すき家強盗(4日ぶり65回目) なか卯強盗(18日ぶり2回目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
149名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 13:26:06.34 ID:I/gLHJ9m0
なか卯今年2件も強盗入ったのか

券売機だったのがレジ増えて、
ゼンショーに乗っ取られて防犯耐性の弱さまで伝染してきてる
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/10(月) 13:27:54.84 ID:EKpCZSsA0
「金を出せ!」
「ここは“なか卯”ですよ!」
「ごめんなさい、間違えました…」
151名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 13:30:01.50 ID:zT8RjoSD0
券売機なくすのはほんと馬鹿だわ
牛丼屋にいく客は店員とのふれあいなんて求めてないのに
152名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 13:31:37.14 ID:TZyLijJu0
券売機入れればいいだけなのにな
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 13:33:10.84 ID:D1Gmap5TO
強盗用ATMがすき家以外にも対応しはじめたか
154名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 13:33:32.68 ID:sxf8EAIJ0
今期は震災あったのになぁ
来期100期待
155名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 13:33:43.67 ID:ECihAGRW0
当該なか卯に行ってきた
すき家式ノーガードシステムだったわ

というか斜め向かいにすき家あるのに狙われるってどんだけ
156名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 13:40:15.89 ID:WHFFlbDd0
こういう強盗ばかり入られたら、警察から
行政指導や命令みたいなのって出ないの?

防犯システム、もっとしっかりやれや! とか。
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 13:44:28.95 ID:8z3xKyZ90
すき家が強盗多いのはなんで?
こんだけ強盗被害に遭ってるなら対策万全だろうに
みんなしてるから俺もいけるとか思っちゃうの?
158名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/10(月) 13:47:15.07 ID:C8W47eRs0
すき家ATMから40万なんて
うますぎだろ
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 13:50:27.20 ID:WHFFlbDd0
ねぎ玉牛丼の感想きぼん
160名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/10(月) 13:52:29.21 ID:0Hxisw6RO
あら、なか卯は珍しいわね可哀相に
161名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 13:55:53.16 ID:I/gLHJ9m0
>>156
もちろん、すき家の防犯はカスだから警察が何十回もどうにかしろって注意してる
ただ、行政指導や命令は出せないみたいだから、すき家は無視してる

去年、愛知県警が10回もすき家に改善要請
http://ceron.jp/url/www.yomiuri.co.jp/national/news/20101230-OYT1T00311.htm
今年も警察が指導してるが、すき家は反論して無視
http://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1317350971/
162名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/10(月) 13:57:34.02 ID:pKdzrkZj0
なか卯がゼンショーになってから無防備マン化してるんだっけ
券売機だったのをわざわざレジ式に戻したり
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 13:57:59.34 ID:gTWeqxnZ0
「いつもの!」で意思疎通が出来て金が出てくる日も近いかもしれん
164名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 14:01:42.46 ID:zT8RjoSD0
>>163
わろた
165名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/10(月) 14:02:59.87 ID:WHFFlbDd0
>>161
とんとん
警察も大変だな…
166名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/10(月) 14:11:35.36 ID:xmjkhBoB0
「それじゃあ、ヒャッハー!!(と言って持参した包丁を向ける)」
167名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 14:13:20.45 ID:rInGtolgi
だからスレタイは「す強(数字)」で充分だと何度言えば
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 14:13:29.71 ID:6pMJEb5T0
こういうのって何人も連続で店員が死んだりして
世間でゼンショーが悪者扱いされない限り改善しないんだろうね
まだなってないだけで今そうなってもおかしくないと思うんだが
169名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 14:14:27.25 ID:RGfIGVEq0
近くのすき家が食券マシンなくなった・・・
カウンターがテーブル席に変わっとるし、なんで劣化したんだ?
170名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/10(月) 14:17:25.18 ID:mu169SlpO
来るもの拒まず
171名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 14:22:10.57 ID:mKjDUZHU0
40万円は最高スコアじゃないかこれ
低難易度だからと侮ってたが意外と伸びるもんなんだな
172名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 14:24:41.39 ID:DlrkVmiNi
このうち捕まったのは何件か追加調査してほしいわ
173名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 14:25:02.94 ID:mF+UEfLN0
>>169
テーブル席はバカップルやDQNファミリーが来て無駄にサイドメニュー食べてくれるから利益率も売上もいい
オーダー制のほうが食券制のような客の手間が必要なく呼ぶだけだから追加オーダーが生じやすい
174名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 14:25:36.04 ID:ECihAGRW0
>>171
84万円ってのがあるな
175名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/10(月) 14:29:36.49 ID:kvp2RGsE0
被害者になりたくないから行かない
176名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 14:35:33.33 ID:6QBbq4320
三月も大概かと思ってたが
九月からまた酷くなってきたな
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 14:39:41.30 ID:gyg5zMMq0
そんなに成功率高いのか
捕まらず逃げ切れるって意味で
178名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/10(月) 14:39:58.83 ID:ZaEJBPpH0
結局、ノーガードが一番コストかからないんだよな
死人が出ない限りこれで行くだろ
もしかして金困った奴の救済施設として日本で一番優れたCSRのあり方なのかもな
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/10(月) 14:40:31.55 ID:ZKUKAa8i0
強盗からしてみりゃ3連休最終日の今日が本番だろ?
すき家で働いてるやつは死ぬなよーww
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/10(月) 14:41:01.15 ID:09ZmhIsc0
>>177
深夜に店員1人だったら、店を空にして追いかける訳にもいかないだろ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 14:42:15.23 ID:Fnplmovn0
尼崎ー姫路 約75km

