【ν速カメラ部】 デジタル一眼レフカメラを始めたいんだけど、何買えばいい?KISS X5っての買えばいいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(コンデ砦)

ニコン、タイ工場が操業停止=デジタル一眼レフ初中級品を生産



 ニコンは11日、タイ中部アユタヤ県のロジャナ工業団地にある生産現地法人のニコンタイランドが、
洪水の影響で6日に操業を停止したと発表した。工場の1階部分に浸水した。従業員の被害報告は
ない。業績などへの影響は調査中。
 この現法では、初心者や中級者向けのデジタル一眼レフを生産し、主に輸出している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011101100578
2名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 16:06:46.68 ID:gzozwfm+0
ν速PENTAX部
3名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 16:07:10.80 ID:A7JV4SLf0
ν即ってなんかよくわかんないけどシグマSDユーザーいっぱいいるよね
4名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/13(木) 16:07:12.20 ID:xpZ/hk9hO
NEX7で動画静止画まとめて運用したいけど実際どうなんだろ
5名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 16:07:51.20 ID:iIY+f/Yp0
最近銀塩はどうなってんのよ
6名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 16:08:17.69 ID:kL691W070
>>3
ホビロンの凄さがイマイチわからない
7名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 16:09:01.33 ID:D0/K+MYD0
D5100買えよ
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (江戸城):2011/10/13(木) 16:09:11.42 ID:XVXmvymR0
カメラ部じゃなくて写真部やろが

1乙
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 16:11:15.59 ID:fR0cbRP70
壁|【◎】ヽ カメラ部の方かよ・・・・・
    y
10名無しさん@涙目です。(青葉城):2011/10/13(木) 16:11:31.85 ID:Kax2yVC20
>>3
無責任にペンタすすめてるキチガイの方が多いだろ
11名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/13(木) 16:11:49.63 ID:XByjIcs7O
>>8
光画部です。
12名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/13(木) 16:12:04.62 ID:NokUl2/lP
買うなら初めから中級以上の機種を買ったほうがいい
13名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 16:14:14.52 ID:lQLXUAKF0
入門ならば安い60Dダブルズーム行ってみようよ
14名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 16:15:14.55 ID:kgX3tsMK0
D7000最強伝説
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 16:16:00.14 ID:VgsHVu1S0
今、Xなんだけど、X2中古で更に幸せになれる?
16名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/13(木) 16:16:17.58 ID:zZPL/W3F0
たまゆらスレか
17名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 16:16:39.33 ID:SruV3kSB0
みんな3ヵ月後に飽きて触らなくなってるなw
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 16:16:54.52 ID:UFVoO5L9O
GF2ってやつ買ったんだけど
まさか失敗じゃないよな?
19名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 16:17:12.75 ID:8FElxq4f0
おっさんたちの無機質な写真自慢が始まるぞー逃げろー
20名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 16:17:39.66 ID:G0dCTsE70
ここは各メーカー信者がゲハ戦争をして、写真は貼ったらダメなスレだということ?
21名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 16:18:37.20 ID:+FxRJ6aA0
NEX-5Nはどうなんだよかすども
22名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/13(木) 16:18:59.26 ID:CkQia6+uO
実相寺アングルで写真が撮りたい
23名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/13(木) 16:19:50.26 ID:XByjIcs7O
まず家電屋に行って「ニコン D3Xください」と言ってみよう。店員に鼻で笑われるから。
24名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 16:20:29.28 ID:qPU1HxIG0
どうせ、素人が高いデジイチ買っても使いこなせないんだから、
KISSで十分
25名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 16:24:24.36 ID:/poCR8NV0 BE:1966130069-PLT(12072)

>>13
いくらくらいするの?
26名無しさん@涙目です。(高取城):2011/10/13(木) 16:25:59.89 ID:VOfIHWHp0
防塵防滴型をお勧めする
27名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 16:26:41.14 ID:SCNt/QwI0
主な被写体ぐらい書いてくれよ
風景ならコンデジでもいいぞ
28名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/13(木) 16:29:27.83 ID:bFbdM8nB0
>>25
9万で釣り来るくらいじゃね?
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 16:29:56.47 ID:UFVoO5L9O
人と動物を撮るつもりだ
30名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 16:30:44.12 ID:aGVKcU9l0
ミラーレスにしとけ
どうせ重く感じて使わなくなるから
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 16:31:04.25 ID:UIpkFiGL0
先月D90買った
後悔はしていない
32名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 16:35:59.05 ID:lQLXUAKF0
>>25
http://kakaku.com/item/K0000168320/
ほい
これで運動会もいけるけど
いいレンズ使うと全く使わなくなる不思議
33名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 16:39:17.28 ID:/poCR8NV0 BE:436918234-PLT(12072)

>>27
主に子供の写真
運動会とかきれいに撮影してる人の写真を見てびびった

>>28
さんくす!

