【ν速写真部】秋を切り取る準備はOK?ツァイスZF.2なんていかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(糸)

コシナは13日、カールツァイスブランドの交換レンズ「Distagon T* 1.4/35 ZF.2」の発売日を11月3日に決定したと発表した。

35mm判のイメージサークルに対応したニコンFマウント用の大口径広角レンズ。
焦点距離は35mm、開放F値はF1.4。価格は20万3,700円。
キヤノンEFマウント対応の「Distagon T* 1.4/35 ZE」が8月に発売済み。
コシナ製の他のカールツァイスレンズと同様、金属鏡筒のマニュアルフォーカスレンズとなっている。
また、CPU内蔵を意味する「ZF.2」を製品名に冠し、撮影時の絞り値などの情報をExifに書き残せる。
レンズ構成は9群11枚。カールツァイスT*コーティングを施したことで、困難な光線条件でも
良好なコントラスト再現性を発揮するという。
最短撮影距離は30cm。絞り羽根は9枚。最小絞りはF16。

フィルター径は72mm。最大径は78mm。全長は95.6mm(マウントから)。
※数値はいずれもZF.2。リバース装着が可能な金属製レンズフードが付属する。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483447.html
2名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/14(金) 17:40:03.05 ID:W7Yaer8f0
標準あたりのまともなレンズが欲しい・・・・ (´・ω・`)
3名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 17:40:51.52 ID:gY37MItk0
なんでZK撤退しちゃったんだよーー!
4名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 17:43:14.85 ID:tOXZ1WVXP
50ミリの単焦点こそジャスティス
5名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/14(金) 17:45:08.82 ID:PJHhWBvzP
先月スピードライト買っちまったから金無い…
6名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 17:51:21.89 ID:oMXXpahD0
標準ズーム一つあればいいよ(´・ω・`)
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/14(金) 17:51:40.12 ID:leKbWvcD0
写真歴10年だけど、ツァイスのよさなんてサッパリっす
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 17:58:38.40 ID:N96i8Iye0
今からレンズをIYHしにいくぜ
9名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 18:00:00.69 ID:NMXhHyfU0
フレクトゴンでいいっす
10名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 18:01:59.10 ID:tOXZ1WVXP
>>8
何買うの?
11名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:03:30.68 ID:C+tCU0dr0
紅葉どこまできた?
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/14(金) 18:06:09.50 ID:leKbWvcD0
>>11
http://kouyou.nihon-kankou.or.jp/

北関東~北陸あたりかな
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/14(金) 18:07:16.58 ID:leKbWvcD0
ああ、すまん。リアルタイム紅葉撮った人うpたのんますー。野暮なことしたわ。
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:13:45.70 ID:N96i8Iye0
>>10
シグマの12-24の旧型
フィルムカメラに付けて12mmの超広角を楽しむんだ
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 18:15:03.54 ID:fDYEZ58+0
奥多摩は黄色付いているのも一応あるレベルだったな
16名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:22:57.63 ID:Ei61ycnH0
もし(庭)に絡まれても無視しろよ
17名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/14(金) 18:29:38.50 ID:m20G0sQp0
今週末は天気悪いんだよな
18名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/14(金) 18:31:48.10 ID:W7Yaer8f0
>>17
なんだよね。鳥の渡り季節なのに・・・
この雨で気温下がればみんな渡っちゃうかな〜。
19名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 18:34:17.53 ID:VnaIwOeQ0
ん?写真部か……じゃあ貼るか。
http://lh6.googleusercontent.com/-tT9xNjow08U/TpgBeiwjSoI/AAAAAAAACas/Cdn0qjmgMAM/s1600/P1000032.JPG

紅葉ってのも、桜と同じで一番いいときには撮りに行けないよねー
20名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 18:34:20.47 ID:wi5TNlFi0
>>1
さっさとオートトプコールだせよ
ノクトンのシルバーでもいいよ
21名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 18:38:43.07 ID:oMXXpahD0
マラソン大会とお肉祭りが重なってしまった(´・ω・`)
22名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/14(金) 18:40:29.49 ID:THBnXa3Z0
鹿鹿児島はまだ扇風機を回すレベル
23名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 18:43:39.76 ID:wzzPveTb0
コシナをツァイスとかありがたがってる情弱>>1の居るスレはry
24名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 18:43:43.52 ID:C5W6PBGK0
来週ずっと天気悪いな・・・
25名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 18:44:06.04 ID:ULD94B7/0
羽目どり
26名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/14(金) 18:50:46.38 ID:W7Yaer8f0
>>21
お肉祭り・・・気になる。
27名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 18:52:28.06 ID:S//ozlyp0
>>4
というかデンジャラス
50mm何本も持ってる人って多いよね
28名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 18:53:19.68 ID:C5W6PBGK0
30mm以下の安くて明るい単焦点が欲しい
29名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 19:05:39.90 ID:VnaIwOeQ0
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 19:06:26.49 ID:e33ABfqa0
もしかして、あぷろーだdどる?
31名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 19:06:53.20 ID:HgTnZb2W0
ZKで出たら買ったのに…と思ってたら20万円かよorz
32名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 19:09:03.46 ID:PweWQWDO0
>>29
応答しないね。
33名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 19:09:31.47 ID:PweWQWDO0
安価間違いw
>>30
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/14(金) 19:10:49.54 ID:leKbWvcD0
うpろだ繋がらんね
35名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 19:12:29.16 ID:e33ABfqa0
やっぱりか、赤城山の大沼撮って来たが紅葉はまだまだだった。
36名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 19:12:42.18 ID:W4+yfRs50
ふーん
最近のディスタゴンはそんなことになっとるのか
37名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 19:19:09.04 ID:W4+yfRs50
スレタイ見ても全然ディスタゴンだと分からんかったが最近はこういう書き方するのか?
38名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 19:29:18.27 ID:3HunQzyM0
F2ちゃんとお散歩したいけど
雨降り杉ワロタ
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/10/14(金) 19:36:35.11 ID:fDZX0ofY0
そういやキヤノンのEF35 1.4がリニューアルしないな、コンスタントに出る超望遠はリニューアル早いけど広角、標準域は遅いな
40名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 19:58:19.43 ID:NEUL9eGF0
ツァイス 中身はコシナ
ライカ 中身はパナソニック
シュナイダー 中身はペンタックス


全然有り難みがないんだが
41名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 20:03:56.08 ID:tOXZ1WVXP
>>28
GR3買っちゃえば?
28mmF1.9で、なかなか面白コンデジだよ。D300sのサブで使ってる。
今度、GR4が出るから安くなるだろうし
42名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 20:09:53.56 ID:h8eVUq7I0
すみませんでした
今復旧しました。

メモリの設定で色々とおかしくなってました。
データの欠損等は無いと思います。
画像もメモリに格納するシステムにしたので若干のレスポンスUPが期待できるかもしれません

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

43名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 20:12:06.26 ID:PweWQWDO0
>>42
乙。
そしていつもありがとう。
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 20:12:09.48 ID:nBkqI1yz0
>>42
乙です。
45名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 20:12:27.38 ID:oMXXpahD0
>>42
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 20:13:02.96 ID:F3l7Zpvh0
明日箱根駅伝予選会撮りに行こうかと思ったら雨らしい残念
47名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 20:46:36.22 ID:qsEnfiV10
>>42
ありがてぇありがてぇ
48名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/14(金) 20:46:53.76 ID:0zfw/ISE0
最近ビデオカメラも欲しくなった
CX560とHF m41じゃぁどっちがいいと思う?
49名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 20:48:26.89 ID:y531L37q0
>>42
どうも、さっそく使わせてもらいます

遅い時間だと怒られちゃうので早めにうpw
先日の団子見たら団子食べたくなったので
http://sokuup.net/img/soku_04472.jpg
(SB-400 90°+ オムニバウンス)
50名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 21:02:55.06 ID:DWTszQhk0
>>42
ありがとう、さあ皆んなうpだ〜
51名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 21:08:40.49 ID:xaVMYmyPP
52名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 21:09:27.80 ID:eWA2TQOc0
>>18
コサメちゃんは一足先にいなくなっちゃったのかな?
53名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 21:09:54.98 ID:eWA2TQOc0
>>51
真っ赤や!
54名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 21:10:35.16 ID:yFD92XXs0
>>51
綺麗だな
こっちはまだ紅葉じゃない
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/14(金) 21:12:41.07 ID:leKbWvcD0
ふつくしい
56名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 21:12:55.66 ID:DWTszQhk0
>>51
もう、こんなに綺麗に色づいているのか、写真もグウだ
57名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 21:14:49.08 ID:+nFtGL5G0
明日から休みだよ!
くそ、雨か・・・
58名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 21:15:36.92 ID:oMXXpahD0
>>51
(・∀・)イイ!!
59名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 21:18:46.92 ID:C5W6PBGK0
>>51
すげええええええ
60名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 21:20:00.07 ID:y531L37q0
>>51
いいね
61名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 21:21:53.77 ID:0YlEJip70
>>51
保存した
山頂から見下ろした画像はないですかい?
62名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:22:26.22 ID:Ig6E28Uo0
どぎつ杉
63名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 21:24:57.73 ID:xaVMYmyPP
>>61
ここは活火山で山頂には噴煙が・・・
64名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 21:25:17.70 ID:ZpwAJLfpO
彩度あげすぎだろJK
65名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:30:51.32 ID:PABEbo+L0
前のスレで忍者ストラップ捗るって書いてあったからぽちったよ
66名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:34:37.95 ID:E2HeqX/30
>>65
使い心地どう?
67名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:35:37.86 ID:zpYqSPYN0
アフィは別にいいんだよ。儲けたきゃ勝手にやればいい。
ただな、アンケスレと雑談スレはvipで死ねや。
立てるカスもレスする馬鹿もvipで死ね。

N












○○しようと思う
ν速○○部
○○の魅力
○○にありがちな事
68名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:36:51.68 ID:PABEbo+L0
明日届く予定だけど雨だから使えないな…
69名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 21:38:28.12 ID:DWTszQhk0
70名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:38:39.77 ID:Ig6E28Uo0
71名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:39:36.80 ID:wi5TNlFi0
フィルムカメラやりたいんだが
たとえばISO100の24枚撮りなら夜になる前に24枚撮り切るのが基本?
途中でフィルム取り出しとかできるの?
72名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 21:42:11.25 ID:Bvf2YTk20
>>42
いつもありがとう
73名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/14(金) 21:42:17.02 ID:RlY8GSjL0
>>71
途中で巻き取れる
もう一度装填したいときはこういうのでフィルムの先端を簡単に引き出せる
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NRZ0ZC/
74名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:43:51.37 ID:PweWQWDO0
今日は鉄分の日らしいw
http://sokuup.net/img/soku_04474.jpg
75名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 21:44:19.17 ID:4X/8iHaK0
>>71
フイルムなんて1年くらい入れっぱでも案外兵器
途中で出して他のカメラに詰め直してなんてこともたまにやるよ
76名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:44:30.95 ID:E2HeqX/30
>>68
使ったらレポよろしく!

>>71
フィルム取り出しはできることはできますが、
例えば12枚まで撮った→全部巻き上げる→次回フィルム装填
→キャップつけたまま13枚まで空送りという非常に面倒なことになるので
使い切るのがベストです
77名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:45:11.62 ID:PweWQWDO0
>>73
フィルムの切れ端をぺろっと舐めて
パトローネに差し込んでってのをいきなり思い出したw
78名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/14(金) 21:46:06.66 ID:RlY8GSjL0
>>75
リバーサルフィルムは撮って一年も放置したら明らかに色褪せる
79名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 21:46:06.60 ID:bwRkdYu+0
>>71
オートトプコールやノクトンっていう人がフィルムカメラやりたいだと?
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 21:46:41.46 ID:Bvf2YTk20
使い切りが基本
フィルムカメラ末期の中上位機種だとベロ出しした状態で巻き上げられるやつもあるね
81名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:50:23.72 ID:E2HeqX/30
82名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 21:51:22.79 ID:bwRkdYu+0
と思ったら東京光学やフォクトレンダーじゃなくてコシナなのか…
デジタルから入ったほうがいいと思うんだけどな
なにもイバラの道を歩かなくてもいいだろう
83名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:51:44.45 ID:Z3P9YRc/0
秋は航空ショーの季節だよね
http://sokuup.net/img/soku_04475.jpg
84名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:52:18.23 ID:Ig6E28Uo0
>71
現像してみたら、スキーの写真だった
途中からユカタで花火になって、またスキー

まあ、あまり堅く考えなくてOKと思う、ストロボ使えば夜でも撮れるし
数枚残して現像もアリ
フィルムは36枚撮りの安いのをまとめて購入しておくのが良い(現像代は24,36でそれほど変わらない)
最初の1枚に日付を写し込んでおくのも良い

中古フィルム・コンパクト機は安くなってるので、機種を限定しないで安値でレンズの明るいものを買うと良い
高値が付いてるレア物は値段の価値が無いと思う
85名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 21:54:18.18 ID:MV5D/bT10
>>82
まあ仕事じゃなくて趣味なんだから好きなようにやりたいことをやってみるのが一番だ
86名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/14(金) 21:55:22.17 ID:RlY8GSjL0
航空写真って超望遠+手持ち+MF追いピンで撮ってたりして
とても真似できない
87名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:55:43.39 ID:PweWQWDO0
>>83
すげー迎え角だ。
これだけ見たら、飛行方向が同じに見えないな。
もしかしてF15のインテークって可変なんだ?
88名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 21:56:24.56 ID:DWTszQhk0
>>83
23日は浜松エアショーだけど、F15は飛行禁止だしな     あっその前に銭が・・・
89名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:00:25.82 ID:Z3P9YRc/0
>>87
F-15のインテークは動くね。詳しくは知らんけど。
>>88
俺も金がなくて浜松のホテルをキャンセルした。
福島も浜松も岐阜も行きたいのにな〜。
90名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 22:00:45.95 ID:bwRkdYu+0
>>85
たくさん撮る人は金に困るし
撮らない人は機材代が高いでしょう
デジタルで恩恵を受けた人間からの老婆心だと思ってほしい
その人の考え方次第なのはもちろんなんだけど
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/14(金) 22:01:08.62 ID:leKbWvcD0
>>83
善い絵w
92名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 22:03:34.89 ID:4X/8iHaK0
そっか、今日は鉄道の日か、じゃ一枚
でも何か物足りない
http://sokuup.net/img/soku_04476.jpg

ちょっといじってみた
今は反省している
http://sokuup.net/img/soku_04477.jpg
93名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:05:04.10 ID:wi5TNlFi0
フィルムカメラで巻き取れるのまではわかった
撮り終わったフィルムは現像した後写真にしたい場合って個別に一枚一枚選べるの?

デジカメから入ったもので順序がメチャクチャすぎてスマン
スーパーサイヤ人になったのに舞空術できない悟天みたいな状態になってる

>>79
それ俺じゃねえぞwww
なんか俺が書いたみたいにしか見えないが天狗の仕業
94名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:06:45.10 ID:E2HeqX/30
>>93
コンタクトプリントをとって印つけてもらうか、ネガの番号だけ指定すればできるんじゃないですかね?
95名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 22:10:46.88 ID:3HunQzyM0
>>93
それって普通の焼き増しと一緒じゃね?
同プリの方が1枚あたりが安いからいつも同プリですが
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 22:12:04.29 ID:MV5D/bT10
>>93
プリントしないで現像+スキャンで安い業者なんかもあるよ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/14(金) 22:12:26.25 ID:aJ9uTQfM0
>>92
定期号にしてくれ できれば週刊
98名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:12:33.62 ID:Ig6E28Uo0
>93
今の時代フィルムをやるにはスキャナ(フィルム・スキャン機能付きフラットベッド・スキャナ。エプソンの25000円または50000円くらいの機種)は必需品
フィルム1本を30分程度で簡単にjpgにできる。気に入った写真は別途高解像度でスキャンし直し
製造終了したレア物フィルム専用スキャナより優れてると思う

趣味で撮った写真を同時プリントするのは邪魔で無駄(旅行なんかの写真は同時プリントしてください)
現像のみでたのんでください(インデックスプリント、CDデータも不要)
99名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 22:13:58.43 ID:QysuGsYZ0
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_04478.jpg

おまえら明日からスカイパークでりんご祭ですよ
クルマの慣らしがてら逝こうかなぁ
天気がなぁ・・・
100名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 22:14:18.54 ID:w1bejVBr0
>>71
「途中で取り出せる」という書き込みも多いけど
自動化が進んだコンパクト機だったりすると不可能かもしれないから注意した方がいい
101名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 22:16:42.39 ID:bwRkdYu+0
>>93
天狗だったのか、スマンカッタ
102名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:17:01.01 ID:wi5TNlFi0
おおお!みんなありがとう!ちょっとカメラ屋行ってくる!!
F2AS、F3、NewFM2、FM3A、F100のどれがいいかなぁ
まあF100はデジと使用感変わらなさそうだからちょっと購買意欲薄いが

F2のフォトミックって保障が切れてるようだけどまだ動くかな
ちょっと怪しいようならF3にしようと思ってる
103名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:17:54.64 ID:Z3P9YRc/0
>>99
行きたいけど、アクセス悪すぎるんだよなあ。
そんなに遠くないのに、新幹線とレンタカーで高くつく。
104名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 22:18:48.54 ID:VxQCXw4Ni
>>98
まさに、スキャナないためにいつも源蔵プラスCDR作成依頼してるけど、
速くて安いスキャんは品質いまいちでこまってた。
フラットベッドスキャナって、どれ買えばいいの?ホコリ除去とかついてるの?
105名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 22:22:42.78 ID:bwRkdYu+0
>>102
F3も怪しい固体が多いよ
しかしイバラの道に変わりはないなw
106名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 22:22:42.90 ID:QysuGsYZ0
>>103
いいこと考えた、撮影車を1台ポチろうぜ!
107名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 22:22:57.83 ID:MV5D/bT10
>>102
F2はいいカメラだ
いじってるだけで楽しいよ
フォトミックは安い奴は壊れてるのとか狂ってるのが多いから気をつけて
ただ、露出計を使わなければ特に問題なく使えるよ
108名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:23:33.48 ID:PweWQWDO0
あれってコンタクトプリントとかインデックスプリントって言うんだ・・・・
俺周辺では「ベタ焼き」って称してた。
109名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:24:53.35 ID:E2HeqX/30
>>102
FM2が1万回〜2万回、F3になってくると10万回のシャッターが切れるとされています
ここが大きいと思いますが、中古F3は酷使されているので注意が必要です
110名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 22:25:17.32 ID:bwRkdYu+0
ベタ焼きはベタ焼きで
インデックスプリントはもっと小さいやつじゃない?
111名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/14(金) 22:25:59.40 ID:jp1pz+aUO
俺もベタだわ

