【バイバイブラザー】柳ジョージ死去 らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
346名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 17:48:30.49 ID:wAONVouB0
>>17
不覚にも吹いた
347名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 18:01:36.44 ID:DynlKl0b0
魅力だった表現力…柳ジョージさん 米デビュー話もあった?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/14/kiji/K20111014001816720.html
“和製クラプトン”柳ジョージさん死去…早すぎる死悼む声
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20111014/enn1110141232011-n1.htm
柳ジョージさん死去…「雨に泣いてる」「微笑の法則」が大ヒット
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111014-OHT1T00044.htm?from=yol
348名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 18:33:13.05 ID:cfVHdjvt0
横浜駅のステラばばぁの異臭を何とかしてくれよジョージ
芝生の下で眠っていずに
349名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 19:39:31.89 ID:C0ryJd250
暗い土のなかに埋めないでくれって言ってたから
横浜の海へ小さな船で水葬するんだろ
350名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/14(金) 19:46:35.14 ID:AUGJ+Oh00
こいつと、
「きれいな指してた〜んだね〜〜」の奴がごっちゃになってるんだが。

どっちもキモい曲歌ってると言うのは共通する。
http://www.youtube.com/watch?v=wk2Iu3KcQmI
351名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 19:48:03.45 ID:CyNkkLIl0
夜が明けたら諦めるか昨日までの俺を
352名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 19:50:02.66 ID:XEQqWfl+0
微笑の法則は売れ線の作りだったが本人はどういう気分だったんだろう
353名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 20:00:25.33 ID:DynlKl0b0
斉藤哲夫も一時は封印した「今の君はピカピカに光って」を今は歌うことができるようになったという
若いころのヒット曲なんてそんなものなのでは
354名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 20:05:09.67 ID:8DYFnT390
いいからお前ら、
「青い瞳のステラ、1962年 夏」
という曲を聞け。

最高だぞ。
355名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/14(金) 20:09:20.04 ID:PZWodxWh0
ヴィナス戦記の主題歌はマジ名曲だった

ご冥福をお祈りします
356名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 20:10:45.42 ID:jVIctb8AO
亡骸を小さな舟に乗せて生まれた街の港から沖に流してあげて
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 20:13:18.51 ID:pG1UfPyH0


"青い瞳のステラ, 1962年夏・・・"
http://www.youtube.com/watch?v=wk2Iu3KcQmI
358名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 20:20:05.16 ID:RtdksW1a0
>>357
TVKがフィラーに使ってたこともあったか。とにかくあそこで盛んに流れてたな
自分でも1日10回以上聴いたこともあった
359名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 20:32:32.81 ID:/Uzfjmvx0
S・A・Y・O・N・A・R・A のB面の「雨に煙る森 」
これ聞くと不思議と涙が出る
今朝、この悲報を聞いてから1日がすごく長かった。
高校の時に祭囃子で知ってからだから30年以上聞いてたのか。


ご冥福をお祈りします
360名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/14(金) 20:34:01.00 ID:vcnsAj2E0
鉄のララバイめっちゃカラオケで歌うわ
361名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 20:50:27.90 ID:UNHBWtQV0
課長に仕事中亡くなったと聞いて驚いた。
まったり聴いています。
RIP
362名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 21:05:23.85 ID:CyNkkLIl0
あぶく銭で買える幸せを紡ぎながら生きていこうか
363名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/14(金) 21:09:45.46 ID:sDVm69wo0
「フォー・ユア・ラヴ」「さらばミシシッピー」「コインランドリィ・ブルース」

ジョージ…
涙が止まらないよ
最高のブルースをありがとう
364名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/14(金) 21:10:48.05 ID:+nX+jbCu0
おまえのぬーれたひとみぃー
まなつのあーめのよーさー
365名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 21:33:08.19 ID:C0ryJd250
ハードボイルドとかブルースっていう世界観に憧れてたときよく聞いてた
ロードショーっていうライブアルバムが最高
366名無しさん@涙目です。(大分城):2011/10/14(金) 21:36:14.82 ID:S5mAJUqI0
>>208
城島健二も追加で
367名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 21:38:30.06 ID:YL3+N+yR0
テネシー・ワルツが好きだった・・・・・・
368名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 21:51:24.67 ID:x6ubJKLj0
>>30
祭り囃子がきこえる
のテーマ

