サムスン「日本メーカーは一眼レフカメラ市場を独占してるニカ?次はミラーレスで日本メーカーを潰すニダ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

サムスン電子が「融合型カメラ」で、日本メーカーが独占している高級カメラ市場に参入する。
カメラ市場の新たな領域に踏み出すことで、ニコンやキヤノンなど日本メーカーが数十年にわたって
技術と特許を積み重ねてきた高級カメラ市場に挑戦状をたたき付けた格好だ。
市場調査会社「IDC」によると、専門家向けのレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ(DSLR)市場は
キヤノン(44.5%)、ニコン(29.8%)、ソニー(11.9%)など日本のメーカーが世界市場の86%以上を占めている。

■ミラーレスカメラで新たな市場開拓
 サムスン電子が公開した「NX200」は、実際に発売されているミラーレスカメラの中で、
初めて2000万画素を突破した。これは普及タイプのDSLRを超える水準だ。
画素数とは、写真を表現する際の点を意味するもので、多いほど画質が鮮明になる。
ソニーが先月末、「NEX−7」の画素数は2430万画素と発表したが、同製品はまだ発売されていない。

■いまだに強者不在のミラーレス、市場先行でトップ狙う

 サムスングループのある高位関係者は「サムスンは以前からカメラ事業に挑戦してきたが、
常に日本企業が積み上げてきた光学技術の特許によって道を阻まれてきた」と話す。
これに追い付くために1996年、ドイツのローライを買収し、レンズメーカーのシュナイダーとも手を組んだが、
結局市場参入に失敗した。しかし、ミラーレスカメラは違う。
サムスン電子が強みとする電子部品が多く使用されている上、ニコンやキヤノンなど従来の強者も
市場参入に向けようやく動き出したにすぎないからだ。スタートがほぼ等しいというわけだ。

サムスン電子でデジタルイメージング事業長を務める
韓明燮(ハン・ミョンソプ)専務は「ミラーレスカメラは消費者がこれまでカメラに抱いてきた不満を全て解消した新たな領域」
とした上で「コンパクトカメラとDSLRの顧客を全てカバーできる最も魅力的な製品を開発し、世界トップを狙う」と宣言した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/10/09/2011100900032.html
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2011/10/09/2011100900092_0.jpg
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/10(月) 16:45:54.27 ID:gBY0luof0
ジャップよええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/10(月) 16:46:33.23 ID:chaa2VJ40 BE:194794324-2BP(1030)
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
4名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 16:46:59.79 ID:AklR5DfE0
一眼系で画素数競争とか愚の骨頂だな
5名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/10(月) 16:47:21.05 ID:cMjPULdf0
あれ?
ペンタックスと共同開発して売ってたろ?
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 16:47:23.96 ID:OSvRN+UW0
カメラが韓国にとられたら、まじでソニー潰せるな
サムスンがんばれ
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 16:47:27.82 ID:kCqjUeuj0
ラミーレスっていう新外国人かと思った
8名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 16:47:33.76 ID:rTYJgpGO0
いええええええええええええいwwwwwwwwwwジャップ憤死wwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 16:47:54.73 ID:loK1XssC0
いやぁ・・・(´д`;)
10名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 16:48:09.60 ID:Tjlgh2b90
ソニー薄型TVでやられてるから、あとカメラしかないぞ
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 16:48:18.24 ID:MRNzUQ4f0
画素数自慢やめろや
画質と関係ないじゃん
12名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:48:43.34 ID:Yiw8nKcK0
日本のマゾ企業達はたいそうお喜びになってるだろ
13名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 16:49:45.42 ID:AklR5DfE0
まさに、
生存戦略ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:50:05.44 ID:m4PYH+4c0
あらゆる市場をぶっ壊しに来やがるなぁ。イナゴかよ。
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:50:08.42 ID:Rbr83pFn0
あーこれは無理。本体だけで勝負してもオプションの数が違うから。
結局無駄にオプション多角展開してる日本のメーカーが圧勝。
16名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 16:50:17.85 ID:rN6XvrLC0
東南アジア市場は制圧されてるな
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 16:50:30.40 ID:EPPfF1aj0
ペンタックスとか富士フィルムとか買われないよな…
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:51:07.31 ID:Nf8Xu/iN0
ジャっプ憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwおびえながら過ごす日々wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:51:14.10 ID:EXLltaxj0
一眼ほど国産以外選ぶないだろw
20名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 16:52:20.24 ID:qBBOTwkY0
どこのレンズでも付けられるニダ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 16:52:30.45 ID:wG9QSVPm0
あいつら金はあるからな
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 16:52:32.21 ID:p0gtIyNk0
サムソンのカメラw
これは恥ずかしい
光学系はどうすんの?
腐ったレンズ使うの?
きめえ
いかにもサムソン()まさに朝鮮()
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 16:52:38.34 ID:u6KXbIRS0
サムソンが参入する市場は果てしない消耗戦に突入させられるからな…
大丈夫かいな…
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 16:52:44.80 ID:y09BbrNa0
絨毯爆撃するために技術者をかなり引き抜いてきたてこと?
25名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:53:11.45 ID:hS1KncRO0
ニコンといえば派遣社員を自殺に追い込んで10年以上しらんぷりして裁判で負けた糞メーカーですね
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:53:12.42 ID:rlPUjfE80
ペンタがサムスンに製造技術教えてたなそういや。
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 16:53:55.62 ID:jkCutxWH0
画像色々とおかしい
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 16:54:25.44 ID:EniTZXQU0
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 16:54:26.28 ID:tvqqEhmN0
>>1
比較の表がクソ見難いな
30名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 16:54:27.81 ID:GC0udatm0
パナソニックもソニーも参入してるし、老舗カメラメーカーは辛いな
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 16:54:32.98 ID:E6bt/ob+0
ふぇ
32名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 16:54:47.24 ID:dJgQ/qMw0
コア部分は日本製なんじゃないの
しかも特性比較の部分が良く分からんし
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 16:55:05.76 ID:Z7CIoEuO0
いいから価格破壊だけしてろよクソチョンは
それしか期待してねぇーから
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 16:55:24.80 ID:TmnM5vSj0
一眼はレンズだろ…
画素数上げたところでコンデジと変わらんのじゃ意味がない
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 16:55:32.74 ID:D4mcueQU0
表の意味がわからん
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:55:34.46 ID:B//6zolv0
スマホで戦うなら
まず、携帯カメラ技術を育てたが良いと思うよ
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 16:56:41.31 ID:qmDvljFU0
38名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 16:57:19.16 ID:u8/zpfA20
>>28
なんかもう全部わからん
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:57:20.69 ID:Rbr83pFn0
ニコンとキヤノンですら互換性がない上仲悪いからオプション共用出来ないってのに
わざわざ過去の遺産捨てたりいつ終わるかわからないサムチョンに新規で買う人っているのか?
40名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/10(月) 16:57:47.98 ID:5UtDS2V30
迷走始めたか?
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 16:58:04.52 ID:c0RTxR8OO
サムチョンはセンサーがクソだからどうしようもない
二世代遅れてる
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:58:24.24 ID:oxFGaGMj0
>>28
わけわかめ
チョンが作ったのか?
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:58:28.12 ID:QhZUT1xq0
あー目の付け所が良いわ
でもニコンもミラーレス参入したしキヤノンも続くだろ?
あとはデザイン次第やな
44名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/10(月) 16:58:56.99 ID:y9pwIIG40
>>15


      |
   \  __  /
  _ (m) _
     |ミ|
   /  .`´ \
    ∧_∧   
    <`∀´ ∩ どこのメーカーのオプションでも取り付けられるようにすればいい!
    (つ  丿
    ⊂_ノ
     (_)
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:59:10.70 ID:m4PYH+4c0
連中、まず市場を利益が出ない焦土にするんだよ。参入しただけでもう終わる。
46名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 16:59:22.21 ID:/zYzAHsL0
EVFもゴミ
背面液晶もゴミ

何がしたいんだろw
47名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 16:59:27.65 ID:GC0udatm0
>>36
Exmor最強だよな
カメラだけはペリアが他を寄せ付けてない
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 16:59:34.16 ID:rN6XvrLC0
>>37
またMetoo商品か ウンザリ
49名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 16:59:35.93 ID:dhg5pBZk0
写真の理屈わかっていれば
ミラーレスは現行の一眼と呼ばれるDSLRの換わりにはなり得ない。
根本的に無理
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 16:59:46.63 ID:K0QxZhwoP
>>28
>重さ 重さ 重さ 軽い ← とても日本人が書いたとは思えない
51名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:00:14.08 ID:/DyVUJIUi
日本企業だったら簡単にスパイできるしなぁ〜
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:00:19.18 ID:dJgQ/qMw0
表はこう書きたかったのか?

           DSLR     ミラーレス      コンデジ
ユーザー層    プロ    セミプロ/マニア     ノンケ
画質         優         良          可
レンズ交換    可能        可能         不可
背景のぼかし   可能        可能     一部高級モデルのみ
操作方法     ムズイ      ムズイ        簡単
重さ         重い        重い        軽い
先行き     小規模堅実   これは伸びる     停滞
53名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:00:26.44 ID:g24afqq10
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:00:40.76 ID:u271l1rW0
カメラにでっかくsamusungとか書いてあったら死にたくなるな
しかしなぜかカメラメーカーはでっかく文字プリントしてるよね
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:01:00.45 ID:QhZUT1xq0
>>49
しかし女子に大人気
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:01:08.62 ID:IE3/6kCE0
サムスン冗談抜きで画質良いしな
ミラーレスはキヤノン以外各社出したよね。富士がそのうち発表らしい
57名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:01:37.38 ID:5Ve6jtPP0
>>28
エクセルで作って失敗したってかんじだなw
58名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/10(月) 17:01:52.04 ID:SuY6U/CO0
なんで日本の得意分野ばっか後追いすんの
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:02:08.75 ID:mIBHZXIt0
ミラーレス市場はつぶし合いになるだろ。
ミラーレスなんて作らずコンデジだけ出してれば、
参入なんてされなかったのにねって思う。
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:02:25.76 ID:BeouHjnM0
キヤノン社員だが、サムソンの研究所に転職を考え中。
大変そうだが金もらえるのは魅力的
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:02:51.46 ID:t3tNfllY0
カメラ単独では知らんけど、まだ日本勢はサムスンに負けてないとは言え・・・

この間仕事でヨーロッパを回ったんだけど、空港やホテルの電気電子機器は全部サムスンかLGだった.
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:03:16.79 ID:sNRpu4vM0
誰が買うんだよ
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:03:22.79 ID:ZkFO0WVo0
高級カメラなんて交換用レンズがあってなんぼだろ
やつらレンズ作ってたっけ?
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:03:53.32 ID:QhZUT1xq0
>>63
ソニーの悪口はやめてください!
65名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:03:53.88 ID:3fBmDs4FP
キャノンはいつも流行を最後に追うね
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 17:04:10.39 ID:lVhVO2wT0
他のカバー出来てないところでマウントパンチ食らうだろうに
バカだな
67名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:04:19.73 ID:sNRpu4vM0
>>60
WBSで40歳定年って言ってたから実力ないとあっという間にリストラされるよ
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:04:26.06 ID:qydXXVCQ0
相変らず目の付け所が良いな
ミラーレスだと構造が比較的簡単になるからな
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:04:43.07 ID:g+8DiWbC0
http://d.hatena.ne.jp/YAKU+yakuscam/
画素数勝負なら日本はこれで対抗や!
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:05:08.11 ID:Wq+I9Z190
いつの間にローライなんか買収してたのか。
せっかくだから2眼カメラ出そうぜ!
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:05:12.09 ID:agOaKUZK0
チョンが盗み

老害が提供し

国が衰退し
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:05:17.47 ID:z286zMDG0
円高だし個人輸入でサムスンのカメラ買うか
さっさと安くしてくれよ
73名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:05:25.09 ID:AklR5DfE0
レンズはどの規格のを使うつもりなんだろうか
74名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:05:50.65 ID:NT/41y0N0
サムソンのデジカメは明らかに低画質だ
発展途上国向け製品
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:06:00.63 ID:E8wgmbHZ0
DSLRは鉄壁だから参入は不可能に近いだろうけど、
ミラーレスはヤバイ、国内メーカーで潰し合いしてる間にサムソンに海外需要を侵食される可能性はかなり高い。
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:06:05.20 ID:Di32gP+b0
デジカメって光学系の差だよね。
結局、高級になればなるほどレンズを造ってる会社が強い。
77名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 17:06:32.33 ID:9cl9W6zF0
さて、SAMSUNGの特許侵害が始まるよ。SAMSUNGにいったやつは売国奴
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:07:16.36 ID:CcDPS+AZ0
ネベンキ大勝利www
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 17:07:22.52 ID:mMozWYf10
家電製品はやっぱりナショナル製に限る
80名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:07:39.47 ID:cRfRlrVU0
>>37
なんかちゃっちい見た目だな
81名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:08:11.18 ID:/eJojjM40
サムスンの天下はいつまで続きそうなの?
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 17:08:19.97 ID:QIhLhhdLO
趣味性が高い商品はブランド力が重要
地道にブランドを育てるかブランドを買い取るしかないな
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 17:08:27.00 ID:qmDvljFU0
ミラーレスでもAPS-Cサイズのセンサーが乗ったのは完全ハズレ仕様

まともなレンズ出せない
(この手の製品買う人間は安価でコンパクトなレンズを求める)
84名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/10(月) 17:08:37.37 ID:f88oeyvz0
何度も前例見てきたんだからちゃんと対策とっとけよアホ日本企業
ニコンちゃんだけあればいい
85名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/10(月) 17:08:44.48 ID:Cg7btiuxO
ウォンのデフォルトの方が‥

早いよ
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:08:57.40 ID:9/Amz06w0
>>19
ライカ
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:09:17.33 ID:Hx7VLZ3EO
キモチワリィ、どこにでもついてまわるなよ
88名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:09:32.85 ID:SQ9GAB9n0
>>50
朝鮮日報の記事だから鮮人が作成したんじゃねえの?
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:09:34.76 ID:E8wgmbHZ0
サムソンのミラーレスはAPS-Cだろ確か?
国内メーカーで同じ土俵に立ってるのはソニーしか居ない。
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:09:48.58 ID:XySwy7650
ミラーレスって中途半端なイメージが大きいな。
コンデジで良いじゃん。
91名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:09:58.90 ID:mIBHZXIt0
>>82
日本は海外に買われないように日本企業が買収するようにしてるっていう話が
日経に乗ってたな。
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:10:12.26 ID:2O7o6GhN0
SAMSUNGの時価総額は11兆円だが、
ソニーの時価総額は1.5兆円。
日本は一桁負けてるんだよね。
93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:10:19.36 ID:RrvmO4aT0
サムスンに一眼のレンズ作れるのか?
真似すりゃ作れるもんでもないぞ
職人技だぞ
94名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/10(月) 17:10:25.46 ID:wvTBT7j2O
ミラーレスってなーに?
鏡使わないの?
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:10:54.93 ID:2O7o6GhN0
>>93
この頭の弱い発想ね。これが日本衰退の元凶。
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:11:13.40 ID:9/Amz06w0
コダックとかそのうち買収するんじゃね?
97名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:11:13.82 ID:Zuff/otE0
>>92
東日本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:11:22.09 ID:p+UMOWno0
画素数戦争なんてもういらねえんだよ。
空気読めカスが。

それより、ローライってサムスン
傘下だったんだな。知らんかったわ。
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:11:24.55 ID:3QAMln4m0
東日本さんが来たでーwwwwww
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:11:36.08 ID:hMlORe5P0
日本って国内に競合企業多すぎだから
そいつらと競争して疲れきった上で世界で勝負しなきゃならないんだよな


最初から世界相手にやってるサムスンに勝てるわけないわ


例えるならこれからマラソンやるのにすでにヘトヘトの状態なのが日本企業w
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:11:38.48 ID:E8wgmbHZ0
>>93
なんで日本人に作れるものが外人に作れないと思うの?
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:11:40.90 ID:syylsmOe0
1000万画素以上は無駄なオーバースペック( ´_ゝ`)
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:11:54.29 ID:xW4RaNNZ0
ミラーレス自体の将来性が疑問
104名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:11:57.35 ID:IL2eSazq0
ミラーレスってレンズが大事なんだろ?
まともな光学系組めないサムスンがどうこうするのは厳しいと思うけどw
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:12:10.94 ID:hMlORe5P0
>>92
ウォンと円で比較すんなボケ
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:12:32.71 ID:2O7o6GhN0
>>102
それってデジタルカメラの画素数が100万を超えてメガピクセルと言われた当時から言われている言葉だね。
あなたは100万画素のカメラで満足ですか?
107名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 17:13:28.81 ID:0zgCXSOR0
>>75
国内企業で潰し合いの意味がわからん。
コンデジならいざ知らず、一眼みたいな贅沢品でサムスン選ぶ奴はいないだろ
108名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:13:31.67 ID:2O7o6GhN0
>>105
円と書いていますが、日本語読めませんか?
ちなみに、2011年のSAMSUNGの投資金額は3兆円です。ウォンではなく3兆円です。
3兆円の金額を、投資しています。
いまや、SAMSUNGに技術的に勝てる日本企業は、ないのではないかな。
109名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:13:35.64 ID:RrvmO4aT0
大型レンズとか今でも日本で作ってるんだぞ
誰でも作れるなら中国で作ってるわ
石を磨くのが大変なんだよ
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:13:43.70 ID:JD0uTY/q0
ミラーレスはソニーの独占場でしょ。
Eマウント強烈だわ、透過ミラー付けられるわ、民生ビデオカメラや業務用ビデオカメラまでEマウントだわ、もう駄目ぽ
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:13:50.75 ID:U2FPTn3O0
ID:2O7o6GhN0

さっそくサムスンから工作員が
こういう手回しだけは早いよな
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:13:51.87 ID:xW4RaNNZ0
コンデジが16倍ズームとか搭載する時代に
レンズ交換式なんていらないんだよ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:14:05.82 ID:TzEcnqh00
どうせ最終的に特許侵害で訴えることは目に見えている
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 17:14:07.72 ID:QIhLhhdLO
>>86
ライカは一眼では評価低いよ
115名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:14:23.62 ID:E8wgmbHZ0
>>104
日本製品ほどの高性能は出せないかもしれないけど、
ちょっと悪いくらいの製品は出せるかもよ、でそれで商売できるでしょ。
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:14:29.56 ID:sNRpu4vM0
安心と信頼の東日本()
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:14:31.68 ID:+MfNxOBQ0
それまで国があるといいですね(蔑視)
118名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:14:36.43 ID:2O7o6GhN0
>>107
そうやって現実逃避し続けた結果、日本はテレビ、レコーダー、カーナビ、スマートフォン、全てのシェアを失いましたね。
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:14:57.82 ID:sUriuetV0
またソニーが売ったのか
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:14:58.85 ID:Di32gP+b0
まあ、レンズはどっかから買ってくるんだろな。
ドイツ企業か日本企業か。
121名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:14:59.97 ID:p0gtIyNk0
東日本は写真の知職が無いのならいい加減なこと言わない方がいいぞ
どんな話題もニワカ以下じゃねえかw
趣味の世界でお前の演説なんて誰も耳を貸さんよ
サムソン()
122名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 17:15:06.69 ID:QIhLhhdLO
東日本が来たぞーwww
123名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 17:15:42.57 ID:w6ecEatN0
>>100

124名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:15:42.74 ID:dJgQ/qMw0
>>120
そのレンズを使いこなすのがカメラ屋の腕の見せ所だが
125名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:15:47.90 ID:RrvmO4aT0
ソニーですらレンズは作れなくて買収したくらいなのに
126名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:15:56.10 ID:2O7o6GhN0
時価総額11兆円のサムスンに対し、
ソニーやパナソニックは1.5兆円程度。
シャープは0.7兆円程度。
NECは0.4兆円程度の時価総額しかありません。

「日本は凄い企業がたくさんあるのだ」と言う人が居ますが、誤りです。
「日本には泡沫企業がたくさんあるのだ」というのが、正しいです。
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:15:59.94 ID:E8wgmbHZ0
東日本が来たって言えば物事が好転するなら楽でいいわな。
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:16:24.76 ID:2O7o6GhN0
>>125
ソニーに出来る事はサムスンなら10倍うまく出来るでしょう。
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:16:30.85 ID:m4PYH+4c0
連中は日本の競合からぶっこ抜いて作らせるからタチが悪い。
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:16:31.46 ID:EbY8/gTi0
コンデジはスマフォのカメラで十分なのでいらね。
カメラはDP2と一眼で十分。
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:16:32.28 ID:EG2+MhLU0
サムスンがデジカメ市場を圧巻することは想定内
ただレンズはちょっと無理そう
132 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (佐賀県):2011/10/10(月) 17:16:41.40 ID:zX9PwwbO0
Wキットでスタートが3万台だったら勝負できるかもな
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:16:51.57 ID:2O7o6GhN0
>>131
なぜ?
134名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 17:16:52.99 ID:0zgCXSOR0
>>118
は?今は一眼の話でしょ?
そもそもコンデジの市場ですらゴミ扱いのサムチョンに何が出来るの?
135名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:16:54.34 ID:+pwLaIVk0
そのうちレンズ企業をどこかから買ってきそうだな
シグマとか狙われそうだが
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:16:56.10 ID:U2FPTn3O0
>>120
<丶`∀´>よし!鳴かず飛ばずのペンタックスを買収するニダ!
137名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:16:56.95 ID:cfETa/T10
ミラーレスの利点が分からない。
コンデジで良いだろ。
138名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 17:17:05.17 ID:QIhLhhdLO
>>115
趣味の分野ほどブランド力の差が出る
アマチュアは道具自慢が中心だからw
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:17:14.66 ID:p1LIo1im0
未だに画素数で売る気なのか
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:17:28.19 ID:2O7o6GhN0
>>134
参入しました。
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:17:30.43 ID:gdnYTNB90
>>136
RICOH「なんか言った?」
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:17:43.57 ID:Di32gP+b0
>>124, >>125
光学系はデジタル回路のようにはいかないよね。
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:17:46.95 ID:adkUUy0e0
日本の製造業は世界一ぃ! なんて考えは日々新聞や雑誌を読んでいれば出てくるはずがないわな。
既存のメディアを邪険にするインターネット偏重人間ってみっともない。
144名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:17:47.02 ID:9/Amz06w0
>>136
今ならコピー機が付いてくるニダ
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:17:53.05 ID:Bg8TJqBB0
光学レンズだけは電機メーカーにマトモなものは作れない
ソニーはミノルタαを傘下に収めているから若干マシ
αレンズをEマウントに付けるアダプタは光学部門とAV機器部門の橋渡しだ
146名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:17:55.46 ID:+MfNxOBQ0
>>127

