初音ミクさんを見た海外の子供の反応→「ガガ終わったな」「声と曲がいい」「ファンになった」
1 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):
2 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 20:12:21.03 ID:x5/5Es3y0
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
3 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 20:12:36.87 ID:pKV+j7nUP
スレタイ千葉よゆう
4 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 20:13:25.18 ID:plIlbsXG0
脳が破壊していきます
5 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/10(月) 20:14:24.43 ID:OzsqgBip0
ゆとりは国を選ばない
6 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 20:14:33.13 ID:II3uxisc0
藤田咲は角度によってはカワイイと思います
8 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 20:15:59.55 ID:S+N6FKfF0
9 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 20:18:22.19 ID:YrdwvrbM0
またというか今更
これは初音ミクよりハリポタの方が面白いだろ
11 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 20:23:05.93 ID:04c4/Q2l0
>>10 このシリーズでは直近では1番再生数伸びているし、
動画作った人もミクさんファンで、次回作を考えているらしいけど
ただでさえ天使のミクが世界に羽ばたいて
14 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 20:42:48.53 ID:CHfF4byN0
1年前も言ったけど今日も言うわ
電子音が不快で聞いてられない
15 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 20:44:04.37 ID:YrdwvrbM0
16 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 20:44:55.51 ID:GDMFkn7z0
奈良がいないミクスレはゴミスレ
いると糞スレ
17 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 20:45:32.22 ID:Z0z4L8AX0
今更かよ、建てるの遅いわ
英語出来ないやろ千葉
世界に羽ばたく初音ミクさんにキャッチアップ出来ないぞ
外人はよく喋るよな。
19 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 20:46:30.06 ID:nqstBnVt0
先週見たけどコメント欄でのK-POP推しが凄すぎて退いた
20 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 20:47:39.98 ID:1Mj5aeW90
>>16 奈良の人が作ったミク曲も聴いてみたいんだけど、
ニコニコのURL教えてくれ
歌は糞だけどキャラデザはいいって答えが出たろ
22 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 20:49:02.44 ID:sPfqP2aO0
俺もMMDでPV作るわ。lat式っての使えばいいんだろ?
23 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 20:49:06.54 ID:8hy7ibdIO
いかれた千葉はないか
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 20:50:50.72 ID:M4Ny5Zrf0
MMDでエロ動画を作ってる連中は必ずいると思うんだが
どこ探しても見当たらない
どこでやってるの
25 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 20:51:17.41 ID:YrdwvrbM0
26 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 20:53:21.56 ID:zAHFuVJO0
子供が「歌をマシンに渡しちゃいけないよ」とか保守的なことを言うなんて~!
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 20:54:05.06 ID:M4Ny5Zrf0
ミクはいい声ではない
だがそれ以上に
曲がださいのしかない
聞いてらんない
28 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 20:54:13.47 ID:lfawm0JF0
ユキキライ、ユキキライ
一昨日も言ったけど今日も言うわ
電子音が不快で聞いてられない
32 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 20:59:12.91 ID:YrdwvrbM0
>>27 それはダサイ曲を選曲してしまうセンスがダサイからだ
35 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 21:00:19.89 ID:lfawm0JF0
36 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 21:00:33.78 ID:04c4/Q2l0
37 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/10(月) 21:02:48.79 ID:1DPRHigz0
割と冷静で中立的な意見なんだな
ちなみにこの動画の子供たち、ボカロアンチには気持ち悪がってるように見え、
ミク信者には大絶賛してるように見えるとかw
38 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 21:02:49.85 ID:YrdwvrbM0
>>31 それ言ったら
Chaining IntentionのまさたかPとかもMMDだけじゃないからね
んで、最近いい曲あったの?
素人が利他的に行動して楽しんでんだからいいんじゃないの
ドヤ顔でリンク貼るニコ厨は死ね
ニコニコ特有のゲーム音楽をぐちゃぐちゃにしただけ、みたいなの意外で頼むわ
>>38 AE使っているとかじゃなくてモデルのレンダリングからして違いそう。
46 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:08:47.18 ID:GDMFkn7z0
>>20 完成させたのあるの?
俺よかヲチスレで聞いたほうが早いと思う
48 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:11:25.67 ID:te9f8wptO
ミクは竹島
ニコニコは韓国
49 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:19:53.27 ID:FuC3URHL0
50 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:21:16.30 ID:gYDBB8XZ0
マジで宗教じみてきたな
51 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:23:42.83 ID:yWC8J9dPO
信者は機械っぼさ丸出しな点は許容してんの?
それともまさか、機械らしさなんて感じない!つんぼ乙!とか言ってそれすら否定しちゃう系?
52 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 21:24:09.96 ID:04c4/Q2l0
アメリカでやったコンサートのDVDはまだなの?
54 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/10(月) 21:26:33.47 ID:EzD1oN4E0
55 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 21:27:11.33 ID:nZc3DdHI0
ボボ・ブラジルは超えられたんか
56 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/10(月) 21:28:09.82 ID:6kbPVLjs0
57 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 21:29:28.38 ID:DL8oRHnO0
>>1 >ポケモンみたい
ハツネミク・・・ちょうど5文字
58 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 21:30:51.95 ID:oDq20LSHO
マジ天使だから
ガガも好きだけどねー、ミクはマジ天使
59 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 21:32:33.34 ID:mFDnIVPp0
ミクさんだけひ一人勝ちかと思ったら
向こうじゃリンレンのほうが人気あるんだな
やはり金髪碧眼こそ正義なんだろうか
正直、子供に見せる様なもんじゃないし
あまり世の中に出すぎて良いものでもない
サブカルチャーだからこそ輝く
61 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/10(月) 21:34:33.43 ID:6kbPVLjs0
>>51 人と比べるから機械っぽさが気になってしまう
ボーカロイドと人は違うということに気づいたとき全てを受け入れることが出来た
あんまりにも調整が微妙なのはさすがに聴いててキツイけど
>>59 やっぱりそうなんだろうな
でもact1リンちゃんのパワフルさだけはガチ
リンちゃんはぐはぐ
散々言われてるだろうけど、みくさんは楽器だとおも
66 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 21:42:08.85 ID:04c4/Q2l0
Lat式が嫌いなら黙ってればいいのに、なぜわざわざ認めないとか嫌いとか言い出すのか意味不明
67 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 21:44:25.86 ID:FuC3URHL0
>>66 嫌いとも認めないとも言ってないしそんなレスも無いぞ
ボカロ曲ってクリエイター崩れが夢をあきらめきれずに作ってるイメージ
字幕つけてくれよ
71 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 21:49:41.88 ID:04c4/Q2l0
>>68 わざわざ好きじゃない宣言する発言の真意は?