だったか

369名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 21:58:08.10 ID:/8qMlrt20
たまに出演した歌番組やラジオ
顔に似合わず低姿勢でシャイな姿が印象的でした
 
アウトロー物語が好きだった
370名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/14(金) 21:58:50.55 ID:4K5rx46V0
日本三大ジョージと言えば?
371名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/14(金) 21:59:01.04 ID:Ve27FDih0
昔この道を
いつも違う女の
肩に手をのせ
くどきながら走ったぜ
372名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 21:59:50.09 ID:+mfFrKyC0
>>208
山本譲二も入れてあげて。
373名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 22:04:40.81 ID:ckdp0m+80
御冥福をお祈りします
374名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 22:16:33.17 ID:YL3+N+yR0
自伝「敗者復活戦」、ハタチの頃に読んだなあ・・・
どこにいっちまったかなあ、あの本
375名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:17:03.62 ID:GpqKKAYR0 BE:108845748-2BP(1368)
ありゃま、先週たまたま仕事で
久しぶりにゴールデン・カップのそばまで行って昔を懐かしんだ矢先に・・・
と言っても若い頃、夜な夜な店の前の通りをバイクですっ飛ばしていただけなんだけど。

Strawberry Path I Gotta See My Gypsy Woman
http://www.youtube.com/watch?v=1pq_RJ486w4

ハード・ロック時代の譲治。
376名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/14(金) 22:19:09.59 ID:FaI2MdIl0
>>370
安部譲二
島木譲二
昼下りの情事
377名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/14(金) 22:19:19.02 ID:DgATbmaXO
マジかよ安らかに
378名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:23:39.52 ID:GpqKKAYR0 BE:190478887-2BP(1368)
>在日

朝鮮人じゃないと思う。
親父さんが職業軍人(陸軍?)だし
奥さん、固い家柄の人だったハズ。
379名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 22:45:00.33 ID:gezPmnPg0
ティアーズインヘブンの人だっけ?
380名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:45:43.87 ID:GpqKKAYR0 BE:81633964-2BP(1368)
>>233
デイブ・メイスンが来日したとき音楽雑誌の企画?で対面してる。
381名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 22:47:46.42 ID:gezPmnPg0
>>109
ヒズバンドの頃はまさに似てたよな
382名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 22:53:44.96 ID:GpqKKAYR0 BE:122450966-2BP(1368)
Lonely 20th C.mov
http://www.youtube.com/watch?v=wxahOXsjZgQ

ギターが成毛滋、ドラムはつのだひろかな?
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 22:54:49.61 ID:PpDgEWTQ0
ギターや曲以上に最大の魅力はあの声だよね。
384名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 22:58:20.99 ID:HXjbNuvMi
>>374
私もその本を読んで、本牧のリキシャルームとかゴールデンカップに行きました。もう、30年近く前の想い出です(T_T)。
385名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 23:01:47.77 ID:YL3+N+yR0
俺なんて柳ジョージ聴いてから
「柳ジョージに似ている」ってんでサム・クックとか
聴き始めたんだぜ
あとオーティス・レディングとかww
386名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 23:26:15.85 ID:DynlKl0b0
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/15(土) 00:28:19.88 ID:SOrJgMbT0
マジかよ!!!!!!
スタジオアルバムはどれも糞
ライヴを聞け!!!!!!!!!悲しいぞ!!!!!!!
388名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 00:52:45.17 ID:bkIp9r0R0
愛という意味も知らない
オレはバカな奴
389名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 03:56:12.30 ID:oS4DGPJxO
レイニーウッド
390名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 04:52:41.52 ID:hMcj0qVf0
柳ユーレイじゃなくてよかった
391名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/15(土) 04:57:24.60 ID:XxnbL9QS0
今年は有名人死にまくってるな
392名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/15(土) 06:34:46.98 ID:hDa8lKFt0
志村けんさんがブログで凄く寂しそうだ。
393名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/15(土) 07:09:03.92 ID:ea2UVcU20
ぐでーんぐでーん

の人?
394名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 08:46:25.66 ID:wYu+lsAb0
解散ライブのレコードはアンコールのテネシーワルツから始まるんだよな
395名無しさん@涙目です。(水戸城)
朝刊の訃報記事で知ったよカコイイおっさんだった。。。
久々にCD引っ張りだして…偲ぼう