政府「年金70歳からにするわ」 70歳まで働きたくねぇwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

年金支給開始年齢 引き上げ検討へ
10月9日 6時35分

厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、
将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から本格的な議論を始める方針です。

年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、
基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、
さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から社会保障審議会の部会で
本格的な議論を始める方針です。

具体的には、引き上げるスケジュールを3年に1歳ずつから2年に1歳ずつに早めて、65歳への引き上げ時期を前倒ししたうえで、
基礎年金とともに、68歳から70歳程度へ引き上げる案などを示し、定年制の見直しなど高齢者の雇用対策も含めて慎重に
議論を進めることにしています。一方、60歳から64歳で、年金と給料の合計が月額28万円を超えると年金が減額される、
「在職老齢年金制度」の現在の仕組みについて、働く意欲を阻害しているという指摘があることから、厚生労働省は、
減額の対象となる限度額を、65歳以上と同じ46万円や、平均的な給与水準に合わせた33万円に緩和する案などを示し、
検討していくことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/k10013143701000.html

【国家的詐欺】 年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318110530/
2名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 09:24:06.57 ID:BRCwA/PV0
      ('ω`;)
      ノヽV )
      | < <
__________
    <○√ <○√
     ‖    ‖ 
     >>    >>

               
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:24:13.93 ID:qdK5P9tH0
おもふくだ死ね
4名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 09:24:25.96 ID:3p+Hj8JG0
じゃあ、働かなけりゃいい
5名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 09:24:27.08 ID:BRCwA/PV0
健康にして文化的な生活、これは憲法に定められましたる大前提であります。
われわれはこれを「定員法」制定により現実のものとし、今日に至りました。
しかるに……、皆さん御承知の如く、昨今の食料事情の急速なる悪化……
ついに……、この定員法を大幅に縮小の止むなきに至ったのです。

一次定年を56歳とします。それ以上の生産人口をわが国は必要としません。
二次定年を72歳とします。それ以上の扶養能力をわが国は持ちません。

73歳以上のかたがたは、本日をもって定員カードの効力を失うものとします。
年金、食糧、医療、その他一切の国家による保障を打ち切ります。

情において忍び難きこと多言を要しません。
しかし……、現在、人類がさらされております未曾有の危機に思いをいたせば……
氷の如く冷徹なる理性的行動!
今や、それだけが人類を救う唯一の道なのであります。

二次定年をこえられたかたがた、あなたがたの運命は
やがては、われわれのものでもあるのです。
各位、御自愛あって一日も長く……、実り多い人生を全うされんことを……
祈ります。
6名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:25:09.78 ID:ELvwOb8j0
今のジジババ元気だからな
60定年は早すぎる
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:25:23.80 ID:WcLUkgO00
ますます年金払わなくなるね。
生活保護になれば、医療費も無料で(゚д゚)ウマー
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 09:25:28.04 ID:BdZhbL0K0
廃止で無問題
もちろん払った分の年金は日銀が金刷って返還すること
9名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:25:36.58 ID:MN+wuE3Vi
終わりが始まりました。
10名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 09:25:58.67 ID:oOmsyOkt0
年金払う奴は馬鹿
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:26:33.34 ID:GRI1o5UMP
今、世界各地でデフォルト危機が起きているけど
それらが実現すれば日本にもしわ寄せが来て打撃を受けるんじゃないか?
そうなれば日本も破綻しないだろうか?
12名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 09:27:04.75 ID:oRHH99i/0
元取る前にあの世行きwww
貯金してたほうがマシw
13名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 09:27:06.64 ID:RY+LKuoJ0
60-70歳の間はどうするのっと
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:27:25.40 ID:HgT5YCPN0
廃止せい
払った奴には全額返金それでいいだら
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 09:27:40.62 ID:Ga1j51rY0
年金は終わったコンテンツ
16名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 09:27:45.44 ID:suKne+PC0
それまでには死ねるな
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:27:57.74 ID:ohDkfrkQ0
★3
18名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 09:27:58.34 ID:mdvaynj80
年取ったら犯罪でもしてムショに入った方が捗りそうだなーw
19名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 09:28:10.12 ID:y/umMd5k0
安楽死施設マジでできそうだな
20名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 09:28:21.14 ID:JcFXntQj0
うつで障害者年金貰うのが一番の有効利用方法
俺はそれ狙っていく
21名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 09:28:27.81 ID:NK5u7IrW0
年金もらってる老人どもから選挙権を剥奪しろ
年金もらってる老人どもから選挙権を剥奪しろ
年金もらってる老人どもから選挙権を剥奪しろ
22名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 09:28:47.97 ID:y/umMd5k0
>>20
障害者年金も減額されたりなくなったりするかもな
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:28:49.30 ID:HZkhygkX0
やめますって言えよもう
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:28:55.02 ID:5aJIDbPH0
つーか70歳まで働き手ないじゃん
終身雇用制なんかとっくに終わったのに
25名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 09:29:20.97 ID:TZTKWkNs0
詐欺られてるのに日本人は従順だねw
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 09:29:22.67 ID:IgDZvRRj0
お前らってホントアホだね
60からもらえるのに
何も知らないで叩く愚行に気づいたとき赤面して死にたくなったりしないの?
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:29:43.96 ID:FX4Zpc/t0
70て…
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:29:51.60 ID:HgT5YCPN0
>>22
若い奴は特に、だろうなぁ
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:30:13.62 ID:y03ozSxN0
だって日本だもの
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 09:30:18.95 ID:JpfBTbSQP
いまだに払ってる奴が悪い
誰も払わなくなれば見直されるのに
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:30:29.13 ID:XGekX7er0
もう30代までがクーデター起こして40代以上を国外退去か自決させないと生き残れないな
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:30:29.24 ID:eAF7YIW20
>>21
これはありだな

年金者の選挙権は1/2
生活保護は0
前科持ちも0
これでいい。
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:30:30.01 ID:TRZjG+Sb0
雇用どうなるんだよ
今だって若者にすら雇用がない状態なのに
これから先良くなるとは思えないわ
34名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:30:30.34 ID:OIsAqZBt0
主婦は年金はただ乗り、健康保険もただ乗り、税金は払わない。
これだけ日本に負担かけまくってるのに、よくもまあ在日批判できるもんだわ…

平日の真昼間からフジテレビデモ(笑)
平日の真昼間から花王不買運動(笑)

こんなことする暇があったら、ハロワかよって、仕事して年金納めろよな。
在日だって、働いてる奴は年金払ってるぞ。
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:30:35.82 ID:g0KtylTF0
年金保険料を徐々に上げて今の水準までもってきたけど


実質的な増税をしてきたってことなんだよ。で、国家の会計は
不明瞭なまま。つまり、全体的に見たときに保険料が何に
使われたわかったもんじゃない。そんな中でああして国家財政難
といいつつ高級住宅つくったり、公務員給与もギリシャみたいに
下げず。もう無茶苦茶なんだよ、この国は。
36名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/09(日) 09:30:45.59 ID:4UbNFzQC0
>>13
とりあえず10年間なんとかしろってことだろうな
37名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 09:30:48.60 ID:BRCwA/PV0
>>22
      ('ω`;) ヽ(´ー`)ノ
      ノヽV ) (___)
      | < < ◎ ̄ ̄◎
______________
    <○√ <○√
     ‖    ‖ 
     >>    >>

          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ   ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |` |`
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
38名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 09:30:59.06 ID:JcFXntQj0
>>22
そしたら意地でも払わねえ、でも会社入ってると強制的になんだよなあ
ふざけんなよマジで。
39名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 09:31:06.77 ID:6LRwLYda0
とりあえずtwitterで拡散しといた
お前らリア充はmixiで頼む
40名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 09:31:08.34 ID:P4gOYoou0
自民がとてつもない規模で横領したツケだよ

戦犯共に返還、財産没収すれば解決する話
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:31:08.93 ID:bntWV+Qd0
敵は民主党本部にあり!

デモだ。デモするぞ。
42名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:31:09.48 ID:VxDMKH7a0
年金支給開始年齢引き上げに対するデモ


場所:東京霞が関厚生労働省前?自民、民主本部前?国会?

集合場所:日比谷公園

日時:10月11日午前11時〜デモ行進開始正午より


やりましょう
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 09:31:13.60 ID:QVxVtbqx0
ふざけんな死ね
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:31:15.81 ID:OIsAqZBt0
【平時AM10:00】

             ((⌒⌒))
         ファビョ━ l|l l|l ━━ン!
              |l l|       このままだと日本がチョンにのっとられる!
            J(`Д´#)し    お前ら反日ウジテレビに電凸しろ!
      カタカタ…_| ̄ ̄||_)_   鬼女の恐ろしさを思い知らせてやるぞ!ゴルァ!
         /旦|――||// /| 
_____________________
【生活保障】【年金・健康保険ただ乗り】【税金優遇】
  <○√       <○√        <○√
   ‖          ‖           ‖
   くく          くく           くく
 旦那・親       労働者         国民
45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:31:17.46 ID:+H132wUt0
60になったらそっと殺してくれ
使えそうな臓器は先のある若者にタダでくれてやるから
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:31:28.75 ID:3IJQOTwu0
      ノ´⌒ヽ,,
   γ⌒´      ヽ,
  // ""⌒⌒\  )
  i /  ⌒   ⌒ ヽ )
  !   (・ )` ´( ・) i/ 自民党はひどい奴らだ 
  |    (__人_)  |   
  \    `ー'  /
  /        \
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:31:34.36 ID:2muwPyyF0
これって詐欺じゃないの?
いつから支払われるのかわからないものに誰が新規で加入すんだよ
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 09:31:43.69 ID:eL/5pLta0
うちのおやじなんて60すぎたから少し前ならすでにもらってたはずなのに
これ以上引き上げされたらまたもらえるの先になるじゃねーかw
マジでこの世代悲惨だろ。
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:32:02.46 ID:GStV//hO0
どうしてもっと早く気付かなかったんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>日本
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:32:19.01 ID:QqcZT+FG0
ジジババが70まで仕事するようになると若者の雇用はますます減るな。
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:32:28.43 ID:5YSg5Qce0
村山・橋本政権の消費税上げがずっと影響してるな
これで、野田政権が消費税増税でしょ

財務省はバカじゃないの?
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:32:39.90 ID:HgAjKOkBO
70って働いてても邪魔者扱いされるだけだろ、生き地獄だ
53名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 09:32:40.56 ID:y/umMd5k0
>>44
ワロタ
54名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 09:32:55.78 ID:Y77nEv6w0
国家的詐欺を行おうとしててワロタww
55名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:33:24.54 ID:+H132wUt0
安楽死施設まだ?
56名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 09:33:33.27 ID:JrYPrXoO0
老害がさらに仕事を辞めなくなるから、支給額を減らして対応しろよ
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:33:39.69 ID:w2R8GXEj0
俺らが老人になったらもう無理ってなって見捨てられそうなんだけど
58名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:33:41.83 ID:OIsAqZBt0
年金払ってない人に、払ってもらうのが先じゃないか?

年金3号の主婦とかさあ

全国に1000万人いるらしいぞ
年金がタダでもらえるらしい
そりゃ70歳受給にしないとやっていけないわな
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:33:45.07 ID:1EbXsMuH0
だから定年迎えてからどうやって生活しろと。
流石に庶民じゃ10年も働かずに食っていけるだけの金貯められないよ。
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:33:51.42 ID:JISCeUFlP
技術経験のある退職した年寄りを格安で雇用するから
若者は仕事が更に減っていくっていう。
61名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 09:33:58.00 ID:BRCwA/PV0
>>44
主婦が一番社会のお荷物だよなw
62名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:34:15.40 ID:VxDMKH7a0
わろてる場合じゃ無いからデモしましょう

年金支給開始年齢引き上げに対するデモ


場所:東京霞が関厚生労働省前?自民、民主本部前?国会?

集合場所:日比谷公園

日時:10月11日午前11時〜デモ行進開始正午より


やりましょう
63名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 09:34:32.67 ID:qLQVAgmx0
マジ詐欺だよこれ

天引きされる額を財形にまわしたほうが得っていう
64名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 09:34:44.15 ID:OlER5Vjz0
払うから仕事くれよ
65名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 09:34:47.23 ID:V116N+YT0
>>20
もう欝くらいじゃ生活保護すら出ないぞ
統失が最低限
66名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 09:35:01.27 ID:/lTVmv96O
こういうことするから払わない人増えるんだよ
70からとか死んでる奴も出てくる
数年しか年金もらえないじゃん
男の平均は77歳くらいだろ

こりゃ払わんわ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:35:08.47 ID:lM2Z5Xbm0
国民年金の人は未納って選択肢があるけど、厚生・共済の人は強制徴収だからかわいそうだよね。
68名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 09:35:26.46 ID:dYJ5AoKT0
政府なんか信用できんね。
これからの世代は年金なんかゼロ同然になるだろ。
それどころか日本デフォルトするかもしれんし。
貯金貯めとくか、子供に老後の面倒見てもらうしかない。
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 09:35:28.11 ID:JY9LTVfU0
あらゆる国や企業で年金制度が財政的なガンになってるのになんで導入するんだろうな
70名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 09:35:28.09 ID:oRHH99i/0
引退するまでに2千〜3千万くらい持ってないとやばいな
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:35:28.04 ID:vX/7rIiI0
結局払う気ないだろ。
東電テロのせいで払える道理もない。
72名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:35:28.52 ID:+H132wUt0
若者のために老人を殺しまくる伊達直人が出てきてもおかしくないな
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:35:29.09 ID:5YSg5Qce0
右派 増税緊縮厨
左派 反経済成長緊縮厨

どうしようもないね
この国は
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:35:34.91 ID:sB6q+xrp0
俺らの世代なんか絶対にもらえないと思ってるのに払わされてんだから
引き上げくらいでガタガタ言うなよと思うw
年金の天引きが大きすぎてムカつくんだよ!!!
75名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 09:35:44.62 ID:6LRwLYda0
>>62
俺は参加する
76名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 09:35:44.78 ID:Y77nEv6w0
そりゃ今のジジババ共は金持ってるからいいよ
今の若い人間は本当に金持ってない奴が多いのに定年したらどう生活しろと
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:36:00.75 ID:1EbXsMuH0
>>60
負の連鎖だな
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:36:03.30 ID:wsDsHK2V0
80歳からでいいよ
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 09:36:02.92 ID:mI9Ebxos0
騙されたと気付いた時にはもう遅い
80名無しさん@涙目です。(空):2011/10/09(日) 09:36:07.13 ID:Z9n/8gaF0
仮に60歳から貰ったって損益分岐点は79歳。
男性の平均年齢以上ですありがとうございます。
81名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 09:36:35.97 ID:TZTKWkNs0
この国オワコンだね
どうするんだ若者の将来
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 09:36:45.38 ID:wuZT2Eno0
老後は色々旅行行ったりしたかったのに・・
83名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:36:48.22 ID:pZDvRU4A0
年金を貰う事が長生きの証になりそうだな
ジジイ「わしは年金を貰っておるのじゃよ ふぉふぉふぉ」

そこまで生きて貰えるか貰えないかわからん物を誰が払うんだよ
毎月四〜五万自分で貯めるわアホ

銀行は意志の弱い人相手の自己年金商品を売り出せよ
毎月自動的に一定の金額を定期に回す様なのを
60歳で満期になり毎月一定金額が口座に振り込まれるってな感じでさあ
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:36:51.32 ID:/PNIY9LQ0
ひどいよあんまりだよ

とりあえず貯金するかとも考えるんだが今が使い時という考え方も
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:36:57.03 ID:+H132wUt0
>>80
その数字ならまだいいんじゃないの
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:37:12.00 ID:yOn14UCp0
一ミリでも動ける奴には年金払いませんw
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:37:43.45 ID:Xuj1cg0L0
>>83
まぁ、満期前に銀行がなくなるんですけどねw
88名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:37:45.07 ID:bntWV+Qd0
結局若者は選挙いかないし、未成年は投票できないしね。

取りやすいところから、削られるんだな
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:37:48.43 ID:07xB63Bm0
払うのやめてもよさそうだな
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:37:58.11 ID:VNnBaL/T0
俺らが貰える年齢は90才ぐらいかな?
91名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 09:38:01.62 ID:lMxZPPYn0

 公務員・大企業に就職出来なかった時点で人生の敗残者
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:38:05.65 ID:ZrH0+nYV0
今まで払ってた分返してくれないかな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:38:07.30 ID:N6iTLhB20
放射能汚染で平均寿命が
短くなるのも考慮しての
国家的詐欺だろコレ?

94名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:38:18.13 ID:+H132wUt0
老人を一人狩るごとに100万円払う危篤な金持ちはおらんかね
95名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:38:18.74 ID:pZDvRU4A0
>>87
なくならねーよ?
96名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:38:24.86 ID:+IkRi3kf0
60過ぎたら体動かないと思うんだけど
97名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 09:38:26.22 ID:KOmqLFma0
@国民年金に入る義務をなくす
A代わりに国民年金か民間の年金のどちらかに入る義務を作る
B国民年金は消費税から不足分を補うからお得って宣言する
Cナマポの給付額をギリギリまで減らす

これで納付率上がると思うけど
98名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:38:32.02 ID:7RV0y/KT0
退職してから20年いきるとして

いくら持つとくのが正解なんだ?

4000万くらいか?あと別口で収入必要事項だな
99名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/09(日) 09:38:34.37 ID:xqXG2Y+rO
まあ、増税を避けてきた結果だわな。
100名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 09:38:37.70 ID:o3daRbNO0
>>60
老人が働いて老人を養う世界
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:38:44.98 ID:2qy6nmGd0
70まで生きられないから今まで払った年金全額返してくれ
102名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/09(日) 09:38:52.66 ID:jmN4y7OL0
実質3スレ目な
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:39:17.16 ID:5XvEKxlR0
マジで教えてほしいんだが、
定年してから支給までの間、生活保護申請して通るかな?
104名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/09(日) 09:39:21.04 ID:oVaNJm/j0
団塊ジュニアに何処まで貧乏くじ引かせるつもりなんだ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:39:21.51 ID:Ai08JGRi0
そして日本人は働くのをやめた
106名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 09:39:23.08 ID:r90xqzXl0
これからもジジババ増えて子供減るんだろ?
先延ばしにしたらさらに状況悪くなるのに
107名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/09(日) 09:39:28.51 ID:bLKLbO5n0
関係ないからもっとやれ
108名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 09:39:39.75 ID:ji/HEpMWO
あと10年以内に80歳になってからと言われる
もしくは年金無くして新たな年金に変わる金むしり取って配布しない制度が始まる
と断言するわ
109名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:39:43.32 ID:GkpIwyEti
>>97
あと金持ちは自分の資産で生活してもらう

これも必要だ、みんなに平等に給付はできないからね
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:39:45.41 ID:w2R8GXEj0
○歳から支給じゃなくて
○歳まで支給ならいいよ
どうせ早死するし
111名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/09(日) 09:39:49.73 ID:/QkXjkJ00
家電屋とか行っても、孫撮るのに一眼レフとか買って
店員にデジフォトとプリンタ勧められるがままほいほい買ってる爺いるわ
俺は隣のスーパーで100円アイス買うかどうか迷って結局やめた
112名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:39:51.06 ID:h0nW4yo80
>>87
たしかに
銀行ももうやべーって言われてるな
113名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:39:59.58 ID:t+eI9pTP0
あと20年もしたら年金受給年齢が八十歳とかになりそうだなw
平均年齢より高いとかどんだけー
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:40:04.20 ID:7RV0y/KT0
>>103
退職金ありますよね
115名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 09:40:22.90 ID:oRHH99i/0
こうなると、ますます貯蓄する傾向になり経済も先細って行く一方だな
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 09:40:40.26 ID:+H132wUt0
>>114
ねーよ……
117名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 09:40:59.39 ID:K6JXBl44O
思ったより早く現実になりそうだ
118名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 09:41:05.54 ID:6LRwLYda0
>>98
5000万は見とけ
つーかローン抱えてる家とかどうすんの?全員破産?
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:41:08.21 ID:lM2Z5Xbm0
今度は障害年金みたいに、国民年金にいろんなものをくっつけて納付率あげようとするんじゃないか。
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:41:14.29 ID:hxH0+oyB0
税金投入された、東電が企業年金受け取って、一般人は通常の年金も受け取り年齢を上げる
東電は酷過ぎる
自民「金くれ」 東電「企業献金はもう…」 自民「役員の個人献金ってことにしろ」 東電「なるほど」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318058807/l50
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:41:17.26 ID:7RV0y/KT0
>>116
ジャンプしてみてくたさい
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:41:19.68 ID:fOog/HhlP
60歳から70歳の10年はどうやって過ごせばいいんでしょう
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:41:54.09 ID:aIeRj1Or0
>>115
マジで目に見えて消費が落ち込むだろうな
そういう部分は票に出にくいから政治家にはおかまいなしだけどな!
124名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:41:57.54 ID:pZDvRU4A0
>>122
皿洗いや交通整理しろって事だよ馬鹿
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:42:06.41 ID:GRI1o5UMP
弱った老人を襲う若者団体現れねーかな
それが普通みたいな感覚になってしまえ
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:42:08.57 ID:0Mz9Ga4h0
いらねーから今まで払った分返せよ
127名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 09:42:14.80 ID:Y77nEv6w0
死ぬほど働いて定年したらとっとと死ねスタンス
128名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 09:42:17.18 ID:EHKcMZah0
>>111
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ
129名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 09:42:25.88 ID:GOWq0L4Q0
>>51
村山の社民ですら、マニフェストを反故にせざるを得なかった。

消費税はカツカツで、上げなければならないことは昭和50年代で
既に叫ばれていた。

しかし、どんなに人気ある支持率高い首相でも
消費税増税は支持率低下する一種のタブーになってしまった。

上の世代が先延ばしして、
現役世代に今しわ寄せが来てるだけ。

お先真っ暗。
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 09:42:31.47 ID:wuZT2Eno0
60から70までで生活保護受けたいけど中途半端にボロイ持家持っててなかなか生保は受けられないわ
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:43:02.33 ID:TRZjG+Sb0
そういや退職金ない会社って増えてるし非正規雇用だって増えてて
まともな職も少ないのに、老後どうすんだ?
マジで不安になってきた
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:43:04.06 ID:2pghroKgO
馬鹿じゃないの
氏ねよ
133名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 09:43:14.41 ID:TnP+YWxK0
俺が70になる頃には100歳に引き上げられて
100歳になる頃には150歳に引き上げられるんだろ?それくらいは想定内だ。
まさか貰えるとか思ってる奴は居ないよな?
134名無しさん@涙目です。(空):2011/10/09(日) 09:43:15.65 ID:GQ1I28kx0
年金の月々の支給も減るのわかってるのに支給開始年齢上げるとか
これは自殺しろっていってんだろ
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:43:18.79 ID:v3V+bIBOO
もうBIに一本化しろよ
このままだと70どころか50まで生きれる気がしないわ
136名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 09:43:22.90 ID:6LRwLYda0
>>122
国のために死んでくれって事だよ言わせんな恥ずかしい
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:43:25.89 ID:w4SFnXis0
この放射能の世の中で
70まで生きれる自信がない
138名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 09:43:31.66 ID:EHKcMZah0
>>124
いや60歳ではその仕事もなかなかないと思う
139名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:43:32.44 ID:bntWV+Qd0
俺たちが年金デモやって、報道しないテレビ局とかあったら、ジャーナリストやめたほうがいいな。

アメリカのデモとりあげて、日本の若者の年金抗議デモとりあげないとか
クソすぎるだろ。
140名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 09:43:49.57 ID:IK84TSGE0
大学生なのにキチンと払ってるのが馬鹿らしいなおいwwwwww
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:43:50.33 ID:m6at2Fgf0
65歳まで引き上げることは決定してるのかよ・・・
普通に自分で貯金しておいた方が良いなこれ
142名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:43:51.98 ID:OIsAqZBt0
お前ら勘違いするなよ

未婚男性の平均寿命は70歳!
143名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:44:09.30 ID:zwr39w/N0
>>5
塩コーヒーは美味いか?
144名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:44:10.07 ID:pZDvRU4A0
物価の安い海外に移住したいんだけどどこが良いかね
145名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 09:44:23.06 ID:S+pvpvBfO
パチンコ屋いけば老人どもがバカスカ年金つっこんでるしどうなっとんじゃこの国は?
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:44:23.93 ID:N6iTLhB20
死ぬ迄働け

若者から職を奪ってでも!