>>32
高いなあ・・・
もうちょっと安くならない?
34名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 16:41:27.07 ID:fR0cbRP70
壁|【◎】ヽ 運動会は動画だろ?
    y    ハンディーカムじゃねーの?
35名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 16:44:55.12 ID:SruV3kSB0
動画は将来まったく見ないから写真のほうがいいぞ
36名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 16:46:51.30 ID:TOMWhOll0
さっきまで組み立ててたよ
梱包は疲れるんだよ君たち
37名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/13(木) 16:47:36.90 ID:tCnAh4Sl0
K-r白買って撮りまくってる。
見た目で選んで良かった。
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 16:48:27.76 ID:fR0cbRP70
壁|【◎】ヽ 動き物で写真だったら連射が得意なトコでもいいんじゃね?
    y    スイングパノラマとか面白そうだし。
         あえてペンタックスでもいいけど。
39名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 16:50:27.90 ID:K3PnvLou0
D700の後継まだかよ
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 16:51:01.50 ID:D3Qw6cy/0
D7000のキャッシュバック終ってしまったけど市場価格はその分下がるよね?


>>33
ニコンだとレンズキットで34800円からあるね
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_58/
41名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 16:51:49.00 ID:n8slbOzt0
>>18
おまいが使って満足ならそれでいいだろう。
ここで聞けばマイクロフォーサーズのミラーレスなど失敗と言われるに決まってるがなw
42名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 16:53:51.84 ID:9eMe48SC0
ハメ鳥をしたいんだが、何買ったらいい?
 TVにモニタ接続できて
 間隔開けてシャッター切れて
 リモコン操作できるのが最低条件
43名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 16:55:34.94 ID:t/fA0hJkO
写真からポスターみたいの作りたいんだがGIMPでできる?
44名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 16:56:49.79 ID:XIVdbqUQ0
写真部スレもべつに立ててー
45名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 16:57:13.10 ID:SruV3kSB0
ハメ鳥は写るんです!が一番いいよ
とりあえず軽くなきゃダメだな
46名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 16:57:34.33 ID:mM70JbWf0
>>43
もちろん
47名無しさん@涙目です。(岐阜城):2011/10/13(木) 16:57:38.17 ID:9cdXMIJh0
>>34
動画撮ってもハードディスクの肥やしになることを発見
静止画撮って、ピックアップした写真を数枚コンビニで印画してアルバムに張れば思い出作成完了
48名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 16:57:39.71 ID:vAuv7qNL0
SD1
49名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 16:59:51.70 ID:koxgKoSb0
世界で一番売れてるのはキヤノンのエントリー機だ
だから世界で一番優秀なカメラに決まっているだろ…
50名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 17:01:47.41 ID:x5j63RH/0
逆光は勝利
51名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 17:02:35.74 ID:Ts7DWgTU0
ピーカンは敵だ
52名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 17:02:49.89 ID:ULw+z2A40
写真部じゃなくてカメラ部か。
機材自慢でもすればいいのかな?
53名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 17:04:07.58 ID:koxgKoSb0
>>52
いやメーカーの悪口書き込むスレ
54名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 17:04:23.47 ID:87OFLqHJ0
D300sの後継機はまだかよ死ね
55名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 17:05:01.62 ID:S/dKT5sh0
カメラなんてレンズ次第だ。レンズ買えレンズ。
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 17:05:48.06 ID:4vEUpDUg0
>>14
タイ産w
57名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 17:06:03.04 ID:koxgKoSb0
>>54
裁判敗訴+タイ工場水没でそれどころじゃないだろ
58名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 17:08:53.71 ID:n8slbOzt0
>>53
どこのデジカメ板だよw
59名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/13(木) 17:09:48.89 ID:DREPAw+80
5D Mark2
60名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 17:10:26.45 ID:ULw+z2A40
メーカの悪口か
キヤノンは人や場所で対応を変えるのやめろよ!
ピント調整無料って聞いたからサービスセンターいったら数万円を提示されたぞ
61名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 17:13:08.33 ID:87OFLqHJ0
>>57
鯛が水没とか舐めてるのか死ね
62名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 17:18:56.78 ID:fQf7MmAZ0
いいぞもっと殺伐としろ。そして殺伐と写真を貼れ。
63名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 17:19:34.49 ID:67IIrpnW0
サブ液晶電子ダイヤル2個、HDR撮影出来てDLKで値段も手頃なk-5検討中なんだけど
初デジイチだから操作性とかよく判らん。PENTAXって操作性は良い方なの?
64名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 17:19:53.29 ID:cQnRIx3jO
使いこなすとか関係ない
モノを買う上で大事なのは予算
高いほうがいい写真が撮れる
65名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 17:20:03.70 ID:D0/K+MYD0
カメラとか撮影に直接関係ないんだけどさ、
デジカメ画像の管理って面倒くさくないか?
どうすれば捗るんだ。

あと、もうSDカード取り出して、パソコンのSDスロットに入れるのも面倒なレベル。
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 17:21:04.13 ID:9NfIYQ060
ヨドバシとかビックに行ってカメラコーナーで
3DS下さいって言えば目的は達成できるよ。
67名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 17:22:36.92 ID:71MnO0Ht0
この前x5買ったぞ。
ありゃいいものだ
68名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 17:23:35.43 ID:dol2HrhD0
仕事で資料写真撮るので、会社の備品のEOS kiss X3使ったら、
autoでシャッター押しただけなのにすごくきれいに撮れた。
Wordで作ったファイルに貼り付けたいから640*480にリサイズしてもまだきれいだった。
はじめて一眼レフ使ったのでかなり衝撃的だった。
室内で機械の写真とかだったけど、
あれで風景とか家族の写真撮りてえなあ。
3万くらいで買える?
69名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 17:25:03.89 ID:nqQD1ezr0
この先、趣味として続けるならペンタ以外、とりあえずほしいならペンタ一択。
70名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 17:26:33.52 ID:SruV3kSB0
>>63
ファッションカメラマンだけど、キャノンかニコンにしとけば間違いないよ
71名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 17:27:16.45 ID:xHwYX8uo0
ソニーはいつフルサイズ出してくれるんかね
α900はもう流石に古いしね
でもEVFなんだろうなあ
EVFってシャッター押したときのあの音と衝撃を味わえないんだっけ?
72名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 17:30:30.64 ID:9RdLdlYX0
>70
しまむらのチラシ撮影ですか?
73名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 17:31:03.17 ID:D3Qw6cy/0
>>65
画像を日付ベース yyyy.mm.dd_hh.nn.ss にリネームしながら取り込むタイムスタンプはいじらない。
それプラス yyyy.mm.dd でフォルダ分け
これで行方不明になることはない。
後はソフトウェアでタグつけたり色々できるだろうと