72 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/10(月) 21:52:22.23 ID:EzD1oN4E0
>>71 批判が嫌なら耳塞いでろカスwwwwwwwwwwwwww
73 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 21:53:40.32 ID:0KqP1q0Y0
SEEUはどうなるのでしょう?
>>71 真意も何もそのまんまなんだけど…お前もLat式が好きならそれでいいだろ
様々な意見が飛び交う掲示板なのに何が何でも肯定意見しか認めないのか
ミクさん好きの全てが全てのモデルを好きだと思うなよクソ千葉、いい加減にしろ
77 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 21:56:44.84 ID:SmwLSlw40
初音ミクごり押しか,北海道本社にジンギスカン食べに行かないとな
78 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 21:56:58.93 ID:04c4/Q2l0
>>75 ようは嫌いなんだろ、叩きたいんだろ?
ミクさん叩く奴は敵だ
lat式は萌え豚用コレジャナイミク
派生キャラなんだからそう熱くなるなよw
80 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/10(月) 21:57:37.64 ID:QrJv51BLO
>>69 以外と大学生多いけどな
就職したらできなくなるの解ってるから今のうちにって感じで
学生時代にバンド組んでたってのに近い感覚かも
ガガを作れるのはガガだけなんだけどなぁ
今まで個人がキャラクターを作っていたのをキモオタがキャラクタ作りに
分業したのがミクの面白さかも知れないな
82 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 21:58:18.33 ID:YrdwvrbM0
>>69 若い人はわからないけど
聴いてもらえればいいかなぐらいで作ってる人が多い気がする
>>78 ドール千葉はミクさんが好きで彼女のために曲まで作った
お前は何だ、アンチにエサを与えミクさんの印象を悪くするスレを立て、とんだ見当はずれのレスをするだけじゃないか
お前こそがミクさんの敵だキチガイめ
85 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 22:02:27.75 ID:WH3gBpF70
mikoのボカロ化はまだですか
あの声なら最強なのに
86 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 22:02:44.22 ID:YrdwvrbM0
Lat式はLat式だからな
↑
俺が開いた動画がLat式だった時に思うこと
ニコニコとかでわいわいやるのはいいけど
小中学校の給食の時間や運動会にボカロ曲流してるwwwとかいうの見ると虫唾が走る
88 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 22:05:19.16 ID:fEv+GB9S0
89 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 22:06:13.55 ID:3ojGWDwT0
毎月恒例ホルホルスレ
90 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 22:06:16.73 ID:Z0z4L8AX0
91 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 22:07:00.22 ID:JFpUAz1RO
ミクは着々と世界中に侵食しているな
これから英語ミクが出てどうなって行くかが楽しみだわ
事によってはマジで世界中がひっくり返るかもしれんぞ
92 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 22:08:56.77 ID:/5s2+IElP
>>1 動画見てみたが、マジこのガキども英語うめえな
93 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 22:09:42.38 ID:gHSn/qYv0
3DのCGのコンサートなんて普段見ないもんな
そりゃ、驚くだろ
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 22:10:32.71 ID:vkkOv1k/0
世界終ったなwwwwwwwwwww
96 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 22:10:46.81 ID:WCnlNmuM0
きめえ
外国語だったら発音とか気にならないんだろうな
ついに俺のウォークマンに入り始めたからな
ミクさんが世界に羽ばたいても何らおかしくない
>>94 最近だと一定数の外人さんがすぐに飛びついてくるから
初期だと北米あたりがベタ塗りになる傾向があるよね
MMDで検索してんのかしら
俺は日本がこの先生きのこるにはANIMEとHENTAIしかないと4年前から言っていたが?
101 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 22:21:15.73 ID:04c4/Q2l0
>>94 これ、髪形変えたときに服装も変えてほしい
だって、これってミクさんが洗脳された周りの馬鹿に合わせて、堕ちていく曲だよね?
だったら、制服を脱ぎ捨ててこそ意味があると思う
日本のブリトニーワロタ
初音ミクは絶対裏切らない
105 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 22:22:16.77 ID:Ma2vPz0oP
>>94 ツインテール無くなると本当にもうミクじゃない別の何かだな。
106 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 22:24:00.76 ID:pbe08G6T0
108 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 22:26:40.98 ID:psbcMKb10
これダニーチョーが作ってるやつだったのか
109 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 22:28:42.56 ID:VDY8lR4t0
ミク翼ももうオワコンかよ
110 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/10(月) 22:29:49.01 ID:X+24cJcR0
外人には機械音声の日本語でも違和感は感じないだろうな
111 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 22:29:59.42 ID:vkkOv1k/0
>>106 俺はこの人の曲でボカロ嵌ったからそういってくれる人がいると嬉しい
もう結構な有名PになってるけどピノキオPはイイ曲多いから他もぜひ聴いてみてほしい
112 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 22:31:46.04 ID:pbe08G6T0
>>111 いや、これマジでいいわ
この人が作ったので他にお勧めがあれば教えてくれ
>>42 どっかのピン芸人みたいな名前だな
名前が思い出せないが
114 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/10(月) 22:40:12.57 ID:6kbPVLjs0
ひどいな…
子供の感受性破壊されてんな
歌気に入ったならオリジナルの方見た方がいいぞ
萌え萌えダンスPVとは雲泥のセンスの良いPVだから
117 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 22:41:59.69 ID:QGnrzG3j0
>>115 んなもんセーラームーンで既にズタズタだw
日本ではプリキュアでさらに追い打ち。
118 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 22:42:05.66 ID:Ma348s880
日本人ですら大半がきもがってんだからほんとに一部だろ
119 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 22:43:33.12 ID:wDYL/MF20
>>13 とある場所でドール千葉の裸画像みたんだが
すげーがっしりした体格でワロタ
121 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 22:46:34.84 ID:vkkOv1k/0
122 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 22:46:41.22 ID:QGnrzG3j0
>>118 韓流やAKBと同じでニッチの派閥の一つだね。
見てないけど嘘つけコラ
124 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 22:47:54.87 ID:wDYL/MF20
>>74 韓国ですらあんま売れないと思う、高い高い言ってるし
ただネタ的に使い道あるんで俺買うかもしらん
125 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 22:47:57.40 ID:pbe08G6T0
126 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 22:48:52.31 ID:04c4/Q2l0
127 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 22:49:08.89 ID:vkkOv1k/0
「ガガ終わったな」という、表現が秀逸すぎる。
129 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 22:53:13.66 ID:WH3gBpF70
>>122 ちょっと違うのは再生数が多い曲の傾向はある程度決定してしまっていて
初音ミクのイメージが形作られているけど
>>104>>120に貼ったような
萌え要素の少ない楽曲も作られていて、ボーカロイドは韓流やAKB以上の多様性を持っていること
まぁ無名無数の制作者が参加しているのだから当たり前の話ですけれども。
今、重音テトのイベント放送を見ていたら、SEGAのProject DiVAに重音テトが登場との事。
日本って、チャンスの無い国とか言っているけど、こういう事が有るのは凄いな。
132 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 22:56:07.39 ID:wDYL/MF20
>>37 極端だよな
肩に力入れても何も楽しくないだろうにって思うわ
半分ジョーク的なもんでいいんだよ
133 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 22:59:24.15 ID:04c4/Q2l0
テトさん じゅういっさいは調教し易くしてまともに歌えるようにすれば
多分そこらのパクリボカロより売れると思うんだけどな
135 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 23:00:08.59 ID:04c4/Q2l0
テトのソースないの?