お前が来ることでレス乞食が大挙してやってきて事態が悪化する
悪いと思えるぐらい賢いなら今すぐ死ね
147名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 17:18:01.31 ID:0zgCXSOR0
>>140
うん、ゴミだね。
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:18:02.32 ID:HmJxinaV0
比較表が発狂してるぞ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:18:11.61 ID:TzEcnqh00
いろんなマウント対応したミラーレス出したら食い尽く層はいる
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:18:19.53 ID:cfETa/T10
実態は「韓国経済が束になっても日本の一産業に遠く及ばない」なのだ

サムスンは韓国経済そのもの。
最大部門のサムスン電子だけでもTV,パネル、半導体、デジカメ、携帯、プリンタ、AV家電、生活家電、リチウムイオン電池などなど
よくホロン部が「日本企業が束になってもサムスンに叶わない」というがこれは大きなウソ。
主要6社(東芝、日立、パナ、ソニー、シャープ、三菱)+NEC,富士通、キャノン、エプソン、サンヨー、カシオ、エルピーダ、ルネサス、ローム、村田製作所、ダイキン、ビクター、オリンパス、富士フィルム、ニコン、コニカミノルタ、リコー、京セラ、TDK
などを全部併せないと正確ではない。さらに日本は裾野産業・関連化学産業を加えると150兆を超えるのに対し、韓国は皆無に等しい。
東芝    6兆3815億円
日立    8兆7000億円
三菱    3兆3532億円
パナ    7兆3500億円
ソニー   7兆3000億円
シャープ  2兆7559億円
---------------------
合計    35兆8406億円 ← 日本 主要6社だけで既に大きく上回る           +
NEC    3兆5831億円
富士通   4兆6795億円
キャノン  3兆2092億円
リコー     2兆0163億円
京セラ    1兆0738億円
・・・・
合計    60兆8015億円 ← 日本 さらに裾野産業・関連化学産業を加えると150兆を超える

サムスン 10兆6300億円
LG      5兆6126億円
ハイニクス   8890億円
---------------------
合計    17兆1316億円  ←韓国

151名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:18:44.39 ID:pXqb+a9w0

なにこれww
152名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/10(月) 17:18:45.74 ID:E8H3EwME0
日本企業は最初から世界を相手にしなくても良い
国内で十分食って行けるだけの需要はある
グローバル有りきの会社はもはや時代遅れ
153名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:18:46.33 ID:2O7o6GhN0
>>147
評価は、あなたではなく、市場がします。
結果は、あなたの書き込みではなく、SAMSUNGの利益となってあらわれます。
154名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/10(月) 17:18:48.65 ID:b2pgQhic0
>>93
職人買うだけだよマジで、昔液晶関係の仕事してたけど
どんだけ引き抜かれて捨てられた事か
155名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:18:50.14 ID:E8wgmbHZ0
>>138
ほんとにそれで大丈夫と思ってんのか?
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:19:06.60 ID:eZCBrgMn0
まーた日本製部品で赤字か
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:19:08.32 ID:+pwLaIVk0
>>141
リコーは宣伝が下手だよなあ
いいもん出してるのに
158名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:19:08.43 ID:2O7o6GhN0
>>150
その数字、なに?
159名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 17:19:09.30 ID:0zgCXSOR0
>>153
結果として売れてないのでゴミだね。
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:19:19.81 ID:gdnYTNB90
>>145
パナはどうやってるのあれ
161名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:19:36.13 ID:2O7o6GhN0
>>159
まだ参入してませんので、売れてるも売れてないもありません。頭ダイジョウブですかね。
162名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:19:50.96 ID:NT/41y0N0
本当にたちが悪いな
日本が製品と市場を創り上げたものに、横から低コストだけで参入して市場を荒らす
そうやって液晶テレビは儲けのでない市場になってしまった
まさに疫病神サムソン
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:19:59.84 ID:cVnQJimi0
デジカメをPCと繋いで使うという提案をして普及させたのはカシオだっけ。
これはiPot、iPhone並の発明と言えるのでは。
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:20:09.82 ID:EbY8/gTi0
iphone4sのセンサー、sonyなんだよなぁ。
期待
165名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/10(月) 17:20:09.77 ID:70SfM8oR0
日本が、クォーツで時計業界の版図を塗り替えたように
アップルが、ipodで携帯音楽業界の版図を塗り替えたように
今回の件も、そうはならないように祈るよ
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:20:13.30 ID:E8wgmbHZ0
>>160
パナもミノルタ崩れの人材が相当数行ってるらしい。
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:20:16.87 ID:hMlORe5P0
>>150
その国内競合企業の多さが足枷になってるんだよ
2,3社ぐらいにまとめないとサムスンには勝てないよまじで
168名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 17:20:36.03 ID:0zgCXSOR0
>>161
はぁ?コンデジですらゴミだっつってんだよ?
お前何レス前の事なら覚えてられるの?
169名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:20:40.66 ID:Zuff/otE0
>>160
オリンパスとライカと提携してなかったか
サムスンはペンタックスと仲良かったみたいだが今はどうなんだろ
170名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 17:20:43.29 ID:QIhLhhdLO
>>155
意味不明
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:20:49.94 ID:B//6zolv0
東日本はなんでサムスンが家電だけやってるみたいに言うの?
172名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/10(月) 17:20:54.98 ID:UlywLALO0
>>132
それなら輸入して中国で生産されてるマウントアダプター買って偽NEXを!

って思ったけどNEXの型落ちしたやつが充分に安いな・・・。
173名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:20:57.73 ID:2O7o6GhN0
>>162
液晶テレビのパネルは、韓国製です。
液晶テレビを作ってるメーカーが液晶テレビ部門で利益を出せなくとも、部品メーカーである韓国にはカネが入ります。
174名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:21:01.18 ID:m4PYH+4c0
まあ東日本は次はデジカメってずっと言い続けてきたからなぁ。そらこのスレには出てくんだろうよ。
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:21:14.83 ID:0RG9Tl8U0
サムスンは嫌いだが、ミラーレスの中ではNXが一番出来がいいと思う
一眼レフのしがらみがないからできたのか
176名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:21:16.79 ID:hXgaDUNQ0
センサーがfoveonとかフルサイズだったら欲しいかも
でも独自マウントならいらないな
177名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:21:20.65 ID:Zuff/otE0
>>161
ミラーレスはとっくに売ってるだろ
178名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:22:12.40 ID:MkywvYhE0
サムスンが独自にレンズ作れるなら
ステッパーも独自で作れることになるわけだが
サムスン凄いな
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:22:15.05 ID:xW4RaNNZ0
>>126
NECが4000億で買えると思ってるなら
もうちょっと経済を勉強したほうがいい
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:22:17.93 ID:gdnYTNB90
>>166
ミノルタの遺産なのか
ガチで優秀だったんだなミノルタ
181名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:22:22.79 ID:Ma2vPz0oP
ケータイに押されて斜陽の業界に新規参入って…
182名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:22:31.12 ID:E8wgmbHZ0
なんでサムソンを脅威と思えないのかサッパリ判らん。
記憶力無いのか。
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:22:35.58 ID:2O7o6GhN0
>>177
存在感を示したサムスンが、今回、利益の高い高級機市場に参入するという事です。
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/10(月) 17:22:50.29 ID:wNORnX3n0
>>172
そこそこいいデジカメでさえ型落ちの値落ちがハンパないからなあ
日本の外だとそこら辺どうなのかはよくわからんけど
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:23:00.59 ID:Bg8TJqBB0
>>160
ソニーのサイバーショットブランドと同じだよ
電機メーカーとしてそれなりの物を作るだけ

レンズが悪いと画素数が多くても、ボケた画像が細かく見えるだけ
レンズ分解能(開口率)は光学メーカーにまだまだ敵わない
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:23:03.71 ID:gdnYTNB90
>>183
示したの?
187名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:23:04.81 ID:2O7o6GhN0
>>179
買えるなどとどこに書いてありますか?
もしや、時価総額という言葉の意味をご存じないのかな?
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:23:17.23 ID:U2FPTn3O0
ID:2O7o6GhN0

みんなが読めないようにハングルで煽ってください
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:23:27.59 ID:sNRpu4vM0
【日韓】サムスン、ミラーレスカメラで日本の牙城に挑戦[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318154985/
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:23:47.84 ID:TzEcnqh00
>>177
売ってないなまだ
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:23:49.34 ID:xW4RaNNZ0
>>187
じゃあ何でお前は時価総額で企業を比べてんの?w
192名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 17:23:56.06 ID:DRWskRt30
Nikon1ってどうなの?D90のサブ用に買おうかなって思ってるんだけど
193名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:23:57.18 ID:E5K71ViY0
これはペンタが悪い
俺のK100DとK200Dを捨ててくる
194名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:24:01.53 ID:cfETa/T10
>>126

ソニーパナが1.5兆円wwww
アフォだろwww
1兆チョイじゃ、
1事業部にすらならねえよw
195名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:24:03.21 ID:E8wgmbHZ0
>>189
まー日本じゃ無理w
196名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:24:14.82 ID:2O7o6GhN0
「サムスンなんて絶対うまくいきっこないんだ」などといった感情論的な書き込みばかりで、
誰1人として論理的にその理由を解説する事は出来ないようですね。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:24:17.26 ID:EG2+MhLU0
flickrにupされた写真に使われたカメラのブランドランキング
http://www.flickr.com/cameras/brands/?sort=popular
1位 Canon
2位 Nikon
3位 Sony

糞糞言われてたソニーですら3位だ、サムスンも可能性はゼロじゃない
198名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:24:29.70 ID:Zuff/otE0
>>183
コンデジでも精々パナレベルだけどな…
存在感を示したねぇ…
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:24:31.29 ID:rmZ5Amls0
>>183
ミラーレスは高級機じゃないだろ
一眼レフとなったらそれこそ電器屋では無茶な領域だぞ
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:24:35.94 ID:0RG9Tl8U0
>>169
ペンタックスとの提携は解消したけど今でもレンズはOEM生産してる
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:24:51.58 ID:zgvA3bOH0
わりと勝つとか負けるとかで作ってるといつまでもユーザーの心掴めないと思うよ
他がどうこうよりいい物を作って認めてくれる人が使えば
いい位の玄人根性無いと駄目じゃね?
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:25:08.02 ID:UlvE+PKh0
>>197
ミノルタ層っていうベースが一応いるにはいるからなあ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:25:08.91 ID:o7V8093D0
>>37
ちょっと安っぽいな
コンデジならこれでいいけど、ミラーレス一丸ならもうちょっと高級感出してほしい
204名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:25:15.92 ID:2O7o6GhN0
>>194
おそらくあなたは20年前の価値観でものを見ているのでしょう。
お気の毒ですが、日本企業がSAMSUNGに一桁差をつけられていることは、事実であり、現実です。
205名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:25:42.34 ID:E5K71ViY0
東日本がきててワロタ
206名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:25:48.64 ID:2O7o6GhN0
>>199
お前のなかの「高級」の定義は、どうでもいいです。
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:25:52.68 ID:Bg8TJqBB0
>>197
アップル(iPhone)じゃないの?
それにソニーじゃなくてミノルタなら、まあ納得でしょ
俺的にはフジノンのレンズが好きなんだけどな
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:25:54.89 ID:3AkojxrU0
さぁ東日本が来たぞw

ちゃんと宿題の「40歳で知能が減退するソース」を出してから書き込めよ。
209名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:26:07.14 ID:UlvE+PKh0
>「ミラーレスカメラは消費者がこれまでカメラに抱いてきた不満を全て解消した新たな領域」
えっ
210名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:26:17.37 ID:cfETa/T10
>>204

現在の価値観でものを見ている
>>126のソース
プリーズ
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:26:26.30 ID:xW4RaNNZ0
ペンタックスかどっかが発表したミラーレスのデザインはひどかったよねw
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 17:26:46.28 ID:UkSKhY1H0
>>28
日本語でおk
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:26:55.41 ID:2O7o6GhN0
>>210
ググれば誰でも分かる事なのに。このネット時代に「時価総額がいくらかソースだせ」ですか?(笑)
214名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:27:07.83 ID:cfETa/T10
>>213

まあ出せや
215名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/10(月) 17:27:19.24 ID:6y4ib5wZ0
サムスンは嫌いだがソニーは一回潰されないと分からないくらい上が腐ってるから応援したい
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:27:20.18 ID:TzEcnqh00
>>209
プロは一眼のシャッター降りる振動すら嫌がると言うけど
素人じゃ分からん
217名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:27:24.82 ID:Plx/u5uD0
ペンタは法則炸裂だね
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:27:27.08 ID:3AkojxrU0
>>206
>お前のなかの「高級」の定義も、どうでもいいです。
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:27:35.91 ID:MZbXk6Qe0
スゲー
韓国にヨドバシカメラみたいな店があったら1階から最上階までサムスン製品だけで足りそうだな
220名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:27:48.41 ID:3QAMln4m0
SAMSUNGのカメラなんてゴミだろwwwwww
せいぜいで携帯にくっ付いてるカメラレベルでしかないw

東日本は多分カメラの事だ何も知らねえんだろ
恥ずかしい奴
221名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:27:59.49 ID:2O7o6GhN0
>>214
お前が書いた>>150のコピペの数字、なんですかね?
日本企業の数字は売り上げで、
韓国企業の数字は時価総額でしょう。
その手の誤魔化しをするのは、ちょっと惨めさを感じませんか?
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:28:12.34 ID:2O7o6GhN0
>>218
おや、困った時のオウム返しですか(笑)
223名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/10(月) 17:28:14.41 ID:UlywLALO0
>>193
くれ。
224名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:28:41.97 ID:cfETa/T10
>>221

質問に質問を返すな
>>126のソース
早く出せ能無し
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:28:46.14 ID:gdnYTNB90
>>217
それで懲りて「なんのメリットもなかった」と縁切りしたとたんk-xで儲かったw
RICOHと組んで今後も期待できる
226名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:28:50.97 ID:kQ3F2Qtx0
光学分野って海外メーカーとの提携が制限されてなかったっけ?
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:28:51.96 ID:IE3/6kCE0
ペンタとニコンがしょうもないミラーレス作って今ミラーレス市場はぐちゃぐちゃ
228名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:29:02.10 ID:hWqdUD+t0
つーかレンズはどっから持ってくんだよ
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:29:07.03 ID:59DV/ruf0

実態は「韓国経済が束になっても日本の一産業に遠く及ばない」なのだ

サムスンは韓国経済そのもの。
最大部門のサムスン電子だけでもTV,パネル、半導体、デジカメ、携帯、プリンタ、AV家電、生活家電、リチウムイオン電池などなど
よくホロン部が「日本企業が束になってもサムスンに叶わない」というがこれは大きなウソ。
主要6社(東芝、日立、パナ、ソニー、シャープ、三菱)+NEC,富士通、キャノン、エプソン、サンヨー、カシオ、エルピーダ、ルネサス、ローム、村田製作所、ダイキン、ビクター、オリンパス、富士フィルム、ニコン、コニカミノルタ、リコー、京セラ、TDK
などを全部併せないと正確ではない。さらに日本は裾野産業・関連化学産業を加えると150兆を超えるのに対し、韓国は皆無に等しい。
東芝    6兆3815億円
日立    8兆7000億円
三菱    3兆3532億円
パナ    7兆3500億円
ソニー   7兆3000億円
シャープ  2兆7559億円
---------------------
合計    35兆8406億円 ← 日本 主要6社だけで既に大きく上回る           +
NEC    3兆5831億円
富士通   4兆6795億円
キャノン  3兆2092億円
リコー     2兆0163億円
京セラ    1兆0738億円
・・・・
合計    60兆8015億円 ← 日本 さらに裾野産業・関連化学産業を加えると150兆を超える

サムスン 10兆6300億円
LG      5兆6126億円
ハイニクス   8890億円
---------------------
合計    17兆1316億円  ←韓国w
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:29:09.14 ID:RoPm/neY0
一眼で画素数競争すんの?
意味ないと思うがレンズその他オプションで勝負しないと、どうしようも無いぞ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:29:14.21 ID:o7V8093D0
サムスンとかGEのデジカメって日本じゃ全然売れない割に、東南アジアとかでそこそこ売れてるんだよね。
っていうか結構前にサムスンのコンシューマ向けは日本撤退してなかったっけ。
232名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/10(月) 17:29:15.98 ID:44XnAnG90
レンズメーカーも買収されそうだ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:29:18.25 ID:TzEcnqh00
>>221
調べてもないのに日本は売上で韓国は時価総額とサラっと言い切っちゃうのがすごすぎ
234名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:29:38.20 ID:2O7o6GhN0
>>224
はいどうぞ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6758

最新の数字では、1.5兆どころか、さらに落ちてますね(笑)
235名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:29:47.68 ID:3AkojxrU0
>>222
オウム返しで済むくらいお前のレスには知性がないって事だよ。

さっさと40歳で知能が減退するソース出せよ。
いつまで待たせるんだよ。
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:29:57.01 ID:2PF33DdN0
>画素数とは、写真を表現する際の点を意味するもので、多いほど画質が鮮明になる。

wwwww

237名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:30:06.27 ID:2O7o6GhN0
>>233
数字を見た瞬間に分かりますけど、あなたのような階層の人は分からないのでしょう。
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:30:07.29 ID:gdnYTNB90
サムソンって実は「南朝鮮株式会社」なんだよな。
外資比率高まって涙目だけど
239名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:30:20.91 ID:cfETa/T10
>>234

株価が時価総額
それがソースなの?
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:30:32.15 ID:pcqdioaa0
サムスンって世界市場でのデジカメシェア3位だか2位じゃなかったっけ?
日本では売れないだろうけど海外はわからんな
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:30:32.34 ID:2O7o6GhN0
>>238
ソニーは違うんですか?
242名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:30:42.13 ID:dJgQ/qMw0
>>228
>>37の画像を見ると「SAMSUNG LENS」って書いてあるな
光学メーカーからのOEMじゃないか
どこが作ったか知らないが
243名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:30:42.57 ID:hC1DHAaB0
サムスンはカメラ機能のある携帯の生産に特化して、日本の
カメラメーカーのシェアを削った方が確実だと思います。(^o^)ノ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:30:47.83 ID:59DV/ruf0

■世界の企業トップ500

日本 71社 総売上 2兆9415億7800万ドル
韓国 10社 総売上   4787億3400万ドル
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2010/countries/Japan.html
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:30:50.57 ID:2O7o6GhN0
>>239
> >>234
>
> 株価が時価総額
> それがソースなの?


これね。この頭の弱さに注目。
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:30:56.88 ID:0RG9Tl8U0
>>231
安いから新興国では売れる
というより高価格路線は日本勢に占められてるからそこしかニッチが空いてなかったと言うべきか
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:30:59.84 ID:a3MqRxTb0
カメラだけはまだまだ駄目だろうと思ってたけど
すでにサムスンのミラーレス海外では評判いいらしいし
コンデジはすでに日本勢食われてるしな
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:31:00.61 ID:gdnYTNB90
>>241
ソニーは日本の一企業にすぎないよ?
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:31:09.99 ID:vrfGANPQ0
バカチョンカメラ
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:31:11.25 ID:WptKrJus0
え?86%?
95%くらいかと、思ってた。
ほかにどこが?
251名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:31:15.88 ID:2O7o6GhN0
>>244
企業の目的は売り上げではありません。利益です。知りませんでしたか?
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:31:21.28 ID:53dO2Slb0
韓国メーカーなんて、業界に入り込んで価格破壊で市場を荒らすだけだろ。
で、自身も実はそんなに潤ってないという・・・。

何がしたいの?
253名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:31:21.31 ID:p0gtIyNk0
>>216
例えば星の撮影や夜景の撮影でその振動のブレが出ちゃうのがいやだけど
別に大丈夫だなw
写真てカメラ本体よりまずはレンズなんだけど
ミラーレスの層にはそういう考えはあまり深く無い気もする
なんだかなあっていうカテゴリーなのは確かだね
254名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/10(月) 17:31:36.22 ID:K/A2sS0q0
この前pen e-p2買ったが世界が変わった 海外仕様だからシルバーボディに黒グリップだし
255名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/10(月) 17:31:41.46 ID:sOFJ016r0
>>197
NEXなかなか良いよ
256名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:31:41.81 ID:2O7o6GhN0
>>248
サムスンも韓国の一企業ですけど、知らなかったですか?
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:31:51.18 ID:0RG9Tl8U0
>>241
ソニーは元からほとんど外資だろ
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:32:05.50 ID:AD+EwouI0
>>28
ザパニーズが考案しました
259名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:32:21.94 ID:2O7o6GhN0
>>257
ソニーは東京通信工業ですけど、日本の近代史すら知らないんですか?
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:32:32.10 ID:UlvE+PKh0
>>236
数字としては確かにその通りだろ

実際は、データが重いだけでボケボケの画像
261名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:32:34.24 ID:+rgJU5Ev0
>>246
安い一眼市場か
確かにニッチだな
262名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:32:38.48 ID:9LcUBkGz0
>>94
デジカメはCCDでフォーカスするからファイダーが要らないのだよ。
まぁ「レンズ交換式カメラ」を一眼レフと言っているだけで、ファインダー
が無いカメラを一眼レフと言うのは問題有る。
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:32:59.00 ID:xsXVolek0
サムソンってペンタ買い取ったんだっけ?
264名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 17:33:02.80 ID:ibpTK+ZfO
ビックカメラやヨドバシカメラもカメラを作ればいいのにね
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:33:05.05 ID:gdnYTNB90
>>256
だからそれが国策総力企業なんだろ?って話
266名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:33:41.77 ID:cfETa/T10
キャッシュフローも知らん馬鹿と話してたのか・・・
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:33:47.20 ID:59DV/ruf0

■<2009年 世界各国の特許等使用料 黒字国 TOP10 >
1位アメリカ645億6100万ドル
2位日本48億6300万ドル  
3位フランス41億2300万ドル
4位イギリス34億3100万ドル
5位スウェーデン28億7700万ドル
6位オランダ14億ドル
7位メキシコ6億5600万ドル
8位フィンランド4億5600万ドル
9位パラグアイ2億9300万ドル
10位ベルギー2億3200万ドル

■<2009年世界各国の特許等使用料 赤字国 TOP10>
1位アイルランド▲331億760万ドル 
2位中国▲106億360万ドル
3位シンガポール▲103億470万ドル
4位カナダ▲44億9500万ドル
5位韓国▲39億8900万ドル  ←←←←←←
6位ロシア▲36億1300万ドル
7位台湾▲31億8200万ドル
8位スペイン▲24億0800万ドル
9位タイ▲21億0500万ドル
10位ブラジル▲20億7800万ドル
http://www.iti.or.jp/stat/3-046-3.pdf
268名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:33:47.47 ID:2O7o6GhN0
>>265
国策企業だとうまくいくんですか?
ならば日本の国鉄は?電電公社は?赤字で民営化されましたけど(笑)
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:33:49.53 ID:gdnYTNB90
>>263
ペンタを貶めないでくれ
リコーが買ったよ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:33:52.65 ID:TzEcnqh00
>>264
ヨドバシなんか社長がカメラオタだっただけなんだがな
ビックはカメラオタじゃなかったけど
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:34:07.52 ID:qsoChoHe0
外国人のニコンキャノン好きは異常
ヨドバシ梅田の一眼コーナーはいつも外人であふれてる
272名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:34:09.65 ID:BLmmOtP90
いままでの流れから
この分野も韓国に持っていかれるだろうな
なんか車もヤバいらしいし
真面目に日本企業(笑)カスいだろ
273名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:34:15.98 ID:2O7o6GhN0
>>266
キャッシュフローって言ってみたら煙に巻けるだろう、と思いましたか?
274名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:34:29.99 ID:2O7o6GhN0
>>267
特許を買って金儲けしたら、何か問題ありますか?
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:34:32.05 ID:UlvE+PKh0
>>253
ミラーレスを買う層はミラーショックよりシャッターボタン押すショックの方がはるかにでかいからなんていうか論外だな

>なんだかなあっていうカテゴリー
に同意
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:34:34.20 ID:AD+EwouI0
>>256
サムソン国営企業
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:34:41.81 ID:BV1MnJL80
α77とかNEX-7とか画素数増やして批判されてるのに画素数自慢とか
278名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:34:42.69 ID:cfETa/T10
>>273

君には言ってない
279名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:34:47.22 ID:Ref0ILuH0
サムチョンがどんなに頑張っても
レンズで追いつけないだろ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:34:49.38 ID:59DV/ruf0

後進国のまま衰退国となった世界史上唯一の国w

韓国の経済規模は世界15位…5年間で4段階下落
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117574&servcode=300

【韓国】 韓国の老人の45%は貧困状態 OECD平均より32%も高い [09/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284883819/

【韓国経済】事実上失業者約330万人、関連統計を始めた2003年からみても過去最高。失業率も13%に迫る[01/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262747461/

【経済】韓国の中小企業、世界市場で苦戦 中国などにシェアを奪われ、高級製品では日本製に及ばないサンドイッチ状態 [12/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292283850/

【韓国】老人の半分以上が貧困状態!自殺者も増加傾向 京畿道(キョンギド) [10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285895406/

【韓国】最低賃金引き上げ要求に経営界は逆に削減要求、最低賃金時給4千ウォン(約300円)以下に
http://www.labornetjp.org/worldnews/korea/issue/poverty/1244356676590Staff

韓国型青年ニート113万人
http://www.konest.com/data/news_detail.html?no=5735

【韓国】再建困難企業への政府支援打ち切りへ。多くの企業が破たんする見通し
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261452591/
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:34:57.26 ID:o7V8093D0
リコーがいいデジカメ作ってもあまり売れなくて、ペンタックスのブランドを欲しがったように、
カメラ業界って質よりブランドをどうにかしなきゃ売れないんじゃないの?