面倒でも撮った日にやらないと後々溜めこんで大変なことになるYO
74名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 17:34:48.63 ID:bQyD2QZ10
50ミリクラスが4本になりました\(^o^)/
75名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 17:39:38.78 ID:8Fo/KyHI0
>>74
撮るものが決まってるならそれもありかな
76名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 17:40:22.88 ID:ioRaYhTM0
ペンタックスがいいよペンタックス
77名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 17:40:51.94 ID:DBYRVkb50
>>63
飛び抜けて操作性が良いメーカーなんてない ようは慣れ
78名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/13(木) 17:41:20.09 ID:gvEfyLn10
>>68
X3はもう中古じゃないと手に入らないよ
それくらないなら、これ買え

EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
\37,470
http://kakaku.com/item/K0000226535/

でもどうせなら、もうちょっとX5を買った方が得だよ
家族の写真は一生モノだし、十年二十年、もっと年取ったときに見返しても
後悔しない程度には綺麗にとれるよ

X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
53,300
http://kakaku.com/item/K0000226437/

X5 ダブルズームキット
63,948
http://kakaku.com/item/K0000226438/

風景も撮りたいならダブルズームだね
このカメラで取った家族の写真を見たら、将来きっと泣いちゃうだろうね
写真が、あなたの立派な財産になるよ
79名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/13(木) 17:41:54.23 ID:e+8gyIvUP
NEX5で撮ってて知人に「一眼レフ?」て聞かれたらどうすればいいんだ
「みたいなもんだよ」って返すと高確率で「?」になってめんどくさい
「うんそうだよ」でいいのかな
80名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 17:43:03.42 ID:ULw+z2A40
何倍?って聞かれるのも困る。
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 17:43:47.57 ID:8UIGQOud0
NHKの番組で奈美悦子が使ってるのがKiss X5だったが、色彩が綺麗で欲しいと思った
82名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/13(木) 17:46:18.77 ID:USBfuVZg0
>>79
レンズ交換できるコンデジだよと言っとけ
もっと混乱するから
83名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 17:48:23.20 ID:GXeiQlHq0
>>69
わかった
Qとかいうの買えばいいんだな
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 17:49:42.82 ID:2zdv0jgb0
動き回る子供を撮るには何が良いのか教えろください
85名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 17:51:32.46 ID:ShImkZoK0
>>71
名器だったから後継が気になるわ
α900は最近生産完了だしフルサイズは来年とかに出すのかね、つーか出せと
86名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 17:52:28.39 ID:OEK5w+gJ0
動く被写体を撮るならミドルクラス
動かない被写体ならエントリー機種で十分
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 17:55:17.69 ID:GXeiQlHq0
>>86
ミドルといっても、D7000とか60Dはそこそこの性能だぜ
88名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 17:56:39.22 ID:/PMgtq6a0
ニコンのタイ工場が逝ってしまったので、国産のフルサイズ機を買えという事ですね
89名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 17:57:57.64 ID:JcPdSodb0
一眼レフ使ってるけど設定全部オートだから死にたい
使い方わからん
90名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/13(木) 17:58:55.83 ID:cLjs0QPq0
趣味ならミラーレスが普及するのを待つ
91名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 17:59:25.82 ID:D0/K+MYD0
>>73
> 面倒でも撮った日にやらないと後々溜めこんで大変なことになるYO

だよなー(´・ω・`)
タグ付がいいんだろうけど、面倒でかなわん。
92名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 17:59:53.20 ID:wYw1z+5F0
>>89
動きの速いもの→Tvモード
風景→MモードかAvモードでおk
93名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 17:59:53.90 ID:67IIrpnW0
>>70,77
やっぱりレンズ考えるとニコキャノにしといたほうが無難なのかね
HDRは諦めなきゃならんがD90 D7000 60Dあたりか
新機種の様子見かな
9468(iPhone):2011/10/13(木) 18:01:09.40 ID:dol2HrhD0
>>78
参考になった。どうもありがとう。
95名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 18:13:12.07 ID:S2Lrypht0
K-5欲しいと思いつつ、そろそろ後継機が気になる今日この頃
K200Dでもうちょい頑張るか。
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 18:17:32.54 ID:KTUo/shn0
パナソニックのG2ってどうなの?
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 18:19:16.61 ID:yb/XjaYq0
>>93
ずっと続けていきたいならニコンかキャノンにしておこう
98名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 18:24:14.71 ID:fQf7MmAZ0
ペンタやソニーでも性能的には変わらないって意味か。
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 18:33:07.12 ID:ULw+z2A40
>>93
HdrなんてPCでやればいいじゃん
100名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/13(木) 18:46:37.22 ID:rdxdxipe0
101名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 18:50:15.05 ID:G0dCTsE70
>>100
容量少なくね?
102名無しさん@涙目です。(宇和島城):2011/10/13(木) 18:53:56.57 ID:rdxdxipe0
>>101
分解写真みたけど、メモリーチップの他に無線LAN用のチップとかでギッチギチだった。
メモリーチップの大きさそのままでもっと大容量がでれば、大容量モデルが出るかも。

