FF12ってシリーズ最高傑作だよね まさかそのあとにシリーズ最低の駄作が出るとは思わなかったけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(宮崎県)

●パーソナリティーの鈴村健一氏もジャック役で出演している『FF零式』

 週刊ファミ通のケータイサイト“ファミ通DX”で配信中のゲームバラエティー音声番組“ファミ通キャラクターズDX”

(パーソナリティーは声優の鈴村健一氏&下田麻美氏)。この番組では、本日(2011年10月7日配信分)と

2011年10月14日配信分で、スクウェア・エニックスから2011年10月27日に発売されるPSP(プレイステーション・ポータブル)用

ソフト『ファイナルファンタジー零式』を特集! 各回の内容は下記の通り。いち早く、本作の魅力に触れてみては?

なお、ファミ通キャラクターズDXは、こちらで本編の再編集版を無料公開中。こちらもチェック!

■2011年10月7日配信分

 ゲストに田畑端氏(『ファイナルファンタジー零式』ディレクター)を迎え、インタビューを決行。

また、作品に関するアンケート調査結果を当てるクイズ対決を実施。プレゼントもアリ!


■2011年10月14日配信分

 『ファイナルファンタジー零式』で、教官のクラサメ役を演じた櫻井孝宏氏がゲスト。

クラサメはどんなキャラクターなのかを語ってもらう。また、ジャック役として共演している鈴村健一氏への質問も!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000026-famitsu-game
2名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 23:35:41.49 ID:E4QR/l5l0
空気主人公
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 23:35:57.97 ID:Z9V94Wot0
アーシェはFF史上最高に可愛い
4名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 23:36:11.02 ID:aRGknjL+0
「システムは」シリーズ最高。
シナリオは下から数えた方が速い。
5名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 23:36:15.17 ID:EJmU9WWi0
5と12好きはキモオタ
7と10好きはリア充
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:36:29.11 ID:csxDvq220
熟練度システムがめんどくさい
7名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/08(土) 23:36:34.08 ID:7spn3KQE0
とにかく主人公が空気だったな…
8名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/08(土) 23:36:38.09 ID:ZUa6Rkk+0
シームレスに戦闘出来るのは快適だった
ストーリー一個も覚えてないけど
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 23:36:39.30 ID:al8wOHDR0
エンドオブエタニティとFF13ってどっちが面白いの?
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 23:36:46.21 ID:l8SsVlCr0
バルフレアー!
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:37:01.87 ID:3SVDur8J0
13よりマシなだけで12も相当だよな
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:37:04.11 ID:LWFLONTx0
シナリオと主人公以外は良かったと思うよ
13名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:37:09.10 ID:sEBZNTWM0
FF12のシステムでゼロからシナリオつくればいいのに
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:37:39.84 ID:KJ3ONJKI0
>>1
未発売のFF13-2のDLC内容が決まったって関連記事で吹いて、
そのDLCと同じ内容のものが海外では予約特典で付くっていう別記事でさらに吹いた
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:38:16.56 ID:YNn8AxU10
葉加瀬太郎作曲のFF12のメインテーマは評価できる
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:38:17.27 ID:2pJmEgBB0
>>10
俺そこで爆笑したわ
まさか主人公が一言も喋らずにタクシー運転手になると思わんかった
もともと大して絡んでなかったけどな
17名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 23:38:23.44 ID:SgIfneLjO
インタはまだマシだったな
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 23:38:33.56 ID:CL6c6Wrm0
冒険してるみたいで楽しかったな
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 23:38:46.82 ID:0tF8laC60
ガンビット組めない厨房にはつまらんのだろうな
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 23:38:47.33 ID:HmWTm6j80
インターなら最高だが無印は糞
21名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 23:38:49.67 ID:nevUKp2KP
目くそ鼻くそ
22名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/08(土) 23:39:05.42 ID:/7Kjev260
リメイクまだぁ?
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 23:39:15.67 ID:W7+ZddgT0
シナリオはくそ。
ゲームとしては最高に面白い
24名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 23:39:43.82 ID:T2uIjZ7yO
>>7
そりゃ元々主人公じゃないもん
てか急遽ねじ込まれるまで存在すらしてなかったんだから
25名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 23:39:58.92 ID:9HMdcph/0
>>2
は?
バルフレアかっこいいだろ
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 23:40:01.67 ID:sFmd0O+z0
松野が最後まで関わってればなぁ
FFにしては話が壮大過ぎず、厨成分が控えめでよかった
27名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 23:40:11.90 ID:uk7BiyMI0
おいよいよ

本編やってるときはあんま意識してなかったけど改めて聞いてみると酷いな
28名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:40:18.24 ID:XoK8RZwe0
空気「オレハばっしゅ・ふぉん・ろぉぜんばぁぐダ!」
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 23:40:19.93 ID:IfOXxiLr0
12信者ってだいたいキチガイ
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:40:49.83 ID:u6iAWB8R0
ネトゲで主人公が主人公じゃないの慣れてたから普通に面白かった
31名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:41:00.51 ID:3XPc90MmI
ゲームスレ禁止やめたのってなんで?
何にもいいことないじゃん
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 23:41:24.30 ID:Se9zmvbc0
シナリオが途中で終わったのと、ボスが硬い以外は屈指の名作だよね
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:41:32.48 ID:NxBnJyXy0
2000万台のPS2で、230万本しか売れなかったFF12こそ駄作だよ。
34名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/08(土) 23:41:35.76 ID:GM7XZ7yL0
主人公のバルフレアかっこいいし パンネロちゃんのおケツ最高だし
非の打ち所がない
35名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 23:41:41.04 ID:iRDC0ETG0
ラスボスの曲に関してはシリーズ1かも
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:41:44.30 ID:r2OblJgs0
BGMはまちがいなくいい
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 23:41:48.73 ID:VQ8RVdLt0
スイッチを押すとプリンだかゼリーが大量に降ってくる交差点みたいな所しか憶えてない
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:41:51.12 ID:c+BGSmvs0
MMOやってる、やってた奴かどうかで評価別れるよな
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 23:42:14.45 ID:j7EpbY160
ストーリーはリヴァイアサンに乗った辺りまでは面白かった。 後半はつまらなかったな。
プロデューサーが降りたかららしいが、残念な作品だったな。
レアモンスター狩りで100時間遊んだからまぁ良いが。
40名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/08(土) 23:42:18.11 ID:DBkLoIwE0
無印ヤズマットまで倒して最近インター版買ったけど全然やってないわ
41名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 23:42:33.95 ID:W7+ZddgT0
>>36
同意
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 23:42:35.83 ID:d9rliMXH0
13よりも12の方が遙かに出来がいいと思うんだけど、
12は途中で挫折。13はクリアー。
不思議

43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:42:52.06 ID:umBWTmxd0
色々おしい作品
ストーリーとマップが良かったらってだけで評価が全然違うと思う
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 23:42:53.67 ID:AffFO56C0
12はやり込めば半年は遊べる
45名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 23:43:09.05 ID:bRtpcVF20
雰囲気はよかったんだけど勢いが無かったな
46名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/08(土) 23:43:20.00 ID:wGicqo0J0
終盤の投げっぱなしストーリーはなんだありゃ
47名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 23:43:22.40 ID:W7+ZddgT0
「ナブディスに償う••••」
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 23:43:38.92 ID:UzArKyPG0
FFTA2グラで作りなおせ
49名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/08(土) 23:43:46.17 ID:SmQX05R30
FF13がFFブランドを崩壊させた。

スクエニは頼むからシナリオ制作を外部に委託してくれ!
あとキャラデザも!
50名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 23:44:00.25 ID:ppGDYBlb0
戦闘は13が一番楽しい
51名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/08(土) 23:44:03.63 ID:5sq01iCP0
13の戦闘は最高
一生亀狩ってられる
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 23:44:29.64 ID:Nxc7+rX10
13がゴミすぎるから12が良ゲーに見えてくるな
53名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/08(土) 23:44:45.69 ID:Fif9bPSK0
自分にはガンビット合わなかった
54名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:44:59.48 ID:NINA9jCE0
このスレには、
ドラゴンボールをリアルタイムで
読んでたやつはいないんだろうな。

時代って怖いな。
55名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 23:44:59.90 ID:WidgXw5S0
ごめん12で脱落したわ
56名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 23:45:03.48 ID:UeHhe73i0
12のシステムでSFCの三作品をやってみたい
57名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 23:45:07.50 ID:REV7DNrQ0
>>51
お前FF11やる才能あるとおもうわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9962377
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 23:45:21.91 ID:rFl/krXm0
>>5
全部好きな俺は←
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:45:40.79 ID:B4Lb6eA/0
チェインしないと効率悪くなるのがだるくて嫌だった
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 23:46:15.63 ID:BbJBccqc0
情報出てなかった頃のレアモンスターハントが最高に楽しかったな
それだけのゲームだったけど
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 23:46:21.42 ID:w5CrckHE0
14のことを思えば1から13はすべて神ゲー
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:46:26.17 ID:670m6eSF0
FF12は最初に流れたプロローグがピークだった
63名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 23:46:36.05 ID:c4BHHS0EO
今年になってから12を良ゲー扱いするレスが増えてるなぁ
ダメダメいまさらそんなの許さないよ
64名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 23:47:06.49 ID:S3tVqo3s0
オメガ強すぎだろ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:47:30.05 ID:aWnscSAI0
「飛び降りろ」も満足に言えない声優を起用した時点でカスゲーすぎる
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 23:47:42.41 ID:WHsK1mhI0
最初マジでワクワクした
スターウォーズ超えてた
67名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 23:47:50.33 ID:aNdgHmnb0
尻ゲー
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:48:01.96 ID:HOzsUf+90
>>5
なぜに5と12とピンポイント?
まあ見事に前者なわけですが
69名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 23:48:27.46 ID:vvmCgodG0
70名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/08(土) 23:48:36.90 ID:yoJGd1acO
真のFF好きは10-2が至高だと悟る
71名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/08(土) 23:48:39.92 ID:i/cwEpvn0
今まではモンスター狩って金得るのがおかしかったし
どんな狭いところでもエンカウントするのがリアルじゃなかった
72名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 23:49:05.30 ID:ubCiGkBW0
無印版は、装備品や魔法を覚えたりするライセンス表が全員同じなのが無個性で良さを潰してた
FF10のスフィア盤みたいにキャラ別に表を変えるか
インター版で採用された職業別に表を変える事を、無印の段階でやってたらもっと面白かった
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:49:18.50 ID:dsww7Zw10
キャラクターと世界観すごく良くね?
ストーリー糞って聞いたからプレイしてないけど
74名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/08(土) 23:49:20.45 ID:DBkLoIwE0
ゾディアーク(特に終盤)はかなり嫌な敵だったのは覚えてる
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/08(土) 23:49:36.95 ID:z1B6Rwwy0
パンネロたんの薄い本キボンヌ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:49:38.24 ID:B4Lb6eA/0
12自体は糞だけどジャッジマスターはあれだけで終わらせるには惜しいぐらいかっこよかった
77名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 23:49:58.21 ID:W7+ZddgT0
ヘネ奥って99でも気抜いたら全滅するよな。
78名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 23:50:13.39 ID:bRtpcVF20
召喚獣はルカヴィ&歴代ボスとかいう異常な贅沢さだったのに
システムとしてまったく使えない仕様だったのが痛すぎる
79名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:50:17.65 ID:mzoHIuBQ0
通常版は糞だったがインターナショナル版でシステム改善されて良作になった
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 23:50:37.54 ID:9Q+fWSt00
無印とインタで全然違う
10-2も
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 23:50:42.62 ID:ufoBEUbb0
シリーズ最低は14がガチすぎる
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 23:50:48.21 ID:US10RLVD0
・システム面
ガンンビットは単なる条件設定の組み合わせで萎えた
まるでエクセルの関数組み合わせてるよう

・シナリオ面
主人公はヴァンなのに、その幼馴染のパンネロと共にずっと空気
後から出てきた帝国の御曹司バルフレアのオレ様ストーリー展開のままエンディングへ
序盤から登場したヒロインのアーシェにいたっては非処女で感情移入さえ出来ない

・総合評価
糞ゲー
83名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 23:50:49.40 ID:IfOXxiLr0
>>63
ほんとそうだな
12より糞なのが出たら12アゲとか
これだから懐古厨は
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:51:20.45 ID:2KDNtSBh0
FFT獅子戦争にゲストにヴァンじゃなくてバルフレア出てきたときはあぁって思ったわ
85名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 23:51:22.58 ID:Se9zmvbc0
>>76
ども、中盤以降の小物っぷりがなあ
いろいろと惜しいのが12
全てが