>>246
日本で実売が5000〜10000円のデジカメなんてどこのメーカーもあるようなもんだけど、
そっちが売れなくて同じくらいの価格帯のサムスン、GEが売れるってことは、
やっぱりブランド力なんじゃないの?
それとも東南アジアとかだと、サムスン、GEはもっと安く売ってるのかな
282名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:34:57.67 ID:pcqdioaa0
ペンタは海外ではマイナーブランドだからな
海外旅行で持ってくと珍しがられる
283名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:35:09.53 ID:zbt0zmv30
いつも思うんだけど
ロゴメチャクチャダサイよね
284名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:35:16.93 ID:2O7o6GhN0
>>276
NTTの筆頭株主は日本国家ですけど、海外の投資に毎度失敗していますが、どうしてですか?
国営企業なのに日本がやると失敗するようですね(笑)
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:35:23.13 ID:EbY8/gTi0
ソニーも透過ミラーで一眼市場で存在感だいぶあがったな
NEXほしい
286名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:35:42.10 ID:2O7o6GhN0
>>278
もしや、時価総額がどこに書いてあるかを見つけ出せなかったのですか?(笑)
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 17:35:46.92 ID:wvF453c80
>>263
ホヤがサムスンに売り付けようとしたが、そんなのいらないと断られた
288名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 17:35:55.66 ID:YMO87XKq0
問題はレンズだよなぁ。
PENのレンズ採用するのかな??

まあ情弱のマイクロフォーサーズ使っている俺が言うのもなんだけど・・・。
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:35:55.68 ID:TzEcnqh00
東日本はカメラも知らないのにコノスレでホルホルしにきたのか
カメラの知識くらい披露してみろよ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:36:02.51 ID:59DV/ruf0

チョンお決まりの「あと◯◯年で日本を追い抜くはずニダ」

しかし 『現実』 は、そのホルホル妄想とは逆に、下がり続ける弱小後進国下朝鮮の1人当たりのGDPwww
↓↓↓

【朝鮮日報】 韓国一人当たりの国民所得は1万7000ドル [10/03/27]
韓国の一人当りのGDPは2007年をピークに下がり続けたまま

まだまだ高い国民所得2万ドルの壁

http://www.chosunonline.com/news/20100327000035
方顕哲(パン・ヒョンチョル)記者


【1人当たりのGDP】

 日本・・・・・42,000ドル

 下朝鮮・・・17,000ドル


そりゃ日本の属国のままなわけだw

2000年間ずっと日本に負け続ける弱小民族チョンwww
291名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 17:36:06.96 ID:dhg5pBZk0
まあ、サムソンが頑張ってるのは解ったよ
そのまま頑張れば良い
でも、ミラーレス市場なんて
カメラ業界に締める割合は、猫の額以下だろうけど
292名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:36:06.80 ID:2O7o6GhN0
>>280
そんな韓国に、得意だったはずの家電でボロ負けして、どう思いましたか?
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:36:08.31 ID:MxbV39jEP
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:36:08.40 ID:t3tNfllY0
>>288
どこの企業も横文字並べてるだけで大して変わらないと思うが・・・
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:36:09.41 ID:AD+EwouI0
>>266
すぐ現金化出来るもの出しただけがキャッシュフローですよー
296名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/10(月) 17:36:26.42 ID:pDjyX+18O
韓国のメーカーてだけで要らんわ
気持ち悪い
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:36:27.66 ID:zj76ugAv0
確か一眼って画素数を増やすよりも素子をでかくする事の方が需要だったんじゃねえの?
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:36:38.22 ID:2O7o6GhN0
>>290
GDPといえば、日本はインドに負けて、世界4位に転落する事が確定しましたね。
299名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:36:39.27 ID:9LcUBkGz0
>>120
ズームを考えたらタムロンやトキナーのOEMでないの?
http://www.tamron.co.jp/
http://www.tokina.co.jp/
300名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:36:43.81 ID:UlvE+PKh0
>>271
愛知万博で豪の水兵さん二人組に「Wow Nikon D70!! Nice camera, isn't it?」って言われた思い出
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:37:04.20 ID:gdnYTNB90
>>268
外見上の額あげようと思えばどこでもできるって事だ
ま、まともな国には無理な方策ではあるけどねw
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:37:05.63 ID:AD+EwouI0
>>284
元国営と現在国営と意味分かってますか?
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:37:17.32 ID:EG2+MhLU0
そういや、星の撮影ってデジタルカメラで出来るの?
ずっとバルブ開放してると、熱で死ぬとか聞いたが
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:37:39.98 ID:3AkojxrU0
>>298
だからといって韓国が上にはならないよ。
305名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:37:41.03 ID:AbZ7Y95X0
案の定、負け続けた経験しかないチョン日さんが敵わぬ相手、日本と日本人に対して負ける戦いを挑んでいるのか
306名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/10(月) 17:37:41.10 ID:5xmA6YHJ0
>>131
圧巻…?
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:37:44.08 ID:gdnYTNB90
>>303
冷却装置付けるらしいよ
308名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:37:52.49 ID:Qq1cGW5z0
ミラーレス中途半端なんだよな
おもちゃとしては魅力的何だけど
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:38:00.92 ID:59DV/ruf0
>>298

チョンお決まりの「あと◯◯年で日本を追い抜くはずニダ」

しかし 『現実』 は、そのホルホル妄想とは逆に、下がり続ける弱小後進国下朝鮮の1人当たりのGDPwww
↓↓↓

【朝鮮日報】 韓国一人当たりの国民所得は1万7000ドル [10/03/27]
韓国の一人当りのGDPは2007年をピークに下がり続けたまま

まだまだ高い国民所得2万ドルの壁

http://www.chosunonline.com/news/20100327000035
方顕哲(パン・ヒョンチョル)記者


【1人当たりのGDP】

 日本・・・・・42,000ドル

 下朝鮮・・・17,000ドル


そりゃ日本の属国のままなわけだw

2000年間ずっと日本に負け続ける弱小民族チョンwww
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:38:12.87 ID:HoUz4jTw0
日本の技術者がサムスンにいっぱい引きぬかれてるんじゃないの?

まあ追いつかれるのに10年もかからないだろう?
311名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:38:22.86 ID:WDX26T4A0
>>76
そのうちレンズにも革命が来るのは間違いない

デジカメ設計の“次の一手” 光学レンズに対する取り組み
http://ednjapan.cancom-j.com/issue/2007/7/3/5002/2
第3回:カメラの製造手法をMEMSで変える,半導体メーカーの事業領域に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20090423/169251/
Origami Optics〜光を折り曲げて作る高解像平面レンズ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/03/siggraph06/001.html
312名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:38:39.51 ID:9/Amz06w0
>>271
イギリスに旅行にいった時、ライカを首から下げてたら、「なぜ日本人なのにナイコン使わないんだ〜」ってイギリス人に怒られたことがある。
313名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:38:39.73 ID:2O7o6GhN0
>>301
SAMSUNGが何か誤魔化してるんですか?ソースどうぞ。

>>302
では、元国営でも現国営でもいいので、日本が成功した国営企業を挙げて下さい。存在するならばね(笑)
314名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:38:45.64 ID:WT8lXj8e0
>>24
旧ミノルタ技術陣。ソニーに行かず、Panasonicで干された人間がながれた模様。
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:38:47.24 ID:pcqdioaa0
フルのミラーレスって需要あると思うんだけどな
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:38:52.43 ID:TzEcnqh00
>>308
レンズと不釣り合いなボデーを何とかしないとバランス悪くて
317名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:38:58.02 ID:p0gtIyNk0
>>303
いまやコンデジでもできますぜ
318名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:38:58.36 ID:/eJojjM40
一眼レフカメラの購買層はオタクっぽい人が多いから
ニコンとかキャノンの牙城を崩すのはむりだろ
メーカーにこだわる人多いし
319名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:39:03.14 ID:cfETa/T10
株価から計算した時価総額なんて
何の意味も無いだろ。
全株をその値段で買えると思ってるの?
320名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:39:06.88 ID:2O7o6GhN0
>>309
1人あたりGDPですが、日本は台湾にすら負けています。知りませんでしたか?
321名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/10(月) 17:39:14.60 ID:T7nqFWuNO
サムスン迷走してんなー
ケツに火がついてるっつっても今更ミラーレス参入とかどん判だろマジで
322名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:39:19.69 ID:9LcUBkGz0
>>160
パナはライカと提供したでしょう。
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:39:33.81 ID:59DV/ruf0
>>320
チョンお決まりの「あと◯◯年で日本を追い抜くはずニダ」

しかし 『現実』 は、そのホルホル妄想とは逆に、下がり続ける弱小後進国下朝鮮の1人当たりのGDPwww
↓↓↓

【朝鮮日報】 韓国一人当たりの国民所得は1万7000ドル [10/03/27]
韓国の一人当りのGDPは2007年をピークに下がり続けたまま

まだまだ高い国民所得2万ドルの壁

http://www.chosunonline.com/news/20100327000035
方顕哲(パン・ヒョンチョル)記者


【1人当たりのGDP】

 日本・・・・・42,000ドル

 下朝鮮・・・17,000ドル


そりゃ日本の属国のままなわけだw

2000年間ずっと日本に負け続ける弱小民族チョンwww
324名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:39:34.29 ID:2O7o6GhN0
>>319
全株を買えるなどと、誰も言ってませんよ。あなただけがそういう妄想をお持ちのようですが(笑)
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:39:42.90 ID:AD+EwouI0
>>310
日本の理系は金の為なら国でも売るよ
売らないのがごく一部にいるけど、ちゃんとした家庭に育ってるから売国はしない
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:39:46.81 ID:XySwy7650
ttp://www.tipa.com/japanese/XXI_tipa_awards_2011.php

ミラーレスでは、既に入門機(上位機はパナソニック)として賞とるくらいではあるけど
そもそもミラーレスがどこまで普及するか疑問なんだよな。
マイクロフォーサーズにしてしまえば、コバンザメ商法でレンズは関係無しに売れるかもしれんけど
ソニーとかNikonみたいに強気で出てるメーカみたいに、マウント独自なんだろ?
もちろんアダプタあるけどそこまでする物じゃないだろうし。

>>272
一眼レフは無理。レンズの資産があるから10年単位で時間がかかる。
ミラーレスは・・市場規模どのくらいなんだろ。
327名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/10(月) 17:40:01.63 ID:AObsY1NE0
>>271
欧米人は特にニコン好きだな
京都や奈良によく行くが外国人が持ってる一眼はたいていニコンな気がする
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:40:06.34 ID:Cf6IVkze0
>>1
サムスンの有利子負債は韓国の国家予算レベル、230兆6890億ウォン(約17兆4600億円)

http://www.chosunonline.com/news/20110425000018

さらに借金するの?
329名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:40:08.65 ID:2O7o6GhN0
>>323
ちなみに、20年間GDP無成長の国は、北朝鮮と日本国だけです。これ有名ですよ。
330名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:40:09.60 ID:AbZ7Y95X0
>>313
三星やハゲ正義をいくら擁護してもお前にはなんの利益も入らないよ
331名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:40:16.37 ID:9/Amz06w0
>>298
そういう事は日本を抜いてから言え、半島人。
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:40:37.32 ID:3AkojxrU0
>>313
郵政グループ
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:40:41.06 ID:BV1MnJL80
なんだ連投馬鹿がいると思ったら東日本かw
334名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/10(月) 17:40:43.99 ID:S1jsA+uCO
カメラ作るのはいいけど、本体の技術より色味決める優秀な技術者がいるのかね?
実はそのあたりの人材がしっかりしてるかどうかでカメラメーカーの評価って決まるだろ
キャノンニコンとか、意外と写真関係の人に評価高いLUMIXとか、色決める人がかなり優秀らしいよね
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:40:48.78 ID:SmwLSlw40
むしろミラーにこだわる意味がわからない
336名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:40:53.70 ID:cfETa/T10
>>324

??
意味が分からん。じゃあお前の言う時価総額は何なんだ?
何が指標で時価総額って言ってるんだ??

337名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:40:54.12 ID:dJgQ/qMw0
>>312
前にアメリカ旅行をした人のブログを読んだんだが
その人がロスのレンタカー屋で車を借りる時、折角だからシボレーを借りようとしたら、
「シボレー?そんなゴミみたいな車に乗らず、ホンダかトヨタにしろ。お前は日本人だろう」
って受付の兄ちゃんに言われたとか
喧々諤々の交渉の末、兄ちゃんは渋々シボレーを貸してくれたらしい
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:41:03.08 ID:2O7o6GhN0
>>330
擁護した事など1回もありませんけど、何か勘違いをしているのでは?

>>331
残念ながら、家電では既に日本を抜いています。
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 17:41:13.30 ID:dUf8G6OD0
サムチョン製品ってカダログスペックだけで欠陥だらけだからゴミ
340名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:41:13.72 ID:AbZ7Y95X0
>>329
隣の劣った民族や社会から爪弾きにされたニートの間では有名なのかもね
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:41:20.55 ID:59DV/ruf0
>>329
チョンお決まりの「あと◯◯年で日本を追い抜くはずニダ」

しかし 『現実』 は、そのホルホル妄想とは逆に、下がり続ける弱小後進国下朝鮮の1人当たりのGDPwww
↓↓↓

【朝鮮日報】 韓国一人当たりの国民所得は1万7000ドル [10/03/27]
韓国の一人当りのGDPは2007年をピークに下がり続けたまま

まだまだ高い国民所得2万ドルの壁

http://www.chosunonline.com/news/20100327000035
方顕哲(パン・ヒョンチョル)記者


【1人当たりのGDP】

 日本・・・・・42,000ドル

 下朝鮮・・・17,000ドル


そりゃ日本の属国のままなわけだw

2000年間ずっと日本に負け続ける弱小民族チョンwww
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:41:30.52 ID:3AkojxrU0
>>320
だからといって韓国が上にはならないよ。

さっさと40歳知能減退ソース出せ。
343名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:41:35.76 ID:sNRpu4vM0
キーワード:バカチョン
バカチョンカメラ



抽出レス数:1
344名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:41:37.92 ID:Ref0ILuH0
>>291
まあ従来のハイスペックコンデジの市場にとって変わるだけだろな
345名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:41:39.52 ID:2O7o6GhN0
>>336
それはあなたの知的水準の問題であって、私の問題ではありませんね。
346名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:41:59.36 ID:cfETa/T10
>>345

そう。じゃあ、もう絡まないで。
347名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:42:01.28 ID:AbZ7Y95X0
>>333
今日も格上人種の俺らに無謀にも戦い挑んで案の定ボコにされてら
348名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:42:16.55 ID:bQuleYkH0
うわああああああああああああああああああよくわからないけど日本死んだああああああああああああああああああああああああああ
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:42:16.82 ID:AD+EwouI0
>>313
あまりおまえ賢くないから言っても無駄だね
つかおまえに知識与えても無駄だから
350名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 17:42:17.60 ID:QIhLhhdLO
時価総額の話しかしないが
やっぱ(東日本)てカメラの事を何も知らないんだなw

351名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:42:19.21 ID:2O7o6GhN0
>>341
おやおや、とうとうコピペも出尽くし、同じコピペを連投ですか(笑)
一方、俺は全てのレスがオリジナル、当意即妙臨機応変にレスを自作できます。
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:42:19.34 ID:TzEcnqh00
ペンタはサムスンOEMのイメージセンサーだったし
コンデジ層狙うほうがいい気がするけどなあ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:42:35.33 ID:59DV/ruf0

・世界に類を見ない「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」「中央銀行」の"六つ子の赤字"。
・経常収支と貿易収支は07年12月以降連続赤字
・慢性的な対日貿易赤字>貿易黒字全体で、2007年は対日貿易赤字がついに3兆円を超えた。完全に鵜飼いの鵜"
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。設備投資が絶賛減少中。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営。
・サブプライムで暴落するドルに対しても下げ続ける最弱通貨ウォン。
・2007年末時点で3807億ドルの外債があり、この年だけで1206億ドル増加。1939億ドルが流動外債。
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバ(借金の借り換え)が70%程度しかできていない。
・2008年についに純債務国化。
・さらに「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が中央銀行に約2000億ドルある。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・明らかな過剰住宅バブルの上、韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱える。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。
・世界一の少子・高齢化国家。ハンガリーを抜く世界一の自殺率。OECD中アメリカに次ぐ離婚率。世界有数の格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10〜20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、嘘つきで、恩知らずで、借金に抵抗のない国民性。

354名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:42:54.75 ID:WBmAAN3X0
上級のカメラって家電以上のものすごいメーカー崇拝が有るイメージ
今更ご新規が入った所で出し抜けるのか
355名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:42:54.95 ID:2O7o6GhN0
>>352
コンデジはスマートフォンの台頭でしぼむ市場と読んだという事。
356名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:43:04.71 ID:3AkojxrU0
>>329
そんな国に負けている韓国ってなんなの?
お前そんなに韓国をバカにしたいの?
357名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:43:06.23 ID:YU8wFcF+0
ラミレス如きで日本が潰せるかよアホ
358名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:43:10.85 ID:AbZ7Y95X0
チョン日はリアルでもネットでも居場所ないからなー
何を「勘違い」したか誰も来ない見ないブログ立てるし
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:43:18.70 ID:VdcuZYCA0
このまま超ウォン安でシティバンク傘下のサムソンが海外で頑張ればいいのに、
なんで日本政府は反日カルト国家の要請で介入することにしたんだ?