まあ、数枚〜数十枚近所でとって直ぐ転送(もしくは部屋撮り)って使い方向けかな?
転送終わった物は重ね撮りしてくれるらしいから。
103名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 19:06:40.30 ID:aoIa/e/d0
今F70EXRってコンデジを使ってるんだけど
これの発色(?)に近い一眼レフってニコン?キャノン?
104名無しさん@涙目です。(鶴ヶ城):2011/10/13(木) 19:09:56.65 ID:PQgSW54z0
>このうちニコンは、デジタル一眼レフカメラの90%以上を生産している工場が被災したことから、
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111013/k10013222831000.html

ニコン大丈夫か
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 19:11:17.02 ID:jZeDUAKz0
>>18
ミラーレスから入るのも良いと思うよ
センサーにゴミが付くこともないから気軽だし
写真にはまったら何を撮りたいかで機種決めればいいから
106名無しさん@涙目です。(弘前城):2011/10/13(木) 19:15:44.53 ID:pX8IQXwe0
>>1
ソニーのNEX7
107名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 19:22:06.79 ID:/A48kOl60
ソニーも被害受けててNEX-7が発売延期になりそうだとかなんとか
ニコンは在庫が捌けたら売るもの無くなっちゃうのかね
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 19:27:47.06 ID:uhjqiB150
ニーニッパズームちゃんに爪付けた
109名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 19:32:40.12 ID:DOrgFcwAO
D5100はどうなの?
K5と迷ってるんだが

被写体は、子供と風景
初心者です。
110名無しさん@涙目です。(糸):2011/10/13(木) 19:43:00.65 ID:3WZrUwKZ0
>>109
K5と比べるならD7000じゃないの?
111名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 19:47:49.53 ID:/A48kOl60
>>109
その2台でその用途ならK-5を選んどけ
112名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/13(木) 19:50:10.15 ID:yeYbBrcG0
キャノン 不具合連発御手洗氏ね
ソニー 個人情報流出、テレビ発火、ソニータイマー、洪水被害
ニコン 洪水被害
ペンタックス 浮遊
113名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 19:52:04.66 ID:oAXyNgdA0
>>109
俺はK-5使ってるけど
ニコンが被災してるので買ってあげてください
114名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 20:05:22.98 ID:bslo62tY0
>>109
昔から
動画のキャノン
報道のニコン
風景のペンタという言葉があってだな

ようは645D購入しろってことだ。
115名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 20:21:11.25 ID:3UGySJeb0
カメラ部か……俺には関係ないな。
116名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 20:22:08.62 ID:9RdLdlYX0
>109
富士フィルムX100
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/finepix_x100/
子供とか風景とか言ってる人、これが良いと思う
APS-C、換算35mm単焦点。写りは良いはず。見えたものをそのまま普通に撮影
運動会を撮影すると、遠くの子供が見たとおりに小さく写る
そもそも肉眼では良く見えないものを何で望遠で撮影したいのか?

でも1眼レフが欲しい人は、1度1眼レフを卒業してからじゃないと難しいかな?
117名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 20:23:26.88 ID:v7NX9Rnu0
一眼レフが6000円で売ってたから捕獲してきた。
案外よく写るとおもう
http://uproda11.2ch-library.com/318299s5R/11318299.jpg
118名無しさん@涙目です。(備中松山城):2011/10/13(木) 20:24:29.83 ID:FBuUKRqq0
顕微鏡用に安あがりでPCからリモコンできるのはどれ?
119名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 20:29:05.45 ID:N2LEFNCC0
>>117
おいレンズ
120名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 20:29:54.02 ID:4xa+pVVm0
品薄で高くなったらやだからD5100ポチったお
121名無しさん@涙目です。(熊本城):2011/10/13(木) 20:31:15.07 ID:wbnnbKvM0
さすがに便所カメラを選ぶ奴は情弱の極み。
122名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 20:48:43.27 ID:zPwc8Dfq0
>>45
現像できねーだろ
123名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 20:49:58.00 ID:kL691W070
>>103
富士コンデジの気色悪い発色するデジ一なんてないよ。
124名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 20:52:24.86 ID:zPwc8Dfq0
>>60
素人からむしり取って
プロにはタダで配るのがキヤノンのやり方

プロも使っているメーカー(笑)で選びたい情報弱者は
鴨でしかない
125名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 20:53:06.60 ID:p86cr1WP0
オールドレンズ用にメタルフード買ってきた
微妙に入れ場に困る大きさだな