>>73
ストーリーくらい我慢しろ
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 23:51:39.99 ID:dAwoZGHr0
フランよりアーシェよりパンネロが圧倒的に可愛い
87名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 23:51:43.39 ID:INIjgvHr0
インタやってないやつは絶対損してるわ
まあ俺は無印やったことないけど
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:51:44.08 ID:5MFzN7rV0
キャラに魅力がない
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 23:51:52.82 ID:jGqva7n20
オイオイヨで売ったわ
90名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/08(土) 23:52:32.11 ID:UD0tlZ810
甚六のパンネロのエロ同人が抜ける
そんだけ
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:52:33.22 ID:rdD3JG/90
パンネロがひたすら可愛かったことしか覚えてない
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:52:34.44 ID:bu05x6qf0
FF14は神ゲー
93名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 23:52:36.06 ID:G7lGwGjy0
最高傑作は5だろ
次点で3
12は6番目くらい
94名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:53:02.33 ID:yx25wlLY0
>>10
笑うところだよな、ココ
95名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 23:53:03.20 ID:U6Y7+eac0
FF11をオフゲーにしたようなゲームだったから、FF11経験者としては楽しめた
当時、他の板では叩かれてたけど、ネ実だけは好意的な意見が多かったのが笑えるw
96名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/08(土) 23:53:40.34 ID:QRQjcskv0
シドと戦うビルみたいな所とクリスタルの所らへんのダンジョンの手抜き感が半端ない
ここらへんで松野がくたばったんだろうな
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:53:44.95 ID:FUkY5rvQ0
12の音楽は世界観彩りはいいけど盛り上げ方が糞
でもシナリオも糞だから影響ない
植松>>>>浜渦>>>>>>>>>>>>崎元
98名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/08(土) 23:53:48.63 ID:cxY02LGuO
PS3でHD版が出たら買うよ
99名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 23:53:57.05 ID:REV7DNrQ0
エンディングのパンネロの服装をなぜデフォにしなかった
ラテックススーツみたいなので喜ぶ層はFFなんてやんねーだろがっ
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:54:01.38 ID:/mwsU0y60
また、12みたいなバトルやりたいわ、別のゲームでも良いけど
今、13やりなおしてるんだけど、ムービー飛ばすと爽快バトルゲームになるぜ
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:54:13.95 ID:0x9f/CkK0
しょっぱなから主人公死んだもんな・・・
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:54:28.19 ID:RvdDUQ8V0
FF12は川渡れるようになった時点でストーリー無視しして
意味もなく死都までトコトコ歩いて行けるのは洋ゲーっぽい
自由度で面白かったよ
103名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 23:57:34.78 ID:sWhRqTzs0
女キャラのレイプ被害を暗喩させるシーンを入れようとして、役員からダメ出し食らってやる気無くしてネトゲに引きこもった松野はキチガイ
104名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/08(土) 23:57:48.19 ID:NBFgdc920
目の前で主人公とヒロインがいちゃつく傍観者ゲーだったのは覚えている
105名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 23:57:50.02 ID:WFqKcwUC0
計算尺の効果付与が何故殴った相手なのか
それだけが理解できなかった
106名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/08(土) 23:58:00.39 ID:Eyv9Sd9LO
弱ニューでバブル・リバース・ゾディ・高ダメージアイテム抜きで
ジャッジ5倒せるらしいけど
どうやってやったら良いのかわからない
107名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 23:58:01.06 ID:xJadkddZ0
あまりの単調さに雪山くらいでやめた覚えがある
FFでクリアしなかったのは12だけだわ
とにかく何もない印象
強いて言えば、おいおいおくらい
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 23:58:57.60 ID:GbClIrRz0
おいよいよ
109名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:58:58.94 ID:WCcl0tlf0
>>100
ゼノブレイドオススメするけどこの板じゃまともな評価できないだろうな
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 23:59:38.16 ID:jMtj7gs1P
12はストーリー以外超遊べた
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 23:59:48.69 ID:0tF8laC60
脇役のヴァンが糞なくらいでゲーム自体がクソゲーにはならんよ
112名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 00:00:35.20 ID:M8kBT3zS0
確かストーリー担当が、途中で変わったんじゃなかったっけ
だからヴァンが微妙な立ち位置になったと聞いた
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 00:01:20.17 ID:NwFoCyCu0
絶対防御とか魔法障壁を敵に使わせないとバランス崩壊してしまうのはどうなんだ
もうちょっと別の部分で調整考えろよ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:01:42.48 ID:nGAcXvNi0
惜しいゲームだった
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:01:43.53 ID:z/YvETWn0
12のシステムで変な奥義みたいの無くして11のオフライン出してくれよ
オンオフ切り替えできるフルボイスでさ。気に入らなければ消せば良いんだしさ
リリゼット操作したいよ連携したいよ12と混ぜればきっと神になれる
116名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 00:01:52.43 ID:A9lhXftv0
ミストナックって必要だったのかな
戦闘に組み込んでもあんまり強くないし
魅せ技としても演出が中途半端で面白くない
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 00:02:47.43 ID:ScmkIAtr0
中古屋でインタ売ってたな
面白いのかな
118名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 00:03:10.42 ID:CHHqM2QX0
>>108
おいよいよ
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:04:39.49 ID:7Npex77f0
プロットだけは良かった
中身はクソ
120名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:04:41.72 ID:H/e+v1Yf0
ライダーオタなので音やん目当てにやってみたいんだが
無印が糞と聞いてウムムムム
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 00:05:15.50 ID:GD8uyhg90
妹がガンビット理解できなくてずっと手動で闘っててワロタ
122名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:05:55.08 ID:TOWmp2DA0
最初の構想通りバッシュが主人公だったほうが物語の構成は上手くいってたと思う
123名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:06:12.16 ID:r3Pl3D3t0
>>103
松野も役員だったろ
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 00:06:12.45 ID:JogPGj1q0
>>116
とりあえずガンビットの組み方を理解するまでの救済的なものじゃない?
中盤くらいまでならミストナックでごり押しでもなんとかなるし
125名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:06:17.87 ID:C2n3khxp0
>>114
だな
126名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:06:24.34 ID:zDir1VkM0
12は今見てもリアルタイムレンダリングとシステムは凄いと思うしね。
そういう意味では間違いなく13は退化してる。
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 00:06:49.98 ID:kV5WcjAs0
インタ版しかやった事ないが倍速無かったら絶対途中で投げてた
128名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:07:36.13 ID:164QMZiq0
>>126
同時期にオブリが出てた事考えればウーンという感じ
129名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 00:08:05.94 ID:EpY1t/t80
ミストナックも召喚もガンビットも全部滑ってる駄作じゃん
洋ゲーやっとけ
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:08:10.30 ID:WanBCSmHO
ネーミングセンスが厨臭すぎて受け付けない

ex)ダルマスカ、バッガモナン
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 00:08:34.15 ID:sOWakggL0
ガンビット組むのめちゃくちゃ楽しいじゃん
FF12は戦闘面白かったけどなぁ
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:08:46.94 ID:mP/GBlsV0
12とか戦闘だけゲーじゃん
133名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 00:09:09.01 ID:A6h/bYV10
>>3
発売直前の改悪まではね あー久しぶりにイヴァリースランニングしてえ
134名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 00:09:30.49 ID:U9qkoaFN0
シナリオ書き直してPS3で出して欲しい
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:09:52.40 ID:p8r0mMtgO
12における無印とインタの違いってなんなの?
システム改良あるならインタでやり直してみるが



つーかクズエニはインタありきの商売やめろよ
それか無印→インタ→完全版で出せ
今のクズエニソフトとか値崩れしてからじゃないと買わないし
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:10:00.27 ID:bSsXxJpe0
オープニングが凄かった
あと声優が平田小山大塚とかなり豪華でかっこよすぎる
インターの英語はうんこ
137名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:10:01.02 ID:nnDiVnQs0
FF12はホントおしい作品だよな
けど、仮に松野が最後まできっちり作ったとしても日本では賛否両論だったと思う
大衆ウケはしないあくまでもゲーマーのためのゲーム

138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:10:32.72 ID:zDir1VkM0
>>128
ハードの世代が違うだろ
139名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:10:40.43 ID:2CDt8BS+0
スターオーシャンみたいにオキューリアの神々と
「人間 対 創造神」 の構図作れば面白かったのにな
シリーズ化できるだろうし

って、そんなの求めてるの俺だけかw
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 00:10:50.10 ID:0urR4ZPS0
バッシュはガンビット組まなくていい
バーサクかけるだけ
141名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 00:10:56.40 ID:IsucPTc20
久々にゲームプレイが楽しいFFだったな
任天堂ハードで出してないから例のごとく叩きが激しかったけど
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:11:27.28 ID:vshvsk+I0
>>137
そっちのがまだいいじゃん
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 00:11:41.36 ID:u+vYjceH0
良ゲーだったな
ゲハのネガキャンがひどかったが
みてるだけなのはお前がアホだからだろっていうね
144名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:11:42.12 ID:G7Z1C65N0
>>121
妹はいくつですか?
145名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:11:48.50 ID:164QMZiq0
>>138
といっても日本の最高峰の技術が寄せ集めエンジンに負けるというのはねえ
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:12:00.94 ID:nGAcXvNi0
>>135
職業システムと4倍速モードとか
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:12:12.31 ID:3wV8/TTH0
リヴァイアサンが爆発してからダレた
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:12:16.83 ID:FhOTMET60
FFシリーズ最悪のクソ
これでFFは切った
149名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:12:35.11 ID:zDir1VkM0
12はプレイして楽しいFF。ストーリーをもっと簡略化して
マップとモブをDLCでやれば、養分になる自信がある。
150名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 00:12:53.05 ID:vd5vPlk30
ミストナックルのホワイトアウトとブラックホール出すのに毎回苦労するは
そのせいでアンブロになれなかった事もあるし
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 00:13:05.62 ID:X38mxhG10
>>104
「バルフレアー!(涙目)」

えってなったわ。

別に国だとかなんだとか背負う立場じゃないプレーヤーが死ぬような思いをしてまで
一緒にやってきた動機ってあの娘のためなわけで。
光栄のドラゴンアンドプリンセスで、主人公が死ぬと終わりのゲームだから、
2番目だけに戦闘させていたら、お姫様がそっちを選んじゃった時いらいの衝撃。
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:13:26.03 ID:p8r0mMtgO
>>141
今年はなんでこーゆークズが増えてるの?
ゲハ脳死なねーかなマジで
普通にクソゲーだっつの
153名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:13:37.32 ID:164QMZiq0
>>151
主人公は傍観者でしょ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:13:50.54 ID:IPzn7iD10
11やっていた人には高評価
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 00:14:07.68 ID:qR1TXupj0
戦闘システムと世界観は素晴らしかった
これをベースにまた作ってくれりゃよかったのに
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:14:09.33 ID:+hRaQzTU0
12をプレイしたときのガッカリ感は異常
戦闘でポカーん状態だった
ネトゲとして出せやカスが
157名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:14:15.77 ID:baQFnDwE0
松野に最後まで作らせてたら傑作になってた
3バカに「13先に作っちゃいますよ^^」とか煽っておいてあの体たらく
あの3人の罪は重い
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 00:14:20.90 ID:pBVrpHRI0
12はねーよ
インターナショナル板だけは認める
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:14:26.84 ID:zDir1VkM0
>>145
ハードの性能は変わるんだから、問われるのはリソースの使い方でしょ。
限られたリソースで表現する力ってのは間違いなく評価に値するよ。
ゲームだろうと動画だろうとウェブだろうとね。
160名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 00:14:28.07 ID:DLMokwl/0
全部楽しめた俺はイケメンでモテる
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:14:28.92 ID:yXOo3UvQ0
ヴァンが主人公とか本気で言ってるのかよみんな
162名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:15:28.73 ID:164QMZiq0
>>159
まあCSしか知らない人は既に過ぎ去りし糞グラを「今見ても凄い」とか言っちゃうんだろうけど
163名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 00:15:42.32 ID:ZzXjR3Vn0
システムは良かったよ。レアアイテム集めも楽しかった
ストーリーは全く覚えてないけど
164名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:16:53.59 ID:nnDiVnQs0
>>161
そもそもRPGの主人公ってのは空気なのが基本なんだよ
でしゃばるゲームなんてろくなものがない
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 00:17:02.95 ID:u+vYjceH0
ストーリーも途中までは良くできてるんだけどねえ
打ち切り感がひどい
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:17:19.09 ID:++K4g50J0
いいイヴァリース萌えゲーだったよ
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:17:25.04 ID:zDir1VkM0
>>162
だから、ハードが進化すればより綺麗で多彩な表現は可能になるのは自明。
PS2の限られたリソースの中であれだけやったセンスと技術は間違いなく評価に値するよ。
168名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:17:27.81 ID:2CDt8BS+0
ストーリーに関しては三国志とか
ヒストリエ好きなやつは好きそう。
淡々と史実語ってるような口調も

ただ、淡々としすぎて印象が薄い。
まあFF13のようなゲームの大半が
ムービーで構成されてるよりマシだけど。
ガンビットシステムはいわずもがな秀逸。
今年無印を1200円の中古で買ってギルガメッシュ
倒したくらいしかやってないけどかなり楽しかった。
169名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:17:52.25 ID:G7Z1C65N0
11やってないと12の最初の広い町はうざく感じるだろうな
170名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:18:10.05 ID:5j+xT+cO0
8が最強だっていつも言ってんだろ
171名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:18:28.60 ID:lPI4hxzV0
12良かったから11オフライン早く出せ
172名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:18:50.97 ID:164QMZiq0
>>167
そもそも今見たらショボいんだよね
173名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:19:09.78 ID:JG7T1DZrO
画竜点睛を欠いた最後のボス戦だけ残念だな
ただRPGのラスボスって隠し要素や裏ボス等でレベルが過剰に上がった主人公と戦うケース多いし
どうやってもしょぼく感じるから仕方ないと擁護も出来る
まあモブ退治をクリア後の冒険エピソードとした方がよかったのかもな
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:19:19.56 ID:p8r0mMtgO
>>146
その倍速ってバトル時のゲージの話?
そうならインタでやり直したいかも
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:19:28.14 ID:pEHPEchz0
12って全くストーリーが思い出せない
176名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:19:41.97 ID:zDir1VkM0
>>172
だからね、今見てもPS2でここまでやったのかって感心するって話。
釣りで言ってる?本当に理解できていない?
177名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 00:19:48.05 ID:RsQz1AQ40
なんか途中で放置してる
どこかのダンジョンの中だったと思う
状態異常のままみんな死んでいったww
178名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 00:19:51.91 ID:puBn5PpN0
斬新なイメージだったな
システム馴れればおもしろかった
シナリオは忘れた
179名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:19:54.09 ID:164QMZiq0
>>173
やっぱ裏ボスは表ボス撃破後に解放しないとダメだよな
180知の巨ネ申兵 ◆72LhxCl/ys (大阪府):2011/10/09(日) 00:19:58.86 ID:nN84j5g+0
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|      正直言って、FF13>FF12だと思うよ?       
       .    |     |     |      丿       
           ノヽ`   ノヽ      `   /         
          /   ,/ソ         \ /       
         (       ,/    `´   |         
          \   イ  ´         |
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:20:08.45 ID:+hRaQzTU0
12絶賛してる奴の8割が11からきてる奴だからなぁ
あの無駄に広い街と戦闘システムは今までのファンからしたらサイアクだよ
発売当時の叩かれっぷりは13以上だったし
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:20:12.44 ID:bSsXxJpe0
松野のゲームは基本的に大衆に好かれるもんじゃないから
一部の人たちがよろこべばそれで良いと思うよ
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 00:20:25.31 ID:tf8jDZo40
禿同。FF12を批判してる奴は教養と感性と根性のないクズ
184名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 00:20:29.36 ID:NZToE2Ak0
主人公の薄さもバルフレアが狂言回しだと考えれば

でもバッシュが主人公の予定だったんだっけ?
弟の確執とかまあ話は作りやすいか
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 00:20:34.44 ID:LJYRnsz60
消えたFF12スタッフ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm66022
186名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 00:20:45.32 ID:2GAu6dbM0
>>137
松野に最後まで作らせてたらまだ出てないよ(^^)v
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:20:57.05 ID:CFAVwDH90
シームレス・ガンビットバトル最高だったのにな
ストーリーが薄すぎるだろ
188名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:21:33.59 ID:164QMZiq0
>>176
まあCSしか知らないからあれを今見ても凄いとか思っちゃうんだろうけど
189名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:21:51.29 ID:zDir1VkM0
>>187
ストーリーはモブ追加させるために進めてたわ
まとめて追加されるとそっちばっかりになってストーリー忘れがち
190名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:21:51.33 ID:zfC2DIqK0
やってやるからバイオスよこせ
191名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 00:21:53.51 ID:h8up69US0
世界観は素晴らしかった、戦闘システムもまぁまぁ、ただシナリオは賛否両論だと思う

ゲームとしては普通に面白かったよ
192名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:21:59.32 ID:2CDt8BS+0
>>181
FF1やったことない。
でも12はシステムが個性的過ぎて
慣れるまで我慢できない人にはつらいかもな

ロマサガ好きな人はできそう
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:22:06.21 ID:nGAcXvNi0
>>174
ありとあらゆる速度
ビデオの4倍速早送りみたいな感じ
194名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/09(日) 00:22:17.91 ID:42Vd5SEK0
いや駄作でしょ
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:22:53.76 ID:zDir1VkM0
>>188
当時PS2であれだけやり切ったのは間違いなく凄いよね。
旧世代機でここまで突き詰めたかと。
さっきから通じてないけど大丈夫?
196名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 00:23:02.40 ID:kbSy/fOZ0
5・8・9・12が好きなオレは異端(´・ω・`)
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:23:19.35 ID:FmlZkeqSP
12より13の方が良かったわ
12途中で詰んだし
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:23:36.89 ID:v1OmdSaO0
FFというよりMMOをオフラインでやってる感じだった、それなりに面白かったけど、
ストーリーもキャラも音楽も魅力を感じなかった
199名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 00:23:54.89 ID:G02+vZBa0
>>197
お前が雑魚なだけじゃん
200名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:23:58.15 ID:164QMZiq0
>>195
>今見てもリアルタイムレンダリングとシステムは凄い
いやお前当時じゃなくて「今から見て」って言ったじゃん
いつの間に当時の話にすり替わってんだよ
201名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 00:24:11.87 ID:ed9fDYvF0
ただのFF12は微妙だったなあ
FF12インターナショナルはガチで最高傑作
RPGで最高の一作として推せる
202名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 00:24:13.09 ID:3lkBpXIKO
昔によくいた某画像掲示板の某板だと
すげー評価高かったけどなあ
ヤズの倒し方(皆1ラウンド倒しだと勘違いしてた)で
すげー盛り上がってた
他の掲示板だと新作ゲームの攻略スレが立ちまくるのに
2chってネガキャンスレが立ちまくるのは
何かすげー不思議だわ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:24:29.19 ID:dEnKfNqQ0
>>3
リッツ以上に可愛いFFのヒロインって存在するの?
204名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:24:38.54 ID:2CDt8BS+0
リメイク全盛期の今、ハードが
進化してビジュアルよければ面白い作品に
なるかと言われれば疑問だけどな

