+0
auショップ行ってみたけど取り扱ってる店舗がほとんどないとか死ね
しょうが無いからWindowsPhone触ってきたらかなりヌルヌルなんだなアレ
76豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (iPhone):2011/10/14(金) 18:28:35.10 ID:x/b2sJNs0

ついでに放射能も測ればいいのに _φ(・_・
77名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:28:36.59 ID:2WXhDCv00
あうは料金がわかりにくい
78名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:29:10.43 ID:mnkd9RhC0
おい 今テレビ見てたらソフバン信者逝ったあああああああああああ
http://2ch.at/s/20mai00479131.jpg
79名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 18:30:32.69 ID:fGniE54T0
なるほど

SBは屋外で生活してる人向けなんだね
80名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 18:30:39.84 ID:kpmlqPci0
品川-田町は本当に電波悪いな
81名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 18:30:54.09 ID:AkYHLmKN0
ビルのエレベーターの中で圏外になるサラリーマンのための味方




それがソフトバンク
82名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:31:12.62 ID:474tPJfC0
3Mとか4Mとかでスゲーって喜んでる奴がかわいそうに見えるわwww
5Mとかだったら遅いなぁって思っちゃうもんな。
evoWiMAX最強
83名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 18:31:16.28 ID:iJr72uYzP
>>70
極力3G節約する
モバイルデータ通信はオフがデフォかな
84名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 18:32:48.30 ID:XtVhPceo0
au = 英雄 = 池田大作
KDDI au = iKeDaDaIsAkU = 池田大作
公明党・創価学会職員にauの携帯が支給されている
公明党・創価学会施設内に基地局を設置している
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件では創価学会の幹部2人が逮捕された

どういうやつらがソフトバンクを攻撃してるか、知れたこと
85名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:32:56.02 ID:1T/8sArf0
auとSBどっちがいいの?
86名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 18:33:12.68 ID:peZO7js60
通信する時屋外に出る勢に何言われてもブフっwってなって終わり
87名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/14(金) 18:33:33.38 ID:GsThxJQh0
>>85
脱庭がオススメ!
88名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/14(金) 18:35:03.94 ID:nPfniRkK0
都下だったらauWHS最強
WiMAXは禿より電波悪いよ?
89名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 18:35:13.35 ID:BpkrG5Pj0
銀座一丁目有楽橋付近
http://i.imgur.com/ZcNtc.png

茸遅すぎワロタ
90名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:35:38.18 ID:roDNWDql0
>>83
真面目に考えてみるか…
因みにそれでいくら払ってる?
店で聞けって話ではあるが
91名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:35:47.92 ID:QbOYGUGf0
MNPの予約で禿SHOP行ったらシステム障害とかいって受け付けてくれなかった
ほんとこの会社のやり方はムカつくわ
死ねよ糞禿
92名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:35:56.28 ID:zq5e1oVe0
>>78
なんでこっぢ貼らないんだよ。両方貼れよ
http://i.imgur.com/iPlZW.jpg
93名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/14(金) 18:36:18.27 ID:aS8OYjAR0
SBの下り14Mは何処で実験すれば出るんだろう
環状線内ってひょっとして電波状況悪いの?
94名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/14(金) 18:36:22.01 ID:Of+2tG1w0
やっぱり禿のほうが速いじゃん
auのiPhoneは糞だな
95名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 18:36:38.41 ID:OoV7juv20
安定のAU
博打のSB

という感じだなw
96名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/14(金) 18:37:46.43 ID:IeGs8APP0
WIMAXでいいじゃん
97名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:38:03.31 ID:UzHuLI8z0
>>67
使う度にポケットWi-Fiのスイッチ入れて、
電池はiPhoneとポケットWi-Fiの両方を気にして持たないといけないの?
なんか不便っていうかめんどくさそう
98名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 18:38:03.81 ID:88izmP7U0
ソースは(コンデ砦)

解散
99名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:38:32.66 ID:80bzCk3B0
大都会岡山に関東の田舎ものが押しかけている模様