矛盾してんだろ
360名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:43:24.40 ID:bVDWsdAx0
どう足掻いてもサムスン風情がこの三社に勝つのは無理
CanonNikonは言わずもがな王道中の王道。SONYも撮像素子じゃ無双状態だし、一眼もミノルタの血が入ってる
いくらサムスンがPENTAXから技術パクっても勝てんだろ
361名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:43:33.62 ID:2O7o6GhN0
>>356
負けているって、何でですか?
362名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 17:43:33.73 ID:UkSKhY1H0
ミラーマンカメラ
363名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:43:39.64 ID:9/Amz06w0
>>338
GDPの話してたのにいきなりすり替えるなよw
馬鹿なの?死ぬの?いっその事死んでくれ。それが嫌なら半島へ帰れ。
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:43:50.11 ID:UlvE+PKh0
>>352
同感。センサ技術あるんだから電子機器で勝負すれば勝算あるのに
どこのマウントと組むのかなーって思ってたらオリジナルかよwっていうね
365名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/10(月) 17:43:52.57 ID:YmSafntn0
なんだここ
キムチ臭いスレだなw
しかし寒村って本当に節操ない会社だな
366名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:44:02.44 ID:OcaW1MzY0
カメラ産業に詳しい人に単刀直入に聞きたいんだけど、サムスンがNikonやCanonを上回ることはあるの?
367名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 17:44:14.90 ID:FiG5/13k0
サムソンのロゴの入ったカメラ持ち歩くなんてどんな罰ゲームだよw
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:44:17.38 ID:59DV/ruf0
>>351

チョンお決まりの「あと◯◯年で日本を追い抜くはずニダ」

しかし 『現実』 は、そのホルホル妄想とは逆に、下がり続ける弱小後進国下朝鮮の1人当たりのGDPwww
↓↓↓

【朝鮮日報】 韓国一人当たりの国民所得は1万7000ドル [10/03/27]
韓国の一人当りのGDPは2007年をピークに下がり続けたまま

まだまだ高い国民所得2万ドルの壁

http://www.chosunonline.com/news/20100327000035
方顕哲(パン・ヒョンチョル)記者


【1人当たりのGDP】

 日本・・・・・42,000ドル

 下朝鮮・・・17,000ドル


そりゃ日本の属国のままなわけだw

2000年間ずっと日本に負け続ける弱小民族チョンwww
369名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:44:20.66 ID:2O7o6GhN0
>>360
スマートフォンのときも同じような事を言って、そして、結果的にSAMSUNGにボロ負けしましたね。
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:44:20.76 ID:J4gQGe4G0
>>361
経済力だろ
技術も盗まれて追い越されたやん
371名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:44:56.55 ID:kHcjtU3f0
東日本さんがんばれー
目指せ!100レス!
372名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:44:56.65 ID:2O7o6GhN0
>>370
経済力とは、具体的に何の事ですか?
373名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:45:20.09 ID:atyDY3+WO
日本の後追いしかできない思考力の欠如したクズ
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:45:32.83 ID:MZbXk6Qe0
つかサムスンって過去含め日本の得意分野調べ上げて突撃するだけだから楽だよね
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:45:48.76 ID:oViTiLCL0
家電と違ってココはキチガイ分野だからな〜。
376名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/10(月) 17:45:51.16 ID:oI9fBAf80
まあ、ヤバイわな。
車ですら追い付かれつつある。
377名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:46:07.72 ID:2O7o6GhN0
皆さんは、レスパターンが2つしかないらしい。
1つは、「なんだかんだいっても日本が韓国に勝ってるんだ」
2つめは、「俺の意見に従わないならお前はチョンだ!キチガイだ!」
この2つを延々繰り返しているスクリプトですね(笑)
378名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:46:13.02 ID:AbZ7Y95X0
>>372
ところでまだまだブログやってんの?
ここで劣等感爆発発狂荒らししないと誰も相手にしてくれなくてどう思った?
379名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 17:46:17.37 ID:dhg5pBZk0
>>366
100%ない
ニコンやキャノンは言うなればカメラメーカーのチャンピオン級
世界中のプロが使うし、そのイメージでアマチュアもこの二社を選びやすい。
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:46:19.68 ID:3AkojxrU0
>>372
分からない?それはあなたの知的水準の問題であって、私の問題ではありませんね。
381名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:46:25.91 ID:cfETa/T10
>>366

現状だとレンズ作れないから、
レンズ作れる会社を子会社してからの話だな。
その位の金は有るし、やろうと思えばやれるけど、
既に日本の電機連合が食い尽くした業界だから
これから参入する旨みが有るかな?
ミラーレスなんてまだ日本でしか流行ってないし
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:46:27.36 ID:WDX26T4A0
>>326
大型の液体レンズが来れば崩れるんじゃね?>レンズの資産
しかも結構近いうちに実現するような気がするし

世界初液体レンズメガネが登場 若者の普段使い狙う
http://www.fashionsnap.com/news/2011-10-09/adlens/
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:46:35.37 ID:jZQpeCkjP
>>376
そりゃ知らんかった。
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:46:50.26 ID:2O7o6GhN0
>>373
では、SAMSUNGギャラクシーは、日本のどの製品の後追いですか?
日本のスマートフォンで、ギャラクシーを超える製品があれば、どうぞ教えて下さい(笑)
385名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:47:11.79 ID:pXqb+a9w0
ウジ虫東日本の所為でマジ糞スレ
カメラのハナシしたいから同ソースでスレ立て直してくれ
386名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 17:47:24.49 ID:PyvrovhD0
やけに延びてると思ったらν速名誉池沼の東日本さんが暴れてたのか
387名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:47:24.86 ID:2O7o6GhN0
>>380
おや、またオウム返しですか。
日本語の文章を自作するのは、あなたにとって難しい事ですか?
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:47:27.42 ID:3AkojxrU0
>>377
お前独り言モードへの突入が早すぎるぞw
もっとがんばれよw
389名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:47:30.96 ID:vJmadJX60
勘違いしてる奴が多いから言っておくがラミレスは中距離バッターだから
空調ドームのせいでホームランバッターだと勘違いしてる人が多すぎるわ
390名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:47:44.75 ID:atyDY3+WO
>>377
お前の思考はその真逆みたいなもんじゃん
391名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:47:54.33 ID:cfETa/T10
こっちは隔離スレだな。
初めて絡まれたんだけど、
レス乞食なの?
392名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 17:47:56.05 ID:8hy7ibdIO
小日本とか連呼してて疑問なんだがそうすると半島はミクロになるがいいんだろうか
国土面積人工経済だなんだって全てにおいてだが、半島がでかいあの地図とかマジにしてんのかな
393名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:48:00.32 ID:ibb2aF8q0
>>369
スマホはそもそも流行らないがν即の総意じゃなかったか
394名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:48:00.22 ID:ctTerlBz0
光学関係に革新が起きてゴーヨンやロクヨンのような大砲が小さくならんのかねえ
画質よくてもゴーヨンですでに重さに耐え切れない
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:48:01.10 ID:rmZ5Amls0
>>369
アップルに訴訟されまくって販売差し止めまで喰らっているけど
今後は大丈夫なのか?
396名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:48:24.18 ID:AbZ7Y95X0
>>386
大好きなチョン国が死亡寸前で、また対日敗北喫するのが悔しいんだろう
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:48:28.39 ID:3AkojxrU0
>>387
お前の知能に合わせてやってるんだけどな。
他人にそう言ってるんだから当然お前は理解できるんだよな?
398名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/10(月) 17:48:40.18 ID:5N3ir4HY0
一眼は相当なことがないとメーカー変えようと思わないから新規参入の壁は厚そう。
399名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:48:52.91 ID:2O7o6GhN0
>>395
訴訟と言えば、
「SAMSUNGはシャープに訴えれていて、莫大な賠償金支払いで必ず倒産する」
とおっしゃっていた皆さんは、いまどこで何をしているのでしょう?
まさか、このスレでシレッとレスしてたりしますかね?恥知らずですね。日本人なら切腹するべきでしょう。
400名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:48:57.50 ID:dJgQ/qMw0
>>381
日本以外の外人に売るんじゃないの
というか、外人に売るしかない
コンデジは行き渡ったし、ミラー一眼レフは元々素人は手を出しづらい
そこで「コンデジより何となく凄そう」というイメージで、ミラーレスを海外で売る
売った後のことは知ったこっちゃないだろうしな
401名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 17:49:03.16 ID:Gkt5wrqbO
韓国の電化製品なんか買わない
電解コンデンサのスペックが悪すぎる
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:49:15.41 ID:7v2/FNbw0
なんか最近の2chて業者か朝鮮人しか居ねえな
403名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:49:23.23 ID:2O7o6GhN0
>>398
では、どうしてソニーは3位のメーカーになったのですか?
404名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:49:23.83 ID:ibb2aF8q0
>>398
適当なとこ買収すれば良いのにな
ウォン安できついのか
405名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:49:28.18 ID:/eJojjM40
訴えれていて
406名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:49:36.24 ID:m4PYH+4c0
レスのパターンのことを東日本が言っちゃだめだろwwwwww
407名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:49:38.45 ID:bUB4Nb540
>>98
暫く前にサムスンが倒産したローライを買収したはいいが生かせずどうしようもない生殺しをしていた。そのあと傘下離脱してドイツに戻ってるよ。

シュナイダーは今どうなってるか知らね
408名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 17:49:44.59 ID:vkseQdLJ0
でニコンとキャノンどっちがいいんだよ
409名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/10(月) 17:49:53.71 ID:jmsZJ6lK0
カメラに金使うマニアはなじみのメーカーしか買わないイメージがあるんだけどサムスンやれんのか?
410名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:50:05.39 ID:q/QNRWh90
つかミラーレスなんて以前から発売してんじゃん。パナもソニーもオリンパスもサムソンも。
何を今さら?
411 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (iPhone):2011/10/10(月) 17:50:09.25 ID:ArVS1+gK0
>>1
なにこのバカな表w
さすが韓国製wwww
412名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:50:09.49 ID:2O7o6GhN0
>>400
それで何か問題あるんですか?
日本市場なんてもはや世界のメーカーは相手にしていませんよ。
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:50:15.04 ID:atyDY3+WO
>>384
ぎゃらくしー(笑)(笑)www
一つ反例出して満足ですか?www
そのぎゃらくしーもアップルの後追いw
後追いしかできないチョンw
414名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:50:15.27 ID:xgl3kyQ30
まずはコンデジを制圧してから言えよ…
415名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/10(月) 17:50:15.96 ID:a2FDFB9L0
半額でも買わないよ
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:50:17.33 ID:3AkojxrU0
>>391
名物だよ。
サムスンスレに湧くキチガイ。
でもサムスンに不利なスレには決して現れないチキン野郎だ。
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:50:22.26 ID:TzEcnqh00
>>398
プロも亀ジジイも1本数十万のレンズの資産があるのにわざわざ乗り換えんな
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:50:33.53 ID:00c2rxrP0
ミラーレスか。レンズレスかと思ったw
望遠をコンパクトにするために鏡を使って焦点距離を稼いでるのかね
419名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 17:50:40.32 ID:dhg5pBZk0
>>403
他、ペンタとかオリンパスが落ちただけの話
腐ってもソニー、企業の体力が違う。
420名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:50:42.41 ID:2O7o6GhN0
>>413
アップルは日本企業ではありませんが。
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:50:46.28 ID:UlvE+PKh0
>>408
両方触って好きな方使え
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:50:52.32 ID:59DV/ruf0

■世界の一人当りのGDPランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)_per_capita
10アメリカ     46,860
11カナダ     46,303
12アイルランド  46,298
13オーストリア  44,988
14フィンランド  44,496
15シンガポール 43,117
16ベルギー    42,845
17日本      42,783
18 フランス   40,704
19 ドイツ     40,274
20 アイスランド 39,026
欧州連合    32,537

GDP 日本>フランス+イギリス
一人当たりGDP 日本>フランス>ドイツ>イギリス>イタリア

しかも上位20位のうち人口1億以上でランクインしてる国は日本とアメリカのみ!
1人当りのGDPが17,000にも満たない弱小後進国の劣等チョンはランキングにすら入らないwww
423名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:51:01.04 ID:3QAMln4m0
まだやってたのかwwwwww
SAMSUNGなんて落ち目の企業だろwwwwww
424名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/10(月) 17:51:03.10 ID:OG/X7iGc0
市場潰しやめーや
425名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 17:51:04.05 ID:PXLHpEzP0
ペンタックスとかオリンパス買収すればいいんじゃねえの
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:51:10.51 ID:hQXwZkX70
日本のカメラ市場ってプロはデジタルと使い分けてるし
デジタルはソフトウェア重視だし
たとえレンズ技術だけ向上してもどうしようもないよね
427名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:51:11.98 ID:Ef3e2zpx0
一眼は最終的にボディよりレンズだからな
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:51:14.28 ID:dJgQ/qMw0
>>412
サムスンの売り方について予測してるんだから、お前が俺に噛付く必要は無い
429名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/10(月) 17:51:25.05 ID:83RaAncY0
>>379
でもそれはうさぎと亀みたいな話だよ
いつまでも日本メーカーが優位である保証はない
430名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:51:25.23 ID:2O7o6GhN0
>>419
となると、日本企業が勢いを失っているいま、まさにサムスンはチャンスですね。
431名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:51:36.15 ID:AbZ7Y95X0
貴重な連休の残り時間を日本に対するコンプレックスをブチまけるのに使うなんて


いや、毎日が連休だから関係ないのか
432名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/10(月) 17:51:40.39 ID:T7nqFWuNO
デザインパクりとガッタガタのアフターフォローと故障しやすいのさえ直してくれるんなら買うんだがまあ人柱待ちで様子見かな

あと東日本はSAMSUNGと韓国のコピペ貼るだけなら特ア板でも行きなさい
俺らはカメラの話したいんだよチョンがネトウヨがとかどうでもいいから
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:51:41.39 ID:dUZ12Vp+0
レンズ製品は、泥臭い現場技術の寄せ集め
しかも、国内メーカー同士のコスト競争が激しすぎて、利幅が少ない
デジカメブームでも、赤字続きのメーカー数知れず
海外メーカーがあまり参入してこないわけだよ
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:51:43.30 ID:J4gQGe4G0
>>422
白人に名を連ねる日本人

リアル土人のチョウセン人

遺伝子の違い
435名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/10(月) 17:51:44.58 ID:FAQs7Za80
∀速写真部の部長である俺に言わせていただくと
過去の遺産を活用出来ないメーカーに勝機はない!
過去の遺産がないメーカーもしかり!
436名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:51:49.09 ID:2O7o6GhN0
>>422
20年前は、そのランキングで、日本は1位だったんですよね。
今は落ちぶれましたけど。
437名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:51:56.80 ID:9/Amz06w0
>>409
少なくともキヤノンやニコン、ミノルタやライカみたいに、サムチョンのカメラにファンがつくことは皆無だろうな。
438 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (iPhone):2011/10/10(月) 17:51:57.54 ID:ArVS1+gK0
>>37
ダッサwwwwwwwwwwww
439名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:52:15.03 ID:2O7o6GhN0
>>432
コピペを貼った事など1回もありませんけど、頭ダイジョウブですかね。
440名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:52:26.81 ID:p0gtIyNk0
>>391
まあ、こんなんだから生暖かく絡んであげてよ
ν速の人気アホアホキチガイ君だからさw
441名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/10(月) 17:52:28.07 ID:HEdcIJ270
>>413
ギャラクシーを追いかけることすらできてないのが日本のスマホ…
442名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 17:52:39.13 ID:5t3juEP/0
日本の家電ってカメラ・ビデオ(ハリウッド含むプロ用)崩されたら何が残るの?
443名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:52:42.51 ID:1JyUSY6r0
ラミーレス
444名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 17:52:45.81 ID:WXKoQe3K0
レンズ周りはどうするんだろ
サムスンで独自マウント作り出したら笑える
445名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:52:50.05 ID:cfETa/T10

しかし>>1の作動方式 ミラーレスって凄いなww
意味分かんねええ
446名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 17:52:51.67 ID:PXLHpEzP0
あと買えそうなブランドだとagfaとかどうよ
フィルムは昔よく使ったが
447名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:52:53.90 ID:AbZ7Y95X0
劣等国スレは禁止にしろよ
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:52:56.01 ID:2nV3ZqhqP
しかし国民も(当然だけど)企業もおそろしく協調性に欠けるのは何なんだろうな
あまり調子乗ってると世界中からバッシングされて潰されるぜ
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:52:57.76 ID:59DV/ruf0
>>436
韓国と日本の話題ですよw


■世界の一人当りのGDPランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)_per_capita
10アメリカ     46,860
11カナダ     46,303
12アイルランド  46,298
13オーストリア  44,988
14フィンランド  44,496
15シンガポール 43,117
16ベルギー    42,845
17日本      42,783
18 フランス   40,704
19 ドイツ     40,274
20 アイスランド 39,026
欧州連合    32,537

GDP 日本>フランス+イギリス
一人当たりGDP 日本>フランス>ドイツ>イギリス>イタリア

しかも上位20位のうち人口1億以上でランクインしてる国は日本とアメリカのみ!
1人当りのGDPが17,000にも満たない弱小後進国の劣等チョンはランキングにすら入らないwww
450名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:53:02.55 ID:2O7o6GhN0
>>442
足裏マッサージ器、ですかね
451名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 17:53:13.33 ID:oPZId1NPO
ゲーム機だけ売ってる任天堂でさえSONYより時価総額では上なんだから、
時価総額なんてあまり当てにならんわ
452名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 17:53:14.31 ID:6DLQSOHX0
>>437
あのGALAXYもファンはあんま居なさそうだしなぁ
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:53:33.43 ID:3AkojxrU0
>>436
だからといって韓国が上になることはないよ。
これだけ繰り返し韓国をバカにするって事は、お前ホントは韓国のこと嫌いなんじゃねーのかw
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 17:53:34.00 ID:VdcuZYCA0
>>384
アップルのモロパクリを随分と威風堂々と・・・
455名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:53:39.24 ID:atyDY3+WO
>>420
つっこむのそこかよ(笑)(笑)www
チョンまんしぇー野郎ってやっぱり頭蛆涌いてんのなwww
456名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 17:53:41.72 ID:5t3juEP/0
>>450
それは興味ないのでどうでもいいです
457名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:53:43.02 ID:2O7o6GhN0
>>449
日本は台湾に負けてますね。
458名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 17:53:51.69 ID:BwagyupG0
なんで日本しか見えないんだろうあいつらw
459名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:53:52.09 ID:UlvE+PKh0
サムスンがマジで超長期的目線でブランド作るつもりでやってるなら賞賛に値する

けどブランド売り込もうとする気配すら感じない
まあブランドって考え方が古いのかもな。世界が「安くてナンボ」を求めるならサムスンは勝てるかもしれない
460名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:53:58.83 ID:AbZ7Y95X0
ヒキニーチョン日の最後の自尊心が時価総額だからな
461名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 17:53:58.64 ID:dhg5pBZk0
>>429
カメラメーカーって世界中にあったのに
もうキャノニコが席巻しまくって、外国メーカーはご臨終してるから。
キャノニコが自滅しない限り、新規参入は難しいと思うぞ
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:54:24.12 ID:2O7o6GhN0
>>453
恐れ入りますが、ここはデジカメのスレですので、「日本国は韓国に勝ってるんだ」などと言ったレスは、スレ違いです。
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:54:33.67 ID:nT+yEXFr0
>>271

WCで外国人にシャッター押してくれと頼まれたことがあったけど
NIKON/Canon/SONYのカメラで日本製強すぎ
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:54:34.48 ID:J4gQGe4G0
>>442
マジレスするけど日本は家電では儲かってない
むしろ赤字
サムスンですらテレビ事業は赤字らしい
465名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:54:39.25 ID:sNRpu4vM0
>>399
どうでもいいけど東日本は日本人じゃないの? 
「日本人なら切腹するべきでしょう。」とかいつの時代の人なの?
466名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/10(月) 17:54:40.67 ID:T7nqFWuNO
>>446 agfaはいいよ
おれが愛用してるのもそれ
467名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:54:47.50 ID:vb5F/QR40
パクリだけどな
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:54:50.81 ID:68l7fVfo0
>>425
ペンタックスはリコーに買われた
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:54:57.56 ID:59DV/ruf0
>>457

韓国の事も話しましょうw


■世界の一人当りのGDPランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)_per_capita
10アメリカ     46,860
11カナダ     46,303
12アイルランド  46,298
13オーストリア  44,988
14フィンランド  44,496
15シンガポール 43,117
16ベルギー    42,845
17日本      42,783
18 フランス   40,704
19 ドイツ     40,274
20 アイスランド 39,026
欧州連合    32,537

GDP 日本>フランス+イギリス
一人当たりGDP 日本>フランス>ドイツ>イギリス>イタリア

しかも上位20位のうち人口1億以上でランクインしてる国は日本とアメリカのみ!
1人当りのGDPが17,000にも満たない弱小後進国の劣等チョンはランキングにすら入らないwww
470名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:54:58.69 ID:Qq1cGW5z0
使い慣れた操作系のメーカーからわざわざレンズ資産捨ててまで乗り換える魅力のあるカメラか
そんなの出てきたら夢のようだな
471名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:55:06.52 ID:q/QNRWh90
カメラ分野での日本ドイツのブランド力は圧倒的だろ。
472名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:55:10.05 ID:2O7o6GhN0
>>454
パクったらなにか問題ありますか?
企業の目的は利益であり、パクらない事ではありません。
473名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:55:19.76 ID:cfETa/T10
しかし本当にカメラの話したい人には
邪魔以外の何もんでもないな・・
水遁って出来ないの?
474名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:55:19.95 ID:AbZ7Y95X0
>>462
時価総額を話すスレではありませんよ、底辺君
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:55:24.68 ID:F+BQBJY+0
>>同製品はまだ発売されていない。
>>同製品はまだ発売されていない。

>>同製品はまだ発売されていない。
>>同製品はまだ発売されていない。
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 17:55:37.87 ID:OcaW1MzY0
>>462
韓流板行ってこい
477名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/10(月) 17:55:40.01 ID:UibPqANy0
サムスンが本気出すなら抜かれるのも時間の問題だろう
ほとんどの分野でそうなってる
478名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:55:49.79 ID:dJgQ/qMw0
>>462
92 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/10(月) 17:10:12.26 ID:2O7o6GhN0 [1/59]
SAMSUNGの時価総額は11兆円だが、
ソニーの時価総額は1.5兆円。
日本は一桁負けてるんだよね。

お前はしょっぱなからスレ違いだから、早く去ってくれ
479名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:55:53.75 ID:AbZ7Y95X0
>>472
それで訴えられちゃ苦労はせんわな
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:55:58.73 ID:TzEcnqh00
どうせ東日本はペンタックスがフリーメーソンだっていう話理解出来ないだろ?
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:56:03.58 ID:GaM3oPD30
すげぇそんな事やってる場合じゃないだろうに
482名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:56:06.25 ID:atyDY3+WO
>>462
そのデジカメスレで時価総額の話出しちゃったのはどこのどいつだよ
483名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:56:09.89 ID:2O7o6GhN0
>>475
発売されていないのに、「出来損ないだ」「糞だ」などと言っている人が居るのが、実に奇妙ですね。
484名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/10(月) 17:56:24.88 ID:Ck635VxzO
東日本の基地外に餌やるなよ
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:56:26.42 ID:vb5F/QR40
>>462
お前が一番スレ違いな事に必死だけどな(プッ
486名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:56:30.37 ID:3QAMln4m0
>>472
モラルハザードwwwwww
だから世界で一番嫌われてる民族なんだよw

それにしても何でSAMSUNGなんて落ち目の企業に固執してんのw?
487名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 17:56:31.98 ID:a3MqRxTb0
世界のデジカメシェア

あっという間にもう4位

Vendor 2010
  ----------------------
  Canon 19
  Sony 17.9
  Nikon 12.6
  Samsung 11.1
  Kodak 7.4
  Panasonic 7.6
  Olympus 6.1
  Fuji 4.9
  Casio 4
  PENTAX 1.5
  Vivitar 1.2
  Other 6.7
  ------------------------
488名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:56:35.27 ID:Ref0ILuH0
>>411
俺は力沢が勝つと思うんだ
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 17:56:35.55 ID:68l7fVfo0
>>463
っていうか日本メーカー以外のデジ一って全く思いつかない
コンデジならGEとかサムスンがあるけど
490名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 17:56:35.74 ID:xgl3kyQ30
っつーか、レンズ交換式カメラって結局レンズシステムの方が重要なんじゃねえの?