そもそも、それこそがスクエニを否定するような疑問だけどw
205名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 00:24:38.55 ID:IsucPTc20
>>181
毎月支払いへの抵抗と廃人になるのが怖くて11はやらなかったけど
12はシステムもフィールドの広さも好きだ
206名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:24:55.34 ID:zDir1VkM0
>>200
今見ても凄いと思うんだって。これPS2なんだよなって。
本当に理解できないの?無理してレスしなくていいよ?
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 00:24:55.95 ID:VP0h3i/60
戦闘がしょぼすぎ、剣でぺちぺちやってるだけじゃねーか。
10面白かったのに、12は3時間くらいで止めた。
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:24:59.54 ID:3AlKn8UoO
シリーズ最低の作品ってのを基準に考えるならスレタイの12の位置には13が入ってるはずだが
それとも14はもう無かったことになってるのか
209名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:25:37.54 ID:p8r0mMtgO
>>193
ワロタ それってどうなんだよ


てかさんざん12disってるけどFFの肩書き抜きにしたらかなり楽しめたわ
真のクソゲーはマグナカルタとかあの辺だし
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 00:25:46.99 ID:jm9V7bjH0
>>1
は?ミストナック()笑とか意味わからんかったよ
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 00:25:51.57 ID:pBjelnZH0
>>174
フィールドの移動も4倍速
気を抜いて強い敵に会ったりすると瞬殺されてゲームオーバーもありうる
212名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:26:05.21 ID:164QMZiq0
>>206
いやそれはCSしか知らないからしょぼい事に気が付けてないんでしょ
今から見たらしょぼいから
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 00:26:21.07 ID:XS5pSNz30
神様的な存在が出てきて、歴史とか帝国の本当の目的が明らかになって
これからいよいよ激動の展開が始まるんだろうなあと思ってたら
特に何も起きずに終わってびっくりした記憶がある
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:26:23.00 ID:WoGtqPwC0
戦闘の単調さが半端無い
ガンビット揃ってくるともう見てるだけ
215名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:26:34.33 ID:2CDt8BS+0
>>206
最初のアーシェの結婚式とかすごかったもんなー
グラフィック。金かけた割には儲からなかったんだろうな
216名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 00:26:42.91 ID:l7L3vf3X0
回復魔法使いながらボスの周りぐるぐる走り回るのがバカバカしくなってやめた
217名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 00:26:48.63 ID:9ApDFlNP0
もうエンカウントしていちいち戦闘画面になるのキツイっすわ
218名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 00:26:49.69 ID:OE0njWKu0
12は声優が最悪だった
219名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:26:53.76 ID:8yPUCGrg0
>>70
ユリパ最高
リュックとしたい
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 00:26:55.15 ID:u+vYjceH0
>>207
たたかう連打厨きたわぁ
221名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:27:05.83 ID:9wI2rf/T0
インターでかなり遊んだ
一人2ジョブできたらもっと遊べたはず
222名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:27:16.04 ID:r/0P27tl0
あのガチャガチャした戦闘システムはキライ
やっぱ敵の出来をジックリ見ながら闘いたい。
やはりコマンド式が一番だな
223名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:27:19.24 ID:zDir1VkM0
>>212
充分審美的に適う出来だって。他のPS2のは今はもう見るに堪えないもん。
本当に理解できないの?レスしなくていいよマジで。
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 00:27:33.38 ID:u+vYjceH0
>>214
みてるだけなのはお前がアホだからだろっていうね
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:27:41.20 ID:Ecs3A11y0
13はシナリオが全体的にダメで、12はシナリオの最後がダメだった
226名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:27:49.75 ID:164QMZiq0
>>220
でも案外決定ボタンで攻撃発動、っていうプロセスってやっぱり必要なんじゃないかな
ゲームやってる時って基本的に頭がちょっと弱くなってるから連打したいじゃん
227名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:27:50.50 ID:muj4U60C0
>>214
それはないわ
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 00:28:02.26 ID:pBjelnZH0
>>214
まぁ戦闘はシミュレーションゲーだな
間違ってもアクションRPGではないし
229名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:28:07.84 ID:ityQoZjj0
12は全般的に軽い
エフエフとしての厚みみたいな物を感じなかった
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:28:12.84 ID:Ecs3A11y0
>>224
むしろ見てるだけで勝てるように組むのはなかなか賢いんじゃないか?w
231名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:28:22.14 ID:2CDt8BS+0
>>213
既出だけど、FFという枠で無く
新シリーズの新機軸で展開してほしいような
作品だったよな。
FFTA作品と絡めて。
おそらくもう無理だけど
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:28:45.05 ID:+hRaQzTU0
>>222
どちらの戦闘システムが面白いかは置いて置いて、やっぱナンバリングはシステム変えちゃダメだわ
ナンバリングにする意味が無いし
233名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:28:55.57 ID:164QMZiq0
>>223
「凄い」から「充分」にランクダウンしたな
234名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:28:59.65 ID:Ecs3A11y0
ドラクエほどじゃないけどFFも大概糞になってきてるよな
売上は別として
235名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:29:04.75 ID:KmwLOhKw0
11やってた人はすんなり移行できたんだろうけど
8bitから脱け出せてない懐古厨のおっさん共には心底評判が悪いのが12
236名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:29:08.03 ID:2CDt8BS+0
>>70
>>219

All right!!
237名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:29:13.96 ID:zDir1VkM0
>>230
ボスとかモブ以外だとどんどん倒しながら移動していくから見てるだけには
あまりならないような気がする。
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:29:35.48 ID:++K4g50J0
>>222
どういうこと?
239名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:29:57.63 ID:zDir1VkM0
>>233
だから凄いんだって。ごめん、何か障害持ち?
240名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/09(日) 00:29:57.93 ID:x/20ACvA0
主人公要らなかったな
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:30:06.26 ID:5X5gRvAU0
最近じゃ無印は糞インタは神が総評になってきてるけど、
ぶっちゃけ海外で主流のシームレスだからと、日和見で評価を押し上げられてる感じもあるよな。
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:30:33.09 ID:61L+/fii0
12インタとTOVが最高もう一度記憶なくしてやりたいゲーム
セロビ台地の音楽最高に癒されるぜ
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:30:39.51 ID:Pkwmq8ad0
>>37
wwww
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 00:30:43.76 ID:u+vYjceH0
>>237
みてるだけ言う奴はどうせ攻略サイトとか見て攻略した気になってるゆとりだろwwww
245名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:30:47.81 ID:+UdP1LmaO
>>208
14はまだβの段階だから評価は早い…早いよ…
246名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 00:30:49.69 ID:OXrNdszp0
>>218
オイヨイヨ!
247名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 00:30:50.33 ID:YmgeFFIW0
11以外の、歴代のシリーズはプレイしてたという職場の
一般人のおじさんがFF12をプレイしていたけど、
レベルを極端に上げてボスをゴリ押しで倒すゲームとしか
認識しなかったらしい
248名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:30:56.02 ID:164QMZiq0
>>239
CSしか知らないからそう思うんでしょ
審美眼が旧世代のままなんだよ
249名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:31:01.95 ID:vhO3LamI0
ジャッジメント同士の対立とかもっと掘り下げてくれたり
広げたりしてたらな〜
250名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 00:31:04.38 ID:IkZl/4ghP
この手のスレはガンビットごどきにハマったからって自分が賢いと勘違いしちゃってる中二病が必ず沸くよね
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 00:31:04.43 ID:DFZwGi/20
歩き回ってるだけで楽しかった
252名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 00:31:07.83 ID:csDXp7yy0
12って発売延期した後、いつの間にか出てたってぐらいの印象しかないわ
253名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 00:31:17.92 ID:nnDiVnQs0
世界の中にキャラがいるという箱庭みたいな感じだから派手な演出やストーリーを求めるのはむずかしい
キャラのために世界があるといった真逆の思想で造られたのがFF13
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:31:19.46 ID:zDir1VkM0
>>235
なぜか敵が整列して待ってくれるゲームが好きなんだよな。
はないちもんめみたいな戦闘のゲーム。
255名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:31:20.88 ID:2CDt8BS+0
>>37
あそこかww
自動レベル上げできるところかw
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:31:31.83 ID:NSqq1kMF0
12やってたから就活のスタート遅れた
257名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 00:32:00.66 ID:puBn5PpN0
>>225
戦闘は斬新ではまったんだけどな
13は毎回戦闘のたび自動回復がなきゃよかった
12はマップ広すぎで13はマップ一本道でつまらない
中間ぐらいで出して欲しい
258名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:32:28.16 ID:zDir1VkM0
>>248
そういうことじゃない。それこそ13の方が人形っぽいからね。
人間っぽさとか肉感は完全に12の方が表現できてる。
259名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 00:33:13.57 ID:YijE2Mn+0
>>1
お前なかなかわかってるじゃないか
早くHDバージョンを発売するべきだよな
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:33:18.49 ID:pYHSJQT/0
>>244
あれを楽しめるお前はすごいわ
261名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 00:33:18.74 ID:OE0njWKu0
ミストナック連打だけじゃ倒せない敵が樹海のボスだったな
クァール倒してレベル上げしなくちゃいけなかった
262名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:33:19.79 ID:164QMZiq0
>>258
そりゃ13は和ゲー特有ののっぺり旧世代グラだからな
263名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 00:33:22.60 ID:MuM1LZ370
10がHD化されるから12もHD化して欲しい
264名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:33:29.97 ID:2CDt8BS+0
FF13は特にネオチューだけど
作戦ばっかり変更して戦闘してる
感覚がなかった。
作戦命令ばっかりのゲームって感じ
265名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:33:56.70 ID:zDir1VkM0
>>262
って考えると12って凄いって思うだろ。もういいかな?
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:33:56.55 ID:MC0nL5PN0
面白いけど最高は言いすぎだな
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 00:34:22.17 ID:pBjelnZH0
ヴァンが主人公とか言ってる奴はなんなの? そんな記述一言もないんだが
268名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 00:34:30.93 ID:gj1NhEbUP
面白くなかった
ミストナックでごり押ししてたけど飽きてやめた
269名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 00:35:15.98 ID:3lkBpXIKO
これ以上にやり甲斐のあるFFあんの?
特にインター
270名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 00:35:22.01 ID:gq0CELsz0
5までは凄い好きだったのに6からちょっとズレ始めて
8の序盤で安っぽい学園ドラマみたいな小芝居見せられて以降やってない
271名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:35:41.77 ID:164QMZiq0
>>265
13が進歩してないだけでしょ
13が凄くないから12が凄いってのはつまりCSしか知らないからそう思うんでしょ
つかCSにだって現世代グラのゲームくらいあるだろw
FF13とか中の下くらいのクラスじゃん
あれ最先端じゃないからなw
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 00:36:07.73 ID:u+vYjceH0
たたかう連打したい奴はドラクエ()でもやってればいいんじゃないの
273名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/09(日) 00:36:10.27 ID:x/20ACvA0
>>37
あったなぁ
解体新書持ってるけど読み返すのもうんざりする厚さだな
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:36:31.38 ID:+hRaQzTU0
12は一般人にはすこぶる評判悪いからね
ちょっとゲームやるような奴にしか受けないよ
一般人はガンビットなんてめんどくさいとしか思わないし
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 00:36:34.16 ID:jcvcLuda0
戦闘楽しかったが話が途中から変になったのがかなり残念。
パンネロのおっきな尻とフランのモデル尻ね2タイプの尻を楽しめた。
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:36:38.80 ID:5X5gRvAU0
>>265
とりあえずFFとか日本のゲームを貶して、
オブリとかPCの洋ゲーを持ち上げておかないとダメ。
そうしないとそいつからは離してもらえない。
277名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:36:46.19 ID:iU/xMnefP
仮面ライダーキバに出演してた音也役の人の空耳が話題になったゲーム?
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:36:53.60 ID:++K4g50J0
クロノクロスの変速機は許せたけどFF12の4倍速はうーんだな
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 00:37:18.95 ID:NazFVOXD0
だれか14の現状教えて
280名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 00:37:33.03 ID:Qo7ztwAX0
戦闘はPSOっぽくしてほしかった
281名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:38:14.35 ID:2CDt8BS+0
>>270
俺も9から5年くらいやってなかったが
今年10〜13までやった。
けっこう面白かったぞ
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:38:18.02 ID:G7Z1C65N0
>>216
マラソンかw懐かしいな
プロマシアで何度かやった
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 00:38:21.88 ID:SG8oEsifO
良かったよ
ところで主人公誰だったの?
284名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:38:23.06 ID:zDir1VkM0
>>271
現在の中の下クラスを上回るような表現が旧世代機で出来てるんだろ。
お前も12を褒めるねぇ。5年前のPS2のソフトだよ。お前の方が評価してるだろ。
285名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 00:38:37.02 ID:xxBXYarZO
FF12の中古価格→980円
FF13の中古価格→2800円
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:39:04.59 ID:zDir1VkM0
>>276
あれ?この秋田って有名なの?触っちゃまずかったのかな。
287名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 00:39:08.86 ID:zzgkwBcj0
オイオイヨ!
ウェミダー!
288名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:39:10.07 ID:164QMZiq0
>>284
オブリも5年前のソフトだよ
289名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 00:39:38.06 ID:10gTyrak0
最初はよかったんだけどな・・・
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:39:56.35 ID:8MxB3Lij0
ストーリーとか気にしないネトゲとかやる層には受けたんだろうな今考えると
その点で考えると12も13も音楽と戦闘だけの佳作
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 00:40:07.20 ID:sVDWWjrW0
初めて途中で売ったゲームがFF12
292名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 00:40:19.52 ID:OE0njWKu0
ムセテンナヨ
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:40:20.91 ID:p8r0mMtgO
>>270
ストーリー的には7、8は12以上のうすっぺらゲー
特に8は許されざるよ
294名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 00:40:36.58 ID:Ge8Aq/uy0
雪原のBGMが大好きでずっと骨狩ってたわ
295名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:40:38.15 ID:5X5gRvAU0
>>286
別に有名ってわけじゃない。少なくとも俺は知らん。
ただそういう奴らがいるよってことね。
296名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:40:39.80 ID:zDir1VkM0
>>288
え?そこループする?大丈夫?
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:41:08.72 ID:z/YvETWn0
>>269
11
ボス直前で学校の試験や仕事の面接並に緊張すんのはどのゲームでもこれだけ
戦闘中とか興奮しすぎてある種のトランス状態になる

っていう時代が本当にありました
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:41:17.46 ID:zDir1VkM0
>>295
ああ、そういうことね。気を付けるわ。
299名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 00:41:30.41 ID:WogK+jJm0
昔のドット絵の世界をそのままポリゴンにした広大なゲームがやってみたいけど