って国だし

既に終わってるな

147名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 09:44:26.00 ID:kmfyF7Cx0
生活保護しろって事だな
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:44:35.11 ID:WqpaU5Tq0
今の裕福層からがっぽり回収しろよ

ワープア労働者が支えるのはもは無理がある
149名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:44:57.45 ID:VxDMKH7a0
正式に年金デモスレ立てたいんだが
どこに立てるのがベスト?
オフ板か?
150名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 09:45:02.95 ID:Js85V1q7I
厚生年金

まじ勘弁だわ
払いたくないんだけど
151名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 09:45:16.37 ID:ji/HEpMWO
日本の銀行に預金してるやつは
全額おろせなくなるだろうな
しかも利率も少ない
世界の富裕層が預けているSMBC 銀行にしとけ
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:45:26.36 ID:fOog/HhlP
60過ぎたら適当に犯罪起こして刑務所行こう
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 09:45:31.88 ID:L8917aVI0
前スレ★2の807訂正
県民共済じゃなくこくみん共済、全労災の年金だた
154名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 09:45:39.51 ID:HXOCNFel0
国民は「ミスター年金」の再登板を望んでいる
155名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 09:45:47.17 ID:6LRwLYda0
>>149
鬼女板
156名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:45:46.98 ID:pZDvRU4A0
>>148
その通り
金持ちには一般人より多額に払わせるだけ払わせて支給しなきゃいい
157名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 09:45:49.95 ID:HerZerwn0
自営業の俺勝ち組ワロタ 大学卒業して学生免除終わってから一円たりとも払ってない先読み正解したわ ていうか社畜以外で払ってる馬鹿いるの?
158名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 09:46:07.35 ID:EHKcMZah0
>>152
その手があったかw
159名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:46:10.21 ID:7RV0y/KT0
ガラカラポンしよう
とりあえず国の借金を政府が責任追わないのはだめだ
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 09:46:11.50 ID:fWxzw1rf0
もう無理ですって言えよ
161名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:46:21.33 ID:vUI4QEoR0
定年から70までどうすんだよってのもそうだけど、そもそも70からもらって元取れる奴どんだけいるんだよ
これ払うだけ損だろ
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 09:46:29.93 ID:sCJF6iFi0
政治って国民に希望をもたせるのがお仕事なのに
日本は絶望しかもたらさんな・・・
定年〜70歳までの生活資金のためにみんな貯めこむだろうし
消費は落ちるぞ・・・
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:46:38.87 ID:8FjupbQ50
定年退職した技術者を韓国企業で働かせる目的
164名無し募集中。。。(岡山県):2011/10/09(日) 09:46:49.08 ID:GAqZqaXL0
オヤジは高卒で年金322万。金融資産1億超えてる。今は無職で旅行三昧。もと公務員な。
                                   .
   国民年金  788,900 円
   厚生年金  166,100 円
   共済年金 2,272,200 円
-------------------------
  年間の合計 3,227,200 円

http://kabutomo.net/img.php?filename=d_237622_1_1317883169.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_237622_2_1317883170.jpg
165名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 09:46:55.50 ID:pZDvRU4A0
>>152
お札をコピーしたらいいのか?
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 09:47:06.80 ID:aIrE65fZ0
もうデモというより暴動が起きてもおかしくないレベルだろ・・・
なんでここまでされて暴動が起きないんだ・・・
完全にゆでガエル状態だな・・・
いつまでも我慢してると気が付いたときには茹で上がって死んでるぞ・・・
167名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 09:47:08.59 ID:BNQRtW910
つまり60歳で仕事辞めてお金を使い切り、生活保護で70歳まで過ごし、その後年金生活を送れというわけだな。
168名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 09:47:09.30 ID:KmwLOhKw0
>>148
まず手始めに宗教やパチ屋から徴収させるべき
169 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (WiMAX):2011/10/09(日) 09:47:13.63 ID:WiOB+C730
生きてるつもりないし
170名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 09:47:31.90 ID:1mjwchEJO
そもそも70歳まで生きられるのか
171名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 09:47:41.51 ID:u5JN79pZO
男の平均寿命は75位だからもととれないな
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:48:08.00 ID:82aeUVaU0
財務省は税収を安定化させることだけを考えている(増税→不況→デフレ→所得減→年金保険税徴収額減)
日銀はインフレにしないことだけを考えている(利上げ→不況→デフレ→所得減→年金保険税徴収額減)
厚労省は徴収額の範囲内だけでやりくりすることを考えている(不況→デフレ→年金保険税徴収額減→保険税率上げor支給額減)
政治家は知識が無いので官僚の傀儡

所謂政治家はアホ、縦割り行政の弊害で連携が全くないということもあるが、
一番は国民生活を蔑ろにし過ぎだということだわなw
173名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/09(日) 09:48:24.09 ID:ks7s6XpQ0
少子化を進めてきたくせに
これまでの老人と同じ割合で社会福祉を受けようとする老人

少子化を進めてきた世代は
当然受ける福祉も割り引かれないといけない

でないと支える側の子供が可哀想だろwwwwwww
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:48:42.21 ID:nYjGneAQ0
さすが公営のねずみ講、やることが汚い。こんなの誰が信用するんだよ。
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:48:43.81 ID:6MlzCTyX0
あと10年くらいしたら、年金は75歳から
あと20年くらいしたら、年金は80歳から

今の20代30代が実際にもらえる年になる頃には100歳から
払うより金貯めてたほうがいいよね
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:48:47.33 ID:iakmy79p0
60になったらさっ処分にしればいいだろ
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:48:48.95 ID:iPvGzB9g0
一般企業が同じことやったら詐欺で集団訴訟起こされるレベル
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:49:09.55 ID:zBXFr2Yr0
70まで仕事あるなら年金は義務じゃなくていいよね
50年払って平均10年貰えるとかないわ
179名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 09:49:22.52 ID:BRCwA/PV0
ハイパーインフレになればまだ救いはあるかもしれない
日本もジンバブエを目指すか
180名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:49:29.54 ID:bntWV+Qd0
>>171
たった五年かよ。割に合わなすぎるw
ありえん。
181名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 09:49:33.35 ID:TZTKWkNs0
中世並の搾取
182名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 09:49:36.81 ID:8sq8rM5S0

 ネットウヨクよ

 これが美しい国なのか
183名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/09(日) 09:49:52.11 ID:OyreIBn/0
じゃあ雇用は70までと法律で定めろよ
184名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 09:49:53.56 ID:HerZerwn0
お前らは結局団塊の世代が死ぬまで世話してやらないといけないみたいだなw
185名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 09:50:36.89 ID:7ZXl3hmNO
この時代に産まれたくなかった
186名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 09:51:01.44 ID:TnP+YWxK0
今の国の状況じゃ支給年齢引き上げるか、無理やり支給する場合は金刷って
”数字上”は支給する方法(インフレで実質マイナス)しかないからな。
もう金持ちから取ったって、無駄を省いたってどうこうできる金額じゃねーしw
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:51:09.43 ID:VxDMKH7a0
年金支給開始年齢引き上げに対するデモ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318121381/

これは黙ってるわけにはいきません
行動しましょう
188名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 09:51:15.29 ID:Vre+e9Nf0
もう年金の意味が無くなってるなw
60歳で定年食らって10年貯金で暮らせってか?

かけるだけ損・損
今まで掛けた分、利子つけて全額返金すべきだな。
189名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 09:51:18.80 ID:pPNvECNTO
年金いらんから 積み立てた金かえせ
190名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:51:25.31 ID:i7TmiBsi0
ひどいよ
あんまりだよ
こんなの絶対おかしいよ
わけがわからないよ
191名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 09:51:40.49 ID:VJen9pFZ0
団塊の世代に払わないように調整してきてるのかなwww
192名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:51:42.77 ID:WqpaU5Tq0
>>183
働きたくねえよ
60まで働いてもヨボヨボの爺

50ぐらいで会社辞めて、第2の人生楽しみたいわ
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:51:55.13 ID:CqcK72KL0
30代で既に仕事が無いです…
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:51:59.33 ID:TRZjG+Sb0
今って60からの新規雇用ってどんなのがあるんだ?
企業の延長雇用は別にして
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:52:14.37 ID:IL2yAlQi0
一年300万で暮らすとして60歳までに3000万貯金しとかないとダメなのか
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:52:19.97 ID:VxDMKH7a0
年金支給開始年齢引き上げに対するデモ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318121381/

これは黙ってるわけにはいきません
行動しましょう
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 09:52:26.10 ID:fWxzw1rf0
良かったな老人が国を潰す
198名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:52:44.97 ID:bntWV+Qd0
>>182
ウヨサヨもないって意味のわからんことをいうな
199名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 09:52:47.85 ID:KOmqLFma0
移住するならどこがいい?
シンガポールは移住制限はじめたから抜きで
200名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/09(日) 09:53:02.61 ID:J1HePpuhO
また年金未納が増えるな
201名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 09:53:06.16 ID:TZTKWkNs0
かつて維新を起こしたとは思えないほど骨抜きだからな現代日本人は
202名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 09:53:11.69 ID:ji/HEpMWO
ぶっちゃけ老後に病気や貧困で死ぬまでに
楽に死ねる薬を開発するか
その組み合わせを探してどんな手段でもいいからそれを手に入れとけばいい話だろ

癌やエイズを治す薬と違って安楽死の薬は作りやすい
203名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 09:53:30.67 ID:kNiWUgOQ0
> 急速に進む少子高齢化に対応するには、
> さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を

これって(老人)への対応であって(若者)は完全に無視されとるな
204名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:53:35.88 ID:9Ukt054v0
>>188
もっと伸ばすことも検討すると>>1に書いてある。
205名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:53:37.00 ID:yn1A+aZR0
昭和の時代は、50歳、55歳が定年な会社も数割あったのだ。
206名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 09:53:38.85 ID:OqOEbC//0
若い人が選挙行かないし怒らないからだよ
207名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:53:39.24 ID:AWIVgcP90
その前に議員年金廃止しろや!
208名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 09:53:43.86 ID:GZ9UoCGs0
こうなったら60までに5000万貯めてやるよ!
209名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:54:04.78 ID:bntWV+Qd0
>>199
インドネシア。
ある程度以上所持金があったら移住可能だよ
210名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/09(日) 09:54:07.45 ID:ks7s6XpQ0
苦しまずに綺麗に死ぬ選択肢が欲しい

国設安楽死施設を。
生きることは苦ではなく楽しみでないといけない
年を取って苦しみが増えたら
安らかに死ぬ選択肢を老人に与えてやるべき

そして年金支給額を減らすべき
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 09:54:08.41 ID:dNxTV3wq0
>>1
本当に資産で減額、
公務員、議員は需給停止しろよ。
金持ち老人が貰ってどうするんだ?
若い世代に押付けてどうするんだ?
負のスパイラルから目をそむけてどうするんだ?
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:54:20.91 ID:82aeUVaU0
>>179
それがミスリードw

長期国債の買切りをしてもマイルドインフレを保っている先進各国を見る限り、ハイパーインフレ一択は無い
日本は今デフレなので、マイルドインフレを達成するだけでも持続可能性は十分に上がる
213名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 09:54:32.11 ID:vEri0Pd/0
>>164
警察はいいだろ
214名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/09(日) 09:54:57.31 ID:BnZDJiATO
もう返す気無いならそれで良いから明言しろよ
金ももう返せとか言わねえから払わないで良い方法教えてくれませんか
215名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 09:55:23.58 ID:At4qLoi5O
70歳以降、何年生きられるかわからんし、

60〜70歳までどうやって生活するんだ?

消費税20、30%にしたら防げるのか?
216名無しさん@涙目です。(空):2011/10/09(日) 09:55:25.24 ID:Z9n/8gaF0
>>199
ニュージーランド、又はオーストラリア(メルボルン)とかどうだい
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:56:05.68 ID:lFDQJYAB0
一方的にルールを変えるならば、希望者には金を返せよ
218名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:56:06.92 ID:a9Ynn6wb0
>>182
うっせーわまだ、てめぇの国よりマシだわ
219名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 09:56:21.03 ID:Wl3Dp140O
もう年金いいから
払った分返せ
220名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 09:56:26.23 ID:6/LdlSGg0
やるなら団塊世代が支給される前にやれよ・・・
マジで下の世代に押しつけてるだけじゃねーかよカス
221名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:56:43.25 ID:OzwMytFd0
アホがさわいで子供手当てなくなったんだから、早いとこ老害手当てもなくせよ
222名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 09:57:25.21 ID:69xfJM1P0
その内平均寿命追い越しそうだな
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:57:33.05 ID:ndpkd6pz0
生きてるだけで迷惑とか最悪の時代だな
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 09:57:46.72 ID:2jZzpOVy0
70まで生きる自信ねぇんだけど・・・
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:58:04.62 ID:XJt03CIy0
これ対象となるのは40代以下からだろうな
現行の年金受給世代は60歳〜65歳支給開始で
給付水準も減らない。
つまり、貧乏な現役世代からさらに搾取して
金持ちの老人どもの権益を維持するってこと。
226名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 09:58:15.79 ID:ji/HEpMWO
>>210
奴隷が勝手に死ぬことをピラミッドの頂点の富裕層は黙ってはいない

自分達で安楽死できる薬を作り出すんだ
227名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:58:20.39 ID:4YvXNfT4i
年金って、民間に任せろよ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:58:22.26 ID:lFDQJYAB0
で、やるなら今の受給者も含めて、一律で70歳未満には出すなよ。
後回しにすることこそ、財源の無駄。
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 09:58:25.99 ID:Ngy16dBA0
今70未満で貰ってる奴らも打ち切るんだろうな?
つーか、どこかで清算してこの制度止めるべき
230名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:58:52.02 ID:a9Ynn6wb0
とりあえず、生きる前提を考えるとタバコやめるか
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:59:00.75 ID:KKvE37d50
60-70歳の間に死ねってことか
そうすりゃ70歳以降にお金払わなくて済むし
232名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 09:59:05.80 ID:GZ9UoCGs0
若いやつらはひたすら貯金の人生だなw
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:59:15.53 ID:bjyFJ1Tn0
会社を定年に成ってから70才までの間に貯蓄と退職金が少ない奴はかなり死ぬな、それが狙いだろうけど
234名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:59:23.10 ID:EWbj06bw0
お前らがもらう頃には85歳からになってるかもな
235名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:59:50.16 ID:p5GKizwA0
今でこんなんなら30年後は貰えないか85支給になってんだろな
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:00:10.86 ID:bntWV+Qd0
団塊の世代のじいさんのほうが、俺たちよか無駄に長生きしそう。
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:00:18.72 ID:kqLEQ6tL0
これが他国ならデモになってるが・・・
一方、日本ではフジデモ(おまんこデモ
238名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:00:29.88 ID:ji/HEpMWO
引き上げに反対するのではなく年金制度自体を無くするデモにしたほうがいい
結局は詐欺だったわけだ

放射性物質で長く生きれない上に辛うじて生きれたとしても この引き上げ
239名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 10:00:30.16 ID:6YLC57u10
70歳に引き上げられてよくて等価返し
最悪0もありえる

今まで払った年金返してくれよ!
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:00:35.30 ID:N6iTLhB20
稼げた時代に稼ぎまくった

団塊の金持ち共って

今の政治家も企業家も含めて

後の世代に酷い事ばかりしてるよね

基本的に馬鹿ばっかりだし

誰かにこらしめて欲しいわ



241名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:00:38.94 ID:ykq71XwY0
>>201
日本中を敵に回して戦いぬき
溜め込んだ撫育金を明治政府に差し出し
廃城令の見本として萩城を率先して破却し
鉄道網の整備をあえて後回しにした(1891年青森駅開業1901年下関駅開業)

自己犠牲のもとに維新を主導した山口県は見事に貧乏くじ引いたからなあ
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:01:05.87 ID:kHDctuQv0
主婦はただで年金もらえるとか国民年金は支払い続けても6万程度とか何も問題解決してないのに、こういう事は即効出来るんだな。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:01:06.45 ID:HgT5YCPN0
安楽死制度と施設作るなら考える
244名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 10:01:09.16 ID:kmfyF7Cx0
共済年金ってのを解体して厚生年金に統合してから引き上げろ
245名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:01:12.42 ID:y/zVVb6S0
年金カットの一方で、納付率やその見込は保ちたいと思われる。
だとすると、若い世代は若い世代であるがゆえ、死ぬことを許されない。

安楽死など夢のまた夢。高嶺の花。
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:01:14.61 ID:N5rUybbGP
年金はオワコン
払ったら負け
247名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:01:25.43 ID:xiQnOQEQ0
そのうち冗談抜きで150歳とか言い出し始めるぞ

アメリカの囚人かよ・・・
248名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 10:01:34.82 ID:GOWq0L4Q0
>>232
なのに、若者の車離れみたいなニュースが堂々と出るんだぜ。

アホかよ。
249名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 10:01:37.07 ID:Vre+e9Nf0
やるなら週明けからやれ!
団塊の世代だけ勝ち逃げなんて許さないぞ。
250名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:01:42.83 ID:mtlWL6TCO
一元化して、至急開始年齢据え置き支給額平準化、が一番国民の為になるだろうけど、公務員様が損するから絶対やらないわな
251名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:02:09.81 ID:Gz03JEsx0
もうやめろ 金返せ
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:02:16.88 ID:WvS8GUX70
文句あるなら2chで愚痴ってないで抗議しにいきゃいいのに
253名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:02:38.63 ID:2YM29MiZ0
キタコレ
年金支給開始年齢引き上げに対するデモ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318121381/
254名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:02:51.52 ID:ji/HEpMWO
これは国を詐欺罪で訴えるべき
デモで引き上げ反対ではなく
現状でも68歳からという有り得ないことになってるわけだから
年金を無くすようにするデモをやるべき
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:02:52.81 ID:QR5M3CyB0
>>20
うつマーカー発見されたからもうすぐ鬱偽装できなくなる
256名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/09(日) 10:03:06.66 ID:ks7s6XpQ0
ふう
これまで学生特例猶予で猶予してもらっていた国民年金をちょっとずつ収めてきたけど
ここらで打ち止めかな
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:03:11.27 ID:AHMNaKOv0
公務員は数がまだ多いから給料はまだ削れるだろうなあ。
一種のみ一流企業ベースにして、あとは年収600万円を頭打ちにするべき
だな。年収700万稼ぐためには民間に行くしかないという制度設計を
すると、少しはマシになると「私のカン」が少し働きました。



258名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:03:18.24 ID:Jl9kvICo0
>>10
かもしれない…
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:03:22.53 ID:zOsmKMHE0
東電が企業年金を死守したい気持ちが少しだけわかった
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:03:41.44 ID:yn1A+aZR0
>>232
毎月8万貯金してるが、定年以降これでいけるか不安。
事故、トラブル、病気もあるだろうし。
10万貯金にしたいが、生活レベルが本当にナマポ以下になるwww
261名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:03:44.63 ID:kEOnWhM30
>>1
嘘スレタイだ。
70迄生きれば貰えると思うか?
262名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:03:48.75 ID:MsVjuRT10
今すぐ納めた200万円返してくれ
話が違う罠・・これじゃ詐欺だw
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 10:03:50.96 ID:X+0SMCUj0
頭おかしいだろ
年金払ういみないわ
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:03:55.98 ID:y/zVVb6S0
>>255
これか。

