桜島で大噴火クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

新燃岳と桜島「大噴火の懸念」 火山噴火予知連絡会

 気象庁の火山噴火予知連絡会は11日、全国の火山活動について、九州の新燃岳と桜島で、大きな噴火の懸念があるとする現状をまとめた。
新燃岳と桜島は現在、入山規制が行われる噴火警戒レベル3になっている。

 新燃岳は、1月下旬から本格的な噴火が始まり、その後も噴火を繰り返している。同庁は全地球測位システム(GPS)を使って周辺の観測を継続。
新燃岳の北西数キロメートルの地下にあるマグマだまりが、1月から2月1日にかけての噴火後に急激に縮んだものの、その後膨張を続けていることが分かっている。

 同会によると、地下のマグマだまりには、噴火で放出された量の半分以上のマグマが、新たに供給されていると見られる。
そのため、今後爆発的な噴火の可能性があり、噴石や降灰などへの警戒が必要だという。

 一方、桜島の昭和火口では、爆発的なものも含めた噴火の回数が6月の45回から9月には204回へと増加。
今後マグマの供給量が増え、さらに噴火活動が活発になる可能性もあり、噴石や火砕流に警戒が必要という。

http://www.asahi.com/national/update/1011/TKY201110110403.html
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:05:27.74 ID:CFKVpMAA0
ええな
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:06:02.44 ID:d3Ob8e430
まじか
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:06:10.86 ID:ElBm1bqF0
>>2
マルポ氏ね
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 21:06:11.71 ID:sgdOpCAz0
どかんとやったりゃええねん
派手にいこうや
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:06:43.91 ID:Q55GdqND0
僕の肛門も大噴火しそうです
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 21:06:46.01 ID:VicIC/nB0
桜島が本気出した場合、どのくらいの地域が焼き尽くされるの?
8名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 21:06:46.85 ID:siLUGgsw0
アッソ
9名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/11(火) 21:06:48.25 ID:mbk/saFW0
んで予想被害はどれくらいなんだよ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 21:07:14.26 ID:MbRwx3+J0
ギリギリまでがんばってドカンと行け
11名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:07:15.09 ID:9AQz9Ydx0
洗車しても洗車しても次の日には灰かぶり…
雨が混ざった日なんてもう…
なんで黒の車買っちゃったんだろうorz
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:07:20.95 ID:0cHflPgn0
>>6
つサドンデスソース
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (鹿児島県):2011/10/11(火) 21:07:22.85 ID:Z96MdWAQ0
いいぜ!来いよ!
14名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/11(火) 21:07:33.06 ID:+WhyqYni0
>火山噴火予知連絡会

これ何なの?
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:07:55.45 ID:uBaS9P9a0
たーちまちおつむがー
16名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:08:01.81 ID:B/jqcM490
いやいや
ここ2年爆発的噴火一日5回は必ずしてるから
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 21:08:44.37 ID:+6ffd7wo0
桜島はヤバイ
大正噴火よりヤバイ気がする
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 21:08:48.10 ID:stQXxFK40
やべーなこれ
破局噴火クラスくるか?
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:09:14.46 ID:QwClgVSW0
あそー
20名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:09:21.22 ID:2RxVEQsW0
ふざけんな。
爆発するなら西風の時にしてくれ。
21名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 21:09:27.07 ID:ls+MmGFB0
阿っ蘇
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:09:37.44 ID:agNIS5Dt0
これが今年の締めか
23名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:09:44.10 ID:1VE2qepd0
先々月の噴火酷かったしな
昼間なのにライト転倒してないと数メートル先が見えないレベルの降灰
まあ、慣れっこですけど
24名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/11(火) 21:09:51.25 ID:wpsyqteO0
桜島は頻繁に爆発してガス抜きしてるから大丈夫
25名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/11(火) 21:09:52.09 ID:2zbzW1M30
火映がきれい
26名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 21:09:55.10 ID:2vg35Ych0
よしがんばれ桜島!鹿児島市とちゅっちゅするんだ
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 21:10:01.21 ID:Feobrnig0
>>12
浣腸ですか!?
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 21:10:14.98 ID:fv+OoJYM0
へがふっどー!
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 21:10:26.50 ID:AaHLarFE0
>>7
桜島が本気を出す前、
今の鹿児島県に鹿児島湾(錦江湾)はなかった

本気を出した結果、全力で大地をふっ飛ばして、鹿児島湾を形成。
その火口に現在の桜島を残した。


結論:桜島が本気を出すと、大地が消滅する
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:10:36.92 ID:ajG97muP0
姶良湖の誕生か胸熱
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:11:20.72 ID:13hhIdGC0
九州の当該地域の人ってこういうの慣れっこなの?
32名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:11:27.73 ID:6kBGrHMo0
新姶良カルデラ噴火の前兆だよ
桜島〜新燃岳の間でカルデラ噴火が起きる
南九州が壊滅し西日本も終わる
33名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 21:11:31.68 ID:vN61OQ6hO
/^o^\ ナンテコッタイ
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:11:41.74 ID:0cHflPgn0
>>27
上下両方からだ!
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:11:44.21 ID:2VkXrAQQ0
原発なんかそばにないよな
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:11:51.93 ID:JWDlahGj0
桜たんと見せかけて

阿蘇さーん

なんだろ?九州
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 21:11:54.66 ID:jbOd1c7f0
東京きて随分経つけど当時はえ?東京は灰降ってないの?って
驚いた
38名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 21:12:26.17 ID:EVBCUX/v0
今の技術でセンサリングすると
マグマがいまどの辺に貯まってるとか簡単に分かりそうだけど
そういうの出してると無いの?
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 21:12:29.85 ID:ONYpv6efO
鹿児島さんの落ち着きっぷり、さすが
40名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:12:31.32 ID:JkYII3tV0
桜島て(笑)
イエローストーンが噴火したらスレ立ててよ
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 21:12:35.60 ID:L/wNYvid0
>>35
日本の原発はやばいところには大抵あるものと思え
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/11(火) 21:12:54.55 ID:/hfwMKuiO
地震 津波、台風、放射能…次は火山か

余裕だよな
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 21:12:59.25 ID:UTBUeXcL0
なんか毎日キレてるやつが「本気でキレるぞ!」とか言っても妙に怖くないと思ってしまう不思議
静かな富士山がキレたほうが怖そうみたいな
44名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:13:19.80 ID:rV6q2cNv0
噴火見たいんたが
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/11(火) 21:13:41.17 ID:SeqLMRpA0
今年は何が起きてももうそんなに驚かないよ
46名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:13:47.83 ID:2RxVEQsW0
>>35
川内原発まで40km
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:14:04.02 ID:ajG97muP0
>>29
いい加減なこと書き込まないように
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 21:14:25.12 ID:0eLPirDk0
桜島ってしょっちゅう噴火してるお山でそ?
49名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 21:14:29.21 ID:uaxBLjS50
>>29
錦江湾のカルデラは破局的噴火を複数回やってるみたいだし、一回で出来たものではないんじゃないかな
地下構造はこんな感じらしい
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/~kazan/sakurajima/fig1.jpg
50名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/11(火) 21:14:38.29 ID:UFxUfxXiP
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:14:57.88 ID:u5ibcwc60
警戒レベル3ってどんくらいやばいの?
52名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 21:15:15.29 ID:EVBCUX/v0
鬼界カルデラもやっちゃってください。縄文並みで
53名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 21:15:16.44 ID:vV/gozb70
桜島がやばい阿蘇がやばい富士山がやばいと言っといて本命は立山とかやめてくれよ
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:15:21.77 ID:HlH2CE5y0
鹿児島市在住だがいつものことです
55名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:15:27.16 ID:6kBGrHMo0
>>40
おい朝鮮電話
桜島〜霧島が本気を出したら韓国も終わりだぞ
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 21:15:37.00 ID:vPGDvuBq0
なんでおまえら余裕ぶっこいてるんだよ
噴火じゃなく大噴火だぞ?
57名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 21:15:56.40 ID:r3rI+3Zg0
【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317052499/
58名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 21:15:58.87 ID:7ZDsLIq00
2月ごろに新燃岳の噴火を見に行ったが、
新燃岳が噴火してなくてガッカリだったが、桜島行ったら煙噴いてて凄かったなぁ
59名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/11(火) 21:16:01.98 ID:ah1wR1870
ここだけの話、富士山が噴火したときに地面がぴゅーんって飛び出て、
その跡か琵琶湖で、飛び出た地面が淡路島なんだって。
60名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:16:11.10 ID:44c67jds0
桜島って火山のさきっちょだからな
あの海にでかいのが沈んでるから爆発したら半径500kmはなくなる
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:16:20.05 ID:LAdi4H3c0
セックスマシンガンズの出番か
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:16:25.60 ID:E4oB1fut0
黄色い火山灰袋の出番だな
63名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 21:16:36.22 ID:6Lo5oO2l0
大噴火とかいいつつショッボイ噴火なんだろ?三陸沖の地震のお陰で何事も小さく感じる
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:16:41.42 ID:FHGIvCHM0
知覧に散った特攻隊の怒りを知れ関西人ども!
65名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 21:16:47.04 ID:NeYOzbxHO
マシンガンズスレか、良くやった
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:16:58.89 ID:sDKCVPZF0
>>47
姶良カルデラってあのカルデラが火口じゃなくて
カルデラの地下の噴出物が吹き出て沈下して湾になったの?
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:17:27.97 ID:HBPplVxS0
>>64
そんなん知覧わ
68名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/11(火) 21:17:28.08 ID:3Ejfl3YZ0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
  /`・ω・´\シャキーン
,,/       \,,,,,
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 21:17:43.16 ID:8AvKblK60
ここで長渕が一言↓
70名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:18:02.54 ID:uKwWC+kE0
桜島噴火とか平常運転じゃね?
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 21:18:04.03 ID:3T54Yc6B0
桜島はたまっているマグマの量が大正噴火に近づいているとか
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 21:18:06.68 ID:P044JeB30
>>1
キモい氏ね
73名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 21:18:08.21 ID:UxAB31Pr0
>>37
浅間山が噴火では東京にも火山灰降った。
74名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 21:18:11.94 ID:C43I3qqG0
九州に避難した奴ザマァ
75名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 21:18:17.84 ID:GJZEE0/s0
/^q^\
76名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 21:18:18.09 ID:vN61OQ6hO
ストレートロングの髪に灰が積もった美少女を抱きしめたい
77名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/11(火) 21:18:18.76 ID:UNAWaXuI0
桜島と新燃岳なら問題ない
更にその南で居眠りこいてる開聞岳が目覚めなければ……
78名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 21:18:24.47 ID:6l0xlqMrO
日常茶飯事だから、ふ〜んて感じだな
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:18:24.20 ID:VLg4K8JD0
おいが怒れば阿蘇山たーい!
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:18:32.12 ID:T/HLeQ6K0
噴火しなくなったらスレ立てろよ
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:18:55.64 ID:0cHflPgn0
どうせはいがふる位だろ?
82名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:19:21.33 ID:6kBGrHMo0
>>77
姶良が不発なら
喜界カルデラが目を覚ますだろう
83名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/11(火) 21:19:26.64 ID:mbk/saFW0
>>60
早く移住しろよ
84名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:19:49.94 ID:dJdNjA5U0
オワタ
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 21:20:05.16 ID:vh46nffQ0
九州は恩にきる一部の方々以外、全滅しねーかなー
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:20:10.56 ID:yJ8hunmbP
もう阿蘇も桜島も普賢岳も霧島も一斉に吹こうや
火の国の本領発揮屋で
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:20:22.87 ID:rPg9/Bye0
震災のどさくさででてきた
あのUFO動画はなんだったん?
88名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 21:20:53.25 ID:jMhLqpuV0
あっ、そう。
89名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 21:21:09.06 ID:GGU/0agX0
阿蘇山に比べたら桜島の噴火はおならレベルだって聞いたけど
90名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:21:30.35 ID:w+6Z+YBC0
最近灰まみれなんだよ、勘弁してくれ
91名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:21:57.39 ID:eCkKd2psP
鹿児島県民滅亡するの?
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:22:04.44 ID:/3rMmWoy0
えびの・韓国岳大噴火の可能性も否めないのか
93名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:22:06.43 ID:6kBGrHMo0
>>85
九州で巨大噴火が起きたら、噴煙は偏西風に乗って日本全土+南チョンがとてつもない影響が起きる
94名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:22:14.98 ID:aesAkcm00
桜島とかしょっちゅう噴火してるから
どかーんとデカいのは無さそうなイメージなんだが
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:22:40.01 ID:wibByiSa0
桃鉄(何作目かは忘れた)の鹿児島の物件の地雷っぷりは異常
何回噴火で物件取り上げれば気がすむんだよ
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:22:54.52 ID:f+o1O+oD0
姶良火山が今噴火したらどうなりますか?
97名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:22:59.05 ID:KgefeaRbI
>>81
風のある日に灰が降ったら、コンタクトレンズ厨死亡だぞ
痛くて目があけられん
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:23:12.07 ID:i81L3t1w0