できあがるのは近づくことのできない山や森やらで
マップは一本道のクソゲーばかり
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 00:41:59.33 ID:ndXR547q0
発売当時から評価変わりすぎて元から好きだった俺には違和感
301名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 00:42:21.04 ID:3lkBpXIKO
>>297
やべえ
11には負けるわ
すまねえ
302名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 00:42:45.33 ID:gnY3/SEC0
30分程度でやめてしまった
303名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:43:04.56 ID:8yPUCGrg0
パンネロのミストナック時のセリフ「だいじょうぶ!」に萌えたのは私だけではあるまい
ゆえに無印が至高   海原 雄山
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:43:31.79 ID:MC0nL5PN0
ゼルテニアン洞窟があちこちと繋がってるだけでハアハアできた
FF2でいきなりミシディア行くようなもん
こういうのこそFFの伝統にして欲しかったな
305名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:43:36.16 ID:164QMZiq0
>>296
PS3持ってるんだろ?
試しにオブリ買ってきてみろって
日本のゲームがいかにのっぺりか分かると思うから
俺は別にのっぺりでも面白ければいいとも思うけど
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:44:13.19 ID:NN2PfHZ/0
レックスとラスラを仲間として使いたかった
307名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 00:44:41.16 ID:lyny7g8p0
ff12はストーリー以外傑作だよ
なぜか発売当時の評価は糞ミソだったけど
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:44:43.69 ID:qNkfTG720
FF12は惜しかったな。
あともうひと押し
309名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:44:50.21 ID:fGVpGjJP0
ストーリーは別としてATBの完成形と呼べるFF10−2のシステムから
完全に脱却してFF12のシステムを創りだしたのは普通にすごいと思う
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 00:44:51.99 ID:qvORq1BJ0
スクエニも頑張ればオープンワールドなRPG作れるじゃんって思ったわ
PCで出して欲しい
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:45:03.07 ID:zDir1VkM0
>>305
今度はそっちに飛ぶの?会話になってないぞ、お前。
すいませんNG登録します。有難うございました。
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:45:08.70 ID:bSsXxJpe0
つーか12はムズいよ。ライト層は絶対投げる
313名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 00:45:24.59 ID:mbQyPLbh0
ザイテングラード強すぎワロタw
314名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 00:45:30.40 ID:Kkn7Rkm60
ストーリーガーって言ってる奴に限ってFF8が面白いとか言うからなあ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:46:17.66 ID:8MxB3Lij0
8以降からFFは必ずどこかの部分がとんでもなく糞だよなぁ
8はストーリーが糞、9は戦闘が糞、10は笑顔の練習が糞、12もストーリーが糞、13は一本糞
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:46:21.30 ID:1wNwyqiK0
12はキャラの区別がつかんくて買おうとすら思わんかったわ
全員同じ肌、同じ髪の色とかいったいなに考えてるんだか・・・
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 00:46:23.19 ID:1cgKqgJd0
ゲームバランスの調整が適当すぎて駄作
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 00:46:27.05 ID:SG8oEsifO
>>299
つマイクラ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:46:37.80 ID:+hRaQzTU0
12は本当か知らんがネトゲ向けに作ってたってきいたが
てか作りかけで出した感が物凄くあったわ
320名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/09(日) 00:46:39.59 ID:RjoqnuoS0
オイオイヨ
ガンビットシステムは至高
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:46:48.00 ID:NN2PfHZ/0
フランに刀がかっこよすぎてスタメンだった
322名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/09(日) 00:47:04.34 ID:LXgmTWJ10
FFって昔の世界観で良かったのになんで斜め上のことばっかして失敗してんだろ
普通に黒魔道師とか竜騎士とかモンクとか赤魔道師とか白魔道師とかを現代のグラで表現して
悪い王様、悪の化身を倒そうーでいいのに、
なんでSF路線に言っちゃうのかね、亜人とかさ近未来風とか誰が望んでるんだよw
323名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:47:07.40 ID:164QMZiq0
>>311
のっぺりゲームしかやってないからFF12の事をまだ凄いと思っちゃうんだって
324名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:47:11.85 ID:VpBY6CDD0
パンネロかわいいけどアーシェマジヤバい
バルフレアーッ!!!
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:47:14.02 ID:p8r0mMtgO
>>299
FF2あたりは良ゲーになりそう
というより2ならやってみたい
326名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 00:47:19.33 ID:txptQf+O0
アーシェのパンティー結局拝見できなかった
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:47:21.14 ID:++K4g50J0
ディシディアの件以来ヴァンの声優叩きを見るたび悲しい気持ちになる
328名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:47:26.73 ID:zDir1VkM0
>>314
FFのストーリーってリアル路線と相性悪いのが多いからな。
さらっと冒険する動機付けさえあればいいと思ってる。
329名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 00:47:35.70 ID:DLMokwl/0
そもそもRPGにストーリーなんていらないし凝り過ぎたムービーもいらないし戦闘もいらない
FF12も13も十分すぎる出来
330名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:47:46.17 ID:2CDt8BS+0
>>304
あの毒を使うキリンみたいなの強かったな
何度も挑戦してタヒったわ
後々ザコキャラになるけど
331名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:47:55.33 ID:MKtN7IzyO
バルフレア死ね
332名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 00:48:00.21 ID:lyny7g8p0
>>316
たぶん脳内の識別する部分がおかしいから病院へ行った…って同じだな
諦めろ
333名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 00:48:06.14 ID:G7Z1C65N0
>>297
BCはどれも制限人数が協力して勝てるように設定してるからな
一人死んだりすると全滅ってのがよくあったし
他人へ迷惑かけるストレスも+されるから余計に緊張した
@いいアイテムドロップしてくれという願いも上乗せさせられる
ただし廃装備した廃人は除く
334名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 00:48:12.72 ID:XC8HnXeK0
>>316
お前は何を言ってるんだ
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 00:48:46.57 ID:1cgKqgJd0
FF12をヨイショしてる人とFF8をヨイショしてる人に近いものを感じる
336名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:48:48.61 ID:qNkfTG720
>>327
今は立派な役者なのにな
337名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 00:49:18.22 ID:txptQf+O0
パンネロはスパッツ越しにパンティー拝見できた
338名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 00:49:46.28 ID:IkZl/4ghP
>>316
だよな
俺もパンネロとフランの区別が付かないわ
339名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 00:49:53.96 ID:Kkn7Rkm60
>>316
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
340名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:50:29.69 ID:2CDt8BS+0
>>322
特に最近のSF近未来風と魔法術融合パターンは
もう飽きたよな
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 00:50:43.52 ID:uy0UD5Q10
ヘネマラソンスレが無くなってて悲しくなった
342名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 00:51:16.60 ID:Ge8Aq/uy0
風俗デビューには胸が躍ったわ
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 00:51:18.90 ID:iU/xMnefP
たしかFFTAと世界観がつながってるんだよな
344名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 00:51:25.96 ID:pKLiYIH+0
>>250
賢いとは思わないけど、このシステムが理解されないのはちょっと悲しいとは思う
おもしろいのに
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 00:51:37.00 ID:6cvtuDJVO
アーカイブでFF9買ったんだけど声無いの忘れてた
346名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 00:51:51.25 ID:2CDt8BS+0
>>342
空賊らしいぜ、あれw
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 00:51:58.31 ID:YQ+122Kq0
>>322
さっさとFF11オフラインを出すべき
348名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 00:52:48.79 ID:5d0cJ7+G0
コンビニののぼりに出てる零式の女の子がめっちゃかわいいと思う
349名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:53:38.26 ID:164QMZiq0
>>322
FFって1の頃から衛星軌道に行くくらいのSFだろ
2も産業革命くらいの雰囲気あるし
350名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:54:02.40 ID:DGSB0ahU0
>>89
インタ買ったけどオイオイヨが無くて売ったわ
351名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 00:54:03.21 ID:VpBY6CDD0
若本ボイスのキャラの地方で続編つくれよ
RWをなかったことにしてオリジナルスタッフでな
352名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:55:10.33 ID:164QMZiq0
>>351
オウガバトルサーガとかから見るに
あれってあるように見えて実は無いんだよ
存在しない地方
ある気がするだけ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 00:55:40.83 ID:+hRaQzTU0
つか本スレ12も13もあんまかわらんやん
12のが5年も前にでたのに
やっぱ洋ゲー厨と一緒で一部の声がでかいだけだな
354名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 00:56:00.62 ID:XRBS4Mbe0
砂漠は退屈すぎた
何アレ
355名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 00:56:56.14 ID:4LnV3EHY0
ガンビット屋が意味不明だった
ゲームの中の世界で仲間のAIに関するもの出しちゃだめだろ
356名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 00:56:59.85 ID:N9AGIZbn0
どう考えても9一択
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 00:57:46.16 ID:Jm1C7eIO0
システム面白いとかいうけどランダム宝箱でマラソンさせるのだけは許せない
358名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 00:57:51.58 ID:164QMZiq0
松野って設定作っておいて次で回収すると見せかけて次作ではそれにほっとんど触れずに新しい設定追加してそれで話作るよね
359名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 00:58:14.21 ID:TG17JbLR0
女キャラ3人のケツをずっと見てました、はい
360名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 00:59:03.12 ID:oj4TDmRg0
>>357
お前みたいなのは最強の矛がダンジューロと同じ条件で手に入る武器であっても文句言う、絶対言う
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 00:59:42.50 ID:1cgKqgJd0
FF12のクソな点

・マップ広すぎ
・ストーリーが大して面白くない
・ゲームバランス悪すぎ
・戦闘に動きなさすぎ
・動くことでMP回復だの戦闘見てるだけのガンビットなどシステム作りが甘い
・ヘネマラソンとか裏ボスのHPとかスタッフはアホ
362名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 01:00:11.53 ID:17boEYMA0
12はねーわ
音楽もほとんど心に残るようなものなかったし
363名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 01:01:07.63 ID:Bg3mogK20
12も13もガッカリゲーだろ。14はそもそも製品レベルに達してないし
364名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/09(日) 01:01:11.80 ID:SDrhasqn0
人を選ぶゲーム
やりこみ要素をおまけ程度に考えてる自分にはストーリークリア出来る時点で一種類くらいは最強武器が欲しかった
365名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 01:01:34.16 ID:164QMZiq0
Xの頃はFFがこんなにガッカリゲーになるとは想像してなかったなー
366名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 01:01:42.68 ID:aOEFiqJG0
>>8
俺もFF史上初、何も感慨深いものが無かったのが、12
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:01:51.56 ID:Ws2srmFb0
12好きだけど不満は多いな
汚らしい主人公・召喚が使いにくい・シドが敵・バハムートが要塞・最強武器の入手の仕方などなど
368名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 01:01:56.61 ID:oj4TDmRg0
>>362
オーケストラのボスバトルBGMが良くないとか初めて聞く意見だわ
369名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 01:01:57.91 ID:06UUUfEf0
>>362
Kiss Me Good-Bye -featuredは良かったじゃん
370名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 01:02:05.54 ID:aOEFiqJG0
結局、アーシェはバルフレアと良い仲になったのか何なのか?
371名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 01:02:05.26 ID:MW7U6DCV0
クラウドのが最後だな
あれ以降はなんかやる気しない。おそらくグラで萎えてるんだわ
372名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 01:02:11.12 ID:bP5rHC6w0
最強の矛取りこぼしてやめた
373名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:02:18.92 ID:XRBS4Mbe0
インタってそんなに面白いのか?
職業システムだけだろ?声はヴァンとパンネロ以外日本のが良いしさ…
まぁ百聞は一見にだし買ってみるか
374名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 01:02:32.36 ID:164QMZiq0
>>368
良くないんじゃなくて心に残らないんだよね
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:03:16.91 ID:1cgKqgJd0
12の音楽あんま良くなかったよな。FFTは良かったのに。13の音楽こそ素晴らしい
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:04:09.56 ID:tE8CZmgA0
12,13駄作だろ
377名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 01:04:29.23 ID:164QMZiq0
11の音楽はクッソ良い
378名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 01:05:07.30 ID:IkZl/4ghP
安息の時は覚えてる
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:05:40.17 ID:bQ/GNiR+0
レアモン狩りとモブモン狩りしてた記憶しかない。
楽しかったけどストーリーは悲しいまでに空気だった。
380名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 01:05:43.14 ID:oj4TDmRg0
>>375
ねーよ・・・13の音楽は戦闘BGMの編曲だらけだからな
サンレス水郷もそうだし、4−5パターンあったはず
381名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:06:10.78 ID:VpBY6CDD0
万能薬を投げつけるゲーム
382名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 01:06:25.68 ID:Kkn7Rkm60
http://www.youtube.com/watch?v=x6lsgwD2iis


音楽ダメって言ってる奴はこれすらダメだって言うの?
耳腐ってるんじゃないか?
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:06:33.81 ID:NwFoCyCu0
12の音楽は安息の時くらいしか印象に強いものはなかったかな
環境音楽に徹していたと言えば聞こえはいいけど
さすがにもうちょっと尖ってていてもよかったんじゃないのか
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:07:02.93 ID:++K4g50J0
クラン本部のイントロはスーダラ節すぎる
385名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:07:22.44 ID:ZzXjR3Vn0
>>372
リンクトレジャーだけは許されない
386名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:07:24.02 ID:4LnV3EHY0
>>380
その13の戦闘BGMほどのインパクトのある曲が12に一個もねーじゃん
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:07:48.59 ID:uKksA9l80
マップを歩くのに疲れて投げたわ
388名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 01:07:57.77 ID:DLMokwl/0
スタッフロールの曲最高でしょ?
389名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:08:03.73 ID:0tdD1csH0
箱庭大好きだから、FF12はとても良かった
もっと町が在ればな
390名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:08:18.12 ID:qNkfTG720
>>382
葉加瀬太郎か・・・
初耳だわこれ
391名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 01:08:35.92 ID:oj4TDmRg0
>>383
帝国ジャッジのテーマ思い出せないならそれ言ってもいいとおもう
392名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 01:08:41.43 ID:t9xRslQs0
最近の、実はFF12は良作だったみたいな流れ何なの?普通につまらないからな
あとDQ7も似たような流れになってるけど
393名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:08:58.84 ID:KTPlA7GG0
わたしはFF14を続けるよ!
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:09:16.87 ID:4LnV3EHY0
121で一番いい曲がビックブリッヂアレンジという
395名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 01:09:19.87 ID:/hZ3aAat0
ゾディアックジョブシステムの完全版は傑作
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 01:09:22.31 ID:GPnNjdz30
多分中学生くらいの頃ならはまってた
あんなの時間かかり過ぎて糞もいいとこだろ
397名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 01:10:03.38 ID:aOEFiqJG0
>>373
俺買ったんだけど、PS3で出来ないからやれないww
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:10:36.16 ID:++K4g50J0
マップ音楽では鉄板だけど東ダルマスカ砂漠とフォーン海岸がいいな
399名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 01:10:47.45 ID:aOEFiqJG0
>>396
読書も時間掛かるから、いんじゃね。普通にクリアする分には。
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:10:54.23 ID:umVCx+VV0
物語の中盤で初めてゼルテニアン洞窟入った時、命からがら帰ってきた。
死都ナブディスでも同じ体験をした。
終盤ライセンスボード眺めてて、自分の知らない武器がいっぱいあった。