136 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 23:03:11.81 ID:wDYL/MF20
popipoでキチガイみたいに飛び跳ねてる外人
あぁいうのいいねぇ、俺も外人をノリノリさせてぇな
137 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 23:04:59.39 ID:sjXmXUtj0
ぽっぴっぽーはいいよな
みんなのうたでやって欲しいレベル
Nyanyanyanyanyanyanya!がなんであんなに海外で受けてんだか、あれだけはよく分からない
139 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/10(月) 23:05:16.66 ID:Bi/Ryvp50
子供は素直だからホンモノが分かるのだな。
141 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/10(月) 23:07:46.67 ID:A8bICBe00
>>1 UGLY(醜い)って言ってるガキもいるじゃねえか
>>133 「おちゃめ機能」をSEGAがDIVAモデルのテトさんを使ってPVにしたの流れていたよ。
extendからじゃなくて、明日からダウンロードコンテンツで入手できるらしい。
ProjectVITAまだ?
145 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 23:12:47.62 ID:iVGG7TYb0
向こうのメスは小学生でこんなに色っぽいのかよ
146 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 23:13:37.20 ID:cXnpsfCa0
>>13 なかなかいいデキだな
型に嵌まり過ぎててもう少し冒険して欲しい気もするけど
147 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 23:14:12.05 ID:QGnrzG3j0
オノマトペ系ダンスミュージックは無敵だわなw
日本でもジンギスカンが流行ったりしただろw
148 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 23:15:55.54 ID:iVGG7TYb0
最後のマセガキが正論言ってるな
所詮ニセもんの音楽なんて聴く必要なし
151 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 23:24:38.50 ID:YrdwvrbM0
>>149 ニカ系は需要に対して供給が多いからニコじゃ埋もれやすいんだよな
あんま音楽で需要だ供給だとか言いたくないけど
>>151 あとまぁ地味だっていうのも分かるし、キャラソン風が受けるのも
主要層が同人音楽周辺だからって事も想像は付くんだけど…
萌え要素を排すると再生数が4ケタ行くか行かないかになっちゃうんだよねぇ
子犬の動画に軽く負けるっていう
153 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 23:34:48.12 ID:QGnrzG3j0
154 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 23:36:07.28 ID:c3ExOodQ0
お勧めの曲貼りたいの凄く分かるんだけどさ
音楽の趣味って本当に人それぞれなんだよ
100人に500曲勧められて「これいい!」てのが1曲あれば上等
それでも何人も同じ曲推してたら「聞いてみるか」って気になるけど、
曲数多すぎて最近じゃ全然被らないのね
たぶん俺の貼ったのはほとんど被んないだろうな
再生数三桁のばっかだから
韓国産ボカロスレで、ニカ好きだけどボカロには疎い人がいたんだけど
出先でIPONで2ちゃん見てたから、リンク貼れなくてさー。
んで当該スレは1000レス到達してたのでここに貼りまくってみた。
>>153 エレクトロニカでは無いけどハチやWOWAKAみたいな
ボーカロイドならではって感じの律動的な曲を書く人が受けてんのはいいねぇ。
157 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 23:52:25.57 ID:aIs1RkKE0
エレクトロニカは貶すのも難しいが、評価もしづらいからな
最悪茶碗をちんちん叩くだけでも音楽になるからな
茶碗がシンセになっただけとかなw
ノイズ寄りならむしろ評価されるかも>茶碗
骨や段ボールをドラムやパーカッションにしてたりするから
160 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 00:04:52.79 ID:nN95y9N60
何やろうとも「音楽」だが音楽を高尚な趣味と勘違いしたバカがニセモノとか言い出すから救えない
ようつべのミク動画だと、たいてい海外の13-17歳の女の子の関心が高いけど
毒されてないか将来が心配。歪まないで欲しいと思うよ。日本の韓国ゴリ押しみたいにならないで欲しい。
まあ音楽って本当に原始的というか本能的というか、芸術の中では最も直接的だよな
文明化してないような原始部族社会でもたいてい音楽だけはあるし
伝統絵画とかそれなりに発達した社会にしかないからな
なににおいてもフリーはいいね
既存の枠に囚われない作品が出てくるから
なんか便利なツールないの
ジャンル別に振り分けて新着教えてくれるのとか
>>164 音楽を自動でジャンル分けする技術なんてあるわけねーだろ
>>164 こんだけ投稿数多いとチェックも大変だよね。
俺なんか好みがニッチだから検索ワードを工夫して好みの曲を探すしかない。
まぁ暇つぶしになるし、そういうのも結構楽しいんだけどさ。
167 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 00:14:25.96 ID:tRTnobkE0
>>163 インディー以上のフットワークの軽さもいいですね
ほぼ日PとかマンボウPとか
何かしら探しやすくせんと埋もれるだけだと思うんだわ
もったいないおばけが出るレベル
>>167 thsちょっと使ってみる
170 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 00:25:04.21 ID:KpUGulGX0
DTM人口って何万人いるとか統計出てないのかな、ボカロ所有人口は多く見積もっても10万人程なんだけど
どのくらいDTM界に浸透してるのか知りたいわ。
>>162 考え方によっては、おそらく言葉よりも前から音楽はあるだろうからね。
キモオタが作った歌なんかどうでもいいから藤田咲をもっとアニメに出せや
クセになるんだよあの声
もう貼らないけど、もっと評価されてもいいはずって曲はあるね
まぁ俺の趣味はあまり一般的じゃないみたいだけど…
174 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/11(火) 00:29:29.47 ID:Kj90dLEu0
ミクの中古CDはどこを探せばいいか分からんのだが、あれはどこにジャンル分けされるんだ?
J-POPじゃないよな?