おっさん的呼称なのかな
112名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:26:17.54 ID:E2HeqX/30
>>108
正式にはコンタクトプリント、カメラ屋さんなどの通称がベタだと思うんで問題ないと思いますよ
113名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 22:26:44.80 ID:4X/8iHaK0
>>102
F2のフォトミックASは昔高かったよな・・・
F2やF3はプロにこき使われて耐久限界が近いようなのもあるから気をつけて
比較的最近まで製造されてたFM3Aが無難かな
ファインダーの中の追針式メーターが動くのも見てて楽しいしな
114名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:26:48.34 ID:jfPCcLlH0
ベタ焼きは高いよ
115名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:29:13.58 ID:jfPCcLlH0
>>104
今買うならGT-X970一択
35mmしかやってないならPlustekのフィルムスキャナを買った方がいい
116名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:32:01.46 ID:Ig6E28Uo0
エプソンGT-X970 41260円
http://kakaku.com/item/00401010182/


エプソンGT-X820 24900円
http://kakaku.com/item/K0000056504/
エプソンが嫌いな人は
CanoScan 9000F 22000円
http://kakaku.com/item/K0000122870/

これしか選択肢が無い
(購入する時はスペック確認してください。間違ってるかもしれない。要はエプソンの一般人向け上位2機種、あるいはキャノンの一般人向け最上位機種)
必要な機能は付いてると思う

epson V700(GT-970の国外向け機種)
http://www.youtube.com/watch?v=YvuJZw-ZVAQ&feature=related
117名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/14(金) 22:32:50.92 ID:g1rhuRY/0
118名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 22:37:04.50 ID:4X/8iHaK0
>>97
いや、毎週自販機巡りはしんどいですw

>>104
GT-X970はフラベとは思えないほど凄い、腸コスパ高いです
フィルム専用のニコン5000EDでごみ取りONと、GT-970でごみ取りOFFが
だいたい同じくらいのシャープさが出る印象
シャドーのノイズやトーンとかやはりニコンの方がいいけど
等倍で目を皿のようにして較べての話
GT-X970は間違いなくオススメ(つうか今やこれしかない状態だけど・・・)
119名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:39:10.69 ID:PweWQWDO0
多分、写真屋さんに教わったんだな>ベタ焼き
当時、写真屋さんを溜まり場にしてたし。
120名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:40:28.56 ID:PweWQWDO0
複合機のスキャナとかじゃいまいち?
121名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/14(金) 22:41:16.73 ID:jp1pz+aUO
明日撮影行く予定なのに雨が半端ない 台風かよってレベル
122名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 22:41:27.22 ID:MV5D/bT10
普通にベタでしょ
コンタクトプリントなんで言ってた人なんてまずいないでしょ
123名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:41:30.21 ID:PweWQWDO0
ちなみにPM-T960っての持ってるんだけど・・・・
124名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/14(金) 22:42:55.70 ID:THBnXa3Z0
複合機のはオススメできない
ゴミ取りとかピントとかダメ過ぎる
125名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:43:58.02 ID:jfPCcLlH0
>>120
ブログ用くらいなら十分使えるレベルだけど、あんまりお勧めはできない
126名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 22:45:09.50 ID:MV5D/bT10
>>120
少なくとも透過原稿対応してないとダメだよ
フラットベットでやるとクソ遅いから
確認用に安いデジカメ式のフィルムスキャナとかあると便利かも
画質はそれなりだけどサービス版とかで出すなら全然いける
127名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 22:46:30.54 ID:MV5D/bT10
結局面倒くさいから業者にだすのが1番安上がりだな
128名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:46:52.48 ID:PweWQWDO0
あー、ライトの付いた蓋がいるのか!
129名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:47:23.26 ID:wi5TNlFi0
フィルム(ISO100)をスキャンしたデータにすると大体どの位の大きさになるの?
自分は複合機付属のスキャナしかしらないがもっと高精度なものもあるのかな
130名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:51:54.71 ID:KU9X5c030
>>129
どれくらいの解像度でスキャンするかによるデジカメで撮る画像と同じだ
131名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:53:11.39 ID:PweWQWDO0
マニュアルみたら「フィルムをスキャンしよう!」ってのがあったw
性能はともかく、今すぐでもできるっぽいんで昔のフィルムをちらっとスキャンしてみる。
132名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 22:55:27.13 ID:Ig6E28Uo0
webで表示ならフィルム・スキャン機能付き複合機で十分

web表示(フル画面)、サービス判プリント → 150万画素(130万画素)、初期のデジカメ。1500×900。写真屋でデータ化してくれるCD(4 Base)。スキャナでとりあえずスキャンするサイズ
A4プリント → 600万画素(150万画素の2倍=サービス判4枚分)。写真屋で高精度スキャンをたのんだ場合(16Base)
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 23:00:00.17 ID:tpJOsXHP0
>>52
コサメいなくなっちゃったかな?
もう少し見たかったなぁ〜。今年はサメビタキも見なかったしなぁ〜
134名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 23:01:23.75 ID:KU9X5c030
デジでスライドコピアってのもありかもしれん
http://tokiwa-camera.co.jp/info/shopping/img/img2587.jpeg
135名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 23:06:00.84 ID:eWA2TQOc0
>>133
サメは偶然一回だけ撮れた
http://sokuup.net/img/soku_04481.jpg
136名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/14(金) 23:06:17.37 ID:RlY8GSjL0
フィルムで撮るなら本気の写真は写真屋でプリントしてもらえばいいと思う
プロラボでプリントを頼むとスピードプリントのところとは全然違う仕上がりになる
137名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 23:12:22.70 ID:rp2LjVje0
http://i.imgur.com/6Q6In.jpg

机の奥からいつのだかわからんフィルムがでてきた

俺はデジタルから入った身だからどこに現像出したらいいのかわからんどうしよう
138名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 23:13:25.75 ID:iNKx4HKU0
山ってめっちゃ大きいじゃないですか
その場にいたら自分と比較も出来るしものすごい迫力
でも写真に全部入り切らない 肉眼だと右向いたり左向いたり
上向いたり下向いたりで何枚分もの画像を脳内でミックスできますよね
写真一枚でそれをするにはどうしたらいいんでしょうか
一枚に収まるまで後ろに下がるべきなんですかね

あの山のでっぷり感はどうすれば表現出来るのでしょうか
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/14(金) 23:14:08.09 ID:leKbWvcD0
>>138
パノラマ合成
140名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 23:24:54.68 ID:3HunQzyM0
>>137
近くのコンビニでもスーパーでも
カメラ屋でもいいんじゃね
141名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 23:28:15.98 ID:tpJOsXHP0
コサメちゃん。今シーズンはこれが最後かな・・・
http://sokuup.net/img/soku_04482.jpg
142名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 23:28:51.46 ID:iNKx4HKU0
>>139
ああなんかそんな機能ついてるかもしれないっす
こんどやってみます
143名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 23:36:17.37 ID:Z3P9YRc/0
100円ショップの300円のフォトフレームと、
ヨドバシなんかに売ってる5000円のフォトフレームはどう違うの?
100円ショップのものの方が軽くて良いような気もするけど。
144名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 23:37:42.89 ID:JqTE+J2O0
>>138
人を構図に入れて引いて撮る、比較対照があるとスケール感が増す
http://www.flickr.com/photos/nicks-photos/2921883788/
145名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 23:40:14.61 ID:iNKx4HKU0
人じゃないんですけど2枚のうち1枚にだけ偶然道が映ってて
それと山との対比でちょっと大きさが出たかなみたいになってました
そういうことでしょうかね
146名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 23:55:28.71 ID:CCQZ58KP0
>>16
よう自称ファッションカメラマン
147名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 23:55:39.31 ID:x1iXyvT60
>>29
職人技やな
148名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 23:57:53.72 ID:KU9X5c030
嫌われ者の気違い(庭)がきたぞー!!
149名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 00:03:14.95 ID:b3j0qFgk0
どっちもうぜえ
150名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 00:06:26.44 ID:bnfIMRC60
>>138
月並みですが、超広角の世界へようこそw
と思って貼ろうと思ったら、再びロダ死亡。
151名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 00:08:25.72 ID:XOk21pNW0
今日買ったΣ12-24の試し撮り
超広角ってどう使っていいかわからん
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318604826138.jpg
152名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 00:18:35.24 ID:bnfIMRC60
>>151
最初は強烈なパースペクティブに振り回されますが
超広角であることを意識せず、単にファインダー内の構図的な調和を求めていけば
自然と落ち着いてくると思います。
「超広角だから、近景がどうこう」とか「パースペクティヴを活かして」とか考えると
落とし穴にハマってしまいますw
153名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 00:20:20.96 ID:xLvDyEMp0
>>151
被写体に最短焦点距離まで近づけば面白い絵が撮れると思う
154名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 00:24:47.06 ID:XOk21pNW0
>>152
なるほどなあ
確かに余計なこと考えすぎてたかも

>>153
とりあえず猫に近づいて撮ってみるつもり
155名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 00:29:39.59 ID:PP295rCN0
>>154
猫パンチ注意
156名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 00:30:54.62 ID:xLvDyEMp0
>>154
レンズフードにマタタビ付けてレッツゴー
157名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 00:34:16.81 ID:HDZ4HhFK0
60D+TAMRON90mm

薔薇はやっぱり難しいよね…
http://farm7.static.flickr.com/6226/6237208417_435855ddb2_b.jpg

あとデザートをご用意いたしました
http://farm7.static.flickr.com/6107/6243404813_eac41ac2f6_b.jpg
158名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 00:37:03.58 ID:Bb/rP3gl0
画角・・・135フィルム(フルサイズ)の場合(縦横比が異なると、同じ換算焦点距離でも水平画角は異なります)
12mm 水平画角=112.6°       41mm 水平画角=47.4°
13mm 水平画角=108.3°       42mm 水平画角=46.4°
14mm 水平画角=104.3°       43mm 水平画角=45.4°
15mm 水平画角=100.4°       44mm 水平画角=44.5°
16mm 水平画角=96.7°       45mm 水平画角=43.6°
17mm 水平画角=93.3°       46mm 水平画角=42.7°
18mm 水平画角=90.0°       47mm 水平画角=41.9°
19mm 水平画角=86.9°       48mm 水平画角=41.1°
20mm 水平画角=84.0°       49mm 水平画角=40.3°
21mm 水平画角=81.2°       50mm 水平画角=39.6°
22mm 水平画角=78.6°       51mm 水平画角=38.9°
23mm 水平画角=76.1°       52mm 水平画角=38.2°
24mm 水平画角=73.7°       53mm 水平画角=37.5°
25mm 水平画角=71.5°       54mm 水平画角=36.9°
26mm 水平画角=69.4°       55mm 水平画角=36.2°
27mm 水平画角=67.4°       56mm 水平画角=35.6°
28mm 水平画角=65.5°       57mm 水平画角=35.1°
29mm 水平画角=63.7°       58mm 水平画角=34.5°
30mm 水平画角=61.9°       59mm 水平画角=33.9°
31mm 水平画角=60.3°       60mm 水平画角=33.4°
32mm 水平画角=58.7°       61mm 水平画角=32.9°
33mm 水平画角=57.2°       62mm 水平画角=32.4°
34mm 水平画角=55.8°       63mm 水平画角=31.9°
35mm 水平画角=54.4°       64mm 水平画角=31.4°
36mm 水平画角=53.1°       65mm 水平画角=31.0°
37mm 水平画角=51.9°       66mm 水平画角=30.5°
38mm 水平画角=50.7°       67mm 水平画角=30.1°
39mm 水平画角=49.6°       68mm 水平画角=29.7°
40mm 水平画角=48.5°       69mm 水平画角=29.2°
159名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 00:41:57.76 ID:XEv8SG/v0
そういやハンファジャパンが5000円の可変式NDフィルターだすけど
性能どうなんだろうな、ケンコーの1/10の価格だからそこだけみると魅力的に感じるけど
160名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 00:44:25.03 ID:HDZ4HhFK0
>フィルター縁のリングを回すことでND2.5〜ND400の範囲で減光量を無段階調整できるNDフィルター。豊富なフィルターサイズと低価格を特徴とする。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111014_483744.html

厚そうだから広角側が厳しいかも?
161名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 00:45:29.54 ID:mjv1Mq3h0
壁|ω・`)・・・・・

壁|ω・`)そういやNDもPLも全然間に合わなかったな。

壁|д゚ )宝くじ当たれ。

壁|彡サッ
162名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 00:45:41.83 ID:PP295rCN0
>>159
どうだろうね?
干渉縞出たりすぐ焼けて使えなくなったりしそうだけど…
163名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 00:48:54.41 ID:xLvDyEMp0
>>159
NDにしちゃあ安いからダメもとでもありかな
164名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 01:18:30.37 ID:Vyou/1io0
>>157
いい赤でてるじゃん
165名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 01:20:29.15 ID:mkZ+0zP10
>>151
超広角は画面の周辺に主題か印象的なものがあった方が楽しいよ
166名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 01:29:51.12 ID:iQZ2UG/s0
おまえらISO100の白黒ネガはなに使ってる? 俺はNeopanSSかacrosだったんだけど最近TMAXに浮気中
167名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/15(土) 01:40:13.22 ID:tFvahqx+0
使ってたのはアクロスとアグファAPX
なつかしいな
168名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 01:41:31.65 ID:XOk21pNW0
以前はACROS派だったけど、富士が120のPRESTOをやめたのをきっかけにイルフォードに切り替えた
ISO125だけどFP4を使ってる
169名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 01:50:10.38 ID:pTT7FBQ00
ミラーレス用のポケット三脚欲しいんだけどゴリラポッドを買えばいいんだろ?
170名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 01:57:27.14 ID:TSi/Y5gj0
ミニチュア風に加工出来るカメラがありますが
自分のにはついてません もうすでにある画像を
ミニチュア風に加工出来るソフトとかあったら教えて下さい
出来れば無料のがいいです
171名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 02:25:02.90 ID:Vyou/1io0
>>170
GIMPだね
172名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 03:02:31.18 ID:K3ruWP1A0
>>69
きれいだね
173名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 03:17:33.35 ID:XEv8SG/v0
サンニッパかおーかおー思っている間にジワジワ値上がりしていっている・・・
174名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 03:22:32.94 ID:XOk21pNW0
ヨンニッパを買う口実ができてよかったじゃないか
175名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/15(土) 05:26:18.17 ID:5965KgJe0
ふう
176名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 06:13:03.25 ID:KZHOgRES0
177名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/15(土) 07:13:35.08 ID:9qGxHACl0
ID:wi5TNlFi0のせいで銀塩始めたいと思ってしまった
178名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 07:41:45.47 ID:bnfIMRC60
銀塩楽しいよー
シャッター切っても、ちゃんと撮れてるかどうかわかんないのに
フィルム枚数が限られてて、しかも現像料金がかかるから
押さえを撮るのも最小限にしなきゃならない。
それだけ丁寧にシャッター切るようになる。
デジカメならその場で写りを確認できるし
RAWでブランケットしたうえに乱写しちゃえばどうとでもなるw
どっちがいいってもんじゃないけどね。
ま、冷静に考えたら、実は全然別物なんだよな。
179名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 07:43:46.97 ID:bnfIMRC60
ロダ復活乙w
180名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 07:55:23.47 ID:5v6Y7Tir0
たびたびすみません。
酔っ払って遠隔操作に失敗したまま寝てました・・・・or......z
181名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 07:56:20.41 ID:metTN7aY0
無理やり紅葉っぽくした
http://sokuup.net/img/soku_04483.jpg
182名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 08:06:14.25 ID:qTqqExyG0
50mm
・FA50/1.4
・Sタクマー50/1.4
・フジノン55/1.8
・パンカラー50/1.8
35mm
・SMCタクマー35/3.5

フレクトゴン35mm欲しい(^q^)
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 08:17:36.43 ID:5I//lJ480
>>180
いつもありがとうございます!
184名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 08:19:48.33 ID:5I//lJ480
>>170
写真レタッチ出来るソフトなら何でも良いよ。
写真の上側と下側をボカすだけ。
185名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 08:22:58.12 ID:l8F7+sqi0
ヘタクソな写真貼るなよ 誰も頼んでねーよ
186名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 08:29:04.76 ID:UwcUJUQX0
>>182
沼ってるわあ…
187名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 09:04:15.83 ID:bnfIMRC60
売ってもらえなくて、しかも生産終了になったやつ
http://sokuup.net/img/soku_04484.jpg
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 09:07:11.84 ID:40SL8sG50
ライカジャパンは、いい加減に円高差益を価格に反映しろや

存在が弊害でしかない
189名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 09:11:22.15 ID:BSEwd+6L0
>>182
>>186
50〜58ミリ
CZJテッサー50F2.8
CZJパンカラー50F1.8
CZJビオター58F2
Sタクマー50F1.4×3
Sタクマー55F1.8(前期)
Sタクマー55F1.8(後期)
インダスター50F3.5(後期)
ヘリオス58F2
ヤシカ50F1.7

35ミリ
アルビナー35F2.8
CZJフレクトゴン35F2.8(二代目)
リサゴン35F3.5

35ミリとかもっと欲しいです(^q^)
190名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 09:21:59.20 ID:c/DAAxX70
知ってるレンズを上げてるだけ
191 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (高取城):2011/10/15(土) 09:28:32.46 ID:99P29GOe0
カメラやりたいんだけど、高いし難しそうだから手を出せない
初心者にも使いやすい一眼ってあるの?
192名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 09:28:55.94 ID:mjv1Mq3h0
壁|ω・`)俺にも28mm買ってくれよ〜。
193名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 09:29:32.06 ID:40SL8sG50
194名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 09:30:06.07 ID:5qnnU8Wm0
>>191
高いやつほど高性能で初心者に優しい
195名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 09:31:48.55 ID:BSEwd+6L0
>>191

エントリーモデルとかそのやや上位なんかは
割りと使いやすいと思うぞ
機種専門の教本とか出てるし

それでも何万の世界だが・・・
196名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 09:53:22.88 ID:pZpKF8av0
>>92
このトンネルどこかで見たことあるような

鋸南?
197名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 10:08:22.75 ID:5I//lJ480
雨・・・雨 (´・ω・`)
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 10:13:11.63 ID:NI4cu74oO
台風みたいになってきたよ…
レインボーブリッジ行きたかった
199名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 10:24:06.33 ID:i4ixqyFs0
雨すら降ってねえよ糞
200名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 10:34:14.44 ID:b3j0qFgk0
昨日とは打って変わって晴れてきた
201名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 10:37:33.28 ID:4+HGhRtz0
>>176
これは、写真・・・・ですか・・・・?
202名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/15(土) 10:50:04.15 ID:K8ERa/D60
秋をwwwwwwwwww切り取るwwwwwwwwwwww
キメェ表現使うなや
203名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 10:51:47.32 ID:JuUiFxb10
たまにはヘビでもいいじゃない
http://photo.sbcr.jp/photos/private/zqkk/cmywwxhtklryssbg_re.jpg
エロいよねヘビって
204名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 11:17:00.34 ID:bhZZ9G8lP
http://iup.2ch-library.com/i/i0448035-1318644921.jpg