こういう未知との遭遇がいっぱいできて、冒険してる感があったんで12は良かった。

401名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:10:55.88 ID:LBgq5Y8B0
12は召還獣と必殺技がピンとこなかったのが最大の欠点
だがそれ以外はまずまず良かった
402名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:11:16.04 ID:qNkfTG720
>>394
あれよりか時忘れのアレンジの方が強いけどな
まさか出てくるとは思ってなかったけど中の人ご冥福になったっけ?
403名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 01:11:43.59 ID:oj4TDmRg0
>>386
糞耳乙
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:12:42.22 ID:b5yBrdm80
12は映像以外にどこが良かったのか分からない
405名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:13:09.45 ID:muj4U60C0
10は糞
これは間違いない
406名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 01:13:18.35 ID:mCrchFeD0
FF12は普通におもしろい良作
発売当時なんであそこまで叩かれたのか・・・
407名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:13:40.02 ID:1cgKqgJd0
>>403
残念ながらFF12のサントラはアマゾンで叩き売りされてたのだよ。叩き売りされてたから
買ったけど良曲少ない
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:14:21.16 ID:qvORq1BJ0
FFの音楽って「バックグラウンドミュージック」という概念から逸脱しすぎなんだよ
うるせーんだ
12の曲くらいで調度いい
409名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 01:14:41.31 ID:oj4TDmRg0
FF11やってもいねーニワカが10から時をおいて発売された12やって叩いただけ
410名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/09(日) 01:14:43.49 ID:OygZZfne0
がんビットシステムは非常に良かった。ああいうの好きな人少ないのかね
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:14:51.71 ID:Fw6h5Pbj0
>>406
懐古に叩かれるのは仕方ないとして
ノムリッシュ10信者を敵に回したのが一番でかい
412名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 01:15:10.12 ID:164QMZiq0
>>408
ゲームミュージックってうるせー方が評価いいからな
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 01:15:11.89 ID:zHWipPg40
システムとバトル、武器、クエストは最高だった
ストーリーの薄さと主人公がドンパチに巻き込まれたせいでなんとなく付いて来た村人AじゃなかったらFF史上最高傑作になっただろうに
主人公って兄が王暗殺事件に巻き込まれたって以外ストーリーに接点がないよな
アーシェもバルフレアとくっつくし、なんでバルフレアを主人公にしなかったか謎
414名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:15:14.54 ID:sBufYKkj0
本気で面白いと思う
インタ版の4倍速なかったら投げてたと思うが
415名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:15:52.05 ID:p8r0mMtgO
>>405
ひねくれ者め
BGMなんかはシリーズ最強だと思ってる
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:16:05.97 ID:pJVkpLBc0
主人公と幼馴染の声優が異常に下手だったのだけ納得いかない
声つけるならキャスティングは慎重にやれよ!
417名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:16:16.27 ID:b5yBrdm80
マップが広いのに、それを全く生かしきれてないしなぁ
ボス戦なんかになるとキャラがあっちこっち移動していって、全体を掴みづらい
戦闘も面白いと思えなかった
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:16:17.39 ID:wsDsHK2V0
12はボリュームがたりないだろ
帝国入ったら終わったみたいな感じじゃないか
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:16:22.75 ID:4I3NcfaH0
主人公が良かったな、あの銃使うヤツ
420名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:16:41.37 ID:fC8J1nbn0
つーか結局ロザリア王国ってなんだったんだよw
尻切れトンボじゃなかったらかなりFFしてたと思う作品
システムとかはかなり上位
421名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 01:16:48.54 ID:xRSw2BMM0
主人公が最後主人公じゃなかったことしか憶えてねぇわ
お前らよくBGMとか憶えてるな
422名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 01:16:49.81 ID:OMIZrsIJ0
ちゃんとやればヴァンはウザキャラじゃなくてバカなほどかわいい萌えキャラだってわかるんだけどな
423名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 01:17:52.74 ID:zDir1VkM0
>>408
やたらメロディラインを強調するというかね。
いちいち場面切り替わって音楽も切り替わってたからね。
BGMでずっと流されたらちょっと疲れてしまう。
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:18:00.13 ID:umVCx+VV0
何よりガンビットとシームレスバトルが良い。俺は好きってだけだけど。
否定的な意見が多くてびっくりしたくらい。
DQ4とかクロノトリガーをやってた頃から、こうなって欲しいって願ってた夢のシステムだと思ったし。
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:18:07.61 ID:5X5gRvAU0
12信者の10への敵視は、9信者の8への敵視と似ている。
どっちも「お前が前作じゃなかったらもっと評価されてた!」っていう醜い言い方。
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:18:12.38 ID:1cgKqgJd0
吉田氏が好きってのもあるけどヴァンのデザインは好きだけどなー。FF12のキャラデザインは
好きだわ。特に改悪前のアーシェ殿下
427名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:18:13.84 ID:qNkfTG720
とにかくFF12の場合はラスダンも主人公も空気だった
ラスダンは3見習えよ
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:18:24.00 ID:fC8J1nbn0
>>421
バルフレアが主人公ですし
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:18:37.10 ID:ZCtJiXKi0
そこまでシナリオ悪く無いと思うけどな。
音楽、世界観、グラフィック、やりこみはFF最高レベル

ただ主人公空気だったのは認めるし、あけちゃいけない宝箱はマジでクソだったわ
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:18:47.11 ID:fC8J1nbn0
>>422
いじられキャラだなぁw
431名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:18:49.88 ID:quijQiT70
未完成だし、素材はいいのにうまくゲームに出来てなかったな。
この頃にはもうすでにスクエニは人材に乏しいんだなって思ってた。
432名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:18:52.20 ID:p8r0mMtgO
>>406
同時からν速にいたようなやつはν速でsageなんかしないと思うよ
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:19:06.39 ID:pJVkpLBc0
本筋無視して寄り道とモブ狩りばっかりやってたから
よく言われてるストーリーが糞とかは全く気にならなかったわ
434名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:19:08.64 ID:mHLqyJxT0
中盤からストーリーおかしくなるよな
435名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:19:12.77 ID:g//I4Me90
パンネロだけは認める
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:19:14.38 ID:tBL83N8H0
短髪のイケメンが登場
俺「ああ、今度の主人公は若い王様か、わくわくするな」
→死亡
俺「え?」

サラサラヘアーのイケメン登場
俺「さっきのは違ったのか、本当の主役は新米兵士か、わくわくするな がんばって育てるぞ」
→ブラックアウト
俺「え?」

半裸の小僧が登場
俺「やっと本当の主人公登場か。小憎たらしくて主人公っぽいぜ、わくわくするな」
→活躍する様子がない

アーシェ「バルフレア―!」
俺「どうなってんだよ…」
437名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:19:21.35 ID:BXWYrNv+0
よく出来たオープンワールドゲーだったよ

棒立ちコマンド戦闘で派手な必殺技とか出るのがFFだと思ってる人間から非難轟々だったけど
438名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:19:40.35 ID:4LnV3EHY0
>>432
うわぁ・・・
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:19:44.95 ID:fC8J1nbn0
>>425
どれも好きだが何となく分かるw
440名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 01:20:01.25 ID:2BaNe0hlO
みんながみんな2周3周目プレイ出来るほど暇じゃないんだから、取り返しのつかない要素とかやめて欲しい。
マルチエンディング全否定になるけど。
441名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 01:20:06.77 ID:zDir1VkM0
>>427
リアルになっていくほど、ラストダンジョンって扱いは難しいと思う。
合理性のない馬鹿でかい建築物とかってどうなんだろうっていう。
442名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:20:18.53 ID:++K4g50J0
>>421
灯台以降は主人公みたいだったじゃない・・・
443名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:20:25.50 ID:Fw6h5Pbj0
>>422
いわゆるうっかり八兵衛的なポジションのキャラだからな。
過去のしがらみみたいなものは割りとあっさり克服したし主人公にありがちなウジウジした要素もない。
主人公としてどうなんだってのはあるがいいキャラだよ。
444名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:21:00.18 ID:NwFoCyCu0
>>418
ラスボスがヴェインなのは、これはいいんだよ
オキューリアのゲルン王みたいなやつがラスボスにならないのは12の物語の帰着点としては正しい
ただあのストーリーの進み具合でバハムート行ったらすぐにEDというのはちょっとな・・・・・しかもラスダン短すぎだし
いくら寄り道の多さでボリューム感が出てくるとはいえ、さすがにあれは本筋の厚みが足りないよな

445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:21:26.20 ID:ZIKkwRujP
>>429
まあ尻すぼみだけどな
シドとの戦いで盛り上がりまくったんだが肝心の皇帝陛下がなんとももりあがらん
まあモブとか寄り道多いからかもしれんけど
446名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:21:27.23 ID:fC8J1nbn0
FF8今やってみると今ゲームのほうが退化してるとさえ思えるよ
あのムービーからシームレスで操作できる感じはすごい
447名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 01:21:28.48 ID:Kkn7Rkm60
10が好きな奴ってコツン 99999が楽しめたってことだろ?
脳に障害があるんじゃないの?
448名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 01:21:48.40 ID:oj4TDmRg0
>>425
何度も申し上げてます通り11が抜けてんだがおめーらやってねーのかよ
449名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 01:22:26.67 ID:yzPlcoD/O
FFはベルセルク辺りの作者にシナリオとキャラを書かせろよ

小説家や漫画家を起用しろよ
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:22:34.06 ID:fC8J1nbn0
>>445
ラスボスヴェインのあっさり感は異常だなw
451名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:22:35.95 ID:p8r0mMtgO
>>436
王子が死んでおれはPS2を半年寝かせた
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 01:22:37.13 ID:pJVkpLBc0
>>440
最強の矛の出現条件考えた奴は頭おかしいと思う
453名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:22:41.04 ID:xZ/wvaHh0
召喚倒したりおつかいしたりヤズマット倒したりして遊んでたら
シナリオ忘れててラスボスとかの目的などわからないまま倒し
バルフレアが俺が主人公だぜ!で終わった

システムはほんとよかった
かなり遊べてたのになぁ
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:22:51.79 ID:8MxB3Lij0
10のラスボス曲はあまりに糞だったからその曲作った浜渦嫌いだったんだが13で一気に好きになった
12はそもそも通常戦闘曲が無いから印象に残らないのも仕方ない
印象にのこるはずのボス戦曲もストーリーがダメなせいで影が薄い
455名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 01:22:56.21 ID:zDir1VkM0
>>444
造った要塞がダンジョンだったらおかしいってのはどうしてもあると思う。
複雑怪奇なラストダンジョンってゲームから姿を消すと思う。
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:23:17.06 ID:mGcfay8q0
主人公じゃない男が実質の主人公で、ヒロインにも惚れられるんだったけな
457名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:23:56.02 ID:XRBS4Mbe0
主人公はどう見てもアーシェなわけなんだけど…
バルフレアは違うよ、自称主人公なだけだよ
458名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 01:23:59.51 ID:YijE2Mn+0
やはりパンネロたんのケツだよな
お前らわかってるな
459名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 01:24:12.04 ID:DjxAQLz40
FF12の召喚獣って本当にどの場面でも役に立たないカスだよね(´・ω・`)
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 01:24:13.41 ID:9e6bm+7dO
中古で買って今頃やってんだけどさ
ギルガメッシュの2戦目ってどうすれば勝てるん?
461名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 01:24:18.99 ID:7q/GpcZD0
おまえらの好みは聞きあきたよ
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:24:43.09 ID:v1OmdSaO0
>>322
FFって元々近未来ネタ、ロストテクノロジーネタ多いだろ4でも5でもメカわんさか出てくるぞ

個人的には一番FFっぽいFFって5〜7だな、何故かと言われると説明に困るが・・・

5より古典的ファンタジーなのも違うし、7より近未来風なのも違うといった感じ
463名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 01:24:52.85 ID:Kkn7Rkm60
>>460
デコイ+リバースで完勝だろ
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:24:54.04 ID:tBL83N8H0
>>459
召喚したらさらにピンチを招くのは新鮮だったというか
465名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:24:59.58 ID:fC8J1nbn0
>>459
召喚獣に関してはもうちょっとどうにかなっただろとおもうw
466名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 01:25:02.72 ID:ZOy5RHl70
シナリオはつまらなかった
ミストナック?のコンボはいらなかった
召喚獣のシステムもなんだかなぁ
ガンビットは便利だけど全自動で見てるだけになってしまってイマイチだった
好きだけど、なんか惜しい作品
467名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:25:04.48 ID:Fw6h5Pbj0
2大強国っぽいロザリア帝国がほとんど表に出てこなかったのも残念
あっちの地域ってFFTの世界と被ってるところもあるし行きたかった。
468名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 01:25:08.07 ID:krsNUbR30
ヤズマットを作ったアホは謝れ

どう考えてもHPおかしいだろ
469名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:25:20.91 ID:NwFoCyCu0
>>459
ベリアス君がいないと先に進めないだろ!
あいつだけは必須だったな、優秀なドアボーイだったよ
470名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 01:25:42.33 ID:vd5vPlk30
剣の一閃も帝国のテーマも召喚獣戦もすべてが神曲
471名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 01:25:51.96 ID:xRSw2BMM0
アーシェって姫さんだったよな?
最後バルフレアー!ってなったあとどうなったっけ?
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:26:00.73 ID:8MxB3Lij0
>>459
そのくせ敵だと強いでやんの特にゾディアークだっけか
なんだよ全体回避不可即死攻撃って
473名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:26:20.45 ID:sBufYKkj0
シナリオのボリュームのなさは痛い
FF10で言うならシーモアがラスボスってところか下手したらもっと短い印象
とにかくラスボスと主人公の間にほとんど因縁ない
シナリオの内容だとアーシェが主人公みたいなもんだけど
474名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:26:21.44 ID:++K4g50J0
ラスダンって実質大灯台だしな
物語としての決着も頂上で大体片付いちゃったし
バハムートはエボンジュみたいなものだと思ってる
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:26:23.59 ID:b5yBrdm80
>>469
FFで唯一攻略サイトにお世話になった場所だw
そこまで、召喚一切覚えさせてなかったからな
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:27:22.49 ID:fC8J1nbn0
>>471
飛空艇盗まれて、実はバルフレアでしたってオチ
477名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:27:40.51 ID:34ZjIh9u0
12は松野が最後まで作っていれば・・・
ストーリーは牢屋に閉じこめられて抜け出すところくらいまでは面白いんだよな
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 01:27:46.05 ID:sYxLxJU40
未だにパルスのファルシのルシのシルシのせいでコクーンからパージwって笑う奴らはどうせやってないんだろ?
普通3章くらいまで行けば全部分かるよ。
479名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 01:27:49.47 ID:Kkn7Rkm60
よっしゃ、ゾディアーク倒したわ 強いんだろうなワクワクするぜ



アビスの集団に襲われ享年1分
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:27:55.02 ID:MUS2hUhe0
>>459
インタだとゾディアークは召喚即敵全員に3万の爆弾だぞ
481名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:28:12.84 ID:xZ/wvaHh0
>>472
そいつに挑んで二回ぐらい死んだわ
ガンビット組み直してギリギリで倒した思い出

でもその行くまでがまた長かったんだよなー
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:28:13.10 ID:tBL83N8H0
FF12RWでようやく主役になれたヴァン
483名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 01:28:20.47 ID:yzPlcoD/O
>>468
楽しい作業と苦痛な作業を理解してないよな


あれ考えた奴はクリエイター失格だわ
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:28:26.10 ID:2sRril8D0
主人公はバルフレアだろ。
操作するのはオイヨイヨだけど。
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:29:14.43 ID:VgE2KInZ0
ダークソウルみたいなシームレスはFFに期待してるんだが
FF12のHDリメイクならミリオン確実だろ。13-2とかいいから早く作れ
486名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:29:16.51 ID:XRBS4Mbe0
>>484
いやだからアーシェだって
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:29:20.64 ID:5/BmCU+c0
僅差で13の方がマシだわ
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:29:57.10 ID:fC8J1nbn0
>>484
いやオイヨイヨはPTの先頭にいるだけで
普通にはずせるけどねw
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:29:58.16 ID:b5yBrdm80
寄り道の楽しさはあったと思うが、やっぱり戦闘を楽しめるかどうかってのが大きな分かれ道なんだろうな
後は成長システムのライセンスがイマイチだったなぁ
490名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:30:13.36 ID:xZ/wvaHh0
結局どういう話だったか覚えてる?
内紛?戦争なんだっけ?
491名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 01:30:25.91 ID:rSItkWbT0
12は終盤でさらに風呂敷拡げてくる強化版浦沢漫画
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:30:27.80 ID:tBL83N8H0
ヤズマットは楽しかったよ
レベル75くらいで6時間くらいかけて倒して
終わったら祝杯あげたわ
493名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 01:30:51.65 ID:yzPlcoD/O
>>440
いや、入手条件やHPを減らせば良いだけ