オムニバスのところにはなかった。
同人CDはインディーに分類されてるかも
177 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 00:32:42.05 ID:z2/x/BXS0
ミクの中古CDなんてあんま流通してないんじゃねーの
良作なら売らないだろし駄作が多そう
正直、EXIT TUNESのCDは買う気が起きない
179 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 00:34:25.86 ID:ar+QP4rA0
ちょっと前に初音ミクと似たようなゴリラズってのいなかったか
180 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 00:35:20.20 ID:OvvR0buq0
>>170 他の趣味に比べて挫折率高いよな、どう考えても
投資も技術も知識も根気も要るし
今は安いDJ機器結構出てるしそっちに流れてる印象はあるなぁ
181 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 00:35:27.94 ID:KpUGulGX0
>>179 ブラーのデーモンの奴でしょ。
それを言ったら太古にチップマンクスとかもあるし。
183 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 00:36:18.41 ID:tRTnobkE0
>>178 曲選がこれ入れとけば売れるだろだからな
順番でアルバム通して聴いてもらうとか考えてないだろうし
184 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 00:36:42.38 ID:jFI824Nj0
MMD系よりとりからPとか若干P、OSTERの絵師みたいなデフォルメ二次系のミクさんが好きです
>>180 むしろ創作系で挫折率が低い分野が知りたい
ブサヨ何連敗中よ?w
>>180 とりあえずお前の部屋でオブジェクト化してるギターさんに謝ろうか
188 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 00:42:54.99 ID:7gOSnuhd0
>>174 中古はないぞ
あるとしたらアニソンあたりじゃないか?
多分ないぞ
アイマスにミクが出るみたいだけど
お前ら的にどうなの?
192 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/11(火) 00:47:04.88 ID:7gOSnuhd0
>>158 ユーロビートで一時期茶碗叩いてるようなパーカッション流行ってたよ
>>120 わたしはミームの人、ボカロと関係ないイベントで自分のボカロ曲かけてたな。
結構よかった。
>>174 うちの周りは殆どアニソンかゲームに置いてある。
194 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 00:49:00.58 ID:OvvR0buq0
んー、音楽はやっぱ大変だと思うんだよなぁ
総合的に求められるものが多いっつーか
>>187 ギターはアコギ含めて3本くらい持ってたけど全部押入れの中だわ
10代の頃はバリバリ弾いてたんだが鍵盤に落ち着きました(´・ω・`)
顔が違い過ぎてアイマスキャラにコスプレさせたのかと思った
また有名ボカロPを囲い込んでCD作るらしいぞ
これから有名ボカロPのGUMI曲がたくさん投稿されるぞ
757 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/10/10(月) 23:58:18.68 ID:BSGI0PUy0
GUMIさんコンピ3弾なのよー
EXIT TUNES PRESENTS GUMish from Megpoid (Vocaloid)
http://www.amazon.co.jp/dp/B005TGBYGO 780 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/10/11(火) 00:08:37.94 ID:1vkYvYdv0
>>773 もうV3で有名Pには作曲依頼出してるだろうね
でも出すたびに売上下がってるんだからあんまり頻度が早すぎると思うんだがな
腰据えてヒット曲を集めて欲しい気がする
>>13 てかこれでスレ立てろよ
ドール千葉さんがPデビューって大ニュースだろ
グミは歌声も悪くないし使いやすいのはいいけど
良くあるごり押し形商法がlat式臭いというかあざとすぎるのがな
あまりにカネカネしいのはちょっとね…
>>189 上半身は良いが足が細過ぎる
ミクさんは下半身は意外とムッチリなのが良いのにあれじゃダメだ
202 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 00:58:49.41 ID:tRTnobkE0
>>198 スレ立て千葉は「ボクの考えた最高のミクさん」以外興味無いから無理じゃね
>>197 こうでもしないと人気を保っていられないのか
なんか可哀想だな
EXIT TUNESの遣り口は音楽を使い捨てにするようで何か嫌だ
金の匂いは文化をダメにする
206 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:05:06.77 ID:qOPhqxA80
>>203 他にも、ままま式MMDモデルを公式扱いして、ドワンゴ、avexと一緒にライブやる噂もある
この前のGUMI誕生日同様、ニコニコをジャックして、ゴリ押し宣伝繰るかもな
207 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:06:04.53 ID:QNnTX4tQ0
>>206 ままま式GUMIさんは、色っぽいボディーと、可愛い顔で最近人気だね。
ミクメタルだと鬱Pの名前が一番に思いつくなぁ
210 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 01:11:01.84 ID:KpUGulGX0
そんなコンピバラ売り商法が嫌なあなた達にこそ
>>181ですよ、クリプトンが選んだ音楽重視のアーティストが揃ってるし、アルバム単位でもバラ売りでも買えるからいいぞ
梨本ういは取り扱い無しなの!?
GUMIは本当にごり押しという感じだよなあ
どうせごり押しするならいっそあべくそのツテで小室哲也でも引っ張ってきたほうが差別かできて面白いと思うんだがね
213 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:18:58.80 ID:QNnTX4tQ0
最近のボカロ商売ってあざとすぎて嫌になる
ちょっと前の東方のアレンジで儲けてた連中と同じで
儲けたいっていう本心が透けて見える
山本ニューも無いか。
でもwhooやdorikoやナノウはあるな
215 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:21:59.15 ID:qOPhqxA80
>>212 ボカロ3発売前なのに、すでに有名ボカロPにボカロ3verのGUMIを配布して、
曲を投稿させているのが気持ち悪い
前々から、GUMIのCD作るために有名ボカロPにGUMIを配ってCD作らせる手法は叩かれいていたが、いまは発売前にすでに配っているんだもんな
それを許すヤマハも異常だし
金儲けが手軽に出来るとか売名ナンパ目的がわーーーーっと増えたから仕方ない
通常のインディーズなら1000枚売るのでさえ大変なのに、
ボカロ界隈だとプロモーションの手段はあるし、
CDも1000枚くらいなら軽く売り切っちゃうだろうからなぁ。
まぁだからこそボカロ文化が賑わってるわけだけれど。
218 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:29:09.88 ID:qOPhqxA80
別にボカロ界隈で金儲けしても問題ないだろ
儲けたい奴は儲ければいいんだよ
必要なのは自分の能力だし、それに対する対価があって問題ないでしょ
219 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 01:29:11.22 ID:zceS7PGM0
220 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 01:34:37.29 ID:KpUGulGX0
>>220 あんま欲が無いのかね?
梨本さんはかなり人気がある方だと思うんだけど
222 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:36:11.88 ID:QNnTX4tQ0
金儲けが第一に頭の中にある奴が作る曲なんて聴きたくないよ俺は
それって結局JPOPの延長、産業音楽と同じじゃん
ボカロPのブログとか見ると必死に自分のボカロアルバム売り込もうとしててなんか嫌だ
金儲けが問題ないならグミ商法を嫌うなよw
224 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 01:36:28.91 ID:OvvR0buq0
SeeU買ったらおまいらにぶっ殺される?
シユに限らず今後を見るにスペイン語やら中国語やら
海外系のVocaloidで攻めたら面白いなと思って色々買おうと思ってるんだけど
225 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:36:40.20 ID:qOPhqxA80
>>218 企業が利益追求するのは仕方がないし、ただで創作するよりは金もらったほうが得だという気持ちもわかるがね
でもミクさんがここまで成長したのはクリプトンの宣伝じゃなくてCGMという方針のおかげだと信じたいんだよね、俺は
その方針に真っ向から反対するようなやり方がどうにも気に食わないんだわ
>>224 日本人は黙っていなくなるだけだから大丈夫
228 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:38:14.74 ID:qOPhqxA80
>>223 企業のタイアップ商法、ゴリ押し商法が嫌いなだけで、
作曲者たち個人の金儲けを否定するわけない
むしろ、それを否定する奴は基地害だろ
229 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:38:40.40 ID:QNnTX4tQ0
梨本さんは曲に世界観あるし自分の音楽やってると思うし音楽好きだなって言うのが伝わってくる
他のボカロPは音圧限界まで上げてみんな同じようなミックスだし、工業品みたい
231 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 01:40:14.75 ID:tRTnobkE0
>>224 俺は気にしないけど、韓国が好きで好きでしょうがない
ツンデレな人たちがいっぱいいるからな
wowakaと暴走と40mとaRthってのを聴いてればいいんだろ?
233 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:41:21.80 ID:qOPhqxA80
クリプトンですら、作者に金が入る仕組みをがんばって作っているのに、
それを否定する奴は、どういう未来のビジョンを描いているか謎だ
いまはMMDで動画だけ作ってる人たちのほうが金の匂いがなくていい
youtubeのアフィ付きリンクは貼るなよ
金儲けっていうと言葉が悪いけど要はプロモーションだよね。
>>149と
>>150に貼った楽曲にさほど大きな差は無いように思えるんだけど
再生数にこんだけ差が出てると、人を惹き付けるタイトルとかテーマとか必要だと思うわ。
そう言う事は考えないで純粋に制作して純粋に集客出来りゃそれに越した事は無いと思うけど。
ただ、あんまりあざといのが透けて見えるようなのは俺も嫌だな。
ボカロ曲でそういう事を感じたことは今まで無いんだけどさ。
236 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 01:43:12.53 ID:KpUGulGX0
>>221 ういさん着うたとかはやってるし全く無欲じゃあないんだろうけど、商品として売るのは面倒なのかなあ
ボカロは厨ニな曲ばっか
悪いとは言わないが飽きた
>>233 ものすごい妄想なんだけどね
SF的に人類は労働から解放されて文化活動に専心する
そんな未来を夢見てます
239 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:45:02.11 ID:QNnTX4tQ0
241 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 01:45:45.21 ID:yyIRZl/V0
DIVAにテト追加マジか
トリプルバカできるぞー
242 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 01:47:01.63 ID:+unBE1xq0
またキ千葉か
243 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 01:47:56.79 ID:/Qa0newF0
「初音ミク」 個人の音楽の趣味に口出しなんてしないし好きなの聴けばいいんじゃないのかな
「ミクさん」 うわぁ・・きもっ・・・ボカロなんて聴いている奴人格おかしいわ
こうなる
某雨程叩くつもりはないけどカネ儲けは企業も個人も変わらんよ
資本主語Pなんかも悪いとは思わないが正直ウンザリしたわ
逆に言えば企業がバックアップしてくれて作曲活動だけ頑張ればいいと思えば
企業の金儲けも悪くはないだろ
245 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 01:49:17.50 ID:qOPhqxA80
>>238 俺には、ボカロPは奴隷になって俺の夢を叶えろって言っているようにしか聞こえないんだけど
それと金儲けを否定するなら、まずセガを潰さなきゃな
246 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:49:29.83 ID:QNnTX4tQ0
やっぱ音圧上げまくり&凝ったPV付じゃなきゃ伸びないのか
最近の伸びてる動画見ると何だよもうこれプロが作ってるんだろう見たいなのが多すぎ
絶対セミプロみたいな人たちが作ってる
だから初心者とかはついていけないっていうか、敷居高すぎて入っていけない
247 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/11(火) 01:49:30.67 ID:o9ht4Rgt0
なんかインディーバンドがメジャーに行って日和るんじゃないかと心配するファンみたいな感じだ
それはそうと
>>239さっきから読み込みが進まねー
アクセスが集中してんのかな?
250 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 01:52:28.41 ID:tRTnobkE0
252 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:53:20.73 ID:QNnTX4tQ0
ニコニコで無料で全国の人に自分の曲を聴いてもらえるってのは凄いと思う
ミク使えば向こうから積極的に聴きに来るからな
でもPV無しで音圧しょぼかったら最初の5秒で弾かれると思う
聞いてもらえる最低限のレベルってのが高すぎて、企業が作るものと同じものを個人で作れるレベルじゃなきゃ
相手にされないって言うのがつらい
253 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 01:54:50.47 ID:OvvR0buq0
>>231 まぁそこも含めて遊んでみるかなって感じですわ
日中韓キャラ揃ったらもっと無茶苦茶な事になりそうだし
>>250 確かにいい曲だな。
タイトルもセンセーショナルなのに、なぜ伸びないのかねぇ。
すごい時代になったものだ
俺も初めてみるか、手始めに何がいるんだ?