    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:23:14.37 ID:sDKCVPZF0
たとえば桜島が大きな噴火して山体崩壊したのが錦江湾になだれ込んだら
鹿児島は大津波に襲われちゃうよね?
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 21:23:44.04 ID:F3OPNp1jO
まぁ大丈夫だろ
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:24:10.63 ID:Vffpfn8A0
山形屋の大衆レストランでかたやきそば食べながら、噴火見れたらいいだろうなあ
ボードウォークからの方が迫力あるだろうけど、灰被りそうだ
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 21:24:13.13 ID:+6ffd7wo0
ホントにソースに「大噴火」ってあるね

気象庁はどれぐらいの噴火を懸念してるんだろ?
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:25:28.33 ID:N1pzr8vr0
俺の金玉が共鳴してる・・・これはくるは・・・
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 21:26:15.44 ID:e1+zgMCM0
実家は原発5km、マンションは桜島から2kmの俺はどうすればいい?
105名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:26:18.33 ID:oykUlPNi0
鹿児島また行きたいなぁ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2Mn2BAw.jpg
106名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:26:53.11 ID:KgefeaRbI
>>29
なにそのFFにありがちな展開。第二世界が現れるのか。胸熱
107名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/11(火) 21:27:10.39 ID:aLtO5Gzs0
山が吹っ飛ぶくらいの噴火でないと期待はずれだな
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:27:14.23 ID:EahueIpb0
東は地震 西は火山 真ん中辺りが静かすぎでなんか怖いな
109名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 21:27:40.01 ID:QetxXfUi0
ばっちこいやー
関東まで
とどけ!この思い
110名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:27:52.89 ID:eCkKd2psP
>>104
しねばいいと思うよ
111名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 21:28:20.18 ID:UfOn/bld0
せいぜい火山灰ぐらいだろ問題は
あとはシャッターチャンスをいかにして狙うか
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:28:24.64 ID:0cHflPgn0
>>97
oh・・
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:28:58.73 ID:Q5S266gm0
>>101
999の戦争見物しながらビフテキ食らう話思い出した
114名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:29:01.76 ID:6kBGrHMo0
>>94
姶良が少し本気を出せば、関東でも十数センチの降灰がある
南九州の危機は日本の危機
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:29:03.53 ID:HTAVpWzM0
九州が十州になるレベル
116名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 21:29:29.53 ID:616Crdnn0
>>108
台風で紀伊半島が大変だっただろ!
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:29:29.90 ID:kkf7NcID0
大噴火したら垂水市役所の灰を100円で売る作業が捗るな・・・
118名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/11(火) 21:29:43.40 ID:LiSvVAhLO
セックスマシンガンズかとオモタ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:29:44.83 ID:Vffpfn8A0
>>77
やめて、実家が開聞さんのすぐ近くなんよ…(iii´Д`)il||li.
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 21:30:11.92 ID:jnv3JeiY0
>>11
何色ならいいんだ?
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:30:45.99 ID:EahueIpb0
>>116
そうだ岡山、淡路島、名古屋も水害酷かったな
122名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:30:47.03 ID:KgefeaRbI
>>38
ある。一昨年あたりからヤバいって学者が言い続けてる
ちなみに、宮崎の新燃岳はもっと早めにヤバいらしい
マグマ溜まりがこの前の大噴火直前の状態になりつつあるんだとか
123名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 21:32:09.74 ID:UxAB31Pr0
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:32:11.82 ID:4CSXLono0
九州なんて日本人よりチョン公のが多いんだろ?
滅べよ
125名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:32:20.90 ID:6kBGrHMo0
誰も助からない
日本に巣食う害虫どもを駆除しないから大地が怒る
126名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/11(火) 21:33:33.97 ID:AffyedDP0
また気象自爆兵器か。日本は本当に恐ろしいね。
大陸に領土ひろげるのに使えばいいのに
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 21:33:40.48 ID:DThXBokS0
来年は富士山大噴火
5年後はイエローストーン
128名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:33:46.44 ID:2FnBZBGs0
薩摩土人破局噴火の大火砕流で薩摩芋のようにこんがり蒸し焼きwwwwwwwwww
129名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 21:34:04.63 ID:uaxBLjS50
>>94
しょっちゅう噴火してるのに着々と地下にマグマ溜め込んでるのが気になる所
もう大正噴火時の8割くらい溜まってるんだって
130名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:34:37.53 ID:KgefeaRbI
>>119
神奈川じゃ、キビナゴの刺身食えんだろ。カワイソス
131名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 21:34:46.47 ID:lOfoLkAo0
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
132名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 21:35:05.20 ID:UxAB31Pr0
>>113
永久戦斗実験室か
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:35:33.23 ID:Sgl6RnYa0
巨大津波襲来の生中継に続き、今度はカルデラ形成生中継か。
日本だけ世紀末だな。
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:36:15.47 ID:EMpC4WWw0
桜島ってここ最近じゃ日本最強の火山ってイメージ。
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:36:28.94 ID:EahueIpb0
>>123
新燃でも見れたらしいね
136名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:36:30.67 ID:yJ8hunmbP
火山灰の使い道が見当たらねぇんだよなぁ
137名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 21:36:41.12 ID:eY37+qA00
>>105
なかなかいいのう
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:37:24.79 ID:sDKCVPZF0
> カルデラ形成生中継
カムチャッカあたりでやってくれたら超嬉しい
鹿児島でカルデラできるったら
鹿児島県内 いや九州南半分は死滅するでしょ。
139名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:37:47.97 ID:o/vZgCP00
もしかすると、大正噴火クラスは覚悟しないといけないのかもなあ。
あれは大噴火としてはむしろ小さい方だっていうけど、
溶岩で陸続きになったとこなんて、とんでもない規模だよねえ。
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 21:37:51.34 ID:jnv3JeiY0
噴火すると九州丸ごと沈むって奴?
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:37:53.01 ID:RAsD6ITX0
>>128
すげえ
沖縄バージョンはあるのか?
142名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/11(火) 21:38:06.24 ID:UNAWaXuI0
>>136
大隅のほうだかじゃ最近缶詰にして土産物にしてるようだぜ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 21:38:06.31 ID:vh46nffQ0
>>93
いいよ別に九州が確実に消せれば
144名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 21:38:20.88 ID:PtdMmUjc0
【日本列島】  火山地帯で地震活動が活発に  【/^o^\】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318225988/

なんかもう日本終わるの?
145名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:38:25.12 ID:D1qUW5MV0
>>136
灰汁巻き大量生産や!
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 21:38:51.86 ID:NnSs0p7RO
雲仙普賢岳の噴煙に追われながら逃げる映像が凄まじかった記憶あり
147名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:39:20.12 ID:8fdmOpCN0
148名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:39:31.17 ID:6kBGrHMo0
>>144
終わるのは日本だけではない
人類はもうおしまい
149名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:39:32.21 ID:2RxVEQsW0
頼むから大噴火は冬にしてくれ。
150名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:39:35.90 ID:RAsD6ITX0
火山灰ってガラス質なんだろ?
ガラスとかに加工出来ないかな…阿蘇硝子とか桜島硝子とか
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 21:40:01.29 ID:fS9TSxGa0
数えきれない悪夢の中で惑わされずに生きてゆけるのか
152名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 21:40:56.11 ID:+TEHahYv0
うちの三号機山の爆発ほどのインパクトはないな
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 21:40:57.05 ID:n4ReI8Dx0
桜島に行ったら人が住んでてワロタ。
学校とか病院、ホテルまであるのな。
154名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:41:15.18 ID:sDKCVPZF0
火砕流って
頂上の火口より 山腹にある火口で爆発したほうが可能性たかくなるの?
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 21:41:15.96 ID:qLbyHIFE0
噴火は地震と違って予知出来るからな
こういう話が出てくるって事は確実に起こるんでしょう
156名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:41:51.43 ID:yJ8hunmbP
>>142
それしかねぇなぁ
>>145
アクマキとか始めて聞いたわ
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:41:57.44 ID:Y6jG/AyO0
>>129 >>127 >>94
桜島と新燃岳が、
想定外の勢いのマグマで
パンパンということは、
太平洋プレートが、
オホーツク、ユーラシア、
フィリピンの各プレートを、
ゴリゴリ押しているってことか。

つまり、
東日本大震災クラスの、
プレート境界型超巨大地震が
今度は、
房総半島沖〜東海沖で
「直ちに」起きそうだな。
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:42:04.52 ID:PEuun2ke0
桜島に住んでる人って何考えてんの
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 21:42:49.98 ID:tC4V/Bf60
九州は火山活動、関東、東北は地震津波

長年にわたって日本が関西で栄えてたのにはやっぱ訳があるんだな
2011年を体験すると実感するわ
160名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 21:42:59.17 ID:dcaax1AaO
やめてくれ
161名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:43:06.50 ID:6kBGrHMo0
だれも想像してない大噴火が起きる
トバ・カタストロフを上回る
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:43:07.16 ID:i4cCZCtK0
どかんどかんどかんどかんどかん!!
さくらじむぅあ〜〜〜〜〜〜〜〜
163名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/11(火) 21:43:39.70 ID:Iqq5a2TC0
どーんといこうや
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:44:14.69 ID:JPHefhjy0
桜島の火山は、国内の火山の中でも噴火すると、割と洒落にならないレベルだよね。
笑えないというか、リアルに死者が出てもおかしくないレベルの規模。
桜島さんの本気が出ると、九州持たないような希ガス。
165名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 21:44:57.66 ID:hRT3w0hb0
対火山灰に特化したフィルターの付いたクルマとか売ってるんだろうか
166名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:45:23.11 ID:KgefeaRbI
>>159
関西も天災はよくあったんやで?阪神淡路大震災は近年やけど
いにしえにも、天災が原因で都を移したりしとるやん
167名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:46:59.57 ID:Y6jG/AyO0
>>155
太平洋プレートのゴリゴリ押しで
オホーツクプレートがブチ壊れた
東日本大震災の2ヶ月前には、
新燃岳が、
大噴火を引き起こした。

桜島や新燃岳が派手に噴いたら、
また、太平洋沿岸沿いで、
海溝型の超巨大地震が、
直ちに襲来するだろう。
168名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 21:47:11.78 ID:PtdMmUjc0
311の地震は連動しているのだろうか
熊本の地震は関係ありそうだよね
169名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:47:38.44 ID:KgefeaRbI
>>157
日本列島とハワイ諸島がくっ付く日も近いな!!
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:47:41.07 ID:+wvq2wH40
桜島の本気の噴火と長淵剛のヤクザキックってどっちが強いの?
171名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 21:48:16.09 ID:VztWf33y0
お前らにはわからんだろうけど噴火の衝撃波凄いぞ

ゴゴゴゴゴという地響きとガラスがガタガタ揺れて初めて体験した人は夜中でも飛び起きる
まぁ地面は全然揺れないけど
172名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/11(火) 21:48:26.23 ID:mbk/saFW0
>>164
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1 
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 21:48:43.38 ID:bOh47nP50
ババババ・・・ドカーンかワクワクするな
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 21:48:49.74 ID:tC4V/Bf60
>>166
他の地域に比べればかなり少ないやろ
トンキンの連中は過去に遡ればサイガイガー!って言うけど
確率的に安全なのは明らかに関西

四国は水がない、中国地方は土地がない一番バランスが整ってるは関西地方でしょ
175名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 21:48:54.45 ID:3rXu8Iub0
>>46
原発への電力供給が途絶えるな   灰で
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:48:56.71 ID:djnqLM1v0
地震、津波、メルトダウンと来て大噴火か・・・


絶対呪われてるだろ
177名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 21:49:22.90 ID:ISvTF26M0
>>170ぎり長渕のが強ええかな
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 21:49:34.59 ID:jGD6bI8y0
阿蘇山もヤバいんだっけ?
179名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/11(火) 21:50:10.10 ID:F4wDayB80
キレンジャー
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 21:50:21.19 ID:ZZHiK+Hp0
もうやめて!
宮崎のライフはゼロよ!
181名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 21:50:33.35 ID:DC9F05jH0
いい加減にしろよ鹿児島
車洗うのめんどくせんだよ
182名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 21:50:43.48 ID:XvRrB4XM0
>>141
何が沖縄に迫ってる危機が分からないと書けるわけないだろ
それに別に薩摩人が蒸し焼きになるよう願ってるんではなく
異常が起きたら蒸し焼きになる前にさっさと逃げろって事だよ言わせんな恥ずかしい
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:50:57.39 ID:djnqLM1v0
桜島の連中今のうちに逃げろよ

もうこれ以上みんなが死ぬのはいやずら
184名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 21:51:08.00 ID:PtdMmUjc0
>>169
それ、昔よく聞いたなwww
185名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/11(火) 21:51:34.44 ID:8k4je0uBO
ついでにイエローストーンも噴火してくれ
186名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:51:43.85 ID:KgefeaRbI
>>171
なんとなくは分かるよ
新燃岳が爆発的噴火したとき、福岡なのに衝撃波が来たもん
空振らしいが、地震かと思うくらい、家や窓にドンときたわ
187名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 21:52:08.92 ID:dzV0wPtw0
最近煙霧がひどい
188名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/11(火) 21:53:08.57 ID:UNAWaXuI0
>>171
桜島の噴火で今更驚く県民は居ねーだろ
新燃岳の1月ごろのは流石に驚いたけどな
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 21:53:45.90 ID:djnqLM1v0
金貯めて日本中を旅行するのが俺の夢なんだ