サムスンはロシアレンズあたりを研究した方が逆に近道だろ。
491名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 17:56:40.93 ID:kWDrurJAO
東日本って埼玉在住だろ
埼玉民はしっかり躾しとけよw
492名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:56:44.07 ID:q/QNRWh90
AKIRAの金田バイクにCANONの文字が出て以来ずっとキャノン製使ってるな
ブランドって大事だよね。
493名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 17:56:46.80 ID:cfETa/T10
[59/61]

www
494\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 74.4 %】 (東京都):2011/10/10(月) 17:56:47.65 ID:l6JryzCK0
Samsungのcamera欲しいな
495名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:56:56.22 ID:2O7o6GhN0
>>478
そのレスが何か問題ありますか?
サムスンもソニーも、カメラメーカーですよ。
496名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:57:17.50 ID:mx6s+IZG0
サムスンカメラいいですね。ネトウヨ必死ですね。
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:57:27.21 ID:3AkojxrU0
>>462
日本のGDPを論ずるスレでもありませんので、お前のレスはほとんどがスレ違いです。
お前カメラについて何一つまともなレスしてねーじゃん。
498名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:57:30.21 ID:9/Amz06w0
>>489
コダックなんかも出してるぞ。
知名度ほとんどないけど。
499名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:57:37.25 ID:2O7o6GhN0
>>479
SAMSUNGのような世界企業は、常に無数の訴訟をかかえています。
お前らの脳内では、「企業は訴えられたらお終いなのだ」という事になっているようですが、それはマンガの見過ぎですね。
500名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 17:57:41.01 ID:PXLHpEzP0
CONTAXはまだ京セラが持ってんだっけ
サムスンCONTAXか・・・
501名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 17:57:51.37 ID:3QAMln4m0
>>495
そもそも妄想が入ってるだろ
その情報wwwwww
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 17:58:01.11 ID:vb5F/QR40
ガチの在日が何人か湧いてる
503名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 17:58:04.02 ID:J4gQGe4G0
>>495
カメラにもいろいろあるだろ
504名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:58:05.51 ID:dJgQ/qMw0
>>487
日本は複数の会社がマーケットでシェア争いをしているからな
まぁそのほうが面白いと思うけど、消費者としては
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:58:11.29 ID:WDX26T4A0
GigaPan (手持ちのカメラで巨大パノラマ写真撮影)やRed One(4k2kビデオカメラ)は既に出て普及が進んでるし、
Light Fieldカメラ(撮った後から写真の焦点を変えられる)のLytroも年内に来るし、
大型の液体レンズも近々来そうだし、カメラの進化は着実に進んでる

半導体企業やアメリカのベンチャーに対して、日本勢がどこまでついていけるかは見もの
506名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 17:58:11.92 ID:vxTNHmP4P
いくらミラーレス言ってもレンズあってのカメラでそ
507名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:58:13.84 ID:9/Amz06w0
>>500
うわぁ、、、、やめてくれよ、、、
508名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 17:58:20.02 ID:sNRpu4vM0
>>462
だから東アジアnews+の
【日韓】サムスン、ミラーレスカメラで日本の牙城に挑戦[10/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1318154985/

を貼ったのに出て行かない東日本w
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:58:20.44 ID:fmbpspDJP
光学系でてっぺんとるにはこらえ性が足らない気がするから無理
510名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:58:26.54 ID:2O7o6GhN0
>>501
ソニーの時価総額は、1.5兆からさらに減って、1.4兆でしたね。お詫びして訂正いたします(笑)
511名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 17:58:39.68 ID:TG/xiT9S0
お手軽バカチョンならどうでもいいが、高度な光学系に食い込まれると面倒だから徹底的に潰せ
512名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:58:41.87 ID:AbZ7Y95X0
社会の競争に負けて、社会から爪弾きになったものほどその社会や人間を恨む傾向が多いからな
ただ、当然自分一匹の力は何も持っていないから、天変地異や外国の侵略がこないかを待ちわびる
513名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:58:52.71 ID:2O7o6GhN0
>>503
はい。被曝している日本のカメラと、被曝していないSAMSUNGのカメラとに2分されます。
514名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 17:58:57.62 ID:dJgQ/qMw0
>>495
日本が負けているとか時価総額とか、スレ違いだから
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:59:04.24 ID:2nV3ZqhqP
>>487
CanonとSonyとNikonとPanasonicとOlympusとFujiとCasioとPENTAXを足したら大変なもんだな
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 17:59:08.07 ID:fmbpspDJP
だいたい自分たちでレンズ作れるのか?
517名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 17:59:15.89 ID:0zgCXSOR0
ま、チョン製ゴミカメラなんか欲しがる奴は居ないわな。
在チョン君が買い支えるのかね?
518名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:59:32.47 ID:AbZ7Y95X0
>>483
生まれた瞬間に〆られればお前も苦しみながら生きることはなかったろうね
519名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 17:59:33.45 ID:2O7o6GhN0
>>514
日本ではなく、日本企業が負けている、という事ですね。
520名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 17:59:45.47 ID:Di32gP+b0
銀塩カメラ時代にミノルタの1眼レフを愛用してた叔父はソニーに乗り換えたな。
ミノルタのカメラ事業はソニーに引き継がれたから、元々ミノルタユーザーだった
人がソニーに流れてるのでは。
521名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:00:02.47 ID:2O7o6GhN0
>>516
なんで自力で作る必要があるのですか?
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 18:00:16.71 ID:q/QNRWh90
>>513
お前はマジで死ね
だから在日は世界中の人間のみならず本国の韓国人からも嫌われるんだよ
523名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:00:17.54 ID:9/Amz06w0
>>520
かなりいると思う。
524名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:00:19.63 ID:3QAMln4m0
>>510
お前マジで馬鹿だなwwwwwwwwwwww
世の中の動き何にも見てねえだろカス

ニートのお前にそんなの求めても意味ねえか()


落ち目のSAMSUNGの方が大幅に間違えてるんだよw
525名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:00:21.93 ID:AbZ7Y95X0
>>513
コモって部屋からでられず被爆の気持ちを教えて下さいな
526名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:00:28.91 ID:3AkojxrU0
>>495
>>同製品はまだ発売されていない。

まだ商品を売っていないのにメーカーとはどういうこと?
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:00:30.37 ID:J4gQGe4G0
>>519
でもチョウセン人て劣等民族じゃん
528名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:00:36.40 ID:2O7o6GhN0
>>522
死ねだなんて、野蛮ですね。まるで朝鮮人みたいですね。
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:00:46.32 ID:VdcuZYCA0
>>496
必死なのはネットウヨではなくてネットチョン、あるいは国民総カルトウヨの朝鮮だろ
530名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 18:00:49.87 ID:cfETa/T10
コンデジとか
ミラーレスに30倍ぐらいのレンズ付けて
撮るとのっぺとした
全部にフォーカスが合ってる様な合ってない様な感じになる
あの、のっぺり感って
レンズ径を大きくしないと駄目なのかな?
531名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:01:03.73 ID:AbZ7Y95X0
ニートからはネットする権利と生きる権利を剥奪しろ
532名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:01:05.44 ID:Ref0ILuH0
>>516
また技術者引き抜きにかかるだろうから
主要メーカーもその辺だけは気をつけて欲しい

その場限りの財産じゃないからな
533名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:01:16.02 ID:2O7o6GhN0
>>526
サムスンはすでにカメラ市場に参入して数年経ってますが、知らなかったですか?情報弱者、いわゆる情弱ですね(笑)
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:01:18.89 ID:UlvE+PKh0
>>513
お前 思ってたよりバカだな
あんま顔赤くするからそういう安直なレスしちまうんだよ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:01:24.50 ID:KXN/BN3k0
気持ち悪いから日本人はν速から出て+にでもいけよ
536名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:01:25.55 ID:3AkojxrU0
>>526
これは間違い引っ込めておく。
537名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/10(月) 18:01:28.96 ID:HqIW/nkw0
サムスンの素子使って大失敗した企業があってだな
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:01:42.89 ID:Bg8TJqBB0
カシオ-小西六も一時期やばかったけど、EXILIMで持ち直したな
539名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:01:47.64 ID:bUB4Nb540
>>500
やめろ、それだけはやめろ。というか一眼のノウハウはある事にはあるけどデジタルの技術が確立する前に脱落してるから、買収してもブランド名だけしか残らんだろ。

京セラはG2やT3をあのままデジ化してくれたらどんなにいいか…
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:01:55.11 ID:fmbpspDJP
>>521
すごいレスの数! レンズよそから調達するのか。さすが組み立て専門。
541名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 18:02:00.36 ID:0zgCXSOR0
>>528
なんだ、チョンが野蛮だというのは認めるのか。
542名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:02:00.37 ID:2O7o6GhN0
>>527
そうなんですか。では、その劣等民族に、得意だったはずの家電でボロ負けしている日本人は、よりいっそう輪を掛けて劣等という事になりますが、いいんですか?
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 18:02:08.94 ID:vb5F/QR40
すっげえ必死だな在日
サムスンぐらいしか自慢出来ないんだろうけど
544名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/10(月) 18:02:12.53 ID:4VqB7jmaO
また東日本か毎回コピペを貼るだけで内容まったく同じだな
たまには違うこと言えお前の脳の容量はそれだけか
545名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:02:15.07 ID:AbZ7Y95X0
>>533
そりゃ存在感が無いからな
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:02:17.40 ID:Di32gP+b0
光学系は電気電子メーカーじゃどうにもならないから、サムソンはドイツ企業か
日本企業を買収か提携しないと無理じゃないかなあ。
パナもライカと提携してたよね。
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:02:19.44 ID:TzEcnqh00
>>521
他社から買ったレンズしか使えないカメラ買うぐらいだったら
最初からその他社のカメラで揃えるよね
余程のアドバンテージがない限り
548名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:02:22.99 ID:3AkojxrU0
>>513
お前も被曝してるんだろ?
549名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:02:32.13 ID:p/XHuE/y0
どうせサムスンは途上国で原価割れして売ってシェアがーシェアがー言いたいだけだろw
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:02:44.90 ID:fmbpspDJP
>>533
売ってるの見た事がない。
551名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:02:46.20 ID:2O7o6GhN0
>>540
企業の目的は利益であり、自分で自作する事ではありません。
トヨタは部品を自作せずに下請けを無数に抱えているからダメ企業ですか?
552名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 18:02:58.88 ID:Ax77mUck0
ニコ爺でも喜んでキャノン買うレベル
553名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:03:03.61 ID:dJgQ/qMw0
>>519
462 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/10(月) 17:54:24.12 ID:2O7o6GhN0 [59/69]
>>453
恐れ入りますが、ここはデジカメのスレですので、「日本国は韓国に勝ってるんだ」などと言ったレスは、スレ違いです。


逆もまた然り
だから、お前はしょっぱなからスレ違いね
554名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 18:03:08.75 ID:MJsLB1iw0
ソニーがα900捨てちゃったから
あとはニコンとキャノンだけか
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 18:03:12.86 ID:kDKZ0cCH0
メーカー名をガムテープ貼って隠さないと人前では使えないな
556名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 18:03:21.85 ID:sNRpu4vM0
>>543
LGとヒュンダイもあるニダ
557名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/10(月) 18:03:22.75 ID:nmIziAaW0
カメラとか興味無いから
558名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/10(月) 18:03:28.91 ID:83RaAncY0
>>461
新規参入が困難なのは日本国内だけ
ビデオカメラだと米ベンチャーが売り出したレッドワンとかあるじゃん
ソニーのカメラよりも何倍も解像度高くて値段も半値以下のやつ
そこから第二のスティーブジョブスみたいな天才が出てきたら脅威だろ
この先安泰とはいかない
559名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/10(月) 18:03:47.27 ID:HEdcIJ270
Appleがパクったことないとでも思ってるのか?
新しい技術は何も持ってない会社だぞ。
ジョブズの格言知ってるか?「みんなでパクろう」だぞ!?
560名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:03:53.15 ID:2O7o6GhN0
>>547
そうなんですか。
その理論で考えると、朝鮮産パネルを搭載した日本メーカーの液晶テレビを買っている皆さんは、どういうわけでそうしてるのかな?(笑)
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:04:04.72 ID:TzEcnqh00
>>550
日本では売ってない
アメリカで売ってたかなたしか
提携してたペンタと同じボディで
562名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 18:04:06.58 ID:IQtgwRxYO
滋賀県の場所すら知らない馬鹿が得意顔で連投してるな
563名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:04:18.09 ID:2O7o6GhN0
>>550
それはあなたの視野が狭いからでしょう。いわゆる視野狭窄ですね。
564名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:04:23.70 ID:qbFRcJKG0
おらぁ28レスだ東日本
565名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 18:04:32.00 ID:cfETa/T10
>>540

でも、日本の家電メーカーだってコンデジ以上のクラスの
レンズはレンズメーカー(光学メーカー)から調達してんよ。
韓国にこのクラス作れる、光学メーカーってあるんかな?

566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:04:41.14 ID:TzEcnqh00
>>560
テレビの話はスレ違いだよ
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:04:53.12 ID:fmbpspDJP
だいたい本格的な光学系は地道な基礎からやらないといけないのに、コンデジと
同じようなノリで上のクラス目指すのは無謀な気が。サムスンのマイクロフォーサーズ
レンズとか誰が使うんだよって感じだ。
568名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:04:56.30 ID:AbZ7Y95X0
>>544
知能がなくボキャ貧だからね
とても読書が趣味とは思えん
569名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 18:05:10.60 ID:0zgCXSOR0
>>542
特許侵害とダンピングと一極集中で何とかなってるのが実情でしょ。
家電以外はゴミじゃん。
570名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/10(月) 18:05:10.97 ID:NKx1iHJj0
東日本に反応すんなよおまえら。。
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:05:11.89 ID:3AkojxrU0
>>558
そう、そこが問題。
そこを何とかしないといつまで経っても東日本みたいなキチガイにまとわりつかれる。
572名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 18:05:22.89 ID:IQtgwRxYO
東日本 ★
beポイント:5134
登録日:2009-05-01
紹介文
俺を釣り師という人がいるけど、ちょっと違う。規模が違う。釣り師というよりも、むしろ漁師だね。
573名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:05:32.68 ID:Qh5Ykkoh0
まあSamsungだし金とマンパワーに物を言わせれば何とかなるんじゃないの?
商品の出来なんてどの道自己評価しかしないんだから関係ないだろうし
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:05:34.44 ID:+wSdJl+u0
銀河s2のカメラのレベルを見るに
サムスンがカメラ市場に参入するには後少なくとも5年はいる
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:05:44.22 ID:UlvE+PKh0
>>547
S5 Proのことかーーー!
後継機出ないのが寂しいね
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:05:47.90 ID:2O7o6GhN0
>>565
そういう事です。
このスレの皆さんは頭が弱いので、発言するたびにボロをだし、それを俺に指摘されてさらに逆上するという火病状態にあるのです。
577名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 18:05:59.20 ID:dUZ12Vp+0
たぶんサムスンが参入しても、レンズ関連は日本のOEMメーカーに丸投げになると予想
578名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 18:05:59.38 ID:0ZFPd9HP0
毎回この手のスレに現れて韓国マンセーするレス乞食ってなんなんだろうか
多分東日本って見ただけでまたコイツかwみたいな反応してもらいたいんでしょ?
そこまでして目立ちたいとか可哀想な人間だよな
と、この手の奴にこのレスをしても無視されるんだろうけど
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:06:02.70 ID:Bg8TJqBB0
例え良いパネルでも画像エンジンが不出来なら良い製品にならない
580名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 18:06:08.41 ID:WXKoQe3K0
>>560
あのさ・・・

マウントレンズの話してるのになんで液晶の話が出てくるのよ・・・
君の家の液晶テレビはパネルを取りかえれるの?
581名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 18:06:08.60 ID:AjqhUvYZ0
つうか、今月来月を乗り切れるのかサムチョンは
582名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 18:06:09.93 ID:cfETa/T10
>>576

いや、頼むから絡まないで。
583名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:06:21.20 ID:13qZUTGj0
>>560
テレビとカメラの区別もできないバカか
サムスンのバカチョンカメラでも買ってろ
584名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:06:31.47 ID:p/XHuE/y0
サムスン製レンズで測量したらズレそう
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:06:36.16 ID:OibecEGg0
レンズは日本製を採用すんだろうな。
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:06:36.18 ID:TzEcnqh00
>>577
ソニーとカールツァイスのように欧州と組んでもいいはず
587名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:06:37.80 ID:2O7o6GhN0
>>569
例えば自動車では、韓国HYUNDAIが、すでにマツダ・日産・ホンダを抜いています。
588名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:06:54.72 ID:AbZ7Y95X0
>>570
ボコボコにしても絶対安全な格下人間をいじめるのもなかなか楽しいよ
589名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/10(月) 18:06:58.10 ID:HEdcIJ270
流れ全部持っていかれてるぞww
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:06:58.70 ID:fmbpspDJP
>>565
聞いた事ない。望遠鏡とかで台湾とかのは聞いた事があるけど
591名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/10(月) 18:07:03.51 ID:rEpqyy600
ヲタは「サムソンにはレンズがないから日本には勝てない(キリッ」って言ってたけど
実際は海外市場食い荒らされてるよね
592名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:07:11.44 ID:Hi0999oA0
韓ハゲといいサムソンといい荒らしだな
593名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:07:16.52 ID:2O7o6GhN0
>>591
はい。それが現実です。
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:07:20.59 ID:faxM8oPc0
「特許があるからこその」国産って気もするけどな
特許制限が無ければカメラも今頃どうなってたかと思うと寒気がする
595名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:07:39.17 ID:13qZUTGj0
韓国好きなら韓流板行ってろよ
596名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 18:07:41.81 ID:cfETa/T10
>>590

韓国の光学メーカーって聞いたことないよなぁ・・
多分、単焦点レンズぐらいは作れるメーカーはあるだろうけどなぁ・・
597名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/10(月) 18:07:42.44 ID:uoIPAYRe0
造船・半導体・液晶テレビに続いて高級カメラも
韓国メーカーに追い抜かれることになりそうだな
やっぱり冷戦時水面下のアメリカドーピングがなければ
日本なんて烏合の衆だったんだな
598名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:07:52.96 ID:3QAMln4m0
>>593
http://kr.finance.yahoo.com/stock/tickersummary.html?symbol=005930
今の時価総額はこれだぞwwwwwwwwwwww

11兆円()
落ち目も良いとこだなw
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:07:59.94 ID:Bg8TJqBB0
台湾のレンズは優秀らしいな
カメラじゃなくて液浸露光機の話だけど
600名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:08:00.64 ID:2O7o6GhN0
>>597
はい。その通りです。
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:08:32.24 ID:3AkojxrU0
>>587
自動車の話はスレ違いだぞ。
お前さっきからスレ違いのレスばかりじゃねーか、いい加減にしろ。
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 18:08:34.26 ID:AjqhUvYZ0
>>598
日立と同じくらいか
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:08:36.63 ID:Jx9/JKZ50
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
604名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:08:39.14 ID:AbZ7Y95X0
>>593
まず、自分のニート生活という現実を認めようよ
605名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 18:08:49.02 ID:2wG4tg6Q0
韓国スレは水遁されるんじゃないの?
606名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:08:53.61 ID:6Z5FdrP+0
レッテル貼りに終始する東日本はネトウヨと変わらんな
607名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 18:09:27.08 ID:Sk2rOE6L0
サムスンソニーグループVSキヤノンニコン
608名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:09:34.20 ID:2O7o6GhN0
ちなみに、株式会社日立製作所の時価総額は1.7兆円程度です。
一方、SAMSUNGの時価総額は11兆円。サムスングループ全体だと20兆円です。
609名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:09:34.54 ID:Hi0999oA0
一眼レフって高いし購入層もそういう人が多いから
好んでサムソン買うヤツとかいるの?
日本の話じゃなくて世界で
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:09:37.14 ID:fmbpspDJP
>>599
望遠鏡でもそれなりの鏡筒つくるよ。でも韓国産は聞いた事がない。
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:09:42.38 ID:KXN/BN3k0
あのね・・もうν速じゃネトウヨはマイノリティなのわかる?
こういうのがウザイなら+に行けば?
ほんと気持ち悪い・・
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:09:47.01 ID:bVDWsdAx0
>>537
この間RICOHとくっついた会社の悪口はやめろよ
613名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:10:22.83 ID:AbZ7Y95X0
>>606
外出てデモれるネトウヨとコモって発狂しかできないチョン日
何故差が付いた
614名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:10:48.69 ID:2O7o6GhN0
コピペ貼りと個人攻撃以外に、なにかレスは無いのですか?
615名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:11:00.56 ID:3QAMln4m0
>>608
だから、11兆円って妄想だろカスwwwwww

お前が引きこもってる間にSAMSUNGは落ち目企業になったんだよw
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:11:03.29 ID:fmbpspDJP
コンデジはスマホにマーケット奪われてるから上に行くか下に行くかしか
手がないんだが、これは思い切った一手だなぁ。無謀というか何と言うか
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:11:19.10 ID:KXN/BN3k0
毎日韓国絡みのスレたって賑わってるのに
嫌なら見なければいいじゃん
ほんと右寄りのやつってアホばっか・・w
618名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 18:11:28.25 ID:IQtgwRxYO
482 名前: 思想家(東日本)[] 投稿日:2010/07/23(金) 13:42:56.42 ID:Nn1Etz8E
>>480
英語だと君ら分からないでしょ。俺は慈愛の心を持っているからね。

485 名前: 美容師(東京都)[] 投稿日:2010/07/23(金) 13:44:03.15 ID:lwEv50Fx
>>482
いいよ、英語でも
気にせず英語でレスしてくださいな

489 名前: 文筆家(コネチカット州)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 13:46:19.16 ID:rXfhQfoK
>>482
変な日本語より、英語で頼む

492 名前: 評論家(愛知県)[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 13:47:49.05 ID:JUbxuvS7
Nn1Etz8Eが消えたんだがw


http://hissi.org/read.php/news/20100723/Tm4xRXR6OEU.htm
619名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:11:34.25 ID:AbZ7Y95X0
>>611
ネトウヨ包囲網にやられて頭がキちまったようだね
620名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:11:46.40 ID:Sq3VQl5t0
>>37
しかし、サムスンのデジカメサイトには相変わらず作例らしき物にたどりつくのが非常に困難になってるな
あいかわらずひでえもんだ
621名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:11:58.57 ID:VkfzAM6WP
東日本が大活躍してるとか新参沸きすぎだろ死ね
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:12:11.46 ID:UlvE+PKh0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474528.html

外観だけじゃ何とも言えんな
とりあえずオリジナルマウントっていう選択は冒険したなあって思う
623名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:12:11.75 ID:fmbpspDJP
むしろスマホでの経験とかブランドを生かしてコンデジの新しい世界を作ろうとか
そっちの方がよかったんじゃないかと。まーどうでもいいですが。
624名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:12:12.25 ID:3AkojxrU0
>>614
カメラ関連のレスがたくさんあるぞ。視野狭窄のお前には見えないようだがw
625名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:12:22.16 ID:X9ymF7dV0
ミラーレスの売れてるのってアジアのごく一部
その市場に日本じゃまったく売れないサムスンが参入して売れると思うか?