256 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 01:55:48.10 ID:q+MpqIIl0
>>238 俺もそれでオーウェル→レーニンにハマったなあ
初期社会主義のものの考え方は実にいい
創作意欲の源は金銭や成功への渇望だけではなく、他者からの承認でもあると思う
>>239 声が音に負けてて聴き取りにくい
俺はLilyのが好きだな(人間の声っぽく聞こえるのは貼った動画だけど)
257 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 01:56:04.50 ID:tRTnobkE0
>>239 本当にUTAUは伸びにくいんだよな
ボカロの10分の1ぐらいの再生数になる
いい曲だと思うんだけどね
258 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 01:56:32.31 ID:yyIRZl/V0
後発が空気にならないためにはオリジナルだけじゃなく自分のキャラソン持っているかだな
ミクがvocaloidのキャラソンあらかた歌っちゃったから、
後発がそれで印象付けるのが難しいんだよな
テトは嘘の歌姫から自分のキャラソン結構持っているのが成功していると思う
こういうの最初は面白いけどすぐ飽きる
アホくさくて何時までも聞いてられないよ
肉声は機械音に負けた
ミクとか全く興味無い俺だけど、アイマス2のミクさんのDLCは買うわ…
フェスやランキングにも現れるらしいし、賑やかになるから良い事
>>246 いや個人のPCでそこまでできるという時代なんだよ
敷居を越えるかどうかは技術じゃなくて情熱とセンスだよ
263 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 01:59:26.29 ID:OvvR0buq0
>>255 PCとVocaloidのソフトと
後はDAWなりMTRなりなんでもいいよ曲作りやすい環境揃えればおk
264 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 01:59:26.29 ID:KpUGulGX0
>>259 声に抵抗さえなければ飽きる暇ねえぞ、毎日数十もの新曲聴いてその中から宝石を探し出す作業は何年経っても飽きねえわ
俺はもうあほらしくなってやめたわ(´・ω・`)
2009年までだったな
>>259 2007年8月31日からずっと飽きてないんだが
何回か関心が薄れそうになったけど、そんな時に限って俺的に神曲が来やがる
267 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 02:03:13.40 ID:QNnTX4tQ0
268 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 02:03:51.16 ID:tRTnobkE0
>>266 だんだんめんどくさくなって
マイリストランキングしか見なくなった頃にすごく好みの来たりする不思議
>>239 いい曲作りたいんじゃなくて単に再生伸ばしたい人気者になりたいなら
テトで伸ばすのは難しい、ミクリングミならだいぶ楽
同じ曲をミクに歌わせて合う調教をそれなりに頑張ってみれば?
後もっと廚臭い安っぽくて早いドンシャリ系の方が今のファン層には受けると思う
感想としてテトは歌がかなりアレだけど個人的にはかなり好みの歌
ただギターが味気無いというかやたら煩いだけなのが残念かな
>>250はサビ?の調教以外はかなりいいな
勿体無いというか惜しい!って感じだ
俺にとっての宝石曲は再生数やマイリスの少ない中に埋もれているから困る
271 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 02:07:08.25 ID:QNnTX4tQ0
>>269 そうか、参考にしてみるわ
でも受け狙いに走った瞬間からいいものは作れなくなるって言う人も居るし
俺は自分で好きなものをやりたいようにしようと思う
企業の参入だけはやめて欲しい
企業なんだから素人より視聴者の需要に答えたものができるしクオリティも高い
しかし、そんなのが投稿されたら視聴者のボーダーラインは上がって普通の素人は見向きもされなくなることが多くなる
そんなことで芽を摘みたくない
>>268 凄い聞き逃してる曲多いと思うわ
最近だと、ミクポリ開演前に流れてたアコミク経由でハロ/ハワユに今更ハマったし
聴いてないだけで聴けばハマる曲って、幾らでも有りそうなのがボカロの凄いところだわな
>>239 やっと読み込んだ。いい曲だと思うけどテトだと機械音声臭さが強いから、
エモっぽい曲には合わないんじゃないかと思う。
>>272 >企業なんだから素人より視聴者の需要に答えたものができるしクオリティも高い
>しかし、そんなのが投稿されたら視聴者のボーダーラインは上がって普通の素人は見向きもされなくなることが多くなる
そうかなぁ?
プロだからってそんなに簡単にヒットが生み出せるなら誰も苦労しないと思うが
>>271 その調子で作ってくれた方が俺も嬉しい
いい物を作ればファンも自然に増えたりPVやボカランピックアップで拾って貰える可能性も上がるさ
>>271 凄い量の曲がうpされるから、多くの人に聞いてもらえるかどうかは完全に運だよ
「調教すげぇ」だって未完成で上げたやつは見向きもされてなかったんだし
279 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 02:19:29.67 ID:qOPhqxA80
聞いてて違和感あるんだよ
それがなんとなくストレスになる
>>279 ユーロビートは好きな人は好きなんだろうけど…
282 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 02:23:07.82 ID:tRTnobkE0
>>278 あの人も本スレに人が居る時にたまたま貼ってくれる人がいなかったら
あそこまで伸びることなかっただろうからね
283 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 02:24:07.76 ID:tRTnobkE0
>>276 企業は質より数で勝負できる
PVでLat式を使ってるだけで見てもらえることも多いからね
PVの画力が高いと曲が普通でもかなりヒットするよ
東方アレンジと同じパターン
285 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 02:27:04.47 ID:q+MpqIIl0
>>279 ヤマなしサビなしって感じ
軽く聞き流した
>>284 数は無理だろ
PVの画力にしたって質の問題だし
287 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/11(火) 02:30:09.81 ID:sUIiOi9QO
アイマス2にミクさんが
出ることになった
バンナム「ミクさんお願いします」
ミク「皆殺しでいいんだな?」
288 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 02:31:19.92 ID:Qku82z3N0
今まで全く興味なかったリア充だけどミクさんの声に惚れた、最近はミクさんしか聴いてない、この魅力なんと説明したらいいのか
>>279 余程気に入ってるとみえそれ何度も張ってるよな
絵は可愛いし前半の調教や歌詞は悪くないと思う
でもサビの調教やメロディー全体にパワーや魅力が無い
結果的に安っぽい微妙な歌になってると思う
290 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 02:32:09.97 ID:QNnTX4tQ0
安易に恋愛とか性をテーマにした曲には反吐が出る
感情がどうのこうのとか本能とか理性とか歌詞に入れてPVつけただけで
まぢいいわ・・・とか頭の悪そうなコメントつけられてるの見ると死ねって思う
292 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 02:34:22.22 ID:icCIIC420
日本が尖閣諸島の守りに人工知能で動く戦艦を新たに建造し、
その人工知能にミクさんが選ばれるという夢を見た。
>>271 ウケる仕組みを知らずにウケようと思うと、だんだんと曲が描けなくなるよ。
自分の好きなものを作ったほうがいいよ。
作ったものが意外な形で再評価されることもあるのが、この界隈の面白いところだと思うよ。
あんまり分析めいたことは好きじゃないけど、人気曲って耳に残るフレーズがあるような気がするなぁ。
ダブルラリアットの「半径85センチがこの手の届く距離」とかローリンガールの「わたしは今日も転がります」とか
弱虫モンブランの「わたしはまだ弱い虫」とかハロ/ハワユのサビの語尾が「ですか」になってるとことか
>>296 なんでこの曲についたコメントが英語ばかりなんだ?
