【財源】 埋蔵金が底をついた。どうしよう。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)


底をつく埋蔵金、基礎年金の国負担どう捻り出す?


 政府が2012年度予算案の編成で、基礎年金の国庫負担の一部を「つなぎ国債」でまかなう方向で調整するのは、
これまで活用してきた特別会計の剰余金などの「埋蔵金」が底をつき、借金に頼らざるを得なくなっているためだ。

 ただ、「つなぎ国債」の発行は、消費税の引き上げ法案の取りまとめが前提で、実現に向けたハードルは高い。

 基礎年金の国負担割合は、04年に成立した年金改革関連法で、09年度までに2分の1に引き上げることが決まった。
 現役世代の負担が重くなり過ぎないようにしながら、年金給付額の減少を避ける狙いだった。

 当時、政府が財源として想定したのが消費税だ。
 安定した財源の確保には、すべての国民が負担する消費税が適しているとの判断だ。
 しかし、消費税の引き上げは実現せず、毎年の予算編成で巨額の財源不足が課題となっている。

 09〜11年度は、現行の消費税収などによる国の負担は36・5%にとどまり、残りは埋蔵金と呼ばれる
財政投融資特別会計の準備金や剰余金などで穴埋めしてきた。
 しかし、埋蔵金も東日本大震災の復興財源に優先的に充てることになり、12年度予算では当てに出来なくなった。
 過去には年金の積立金から国が負担金を借りた例もあるが、運用が難しくなるなど問題が多い。

 政府は中期財政フレームで、12年度の新規国債発行額を44兆円以下に抑える方針を掲げており、年金財源として
国債を2・6兆円発行すれば、12年度の新規発行額が目標を超過してしまう恐れがある。
 また、「つなぎ国債」の発行には、反発が強い消費税の引き上げ論議の決着が前提になる。

 政府の新年度の予算案は例年、12月下旬に閣議決定される。政府・与党が予算編成までに消費税の引き上げ時期や
増税幅を決定できなければ「つなぎ国債」の発行は12年度予算案に盛り込めない。
 国の負担をどう捻出するか、正念場を迎える。(経済部 有光裕)
(2011年10月10日20時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111010-OYT1T00493.htm?from=top
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:02:56.29 ID:EG2+MhLU0
そもそも埋蔵金なんてあったのか
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 21:03:11.36 ID:emR97y0W0
民主党が悪い
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 21:03:44.83 ID:lfawm0JF0
またマザーが発売延期だな
5名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 21:03:51.49 ID:WZYF0SLz0
ジャンプしろ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 21:03:54.95 ID:hCpbEpNK0
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 21:04:27.81 ID:GywAciBz0
自分で自分の首を切れ
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 21:04:36.64 ID:zLo6oAMw0
鳩山の財産出せ
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 21:04:39.17 ID:LdR5Kq5W0
民主党 「埋蔵金の総額は90兆円ぐらい」

http://sapukei.itigo.jp/photo/20110223220911_89_1.jpg
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 21:04:48.14 ID:WTHX5cCz0
赤城山を掘れ
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 21:04:48.88 ID:Y2yz+wJS0
ブリジストンを接収!
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 21:04:55.97 ID:f/Jmml9I0
競馬で増やそうぜw
13名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/10(月) 21:04:58.70 ID:oUatkchY0
機密費で十何億使えるんだからまだあるだろ
14名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 21:05:20.59 ID:EugTPrKK0
アグネス「うるせえ知るか募金よこせ^^」
15名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/10(月) 21:05:25.22 ID:kUPRXEOT0
公務員の給料と議員の給料っていう巨大な埋蔵金がまだまだ残ってるよ
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 21:05:32.47 ID:kxcT/yBX0
徳川埋蔵金しかないな
17名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/10(月) 21:05:38.93 ID:g7tTFVtd0
埋蔵金は毎年出てくるって話じゃなかったかね
18名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/10(月) 21:05:44.16 ID:1InX2abrO
鳩山家から一切合財没収しろ
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 21:05:52.48 ID:TgcIP6Wv0
そんな状況で歳費減額中止とか