>>117
レンズの値段がボディの200倍くらいするような気がするんだが
126名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 20:53:48.07 ID:9RdLdlYX0
>122
セルフ・サービスの現像屋があった
俺が使ったのは渋谷東急本店近くの店
その時の写真見る?
127名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 20:56:23.98 ID:zPwc8Dfq0
>>70
ストリートファッション撮るカメラマンは
素人に毛がはえた程度だろ

ハイファッションは中判デジだし
128名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 20:59:20.02 ID:i4uxxCx80
>>127
親の友達のショーとか撮ってる人は普通にFXだよ
Linuxの一眼ってどうよ
130名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/13(木) 21:02:02.58 ID:NgaGdd2S0
NEX5Nは発売当初から比べると
動画機能で散々な評価まで落ちたなあ
131名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 21:07:07.48 ID:3cvhYCUH0
一眼レフの動画機能なんて使わんだろ
まあSONYはハンディカムもあるから動画性能で他社に負けるとお前らの会社は何の会社だと問いただしたくなるが
132名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 21:15:05.25 ID:zPwc8Dfq0
>>126
無論見る
133名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 21:18:08.80 ID:zPwc8Dfq0
>>128
ショーはライティングするわけでもないし
ただのシャッターマンじゃねえか

雑誌のフォトストーリーか広告の話をしろよ
134名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 21:26:19.63 ID:fQf7MmAZ0
>>133
は?なんで?
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (名護屋城):2011/10/13(木) 21:27:33.94 ID:CSitmuCt0
アルファ77を買って来た
今充電中楽しみだ
136名無しさん@涙目です。(忍):2011/10/13(木) 21:28:49.45 ID:8kp4SMrh0
次の給料でD7000買ってやるぜ!!!
137名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 21:31:58.80 ID:kL691W070
>>131
いやいや、一眼動画は普通に使えるし市民権得てるじゃん
138名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 21:32:49.49 ID:p86cr1WP0
>>135
充電終わったら2400万画素の力を見せてくれ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 21:36:55.29 ID:D3Qw6cy/0
ちょっとスレ違いだがOperaがGPUに対応したぞ
でかい画像やjavascriptで開く画像なんかも超軽くなった。

GPUつながりで
http://www.fastpictureviewer.com/
GPU画像ビューアー

あながちスレ違いでもなかろぅ
140名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 21:40:59.71 ID:JcPdSodb0
>>92
ほんとうかー!?ためしてみる。
141名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/13(木) 21:47:59.21 ID:cxBEP9SB0
>>140
間違ってる。
142名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 21:54:52.20 ID:p86cr1WP0
>>139
俺のi5 650ちゃんでも関係あるの?
143名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 21:56:51.50 ID:prmUb7sr0
>>131
ハンディカムどころか放送用作ってるレベルなのにな
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 22:06:35.41 ID:D3Qw6cy/0
>>142
CPUに依存しないって事。グラボの力で動かす。
グラボの潜在能力すごいわ
145名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 22:08:28.52 ID:fQf7MmAZ0
>>144
i5 650はCPUにグラフィック機能が統合されててな。

>>142
知らん。
146名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 22:27:04.74 ID:Uuo3pIHi0
>>114 動画? スポーツじゃなくて?
147名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 22:27:30.34 ID:HjRRmTMa0
あんまり高画素になりすぎると逆に心配だわ
レンズの要求あがったりすんのかな
148名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:28:50.45 ID:i4uxxCx80
>>133
ああ(庭)の人だったか
149名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 22:31:18.25 ID:NJ05DqUO0
マジレス。

一眼レフ買うならニコンD7000か、ペンタックスのK5がいいよ。

理由:キヤノンの一眼レフはキヤノン製センサーを搭載しているが、これは高感度で弱い。
    ニコンもD7000より前の機種はセンサーが良くないし、ペンタも同じ。
    D7000とK5はセンサーが比較にならないほど優秀。
150名無しさん@涙目です。(丸岡城):2011/10/13(木) 22:39:51.74 ID:AR3PNRqq0
現像とかはしてるの?
151名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:42:46.64 ID:N2LEFNCC0
>>147
キャノンのキットレンズなんか追いついてない
152名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/13(木) 22:49:42.48 ID:BRtL3k6z0
オリンパス SZ-11 SLVっていうコンデジどうよ?
安くて高倍率なデジカメさがしてるんだけど。
153名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 22:54:00.76 ID:1DX2Jgcz0
年末商戦はキヤノンとペンタの商品しかないという可能性もある
タイの洪水のせいで
154名無しさん@涙目です。(武田神社):2011/10/13(木) 22:55:53.80 ID:BRtL3k6z0
>>153
今日ビックの店員も言ってたわ。
レンズもやばいとかなんとか。
155名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 23:00:31.66 ID:1DX2Jgcz0
>>154
特にニコンの被害が深刻で、デジイチの9割・レンズの6割を生産してる工場が水没
1ヶ月は水を抜く事もままならないとか
生きのこってるのはD3s等のプロ機を作る工場とナノクリ等高級レンズを作る工場(共に日本国内)
あと新型ミラーレスのNikon1作ってる工場(中国)だけ