東北は死んじまった


九州まで死ぬな
190名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:53:54.15 ID:6kBGrHMo0
もう諦めろ
確実に助かりたい奴は南半球に移住しろ
191名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/11(火) 21:54:05.39 ID:yY4cMD1f0
阿蘇山さんまだですか?(期待)
192名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:54:17.62 ID:VJIT4Grg0
来年の3月に行くけど大丈夫かなー?
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 21:54:28.63 ID:qs26EPBQ0
今度は破局噴火か・・
九州一緒やで・・・
194名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/11(火) 21:54:41.86 ID:Es0fQtsS0
イメージ的には開聞岳なんだけど・・・
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:55:18.94 ID:nJixsO630
福岡には迷惑かけるなよ
196名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 21:55:24.93 ID:o/vZgCP00
桜島は霧島に比べると潜在的な破壊力はずっと小さいけど、
地質的にいったらごく最近である2万5000年前に起こった姶良噴火クラスのが起こったら、
南九州は全生物が死滅、関東でさえ降灰が10cmだからなあ。
噴火規模が小さいことを祈るしかないよ。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 21:56:17.02 ID:fD58cUtD0
桜島って姶良カルデラとか言う巨大な火山の一部なんでしょ?
数万年前に桜島や新燃岳辺り全部が吹っ飛んで朝鮮半島まで火砕流が到達したらしいよ
198名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 21:56:17.77 ID:cs4Uv+dZ0
>>189
またやり直せばいいじゃないか
先人たちの知恵を借りようぜ
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 21:56:46.68 ID:hI07+mSy0
阿蘇が逝かなけりゃおk
200名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 21:58:03.32 ID:vN61OQ6hO
>>189
九州はしょっちゅう噴火してるから平常運転よ
噴火口が立ち入り禁止になって見学出来ないくらい
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 21:58:03.98 ID:tAWe+JtK0
放射能じゃなけりゃなんとかなるだろ。
何も起きないだろうけどな。
202名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 21:58:06.05 ID:SMqhL+Ob0
地震の連動は聴くけど火山の連動とかあんの?
203名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 21:59:46.65 ID:6kBGrHMo0
スーパープルームの発端だ。諦めろ。全てが終わる。
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:00:50.16 ID:sDKCVPZF0
>>193
仮に桜島(姶良カルデラ)や霧島が破局噴火おこしたら
東日本大震災の100倍の死者行方不明者出るぞ。
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 22:00:55.59 ID:djnqLM1v0
>>198
原発さえなければ・・・

NHKスペシャルで幼い子供のいる若い父親が泣いてたわ
「ただ、普通にここで子供たちを育ててやりたかっただけなのに・・・」ってな

大阪も福井の原発が死ねば市の街になる

もうこんなことはたくさんだ
206名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/11(火) 22:01:13.87 ID:s0dDb/TQ0
錦江湾が錦江湖に
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 22:02:06.01 ID:CIomoGCp0
>>201
火山なめるな。原発事故など屁みたいなもんだぞ。
208名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 22:02:30.50 ID:6kBGrHMo0
>>206
湖にはならない。全て火口の一部になる。
209名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 22:03:24.06 ID:yKH4DuEG0
>>172
富士山が雑魚いのか他が凄いのかよくわからん・・・
210名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:03:45.55 ID:sDKCVPZF0
これが桜島から噴火するならまだいいとして
錦江湾の中で大きな噴火したら津波が鹿児島市を襲う。
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 22:03:47.65 ID:l9sX6GQU0
>>207
跡地に入れるからそれはない
212名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:04:17.18 ID:o/vZgCP00
天文衝突の次が火山の破局噴火だからなあ。
地震とかとは規模が違いすぎて、対策も立てようがないよ。
213名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:06:15.34 ID:vh46nffQ0
>>172
桜島ショボwwwwwwwwwwwww

阿蘇山早くこいよ!
214名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 22:06:21.97 ID:sMvDzxW10
おい
マジかよ
215名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 22:06:30.80 ID:uaxBLjS50
>>202
1600年代に北海道の駒ケ岳、有珠、樽前、恵庭岳と休止期から目覚めて噴火した例もあるよ
216名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/11(火) 22:06:51.54 ID:ngeZrH8S0
もうお終いだ
何もかも終わりだ
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:07:10.81 ID:fD58cUtD0
この前の破局噴火が19世紀に起きたインドネシアの奴だから
まだ人類はこのレベルの大規模噴火のまともな科学観測が出来て無いんだよな
湾が出来るほど吹っ飛ぶなら周辺の地形の歪みとかかなり以前から判るはずだと思うけど
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 22:08:37.33 ID:dimpMLpX0
>>206
太平洋そのものになる
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 22:08:48.52 ID:djnqLM1v0
>>217
トバ事変が再来したらガチで生き残り戦争が始まるな
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:09:09.40 ID:sDKCVPZF0
>>215
まじかい!!!

有珠山=洞爺湖
樽前 恵庭岳=支笏湖

こいつら本気出したらやばい。
221名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 22:10:27.29 ID:A73frcdX0
かごんまの家とかビルって何か火山灰対策した造りになってるの??
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 22:10:28.01 ID:0DtX90jO0
鹿児島って火山灰ふりかけがあるって本当?
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:10:30.43 ID:sDKCVPZF0
だれか みの毛もよだつような
禍々しいカルデラの写真かグーグルマップはってくれ。
224名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 22:11:04.95 ID:sYkmGp1S0
火山灰は確か石鹸にしてたな
有効活用だ
225名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:11:28.13 ID:ALsA9HQS0
あとはデスブログに鹿児島のことが出ればアウトやな
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:11:38.06 ID:vh46nffQ0
口だけの阿蘇山
口だけの桜島

悔しかったら噴火してみろ
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:11:41.37 ID:sDKCVPZF0
火山灰の小さな穴に放射性物質吸収する力あるのかな?
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/11(火) 22:11:51.89 ID:7KUS8CLL0
>>205
大阪在日が死滅するなら福井の原発銀座にテポドンもありだとおもう。
229名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:12:20.72 ID:KMG0UvkT0
>>226
阿蘇はシャレにならん
冗談でも言うべきではない
230名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:13:10.43 ID:sDKCVPZF0
鹿児島市って火砕流こわくないのかな?
231名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 22:13:10.80 ID:vN61OQ6hO
>>216
アァ…鳥取は終わってるよな
232名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 22:13:17.64 ID:/wFixxwA0
(`ェ´)ピャー
233名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 22:14:11.24 ID:pqzddUDJ0
ついに九州も終わりか...。
日本に安全なところなどないのかorz
234名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 22:14:15.97 ID:UxAB31Pr0
>>225
おい、やめろww
235名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 22:15:01.17 ID:fqi1q1pA0
>>230
ボケているんだろ。大変なことになるのに鹿児島人はわかっていない。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:15:13.86 ID:vhVoWN6P0
え?つか桜島っていつも噴火してるんじゃないの?
237名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 22:15:14.12 ID:CIomoGCp0
>>211
破局噴火クラスだったら死者のケタがちがう
238名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:15:35.85 ID:7W7VV5f30
阿蘇山が噴火したら九州は人が住め無くなるな
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 22:16:06.25 ID:/wFixxwA0
これはさすがに尋常じゃない

桜島噴火回数
http://www.jma-net.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.html

2006年 51回
2007年 42回
2008年 80回
2009年 755回
2010年 1026回
2011年 1058回 (2011年10月10日現在)
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:16:32.99 ID:Q5S266gm0
アイスランドにも爆発したら北欧神話の文字通りにオイローパ全土がラグナロクになる火山があるらしいな
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 22:16:46.32 ID:cb6Jn7rW0
>>238
ヘタすりゃ日本という国家の存続すら危うくなる
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:16:55.43 ID:N64pjcAz0
ニュー速が騒ぐと何も起きない法則
243名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/11(火) 22:17:05.64 ID:9LN84ZCc0
噴火すれば自然災害役満
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:17:12.37 ID:XliLUp0N0
先週末から嫁が爆発してる・・・怖い
245名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/11(火) 22:17:17.15 ID:Nx8AgZeF0

やっと抜けたわ この大根
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:17:26.00 ID:vh46nffQ0
>>229
まあそうビビんなってwwwwww

何が ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす だよwwwwwwwwwwww

笑わせんなっつーのw
247名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 22:17:36.48 ID:UxAB31Pr0
>>241
すでに危ういけどな
248名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 22:17:58.76 ID:5OLo5t840
噴火してるの見ても
また灰が降ってうぜーくらいにしか感じない
慣れって怖いね
249 【東電 80.1 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (千葉県):2011/10/11(火) 22:18:07.96 ID:2jArrOfl0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
250名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 22:18:25.91 ID:F5Gc2hMV0
>>225
芋焼酎、薩摩藩士、ナポリ、桜島
このへんのワードがキーになるな
251名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 22:19:06.31 ID:yKH4DuEG0
>>239
ここ30年で活動期なんだな
100年単位でだとどーなんだろ
252名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:20:06.69 ID:o/vZgCP00
>>242
じゃあ、騒げるだけ騒ごう。
いつかは噴火するといっても、それが今年か1万年後かは、地質的にはたいして違わない。
ニュー速で騒いで一万年後になるだったら、ニュー速は神だもんな。
253名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 22:20:34.81 ID:gfP6JtOF0
破局噴火来い
254名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 22:21:19.98 ID:PGtW+VzL0
はぁ?毎日のように噴火してるけど?
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:22:56.35 ID:f+o1O+oD0
>>239
1年で千回ってw
1日2回噴火してるのか
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:23:11.69 ID:rdAQEoJj0
トバ事変なんて初めて聞いた
また一つおりこうさんになったな
257 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/11(火) 22:23:24.16 ID:fBE2tVJT0
早く噴火しろよ
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 22:23:43.70 ID:cb6Jn7rW0
>>246
火山灰が遠く北海道や大陸まで到達します。
九州は間違いなく死の大地になります。
人はまず住めなくなるでしょう。
本州は間違いなく火山灰で覆われて経済活動に致命的なダメージを受けます。
本物の爆弾です。
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 22:23:46.79 ID:EaJ+Q1in0
桜島が本気だすと日本列島と朝鮮半島が繋がるんだっけ
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 22:24:03.10 ID:D+VSB5NX0
九州を人の形に例えると股間が大爆発
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:24:21.50 ID:vhVoWN6P0
>>254
あ、やっと鹿児島きた
だよね、毎日してるよね
262名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 22:24:59.28 ID:hkRJxTL30
またバートルがオートローテーションするのか
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 22:25:21.30 ID:lI/N4AQt0
よ〜そろ
264名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 22:27:04.60 ID:ISvTF26M0
桜島先輩ここのところ毎日、日に5~6回ぽこぽこしてらっしゃるよ夕陽があたると桜島先輩は綺麗な桜色に染まるんだよー
だから桜島って言うのかなーとちっさい頃思ってたわ。
 
265名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 22:27:14.46 ID:7JrVmpppO
ここ最近は1日に八回とか噴火あるな
マグマがたまってパンパンなんだろうか
266名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/11(火) 22:28:01.36 ID:ImaxBPiM0
毎日噴火してるだろw
鹿児島県は火山灰が降るのが日常茶飯事なんだろ?
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:28:12.36 ID:vh46nffQ0
>>258
はいはいすごいすごい
本物の爆弾なんだねーすごいねーおそろしーねーw

まあ結局は能書きだけの雑魚火山なんだよね。噴火するわけ無いっつーの。
268名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/11(火) 22:29:55.18 ID:1EkN7eYIO
福島の人達を西日本に移住させない理由は南九州の破局噴火が近いからだろ
269名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 22:31:13.97 ID:fSFtKUJaO
毎日噴火、たまに大噴火

いつものことやろ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:31:17.51 ID:iIqXChjA0
富士山でやれ
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 22:32:54.27 ID:S8y3FZEj0
桜島っていい名前だよな
272名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:33:13.01 ID:HbmVolc90 BE:18007834-PLT(12800)

よっしゃこーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:33:31.26 ID:vh46nffQ0
>>266
桜島の路線バスの窓開けてるだけで火山灰を感じて少し息苦しくなるくらいだからな。

些細なことでガタガタ騒ぐなってな。小刻みに噴火して大噴火を自ら防いでるってのも分からねぇんだろ。
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:33:33.91 ID:+6ffd7wo0
火山の名前はカッコイイのばっか
275名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:34:12.21 ID:ALsA9HQS0
>>250気になりますね。
276名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 22:34:40.23 ID:Obavj+E8I
僕のマグマも噴火しそうです(><)
277名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:34:50.81 ID:ALsA9HQS0
>>260その発想はなかった
278名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/11(火) 22:35:50.13 ID:y+g4h3QAO
地震→地震→台風→噴火→地震で終わります。