【医学】うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1314785090/
265名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:03:56.32 ID:NrXl4xuv0
これやったら初老期に食えなくなった大量の人間が生活保護へ走り
かえって国家財政圧迫するだろ。バカかよ
266名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/09(日) 10:03:58.38 ID:JBD06SFg0
独身男性の平均寿命がおよそ70歳
お前ら年金もらう前に死ぬなよ
267名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 10:04:02.25 ID:EHKcMZah0
>>250
俺もそれでいいと思うんだけど、そういう方向へは進まんよね。
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:04:28.42 ID:Yttyh9Z+0
これはお前らの本気が見れるな
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:04:35.25 ID:WpA3Glzy0
定年すぎても仕事できる奴は中国や韓国企業に雇われてそう
270名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 10:04:38.40 ID:F1FszJra0
定年が60歳なのに
どないせえっちゅうんじゃ
271名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 10:04:48.57 ID:cOJE/Lid0
実質35歳定年の会社なんだが…
272名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 10:04:54.02 ID:OrfgPMas0
俺今35歳だけど俺が70歳になったときは
年金支給開始年齢が80歳まで引きあがっていそう
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:04:56.30 ID:qvORq1BJ0
人頭税を取ればいい
274名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 10:05:06.25 ID:/D2Jj7WH0
安楽死施設急げ
275 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (京都府):2011/10/09(日) 10:05:22.03 ID:/D2Jj7WH0
test
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:05:28.92 ID:y/zVVb6S0
年金をあっさり削るってことは、社会保障全般だってあっさり削れるってことだ。
年金だけで済んだら幸せかも。
277名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:05:30.14 ID:63gcIaKM0
これはひどい
70までに死んだら丸々損じゃねーか
ねずみ講よりひどい
もう無年金でいいから、今すぐお金返して!
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:05:53.49 ID:LBgq5Y8B0
バッカじゃなかろかルンバ♪
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:05:54.22 ID:+EUb7HhP0
>>61
医療費は老人のが上
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:05:56.07 ID:W1y/7s4E0
70歳から(笑)

平均年齢までの8年分くらい預金作れるわw
281名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 10:05:59.89 ID:BRCwA/PV0
>>276
社会保障を1970年代の水準に引き下げるべきだよな
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:06:17.95 ID:T3n9NrX70
そもそもお前ら70歳まで自分が社会で必要とされると思ってるの?
どれだけ自分達を過大評価してるわけ
ここの連中って死んだほうが国の為だよ
俺本気で軽蔑してるから
283名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:06:19.09 ID:o1yq//1i0
年金払いたくないけど、障害になったとき親がきつそうだから払ってる
284名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:06:21.69 ID:q/1ydgTX0
>>949
時期愛車はタタだよ
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:06:25.53 ID:elCFu7QU0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\   
     /          \   2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
   // 団 塊 代 表 ヽ\    俺らはTVぐらいしか見ねえよ
  ///  /__""__\ ヾヽ  
  i//  /__""__\ ヾヾi   政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|    見てないっつーの
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえらは老人の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない劣等種は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:06:38.82 ID:2uYOY8eD0
馬鹿だろこの国
潰す気満々のミンスだから仕方ねーか
287名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:06:48.77 ID:vUI4QEoR0
現状払う奴がバカとしか言いようがないよな
サラリーマンは強制的に払わされてるんだから実質税金じゃん
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:06:54.81 ID:SOtBzlRT0
きがくるっとる・・・
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:07:00.59 ID:33AVZkT80
本気で年金納めずに貯蓄したいんだが…
厚生年金も選択制にしろよ
290名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/09(日) 10:07:06.10 ID:BnZDJiATO
年金が糞システムなのは分かってるけど別にそれを咎める気は無いんよ
でも需給年齢上げる前に切るべきとこがあるよね、責任取らせるべき人がいるよね
なんでやらないの?
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:07:17.40 ID:InNn8RQo0
別に70からだろうと80からだろうと構わんがさ
すでに支払ってきた人には、当時の年齢を適用しろよ
じゃないと、詐欺だぞ?
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:07:23.71 ID:W1y/7s4E0
60歳まで働いて家もって
あとは年金で趣味に生きれると思うことだけが今働いてる理由なのに・・・死ぬわもう
293名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 10:07:30.85 ID:/FPumwpyP
もう自分でなんとかするから今まで払った分返せ。
それかベーシックインカム導入しろやボケ
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:07:36.42 ID:HbQJT8TiO
>>270
国「再雇用か、貯金を崩せ。いやなら死ね!」
295名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:07:46.49 ID:puBn5PpN0
これってナマポ組勝ち組すぎだろ
296名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:07:54.34 ID:ji/HEpMWO
年金全額返金しろというデモなら、年金制度撤廃しろと書いたTシャツ着て参加しようかな
297名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/09(日) 10:07:57.57 ID:OyreIBn/0
貯蓄ないやつはさっさとシネと言う事だ
マジ働いたら負けが現実になるナマポ不正需給がさらに加速するな
298名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 10:07:58.00 ID:jUTKInE2P
働くのは仕方ないとして、70近いヨボヨボをやとってくれるところがあるのか。
299名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:07:59.39 ID:q/1ydgTX0
死んでるけど名簿上は100歳以上がゴロゴロ
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:07:59.35 ID:VDR90XgQ0
そのくせナマポは払い続けるんだろ…死ねや
301名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/09(日) 10:08:07.52 ID:Jkz1yZ2H0
企業の社員の給与に相当なひずみができるな
302名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:08:13.84 ID:pzl+Bm4V0
ニュー速民が珍しく怒っててワロタ・・・・ワロタ
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:08:16.02 ID:W1y/7s4E0
若者の雇用が進まなくなるな
304名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:09:24.82 ID:q/1ydgTX0
民主党マンセー
自民じゃもう駄目だ
305名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 10:09:33.28 ID:GSSlCXM40
ていうか給料も少なくてバブルも味わえなくて消費税他取られる税金はべらぼうに先の世代より多いとか
今でかいツラしてるジジババが一番金払わないで一番もの貰ってるよな
若い層が一番つらい思いしてるじゃん
今時の若い奴は〜じゃねえよ今時のジジババが問題だろ
社会保障削れ
306名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:09:33.74 ID:yn1A+aZR0
>>289
徴収される年金は無視してる、そんな金額だけじゃ貯蓄しても生活できる金額じゃないw
支給も期待してないw
307名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:09:52.74 ID:ji/HEpMWO
原発爆発したから雰囲気的に増税しやすいから
増税しまくろうとしてんのはわかる
308名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:09:53.00 ID:IxlVH9XOP
おっさん達はどこまで勝ち組なんだよw
バブルもあって老後は年金だろ
309名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:09:59.13 ID:W1y/7s4E0
再雇用か。
知識経験が豊富で給料もパートタイマーで雇える人材なんて美味しいよな。
若者はますます気の毒なことになるな。
310名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 10:10:00.63 ID:2jZzpOVy0
つか根本的に今の世代にどんだけ払えるか誰か把握してんの?
今の世代が予想より長生きしてるから支給額をこれだけ減らさないといけないとかあんの?
なんとなく破綻しそうだから70まで上げてみるって感じじゃねーの?
ものすごい不安なんだけど
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:10:01.10 ID:aIeRj1Or0
>>285
残念
「今の若者はなんで消費しないんだ!結婚しないんだ!就職も選り好みして甘えるな!」
これが団塊の意識だよ
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:10:08.61 ID:ADVeleGS0
平均寿命その内下がるだろうから
実際もらえる奴相当減るだろうなぁ
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:10:12.75 ID:Yttyh9Z+0
お前ら何だかんだで年金払ってるのな
見直したわ
そしてこれは怒って良いんだぞ
314名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 10:10:24.01 ID:l2m7wRN80
58歳 「あとちょっとだ」

支給開始を65歳にします

63歳 「あとちょっとだ」

支給開始を70歳にします

69歳 「やっと来年・・・、うっ、胸が・・・苦しい」

お疲れ様でした
315名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 10:10:30.44 ID:cOJE/Lid0
その時までにはとっくに日本自治区となってて、満州族みたいに日本民族も同化済みで
いらん貧乏老人は埋めて終了かもな
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:10:34.61 ID:+EUb7HhP0
>>302
なんだろうこの一体感
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 10:10:40.99 ID:uaZcL9GA0
団塊クズすぎるわ
最初から問題は下の世代に丸投げする気満々で
原発作って年金貰って
完全に自分が死ぬまでだけどうにかなればいいって発想だわ
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:10:44.77 ID:y/zVVb6S0
>>265
生活保護だって、いつまで健在かわからんぜ。
現金給付でなく食券になったりとかなw
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:10:45.50 ID:HX82gDIr0
年金の運用失敗して国民が負担するとか楽な商売だなあ
もう年金なんて国が管理しなくてもいいだろ
320名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:10:47.12 ID:iU3NyqjVi
だからデモしかないだろ
321名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 10:10:59.42 ID:GSSlCXM40
>>308
しかも生涯平均消費税は確実に少ない
322名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:11:06.33 ID:nwwXwb5Gi
>>62
?が書かれてて不安。

そんなもんに誰が行くかよ。
323名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:11:06.40 ID:QjzVBiTd0
今のジジババ達が勝ち組過ぎるwwww
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:11:11.63 ID:Yttyh9Z+0
まあどっちにしろ近い将来
年金どころじゃなさそうだけどな
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:11:11.98 ID:77mcqNXr0
だから言っただろ・・・
生活保護という制度そのものを無くしたらおまえらにとって損になるだけだって・・・
年金なんて払ってる奴はアホなんだよ・・・もらえないんだから・・・
それなのにおまえらは「生活保護を無くせ!」とか訳の分からない主張を繰り返してるし・・・
不正受給者を叩くなら分かるが、生活保護受給者や生活保護という制度そのものを叩けば叩くほど、
おまえらの将来は不利になるんだぞ・・・
326名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:11:13.35 ID:q/1ydgTX0
年金70歳からワロタ
どうするんだよ
327名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 10:11:21.97 ID:uIQhDYWh0
払えないんなら廃止にしろ、いい加減にしとけよクズ
328名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:11:39.91 ID:pz9qTFGpO
定年も引き上げるないとやって行けないだろ…
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:11:49.72 ID:W1y/7s4E0
デモヤルゾー。

と言ってもフジデモと違って年金払ってるやつに
全員揃えて時間とって集まることなんて無理なのでした。
330名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 10:11:50.93 ID:K6JXBl44O
>>302
年金に関しては昔から一貫してるよ
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:11:52.15 ID:hrBtBQbR0
はぁ?
332名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:12:01.40 ID:8ssjvZKf0
年金払いたくない奴は払わなきゃ良いけど、生活保護もらえなくても自己責任でお願いします。
333名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:12:02.57 ID:q/1ydgTX0
>>1
で、オチは
無いの
334名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 10:12:07.88 ID:ZSb1pwpM0
いつも言ってることだけど、年金っていうのはもしものときのための「保険」だから
もらえなくて当たり前
みんなもらえちゃったら保険会社はやっていけない
335名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/09(日) 10:12:17.23 ID:5Gi7y4cr0
高齢者の数を減らすのが先決だろ
336名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:12:20.34 ID:puBn5PpN0
今の若者はナマポ生活が利口だな
年収多い奴以外は働いたら確実に負け
337名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 10:12:21.04 ID:/D2Jj7WH0
完全にナマポ組の勝利だこれ
338名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:12:23.75 ID:cqLA5U4D0
欧米がもうそうなってるから日本も絶対になるって前から言ってただろうが
社保以外で払ってる奴はアホ
俺だったら絶対払わない
339名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:12:25.12 ID:bntWV+Qd0
団塊の世代のじいさんどもも、年金支給の引き上げで痛みわけとかいうが

こいつらまだ正社員で雇ってもらえた世代だな。だから企業年金がたんまりもらえるはず。

でも俺たちは派遣社員とかだから無理ゲーだろ
340名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:12:26.66 ID:OsdryWZd0
年金支払いからの撤退を検討するわ、俺w
支払ってももらえない可能性が限りなく大きくなってきた
341名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:12:26.96 ID:6RY/CpaO0
ますます年金を払う理由がなくなるな。
342名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:12:48.05 ID:iU3NyqjVi
>>322
これから具体的に詰めようって事だろ
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:12:56.58 ID:0Jz32ZW80
>>291

   ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       年金は出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
344名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/09(日) 10:12:57.01 ID:BnZDJiATO
>>318
食券はむしろ早くやれと思う
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:13:01.99 ID:ADVeleGS0
ワープアで老後のたくわえもロクにできず、生活保護にたかるしかないな
いずれにせよ破綻するだろ
もう徴収するだけして払うのやめちゃえよ
346名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:13:14.75 ID:ji/HEpMWO
もうデモじゃなく暴動しても許されるレベル
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:13:14.87 ID:bjyFJ1Tn0
>>265
日本人はナマポ貰うのは大変だから、おにぎりを一杯食べたいとチラシに書いて死ぬだけ
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:13:22.71 ID:TRZjG+Sb0
ぶっちゃけおっさん世代が羨ましいわ
高卒でも雇用が良くて退職後も悠々自適
今やそこそこの大卒でも雇用ないもんな
349名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 10:13:32.29 ID:ZoDLFeIU0
企業「定年55にするわ」
350名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:13:34.83 ID:W1y/7s4E0
貯金も作らず家族と生きず一人好き勝手生きて
将来ナマポで。これが今一番夢膨らむな
351名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:13:37.47 ID:T3n9NrX70
こんな先の無い国をアテにしてるお前らが馬鹿
俺は英語習得したし夢の北欧移民に向けスキルアップに励んでる
日本はもう終わり
中国どころか韓国以下の国になる
352名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:13:41.82 ID:OsdryWZd0
んで、消費税もあげるんだよな?
なんのために?
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:13:46.20 ID:45XVlGmg0
もう年金なんてあってないようなものじゃんww
354名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 10:13:46.44 ID:BRCwA/PV0
>>336
俺は日本人だから生ポ利用できねえ
355名無しさん@涙目です。(米):2011/10/09(日) 10:14:10.00 ID:gzitgdlT0
やっぱり共済年金は据置きですか?
356名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:14:10.99 ID:HbQJT8TiO
>>309
でもその再雇用組みは
・給料が低い
・年下の奴にこき使われるのは気に食わない
・重要な書類を見せてもらえない。侮辱だ
・もっと仕事をよこせ


とブーたれてます
357名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:14:20.02 ID:bntWV+Qd0
>>329
全員そろう必要はない。
アメリカのティーパーティにみたいにどんどん分けてでもなんでもやるべきだろ
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:14:20.87 ID:iCVYUCap0
むしろ、今払ってる奴らから取り上げろよ
そうすりゃすぐ用意できるんじゃね
359名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:14:32.58 ID:q/1ydgTX0
>>347
暑くてもクーラー買うの申し訳け無いって
どこまで善人なんだよ
360名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:14:35.22 ID:ALRx5wSf0
ナマポのカス死ねよ
361名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:14:35.82 ID:mExCGWu80
40越えたら介護保険料なんてもんも持っていかれるからな
これが結構痛い
362名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:14:38.25 ID:OsdryWZd0
やはり、公務員になり損ねたものは負け組なんだな
次生まれてきたら俺も野球選手目指すわ
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 10:14:53.13 ID:AYNEBH460
マジで何の為にあるんだろうな
不思議で仕方ない
364名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 10:15:06.43 ID:2jZzpOVy0
まじで自分で死期を決めて
生きないと駄目そうだな
税金ってまじ何につかわれてんだよw意味わかんねぇ
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:15:11.18 ID:y/zVVb6S0
定年を引き上げれば、新規の雇用は減る。
割を食うのは、働く気のある若者だ。
366名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 10:15:34.74 ID:X53puiWT0
とりあえず学生時代のは一銭たりとも払わない
367名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:15:37.55 ID:bntWV+Qd0
今年の三大デモ

フジデモ、原発デモ、年金抗議デモ
368名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 10:15:37.47 ID:GZ9UoCGs0
払った分はもういらねえから天引きを止めれればいいな
貯金するから
369名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:15:48.23 ID:ppqgbqE30
やめるっていった方が支持率上がるだろうに
なんでやめないんだ?
理由でもあるの?
370名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 10:16:09.48 ID:6YLC57u10
ナマポの方が単純に貰える金多くて
医療費タダ
病院までのタクシー代も貰えるんだぜ
371名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 10:16:12.68 ID:GSSlCXM40
>>325
公務員の給与削減とか独法削減も実は同じだよな
結局、ジジババの医療費とかに充てるだけで、公務員が給与下げれば民間も下げるし、独法なくなれば働き口が減る
ただ若者に死亡フラグ量産してるだけ
先に削るべき払った税以上に恩恵受けてる泥棒みたいなヤツを処理するのが先
372名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:16:21.53 ID:1toFr6UZ0
学生控除してたときの分を今払ってるけど
マジで俺はアホかもしれない
373名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:16:25.11 ID:DLeL+gy/0
定年過ぎても会社にしがみついてるジジイどもでも、65歳くらいになるとみんな体力続かなくて辞めてくのになw
70までなんてよっぽど重役で楽な役職じゃねえと勤まらないわな
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:16:26.68 ID:H8avd6dP0
今まで払ってきた分戻ってこなくていいから、さっさと撤廃してくんないかな。
375名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:16:40.54 ID:8ssjvZKf0
企業年金や厚生年金があるから、国民年金の払い込みが減っても年金制度事体は無くならないよ。
年金払わなかった人が、自己責任と言われるだけだろ

正直、60歳代は働けると思う。フルタイムはできなくても、パートとか。

アメリカとかだと、ボランティアを数年しないと、年金もらえないとかあるんでしょ。
日本もそうなっていきそう。
376名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:16:41.86 ID:6jPoeD2j0
そのうち100歳とかにして実質もらえなくするんだろ
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:16:42.37 ID:17Z+FdKz0
>>358
それがやれればどんなに楽か・・・
でも老人は人数が多いし選挙に行く・・・
若者は選挙に行っても老人の方が圧倒的多数でどうしようもない・・・
老人を痛めつけて敵に回すような事をやれば選挙で負ける・・・
378名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:16:47.24 ID:q/1ydgTX0
おにぎり、食べたい
379名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:16:48.23 ID:GxVNoB2I0
どうやったって平民な俺は死ぬまで働く、働けないときが死ぬときだ。
年金なんてもらえる気がしない。払ってはいるけどな。
380名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:16:55.88 ID:bntWV+Qd0
将来の年金を集めるために宝くじをしまくるとかどうよ
381名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 10:17:02.33 ID:WL1s+w2e0
俺らのころには85歳からとかになってそうだな
382名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:17:04.74 ID:w4SFnXis0
官僚が理屈付けて増税して
官舎とか好きなもの作りまくってまた年金名目で
増税、この繰り返し
383名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:17:09.93 ID:lwnPzloS0
これは有効だな。
いまの30台はピカ毒で70まで生きられんだろう。
問題は医療費と年金、どちらが上回るか?ということだが
そのときは高齢者医療を切ればいいんだから、完璧だな。
384名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 10:17:16.15 ID:7FGPIy8zO
20代の自分が中年になった頃、受給年齢がどうなってるのか考えたくない……
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:17:16.65 ID:xb24DELQ0
60まで家のローン払って4000万貯金とか今の世代絶対無理だろ

オワタ\(^o^)/
386名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:17:22.23 ID:YaYW3hb90
その前に死にそうだわw
387名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:17:46.22 ID:iU3NyqjVi
>>351
そうか
でも俺は日本が好きなんだよ
日本の景色が好きなんだよ
蒸し暑くセミがうるさい日本の夏が好きなんだ
クソ寒くてコタツでみかん食う日本の冬が好きなんだわ
だからデモやるなら参加する
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:17:48.60 ID:TulgJsuJ0
だから上限を決めろ月15万を超える分は没収して貧困者に回せよ
年金にまで格差を付けやがって何が福祉だコラ
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:18:05.90 ID:sP13raiC0
>>350
まさにそういう人生歩んでいるじじいが近所にひとり居るわ。
390名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:18:15.21 ID:bntWV+Qd0
>>375
派遣社員、パートで人生積まれている俺たちにいうな。

金持ってる団塊の世代の退職金とかから巻き上げろ
391名無しさん@涙目です。(米):2011/10/09(日) 10:18:23.24 ID:gzitgdlT0
金持ちしか生き残れねぇー
392名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:18:24.05 ID:q/1ydgTX0
>>380
金持ちと詐欺師しか当たらない謎
393名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:18:26.27 ID:lwnPzloS0
>>370
資産をなにも持ってないやつはナマポに限るな。
2000万ぐらいの金融資産と持ち家だと、逃げ切りもならず、ナマポもいけずで働くしかないw
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:18:29.80 ID:aiPq0GU+O
死ななくてもなんらかの疾患は抱えて仕事かよ。
ギリシャが羨ましい。
395名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:18:30.02 ID:ji/HEpMWO
ナマポは通院はなんでタクシー代なんだよ
バスで通え
バスないとこだけにしろ
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:18:34.77 ID:WpA3Glzy0
元々55歳開始だったのが60歳、65歳とドンドン引き上げされたからな

受給額は下がるけど今でも60歳から貰えたりもするが、
65歳で貰うよりも25パーくらい下がるw
397名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:18:39.79 ID:cqLA5U4D0
今のジジババが死滅するまであと30年は日本はもうどうにもならない
最悪な時代に生まれたわほんと
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:18:45.82 ID:jmIHxnWt0
在日を全員国外退去すれば全てが解決するのに
399名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:18:52.68 ID:HpWvcIUHi
70はやばいだろw
その前に絶対死ぬわ
400名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 10:19:08.53 ID:sIdU3fYZ0
自動的に給料から差っ引く年金料って詐欺やろ
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:19:10.18 ID:pTr9gUKV0
お前たち家畜は死ぬまで働き続けろってことだよ