下がった難度は頭か腕を使わせれば良いだけよ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:30:59.05 ID:2sRril8D0
オイヨイヨ回避盾で使ってたから最後までマインゴーシュだったわ
495名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:31:09.80 ID:sBufYKkj0
バルフレアって完全に脇だよな
アーシェといい感じになるからそう見えるのか
スターウォーズのハリソン・フォード
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:31:16.43 ID:mGcfay8q0
やったことないんだよな
アーカイブで出たらやりたい
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:31:31.51 ID:Fw6h5Pbj0
>>489
成長システムはスフィア盤の方が良かったな。
まあ底辺はクリスタリウムだけど。
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:32:10.78 ID:fC8J1nbn0
>>490
アルケイディアに乗っ取られた国をどうにか再興して復習する度
ヴァンは傍観者
499名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:32:18.14 ID:34ZjIh9u0
>>492
ガンビット組んでビデオ録画しながら数時間放置してたらヤズマット死んどったw
500名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:32:22.58 ID:XRBS4Mbe0
と言ってもシナリオは
アーシェ バルフレア 小山力也だけで成り立っているからな
後の三匹はオマケ
501名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 01:32:31.02 ID:xRSw2BMM0
ヤズマットってデカくて白い奴だったよな?
ガンビットでほっといて漫画見つつ時々操作って感じだったからあんま印象ねぇな
やたら時間かかったのはおぼえてるが
502名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:33:42.71 ID:BXWYrNv+0
ストーリーはよく分からんまま進めて
賞金クビのモンスター倒しまくってそのまま飽きてやめたけど

いいゲームだった
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:33:54.34 ID:fC8J1nbn0
>>500
ヴァンとパンエロは面白そうだからって理由でくっついていっただけだからなw
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:34:34.54 ID:++K4g50J0
>>500
シュトラールのよく喋る運ちゃんもそんなに絡んでいないような
505名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 01:34:48.14 ID:qNkfTG720
13やると全てが輝いて見える
14は無いことにしてだが
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:35:32.56 ID:Pdth3FuU0
クリスタルグランデで数時間迷子になったわ
なんなのあそこのわかりづらさ
ダンジューロでねーし
507名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 01:35:38.29 ID:M0kdDkfS0
お前らが恋愛要素いらねとか、ただの糞餓鬼が世界救うとかおかしいだろって言うから
主人公空気でバッシュさん大活躍の硬派な感じのストーリーにしたらつまらんだのなんだのと
まあ確かに話はつまらんかったけど
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:35:38.32 ID:8MxB3Lij0
魔神竜だかが戦闘やってて一番面白かったわ
アホみたいにゲージがゴリゴリ減っていく様は最高だわ
509名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 01:36:08.96 ID:YijE2Mn+0
2出すべきだよなぁ
ガンビットシステムも勿体無いわ
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:36:28.42 ID:tBL83N8H0
成長システムは劣化スフィア盤だが、武器を変える=ジョブチェンジなのは自然で良かった
511名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 01:36:46.67 ID:Md5cYZ4D0
ヤズマット戦はほとんど弟にやらせてトドメは俺が刺してやった
512名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:37:10.67 ID:fC8J1nbn0
>>509
もともとガンビットは敵のAIの使いましって聞いたけど
513名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 01:37:40.64 ID:3lkBpXIKO
>>411
ノムラじゃないっしょ
514名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:37:55.41 ID:XRBS4Mbe0
>>512
4のだな
て言うか簡単なIF条件分岐だしプログラムの基礎みたいなもの
515名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 01:38:42.82 ID:DjxAQLz40
ゼノブレイドもおもしろかったんだけど何か物足りなかったな
FF12のガンビットをいろいろ考えながら組む楽しさは異常だった
ガンビットが上手い具合に機能して最後までコントローラーに触れずに
強敵を倒せた時の快感は最高
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 01:38:45.75 ID:dzadeaXi0
システム面では過去最高の出来
話の内容はよく覚えてないけどスターウォーズだったことは記憶にある
517名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/09(日) 01:39:27.64 ID:n9+UmftS0
頑張ってオメガの場所行ったら箱があった。
518名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:39:58.67 ID:/vJu0ZJM0
おいお前らなにも見ないでストーリー最初から思い出してみろ
なかなかむずいぞ
519名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 01:40:13.19 ID:M0kdDkfS0
最初の頃にマップ散策してたら賞金首のでっかいモンスター出てきて
4人死亡2人瀕死の状態でなんとか倒した時がピークだった
セーブしてなかったから死ぬわけにもいかず、こんだけ頑張ったのに撤退するわけにもいかず、脳汁ダラダラ出てた
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:40:54.76 ID:pA10Gc0sP
インタ版はレダスのピンボケガンビットを修正できるのが魅力。
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:41:43.84 ID:A62VsMxt0
ストーリーが糞過ぎて擁護不可能
特に後半
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:42:35.91 ID:SagN/xMG0
12は希望もKiss Me Good-Byeもそれ自体ではすばらしいけど
取って付けた感が半端ないよね
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:43:14.74 ID:fC8J1nbn0
>>518
アーシェ・・・帝国に復讐
バルフレア・・・成り行き→親父との確執
ヴァッシュ・・・弟の罠にはまる→アーシェの護衛
フラン・・・バルフレアの相棒

バッシュ・パンエロ・・・おまけ
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:43:53.17 ID:tBL83N8H0
ストーリーって支配者ヴェインを倒すためにみんなが奔走するだけじゃん
525名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:44:18.58 ID:4LnV3EHY0
やたら飛空挺出てきた覚えがあるけどクリスタルでワープできるならいらなくね?
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 01:44:20.67 ID:K+ltOByi0
戦闘システムとモブ狩りはシリーズでも最高レベルの出来
強い敵が居るマップを、絡まれない様に歩いて行くのはエンカウントにはない面白さだった
ライセンスはもうちょっとキャラごとの個性が出せるものにして欲しかったな
527名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 01:45:21.13 ID:YijE2Mn+0
なんか神様みたいなのもいたよな
何だったんだアイツら
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 01:45:50.40 ID:dzadeaXi0
>>518
ん?うーん・・・

あ、なんかどういうわけだかネズミ捕まえてたような・・・
なんでネズミ捕まえてたんだかはもう思い出せない、食うつもりだったのか
529名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:45:51.72 ID:XRBS4Mbe0
>>526
個性を自分で作れないから
インタで強制したんだよ
530名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:47:09.07 ID:CqfnN9qV0
13-2の出来次第で13の評価は変わるのか?

否か?
531名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:47:16.68 ID:sBufYKkj0
飛空艇でいろんな所動き回りたいのに10以降ただのルーラ替わり
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:47:19.66 ID:fC8J1nbn0
>>529
最初は個性でるけどやりこんでいくと全部取得しちゃって同じになっていくんだよねw
533名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 01:48:43.40 ID:j1PG8K+e0
最初はアーシェのエロさに目が行ったけど、パンネロの方がエロくて可愛くて凄い好きだなぁってことがわかった
FFTA2のパンネロちゃんも可愛い生殺与奪されたい
534名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 01:49:02.87 ID:pBjelnZH0
>>529
しかしインタも極端すぎだな
メンバーの誰も装備できない武器も当然のように出てくるし
535名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 01:50:13.15 ID:7RVba72+0
バルフレアの物語だからな
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 01:50:38.34 ID:dzadeaXi0
>>532
むしろあの無個性のほうが好きだったなぁ
統一規格ってステキやん?と全員同じ戦い方にした記憶がある
537名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 01:51:13.42 ID:AgECl08z0
FF10HDは買うか悩むがFF12HDが出たら即予約する
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:51:42.37 ID:NwFoCyCu0
>>522
主題歌に関して言えば8と9が出来すぎだったんだよ
Melody Of Lifeは歌詞はともかくとしてもメロディーはマダインサリの歌として登場しているし
Eyes On Meに至っては歌詞もメロディーもそのまんまジュリアの歌として成立している
それでも10の『素敵だね』は世界設定に溶けこんではいないものの、
アレンジ曲に恵まれている、例えば「いつか終わる夢」や「萌道」みたいなやつだな
12や13は世界設定とリンクしていないしアレンジ曲すらまともに作られていない、作品に馴染まないのは当然かと
539名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:52:16.17 ID:XRBS4Mbe0
>>537
たった1世代前なのに甘えすぎだろ
D端子でやれD端子で
540名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 01:52:27.92 ID:b5yBrdm80
>>531
飛空挺で飛び回る楽しさ感じたのって、自分は1ぐらいだったような
あ、こんなマスに止まれるんだ〜とか、2D時代ならではだった気がする
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:53:39.39 ID:Pdth3FuU0
12はゲーム的に頑張ってたけど
13は外面だけキレイでゲームとしてもお話としてもスカスカのゴミだからな
この評価はたとえ13-2がもてはやされようと俺の中で覆らない
542名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 01:54:14.99 ID:9h50rsxb0
インタ版は攻撃破壊がキューソネコカミすぎたな
でもクリアするために必要ではないけども、有ると凄いって言う物が色々有って楽しかった
特にエクスカリバーは取得までの一連の流れと難易度が絶妙
丁度一般人が苦労して取れるレベルに設定してあるのが素晴らしいわ
543名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:54:40.25 ID:vIo7mV5P0
12で見限った
もうffをプレイすることはないだろうな
544名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/09(日) 01:54:42.37 ID:P0s06bcj0
FF12は海外で人気ある!って信者が言ってたけど、どっかの海外サイトの投票ランキングじゃ
下から数えた方が早かったし、FF13と一つ順位が違うだけだったぞw
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:55:33.40 ID:fC8J1nbn0
しっかしゲームは超進化しすぎだな
20年前のゲーム思い出してみろよ
546名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 01:56:54.14 ID:XRBS4Mbe0
>>545
時代の進歩の指標がゲームの男の人って…
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 01:58:12.64 ID:tBL83N8H0
>>528
砂漠に出て魔物と戦うための特訓してたんだよ
548名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 01:58:23.25 ID:jHWNfsG1O
リバイアサンまでは面白かった
なんで後半あんな風に作っちゃったんだ
549名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 01:58:53.70 ID:Pdth3FuU0
エクスカリバーとかアルテマブレイドとか気づいたら持ってた

いつの間にか手に入れてるレアアイテム多すぎだろ
550名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:00:06.91 ID:pzl+Bm4V0
フィールドを歩いて冒険している感は結構良かった
FF11ほどではないけど、シームレスだし、戦闘もオンラインぽくて中々嵌まる

何より主人公のバルフレアが格好良い
9以来の俺様主人公
ただ、ヒロインの王女が非処女て誰得だよ・・・
まあ、脳内でヒロインはフランに変えたから良いけど
あと、勝手についてきたガキ二人は盗賊としてアイテム集めに役立ってくれた
ほとんどシナリオには絡んでこなかったけどw
なんであんなの仲間にするようにしたんだろ

FF11のオフライン化が一番だけど
FF12がもしHD化されてPS3で出たらやっぱ欲しいなー
フィールドもっと綺麗にして、とんでもない敵うろうろさせて欲しい
化け物みたいな強さをもつ敵を避けながら冒険する楽しさはまだFF11でしか味わえないからね
551名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 02:01:07.21 ID:C2qBOk4E0
ラスボス倒して、サブ始めてようやく真価を発揮するゲームだった
ガンビットがいいっていっても中盤くらいまでロクな選択肢なかったから
本来楽しめた人達すら糞っていっちゃうシステム解放具合
日本のゲームはとにかく序盤は出来ることを制限してくるからね
楽しいのが更に楽しくなる、じゃなく全部解放してようやく楽しいくらいの快適さというか
序盤のやれることの少なさ
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:01:20.09 ID:Fw6h5Pbj0
FF12の世界でフリーシナリオにした奴をおくれ
553名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 02:02:04.32 ID:9h50rsxb0
>>549
クリグラの奥まで進んで召還獣を倒してやっと手に入る物がか?
お前やってないだろw
554名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 02:02:05.21 ID:51L87KYH0
>>545
いやいや20年前って1991年じゃん
スト2ソニックFF4トライフォースだしそんな古くも無いし凄い進化してるってわけでも無いような
555名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 02:02:05.80 ID:/vJu0ZJM0
エクスいつの間にか手に入れるってどんなんだよ
556名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/09(日) 02:02:24.05 ID:mF07r5In0
シナリオ投げっ放しさえなければガチで最高傑作だった
557名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 02:02:32.17 ID:06UUUfEf0
FF12の世界観はかなり好きだな
FF13は機械機械しすぎだし暗いとこ多くてアレだった
558名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 02:03:17.98 ID:eW0xS3Nj0
12は素材は良かったが内容は糞
13は素材も内容も糞
559名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 02:03:22.75 ID:VpBY6CDD0
あの世界観はエロい
主人公とパンネロ以外全員セックスが想像できる
560名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 02:04:08.64 ID:VFfFMxzN0
>>553

えっ?
561名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 02:04:12.67 ID:XRBS4Mbe0
>>550
いやだから1回としてバルフレア視点で物語描かれてないでしょ?
主人公はアーシェなんだから
まぁ、俺だって非処女は許せねえけどよ!
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:05:01.04 ID:Pdth3FuU0
>>555
いや実際マジで装備メニューで気づいた
563名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 02:05:20.23 ID:ed9fDYvF0
12インターナショナルめちゃくちゃおもしろかったけどPTメンバーがそれぞれ薄味すぎたかな
バルフレアとアーシェしか好きなキャラいないわ
564名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:06:15.69 ID:pzl+Bm4V0
>>561
ヒロインって、女性の主人公のことを言うんだぜ
565名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 02:06:51.53 ID:YijE2Mn+0
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:07:19.40 ID:tBL83N8H0
ヴァン…ティーダ
パンネロ…リュック
バッシュ…アーロン
アーシェ…ユウナ
フラン…ルール―
バルフレア…ワッカ
バッガモナン…キマリ
567名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 02:07:22.33 ID:ed9fDYvF0
またやりたくなってきた
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:07:37.87 ID:vuWT91LrP
アーシェは非処女なのだろうか?
火急ということもあって名前忘れたけど名前忘れたけど銀髪イケメン王子とはやってない気がする
というか結婚式ほぼ当日に死んでなかったっけ?
569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 02:07:53.19 ID:51L87KYH0
つか13ってそんな糞か
12を単純にして従来のFF寄りにした戦闘は面白かったし音楽グラもよかった
他は確かにダメダメだったが大半占めるこれらがよかったらそれなりに楽しめたと思うんだが
570名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 02:08:06.80 ID:XRBS4Mbe0
>>564
そういう意味でならヒーロー(男主人公)はバッシュだな
571名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/09(日) 02:08:39.61 ID:ELiGpwHz0
シームレス&ガンビット&マテリア&新ストーリーで頼む
572名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:10:02.69 ID:zzJAneIW0
15は絶対12システム使え
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:10:15.02 ID:bbsuODjZ0
ヘネ奥マラソン
まだあのスレあるんかな
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:11:22.89 ID:vIo7mV5P0
これからはアニメ声優大量に起用してアニオタ取り込むしか生き残る道のないないFF(笑
575名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 02:11:48.34 ID:VpBY6CDD0
アーシェは非処女かもしれないけどビッチじゃなしプライド高い
そこがいいんだろうが
576名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 02:12:18.46 ID:VFfFMxzN0
獄門の炎集めが一番めんどくさい
577名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:12:30.33 ID:pzl+Bm4V0
>>569
用語の意味が分からない
キャラに魅力がない
ストーリーも良くわからない
SFっぽいけど、ファンタジーではない
シンボルエンカウントだけど、道が一本道で避け辛い
そもそも一本道のフィールドばかりで”冒険”が全く無い
戦闘も後半1回の戦闘が長くてダレる

ぶっちゃけシナリオは同じく糞だったけど、白騎士の方が面白かった
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 02:12:38.36 ID:VXquSB5n0
シリーズ物も10を超えると正直記憶があやふやになってくるなぁ。
こんな感じだったっけ?