民主党が
279名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/11(火) 22:36:14.99 ID:dUDBHyOu0
車のエアクリがめちゃくちゃ汚れそうだな
280名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 22:36:17.91 ID:FvBbIKwh0
新萌たん桜たんそんなに大胆だったの?
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:37:52.46 ID:1M4jgVB20
阿蘇もいいけど日本一の富士山の噴火がみたい
生きてる間に富士山が噴火している様をこの目で見たい
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 22:38:06.35 ID:CTw6HfJ20
さすがに千葉県には影響ないよな?
283名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 22:38:07.82 ID:zjV8a9p80
火山灰は朝の髪の毛のセットが楽だよね
ちょっと濡らして外に出るとあら不思議
どんな髪型もヘアスプレーいらずだよ
284名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 22:38:15.31 ID:JBU29j0p0
死都日本か
宮崎県北なら生き残るかな
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 22:39:24.18 ID:QmZWXEiFO
長渕またライブしてくれよ
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 22:40:12.63 ID:I+dRhZ5Q0
鹿児島市内に先祖代々伝わる土地があるんだが
オワタになるのか・・・
287名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 22:40:14.30 ID:8nBKIpby0
桜島なんかしょっちゅう噴火してるから
またか程度にしか思わない
288名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 22:41:01.98 ID:8d26G+AE0
火山噴火予知って結構信頼できるよねやばい
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 22:41:19.74 ID:93wkP9YW0
2011年は後世に語り継がれる年になりそうだな
290名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/11(火) 22:41:49.84 ID:1EkN7eYIO
深発地震の減少はマントルが上昇してきた証拠。
単なるマグマの上昇ではない凄まじい噴火が起きるかもしれない。
291名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 22:42:09.78 ID:hX7NLk4W0
おっすおねがいしまーす
292名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 22:43:00.43 ID:/wFixxwA0
大噴火が起きたら原発はどうなりますか?
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 22:43:39.83 ID:+6ffd7wo0
>>292
放射能汚染が気にならないぐらいの灰で日本が埋まる
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 22:45:17.52 ID:/wFixxwA0
>>293
それってステキ
295名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 22:48:18.60 ID:EC8eWgie0
いや、100年に1回大噴火した方が良いわw
マジ洗車の意味がない。鹿児島県民我慢強いな。
296名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 22:48:23.54 ID:sDKCVPZF0
桜島噴火の予兆ウィキペディアから

噴火の前兆 [編集]

1913年(大正2年)6月29日から30日にかけて伊集院町(現日置市)を震源として発生した
弱い地震が最初の前兆現象であった。同年12月下旬には井戸水の水位が変化したり、
火山ガスによる中毒が原因と考えられる死者が出るなどの異変が発生した。
12月24日には桜島東側海域の生け簀で魚やエビの大量死があり、
海水温が上昇しているという指摘もあった。

翌1914年(大正3年)1月に入ると桜島東北部で地面の温度が上昇し、
冬期にも拘わらずヘビ、カエル、トカゲなどが活動している様子が目撃されている。
1月10日には鹿児島市付近を震源とする弱い地震が発生し、
翌11日にかけて弱い地震が頻発するようになった。噴火開始まで微小地震が400回以上、
弱震が33回観測されている。

1月11日には山頂付近で岩石の崩落に伴う地鳴りが多発し、
山腹において薄い白煙が立ちのぼる様子も観察されている。また、
海岸のいたるところで温水や冷水が湧き出たり、
海岸近くの温泉で臭気を発する泥水が湧いたりする現象も報告されている。
噴火開始当日の1月12日午前8時から10時にかけて、
桜島中腹からキノコ雲状の白煙が沸き出す様子が目撃されている。
297名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 22:48:39.77 ID:OJSuu0/l0
>>8
298名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 22:48:48.08 ID:xxuVfXOT0
桜島ってそんなに噴火してんのかよ・・・
煙だけかとおもってた
299名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:48:57.13 ID:phf6ZaSY0
鹿児島の天気予報は
積雪じゃなくて積灰予報するってホントすかwwww
300名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:49:44.74 ID:W7av3IEK0
年内にどうにか頑張ってください
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 22:50:27.38 ID:4I3mjv8y0
始良カルデラ本気出せよ
302名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/11(火) 22:50:36.64 ID:yeHGXtnw0
大阪の桜島が噴火とな?
303名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 22:51:47.26 ID:0QCLtinM0
実際大噴火すればどうなるんだ?
鹿児島市内は潰滅か?
304名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 22:53:12.96 ID:jjxmo18XO
なんでもいいから刺激が欲しいな
305名無しさん@涙目です。(チリ):2011/10/11(火) 22:53:31.56 ID:r3uKQ3/20
大正噴火レベルなら大丈夫だけど、破局噴火なら壊滅
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 22:54:26.68 ID:7SLosuXL0
垂れ流してる間は問題ないでしょw
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 22:54:39.79 ID:/wFixxwA0
噴火動画集
http://volcanosakurajima.web.fc2.com/

こんなのがポコポコ噴いてるなんて恐ろしすぎるw
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:54:55.06 ID:KtCagt5t0
「破局噴火」って、本当に恐ろしい言葉だよなあ・・・

そしてその実態も怖いなんてもんじゃない
日本が終わるクラスの事象だし・・・
309名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/11(火) 22:55:27.18 ID:8JOXXtZY0
穴開けて南側に道つけて海に流せないの?
領土拡大になると思うが。
今の科学力じゃ貯まるのを見てるしかないのか?
310名無しさん@涙目です。(チリ):2011/10/11(火) 22:55:29.09 ID:r3uKQ3/20
なのになぜか破局噴火を望んでしまう
311名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 22:55:56.28 ID:5sYyqZUb0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14059744
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14059990

桜島がヤバイのはこれ見れば分かる
阿蘇は近年でかい噴火は無いんじゃないか
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:57:18.60 ID:Nwf3driJ0
地震、津波、台風、火山

日本は自然災害の見本市か
313名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 22:58:31.50 ID:dt4pYSXS0
最近灰振りすぎ
314名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 22:58:34.59 ID:XVfoc0l+0
7300年前に鹿児島県南方沖の海底火山(鬼界カルデラ)で起きた巨大噴火が、
当時の南九州で栄えていた縄文文化を壊滅させたことは、考古学上よく知られている


ウィキったらこんなの載ってた。なんか噴火って怖いんだな
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 22:59:03.25 ID:pD91FHRF0
>>312
もうちょっとしたら豪雪もあるぜ
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 22:59:14.23 ID:ny8w5W+dO
阪神やら新潟やらこないだの地震やら行く先々で地震にあってて
うちの県にくんな言われてた奴、
今度九州に出張じゃなかったっけ?
317名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/11(火) 22:59:34.39 ID:LopNjRJV0
富士山マダ―
318名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 22:59:42.26 ID:5vII7ZjZ0
今の日本の状況なら、年内に来てもおかしくないな
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 22:59:52.18 ID:lKkQxb800
>地下のマグマだまりには、噴火で放出された量の半分以上のマグマが、新たに供給されている

半分でヤバいのかよ?
こないだの新燃岳の噴火自体そんなに被害出なかったんじゃないのか
320名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 22:59:52.95 ID:a/4hGjCO0
鳥居が埋まってるとこあるよね
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 23:00:08.73 ID:74F70JJb0
そうか、あかんか
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 23:01:41.54 ID:U29RjMyX0
霧島無くなるん?
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 23:02:11.66 ID:93wkP9YW0
はよ大爆発せえおせーぞ
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 23:02:12.59 ID:6XnMpc1qP
はよ大爆発せえおせーぞ
325名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 23:04:06.90 ID:8+l9XxzY0
>>314
この噴火で当時九州に住んでた縄文人はほぼ壊滅したらしい
つか、わずか200年前の普賢岳噴火に伴う眉山の山体崩壊で発生した
有明海の大津波だけで熊本と天草、島原両岸で1万5000人が死亡
火山怖いよ
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 23:04:32.80 ID:93wkP9YW0
>>325
すげーな・・・
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 23:04:50.98 ID:KtCagt5t0
>>314
噴火だけで近辺の「地域」が壊滅するだけじゃなく、
「気候」「季節」にもダイレクトに影響するんだぜ?
下手すると地球規模の被害になるわけで・・・
328名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 23:06:01.16 ID:zO8jpX+x0
ここ数年で世界各国の活火山に噴火の兆候が現れている。
アジアで最大の規模の大噴火が予想されているのは中国と北朝鮮の国境にある長白山で
ロシア危険省が大噴火の可能性について警鐘を鳴らし、中国の学者らが2014〜2015年の大噴火を予測している。
この長白山は1000年前に人類史上最大規模の大噴火を起こしており、その規模は2010年にヨーロッパの航空網を分断したアイスランドの火山噴火の千倍近い大噴火だったとされている。
もしも長白山が1000年前と同規模の大噴火を起こした場合は北朝鮮はもちろんのこと韓国の首都ソウルも崩壊し
日本も関西以西で数センチから数十センチの火山灰に覆われ農業と酪農が甚大な被害を受けることになる。
また、関西圏も火山灰の影響により携帯やTVやGPSの送受信に重大な影響が出て数ヶ月間は使用できなくなる恐れがある。
329名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 23:07:52.02 ID:uaxBLjS50
桜島は今年12月にも地下構造の探査やるんだってよ
http://www.jma.go.jp/jma/press/1110/11c/sakurajima111011.html
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 23:12:03.65 ID:sDKCVPZF0
クラフト夫妻のAAできたよ!!












                                (⌒⌒)
                                 ii!i!i   ドッカーン
                                ノ~~~\
                            ,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,,,,,
  

       ____         / ̄ ̄ ̄\  
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ 
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |  
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

331名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 23:13:17.24 ID:EC8eWgie0
過去100年で都市に壊滅的な被害を与えた火山ってあるか?
332名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 23:14:16.34 ID:8+l9XxzY0
クラフト夫妻すごいけど、写真見てたらキンタマがキュッってなるよね
夫妻に比べて地味な扱いのハリー・グロッケンさんと地元ガイドがなんかかわいそう
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 23:14:40.07 ID:HBhbqfQW0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
334名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 23:16:49.20 ID:4I3mjv8y0
桜島に気を取られてる間に阿蘇山・富士山あたりがドッカーンって逝く事に…
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 23:17:09.25 ID:vh46nffQ0
>>328
噴火すればな
336名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 23:17:33.61 ID:sDKCVPZF0
>>331
こんなとこか。

# 1902年5月8日に西インド諸島のフランス領マルティニーク島のプレー火山が爆発、
発生した火砕流はわずか2分あまりで麓のサンピエール市を全滅させた(死者32,000人)。
この時サンピエール市内で助かったのは翌日に刑執行を控え地下牢につながれていた死刑囚と
地下倉庫に隠れていた靴屋の2人だけだったという。

# 1985年11月13日に南米コロンビアのネバド・デル・ルイス火山で発生した火砕流(死者21,500人)は、
高温の火山噴出物が大量の積雪を融解させた、火砕流起源の土石流(ラハール)とされている。
→1926年5月の十勝岳噴火による富良野・美瑛の泥流被害も同様の経緯であった。
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 23:22:08.71 ID:t7TtsSQR0
生きるか死ぬか楽しい時代になってきたな
338名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 23:24:42.79 ID:EC8eWgie0
>>336
85年は割りと最近だが知らんかったな。
Wikiで調べてみたら、日本じゃ雲仙が一番酷そうだ。
339名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 23:24:47.54 ID:2qpUxmob0
大憤怒
340名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 23:27:48.15 ID:rv3fh7Th0
>>105
俺の元ランニングコースじゃねぇか
地元帰りたい
341名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 23:30:50.25 ID:5yDoObrx0
>>120
汁バー
342名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 23:31:44.94 ID:sDKCVPZF0
>>338
鹿児島の人は噴火や噴煙については対処法しってるし
生活の中でうまく付き合っていってるけど。

火砕流はどう対処しようとしてるの?
車より速い高熱の空気と土砂がおそってくるのよ。
木なんて簡単にもえちゃうのよ
343名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 23:36:40.23 ID:5sYyqZUb0
>>342
火砕流は事前に避難するしかない
344名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 23:39:36.88 ID:iDTAKUtK0
標高が上がる分には悪くないがな
345名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 23:51:44.38 ID:X3belbdQ0
噴火の予知は実用レベルになっちゃってるんで、残念ながら鹿児島宮崎は終了。
346名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 23:55:42.86 ID:EC8eWgie0
>>342
対処法知ってるのかな?
取り敢えず薩摩半島側は海があるから
即火砕流の影響は無いんじゃないか?
347名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 23:56:42.17 ID:/TGpKOtyO
姶良市なんだがマジで怖い
こんなクソ田舎で焼け死ぬぐらいならトンキンで被曝して死んだ方がマシだ
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 23:57:26.52 ID:eCHB9f6R0
>>124
九州は在日率ワーストトップクラスだぞ
349名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 23:57:43.36 ID:kymTivxZ0
>>347
ポンペイみたいに博物館つくってやるからいいポーズしとけよ
350 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (iPhone):2011/10/11(火) 23:58:41.44 ID:JYSSiYptP
いつ来るか書いてないのな
そら活火山なんだからいつかは来るだろ
351名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 00:00:31.90 ID:r4766/yV0
>>124
鹿児島は一番低かったはず。
でもなぜかパチンコ屋の数は日本一。
352名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/12(水) 00:01:08.16 ID:MDhoYIcp0
>>342
桜島恐れすぎだろw
日常的な噴火も屁にも思っちゃ居ないのに
火砕流なんか心配するのは島民だけだぞ
大爆発したとして対岸の鹿児島市民はわいわい避難するだろうけど
1年すりゃ元通りくらいだろ
死者もそうでない
353名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 00:01:58.66 ID:vl4xIuO70
>>346
いや 対処法なんて避難しかないよね。
でも鹿児島って都会で山に囲まれてるから
逃げ道限られててしかもみんな北に逃げるから
ものすごい混乱おこりそうで。

