未来のないパイオニアが「未来感がある机」を展示中 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛媛県)

 CEATEC JAPAN 2011のパイオニアブースでは、新しい家族間コミュニケーションの提案として
「コミュニケーションテーブル」が参考出典されていた。テーブル面のディスプレイに画像や映像コンテンツを
広げるように配置でき、テーブルを囲んでコンテンツを閲覧したり、タッチで操作できる。
タッチパネルは最大10点のマルチタッチに対応しており、複数人で同時に操作することも可能だ。

コミュニケーションテーブルは、2011年8月に発売した法人向けの会議用テーブル「ディスカッションテーブル」
を家庭用にデザインなどをアレンジしたものだ。ディスカッションテーブルはPDFや画像のほか、
PCやタブレットのデスクトップ画面や、スキャナで取り込んだアナログの資料をディスプレイ上に表示できる。
図面や写真などをよく使う製造業で売れているという。

このほか、TransfarJet接続でテーブルの上に置いたデジカメのデータをディスプレイ上に表示できたり、
ディスプレイに表示されている画像の上にスマートフォンを乗せ、スマートフォン内に画像データを
取り込んだりすることも可能だ。電子書籍に載っている商品にタッチしてそのまま購入するといった、
ネット連携の手軽な購買シーンも提案する。

会場では、説明員がデジカメで来場者の写真を撮り、画像データをディスプレイ上に表示、スマートフォンで
画像データを取り込むというデモが行われていた。テーブルの周りには常に人だかりができており、
注目の高さがうかがえる。
 法人向けに販売しているディスカッションテーブルは2011年10月12日から10月14日まで東京ビッグサイト
にて行われる「ITpro EXPO 2011」に出展する。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/11/news071.html
動画で見るのが一番わかり易い
http://www.youtube.com/watch?v=swohBadIokI
2名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/11(火) 23:50:35.00 ID:cPXtqLYu0
ハゲ
3名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 23:50:41.37 ID:8N2k60020
21世紀になって落ちぶれた企業の筆頭だな
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 23:50:54.48 ID:drm0JEZI0
まんごすちん
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 23:51:08.69 ID:X4kclMai0
久々にν即らしいスレタイを見たわ
6名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 23:51:37.63 ID:H/b+BlBv0
タッチパネルを昔のインベーダーよろしくテーブルに埋め込んだだけじゃないの?これ
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 23:52:07.07 ID:RmgXtiZs0
未来っぽさをねらった物って実用的じゃないのが多い
モーターショーに出るだけの車みたいな
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 23:53:19.41 ID:5eWr9K6m0
iPadデカくしただけな気がする
9名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/11(火) 23:53:21.17 ID:yXtzf4Wk0
ピュアモルトスピーカーとかちょっと欲しかったけど
結局メンメヌにしちまいました
すんません
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 23:53:37.73 ID:os2PCL790
インベーダーできるの?
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 23:54:39.05 ID:kymTivxZ0
12名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 23:55:04.44 ID:Gafn3U+m0
なんで動画でプレゼンやるのかが分からん
使い方どう搾り出しても会議にしか使えんだろ
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 23:58:21.89 ID:XqECoO4m0
使い古された未来感などもはや無意味

本当に「未来」を感じさせる説得力のあるものは、例えば「音の小さい掃除機」のようなものだ。
貧乏人が6畳一間アパート暮らしでも夜中にガンガン気兼ねなく掃除出来る。
かように具体的実用的オレ得的なものでなくてはならない。

もっと言えば究極の未来感とは、「二次の女の子と結婚と子孫が作れる」とか
「高い確率で宝くじ高額当選」とか、誰がどう考えても希望のあるものでなくてはならない。
すなわち「真の未来感」とはモーターショーのくされコンセプトカーなんぞではなく、
個人で行使出来る一種の錬金術でなくてはならない。
14名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 23:59:46.96 ID:ATmMhHd80
タッチパネルの精度の悪さばかりが目立つな
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 00:01:55.46 ID:gAJpwJFS0
場所を移動できないようじゃねぇ それに電気消費量、維持コストもかさむだろうし
そろそろICT産業も頭打ちになりつつあるなぁ
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 00:02:22.77 ID:dYIF6oqf0
22世紀のさ
イス、テーブル!

で出てくるあれ
17名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/12(水) 00:02:34.01 ID:TtOq2aAf0
光学ドライブはパイオニアってイメージだけど
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 00:04:20.28 ID:NgGNWQGT0
反応悪すぎわろた
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 00:06:56.53 ID:K/GLmMKg0
>>6
そう考えたら、普及してもおかしくないな
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 00:07:20.19 ID:/ozbtMePi
アイランドに出てきたヤツじゃん
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 00:11:49.76 ID:5zYgyc510
数年後に、やっぱりマウスが一番、に戻ってきそう。
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 00:23:52.53 ID:K/GLmMKg0
置時計に無線LANで通信機能載せて、天気予報とか表示させたら良いんじゃないかと思うんだけど、どや?
YouTubeなんかも再生できたら完璧だと思うわ
23名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 00:26:05.01 ID:+MYMnbqH0
>>22
つべ検索用にキーボード付けて折りたためるようにしてacerあたりに作らせると安くあがって完璧だな!
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 00:27:09.53 ID:YHWgqLy20
台パン出来なくなるだろうが
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 00:29:41.67 ID:K8XPXq5cO
ハナハナ
26名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 00:52:31.09 ID:EJzVR8H10
テーブルって発想がすでに古いわ。
プロジェクター&複数カーソルでいい
27名無しさん@涙目です。(長屋)
普通にwindows8のデスクトップをカスタマイズしましたってレベルだろ?