もう少し、サムスンが日本企業だと勘違いしている地域で売れるものつくればいいのに
626名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:12:46.97 ID:2O7o6GhN0
>>615
3兆円ほど時価総額が減った、と言いたいのですか?
はい。そうですね。
ちなみに、3兆円という金額は、パナソニックとソニーの時価総額を足した金額です。
SAMSUNG全体の価値から、パナソニックとソニー全体の価値を差し引いても、さらに8兆円残っているわけです。
627名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:12:49.70 ID:87XBE10f0
×サムソン
○サムスン
ずーっと名前間違ってるヤツ、サムソンは全然違う会社だ
どうせならサムチョンって覚えようず
628名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 18:12:52.66 ID:X+SKXgBL0
早く魔眼レンズ作れよ
629名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:12:57.22 ID:AbZ7Y95X0
ヒキチョン日くーん、英語で話してよ
630名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:13:12.85 ID:2O7o6GhN0
>>625
日本で売る意味って、何かありますか?
631名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:13:41.60 ID:13qZUTGj0
>>627
サムソンって、ホモ雑誌だっけ?
632名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:13:49.12 ID:Sq3VQl5t0
>>611
おまえが去ったほうが早くね?
嫌なら見るな!だろJK
633名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:13:56.50 ID:WDX26T4A0
>>597
日本は典型的な大企業病だし、ベンチャーも少ない
半導体を持ってる企業は今後も強いはず
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:13:58.38 ID:fmbpspDJP
>>622
オリジナルマウントなのか。すげーな
635名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:14:21.43 ID:Y2fYp7ES0
デジカメって今は設計から製造まで全部台湾製だと思ってた
636名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:14:35.08 ID:A37BUrAc0
携帯機器の対応でわかると思うが、チョンメーカーは
メンテとかアフターサービスができないからな
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:14:43.47 ID:8ozCjDKM0
>>37

ニコンやキャノンは既に抜いてる品質だな
こりゃカメラ市場も終わりだわ
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 18:15:26.19 ID:mU0Wi7s30
>>626
>SAMSUNGの時価総額は11兆円

この書き込みはなんだったの
脳内ソースってやつ(笑)
次からはちゃんと調べてから書き込もうね(笑)
639名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:15:30.50 ID:UlvE+PKh0
韓国でレンズっていうとサムヤンしか知らない
CPU無レンズばっかだから、ここの光学技術とサムスンの電子技術を合わせればあるいは…?
どうにしろブランドづくりに長い時間がかかるだろうけど
640名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:15:40.96 ID:p/XHuE/y0
>>627
さんほしでいいだろ
さんほし
641名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:15:41.89 ID:fmbpspDJP
PEN2持ってるけど正直ミラーレスは使いづらいわ。光学ファインダー必須な感じ。
俺には使いこなせない。
642名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:15:57.92 ID:3QAMln4m0
>>626
やっと調べ終わったのかw?
大分前から暴落中なのに今更知ったのかよwwwwww
本当に馬鹿だなお前

3兆円減ったって事態がどういう事かわかってないみたいだなwwwwww
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:16:00.89 ID:Bg8TJqBB0
半導体を作っているメーカーにとっては簡単なはずのCMOSイメージセンサーで
ソニー以上の画質・性能・品質のセンサーを作れないのは
放送業界や光学機器メーカーと培ったノウハウがあるからね
だから中韓はスパイであるとか人材流出とかいろんな形でパクろうとする
まずはパクっている、パクりたいという事を認めなさいよ
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:16:14.16 ID:RB0mqcfR0
フルサイズで5万くらいだったら買うかも
マウントアダプター作ってくれる会社あるのかな
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:16:18.90 ID:UlvE+PKh0
>>639
URL貼り忘れた
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100623_376076.html
サムヤン「85mm F1.4 Aspherical IF」
〜実売3万円の大口径中望遠レンズ
646名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/10(月) 18:16:29.05 ID:29vfJsQX0
いえーい サムスン社員見てるー?
647名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:16:33.89 ID:2O7o6GhN0
>>638
8兆円って書けばいいですかね?
はい。
ただ、それでも日本の電機企業と比較して圧倒的勝者の立ち位置にあることは変わりません。
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:16:39.24 ID:cZDOjlxaP
>>268
国鉄は通勤5方面と新幹線整備の単独出資、鉄建がなければ黒字だったよ
649名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:16:57.04 ID:fvuW2zsW0
>>54
撮られる人に見えるようにするためじゃね?
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:17:06.80 ID:Lfyh5mIW0
ミラーレスはカメラ技術があんまし必要ないからな。
ユーザーもコンデジからちょっとステップアップしたいな、的な
ライトな層がターゲットだし。
となると結局は安くてそこそこの質なら、ユーザーはそっちを
選ぶだろうから、コストで不利な日本メーカーは何れ苦戦を
しいられるだろうな。液晶TVがそうだったようにね。
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:17:09.13 ID:VdcuZYCA0
>>637
りんごモロパクリのだっさいサムソンを
日本で一々宣伝してんなよ
祖国でやれって
652名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:17:21.30 ID:2O7o6GhN0
>>648
たら・れば に頼るのは、ちょっと惨めさを感じます。
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:17:29.74 ID:lVFHmd+b0
今湧いてる東日本



例の東日本か?
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:17:35.26 ID:8ozCjDKM0
>>645

おおこれはかなり良いな
デキの完成度が高いわ
655名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:17:42.88 ID:NKOGnTnrP
スパイ企業
656名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:17:54.92 ID:Sq3VQl5t0
まずサムスン系はイメージエンジンがまるでダメだから、そこをなんとかしないと
社外品センサーつかってる製品ですらヒデぇもんだし
657名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 18:17:58.47 ID:8TIn7KAJ0
一眼ってそんな大きい市場なの?
658名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:18:12.99 ID:3QAMln4m0
>>647
11兆円から3兆円減ったんだよwwwwww
もう落ち目も良いとこだなw

外国人持ち株比率も酷い事になってるし()
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:18:25.35 ID:fmbpspDJP
>>650
本体サムスン買ってオリンパスのレンズ買う馬鹿が出てきそうで楽しみ!
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:18:41.05 ID:2EZSpwY50
なぁ、高いカメラと普通のデジカメってやっぱり画質が違うの?
661名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 18:18:51.70 ID:fBYxgzqE0
>>636
出来ないんじゃなくてやりたくないんだよ
目先の金に繋がらないから
662名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:18:57.13 ID:2O7o6GhN0
>>655
スパイと言えば、
「シャープは工場をブラックボックス化したから、技術を盗めなくなったSAMSUNGはまもなく倒産する」
という話って、どうなったんですかね?
ネトウヨの皆さんの予言って、当たった事ありますかね?
663名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 18:18:59.88 ID:mU0Wi7s30
>>647
つまり脳内ソースだったのんでしょ(笑)
僕が聞きたいのはそこなんだけど(笑)
664名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:19:09.86 ID:3AkojxrU0
>>652
俺の回答はスルーかw
郵政グループw
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:19:15.52 ID:cZDOjlxaP
>>652
え?たらればじゃないよ
新幹線整備と通勤5方面作戦の費用をだす1964年まで黒字だったし
666名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:19:21.62 ID:y9JVDYm/0
なんでもすぐ日本の後追いでマネしてくるな
667名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:19:31.23 ID:GywAciBz0
>>37
やだすごください
668名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:19:36.03 ID:LDT80IBd0
東日本さん今のサムスン電子の時価総額9兆円くらいだよ
669名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:19:51.17 ID:2O7o6GhN0
>>658
そうなんですか。時価総額8兆円だと落ち目なんですか。
では、時価総額1.4兆円のソニーは?
時価総額0.7兆円のシャープは?
時価総額0.4兆円のNECは?
虫の息ですか?(笑)
670名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 18:19:57.69 ID:C00BGRIO0
JAPはオワコン。あらゆる市場で韓国に敗北してゆく
低能倭猿はゴミをあさって生きて行くしかないw
671名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:20:02.17 ID:AbZ7Y95X0
今のサンセー電子の時価総額は5.7億くれーじゃないの
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:20:22.31 ID:Sq3VQl5t0
>>654
>デキの完成度

なんじゃそれw
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:20:27.14 ID:fmbpspDJP
>>660
レンズが違うと全然違うよ。携帯のカメラとか画素数高くてもなんだか残念なのは
レンズの能力が低いから。レンズの分解能以上に画素数あげても意味がない。
674名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:20:38.93 ID:AbZ7Y95X0
億じゃ無いか兆な
円で
675名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:20:49.42 ID:2O7o6GhN0
>>665
SAMSUNGは、たら・れば抜きで過去10年以上にわたり、毎年数千億円規模の利益を計上し続けています。
まもなく利益一兆円に届くんじゃないかな。
676名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 18:21:02.22 ID:z0eHJWv90
外国の店行くとサムスンのカメラがかなり増えてきてる
メニューで弄くれる項目が少なかったりするんだが日本製より3割安い。

一眼はサムスン売ってることは売ってるがやはり強い日本製。
ミラーレスはどうなるんかな
677名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:21:11.18 ID:2O7o6GhN0
>>668
はい。
678名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:21:23.66 ID:AbZ7Y95X0
>>668
5.7兆円みたいだ
NTT以下
679名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:21:31.71 ID:8ozCjDKM0
>>658

外国人って言っても韓国系アメリカ人や韓国系イギリス人だろ
金融界でどれだけの韓国系機関投資家いるか分かってるの?
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:21:43.41 ID:2EZSpwY50
>>673
なるほどね
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:21:59.93 ID:fmbpspDJP
>>676
サムスンってデジイチ作ってるの? 初めて知ったw
682名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:22:33.92 ID:UlvE+PKh0
>>672
俺もそう思った…
機関車?
683名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:22:39.46 ID:2O7o6GhN0
>>678
NTTは日本最大の企業じゃないですか。そこと勝負してるわけですね。凄いですねSAMSUNGは。
一方、日本の電機企業は、一体何してるんでしょうか。
エコポイントという名の税金を注いで貰う事ばかり考えているのでしょうか。
684名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:22:47.49 ID:Sq3VQl5t0
つか作例の一つもねえとどうしようもねえだろ こんなんの評価なんて
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:23:04.68 ID:Lfyh5mIW0
>>558
一眼レフカメラは精密技術の塊なんだよ。
これは冗談抜きで、ちょっとやそっとじゃとてもじゃないけど真似
出来ない程の技術の固まりなんだわ。
だから技術的敷居が相当に低いミラーレスで、また何時ものごとく
安価でそこそこ品質で日本メーカーを食ってやろうって話が>>1
686名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:23:22.58 ID:A/ppw2b50
>>37
デザインからなんからNEXのパクりだな、まぁ何時もの手段だが…
687名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:23:23.44 ID:xgl3kyQ30
っつーかさ、そもそもミラーレス一眼市場に主戦場を移しても、>>1で一眼レフで成功で出来なかった原因(と主張しているもの)はなに一つ解決出来てないんだが、その点はどうでもいいんだろうかww
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:23:33.94 ID:r7pxZcXV0
>>2-3
どういう連携だよ岩手
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:23:46.13 ID:UlvE+PKh0
690名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:24:07.16 ID:AbZ7Y95X0
>>683
エコポの恩恵にあやかれなかったのね
ところで、負のオーラうつるからレスしないでくれる
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:24:12.95 ID:fmbpspDJP
天文雑誌とか熱心に読んでる方だと思ってたけど、サムスンがカメラ出してるのは
初めて聞いた。一つ賢くなったぞ!
692名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:24:13.34 ID:3QAMln4m0
>>669
元々、1兆円の企業と11兆円から8兆円になった企業

どっちが株主にとって魅力的でしょうw?
無知って酷いな

SAMSUNG株は今手放すタイミングがあれば世界中の投資機関と投資家が手放したい企業の代表なのにwwwwww


何も知らないんだったら口に出さない方がいいぞ
ゴミがw
693名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 18:24:27.36 ID:1l0OvYZO0
キヤノン最強伝説
694名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:24:27.32 ID:p/XHuE/y0
>>683
そうだね
韓国の3割を占めるサムスンが日本の数%にも満たないNTTと勝負してやっと同じなんだ
695名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:25:25.09 ID:2O7o6GhN0
>>692
10年前のソニーの時価総額がいくらか知ってますか?
696名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:25:27.61 ID:Sq3VQl5t0
>>681
ペンタックスのOEMだよ
マウントは独自かもしれん
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:25:33.56 ID:VdcuZYCA0
>>662
シティグループ傘下でなんでそんなに偉そうなのか分からんわ
しかも林檎との消耗戦でシャープシフトされたしな
698名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 18:26:58.19 ID:z0eHJWv90
>>681
デジイチは電源入ってなかったから細かいことは知らん
旅先であった韓国人はニコン率が高い気がする。中国人はソニー
699名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:27:00.57 ID:AbZ7Y95X0
>>695
ところで敗者の君の家の家電はサンセー製のばかりなのかね
700名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:27:15.36 ID:2O7o6GhN0
>>694
ここはカメラスレですので、日本国と韓国みたいな国家の話はあらし行為ですね。
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:27:19.33 ID:WdUnXkz50
頼むからシグマの技術をどこかが買い取って
使いやすいシグマを作ってくれ!
それがあれば他に何もいらないんだ・・・
702名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:27:22.31 ID:xgl3kyQ30
>>696
マウント独自とかチャレンジャーすぐる
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:27:37.91 ID:lVFHmd+b0
>>683
サムスンは国が直接援助してるいわば国家企業。
そこと民間企業であるNTTが勝負してる訳ですね。
凄いですねNTTは。

一方、韓国の電気企業は何をしてるんでしょうか。
儲かっているはずなのに国がデフォルト寸前じゃないですかwww
704名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:27:48.50 ID:2O7o6GhN0
>>699
SAMSUNGの家電はすでに日本市場に見切りをつけて撤退済みですけど、そんな常識的知識も無いのですか?
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:27:48.73 ID:Y+RDF25D0
この表の見方がわからない
706名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 18:27:58.02 ID:oPZId1NPO
>>683
日本最大の企業はトヨタ
時価総額一位もトヨタな
707名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:28:05.64 ID:GmlV1f960
デジカメの技術と一眼レフの技術の両方を要するミラーレス一眼は日本企業のあらゆる特許に抵触してくるが、サムスンはその分野にサムスンの所有する別の特許をちらつかせ、クロスライセンスに持ち込む企業戦略がみえる
サムスンの開発スピードは群を抜いている
価格でシェアを奪うのはテレビ、その他の家電同様容易い事だと推測できる
その反面、いくらクロスライセンスとはいえ、特許自体が骨抜きになるわけではなく
、技術の貢献度合いに応じた対価が双方に支払われる事を鑑みると、サムスンもこの分野で利益を出すのは非常に険しい道程だと言わざるを得ない
薄利多売で採算に載せ、この分野の技術を積み上げていくことが不可欠である
今後、
サムスンの猛進で日本ブランドが消滅することは今のところ考えられないが、住み分けという形でこのミラーレス市場に何かしらの影響が出ることは間違いない
もっとも、サムスンが世界にむけてミラーレス市場を拡大させてくれれば、サムスンから多額の基幹特許料を稼ぎ出すことができるため、日本にとっても独自に製品を開発するよりも生産性が高まる可能性もある

708名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:28:12.29 ID:2O7o6GhN0
>>703
NTTの筆頭株主がどこか知ってますか?日本国家ですよ。
709名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:28:14.06 ID:AbZ7Y95X0
>>700
時価総額スレでも、対日劣等感爆発スレでもありませんよ
710名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:28:22.03 ID:dJgQ/qMw0
>>705
俺が>>52にまとめておいた
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:28:47.00 ID:WDX26T4A0
>>685
MEMSや半導体技術で既存のものを簡略化して安価にしたり進化させたりするのは時代の流れ
今まで競争少なくて温々していた大企業ほど危ない
712名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:28:54.04 ID:2O7o6GhN0
>>707
はい。
SAMSUNGと日本企業とでは、経営スピードが全く違います。
713名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:29:06.18 ID:AbZ7Y95X0
>>704
撤退でもなんでもチョン国から輸入すれば買えるよ
714名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 18:29:07.29 ID:p8QG5/UP0
売れ筋のデジカメにすればいいのに
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:29:12.51 ID:cZDOjlxaP
キヤノンは戦場カメラマン、ニコンは報道カメラマン御用達だからな
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:29:15.83 ID:oti0dMnT0
カメラは韓国は無理だよ完全に技術力の闘いになるから韓国は部品を集めていいものを作る総合力はあるが・・・これに関してはどうしようもないドイツ日本の得意分野自分で技術を持たない彼らには無理
でもスマートフォンなどのサムソンのやり方は日本も学ぶべき
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:29:18.14 ID:fmbpspDJP
>>689
ちっこくて判断できないけど、黄色は嘘くさい黄色だなぁ
718名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:29:37.65 ID:3QAMln4m0
>>695
今は君の大好きなSAMSUNGの話をしてるんだけどwwwwww

人が親切で君の支えであるSAMSUNGがもう落ち目って事を教えてあげてるんだから感謝しなさいw

現実逃避すんなよwwwwww
719名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:29:41.80 ID:fy1YvLUj0
今のカメラマンはクソらしいな
連射で撮ればいい写真が取れると考えてるみたいで
ソフマップのグラビアカメラマンみたいのが大量発生しているw

昔の一流のカメラマンは一瞬のパンチラを逃さず一枚のフィルムに収めたのに・・・(遠い目
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:29:59.25 ID:r7pxZcXV0
>>708
国が援助と筆頭株主が同じなの?
721名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:30:11.03 ID:p/XHuE/y0
まあ日本企業は汚い朝鮮人にまた設計書だのを盗まれないようにするべきだね
造船の二の舞はやめて欲しい
722名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:30:12.94 ID:dJgQ/qMw0
>>707
そういう特許や部品輸出の事があるから、
アメリカ人は「韓国企業の躍進は、貿易赤字の批判を逸らす日本の陰謀」
とかいう陰謀論を展開するわけだな
723名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:30:29.37 ID:2O7o6GhN0
このスレを見るだけでもよく分かるでしょう。
日本人は、足を引っ張り合ってばかり。
誰かが何か意見を言うと「いや、違うね」などと出鼻をくじいて喜んでいる。

一方、SAMSUNGは、一丸となって世界市場で戦っている。
この違いです。
724名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 18:30:34.30 ID:OsfEhH120
サムスン、LGは普通にすげーよ
ネトウヨさんは馬鹿にしたいみたいだけど
海外ではブランド力あるんだから日本の技術者引きぬいて低価格で性能いいやつ作れば普通に売れるでしょ
カメラ市場は世界なんだから日本国内のブランドイメージで語ってどーすんだ
725名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:30:35.59 ID:3AkojxrU0
>>704
ははは、素直に売れなかったって言えよw

お前相変わらずスレ違いのレスばかりだぞ自重しろ。
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:30:39.51 ID:Y+RDF25D0
ID:2O7o6GhN0 [93/93]

なにこの人ドン引きなんだけど
727名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:30:47.75 ID:AbZ7Y95X0
大好きなサムチョンの家電を持ってないなんて
728名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:31:07.11 ID:9/Amz06w0
>>704
見切り(笑)
729名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:31:11.65 ID:oti0dMnT0
サムソンは強いよ韓国は基本人一業界一企業だからな
730名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:31:15.62 ID:2O7o6GhN0
>>720
エコポイント名目で税金を投入するのは、援助じゃないのですか?
そもそも、SAMSUNGは毎年数千億円規模の利益を計上し、その25%を韓国国庫に税として収めています。
731名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:31:31.66 ID:KoDaxwLp0
>>708
サムスンと違って外資系の傘下でもないし、
KDDIという強いライバルもいる
732名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:31:35.49 ID:AbZ7Y95X0
>>726
社会の負け犬の発狂を見て反面教師にしなさい
733名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:32:06.75 ID:UlvE+PKh0
みんなカメラの話をしようぜ…
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:32:12.12 ID:lsWLG8g10
カメラの起源は韓国ニダ
735名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:32:14.68 ID:fwXTcgVA0
Nikon1を見て、この先このジャンルはチョンに全て持ってかれるんだろうなって思ってしまった。
736名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:32:17.15 ID:2O7o6GhN0
>>731
日本企業は日本のものではありません。
この基礎的常識が、皆さんには欠けているらしい。
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:32:44.15 ID:mePTg5Oj0
またサムスン。
次は電動バイブ事業にでも進出ですか?
738名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:33:06.27 ID:UlvE+PKh0
>>735
それは思った
このタイミングでいろいろリセットするとか間違ってるだろ…
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:33:09.46 ID:cZDOjlxaP
楽器業界から見切りつけられた韓国に、こういう業界はダメだと思うんだけどな
740名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:33:30.40 ID:oti0dMnT0
>>736
サムソンも国際企業だよwあんた韓国マンセーしてたけどw
741名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:33:50.82 ID:dJgQ/qMw0
>>737
辻元や北原某が喜んで使いそうだな
「あああああ、サムスンが入ってくるぅぅ」
「韓国!韓国!韓国!韓国バイブでいっちゃうぅぅぅぅぅ」
とか
742名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:33:51.73 ID:fmbpspDJP
>>735
あれはない。ニコン派だけど
743名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:33:54.31 ID:p/XHuE/y0
>>727
在日に愛国心なんてないから
韓国人なら何かと国内で優遇される財閥なんて恨みこそすれ自慢なんてしないよ
電気不足も財閥への料金優遇の所為だよ
744名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:33:55.68 ID:2O7o6GhN0
>>740
サムスンは韓国企業だが、韓国の企業ではありません。
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:33:57.86 ID:Lfyh5mIW0
ブランドイメージ作りは、すでに始めている感じだね。
ナショジオとか見てると、番組でレポーターがスナップ撮影程度に使う
カメラがSamsungだったりする。