火砕流の大きめな岩なんかは海に行くからいいだろうけど
熱風は海の上こえちゃうでしょ。
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 00:02:02.19 ID:H3GCUk9j0
>>189
夢ってほどの金額じゃ・・
355名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 00:03:22.56 ID:6hLAXT5G0
火砕流は噴火後すぐに襲ってくるわけじゃないしな
でも阿蘇の大噴火は九州の2/3が火砕流に飲み込まれたらしいし逃げようが無いな
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/12(水) 00:04:13.76 ID:k9jXUUPO0
>>246
お前が知識無さ過ぎて笑うわ
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 00:05:13.30 ID:U8j4Eh7L0
ゆめ咲線オワタ
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 00:07:17.39 ID:vl4xIuO70
>>352
いやーだってさぁ
火口から10kmも離れてなくて
途中にさえぎる海はあっても山は無いから
ガスと熱風はストレートに来るわけでしょ。

世界で活火山の火口から10km以内に50万人以上住んでる都市ってあるの?
359名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 00:08:41.88 ID:9SFAsD0p0
>>351
田舎はどこもそうだろうが、「遊び」を知らない人間が多い。
360名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 00:10:45.92 ID:6hLAXT5G0
桜島は甘く見ると痛い目にあう火山だよ
地元の人はよく知ってる
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 00:11:32.05 ID:1she5/jW0
鬼界カルデアの火砕流が海超えて縄文杉まで到達したんだっけ
362 【Dmorningcoffee1314311355935944】 (iPhone):2011/10/12(水) 00:16:10.31 ID:GDSDKCpF0
鹿児島の人達は災害保険の確認をして
おいた方がいいよ。噴火などのそ自然
災害では保険下りない可能性もあるから
363名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 00:16:42.99 ID:1she5/jW0
>>358
ナポリ
364名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 00:21:07.88 ID:vl4xIuO70
>>363
あ、ヴェズビオか!!!

ということは鹿児島もポンペイみたいになる可能性があるってことで
とても浮かばれない気持ちになった。
365名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 00:23:22.11 ID:r2bYBBut0
破局噴火って巨大隕石に次ぐレベルの自然災害だろ
ワクワクすんな
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 00:24:51.44 ID:H3GCUk9j0
>>365
巨大隕石のレベル低いなw
破局噴火でも人類絶滅しうるのかいな
367名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 00:26:22.00 ID:Gl9DPyzs0
>>363
ナポリ通りってのはそれも暗示してたのか(陰謀)
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/12(水) 00:26:22.10 ID:ZleGJRxc0
トバ・カタストロフの語呂の良さ
369名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 00:35:14.85 ID:YA5kNPiB0
>>122
まじかよワロタ
370名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 00:39:13.58 ID:7bZbZOUn0
阿蘇山の前回(8万7千年前)噴火を今の日本で理解      | .ヽ
(世界的にはトバ・カタストロフ等これを超える噴火もあった) ノ  \    _
                                   |ヽ_/    \_//
・■は時速百キロ以上、数百度の火砕サージで即死 √_  ._     __.(
(火砕流は余裕で海を越える。火砕流本体が到達   ) (.ヽ´\  ./  
 した地域は最大で数百mの火山灰に埋没)      ⌒_   .\/
                                .ノし~|
・□は最大で数メートルの火山灰に埋もれ      |   |
 暗黒の世界。建物崩落・都市機能壊滅。      <   ヽ
 雨が降るたびどこでも大泥流で被害拡大      /    |
 火山ガスの影響もあるはずだが未知数       /    /
                               □  _(
・北海道や朝鮮半島でも数十センチ   □    □□□
・噴火に伴う大地震            □   □□□□
・気温が数℃低下で地球的大飢餓   □□□□□□□
                     □□□□□□□□
             _.■□□□  □□□□('A`)□
       /|   _■■■■□□□□□□□□ .□
       |/ ■■■■■ヽ- □ □□ □    
       ヽノ~~~\■■■□□ □□
      ../´・ω・` \ ハーイ!
        ■■■  
         ■■

九州には姶良や加久藤など同レベルの怪物がゴロゴロ。
371名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 00:39:30.33 ID:k9jXUUPO0
九州の人はイシグロアキラの死/都日/本を一度読んでおくことを勧める
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 00:39:44.15 ID:+RyFLl2D0
>>239
直ちにー!直ちにー!
って言って日本人は死んでいくんだよ
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 00:41:30.19 ID:H3GCUk9j0
>>370
可愛いね
夢見る感じが
374名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/12(水) 00:43:12.93 ID:zL264dySO
思うんだが火山周辺に大量に水撒けば噴火抑制出来んのか?
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 00:43:33.64 ID:IfRKIN7F0
>>239
母ちゃんが「最近はしょっちゅう噴火しちょってねえ」言ってたが
ちょっとシャレになってねえなあ。大丈夫だろうか
376名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/12(水) 00:44:34.68 ID:tDZ82tuV0
えーと、桜島も鹿児島市なんですが
377名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 00:45:15.92 ID:evk/Kbek0
>>374
水蒸気爆発起こりそうだな
378名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 00:47:27.73 ID:ZzRk0psv0
最近火山が噴火する夢を見たけどまさか…
379名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 00:53:03.02 ID:t7jF7uM70
そして富士山へ
380名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 00:56:19.14 ID:c9RzjWKJ0
>>1

「大噴火」が「噴火」にトーンダウンしている件
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 00:57:38.80 ID:WkUL3YNI0
桜島周辺にお住まいの方に質問
家の敷地に降った火山灰はどう集めて、最終的にどう処分されるのですか?
また、日常生活で粉じんマスクしてます?
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 00:57:54.59 ID:Wq8OPb+20
まだ?
383名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 00:59:33.03 ID:dYudqDzC0
どーんといこうや
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 00:59:42.33 ID:JofMedN/0
鹿児島市民見る限りじゃ噴火なんて大したことないよ
騒ぎすぎ
385名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/12(水) 00:59:53.23 ID:CasOsZfx0
今年は親父だけ来てないな
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 01:01:18.35 ID:IfRKIN7F0
>>381
有名なのか知られてないのかわかんないけど
袋に詰めて集積所に捨てとくと火山灰収集車ってのがやってきて
集めてどっか持ってくんだよ。でもあれどこ持ってくんだろう
387名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 01:03:43.65 ID:Hc46wzNe0
なんか日本が試される大地みたいになってるなあ・・・w
そうすんだよ、もうw
388名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 01:06:26.72 ID:0Falqw5s0
今更桜島ごときでなぁ
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 01:08:02.87 ID:IfRKIN7F0
粉塵マスクはしてなかったし、してる人を見たこともない
乾燥して風が吹くと塵肺が心配な勢いだけど
一番ヤなのは降灰と雨が一緒に来るやつ
390名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 01:16:49.77 ID:WkUL3YNI0
灰&雨でカチカチになっちゃうんだっけ
震災以降、関東では富士山噴火が気がかり
大地震と新萌の関係性もやはりあったので

そういえば1月に新萌が噴火して空振が話題になった頃
海の方角から夜中に2度、心臓が飛び出るくらいドカァァンと窓まで揺れた
大きな音がした日があった。何だったんだろう。
391名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 01:28:29.55 ID:89jPherH0
>>386
去年出張で鹿児島行った時、初めて火山灰集積所の存在を知ってカルチャーショック受けたわ。
392名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 01:43:37.78 ID:yEEHsY6p0
>>386
こっそり火口にもどしてたりして
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 01:49:41.18 ID:GsjpIvXl0
10/11/2011 -- Volcano Alert ! New Caldera / massive vent - Sakurajima Volcano in Japan 桜島 火山 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=N9d6prOw48Q

新燃岳 噴火活動再び活発化も NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111011/t10013192512000.html

桜島の異変を外人さんが報告している
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 01:56:40.29 ID:PCY5NLTc0
降灰が酷いときは道端の火山灰の山に足突っ込んじゃうと
靴が出てこなくなる。
395名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 01:59:50.11 ID:YA5kNPiB0
新萌の事はすっかり忘れちょった
396名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 02:02:54.69 ID:JOjMKiGJ0
どうでも良すぎワロタw
397名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 02:03:13.08 ID:JVRcVcHT0
>>89
カルデラ同士で比べた場合、阿蘇山の方がオナラなんだよ
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 02:04:07.04 ID:WkUL3YNI0
新萌大噴火の2ヶ月後に大きな地震が来るんだよ、やだなぁ
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 02:06:23.93 ID:OOvnW/3+0
>>364,367
似たような境遇だからっつって姉妹都市結んでるんよ
ナポリの鹿児島通り?はそのへんのちっさい小道らしいけどな
400名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 02:06:31.25 ID:GsjpIvXl0
阿蘇は大昔に本気出してもう吹っ飛んだだよ
富士山はまだ若いから山が残ってるわけだ
これから本番が来るということ
401名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 02:08:06.52 ID:ijJ82Nzz0
さすが火の国
本当に火の鳥がいそうだよね九州は
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 02:08:56.14 ID:OOvnW/3+0
>>389
車とか化粧の崩れたババアみたいになるよな>灰+雨
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 02:38:21.91 ID:a+vMk4O+0
>>402
黄砂の下痢便とどっちが嫌?
404名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/12(水) 02:42:09.17 ID:F27w5exWO
>>403 灰は目が痛い 黄砂は喉が痛い ってか熱が出たりするんだよな
405名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 02:47:51.94 ID:vl4xIuO70
>>399
まじかwなんかいい提携なんだかわからんな

福島とチェルノブイリを姉妹都市みたいにするような感覚に
俺は捕らえちゃうそw
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 02:49:12.08 ID:CR9HUdQBP
嫁さんが鹿児島県人
醤油が砂糖醤油だって言ったら切れた
407名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 02:50:46.01 ID:q/zAXPy00
何の前兆もなくいきなり大噴火するわけじゃねーから
つーかこんな板でgdgd語るよりwikiでも見た方が余程ためになる
408名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 02:52:59.41 ID:49dE9CaM0
大隅民涙目wwww薩摩民歓喜www
やっと風向きも変わったし、一安心だわ
409名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/12(水) 02:58:06.05 ID:ayhLlb2C0
>>157
地震そのものは大したことなかったけど
津波がなあ…
東京だとどのへんまで水が来るんだろうか。。
410名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 02:58:08.82 ID:49dE9CaM0
>>381
「克灰袋」ってのが配られてて、それに各家庭は灰を詰めて出しとくと回収してくれる。

いまだに読み方知らないんだが、「かつはいぶくろ」であってんのか?
411名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 03:00:08.80 ID:cwvCD7VqO
鹿児島市民です。
海沿いに近い所に住んでるんで、まじ怖いよ。
412名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 03:00:15.35 ID:q/zAXPy00
灰を克服する
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 03:03:34.88 ID:DPxDviCm0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   九州の皆さん
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    安らかにお眠りください。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
414名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 03:06:59.99 ID:S1q/YsaI0
火砕流で死ぬとか苦しそうだな
415名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/12(水) 03:10:08.40 ID:e/N744O+0
>>123
かっけーどこのCGだよ
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 03:10:46.15 ID:rDTHQcHu0
噴火すればTPPに入らなくてすむな
417名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/12(水) 03:10:55.81 ID:vTs+CiV/0
【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ20
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1317052499/
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 03:11:18.34 ID:xLJb9wEx0
来る来る詐欺はもうええわ
419名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 03:14:14.52 ID:1zaTdL8W0
マグマってさ〜どっからくんだろうね?
420名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 03:19:03.37 ID:bgqYcfPI0
>>413
九州に来た台風を面白がっていた静岡県人のところに
二週間後に台風が直撃した。お前の所にも地震が起こるよ
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 03:24:40.08 ID:xZ6iU3Ta0
>>370
ドラゴンヘッドw
422名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/12(水) 03:30:11.98 ID:1EQKr1EN0
噴火の時は水泳用のゴーグルして街を闊歩するんだろ?
楽しそう
423名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 03:33:31.32 ID:m4D3xpNw0
北と南で災害あったら次は真ん中だよな〜
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 03:35:36.75 ID:eJPLUnRT0
よ〜そろ〜〜〜!
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 03:39:27.84 ID:fZI71xlH0
大正噴火で陸続きになるくらい溶岩出して地盤沈んだのがこの100年ちょいでその分膨らみなおしたからそのうちでかい噴火はありえる
個人的には湾内の海底火山がでかくなって湾内に火山島2つみたいな奇景にならないかなと期待してる