翻訳も付いてないのに
298 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 02:45:34.28 ID:icCIIC420
>>295 それは狙うなら割りきって勉強した方がいいと思う
自力で分析なんて考えない方が良い
299 :
名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/11(火) 02:47:54.11 ID:6p2G2/r90
301 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 02:52:16.82 ID:fB2iaGed0
>>279 それ俺も貼った事あるわw
凄い好きな曲だし良い曲だと思うけど、まぁ伸びる曲調ではないかもな
302 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 02:52:22.46 ID:QNnTX4tQ0
受け狙いのための曲とか糞だろ
何のために素人にプロモーションの場が与えられてるのか
レコード会社と同じことを素人がやってそれで金儲けしてるのを褒めるのか?
それならミクはただの金儲けのツールだな
第三者の耳に残るありきたりの言葉じゃないフレーズを考えるのは
受け狙いとは違うと思うんだ
>>297 歌詞が売りの歌だけどPVやメロディーも非常に魅力的だからだと思う
日本語がわからないからこそ曲そのものを楽しめて歌詞や調教とか気にならんしね
306 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 03:00:05.33 ID:q+MpqIIl0
>>302 それも創作の一つの手法ではあるんじゃない
どんないい作品も人の目に触れなければ、ただ死んでいくだけ
一切の妥協なしといえば聞こえはいいが、同時にそれは他者が入り込む余地がなく自己完結してるともいえる
少しでも目に触れるように奇を衒ったタイトルをつけるのも受け狙いといえばそうなんだろうけど
だからっつってマンボウが死んでるPは別に憎めないしな
308 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 03:06:44.20 ID:YgEGK0Hx0
聴いてもらおうって努力と金儲けはイコールじゃないよな
向こうの奴らはいちいちリアクションがおもろいな
>>263 サンクス。調度流行に乗っかってミク買ったはいいもののDTMできなくて放置してたからこれを機にピカデビューするわ
マンボウと河童はかなり面白くて良い曲だと思う
調教は酷いけど
クワガタも好きだな。なぜか感動展開なのが意味不明で。
思いつきで歌詞作ってんじゃないかと思えるけど、
最初の「無機質な空」とラストの「まだ青い空」が対応してたりして、
実はよく練られた歌詞のような気もする。
314 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/11(火) 03:26:51.03 ID:tRTnobkE0
マンボウPは、おニューのカサブタがいい
良かった頃のVIPっぽい感じがする
お前らニコニコ嫌いじゃなかったのかよ
くわがた歌詞とPVはいいけど曲と歌に勢いがないというか魅力ないかなぁ
再生数は凄いから魅力的なんだろうけど俺個人には微妙
eight hundredなんかはあざといなぁと思いつつも
初見、恥ずかしながら涙ぐんじゃった
319 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/11(火) 03:41:29.80 ID:BRNPQHu70
ボカロがすごいんじゃなくて、邦楽や洋楽がアレ以下になるほど落ちぶれただけ
もし90年代にボカロが出てたら失笑されるだけだったよ
邦楽洋楽(~90年代)>>>ボカロ≧K-POP>邦楽洋楽(00年代~)
90年代だったらもっと受けてたんじゃない?
エレクトロニカは盛り上がってたし、渋谷系とも親和性良さそうだし
メジャーミュージシャンでも実験的な試みが行われてたし。
暴力温泉芸者がメジャーだったような時代なんだから。
全部糞ラップ音楽が悪いんや
322 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/11(火) 03:46:51.56 ID:DZRsa3jFO
初音ミクは深海少女がいいね
つーか 初音ミクはすごく人気あるよ
ボカロは歌詞や曲が自由なのが良いな。多少電波な歌詞でも曲が良ければ良い。
Jポップだと恋愛ソングとか限られたジャンルじゃないと受け入れられなさそうだし。
324 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/11(火) 03:53:33.50 ID:BRNPQHu70
平気で小学生の作文レベルの歌詞を書く西野カナみたいな安っぽいアーティストがいるから。
そして、そういったレベルの低いアーティストを支持する馬鹿がいるからかな
昔の曲を聞いて育ったのが今の糞アーティストなんだから
今の客はそんな糞曲を聞いて育ち、次の世代はさらに酷い糞曲だらけになる。
作り手も聞き手もどんどんレベルが落ちていく。
正直、西野カナとかは実力がない今のアーティストが溢れる時代だからこそ残ってるんだと思う。
2000年に西野カナがデビューしていたとしても、実力のあるアーティストたちに埋もれていたかな。
ただでさえあゆの二番煎じなんだから、なおさら存在消されてたでしょ
日本の歌謡曲は保守的になっちゃったんだよね。
作り手の問題か聴く側の問題か分からないけど。
90年代は先の暴力温泉芸者しかりヤン富田とか山塚アイとかコーネリアスとかがエクスペリメンタルやって許されてたし、
レイモンド・スコットだのピエール・アンリだのペリキンだの電子音楽の始祖たちがが再評価されたりさ。
かなり自由で面白かった。
326 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/11(火) 03:57:03.98 ID:BjQDeRaV0
>>7 ピカチューじじゅうしろよwwwwwwwwwwwwwwwww
ありきたりの言葉を連ねるだけのJ-POPばかりがはびこってんもんね。
まさに「J-POPの歌詞における「何か」の探され率は異常」
>>13 良くはないし悪くもないって出来だけど「アップテンポな冬の歌」はロマンスの神様と被ってるな
329 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/11(火) 04:33:19.38 ID:OvvR0buq0
ようつべ見てて思うのが
10代が作った歌詞、曲を10代が聴く、みたいな
距離感の近さ、ある種のストレートさが受ける要因の一つっぽい
頑張って知恵を絞って作詞家が書くより
思ってる事をメロディに乗せるだけのリアリティってあるなぁとは思う
>>329 今の若年層向けの商業曲も思ってることをメロディに載せてるだけじゃね
331 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 04:49:41.24 ID:KpUGulGX0
ボカロはメイン作者層が普通の学校に通っているような10代20代で歌うのは設定14~6歳の人気バーチャルアイドル、かたやプロのJPOPはプロのおっさんががっちり縛られて作った曲を整形美女美男に歌わせてる
そりゃメイン視聴層のteenとの距離感に違いがでますわな。
あ?PS2レベルだろボケ外人が
初音ミクの中の人は実在するんだから歌ってもらえばいいじゃん。合成音よりいいんじゃない?
334 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/11(火) 06:13:33.44 ID:BRNPQHu70
中の人が出してるアルバムは全然売れないんだっけ?
335 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 06:16:11.48 ID:RyP64oGvO
トランスやテクノと相性がいいよ
336 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 06:18:21.93 ID:CgxyFItK0
ClariSが初音ミクの曲歌ったらすげー売れると思う
337 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 06:18:22.62 ID:gQikH29o0
>>333 サンプルをそのまま使ってたら中の人も成立するかもしれんがそうじゃないから
コンセプトが違うぐみやがくぽとかなら調声でサンプルの人に限りなく近づけるのはできると思うが
338 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 06:24:35.58 ID:+Gb4xxbj0
339 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/11(火) 06:27:33.85 ID:+Gb4xxbj0
>>174 うちの近所ならアニソンのボカロコーナーにある
通俗的音楽なんてどれも本質的には同じなのに差別化図ろうとしてんのが笑える
お前らは一生支配者層にはなれないよ。彼らの思う壺になってることに気づいてないんだから
また咲子が置いてきぼりか
TSUTAYAとavexってなんか関係ある?
インターネット社のボカロCDがランキングにいる
ミクやsupercellは取り扱ってすらいないのに
嫌儲は、コンテンツも金儲けも個人レベルと企業レベルで地続きなのがボカロが発展したポイント
だという事を理解できていないのかな?
SEGAやバンナムのミクさんのモデルとMMDのモデルが地続きであっちが良い、
こっちが良いと評価される環境。
音楽に至っては、今時の十代が、10~20年たって2010年前後を振り返えり、
思い出の曲を話題にする時に、商業曲に混じって自然とボカロ曲の事も話題になりそうなぐらいの勢い。
CGMの発展にとって、シームレスである事は大事な要素。
347 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 11:13:45.99 ID:4KJ3mV7W0
348 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 11:38:45.42 ID:+iw6roELO
GORILLAZみたい
349 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 11:44:48.33 ID:m1jRWuIZ0
>>348 確かにゴリラズは早かったね
ブラーのハゲにあんな先見性があるとは思わなかった
350 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/11(火) 11:47:59.56 ID:qifqa1C+0
351 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 12:21:27.05 ID:va29zJtw0
352 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/11(火) 12:23:32.33 ID:va29zJtw0
353 :
◆nfInrtSBHw (コネチカット州):2011/10/11(火) 14:13:45.70 ID:Tz7mSXW7O
>>351 ケータイなんだが「動画が見つかりませんでした。」と出る。
354 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 14:15:12.87 ID:8b9zBo1a0
世界中で大人気のミクちゃんは凄いな
355 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 14:37:33.75 ID:XGxSX9PHQ
信者の100%が無職童貞三十路不細工
ガガさんと比べるならミクさんでもたいして差はないような気がしてきた
357 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/11(火) 14:42:07.79 ID:OyMVTK7oO
今年は紅白でるかな?
359 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/11(火) 14:45:12.90 ID:/tvMBBz/O
360 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 14:54:57.06 ID:+6ffd7wo0
>>358 望む人は多いんだろうけど
俺は嫌だ
どうせ韓流スターばかりだろ
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 14:55:14.84 ID:J8i5/3ac0
>>349 ゴリラズって声優がアニメにあわせて歌うのと同じ構図じゃね?
>>358 ディラッドボード無しで3D映像出せるようになるまでは出ないだろうな、今年じゃ厳しいだろう
363 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 17:27:01.47 ID:2b5qtIpp0
みくーん
364 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 17:31:18.32 ID:FudUK4SB0
ディラッドでいいじゃん
カメラ切り替えしっかりしてれば不自然さDVDクラスまで減らせられるべ?
紅白にガガ出るんだっけ?
出るなら紅白見るわ
366 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 17:37:29.06 ID:aYhoiW1A0
1:56付近で勃起した
368 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 17:50:38.51 ID:hg78kNDP0
>>43 ダンスがダサすぎ
何だよあのバタバタした動きと時代錯誤のステップは
369 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/11(火) 18:47:43.85 ID:wJJr/Mdz0
初音ミクがアメリカで注目され始めたのはトヨタ・カローラのCMから
これマメな
>>358 出て欲しいなら金積まないとな
K-POPみたいに
372 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 19:08:26.15 ID:qOPhqxA80
すべてはイギリスのメトロ紙の報道からだよ
あれで一気に世界のマスコミに情報が伝わった
ν即民は当初はメトロwと馬鹿にしていたのが懐かしい
373 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 19:34:21.28 ID:uf8Bisjm0
374 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 19:38:14.86 ID:FudUK4SB0
ミクさんはそろそろ紅白でるだろ
NHKはオタク多いし
ついでにUTAUもよろしく
376 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 19:46:50.99 ID:MxGkOX2/0
>>375 扱い方を一歩でもミスったらテレビが築き上げたアイドル商法を全崩壊させる可能性のある存在を今のテレビが出せるとは思えんな
十数年前の力を持ってて余裕のあった頃のテレビなら普通に出せてたかも知れんが
>>375 重音テトが、Project DiVAのDLCになったのは驚いた。
UTAUの勢いもすごいね。
379 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 19:56:19.04 ID:FudUK4SB0
>>377 いやいや、生身のアイドルが全崩壊とか無いからw
それが出来るならアイドルオタは既に二次元に来てるはず
アイドル商法の一番の問題はネットの普及で処女性が維持出来ない所だろう
380 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 20:00:08.98 ID:d8Pu9JxJ0
レディーガガ feat. Miku Hatune
これでメガヒット間違いなしやで
381 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 21:05:54.94 ID:1Jm9/cTO0
てか初音ミクが登場した2007年紅白も今年と同様出演できない歌手が増えて
アキバ枠というのが出来たんだよ。
結局AKBとショコたんと外人が出るというカオス状態になったけど
NHK職員は本気で初音ミク出場させるのを画策してたんじゃないのかな
383 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/11(火) 21:57:06.91 ID:WNqUbNfu0
ミクちゃんが可愛すぎて困る
メルトの一発屋
385 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 22:04:28.71 ID:1Jm9/cTO0
抜かずの3発
歌と見た目を楽しむ層
歌を楽しむ層
見た目を楽しむ層
自分に合わなかったので立ち去っていく層
張り付いてアンチする層
387 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/11(火) 23:05:52.77 ID:oYxjOzGy0
>>381 日本の放送技術のリーダーを自負しているNHKが
いつまでもミクさんを放置しておけるわけもないよな
388 :
◆nfInrtSBHw (コネチカット州):2011/10/11(火) 23:16:10.68 ID:Tz7mSXW7O
ミクは立体映像などの新技術発表のデモンストレーションによく使われる。
カメラ自慢大好きなNHKが手を出すのは時間の問題。
389 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/12(水) 00:13:52.74 ID:oDTzh/U90
声がいい・・・?
あの不愉快な機会声のどこがいいんだ
耳腐ってるのか・・・
390 :
名無しさん@涙目です。(京都府):
>>389 ガガやエミネムのバックで流れてるチャカポコも
80年代日本製のマシンサウンドだぜ。