402名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:19:16.14 ID:bntWV+Qd0
>>385
どう考えても、子育てしてる余裕ねえな
403名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 10:19:19.95 ID:l2m7wRN80
生活保護で暮らしてる素敵なおうちから

金を奪いとれってことですね?
404名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:19:29.07 ID:puBn5PpN0
>>369
破綻してるからやらなきゃしょうがない
405名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:19:48.09 ID:SKCEguXY0
外国人への生活保護無くすのが先だろ
男女共同参画もODAも無くせば数兆円出てくるだろ

まじめに働く日本人ばかり損する社会にするなよ民主党!!!!
406名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:19:50.40 ID:lwnPzloS0
>>399
それが狙いだよ!いわせんな(ry
407名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 10:19:55.15 ID:GSSlCXM40
>>356
うちの会社なんて役職は退職以前からの引継ぎで超高待遇
雑務は一切やらなくて良い
ただ会議で意見言うだけのご意見番

教育できねーって言うならこういうヤツをマンツーマンで若いのに付けろよ
意味ねー雇用してるんじゃねえよ
408名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:19:55.66 ID:dVTCQrHm0
という事は65歳が定年になるんかな
409名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:19:57.84 ID:HbQJT8TiO
誰だよ!!日本はすばらしい国だと言った奴は!!
誰だよ出て来いよ!!ぶっ飛ばしてやるよ俺が!!
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:20:05.77 ID:y/zVVb6S0
>>379
そのスタンスが一番無難だろうな。
お上的にも、働けなくなった人間は邪魔だろうから、安楽死に近い手段を提供してもらえる希望だってある。
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:20:14.70 ID:H/hRxlXW0
制度自体を廃止して、根本的に変えようとしないのが茶葉
412名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 10:20:21.63 ID:2rjjKVEO0
>>291
前回の引き上げの時はどうだったんだろうね
流石に当時の年齢でもらえてると思いたいが
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:20:28.73 ID:dZrZuf/00
定年後も10年ある
つーか定年近くの年齢の人間をよっぽどコネや優秀ではない限り雇用するわけ無いだろ。

つまりさすがにこれは全員一斉に「払うのやめた」って言っていいんじゃね?
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:20:44.01 ID:9DijkQtMO
一円も払ってねー、免除だから関係ねー。
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:20:49.16 ID:E2Wzdx3Z0
ずっとフリーターで年金はいってなくて、30代後半から働き厚生年金に入り出した人は
将来年金貰えるの?金取られ損じゃね?
416名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 10:20:50.32 ID:ddObxetx0
ホントやめるって言ってくれた方がありがたいわ
毎月自分で年金用に2万円貯金してゆうちょ定額預金にためるからさ
何で国にあげなきゃならんのよ
417名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:20:52.70 ID:6jPoeD2j0
人口が増え続けることが前提になってる時点でねずみ講でしかない
418名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:20:56.00 ID:cqLA5U4D0
自分の70歳をリアルに想像出来る奴なんていねーよ
70歳とか寒気するわ
419名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 10:20:59.23 ID:BRCwA/PV0
>>388
現役時代月収50万の人は倍以上の掛金(労使折半分含めて月8万)払っているからなあ
それなのに年金は1.5倍程度しかもらえないのは逆に気の毒じゃね?
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:21:02.10 ID:ADVeleGS0
先送り先送りできたんだからトコトン先送りでいけばいいのに
将来の若人からの徴収額をドカンと増やしてつじつまあわせりゃいい
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:21:13.98 ID:WpA3Glzy0
>>369
やめるはやめるでデメリットの方が多そうだけど

つーかあってもなくても、老後の貯金蓄えられる人間って少なさそう
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:21:27.52 ID:dwes+c7d0
来年4月から働く俺はどうしたらええねん?
423名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:21:33.70 ID:aiPq0GU+O
団塊の世代はセーブかよw
一番金持っていて年金が手厚い
424名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:21:46.57 ID:yn1A+aZR0
>>385
自治体が、家を担保にして社会保障してくれる制度あるぞwww
死んだら自宅は自治体が回収www
425名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:21:59.46 ID:ND7WrnGt0
俺の老後オワタ
426名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:22:04.85 ID:Gh0ZQGCH0
もらえる詐欺
427名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 10:22:06.75 ID:ddObxetx0
つーかひどくねえか
年齢あげるのに同じ金額払うんだろ?
で、支給額も同じなんだろう?
頭おかしいよな政府頭おかしいよな政府頭おかしいよなおかしいよなおかしいよな
428名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/09(日) 10:22:10.56 ID:52DcPmZ60
>>279
うんこと下痢を比べるようなもんだろ
429名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/09(日) 10:22:19.14 ID:BnZDJiATO
ナマポ受けてる奴がコンサート逝くとかほざいててワロタ
ぶん殴りてぇ
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:22:22.29 ID:WpA3Glzy0
>>412
小渕だか森だったか忘れたけど、結構ぶーぶー言われていた

結局押し切られたけど、その時もいずれは70歳からになるとか言われてたけどw
431名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:22:23.17 ID:SqfRoHQQ0
俺も含めておまいらガチでどうすんの?
結婚もできない、嫁も子供も親友もいない、仕事も貯金も年金も無い。
無縁社会の中で孤独なまま餓死するしかないのか?
おまいら将来怖くないの?
俺ガチで怖くて眠れない・・・
432名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 10:22:29.24 ID:GSSlCXM40
>>421
餓死すればいい
433名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:22:35.21 ID:Z9CTBN390
>>369
投票しないヤツに支持されてもなw
あと、自分で働いて年金払ってない主婦とかも
「もらえない」しか思わないだろ
「こんなに働いて払ってるのに」ってのは
忙しくて投票もしない社畜の人たち
でも彼らは自分の子供の世代のためにも
働かなくてはいけない
子供の未来が人質になってるようなもんだよ
434名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 10:23:08.63 ID:GZ9UoCGs0
>>431
今朝だぞ
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:23:08.69 ID:WpUBzH6o0
社蓄様懲役50年おめでとうございます
436名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:23:11.52 ID:eLn4iOGN0



欧米のデモ隊頑張れ!!!!マジで世の中のシステム変えてくれ!!!!!!



437名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:23:13.85 ID:L2ryEPZs0
>>「在職老齢年金制度」の現在の仕組みについて、働く意欲を阻害しているという

若者の働く意欲は関係ないんですねw
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:23:23.72 ID:WmiOtBdC0
死ぬ直前になって年金もらって誰が喜ぶんだよw
439名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/09(日) 10:23:33.50 ID:/PNIY9LQ0
これでもまだ支配されてないと言えるのかね?
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:23:39.62 ID:Gz0Cjy4C0
年金貰えるのは平均寿命からでいいんじゃないか?
男は77歳からで女は80歳ぐらい。
年金の増税だけはやめてくれ!!!
441名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 10:23:40.82 ID:2jZzpOVy0
70以上に上がらないって誰が言い切れるんだ?
何がどうなったら上がるのかも不透明
今まで年金管理してた奴らはもう全員首にして
システム作り直せよ
442名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/09(日) 10:23:41.11 ID:2nBYfExJO
>>428
うんこと下痢に謝れよ
443名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:23:50.79 ID:y/zVVb6S0
>>422
働ける限り働け。
働けなくなったら、国が面倒をみてくれるだろう。(他先進国から人道的に非難されない程度には)
444名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:23:55.01 ID:yn1A+aZR0
>>431
食えなきゃ死ぬw

それだけの話だ、病気で苦しみながらかもなw
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:24:01.64 ID:WpA3Glzy0
>>432
無理だろうw
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:24:19.12 ID:mGgq1Noz0
契約後(払い始めた後)にやっぱ内容変えるわ、強制で。
ってどうなんだろうな
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:24:58.78 ID:Rrwdq7D10
もう事実上の崩壊だろ
加入者がアホだっただけだな
448名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:25:00.59 ID:2bS+OzBP0
やはり日本人に革命は無理か

注意深く見守る事しかできないんだな
449名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:25:12.08 ID:cXTknxlR0
少子高齢化なんだし定年を70までにして60過ぎたら
新人扱いで再雇用とかすればいいのに。
定年後の10年は地獄だぞ。
若年性でなくても痴呆症気味になるし。
金持ちは海外逃亡してだれもいなくなるぞ。
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:25:12.19 ID:aiPq0GU+O
高額の公務員共済年金もなんとかしろや
451名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:25:50.16 ID:6LRwLYda0
アルガス


家 畜 に 神 は 居 な い ッ ! !
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:25:58.90 ID:jmIHxnWt0
スーパーデフレなのに円を刷らない日銀がいるかぎり無理だろ
自分たちの私財を守るために必死に通貨価値を保守して
世界経済を犠牲にしてる日銀どもはまじで人類の敵
453名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 10:26:00.27 ID:GSSlCXM40
>>445
じゃあ世界に向けて日本では老後の生活資金を貯蓄できなかった人たちが毎日〇〇人餓死していますって
ゆにせふ(笑)に募金募ってもらえばいいw
いっつも電車に広告載せてるんだから余裕だろwww
454名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:26:00.63 ID:E2Wzdx3Z0
>>1
団塊世代の若い頃は、月数百円というレベルの年金徴収額だからなw

まさに後世にツケを回す老人政治だわ
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:26:02.82 ID:WpA3Glzy0
元々年金自体、小子化だの色々言われてるけど

昔なつかしの第三セクターとかそういった事業に突っ込まれたり、株式で大失敗したりで
積立金が崩されてるからなw
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 10:26:03.66 ID:5Z9j/QDV0
ネトウヨはこれについても当然デモするんだよね?^^
457名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:26:06.43 ID:PKJPO92C0
これでは毎月取られている年金掛け金はもはや強制税金と変わらない
458hyenmkk(秘境の地):2011/10/09(日) 10:26:08.26 ID:OBH3yARm0
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/
459名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:26:15.30 ID:3L86fSj+0
どうせ定年が遅くなるようにはしてくんないんだろ
定年〜年金支給までどうすんだよ
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:26:15.90 ID:MuCUTpU+0
こりゃ今の20代が年金貰えるころには90歳からになってるな
払ったら負け
461名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:26:16.45 ID:yn1A+aZR0
お前ら、年金定期便きてないの?試算してみ、クソみたいな額の支給だからw
70歳とか80歳から支給されても意味ねーよw

ナマポか死ぬか貯蓄するかよく考えなw
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:26:16.64 ID:DEMr9a3q0
加入後に支給年齢上げたり支給額下げたり、詐欺師ってレベルじゃねーぞ
463名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:26:17.74 ID:PkDsaoxy0
ギリシャのデフォルトから欧州連鎖破綻〜世界恐慌が起きれば5年以内に日本も破綻するから大船に乗った気でいろやw
464名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 10:26:23.27 ID:BRCwA/PV0
個人レベルで支給額を変動させればいいんじゃね?
資産の水準が高かったり、犯罪歴があれば支給年齢を高めにして
破産やブラックリストなど社会に迷惑をかけた事実があれば支給終了年齢を設けるとか
465名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:26:26.68 ID:+EUb7HhP0
>>387
ついでにTPP反対のもやっといて
466名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:26:32.46 ID:z6OQADxi0
民主党になってろくな事がない
467名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:26:58.36 ID:y+jhm2SA0
あと何回引き上げられるのか
考えてみてほしい
以前引き上げた時からそれほど時がたっていないのを
どれだけ試算が甘いのか
それともわざと小出しに引き上げているのか
冷静に判断するとおのずと答えは見えてくる
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:27:08.86 ID:WpA3Glzy0
>>456
彼らは韓国にしか興味ないから社会保障とかどうでもいいんでしょうw
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:27:14.88 ID:kAWBky+h0
俺は確実に生きてないだろうなぁ。精神的にモロいし。
470名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:27:48.02 ID:s2fSp7c40
やっぱりか
どうせ70まで生きれたとしても、貰える額は雀の涙
払った分取り返すまで生きられないんだろ

給料から引かれてるの止められないかな
もうマジ払いたくない
471名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 10:28:13.99 ID:6xrqM0/z0

何でお前らは怒らないの?

何でお前らは怒らないの?

何でお前らは怒らないの?

何でお前らは怒らないの?

何でお前らは怒らないの?
472名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:28:26.06 ID:3Cysb7MP0
お前ら20代か30代だろ?今から老後について真剣に考えてる奴いるか?俺は恐ろしくて想像できない。だから考えないようにしてる。
473名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:28:26.91 ID:L2ryEPZs0
老人がー老人がーとか言っているけど、
実はこういう制度作ったのは公務員だし、
高給だし、共済年金は60歳から支給開始。

本当の悪は誰かわかっているんだろうか。
474名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:28:34.08 ID:xrIy4XwW0
老人のために国が終わるのか
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:28:48.27 ID:LT7SMmRo0
もうやだあ
給料から自動的に引かれるのやめてよ…
476名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 10:28:50.24 ID:KjV1+REp0
65から70までの5年生きられるだけの貯蓄しろってことか
ますます景気が悪くなるな
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:28:54.82 ID:zfC2DIqK0
老人が甘い汁吸ってきたツケだろ
痛みを全部老人に押しつけろ
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:29:04.46 ID:NO3GXegV0
実に滑稽な話じゃないか。
そうやって高尚な社会批判をしていながら
国の責任なんだから仕方が無いと真っ先に諦めたのがお前達なのだからな。

はっきり教えてやろう。
お前達は"国の責任である"という結論から一歩も先に進んでいないのさ。
そこまで世の中に不満を抱いていながら、何一つとして現実に干渉出来ない。
匿名掲示板のやりとりから決して外に出ることが出来ない。
要するにお前達のような連中は、今のブラック社会の連中と何一つとして変わらないのさ。
自己保身が先に立ち、現実では傷つくことを恐れて何も出来ない。
散々世の中を批判しながら、現実ではその腐った世の中に媚びへつらう毎日。
それがお前達だ。
お前達の社会批判などは社会批判でも何でもない。
自己保身しか考えられない連中のカッコ付け程度のものでしかないのさ。

分かるか?俺から見ればお前達も腐った役人共も全くの同類。
同じブラック社会の構成要素だ。
お前達は自分達がブラック社会とは別の人間だと勘違いしているのかもしれないが、
とんでもない話だ。お前達などブラック社会の典型例のような存在じゃないか。

よく頭に叩き込んでおくといい。
お前達が批判している役人、経営者、政治家とお前達は同じだと。
全く同じ発想、同じ行動パターンで生きているのだとな。
単に支配する側か支配される側か。それだけだ。
479名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 10:29:13.77 ID:2jZzpOVy0
>>472
今生きんのでメイチだよ
老後なんか来るかどうかもわからん
480名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:29:14.39 ID:ji/HEpMWO
タバコみたいに小出しに引き上げりゃ大規模デモが起こらないと考えてるんだろうな

デモしない→成功→またしばらくしたら値上げ→デモしない→成功→またしばらくしたら値上げ
481名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:29:19.06 ID:RRN0E+Fo0
馬鹿馬鹿しい
滅びろ
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 10:29:22.30 ID:PnCNNaOa0
なにより人口増えることを前提にした制度だから崩壊気味なんだろ
30代40代切り捨てる形でそろそろ制度改革しようぜ
483名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 10:29:24.82 ID:EHKcMZah0
これは支持率急落だろ。デモが起こってもおかしくないレベル。
484名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:29:26.21 ID:6LRwLYda0
親の現金遺産や家がある人は生き残れるけど
持たざる者は定年と共に死ぬしかないなガチで
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:29:43.01 ID:+EUb7HhP0
>>471
朝からずっと怒ってるよプンスカ
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:29:44.28 ID:gBm9+YGu0
年取ったときのことをこれだけ怖がってるお前らが
現在の年寄りで国民年金しか無いような人たちの事を非難する。

自分だけは助かろうと頑張ってもうまくいかない。(ソース:蜘蛛の糸)
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:29:49.12 ID:eLn4iOGN0
>>473
公務員のジジイだな
488名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:29:50.34 ID:8ssjvZKf0
企業の定年も65歳になるんじゃないの?
公務員は近々なるでしょ。

60過ぎたら、仕事をしないでいい時代はもうこないけど、仕事の仕方を選べる社会になるといい。
家があって借金さえなければ、月々10万稼げれば生活はできる。

あとは核家族や一人住まいをやめて、大家族で住んで、働ける大人が働けば余裕もできると思うけど。
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:29:50.49 ID:os5Njgy/0
定年近いおっさんみてると、60歳ってのはいい戦引きになってると思うんだがな。
忘れっぽいしミス繰り返すんだが、プライドが高いからなんて言っていいか分からんのよ。
書く文字も歪んできてるし。
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:29:51.59 ID:O52gfA2Z0
すごい国だね
491名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 10:29:59.03 ID:/D2Jj7WH0
>>471
20代前半だから
492名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:30:24.13 ID:z2emv4MDO
社保庁が使い込んで足りなくなったので引き上げました
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:30:36.55 ID:JADX2N440
金返せよ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:30:39.35 ID:WpUBzH6o0
平均寿命80歳ちょっとだからもらえる年数で考えて実質の半減
払ってるやつはアホ
495名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:30:44.16 ID:y/zVVb6S0
悲観することはない。
納付する存在たる若年層は、働ける限り働かされる。
死なない程度に八方手を尽くされることだろう。

無政府状態に比べれば、そこそこ長くは生きられるよ。
496名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:31:01.27 ID:iYt+L8cJO
払う気がないならもうやめればいいのに
497名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:31:05.20 ID:E2Wzdx3Z0
自民の老人向け政治のツケは大きいな・・・
国の借金も酷いしなぁ
498名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 10:31:25.46 ID:WkfrbtiQ0
マジでどうすれば抗議できるんだよ
何が一番効果的なんだ
死ぬしかないのか?
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:31:30.69 ID:1ui/crfS0
今すぐ削って備えろよ
500名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:31:33.64 ID:z6OQADxi0
まさしく老害、60過ぎのおっさんが働いてるの見ると痛々しいのに
70まで働かせるとか鬼畜かよ、年金額あげて60から支給しろよ
日本人舐められすぎ
501名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:32:13.41 ID:pMcLaH5M0
簡単に国民年金と厚生年金計算して、
これから保険料少しずつ上がっていくのと、70歳から支給考えたら、真面目に払わない選択もありだなって思った。
でも日本の一般企業で働く限り、選択肢はない(笑)
502名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 10:32:24.13 ID:osM5fIShO
個人年金に切り替えるか
503名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 10:32:36.50 ID:QwkrWlpe0
むしろ年金給付を50ぐらいにして 若い連中に仕事回させるようにしろよ
504名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:32:41.79 ID:s2fSp7c40
>>488
すげえハードル高い理想ですね
現実を見ようぜ、そんなのに当てはまらない人間が大半だと思うけど
505名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:32:43.79 ID:nOkPLWqA0
全部その場しのぎ
企業に定年伸ばす余力なんてないのにそれをやらせる
そして新卒の就職率がまた下がってニート増加
税収激減
定年80才へ
子の悪循環
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:32:45.84 ID:biNTFYp20
40年後に制度が残ってるとは思えないんだけど・・・
積立じゃないんだから戻っても来ないだろ
507名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:32:56.68 ID:PkDsaoxy0
定年後の連中の金融資産や不動産を一回ぜんぶ没収すればよい
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:33:03.54 ID:bHHCab6C0
そもそも原発事故のせいで70まで生きられるかも危ういのに、健康で働けとかwwww
509名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:33:09.71 ID:IGyEhvZ50
>>66
老齢年金はさっさと死んで支給しなくていい奴がいて成り立っている
健康保険が大多数の健康な人間によって成り立っているのと一緒
510名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 10:33:32.73 ID:tZdYiFFy0
年金に頼っちゃダメだってことだよ 無いものと思って生きたらちょとはやる気出てきたんじゃない
511名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:33:45.45 ID:9yiz49g20
俺たちが老人になる頃には日本は更に醜くなってるんだろうな
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:34:07.82 ID:5dr3/vcCO
ツイッターのフォロワーにナマポの奴がいたけどさ、血税で生かされてるくせに
あれ買ったこれ買ったと買い物報告ばっかだったよ

やっぱそんなんばっかなんだねナマポって
513名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:34:14.48 ID:puBn5PpN0
>>476
定年60なら10年だな
514名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 10:34:24.69 ID:BRCwA/PV0
>>500
口マン爺だって体を張って働いているんだぜ
515名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:34:25.38 ID:eLn4iOGN0
・非正規化
・低賃金化
・年金支給額低下
・サービス残業問題
・受給困難な名ばかり福祉
・世界でも例をみない精神的な拘束が強い労働環境

もうこの国の一般労働者は団結して蜂起して糞国家と糞企業連合体をぶっ潰してもいい頃合いだろ
516名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:34:34.71 ID:L2ryEPZs0
>>325
生活保護なくせと言っている奴は公務員だろ。
517名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:34:45.26 ID:gBm9+YGu0
ちなみに「軍人恩給」ってのは、年「1兆」こえるんだぜ。


>今年度予算によると、軍人恩給の受給者は遺族を含め百十八万人で、総額九千六百八十億円。

>一方、援護(遺族)年金は四万人弱で総額五百二十億円と、合計で年一兆円を超える。

■今年度予算総額9680億円
http://www.asyura.com/0505/war73/msg/885.html
518名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:34:58.82 ID:6LRwLYda0
>>488
定年が65?
人件費カットで生き延びてきたゾンビ日本企業に何を期待してんだ…
第一お前65まで体動くのか?
519名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 10:35:04.03 ID:GSSlCXM40
>>473
正確には議員だろ
ただ議員は国民が選択した人間だから、そいつら糾弾できないから公務員叩いてるだけだろ?
ちなみに議員は議員年金あるからね
民主党に政権渡したのも子ども手当に釣られた後先考えない国民の中の大半のバカ層
埋蔵金さっさと出せよといいたい
民主党にも民主党に投票した奴にも
520名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:35:30.19 ID:0nDrAVNK0
次は75歳になっていずれ80歳になるぞwwwwwww完全に詐欺ですな
訴えれば勝てる
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 10:35:31.23 ID:zwQyUGhg0
加入時に説明した条件で支払えません
債務不履行以外のなにものでもないな
まあ国内向けのデフォルトってことだな
522名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:35:37.50 ID:yn1A+aZR0
年金以外にも社会保障費ってかかってるからw
平成23年度は、国の予算の31%w

ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012ilx-att/2r98520000012is8.pdf

歳出削減、雇用安定、景気拡大、所得安定一切手をつけずに、
増税案ばかりの国に未来なんかねーよwww
523名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 10:36:07.34 ID:ckaKk3el0
凡人は60〜70の間は個人年金で乗り越えろと言うことか
524名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:36:11.41 ID:8VPjpyQh0
ひどいwwwww
525名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 10:36:14.36 ID:2WiCmGuq0
公的年金流用問題

公的年金流用問題とは、公的年金制度によって集められた年金保険料が、年金給付以外の用途に安易に使われていたことである。
年金給付以外の用途に使われた額の累計は56年間で6兆7878億円に上ることが判明している。
2004年(平成16年)の年金制度改正時に、一層厳しくなる年金財政の状況を踏まえた改革が進められていく中で、年金保険料を
投入して諸事業を進めてきた国や関連団体に対して、国民の厳しい批判の目が注がれた。
また、年金給付以外に保険料を安易に使っているのは無駄遣いと国民に厳しく批判された。


概要
2004年(平成16年)、国会や新聞報道で、年金福祉還元事業(グリーンピア・年金福祉施設・年金住宅融資)の意義や実施経緯が
問題になった。事業に関連した公益法人が厚生労働省(旧厚生省)及び社会保険庁の職員の天下り先となっており、
国民はこれらの事業の必要性やあり方について疑いを持った。グリーンピアは、施設運営に係る収支状況が平成15年度
までの累計で約8億円の赤字となっていたことから、事業の損失や失敗の責任が問われ、責任の所在を明らかにすべきだと批判された。
526名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:36:24.24 ID:t56LGXMR0
完全に破綻した制度に無理やり参加させる糞企業ってなんなの?
その分給料増やしてくれよ
527名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:36:40.38 ID:UuiwaSWS0
年金って会社入ったら強制加入だよね?
「年金払いたくありません」って出来るの?
528名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:36:52.31 ID:os5Njgy/0
年金給付の代わりに年寄りの選挙権はく奪しよう
529名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:37:08.76 ID:ND7WrnGt0
社保庁って何の為にあったの………?
すげー事するな日本政府。
530名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 10:37:14.77 ID:tZdYiFFy0
せめて共済年金入ってるやつらを年金に加入させろ
531名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:37:54.84 ID:c+4k2M7g0
年金払うのやめようかな
確実に70まで生きられないし、結婚するつもりないし
532名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:38:16.73 ID:iDut/Fok0
下手したら年金貰う前に死ぬこともあり得るのか・・・
こりゃ年金払うだけ無駄だな
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:38:29.18 ID:bHHCab6C0
>>517
ジーちゃん以外全滅した部隊にいたのに、軍人恩給断わって、体に埋った弾丸摘出手術を自費で繰り返してたジーちゃんって凄かったんだなぁ。。
534名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:38:42.79 ID:ji/HEpMWO
「(ほとんどの人が貰えない詐欺)年金は国民の義務です」
535名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 10:38:51.57 ID:QwkrWlpe0
今でも三十にして体ガタガタなのに70まで生きれる自信が無いのですが
536名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 10:38:59.81 ID:IGyEhvZ50
>>213
いやダメだろw
537名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:39:06.34 ID:E2Wzdx3Z0
>>515
なのにどうでもいいフジデモとかやって、元凶の政党を支持しているのが若年底辺

チョンドラマなんかより、利権がらみで中国や韓国に
ODAや技術供与して世界の工場の役割を奪われた事に目を向ければいいのに
ちょっと前だけど新幹線技術も中国に渡して問題になったし

こいつらの知能はマジで終わってるわ。
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:39:08.94 ID:a4W51R4d0
なんとか払わずに済む方法は無いのか?
539名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:39:28.06 ID:toW3tQFI0
老後に備えるための人生
540名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 10:39:46.78 ID:cYqTAbehO
もう生保でいいよ
541名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 10:39:51.79 ID:QwMlv3eE0
この修羅の国で70まで生き残る自信がない
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:39:58.75 ID:GzSvpVHaP
国が借金してるから、国民は貸してる側なんです
といいつつ増税で返済しようとする政府
543名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:40:01.02 ID:ND7WrnGt0
これ欧米なら数十万人規模のデモとかあるレベルの大問題だけど、
日本じゃ起きないんだろうな。
やったとしてもメディア使ってもみ消して終わりか。
544名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:40:33.34 ID:yn1A+aZR0
>>538
・無職になる
・個人事業者になって国民年金払わない
・個人事業者として賃金もらえるように経営者と交渉(ぶっちゃけ契約社員、バイト以下)
・ナマポ

さあ、選べw
545名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:40:54.66 ID:PTU6R0V00
これって、単純に公務員の老人たちを70歳まで働かせて
高給を与えるということだろ。
なのに、一般人まで被害を受けて、バカだろ
546名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:40:55.98 ID:puBn5PpN0
税金高くて福利厚生しっかりしてるならいいけどな
税金低くて福利厚生糞も理解出来る
税金高くて福利厚生糞なら税金払うだけ無駄
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 10:40:59.72 ID:5YSg5Qce0
こんなことやり続けてると余計消費が減少して、
不景気になって雇用と税収や保険料収入が減少するだろうなぁ

経済を不安定化させたい方ばかりのようで
548名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:41:09.26 ID:0nDrAVNK0
>>537
それお前がやればいいんじゃね?
549名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:41:11.71 ID:6LRwLYda0
出す…
出すが、今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことを、どうか諸君らも思い出して頂きたい

つまり…
我々(政府)がその気になれば、金の受け渡しは
10年
20年後ということも
可能だろう…という事…!
550名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 10:41:13.72 ID:S5dPsJOs0
うち定年55なんすけど15年どうしろと
551名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:41:56.27 ID:TJ1a/fvG0
定年までぶたさんに貯金すればええんや
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:42:04.30 ID:y/zVVb6S0
>>543
今日の生活を危険にさらしてまで、成功するか不確実な抗議をする価値が、この国には無い。
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:42:07.10 ID:9yiz49g20
年金納めるのが馬鹿らしくなって来たぜ
どうせ俺が貰う頃には消滅してそうだし
554名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:42:32.44 ID:yn1A+aZR0
>>550
シルバー人材センター(笑)

に登録して、自転車整理、掃除でもしてろよw
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:42:38.07 ID:bMX27l7b0
>>550
伸びるんじゃないの
公務員は65歳に定年伸びるよ
556名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:42:52.21 ID:3H4205gV0
ネンキンの回収も支払いもやめて、65以上の貧困層はセイホにすりゃいいんじゃね。
557名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 10:42:58.39 ID:98UPZdVV0
年金払う奴は馬鹿とか払わないようにしようって言ってる奴は
どうやって払わないんだ
普通に働いてたら強制的に取られない?
558名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 10:42:58.80 ID:cmUZMlwA0
動物農場
559名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 10:43:02.88 ID:BRCwA/PV0
自分で合名会社つくって
自分をその合名会社から勤務先に派遣している形にすれば・・・
って無理か。
560名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:43:22.74 ID:7vOJ8Z8i0
払った奴は負けかなと思ってる
561名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:43:42.60 ID:L2ryEPZs0
>>456
だからネットウヨはアメリカと官僚の工作員なんだって、
韓国がーとか言っているのもスケープゴートにしているだけだし。
フジデモも原発デモから話題を逸らすためのものでしかない。
562名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:43:46.36 ID:KheHHVUT0
まぁ団塊世代の年金は自分らで支えろってことだろう
働きたくないけど俺らに押し付けられても困るし
563名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 10:43:48.14 ID:gl/9Hohn0
廃止でいいから払った分返せ
564名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:43:54.68 ID:apv9RHCs0
詐欺ならやった連中がムショに叩き込まれるが、
年金は誰も責任を取らない。

強いて言うなら、年金システムを作った連中を当選させた国民全員の連帯責任になる位か。

それにしたって年金制度を押し付けられる若い世代からしたら身に覚えが無い責任だけど。
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:44:02.35 ID:r9WK601K0
>>557
払うのがいやだから働かない
566名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:44:13.43 ID:yn1A+aZR0
厚生年金は企業が半額負担してるから、年金払いたくないwって言えば、
小企業の経営者は喜ぶかもよw
正社員ではなくなるけどなwwwwww
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:44:25.14 ID:E2Wzdx3Z0
国の内側への不満をそらす為に、(エセ)愛国心を利用して不満を外側へそらす

フジデモとか騒いでる奴らは
中国や韓国における同様の現実を見て何とも思わないのか
知能がないのか、それとも現実逃避しているのか
568名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:44:48.64 ID:wNkvVjR30
今60で受け取ってるやつらとの不公平感はどうするつもりなのか
569名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:44:50.09 ID:7vOJ8Z8i0
>>557
天引きされるような職業には就かない
570名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:44:57.26 ID:5M/NeBpcO
そりゃあんたたちは年金いらないからそれでいいでしょうが・・・

民意とは何だったのか
571名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/09(日) 10:45:05.64 ID:nhDfenOoO
厚生年金加入制にしてくんないかな
強制的に毟り取られるのは未だに違和感あるわ
572名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 10:45:05.62 ID:wMOKZnTy0
今は払わずに済んでても、破綻の前にかなり強制的な取り立てがあるだろ。
573名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 10:45:32.31 ID:eLn4iOGN0
>>550
今現在でもそういう人が多いから、「アルバイトだから〜」なんて気楽に楽しく働ける職は
殆どジジイババアに占拠されてるw
今のアルバイト求人誌見ればわかるけど、学生やフリーターに残されてるバイトは
雀の涙の時給のくせに、がっつり濃い内容で仕事させるのしか残ってないよ
574名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 10:45:36.97 ID:OOFTKbZK0
阿保の厚労省職員に責任取らせろよ。
575名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:45:57.48 ID:wNkvVjR30
共済年金も天引きだっけ?
576名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 10:46:00.98 ID:L2ryEPZs0
>>567
>>561
ちなみに韓国や中国、オージーが反日している理由も
国内の不満のスケープゴートだよ。
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:46:26.02 ID:BLYnMpiw0
やるなら今すぐやれよ
65歳が2025からなら70は、2030からか?
そんな、先のこと今から決めて実施できるほどお前ら計画力ねーよ
なにがあるかわかんねーし
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:46:26.86 ID:dxrukUqd0
暴動しかないなこりゃ
579名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 10:46:36.44 ID:uIQhDYWh0
おい、年金いつになったらもらえるんだよ・・・貯金しとかないと。
結婚?そんなもんできるわけねえだろ!

少子化加速

急速に進む少子高齢化に対応するには(ry
年金支給90歳からにするわ

定年から支給までの間の世代が次々と餓死

政府「うわあ、たいへんだ、なんかたいさくかんがえるわ」(生ハムメロンを食いながら)

大量に税金使って変な対策を打ち出すも効果なし
やらない方が良かったレベル
580名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 10:46:39.17 ID:BRCwA/PV0
>>576
反論しない日本は格好の的なんだな
581名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:46:44.66 ID:psB5a9vb0
おまえらこれこそデモやれよw
フジデモなんてやってる場合じゃねえぞwww
582名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 10:47:17.60 ID:BGr1VIn80
長生きしたらした分だけとてつもない苦労が待ってそうだな…
583名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/09(日) 10:47:25.66 ID:YglCtnlk0
働かずして免除申請して少しでも年金もらおうとしてる奴が
一番のクズじゃね?
584名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:48:03.12 ID:UKNhw1JM0
そろそろ本気で怒っていいよね(`・ω・´)
585名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:48:25.10 ID:xPitXqc70
実質、上納金と化したよな年金って
半強制的で払わなければ非国民扱いされる
586名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:48:40.44 ID:9qBlBy8R0
死ぬまで働け
働かないなら死ね
587名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 10:49:00.93 ID:59cPWqRm0
少子化対策の一つもやってこなかった自民政権のツケはこれからずっと日本についてまわるんだな
出生率が2を超えてる状態がずっと続いてたら破綻もなかったというのに
588名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 10:49:13.95 ID:cYSdLZpp0
デモがあったら本気で参加したいわ
金がないなら仕方がないが、野田はちゃんとそれを説明しろ。
泥をかぶらないドジョウなんだろうが

65以上でコンスタントに働く自信はないわ。頭も体も回らんし。
今もそうだが生活保護者が増えるから、トータルの支出は変わらんと思う
589名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:49:16.99 ID:c+4k2M7g0
老害は職場にいりません
なので定年引上げとかやめてくれ
590名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 10:49:26.94 ID:U4Q4xeNA0
70歳から貰えるようになるのは
これから払う若者だよね?

今払ってる人は、今まで通りだよね?
契約を一方的に変えるなら、今まで払っ
た金返せよ。
591名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:49:31.07 ID:6hLNbRDM0
暴動だろこんなもん
592557(群馬県):2011/10/09(日) 10:49:34.37 ID:98UPZdVV0
払わない方法はフリーターとか個人経営とかになればいいのかな
でも請求書とかうざそうだし、確定申告とかはどうすんだろう
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:49:37.54 ID:gBm9+YGu0
>>583
すでに子供の頃どれだけ国にたかりまくっていたか。国がデーター出してくれてるから。

6ページ目 左の図表 
 (上に伸びるグラフは国家にたかる 下は国家に貢献:図表の説明)

(1)個人のライフ・サイクルを通じた負担と受益
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/syutyukento/dai9/siryou3-2.pdf

594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:49:41.10 ID:Gz0Cjy4C0
俺は体を鍛えて80歳までは働けるような健康作りの生活に切り替える。
70歳までに貯金1億を目指し、FXか起業して小遣いを稼ぐ。
割と老後が楽しみだったりするんだが、そもそも年金なんてものに期待するな。
595名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:49:54.05 ID:y/zVVb6S0
>>588
生活保護を減額すれば問題解決。
596名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:50:01.40 ID:67pR94k7O
【教育】「少子化対策には一番有効」生徒にコンドームなしのセックスを推奨する都内の女子高★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1314265652/
597名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 10:50:28.23 ID:ji/HEpMWO
こんな日本では少子化どころか子供作らないのが一番いい

子供が可哀相だ

子供作っても子供が自殺で終わるだけ
598名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 10:50:33.22 ID:92zf6xh80
>>582
早く氏ねよってことだからな。
大体60以上なんて社会経済的にはニートと変わらんのに、年金なんて甘やかすからおかしなことになる。
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:50:57.69 ID:9yiz49g20
前から思ってたんだけど、政治家の給料って国民が決めるべきだと思うんだ
1年ごとの後払い制にして、成し遂げた成果を国民が見た上で
「このぐらいあげてもいいな」という額を投票して平均値を割り出す
600名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:51:22.43 ID:9qBlBy8R0
金が無い金が無いって言いながら
200万人ぐらいのナマポを養ってる日本
601名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:51:26.79 ID:T3n9NrX70
こんな先の無い国をアテにしてるお前らが馬鹿
俺は英語習得したし夢の北欧移民に向けスキルアップに励んでる
日本はもう終わり
中国どころか韓国以下の国になる
602名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 10:51:38.11 ID:IOi/K+xE0
払わない奴が勝ち組だな

70まで生きれるかなんて保障はない。
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:51:39.67 ID:4BrqsYiU0
別に年金一切くれなくていいから安楽死を国でやってくれ
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:51:40.63 ID:psB5a9vb0
デモじゃあああああああ世直しデモじゃああああああああああ
605名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 10:51:54.08 ID:XtXxQokK0
ジジババがタヒねば解決すんだろ
医療費の増大もコイツラが原因
606名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:51:59.91 ID:+EUb7HhP0
>>512
その通り書いてやれ
お前生かされてんだぞって
607名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/09(日) 10:52:00.00 ID:OyreIBn/0
生きる価値がねーな、おまえらの犬死にした姿が見えるよ
親の死を見取ったらさっさと消えるしかないな
608名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 10:52:15.48 ID:6LRwLYda0
オヤジが今52歳だから、オヤジがもらえるのは65歳、からか?
ニートに関わらず親の年金・財産頼りだなこりゃw
宵越しの金は云々とか言ってたらマジで定年と共にあの世逝きだ
609名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 10:52:38.64 ID:wMOKZnTy0
しかしニュー速でこの手のスレがこんなに伸びるとはな。
こうなるのは分かってたことなんだし、年金なんかにこれっぽっちも
頼らなくていい資産形成をしてる奴って少ないんだな。
610名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 10:52:46.44 ID:EHKcMZah0
>>595
しかしいくら減額するにしろ年金程度にはなるだろうから
結局同じじゃね、って気もしないでもないな。
611名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/09(日) 10:52:48.08 ID:ywi49pLT0
>>561
ネトウヨが工作員とまでは思わんが、
重大な問題を無視して意味不明などうでもいいところにこだわってるあたりが、
ここまで問題大きくなった原因なのは間違いないと思う。
ネトウヨ馬鹿にしてばかりもいられない。
612名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 10:53:01.97 ID:4BrqsYiU0
なんで安楽死施設作ってくれないの?
文字通り老害どもに無駄な金使わなくて済んで皆幸せなのに
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:53:04.45 ID:9CU8I9kV0
みんなであいりん地区で暮らせばいいよ
一つの村になれば力になるよ
614名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:53:05.96 ID:1J86jtRb0
世界有数の長寿国の結果がこれですよ。
国民の年齢別構成比が狂ってる。
615名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:53:06.97 ID:Bo+0e3VI0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1287624198/701-800
なぜ老人はマナーやモラルがない人間ばかりなのか?

ここ見てこい 怒りで発狂するぞ
616名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 10:53:18.04 ID:ToweoAUg0
年金払う分の金をずっと貯金するのと
年金払って定年後に金もらうのじゃ
前者のほうが金に不自由しないような気がするけど実際はどうなの?
定年後にポックリ死ぬ奴だっているのに
617名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:53:31.30 ID:T3n9NrX70
>>609
この板なんて社会の底辺の集まりだろw
618名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:53:46.85 ID:y/zVVb6S0
>>603
働けるうちは安楽死許さないでしょ。
619名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:53:55.96 ID:4AZ8ZzJP0
男の平均寿命考えると年金払う意味ねぇな
620名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/09(日) 10:54:00.45 ID:AV2gAQuB0
↓金がないなら金がないって言えよ!!!
621名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 10:54:14.54 ID:ya11q1zC0
2005年くらいに市役所に行ったら
市役所の職員が「おそらく、あなたが年金もらえるのは70歳になってからでしょうね」って予言してくれたの思い出した
622名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 10:54:35.08 ID:tjHO4SEN0
>>616
だからこそ始めた当初の人には旨みを持たせてるんだろ
623名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 10:54:50.19 ID:lkS2o7Yd0
年金額も減らすって言ってたろう
財布の紐が硬くなるな
とはいえ、今の老人はいいぞ
60歳から年金月額夫婦で40万弱プラス高金利でためた貯金うはうは
70歳でバタフライ初エントリーーーーぃぃぃぃ
老後を謳歌してるよね ああうらやましい 泡のプールで体をいたわりますます長生きwwwww
働かなくても月々ん十万 死ぬまで!貰えるんだよおおお
病気の老人は病院いくつかけもちしてるさ あの先生は薬をくれない 微熱くらいじゃ心配してくれない
やっぱあっちの先生に介護認定書いてもらおう とかより取り見取り
ヘルパーさんに掃除してもらって 老人ホームで若い姉ちゃんに尻拭いてもらって笑顔もらって
月々年金から払えるから大丈夫でさあああ まじ子供なんてカスみたいなもん 
いやあ最高っすなあ 気に入らなくなったら意地悪な態度とりゃ良いんだおwwwww
ちゃんと掛け金払ってきたからもらって当たり前だろwwww おまえもちゃんと収めとけよ 国は破綻しないからな
なんていい具合にぼけちゃって、幸せだなあ 放射能もきかないし 何食べてもおいしいよおおお 100まで生きることにしたしwwwww

てな老人になりたくないから、早めにきりあげて来世に繰り出そう図 おまいら 次はアラブの2ちゃんに集合な


624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:54:59.09 ID:TrRKg52q0
年金払ってる20代だけど、払わないと、事故って障害持ちになった時とかに、
国からの保障が受けられないから払ってる。
本当は払いたく無いが、事実上、払っておかないと何かあった時に非国民的な扱い受けるのはリスクでかい。
俺の世代は、たぶん、てか絶対だと思うが、年金システムが破綻して給付もらえないだろうから、払い損。
どうせなら、もう税金方式にして欲しい。
625名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 10:55:18.67 ID:tjHO4SEN0
借金の先送り
金は借りるほうが断然有利
626名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:55:39.29 ID:yn1A+aZR0
>>590
> 70歳から貰えるようになるのは
> これから払う若者だよね?
> 今払ってる人は、今まで通りだよね?