奴等上手いなと思うのが、当然その手の番組では本格的な望遠撮影の
シーンなんかもあったりするんだが、それには流石にC社やN社の機材が
使われている。がしかし、番組中ではロゴが極力映らないようになってて、
見る人が見ないと、日本製の最高峰の機材を使っているとは分からない。
で、またリポーターがスナップ撮影をするシーンで、Samsungのロゴが
デカデカと映し出される。見てる人は、ナショジオの番組で、Samsungの
カメラが本格撮影にまで使われているかのような印象を受けるのだ。

多分番組製作サイドに機材提供をする代わりに、そういった演出をしてくれと
依頼しているんだろうなと思えるぐらいに、C社、N社のロゴが一つも
映らないんだよ。奴等はこういったやり方が本当に上手いと思う。
746名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 18:34:22.51 ID:Sk2rOE6L0
キヤノンとニコンにハニトラ仕掛けて人材引き抜きあるで
747名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:34:23.00 ID:9/Amz06w0
>>735
ニコンは時々とんでも製品を作るからねw
ヘッドマウントディスプレイどこいったんだろ?w
748名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:34:37.18 ID:xgl3kyQ30
>>710
ミラーレスってコンデジ程じゃないけど軽いって言っても良いんじゃなかろうか。
749名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:34:41.23 ID:W5XM+VpE0
東日本さんはカメラは韓国製かってるの?
750名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:35:03.96 ID:8HO11Ob/0
>>15
シェア食われまくりじゃん
3年で今の立場が逆転されるのは確実
751名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:35:58.34 ID:fmbpspDJP
一つだけ言える事は、日本製のカメラと韓国製のカメラ、同じ値段なら間違いなく
前者を買うってことだ。だから価格勝負するしかない。
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:35:59.05 ID:lVFHmd+b0
>>708
そりゃそうだろうな元々は三井財閥だったんだからな

NTTは株主が国なだけだろ
サムスンは国から援助されまくってんじゃん
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:36:05.55 ID:r7pxZcXV0
>>726
在日朝鮮人でニートでナマポの東日本。
皆をネクストステージに連れて行くため日々書き込みに励む。

>>730
NTTのエコポイントってあったっけ?
754名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:36:37.54 ID:W5XM+VpE0
>>750
え?カメラのシェア奪われてないだろ?
755名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:36:46.37 ID:2O7o6GhN0
ネトウヨの皆さんがいかに無能であるか、よく分かるね。
会計や経営に関する知識がまるでない。近代史に関する知識すらない。
レスをすればするほどボロを出す。
ネトウヨの皆さんは、コピペを繰り返している方が恥をかかずに済むでしょう。
756名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 18:36:53.99 ID:dUZ12Vp+0
韓国製品の光学部品を国内に手配するブローカーがいるよね
図面が何度か回ってきたことがある
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:37:03.09 ID:4VOTlMaW0
お前らマジで韓国大好きだな
そんなに気になってしょうがないのか
758名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:37:17.96 ID:dJgQ/qMw0
>>748
あの意味不明な表は、ああいう内容じゃないかって事で
759名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:37:32.08 ID:W5XM+VpE0
>>755
東日本さんはカメラ韓国製のかうの?
760名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:37:34.80 ID:9/Amz06w0
バカ親に養って貰ってるバカ息子
761名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:37:46.85 ID:2O7o6GhN0
>>753
NTTは、固定電話の敷金である72000円を返還しなくてもいいように法を変えましたね。
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:37:50.32 ID:3AkojxrU0
>>755
さぁ最後の自己紹介が来ました。
撤退準備に入ったぞw
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:38:17.33 ID:Lfyh5mIW0
>>726
ν速名物、韓国家電の東日本様や。
764名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:38:49.31 ID:W5XM+VpE0
100レス以上はしないはず。契約上
765名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:38:52.83 ID:UlvE+PKh0
>>757
そりゃじわじわ浸透してきたメーカーが「ミラーレスでトップ獲る!」って言い出したらカメラスキーとしては注目せざるを得んでしょう
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:39:16.44 ID:Bg8TJqBB0
100レス契約なのか
さすがだなぁ
767名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:39:38.15 ID:xgl3kyQ30
>>758
…サムスン自身、利点とかどーでも良いと思ってんじゃね?
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:39:41.39 ID:r7pxZcXV0
>>761
そんだけでサムソンの国からの援助と同等なの?
それえらい前じゃん。最近の援助は無いの?
無知な俺に教えてくれよ。ネクストステージへの。
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:39:43.93 ID:cZDOjlxaP
ミラーレスっていうのがまた中途半端な気がするんだよな
いつかのネットブックを彷彿とさせるくらいの
770名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 18:40:00.66 ID:Xnfjp2bs0
外見がなんとなく一眼レフに似ていて
ものすごく安かったらライトユーザーが取られるかもな
771名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 18:40:01.28 ID:61Zkkuzz0
2O7o6GhN0 98/757
772名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:40:02.14 ID:Sq3VQl5t0
>>689
ああ それは前見た
色がうそ臭いのはもはやサムスンの伝統芸だな

俺は色合いが好きでE300とか未だに使ってる馬鹿だから ノイズはそこまで気にしないんだけど
流石に今時のカメラのつもりでそのコンデジ以下の画が出てきたら、かなりガッカリするかもしれん
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:40:09.52 ID:lVFHmd+b0
つかなんでカメラスレにNTTが出てくるんだ?

論点ズレてね?
774名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:40:19.64 ID:hU+gLdym0
いいかげんサムスンからパテント使用料をとれ、カメラで年間数百億、電池で数百億、ビデオで年間数百億、LEDで年間数百億、プリンタで数百億

しっかりもらわないと、盗作料金を
775名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 18:40:21.52 ID:c+ndp/wx0
GXR A12 28mmとA12 mountさえあれば必要十分。
776名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:40:42.30 ID:9/Amz06w0
>>772
コダックCCDだね。
777名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:40:53.73 ID:8HO11Ob/0
東日本さん100レス突破か
1日300〜400レスしてるのは本当に凄い
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:40:54.43 ID:Wj15B9wQ0
カメラと車のスレッドは伸びるな
779名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:40:54.51 ID:BwZQVWDE0
>サムスン電子が強みとする電子部品が多く使用されている上、

ご自慢の電子部品も日本の製造装置と消耗品が無いと作れないがな。
円高で消耗品輸入でヒーヒー言ってますがw
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:40:58.16 ID:3AkojxrU0
>>773
自分でカメラ以外はスレ違いだって言ってるのに、
自分が一番スレ違いのレスしてるんだからまさにキチガイ。
781名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:41:09.13 ID:xgl3kyQ30
>>770
値段はともかく、かつてオリンパスが……
782名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:41:09.74 ID:dJgQ/qMw0
>>767
上にも書いたけど
多分欧米やアジアのカメラに詳しくない人に売るのが目的
コンデジよりは良さそう、一眼レフよりとっつき易いということで
他に手段が無いし
売ってしまえば知ったこっちゃ無いと
783名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/10(月) 18:41:41.87 ID:X8nYE12A0
東日本のジカソーガクバカが湧いてるなw
もう100近くもレス付けてんのかよwww
全部読んでないけど、カメラのことなんか詳しくないくせに、
いつもの調子なんだろな。
784名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:41:44.85 ID:UlvE+PKh0
>>772
E300!デビューした時はいろいろ驚かされたなあ
俺はニコン派だけどオリンパスのやさしいシャッター音は好き
785名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:41:47.17 ID:2O7o6GhN0
>>768
SAMSUNGは韓国国庫に利益の25%の税金を納めています。
一方、日本の家電企業は利益を出せていないので、税金を納めていません。
どちらかといえば、日本の方が政府に援助されていますね。
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:41:53.20 ID:r7pxZcXV0
>>773
すいませんでした
787名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:42:38.71 ID:2O7o6GhN0
もう底辺階層の皆さんは、レスパターン出尽くしですか?
788名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:43:22.44 ID:Sq3VQl5t0
>>782
北米はなんだかんだ言っても、やっぱりネオ一眼最強なんじゃねえかな
789名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:43:25.94 ID:x10H5E250
サムスンまたパクりカメラ作ってパクったのはお前だとか訴訟しそうだよな
790名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:43:27.69 ID:WzsCaO4r0
>>787
はい
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:43:40.52 ID:Lfyh5mIW0
サムヤンの85/1.4は、たしかペンタのレンズ屋が設計したとか聞いたな。
MFレンズなら、奴等そこそこの物を作るようになって来てる。
792名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:43:41.42 ID:3QAMln4m0
>>755
お前時価総額間違ってただろwwwwww
簿記3級程度の知識も無いくせになに威張ってるんだwwwwwwwwwwww
793名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:43:46.49 ID:3AkojxrU0
>>764
うわ、ホントにレスが止まったw

>>785
日本の企業は年金をかなりの額肩代わりしています。
794名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:43:49.52 ID:UlvE+PKh0
>>787
お疲れさん
帰っていいよ
795名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 18:44:12.15 ID:61Zkkuzz0
100こえたぞ
796名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:44:14.19 ID:B5dWJNsx0
また日本企業からシェア奪うために大赤字出して自爆テロするの?
サムスンは今でさえ国家予算並みの負債抱えてるのにこれも爆死したら傾くどころの騒ぎじゃないんじゃない?
嫌がらせの為には身をもごりごり削るって朝鮮精神がステキです。
797名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:44:41.26 ID:2O7o6GhN0
>>796
SAMSUNGは赤字を出した事などありませんけど。
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:44:44.50 ID:+wSdJl+u0
あれ?デジイチとミラーレスって画質違うの?
799名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:44:59.46 ID:dJgQ/qMw0
>>788
そうなのか
800名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:45:06.39 ID:UlvE+PKh0
>>791
ちょっと物足りない部分もあるなーって思いつつ85/1.4でその値段なら…って触手が伸びそうになる
801名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/10(月) 18:45:20.32 ID:vKyfFqCp0
まぁあれだ。
バッテリーグリップとか考えてないデザインのうちはどうでも良い。
802名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:45:25.31 ID:8g1uaIdi0
サムスンともLGともソニーともキャノンとも取引している俺の会社からすれば
どこが儲かってもウハウハ
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:45:34.85 ID:cZDOjlxaP
韓国はアナログ機械が苦手だからミラーレス普及させたいだろうな
自動車、カメラ、楽器、全部日本や諸外国に負けてる
804名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:45:43.14 ID:xgl3kyQ30
>>782
いつもの手って事か。ユーザーを育てないから、結局は市場を狭めるだけだと思うけどなー。
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:45:46.06 ID:BeouHjnM0
新興国の販売はSAMSUNGがボロがち。日本が負けるのも時間の問題。
806名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:45:53.33 ID:ERDeLA3F0
>>1
ノイズはいらねえから巣に帰れよ

http://raicho.2ch.net/hanryu/

 
807名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 18:46:09.82 ID:rTYJgpGO0
【製品とは】
    _、,_
 @(⊂_  ミドイツ人が発明
 ↓
 A(´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`)イギリス人が投資
 ↓
 Cξ・_>・)フランス人がデザイン
 ↓
 D(´U_,`)イタリア人が宣伝
 ↓
 E( `ш´)  日本人が模倣
 ↓
 F( `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓  _,,_
 G<ヽ`д´>韓国人が高性能化
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:46:16.83 ID:2rfx9jL60
相変わらず東はおかしなヤツばっかり飼ってるな
809名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 18:46:56.21 ID:61Zkkuzz0
>>808
おまえの上
810名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:47:08.78 ID:BwZQVWDE0
>>763
在日来年度から徴兵とか、在日帰国保護地域韓国制定か?
とか、自分に都合の悪いスレには絶対に現れないカス東日本だからなw
韓国本当に金に困ってるから、財産ごと在日引き取り法案とか出来たら、
東日本ブギャーで面白いがな。
811名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:47:27.45 ID:ZPbEFCj80
今の日本なら足元救われてもおかしくない
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:47:28.02 ID:VdcuZYCA0
>>787
韓国人そのものが底辺階層でひっくら、ひっくら言ってるだろうに・・
それにこのウォン安
813名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 18:47:34.52 ID:7x9WCsnU0
そろそろニコンからサムスンに乗り換えるかな
814名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 18:47:36.56 ID:pCs2KUEn0
>>1
Rollei買収していたのか
でもRolleiのレンズはZeissだから光学技術は習得出来なかったんじゃね
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:48:07.75 ID:B5dWJNsx0
>>797
ここ最近思いっきり赤字でとるがなw
816名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:48:09.72 ID:dJgQ/qMw0
>>810
それは取られる財産がある人がこまるんだろ
パチンコ屋とか
817名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:48:14.44 ID:NrnYO8pg0
民生用の勝てそうな場所で勝負するというのは徹底してるよな。
818名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 18:48:34.37 ID:Tf0vgso80
ミラーショックのせいで
ある程度以上は画素数上げても意味無くなるんだっけ

室内ブツ撮りならミラーレスでも良いような気はするけどどうなのその辺り
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 18:48:36.99 ID:Lfyh5mIW0
>>800
そそ、そこなんだよな。
今度出る35/1.4もそんな感じで、この値段なら上出来だよな、みたいな。
820名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:48:40.14 ID:9/Amz06w0
絶滅収容所作って根絶やしにしとくべきだったな。
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:48:44.80 ID:3AkojxrU0
>>797
グループ全体では赤字出してるじゃん。
822名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:48:51.17 ID:rby22kpO0
でもサムスンもこのまま同じスタイルでやってくなら工場も海外に出るだろうし、韓国はどうするんだろう
823名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 18:49:12.71 ID:kw+WUyJoP
一眼レフはPENTAX一択
824名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:50:33.83 ID:2O7o6GhN0
>>815
>>821
ソースどうぞ。
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:50:40.61 ID:2rfx9jL60
俺の上ってなんだ・・・
826名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 18:51:01.27 ID:UlvE+PKh0
>>818
ホワイトバランスとかリアルタイムで確認できるし、従来のレンズがそのまま使えるフルサイズミラーレスとか出れば需要あるかもな…ライブビューでいいやんって言われたらそれで終わりだけど
あとミラーショック気になるほど厳密な人らはミラーだけ先に上げちゃうモード使うでしょ。Mupみたいな
827名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/10(月) 18:51:04.17 ID:whoUY2Cu0
画素数も大事だが、他にもなんかあるだろ?なんか
828名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 18:51:26.03 ID:kw+WUyJoP
Kマウント最強他微妙
829名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:51:37.89 ID:BwZQVWDE0
>>816
徴兵なら日本でナマぽ受けてる在日もブギャーだぞw
830名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:51:54.37 ID:3AkojxrU0
>>797
1998年連結業績 -362億ウォン
1997年連結業績 -610億ウォン

これなに?
831名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:52:24.33 ID:2O7o6GhN0
>>830
失礼しました。
ここ10年、としましょうか。
832名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 18:52:39.62 ID:ud1NyPVu0
ミラーレスってどこに需要あんの?
画質求めるなら一眼使うし手軽さならコンデジ使う
833名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 18:53:02.83 ID:88G//X/WO
サムスンならシェア獲得簡単に出来そうだな
それほど強い
834名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 18:53:15.06 ID:8HO11Ob/0
>>825
824 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/10(月) 18:50:33.83 ID:2O7o6GhN0 [103/104]
>>815
>>821
ソースどうぞ。

825 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/10/10(月) 18:50:40.61 ID:2rfx9jL60 [2/2]
俺の上ってなんだ・・・
835名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 18:53:44.13 ID:RMRVs1xz0
一眼レフより画質悪くなる要素はないんじゃない?
836名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 18:54:33.92 ID:0CL/fguY0
日本に勝つことだけが生き甲斐
837名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 18:54:35.98 ID:tUHHTX8x0
やっぱりおったw
今日もいい感じっす!
838名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 18:54:43.89 ID:xgl3kyQ30
>>832
どこにでも中間層ってのは居るお。
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:54:50.33 ID:jVyY+Hk6P
>>832
まったくわからない。多分、しばらくしたら廃れるんじゃないの?
メイン ニコンD300s サブ GRデジタルV
持ちの感想。AF遅いし、中途半端にデカイし。
840名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 18:54:53.33 ID:faa9yRSw0 BE:4571243699-2BP(1563)

> SAMSUNGは赤字を出した事などありませんけど。
> SAMSUNGは赤字を出した事などありませんけど。
> SAMSUNGは赤字を出した事などありませんけど。
> SAMSUNGは赤字を出した事などありませんけど。
> SAMSUNGは赤字を出した事などありませんけど。

1998年連結業績 -362億ウォン
1997年連結業績 -610億ウォン

1998年連結業績 -362億ウォン
1997年連結業績 -610億ウォン

1998年連結業績 -362億ウォン
1997年連結業績 -610億ウォン

1998年連結業績 -362億ウォン
1997年連結業績 -610億ウォン

1998年連結業績 -362億ウォン
1997年連結業績 -610億ウォン
841名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 18:54:54.96 ID:kw+WUyJoP
>>832
中間だろ
でもミラーレスは悪く無いんだなこれが
お手軽一眼レフだろうし、何よりコンパクトなんだよ
まあレンズは少ないけど、コンデジ感覚で扱えてかなり良いよ
まあメインターゲットは女性層だけども
842名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:55:23.13 ID:x10H5E250
>>824
調べろよks
843名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:55:34.35 ID:2O7o6GhN0
>>840
即座に誤りを認めて訂正しています。
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:55:45.40 ID:cZDOjlxaP
>>835
電子式ファインダーがまだまだ発展途上の技術らしい
画質関係ないけど、電池の持ちも悪いとか
845名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 18:56:00.55 ID:kw+WUyJoP
>>836
最高じゃん
目標は持つべきだ
日本はそれを忘れたから腐った
846名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 18:56:10.42 ID:NPdXL5Ge0
>>831
10年てw
847名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 18:56:46.40 ID:Nlrifoda0
サムソンのレンズは意外にも評判いい。これは事実なんだよな。
848名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 18:56:50.28 ID:kw+WUyJoP
>>840
もう10年も前の事だろう
最近はどうなの
849名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:57:04.13 ID:2O7o6GhN0
>>846
10年って、なんですか?
「もっと前までさかのぼれ、なぜなら、日本の全盛期は20年前だったのだから」
と言いたいのかな?
その気持は分かりますが、あまり古い事を言っても意味が無いでしょう。
850名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 18:57:07.36 ID:UfVmLPJFO
>>831
後出しってレベルじゃねーwww

都合が悪いから条件変更wwwwww
ネトウヨと同レベルwwwwwwwwwwww
851名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:57:23.78 ID:4VOTlMaW0
無知な俺に一眼レフとミラーレスの違いを教えろ
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 18:57:32.89 ID:lVFHmd+b0
>>831
http://japanese.joins.com/article/232/139232.html

5月の日経新聞に別の部門も記事あったみたいだけど消えてた

つか自分で調べろ
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 18:57:34.79 ID:7aYqTk3d0
レンズや光学モノはなあ。
うっかり戦争でもしたら日本製で狙われかねないような状況だろ。
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:57:49.09 ID:CQy4Dw5j0
つまりどこぞの技術を盗み終えたと自白してるのか?
855名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:57:50.72 ID:2O7o6GhN0
>>850
訂正をしたらダメなんですか?そりゃちょっと非現実的なご意見ですね。
856名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 18:58:02.26 ID:dJgQ/qMw0
>>847
どこかのOEMなのか?
857名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 18:58:15.55 ID:JiUlxiXK0
日本のメーカーから技術者を引き抜けばいいだけだから簡単だな
858名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 18:58:16.34 ID:2O7o6GhN0
>>852
もしや、「部門」という言葉の意味が分からないのですか?
859名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 18:58:40.09 ID:JzMuOBQn0
センサーはソニーが横流しか
860名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 18:58:48.73 ID:kw+WUyJoP
>>847
レンズは品質がモロに出るからなあ
管理できてなきゃ評判良くならない
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:59:37.94 ID:8ozCjDKM0
韓国「我が国は日本とスイスに勝利し、技術強国であることを証明した」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318239530/


あれ技術力日本は・・・・・・・・・www
862名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/10(月) 18:59:58.51 ID:r9fdTKyZ0
まーた朝鮮人がダンピングで市場を潰す
863名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/10(月) 19:00:03.38 ID:6j1+rx3W0
サムソンもこの映画とタイアップでデジカメ市場に殴りこみかけてくるんだろうなorz
http://www.hancinema.net/korean_movie_Always.php
864名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 19:00:28.83 ID:QSL9qZuU0
>>202
ブランド自体には拘り無いコンデジで充分なライト層だが、
ミノルタのレンズが飛び出ない光学ズーム機構が好きでそのままサイバーショットに移ってる。
865名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 19:00:30.23 ID:mjWgbGDo0
>>28
市場の先行き 市場の先行き 市場の先行き 


停滞・・・
866名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 19:01:05.64 ID:faa9yRSw0 BE:2031663694-2BP(1563)

>>848
サムスングループ 赤字 でググったら東日本のレスが出てきてワロタ
867名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:01:11.08 ID:2O7o6GhN0
知的水準の低めな皆さんほど、「なんだかんだいっても日本は凄いんだ」と言い張る傾向にあるようだ。
知性がそれなりにある人は、日本が落ちぶれた事をしっかり認識している。
これはとても興味深い。
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:01:41.22 ID:lVFHmd+b0
>>858
部門てどういう意味なの?バカな僕にわかりやすくおしえてね





それはいいとしてソースあったねw
869名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:01:46.68 ID:UlvE+PKh0
>>851
レフ(ミラー・鏡)の有無

一眼レフはレンズから入った像を鏡とか使ってファインダーまで運ぶからファインダー覗くと望遠鏡みたいに像そのものが見える
ミラーレスは撮像素子を通したデータ状態の画像を見ることになるからファインダー覗くと液晶みたいなものがあってそこに映る画像を見る
870名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 19:01:50.49 ID:kw+WUyJoP
>>857
技術者守れない日本企業が悪いんだよ
究極的には
技術者だって育てるのも、維持するのもタダじゃない
狙われる以上は、多少なり腹をくくって守らないといけない
それをやらずに流出して、騒ぐのは身勝手すぎる
871名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 19:01:59.04 ID:Lfyh5mIW0
>>832
画質なら、機種次第だがミラーレスでも一眼レフとそう大差ない物が
得られるので、一眼レフはゴツくて嫌だけど、コンデジでは画質は
物足りないって層=ライト層や、動体や気合入れて撮る時はメインの
一眼レフだが、普段気軽に持ち歩くサブ機が欲しい、という層かな。
後者はマウントアダプタ使用前提で購入の場合もある。
872名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:02:33.32 ID:zGrIjgdf0
高級一眼レフカメラはレンズを着けた状態での重量バランスが重要で、200mmぐらいまでの交換レンズを着けた場合でも重心が手のひらに来るように作られている。
高級一眼レフカメラを製造している日本の各メーカーやドイツの各メーカーは重量バランスのためにわざわざカメラ本体の重さを重く作っており、カメラ本体を軽くするのであれば交換レンズも軽くしないと意味がない。
873名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:02:40.96 ID:YZoM07NM0
>>785 今日も無事に無職で過ごせましたか?
874名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:02:41.34 ID:niiPFQGz0
>>867
ひょっとして崔晶一君ですか?
875名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 19:02:46.25 ID:kw+WUyJoP
ミラーレスは長い時間使うと素子が熱くなってノイズ走る
876名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/10(月) 19:02:58.77 ID:wYyso18k0
おまえら中国や韓国が価格破壊しなかったら
今でもJapのゴミパゴス製品を高値で買わされていたんだぞ

