日経「今年のノーベル化学賞受賞者は偶然発見しただけのラキ珍 日本の大学教授の功績の方が大きい」
1 :
名無しさん@涙目です。(福島県):
今年の自然科学系ノーベル賞 日本の研究者、あと一歩 東北大・蔡教授、準結晶の9割を発見 阪大・審良教授、免疫分野で引用群抜く
今年のノーベル賞は生理学医学賞と化学賞で、日本の研究者2人が受賞者に匹敵する成果を出していた。日本の科学技術力の高さを示す一方で、
なかなか越えられない壁も見せつけられた。
化学賞の授賞分野、準結晶の研究で最も貢献したのは蔡安邦(さい・あんぽう)東北大学教授とされる。台湾出身で日本で研究する蔡教授は100余り
ある準結晶の9割近くを発見。竹内伸・東京理科大学前学長は「蔡氏が受賞してもよかった」と残念がる。
物質には原子が規則正しく周期的に並んだ結晶か、無秩序なアモルファス(非晶質)しかないと考えられてきた。受賞するダニエル・シェヒトマン・
イスラエル工科大学特別教授は1982年、原子が規則的に並ぶものの、同じ配列を繰り返すことがない物質を見つけ、準結晶と名付けた。
だが周囲は懐疑的で、大学の教科書を手渡し「勉強し直したら」と酷評した。投稿した論文は拒絶。米仏など3人の協力者の検証を経て、2年後にようやく載った。
ノーベル化学賞を受賞し「結晶学の神様」といわれたライナス・ポーリング博士をはじめ学界はなお否定的だった。「アモルファスと結晶の中間状態」とみる研究者も多かった。
簡単に壊れるため、結晶構造の解析が進まなかったためだ。
そんな流れが変わるきっかけを作ったのが蔡教授だ。87年を皮切りに壊れにくい安定な準結晶を次々と作製。構造解析や物性の研究が飛躍的に進んだ。
ノーベル賞選考委員会の解説にも「安定な準結晶が構造解明に重要な役目を果たした」と書いてある。
蔡教授は「準結晶の発見は科学史に残る快挙で、単独受賞がふさわしい」と残念がる様子はない。しかし「ひょっとしたら(自分もノーベル賞を受賞)という期待はあった」とも。
応用がもっと広がって複数受賞の場合は可能性があった。
http://www.nikkei.com/paper/article/g=9695999693819595E2EAE2E2838DE2EBE3E2E0E2E3E386989FE2E2E2;b=20111010
田中さんも偶然だったじゃない
3 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 19:14:23.82 ID:JrdnrLtQ0
俺なら偶然見つけても気づかないけど
4 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 19:14:56.60 ID:VPUkqpKO0
どっかの国みたいなスレタイ
そんな恥ずかしいこというな
謙虚になれ
6 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:16:01.80 ID:YQ16ujws0
有色人種がとるのは不可能
まあノーベル賞にかぎらずコンテストって業界の発展促進のためのものだからな
日本は受賞しなくても独自の発展すると思われてるから他を優先してるんだろう
田中さんも偶然だったけど
9 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:28:14.23 ID:b0vkyy9R0
ネトウヨは客観視が苦手だから気がつかないだろうけど
ノーベル賞に対する思い入れは日本人とチョンは似通ってる。
10 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/10(月) 19:29:24.43 ID:33dBFvZv0
↓イスラエルって時点でもう胡散臭く見えてしまう程2ちゃん脳
ノーベル賞って最初に見つけちゃった人賞でしょ?さいもんが取ったらすじが通らないだろ
12 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:31:44.39 ID:7NBU+buT0
準結晶をはじめて作ったわけじゃないんだろ
なら共同受賞もねえよ
13 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/10(月) 19:35:23.78 ID:SiNdjnT50
ラキ珍?
宿題こなしてラッキーな発見をするのは誰にでも可能性はあるからな
人口や予算の大きい日本の唯一の授賞ルート
天才的なものは白人様の独壇場
偶然でも進歩やで
おまえらどうせ一文字も理解できないんだろ?(´・ω・`)6m
17 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:43:29.16 ID:+tEEKn1B0
大抵の発見は偶然だろ
18 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:48:01.83 ID:OiiXNX6O0
せれんでぃぴてぃーって聞いてピンと来ないやつはバカ
俺にもノーベルニート賞くれよ
20 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:51:19.07 ID:c3ExOodQ0
なんか日経ってだけで拒絶してしまうな
22 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 19:55:02.15 ID:QIhLhhdLO
さすが総会屋新聞w
インサイダー仕込んでたのにアテが外れたか
23 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 19:56:09.30 ID:AFhx2rvt0
今回は無理って分かってたろ
白人に与えて不満をどうにかしないといけないからな
24 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/10(月) 19:56:17.22 ID:1yqClgEV0
>>20 国籍うんぬんの話でなくて、日本の大学の教授ってことだろ
> 蔡教授は「準結晶の発見は科学史に残る快挙で、単独受賞がふさわしい」と残念がる様子はない。しかし「ひょっとしたら(自分もノーベル賞を受賞)という期待はあった」とも。
>応用がもっと広がって複数受賞の場合は可能性があった。
こういう謙虚ながらも本音も入ったコメントって良いねえ
なんかホッとする
27 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 20:17:56.41 ID:7NBU+buT0
準結晶の研究で二度とノーベル賞の受賞はないと思ったら、落胆半端ないだろうな
>>28 大人だから諸々の都合を理解していても「ノーベル賞を取れなかった」の色眼鏡で見られるのは悔しいだろうな