現役労働者含むに決まってんだろwww
仮に2031年から70歳支給だとしたら、58歳以下はAUTOw
2031年から68歳支給だとしたら、56歳以下はAUTOwww

70歳だけじゃなくて、すでに決まってる>>1をよく読めよwww

> 厚生年金について、男性は2025年度、
>女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、
> 基礎年金と合わせることがすでに決まっています。
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 10:55:44.86 ID:ya11q1zC0
60歳で定年なったとして、年金もらえる70歳までの10年間はどうやって食いつないだらいいんだ
おそらく厚生年金だけじゃ足らないだろ
628名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:55:45.37 ID:y/zVVb6S0
>>624
年齢以外は右に同じ。
629名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/09(日) 10:56:06.32 ID:WGkz3NYd0
>男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ

>>562

団塊世代は引き上げ前に退職しちゃうんじゃないの?
630名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 10:56:18.03 ID:Jj57F+Kp0
平均80歳程度までしか生きられないのに、
70歳支給なら、平均10年しかもらえない

年金払うの明らかにそんでしょ
631名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 10:56:30.97 ID:+SBNjiXm0
薬局に来てたおばあさんが
「あたしは老い先短いのに税金使って薬買うのは忍びない」
ってなことを薬局のお姉さんに話してた
こういう老人ばっかりだといいのに
632名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 10:57:17.82 ID:294gihgC0
平均寿命が78ぐらいだろw
633名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/09(日) 10:57:17.94 ID:5I2coJzu0
大丈夫
その頃には若返りが実現してる
杞憂で終わる
634名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:57:22.38 ID:LzHMRgkAO
自分70まで生きられるかどうか…
つか今、男の平均寿命60ナンボだよな?
貰う前に死ねって言っているようなもんじゃないか??
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:57:34.13 ID:bHHCab6C0
そこらの働いてないばーちゃんの年収が、年金と賃貸収入で、俺らの年収を凌駕している件
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 10:57:49.43 ID:9yiz49g20
てか、「金が足りない」と言う前に公務員の給料を民間レベルに引き下げる気はないのか
637名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 10:58:04.47 ID:3vhifq700
俺らが70になる頃には「年金は120歳からです」とか言ってると思うよ
638名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:58:20.07 ID:Bq1iRhX/0
バブルは経験できず上の世代のツケだけを支払い
年取ったら若者からさっさと死ね老害と言われるすばらしい世代だぜ
涙がでてくる
639名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 10:58:30.31 ID:SllQNMd70
年金払わないて、医療保険と国債積立てが真の情強

低金利時代だから10年金変動で国債買うのがベスト
640名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 10:58:31.12 ID:TtmDpZS5O
>>627
政府「今まで貯めた金吐き出せってことだよ
言わせんな恥ずかしい」
641名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 10:58:31.64 ID:59cPWqRm0
国民年金加入者に対しては
障害者年金がもらえなくなりますよーって脅して払わせてるからな
天本英世は一切払ってなかったそうだけど正しかったわけだ
642名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 10:58:33.92 ID:tZdYiFFy0
憤りを感じてるけどいまさら払うのやめるのもったいないと思ってる奴は、
支払い減額するしかない、無職かアルバイトなら簡単にできるけど
定職なやつは厚生あるし、年金心配してるやつは無職かアルバイトだろ?
643名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:58:36.62 ID:Vf+XP7wEO
本当無能だな
644名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 10:58:40.45 ID:rq042VaB0
>>627
氏ねってことだよな
645名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 10:58:47.60 ID:67stLz2w0
60で定年して10年間なにすりゃいいんだよ。
646名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/09(日) 10:59:37.69 ID:6+wovJZE0
>>645
コンビニのアルバイト
工事現場で旗振り
647626(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:59:44.00 ID:yn1A+aZR0
頭こんがらがった、こうかなあ。

仮に2031年から70歳支給だとしたら、50歳以下はAUTOw
2031年から68歳支給だとしたら、48歳以下はAUTOwww
648名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:59:45.58 ID:bwjd1UTi0
>>627
年金を担保に借金
649名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:59:48.56 ID:z6F1VrAm0
霞ヶ関はギリシャか
650名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 10:59:52.45 ID:4+6zWbr50
60〜70歳の人が再雇用でますます若者の職を奪い、さらにその若者からの負担を増やすわけですね

誰かが言ってたけど、
日本の老人は、職も譲らず、名誉も譲らず、収入すら譲らないのに座席は譲れ、もっと労われ、世話をしろと言う
挙げ句の果てに、お前元気が無いなと文句を言う
651名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 11:00:03.63 ID:67stLz2w0
マジで障害者年金あてにするしか
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:00:14.17 ID:bHHCab6C0
野田って書いてるレスがないな
ポッポ、菅の時は盛り上がったのに
どんだけ存在感がないんだ
653名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:00:34.50 ID:i0PZuBr/0
70歳にした途端に年金未払い倍増する悪寒
いや倍増どころじゃないな10倍くらいになりそう
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 11:00:45.78 ID:KdLcKpEu0
死んでしまう。
655名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/09(日) 11:00:45.92 ID:RDaGX+ki0
もう年金貰わなくていいから
払いたくない
マジで
656名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 11:00:48.37 ID:qzAx/76X0
タバコを減税しろよ。年金を支払う必要がなくなるから
657名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 11:01:00.07 ID:zCho1gCZ0
年金開始を引き上げるんじゃなく年金終了時期を決めろや
そうすれば予算や先の見通しが見えてくるし
死亡届を出さない詐欺もなくなる

病院で寝たきりのボケ老人に何期待してるんだよと
658名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 11:01:30.22 ID:PTYqNgvs0
年金やめて障害者保険にすればいいよ。
659名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:01:34.01 ID:TtmDpZS5O
>>650
まさにこの通りなのに
日本の若者はなんで動かないの?
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:01:46.59 ID:4BrqsYiU0
じゃ定年したら安楽死の選択肢をくれ
661名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 11:01:51.52 ID:67stLz2w0
もう消費税増税してそれでまかなえよ。
662名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:02:09.58 ID:Bo+0e3VI0
>>631
そういうのが一番邪悪だと思うわ
663名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 11:02:16.08 ID:BRCwA/PV0
>>657
賛成
664名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 11:02:25.57 ID:SllQNMd70
まじで村上龍の愛と幻想のファシズムみたいな社会になってきたな

2-3ヵ国デフォルトしたら始まるで
665名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:02:35.75 ID:TtmDpZS5O
>>653
そもそも70まで生きてるかわからんしな
666名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:02:35.93 ID:iE4AYxQi0
>>629
にんじんみたく目の前で年齢引き上げられ続ける世代が悲しいな

60になったら、62からにします

62になったら、64からになりました

64になったら、65からの支払いになります

65になったら、やっぱ70からでいいですか
667名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 11:02:47.72 ID:6LRwLYda0
>>645
親の遺産食い潰し
なければ貯金取り崩し
その頃はシルバー雇用が買い手市場になってるから働けると思うなよ…
668名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:03:06.21 ID:MfXQv1Bw0
お前らが年金受け取る事にはさらに上がってるから期待してろ(笑)
669名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:03:07.75 ID:U4Q4xeNA0
行動も起こせない国民も同罪です
容認しているのと同じです。
被害者ズラしてないで、嫌なら
声をあげろよ。
670名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 11:03:32.91 ID:jMUwKfey0
まず在日や中国人よりも日本人を優先する政治を行え
671名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 11:03:36.69 ID:SllQNMd70
>>129
50年代は消費税ねーよ
672名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:03:39.29 ID:TtmDpZS5O
>>631
口だけで結局益を貪ってるのにはなんら変わらん
実を見るようにしなよ
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 11:04:03.65 ID:eRjaTISC0
>>基礎年金の国の負担分の財源不足約2兆6000億円を補うため、将来の消費税率の引き上げで返済することを前提とした「つなぎ国債」を発行する方向で調整に入った
もう破綻しとる
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:04:21.56 ID:9yiz49g20
老後に備えて今日からタバコやめてその分貯金するわ
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 11:04:46.66 ID:gSy07ouE0
厚生労働省は優しいな。
いつまでも無駄に払い続けてる俺たちに「もう年金払わなくていいですよ」って教えてくれてるんだな。
676名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/09(日) 11:04:48.57 ID:YglCtnlk0
>>646
勘弁して下さい
677名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 11:05:02.43 ID:XivsSqeu0
国には楽に死ねる制度を整えてほしい。
アホな建前なんてぶっ飛ばしてさあ
678名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 11:05:07.32 ID:u8eeCrIXO
これから介護に疲れた30〜40代の独身連中が痴呆の親とバンバン心中するからな
679名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 11:05:12.28 ID:AZTYyqZF0
寿命延びてどうなったかっていうと労働期間が延びただけっていう最高なオチに乾杯
680名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:05:12.71 ID:MfXQv1Bw0
>>670
外国人の問題はただの目くらましだな。
本当の敵は己の中にあってまず老人を叩き潰さねばならない。
681名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:05:30.99 ID:TtmDpZS5O
>>674
語学と金貯めて海外永住コースが一番無難かもよ
682名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 11:05:36.65 ID:auzv5cFCi
やる気がないならやめちまえ
683名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 11:05:38.56 ID:aLNhwCL90
俺の親父、67で死んだわ
684名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 11:05:41.41 ID:EHKcMZah0
>>646
60の爺さん婆さんは雇わんだろ。雇われるとしても極わずか。
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 11:05:49.33 ID:ya11q1zC0
老人ホーム入るのも高いしな
686名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:06:04.13 ID:Bo+0e3VI0
>>659
>>615
せっかく貼ったのにのぞきにも行かないし文句も書き込まない
もうなんにも なにもない空っぽになってるんだと思う 頭も心も怒りも
687名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 11:06:09.92 ID:icPy502KO
もうわしらで年金のぶんづつ集めてテロ組織結成しようや
688名無しさん@涙目です。(空):2011/10/09(日) 11:06:46.66 ID:uVlv9d9W0
捨てた気で払う
689名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/09(日) 11:07:17.50 ID:cOPDBV830
おいおい、年金未払いの俺が勝ち組かよ
働いたら負けだな
690名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 11:07:23.98 ID:nvOvfpzy0
これでも暴動が起こらなくてワロタw
691名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:07:47.62 ID:q/1ydgTX0
お年寄りのために私財を投げ打つんだお
ああ美しい国
692名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:07:57.47 ID:i0PZuBr/0
まあこれが始まりでいざとなればナマポとか言っているニートのナマポも締め付けが
厳しくなって本当のニートの詰み時代が来るんだなw
693名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 11:08:18.45 ID:SllQNMd70
>>656
ワロタ

確かに
694名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:08:28.05 ID:iE4AYxQi0
にゅっくんには企業年金がアルから
695名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:08:30.72 ID:zOsmKMHE0
60〜70まで無収入?なんて思えばそりゃみんな貯金に走るさ
こんな状況で消費が増える訳がない
696名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:08:52.44 ID:quPoa8DuO
>>18
マジで軽犯罪豚飯生活お勧めだな
697名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 11:08:53.73 ID:t8Rwjo390
生活保護の方が安心して暮らせる世の中になるのかw
698名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 11:08:54.96 ID:BRCwA/PV0
>>650
最近は献血や臓器提供もしろと言っています。
699名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:09:06.31 ID:cDXiKA0+0
終身雇用制度を復活させろよ
700名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:09:09.56 ID:wDi+5k2F0
おい誰か国を詐欺で訴えろよ勝てるかも試練ぞ
701名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 11:09:46.89 ID:LLcp6Ftw0
俺は支給まで現時点であと44年か(´・ω・`)
22年後でも何故かあと44年になってそうだな(´・ω・`)

目の前ににんじんぶら下げられて走っても追いつかない感じだ
702名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 11:10:30.78 ID:67stLz2w0
まぁおそらく70で貰えたとしても絶対減額は免れないよねー
703名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 11:10:39.97 ID:q2R8jigO0
むしろ年金支給を60から75才までにしろよ
高齢化防止が捗るぞ
704名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:10:47.39 ID:9yiz49g20
株でも始めてみるか
705名無しさん@涙目です。(米):2011/10/09(日) 11:11:01.57 ID:gzitgdlT0
>>695
逆に金の無い奴だけに支給とすれば散財するかもな
706名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:11:20.78 ID:U4Q4xeNA0
>>687

是非入れて下さい。
707名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 11:11:52.96 ID:6LRwLYda0
障害者年金がまさか本当に勝ち組になると思わなかった
708名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:11:58.44 ID:LSRjB9OE0
例えば東電のOBで月50万くらい年金収入あるようなのは国民年金減額したって構わないはず
世代間の支え合いでなくて世代内で相互扶助やれよ
負担をこっちに押し付けるな
709名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 11:12:49.05 ID:vfFWfW8f0
んじゃおいらが新しい安心年金はじめてやるよ
710名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 11:13:25.62 ID:GZ9UoCGs0
若者は金持ちの親の脛をかじって金貯めとけ
一人暮らしは家賃補助がないなら絶対やめとけ
711名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:13:27.81 ID:q/1ydgTX0
>>698
ナニワ金融マンセー
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:13:42.14 ID:E1BUhiFX0
ふざけんな
退職したら北海道に帰って隠居生活するのが夢なんだよ
713名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:13:45.84 ID:S6xPnUScP
70歳から支給はともかく
60歳過ぎても払い続けなきゃならない事になりそうで不安
714名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 11:13:48.66 ID:0nr51Ru80
65でも無理があるのに70とか死ねってことだよな
公務員はそれでいいんだけどさ
60からベーシックインカム的なことやらないと老人がヒャッハーしちゃうよマジで
715名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 11:13:59.86 ID:H6PARgcn0
70で金もらって何に使うの
716名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:14:06.02 ID:i0PZuBr/0
まあ国民年金だけしか入っていない奴の未払い率は極端に増えるだろうな
後65歳超えて働けるほど元気な奴は少ないから65歳以上ナマポ率が激増すると思う
結局国の負担増
詰み状態
717名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/09(日) 11:14:15.61 ID:OyreIBn/0
そもそもニートはナマポもらえんからアウト
楽したいなら無職でも国民年金ははらっとけよ
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 11:14:17.14 ID:/KMT7qvx0
お前らの国家の主権者としても無能さときたらwww
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 11:14:23.22 ID:+EUb7HhP0
制限ありの現物給付にしたらいいんじゃね?
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:14:29.54 ID:psYQ9Z5e0
そろそろ年金もらえる組は、高卒が勝ち組か?
現状だと44年と何か月か働いてればもらえるから
高卒で間なくずーっと働いてると60過ぎて何年か嘱託でもやってると
年齢に達してなくてももらえるみたい。
親父がワークホリックで63くらいまで粘って引退したら
もらえて「ウマーイ!」みたいなってた。
ただ、老後も町内会、氏子やらあれこれで自己ブラックしている件
721名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 11:14:42.47 ID:fdKkfOjS0
>>20
そんなに楽なもんじゃねえよ
障害者にもクラスがあってその最高の1級ですら貰えるまでに審査なりなんなりで年単位の時間がかかるんだぜ
722名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 11:15:11.59 ID:zMvvk2eA0
フジテレビにデモなんてしてる場合じゃねーな
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:15:40.89 ID:YijE2Mn+0
このニュースとかけまして
腕時計と説きます
その心は
どちらも爺ショックってか
724名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/09(日) 11:15:53.71 ID:asFOMyk10
生活保護だけで良いだろ
そうしたら金持ちは申請しないだろうし
725名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 11:15:55.16 ID:6LRwLYda0
>>722
いまさらかよ
726名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 11:15:55.60 ID:bnek2jwmO
いつからこんな貧しい国になっちまったんだ
バカヤロー!
727名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:16:17.39 ID:TtmDpZS5O
>>714
実際現時点でなんもしねえんだから
その時になってもこいつらなんもできねえよ
毎年餓死者が相当数でるだけだ 家族すらいねえ老人ばかりだろうしな
728名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:16:37.18 ID:F4tdmqa50
10年後には80歳になってるな
729名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 11:16:44.93 ID:BQtoVUNH0
詐欺だろコレ契約時は60歳で払うっていってどんどん支払い時期伸ばすって民間ならまず逮捕だな
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:17:51.04 ID:9yiz49g20
ねずみ講みたいだな
731名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:17:51.87 ID:edqpbEBp0
こんなんじゃ年金払う前に死んじゃうじゃん
732名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:18:00.92 ID:EqVzru4I0
夜中になるとコンビニ前に老人がたむろするんだろ
んで盗んだバイクで走り出すとか胸厚
733名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:18:11.47 ID:UUv9Gugu0
ち、ちょっと待て。
今現在、60才から年金前倒しで貰える制度あるよな?
これ無くしてもらったら困るで。
それを頼りに将来設計してんのに・・
734名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/09(日) 11:18:26.05 ID:fQxFaYuI0
退職記念自殺とか流行りそうだなおい
735名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 11:18:32.41 ID:EHKcMZah0
最低保障年金とか言ってたけど方向性真逆だよな。

上手くはいかなかったが意外と管は頑張ってたのかもしれんね。
736名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 11:18:34.56 ID:tjHO4SEN0
税金から捻出するならもらえない連中が怒り出すだろ
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:18:34.98 ID:P15i+K570
子供を作れってことだよ!
60−70は子供に頼るんだよ
子供を作れなかったら野たれ死ぬしかない
738名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:18:49.78 ID:i0PZuBr/0
>>729
その理論は駄目
その理論で満額払わないのは詐欺だって言って老人が貰うだけ貰って
逃げ切るから
年齢引き上げる詐欺はやるのに年金支給額下げる詐欺は出来ないのか
これがいい
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:19:05.27 ID:P15i+K570
>>733
>60才から年金前倒しで

かなり減額されるぞ
740名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:19:13.62 ID:TtmDpZS5O
なんの生産性のない8090過ぎた爺ババアに金やるのは
これからはもはや散財だよな 少数で国が昇り調子ならいいが
その前提はもはやないわけだし
741名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 11:19:13.53 ID:qIS67ddX0
国営安楽死施設作ってくれ
そんな年齢まで働きたくない
742名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:19:33.92 ID:n56vAtUk0
もらえない年金払うの馬鹿馬鹿しいわ
743名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:19:45.27 ID:zZ7qKxXR0
70って・・・死んでしまってるかもしれん
744名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/09(日) 11:19:56.15 ID:UAc2BxOJ0
個人年金4本を60歳からに設定してるんで
まぁ一部は外貨立てなんで、30年後にドルに対して円がどんだけ安くなってるかのバクチ要素も含んでる。
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 11:20:22.50 ID:gSy07ouE0
もう年金資金を支払額に応じて平等に分配して年金制度やめてしまえ
障害者は障害者保護税でも新設して賄えばいい
746名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:20:30.37 ID:kCP5mcit0
本当に国から支給される年金なんていらないから
今まで納めた分を返してくれよ

747名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/09(日) 11:20:32.35 ID:ywi49pLT0
>>669
その通りだが、この内憂外患の状況で国民が立ち上がったと思ったら、
テレビのチャンネル権争いという笑える状況。
こんだけ重要な問題が沢山あるのに、なんで反韓流…。
もう乾いた笑いしか出ねえ。海外で仕事見つけて正解だった。
748名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 11:20:44.19 ID:84MW567T0
不摂生で早めに死んだほうがマシだな。
日本も死ぬのを望んでるみたいだし。
749名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 11:20:55.01 ID:pEUFTn7ZO
もうこれ完全に破綻してる
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:21:00.78 ID:20QDLgUE0
定年したら人でも殺して刑務所入るよ
ありがとう日本
751名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 11:21:09.01 ID:shVK5Pcl0
まだ大学3年、21歳で再来年就職する予定だけどもこの状況じゃ払うだけ損する感じだな
自分で溜め込んで自己責任で増やしていったがまし
752名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 11:21:23.85 ID:XtXxQokK0
払った分は返せ
そしたら将来要らん
70まで生きてる気がしない
753名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:21:26.20 ID:TtmDpZS5O
>>741
ナマ抜かすなよ
死すら他人任せか!?
ちったあてめえの足でたって てめえの頭で考えて生きようとしてみろよ
754名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:21:35.61 ID:a6wHikosO
正直年金制度って破綻してるよね
マジで年金やめてコツコツ貯金した方が良い気がしてきた
755名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 11:22:19.20 ID:u+tbqHN70
>>282
何カリカリしてんの?
756名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:22:27.38 ID:9yiz49g20
アリとキリギリスのアリが損をする時代
757名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:23:01.52 ID:tz3bImHr0
生活保護でいいじゃん
実際、65も過ぎたら大半はまともに働けないカラダになってるって
758名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:23:05.21 ID:xvr6+Hy+0
これは 国が責任をもって、国立姥捨て山を選定するべきだな
北海道のどっかの山がいいんじゃね
759 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東日本):2011/10/09(日) 11:23:08.60 ID:tatkosRI0
払った分の元が取れるかどうか以前の問題じゃねえかwww
760名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:23:09.27 ID:TtmDpZS5O
>>750
誠に申し上げにくいのですが
その頃になったら刑務所は自給自足制になってます
761名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 11:23:11.31 ID:84MW567T0
>>755 生理だろ。勘弁してやれ。
762名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 11:23:11.90 ID:I05WzNwJ0
ほぼ死んどる
763名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:23:18.70 ID:EqVzru4I0
しっかりした老人も痴呆向け老人ホームで雇用兼収容したらどうだ
完全に老人のコミュニティーにして、最小必要限度の汚染食品で養うんだ
まずは企業ごとに実施しようか
764名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:23:50.47 ID:m7kDCFz6O
>>737
残念ながら子供が面倒見てくれるとは限らない
765名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:24:13.23 ID:C6m5B7Th0
厚生年金は大丈夫厨は息してるの?
766名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:24:24.01 ID:zLAign1NO
年金払うくらいだったら癌保険入ったほうがマシ
767名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 11:24:29.71 ID:begZ7pBV0
ナマポ組の勝ちけえ・・・
768名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:24:31.21 ID:UOdSzlFi0
>>765
日本語喋れ
769名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 11:24:41.30 ID:wh3QPiAP0
アホだろ
詐欺にもほどがあるわ
770名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:24:47.10 ID:mzsJquQx0
平均寿命82歳、60からもらえるはずが70
22年が12年にもう50%カットされてますwww
771名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:24:57.05 ID:H9tygcA20
学生の時の分未払いだけど絶対に払わねえ
772名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:25:13.65 ID:TtmDpZS5O
>>756
僕たちアリギリスだよね
773名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 11:25:23.30 ID:hwzxdQP60 BE:3067527097-PLT(13000)

