な強 ←new!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

ゼンショーの「すき家」「なか卯」に相次ぎ強盗 (スポーツ報知)

 兵庫県内で、外食チェーン「ゼンショー」が展開する牛丼チェーン店「すき家」と「なか卯」での強盗被害が相次いでいる。

 兵庫県警飾磨署は10日、同県姫路市の「すき家 姫路東店」で現金を奪ったとして、
強盗容疑で同市の無職の少年(18)と、とび職の少年(18)を逮捕した。逮捕容疑は10日午前6時20分ごろ、
同店で男性店員(19)に包丁を突き付け「金を出せ」と脅し、金庫とレジの現金約44万円を奪った疑い。

 飾磨署によると、事件の1時間後、同市の路上で緊急配備中のパトカーが軽自動車に乗った
少年2人を発見。職務質問したところ、無職の少年が「自分がやった」と認めた。2人は現金数十万円を持っていた。

 同市や隣接する加西市、高砂市など県西部では8月以降、24時間営業の「すき家」と
「なか卯」を狙った強盗がほかに5件発生。被害総額は約120万円に上っており、同署は余罪など関連を調べている。

 また、10日午前5時45分ごろには、県東部にある尼崎市の「なか卯 南武庫之荘店」で、
入店した男が厨房(ちゅうぼう)で作業中だった女性店員(40)に包丁を突き付け、レジの現金
約18万円を奪って逃走する事件が発生。尼崎北署が犯人を追っている。

 なか卯は券売機で商品を購入するシステムが一般的だが、同店は違っており、
犯人が営業形態を知っていた可能性もある。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_robber__20111011_9/story/20111011hochi066/
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 10:52:31.04 ID:I9knNDwT0
そろそろ攻略Wiki作ったほうがいいと思う
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 10:52:51.55 ID:sJFTPk8Z0
すな強だろ
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 10:54:12.43 ID:Ybz2ckOaP
スレタイは短すぎても駄目なんだ
5名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 10:54:13.61 ID:CtjS4OSZ0
安心安全いつものとび職
6名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/11(火) 10:54:19.71 ID:+VL7hgMO0
最初の頃は面白いけど中盤からの流れは蛇足だし
どうしてもアフィ御用達って感じになるね
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 10:54:32.52 ID:RKdt2gNfP
ほんとここって強盗ウェルカム状態だよね

強盗による損失<<<警備強化によるコスト増

なの?
8名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/11(火) 10:54:44.36 ID:yeHGXtnw0
福島県産の米を使用している店のほうが凶悪
9名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 10:55:42.36 ID:XyShPCZi0
スレタイ短すぎ

「ブラック企業で報復訴訟や残業代未払い、労働者はアルバイトではなく業務委託、
労組と団体交渉にも応じない、深夜帯はいくら強盗に入られようとも重傷者が出ようとも変わらないワンオペ、
野菜は東北野菜使用でお馴染みの、すき家」

ぐらいは最低でも欲しい
10名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/11(火) 10:55:45.61 ID:U68xBD6T0
>厨房(ちゅうぼう)
!?
11名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 10:56:03.72 ID:2rjt19xI0
>>2
お前ダンジョンじゃねえんだからw
12名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 10:56:37.36 ID:39ONLTeei
同じ系列なのか
13名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/11(火) 10:57:02.79 ID:Kvh5Pla90
だからあれほど食券にしとけって言っただろ
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 10:57:29.61 ID:dabr9n2t0
券売機「けんばいき、ひつよう」
15名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 10:57:43.09 ID:5qeQDSSq0
スレタイ短すぎ死ねよハゲ
すな強だろ
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 10:58:39.90 ID:HbbFyx1g0
すき家以外って以前なかったっけ?未遂?

他店の被害もすき家強盗カレンダーに参考資料として組み込んでほしいわ。
すき家がどれほどひどいかわかるだろうから。
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 10:58:42.22 ID:E5dCOlcB0
すき家で練習重ねてみんな大きくなっていくのだ。
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 10:59:36.47 ID:QvQwtKrg0
なか卯は券売機じゃなかったっけ?
19名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 10:59:54.37 ID:qvPoGLks0
>>2
アフィ
20名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 11:00:05.49 ID:6MXWCV3a0
恒例のすき家強盗です
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 11:00:28.42 ID:YrV7QwMZ0
すな連強にしろ
22名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 11:00:34.71 ID:cxB1TkWTO
対策しろよトップは いつかケガ人出るぞ
23名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 11:00:43.31 ID:pOiUhPPa0
強盗に入られた店の店長が本部から怒られるって本当?
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 11:00:51.45 ID:5YL7/0TJ0
店間違えてやんのw
25名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/11(火) 11:01:09.76 ID:vhoLTfuP0
ゼンショー大勝利!
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 11:01:37.50 ID:BqUI42EVO
\な強/
27名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/11(火) 11:02:03.03 ID:KNIAKvxi0
なか卯は券売機使ってなかったっけか
それでも強盗来るって事はゼンショーの防犯姿勢に隙があるって思われてる証拠だろ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:02:58.06 ID:nnmmepZ60
食券って呪文唱えると食べ物に変わるチケットのことだろ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:04:01.79 ID:QvQwtKrg0
券売機使わないのは脱税するため?
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 11:05:40.43 ID:3HrNXf7D0
>金庫とレジの現金約44万円を奪った疑い