国民の理解は得られませんよ?
20名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/10(月) 21:06:00.68 ID:stYnn8Wr0
文化的な生活を営む上で最低限度の額以上はカットしろ

年金暮らしで贅沢しようだなんて片腹痛い
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 21:06:21.19 ID:n79zeXjB0
非常時のときに各部署がためてた金を
埋蔵金という名目で吐き出させて
いざ震災がきたらお金がありませんでした
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 21:06:28.07 ID:Ja7DbNVZO
こんなこともあろうかと!
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 21:06:34.52 ID:txC06jRh0
糸井重里の出番だな
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 21:06:40.58 ID:QSXuATb10
あれっ、埋蔵金がまいぞう?(ないぞう?)。
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:06:42.51 ID:t/MELpWG0
自民の方がマシだった
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 21:06:44.57 ID:YEPBhJCG0
90兆あるんじゃなかったっけ
27名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 21:06:54.13 ID:dz3C8BIL0
90兆もう使っちゃったのかよwwwwwwwww
使いすぎだろミンスwwwwwwww
28名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 21:07:02.96 ID:TgcIP6Wv0
>>20
なまぽすら減額できるな

胸熱
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 21:07:13.88 ID:pnBrWtdc0
祖国に送金したのか
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 21:07:15.27 ID:qZm4RX/P0
底をつくのが早すぎる…
31名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 21:07:17.98 ID:uDoUMMif0
そもそも埋蔵金なんて無かったろ
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 21:07:19.27 ID:n0fYvnAx0
そんなもん今の50代以上から毟り取れよ
33名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/10(月) 21:07:20.60 ID:NekT02dp0
こういう時こそギミアブレイクの復活だろ
笑うセールスマン込みでさっさとはじめろ
34名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/10(月) 21:07:38.88 ID:U9JR2IuT0
もう自賠責の保険料を横領すんなよ
35名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 21:07:50.25 ID:0ceor++kO
>>17
出てくる訳ないだろw
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 21:08:22.38 ID:LJN12JiU0
よくわからんが、一応、設定的に
「埋蔵金はあった」ということになってるんだな
37 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東海):2011/10/10(月) 21:08:26.06 ID:PSDAeMlH0
鳩山邸のフローリング剥がしてみると吉
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:08:32.41 ID:ejy+RTx/0
http://opinionplus.up.seesaa.net/image/maizokin.jpg
http://tokiy.img.jugem.jp/20100617_1515968.jpg

独立行政法人は潰していいと思うわ。腐敗しすぎ。
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 21:09:15.95 ID:LdR5Kq5W0
>>26-27
80兆円ぐらいを、菅が四国で隠しているところ

100年後に民主党埋蔵金としてTV報道予定
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 21:09:33.72 ID:cf+dncus0
狂言犯罪
41名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 21:09:35.61 ID:0ceor++kO
>>36
在日からの献金だな
42名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/10(月) 21:09:41.63 ID:BmwQ8VgM0
ウォンを売ればいいんじゃね
43名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/10(月) 21:09:41.73 ID:wyX8XsT4O
民主党「これ以上国債を発行したら国が持たない(キリッ」
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 21:10:00.10 ID:mEVGn7zR0
公務員給与削減と天下り無くせばいくらでも出てくる。
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 21:10:20.14 ID:SNBG0bON0
来期になれば90兆入るから大丈夫だよ
ね?原口さん?
46名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 21:10:27.59 ID:8GmXrRG/0
消費税じゃなくて所得税で対応しろよ。
年収1000万以上のやつからガンガン取り上げればいいだろ。