たった30分で移動できて強盗できるかぁ?
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/10(月) 14:47:39.32 ID:g/EJHkVL0
だから深夜は中国人ばっか働いてんのか
時給上げてやれよ
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 14:48:48.41 ID:3pGP1J+d0
>>181
移動速度も謎だし、連続で強盗するつもりだったにしても、わざわざその場所を選ぶ理由がわからんな
なか卵はしらんけど、すき家だったらもっと近くにいくらでもあるだろうし
184名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/10(月) 15:10:47.39 ID:XMWVb0vz0
なか卯ですうどん食べ終わったとこ
ミニ親子丼にすべきだった
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/10(月) 15:39:14.77 ID:ECihAGRW0
>>181
ググってみたが
被害両店とも高速から結構近いな

爆走すればギリギリ可能かもしれない

これは高速のNシステム調べれば捕まるかもしれんね
186名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/10(月) 15:58:47.83 ID:9ulsCAkx0
40万ておおいな「秋の増量キャンペーン」?
それとも「強盗キャリーオーバー」?
187名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/10(月) 15:59:46.11 ID:UgUn8FgM0
個人的に一番悪党だと思うのは、牛丼も一緒にテイクアウトしていった奴
盗むなら金だけにしておけよクソが
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:03:40.74 ID:v8Ul3kwN0
>>187
なんで?
189名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/10(月) 16:04:50.20 ID:L4J0FxoC0
この前夜の10時頃なか卯に行ったのだが
女子店員が調子の悪い食券機を10分以上開けたままの状態でいた
食べながらこんな時に強盗が来たら駄目だなと思ったよ
190名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/10(月) 16:07:00.83 ID:UgUn8FgM0
>>188
自首しろカス
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:12:17.92 ID:v8Ul3kwN0
>>190
いやいや
お前の理屈が意味分からんから聞いただけだが
192名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/10(月) 16:13:29.17 ID:pKdzrkZj0
>>188
す強だけならまだしも食い物盗むなんて凶悪すぎるだろ
193名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 16:18:50.31 ID:yqwHfkD00
俺のバイト先に、すき家で強盗が多発してるから注意しろって張り紙があってワロタ
194名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/10(月) 16:24:27.52 ID:xAogRfot0
>>187
飯がもったいなかったんだろ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/10(月) 16:28:41.44 ID:v8Ul3kwN0
>>192
持ち帰り用の牛丼も盗んだってことは
現場検証後の捨てるはずだった牛丼も捨てなかったから
食べ物無駄にはしていないよね?

つか注文後に強盗とか「恒例のすき家強盗です」とかふざけてきたからそろそろ捕まりそう
196名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/10(月) 16:42:22.77 ID:U7N11s790
警察もゼンショーも現金の多い連休明けをマークしていたところを
犯人も連休明けにたんまり現金があるのを知っていてが
裏をかいて連休明け前日にやったんだろうな

197名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/10(月) 16:51:00.24 ID:UgUn8FgM0
金も盗んで、牛丼も盗むとかまさに鬼の所業


すき家強盗の特徴として、夜間のバイト一人時かつ客がいない時を狙うんだよな
すき家は対策として深夜帯の客の入りを増やせば、利益も出て強盗も防げるだろ
とりあえず深夜帯は2割引きとか導入しろよ、客が増えるぞ
198名無しさん@涙目です。(三重県)
>>167
関係者泣いててワロタ
すき家のイメージ地に落ちたな