結構置いているもんなんだな。
31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 11:06:35.07 ID:i7jnpQ/8i
>>109
なか卯は券売機だし夜中の従業員は片言のシナ人が多い
金取れないだろ
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 11:06:47.81 ID:SLepYv7hO
すき家でだけは働きたくない
33BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/11(火) 11:07:15.46 ID:xbCz6Y32O
お持ち帰りの時にも食券買うのはなぁ
34名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/11(火) 11:09:12.52 ID:UnwqeQVHO
こないだ姫路市内のなか卯行ったら元々は券売機の店だったのにレジに変わってたぞ
強盗用なんか?
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:09:14.89 ID:W/O0QYTqP
吉野家も食券じゃないのになんでこんなに差がついたんだ?
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 11:10:07.19 ID:kB+XvIT10
遅い
昨日見た
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 11:10:09.31 ID:pmpui3Ak0
なんで松屋は狙われないの?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:10:24.53 ID:HpaUWR7h0
>>2
・早朝(3時〜4時)が客が少ない
・ボタン押されるとリモートカメラ監視で本社から警察に通報される

現状は金庫狙わないで、レジの金だけのほうが成功率高そうだけど、
早朝になる前に金庫にしまっちゃうだろうからなあ、リスクだけ高くて、す強あんま意味ないと思うわ。
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:11:06.28 ID:HpaUWR7h0
>>37
食券の機械相手に格闘してる間に通報、検挙されるから。
40名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 11:11:16.31 ID:Jf20noK00
これでいつか店員が強盗に刺し殺されたりでもしたら一気に費用のかかった防犯対策をとるはめになったり
してギリギリの薄利多売商売だけに経営傾いたりするんじゃないの?
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 11:11:57.65 ID:BQxBlBjH0
>>27
スレタイしか読まない馬鹿
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 11:28:21.13 ID:QzQgIEUq0
ええやんええやん
お持ち帰りはなかったけど、金額のハードルを上げてきたやん

攻略済みマップに色塗りせんとあかんな
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 11:28:29.89 ID:IIxb2rYr0
なのなのなのなのー
44名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 11:28:44.26 ID:TGr1BV/c0
す強で逮捕とかしょぼいな
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 11:30:52.76 ID:6v7tFjXD0
す強のアフィなんて見たことないぞ
なんてブログ?
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 11:31:15.94 ID:hNgPa18m0
ゼンショーの「すき家」「なか卯」

経営一緒だったんだ・・・
47名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 11:32:10.30 ID:0IcDzv84I
なか卯はC3POみたいな狂気の券売機だろ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:32:33.54 ID:HpaUWR7h0
逆に早朝強盗じゃなくて、客が大量に入った後のちょっとすいた時間に、
レジの札だけつかんで逃げたほうが回収率よさそ。
49名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 11:33:55.58 ID:081OodrL0
なか卯って券売機だよな。なんで強盗くるんだよ・・
50名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 11:35:46.48 ID:WNNkfiQj0
以前吉強されたという店で働いたときに聞かされた話なんだけど
現場検証なんかの時に営業を一時的に止めなきゃいけないからそういうのを嫌って結局逮捕まで捜査が進まないことが多いらしい
結果的に非常に捕まりにくい犯罪みたい
51名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 11:53:06.18 ID:rXGg+W6v0
なかいま強じゃねーのかよ
52名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 11:56:30.97 ID:BQxBlBjH0
>>49
スレタイしか読んでない馬鹿発見!
53名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 11:59:03.49 ID:081OodrL0
>>52
その通りだ。ちょっと顔洗ってくる
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 12:07:18.15 ID:39ONLTeei
24時間営業にする意味あんのか?深夜の売り上げとか大したことなさそうだが
55名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/11(火) 12:07:55.14 ID:X6WVeODW0
最初からレジのみのなか卯ならわかるけど、
食券だった店舗をわざわざレジに変更する店舗はわざとやってるとしか思えない。
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 12:12:41.39 ID:523zV0x40
>>18 >>27 >>31
コストカットの一環で元々付いてた券売機撤去してるらしいね・・・

で、レジと金庫から強奪される、と・・・
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 12:14:12.45 ID:KqRAhnGm0
松強>な強>>券売機の壁>>吉強>>>>>>>スーパーで万引き>>>>>>>>>>>>>>>>>>>す強
58名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 12:14:42.73 ID:f7qg6VOL0
松屋の狙われにくさは異常
59名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/11(火) 12:18:44.61 ID:1FdSnN4f0
こういうのってダミーの売上金用意しとくもんじゃないの?
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 12:29:22.93 ID:ojR47/1E0
ゼンショーなのに全敗してるじゃねえか
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 12:30:26.30 ID:pJ6sYfSz0
62名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 12:32:46.40 ID:Jibk7wetO
>>60売り上げは全焼したけどな
63名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 12:35:28.50 ID:xrJj+sIyO
>>57
吉野家とすき家の差は何で生まれてるのか誰か教えて
64名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 12:40:52.43 ID:KqRAhnGm0
>>63
吉野家はケチだから値切ってきたり札の間に新聞紙を混ぜたりされると思って強盗は敬遠してるんじゃないかな
65名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 12:43:21.23 ID:kVYWwYRm0
名塚の強肩?
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 12:43:34.93 ID:qgJ60nRmP
吉野家は深夜の人が両替金庫以外の金庫の鍵を持ってない
67名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 12:44:01.69 ID:Kl2zJ3Zy0
>>63
レジが分散式なのと、万券はレジに入れずに即金庫。
68名無しさん@涙目です。(大阪府)
長かったり短かったりと加減がわからねー奴だな