少しは感謝しろよ
877名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:03:01.42 ID:Sq3VQl5t0
>>856
シュナイダー
878名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:03:07.25 ID:+Ene2E8x0
韓国勢の参入で
果てしない消耗戦
日本はさらに
貧しくなるな

70年代の鉄鋼
造船のパターン

日本の強い市場を
食い荒らす悪魔
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:03:19.16 ID:V8INW3Ae0
>>866
Google日本語検索は金もらってるから、英語で検索だ!
880名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:03:21.61 ID:2O7o6GhN0
>>868
SAMSUNGはいろんな分野で商売しています。
ある分野は好調で、またある分野は不調です。
不調の分野は切り捨てて、経営資源を好調な分野に回します。
そうする事で、SAMSUNGという会社全体が得られる利益を最大化しています。

一方、お前は、不採算部門だけを見て、「サムスンは赤字だ!」と叫んでいるのです。

わかりましたか?
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:03:30.19 ID:fkuJwXhD0
特許侵害→クロスライセンス
になる確率はどれくらい?
882名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 19:03:50.25 ID:dJgQ/qMw0
>>872
>カメラ本体を軽くするのであれば交換レンズも軽くしないと意味がない。

ここのハードルが凄い高そうなんだが
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:03:51.61 ID:9+teNZh/0
ニコンあたりのパソコンがウィルス感染したのか
884名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 19:03:56.79 ID:PFU05LCL0
在日特権
センター試験の英語でハングルが選択可能
英語より平均点が51点も高い
http://www.youtube.com/watch?v=r7x9TK9CY5A

日本のメディアの中には朝鮮学校卒業者が多い
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=ULJt3l7Aets
885名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 19:04:07.22 ID:2VIeGjrq0
ニダンF5
886名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:04:31.97 ID:+Ene2E8x0
>>876
韓国中国勢との
競争が無ければ
雇用も給与も
安定していたよ
887名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:04:45.45 ID:qVEYAOM10
>>874
社会の競争に敗れ、社会から爪弾きにされ日本と日本人を恨むようになったルーザーです
888名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 19:04:48.18 ID:kw+WUyJoP
>>882
というか物理的にほぼ不可能だし
889名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:05:00.83 ID:niiPFQGz0
>>881
ガチでやりあうのはアップルくらい
他はクロスライセンスに持ち込むことが多い
890名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:05:02.24 ID:UlvE+PKh0
>>864
ディマージュX?だっけ?
今のソニーの一眼はミノルタっぽさとソニーっぽさが混じって良い感じ
ニコキャノ視点だとボタンが無骨に並んでるのは異様だけど、グリップしてみると使いやすいし。
(個人的には)あの辺はソニーのビデオカメラのインターフェースを彷彿とさせる
891名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/10(月) 19:05:20.18 ID:QhnAz/YA0
ミラーレスは認めたくない
892名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 19:05:38.62 ID:Tf0vgso80
ミラーレスはグリップ横位置が多いのは良いね

レトロな外観のとかバンバン出して欲しい
そういう売り方があってもいいと思う
893名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 19:05:49.23 ID:Sk2rOE6L0
>>885
wwwwwww
894名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:06:04.59 ID:zGrIjgdf0
>>847

サムスンの高級一眼レフカメラやレンズはペンタックスからのOEMだよ。
895名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 19:06:06.22 ID:kw+WUyJoP
>>891
認めようぜ…
コンデジのワンランク上がミラーレス
その更にワンランク上がデジ一
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 19:06:30.63 ID:x10H5E250
>>866
くっそわろたwwwwww
なにこのチョン国人こわい
897名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:07:01.24 ID:ow2FDmY3i
日本と言う国なのに何故か朝鮮人の声でかい声が聞こえる不思議
何故か日本で叫ぶ不思議
898名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 19:07:02.52 ID:dJgQ/qMw0
>>877
シュナイダー・クロイツナッハというところ?
良く知らんが歴史あるメーカーのようだ
899名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/10(月) 19:07:23.10 ID:BB9w8cqF0
ネトウヨまた負けるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:07:24.02 ID:fkuJwXhD0
>>889
クロスライセンスって実際どうなの
なんか損したカンジがするんだけど
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:07:24.57 ID:UlvE+PKh0
>>882
センサ小さくしすることで、それに合わせたイメージサークル小さくて軽いレンズを作ることは可能
だからミラーレスのセンサはあんまり大きくできないのかな?
902名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 19:07:58.40 ID:kw+WUyJoP
>>894
レンズって品質管理がモロ出る分野で
評判良いならかなり高度な次元に到達したんじゃないか?
どんなに設計とか中身が良くても
組み立て時にヘマしたらそこで終わりだからね
903名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:08:32.40 ID:Ta19ToV60
引き抜きが激しくなるな
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:08:36.45 ID:eD38c5Y30
レンズ沼にハマりそうにないから、サムスンにするわ。
905名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:08:49.71 ID:k3FT1rT00
バカチョンカメラが世界を席巻
906名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:09:24.04 ID:2O7o6GhN0
無双過ぎて、あんまり面白くないな
907名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 19:09:26.72 ID:dJgQ/qMw0
>>888,901
ということは軽くした上でバランスを良くするためには、
カメラとしての性能とトレードオフってことなのだろうか
908名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:09:46.97 ID:zGrIjgdf0
>>880
連結決算で赤字だとどうなるの?
サムスングループ全体では17兆円ほどの借金があると韓国の新聞が報道してたんだけど?
909名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 19:10:40.70 ID:9LcUBkGz0
>>407
シュナイダーのレンズはマミヤが取り扱っているよ。
http://www.mamiya.co.jp/products/schneider/index.html
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:11:06.54 ID:W5XM+VpE0
>>905
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 19:11:20.46 ID:w9Ugqqtk0
一眼は本来コンシューマー向けじゃなくてアマチュア()&プロ向けだからな。
ブランドじゃなきゃ無理。
ミラーレスとか、ま、コンデジで勝てないメーカーなら唯一の道ではあるな。

つか、サムチョンそろそろうぜぇから欧米に刈って貰えよ。
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:11:27.21 ID:Sq3VQl5t0
パンケーキつけっぱなしとかならアレだけど、
あんまりボディちっちゃいと、ごついマクロとか着けたらバランス悪そうなんだよな

フォーサーズ沼にはまってる身としてはアダプタ無しじゃ無理だしw
913名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:11:51.21 ID:YBZa1iKI0
一眼とかなんか保守的傾向強そうな製品だからサムスン売れるとも思わんけどなー
914名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 19:11:55.42 ID:CPisFBDL0
サムスン製なんて買わないけどこれはちょっと歓迎かな
カメラの値段もっとやすくしてほしい
915名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:12:10.80 ID:qVEYAOM10
>>899
対ネトウヨコンプレックスは現代医学でも治らないんだってね
916名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:12:13.56 ID:2O7o6GhN0
>>908
貸借対照表って知ってますか?
ほとんどの企業は、銀行や他の企業からカネを借りています。
それは、カネを借りた方が、経営効率が良いからです。
意味分かりますかね?
917名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:12:51.38 ID:SqWaB+8C0
俺、キャノンしか買わないって決めてるから、ごめんな!
918名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 19:12:54.31 ID:Lfyh5mIW0
>>904
フランジバックの短いミラーレスの方がレンズ沼に嵌りやすいとも言えるw
919名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 19:13:03.07 ID:/ZvnVnKi0
有名な韓国人を使った集中的なCMをして韓流馬鹿にターゲットを絞れば
ちょっとだけ売れるかもな。
普通はソニーかオリンパスかパナかニコンかフジを選ぶよな。
920名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 19:13:05.99 ID:sNRpu4vM0
>>840
今年の液晶事業は結構赤字だしたらしいよ
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:13:13.69 ID:2kqlH7d70
やばいな、本来日本がこういう革新的な事やる立場だったのに
完全に韓国にお株奪われてるじゃん
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:13:21.80 ID:WGxA/d0D0
低能のチョンらしい商品だなwww
923名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 19:13:42.53 ID:psbcMKb10
サムスンってもうカメラかなり前に出してなかったっけ
見事に低迷してたと思ってたけど
924名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 19:14:12.08 ID:kw+WUyJoP
>>917
キヤノンは何か嫌だな
嫌いではないんだが、全体としてイメージが少し悪い
多分あの工場とか会長とか見ちゃったからかもしれん
俺はPENTAX K-5買ったお
925名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:14:19.78 ID:2O7o6GhN0
>>920
テレビは宣伝効果が大きいので、テレビ部門が損失を出したとしても、SAMSUNG全体にとってはプラスであるという判断です。
926名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:14:47.45 ID:Sq3VQl5t0
>>921
900過ぎてその釣りはねえだろ
927名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:14:49.04 ID:qVEYAOM10
>>916
韓国やサムチョンは君を愛してくれたかね
片思いしてもなんの利益も入らないよ
928名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:14:50.49 ID:i/hE+19K0
韓流スターが宣伝すればニホンでも飛ぶように売れるな
929名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 19:15:04.46 ID:fV08hfAy0
NEXとPENからパクったデザインだな
930名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:15:26.01 ID:UlvE+PKh0
>>921
いや、カメラに関しては今のところサムスンはそれほど革新的なことはやってない
こういう関係のでは最近だとソニーが驚かせてくれる。NEXとかα55とか
931名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 19:15:26.06 ID:6DLQSOHX0
>>928
その理論で大ゴケしたヒュンダイさんを馬鹿にしてるのか
932名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:15:49.44 ID:qVEYAOM10
>>928
日本にいる同胞には売れるかもな
933名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:16:16.48 ID:zGrIjgdf0
>>907
カメラのレンズは人間の目に近いほど高性能とされているんだが、レンズに入ってくる光量を人間の目に近づけようとすればするほどレンズは重くなる。
そして交換レンズを軽くするためには使われているレンズを薄くする必要があるんだが、薄くすればするほどレンズの中心から離れた部分がボケたり画像が流れたりする。
だから現在のカメラや眼鏡や望遠鏡やTVカメラまでひっくり返すような革新的なレンズ素材が開発されない限り軽くて高性能な交換レンズは作れない。
934名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 19:16:22.97 ID:XmjxSxl6O
>>928
もう無理
935名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 19:16:22.97 ID:jedRKk2QO
一眼を買うような層がサムソン選ぶわけないだろ
936名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 19:16:38.99 ID:Ax77mUck0
937名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:17:07.42 ID:3AkojxrU0
>>908
すぐにどうこうはないと思うけど、まず株価が下がる。
東日本的に言えば時価総額が下がる。
格付けが下がる。
銀行からの融資が受けにくくなる。
すぐに回復すればいいけど、2期連続で赤字だとヤバいね。
1行目から4行目までの負のスパイラルに突入してかなりヤバくなる。
938名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 19:17:30.99 ID:88G//X/WO
昔確かBMWの社員が日本がパクってると聞いて実際見に行ったら鼻で笑い
これなら無視しても大丈夫だろうと余裕こいてたがその後日本は黄金期をむかえた
今それと同じようなことが起きようとしてる
卑怯だ、あれなら大丈夫だと叫んでも考えても経済は負けたら文句言っても無駄
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:17:33.97 ID:QOyWzjxl0
ゲームはEAに、電子機器はサムスンにやられたか
940名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:17:53.63 ID:2O7o6GhN0
>>939
はい。
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:17:55.05 ID:gLB3hl3s0
942名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 19:18:02.92 ID:uq3WsrJ9O
>>935
そう言って何敗してんの、ネトウヨは
943名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/10(月) 19:18:54.46 ID:kw+WUyJoP
人間の目は300dpi程度だし
それ以上の画質は必要無いよな
944名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 19:19:20.56 ID:6DLQSOHX0
>>932
それにさえ売れなかったヒュンダイ(ry
945名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 19:19:22.34 ID:RS+Mnp3G0
現状のミラーレスの購買層にとって、安くて軽くて小さめで見た目がそれっぽければレンズやアクセサリーのラインナップなんて大した問題じゃないだろ
946名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:19:23.13 ID:W5XM+VpE0
>>942
いえ?ほとんどの部分で勝ってますからw
947名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 19:19:23.47 ID:dJgQ/qMw0
>>933
なるほど
ともかく本体を軽く作ることのトレードオフとして、撮影性能を妥協するのか、
保持した時のバランスを妥協するかなんだね
つーか人間の眼ってすげぇな
948名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:19:25.01 ID:zGrIjgdf0
>>916
貸借対照表を知っているから質問しているのですよ?
グループの中核を成す企業の収益を上回るグループ全体の借金が経営効率に与える影響を具体的に教えてもらえますか?
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 19:19:40.76 ID:QSL9qZuU0
>>890
そうそう。あれ出たとき感心して購入、そのままサイバーショットへって感じ。
950名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 19:19:42.80 ID:/K+gGhui0
PCモニタもそうだけど、チョンメーカーの出すスペック表って何の役にもたたんわな
951名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 19:19:48.34 ID:9LcUBkGz0
>>452
そもそもGALAXYはドコモの信用で売っていてユーザーは
サムスンを意識していないよ。
952名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 19:19:49.26 ID:bqeeb57C0
画素数多ければ良いなら、内部で拡大処理して詐欺れば良いんじゃない?
953名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:20:01.13 ID:qVEYAOM10
>>942
対ネトウヨ連敗はいつまで続くんかな
954名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/10(月) 19:20:28.77 ID:TyjTSk7T0
高級カメラ市場に安い以外のメリットが無いバカチョンが来ても売れないと思うが?
最近その最大で唯一りメリットもなくなるつつあるが。
955名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:20:32.25 ID:2O7o6GhN0
>>948
収益を上回るってどういう意味ですか?もうちょっと具体的にどうぞ。
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:20:45.81 ID:BeouHjnM0
40までの年収2000万と移籍金5000万くれるなら転職する。
こんなもんノウハウ知ってる社員を数人引き抜くだけで余裕で逆転可能。
957名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:20:46.22 ID:/kancmTB0
日本もドイツからカメラ市場を勝ち取ったんだからやられる可能性は十分あるわな
958名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 19:21:00.25 ID:p06a8AN0O
>>944
韓国車はアメリカとかだとよく走ってるよ
959名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:21:12.09 ID:W5XM+VpE0
>>948
たぶんあなたのレスには東日本はまともには答えません。というか答えられる知識を彼は持ち合わせていないからです
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 19:21:35.89 ID:zYumtL220
在日販売価格でウリたちだい興奮ニダ
961名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 19:21:37.46 ID:6DLQSOHX0
>>957
結局それなんだよな。
962名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:21:48.07 ID:Sq3VQl5t0
>>952
いやあんまり勝手な処理されるよりは、データそのまま吐いてくれるほうがマシ
963名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:21:50.76 ID:2O7o6GhN0
そういえば、ドイツのikonをパクって、NipponのNを頭に付けたのがNikonなんだよね。
日本はなんと民度が低い国だろう。
964名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 19:21:53.90 ID:2VIeGjrq0
日本人が設計するに決まってんじゃん
965名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 19:22:06.90 ID:6DLQSOHX0
>>958
日本の同胞に売れなかったって話してるのにいきなりアメリカのこと言われても…
966名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 19:22:16.69 ID:dJgQ/qMw0
>>952
俺コンデジしか使った事無いけど、内部拡大処理のクソ画像は絶望的
90年代半ばのガキの頃は「デジカメ発達すればレンズなんてどーでもいいだろwwww」とか思ってたが、
実際に使ってみるとやはりレンズが大事だと分かった
967名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 19:22:26.43 ID:1D9miAX90
ニコンとキャノンが震えてるぞwwww
968名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:22:51.20 ID:htyteSRr0
俺一眼の担当だからチョンコロ叩き潰してやる
969名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 19:23:04.89 ID:APeU3hEZ0
まじでデジカメは外国製と比べると日本製のほうがいいのが多い
970名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 19:23:41.60 ID:p06a8AN0O
>>965
はい
971名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 19:24:01.20 ID:SQ9GAB9n0
表の愚民文字版見つけたので機械翻訳したわ
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2011/09/29/2011092902355.html
http://image.chosun.com/sitedata/image/201109/29/2011092902103_0.jpg

         DSLR     ミラーレス  コンパクト
主使用層   専門家
画質      非常に良い  良い     普通
レンズ交換  可能      可能     不可能
背景のぼかし 可能      可能     高級モデルだけ可能
操作方法   複雑      中間     簡単
重さ       重い      中間     軽い
市場の先行き 停滞      急成長    停滞
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:24:35.65 ID:eD38c5Y30
コンパクトデジカメだけは日本製がマジでいい。
ソースは俺の水中フルハイビジョンサイバーショット。
イルカのハイビジョン動画を小笠原で撮れた。
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:24:38.35 ID:bXGLy9j60
死んでもサムチョンなんてロゴが入った機器は使いたくない恥ずかしすぎる
974名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 19:24:40.79 ID:zGrIjgdf0
>>947
人間の目はレンズとして考えるととんでもなく高性能で、そのうえ脳による映像補完まで行われているから実際に肉眼で見た風景を映像で再現することすら難しい。
だからカメラマンは様々なテクニックを駆使して肉眼で見た風景に近づけたり、肉眼で見た風景とは異なる印象にしようと努力するんだよ。
975名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/10(月) 19:24:42.62 ID:pDjyX+18O
チョンコの作ったもんなんか信用できんわ
976名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:24:57.66 ID:Sq3VQl5t0
>>971
>背景のぼかし 可能      可能     高級モデルだけ可能

なんか下らんことに拘ってるなw
977名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:25:22.96 ID:2O7o6GhN0
日本市場で売れてこそ素晴らしい、みたいな意見が散見される。
なんで70億もの世界市場がある今、絞りかすみたいな1億の日本市場を世界企業が相手にすると思うのだろうか。
978名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 19:25:29.24 ID:yqMpFkrc0
三洋とペンタのOEMでやっていたメーカーだな。
979名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 19:25:41.96 ID:zYumtL220
はじめっから、成果を急いで高級品として売り出そうとする
けれども技術も実績も追いつかないでおわっちゃうニダ
980名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 19:26:15.75 ID:qqphadiaP
デジタル一眼レフって意味わからんわな

レフの存在価値無しじゃん
981名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 19:26:26.05 ID:DUswzf9/0
>>798
ミラーレスはレンズとCCDやCMOSの距離が近いから、
本来のレンズの焦点距離の倍近くなる(望遠になる)
982名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:26:28.36 ID:UlvE+PKh0
まあ将来的にサムスンがカメラメーカーとして認知されるようになったとして
こういう風にスタートしたと考えると少し胸が熱くなるな
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:26:31.69 ID:cZDOjlxaP
>>977
70億のうち、まともに商品を買ってくれる人が何憶いるんだろう
984名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 19:26:38.10 ID:6DLQSOHX0
900台にもなると東日本相手もあきてきたか。皆ちょっとくらい触ってやれよ。
985名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 19:26:47.32 ID:dJgQ/qMw0
>>974
でも俺の目は節穴だから、美術品を見ても女のケツしか認識できない
986名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 19:26:54.71 ID:x6Ih4bdg0
>>202
呼んだか?
自慢のレンズはSTFだ
987名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:27:19.02 ID:Sq3VQl5t0
>>980
人間が見たものを撮る限りはとっても重要なんだな これが
988名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 19:27:20.01 ID:/ZvnVnKi0
>>968
日本光学工業(略称ニッコー:Nikko)から来てるらしいぞ。
989名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:27:21.57 ID:qVEYAOM10
>>984
ニート狩りもそろそろ飽きてきた

チョン日はオハコン
990名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:27:28.44 ID:UlvE+PKh0
>>984
ここまできるとレスのネタが雑すぎて突っ込むのもめんどくさくなってきた
991名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/10(月) 19:28:15.32 ID:X8nYE12A0
>>895
カメラのことはよくわからんが、一般人からしてみれば、
ミラーレスも一眼レフも同じものとして見るだろ?
一眼レフがコンデジよりも高級で高画質ってことはなんとなく
認識してるんだろうし。
一眼レフとその1ジャンルのミラーレスorコンデジって分け方をされるト思う。
安さとイメージ戦略と大宣伝でやられたテレビと同じことになる可能性が大きい気がする。
技術的アドバンテージがあると思ってたら、マジでヤバいんじゃ?
992名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 19:28:35.18 ID:jedRKk2QO
うちデザイン会社だけどまわりの会社も撮影スタジオもキャノンやニコンあたりしか使ってない
なぜなら日本製意外はアフターケアの信用性がないから
993名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:28:37.77 ID:2O7o6GhN0
>>983
例えば携帯電話の世界シェア、知ってますか?日本企業は1%です。
仮に日本市場を制覇したところで、世界から見たら1%に満たないのです。

お前らの脳内では、
「日本とアメリカだけが先進国で他は土人国家だ」
という事になっているらしいが、とんでもない誤りだね(笑)
994名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 19:28:40.52 ID:FR5YqMPaO
クロップ倍率とフランジバックが関係あるなんて初耳
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 19:29:36.71 ID:UlvE+PKh0
>>986
ごめん俺根っからのNikkor
STFレンズって初めて聞いたけどDCレンズみたいなもん?
って思って調べてみたがかなり独自な感じだな おもしろそう
996名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:29:45.91 ID:i/hE+19K0
ニホンジンの阿鼻叫喚が心地良い
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 19:29:53.48 ID:cZDOjlxaP
>>993
金額ベース?販売台数ベース?
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 19:29:54.76 ID:zYumtL220
ミラーレスレスカメラ
999名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:30:06.94 ID:2O7o6GhN0
PC周りも、日本企業は何も作れていない。
webカメラのような、かつて日本が得意だった領域でも、日本は何も出来ない。
webカメラはロジテック(ロジクール)。
日本は、せいぜいエレコムがしょぼい製品を売っている程度。
1000名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 19:30:10.19 ID:5ex9kZdFi
ところでミラーレスって何よ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。