【携帯】岡山で「iPhone4S」が手に入る 横浜から駆けつける客も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318574306/
100名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/14(金) 18:38:55.32 ID:UV9W5afv0
Wimaxは禿以下のクソ電波
101名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/14(金) 18:39:06.39 ID:JP74837Y0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61289/
>au版iPhone 4Sを買っちゃった編集部ジャイアン鈴木は、涙目で「もう売る……」と言い始める。

アスキーはネトウヨ
102名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 18:39:41.92 ID:ImjbXCbe0
>>92
キャッシュ読んでるだけじゃないのこれ
103名無しさん@涙目です。(ラピュタ):2011/10/14(金) 18:39:49.34 ID:VDqDU+KZ0
104名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:40:11.34 ID:UzHuLI8z0
>>78>>92
結局、ベンチマークもあんまり当てになんないってことだよね…
105名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 18:40:28.66 ID:MR5xlgJZ0
こういうレポはちゃんと測定時間書けよ
106名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 18:40:29.23 ID:zwvI6QjV0
KDDIの最初の購入者って役者かよ


ヤラセで他者をこきおどすって東電と同じだぞKDDI


見損なったわ
107名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:40:35.99 ID:80bzCk3B0
>>93
基地局の周囲に他のユーザーの数が一定数以下じゃないとだめじゃね。
チャンネルやスロットの取り合いになるからな。
108名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/14(金) 18:41:14.94 ID:Of+2tG1w0
絶対に3.1M以上でないとかギャグだろ
そんなゴミ買うかよw
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 18:41:16.36 ID:fyI7AbMJ0
この人またビッグウェーブ乗っちゃったんだw
110名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:42:19.60 ID:SJeIwsxY0
>>59
ばあちゃんちでAUとか通話不能なんだけど 田舎はドコモ一択
111名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 18:43:04.57 ID:rw8hR4/20
>>1
これクソアプリだもん
本当はauはもっと上りの速度でてるよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2dP4BAw.jpg
112名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 18:43:18.27 ID:8ERezng+0
>>103
コラじゃなくてガチなの?
さすがビッグウェーブに乗った男の注目度は違うな
113名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 18:43:42.88 ID:W8l2RkI00
ギズモで検証されてたけど禿遅すぎ
114名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:43:56.34 ID:2WXhDCv00
通話なしモバイルルータ使用として
あうだと
プランEシンプル780円+IS NET315円=1095円
が最安なのかな
2年縛りで
115名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/14(金) 18:44:40.12 ID:aS8OYjAR0
>>101
>auは瞬間MAXで0.5Mbpsから0.7Mbpsに届くが、平均値ではガクンと下がる不安定さ。しかし、一度だけMAXで3.63Mbpsに達することも。
でもau版(CDMA EV−DO Rev.A)は下り最大3.1Mbps

記事書く前に少しは不思議に思えよアスキー
116名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 18:46:57.88 ID:YIwNxQ/T0
電車の中でも測ってくれ
117名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/14(金) 18:48:03.49 ID:ipy0Zl9n0
iPhoneで盛り上がってるとこ悪いが、パケの定額制廃止はもう規定路線なのか?
もしそうなら持つ意味ないだろこれw
118名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:49:59.56 ID:YAZGmJ440
ところでお前ら占有帯域とかスペクトルとか、
あと関係ないけどレジストリとかポート開放とか意味分かってんの?
119名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 18:50:23.50 ID:1iHHK47R0
>>92
42秒待てないんだけど・・・
ひどいな
120名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 18:50:24.15 ID:GV7hs/fG0

テザリングができるのはどっち?
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 18:50:58.26 ID:35G24rm70

>>101
ネトウヨ連呼厨は在日民団です
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1316765440/32

122名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:52:10.26 ID:UzHuLI8z0
>>115
Xtremeのは、あんまり信用できないんだよね
体感とはかけ離れた数字が出てきたりする、どんな仕組みなんだろ
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:52:21.92 ID:80bzCk3B0
>>118
スペクトルの違いで論ずべきことってあるの?
124名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/14(金) 18:54:31.16 ID:5hyZRqRI0
WiMAXでいいだろ…
125名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/14(金) 18:56:03.87 ID:aS8OYjAR0
>>117
廃止されるとしても一方的にはできないだろ
最悪でも今までの料金プランの更新と同じように新規契約は不可、プラン継続は可になるんじゃないか
126名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 19:00:59.78 ID:YDK4Jmej0
調べてないけど、平均値ではソフバンの方が上かな
127名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 19:01:49.13 ID:b7coKQTe0
圏外率ではSBの方が圧倒的に上だけどね
128名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/14(金) 19:05:44.48 ID:4H5B+PKo0
理論値ではSBの方が圧倒的に上だけどね
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 19:07:40.57 ID:oh8fJpkj0
京浜東北線 日暮里付近。
1Mbpsとかでないし。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwOv4BAw.jpg
130名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 19:08:08.59 ID:Ev6uCXqf0
どっちのキャリアもAppleの手の平の上で踊ってるだけ。
131名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 19:09:19.74 ID:80bzCk3B0
>>128
意味ねーよ
132名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 19:10:11.09 ID:4JQQEkKN0
>>129
ウラジオストク?
133名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 19:10:21.52 ID:88izmP7U0
>>130
イルミナティを彷彿とさせるレスに思わずゴクリ
134名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/14(金) 19:10:22.00 ID:JP74837Y0
でもauってどこにいても電話してる間は圏外じゃんね
135名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 19:11:39.04 ID:vaXBRKYF0
auショップで順番待ち中に暇だからテストしてみた
外出ねえとダメだわw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmYP5BAw.jpg
136名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 19:12:32.93 ID:qXrxhtqJ0
都心部はアンテナ整備しているし、あまり意味ないだろ
137名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 19:13:03.22 ID:Hhja/Q020
WHS対応端末のauユーザーはあんな遅いiPhone何か無視してWiMAX対応端末かWHS対応端末選びます
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 19:14:00.64 ID:oh8fJpkj0
>>132
まじだ。
なんでそんな鯖が選ばれたんだろう。
139名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 19:21:45.48 ID:rw8hR4/20
140 【33m】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 89.5 %】 (茸):2011/10/14(金) 19:37:09.76 ID:NCzTopkQ0
上りが異常に遅いんだけど、スマフォだとこんなもんなの?
FOMAのデータ通信端末では、ファイルアップロードやUSTREAM外配信時に、
一定時間平均1Mbps越える事もあるんだが。
141名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 19:41:18.48 ID:NFo4YJlZ0
>>140
測定アプリによっては上りの結果はあてにならないらしいぞ。
142名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 19:42:00.65 ID:1Ca62OGe0
今回は禿げにするが、なんとかしねえと次はアウにするぞ、このつるっぱげ
143名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/14(金) 19:52:53.06 ID:bLmF8be10
ごらんのありさまだよ

auとソフトバンクでネットワークスピード対決!!(庭圧勝・室内)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5sE4cbSwD_E&hd=1
144名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 19:55:29.54 ID:Ycpk3BB50
禿げユーザーはこっち来るなよ
145名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 20:00:58.06 ID:I7Y+N9NZ0
うーん、発売日はみんないじるから、
発売直後にはかったのと、1ヵ月後にはかったのでは、
結果が違うとかありそうなんだが…。

そうでもないの?
SBのが数でてるわけだし、数日たったら、SBのが早いとかなってそう
146名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 20:02:14.63 ID:b7coKQTe0
別に出てる結果が今までのauとSBそのまんまって感じだし大きくは変わらんだろ
147名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 20:05:03.66 ID:NFo4YJlZ0
>>145
>SBのが数でてるわけだし、数日たったら、SBのが早いとかなってそう

前向きすなあ…w
148名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 20:05:42.69 ID:yhM6TRVx0