大日本印刷の社長の年収が2億って何だよ?
東京電力の社長の退職金が5億ってどういうこと??
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:10:43.17 ID:8AozgNqu0
埋蔵金って国債の事だろ
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 21:11:12.78 ID:gTiuKAdYO
遣り繰りできなかった議員、官僚に責任とらせて給料無給にしたらいい
49名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 21:11:21.51 ID:0ceor++kO
>>44
天下りをなくしたらかえって人件費増えたんだよ
50名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 21:11:34.36 ID:4ngkXcW30
糸井重里を呼べ
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 21:12:00.50 ID:5RQV3iuM0
現状の財源が一定で今後歳出が増えてるなら取る手段は2つしかない
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 21:12:03.70 ID:CcDPS+AZ0
鳩山会館を売れ。
53名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 21:12:16.88 ID:EugTPrKK0
公約守れなくてもデメリットなし
まさに給料泥棒
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:12:23.07 ID:SQPYSM9I0
民主党にだまされたとかいうけど2ちゃんでも必死に財源金はこんなにあるとかいろんなソースw示して
煽ってた人たちはみんなどこに消えたの?もう輪廻しちゃってるの?
55名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/10(月) 21:12:23.24 ID:mGLZGnJqO
パチンコから利益の9割税金取れ
56名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 21:12:38.19 ID:QkhKNReu0
年間一億の無駄を削減した
その事業は今後90年続く予定であった

つまり90億埋蔵金を掘り起こしたと考えても差し支えない
これを繰り返すと(ry
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 21:13:00.77 ID:WOrW0lQe0
高校無償化も子ども手当も継続してるのに何で埋蔵金が尽きてるんだよ
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 21:13:22.36 ID:F/3ZCvb20
埋蔵金の発掘場所って、納税者の懐ってことだろwwww
59名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/10(月) 21:13:53.01 ID:wyX8XsT4O
>>54
目的を達成したので解散しました
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 21:14:00.89 ID:MXx2RJGC0
備蓄やら積立金やらを切り崩して埋蔵金とかほざいてただけじゃねーか
腹を切れ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 21:15:13.44 ID:h8uC7Jmt0
心配ない。大増税と赤字国債大量発行で問題なし。

世界が驚くだろうが、日本経済が崩壊すると世界経済も崩壊するので
全く問題なし。何とでもなる。

俺のこの発言が、エセ経済学者の危機論を一蹴するので
心配後無用。

62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:15:39.83 ID:2BNAxJkO0
もうダメだ
海外に移住する
63名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 21:16:07.17 ID:QkhKNReu0
>>62
どこの国だ?
もはやのがれられんぞ
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 21:16:24.56 ID:t3tNfllY0
仮に埋蔵金なんてものがあったとしてもストックだろ
フローとしての金を生み出せなきゃ意味ないだろう
65名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/10(月) 21:17:18.45 ID:ZC9+LbQPO
公務員改革は橋下以外無理や!
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 21:18:12.87 ID:h4f36r840
今まで自民政権でもしもの時のためにコツコツ貯めてきた埋蔵金を民主政権で一気に全部使い果たしましたとさw
67名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/10(月) 21:18:32.17 ID:JTBqrrGM0
公務員給与が手付かずに残ってるから安心して。
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:18:36.53 ID:EXLltaxj0
69名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/10(月) 21:18:58.77 ID:stYnn8Wr0
>>65
橋下でもムリダナ
結局独裁が出来ないと大胆な改革は出来ない

国政で独裁はまず無理
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:19:35.57 ID:PI0frlRn0
何だ、年金の積立金の話か
てっきり一般財源に繰り入れられる埋蔵金の話かと思った
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:19:43.33 ID:SQPYSM9I0
>>68
民主に投票した愚民も当の民主もこんなノリだったからな・・・
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 21:19:43.53 ID:UQUmyrc50
三国志なら金持ち連中から財産全没収して長安に遷都するレベル
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:21:11.65 ID:yGYEszhG0
子供手当て26000円まだー?
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 21:23:17.76 ID:LdR5Kq5W0
>>68
民主党 「財源はあります」
大竹   「20兆も死ぬほどある?」
民主党 「きちんとやれば死ぬほどあります」