>>422
大きい爆発のときは砂場の砂をひっくり返したような感じで痛い
傘さしてる人はいるけどゴーグルはみたことね

小学生の黄色い帽子の内側にメッシュのアイマスクがついてるくらい
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 03:42:04.56 ID:Yhajmtey0
>>425
破局噴火と比べると大正噴火なんて小規模噴火だからね
姶良カルデラの膨張は大正噴火のマグマだまりのことなんだろうか?
それとももっと深層にある姶良全体が噴火するような深層のマグマだまりのことなのか
それが知りたい
427 【東電 59.1 %】 (iPhone):2011/10/12(水) 04:04:14.96 ID:tvblirjt0
>>11
俺がいたw
428名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/12(水) 04:11:55.88 ID:90bYI/u60
>>370
何時か確実に起きるんだよなこれ
もう自分が生きてる間に起きないのを祈るだけだわ
429名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 04:18:33.18 ID:2DETlXG80
広島と長崎両方で原爆にあった人がいるぐらいだから
津波によって避難した人がその先で台風被害、火山被害、大雪被害にあってもなんにも不思議に思わないな
430名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/12(水) 04:21:34.02 ID:zuo8/o8nP
なんだってこんな恐ろしい島に住み着いたんだろうな俺等の御先祖様は
431名無しさん@涙目です。(米):2011/10/12(水) 04:25:42.99 ID:j0ryAWsj0
>>430

別に今のようなへっぽこな建物もインフラもなければ
地震など別に地面が揺れるだけの話で実害などはありませんからね
人であふれ返るような事態でなければ火山のそばなどに住む必要もないし

http://us.123rf.com/400wm/400/400/sima/sima1106/sima110600034/9767939-onion-field-in-spring-with-irrigation-equipment-selective-focus.jpg
432名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 04:29:59.14 ID:Kbq98Aw80
鹿児島どこいな桜島
433名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/12(水) 04:36:53.69 ID:IimSWw7z0
>>386
あれって甲子園に捨てにいくって聞いたことがある
434名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 05:45:12.16 ID:evk/Kbek0
>>428
火山にも寿命があるから起きない可能性もあると思う
435名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/12(水) 06:27:01.12 ID:G3BNXLu+0
なんかコピペ真似したようだし
こじつけかもしれないけどさ、
自分、海外に居るんだけど、
里帰りすると災害が起きるんだよね。
春は戻る間際に地震津波原発だったし、
9月に帰ったときはすぐに台風で洪水、
戻る間際にまた台風で洪水。
そのくらい頻繁に災害が起きてるだけなのかもしれないけど。

今度帰るのは未定だけど、
ひょっとしたら今年中に帰るかも。
436名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 06:59:30.73 ID:zKeHXFdo0
桜島さんはいつも通りです。
437名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 07:36:43.66 ID:Bl+hdBdz0
鹿児島の天気予報は天気よりも降灰予想と風向きが重要
晴れてても灰で真っ黒になるからなw
438名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/12(水) 07:55:43.48 ID:UhUz1wBR0
はあああああああああああああああああああああああああ???

今日から宮崎に旅行にいくのに(´・ω・`)
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 07:56:28.00 ID:6zSzGuSe0
射精する前のチンポの状態

って言えばわかりやすいだろ
440名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 07:57:05.51 ID:z0iPPYz+P
サクラジマァー
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 08:14:33.80 ID:a+vMk4O+0
派手に頼むわ
442名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 08:18:02.46 ID:dgelVqBU0
九州の火山が噴火すると後日関西方面で大地震フラグなんだぞ
雲仙、阪神淡路ん時もそうだし
443名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 08:34:19.16 ID:kgHNvuJA0
>>123
桜島で先週みたぜ
444名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 08:48:24.96 ID:MmW+oRhF0
最近ちょっと灰の量減ってきてるよな?市内では
早くシーツ洗いたいんですけど・・・

この灰ってアレルギーとかないよな?
鈍感なもんでよくわからん・・・
外に干した洗濯物とか適当に灰おとしてるから気になってきた
こまめに掃除してるけど部屋がホコリぽくて困る
445名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 09:15:34.05 ID:ZxgGOZuJ0
島原大変肥後迷惑的な事は鹿児島でもありうるのか?
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 09:30:45.43 ID:rUiWusaY0
破局噴火くるで!!!!
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 09:44:39.13 ID:OVlM0+6Y0
今から熊本へ行くんだけど
448名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 09:56:43.53 ID:09BdSI9B0
派手に噴火して人類滅亡説に拍車かけて欲しい
449名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 10:41:17.59 ID:b7UQJTWE0
九州が抱えていた爆弾は、玄海原発だけだと思っていたが・・・
450名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/12(水) 10:44:01.72 ID:b3cJ3pu6O
霧島もヤバいし
451名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 10:52:22.56 ID:zdHAQj1f0
>>122
「1月26、27日の噴火による火山灰などの噴出量が、桜島の昨年1年間の爆発的噴火(計896回)の10倍」再びw
452名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 10:54:57.51 ID:+ZT4y17uO
火山予知なんて出来ないよ
天下り団体が予算確保のために噴火噴火詐欺を働いてるだけ
地震予知と一緒
453名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/12(水) 11:01:54.98 ID:schaPMfo0
破局噴火ってチンポに例えたらどんな状態なの?
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 11:04:17.99 ID:lzgiLbNH0
いつもクールな鹿児島さんがパニクるところを早く見てみたい
455名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 11:04:32.19 ID:xKRJAgrp0
キタ━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━!!!!
456名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 11:05:00.36 ID:XyN7zTZcO
陰嚢ごと竿が吹っ飛んで女の子になってしまう感じだろ。
457名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 11:06:59.78 ID:9TOII87s0
射精・・かな
458名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 12:01:09.55 ID:9TOII87s0
          (бвб)   日本の夜明けぜよ!
          .ノ^ yヽ、
          ヽ,,ノ==l ノ
           /  l |
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\  |   |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
459名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/12(水) 12:32:29.43 ID:IDeubaGa0
破局噴火が来る
460名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 12:35:49.18 ID:Bl1NK7Cb0
ついに来るか
461名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/12(水) 12:38:21.18 ID:6jkEBgzAO
この世はでっかい桜島
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 12:38:58.36 ID:QKorQ5ph0
雲仙普賢岳以来の噴火被害がくるかしら
463名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/12(水) 12:39:47.12 ID:jao9OyRZ0
majjiで。桜島さんは流石だな。富士山なんてこれから永遠にそのままな気がしてきた
464名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/12(水) 12:42:07.16 ID:IDeubaGa0
新燃岳や桜島は噴火口の外縁部になる
隼人辺りで異変が起きれば世界終了のフラグ
465名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 12:43:30.74 ID:Tb7gf95PO
>>444
アレルギーがどうたら以前の問題だろ、アホか
466名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 12:46:48.16 ID:3k93WH7k0
>>464
一番可能性有りそうなのは鬼界じゃないのかなあ
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 12:46:49.52 ID:YYWx5aI2O
明日噴火くる
468名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 12:55:44.99 ID:+8moFcD90
うちの叔母さんが喘息気味で、田舎は空気が良いだろうと関東から宮崎に引っ越したんだがw
469名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 12:59:23.58 ID:cuLiwc6gO
けど九州フェアに来てたミス桜島は「風向き降灰予報」が毎日出るから、
洗濯物には困らないってよ。
470名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/12(水) 13:01:49.62 ID:nyXiKyVn0
「国別の火山数」(2004年

1.米国 - 174
2.ロシア - 156
3.インドネシア - 129
4.チリ - 109
5.日本 - 108

471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 13:03:36.05 ID:HSw6ccON0
>>470
そういやロシアの火山って聞いたこと無いな
472名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 13:04:48.45 ID:peYNA25+I
>>452
地震よりは兆候が分かりやすいから、観測できてれば予測は可能だよ
新燃岳は観測ポイントから外れてたから意表を突かれたけど
桜島や阿蘇の観測で、あの一帯の火山活動の活発化は警告されてた
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 13:06:09.14 ID:GHAE0/ja0
鹿児島湾が埋まるくらいの噴火じゃなきゃ認めない
474名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 13:07:13.07 ID:x6h+Lgyf0
>>469
通はコインランドリー
475名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 13:09:07.11 ID:x6h+Lgyf0
>>464
あの山がガス抜きしてる間は大丈夫だな
最悪でも昭和噴火くらいの規模だろ
桜島の本体は錦江湾だし
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 13:11:28.33 ID:V0FRMDl30
桜島来るまで遊びいってボタ雪の様に灰が降り始めて降灰初体験だった俺は喜びながら
ワイパーつけてウォッシャー液かけた瞬間ガラス真っ暗前見えない恐怖の体験だった
もう2度と桜島に車では行かないと誓った
477名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 13:12:28.77 ID:3k93WH7k0
>>476
俺は1月の噴火以来ウォッシャー液は常に満タンにしてるわ
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 13:14:13.24 ID:5uPFfwSB0
噴火来るって言ってもう何度目ですか
479名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 13:16:17.41 ID:peYNA25+I
>>438
チキン南蛮もいいが、地鶏の炭火焼もぜひ食うべき
そして飫肥の間瀬田厚焼本家の厚焼き卵を土産にくれ!
店や店員は商売っけ無いというか、田舎の商店だな、って感じだが
他の店とはやっぱ味や固さなめらかさが違う。
あれが伝統の力なのかねえ
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 13:16:50.87 ID:hqKVggLA0
鹿児島の埋れた鳥居とかすげーよ
よく生活できるよな
白黒映画の中に入っちゃったのかと思ったぐらいだ
481名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 13:17:43.45 ID:oINbtbVN0
2011年2月20日にインターネット掲示板2ちゃんねるに書き込みされていたことが判明した。この予言は2ちゃんねるの『ばあちゃんの予言分析スレ2』という掲示板に書き込みされている。その内容は以下のとおりだ。

・2011/02/20(日)01:55:36.65
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年 からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい

482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:18:47.57 ID:rfhIum1m0
鹿児島の物件に損害が
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 13:19:30.64 ID:+zcucXov0
石けんを沢山作れるな
484名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 13:22:00.41 ID:mNIynXix0
>>26
橋を架ける手間が省けていいなw
485名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 13:23:48.61 ID:mNIynXix0
>>55
日本の火山で被害を受けたから謝罪と賠償を要求するニダ
486名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/12(水) 13:40:39.70 ID:S6MrXNlT0
>>474
サンルームで捗るぞ
487名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/12(水) 14:10:01.65 ID:OmILkyv90
>>481
2011に大陸で戦争始まってないじゃん
488名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 14:23:22.22 ID:oINbtbVN0
大陸での戦争
アフリカ大陸
リビアVS西欧
489名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 14:40:17.55 ID:PxBx0zLx0
>>481
東北の放射能は後から改ざんされてるよ。
毎日楽しくなるといいね。
490名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 14:43:15.30 ID:6hLAXT5G0
>>434

でも別の火山が阿蘇級の大爆発してもおかしくないよね
9万年なんて地球規模ではほんの一瞬なんだし

491名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 14:52:17.59 ID:qL0x1ckG0
>>471
カムチャッカ半島に沢山あるぞ
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 15:41:20.06 ID:kFq4wlaD0
>>470
> 「国別の火山数」(2004年
>
> 1.米国 - 174
> 2.ロシア - 156
> 3.インドネシア - 129
> 4.チリ - 109
> 5.日本 - 108


アメリカ 9,629,091km^2
ロシア 17,098,242km^2
インドネシア 1,910,931km^2
チリ  756,102km^2
ジャップ 377,930km^2

面積で考えると日本多いな
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 16:36:53.87 ID:xR0dLYbJ0
霧島山は、江戸時代の享保噴火みたいな、
数百年に1度レベルの噴火(噴出量数億m3)レベルなら、大した被害にならない
運が悪いと、山麓の一部の家が巻き込まれるかも知れないけど、
避難を徹底させておけば、人的被害は避けられる

ただし、4000年前の御池噴火みたいな、
数千年に1度レベルの噴火(噴出量数十億m3)レベルだと、
周辺の市や町がいくつか消滅する
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 16:37:40.70 ID:9uvmOZuJP
富士山はよ
495名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 16:39:58.48 ID:lGVkuzK70
鹿児島なんだけど宮崎表記になる、なんで?
496名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 16:44:42.24 ID:6CmyhiYQ0
環太平洋は火山活動活発化してるようだからな。
日本のほかの火山も要チェックやで
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/12(水) 16:46:05.79 ID:98QaGRQP0
ツイッターで富士山噴火したって騒いでてワロタ
498名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 17:23:05.99 ID:LGPIq7LN0
桜島の昭和火口、4年間で幅2・3倍に拡大

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111012-OYT1T00736.htm?from=navlp
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/12(水) 17:24:07.84 ID:Xgcs6TF60
おいおい 今月中に熊本いくんだけどな まあ熊本までは火砕流はこないだろうけど
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 17:31:41.37 ID:V0FRMDl30
>>499噴石ピンポイントで飛んでいくだろざまあ
501名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 17:51:40.55 ID:nixSNzy50
>>498
火山噴火予知連絡会は「姶良カルデラ深部の膨張が観測されており、活発な噴火活動が継続する可能性がある」との見解を示している。