1 初代。ジョブゲー
2 仲間うちで殴り合いゲー
3 玉ねぎ戦士最強
4 SFC作品。カイン裏切りすぎ
5 ジョブチェンジゲー。シリーズ最高傑作
6 FFらしさで言えば最後のFF。長い。
7 PS。過剰評価。ストーリーもグラも並
8 レベルをあげると難易度が跳ね上がるクソゲー
9 坂本P最後のFF。それなり。
10 PS2。ムービーゲー。
10-2 FFギャルゲー。戦闘システムはシリーズ最高傑作
11 オンゲー。廃人養成所
12 FFオウガバトル
13 PS3。ルシのファルシのオナニーFF
13−2 ?
14 未完成リリースオンゲ

579名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 02:13:54.34 ID:2SLEcX3Y0
海外制作の外伝は出しておくべきだった
580名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 02:14:03.27 ID:fl+qdtOz0
シナリオ以外はよかったな
プレイする前の設定とかワクワクしたよ
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:14:03.78 ID:pA10Gc0sP
>>569
一本道ストーリー(糞)と戦闘を除けば何も残らないってのが一番の問題だと思う。
戦闘が良かったって言ってもただそれだけを延々と繰り返してるだけじゃすぐ飽きるよ。
もうちょっとプレイヤーがやれることが充実してないと。
582名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 02:15:10.11 ID:YijE2Mn+0
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 02:15:10.69 ID:b5yBrdm80
>>578
色々ツッコミ入れたくなるけど、面倒だw
584名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 02:15:15.06 ID:RpdPV6bp0
何でFFってCGや戦闘システムの開発には膨大な金と時間を使うのにシナリオやテキストは適当なの?
585名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:15:22.48 ID:zzJAneIW0
6までのファンタジー風の2DFFがまたほしい
光の4戦士とか任天堂系のは履き違えてガキ向けになっとる
586名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 02:15:42.01 ID:g5oReo/W0
ν速の何割がガンビット理解出来ない池沼なんだろうな?
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:15:57.83 ID:im0gZckK0
あの世界でまた新作出せよ
588名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:16:36.12 ID:zzJAneIW0
ガンビットはライトには難しすぎたな
用途に合わせた簡易ガンビットは用意しとくべきだった
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 02:17:40.06 ID:T4x/CszX0
無印のER吹き替えも良いけど
英語の方が雰囲気にマッチしてる
590名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 02:17:42.96 ID:XRBS4Mbe0
>>588
何様だよw
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:18:02.70 ID:Pdth3FuU0
>>569
なにを基準に見るかで評価は当然変わると思うが
13はどこもかしこも上っ面ばかりで深さがゼロだなと思った

たとえば
コクーンの街とか人が生きてる感じがまったくしないじゃん
人がいてもただの体裁整えるための置物にしか見えない
主人公たちのモチベーションも薄っぺらいうえに展開とあわせると完全に破綻してる

システムにしても
バトルとかクリエイターの「自分らの領域で頑張ってますから」感みたいなのがどうもね
作品として薄いよ
592名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 02:18:14.97 ID:sYxLxJU40
正直FFにストーリーって昔からアレだったよね
ゲームにストーリーの良さを求めるならRPGやるよりノベルゲーやったほうがよっぽど有意義
593名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 02:18:23.57 ID:UQcBz3gp0
ヴァンの声優とか個人的に全く気にならんかった
てか、同様に新人を起用したマクロスを彷彿とさせて微笑ましかったけどな
とはいえ、ストーリーのまとまりの悪さは全くもって擁護できん
594名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 02:18:30.17 ID:yXpFw7tT0
面白かったしPS3で出たらまたやりたいと思うけど
ストーリーを微塵も覚えていない
目潰ししてくるけど目薬くれる骨をぐるぐる回って延々と狩ってた
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 02:19:01.24 ID:++K4g50J0
>>577
>用語の意味が分からない
これやったことある人間なら絶対に言わないだろ
本編でうんざりするほど葛藤という名の用語説明が繰り返されて
逆にもうわかったからやめろと懇願するレベル
596名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:19:29.82 ID:bwjd1UTi0
FF12は面白い
597名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 02:19:30.10 ID:b5yBrdm80
>>593
自分も気にならなかった
パンネロなんかはあの素人くささがむしろ可愛く感じたぐらい
598名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 02:19:50.80 ID:gjcAYXhh0
シリーズ1の広大さだったよな
ロザリアまで広がってたら最高だった
主人公のポジション以外本当良作
イヴァリースが好きってのもあるけど
モンブランとか見てニヤッとしたわ
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:19:57.69 ID:im0gZckK0
FF13は全て糞だが、戦闘はいいのに成長システムもまた糞という神業
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:20:17.37 ID:vuWT91LrP
PS3で出すならなるべくマップ繋げてシームレスにしてストーリーなくしてモブハントとオンcoop付けてくれたら俺が買う
601名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:21:43.00 ID:zzJAneIW0
13は戦闘システムはドキドキして面白いけどキャラ育成要素がほとんどなくて探索要素もほとんどないのが唖然とした
いくら7、10マンセー厨でもあそこまでムービーに割り切ったもんは欲してなかっただろw
602名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 02:21:52.90 ID:vA0WuQn5O
>>584
適当だとは思ってないからだろ
603名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 02:21:59.00 ID:V6r44xNc0
FF12こそFF12-2出すべきだろ
FF13の歴史とかマジ興味ねーわイヴァリースの歴史のが何倍もwktkする
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:22:38.09 ID:zzJAneIW0
>>598
あの空気っぽい主人公わりと好きだったわ
605名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:23:24.79 ID:zzJAneIW0
ダメな子ほど愛が移るというかヴァンがディシディアで干されてるの見て凄く好きになってしまった
606名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:23:34.61 ID:8JFHklL90
FIFA12に見えた
607名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 02:23:51.63 ID:OXrNdszp0
>>593
マクロスの主役の人、自殺しちゃったんだよな。31歳の若さで。
608名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:24:31.04 ID:zzJAneIW0
>>603
イヴァリースに関しては12の続編じゃなくても構わないからなー
でも空賊になったヴァンはDSなんかじゃなくて普通に見たかった
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:24:33.75 ID:vuWT91LrP
主人公が平民レベルだと取り巻く人間が敵味方含めて高貴すぎた場合ストーリーに加われない現象は割とあるから困る
610名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:25:34.59 ID:bwjd1UTi0
終盤のクリスタルが糞だった。
あんなの攻略本なしでいったら死ぬ
611名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 02:26:00.50 ID:qRBC2/wmO
FF全くやったことないんだが1番面白いのはなに?

やっぱ最初からやる方がいいの?
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:26:47.02 ID:GWfuYl770
バルフレア・・・ハンソロ →空賊、ハンバーガーみたいな船
フラン・・・チューバッカ →野獣の相棒

アーシェ・・・レイア →女王、賊に恋
ヴァン・・・ルーク →砂漠の町に住む、空に憧れている

ガブラス・・・ダースベイダー →黒い鎧、意外な素顔、味方に寝返って主人に殺される

ラスト → 敵船に乗り込みに行き黒幕を倒す

空中都市ビュエルバ・・・雲の惑星べスピン →雲に浮かぶ都市、主人公一行が裏切られて帝国に捕らえられる
ラバナスタ・・・タトゥーイン

ウルタンエンサ族・・・タスケンレイダー →砂漠で人を襲う、仮面をつけて人語を話さない
613名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 02:27:23.53 ID:2mmgs0ne0
途中でやめたFFは12だけだ
614名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 02:27:34.43 ID:vA0WuQn5O
>>603
派生は確実にキャラありきのキャラゲーなんだから、12の派生なんか売れるわけないだろ
オイヨイヨで我慢しろ
615名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 02:27:55.54 ID:51L87KYH0
ダメ育成といえば2,6,12,13
616名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 02:29:01.21 ID:gjcAYXhh0
12RWの直後辺りの設定でFFTA3出せば良いと思う
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:29:04.75 ID:im0gZckK0
>>603
それそれ、DSじゃなくてFF12の続編作ってしっかりとヴァンが主人公の作品作ればいいのにな
618名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:29:07.53 ID:zzJAneIW0
>>611
12が神
昔のFFやりたいなら6が俺は好き
619名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:29:11.92 ID:muj4U60C0
>>611
時間あるなら最初からでもいいんじゃないの
個人的には5を押す
FFはジョブとアビリティが面白いと思ってるから
620名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 02:29:25.67 ID:hbWZ/TnQ0
松野から途中引き継いだやつが尻すぼみにしたゲームか

途中からの失速がすごいな
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:29:29.81 ID:vuWT91LrP
ジャッジマスターズはかなりかっこいいデザインで出てくるたびにテンションあがったけどどれも瞬殺で萎えてしまう
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:29:49.61 ID:JMn1LsGP0
主人公ってタダの戦闘要員だろ
でも身分や因縁的なものは何一つないのに
腕っ節一つで彼女と一緒に世界を変えるほどの旅に付き合えてるんだから
もはや最強の傭兵だよな
まとめるとFF12は世界最強の傭兵バカップルが暇つぶしに世界をぶっ壊す物語だよ
623名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:29:57.31 ID:zzJAneIW0
>>612
なかなか悪くないがフランをチューバッカと一緒にすんじゃねえよw
624名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/09(日) 02:30:00.85 ID:x/20ACvA0
序盤の町が広すぎて迷子になってたわ
625名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 02:30:02.90 ID:8usLG/jP0
PTが3人編成なとこが許せん
626名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:30:08.86 ID:bwjd1UTi0
>>611
最初からはやめとけ
627名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 02:30:57.99 ID:qRBC2/wmO
FF全くやったことないんだがどれが1番やり甲斐あった?

一応ストーリー物だしやっぱ最初からやるべき?
628名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:31:30.07 ID:zzJAneIW0
12作った松野って人を和田がクビにしたんだっけ
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:31:43.39 ID:tBL83N8H0
DSのRWって飛空艇で飛びまわれるし三頭身ドット絵だし幼女が仲間だし
まさにおまえらの求めていたFFのはずだったろ…
630名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:32:42.98 ID:zzJAneIW0
12HDが欲しい
10HDなんていらんわ
それなら7リメイクしろよ
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:32:49.82 ID:im0gZckK0
>>621
ああいうののデザインもよかったのに13はほんとうに・・・
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 02:32:50.13 ID:u1+L3Jsd0
FFかと言われると微妙だけどゲームとしては傑作だと思うわ

まんまスターウォーズだったけど
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:32:54.98 ID:8/HHAthx0
俺、彼女ができたらパンネロスーツ着てもらうんだ・・・
634名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:33:09.82 ID:AXVKwpyS0
個人的には9と並んで街歩いてるだけで満足できるFF。
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:33:14.17 ID:vuWT91LrP
RTSとして単純につまらなかった
細い通路だとユニットが詰まる糞AIに萎える
ストーリーは悪くなかった気がするがあまり覚えていない
DS音源だと崎元のBGMのよさが減るなぁ
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 02:33:14.03 ID:ifVViL3V0
空気空気言いやがって
ラーサのモノマネで戦争防いだろうが!
637名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:33:14.52 ID:zzJAneIW0
>>629
戦闘システムからゴミゲー臭がした
638名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 02:33:24.55 ID:51L87KYH0
>>611
FC世代なら3
SFC世代なら5
PS世代なら7
PS2世代なら10でもやっとけ
639名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 02:33:41.98 ID:GavNQMEJ0
プリレンダムービーだけは10から劣化していた
640名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:33:54.16 ID:bwjd1UTi0
>>627
ストーリーは全部独立してるから
どれからやっても大丈夫

FFを楽しみたいなら昔のやつがいいんじゃない
4・5・6とか。7は普通におもしろいし、9は人によっては気に入ると思う
641名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:34:04.60 ID:zzJAneIW0
>>631
13は7、8、10厨向けだからあれでいいんだろ
スイーツストーリーにしとけばいい
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:34:13.25 ID:im0gZckK0
>>627
ストーリー繋がってないから
643名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:34:44.43 ID:muj4U60C0
>>627
やりがい?そりゃ11だわ
644名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:36:02.86 ID:zzJAneIW0
FF12とドラクエ8は500円で買ったわりに死ぬほど遊べて楽しかったな
PS3のゲームそっちのけでやってた
645名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:36:49.98 ID:tBL83N8H0
10のストーリーって一見単純そうだがよく考えだしたら結構ハマる
646名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:36:50.79 ID:zzJAneIW0
12はVITAあたりで欲しいな
もそもそ遊べるからVITAに向いてそう
ついでにアドホック通信にでも対応してくれたら面白い
647名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:37:04.52 ID:pzIcWS1u0
13と12だったら13の方が面白い
648名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 02:37:14.26 ID:C2qBOk4E0
>>627
ナンバリングごとに全く世界が違うから
ストーリーの繋がりとかは気にせずだ
3Dになると8以降やると7のグラが糞すぎるので7の後それ以降・・・かな
649名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/09(日) 02:37:24.26 ID:OygZZfne0
>>633
前髪もパンネロっぽくしてもらえ
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:37:33.98 ID:7g4ejkas0
10-2が結構面白かったしエロかった
12は序盤のワクワク感がピークだった
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:37:45.04 ID:im0gZckK0
イヴァリースの世界観って主に誰が作ったぽいの?
652名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 02:38:49.53 ID:JKEr5vaJ0
ストーリーは9くらいシンプルでわかりやすい方が良い
653名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 02:39:07.71 ID:JepLqlAL0
7、10好きが13を好むとは思えないな
糞キャラしかいないのに
654名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/09(日) 02:39:16.37 ID:OR/M2SGP0
FFは12しかやったことないけど、主人公とストーリー以外は好きだよ
655名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 02:39:43.36 ID:xEomDHb30
>>611
1=ゴミ
2=1と同様にゴミ
3=ジョブチェンジあって当時は神 いまは5あるからいらない子
4=ストーリーは優 他は王道 
5=全てにおいて神 ジョブチェンジあり 女ばっかになってしまうが
6=マルチストーリーを取り入れて斬新さを狙ったゴミ
7=叩かれているが良作 ただ今からみたらグラがきつい
8=システムが異質 最初にやるべきではないが慣れればなんとか
9=当時は神グラ 魔砲が弱すぎるからレベルを上げて殴るゲーム
10=FFの戦犯 
11=ネトゲ
12=シナリオ以外神 ただしFFとは切り離してプレイしたほうがいいかも
13=一本道とか言われてるけど、まじで一本道
656名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:39:46.31 ID:zzJAneIW0
>>651
松野でしょ
657名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:40:18.46 ID:zzJAneIW0
>>653
ライトニングさん普通に好きだわ
他はちょっと微妙だな
658名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:40:35.07 ID:f/aGe41y0
8と12は最高に糞 ゴミだろ まだ13は楽しめる
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 02:42:48.16 ID:xEomDHb30
>>627
最初からやるなら4か5か7か9
それ以外はシステムが大幅に違うとこがいくつかある
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:43:00.75 ID:7g4ejkas0
ライトニングさんとかイケメンすぎて無理
妹ですらイケメンすぎて無理なレベル
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:43:56.49 ID:ApajN2sj0
シリーズ最低って、14よりは上って事か?
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:44:36.10 ID:im0gZckK0
>>656
あ、そうか
松野がまたイヴァリースみたいな世界作ってくれないかなあ・・・
663名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 02:44:37.10 ID:JepLqlAL0
ヒス女のライトニングをねぇ・・・
664名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 02:45:11.65 ID:EQLZYvGx0
これが初のFFだったけど、買ったのを後悔したな
売りに出そうとも考えたが、せっかく買ったのだから仕方なくストーリーはクリアしてやったが印象が薄い
仲間のウサミミの故郷まで行くのにマラソンが大変だったのは覚えてるんだけど
665名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 02:45:58.29 ID:kucoh38E0
アビスが強すぎてビビる
なんだこのカスみたいなコウモリは、と思ったら瞬殺されたわ
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:46:27.52 ID:im0gZckK0
>>655
>13=一本道とか言われてるけど、まじで一本道