多少のリスクはあるけど株式投資してたほうがまだましだな
774名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 11:25:33.20 ID:wJhNOrbS0
払ってなくてよかった
男で70歳まで生きられるのは一握りだからな
775名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 11:26:18.23 ID:wJhNOrbS0
ましてこれからは放射能の影響で早死に世代
平均寿命は50歳くらいになるだろう
信長かよまったく
776名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 11:26:25.26 ID:t8Rwjo390
日曜朝から落ち込むわー
普通に労働した奴が報われないのかよ。60以降に就労出来る場所あると思っているのか?
777名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 11:26:31.00 ID:wh3QPiAP0
ついでにいっとくと男の平均寿命は79歳
将来的には間違いなく下がるだろうから、もらえて5〜8年ぐらいなんじゃねえの
馬鹿みてえw
778名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 11:26:45.73 ID:4+6zWbr50
>>698
そういえば、輸血してるやつの70%くらいが60歳以上なんだよね
献血してるのは70%以上が40歳以下だけど
血まで吸い尽くしてる
779名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 11:26:47.27 ID:uBF1ShtH0
日本一ひどい詐欺じゃねーか
780名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 11:26:54.13 ID:L3Xatd3f0
>>100
老人達からしたら自分達の面倒を自分達で見てるって感覚なんだろ
自己完結してるようで自己完結してない
781名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:26:59.84 ID:IRjY46ib0
ナマポ50年もらった方が得wwwwww親兄弟親類縁者と縁切りしてナマポゲットwwwww
782名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/09(日) 11:27:03.68 ID:ywi49pLT0
>>775
結果的に東電は日本を救ったのかもなw
783名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 11:27:16.55 ID:wJhNOrbS0
年金詐欺と言っても過言じゃないだろう
784名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 11:27:25.14 ID:XtXxQokK0
別に任意ならいいんだけど強制させてこんな詐欺かますから腹が立つんだよ
785名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 11:27:48.91 ID:6/LdlSGg0
60以上は1人月5万一律支給でOK
保険も自己負担3割で
その代わりそれ以外の社会保障なしね
786名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:28:08.31 ID:TtmDpZS5O
>>777
払うのは女だけでいいよな
787名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:28:12.98 ID:EqVzru4I0
豊かな老後に期待して額に汗して労働するのなんかやめて
今を楽しんでいつ死んでもいいようにしておこうかなってマジで思う
うまくいけば老後の資金も残るし、残らなきゃ自己責任で貧乏になろうがあっさり逝こうがかまわん
若いもに疎まれながら権利だとばかりに偉そうにする老人見てると、ああはなりたくないと思う
788名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 11:28:26.53 ID:CHNKVDhg0
>>34
正論杉ワロタ
789名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:28:35.40 ID:EYnNLZLx0
毎月返ってこない金を15000円も国に払ってるだけってことか
790名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 11:28:51.32 ID:wJhNOrbS0
>>782
まったくだ
791名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 11:29:03.29 ID:wh3QPiAP0
国のねずみ購とはよくいったものだ
現実になりつつある
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:29:09.57 ID:PHTEY8hZ0

もうなんていうか年金じゃなくて国民税みたいなもんだな
793名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:29:58.49 ID:9WikTl+e0
ワロタ
最低だろ、この国w
794名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 11:30:08.01 ID:iD65+HbX0
嘱託社員なんてヤダすぐに年金で暮らしたい
795名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/09(日) 11:30:14.21 ID:9dSY9rrt0
今まで払った分返せや
国家ぐるみの詐欺じゃねーか
796名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 11:30:28.32 ID:fgYsdco60
50年も機械の様に働くそんな人生考えたくないわな
797名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 11:30:30.93 ID:Bx/iO8LP0
退職後は刑務所行くほうが良い生活できそうだな
798名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 11:30:52.83 ID:vV7LQo3k0
廃止しろカス
それで今まで払った年金返せよ
799名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:31:15.79 ID:G5e/vYq/0
まーた在日がファビョってんのか
800名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:31:23.64 ID:n56vAtUk0
年とって病気になったら自殺するわ
801名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:32:09.41 ID:TtmDpZS5O
みんなで駅前や大学高校前で年金制度廃止の署名運動でもするか?(´・ω・`)
802名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 11:32:21.36 ID:BRCwA/PV0
>>778
輸血や臓器提供するときに「60歳以上に提供しない」という希望欄が欲しいよな
803名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:32:40.54 ID:kCP5mcit0
>>800
それこそ犬死だぞ
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:32:43.24 ID:9yiz49g20
真面目で誠実な人ほど報われない世界
805名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 11:33:02.19 ID:qgQPgh2I0
さっさと年金破綻させろ
806名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:33:37.68 ID:uKksA9l80
60から70までの間に金が尽きると悲惨だな
定年から年金貰うまで2000万くらい貯めないとまともな老後は無しか
807名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 11:33:45.03 ID:84MW567T0
頭からかぶる専用ゴミ袋とか、首周りにピッタリなゴムひもとかを付けて、
硫化水素セットを売れば、老後の蓄えにならないかな。
808 【関電 60.6 %】 (大阪府):2011/10/09(日) 11:33:51.88 ID:UEVIJrRC0
20代、30代にとっては完全に破綻してるじゃねーか
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:33:58.80 ID:9WikTl+e0
男性の平均寿命が79歳だが、たった10年近く貰うのに
何十年も払うって、アホだろ。

国民年金払ってる人はさっさと気づいたほうがいい
810名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 11:34:09.93 ID:bNTr33uj0
ばっかじゃねーのww
さっさと議員数減らせよww
811名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:34:12.52 ID:mbXTQFTY0
60代なら普通に働けるだろ
812名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:34:21.16 ID:qujOFHxc0
これから因果関係不明の体調不良で医療費がかさむのに
在日と主婦をいっしょくたにしてるやつもいるし
いつの時代も自分の頭で考えないで金貰えるあつかましくも極悪な層は幸せそうでいいね 
813名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:34:25.41 ID:n56vAtUk0
>>803
そうだな
政治家に一矢むくいて共に往くか
814名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 11:34:25.50 ID:75U5HoQD0
てか70にするぐらいならいい加減廃止して掛け金返せよ
何割か受け取る前に死んじまうだろーが
やるなら任意の障害者年金にしちまえ
815名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 11:34:47.47 ID:YQY5U1vC0
http://www.saintnoah.jp/photo/tanshin59.gif
このグラフもなんか腹立つ小人の双子みたいに見えるwww
ttp://hatsukari.2ch.at/s/news2ch001.jpg
こんな感じに
816名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:34:54.25 ID:C6m5B7Th0
>>809
可哀相なのは厚生年金払ってる人だろ
倍ぐらい払ってんだぞ
817名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:35:21.20 ID:f3SfcClX0
もう費用対効果を考えて安楽死私設作れw
818名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:35:33.03 ID:TtmDpZS5O
>>804
そりゃ弱肉強食 バカは騙され権力者は騙し続ける
誠実ならいい暮らしできるわけじゃないんだよ
欲しいのなら勝ち取らんと
819名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 11:35:44.96 ID:XtXxQokK0
>>811

で、若者の職を奪うんですね

わかります
820名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:35:51.06 ID:y64vnSf/0
年金は不滅やでwwwww
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:35:53.62 ID:dhweePR20
本来なら相続税や固定資産税が年金の税源に充てられるべき。

お前らがネットでグダグダ言ってるだけだから老人どもに舐められるんだよw
822名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:35:55.25 ID:kCP5mcit0
>>32
ついでに生活保護に現金支給も廃止してほしいよね
823名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:36:54.55 ID:aCa60Lnt0
普通の会社は定年63歳とかまでだろ。
それまでの間は無収入でどうしろってんだよ。
最低でも2000万ぐらいの貯蓄が無いと生活できないだろ
824名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:36:57.27 ID:qujOFHxc0
>>821
わけわからん なにをいってるんだ
825名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 11:37:17.87 ID:uBF1ShtH0
役立たずの糞役人、糞政治家全員死ね
826名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:37:20.71 ID:LeCB2LSj0
完全に破綻してるね
827名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 11:37:50.10 ID:EHKcMZah0
>>815
ワロタw
828名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:37:58.13 ID:AsXbq8se0
世代と世代の助け合い(笑)
829名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 11:38:03.36 ID:TtmDpZS5O
>>813
おまいらが爺になるころに 戦犯の政治家官僚マスコミの人間はもういねえよ
その頃はそいつらのツケ負わされてる奴ばかりだろ
830名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 11:38:14.10 ID:QxExu6ll0
そのうち100からとかになるな
完全に詐欺わろた
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:38:15.85 ID:qO3VRd4/0
これだと、若い人は年金納めなくなるな
支給額を減らすか、有期年金にするか、他の方法を考えないとだめ
832名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 11:38:37.66 ID:BRCwA/PV0
>>815
チンコでけぇ
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:38:39.60 ID:tEHO7ggHO
十年後には80歳からか
834名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 11:38:46.91 ID:hwzxdQP60 BE:1752873449-PLT(13000)

>>817
どっかにドクターキリコみたいな医者いりゃあいいのにな
若い時金使いまくって50代くらいで死にたいわ
835名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:39:30.83 ID:9WikTl+e0
定年延ばそうとか言ってる役人も大概だな
斜陽の日本でどこにそんな余裕のある会社が存在するんだよ
836名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:39:46.83 ID:6JvONe+T0
年金とか基地外制度
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:40:03.39 ID:dhweePR20
>>824
今日本の金融資産の何割を老人が持ってると思ってるんだww
高齢者の問題は、高齢者間、つまり同世代で解決しろってことだ。
その為の財源としては、相続税や固定資産税が望ましい。
消費税も悪い選択ではないけどな。

一番悪いのが、所得税。若者にとってなんもメリット無い。
世代間格差を拡大させるだけ。
838名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:40:06.19 ID:VgrJGrF90
お前らも当然老後の貯金溜まってるだろ。
年金ははっきり言って当てにならんからな。
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:40:07.24 ID:aCa60Lnt0
>>831
納めなくならないだろ。
給料とボーナスから強制的に天引きされるんだから。
完全に国家ぐるみの詐欺だよ
840名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:40:21.81 ID:IGyEhvZ50
>>520
勝てないよ、法的な解釈の抜け道はあるし
そんなの勝たしたら国が壊れる
841名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 11:40:22.80 ID:FRuA0ejm0
加齢臭撒き散らしながら仕事したくねーよ
842名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 11:40:25.25 ID:KYPKdOY90
保険会社の年金とかは捗るのかどうかを教えたまえ
843名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:40:30.73 ID:qujOFHxc0
2000万円で夫婦二人10年暮らせるかな・・・
今の老人みたいに医者や鍼治療マッサージにはいけないぞ
連れ合いが若いやつが得する時代が来るか
844名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:40:46.69 ID:hOZfkvYHO
そりゃリスクがないんだから好きにできるわな
845名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 11:41:04.33 ID:Um25EiJ3O
グダグダな国だな本当
どうでもいいこと、やる必要性が無いものへの取り組みだけは無駄に早く
本当にやらなきゃいけないことを何時までもやらない
この年齢引き上げも、払った人間がもらう前に死んでくれるのを望んだやり方だし
老害早よ死ね
846名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:41:04.98 ID:J1HePpuh0
なんのあてもないものにはびた一文払いません
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (iPhone):2011/10/09(日) 11:41:15.58 ID:8ZfJq+SvP
それは、来年産まれる子供からなのか?
848名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 11:41:16.79 ID:KmwLOhKw0
なんでもゴネたもんの勝ちだな
従順だったら駄目だわ
ここで70歳引き上げは嫌だってゴネて止めとかないと後でひでえ目にあうわ
849名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:41:21.27 ID:9yiz49g20
払わなくてもなんだかんだ少しは貰えそうな気がしてきた
850名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:41:30.31 ID:PkDsaoxy0
内気でふだん大人しい人ほどリミット超えると凄い爆発のしかたするんだよな
日本人もそのうちクルな・・・
851名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/09(日) 11:41:43.60 ID:aDf5dcQI0
詐欺だろ
というかガキ作ったら後で困るって分かるだろクズ団塊
852名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 11:41:45.99 ID:wh3QPiAP0
定年の年齢とかけ離れて無収入で暮らせと
どれだけ貯金いるんだよ
今でさえ定年後も無理して働いてる人いるってのに
853名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:41:57.64 ID:+DtHk39D0
働こうにも70まで使う会社あるのかよ
854名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:42:05.47 ID:C6m5B7Th0
>>842
保険会社の年金はただの長生き競争
855名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:42:19.47 ID:8GbIGF/Q0
ますます若者の就職難が加速するな
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:42:26.66 ID:kV5WcjAs0
もう自分で支給年齢選べるようにしろよ
60歳からなら月5万、80歳からなら月20万とかさ
857名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:42:57.13 ID:2Ufc3xIx0
もう年金の受給は要らないから、今まで払った金返してほしい
ろくな収入ないのに年金なんて払ってた俺がバカだった。完全な不払い得だ
858名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:43:05.55 ID:OW+q5bVP0
つか払った分くらい返せよ
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:43:13.28 ID:qO3VRd4/0
>>847
ある日突然だよ
例えばもうすぐ定年ってときに、来年から支給年齢引き上げますって言うんだよ
退職金とか貯金とか少ない人は財産使い切って、ナマポコースだな
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:43:20.95 ID:SzwLQe8o0
もう自殺しかない
861名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:43:35.28 ID:UZhjAFa60
年金wwwwバカスwwww
今日も生活保護でメシが美味いwwww
862名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:43:40.51 ID:DF79ysvq0
うひょーマジかあ
若年者猶予で支払ってなかった国民年金を追納しようと思ってたけどやめよかなあ
863名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 11:43:58.87 ID:YhRh2S9Ci
あれ?男の平均寿命って70ちょいじゃなかったっけ?
つまり男の約半数は年金もらえないってこと?
強制的に徴収されるのに?
864名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:44:32.59 ID:1UCb/KR30
この経済危機財政危機でイギリスもフランスも引き上げたのに

なんで借金大国日本は据え置きだったんだろうといつも思ってた
865名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:44:39.44 ID:PkDsaoxy0
昔加入した貯蓄型生保の見直しを迫るババアがうざくてうざくてw
そんなに500万払いたくねーか
866名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:44:40.72 ID:qujOFHxc0
>>837
なんかおかしい


民間の年金は結局破綻したらおしまいだからな
そういうのが絶対に許せない人は、自分でためて運用して計画的にくずすしかないだろうな
867名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:44:42.00 ID:AsXbq8se0
障害者年金もあるからそれの掛け捨て保険だと思って割り切らないとやってられねーな。
年金払ってないと障害者年金も貰えないしな。
868名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:45:07.71 ID:aQKE4nDu0
子供は横ばいで推移してるといってたくせに
いきなり移民1000万必要とか言い出すし何が100年安心だよボケ
原発爆発してるし70まで生きるて計算がおかしい
869名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:45:07.83 ID:9yiz49g20
どんな世の中になっても政治家だけは裕福な不思議
870名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:45:15.87 ID:2Ufc3xIx0
年金払わないことに何のペナルティもないんだもん、払ってる奴が単純に損じゃん!
ほんっとふざけんなよ
871名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:45:20.95 ID:C6m5B7Th0
今現在、年金貰って外国で生活してる老人が一番ムカつく
872名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 11:45:42.03 ID:YxHMZO5c0
長生き出来ない方向に持ってくしかないよ
80歳超えたら医療費自己負担100%とか
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 11:46:13.82 ID:z2vevy6p0
死んでお見舞金おつかれ〜
874名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:46:43.09 ID:1UCb/KR30
同じように年金支給年齢を68に引き上げたイギリスは
今年暴動起きましたよね
これへの直接的なものではなかったですが、財政規律政策に
不満を持ってる奴が多いのは事実

日本はイギリスよりはるかに高齢者国家だけど
875名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:47:20.93 ID:IRjY46ib0
>>867
依頼者を程良い障害者にしてくれる闇の組織が繁盛するな
876名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/09(日) 11:48:23.48 ID:WGkz3NYd0
支給年齢引き上げる前に公務員の共済年金とか言うクソ優遇制度を廃止しろ
職域加算てなんなん?
なんで公務員てだけで年金が増えんだよ
877名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:48:45.38 ID:qujOFHxc0
老後に大きすぎる夢見るのはやめようよ
若い人たちへの負担になる

ところでみんなはどんな老後をお望み?
なんとなく国がくれる年金宛にして欲ぼけしながら老いていくつもりだったんだろう?
878名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 11:49:13.95 ID:f+UdCe430
年金払った分取り返す前に死ぬんじゃね?
っていうか治療費で消えそう
879名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:49:21.46 ID:IGyEhvZ50
>>609
20代30代も社畜には金も時間もないよ
880 【関電 60.6 %】 (大阪府):2011/10/09(日) 11:49:39.20 ID:UEVIJrRC0
>>876
誰もやめないからじゃなかったっけ
881名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 11:49:45.39 ID:JW++O3WO0
早婚煽れってガキ産ませまくれ
今できたガキが20歳になる頃には俺が50歳ちょいでちょうどいいから
882名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 11:49:49.31 ID:GViOgwNWO
平均寿命が長過ぎる
だから年金制度が破綻するんだよ
ご長寿さんとか言ってチヤホヤするんじゃなくて長生きは穀潰しとして忌み嫌われる風潮を作れ
883名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:49:49.47 ID:2Ufc3xIx0
TPPといい、放射能汚染といいコレといい、もうほんと無理。この国で生きるのは無理

アメリカで働いてて今日本に戻ってる知り合いは、「もし子供が欲しくなったらアメリカに戻る」って。この国に未来はないから子供に悪いからって
884名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:50:14.96 ID:l5vzLNqk0
サラリーマンは支払い拒否ってできないの?
885名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:50:20.08 ID:nBI0hbT20
年金は理想的なシステムだけどそれを運営してた奴らがバカだったせいで破綻してるよな…
886名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:51:01.70 ID:nBI0hbT20
>>883
アメリカも未来暗いだろwwww何言ってんだ作り話乙wwww
887名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:51:10.62 ID:y/zVVb6S0
>>877
第一希望:安楽死
第二希望:のんびり
888名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 11:51:12.07 ID:Nr+uG7sA0
>>822
フードスタンプでおk。
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 11:51:43.48 ID:vfFWfW8f0
>>885
福島かどっかにそんな夢の装置があったよね
えと日本全国にあるんだっけか・・・
890名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:51:51.38 ID:FmpSZVVH0
俺、今月で20になるから
年金の封筒来たんだが・・・

年金とかオワコンだろ
891名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 11:53:15.79 ID:3Cn8ykoFO
マジで払わないほうがいい気がしてきたわ。70過ぎたら生活保護も恥ずかしくないだろ
892名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:53:39.43 ID:wQ8cKONt0
これは大問題なんだけどな。
お前らとマスゴミはそれより小沢とフジと花王だからな。
官僚のやりたい放題
893名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 11:54:01.00 ID:Um25EiJ3O
そもそも高齢化が進んでるってだけであって
長寿化までもが同様に進んでる訳じゃないだろ

大体長くても80前後が今の医療の限界なんだし(それ以上は個人差だし)

数十年国に金払って貰えるのはたったの10年前後
年金として国に払う金を自分で貯めてた方が圧倒的に良いだろ
894名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:54:19.48 ID:2Ufc3xIx0
70歳スタートとなるともはや払い損なのがバレバレで、
ますます年金払おうなんて奴はいなくなるに決まってる。ジリ貧確定してる


だったら未納の45%の奴らに来年からでも強制的に払わせるように法改正でもしろよ!! そっちのがどう考えても手っ取り早いし合理的だろ!!
895名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 11:54:34.93 ID:ODT4HpIE0
だから安楽死施施設をさっさと作れっていってんだろ
896名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:54:40.40 ID:n56vAtUk0
何処かオススメの外国に移住したい
897名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 11:54:51.62 ID:JW++O3WO0
>>890
今は苦しくても払っとけ
30歳近くになって現実と向き合う年齢になってから
年金未納で慌ててる奴が周りにいるから
898名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:54:56.53 ID:k9kWLcaG0
ネトゲーの
899名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 11:55:04.73 ID:jRbfnbWb0
今こそジャイアニズムだな
親のものは俺のもの、俺のものは俺のもの
900名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 11:55:24.50 ID:Oz56pBxX0
お先真っ暗だな
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 11:55:54.82 ID:wuJjOKNl0
もう廃止にしろ
902名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:56:12.18 ID:nBI0hbT20
大体日本みたいな国がずっと経済大国でいれるって思ってる事自体がおかしいんだよ
バブルの幻想忘れられない糞ったれの中年共はマジで早く目を覚ませよ
903名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 11:56:12.40 ID:BRCwA/PV0
ジジババちゃんを救う会

 ┏━━━━━━━━┓
 ┃  /        \  ┃ ジジババちゃんは老後の長生きのため
 ┃/          \┃ 医療保障と輸血と臓器移植が必要です。
 ┃             ┃ 
 ┃   __ζ__    ┃  しかし豊かな生活を保障するには毎年10兆円の国庫負担と
 ┃  / \ ̄ /\   ┃ 莫大な献血と臓器提供がかかります。
 ┃/ /・ヽ   /・ヽ\ .┃ 
 ┃|   ̄(_人_) ̄  | .┃ ジジババちゃんを救うために
 ┃\   `ー'´   / .┃ どうか協力をよろしくお願いします。
 ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ 
 ┗━━━━━━━━┛ 
 ジジババちゃん 82歳
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:56:14.52 ID:aCa60Lnt0
>>890
今大学生なら簡単な書類で猶予できるよ
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:56:31.76 ID:gS+26css0
もう年金と言う名の税金だな
906名無しさん@涙目です。(空):2011/10/09(日) 11:56:36.85 ID:Z9n/8gaF0
このシステムを存続させるには支給開始年齢を上げなきゃならないのは理解できる。