思いっきり姶良カルデラっていうとる
502名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/12(水) 17:53:05.06 ID:IDeubaGa0
>>498
>>501
終わりが来るな
503名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/12(水) 18:20:57.21 ID:90bYI/u60
姶良はやめてくれマジで洒落にならん
504名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 18:24:28.27 ID:mNIynXix0
何で鹿児島県民は桜島の噴火の被害予測を誇らしげに語っちゃうの?
505 【東電 85.1 %】 (福岡県):2011/10/12(水) 18:25:47.61 ID:vPftu4oR0
今日は風向きよかたよ
明日もこの調子で頼むわ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 18:30:03.84 ID:OOvnW/3+0
>>504
よく地震が来る都市は世界中にいくつもあるが
噴火しまくってる火山の横に50万都市あるようなところはあとナポリぐらいしかないからな
507名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 18:32:23.26 ID:zdHAQj1f0
姶良カルデラ「ぱんぱんだぜ」
508名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/12(水) 18:35:00.13 ID:hZ/l+h570
今日火山が噴火する夢見たわ
509名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 18:44:24.81 ID:LGPIq7LN0
510名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 18:46:56.54 ID:KMKz2AGl0
鹿児島市民だったけど半年間奄美勤務になったからその間に噴火頼むw



鹿児島市内には家族が住んでるけどなw
511名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/12(水) 18:47:37.19 ID:NH58rlZ60
>>509
黒神川ほぼイきかけてる
512 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (関西・東海):2011/10/12(水) 18:48:55.81 ID:++M3jVH50
>>508
俺もだわ生まれて初めてみた。
いやにリアルだったな吸い込む空気が痛くて肺が焼そうだった
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 18:54:12.76 ID:uGxzRTW70
姶良が噴火したら瀬戸内海とか埋まるのかな?
国土広くなるんじゃね?
514名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 18:55:04.71 ID:3k93WH7k0
>>487
アフリカ大陸では結構戦争と言うか紛争と言うか内戦やりまくってる気がする
515名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/12(水) 19:12:56.36 ID:PCVT1Kw80
桜島が大噴火したら川内原発はどうなるんだ
早く廃炉にしてよ
516名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 19:27:54.92 ID:SIogQaIO0
ガチで東北大震災を予知した人がいるんだがその人の予言
来年は桜島が大噴火して日本は大変な事になる
とりあえず缶詰を備蓄してるが・・・
当たりませんように・・・
517名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/12(水) 19:35:57.26 ID:90bYI/u60
>>515
破局噴火規模なら間違いなく火砕流で吹っ飛ぶね
放射性物質の付着した火山灰が日本中を覆い尽くす
日本は終わるし世界もやばい
518名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 19:36:07.41 ID:3sCk2wej0
やめてーっ気が狂いそう…。
519名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/12(水) 19:41:17.22 ID:Wu9TwOtv0
おいおい姶良でも重富海岸近くに住んでる俺はどうなるんだ
目の前に姶良カルデラあるぞ
520名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 19:59:38.37 ID:8caqE2z50
>>515
多分放射性物質が拡散するまもなく火砕流で埋められるんじゃないか?
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 20:07:32.22 ID:D8Jx57bN0 BE:2169494584-2BP(0)

あのー俺が旅行で行った所が 地震・津波・原発事故 起きているんだよなぁ・・・。
2006年夏 新潟旅行→中越地震
2008・09・10・11年 東北旅行8回(青森から初めて 今年の正月 福島で終了)→東日本大震災・福島原発事故
NEW 2011年5月鹿児島旅行→桜島噴火?

今後の予定 今年の年末 東京観光&ディズニーランド
         来年5月   熊本阿蘇旅行
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 20:17:25.18 ID:lzgiLbNH0
今カメラを初めて見たんだがこれ煮えてんの?
それとも鹿児島では通常運行なの?
http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/camera_sabo.htm
523名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 20:27:16.28 ID:LGPIq7LN0
2005年以降の桜島噴火回数

2005年   17回
2006年   51回
2007年   42回
2008年   80回
2009年  755回
2010年 1026回
2011年 1058回(10月10日現在)

※桜島では活動が活発な為小規模噴火はカウントされません
524名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 20:32:15.49 ID:F1hnublHO
なんぞ!?
めっちゃ火噴いてるやん!!
マグマ流出!?
525名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/12(水) 20:34:14.66 ID:TiJOUb2g0
来年から鹿児島で働こうとしてた俺涙目
526名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 20:35:30.19 ID:iGblQTC80
通常運転
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 20:35:50.03 ID:OOvnW/3+0
どうせ見間違いだろと思ったらマジで赤くなってるな・・・
>>522の爆発監視カメラなら全部見えてるみたいだ
528名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 20:36:41.54 ID:SIogQaIO0
>>522
いや、普段はここまで無い
爆発した時にはマグマが出るがちょっと危ないかも
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 20:37:32.26 ID:OOvnW/3+0
ごめん砂防センターのは見えてねえや
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 20:42:32.53 ID:QUuVLM480
火映が美しい
531名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 20:46:17.12 ID:SIogQaIO0
海潟からのカメラでもハッキリと赤くなってるのが分かるね
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 20:48:31.66 ID:lzgiLbNH0
>>528
やっぱそうか 火柱が凄いよな・・・
しかし現地鹿児島からの報告がないのは日常的な光景なのか・・・まさかな
533名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 20:50:38.74 ID:SIogQaIO0
>>532
地元のやつは桜島の方全然注目しないから(特に夜は)
爆発した時にチラッとみて舌打ちする位
534名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 20:52:54.88 ID:jSW7YIzD0
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 20:52:55.73 ID:rQigELox0
2011年 日本

・豪雪   (終了)
・新燃岳噴火(終了)
・東日本地震 (終了)
・東日本津波 (終了)
・福島放射能(絶賛散布中)
・新燃岳噴火−再-(ちょっとお休み中)
・台風2号 (終了)
・新潟豪雨 (終了)
・台風9号 (終了)
・猛暑   (終了)
・台風12号、豪雨(終了)
・桜島噴火  (一息中)
・台風15号、豪雨 (終了)  
・米人工衛星落下 (回避にて終了)
・独人工衛星落下 (回避にて終了) 
    ↓
・桜島噴火-再-            ← いまここ
536名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 20:53:51.57 ID:iGblQTC80
今日は特に轟音がするとかはないけど?@姶良
端から見ててそんなに変?
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 20:56:05.91 ID:ACAGcTMrO
ドッカンドッカン
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/12(水) 20:57:27.67 ID:rQigELox0
しくじったw
>>535訂正
・独人工衛星落下 (今月20日〜25日落下予定)
539名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/12(水) 21:00:17.02 ID:i1Zi2XJK0
>>521
自意識過剰きめえ
氏ねよクソブタ
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/12(水) 21:04:59.50 ID:lzgiLbNH0
完全に噴火してる!と騒ぎすぎたようでスマンかった
このぐらいの爆発は日常なのか・・・そうなのか・・・
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 21:11:33.55 ID:YlsEeP6B0
なんか結構噴いてるなあ
542名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 21:17:33.92 ID:Mpf2D0Oc0
また車のフロントガラス割られちゃうのか・・・
543名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/12(水) 21:18:05.98 ID:L4776QzV0
放射能で汚染された東北関東よりは噴火の九州のがいいわ
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 21:18:24.06 ID:8caqE2z50
>>542
あの時ニュースに出てきた西小林か細野の人か?
545名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 21:23:11.64 ID:Mpf2D0Oc0
>>544
いや、誰にも知られてないよ。
忘れられた頃の噴火でやられた。
546名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/12(水) 21:24:13.49 ID:Mpf2D0Oc0
ちなみに堤。
547名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/12(水) 21:25:12.25 ID:WnGDLeh/0

大二郎゜
548名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 21:25:33.09 ID:LGPIq7LN0
>>540
あれはただの火映
噴火でも爆発でもない
桜島の噴火はこんなもん

昼の部
http://www.youtube.com/watch?v=ByKRlHrA8pw

夜の部
http://www.youtube.com/watch?v=rsHtbgP2MmA
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/12(水) 21:28:33.28 ID:8caqE2z50
>>546
堤でもそんな被害が出てるんだ。
ちょっと大変だな。
フロントガラスをベニヤでカバーしたらどうなの?
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/12(水) 21:56:16.96 ID:MpWkga740
>>11
ついでに皮もかぶってんねやろ!!!!!!
551綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/12(水) 22:49:38.26 ID:vGkr2BM70 BE:267690555-2BP(3600)

        :;:  ミ;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;彡
∵   ;   :;:;  ;; ミ;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;;:;:;彡
:;;:   ∴ ;;  :;;: ;  ミ;;:;;:;:;;:;;:;:;彡 :;:
        ;      ミ;:;;:;;;:;;彡;:;:;: ∴
              ミ;:;;;:;彡:;     :; ;: / うんにゃ、おいのスレがたっちょっど!
      ∵  ;;;;/WWW\        \  ボルケーノ・オイドーン!
 :    : ; ;; / #  ・Д・. \ 
______ / , .,    ..,.,..   \ -------、____
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜

552名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 22:52:46.53 ID:uzijRCGp0
鹿児島市側に溶岩流れて来るとついに大隅との交通が捗るな
553名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/12(水) 22:53:16.45 ID:RR+qL4WN0
夏に鹿児島行ってきたけどマジで火山灰が降りまくりで笑えた

よくまあ、あんなとこ住むよな
554名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/12(水) 22:54:01.70 ID:geq23PHZ0
>>548
十分こえええ
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/12(水) 22:54:33.15 ID:0L5h91EL0
桜島の噴火って「あー、またか」って感じで全然切迫感ないね
556名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 22:59:13.52 ID:uzijRCGp0
>>1
つか大事な情報書いてないなw
桜島の火口が二倍になってるみたいだよ
557名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 23:07:13.74 ID:qL0x1ckG0
気象庁の監視カメラ、霧島のが2つ増えてて4ヶ所になったな。爆発的噴火を睨んでるんだろうな
558綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/12(水) 23:07:57.72 ID:vGkr2BM70 BE:149907427-2BP(3600)

今年は南さつま(加世田)や串木野まで降灰があったらしい
559名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 23:21:16.38 ID:zjb+LEqW0
開聞岳って火山なのか
前行ったときは曇ってて見えなかったけど
露天風呂と砂蒸しにまた行きたいな
560名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/12(水) 23:25:07.17 ID:MmkDiJ8uO
>>549
>>546 だけどうちの目の前がきれいに開けて正面に新燃が見えるよ。
もう収まったかなって時に来たからね。
またくるかもって話だから対策しとかないといかんね。
561名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/12(水) 23:26:43.59 ID:qL0x1ckG0
>>559
活火山だよ。平安期に山頂崩壊させる噴火してる。あそこもカルデラの中にある火山
562名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/12(水) 23:29:44.77 ID:ntpBX8DW0
砂風呂で大ヤケドってニュースでも出たらまえちょうなのかな?
563名無しさん@涙目です。(味噌県):2011/10/12(水) 23:47:21.83 ID:k9jXUUPO0
まえちょういっちゃうおまえちょうかわいい
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/12(水) 23:48:58.00 ID:BkVXNsew0
九州は冬も暖かくてうらやましいわ
さらに噴火までして暖めてもらえるとか天国だろ
565名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 23:53:21.69 ID:peYNA25+I
>>560
マグマ溜まってるみたいだから、
窓ガラスの空振対策や逃げれる準備はしとかなよ
フェニックスリーグや秋のキャンプが中止にならないといいが。
566名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/12(水) 23:54:31.28 ID:uzijRCGp0
大正ぐらいの大噴火が起きたらすごそうね
今のうちにカメラでも買って大賞狙うか?
567名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/13(木) 00:11:03.07 ID:ff/tfJZbI
>>564
噴火で飛んだ火山灰が日光遮って寒くなるんです
568名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/13(木) 00:32:39.16 ID:P8mRj32E0
よくあること
569名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/13(木) 00:37:03.26 ID:dIHWVQkw0
鹿児島さん基準で大噴火ってどの程度のイメージなんだろうという疑問
570名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/13(木) 00:44:47.24 ID:hBLH8nzN0
>>569
そりゃ溶岩が流れでて家とか海が埋まるくらいだろ
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/13(木) 01:21:27.44 ID:uo4XWSVM0
世界が燃えちまうわけだぜ・・・
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/13(木) 01:25:33.47 ID:GqUTefJD0
>>520
マグマと核はどっちが強いの?
573名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/13(木) 01:28:11.09 ID:f/i0jMKg0
噴火はあるに越したことはない
九州の土人全員が思ってることだぜ
小出しにだけどな
こないだの新燃岳レベルなら小出しレベルだ
574名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/13(木) 01:29:47.46 ID:GqUTefJD0
>>522
どこ見れば良いんだ?
575名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/13(木) 01:46:55.01 ID:tzpRFbqW0
都城さっきから地鳴りと空振がすごいんだけど桜島と新燃どっち?
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/13(木) 01:47:38.08 ID:uGDxmAAj0
日本の終わりの始まり
577名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/13(木) 01:48:30.16 ID:P8mRj32E0
>>575
どっちもだったりしてなw
578名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/13(木) 02:26:27.04 ID:uT4OJqUW0
アソ・カタストロフ マダー?
579名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 05:44:14.33 ID:N4AtssVh0
錦江湾のイルカさんが死んでしまう
580名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 05:52:09.92 ID:Bd1nDQpV0
萌たんの方が先だろ?
581 【関電 60.6 %】 NF-κB ◆MtMMMMMMMM (金沢城):2011/10/13(木) 05:54:33.34 ID:qwBy9NjL0
582名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 05:56:15.56 ID:Bd1nDQpV0
鬼界カルデラとか、名前が怖いです
583名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 06:00:52.55 ID:Bd1nDQpV0
>>159
九州のカルデラ爆発で西日本は何回も全滅しとるで
584名無しさん@涙目です。(鳥取城):2011/10/13(木) 06:13:54.86 ID:aewF/x200
地球ガンバレ!超ガンバレ・・・(`・ω・´)!
585名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 06:24:58.01 ID:behgbtdN0
>>582
本州には鬼首カルデラってのもあるぞ
586名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 06:45:13.51 ID:YMJ+03DA0
>>49
この桜島を発電に使えないものか。
マグマのような熱の固まりが勝手にわき出てくるんだから
これが使えればいいのにな。
587名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/13(木) 06:50:56.34 ID:34BuEcpsO
>>56
自然には勝てないし、その自然から恩恵受けて生活してるからねぇ
鹿児島は台風や火山と共に生きてます。
588名無しさん@涙目です。(高岡城):2011/10/13(木) 08:35:44.72 ID:b8j0VCa30
普通に見てみたい
テレビで
589名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 09:02:54.57 ID:XpVCPAv20
>>559
池田湖も鰻池もカルデラ
590名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 09:14:27.14 ID:QE+CzmkT0
>>587
夜中にこの状態でグッスリ眠れるんかw