          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  ハゲの電波キレちまったよ・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 20:05:46.50 ID:fyI7AbMJ0
>>145
設備増強してるから大丈夫ってレスあちこちで見かける
けど、実証されてないから話半分で聞いてるほうがいいかもね
来年の5月にどうなってるかで有る程度見えそう
150名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 20:05:59.54 ID:jOP3sLOH0
総務省は指導しろよ
理論値の3割すら出てないじゃねーか
151名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 20:06:38.09 ID:sjQz9ty00
大学の中で計ったらSBは60kbpsだった(規制未対象)マジでゴミ回線
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 20:07:31.68 ID:saCJ63eHO
>>150
野球なら三割も打てりゃエースだぜよ
153名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 20:08:45.65 ID:rw8hR4/20
>>145
auの方がスマホユーザーの絶対数は多くなってるはずだが…
154名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 20:08:47.00 ID:rrEpSQ3R0
禿回線金出す価値なさすぎワロタ
155名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 20:10:47.14 ID:+7cZMME/0
理論値なんて信じるのはアホだけ
だがそんなアホは予想以上に多い
156名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 20:11:28.57 ID:SvYlJaHs0
尚ドコモは、今日は調子が良い
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtNX5BAw.jpg
157名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/14(金) 20:14:04.06 ID:DOF5ZG4j0
囲ったはずの客を逃がさないための投資なんて禿は一番やりたくないだろうな
158名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 20:14:06.87 ID:b7coKQTe0
>>149
それSB信者が口をそろえて何年も前から言ってるんだよ?www
まぁ少なくとも低周波数帯が貰えん限りは電波は期待できんだろうて
159 【9.5m】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 88.4 %】 (茸):2011/10/14(金) 20:15:44.69 ID:NCzTopkQ0
>>141
やっぱりそうだよね。
pingの影響を受けそうなテストよりも、pcソフトのトレイメーター辺りのデータが、
安定した数値っぽいかな。
160名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 20:15:56.41 ID:wqJ1Zsq+0
ここで畳み掛けるようにWiMAXルーターのお試しキャンペーン
161名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/14(金) 20:23:01.39 ID:FTKuCFoH0
俺の家は禿圏外だったけどauだと1.7Mbps出てる
162名無しさん@涙目です。(萩城):2011/10/14(金) 20:31:59.78 ID:quXvKPQP0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsdz4BAw.jpg

こういうのは無視するよなw
163名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 20:42:26.64 ID:hdKHoKue0
>>158
そういうのはハゲのいいわけにすぎない
建物の奥が繋がらないのはあきらめるにしてもiPhone増えすぎて速度低下してまともにサービスできないのは
インフラの総量を増やしてないハゲのせいだろ
164名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/14(金) 20:45:38.22 ID:94VT1Q8SP
ソフトバンクって駅とかでWi-Fi使えなかったっけ
そっちに繋げば早いんじゃないの?
165名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 20:48:16.44 ID:/hO36BT00
インフラ勝負だとどうみてもauだろ
事業みたら一番インフラに精通してる


無線
wimax
3g
wifi
有線
ftth
catv

166名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 20:53:56.67 ID:7LzTucIK0
なんで文系はすぐ平均をとりたがるのか
167名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 20:56:10.88 ID:8AKrPZDb0
>>166
理系はどうするの?
168名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 20:59:22.85 ID:Y+jU/q8Y0
ってかぶっちゃけ2M出れば充分じゃね?
169名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:04:44.34 ID:b7coKQTe0
文系は目先の意味のない平均を取りたがるんだよ
理系はちゃんと統計に加えてエントロピーなんかを考えてちゃんと理論的に平均を考える
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.7 %】 【8.5m】 【Dhard1307943498997929】 (茸):2011/10/14(金) 21:10:30.34 ID:JTelG7Z80
SBってなんで理論値と実測値が乖離してるの?
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 21:30:27.96 ID:fyI7AbMJ0
>>158
俺が言ってるのはauの事なんだけど?
172名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 21:32:18.31 ID:5Y7cdJDr0
速度より一定時間の安定性を計れないものか
173名無しさん@涙目です。(江戸城)
>>171
au?
auにこれ以上何を期待してるんだ?
十分だろエリアも速度も