ニコンほどではないにせよ、ソニーも被害受けて
今週いっぱいは操業停止、延期発表のα65の他、NEX-7も延期の可能性あり
明日発売のα77も初期出荷の後は来年にずれこむ可能性も
レンズはシナ産だったり国産だったり
156名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 23:00:52.57 ID:AtyrXGjC0
NEX-7なら急激な陳腐化を避けられるような気がする
157名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 23:05:12.19 ID:iif1ivUo0
>>148
お前はわざと解像度低いレンズ使っているキヤノン信者か(笑)
158名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 23:07:10.72 ID:8V4q7HZe0
キヤノンはインクジェットプリンターの工場だ、カメラ機材には影響なしだ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920009&sid=aiAc980MgaYE
159名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 23:08:36.97 ID:ikLMBs3c0
ボーナス入っても買えない可能性があるのか
160名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 23:09:13.86 ID:4aE/tzqt0
>>159
なにそれ?うまいの?
161名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 23:13:50.68 ID:fQf7MmAZ0
>>151
そうか?アンシャープマスクかけまくりのキャノンには十分だよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110628_456523.html
162名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 23:22:51.81 ID:i4uxxCx80
>>157
俺はキヤノンなんてクズは持ってないよニコン専門だ
ミラーレスはNEXだけど
この前のスレでの天晴れなキチガイっぷりを思い出したから触れちゃいけなかったなと思っただけだ
163名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 23:24:38.84 ID:d6UxYsEE0
お前ら今のうちに買い占めとけ
年末には品薄で転売ウマウマだぞ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482950.html
http://www.nikon.co.jp/news/2011/1011_01_j.htm
164名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 23:24:40.40 ID:LqK9q6Rc0
カメラ部だからこの空気は仕方ないか('A`)
人に危害を加えるものじゃないから好きなものを使えばいいじゃん
165名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 23:25:53.89 ID:Z3UXHeFn0
わかったようかん買い占めるわ
166名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 23:26:34.89 ID:v7hXBqFa0
ナノクリレンズでも買ってやるか。

ようかんは どこで作ってんの?
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 23:26:38.20 ID:D3Qw6cy/0
>>145
多分無理じゃないかな
OpenGL3.3に対応できていないはず。
間違ってたらスマン
168名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 23:27:33.28 ID:1DX2Jgcz0
しばらくニコン買うなら最低ラインがD700になるな
ここから上は国内生産だから洪水関係ない
169名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 23:28:15.36 ID:L6SrW+Fk0
>>スレタイ
【ν速カメラ部】だぁ?そんなスレは要らねぇーんだよw

俺だけコンデジ部
http://sokuup.net/img/soku_04164.jpg
・・・次は何買おうかな?w
170名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 23:31:01.75 ID:9WFh99dl0
k-rダブルズームでいいんだよ。
AFが効かないって言われてるけど実際そんな話を書いた奴はいない。上手く撮れないのは腕のせい

買うなら入門機かフルサイズ。中級機なんか買っても意味がない
171名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 23:40:35.97 ID:iif1ivUo0
>>162
ストリートスナップ頑張ってね(笑)
172名無しさん@涙目です。(犬山城):2011/10/13(木) 23:44:38.16 ID:fQf7MmAZ0
なにもかも会話が成り立たんな。この庭。
173名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 23:47:10.43 ID:LqK9q6Rc0
デジカメ板でやれよ
無駄な煽りあいは他人に迷惑かけてる
174名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 23:50:55.90 ID:iif1ivUo0
ストリートスナップ撮るような奴が
ドヤ顔でファッションカメラマン名乗っているんだから
失笑を禁じえないね

小さくしか掲載されないんだから
コンデジで充分だろ
175名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/13(木) 23:53:26.74 ID:HemsKSpX0
>>109
D5100マジお薦め
176名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 23:53:44.35 ID:K3PnvLou0
ペンタ買う奴ってレンズ何買ってんの?
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 23:53:45.62 ID:ueBHeWmpO
カメラをスレタイに入れればこうなるよ
ついこないだもソニー製カメラは貧乏人って煽って大荒れしただろ
メーカーに自己投影する奴いるんだよ
だからカメラ部じゃなくて写真部にする、という知恵だったのに
178名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 23:55:01.96 ID:lHhQ91ej0
ポートレートとか取りたいんだけど、そういう人はみんなどうしてんのさ
179名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 23:56:38.21 ID:G0dCTsE70
カメラと写真のスレは交互に立てることにでもなったの?
じゃなきゃ、さっさと写真のスレ立ててよ
十分両立するでしょ
180名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 23:57:16.73 ID:p86cr1WP0
こういうスレはそういうノリの人が楽しんでるんだからそれはそれでいいと思う
住み分ければいいだけ
181名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/13(木) 23:57:55.87 ID:tGLjpOBE0
D5100の方がいい
182名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/13(木) 23:58:44.93 ID:b9NLNEm40
183名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 23:59:08.50 ID:E2ziNBWU0
>>1
正解

俺は間違っても買わないけどw
184名無しさん@涙目です。(徳島城):2011/10/13(木) 23:59:15.96 ID:e60H2suB0
>>176
DA 35mm F2.8 Macro Limited
185名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 00:00:34.97 ID:QN/4W2yZ0
D3000貰ったんだけど
いいズームレンズ教えてくれ
鳥さんとか撮りたい
186名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 00:03:20.82 ID:Pu56PczA0
>>176
M42沼抜けられない助けて
187名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 00:04:38.14 ID:sINSprCQ0
>182
安い中古あるけど

全部でいくらくらいかかるの?
フィルム高いの?
持ち歩けるの?
188名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/14(金) 00:05:02.51 ID:/SpAp9oe0
>>185
鳥をとれるようなズームレンズってめちゃくちゃ高いぞ
189名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 00:06:34.36 ID:Qm4RGyeN0
>>185
鳥ならズームよりサンヨンとテレコン
どうせテレ端しか使わない
190名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/14(金) 00:07:24.63 ID:THBnXa3Z0
>>182
バケペンイイね
昔欲しかった
191名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 00:08:47.20 ID:G64SIeXC0
>>185
とりあえずニコンの55-300で良いよ。3.5万くらい。
192名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 00:10:09.39 ID:HBxcLstL0
193名無しさん@涙目です。(聚楽第):2011/10/14(金) 00:13:11.53 ID:AsO0H+I70
初代DP1ユーザーだけどx100が欲しい。
望遠いらないなら専用設計のコンデジのほうがいい。
一眼ならSD1が欲しい。まあ信者だなw
194名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/14(金) 00:14:14.37 ID:jwAKRIsw0
ニコン買うなら早く買えよ
プロ向け最上位以外は在庫無くなったら年明けまで生産不可能だぞ
195名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/14(金) 00:16:22.01 ID:jp1pz+aUO
白黒フィルム買いに行ったらやたら高くてワロタ
コダックの36枚撮りが1つ780円するんだもの。
196名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 00:17:23.31 ID:KxaS1SRO0
ミラーレスはオリンパスのE-P3の一人勝ちだな
買って良かったわ
197名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 00:18:03.01 ID:xQh67Pjc0
ペンタさえ避ければOK
198名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 00:18:17.65 ID:4X/8iHaK0
>>182
バケペンだ♪

レンズ外してシャッター切ると顔に風を感じるとことか
ファインダー外すと絞り連動の"鎖"が見えるとことか
空写しする時の作法とか・・・いろいろ懐かしいヌ
199名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 00:19:22.37 ID:sINSprCQ0
>195
白黒フィルムって現像も高くて時間かかるだろ?
自分でやるのかな
200名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 00:19:56.99 ID:/n5E9gQb0
NEXのレンズ沼が深すぎる
201名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/14(金) 00:20:52.71 ID:/FXL3u9b0
マクロはニコンのvr105ミリかタムロンの90ミリ。
これで昆虫写真は大丈夫。
202名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 00:23:42.36 ID:dbjFDpfRi
>>195
3つ入りで1380円だった気がするけど値上がりした?
203名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/14(金) 00:23:47.47 ID:jp1pz+aUO
>>199
時間なかったら店でやってもらうけど、一応自分でも出来るよ
204名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 00:25:59.75 ID:Qm4RGyeN0
>>201
APS-Cだけど60mmじゃ足りないかな?
205名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 00:28:16.95 ID:6uMrPVuY0
>>149
俺デジに移行してまだ1年だけどD5000は紫を青く描写してしまってガッカリした
それで発売後すぐD7000買ったよ。高くついたけどファインダーの見えを含めて
買ってよかったと思ってる。周りからはいつまでフィルム使ってんだと笑われてた
けど待った甲斐はあったのかな
206名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 00:28:30.35 ID:KU9X5c030
>>172
ほら頭おかしいだろ?絶対に相手にしちゃいけないタイプだ
誰と勘違いしてるのかしらんけどストリートスナップやらファッションがなんとかとか何言ってんのか
207名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 00:30:33.89 ID:z+9OQnYQ0
センサーはソニー製が広く出回ってるけど
なんでソニーが同じセンサーの使い方が一番下手なんだと突っ込みたくなる



明日と言うか今日発売のα77に特攻するIYHerの作例待ち
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 00:30:58.80 ID:FYflsxmxO
SONYが始まってます
とりあえずミラーレスEマウントのNEX5、NEXc3、NEX5N、もうすぐでるNEX7買ってみてください
トランスルーセントミラーテクノロジーのAマウントのα55、α65、α77もあります
ミラーパタパタの時代は終わりました
209名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/14(金) 00:32:23.29 ID:jp1pz+aUO
>>202
多分professionalだからかなー
最寄りのキタムラには欲しいISOのはそれしかなかった
210名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 00:33:07.26 ID:z+9OQnYQ0
>>208
α900の後継もTLMなんだろうなー
フルサイズ3機種開発してると聞いたが、うち1つはα900のOVF継承してくれんかしら
211名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/14(金) 00:33:19.29 ID:9oJA49f50
ペンタQのフラッシュの飛び出し具合ワロタ
212名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 00:34:02.30 ID:sINSprCQ0
昨日、安フィルム50本届いた。1本170円くらい。電池は半値くらいだった
コダックにはタイ語みたいな字が印刷してある
富士は輸出用、UXiは富士のOEM
http://uproda11.2ch-library.com/318361nfG/11318361.jpg
213名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 00:37:46.96 ID:4X/8iHaK0
>>192
M80-200/4.5だ♪ 前期型だね
最短を1.2mに改良した後期型が出た時は
あまりの値下げ具合に吹いた懐かしい思い出

この頃はまだズームが高級品だった時代だから造りはいいよね
直進ズームの複雑なのに滑らかなカムの動きとか指で感じて楽しもう
214名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 00:38:55.52 ID:Rw4OEfYL0
>>187
6x7なら標準レンズ入れても一万切るだろ。
フィルムは1本500円くらい。
ヤフオクとかの激安現像に出して
フィルムスキャナーで取り込むと堪らん。
使えるうちに使ってみることをお勧めする。
持ち歩けない事も無いけど普段携行するにはマキナやGS645proとかの蛇腹を勧める。
215名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 00:42:38.96 ID:d+YNz3+J0
>>206
じゃあ何撮ってるのかな?
自称ファッションカメラマンさんよ
216名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 00:42:54.91 ID:sINSprCQ0
>214
ありがと
一回遊んで見たい気がする
家の中だと撮るものが無いから持ち出さないといけない
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 00:46:13.84 ID:N51yISx/0
>>170
持ってるのだったら撮った写真見せてくれ
買おうか思ってる
218名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 00:46:14.61 ID:KU9X5c030
>>215
は?
俺がいつファッションカメラマンなんて言ったか?
ファッションなんて一度も撮った事ねえよ
気持ち悪いからもう相手しないよ
219名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/14(金) 00:50:57.63 ID:YdtrIT/EO
ぼくはペンタックスK-5ちゃん!
220名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 00:52:16.11 ID:FYflsxmxO
>>210
3機種となりますとα99、NEX9、?になりますかもですが
高画素が進む今、フルサイズのミラーバタパタの物理的衝撃がトランスルーセントミラーによる減光より画質のマイナスにつながることをSONYは突き止めたのではと思います
しかしながら世界一と謳われるα900のファインダーに需要があります期待は持てると思います
221名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 00:52:38.06 ID:qykdWBeM0
>>188
>>189
>>191

了解した
週末カメラ屋に見に行ってくる
222名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/14(金) 00:56:24.59 ID:d+YNz3+J0
>>218
じゃあ横レスするなよ
紛らわしい

223名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 00:58:14.83 ID:3WJIT8BP0
丁度今日K5届いたぞ
楽しすぎる
224名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 01:05:28.47 ID:iwga+wOG0
このスレ定期的に立つNE!
225名無しさん@涙目です。(春日山城):2011/10/14(金) 01:11:50.90 ID:QysuGsYZ0
>>221
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄AF-S 200-400F4 VR2 ̄)200-600mmF9.5S )1200-1700F5.6-8P )
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
226名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/14(金) 01:15:40.02 ID:lWCqtKFF0
1
227名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/14(金) 01:24:31.50 ID:qykdWBeM0
>>225
こっち見んな


無理だから
228名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 01:49:51.79 ID:wIqAsZhs0
1200-1700だとホテルやマンションの上層階で
見えないだろうと思って全裸になってる女のマンコのスジまでくっきりだからな
600万円かける価値はあると思うぞ
229名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 01:53:43.91 ID:jI90E7vr0
盗撮ごときに600万かけるアホがいるのか?
風俗逝けよ捗るぞ
230名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 02:34:57.67 ID:kZuYj6qRP
オリンパスのE-P3の一人勝ちかよ
買ってよかっわ
231名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 02:59:01.40 ID:CIrmqUG20
60Dを買おうと思って早いもので10ヶ月
もう次の後継機待ったほうがいいのかな?
232名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 04:21:48.22 ID:xIqjT2gQ0
>>231
震災の影響なんかで後継機開発は伸びそう
233名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 07:09:54.20 ID:Z3P9YRc/0
1D5の発表が濃厚になってきたけど、1Ds4はまだでないの?
低画素高感度なんてニッチな需要より、ISO100での最高画質目指してくれよ。
234名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 07:15:02.28 ID:d8calsLn0
hx9vぽちった……
これでよかったのかな?
235名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 07:34:30.89 ID:ZpwAJLfpO
>>234
いいチョイスだと思う
機種名から動画、動画って言われるだろうけど
写真ももちろん優れものだよ
楽しんでね
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 08:01:09.61 ID:JX0YgsQw0
>>233
次からは1Dと1Dsが同じラインになるって聞いた
廉価版フルサイズを出すって噂もあるし、5Dを含めてラインナップの整理をするのかもね
237名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 09:13:17.41 ID:oMXXpahD0
>>178
公園で遊んでる人とか座ってる人に話しかけてみるといいよ
238名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 10:36:08.19 ID:XIqr/FAZ0
公園で男が写真を撮らせてと声をかける事案が発生
男はカメラを持って、徒歩で逃走しました
【注意事項】危険を感じたら大声で助けを呼び、すぐに110番通報しましょう。防犯ブザーを携行し有効に活用しましょう。
239名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/14(金) 11:51:12.99 ID:HAMFzuRb0
書くと思ったw
240名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 12:44:25.02 ID:3HunQzyM0
雨(´・ω・`)
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 12:56:22.93 ID:ZpwAJLfpO
この前、公園で犬散歩してる綺麗な女性に話しかけて、写真撮らせてくれませんかって頼んだら、え〜〜とか照れて可愛かった
242名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/14(金) 13:01:02.55 ID:THBnXa3Z0
>>209
高くね?
ISO各種揃ってるイルフォードの買ったほうがマシじゃないか
243名無しさん@涙目です。(松本城):2011/10/14(金) 13:18:48.84 ID:oMXXpahD0
オリンバスの社長もうクビになったらしいな
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/14(金) 14:00:50.33 ID:d8calsLn0
>>235
S95とで死ぬほど迷った
これから写真部の一員として頑張るわ
245名無しさん@涙目です。(太宰府)
雨のやむ気配がない