554 :M7.74(広島県):2011/10/13(木) 08:34:58.55 ID:IPVDMF6P0
01:37 の爆発

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2133769.jpg
591名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/13(木) 09:18:14.00 ID:Td29oasD0
噴火
592名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/13(木) 09:19:09.30 ID:tOfAQ3MH0
>>590
それむしろちっちゃくね?
593名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 09:22:06.23 ID:gYZO1Eq30
この前、熊本で震度5強の地震もあったし阿蘇山も心配になってくるな
594名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/13(木) 09:22:13.74 ID:loLISD5d0
関西安全すぎてワロタw
595名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 10:06:16.43 ID:SEvRvVBp0
>>594
九州→噴火
四国→南海、東南海大地震予兆?
中部・北陸→長野〜富士吉田大地震=糸魚川静岡構造線活発化
関東→内陸断層活発化、千葉沖茨城沖地震予測、放射線
東北→原発、放射性降下物問題終息せず
北海道↓
【日本終了】1500kmにも及ぶ巨大津波の痕跡 北海道東部では高さ20kmの津波跡も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318465053/

関西って言うか近畿圏はいまのところ概ね静穏だな。
でも安全とか言い出すのは死亡フラグな気がするw
596名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 12:24:49.79 ID:ff/tfJZbI
かるかんって餡子が重くないか?かといって全く無しでも寂しい
ケーキのスポンジ生地の間のクリームみたいに薄めに挟んでくれると良いのだが。
597名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/13(木) 13:11:57.44 ID:IMPUx9nf0
錦江湾埋めるくらいじゃないと大噴火とは言わない
598名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/13(木) 13:14:45.35 ID:3C5Ka8/BO
錦江湖ができる?
599名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 13:16:25.22 ID:QXdPVsTpO
ドカン ドカン ドカン ドカン ドカン!桜島〜 大回転〜
600名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 13:17:42.91 ID:cn7Kkqp/O
加久藤カルデラが火を吹くぜ!
601名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 13:28:28.65 ID:TIJQJuHj0
噴火→溶岩だだ洩れ→中国とつながる→領土戦争勃発
602名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/13(木) 13:41:29.18 ID:VHXXo/YY0
603名無しさん@涙目です。(鯉城):2011/10/13(木) 14:38:13.70 ID:mPIyz8M/0
噴火エンジンで列島丸々東へ移動しろ
604名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 14:42:15.19 ID:POqgc4xh0
>>590
鹿児島市民だけどそんな噴火いつあったの?くらいのレベル。
マジで一日に何度も噴火してるんだから気にしていられないんだよ。
まぁ降灰は困るからそこは気にするといえばするんだけどもう慣れた。

観測はちゃんとされてるし、大正噴火レベルのものが来るとなれば
予兆はいくらでも出てくるだろうし対策は取れる。

流石に万年単位の破局噴火なんぞ来たら、運だろう、諦めるしかない。
605名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/13(木) 14:51:13.56 ID:hP8YRowX0
えー
九州初上陸で鹿児島も行ってみようと思ってたのに
606名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 15:09:48.11 ID:LqK9q6Rc0
鹿児島に3回行ったことあるけど
3回とも曇ってて桜島が見られなかった(´・ω・`)
607名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 15:34:00.51 ID:rfB0fAsb0
>>605
今ならまだ間に合う
新燃岳も1月から本気出すみたいだし
608名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/13(木) 16:24:19.50 ID:/t/wXyWI0
>>602
そうなる可能性がある
609名無しさん@涙目です。(島原城):2011/10/13(木) 16:30:52.67 ID:vJ2VZOJL0
>>602
絵の方はガチャピンの股間に見えたw
610名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 17:16:29.50 ID:0m8Ojxgh0
なんだかんだ言っても島だからな市内に溶岩が流れ込んでくるわけでもないし
611名無しさん@涙目です。(姫路城):2011/10/13(木) 17:21:18.03 ID:hBLH8nzN0
>>610
島だけども 島も市内だからな
612名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/13(木) 17:39:31.55 ID:M8g+I0L90
まだかよ
613名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/13(木) 18:10:02.23 ID:yQBSQbUr0
島津一門や薩摩士族・特権商人の係累は東京とかにいる
連中も全員、鹿児島に戻りやがれ。そして神罰を受けろ。
614名無しさん@涙目です。(水戸城):2011/10/13(木) 18:18:10.18 ID:Y84IA5q40
>>586
そのマグマの熱を利用して発電を行い、それがうまくいってしまった場合
地表近くの高温のマグマは急速に熱を失う(=発電のエネルギーに使われて低熱に変わる)ことになる

その結果、地表付近のマグマだけが奥のマグマより早く固くなる
(=下痢弁なのに肛門付近だけ超硬便で糞詰まりみたいな状態)

沸き上がるマグマは出口を求めてエネルギーを蓄積

発電に利用しなかったときより激しい噴火発生

九州一帯どころか西日本及び沖縄壊滅
615名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 19:05:32.36 ID:XpVCPAv20
鹿児島県民だけど破局的噴火が起こったらお前ら居候させてくれるよな?
616名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 19:18:04.51 ID:ywFH2SMV0
関東圏はすでに破局してるからな
617 【中部電 88.1 %】 (犬山城):2011/10/13(木) 19:28:48.36 ID:gH2JXZ2c0
鹿児島なら火山灰の処理が少し面倒になるくらいじゃねーの?
618名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 19:35:58.34 ID:jdpW4ElgO
鹿児島ではいつものこと
619名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 19:47:13.05 ID:jJrgC7Hw0
>>615
最高級さつま揚げ持ってきたら考えてやらんこともない
620名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/13(木) 19:50:13.52 ID:XpVCPAv20
>>619
すまんつけ揚げ(薩摩揚げ)は出来たてが一番旨いんだ
だから俺の手作りつけ揚げで我慢してくれw
621名無しさん@涙目です。(盛岡城):2011/10/13(木) 20:20:11.62 ID:5l/pRATq0
チェストいけ
622名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/13(木) 21:27:09.48 ID:kN3ROL0rO
ヤバいんじゃね
623名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/13(木) 21:32:06.86 ID:K3NJJwYp0
核の灰で死ぬか桜島の灰で死ぬか
624名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 21:34:19.11 ID:AtIF9QUx0
子供ん頃よく食べた桜島大根うまかったなー
625名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/13(木) 21:34:46.92 ID:Gebj/FsZ0
来月あたりか
626名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 21:37:13.49 ID:ywFH2SMV0
583 名前: M7.74(広島県) [sage] 投稿日: 2011/10/13(木) 21:32:26.28 ID:IPVDMF6P0
21:24 の噴火

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2135520.jpg


マジで非常事態が日常だな
627名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/13(木) 21:37:35.51 ID:h+GBgFPeO
うんだもこーらー
628名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/13(木) 21:37:35.87 ID:7n3TMkYI0
東京からみて秋葉原あたりに1000メートルの活火山があるようなもの
それが、今年だけで750回を超える爆発している。
629名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 21:39:16.76 ID:NuxrbpnZ0
おまえらすごいとこに住んでんな
ひっこせよ
630名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/13(木) 21:42:08.61 ID:BqMEwY7C0
12月に15年ぶりに鹿児島に帰る
飛行機が飛べない位の噴火じゃなければ構わんよ
631名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 21:43:13.96 ID:ywFH2SMV0
鹿児島の人ってこれくらいよくあることなのか?
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/13(木) 21:45:49.75 ID:Qt2N3UII0
桜島と見せかけて新燃岳再起動(予知夢)
633名無しさん@涙目です。(飫肥城):2011/10/13(木) 21:51:05.18 ID:Q0C0vM7e0
>>632
予知も何もGPSの観測機器で数字で火口から外側に2.5cm膨らんでるってニュースで言ってる、1/26〜27の直近では3.5cm膨らんでたって言ってた 今度やるなら夜中じゃなくて昼間にやってくれ
634名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/13(木) 22:06:36.23 ID:34BuEcpsO
どんなに強い台風が来ても怒る奴もいなけりゃそれで身内が死んだとしても台風を憎む奴もいないわけで
それは台風しかり、水害しかり、火山しかり

都会の人間からしたら頻繁に爆発している桜島のふもとに今も住み着いてるのは異常に写るかもしれない
でも、土人は土人なりに知ってる
自然に勝てないし自然をコントロールできないことを
そして、なによりその自然から受けている恩恵を

今日も姶良カルテルからの恩恵きびなごの刺身、シラス台地の恩恵サツマイモの天ぷら、サツマイモが餌の黒豚のポークステーキと焼酎、美味しいです。
635名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/13(木) 22:39:21.34 ID:DZ2uIO9Q0
つか桜島が本気で噴火したら
鹿児島県人全滅しちゃうんじゃね?
大津波の件もあるし、昔の地層を確認して
ちゃんと安全なところに非難しろよ
センゾノトチガーとかイマノシゴトガーとか抜かしてたら死ぬぞ
636名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/13(木) 22:41:04.84 ID:DyadMOKH0
なんで火山の麓に住んでんの
637名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/13(木) 22:42:11.63 ID:IdfBwJSg0
帰省した時灰がやばかったな
638名無しさん@涙目です。(五稜郭):2011/10/13(木) 22:48:10.63 ID:hO2NiVMS0
本気でやばいときに、予測がちゃんと伝えられるか、伝えられたとしても逃げられるかは、かなり怪しいよなあ。
桜島は四国ぐらいで平気で全滅させる力があるところだけど、そこまで本気でなくてごく小規模だったとしても、
逃がすことを躊躇するとかは普通にありそう。
639名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 22:58:47.56 ID:3eflAKkM0
>>516
錦江湾が埋まったら、平地が増えて助かるな。
湾内海底のレアアースも掘り出しやすくなる。
640名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/13(木) 23:21:49.71 ID:y1/Att6N0
>>628
東京から見て大森付近ジャマイカン少佐
641名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/14(金) 00:53:05.81 ID:QJ63J25l0
>>626
これが日常じゃ、ふぐすまの津波もそうだが慣れで
カッペ民達は逃げ送れるわけだ
642名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/14(金) 00:56:05.84 ID:Z24pKs+c0
半島に向けろ
643名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/14(金) 01:02:28.92 ID:cO4g65x20
来ても大正大噴火レベルだよ。島民を避難させた後、ちょっとしたお祭りになるくらい。
644名無しさん@涙目です。(大坂城):2011/10/14(金) 01:03:24.14 ID:7I4aPkd90
しばらくはJR桜島線乗るのやめとこ
645名無しさん@涙目です。(鑁阿寺):2011/10/14(金) 01:03:49.10 ID:nMjefS7Q0
阿蘇山はよ
646綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鶴丸城):2011/10/14(金) 01:47:12.81 ID:PHm3qOTq0 BE:770947698-2BP(3600)

>>631
最近は一年に1000回くらい
647名無しさん@涙目です。(セイブルック砦):2011/10/14(金) 01:52:30.80 ID:UTpMNfxdO
噴火した?
さっき外あるいたら、目やられた(´・ω・`)

風で巻き上がっただけならいいけど、
いい加減そろそろ大隅さんに逝ってほしい。。
648名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/14(金) 02:21:02.19 ID:PEDIwqhK0
まじで?ちょっと今から出ようとしてたのに・・・
649名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 03:03:41.37 ID:QW8l0/AS0
650名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 03:04:31.61 ID:9eX8AtsW0
まじかよ、クソして寝よ
651名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 03:19:50.52 ID:QW8l0/AS0
すげえな
今爆発したぞ
http://www.geocities.jp/sakurajima2009jp/index.html
652名無しさん@涙目です。(鶴丸城):2011/10/14(金) 03:59:43.69 ID:7ga4DbHi0
最近は1日5回くらい爆発してるよ
653名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/14(金) 05:34:02.63 ID:ygX2oxCe0
654名無しさん@涙目です。(駿府城):2011/10/14(金) 06:48:47.11 ID:ZVdjH+il0
655名無しさん@涙目です。(太宰府):2011/10/14(金) 08:26:48.39 ID:7/7QcxRz0
>>635
避難して命を拾ってもその後の生活がなぁ・・・
656名無しさん@涙目です。(鶴丸城)
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /