【日本列島】  火山地帯で地震活動が活発に  【/^o^\】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

県内9地域、地震活発化 栄村・松本以外でも 大震災以後

 県北部地震で被災した下水内郡栄村と6月に震度5強の地震が発生した松本市以外の県内7地域でも東日本大震災以降、
地震活動が目立っていることが7日、気象庁精密地震観測室(長野市松代町)の解析で分かった。
ここ数日地震が活発化している富山県境付近も含まれている。いずれの地域もマグニチュード(M)3以下が中心で無感地震も多い。
同観測室は大震災以降、東日本全体で起こっている地震の一環とみている。

 同観測室は3月〜9月と約半年前(昨年9月下旬〜ことし2月)に起きた県内の地震の震源を解析、比較し、
発生頻度が高いエリアを計9地域に分けた=地図。その結果、県北部地震の震源域の「栄村北部周辺」((1))、「松本市付近」((4))のほか、
7地域でも地震活動が目立っていることが分かった。

 富山、岐阜県境にある山岳地域((6)〜(8))のうち、5日に大町市で震度3を観測するなどした地震の震源の「黒部付近」((6))では、
3月以降、半年前までの約18倍に当たる約720回の地震を観測していた。
5日以降の地震について同庁は、周辺の断層に北西方向からと南東方向から力がかかり、断層が水平に横ずれした=図=と解析。
国土地理院も7日、断層のずれによって震源西側の立山・室堂(富山県立山町)のGPS(衛星利用測位システム)基準点が南東に1・3センチ、
震源東側の大町市の基準点が北西に数ミリ動いたと発表した。

http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP111007MAC000060000.jpg
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP111007MAC000054000.jpg
以下ソース
http://www.shinmai.co.jp/news/20111008/KT111007FTI090006000.html
依頼429
2名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 14:53:46.51 ID:5CswDzl00
富士山噴火あるで
3名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/10(月) 14:54:00.67 ID:8hy7ibdIO
たのしい仲間が
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 14:54:59.66 ID:piq7gIcW0
富士山は噴火してもおかしくないよな・・
1000年に一度の地殻活動だもんな
5名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/10(月) 14:55:06.89 ID:jaNrL7GY0
富山最強伝説
6名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 14:56:09.76 ID:+r5utesn0
ぶぼぼぼーん
7名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 14:56:34.45 ID:j86bcQSo0
雲仙普賢岳程度の火砕流ならまだしもドッカンときたらほんとにマズイな
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 14:56:39.44 ID:jPlypEm30
箱根も何気にヤヴァい
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 14:57:13.86 ID:o+gfM+SN0
二上山が噴火するんか
そうか、あかんか
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 14:58:30.98 ID:DjlfE6qW0 BE:32155722-PLT(12000)

じゃあ俺もにふのあら捜しがんばるは
11名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 14:58:41.30 ID:UEEtEvI00
>>1 の続き

http://www.shinmai.co.jp/news/20111008/KT111007FTI090006000.html
 千曲市から東筑摩郡筑北村にかけての地域((3))では、半年前までの約5倍の約300回の地震を観測。
諏訪湖から伊那市にかけての地域((5))では、半年前までの約9倍の約90回の地震を観測した。

 同観測室はこれらの活動は、大規模地震を引き起こす可能性が指摘されている糸魚川―静岡構造線断層帯
の活動ではないと分析。橋本徹夫・同観測室長は「地震活動は消長を繰り返しながら継続的に地震が起きて
いる状態だが、ただちに大規模地震となる可能性は小さい。いたずらに不安に思う必要はないが、注意が必要」としている。

 一方、最大震度6強を観測した「栄村北部周辺」、震度5強を観測した「松本市付近」は収束傾向にあるという。

 これらの現象について信州大学の塚原弘昭名誉教授(地震学)は「東日本大震災で地殻にかかる力の
方向が変わり、向きによっては動きやすくなった断層が出ているためと考えられる」と推測。「活動は収束して
いくと推測できるが、別の断層の破壊のきっかけになる可能性もあり、注意は必要」と指摘する。

 独立行政法人・防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の武田哲也主任研究員は、岐阜、富山県境の
山岳地帯で地震が活発になっていることについて「因果関係は分からないが、東日本大震災以降、
飛騨山脈を含む火山地帯で地震活動が活発になっている」としている。
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 14:58:45.77 ID:mFzLRk1l0
富士山噴火したら火山灰で肺やられそうだ
静岡、山梨の麓あたりは火砕流に呑まれそう
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 14:59:06.72 ID:SgZEuoIF0
400年間日本の中心だったこの関東もそろそろ終いか、長持ちした方か?
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 14:59:21.49 ID:Qd/7BVq60
富士山来そうだな
15名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/10(月) 14:59:34.91 ID:Blk9WdHg0
まあ頑張れ
16名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/10(月) 14:59:53.97 ID:hctU/2dx0
富士山たのむぞ
17名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 14:59:55.32 ID:bOITkCvn0
ちょっとカエル君と一緒に地震止めてくる
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 15:00:34.59 ID:yRedu+A90
富士宮で異常な湧水でてたよね・・・
19名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 15:00:35.06 ID:/Fm/WdkW0
富士山より阿蘇さんが噴火したほうが東京ヤバそう
20名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 15:01:12.77 ID:KApWYeZ+0
阿蘇山がアップをはじめたらしい
終わった完全に終わった
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 15:02:17.72 ID:GJnb2wENO
一方鹿児島は
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 15:02:45.69 ID:Php5Ihjl0
>>3
メルトラソウルとか騒いでた連中ってどこに行ったんだろうな
23名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 15:03:51.85 ID:bg6B+3+I0
今日中に来い
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 15:03:51.80 ID:g4+QrPHS0
桜島      (;;;;;;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;)
      /~^~^^^\
     /       \ この辺に5000人以上が住んでる、大正時代の溶岩の上にですら住んでる
   /          \↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

阿蘇山             (;;;;;;;;;;;;;)
   /\          (;;;;;;;;;;;)        /\ 
  /   \        / ̄\        /   \
/      \___/     \___/      \
          ↑           ↑
         この辺に10000人以上住んでる
25名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:04:23.25 ID:bOITkCvn0
お前らなんか食料とか備蓄した?
26名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/10(月) 15:04:23.13 ID:VHka4iI20
>>21
2011年10月10日14時41分 火  山:桜島 火  口:昭和火口 回  
数:今年756回目 現  象:爆発 有色噴煙:火口上400mで雲に入る 流  
向:直上 15時の桜島上空の風は西南西(鹿児島市街地方面)に向かって2メートル
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 15:04:37.56 ID:ESz8ctnV0
奴が目覚めるのか
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 15:04:36.37 ID:LU0zxnKF0
阿蘇山って九州だっけ?
神奈川だし関係ねぇわw
九州人が全滅しようがしったこっちゃねぇ
29名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/10(月) 15:05:15.17 ID:+62hd9eo0
最近屁が臭いと思ってたらそういうことか
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 15:05:53.86 ID:e8xD+GB80
>>18
富士宮で異常湧き水(9/16 14:26)

 富士宮市淀師の住宅地で湧き水が発生し、市は16日、異常湧水警戒本部を立ち上げる方針を固めた。
 出水は地下水が増えたのが要因で、今夏の降水量が例年に比べて多かったことが影響しているとみられる。
民家の庭先や室内の床下から水があふれている状況。
 周辺は富士山の湧き水を利用した養鱒が盛んな地域。昨年10月にも異常湧水が起き、
市は地下水の水位を下げるために水源施設のくみ上げ量を増やすなどして対応した。市や周辺住民によると、出水量は昨年よりも多いという。

http://www.at-s.com/news/detail/100061574.html
31名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:06:06.92 ID:bOITkCvn0
>>28 無知ここに極まわり
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 15:06:37.10 ID:97bCNZmt0
33名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/10(月) 15:06:55.59 ID:DmnI9J760
なんだかんだで大丈夫だろ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 15:07:10.04 ID:FCylt+DP0
>>24
九州土人アホすぎワロタ
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 15:07:13.33 ID:11hwrQrm0
>>28
阿蘇が本気出したら日本どころか北半球がやばい
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 15:07:24.57 ID:dM1c3hod0
>32
どこへ?
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 15:07:33.43 ID:jPlypEm30
>>25
内臓脂肪ならかなりの備蓄がある
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 15:08:00.55 ID:/Fm/WdkW0
>>28
北半球が終わり・・・いや、なんでもないや
39名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 15:08:24.05 ID:UEEtEvI00
>>32
富士山直下ってのが怖い
40 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/10/10(月) 15:08:24.28 ID:bwVpCa6t0
これはダメかもわからんね
41名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:08:33.49 ID:bOITkCvn0
>>37 衝撃にも強そうだな
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/10(月) 15:09:11.77 ID:4ZcaCgOc0
浅間山はやめてね
43名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 15:09:14.78 ID:mqOCxv4w0
白根山が噴火しちゃうぅぅ
44名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/10(月) 15:09:59.94 ID:uGPWTKy70
中央構造線は堪忍して
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:10:24.49 ID:bOITkCvn0
我が埼玉は無敵だ
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 15:11:05.68 ID:IZl3N1MJ0
火山灰が放射性物質を吸着。毒をもって毒を制す作戦
47名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 15:11:22.29 ID:C6HVLIE30
もう許して下さい
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 15:11:24.38 ID:/Fm/WdkW0
>>37
水さえ確保できればかなり長期間大丈夫らしいよ
動かずにいれば1kgの脂肪で5日間過ごすことができる
49名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 15:11:50.31 ID:jPlypEm30
>>41
そのかわり素早い避難はできないけどな
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 15:12:05.81 ID:vVCCKYAj0
新燃岳でマグマ溜まりが成長しててるからまた噴火しそうだね
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/10(月) 15:12:39.99 ID:dJgQ/qMw0
阿蘇山ですら雑魚なんだろ?
本命はイエローストーン国立公園だと聞いた
アレがいったら、北半球どころか地球全部が死亡とか
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 15:12:50.44 ID:WcT61764I
┗/#^o^\┛ドッカーン!!
53名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:13:21.25 ID:bOITkCvn0
>>49 歩く砦って感じだな
54名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:14:43.27 ID:bOITkCvn0
/∵#\あっちゃん怒ったよ
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 15:14:56.08 ID:mNO55JS/0
長野やべーなw
日本が真っ二つに割れてしまう
56名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 15:15:49.54 ID:556XQoqdO
火山での被害がわからない‥どんな事がおきるの?
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 15:16:38.61 ID:+CmuMJdc0
ぼ、僕達はどこに逃げればいいんだーーーーーうああああああああああああああああ\(^o^)/
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 15:18:11.13 ID:j8qmj9310
スーパーボルケーノか胸熱っちっち
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 15:19:19.55 ID:Plx/u5uD0
富士山、俺が引っ越しするまで耐えろ。
ちょっと仕事の都合で来てるだけなんだよ。
耐えて耐えて溜めて溜めてから放出するのが気持ちいいんだよ。
60名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/10(月) 15:19:47.43 ID:AJ47gsTe0
富士山噴火ぐらいならまだいいが破局噴火起きたら異常気象十年は治まらないからな
61名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 15:20:22.62 ID:Nsx5V9+1P
こりゃ天保山大噴火あるで!
62名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/10(月) 15:20:50.92 ID:kYZ0uaOy0
おまえら、さよなら・・・・・・
63名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:22:11.07 ID:bOITkCvn0
>>62 関東を守るための礎になってくれ
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 15:26:15.82 ID:74+Yz2Gw0
六甲山もかあんやろか
65名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 15:26:54.97 ID:mqOCxv4w0
>>61
おっと、ポンポン山も忘れて貰っちゃあ困るぜ!
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 15:27:58.45 ID:uCg3i1Kh0
>>24
癒されるわこれw
67名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 15:28:18.84 ID:MPeOLA+f0
昨日の大阪のドンという地鳴りにはびっくりした
68名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 15:28:54.69 ID:HDBZY8dL0
どーんといこうや
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 15:29:43.99 ID:uCg3i1Kh0
>>62
その前に植木のスイカ送ってくれ
70名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/10(月) 15:30:09.25 ID:loK1XssC0
冬が暑くなるな
71名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/10(月) 15:30:20.53 ID:Uqo+/Ii10
今日の午前3時の地震にはビクッてなった
72 【東北電 76.0 %】 (東京都):2011/10/10(月) 15:31:14.05 ID:29tjQQ1h0
箱根か富士山あたり噴火するんじゃない、この周辺地震ありすぎ
73名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/10(月) 15:32:11.84 ID:dpTL+wkt0
 生前、ある信者が、第2次大戦の空襲のことを指して「本当に火の雨が降って、大本の言う通りになりましたね」と言うと、王仁三郎は、

「筆先に出ている火の雨いうたら、あんなちょろいもんやない。ほんまに火が天から降ってくるのじゃ」と答えたという。

そして王仁三郎はこう言い続けていたという。

“世界の人民3分になるぞよ”という開祖はんのお筆先は今後必ず到来するぞ。日本は3分どころか2分より残らん。悪人は1人も残さんと、神様が言われるでなあ」

日の雨が降るというのは、この程度(広島原爆)のことではない。今は序の口で、本舞台はこれからじゃ。
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 15:32:23.89 ID:4lm7GCvY0
ブボボ!
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 15:32:26.17 ID:MShvhdPh0
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較

富士山 1
北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
76名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/10(月) 15:33:47.93 ID:yBYkZgruO
阿蘇さん「九州から日本中へ、ドカンと一発元気をお届けします」
77名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 15:34:03.83 ID:58xPVjG10
お前らが騒ぐ時は大丈夫なんだよな

78名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/10(月) 15:34:38.59 ID:bOITkCvn0
>>77 四回に一回くらいは本当にヤバイ
79名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 15:36:33.41 ID:MOFtHYea0
>>73
大本はマジで凄かったみたいね。
明治以降の新宗教ってほとんど大本から分家してった奴らしいね。
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 15:36:41.59 ID:IWql3OZgO
震源地情報
発生時刻:2011年10月10日 3時00分ごろ
震源地:山梨県東部・富士五湖
最大震度:3
緯度:北緯35.4度
経度:東経138.9度
深さ:10km
マグニチュード:3.3



今朝のこれも気持ち悪いよな。
富士山ドッカーンの前兆か?
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 15:37:10.53 ID:bg6B+3+I0
ぼるけいのうwwwwwぼるけいのうwwwww
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 15:37:33.89 ID:vA0vswSQ0
Kitaca
83名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 15:37:56.66 ID:UEEtEvI00
>>80
浅いな・・
84名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 15:38:10.13 ID:L5CvNCpV0
赤城山も目を覚ませ!
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 15:38:17.78 ID:LXUcaSbH0
浅間山が心配だ
あそこが噴火したら埼玉にも灰が飛んでくるぞ
86名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 15:39:20.63 ID:MOFtHYea0
>>83
最近の地震って深さ10`ってのが多いよね。
なんなんだろう。
87名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 15:39:37.58 ID:nzKNSg89O
>>75
何これ、なんか怖い!!
88名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/10(月) 15:40:52.47 ID:xEkU2g7CO
>>51
>>75
トパはどれくらいすごいのかな?
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 15:44:49.40 ID:e8xD+GB80
>>77
直ちに影響なし 吾妻山で火山性微動 福島
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318228757/

井上准教授「新燃岳、あと2か月で1月の噴火レベル近くに戻る。当時のような爆発的噴火が想定される」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318228956/

今回探したら色んなとこで出ててどっかあるかもわからん
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 15:49:08.77 ID:tT7VMPle0
灰でやられそう
91名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 15:50:39.85 ID:aYEvlBF90
必要のない計画停電のときにレーザー兵器で火山になんかしたらしい
92名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/10(月) 15:52:40.28 ID:Tmexb04X0
フォッサマグナがずれるまでは大丈夫だ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 15:52:43.44 ID:F9v0Q+MR0
>>1
糸静線上を如実に通ってるな。
これはヤバイかもしれん。
94名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 15:55:58.66 ID:lmohOmXW0
イタリアに噴火で消えた文明街あったよね
火山灰で消えた街 なんだっけ・・・
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 15:56:55.32 ID:d667jYRS0
フッジッサーン
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 15:57:15.98 ID:F9v0Q+MR0
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/10(月) 15:57:47.46 ID:t1ouVOXyO
ポンペイだっけ?
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 15:58:28.04 ID:lmohOmXW0
ありがとう
ポンペイでした
99 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (iPhone):2011/10/10(月) 16:00:33.71 ID:RZvic3rD0
トンペイ
100名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 16:03:24.18 ID:YcsZ0tQu0
>>86
311前は深さ10kmの浅い震源の地震なんて滅多になかったのにね
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:04:14.58 ID:qvZAdh080
熊本だけどこの一週間に5強と3が来てびびってる。東北や関東のおまいらみたいに慣れてねえんだ、

住んでるところはいずれも1,2だったが泣いた
102名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 16:05:15.09 ID:7dH9/z6MO
ドラゴンヘッドこいよ
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 16:12:04.51 ID:VZ5l3efI0
長野壊滅か
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:13:19.81 ID:0NveD8wN0
っかーまた埼玉一人勝ちだなー
っかー
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 16:14:29.50 ID:4Ow07PNL0
長野も大概の地震くらってたんだよな
まったく話題になってないけど
たしか震度6とか
106名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:15:53.96 ID:NyNYMtKl0
お正月に山梨の温泉に行くよー!
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:16:20.94 ID:b7nS3ZUC0
来月佐久に引っ越すんだが浅間山は大丈夫なの?
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 16:19:43.11 ID:5AfP/XO40
>>100
根拠もなしにそういうでまかせを言うのはやめなさい
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 16:21:42.78 ID:VZ5l3efI0
>>104
長野の地震は福島の地震より揺れないよね
距離は近い気がするけど
110名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:22:44.90 ID:UIejxWRs0
>>24
電車も走ってるぞ
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 16:24:44.75 ID:YhrwNbrc0
>>75
箱根ってそんなヤバイ山だったんかいっ
やめてくださいよおおおおおおおお
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 16:28:14.66 ID:VZ5l3efI0
海には近寄らない
山にも近寄らない

これが正しい日本人の在り方
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 16:28:43.82 ID:flx186E3O
いやー北から南まで全く逃げ場がないですなあ
できれば楽しみにしてるエムブレム新作といつ天ポータブルと幻水新作を遊びたおして、いつか出るペルソナ完結編や多分出ないサモンナイト完結編をやってから死にたいなー。

それさえすませれば割とどうでもいい。
ワイルドアームズの完結編もやりてえな
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 16:29:51.01 ID:Plx/u5uD0
震災後、箱根の下でも何度か地震あったもんなー。
ま、箱根はともかく、富士山は今噴火せずしていつ噴火すんの?
ちゅうくらい極まってる気がするなー。
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 16:32:51.27 ID:9ILT678HO
刈羽原発から近いんだが新潟にまた地震あったらアウツだなこりゃ
地震のエネルギーが発散されたと考えるのは甘すぎたか
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 16:33:15.56 ID:VZ5l3efI0
>>114
専門家は311直後の地震の後すぐに噴火が来るんじゃないかと思っていたらしい
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 16:35:29.68 ID:zj1oEZxQ0
>>116
あの富士山震源の地震はまじで関東終わると思ったわ
それと同時に生きているうちに噴火が見られるwktk感も・・・
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:38:29.96 ID:mCJmropX0
あんだけ派手に東日本→にぶっ飛んだし影響無いわけないわな
119名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 16:38:30.01 ID:cxejml9B0
>>114
例えば、巷で危惧されている房総沖地震が起きると、311後の余効変動よりも大きく急激に水平地殻変動が起こり、
富士山に影響するオホーツクプレートが一気に東進→マグマ溜りに掛かっていた圧が一気に抜け
沸点降下でマグマ急激発泡→ドッカーン
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 16:39:18.47 ID:pZpaRg880
最近嫌な揺れが多いな
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:40:46.17 ID:F9v0Q+MR0
>>111
カルデラってあるでしょ。
日本語でいう外輪山。

あれって破局的大噴火で山体が吹き飛んだ後の残りな。
その後の窪地に水が溜まってカルデラ湖になったりする。

Google Mapで箱根見てみ。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=&aq=&vps=9&sll=35.774859,139.799738&sspn=0.027332,0.038581&vpsrc=6&brcurrent=h3,0x601891dc68347377:0xc180870e7f484240&ie=UTF8&hq=&hnear=
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 16:41:14.81 ID:XLba8vhd0
>>120
良い揺れってなんだ?
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:44:46.00 ID:maTWTxYC0
日本ばっかじゃ寂しいしそろそろイエローストーンあたりに本気出してもらった方がいい気がする
124名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 16:45:49.04 ID:6jcn5NyR0
箱根って「巨大火山だよ説」と「カルデラっぽい形に小さい火山がくっついてるだけだよ説」があってどっちかわからないって火山の本に書いてあった
125名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/10(月) 16:47:09.44 ID:KUEIyOyTO
でおまえらいざという時の保存食とか買ってんの?
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:48:07.58 ID:F9v0Q+MR0
>>125
カロリーメイト買いだめしておいたjけど意外とうめえなこれw
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:48:24.51 ID:UIejxWRs0
>>122
まったりとしてそれでいてしつこくない揺れ
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 16:49:21.62 ID:Qff5NbrD0
16時10分ごろの地震って関東南部から九州中央ちょっと南のあたりまで直線上に感知情報出てたよね
中央構造線ってやつの関係??
129名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 16:49:27.68 ID:6jcn5NyR0
>>125
乾パン買ってるけど備蓄しないで食べてる
130名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 16:51:55.63 ID:tOQBuW200
>>128
>中央構造線
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/d/c/dc69afc7-s.png

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 16:53:24.90 ID:zj1oEZxQ0
>>125
震災後に買ったのはみんな食ってしまったwww
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 16:56:40.07 ID:zj1oEZxQ0
>>130
島根は出雲の神様が守ってるのか!?
それに比べて伊勢、熊野那智・・・
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 16:57:52.46 ID:cxejml9B0
>>128
中央構造線は断層面が北向き傾斜なので、構造線の南にある震央の場合は断層面にならないよ。
震央の南には仏像構造線というのもあって、同様に北向き傾斜面だけど、これは距離が離れ過ぎ。
(いずれも直接的には無関係・・ただ歪の蓄積があっての部分解消だから、周囲に同様の歪はあるかも知れない)
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:57:53.62 ID:mCJmropX0
>>126
俺もケースで買ったのにいつのまにか無くなってたわw
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 16:59:05.53 ID:Qff5NbrD0
>>130
連休で東海道とか高速が渋滞で車が一杯状態なときにそんな地震が起きたら…
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 17:01:00.66 ID:Ht6azA+Wi
>>75
阿蘇山とイエローストーンの間が気になる。北朝鮮の将軍様が生まれた山とか、
インドネシアにも大物がいるんだよな?
137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 17:26:05.72 ID:lmohOmXW0
>>134
デブ
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 17:28:12.18 ID:9ILT678HO
俺もMGS3やってたときはやたらカロリーメイトにはまってたっけなぁ
139名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 17:30:46.16 ID:K7xNRdzM0
カロリーメイトって言うだけあって食い続けると太るよな
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 17:41:27.23 ID:VZ5l3efI0
とうとう広島まで・・
2011-10-10 16:27:58 34.42N 132.64E 6km M2.2 中国・四国地方
141名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/10(月) 17:54:11.75 ID:3SeSH8tc0
阿蘇の大火砕流とか一度見てみたいけど
見た数十秒後には死んでんだろうな。
142名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 17:56:05.00 ID:vNp+IQ7j0
日本って何でこんなに試練が多いの?

・火山による噴火
・複数のプレートによる大地震
・毎年の台風、豪雨
・韓国
・せまい国土、それに伴う食料自給率

ちょっと運が悪すぎだろ…
143名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/10(月) 17:57:06.75 ID:3SeSH8tc0
>>28
阿蘇が本気出したら北海道で10cmの灰が積もるんだぞ。
日本終わるわ。
144名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 18:03:57.59 ID:NwZlATiL0
>>142
まぁお陰で古い建物やら何やらが一新されるわけで。
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 18:07:31.70 ID:4S/1Qf2v0
>>136
現役の火山で1000を超えるのは、
米国イエローストーン、インドネシア・スマトラのトバ、ニュージーランドのタウポぐらいじゃない?

最近10万年ぐらいの実績だと、阿蘇は世界で3〜5番手ぐらいかな?
146名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 18:23:55.57 ID:LJ5aHKpe0
な、なにが始まるんです!?
147綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. (鹿児島県):2011/10/10(月) 19:18:55.89 ID:hALwcKrC0 BE:770947698-2BP(3600)

        :;:  ミ;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;彡
∵   ;   :;:;  ;; ミ;:;;:;;:;;:;:;:;;:;;:;;:;:;彡
:;;:   ∴ ;;  :;;: ;  ミ;;:;;:;:;;:;;:;:;彡 :;:
        ;      ミ;:;;:;;;:;;彡;:;:;: ∴
              ミ;:;;;:;彡:;     :; ;: / おいは今年1000回爆発的噴火をすっど!
      ∵  ;;;;/WWW\        \  ボルケーノ・オイドーン!
 :    : ; ;; / #  ・Д・. \ 
______ / , .,    ..,.,..   \ -------、____
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜            〜〜〜〜〜〜〜
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/10(月) 19:46:27.58 ID:eD38c5Y30
フッジサーン/^o^\
149名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 19:46:58.42 ID:N7iGRk990
>>32
☆印ってなに?
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/10(月) 19:48:17.67 ID:+ix1HdO30
>>147
かわいい(*´∀`*)
ばぁちゃん元気かなぁ
151名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/10(月) 19:50:45.61 ID:ujRFERVr0
お昼の地震はもしかしてと思った
152名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/10(月) 19:51:46.02 ID:g173CWwN0
マジかよ…リニア誘致してくる
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 19:53:05.11 ID:MPfQGlf80
2発の原発とドームの「成仏してください、2度と過ちは繰り返しません」
を無視し、無神経に原発乱造したツケが回ってきたな。
154名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/10(月) 20:07:16.15 ID:8/atRcxq0
阿蘇さんは?
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 20:10:46.99 ID:mS+kbv/g0
>>153
ここまでくると天罰レベルだな
156名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 20:42:10.67 ID:ie6reKQ00
富士山噴火で東京終了
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k
157名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 20:42:10.70 ID:N7iGRk990
日本中の火山が連動したら日本沈没するんかな・・・?
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 20:44:05.72 ID:NTtZKuuN0
>>149
^^;
159149(関東地方):2011/10/10(月) 20:54:35.55 ID:N7iGRk990
>>158
スマン、横着せずに元サイト見てきた
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 20:55:14.99 ID:8h5S/SF60
2012年が現実味を帯びてきた…・・気がする
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 21:12:38.35 ID:uCGzlL0x0
162名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/10(月) 21:50:55.57 ID:ON1Ho+Zv0
>>157
むしろ土地が増えるよ。
平坦化もされて人は今より住めるようになる。
ただし何万年後かに>>24以上に悲惨なAA貼られてバカにされる。
163名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 21:57:17.35 ID:hsMN3i+O0
栄村なんて知らなかった
すごいよな地震って
164ninja!(関東地方):2011/10/10(月) 22:00:41.25 ID:4itWk5WY0
爆発するとしたら富士山とどこ?
165名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/10(月) 22:02:09.87 ID:XMuEDCDG0
空中都市・広島
166名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/10(月) 22:04:35.24 ID:79Q91z+Pi
>>33
津波で流された人たちはみんなそう思ってたよ
167名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 22:06:33.83 ID:U7LAwvFx0
吉村昭の小説に地震でトンネルの切羽がずれる話があったけど、あれは怖い。
丹那トンネルだったかな?
将来、同じことが起きるわけだが。
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 22:08:20.24 ID:dDx2g0aNO
イエローストーン噴火待ち
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/10(月) 22:10:59.38 ID:Hfisz8ekO
>>149
つ中国
170名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/10(月) 22:12:01.54 ID:yyDJvOVC0
しゃああああああああああ
ジャップ全員死ねやwww
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/10(月) 22:15:10.36 ID:lfawm0JF0
地震も放射能も火山も無い福岡大勝利
172名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 22:15:11.30 ID:UMuHvKzU0
大山と蒜山が本気を出したらどうなるの?
173名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/10(月) 22:42:29.18 ID:R2JNqRw60
>>132
むしろ災害が起きそうなところに社を建ててこそ日本人
神社には怒れる神様を静めるという側面もあるからねえ
174名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/10(月) 22:46:57.07 ID:R2JNqRw60
>>157
大量の火山灰とその後の土石流で国土が広くなるよ
まあ今ある建物道路田畑は火山灰と土砂で埋まってしまうけどね
175名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 22:51:25.77 ID:Z/73Dg9P0
中国地方とか温泉不毛地帯は勝ち組
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 22:51:45.37 ID:4S/1Qf2v0
>>172
大阪や名古屋が火山灰まみれ
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 22:52:22.05 ID:mFDnIVPp0
富士山噴火は死ぬまでに見たい
生活が大変になるだろうけど
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/10(月) 22:53:54.71 ID:mrsR8NOL0
大阪でも昨日の揺れの他にも、3.11以降2〜3回来ているな。
他の地域に比べれば圧倒的に少なく、関西平和すぎワロタ状態だが。
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 22:57:34.87 ID:U4t72YjM0
>>173
三原山の噴火の時に神社が溶岩で溶けてなかったか
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/10(月) 22:58:13.01 ID:3SbJDeiL0
イエローストーンまだ?
181名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/10(月) 23:04:34.31 ID:SJ+ZJ6QS0
>>161
なにこれ?
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 23:05:44.90 ID:UtORjThg0
>>181
首都圏直下地震が起きた時の推定震度
183名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/10(月) 23:06:52.63 ID:SJ+ZJ6QS0
>>182
マジか、ありがと、こえーな
184名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/10(月) 23:19:17.69 ID:tUO7Jk0y0
熊本で地震がおき始めた4月とかのころ
中央構造線が…まさか…って地震板の連中が騒いでたけど
マジでやばいんだな。
火山活動もそうだけど。
185名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 23:23:26.38 ID:4itWk5WY0
>>177
俺も見たい
灰だけでも首都圏はマヒするだろうな・・
186 【5.3m】 (アラバマ州):2011/10/10(月) 23:25:11.68 ID:YkTo+Leu0
今揺れた?
187名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 23:31:50.81 ID:b6j/gVXy0
富士山噴火を見てみたいけど被害がこっちに及ぶから困るわ。
188名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 23:32:24.31 ID:Z1OsUAgG0
>>161
連動だなぁ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 23:33:55.03 ID:36xOjRB40
テレ朝で昨日あたりのワイドスクランブルで名誉東大教授当たりが
大震災のあと箱根山は爆発するんじゃないかと
関係者は手に汗握る状態だった言ってたぞ

ってことはもう時期だなw
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 23:38:15.07 ID:ncmoQTqv0
>>48
脂肪1キロで9000カロリーあるからな
191名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 00:22:57.58 ID:mvzPWPty0
>>189
日曜にテロ朝でやったやつだろ。見ていたけど正直気になったわ。
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 01:53:16.59 ID:MYoEE3mU0
災害予知 10/10東海アマさんが本日朝に地震警報。今日か明日らしい。
10/10 東海アマ Twitter
今朝、非常体感! 明日頃、超大型発生の可能性あり。
鎌倉の立川さんや数カ所の地震予知者が関東沖と指摘。
東海アマは茨城沖〜房総沖と書いてきた。
香取データは収束でないが平常化に近いので、
やはり今夜から明日、7前後の可能性あり。
もし発生すれば、地殻変動や富士噴火の起点になると予想

地震体感予知者のみゆ吉さんも注意を呼び掛けている。
2011-10-10 09:46:55
テーマ:警戒して下さい!
早朝から凄かったのですがますます激しくなっています。
まだ対応の地域が特定出来ていませんが、関東〜東北の南側を中心に注意してほしいと思います。
町田でネズミの大群移動が目撃されたとの書き込みが地震前兆掲示板にあった。
東日本大震災の24日前にも東京でネズミ大群の移動が目撃されたので、今月中の大地震か火山噴火は確定だろう。
どうやら複数の大きな地震と火山噴火が起きそうな気配である。マイナスイオンさんが9月に書いた「1ヶ月後(10/18)あたりが注意かも」と、霊能者木村藤子さんが「津波を伴う大きな地震」を警告している10/16が気になる。
10/10追記:みゆ吉さんが北海道内陸も危ないと警告
なんだこりゃ!急に北からのピーーー‥‥が強烈に聞こえてきて止まらない!
北海道内陸部 ( といっても北海道は広すぎる ) 尋常でない感知しています。
警戒してほしいです。
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 02:08:05.16 ID:rdAQEoJj0
帰ってきたらいきなり母親が
自衛隊が富士山から撤退してるらしいよ。噴火するから
とか言い出して恐すぎワロタ
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 02:09:41.67 ID:jtSU0UyF0
震災に便乗する火山学者多すぎ
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 02:12:09.77 ID:Q2uzRNj60
信太山を調査してくる
196名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/11(火) 02:51:48.32 ID:cxB1TkWTO
毎日噴火をみてる鹿児島県民だが はっきり言って異常だよ 見せたい位噴煙がきのこ雲の様に上がってるからね 日本の地下が正常じゃないのは明らか まあ毎回書いてますから関東は大丈夫大丈夫ハハハ…大丈夫
197名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/11(火) 02:54:11.10 ID:j5zoPAaO0
なんか暑い。
地震でも来るんじゃまいか
198名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 02:54:26.54 ID:ZOw5ilSY0
んなの強震モニタ5分見てれば気がつくわ
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 03:54:47.76 ID:xxRUIfG20
>>196
毎日噴火って洗濯物大変だね
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/11(火) 05:08:06.03 ID:MTZpatjw0
秩父最強伝説^^
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 05:16:14.59 ID:tu5tpbTQ0
千葉に山という山は無いから大勝利だな
敗北を知りたいわ
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 05:20:50.80 ID:Y8xMiSD10
http://tenki.jp/earthquake/detail-4010.html
もう一度これ来ないかな
203名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 05:34:15.68 ID:MZZ5Dnz90

     (    )
    ,/;/⌒/)
  //;::/  /./
━(  |;:: (..(../━━┓
  \);;:::.\;\   ┗ ・・・来る━━━
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
204名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/11(火) 05:34:31.13 ID:S1V4uhjk0
>>200
生きてたかお前
205名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/11(火) 07:25:22.30 ID:W07Zry440
ついに来るのか!?
206名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/11(火) 07:27:15.24 ID:zZ8s99420
        /⌒ヽ.i;;;;ii;iiil|
       ( ^ν^);;;ii;iill| ・・・・・
     /⌒ 丶'   ⌒)iill|
     / ヽ     / /;iill|
    / /へ ヘ / /li;iill|
    /  \ ヾミ  //ii;iill|
   (__/|  \___ノ/;;;;ii;iil| 


     (    )
    ,/;/⌒/)
  //;::/  /./
━(  |;:: (..(../━━┓
  \);;:::.\;\   ┗ ・・・来るか━━
   (;:: ( (<<<ヽ
    .|;: |\;::::\
    );:: |  );:::: )
207名無しさん@涙目です。(米):2011/10/11(火) 07:29:34.40 ID:1AMUHCfl0

熱海の親分は逃げなくって平気なんですか

http://www.yadoplaza.com/photo/2/H000000563_lobby.jpg
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/11(火) 07:30:32.11 ID:o/vZgCP00
こればっかりは、その時期にあたらないことを祈るしかない。
見かけ上平穏な札幌とかも、樽前山あたりが本気をだしたら簡単に壊滅だからなあ。
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 07:36:56.23 ID:sDYOlG1v0
>>179
逆逆w。何故か溶岩が避けた。

http://www.genbu.net/data/izu/mihara_title.htm
三原神社はこの昭和の大噴火による溶岩流も「なぜか」神殿を避け
直前で両側へとながれを変えている。これこそ古代からの信仰である
御神火のなせる業ではないだろうか。不思議の一言につきる。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 07:47:00.15 ID:5HkMnMhw0
平安時代に竹取物語が書かれた頃は、富士山は噴煙を上げていたんだよね。
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 07:56:07.24 ID:AwfLc7n60
本気を出せば実はこんなに凄いと言われても
実際これまで誰もその本気を見たことないんだろ?
212名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/11(火) 07:56:15.32 ID:2zbzW1M30
どこの
213名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 08:00:25.69 ID:WBBZD8f20
>>48
へえーへえー
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 08:01:06.56 ID:fCsxYHxaO
早くしろ 年末忙しくなるまえに
215名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 08:03:03.70 ID:WBBZD8f20
近いうちに天罰下るんかのぅ・・・
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 08:03:28.76 ID:yikxEO8N0
ついに千葉にも山が・・・
217名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/11(火) 08:03:29.44 ID:AxkDcNg90
どうせ来ないんだろカス
218名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/11(火) 08:04:43.40 ID:2WtVHLoE0
登山中に震度3程度の揺れがあったらどうなるの?
キューって感じになるの?
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 08:05:01.17 ID:EPHAFr1O0
もう待ちくたびれたよ・・・
220名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/11(火) 08:05:59.66 ID:zZ8s99420
>>48
すなわち動かなければ僕は3ヶ月生きていられるって事ですか?(´・ω・`)
221名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/11(火) 08:06:00.20 ID:bqHAkMIN0
災害大国である事を忘れ世界で重要な地位を築いてしまった日本
思い知らせてやりなさい
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 08:06:03.66 ID:ElBm1bqF0
>>48
体脂肪5%しかないので俺は2週間生きられないな
真っ先に死ぬわ
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 08:07:16.12 ID:IVhb2AAs0
>>209
ワロタ

http://wwwsoc.nii.ac.jp/kazan/J/QA/topic/topic193.html
さて「なぜ三原神社は燃えなかったのか」ですが,じつは三原神社はコンクリート製だったので,溶岩流がすぐ近くまで迫ったのに燃えずに済んだのです.
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 08:08:32.03 ID:iJOI1GanO
噴火してから立てろ
225名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 08:10:53.71 ID:WBBZD8f20
>>196
本当? 釣りじゃなくて?
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 08:11:18.97 ID:/8rIX7Xx0
>>12
火山灰で肺やられるなら年中噴火して火山灰降ってくる鹿児島なんか無人地帯だわ
227名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 08:13:44.98 ID:RAQ5KkbY0
>>153
その原爆落とした上に今では世界第1位の原発大国は?
228名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 08:14:58.57 ID:u1WlB8PnO
>>218
この間一人しんだじゃん
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 08:16:45.58 ID:JwlucUGd0
>>220
同じくらいの人がいてホッとした
230名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/11(火) 09:32:51.60 ID:reA3herA0
そういえば今日11日だな・・・
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 10:44:44.48 ID:p/s/5oLI0
232名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 11:20:29.04 ID:sJOIPLwJ0
そこでスカイツリーが云々
233名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 11:43:10.70 ID:r1rHOpNO0
焼岳も噴煙上げてるし
来年は上高地に行けないかもなあ・・・
それどころか穂高へ登山もできないとか酷い仕打ちだわ
立山は連休に地震で下の廊下とか崩落が相次いでばあさん死んでるし
北アルプスの危機だな・・・
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 12:09:48.28 ID:QIIQvUB/0
>>209
お前ちょっと被災地行って来いよ
神頼みとかしてたら自分の生命の危機が訪れた時死ぬぞ
自然は手加減抜き
235名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 12:12:12.45 ID:OdnIFTrO0
>>226
規模によるんじゃない?

イエローストーンが噴火したら、
半径1000km以内の人間の90%が火山灰で窒息死するらしい
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 12:23:10.79 ID:jFK8y1T/0
連休中はたいした地震がなくてツマランかった
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 12:42:37.17 ID:frrYlUcn0
>>173
そういや台風で熊野神社潰れてたな あと厳島神社はいつものことか
238名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/11(火) 13:54:01.44 ID:dBsTzZxd0
>>173,231
へぇー
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 13:58:48.04 ID:4NEJlPcw0
>>173
>>231
>>238

ちょっと待て…
なんで中央構造線と糸魚川静岡構造線の上に寺社仏閣が並んでるんだよ…
240名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/11(火) 14:00:05.31 ID:dBsTzZxd0
>>233
>それどころか穂高へ登山もできないとか酷い仕打ちだわ

へ?
どういうこと?
登山道閉鎖してるの?
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 14:19:37.05 ID:6co3/Upb0
>>239
神社や寺なんてどの町にもあるだろ
中央構造線だから神社仏閣があるんじゃなくて、中央構造線の上にある神社仏閣を挙げてるだけだ
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 14:27:05.13 ID:cz+9vjkZ0
騙される人の思考が解るスレ
243名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/11(火) 14:29:33.60 ID:rPknmW8C0
せっかくこの世に生まれたんだ
浅間山の噴火はぜひこの目で見てみたいよな
244名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 14:29:52.53 ID:gv7rVXxi0
地震きたら就職する
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/11(火) 14:30:48.70 ID:HBPplVxS0
>>235
残りの10%はゴムチューブを常備してた奴らだろうな
246名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 14:35:16.63 ID:gOT60OovO
>>239
白面の者を押さえ込んでるんだろ
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/11(火) 14:36:10.91 ID:tAWe+JtK0
>>243
冗談じゃねえ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 14:36:30.69 ID:4NEJlPcw0
>>241
そんな佐久間象山的な身も蓋もない返しをされてもなあ…
まあ、その通りだけどね。
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/11(火) 14:36:31.94 ID:KxBB2smeO
地 地震
水 津波
風 台風
火 ??

つまり、そういう事だな
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 15:46:29.02 ID:zPeARN7D0
>>239
荒魂・和魂の考え方で災害遭ったところに
神社建立していっただけじゃね。
251名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 15:53:15.37 ID:LMnGsTV+0
>>231
封印が解かれる時が・・・
252名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/11(火) 16:06:17.33 ID:pWjF6TJ10

地震活動期で大震災が迫っている  http://organic-newsclip.info/rad/img/nukes_map.png

金で魂を売って日本をぶっ壊した原発推進派は日本民族滅亡工作員 ↓

子どもたちに何が起きているか? → http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&NR=1#t=23m45s

福島はもちろん、すでに東京の住民がホットパーティクルに犯され米国でも肺ガンの恐れ → http://www.youtube.com/watch?v=7y-t5_jW7ag#t=2m30s

メルトアウトで地下水脈へ放射性物質が漏れ、その実態は全く不明!10年後のガン患者数は一千万人以上! → http://www.youtube.com/watch?v=b_mVwIPO9UQ#t=26s

せっかく設置していた自動冷却装置(ECCS)を小泉がワザワザ取り外したお陰でメルトアウト → http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related


253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 16:26:45.62 ID:AEXgT+zM0
俺の肛門も活発化しているぞ。昨日は3度も噴火した。
254名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/11(火) 16:46:38.33 ID:RZt247fx0
阿蘇山はまだか
255名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 17:38:58.62 ID:5dmLI3QK0
富士はまだか
256名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/11(火) 17:41:09.94 ID:eBc2NQT20
熱海で温泉に浸かっている最中噴火とかしたら
裸で逃げ惑うおねぇさんとかいるんだぜ?
257名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/11(火) 18:02:32.86 ID:/gcXCl330
大震災前からも岐阜北部で頻発してたな、新萌え岳の後で調べて
ここにも火山あるんだと知った
258名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 18:12:03.73 ID:DCNxtdP50
関東で新築を購入してる人が理解できない
259名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/11(火) 18:22:06.91 ID:xr/qsdYQ0
ぉし、信州に原発建てようぜ地下原子力発電所!
諏訪湖の水量があれば冷却余裕だべ

荒ふる古の神々を鎮めて押さえ込むには、現代日本の鎮護国家御柱たる原子力発電所建立しかあるめぇ
諏訪と出雲に原発建立だ
自民党の先生方に掛け合ってみるは
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 18:30:26.67 ID:rdAQEoJj0
今年は戦後最大が流行ってるから
戦後最大の噴火くるな
261名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/11(火) 18:39:13.02 ID:697ViUQs0
富士山が噴火したら静岡どうなってしまうん?
262名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/11(火) 19:52:11.15 ID:PtdMmUjc0
年内に動きがあるのか、このまま数年経過するのか・・
263名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/11(火) 20:17:54.52 ID:wyyp/MIT0
>>235
被害はそれだけじゃない
絶対核兵器関連施設とか被害受ける
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/11(火) 20:18:53.38 ID:gdtIpN8X0
灰が降ったら大変なことになるらしいけど大丈夫なの
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 20:26:20.90 ID:4NEJlPcw0
震災以後、案の定日本全国で地震火山活動が活発化している。

と言うとちょっと違うかもしれない。
震災の前から九州では火山活動が活発化していた。
地震は本当に全国規模で活発化したな。
長野、富士吉田、四国
プレートが大きく動いたせいか、規模が違う。
266名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 20:28:46.18 ID:r1rHOpNO0
>>240
いや、焼岳が噴火したらの話
だけど長野側釜トンの手前道路も崩落で片側交互通行だよ
沢渡はずーっと上まで上下車線とも路駐でどうにも
267名無しさん@涙目です。(宮崎県)
>>241
逆に悪いことがあったからこそでかい神社仏閣になったんだと思うよ。
洪水多いところなんか水神様だらけ。