去年撮ったやつ。やはりベイヤーだと厳しい
今年はDP2買ったのでフォベオンで同じ所撮ってみる
205名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 11:53:28.27 ID:D4iECJwy0
モズうるせー
窓の近くでギチギチギチギチやられるとイライラする
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 13:10:47.71 ID:orkjyldZ0
>>203
かわいいね
207名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 13:33:13.81 ID:HmtVbIzo0
RawとJpegのダブル記録してたらHDD使用量が一気に肥大化していくお(´・ω・`)
208名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 13:36:09.44 ID:/pScmQC50
今3T4Tのディスクまで出てきてるんだからがんがん行くんだ
209名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/15(土) 13:36:20.59 ID:Pu4auS6E0
実家の掃除していたら15年くらい前の写るんです出てきた
現像出したいんだけど、大丈夫かね?
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 13:39:56.65 ID:uqcbnC/j0
先月初カメラにD7000買ったんだが18-105mmしかレンズがない
風景写真撮るには何がいいんだ?
211名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 13:40:58.21 ID:PyAzN2Ds0
12-24mm F2.8
212名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 13:45:42.44 ID:c/DAAxX70
新作レンズか
213 【Dnews1318536166067005】 (WiMAX):2011/10/15(土) 13:53:47.00 ID:c49FtS3W0
>>210
そのレンズでおk
214名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 14:04:04.67 ID:tXExXSxE0
>>210
16-85mm買おうず
215名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 14:07:30.54 ID:xLvDyEMp0
おはよう〜 ありゃもう2時やんけ
216名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 14:13:21.09 ID:/pScmQC50
BSでキャノンの番組実況しようぜ
BSジャパン732
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1318650575/
217名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/15(土) 14:14:33.76 ID:0EAEftpN0
BSアンテナ立ってないしキヤノン嫌い(´・ω・`)
218名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 14:15:43.56 ID:/pScmQC50
提供と機材だけで内容は関係ないよ
219名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/15(土) 14:20:12.59 ID:FkI5ABXu0
欲しいレンズだ
欲しいけど高すぎて買えない
そして、今月ツァイスのZM C Biogon 21mm F4.5を買ったばかりだから
さすがにダメだ
220名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 14:50:23.14 ID:z21bZfYJ0
>>210
そのレンズでOK
221名無しさん@涙目です。(久保田城):2011/10/15(土) 15:21:02.44 ID:jNFoBtXA0
天高く馬肥ゆる……というわけで、昔の写真うぷ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0448156-1318659581.jpg
222名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 15:31:43.49 ID:EbW4PNDb0
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 15:40:39.70 ID:uqcbnC/j0
サンクス

>>214
無知で申し訳ないが、今のレンズとどう違うの?
224名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/15(土) 15:52:56.73 ID:9qGxHACl0
広角より
225名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 15:58:18.70 ID:i4ixqyFs0
あーあ 何にもせなんだ
丸一日無駄にしたぜ
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 16:16:40.04 ID:NI4cu74oO
>>222
構図のセンスいいなあ
227名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 16:49:19.24 ID:orkjyldZ0
天気悪いとなかなかきついな
228名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 17:02:09.84 ID:c/DAAxX70
天気悪いと撮れないのは甘え
229名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/15(土) 17:19:32.96 ID:FB1L7Msm0
230名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 17:19:47.41 ID:i4ixqyFs0
雨なら良いんだよ
曇りとかマジウンコ
231名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 17:55:19.28 ID:c49FtS3W0
232名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 17:59:29.36 ID:NyQUC3W4O
今日天気悪かったから白黒でごまかした
つか帰りの電車で駅のホームから線路に降りて撮ってたおっさんがいて運転手がぶちきれてたわ
233名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 18:24:15.01 ID:oNBiRSB60
S95買うか、我慢して7Dor5D2買うか迷う・・・。

そういえば家族が一人増えました。
http://sokuup.net/img/soku_04491.jpg

大須は雨でも人が多い(祭りだったしね)
http://sokuup.net/img/soku_04492.jpg
234名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 18:35:52.06 ID:Zbc2a/GK0
235名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 18:38:08.44 ID:1qUMbK0o0
236名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 18:54:28.44 ID:qTqqExyG0
>>233
かあああああああわいいいいい
237名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 19:34:04.25 ID:bnfIMRC60
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 20:10:28.16 ID:UCQHKaeb0
239名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 20:21:45.53 ID:BdgDySDd0
神社だぁ?そういう所での撮影は緊張するよなw

わんわんお・・・?
http://sokuup.net/img/soku_04496.jpg
ベタな絵づらでサーセンw
http://sokuup.net/img/soku_04497.jpg

>>177
7Dor5D2をゲットだ!動物も綺麗に撮れるぞ!
240名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/15(土) 20:21:52.61 ID:c49FtS3W0
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 20:25:45.66 ID:UCQHKaeb0
242名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 20:36:30.24 ID:KYl+2ozr0
両国徘徊してて横綱町公園なるところに怪しげな建物あるんで相撲の施設かと思って
パシャパシャ撮って中入ったら関東大震災と空襲被害者のパネルが並ぶ慰霊堂だった…
243名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 20:40:13.23 ID:EbW4PNDb0
http://sokuup.net/img/soku_04500.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04501.jpg
気がつきゃ4500枚かぁ…これ出来たのって、二ヶ月くらい前だっけ?
244名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 20:42:21.52 ID:aiYYt07X0
>238
http://www.onitoge.org/ryokou/2004Christmas/20041224090626.jpg
神社はおめでたい所、お祝いしに行く所
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 20:46:02.87 ID:GaC3hHMt0
>>244
靖国は違う空気が漂ってるよなぁ〜
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 20:59:14.58 ID:UCQHKaeb0
http://sokuup.net/img/soku_04502.jpg
>>245
マジ黙祷の時間は現代の日本じゃない
数千人がいるであろう境内は物音ひとつしない
息の音でさえも消える特別な空間
247名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 21:02:13.01 ID:SDderR5t0
248名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 21:03:45.82 ID:xLvDyEMp0
今宵は神社アワーか! 浅草寺だ〜 毎日観光客でいっぱい
http://sokuup.net/img/soku_04503.jpg
249名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:05:56.89 ID:ilpI0+gt0
250名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:06:58.50 ID:ilpI0+gt0
251名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:10:33.96 ID:aiYYt07X0
>246
小泉の頃、たびたびニュースになったので靖国神社に寄って見た。前に1回行った事があった
5月の気候の良い時期だったので、焼きそば食ってビール飲んだ
中国人や韓国人もちらほら居た
きちんと参拝しに来た台湾人のグループ(30代〜50代の男女)が居た
白百合小学校の下校の児童がわんさか歩いてた
252名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 21:14:04.29 ID:UDhcs5vR0
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 21:35:38.75 ID:UCQHKaeb0
254名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 21:37:02.54 ID:gh2D5ysyi
神社なのかなよく分からん
http://sokuup.net/img/soku_04504.jpg
255名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 21:40:26.79 ID:bnfIMRC60
>>254
なんかいいな。
256名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 21:45:09.62 ID:mkZ+0zP10
とても気持ちのいいお宮ですよね
http://sokuup.net/img/soku_04506.jpg
257名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 21:49:09.13 ID:xLvDyEMp0
>>254
水神様を祀っているんじゃないのかな
258名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/15(土) 21:51:55.31 ID:D4iECJwy0
iPhone4S試し撮り+アプリでコチョコチョ
コンデジがお払い箱になりそうですw
HDR初めてやったけどダイナミックレンジの狭いカメラには有効と実感した
http://sokuup.net/img/soku_04507.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04508.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04509.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04510.jpg

明日は久々にフィルム一眼で祭りの屋台撮ってくる!
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/15(土) 21:52:50.70 ID:GaC3hHMt0
神社ではない。
http://sokuup.net/img/soku_04514.jpg
260名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 21:55:28.09 ID:UwcUJUQX0
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 21:56:41.97 ID:UCQHKaeb0
皇宮屋 皇宮神社
http://sokuup.net/img/soku_04517.jpg
262名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/15(土) 21:57:56.83 ID:FB1L7Msm0
>>256
あれ?そこって撮影出来たっけ…
前行った時はなんかダメみたいな掲示があったけどゼロ戦はいいのかな。
263名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 22:00:16.38 ID:03iITGAH0
曇りの日は光が柔らかくておもしろいぞ。
チョウ http://sokuup.net/img/soku_04511.jpg
ハチ http://sokuup.net/img/soku_04512.jpg
花 http://sokuup.net/img/soku_04513.jpg

夜だって面白い。
http://sokuup.net/img/soku_04515.jpg
264名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:01:12.67 ID:aiYYt07X0
265名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:04:56.83 ID:mkZ+0zP10
>>196
惜しい、金谷の辺りです

>>262
え? 撮影禁止の表示があれば絶対守ってたはず・・・
でググったら、展示室は不許可だけどここ玄関ホールだけはOKだったようです
展示室は写真撮ることなんか完全に忘れて見入ってた
266名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 22:07:38.64 ID:xLvDyEMp0
267名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 22:12:33.86 ID:UCQHKaeb0
>>261
ごめん間違った
住古三神 立磐神社 (たていわ神社) が正解
268名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:12:47.39 ID:TSi/Y5gj0
神社ではないけどご神木?
電線が入っちゃった
http://sokuup.net/img/soku_04519.jpg
269名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:21:41.47 ID:KYl+2ozr0
>>254
赤城山の弁天宮?
かなり特徴あるから間違いないとは思うけど。
赤城神社の境内社

祭島が弁財天=イチキシマヒメでこの名前は神のいる島の女性という意味。
だからこの弁天宮みたいに小さくとも島の形がとられる。
270名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:23:43.51 ID:gh2D5ysyi
>>269
そうです赤城山です。知らんかったですありがとう。
271名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:25:56.90 ID:G0WZ3lWe0
彩度とか絞りとか設定値が全く分からん
272名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/15(土) 22:31:51.29 ID:NyQUC3W4O
>>271
絞りは絞り優先モードで撮る場合f5.6前後がよく使う範囲で、要三脚で風景撮る場合はf11が良いとか。
273名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:32:10.59 ID:RJnKtc0E0
274名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:34:39.86 ID:G0WZ3lWe0
>>272
なんでもかんでも絞りMAXにしてたよ、ありがとう
275名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 22:37:28.39 ID:951pzhTZ0
設定分からないうちは下手に弄るよりオートにするほうがいいよね
276名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 22:41:23.39 ID:GhJFg5Y00
神社仏閣とか素晴らしい流れだな
277名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:41:55.31 ID:metTN7aY0
最初から絞り優先オートかシャッター優先オートで撮った方がいいね。
278名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:42:52.29 ID:metTN7aY0
神社も寺も撮ってないので飛行機
http://sokuup.net/img/soku_04522.jpg
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 22:44:11.74 ID:Mcxhmkwo0
>>265
あ、そうなんだ。
昔撮影禁止の掲示見てゼロ戦撮れずに帰った記憶があったから…
280名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/15(土) 22:47:40.35 ID:7BVUOQ8T0
281名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 22:51:17.16 ID:HDZ4HhFK0
>>271
APC-Cサイズのセンサーでシャープさを求めるならF8くらいがいいみたいよ
被写界深度稼ぎたい時は当然それより+
明るさ稼ぐ時は−
単焦点だろうがズームだろうが開放より1, 2段程度絞るとシャープさ、周辺光量落ちなどの面でいい
事例としてCanonの撒き餌レンズEF50mm f/1.8 IIはF4くらいを基本にすると画質面で良好
高いレンズは開放でも上記の性質がすごい良いが絞るとさらによくなる
ボケを意識する場合は当然開放に近い値で
282名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 22:55:55.58 ID:TRFwgqKW0
カメラを持って山に行こう!

今週は活動自粛
先週の蔵出しで恐縮ですが、巻機山です。

http://sokuup.net/img/soku_04527.jpg

紅葉だし登山に行きたい!
でも、内視鏡手術が近い→投薬休止→運動自粛で山にいけない!
新潟は雪が降るまえの最後のチャンスなのに!

復帰第一戦は山梨方面かな?
283名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:01:04.25 ID:mkZ+0zP10
>>279
確かに展示室には南方から回収してきた本物の零戦がありましたね(もちろん撮ってないです)
この時は玄関ホールにこの五二型零戦の他にC56型蒸気機関車の展示もあって
子連れの親子が何組も写真撮ってました
284名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/15(土) 23:02:27.76 ID:Mcxhmkwo0
285名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:03:28.31 ID:BSEwd+6L0
神社ね
http://sokuup.net/img/soku_04528.jpg

靖国神社はすごいね
八月十五日の一日は特にすごい
昼の黙祷と共に音がなくなるんだよ
286名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:05:19.52 ID:HDZ4HhFK0
287名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/15(土) 23:05:20.48 ID:8AQ1vnZ00
中部周辺でいいスポット教えてくれ
一人でいってくるわ
288名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/15(土) 23:07:56.77 ID:SHuP9hhr0
神社とか寺って 本堂の真正面は神様の通り道だから立っちゃ駄目なんじゃなかったっけ?
289名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:08:03.56 ID:HDZ4HhFK0
あ、こんなんもあるな

筑波山神社
http://farm6.static.flickr.com/5060/5460474627_ae25cd8f94_b.jpg
290名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:12:15.87 ID:mkZ+0zP10
>>288
自分は鳥居をくぐるときは真ん中を通らず左右どちらかに寄るようにしてますね
本殿で拝む時は真ん中でもいいんじゃないかな
291名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/15(土) 23:16:48.57 ID:G79AxBfT0
292名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/15(土) 23:16:58.89 ID:c/DAAxX70
神社っつーと鳥居撮りたがるけど、そういうアイコン的なものをあえて除外した上で
神社だなって分かるような写真目指してみたら?
293名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:19:29.95 ID:HDZ4HhFK0
>>292
なるほど
仲間内で行った時だからあんまり周りを撮るっていう発想が無かったわ……

お菓子タイム
http://farm6.static.flickr.com/5060/5460474627_ae25cd8f94_b.jpg

http://farm7.static.flickr.com/6156/6246566632_242cd4a9a6_b.jpg
294名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 23:22:37.26 ID:HDZ4HhFK0
295名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 23:24:45.24 ID:UwcUJUQX0
>>294
だからこの時間に食い物貼るのやめr
296名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/15(土) 23:29:34.13 ID:3AA+qxEt0
>>291
綺麗なところだな〜
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/15(土) 23:31:03.65 ID:UCQHKaeb0
グリーングリーン
http://sokuup.net/img/soku_04529.jpg
298名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/15(土) 23:33:28.33 ID:xLvDyEMp0
>>295
まあまあ雷おこしでも食べて落ち着こう
http://sokuup.net/img/soku_04530.jpg
299名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/15(土) 23:48:18.60 ID:jl6Gd0oE0
明日撮影行きたいんだけど大阪周辺
オススメスポットおしえれ
都会田舎問わない
300名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:02:24.60 ID:Qu/AvC2u0
301名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:06:17.25 ID:dyPmY2a+0
>>300
代々木のモスク?
一般の人でも中に入れるのかな
カーチャンが行きたがってるんだよね
302名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 00:10:26.77 ID:9iWNHfAz0
>>300
ここ中は撮影禁止って言われたぞ…

>>301
日中は入れるよ
303名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:10:40.69 ID:Qu/AvC2u0
>301
かなり前だったけど、入ってOKみたいだった
通りがかりにのぞいて見たら
人が全くいなかったので、勝手に入ってった
金曜の昼過ぎだと思う(東京ジャーミー、トルコ系。土足厳禁)
304名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:16:31.13 ID:Qu/AvC2u0
>302
2004年3月とメモしてあった
撮影禁止の表示は無かった、人も全然いなかった
デジ1普及前だからのんびりしてたのかな?
305名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 00:25:04.96 ID:9iWNHfAz0
>>304
あの中撮影できたなんて羨ましい
今年行ったときはダメだった
服装の制限とかあったし色々トラブルあったんだろうなあ
キリストさんの教会も中は撮影ダメなとこ多いし神社仏閣が大雑把なんだろか
306名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 00:28:22.21 ID:KmmVGh4D0
F1.4なのか2なのかはっきりしろ。
307名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 00:29:24.44 ID:N9b/6x2K0
>>305
教会も撮影禁止多いね。
海外の教会だと天井画やステンドグラスが凄く綺麗だから写真撮りたいけど
殆どがNGなんでしっかり目に焼き付けてる。
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/16(日) 00:30:13.91 ID:rQlAHqgr0
皆いい写真だねー。
写真が好きだって感じが伝わってくる。
309名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:44:34.96 ID:/tR35UX/0
>>307
教会や寺社仏閣の中って暗いじゃない、だからコンデジ系はストロボ点きまくるんで他に見学してる人の迷惑になるせいもあるのかも
310名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 00:51:28.38 ID:N9b/6x2K0
>>309
たしかに。
観光じゃなくて本当に参拝している人も沢山いるからね。
その人たちの迷惑にもなるってのも大きいかもね。

http://sokuup.net/img/soku_04531.jpg
311名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 00:54:21.43 ID:/tR35UX/0
そうだ、イギリスの教会で撮影はOKだけど、ストロボNGがあったの思い出した
室内スポーツ競技とかストロボが迷惑を掛けてるケースはかなり多いと思う
312名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 00:56:46.14 ID:EPzPnPis0
サッカーの試合を見てても、ストロボ炊いても無意味な距離なのにバシャバシャ焚きまくってるしな
313名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 00:57:35.36 ID:N9b/6x2K0
>>311
フラッシュNGと言ってもフラッシュの消し方を知らない人も多いからなぁ〜
コンデジな人の多くはオートで撮っているし。
動物園なんて酷い・・・。撮影禁止にするのも仕方ないのかも。
314名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 01:28:02.55 ID:CM9dMHbi0
315名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 01:31:55.34 ID:7fb6Oxnc0
美術館だか博物館でストロボ焚いたら美術品が痛むから止めて下さいって言われたことある
じっさいストロボで絵とか鎧とか壺が痛むなんてことあるの?
316名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 01:35:28.36 ID:EPzPnPis0
ストロボ光には紫外線が含まれるからかな
317名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 01:35:40.32 ID:zOmj7iWr0
>>315
九州国立博物館でもそんなこと言ってた気がする
阿修羅像のとき撮影してるバカが何人かいた
318名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/16(日) 01:42:01.27 ID:GAPPD63+0
なんかうちの猫と似たような写真が上がってたので
ttp://sokuup.net/img/soku_04535.jpg

あと、神社の流れと聞いて
ttp://sokuup.net/img/soku_04536.jpg
319名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 01:47:52.61 ID:IXBVkW5G0
>>314
まどかちゃんはいてないの?
320名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 01:47:56.78 ID:7fb6Oxnc0
なるほど マジで痛むんだ 知らんかった ちなみにもう20年以上前の話
321名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 02:02:29.63 ID:nNMsW7AF0
相模原のはやぶさカプセル展示(撮影禁止)の時、JAXAの人に「立ち止まって流れが止まるからですか?フラッシュの光やAFセンサー等が問題なんですか?」って聞いたら
「後者です。物がモノだけにあらゆるリスクは避けたいんで…でも見てもらいたいんでw」っつってた。
322名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:07:00.48 ID:7fb6Oxnc0
俺のカメラ赤目軽減だかなんだか知らないけどなんかシャッター前に赤い光が出るんだけど
それもヤバいのかな その糞光をどうやって消していいのか糞説明書のどこに書いてあるのかすら分からん
323名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 02:07:59.07 ID:im4Znhib0
>>322
テープで物理的に遮断すればいいってニュー速先輩が言ってた
324名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:11:05.66 ID:7fb6Oxnc0
Oh…
325名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 02:11:52.05 ID:17u9gWvP0
>>323
書こうと思ったらもう書いてあった

競馬場だとフラッシュ発光は厳禁だったな
競走馬を刺激して暴走させたら死人が出るおそれあるし
326名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 02:12:09.22 ID:zOmj7iWr0
>>322
AF補助光OFFを頑張って探そう
327名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 02:13:39.75 ID:EPzPnPis0
AF補助光だな
K-5ではオフに出来る
328名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:18:27.08 ID:7fb6Oxnc0
>>326
>>327
サンクス 他人に迷惑かけるわけにはいかないので
今から探すよ
329名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 02:31:51.47 ID:IpFNWZQe0
リンゴジャム脱気中w
http://sokuup.net/img/soku_04537.jpg
330名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 03:54:46.99 ID:/tP9stOp0
>>294
小さいくせに350円もしたから買えなかったやつだわ
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/16(日) 05:53:48.22 ID:XfE79QImO
GXR、際物から脱して今はもうメインストリームの真ん中やな
A12出して皆が価値に木津来始めた
332名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/16(日) 07:10:55.45 ID:a8uOj9300
おまえら雨だけどどこに撮りに逝くんですか?
333名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 07:18:49.85 ID:9yFDpB/g0
今日、会社説明会の帰りにデジイチ買って参入するわ。
とりあえず予算2万以内だと中古か
334名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 07:37:41.60 ID:jtBrtHLk0
>>333
がんばってもう2万だそう
エントリークラスのレンズキットが新品で買える
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 08:13:40.19 ID:f9kTwdAf0
晴れてきた!
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 08:21:38.25 ID:pfh0bVxm0
>>335
時々雲の切れ間は見えるがまだまだ厚い雲に覆われてる。
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 08:23:09.12 ID:f9kTwdAf0
>>333
D3100 レンズキットいっとこう
338名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 08:26:14.01 ID:QURR4SOl0
いや就活に専念しろよ(´・ω・`)
339名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/16(日) 09:26:30.42 ID:a8uOj9300
雨も降らないし
ちょっくら北上してくる
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 09:54:01.82 ID:pfh0bVxm0
晴れてきた。ちょっくら散歩
341チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/10/16(日) 10:50:20.03 ID:b8CokZ8pP
342名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 11:52:54.01 ID:zXibAr1K0
かわえええええ
なんて種類の蜘蛛?
343名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 12:38:13.28 ID:i9x/BFYI0
円偏光フィルター、初めて買ってみたのでテスト。
なんかハマりそうだ。

http://sokuup.net/img/soku_04538.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04539.jpg

そして帰り道で自動ドアにぶつかって、早速フィルターの塗装が剥がれ、テンション急降下。。。
レンズカバーはきちんとつけましょう(´・ω・`)
344名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 12:38:50.10 ID:roFqQ4Gl0
昨日で疲れすぎて今起きたら昨日より快晴とはこれいかに
天気予報外れすぎw
345名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 12:40:04.84 ID:vZCTqLj/0
スタジアムの試合とかでの無意味ストロボは場を盛り上げるって意味ではありかなっておもうの
346名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 12:43:39.24 ID:p7gkuvqN0
>>343
レンズカバーもそうだがフードがあるだけて随分と救われると思う。
ちなみに俺はカバンに入れるとき以外はレンズカバーしない。
347名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 12:50:37.55 ID:6CTJ4gmx0
カメラ持って散策中
相棒はEOSとヤシノン
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 12:58:11.35 ID:9iWNHfAz0
傷できたら防護フィルター変えればいいや、フードつけてあれば空間あるから
大丈夫やろでレンズキャップなしでカバンにいれてるわ
349名無しさん@涙目です。(鳥取城):2011/10/16(日) 13:00:55.80 ID:NNu6Mnud0
350名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 13:05:55.58 ID:nJoWhLMf0
人物も撮れないようなコミュ症の人たちがまた
人物以外の写真あげて傷をなめあっているのかw
351チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/10/16(日) 13:10:52.92 ID:b8CokZ8pP
>>342
通称ハエトリグモってことしかわからない
352名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 13:14:21.26 ID:y24SvVseP
>>350
自己紹介はいいんだけど、勝手にこんな所に他人が写ってる写真うpする非常識な人はあまりいませんよ
353名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 13:29:28.46 ID:PegMfwp/0
東日本はやっぱりキチガイばかりなんだな
354名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 13:42:35.69 ID:CM9dMHbi0
部屋の中に放しておいたら消えてた
 と思ったら布団の中に入ってた
http://sokuup.net/img/soku_04543.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04542.jpg
355名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 13:44:54.27 ID:Yn8QV/jN0
今から新宿行ってくる
広角レンズで撮ったら良さそうな場所あったら教えろください
356名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 13:49:17.88 ID:7fb6Oxnc0
>>355
コクーンタワーだっけ あのまゆみたいなビル
それとドコモのビルでしたっけ あれ撮ってきてほしいです
357名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 13:51:18.95 ID:QURR4SOl0
>>352
はいはいどうせ俺は非常識ですよ(´・ω・`)
358名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 13:52:15.12 ID:QCryqSPG0
このスレはダメだな
359名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 13:56:15.66 ID:u1m58y9E0
おまえらのlumix嫌い度は異常
360名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 13:58:20.89 ID:Uu/ykAiE0
>>353
東日本…
361名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 14:00:09.03 ID:Uu/ykAiE0
>>355
新宿アイランドタワー周辺
362名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 14:00:10.02 ID:QURR4SOl0
CyberShot
EXILIM
COOLPIX
IXY
も嫌いだよ
363名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 14:16:28.63 ID:WvJimEm20
>355
2丁目って所
364名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 14:20:36.56 ID:/tR35UX/0
>>355
風俗案内所
365名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 14:22:24.32 ID:0DdcReP60
>>355

万事屋銀ちゃん
366名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 14:24:18.90 ID:fec3Hhd70
動いてるハムスターをキレイに撮れるコンデジ教えろ
367名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 14:26:03.75 ID:FLTqGMX60
>>355
大久保側からビル群撮ってきて
368名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 14:34:47.26 ID:bHzbxYAI0
>>366
屋内で動いているものとか、一眼レフでもそこまで簡単ではない
369名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 14:35:13.56 ID:9iWNHfAz0
俺の昆虫撮影スポットにいったらリア充たちがバーベキューやってて逃げてきた
370名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 14:40:31.49 ID:bHzbxYAI0
>>369
この時期でもまだバーベキューやら虫撮りができるんだ
371名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 14:44:42.27 ID:M2mXtwwL0
虫撮りは一年中できます
372名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 14:49:32.10 ID:H15NSrHB0
半年くらい常温保存したフィルムで撮ってみた
http://sokuup.net/img/soku_04544.jpg
373名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 14:59:18.00 ID:9iWNHfAz0
一年365日投光装備で24時間
どんなところでもいるのが昆虫の魅力
374名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 15:04:03.81 ID:nNMsW7AF0
見てよし!
飼ってよし!
食ってよし!

昆虫サイコー!
375名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 15:11:01.75 ID:7fb6Oxnc0
バッタの佃煮しか食べたことないわ
376名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 15:16:49.67 ID:5XKgeb/u0
もしかして虫の写真が足りないんじゃないか?

刺されてよし!
http://sokuup.net/img/soku_04545.jpg
377名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 15:28:07.89 ID:bHzbxYAI0
>>376
コンデジでこんなに撮れるのか
もっと昆虫みたいな
378名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 15:31:51.51 ID:M2mXtwwL0
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zckl/ueqmhlfshpwlixye_re.jpg
http://photo.sbcr.jp/photos/public/zsvl/lncnosrdaspyuqhq_re.jpg?x=1318746589000
飛んでよし!

なんか構図がワンパターンになってきた・・・ 少し考えないと
379名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 15:32:08.03 ID:M2mXtwwL0
380名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/16(日) 15:43:58.79 ID:nq32hbTm0
誰かν速ヘッドホン部立ててよ
381名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 15:57:39.30 ID:bHzbxYAI0
>>378>>379
昆虫にも表情があるように見えるなあ
肉眼で見えがたいものがこんなに見えるなんてすごい
382名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 15:58:51.49 ID:9iWNHfAz0
ミツバチの巣ハケーン
半袖はさすがに怖いから防御固めて三脚とレリーズ用意して出直すか
383名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 16:02:14.61 ID:9iWNHfAz0
>>379
毎度ながら良いポージングの時に撮れてるなあ
384名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/16(日) 16:02:38.51 ID:x0qRCJQb0
偽ツァイスで大喜びしてる馬鹿って笑える〜
385名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 16:03:32.44 ID:5XKgeb/u0
マクロ用ストロボ欲しい。
でもきっとめんどくさくて使わないんだろう。

ハチ
http://sokuup.net/img/soku_04546.jpg
↓2秒後
http://sokuup.net/img/soku_04547.jpg
↓3秒後
http://sokuup.net/img/soku_04548.jpg
386名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 16:06:56.26 ID:7fb6Oxnc0
>>385
東南アジアのバイクみたいな顔してるな
387名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 16:07:10.71 ID:GkSYZ2x00
388名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 16:14:36.99 ID:bHzbxYAI0
>>372
空がきれいに二層に分かれてきれい
389名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 16:20:16.33 ID:28ladJM00
材料が手には入ったらリバースマクロレンズ作るんだ…
http://sokuup.net/img/soku_04549.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04550.jpg
390名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 16:21:24.07 ID:bHzbxYAI0
>>354
萌え死にそう
いくつだ?
391名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 16:24:31.54 ID:zOmj7iWr0
>>389
カメムシ?
沖縄ってこっちで見るのと違ったりするのかな
392名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 16:34:21.48 ID:ustxvySj0
「ここはν速だ!」という人もいるしな(笑)
http://sokuup.net/img/soku_04551.jpg
393名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 16:38:34.75 ID:28ladJM00
394名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 16:43:33.45 ID:M2mXtwwL0
>>393
ヒメだかジュウジナガカメムシ? 沖縄には違うのがいるのかな
395名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 16:57:01.67 ID:5XKgeb/u0
頭の形もサシガメっぽくないし、模様からするとコマダラナガカメムシ?
だけど肉食性があるのだろうか。
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 16:57:45.85 ID:9iWNHfAz0
>>394
背中の模様から見てコマダラナガカメムシだと思う。
記憶だから辞典見てみないとあてにならんけどw
西のカメムシ
397名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 17:00:02.56 ID:CM9dMHbi0
398名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 17:00:55.55 ID:HdDrWjeo0
>>51
なんと美しい!久しぶりに見事な紅葉、写真もイイ!
399名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 17:01:45.39 ID:HdDrWjeo0
>>83
おおお!
400名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 17:04:43.51 ID:zOmj7iWr0
>>397
すんげえかわいいね
401名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 17:05:22.90 ID:28ladJM00
>>394
>>396の方がより記憶に近いかも…
死んだ昆虫(捕食した?)の体液吸ってたけどなんなんだろうね。

http://sokuup.net/img/soku_04555.jpg

飛行機分と猫分も補給。
http://sokuup.net/img/soku_04560.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04562.jpg
402名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/16(日) 17:06:55.59 ID:k9bVIwIk0
羽田空港のデッキに三脚たてる軟弱ものが多いなと思ったら、ダイヤモンド富士の日だったのか。
直前でカメラしまっちゃったよ。
403名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/16(日) 17:10:26.77 ID:zOmj7iWr0
百里に行った人いるのかな
404名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:12:19.30 ID:1XC/nmQM0
古い50/1.4持ってるけど最近のはAiP対応してるんだな
405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 17:21:21.29 ID:LyEG0H0AP BE:149760252-PLT(13011)

部屋のスミでガタガタ震えて命乞いをする心の準備はOK?
406名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 17:23:39.52 ID:H15NSrHB0
>>388
ありがとう
そういえば使ったレンズはツァイス!
407名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 17:24:57.67 ID:yANxUr/f0
風景画の本買ってきた
408名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 17:40:25.02 ID:bHzbxYAI0
>>401
1、2枚目もきれいなのに3枚目に持ってかれたw
409名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 17:40:27.68 ID:r4FZwDmM0
410名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 17:44:16.30 ID:l8mgvPbp0
>>397
捨て猫だったの?
411名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 17:54:39.77 ID:VBKYNpm70
412名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 18:08:32.25 ID:XhqJKsmL0
413名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 18:40:49.45 ID:VBKYNpm70
とりさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_04565.jpg

渡り鳥はもういなかったんで帰る途中出会ってパチリ
414名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 18:48:53.51 ID:IVVqv8uL0
415名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 18:56:48.31 ID:RYQ7Fp0y0
秋のかえるさんだよ
http://sokuup.net/img/soku_04567.jpg
416名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 19:08:21.40 ID:j+Lt5vZe0
ここでスマフォの写真貼ったら怒られる?
417名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/16(日) 19:10:10.58 ID:bHzbxYAI0
>>416
写真部だからOK!!
418名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 19:14:51.04 ID:inJ5HkKQ0
>>414
沖縄のスズメって本土のと違ったりするんだろうか
関東と関西じゃ鳴き方が違うらしいが
419名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 19:21:02.24 ID:IVVqv8uL0
>>418
そこまで細かく観察してないからわからん…本土にも良く行くわけではないし。
バッタ
http://sokuup.net/img/soku_04568.jpg
420名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:27:32.73 ID:QCryqSPG0
421名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 19:46:03.66 ID:IVVqv8uL0
422名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:52:48.67 ID:7fb6Oxnc0
猛禽類ないっすか?
423名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/16(日) 19:53:58.56 ID:jcs7adAJ0
アフィは別にいいんだよ。儲けたきゃ勝手にやればいい。
ただな、アンケスレと雑談スレはvipで死ねや。
立てるカスもレスする馬鹿もvipで死ね。

N












○○しようと思う
ν速○○部
○○の魅力
○○にありがちな事
424名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:57:56.74 ID:oTS7ykLG0
久しぶりに空港いった。人が多かった。
http://sokuup.net/img/soku_04574.jpg
425名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 19:58:11.67 ID:QCryqSPG0
>>423
お前が死ね豚野郎
426名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 20:04:04.34 ID:qgIiLfmm0
427名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 20:05:08.44 ID:j+Lt5vZe0
428名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 20:14:14.75 ID:7fb6Oxnc0
>>427
この段々は普段は畑なの?
臨時のスタンドみたいなのまであるし
429名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 20:16:41.97 ID:nNMsW7AF0
>>427
びっくりしたw
俺の知らん鈴鹿だwwww
430名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 20:17:33.89 ID:oTS7ykLG0
>>427
なんか凄いな。
姫路にこんなに人がいるのか。
431名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 20:23:09.44 ID:17u9gWvP0
ここ行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_04582.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04583.jpg
今日はお祭りだった
短時間しか居なかったので三英傑は残念
432名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 20:27:54.35 ID:mqZHzF7+0
女郎蜘蛛
http://farm7.static.flickr.com/6172/6249574192_e3bbc9c92e_b.jpg

LEDライトの購入を少しばかり検討しているのだが
・ホットシューに付ける奴
・リングライト
って上が汎用性重視、下がマクロ重視ってことでいいんかな?
マクロもけっこうやるからリングライトかなーと思ったが汎用性重視で上で近接にも耐えうるやつを模索した方が無難?
433名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 20:30:44.16 ID:Sg4kh+2+0
タイの洪水でニコンは大変なんだろうな
434名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 20:47:44.29 ID:nNMsW7AF0
>>431
ここ行ってきた、って…いつもじゃんかwホームグラウンドじゃんかww
キックボクシングとかドラゴンズのPVとかやっとったみたいだね。
435名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/16(日) 20:48:21.94 ID:j+Lt5vZe0
>>428
畑で普段は野菜作ってるらしい
観覧席はすべて有料
3枚目(1, 2枚目の所とは別)にもあるスタンドは常設で1年間で2日間のためだけのもの
因に最前列の特等席のボックスは最高10万円※2日間通し

>>429
観衆の熱気もF1並みにアツい!

>>430
日程は固定されてて、平日で仕事があっても必ず戻ってくるからねー
436名無しさん@涙目です。(和歌山城):2011/10/16(日) 20:54:21.19 ID:+oOKpS+/0
LR3爆安中

勿論買ったよな?
437名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/16(日) 20:56:01.50 ID:IVVqv8uL0
ジョロウグモ支援(観覧注意)
http://sokuup.net/img/soku_04584.jpg
>>432
市販品のLEDライト使ったこと無いんだけど演色性は大丈夫?
昔自分で安LEDで作ったのは青白くなって使うのやめた。
虫撮りしてる人の記事か何かでLEDじゃ光量が足りず十分に絞れないと読んだことあるけど大丈夫かな。
438名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 20:59:50.28 ID:5XKgeb/u0
>>437
アシダカグモと日本最大を争う事で有名なオオジョロウグモじゃねえか。
439名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 21:01:22.79 ID:VBKYNpm70
>>422
小さな猛禽でよければ・・・
http://sokuup.net/img/soku_04586.jpg
440名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 21:01:45.59 ID:nNMsW7AF0
http://sokuup.net/img/soku_04585.jpg
混浴露天風呂が足りない。
(※美人女子大生と殺人事件は含まれておりません)
441名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 21:05:53.01 ID:17u9gWvP0
>>434
なるほど、それで第二アメ横前にあんなに中日ファンがいたのか
あと、露天の骨董市もあったよ
OM-1とかSR-1?とか程度がいいのが転がってた
いやー、ソリゴールのレンズなんて初めて見たわ

フリッカーにはボケをテーマとしたグループがいるとかなんとか
ということで開放を意識して使ってみた
1D4+ヤシノン50F1.7(開放)
http://sokuup.net/img/soku_04587.jpg

スライム〜だよ
http://sokuup.net/img/soku_04588.jpg
442名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/16(日) 21:25:51.77 ID:SlAWOZPQ0
>>441
どの写真ももの凄く下手糞に見えるんだけど
勿論ちゃんと撮る時はちゃんとしたの撮ってるんだよね?
443名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/16(日) 21:27:23.35 ID:cJEt7kJI0
>>442
お前はメクラ
444名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 21:27:46.84 ID:mqZHzF7+0
>>437
演色性なんてのがあるのねサンクス
知らない指標が……と思って少し今調べていた
CRIが載っているメーカーのはことごとく高いな
安メーカーは安メーカーでそこは避けてる感が強いし
半田鏝手元にあったような気がするけど自作は自作で明るさ制御とか電力計算とかめんどくさい部分が多いしなぁ
445名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 21:29:03.40 ID:5XKgeb/u0
>>442
お前はいっつも口だけだな。
446名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 21:39:21.24 ID:EPzPnPis0
>>349
鳥取だと家の近くにこんな物があるのか
羨ましい
447名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 21:39:29.50 ID:17u9gWvP0
なんか見てはる
http://sokuup.net/img/soku_04589.jpg
なるほど大道芸でしたか・・・こっちみんな状態
http://sokuup.net/img/soku_04591.jpg
448名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/16(日) 21:40:45.91 ID:R6KgEc+x0
猫以外のもの撮ってみた。むつかしい。
もっと無機質に撮りたい。
http://sokuup.net/img/soku_04592.jpg
449名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 21:46:51.12 ID:E+2oCBAV0
>>447
宅急便の字のボケ方おもしろいなw
昔の蛍光ペン思い出したわ
450名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 22:04:22.64 ID:QCryqSPG0
451名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/16(日) 22:05:30.90 ID:f9kTwdAf0
>>447
宅配便の下の人のカメラなんだろう?
452名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 22:07:54.33 ID:17u9gWvP0
>>451

んー・・なんだったかな?
拡大でみるとキヤノンっぽいのよね
7Dか50or60D?
453名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 22:09:27.70 ID:RYQ7Fp0y0
秋、そして水分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_04595.jpg
454名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 22:15:40.94 ID:nNMsW7AF0
http://sokuup.net/img/soku_04596.jpg
そーか、水分かぁ…
455名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 22:21:19.57 ID:RYQ7Fp0y0
>>454
こいつは素晴らしいですね
456名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 22:22:51.33 ID:0nJZM66h0
457名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 22:23:30.20 ID:17u9gWvP0
水分?
そんなものはない



水場では海外の人も仲睦まじいのです
http://sokuup.net/img/soku_04600.jpg
458 【Dnews1318536166067005】 (茸):2011/10/16(日) 22:38:25.26 ID:ZLzM2iuD0
今、戦場ヶ原に来てるけど、お勧めのスポットってある?
459名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 22:40:21.01 ID:VBKYNpm70
>>458
5月なら鳥がいるのに・・・
460名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/16(日) 22:42:01.61 ID:jtBrtHLk0
>>458
ひたぎ
461 【Dnews1318536166067005】 (茸):2011/10/16(日) 22:46:03.43 ID:ZLzM2iuD0
>>460
なにそれ怖い、
いやかわいい
462名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/16(日) 22:46:12.23 ID:a8uOj9300
水分が足りないと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_04601.jpg
463名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 22:46:57.39 ID:4BxLRbI30
>>441 ボケボケすぎない?
もっと絞った写真の方が好きだな
ボケって言われているほど綺麗だと思わない
464名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 22:48:38.12 ID:y24SvVseP
>>441
俺もこれはくそド下手な写真に見えるんだけど
465名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 22:52:28.17 ID:M2mXtwwL0
>>458
一昨日ならオレも行ったのにw
金精峠を群馬の方に抜けると菅沼ってのがあるんだけど
その近辺アスファルトが全面落ち葉になってて壮観だったよ

撮ってくりゃよかった
466名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 22:55:35.04 ID:mqZHzF7+0
もうそろそろ割れそうだ
綿 (最後に残ってた花)
http://farm7.static.flickr.com/6215/6249048931_3846e29bd2_b.jpg
467名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 22:59:44.94 ID:oTS7ykLG0
ヒコーキには飽き飽きか?
http://sokuup.net/img/soku_04603.jpg
468名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 23:00:11.91 ID:QURR4SOl0
>>441
その地域一体が今ホットだよ(´・ω・`)
469名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 23:01:08.88 ID:17u9gWvP0
>>463
そこは好みだね
ボケも結構いろいろあるんだろうけどね
普段は真昼間なら8〜5.6くらいには絞るんだよ

花魁(ピントがずれちゃったのでモノクロでごまかし)
http://sokuup.net/img/soku_04602.jpg
470名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/16(日) 23:01:12.86 ID:4BxLRbI30
>>467 787ってまだ飛んでないんだっけ?
471名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 23:04:36.16 ID:17u9gWvP0
>>470
正式な就航がまだじゃない?
日本に飛来はしてるし
472名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 23:05:37.57 ID:oTS7ykLG0
>>470
今日飛んでるの見たぞ
多分日本に2機ある。
473 【Dnews1318536166067005】 (茸):2011/10/16(日) 23:08:30.97 ID:ZLzM2iuD0
>>465
はは、今日から三連休なので、行ってみるね♪
474名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 23:11:58.49 ID:myMvtY9p0
>>51
素晴らしい 久々にいいもの見れました
475名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/16(日) 23:23:08.23 ID:QURR4SOl0
たまには水分支援
http://sokuup.net/img/soku_04604.jpg
476名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 23:26:39.27 ID:7Mx/vaGv0
477名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 23:31:51.00 ID:nNMsW7AF0
478名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/16(日) 23:32:12.46 ID:a8uOj9300
水分が足りない
とりさんが足りない
http://sokuup.net/img/soku_04611.jpg
479名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 23:34:48.73 ID:IpFNWZQe0
480名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/16(日) 23:36:22.78 ID:LFz3cgfF0
>>454 この写真いいなぁ
481名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/16(日) 23:37:27.50 ID:gDIJygFt0
水分だぁ?どいつもこいつもアホかっつーの!w

このスレには鳥が居ない(?)。
http://sokuup.net/img/soku_04613.jpg
うむ、スッキリした。もう寝よう。
482名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 23:38:40.78 ID:17u9gWvP0
「Make it possible with Canon」
http://sokuup.net/img/soku_04612.jpg

貼れる写真のストックがなくなったなぁ・・・
483名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/16(日) 23:38:58.29 ID:IpFNWZQe0
鳥居は山ほど出てきてるけどねw
484名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/16(日) 23:41:39.44 ID:H15NSrHB0
485名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/16(日) 23:42:14.11 ID:nNMsW7AF0
>>454
exifの通りずいぶん昔に撮ったやつで、今回改めて現像し直してみました。
女子ウケが非常に良い一枚なので「こんなの撮ってんだ」って見せる時にでら重宝しとります。
持ってて良かったiPad。
486名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 23:43:59.89 ID:t3xD/R6Y0
487名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/16(日) 23:56:41.67 ID:RYQ7Fp0y0
>>486
うー、いいな
神社かどこか?
488名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/16(日) 23:57:18.98 ID:EPzPnPis0
>>486
テレコン2倍に変えたんだ
いつもいいメジロを撮るね
489名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/16(日) 23:58:04.67 ID:t3xD/R6Y0
>>487
鳥の集まる水場です。
490名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 00:00:30.95 ID:tC1Pormf0
>>410
そそっ
友人が拾ってきてなんだかんだで飼うことになった
マジ天使
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 00:01:01.15 ID:vC+aVbAw0
>>488
前から2倍も持っているんですが明るい環境でないと使わないんです。
2倍テレコンだと少し絞らないと解像しないですからどうしても暗くなってしまいます。
そうなるとSSが稼げなくて被写体ぶれしてしまう。
こうなると1.4倍のほうが成績がよくなるんです。
492名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 00:01:10.86 ID:NikIb0d40
>>481
ダジャレはともかくいいな
現像の勝利か?

>>489
そういう所を探しあてられるのもすごいな
493名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 00:01:48.90 ID:8vMom9uv0
494名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 00:03:22.52 ID:lpA1pvcc0
495名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 00:04:27.87 ID:NikIb0d40
>>482
また撮りに行けばいいじゃん
モチベーションになる!!

>>484
池か何かに反射させてるんだな
面白いね
496484(金沢城):2011/10/17(月) 00:08:04.32 ID:UDWtnim20
>>495
正解!
お寺の中にあった池を撮ったんだ
497名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 00:11:32.21 ID:vC+aVbAw0
メジロもう一枚
http://sokuup.net/img/soku_04618.jpg
498名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 00:21:09.57 ID:AIMTUIUU0
http://sokuup.net/img/soku_04619.jpg
陽が沈む。げつようがやってくる。
499名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 00:22:53.42 ID:RbzgzfYO0
>>498
げつよう…
500名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 00:23:03.50 ID:0cWVtjjh0
>>498
いいね。
月曜日はいやだけど…
501名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 00:23:19.90 ID:p/35tTm70
しったかが足りない
http://sokuup.net/img/soku_04620.jpg
502名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 00:25:39.35 ID:NikIb0d40
>>497
かわいらしいのう

>>498
いい色だしてるなあ

>>501
しったかって何?
503名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 00:25:58.09 ID:l906M3ukP
504名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 00:32:21.12 ID:p/35tTm70
夕日が足りないと聞いて
http://sokuup.net/img/soku_04621.jpg


>>502
美味しい巻き貝
505名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/17(月) 00:35:50.53 ID:oI494BQ70
506名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 00:38:22.43 ID:l906M3ukP
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318779292910.jpg
>>503の写真をちょっと弄ってみた
507名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 00:39:30.62 ID:NikIb0d40
>>493
うまく反射消してきれいに撮ってるな
フィルター使ってるのか?

>>494
屋根の上のにゃんこかわいい
谷中って所はおしゃれ街なのか

>>503>>504>>505
夕日に外れなしだね
508名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 00:40:32.66 ID:p/35tTm70
空気感が足りない
http://sokuup.net/img/soku_04622.jpg
509名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 00:41:15.66 ID:8vMom9uv0
>>507
普通に撮ってるけど後ろも暗いから大丈夫っぽい
パチンコ屋の入口にあった水槽
510名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 00:41:47.13 ID:HMaPpltT0
>>501
グロかと思った
511名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 00:43:01.57 ID:YfrvX8Vo0
512名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 00:43:27.03 ID:8vMom9uv0
>>507
谷中はいわゆる東京で残っている下町街
安い、旨い露店とかあって観光客も多い
猫が売りの1つで猫の置物が大量にある
513名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/17(月) 00:49:21.92 ID:zBNtNN4m0
>>504
こっちに転がってきそうだな
514名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 00:54:41.27 ID:AIMTUIUU0
http://sokuup.net/img/soku_04624.jpg
夕日も負けずに支援
515名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 00:58:08.90 ID:YfrvX8Vo0
516名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 01:00:02.06 ID:fsOeI11m0
>>508
舞台的だな

>>511
こっちはドキュメンタリー風だ
517名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 01:00:10.57 ID:HMaPpltT0
夕日ではないけど夕方
http://sokuup.net/img/soku_04627.jpg
518名無しさん@涙目です。(山形城):2011/10/17(月) 01:02:04.39 ID:oI494BQ70
>>515
綺麗だのう…
519名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 01:21:17.76 ID:NikIb0d40
こうしてみんなの夕日を見てると、いろんな色があるのが面白いね
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 01:41:38.83 ID:lLQMUq5v0
今日は閉めますよ
http://sokuup.net/img/soku_04628.jpg

おつかれ
521名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 01:49:57.57 ID:GPaDnB5P0
おれの液晶PCモニターが微妙にしょぼいからみんなと同じ色合いを楽しめてるのか不安だ
ダウンロードしてウォークマンに入れてPS3に繋いでブラウン管テレビで見ればよく分かるんだろうけど
522チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/10/17(月) 01:52:03.79 ID:mEx7xqxSP
523名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 02:13:07.12 ID:4+LnCKcE0
>>521
それはGK乙!って言えばいいのか?
524名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 02:25:59.80 ID:GPaDnB5P0
ああソニーが2つも絡んでるのかw
テレビは東芝だよ もう規格がガンガン変わって
そうでもしないとなかなか見れないんだよね
付属のコンポジ端子とかどうしろっていうんだよレベル
525名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 02:29:06.55 ID:GPaDnB5P0
ああなんか変な文章になってる…コンポジ端子はコンデジに付いてたやつで
HDMI端子がないブラウン管の場合それで接続を強制されるの 酷いでしょ
なんでコンデジ接続の話が出てきたのか自分でも分からない 
526名無しさん@涙目です。(首里城):2011/10/17(月) 02:51:23.69 ID:YfrvX8Vo0
527名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 06:03:45.26 ID:f1cw+cdX0
>>526
かわいすぎるよー
528 【Dnews1318536166067005】 (茸):2011/10/17(月) 06:42:29.68 ID:scBsAI2d0
http://i.imgur.com/9EFtQ.jpg
おだヶ原
水張ってる珍しい眺め
529名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 06:50:49.01 ID:ii1MI0B40
>>441
匠かと思った
530名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 07:16:28.04 ID:zP4587960
ゴミ多すぎ
http://sokuup.net/img/soku_04630.jpg
メタリックな感じが好き
http://sokuup.net/img/soku_04631.jpg
夕日のトーンを自然に出すにはどうしたらいいの?
http://sokuup.net/img/soku_04632.jpg
531名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 07:23:14.25 ID:W8NJkLlU0
>>530
大杉ってレベルじゃねえ
532名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 08:22:09.18 ID:f1cw+cdX0
>>530
人がゴミのようだと言う意味かと思ったけど、ファインダー内のゴミのことね
533名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 08:41:25.80 ID:j8l/XqFU0
>>458
もう出発しちゃったかな
台風の影響で小田代ヶ原に湖ができたらしいよ、まだ残ってるかどうか分からないけど
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20111017-OYT8T00037.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111017-828986-1-L.jpg
534名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 08:43:29.87 ID:j8l/XqFU0
あ、更新したらもう小田代ヶ原に行ってたのか
535 【Dnews1318536166067005】 (茸):2011/10/17(月) 08:46:10.25 ID:scBsAI2d0
>>534
サンクスw
536 【Dnews1318536166067005】 (茸):2011/10/17(月) 08:49:05.40 ID:scBsAI2d0
http://i.imgur.com/zL9YE.jpg

これから戦場ヶ原に突撃します
537名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 08:54:34.03 ID:j8l/XqFU0
このまま水が残ったら凍結した湖が見られるのかな

>>530
真っ赤な夕日を撮りたいなら
・ホワイトバランスを自動から6000Kくらいにしてみる
・もう少し日が沈んでから撮ってみる(シャッター速度遅くなるから要三脚)
538名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 08:55:14.82 ID:OBcl+etY0
近々発売されるNIKON 1って機種のお前ら的見解ってのを教えて欲しい
これってサイトに「既存のNIKKORレンズも使用できる」って書いてあるけど
それって俺のデジイチで使ってるのが流用できるってこと?
いかんせんゴミクズ程度の知識しかないからお前らの力を貸してくれ頼む
539名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 08:56:40.93 ID:q257omOV0
>>537
色より階調を自然にだしたいな。
空だけもう少し落としたかったんだけど、そうすると夕日の周りが帯状になっちゃうんだよねえ。
540名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 09:00:09.04 ID:ii1MI0B40
>>532
ファインダー(フォーカシングマット)に付着したゴミは写らないから大丈夫
写るゴミはファインダーでは確認できない
541 【Dnews1318536166067005】 (茸):2011/10/17(月) 09:01:15.88 ID:scBsAI2d0
http://i.imgur.com/uZHfp.jpg
戦場ヶ原の木道が所々、水没してる
542名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 09:02:24.64 ID:j8l/XqFU0
>>539
じゃあハーフNDフィルターかな
作例も載ってる
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/nd_page_01.html
543名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 09:06:38.91 ID:f1cw+cdX0
>>538
スペック至上主義の2chでミラーレスの事をよく言う奴がいるわけないじゃん…

マジレスするとまだ発売前で誰も持ってないから評価出来ない
544名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 09:12:06.41 ID:Cv11Os2T0
>>538
マウントアダプタがでる予定だからそれ使えば使える
でも画角が35mm換算で焦点距離の2.5倍くらいになっちゃうんだっけ?
超望遠好き以外はなんともならなそうだな
ちなみに俺はアウトレットになってたNEX5買った
545 ◆50eHATsuNE (関東地方):2011/10/17(月) 09:13:34.29 ID:JfUXvlJl0 BE:306474847-PLT(12346)

>>544
超望遠好きならPentax Q+BORGじゃないかな。
ブログに載ってた月の写真がすごかった。
546名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 09:18:27.01 ID:ii1MI0B40
>>538
ミラーレス機はフランジバックが短いためアダプター遊びができるのが魅力のひとつだが
NIKON 1はレンズなしレリーズができないため正規の電子接点を持ったレンズやアダプター以外使えない
つまり「既存のニッコールレンズも使用できる」というより
「Fマウントレンズ以外はアダプターを仲介しても使用できない可能性が高い」と考えるべき
547名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 09:29:24.25 ID:q257omOV0
>>545
AFとVRが使えるメリットがあるが、もともと何倍も拡大すること前提のBORGの方が画質はよさそうだなあ
548名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 09:31:43.83 ID:MfC2kSK20
オリンパスとか大丈夫なの
マイクロフォーサーズどうなるの
549名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 09:37:03.37 ID:wGw0bfob0
あんなゴチャゴチャマウント増やすならKマウントレンズもっとコンスタントに出せよ
550名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 10:26:32.70 ID:CBNQf8bJ0
なにげにいい写真がいっぱいだな
551名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 10:59:34.08 ID:EYZW4OuM0
>>546
>レンズなしレリーズができない
出来るよ。それBORGのひとの誤報。
552名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 11:03:08.16 ID:EYZW4OuM0
>>547
BORGだと暗いからなぁ〜
しかも鳥撮りにとっては位相差AF使えるのが凄く魅力的。
サンニッパにつけて810mmF2.8で5fpsで位相差AFなんて夢のシステムに近い。
BORGではなかなか実現が難しいシステムをメーカーがさらっとやってくれた感じ。
あとは画質次第やな。
553名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 11:07:01.75 ID:EYZW4OuM0
>>545
Qも惹かれるけどNIKON1のメーカー純正マウントでAFが効くと言うのが魅力なんだよなぁ
554名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 11:19:05.90 ID:EcjWnGjO0
ミラーレスで撮りたいものって風景とかスナップなんだけどなあ
555名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 11:55:28.67 ID:0HeQQ5ac0
ミラーレスで撮りたいのはマクロだけどなあ
556名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 12:12:48.37 ID:EYZW4OuM0
マクロかぁ〜
557名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 13:19:44.51 ID:8tF5SJpt0
ほ・・・・でももうそろそろ時間切れか
558名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 13:23:23.38 ID:GX3uzgJQP
日本で撮りたいと思う場所は電車の中とか、人ごみ駅のホーム、階段とか。
あとは、人がたくさんいる街中とか、商店街のおばちゃんとか。
こういうの全部NGだから、日本で撮りたいと思う景色が全くない。

海外だとプライバシー気にせず撮りまくれるからいい写真がたくさんできる。
559名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 13:31:20.94 ID:R1feVCQz0
でもテレビではそういうのガンガン流してるけど、あれはいうの?
560名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 13:32:58.46 ID:MfC2kSK20
>>558
田舎においでよ(´・ω・`)
561名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 13:33:19.19 ID:aGwJ0TxYi
え?もう落ちる?完走は無理でもここんとこの勢いなら700オーバーはいけると思ってたのに。
あと別の写真部立ってるね。取り上げるネタのせいなのか何なのか、写真部スレでも全然空気違うねー。
562名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 13:34:36.26 ID:8tF5SJpt0
>>561
夕方まであるからあと4時間程。
563名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 13:35:38.78 ID:aGwJ0TxYi
>>558
そんなもんなんかな。首都圏世知辛いわぁ。
ガイジンとか「ジャパンイズクレイジーね」とか言ってばんばん撮ってる気がするんだけど。
564名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/17(月) 13:36:54.36 ID:hLxDu1UXO
写真部スレは昼の伸びが悪いからなぁ
565名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 13:38:59.26 ID:R1feVCQz0
>>562
でもいつもプラス12時間くらい持ってない?
566名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 13:40:08.55 ID:Cv11Os2T0
>>561
まあクズ写真のうpと馴れ合いだけの流れになったら失速するのはいつもの事だな
567名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 13:40:58.68 ID:8tF5SJpt0
>>565
72時間で速攻で落ちる時もあれば90時間近く持つ時もある。
568名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 13:41:41.46 ID:aGwJ0TxYi
クズ写真うpして馴れ合いばっかしてる俺はこのスレに要らんかったんや…
569名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 13:42:46.63 ID:aGwJ0TxYi
勢いとかも条件に加算されて…たら尚更速攻で落ちるよなここw
570名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 13:43:21.83 ID:8tF5SJpt0
>>568
大丈夫。俺もクズ写真ばっかだからw
571名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 13:48:16.67 ID:R1feVCQz0
いや、その流れの方がスレ持ってるだろ
カメラの悪口なんていつも同じ事しか言わないし、何の生産性もないじゃん
572名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 14:15:19.70 ID:vsfEyluO0
>>559
明確な根拠があるわけではないんだけど、アメリカのCBSが問題を起こした企業を映して
勝手に映すなヴォケェと訴訟になった時に肖像権や意匠権はどこまで該当するかが争われた。
判決はしゃべるのがメインの映像であって背景に写るものを主題とした映像ではないので、
権利の侵害にならないとなった。

絵的に権利を持つものを写すのが目的のものでなければ、たまたま何かが写るぶんには
おとがめなしってのが一応ボーダーライン。
573名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 14:37:49.48 ID:4y79yqvO0
馴れ合いなんざごめんだが、確かに悪口はいつも同じ事ばっかだな。
574名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 14:45:26.65 ID:ii1MI0B40
575名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 15:01:11.54 ID:R1feVCQz0
最近は虫と銀塩ブームだな
銀塩は無理だが虫は挑戦してみたい
576名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 15:44:46.98 ID:FRZtzIG30
虫・・・マクロ必要だな。
577名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 15:50:38.74 ID:D6HvtPcI0
>>575
ある意味今こそ銀塩って感じだぜ
往年の名機も中判もコンパクトも中古価格は大暴落
デジに比べたらたしかに現像代はかかるけど
現像+データ化でそこそこ安い業者もあるし
一日数本のフィルムのシャッター一発の重みの快感とか
銀塩の環境も悪くなってきてるからやるなら今のうちだぞ
578名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 16:14:12.18 ID:AIMTUIUU0
俺だってヒコーキのひとつやふたつ!
http://sokuup.net/img/soku_04633.jpg
…くっ!orz
579名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 16:20:58.13 ID:FRZtzIG30
意味も無く月を貼ってみる・・・
http://sokuup.net/img/soku_04634.jpg
580名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 16:24:26.07 ID:AIMTUIUU0
http://sokuup.net/img/soku_04635.jpg
このスレには今井くんが足りない。
581名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 16:26:36.21 ID:zNkUoi2G0
某アニメにν速公認コンデジS95が出ててワロタ
582名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:30:54.83 ID:lLQMUq5v0
583名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 16:32:00.52 ID:RwXyncRs0
赤とんぼ支援
http://sokuup.net/img/soku_04637.jpg
AFの効くベローズ作ったはいいけど機動力悪すぎて使う機会が無い…
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 16:37:34.22 ID:lLQMUq5v0
585名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 16:53:28.87 ID:Cv11Os2T0
ヘリ
http://sokuup.net/img/soku_04639.jpg
もっと長いレンズが欲しいな
586名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 17:29:11.01 ID:AIMTUIUU0
http://sokuup.net/img/soku_04640.jpg
こーゆーのも好物です。
587名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 17:33:54.03 ID:GX3uzgJQP
>>563
そうなんだよ、外人が渋谷駅の階段で人ごみの足元撮ってたんだけど、
誰も何も注意しないんだよ。
スローシャッターで撮ったら面白いの撮れるんだろうな。

俺だってそういうの撮りたいけど我慢してるのにorz
588名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 17:35:49.42 ID:D6HvtPcI0
>>587
小綺麗な格好してカメラ女子みたいのと一緒に撮りにいくといいぜ
589名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 17:41:13.50 ID:AIMTUIUU0
>>587
いいんじゃない、撮っちゃってw
向こうもわざとフレームインして難癖つけるようなのはそうそう居ないんじゃないかな。
ほとんどの人は「ああ街のスナップ撮ってんだな」って勝手に解釈してスルー決め込むんじゃ?俺だったらそうするし。
こっちが「文句言われたらどうしよう」ってドキドキしてるのと同じくらい、通行人も「俺が文句言うなんて自意識過剰すぎね?誰か言ったら俺もそれに乗っかろう。」くらいに思ってるよ。



多分。
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 17:51:42.01 ID:lLQMUq5v0
>>585
ブラウザで擬似トリミングww
http://www.rupan.net/uploader/download/1318841427.jpg
591名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 18:34:49.64 ID:LQaTX0wr0
>>529
ワロタw
あのブログまだ生きてんのか
592名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/17(月) 19:04:23.86 ID:Lc3K1qoiO
家にPENTAX LXなるものがあった。これは良いカメラなんか?
593名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 19:07:04.88 ID:1xZDWgZg0
>>592
大したものじゃないから私が引き取ってあげよう
594名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 19:12:44.49 ID:xDU7uMwa0
(^▽^)
595名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 19:13:43.10 ID:AIMTUIUU0
>>592
俺が悪いようにしない
596名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/17(月) 19:16:03.15 ID:xDU7uMwa0
そういえば明日は1D5の発表予定日かな。
どんなスペックになるんだろ?
597名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 19:19:13.11 ID:4y79yqvO0
あの中途半端なセンサーサイズはもうやめるのかなあ。
598名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/17(月) 19:24:45.68 ID:IEt+3UpC0
1D系をフルサイズで統合って噂だな
599名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 19:25:07.69 ID:2YRbMDmr0
>>592
おれのMXと交換しようぜ、こっちの方が小さくて使いやすいと思う
600名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 19:31:47.12 ID:HMaPpltT0
>>583
ベローズうp
601名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 19:32:48.44 ID:ii1MI0B40
602名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 19:36:12.49 ID:HMaPpltT0
>>592
そいつのファインダーを覗くとデジイチのファインダーがショボく感じられるようになってしまう
603名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 19:42:43.94 ID:AIMTUIUU0
まじかよ!と噂段階のスペック見てきたら連写性能1コマ分遅くなってたから解散して戻ってきた。

http://sokuup.net/img/soku_04641.jpg
18コマ/秒くらい連写させろ。
604名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 19:53:29.53 ID:RbzgzfYO0
>>603
その写真にを撮るのに18枚/秒が必要なんか?
写真は奥が深いのう〜
605名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 20:00:49.52 ID:5MnViXho0
次スレ

【ν速写真部】 ライカの魅力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318818682/
606名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 20:14:55.11 ID:p/35tTm70
>>596
型落ちになる幕4の購入チャンスですね!

30万以下
できれば26万くらいになれば・・・・・・・・・
607名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 20:14:59.12 ID:AIMTUIUU0
停滞してしまっている。
土日の現像分をはやく下さい。
608名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 20:15:31.04 ID:NikIb0d40
>>605
そっちはもう少しライカを語り尽くしてからですかね
それにしてもみんな律儀だな
609名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 20:17:40.88 ID:NikIb0d40
>>607
こっちはいつ落ちても不思議はない
向こうはまだ貼り難い
なんとも宙ぶらりんだな
もどかしい
610名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 20:23:08.92 ID:Mlb7xhzK0
自分で撮った写真をPCで見ると、写真の端に黒い枠ができるんだがどういうことだ
だれかわかる奴はおらんか
611名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/17(月) 20:23:13.06 ID:uZqyMS5W0
東京に新幹線で遊びに行くんだけど、カメラどうしようか悩み中
荷物入れるザック+カメラバックだと荷物だよね。
みんなは車使わない旅行だとどういうカッコしてる?
612名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 20:26:11.94 ID:AIMTUIUU0
>>609
こっちが落ちたからっていきなり貼り出すのもなんか図々しい気がしますね。
どうしたものか。
食い物写真のストックを増やすしか無いか…
613名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 20:26:55.00 ID:MfC2kSK20
>>611
旅行なんて行かない(´・ω・`)
614名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 20:32:34.25 ID:wGw0bfob0
>>611
便利ズーム一本でおk
615名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/17(月) 20:33:18.93 ID:LQaTX0wr0
>>611
カメラ入れるリュック+小さいスーツケース
スーツケースはホテルやコインロッカーに預けてレッツゴー
616名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 20:34:34.33 ID:NikIb0d40
>>612
とりあえず食い物
http://sokuup.net/img/soku_04642.jpg

なんか向こうも一段落したし、いい気もしてきた

>>611
目的は?
写真撮るのが第一じゃなかったらカメラにフィットするタイプのカメラバッグかな
617名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 20:38:08.93 ID:5MnViXho0
ダム行ってきたんだけど、どっちに貼れば・・・
618名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 20:40:08.13 ID:RbzgzfYO0
>>612
写真部常連だと空気読んで貼ってると思いますが…
619名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 20:40:42.16 ID:4y79yqvO0
空気なんか読んでんじゃねえよ。勢いだけを考えろ。
620名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 20:41:24.01 ID:RbzgzfYO0
>>617
とりあえずロダにアップしとけば?
621名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 20:41:24.96 ID:y9NwgusH0
>>611
マジレスすると雑踏で一眼レフは警戒されがちなのでミラーレスかコンデジ忍ばせて行くと捗る
622名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 20:41:33.29 ID:wGivriTA0
たまにはこんなファインダーを使ってみるのも
http://sokuup.net/img/soku_04643.jpg
623名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 20:43:06.45 ID:RbzgzfYO0
>>611
ショルダータイプのカメラバックとリュック
624名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/17(月) 20:43:08.19 ID:uZqyMS5W0
>>616
目的は観光です。撮影が主じゃない。
やっぱり>615みたいなのがいいのかな。
625名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 20:46:22.93 ID:1xZDWgZg0
>>622
500C?
626名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 20:49:56.08 ID:5MnViXho0
カメラ歴2週間の俺が、愛車で撮影に行った
ttp://sokuup.net/img/soku_04645.jpg


周智郡森町 太田川ダム
ttp://sokuup.net/img/soku_04646.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_04647.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_04648.jpg
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 20:51:11.33 ID:lLQMUq5v0
>>619
そうだ その通りだ
http://sokuup.net/img/soku_04649.jpg

泣き言を言う前にUPれ
628名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 20:52:55.52 ID:wGivriTA0
>>625
惜しい、500C/Mの方
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 20:55:37.94 ID:lLQMUq5v0
630名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 20:56:08.07 ID:NikIb0d40
では落ちるまで突き進むか
途中で見捨てるのもこのスレがかわいそうだしね

水分支援
http://sokuup.net/img/soku_04644.jpg

>>626
夏の写真と言われても信じるなw
カメラを買わなければそのダムに行かなかったかと思うと楽しいよな

>>627
船上から撮ってるのか?
631名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/17(月) 20:57:03.59 ID:1xZDWgZg0
>>628
C/Mか
アキュートじゃなさそうだからCかと思ったよ
すっかり忘れてたけど、見ると欲しくなるなw
632名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:00:02.93 ID:NikIb0d40
スレタイにふさわしく秋を切り取ってきたぜ
http://sokuup.net/img/soku_04651.jpg
633名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:02:06.38 ID:0t24M5Qq0
水元公園へ行ってみたが
秋の花は全然ないね、あそこ
http://sokuup.net/img/soku_04652.jpg
634名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:02:21.57 ID:5MnViXho0
>>632
きれい
635名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:05:40.99 ID:NikIb0d40
>>426
ν速にふさわしくネタも支援するぜ
http://sokuup.net/img/soku_04653.jpg

>>633
カエルは意外と遅くまで活動してるな

>>634
そっちが紅葉の時期はこっちは冬だからな
その時はそっちがうpれ
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 21:06:38.34 ID:1zqxChW70
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:07:39.58 ID:lLQMUq5v0
>>630 そんな感じです
http://sokuup.net/img/soku_04655.jpg

飛行機じゃなく船なら在庫あり
638チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2011/10/17(月) 21:08:06.55 ID:mEx7xqxSP
今週末は浜松基地で航空際ですよ
たしか
639名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/17(月) 21:09:13.12 ID:wGivriTA0
>>631
確かにスクリーンはそうかも
まぁこれは俺のじゃないから

自分のはまた別にあるのさ!買え買え!今は安い!
640名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:10:14.28 ID:5MnViXho0
航空祭かぁ
その日、夜勤明けなんだよなぁ


18-55 55-250 55単

これしかないけど、どれ持っていけば?
641名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 21:11:06.44 ID:UGs5ibl50
>>637
カッコイイ
BGMが聞こえてきそうな写真だと思った
642名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:12:30.00 ID:NikIb0d40
もうすぐ冬が来る・・・
http://sokuup.net/img/soku_04656.jpg

それにしてもここはいいスレタイだったな
写真はまさに過不足「切り取る」ものだもの
とっても難しいけど
643名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:13:07.88 ID:lLQMUq5v0
http://sokuup.net/img/soku_04657.jpg

よっしゃUP祭りだ
クソ画像と言われてもおk
644名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 21:15:31.19 ID:MfC2kSK20
645名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:19:33.46 ID:NikIb0d40
やっぱり水分が足りない
http://sokuup.net/img/soku_04659.jpg

クソ画像だと思った人はちゃんとこうすればよいという添削をして下さい
646名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 21:22:32.29 ID:p/35tTm70
秋といえばヒコーキですよねー
http://sokuup.net/img/soku_04660.jpg
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:26:18.92 ID:lLQMUq5v0
648名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:26:40.92 ID:HMaPpltT0
>>622
こういうの見ると久しぶりに中判で撮りたくなるな
来週末はブロニカ担いで大山でも登ってみるか
649名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 21:28:20.09 ID:5MnViXho0
>>647
ファランクスきたこれ
650名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:28:28.35 ID:NikIb0d40
紅葉の時期は短い
http://sokuup.net/img/soku_04661.jpg

>>646
あー、突っ込まざるを得ない
お前は一年中だろw
SYOって何だ?

651名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:29:24.17 ID:GPaDnB5P0
652名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:32:30.58 ID:lLQMUq5v0
653名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:32:40.20 ID:NikIb0d40
そろそろクソ写真も尽きてきた
http://sokuup.net/img/soku_04666.jpg

お前ら、土日レス少なかったんだから撮りに行ってきたんだろ
もっと支援を・・・
654名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 21:34:14.05 ID:p/35tTm70
>>650
3レターコードっていって、空港を示すコード

SYOは庄内空港
NRTは成田国際空港
KIJは新潟空港
655名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:36:52.45 ID:lpA1pvcc0
656名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/17(月) 21:37:30.47 ID:MfC2kSK20
657名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:38:49.38 ID:vsfEyluO0
年金じいさんが大量更新で1D3暴落せんかのう…
658名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:41:13.60 ID:NikIb0d40
>>654
納得
成田以外は使ったことないからピンと来なかった
山形まで出張行ってきたのか
659名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 21:41:29.33 ID:p/35tTm70
ちょっと秋らしく
http://sokuup.net/img/soku_04672.jpg


>>657
俺のを20万でどうだい? (・∀・)ニヤニヤ
660名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:43:45.00 ID:NikIb0d40
頑張れ東北的な意味で
http://sokuup.net/img/soku_04671.jpg
661名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 21:43:55.33 ID:vsfEyluO0
>>659
よっしゃ
1D3とサンニッパのセットで現金一括20万握りしめて今からとりにいっちゃる
662名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 21:44:51.18 ID:Cv11Os2T0
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:45:53.13 ID:lLQMUq5v0
艦長!!!!!!
http://sokuup.net/img/soku_04675.jpg
664名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:46:47.91 ID:NikIb0d40
>>661
20万でそこまで買えるか!!
665名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 21:46:53.52 ID:p/35tTm70
>>661
20万香港ドルでのお買い上げありがとうございます!!!
666名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:49:38.59 ID:NikIb0d40
突っ込みも入れていこう
>>662
ぬこはアングルが命ですね

>>663
どこに行ったら乗れますか?
667名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:51:13.10 ID:HMaPpltT0
日曜は久しぶりにフィルムカメラ持ちだした
スキャナがいかれてるので買い換えたいなあ
http://sokuup.net/img/soku_04677.jpg
668名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:52:11.65 ID:NikIb0d40
葡萄狩り
ペロペロしましたよ
http://sokuup.net/img/soku_04678.jpg
669名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 21:52:34.02 ID:IC/dUMb70
お前らの画像見てたらカメラ欲しくなって来た
670名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 21:53:49.52 ID:AIMTUIUU0
>>669
悪いようにはしない。予算を言ってみてくれ。
671名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:54:11.34 ID:8++DkncxP
672名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:54:45.85 ID:lLQMUq5v0
ちょこっとくぐりますよ
http://sokuup.net/img/soku_04675.jpg
673名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:55:24.09 ID:NikIb0d40
>>669
欲しいと思ったならッ
すぐに買いに行きましょう
674名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 21:55:46.47 ID:lpA1pvcc0
>>507
遅レスだけど、下北沢は若者のおしゃれな街
巣鴨はじいさんばあさんの街
谷中はどちらかというと巣鴨に近いが他の街より年齢層が幅広く
女性も多い
ミラーレスやデジイチを持った若い女性もほかの街より多い気がする
http://sokuup.net/img/soku_04676.jpg
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 21:56:23.06 ID:lLQMUq5v0
ごめんよ間違えた

ちょこっとくぐりますよ
http://sokuup.net/img/soku_04680.jpg
676名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 21:58:39.92 ID:NikIb0d40
>>674
人間の雑踏を見つめる猫とか、オシャレにもほどがある
日本って田舎も都会も割と画一的だから、写真だけで「街」の特徴を表すのが難しい気がする
677名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 21:59:08.74 ID:W8NJkLlU0
>>671
不細工姉ちゃん(´д`;) ハァハァ・・・
678名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 21:59:25.59 ID:k7sgqTPq0
>>19
きれいだなー
679名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/17(月) 22:00:21.02 ID:CcJYJTcS0
シグマの24-70ニッパってどうなの
680名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:03:02.63 ID:Cv11Os2T0
>>671
いい顔してるな
681名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:04:44.61 ID:NikIb0d40
>>679
奇遇だな
俺もそれと17-50で迷ってる
評判は17-50がよさそうだけど、実際の所どうなんだろうね
682名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:07:40.89 ID:eJHjBuQR0
昨日の花魁関係が後一枚残ってたが・・・
貼るべきか・・・
683名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:07:49.32 ID:gEfwiZic0
>>667
超広角のようだがレンズはなんだい?
684名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:08:44.74 ID:NikIb0d40
秋の味覚
http://sokuup.net/img/soku_04681.jpg
本当はリスも撮って、栗とリスってしたかったんんだけど、早すぎて撮れなかった

>>682
女郎遊びをしてきたの?
貼っちゃおう
685名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:09:06.26 ID:lpA1pvcc0
>>676
そう言われるとどう言っていいのか・・・
686名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:10:38.72 ID:HMaPpltT0
>>683
シグマの12-24旧型
687名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:10:56.72 ID:Cv11Os2T0
688名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 22:12:24.22 ID:p/35tTm70
689名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:12:28.97 ID:NikIb0d40
>>685
いや、この写真は街の雰囲気がよく出てますよ
俺は東京をあんまり知らないけど、東京は結構場所によって雰囲気違うのか
ぜひ、その辺をご教授いただけるような写真をお願いします!!
690名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:14:49.51 ID:IC/dUMb70
>>670 >>673
そこそこ綺麗に撮影できるやつで20万円くらい
街で気軽に撮影できるようなデジカメで 3〜5万円くらいかな

因みにカメラ初心者なので価格相場や専門用語は無知に等しい
691名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:14:54.40 ID:Y9zhauF50
692名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:17:04.43 ID:NikIb0d40
>>687
>>675
そんなに広角なわけじゃないけど、すごく広角に感じる
何言ってるか自分でもわからんが・・・

>>688
こういうのもアリなのか
鳥さんのお名前は何て言うの?
693名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/17(月) 22:17:58.49 ID:grAa46tY0
Kマウント売れないからって早々にラインナップから消さなくても(つд∩)
694名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:19:23.95 ID:NikIb0d40
>>690
ニコンならD7000、キヤノンなら60Dかな
余ったら単焦点レンズ
ぶっちゃけこういうのは予算で必然的に決まっちゃう
一応聞くけど、撮りたいものとかある?
場合によってはカメラの予算を削ってレンズに投資するという手もある
695名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:19:41.52 ID:eJHjBuQR0
花魁道中っていうのがあってね
その付き人さん、なのかな?
おしろいが印象的でした

http://sokuup.net/img/soku_04685.jpg
696名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 22:20:43.62 ID:p/35tTm70
>>692
ハクセキレイ
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:20:52.11 ID:lLQMUq5v0
>>687 支援サンクス

ぶつかるお
http://sokuup.net/img/soku_04686.jpg
698名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:21:04.89 ID:lpA1pvcc0
>>689
街によって雰囲気は違います
それを写真で表現するのは、言われてみると難しいですね
699名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 22:21:11.05 ID:12vF6FPX0
α77買え、とにかくα77買え
700名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:23:17.75 ID:Cv11Os2T0
701名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:24:26.76 ID:HMaPpltT0
702名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:24:36.08 ID:NikIb0d40
>>691
十勝は今が最盛期っぽいな
こっちはまだ遠出しないとマックスにはならないー

>>693
ペンタ、何かあったのけ?

>>695
京都?
やっぱ人はいいね
703名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:25:02.90 ID:IC/dUMb70
>>694
撮りたいと思ってるのは 飛行機や景色(山や海)
人物を撮る事はほぼ無いと思う

>>699
調べたら18万円とか出てきたんだが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281268/
これは中級〜高級機種に分類されるのかな?
704名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:25:07.47 ID:5MnViXho0
オレたちν速写真部はな! そこら辺のナンパ道路や、仲よしクラブで、
「買ってやる」「IYHしてやる」って、大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような
負け犬どもとはわけが違うんだからな。

「カメラ/レンズが欲しい」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!
705名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:26:25.72 ID:eJHjBuQR0
>>702

な・ご・や
706名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:27:49.50 ID:JiWh5gba0
>>704
先生…GXRが欲しいです……
707名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 22:29:20.99 ID:12vF6FPX0
>>703
中級機+くらい
この前試写したがかなりいい
去年α55買った俺が言うんだから間違いない
708名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:29:21.96 ID:Cv11Os2T0
>>706
買えばいいじゃん
709名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:29:37.73 ID:0t24M5Qq0
710名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:30:07.16 ID:NikIb0d40
>>704
プロシュートの兄貴、チーッスw

>>705
失敬
名古屋にも花街ってあるのね
711名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:32:18.58 ID:NikIb0d40
もうちょっと秋を切り取ろう
とりあえず、水分が足りない
多分
http://sokuup.net/img/soku_04692.jpg
712名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:34:39.31 ID:5MnViXho0
>>709
4枚目って、ひゅうがのエレベータ?ワイヤーロープで昇降してるのか。
今まで、でっかい油圧シリンダで上げ下げしてるかと思ってたw
713名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:34:42.26 ID:aYIZgPcl0
いや〜
GXRが完全に始まってる件
714名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:34:46.67 ID:AIMTUIUU0
>>695
ここまで来て、あえて言及しなかったけど…
 黄 金 お っ ぱ い
は撮ったんだろうね?
あれは芸術だからうpしても構わないと思うんだ。
715名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:35:44.52 ID:Cv11Os2T0
>>713
ちょっと前まで終わったって言われてたのにな
716名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:37:22.24 ID:aYIZgPcl0
>>715
A12出したら、あれ?このカメラひょっとして凄くね?ってなったな
717名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:39:06.36 ID:lLQMUq5v0
>>709
いい天気だったよね
http://sokuup.net/img/soku_04697.jpg
718名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:40:44.23 ID:HMaPpltT0
>>713
Mマウントユニットのおかげでペンタリコ合併後にも消滅しない可能性が上がったな
シャチョーさんにはいらない子扱いされてたのに
719名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:41:24.78 ID:eJHjBuQR0
>>705
いや、花魁道中ってのは花魁を再現したお祭りのパレードです
この二人も役者さんだよ
豪華な着物でした

>>714
みなかったなぁ・・・
昨日あったのかなぁ?
720名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:42:15.50 ID:eJHjBuQR0
おっと
>>705じゃなくて
>>710
721名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:43:36.48 ID:0uExm6AJP
芦ノ湖行ってきた。
http://sokuup.net/img/soku_04690.jpg

ボート屋さんのぬこ
http://sokuup.net/imgs/soku_04691.jpg
722名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:43:40.92 ID:JiWh5gba0
>>708
5D3資金貯めてて金がねえんだ……
723名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:43:56.68 ID:rkP2VJWl0
724名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 22:44:33.13 ID:7MLy9jMy0
なんだか凄い勢いになってきたねぇ〜
http://sokuup.net/img/soku_04699.jpg
725名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:46:19.01 ID:gEfwiZic0
>>686
フルサイズで12mmはやっぱすごいな

>>701
普通なんだけどなんかいい
726名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 22:46:23.67 ID:n/rtRGFD0
http://sokuup.net/img/soku_04698.jpg

大阪では結構よくある光景。
727名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 22:47:56.67 ID:lLQMUq5v0
>>724
美しいな
728名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 22:49:00.91 ID:Yzf/erLx0
普通すぎてつまらない画像支援。

http://sokuup.net/img/soku_04700.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04701.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04702.jpg

今日は動物園に行こうと思ったけど、曇ってたから途中で引き返して散歩してきた。
17-85mmの一番広角+Kenko C-PLフィルタ(ワイドバンド)で撮ったけど、ケラレが出てるな…。
729名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 22:49:33.60 ID:lpA1pvcc0
歩いている人、そこにいる人間を表現できれば
その街の雰囲気はちょっとは表現できそうな
でも、ネットでは・・・

>>726
おい!!w
730名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:51:19.03 ID:HMaPpltT0
ヒコーキ撮りにα77は使えるのかな
EVFの出来は史上最高という噂を聞くが
731名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:51:50.50 ID:dfFRpMO20
RAWで撮って現像ってのをやってみた
何をどうしていいのかさっぱりわからんw
Lightroomで現像
http://sokuup.net/img/soku_04703.jpg
撮って出し
http://sokuup.net/img/soku_04704.jpg
っていうか2GBのCFがあっというまに埋まって
途中でサブ機出すはめに。
732名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 22:51:51.52 ID:NikIb0d40
>>721
サムネ貼ってますよ
修正
>>ボート屋さんのぬこ
>>http://sokuup.net/img/soku_04691.jpg

ついでに猫支援
http://sokuup.net/img/soku_04706.jpg

こんな目で見られるとたまらん(*´д`*)
733名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:54:53.26 ID:IC/dUMb70
>>694 >>707 >>723 >>730
レスありがとう 購入の際参考にするよ

最後にカメラ触ったのは中学時代に
修学旅行で行った京都で使い捨ての
写るんです使った時だから遥か昔だなぁ
734名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 22:56:52.30 ID:g/m/u9+YP
KissX4とDP2で画質テストで自分の肛門撮ってみたら
DP2が肛門のシワがすごく解像してた
おまけに痔も見つかった
735名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 22:57:30.93 ID:l2lGdOOX0
持ってて良かったDP2
736名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 22:58:06.43 ID:0uExm6AJP
>>732
うは、申し訳ない。有り難う。
737名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 22:58:24.50 ID:Cv11Os2T0
>>734
うp
738名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 22:58:57.65 ID:iKbIk7VW0
>>728
これは何?
739名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 22:59:18.70 ID:rkP2VJWl0
>>730
使えないって言ってるでしょ
一度航空際を見に行って見なさい。脚立を使って本気で撮ってる人は例外なく日本では1DW。D3を使う人は珍しい
新潟は1DVだからヒコーキっていっても風景写真
740名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 22:59:45.01 ID:KLpaheXp0
>>731
好きに色温度とか周辺光量とかトーンカーブをいじってみたら良いかと思う。
見てのとおり、この撮って出しは普通すぎてちっとも面白くない。

Lightroomで現像
http://sokuup.net/img/soku_04705.jpg
撮って出し
http://sokuup.net/img/soku_04708.jpg
741名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 22:59:56.26 ID:UGs5ibl50
>>728
阪神淡路大震災関連だとは分かるけど
何の建物なんだろう
742名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:01:08.36 ID:0t24M5Qq0
>>712
画質悪いですが・・・

下へまいりま〜す♪
http://sokuup.net/img/soku_04709.flv
743名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:01:18.88 ID:dfFRpMO20
>>740
おお、同じソースとは思えんw
なんか指針になるもんないかな?
744名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:02:41.15 ID:g/m/u9+YP
>>740
なんか撮って出しがえらく青く見えるんだけど・・・
ホワイトバランスはオートでとったの?
745名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:02:56.41 ID:Y9zhauF50
746名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:03:34.93 ID:HMaPpltT0
>>743
っプリセット
747名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:04:15.06 ID:TWnUcF7u0
>>726
ここもしかして梅田じゃね?背景変えたらベトナムっていって通じるな
748名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:05:02.01 ID:KLpaheXp0
>>743
一番楽で効果が大きいのはトーンカーブだと思う。
暗部を落として、明部を持ち上げる。
あとは色温度を自分の好きな感じで。その空だと色温度をいじると良い色になると思うよ。

>>744
撮って出しはAWBで。どうせいじるので全く気にしていない。
RAW現像のほうは、古めかしく見せるためにかなり青めにした。
749名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 23:05:55.25 ID:p/35tTm70
>>739
ちょっと待って欲しい

>脚立を使って本気で撮ってる人
それ、本気でマナー違反してる人の間違いDEATHから!

ついでに、俺のは風景写真って・・・    こんど風景部門に出してみるわ!
750名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:06:17.86 ID:dfFRpMO20
>>746
っていうと、XX風とか、●●調とかのパラメータがあるのか
探してみる。
そもそもLRのイターフェースや構造がまだ全然わかってなくて
ファイル読み込むのに30分くらい悪戦苦闘してる状態w
751名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:06:42.06 ID:dfFRpMO20
>>747
なんばCITYじゃね?
752名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 23:07:48.68 ID:UGs5ibl50
>>742
おおすげー
753名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:08:04.36 ID:dfFRpMO20
>>748
なるほど。
ノイズとかシャープとかはおいといて
その方針でやってみる。
754名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:08:27.65 ID:oKzJU27v0
航空祭にカシオとかの
コンデジもって行ったらどうなるの?
755名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 23:09:31.65 ID:p/35tTm70
>>754
数ヶ月後に機材が増えている
756名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:10:36.28 ID:vB3m9Xmm0
>>51
見事な色だね!
構図もすばらしい★
757名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:10:42.27 ID:AIMTUIUU0
758名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:11:14.25 ID:Cv11Os2T0
759名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:11:28.79 ID:zP4587960
AF微調整したらテレコン使ってもまあまあ満足できるようになってきた。
もっとはやくやっとけばよかった。
http://sokuup.net/img/soku_04711.jpg
760名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 23:11:37.58 ID:5MnViXho0
>>742
なるほどねー、油圧(?)シリンダーで押し引きしてドラムを回してワイヤの巻き取りやってるのか
なんでモーター駆動じゃないんだろ?信頼度とか非常時に動力源がなくても動かしやすいとかそういう事かな
761名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:13:14.52 ID:TWnUcF7u0
>>751
ほんとだ後ろに書いてあるな似た場所と勘違いしたわー
762名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:13:18.02 ID:oKzJU27v0
>>758 コンデジだと光学10倍ズームとかある機種の方がいいのかな?
デジタルズームじゃきついよね?
763名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 23:13:37.53 ID:5MnViXho0
一年後、>>758の人たちの中に白レンズを構える>>754の姿がっ!
764名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:14:03.60 ID:HMaPpltT0
>>757
いいね
どっちの写真も好き
765名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/17(月) 23:14:24.06 ID:n/rtRGFD0
http://sokuup.net/img/soku_04713.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04714.jpg


ぬいぐるみ好き、いいお土産だわ


>>747
背景になんばしてぃとある
766名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:14:55.39 ID:wqHDnUGA0
>>728
防災未来センターか
全く興味無いなw
子供の遠足にもってこいの施設
767名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:15:05.96 ID:W8NJkLlU0
>>758
角度が完全に一致
768名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 23:15:28.67 ID:iKbIk7VW0
そういえば、ここにうpされないで、sokuupの方にだけ蛾を貼る人がいたけど、どうしたんだろう
769名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:16:17.70 ID:1v8KtU8G0
>>765
これはかわいい!!
770名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:16:29.21 ID:Yzf/erLx0
>>738 >>741
阪神淡路大震災をきっかけに作られた『人と防災未来センター』。
まぁ中に入ったことはないんだけどもw

たまに通るんだけど、結構建築としてはカコイイんじゃないかと思って撮ってみた。
771名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:16:36.10 ID:Cv11Os2T0
>>762
まあコンデジだと動いてるものを追うのはかなり厳しいと思う
中古で15000円くらいの一眼レフボディに
10000円くらいの70-300くらいの安ズームのが全然いい
772名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 23:17:32.90 ID:lLQMUq5v0
>>758
圧倒的だなw
773名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:17:42.56 ID:oKzJU27v0
>>771 kissとダブルズームキットの望遠レンズで航空祭で戦える?
774名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:22:00.65 ID:1v8KtU8G0
>>773
画面いっぱいに撮るのは難しいんじゃないですかね、>>758を見る限り
ただ、飛行機雲とかは広角でないと撮れないだろうから、そういうのならOKでは?
775名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:22:30.19 ID:KLpaheXp0
>>753
RAWをやると写真が楽しくなるよ。
夕日にマゼンタを足したりすると、かなり印象も変わる。

撮って出し
http://sokuup.net/img/soku_04716.jpg
LightRoomで現像 マゼンタを足した。
http://sokuup.net/img/soku_04715.jpg
776名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/17(月) 23:23:48.73 ID:UGs5ibl50
>>770
どうもありがとう
こっちには防災関係の建物なんて全くないなあ
777名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:26:25.03 ID:zP4587960
KISSを買ったんで使ってみたら、ピント甘い写真ばかりで
カメラの性能が腕を大分補ってくれるんだなと実感した。
http://sokuup.net/img/soku_04717.jpg
センサー清掃したいけど1000円も払いたくない。。
778名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 23:28:03.63 ID:5Xd7A7U90

 土日のスーパーGT、合計撮影容量11G。
 結構無駄打ち多かったなあ。
 
 未だ整理終わらず。
779名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:30:18.75 ID:7MLy9jMy0
>>777
自分ですれば?
必要なのは割り箸とシルボン紙と無水エタノールだけ。
簡単だよ。
780名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:31:31.25 ID:AIMTUIUU0
>>775
http://sokuup.net/img/soku_04718.jpg
そしてとりあえずモノクロに逃げる子になるんだよ。
最終的に、なにをしたいのかもわからなくなっちゃうんだよ。
781名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/17(月) 23:31:56.72 ID:zNkUoi2G0
柳箸推奨
レンズ掃除用の綿棒でも行ける
782名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 23:32:15.66 ID:p/35tTm70
>>777
こんどはKISS N買ったのかよ
カメラの性能っていうか、単にピンズレなんじゃないですか?
LENSCAL持ってるんだったら試してみればばいいじゃない
783名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:34:39.87 ID:zP4587960
>>779
安いカメラだったからコレを機に練習してみるか。

>>782
調べてもマイクロアジャストがなくて自分じゃ調整できないからな〜。
ちょっと甘いなっていうより、明らかにピント来てないなという写真も多かった。
784名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:35:15.74 ID:dfFRpMO20
いじってみた。
色がごてごてw
http://sokuup.net/img/soku_04719.jpg
いくらでもいじれるんで、自重するのが難しい。
785名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 23:36:54.25 ID:p/35tTm70
>>783
これはもう7Dも買うしかないne!
786名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:36:55.13 ID:dfFRpMO20
>>758
どう考えてもまず筋トレやらんと無理だw
787名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:39:00.85 ID:0cWVtjjh0
やっぱLR3買った人たくさんいるのね
788名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:39:39.13 ID:KLpaheXp0
>>780
今のところ、かろうじて彩度を落とすレベルでとどまっているわ。
http://sokuup.net/img/soku_04720.jpg
789名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:41:02.87 ID:W8NJkLlU0
LR3安売りということはそろそろLR4出る?4まで2で粘る。
790名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:41:21.76 ID:1v8KtU8G0
カメラメーカーとAdbe等の現像ソフトってどっちが捗る?
791名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:42:08.01 ID:zP4587960
>>785
一度売ったカメラを買いなおすのはなんか躊躇する。
7Dの前はKISSX3だったけど、7Dは大分ピント精度がいいように感じたな〜。
792名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:43:06.17 ID:W8NJkLlU0
>>790
LRは別物だと思う。
793名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:43:06.17 ID:dfFRpMO20
>>775
なるほど。
こういうふうにも持ってけるのか。
んー、今ままで撮ったのRAWで撮り直したくなるw
794名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:44:05.66 ID:l2lGdOOX0
>>790
使ってこと無いけどColor Efexは面白そう
795名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:44:47.03 ID:1v8KtU8G0
>>792
別物なくらいいいってこと?
796名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:45:32.43 ID:oKzJU27v0
lightroomって3万以上するじゃん
それだけのメリットあるの?
797名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:46:00.91 ID:KLpaheXp0
>>796
最高。5万でも買ってた。
798名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:46:29.36 ID:HMaPpltT0
>>789
俺も2使ってて4待ちだ
アップデート間隔的にはそろそろきてもいいはず
799名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:46:31.49 ID:zP4587960
>>796
とりあえず買って損したとは思ってないなあ。
800名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:46:49.52 ID:W8NJkLlU0
>>795
うん
801名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:47:52.25 ID:1v8KtU8G0
そうかー
現像ソフトはPCのスペックも求められるのがしんどいな
802名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:48:00.39 ID:AIMTUIUU0
>>796
正直、過去に戻って俺に「全部RAWで撮っとけバカヤロウ」って言いたくなるのは確か。
803名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:48:04.58 ID:zP4587960
ただ、レンズの収差補正は純正には勝てないなあ。
LR全然対応してくれない。
804名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/17(月) 23:48:19.24 ID:p/35tTm70
ヒコーキが足りない
http://sokuup.net/img/soku_04721.jpg
2年前の百里の現像が全く終わってなかったorz


>>791
なら趣味なら本気で60Dですね
805名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:48:21.05 ID:dfFRpMO20
>>796
とりあえず体験版をDLして使ってみる←いまここ

てか、もともとが昔のフィルムをスキャンして手入れするのが目的で導入しようと思ってるんだけどね。
どうもLR単体だとスキャンできないのね。
フォトショで48bitカラースキャンしてpsdで持ち込むってのでいけるかな?
806名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/17(月) 23:48:36.37 ID:1v8KtU8G0
純正とLRってどういうところが違うの?
807名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:49:37.83 ID:KLpaheXp0
>>802
半年前にカメラを初めて2ヶ月目にRAWを覚えて、それまでの写真は
ほぼ全部捨ててしまった…
808名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/17(月) 23:50:03.20 ID:vsfEyluO0
P4オンボロPCでRAW開くだけで死ねる
809名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:50:45.04 ID:zP4587960
カメラ買って最初の週末に撮った写真が全部青っぽくて
ホワイトバランスの問題だとはわかって、RAWならホワイトバランス変え放題と聞いて、そっからずっとRAWだ。
810名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:51:09.64 ID:HMaPpltT0
>>795
現像だけじゃなくてファイル管理もするソフトだから、使い勝手はメーカー付属の現像ソフトとはかなり異なるよ
最初はそれに慣れるのに苦労するけど、いつの間にか手放せない体になってるw
現像品質も折り紙つきだしね
811名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:51:11.26 ID:z2ndM/po0
震災後、カメラ機材いっぱいあっても
持って逃げられないなと思いD90を手放した
また欲しいような今更なような
http://sokuup.net/img/soku_04722.jpg
812名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/17(月) 23:51:46.69 ID:7MLy9jMy0
LR3はノイズリダクションとフィル管理機能は優れると思うけど他の操作は面倒なイメージ。
まだCS5でこまごまとやったほうが良いかなぁ〜
813名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:52:04.49 ID:wqHDnUGA0
>>775
LRでマゼンタを足したりシアンを足したりするのはどうすればいいの?
1.4でもできるのかな?
814名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:52:46.11 ID:dfFRpMO20
>>811
これはいい釣り人写真。
実は夕日が背景ってのが泣ける。
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/17(月) 23:52:56.46 ID:lLQMUq5v0
>>811
なんで震災を理由にしているの
気持ち悪いぞ
816名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/17(月) 23:52:57.26 ID:4y79yqvO0
RAWで保存できないコンデジにもLightroom使っててごめんなさい。
トーンカーブは使いにくい。
817名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/17(月) 23:53:14.05 ID:0t24M5Qq0
とりあえずRawTherapee辺りを試して見てイケそうなら有料アプリも考えるのを推す
http://rawtherapee.com/
http://tws.qee.jp/
818名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:53:32.09 ID:W8NJkLlU0
>>811
プァ〜プァ〜〜プァプァプァ〜プァプァプァ〜プァ〜〜♪
819名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:53:35.44 ID:oKzJU27v0
最近カメラを買ったばかりの俺にはLRを買う予算無いなあ
他の安いソフト無いの?
820名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/17(月) 23:53:42.07 ID:KLpaheXp0
>>813
1.4は持っていないけど、出来るはず。
ホワイトバランスで、色かぶりをいじればいい。
シアンとマゼンタがあって、それぞれ反対方向になる。
821名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/17(月) 23:53:48.94 ID:iKbIk7VW0
>>811
壁紙コースだ
822名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/17(月) 23:54:21.86 ID:dfFRpMO20
ちなみに学生さんなら1万以下で買える>LR3
823名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/17(月) 23:55:05.11 ID:TPjp7Tvz0
>>804
MD90だったかな入道雲と良くあってて素敵だった。40Dの写真好きでしたよ
824名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:56:14.54 ID:HMaPpltT0
中古の適当な画像編集ソフトを買ってきて優待版を買うのがお勧め
825名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/17(月) 23:57:01.44 ID:eHclC3jx0
LR乗り換え版なら1万で買えるから、他の安い有料ソフトと一緒に買えば安く手に入るよ
826名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/17(月) 23:57:53.12 ID:E52C/qlP0
>>811
もうそろそろだるまの季節だね
早起きするのが大変だw
827名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/17(月) 23:57:55.01 ID:wqHDnUGA0
>>820
なるほど
どうもありがとう
828名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/17(月) 23:58:57.22 ID:8vMom9uv0
829名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:00:17.45 ID:zR93gmdf0
>>825
あれぶっちゃけ中身は通常とおn
830名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 00:02:15.97 ID:iUjZM2JT0
>>829
でもLR4のバージョンアップ版は買えないんでしょ?
831名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:02:26.96 ID:EtUBZDu60
RAWをすいすい開いて編集できるPCってどんぐらいのスペック必要なんだ?
832名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 00:03:14.47 ID:iUjZM2JT0
>>831
デュアルコア程度でもRAM容量がそれなりにあるとスイスイ開けると・・・
833名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:04:16.20 ID:EtUBZDu60
>>832
でもお高いんでしょう?
834名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/18(火) 00:04:32.67 ID:6lj6XNNn0
>>823
入道雲+MD90ってと、こんな感じのかね?
http://sokuup.net/img/soku_04723.jpg
835名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:04:46.36 ID:Mnq8k0wy0
>>831

Corei7とDDR3を3GBでRAW編集が10枚同時展開できたよ
836名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:06:26.05 ID:iFKvd8Fj0
http://sokuup.net/img/soku_04724.jpg
新しいCPU欲しいとか言う前にいい加減電源がヤバいw
837名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/18(火) 00:06:34.43 ID:TOJqg5R40
Adobe? Photoshop? Lightroom? 3がさらにお求めやすくなりました。対象ソフトウェア製品をお持ちのお客様向けに、
通常33,600円(税込)/32,000円(本体価格)で販売されているPhotoshop Lightroom 3が、約1/3の価格の11,340円(税込)/10,800円(本体価格)にてお求めいただけます。

Q: 所有しているApple Aperture 3は乗り換え対象のソフトウェアですが、Mac App Storeにて購入したためシリアル番号が発行されていません。どうしたらよいですか?
A: Apple ApertureをMac App Storeで購入されてシリアル番号をお持ちでない方は、申請書の「ソフトウェアシリアル番号」欄に「App Storeで購入」とご記入ください。

※別に深い意味はない()
838名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/18(火) 00:06:57.32 ID:SoyZR+ol0
SSDに写真保存するとくっそはやいぞ
839名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:07:20.72 ID:4sNxfAGw0
>>829
しーっ

>>833
4万くらいの安ノートでも十分動くよ
i3+RAM8GB積んでれば実用レベル
840名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 00:09:19.54 ID:iUjZM2JT0
>>833
メモリー安いよ。
841名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:10:17.03 ID:1RhBbLI00
>>829
身もふたm(ry
842名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 00:10:37.66 ID:WpR18hQ40
>>837
そそ 皆10000程度で買っているんじゃないの
割引がLR3は寛大だった
843名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/18(火) 00:10:57.77 ID:+b0jfNlx0
Apertureこないだmac app storeがバグって数時間の間無料になってたからその時にダウンロードしたけど請求こなかった
844名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 00:11:29.75 ID:4qugZQ5Q0
>>834
どっから撮ってんのよ、これ
845名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:12:34.04 ID:ekCLS9dY0
広角レンズと標準マクロがホスィー
撒餌じゃ寄れないし、EF100mmマクロじゃ倍率でかすぎる
しかしレンズは高い!
http://sokuup.net/img/soku_04725.jpg
846名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:13:51.71 ID:1RhBbLI00
ちなみにうちは嫁が学校に勤めてるのでアカデミックで買います。
そもそも嫁のフィルムスキャンがきっかけだしね。
なお、娘が小学生とかでも大丈夫w
847名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:15:50.85 ID:1RhBbLI00
アカデミック購入対象者診断
http://www.adobe.com/jp/education/purchasing/ste/selfcheker/
848名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:16:05.00 ID:OZuOgb7P0
乗り換え版買ったけど 申請忘れとったわ。
めんどっちーな。
849名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:17:10.00 ID:1RhBbLI00
>>848
いつか必ずきっと申請しようと心に誓う848だった・・・・
850名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:17:19.60 ID:VtUGPGTi0
妻子のいる人間が2chで宣言するこっちゃねえよ。
851名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 00:18:07.07 ID:vGRw5zV/0
>>845
美人だな-

しかし、72時間超えてから250以上のレスなんてやればできるじゃん!!
あと、150はさすがに難しいかな・・・
852名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 00:19:20.38 ID:WJvm6RrY0
俺がこのスレのラストを飾る
853名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/18(火) 00:19:30.16 ID:6lj6XNNn0
>>844
そりゃもちろん空撮                                            ではありません
854名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:20:03.48 ID:zZBWp3EM0
http://sokuup.net/img/soku_04726.jpg
畑に大きな岩が
田舎ではよくあること
855名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:20:34.24 ID:iFKvd8Fj0
http://sokuup.net/img/soku_04727.jpg
草木ならまだしも、岩石だと比較対象が無いと本当にスケールわかんないよね。
小石をマクロで撮ったと言いはれば通るのかもw
856名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 00:21:00.15 ID:EtUBZDu60
4〜9万のPCで幸せになるのか
今のPCじゃ編集がまともにできないし捗るな

それだけあればツァイスプランナーT50が買える…ゴクリ
857名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:21:09.56 ID:iFKvd8Fj0
まさかの愛知かぶりの岩かぶりwww
858名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/18(火) 00:21:42.91 ID:Tkmh0Gx90
>>834
失礼。1DVでしたね。
もう少し明るかった印象もあるけど、それです
859名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:22:11.76 ID:zZBWp3EM0
>>857
ワロタ
860名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 00:23:07.51 ID:vGRw5zV/0
>>854>>855
ここ、日本かよ・・・
861名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 00:24:19.65 ID:WJvm6RrY0
>>855
ちょ EXIFに個人情報が!!
862名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 00:25:01.10 ID:1RhBbLI00
>>854-855
飛鳥、斑鳩あたり行きたくなった。
863名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/18(火) 00:27:50.49 ID:Tkmh0Gx90
>>861
個人情報じゃなくて著作権じゃないの?
864名無しさん@涙目です。(金沢城):2011/10/18(火) 00:28:31.40 ID:ixL4Q5SS0
撮って出し とか本気で気持ち悪い表現だよな
865名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:32:34.33 ID:iFKvd8Fj0
http://sokuup.net/img/soku_04729.jpg
初日の出と祈り終えた男
866名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 00:33:42.52 ID:S2TPKd9s0
関東に来たばっかなんだけど
バイクで紅葉見るならどれくらいシーズンなの?
群馬長野あたり行く予定なんだけど
867名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 00:36:18.36 ID:TwbcmrJV0
http://sokuup.net/img/soku_04728.jpg

一方屋久島はこう。
上流はこの倍はでかいのがそれこそ河原の石みたいにゴロゴロらしい
868名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 00:36:53.60 ID:vGRw5zV/0
>>865
本当に初日の出なんだな
美しい

Gガンダムの東方不敗の最後のシーンを思い浮かべたのは内緒だ
869名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/18(火) 00:38:14.67 ID:eypGpKKp0
>>811 釣り人の期待が凄く高まる時間
でもいつも裏切られる
870名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:38:38.44 ID:ekCLS9dY0
>>851
サンクス!(・∀・)
今朝目が覚めたら布団の中で寝てて焦ったぜ

http://sokuup.net/img/soku_04733.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04731.jpg
871名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:40:11.87 ID:iFKvd8Fj0
http://sokuup.net/img/soku_04730.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04732.jpg
そして脈絡もなくお風呂。
国内唯一?世界遺産の温泉がどうのこうの。
カップルの後だと凄く虚しくなるんだ…

>>868
本州最南端、っていうフラグが付くと、それだけでなんかありがたみが勝手に増すね!w
872名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/18(火) 00:42:53.94 ID:6lj6XNNn0
元日といえばヒコーキですよね
http://sokuup.net/img/soku_04734.jpg
873名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/18(火) 00:44:42.21 ID:Tkmh0Gx90
874名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 00:46:09.60 ID:vGRw5zV/0
>>870
はぁ、幸せそうだなぁ

>>871
カメラをお風呂に持っては言って大丈夫?
機材的な意味と倫理的な意味の両方で

>>872
だから、お前は一年(ry

まだ今年を終わらせないで下さい・・・
875名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:54:46.95 ID:ekCLS9dY0
>>874
超しあわせだぜ(・∀・)
ズームアップリングとかいうのつければなんとかなりそうだ

こいつ貼って寝る
おまいらおやすみ
http://sokuup.net/img/soku_04735.jpg
876名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 00:55:17.04 ID:iFKvd8Fj0
>>874
http://sokuup.net/img/soku_04736.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04737.jpg
こんな感じで、湯が湧き出す河原の上から小屋を建てた感じで、30分貸切となってます。
中でキャッキャウフフと乳繰り合ってると放送で「そろそろ出てくださーい」って言われますw
なのでカメラ持ち込んでも基本は自己責任のみ、となります。湿気に怯えながらフルチンで寝そべって水滴撮ってたw
877名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/18(火) 00:57:45.84 ID:6lj6XNNn0
878811(川越城):2011/10/18(火) 00:58:02.36 ID:nNe+cRmA0
現在D40・D3100・D5100持ち
>>811は越後の海岸

EXIF消えちゃってるけどD40 18-250(A18N)で材木座付近
http://sokuup.net/img/soku_04739.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04738.jpg
879名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/18(火) 00:58:49.03 ID:o4UfoH/60
880名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 01:04:46.49 ID:vGRw5zV/0
>>875
子猫の期間は短い
たくさんきれいな写真を撮るために、お金はケチるんじゃないぞ

>>876
恐れ入りました
全然モヤってないし、すげーよ
881名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/18(火) 01:08:20.51 ID:vGRw5zV/0
>>877
鳥さんがたくさん集まってきそう

>>878
両方すげーな

>>879
中古で売ってたのを買おうか思案中です

この期に及んで出し惜しみしませんね
あと18時間くらい持ってくれないかな
882名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/18(火) 01:09:58.49 ID:gmOenEIG0
LightroomとApertureどっちもmac使いの学生なら1万以下で買えるっぽいがraw初心者にはどっちが良いんだろうか?それぞれの特徴があるんだろうけど多機能すぎて差がわからねぇ。
883名無しさん@涙目です。(犬山城【震度1】):2011/10/18(火) 01:13:05.59 ID:iFKvd8Fj0
http://sokuup.net/img/soku_04741.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04742.jpg
せっかく良い天気だったのに。もうちょっと何とかしたかった。
884名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 01:16:20.09 ID:nNe+cRmA0
EXIF消えてなかったね、もう貼れそうなのないわ
あとはオネーチャンくらいw
885名無しさん@涙目です。(犬山城【震度1】):2011/10/18(火) 01:17:58.85 ID:iFKvd8Fj0
>>884
そ れ だ !
886名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 01:19:06.83 ID:4qugZQ5Q0
>>884
それが一番需要あるだろw
887名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/18(火) 01:20:18.16 ID:TKlRKDO40
>>884
最近夜は冷えるんだから早くしろよ
888名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/18(火) 01:20:52.52 ID:x8MSVg6I0
>>728
本田宗一郎はホンダの本社ビルを建てる時に
下の通行人にガラスが落ちたら危ないからと
全階にバルコニーをつけたんだってさ
889名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 01:25:01.92 ID:wMmL6mtI0
夕日に比べて朝日は少ないのはなぜだろう?
http://sokuup.net/img/soku_04743.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04744.jpg
890名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 01:26:05.49 ID:iFKvd8Fj0
うわ、ホントだ!最近名前欄で遊んでんなぁ…城はパッと見分かりにくいから県名でいいんだけどw
891名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/18(火) 01:26:18.26 ID:nNe+cRmA0
じゃ1枚、おやすみ〜
http://sokuup.net/img/soku_04745.jpg
892名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/18(火) 01:32:59.73 ID:iFKvd8Fj0
http://sokuup.net/img/soku_04746.jpg
じゃお〜れも。
おやすみ!
893名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 01:34:00.71 ID:p3KZruGV0
>>883
いったいどこに不満が?
人工物?
ヨットとかのアクセント?

>>889
朝日撮るのには真っ暗な夜のうちから準備しないといけないからだよ・・・

>>891>>878とギャップありすぎやろwww
894名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 01:37:15.30 ID:p3KZruGV0
>>890
こんどから犬山城さんとか、春日山城さんとか、川越城さんって呼ぶのかね

>>892
イケメンリア充、爆発しろwww
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 01:43:21.63 ID:iFKvd8Fj0
>>894
更に>>885 を見てくれ…
896名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 01:46:17.65 ID:iFKvd8Fj0
>>893
もっと青と白のメリハリや、構図も頑張れたな、と個人的に不完全燃焼な気分です。
リベンジしたい。
そしてまた旅に出る口実がw
897名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 01:47:23.14 ID:/Il/3CQZ0
898名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 01:48:02.40 ID:iFKvd8Fj0
あれ、県名戻ってる。
もう飽きたんか?
899名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 02:01:18.94 ID:kGFFAYtr0
今日タムロンの90mmマクロが届いた
なにをとろうか
900名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 02:02:01.01 ID:p3KZruGV0
>>758を見た後、>>897を見ると、今までと違った感じがします
901名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 02:06:36.58 ID:p3KZruGV0
>>896
俺なんか、初めて女性を撮る機会を得たのに、そんな経験なかったらカメラ設定もよくわからず、失敗写真ばかりだったよ
いい表情してくれてたのに・・・
またリベンジしたいけど、いつになることやら

>>899
極めて評判の高いレンズですよね
うらやましい
いかにもマクロな写真を期待してます
902名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 02:14:48.78 ID:o4UfoH/60
>>899
この前こんなん撮って遊んでた
http://farm7.static.flickr.com/6145/6199763213_0143861678_b.jpg
903名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 04:07:38.20 ID:s/GAjw0s0
眠れないので持ってる50mmクラス比較撮ってきた

http://sokuup.net/img/soku_04750.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04751.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04752.jpg
http://sokuup.net/img/soku_04753.jpg

・FA50/1.4
・Sタクマー50/1.4
・パンカラー50/1.8
・EBCフジノン55/1.8
すべてF1.8/SS1.0/WB太陽光

ピント合ってないし比較の仕方おかしいかもだけど微妙にすこしずつ違うっぽい?
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 04:13:07.04 ID:1RhBbLI00
>>903
2番目の絵が好き。
905名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 04:35:34.60 ID:SAC02E1K0
Makro Planar 500mmは手に入れた。
次はNokton 58mmとMakro Planar 100mmを買うんだ!いつかだけど…
906名無しさん@涙目です。(愛知県)
500mmとな!

2番目だけは、そのままではゴーストが見えなかった。
スーパータクマーは偉い。