でもこのシステムを存続させる必要性は理解できない。
あまりにも現役世代が酷だ。
907名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:56:44.40 ID:IGyEhvZ50
>>631
「忍びないから税金使ってまで薬買わない」
そういう人でなければ一緒
908名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:57:26.98 ID:C6m5B7Th0
>>894
未納率45%って国民年金だろ
殆どの国民が入ってる未納率ゼロの厚生年金が破綻してんのに
未納の国民年金なんて集めたって何にもなんねーよ
909名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 11:57:46.84 ID:RctzycwQ0
もう払うのやめるわ、いや本気で
どう考えても自分達若者が奴隷として扱われてるようにしか感じられない
よほど自殺率世界1位の記録を保守したいんだな、このクソ共は
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:58:34.85 ID:dhweePR20
>>894
同意。年金制度のツケをリーマンばかりに負わせようとする国のやり方はおかしい。
素直に社会保障に必要な財源として、税金として徴収するべき。

そうすれば、無職や自営業もこの制度の見直しに本気にならざるを得ないからな。
911名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:58:44.34 ID:RN6pFKi10
任意加入にしろよ
まじで詐欺じゃん
いい加減にしろ
912名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:58:58.63 ID:Tvu4I3i50
もう好きにしてくれ
足りないなら給料全額やるから持ってけよ、死ぬから
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:59:00.07 ID:wBqX3nmC0
もう、宝くじ制にしようよ。
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:59:11.43 ID:lEwXNExq0
しかし日本人はおとなしく従った!!
915名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:59:14.04 ID:2Ufc3xIx0
国民全員が強制的に払うシステムにするか
年金システムを終了させて、払った分を返金するか 

どっちかにしてくれ。払い損システムだけは止めてくれ
916名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 11:59:29.09 ID:nBI0hbT20
>>909
老い先短い老害が国を動かしてるんだからそりゃそうなるだろ
自分達が支配する側に回った時にはもう残り時間が少ないっていう

楽しめる人生は未成年までと老人になってからなんだよこの国は
917名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 12:00:07.71 ID:ZS+9wScY0
年金の支給をごく一部に限るようにするのなら、
ついでに所得税も法人税も無くしてオール消費税にすればよろしい。
918名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/09(日) 12:00:15.64 ID:P9KoXwgxO
>>905
ほんとに年金と健康保険は税金だわ
919名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 12:00:18.02 ID:rE96bU220
誰が払うかよバァーカw
920名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 12:00:31.66 ID:Nr+uG7sA0
>>631
じゃあ全額負担な
921名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 12:01:20.53 ID:eLn4iOGN0
とりあえず申請して貧困の事実の裏さえとれりゃ飯だけは誰でも簡単に食える安心の制度でも作れよ
その保障さえありゃ、他の締め付けても不安感はかなり解消されるんだからよ死ねよ無能国家
922 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (iPhone):2011/10/09(日) 12:01:51.84 ID:S9wwNmvN0
サラリーマンが一生かかって稼ぐ金っていくらぐらい?
923名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:01:56.38 ID:PkDsaoxy0
15020円高いんだよ禿
924名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:01:57.54 ID:VM0yDBC60
年金制度を廃止しちゃえばいいじゃん
今まで騙しててごめんなさいって何で素直に言えないの
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:02:06.81 ID:lEwXNExq0
>>912
日本人の鏡やな・・・

自分で運用するから全額返せよ!!
という運動が全国各地で起きないかしらと夢想するのであった・・・(*´ω`*)
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:02:07.03 ID:nBI0hbT20
在日特権と生ポもっとキツくすればいくらでも金浮くだろうにマジで奴隷階級は辛いっすwww明日が見えないwww
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:02:08.52 ID:xXqsunnP0
政府は絶対に認めないけど
年金って破綻してるよね
返せよ
928名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:02:10.37 ID:vfFWfW8f0
ほんきで貰えると思ってたのかよ…
親の面倒見なくて済んだくらいのものでしかないのに

もらって当たり前顔の老人はどうかと思うけど
つまりこのまま破綻しなきゃ、おまいらだって年を取ったとき
若者が苦しかろうが、もらって当たり前顔してたかと思うよな
とくに、損するからはらわねえとか言ってる奴って、嫌な年寄りになりそうで仕方ない
929名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 12:02:47.74 ID:Yu3+wAOu0
年金廃止してもいいよ
ただし払った分は全額返してね
廃止しないなら即刻減額しろ
930名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 12:02:48.98 ID:RctzycwQ0
>>916
それは百も承知だ
でも、明らかに酷いだろ、なんだ70歳以上ってwwww
男の平均年齢76歳なんだから、70歳からになったら6年分しかもらえないじゃんwwwバカかwwww払ってる俺は馬鹿かwwww
931名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:03:36.39 ID:0CajHC9v0
70歳まで働くって、60過ぎたら人間はボケるよ
頭もボケるが身体もがたがたになって、普通には働けなる
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:03:36.89 ID:T3Fsagtt0
くそ会社だから年金天引きじゃなくて自分で年金払ってたんだが
今すぐ辞めた方がクレバー?
933名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:04:04.35 ID:W1rQ9nj60
懲役40年→50年にパワーアップかwwwしねwwww
934名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 12:04:04.99 ID:EHKcMZah0
>>921
生活保護の見直しつーかは必要だろうね。
935名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:04:12.17 ID:nBI0hbT20
>>932
今すぐ人生やめたほうがクレバー
936名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 12:04:17.47 ID:3ubQ01py0
>>114
退職金制度がない会社だってある
937名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 12:04:57.86 ID:sswA7IGy0
打倒政府
938名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:05:12.41 ID:xDPla3Ho0
国「一度人に金を渡したら戻ってこないものと思え、という事を教えたかった・・」
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:05:22.19 ID:dhweePR20
>>928
年金未納で老人になって、生活保護受けるのが一番勝ち組だからなw
そんな夢の無い人生俺はまっぴらだが。
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:05:37.02 ID:KQce40cl0
今もらってる奴らは勝ち逃げだな
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:05:51.87 ID:1CsmjcQm0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/282056
大学生のほうが現状よく分かってるわ
確かにって思った
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:06:01.04 ID:T3Fsagtt0
と、思ったが、調べたら払った方が得らしいので一応払っておくわ
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:06:05.50 ID:+a6fSJgc0
ひどい制度だ。
ゴールが見えたら、ゴールが遠のくってどんな罰ゲームだよ。
平均年齢74歳じゃなかったっけ?男って。
944名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:06:06.62 ID:QpDg5/Fw0
70歳まで生きられる気がしない。。。
945名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:06:34.39 ID:QAnOxA2B0
早く死ねってことだよ、言わせんな恥ずかしい
946名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 12:06:39.03 ID:RctzycwQ0
>>940
ただの貰い逃げ
とんだ泥棒だよ
947名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 12:06:47.34 ID:H+nQqSBz0
年金制度撤廃して自分で貯金させろ
948名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:06:58.03 ID:QpDg5/Fw0
>>943
国「四年で給付が終えられておいしいれす」( ゚ρ゚ )
949名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 12:07:06.46 ID:oqLE2QL90
何年か支払ったけどとちゅうで病気や怪我で障害年金貰えるほどでもなく
あるいは失業してしまって、支払い年数が少なくて一円も貰えない人は気の毒だね
本当の払い損ってそういう人でしょう
950名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 12:07:08.79 ID:XDDYWRwl0
日本終わったな

海外行こうマジで
951名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 12:07:12.14 ID:ZS+9wScY0
http://www.youtube.com/watch?v=ExRs75isitw
ベーシックインカムの動画だが、
最後の方の30分辺りから、
商品の価格に会社が保険料や税が転嫁されている事が指摘されるのが印象深い。
952名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 12:07:44.00 ID:fhEIGDOUP
>>922
会社員の生涯獲得金額の平均はおよそ3億って言われてるね
953名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 12:07:53.57 ID:WCmhOmp20
生きてないから問題無い
954名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 12:08:16.06 ID:2XE6po+c0
そもそも年金は掛け金を定年後にもらう制度じゃなくて、働いてるやつらでいま生きてる老人を支える制度じゃん
いまの状況鑑みて真っ当な頭のやつなら払うはずがない
955名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 12:08:18.47 ID:BRCwA/PV0
    __________________
    /                          \
   ./                                \
  /                                \
   ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
      |  ┌―――┬―――┐             |
      |  |      |      |             |
      |  |     |      |             |
      |  |老害  |     |             |
      |  |(((;゚д゚)))ガクガクブルブル.           |
      |  └―――┴―――┘             |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./                                  \
  . /                                    \
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
     |    l ̄ ̄ ̄l                         |
     |    |    .|                    |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├| 年金泥棒.  l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)<こんばんわー宅配便でーす♪
 /    ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
 | l 派  l | .河 l | .奴 l | .難 l |
 | l 遣  l | .期 l | .隷 l | .民 |_)=|三三>
956 【関電 60.6 %】 (大阪府):2011/10/09(日) 12:08:24.60 ID:UEVIJrRC0
>>940
今もらってる人たちは払った額の6倍くらいはもらってる
今の20代は2倍貰えればいいほう
957名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 12:08:28.13 ID:QpDg5/Fw0
>>952
それ昔の話だろ
958名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:08:28.90 ID:nBI0hbT20
国民総奴隷時代がくるな
959名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/09(日) 12:08:30.26 ID:ywi49pLT0
>>926
60万人の在日が毎年300万円ずつ貰ってると凄まじい仮定しても年2兆円。
それに生保の3兆円を足しても5兆円。
消費税3パーセント分にしかならん。
お前は問題の大きさがわかっていなさすぎ。
在日のせいにしても何の問題も解決しないよ。
960名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 12:08:39.17 ID:BVXaQO5l0
男の平均寿命って75歳くらいだろ?
よぼった5年のために何十年も金はらうのってばからしくね
961名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 12:08:47.56 ID:udleoUBxO
どうせ放射能汚染のせいで日本人の平均寿命縮まるだろ
962名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 12:08:57.66 ID:IGyEhvZ50
しかしまあこのスレでも今貰い過ぎている受給者から減額するという一番真っ当な意見が妙に少ない
洗脳されてんだなと思う
963名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:09:04.56 ID:zryKEMtz0
掛け金据え置きで70からとかふざけ過ぎだろ
964名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 12:09:31.14 ID:y/zVVb6S0
>>954
未納が他の何かのフラグにされることを恐れてるんだよ。
なんであれやりかねないと、暮らしていて思うからね。
965名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 12:09:43.27 ID:IKmzb3m40
まずは、今話題の公的年金制度から話を始めよう。
なぜ今話題になっているかと言えば、制度が破綻の危機に瀕しているからである。
その原因は少子高齢化だと政府は言っているが、そうではなくて、根本的な問題は、
公的年金が社会福祉であって、保険ではないというところにある。
予想以上に長生きして、資産を食い潰し、生活費に困るという不測の事態に対して、
積み立てられた保険料に応じた支払いを受けることができるのなら、年金制度は保険であるということができる。
しかし、日本の公的年金制度は、そうした積立方式ではなくて、賦課方式を採用しており、
形式的には保険だが、実質的には、高所得者である現役世代から税を徴収して、
それを「弱者」である高齢者へとばらまく社会福祉である。

私は、以前(2000年8月5日)発行したメルマガで、前の世代を次の世代が支える賦課方式の公的年金を、
年功序列やネズミ講とともに、非対称的贈与システムと名付けた。
その後、「非対称的贈与システム」という造語ははやらなかったが、年金をネズミ講に喩えることは、
2ちゃんねるなどで流行し、最近では、木村剛のような有名人までが「厚生年金はネズミ講か?」というコラムを書いて、この比喩を使ってくれている。

では、公的年金というネズミ講はいつから始まったのか。
現在の公的年金の原型は、1942年からスタートした労働者年金保険なのだが、当初、その財政方式は積立方式だった。
そのまま積立方式を守ってくれれば、少子高齢化がどんなに進もうと公的年金制度が崩壊することはなかったはずなのだが、
福祉国家のイデオロギーが蔓延した戦後の高度経済成長期に、政府が高齢者に大盤振る舞いをしたために、
次の世代の積立金にまで手をつけてしまうこととなった。
特に、「福祉元年」と呼ばれた1973年に、田中角栄が年金給付水準を
大幅に引き上げて以来、公的年金は完全に賦課方式になってしまった。
966名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:09:52.80 ID:qO3VRd4/0
年金は金刷って支給して、インフレにしたほうがいいような気もするけどね
困るのは金持ってる人だけだし
967名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 12:10:15.06 ID:IKmzb3m40
おかげで、戦前派の老人たちは、支払った保険料をはるかに超える給付をもらうことができた。
厚生労働省は、今でも、年金に加入すれば、負担以上の給付が受けられると宣伝している。
2003年に発表された厚労省の試算によれば、平均寿命まで生きた場合、厚生年金の給付総額は、
最低でも保険料負担の総額の2.1倍受け取れるとのことである。
超低金利のこの御時世、もしも本当に負担以上の給付が受けられるのならば、
江角マキコを起用した広告に6億2000万円を投じて宣伝しなくても、国民は自発的に加入するはずなのだが、
実際には、保険料の未納率は年々上昇し、現在では4割近くに達する。
「入会すれば、投資した額以上の収入を手にすることができる」と騙る、
ネズミ講まがいの勧誘文句は、賢明な国民には通用していないようだ。

ネズミ講を英語でピラミッド・スキーム(pyramid scheme)という。
ネズミ講は、親会員、子会員、孫会員と末端に行くほどねずみ算式に、つまりピラミッド型に数が増えていかないと成り立たない。
子会員が親会員(もしくはそれより上位の会員)に支払った金以上の金を孫会員(もしくはそれより下位の会員)から取らなければいけないからだ。
人口構成がピラミッド型で、経済が右肩上がりの時は、公的年金という国営ネズミ講はうまくいった。
しかし、ピラミッドの最下層を形成してきた団塊の世代が、負担者から受給者になろうとしたとたん、国営ネズミ講は破綻する。
破綻を回避しようとするならば、国庫負担あるいは事業主負担を増やすしかないが、どちらも国民の負担を増やすことには
変わりがないのだから、「支払い以上の給付」が幻想に過ぎないことが暴露される。
968名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 12:10:20.19 ID:bH6/HxXU0
これ払おうってヤツいんのかよ
元取るのに約10年掛かるのに
969名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 12:10:57.46 ID:IKmzb3m40
国は、「無限連鎖講の防止に関する法律」を作って、民間人がネズミ講をすることを禁止している。
この法律の第1条には、次のように書かれている。

  この法律は、無限連鎖講が、終局において破たんすべき性質のものであるのにかかわらず
  いたずらに関係者の射幸心をあおり、加入者の相当部分の者に経済的な損失を与えるに
  至るものであることにかんがみ、これに関与する行為を禁止するとともに、その防止に関する
  調査及び啓もう活動について規定を設けることにより、無限連鎖講がもたらす社会的な害悪を防止することを目的とする。[無限連鎖講の防止に関する法律]

厚労省の役人は、この条文をよく読んでみる必要がある。
賦課方式の公的年金が「終局において破たんすべき性質のものであるのにかかわらず」、
支払った保険料以上の過大な給付を約束して「いたずらに関係者の射幸心をあおり」、
戦前生まれの老人を除く「加入者の相当部分の者に経済的な損失を与えるに至るもの」ではないかと自問しながら。

今の若い人たちは、過剰な年金給付を受けた戦前派の老人に憎悪を抱くかもしれない。
だが、怒りをぶつける対象を間違えてはいけない。
戦前生まれの老人たちは、戦争中、国のためにすべてを捧げ、すべてを失った被害者たちなのであり、
過剰な年金給付は、その被害に対する賠償である。
真に憎むべきは、国民から預かった金を太平洋戦争やグリーンピア事業などの博打的公共事業に
湯水のごとく使う官僚や政治屋たちの浪費体質である。
年金官僚たちは、賦課方式の年金の理念を「世代間の支えあい」と呼んでいる。
しかし、ごまかされてはいけない。
公的年金制度は、現役の世代が高齢の世代を支えるための制度ではなくて、国民が官僚と政治屋を支えるための制度なのである。
970名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 12:11:03.72 ID:oqLE2QL90
>>959
最初の消費税3パーセントはその方々への生活保護費のために導入されたのかもしれないな
ひどいね
3パーセントも占めるのか そりゃすごい
971名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 12:11:50.28 ID:JW++O3WO0
次の選挙はもう政党関係なく一番若い奴に入れる
ジジイに任せてられない
972名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:12:13.74 ID:AsXbq8se0
年金期待してる奴ほど金がないのに70までどうにかしろってのが無理だろw
70まで働けってか?w
973名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:12:20.00 ID:nBI0hbT20
>>971
ジジイの手駒が増えるだけだな
974名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 12:13:03.35 ID:RV5JEz2v0
これほど「ジリ貧」という言葉に似合う状況はないぞ
少なくとも後30年は絶対に好転しないという確信だけがある
975名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:13:19.60 ID:C6m5B7Th0
>>956
男の半分は73歳で死ぬんだぞ
どう考えても払い損
976名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 12:13:23.88 ID:vKyhD4Lz0
まだ70もっと伸びるだろう
つーか貰えると思えない
977名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 12:13:41.20 ID:IKmzb3m40
>>972
定年制は、「高齢者は使い物にならないから、隠退するべきだ」という考えに基づいているが、
真実はこの逆で、「高齢者は隠退するから、使い物にならなくなる」のである。
私事で恐縮だが、私には、65歳になる母がいる。
長い間、靴下製造工場で働いていたが、60歳を越えた時、定年退職となった。
すると、たちまちいろいろな病気が現れて、寝たきり状態になった。
ところが、その後、冬になって工場が忙しくなったり、新人教育のために
ベテランが必要になったりすると、再雇用の声がかかった。
明日から仕事となると、それまでの病気が嘘のように治って、翌日から元気に出かける。
今でも、レイオフと再雇用を繰り返しているが、同じような現象が起きる。本人も不思議がっている。
日本には、寝たきりの痴呆老人が多い。
だが、年齢による雇用差別が行われていない、エイジレス社会の国では、そうした老人はほとんどいない。
寝たきりや痴呆は、自然発生する生理的現象というよりも、定年制によって人為的に生み出される社会的病理なのだ。
生涯現役社会を作れば、たんに年金の給付額を抑えることができるだけでなく、老人医療費をも抑制することができる。
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:13:57.10 ID:P15i+K570
>>764
当たり前だ
ちゃんとした子供を育てろってことだよ
自分がちゃんとした人間でなければ
ちゃんとした人間を育てられないぞ
979名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:13:58.51 ID:nBI0hbT20
その内年金支給年齢が平均寿命超えたりしてなw

笑えねえ…
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:14:01.32 ID:Hd8gaswZP
年金はオワコン
981名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 12:14:23.34 ID:YlcTu0jJ0
>>977
医療費は食生活の指導もしないと抑えられないと思う。
982名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/09(日) 12:14:34.12 ID:fQxFaYuI0
共済年金は60歳から支給します
983名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:14:42.04 ID:C6m5B7Th0
>>959
在日の生ポ3兆円って捏造だぞw
984 【関電 60.6 %】 (大阪府):2011/10/09(日) 12:14:42.21 ID:UEVIJrRC0
>>975
まぁこれは去年くらいの新聞記事に乗ってたやつだからな
70になったら20代とか終わってるw
985名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/09(日) 12:14:55.95 ID:BRCwA/PV0
まず老人の選挙権剥奪運動をすべきだな
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:14:56.70 ID:rAdrE5+90
泥棒専業主婦に年金とか支給すんのやめろ
健康保険も払ってないだろあいつら
987名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:15:01.66 ID:vfFWfW8f0
金も無いのに何故長生きしようとするんだ
家族に養ってもらうか自分で生きるのが基本
うわのせの社会保障にどんだけ期待してるんだよ
ほとんどは治安維持のためだろう
ほんのわずかな寄生民のために、正当な保障が受けにくい世の中になりつつあるのが残念だが
988名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 12:15:16.22 ID:JW++O3WO0
>>973
若い奴が増えれば流れも変わるだろ多分・・・
989名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:15:19.37 ID:xDPla3Ho0
ネトウヨ「厚生労働省はチョン」
990名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 12:15:20.48 ID:JpzDT9iU0
ダメだこりゃ。貰えないような物じゃん
払うのやめやめ
991名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/09(日) 12:15:43.09 ID:ywi49pLT0
>>983
日本人含めての数字だw
生保+ネトウヨの主張する在日特権wでも全く問題の解決には程遠い金額
だといってる。
992名無しさん@涙目です。(空):2011/10/09(日) 12:16:05.02 ID:Z9n/8gaF0
少子化の原因に年金も入ってる気がする。
1)老後の心配が無いから子供作る必要がない
2)年金やら何やらいろいろ払ってたら子供育てるだけの金が無い
3)こんな残酷な奴隷社会で子供を作りたくない
993名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:16:48.83 ID:CXDOHYGm0
>>979
それでいいな
生きてる奴が勝ち組だ
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:16:50.85 ID:AP0SqJXYP
年金って契約じゃないのかよ
勝手に条件変えるとかどうなってんだ
995名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 12:17:14.48 ID:RctzycwQ0
995なら飛び降り自殺
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:17:22.96 ID:vfFWfW8f0
>>992
それだとおもう
はたらくのも必要最小限になるし
997名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 12:17:45.00 ID:eLn4iOGN0
>>995
もうちょっと待て
998名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 12:17:57.78 ID:+hO//C2k0
70とかもう死に際やん。今の20代が払うにはリスクでかいし 完全にオワコン
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:18:03.58 ID:F/hnzYcj0
払ってないでよかったー! か?
1000名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 12:18:09.83 ID:YlcTu0jJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。