民主党 「民主党は何もしなかったんだからあるわけねえだろ。
      バーカ。財源はお前ら国民だよ」
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 21:23:43.75 ID:q1L6y7u+0
>>9
じゃあ残り89兆ぐらいはあるはずだよな
76名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 21:23:48.57 ID:WDSEzc8L0
JT株とメトロ株が埋蔵金
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:24:18.80 ID:rdpqQxES0
>>39
M資金か
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 21:25:00.24 ID:VHHhKVgg0
数兆円あるって力説してただろ出し惜しみするなよ
79名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/10(月) 21:25:07.54 ID:+DSoTWo/P
もう90兆使い切ったの?
80名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 21:25:08.26 ID:JQC8uJhQ0
my雑巾
81名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:25:32.55 ID:zKDSO6GS0
原口さんにやってもらえば、いっぱい出てくるよ
82名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 21:29:48.83 ID:tEyvQzPa0
外貨準備とか年金基金使うんだろ
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 21:31:22.66 ID:IB5lOJ8L0
>>28
政治家が特権階級にケンカ売るとでも?
84名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 21:34:51.27 ID:8GmXrRG/0
すき家に強盗だな。
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 21:35:20.73 ID:hrLlM1/20
納谷 悟朗さんの声で再生された

銭形警部「ルパンを追っていたら、とんでもないものを見つけてしまった。(棒読)どうしよう(棒読)」
86名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 21:42:43.81 ID:fClsC2qy0
そもそも、埋蔵金があったとしても、年金で
数年のうちに使い切っちまう程度だってのは
最初っからわかってたこったろうに。
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 22:00:47.68 ID:nzKFv73X0
素直に税金よこせって言えよ
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 22:15:23.69 ID:xpDP7EH10
日光のちっちゃい鳥居の下掘ってみろ
いろいろと捗るぞ
89名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 22:40:22.68 ID:a1+ClIP00
そのうち郵貯に手を付ける
90名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/10(月) 23:29:47.32 ID:U3s/YOUTP
俺の家にはいまだに甲州金あるで
91名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 00:48:54.60 ID:oykUlPNi0
たいした収入も無いのに浪費しまくりゃ金が底を尽くのは当たり前だろうに
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 02:08:37.61 ID:UtvnAMTx0
そろそろ例の天皇家の財産没収しろよ
93名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 03:06:43.44 ID:12elFh6eO
そろそろ鳩山家の財産没収しろよ
94名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 03:26:04.86 ID:YpkcZGZT0
徳川埋蔵金懐かしいなギミアブレイクと喪黒復活してくれ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 03:32:45.86 ID:GVQi5GbT0
民主党のマニフェスト、今からでも全部やれば、財源確保出来るでしょ。

甘えんな
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 08:43:04.53 ID:/2P8LRKO0
連呼リアンに騙されちゃったキミたちいまどんな気持ち?
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 08:46:36.39 ID:94uyht7a0
お前ら知ってる?
ただでさえカツカツなのに、菅が財源が足りないと年金に手付けちゃった事を
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 08:59:13.79 ID:ffTNvBW70
埋めろ
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 09:02:21.46 ID:mbRcDTdl0
当時埋蔵金埋蔵金って囃し立てたキャスターども全員首吊れ
コメンテーターも全員だ
100名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 09:04:25.36 ID:XxX6Ohqo0
ギリシアとか見て公務員なんとかせんとって気は無いんだろうな

移民政策失敗してるフランスドイツ見てもなんとも思ってないしな
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 09:04:50.16 ID:WOExhS0kP
埋蔵金伝説w
102名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 09:06:24.08 ID:yL7r8EJJ0
有るはずの無いお宝当てこんで予算編成した馬鹿どもは磔に担って死ぬべき。
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 09:07:34.98 ID:QbKpiEM10
民主党が言ってたのはMY雑巾だったんのか
104名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/11(火) 09:08:30.51 ID:lgW0QzJV0
>>9
原口ソースは安定だな
105名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 09:08:32.18 ID:O6iXoEM5O
戦争特需しかない
106名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 09:09:16.46 ID:oHaPfG5p0
ネトウヨ「埋蔵金なんてそもそもない」
自称中道派良識人「ネトウヨアホすぎwwwww蛆民が埋蔵金隠してるってテレビで言ってるからw」


現実

自称聡明な中道派「ネトウヨが悪さして隠した!ネトウヨが悪い!ネトウヨ被爆させろ!」
突然発狂する自称一般人
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 09:09:23.91 ID:uBaS9P9a0
>>16
実はそれって存在しないんじゃね?
108名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 09:11:14.89 ID:38PvpP6e0
何やってんだかわからん議員はさっさと辞めさせろや
109名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/11(火) 09:14:28.56 ID:x48z8smN0
埋蔵金があるだろうという前提で予算組んじゃう馬鹿な民主党
110名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/11(火) 09:14:30.41 ID:nwfQA57F0
http://sapukei.itigo.jp/photo/20110223220911_89_1.jpg
http://tokiy.img.jugem.jp/20100617_1515968.jpg
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/n/i/g/nigaikome/2011012420215599f.jpg

海外だとこれってどうなの
国民を平気で騙す政治家って・・・
騙してアメリカとかだと文句なしに辞職に追い込まれるだろ
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 09:14:32.05 ID:z+5fawhj0
>>68
最後のセリフ、小物以下だなw
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 09:23:06.43 ID:6+NQEoAg0
どんなマニュフェストも埋蔵金がない時点で総選挙しなかったら詐欺師集団決定されるわな
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 09:35:51.78 ID:aSeuJbUA0
定期は解約するとすぐに溶けるね
114名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 10:18:30.16 ID:j6aVhQ+E0
それでも糸井重里なら
115名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 10:19:41.42 ID:pwnGEsn20
まだ電波利用料という埋蔵金がある
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 10:20:51.16 ID:jRdLMIgK0
鳩山家とブリジストン解体して資金に充てろよ

あと毎月5万円くらいの小遣いよこせ
117名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/11(火) 10:22:25.82 ID:9Sfx9B270
腹案が
118名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 10:23:59.09 ID:zc1Cfq6a0
>>110
一番下の元官僚の人はまともな人だったのか。
民主入れちゃったよ。
119名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 10:24:45.19 ID:kDG62rM/0
まずは生保切れ
120名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 10:26:01.81 ID:ho46u86X0
>>1
いやそもそも埋蔵金なんかなかっただろうが
121名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 10:26:40.73 ID:GZfBV0q10
ワンピース探しに行けよ捗るぞ
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/11(火) 10:28:42.57 ID:mVYXt4eC0
      _______ 
   //    ⌒ヽ
   // ̄ヽ     ヽ、
  /‖   \_______ヾヽ
  l l =\,, ,,/= │| 
  l l  (●)  (●) |V ) 
  ∨  (__人__)  し.|  
   |    |r┬-|    | 埋蔵金なんて90兆あって
   ヽ   `ー'´   /  ジャブジャブ使えるんです
    \      /         

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up61830.jpg
123名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 10:28:59.31 ID:l13UvlW3O
選挙で若者勝てないから デモしかないんじゃね
あとはテロとかクーデターとかプレデターとか
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/11(火) 10:30:39.10 ID:qQ4x7VLnO
埋蔵金ってそもそも胸張れるほどあったんか?
そこから問いただしたい
125名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 10:33:21.06 ID:uBGPdnAvO
テレビ局と宗教に課税
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 10:33:28.06 ID:+BgzcLZ70
そもそもなかっただろうがボケ

そろそろ幻の財源を元にマニフェスト()作るのやめてくんないかな
民主党は完全な詐欺で得票してんじゃん

各党に「80兆円あったら何に使う?」っていう、方針だけ聞くようにすれば
マニフェストなんていらねぇわ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 10:37:06.57 ID:LdxT3sow0
あるある言い続けてたマスゴミは知らん振り?
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 11:24:08.02 ID:UEooAUf40
年金は不滅ニダ
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 11:32:31.07 ID:SLepYv7hO
国民の金も底をつくぞ

これで増税して韓国救済とか公務員宿舎建設とか宣ってんだから笑える いや、笑えない
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 12:47:12.72 ID:JOi2JHC10
国会議員の個人資産全て没収しろよ
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 13:40:27.21 ID:lEv7Lljv0
オメーの席はネーから
132名無しさん@涙目です。(茸)
民主党に投票したやつが自腹で払えばいいんじゃない?