これマジだから困る
667名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 02:47:01.12 ID:8/HHAthx0
>>655
9はPSの中では一番魔法が強いと思ってたが
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:47:01.87 ID:KQce40cl0
10-2
最低最悪の蛇足
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 02:47:25.46 ID:im0gZckK0
FF13は何をもってあんなバウンサーと変わらないようなゲームにしたんだろうw
670名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 02:48:16.16 ID:VVaPBPjn0
オイヨイヨやった声優がディシディアで変えられたのは、
本当にスケジュールの都合の問題だったのだろうか
671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 02:49:10.65 ID:b5yBrdm80
>>670
事務所移籍したからだよ
前の事務所が出演の許可出さなかった
672名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 02:50:42.15 ID:GavNQMEJ0
12は武器の音がショボくて弱そうに見えて仕方なかったな
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 02:51:22.04 ID:zxLYX4T10
10-2アンチはプライドだけは高い素人
シナリオ、戦闘システム、インターフェース周りの出来の良さは最高レベル
674名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:51:40.58 ID:YarZfQ0G0
あんなもの掴まされたのに13-2買う奴って相当のバカだよね
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 02:52:06.55 ID:++K4g50J0
>>671
本人がやる気だっただけに可哀想だったな
676名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/09(日) 02:53:12.28 ID:qg0yGcz00
砂漠越えする前までは滅茶苦茶面白かった
町から出たらフィールド広過ぎて眠くなってきた
せめてゼルダみたく敵が近づいてきたらBGM変わるとかして欲しかったな
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 02:56:03.01 ID:u+vYjceH0
12はストーリーがクソとか言ってるやつが5が最高傑作とかのたまっているのを聞くともうね
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 02:56:23.36 ID:PiTKLW8u0
Z ポリゴン荒くて今だに手が出せず
[ 戦闘システム最高。美魔女。FFで一番好きな作品
\ 三頭身が無理だった。主人公に感情移入出来ず。OPは感動
] ストーリー最高。ジェクトに脇毛無し。アニメが好きなのでムービーやボイスも違和感無かった
679名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 02:56:34.62 ID:E6awb+a9O
シリーズ物には「亀裂作」ってものがあるんだよな
その作品自体は賛否両論で盛り上がり、売り上げも良いんだけど
次作の売り上げはガクッと落ちる
つまり次の作品で完全にシリーズの息の根が止まる

次作の失敗が予見できるような不安要素を孕んだ作品、それが「亀裂作」
680名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:56:59.04 ID:Gu6Tjf840
FF2でいきなりミシディアに行くようなやつは
FF12に向いてる
681名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 02:57:43.16 ID:wvzzQDmq0
13の戦闘は面白いって擁護が必ず沸くのに驚くわ
あんなお膳立てされた戦略のどこが楽しいのか
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 02:58:15.01 ID:Qj4Dk2Q10
アーシェはなんでいちいち不細工にしたんだろう
発売前はもっと美人だったのに
683名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 02:58:18.47 ID:pzl+Bm4V0
なんていうかさ、RPGゲームに求めてるものって、ワクワク感なんだよね。

FF4にはそれがあった。
セシルがあんこくwから内藤になるときとか

FF6もフィールドを冒険してる感がかなりあった。
戦闘での効果音が最高に良かった

FF7は言わずもがな。魔高炉のワクワク感。思えば女装に目覚めたのはこれが最初か・・・

FF8はちょっと弱かったけど、それをシナリオの良さでカバーしていた。
ラグナ編と交互に進めて真相が判明するところとか、泣けた

FF9はこれぞエフエフ!って感じだったね。
まさに冒険とwktkが止まらない

FF10はシナリオが絶望状態が殆どだから、ワクワク感はあまりなかったけど
それでも楽しめたのは、良質なシナリオと、ブリッツボール、色のあるキャラ、
そして戦闘が良かったからだと思う。

FF11は5年でプレイ時間1000日越えました^^

FF12はフィールドが広くて、色々あるから
「ここへ行ったら何があるんだろう」っていうワクワク感があった。

FF13は何も無い
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 02:59:27.90 ID:tBL83N8H0
FF13は2006年から数年間わくわくさせてくれたろ
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 03:00:24.50 ID:2SLEcX3Y0
>>682
最初の案はスクエニ的には難易度の高いビジュアルだった気がするな
686名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 03:00:24.84 ID:T7yEyj8c0
ネトゲ好きにはたまらん仕様だったな
ストーリーはうんこだが
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 03:03:41.35 ID:b5yBrdm80
>>680
ウォール&デジョンでキャプテン狩ってお金貯めてミシディアへって感じか
2はバランス崩す方法が多すぎたなw
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 03:04:53.99 ID:vJWN2Zlj0
>>337
あれはエンボス加工だと何度言えば
689名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 03:06:03.22 ID:GW7/ETnt0
>>683
お前わかってるな俺も全部ワクワクしたが13はイライラした
690名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 03:06:19.00 ID:BXWYrNv+0
こういうTF2みたいなピクサーライクのグラのFFはでないのかね
もう美形ファンタジーはいいだろ

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/110/682/son31.jpg
691名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 03:10:35.15 ID:89bCnJKZ0
酷い話だった。ラスボス倒しても何の爽快感もない。何一つ解決ないだろあれじゃ
692名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 03:14:00.05 ID:++K4g50J0
>>691
自由ってそういうもんじゃん
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 03:14:42.86 ID:im0gZckK0
>>683
ああ、13にはわくわくするのは電源入れて1時間ぐらいだな
そのぐらいから何も無いことに気づきだす
694名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/09(日) 03:16:06.61 ID:qg0yGcz00
>>691
かつてのFFの主人公ならヴェインのやろうとしていることはむしろ正しい感じなんだろうけどな
FF12の主人公PTは庶民の目線というかなんというか
現実的な対処なんだろうけど実際何も解決していないというね
やっぱり途中で脚本変えたせいでシナリオ全体が訳分からなくなってんだな
695名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 03:18:16.71 ID:pECM0/bMi
>>683
五年で1000日って…プロゲーマーの方ですか?
696名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 03:19:50.42 ID:pECM0/bMi
FF12の冒険してる!って感じが好きだった

FF7.8はジュブナイルっていうか無理に恋愛絡めてくるのが寒くて無理
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 03:22:43.77 ID:v4J17Ol90
中古市場で人気がわかる
もちろん人気=面白さではないがある程度の目安にはなる
つーことで10以下の値段の12はそれほど人気じゃないし面白くもないと思う
アンサガと同じ値段の10-2がわりと好きな俺が言うことじゃないけども
698名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 03:22:47.68 ID:MJwBPLKh0
え?どこがだよ
主人公のくせに空気だったじゃん
というか主人公が盗賊とか空賊とかすげー萎えるからやめろ
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 03:24:56.07 ID:pcjynWYf0
コマンド式の戦闘システムではもうこれを越えるものはないな
700名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 03:25:00.89 ID:CRvkjVu70
各ステータスとダメージの繋がりが感覚的に掴みづらい…
せめて

STR
VIT
INT
MEN
AGI
DEX

くらい細分化してくれないと
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 03:25:05.89 ID:vuWT91LrP
歴史を神気取りの奴らから人の手に取り戻す(キリッ
っていうのは確かに主人公っぽい
702名無しさん@涙目です。(米):2011/10/09(日) 03:26:56.62 ID:fHE0JNqY0
やっぱ11が一番だったな
703名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 03:27:34.62 ID:ZzXjR3Vn0
>>684
これが初公開のオーディンです!の時点でワクワクもクソもなかったわけだが
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 03:27:56.19 ID:2SLEcX3Y0
>>696
その恋愛もなんつーか潔癖な、性愛と完全に切り離されたグロテスクなコドモ恋愛で、
それもまた無理感を強めてたな。
705名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 03:28:24.27 ID:S11KgmNn0
ヴァンとアーシェが死んだ奴の幻見て
後からヴァンだけ見えなくなったんだ?
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 03:30:36.70 ID:FAWpC/ez0
国内版とインター版でこんなに変えてもいいもんかね?
707名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 03:30:46.32 ID:u+vYjceH0
>>705
アスペの方ですか
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 03:30:47.77 ID:5zc1IhV70
ラーサー様は一家に一台ほしいレベル
709名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 03:31:11.40 ID:++K4g50J0
>>705
          /⌒  ⌒\       |⌒|
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |      人を許して気分がいい!
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \
       | ┬   |----|     | (_   |     今日もユルシタ!
        \|    `ー'´     /  (_   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  _               ヽ|  |ヽ ム ヒ
   /  /  |  = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ
 _/_ /  |/ __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い
710名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 03:31:55.30 ID:zI/Sq9gI0
13全く興味なかったけどふと先月やってみたら意外と面白かった
12はつみっぱなし
711名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 03:32:09.67 ID:bplPuKlvO
シナリオ面で見て超駄作
そういう意味じゃFF13の仲間
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/09(日) 03:32:33.49 ID:u+vYjceH0
>>706
FFTAとかもそうだけど
国内はいつもβ版
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 03:33:24.25 ID:saFcGRM40
最低は14
714名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/09(日) 03:34:46.31 ID:qg0yGcz00
もうインターナショナル版に日本語音声付けてくれよ
日本の声優が好きなんだよ
715名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 03:35:16.33 ID:m8nf3hsj0
引きが悪いから宝箱の中身が確率なのは止めて欲しいわ
716名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 03:35:23.58 ID:pzl+Bm4V0
>>713
14はまだ出てないだろ・・・何言ってんだお前
717名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 03:39:12.52 ID:Wyfbz0/r0
なんやかんやいいつつヴァンちゃんと育ててただろお前ら?
718名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 03:39:34.53 ID:v6nBbnP70
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php
歴代のランキングがココにあるぞ
]Uってそんなに人気ないみただぞ
719名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 03:39:58.57 ID:X/6i4GXb0
インタって無印よりぬるぬるなんだろ
俺は無印しかやったことないから知らんけどよくそんなゆとりシステムに満足できるな
720名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 03:40:02.14 ID:KzbBVvqE0
FF12はイケる男が揃いまくってる珍しいゲーム。
単発だのガチムチだのヒゲだのハゲだのもうすごい。
721名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 03:40:08.18 ID:BGr1VIn80
零式を早く!
全員女PTでやるんだ!
722名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 03:41:06.08 ID:mCrchFeD0
>>717
アーシェ操作で壁のバッシュ、回復のフランの3人が鉄板だろ・・・
723名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 03:41:42.86 ID:GavNQMEJ0
>>717
女キャラのケツを眺めるゲームだったので
724名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/09(日) 03:43:11.20 ID:X/6i4GXb0
アーシェ様の赤パンを何度も拝んだんだろおまえら
725名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 03:43:13.09 ID:v4J17Ol90
>>714
完全に同意
726名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 03:43:41.46 ID:GW7/ETnt0
>>717
もちろん全員99よ
集団コウモリ狩りまくった
727名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 03:44:03.49 ID:rVWHkPvK0
主人公がおっさんかバルフリャーだったら良かったのに
728名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 03:44:12.92 ID:q1NZQ88q0
ファイファン絶頂期の4〜10だけやった情強だけど評価は
5>10>8>>>>>>他>>>6>9
729名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 03:44:58.59 ID:a9N7/U94i
パンネロたんはレイプされるよね
730名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 03:45:46.80 ID:GW7/ETnt0
俺は5>12>7=10>その他だな
731名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 03:47:14.15 ID:++K4g50J0
>>729
バッガモナンさんはバルフレアのケツの穴にしか興味ないから
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 03:48:01.23 ID:vJWN2Zlj0
>>717
初期レベルクリアした後、パンネロだけひたすらレベル上げまくった
733名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 03:48:03.48 ID:mOeFtQ800
>>10
これ本当びっくりしたわ
最後の最後で好きです的なこと言われてもあんた・・・
「はぁ?」なるっつうの
734名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 03:48:14.65 ID:Hk2KZ8FL0
>>1
分かってるじゃん
735名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/09(日) 03:51:28.74 ID:OygZZfne0
>>733
私をここから盗んでくださいのところでフラグはたってるでござる
736名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 03:52:39.41 ID:d/SzLtR+0
ヒゲおっさんが二人いたんだっけ?もう忘れちった
737名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/09(日) 03:53:48.75 ID:qg0yGcz00
最後の若本なんのために出てきたんだろうな
若本の無駄遣いだった
738名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 03:54:38.48 ID:8/eonyU10
FF12インターおもすれー
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 03:58:00.33 ID:v4J17Ol90
>>719
悪く言えばぬるい、良く言えばちゃんと調整されてる
俺がインタ版をやって感じる印象としては後者だ
740名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/09(日) 03:58:07.62 ID:mOeFtQ800
>>735
印象のうっすいフラグだなあ
もっと大量にフラグを投入しないと分かんないって
741名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 04:08:46.66 ID:OXrNdszp0
>>714
良くも悪くも「オイヨイヨ!」があってこそのFF14だよなw
742名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 04:11:17.95 ID:6yB0SXTD0
FF10のティーダの声優さんは出世したよね
オイオイヨ アヤク!!の人は知らん
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 04:12:34.41 ID:v2qVCSct0
戦闘システムと音楽は13の圧勝

だがストーリーが駄目すぎた
744名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 04:13:03.03 ID:RojVpOCo0
宝箱に擬態するミミックってモンスターがいて
それの色違いのレアモンスターっぽいやつから
デスブリンガー盗めるようなったら一気にヌルゲーと化した
745名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 04:13:06.55 ID:BXWYrNv+0
棒立ち戦闘の時点でないわ
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 04:15:28.54 ID:q/KMupaJ0
ゼロビ台地の湖に浮かぶ島ってもう少し制作が丁寧だったらなんらかのイベントが作られて行けたんだろうなぁ
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 04:16:06.03 ID:fRvSUKHF0
>>5
8好きは?
748名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 04:17:48.08 ID:GW7/ETnt0
>>743
そうなんだよ
戦闘はブレイクさえなければ爽快感あっていいでもブレイクがだるい
あとは余裕で他に劣る
749名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 04:17:58.87 ID:RojVpOCo0
12初プレイでなんの攻略情報もなく
最強の矛ゲットできたやつって日本に何人ぐらいいるの?
750名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 04:19:26.84 ID:VORuIP1A0
>>742
既にてぃーだの声と離れちゃったけどな
英語はすごい
751名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/09(日) 04:20:48.85 ID:iQQrVMNeO
>>747
6と8好きはエロゲ豚
752名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 04:24:10.30 ID:/FymjZdV0
HDリメイクまだか
753名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 04:24:12.19 ID:Bri6NHHJ0
FF12俺には合わなかったなあ
754名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 04:30:38.93 ID:onbvoy4v0
主人公が誰かわからなかった
755名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 04:33:08.77 ID:Bri6NHHJ0
しかし「バルフレアー!」を見るにFF12は最初ネトゲとして開発されていたという噂もあながち間違いじゃないと思ってしまう。
ヴァンとパンネロはプレイヤーが作れるキャラでそれ以外はNPCとして参加するはずだったのかな
それならプレイヤーキャラは冒険者という立場で自身は特にストーリーを持たないで他のキャラにストーリーを持たせたのも納得がいく。
756名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 04:35:51.73 ID:tixrZVgy0
ムービーがかったるくてクリアしてない唯一のFFか
リメイクするならあれどうにかしろよ
757名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 04:36:16.07 ID:XVjvUV/EO
>>754
最初からバルフレアが主人公だと言ってるじゃないか
758名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 04:40:53.99 ID:LeA9N8Rr0
システムはあの方向で進化していって欲しかったなぁ
759名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 04:43:15.34 ID:AdToWxWb0
12を主人公空気とか言って批判するやつって
主人公が勇者で悪者を倒すとかじゃないと理解できないお子様なんだろうな。
大国同士の戦いに巻き込まれていく中で
スラム出身のヴァンを通して描いてるんじゃん。
760名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 04:44:05.48 ID:Q4du7kddO
ストーリーだけが未完成プンプンで酷いよなぁ
ヴァンが致命的にダサいし。パンたんは可愛いのに。
必ずしも少年少女じゃなくてもね。バッシュが主人公が良かったわ。甲冑着せれば良い。
でアーシェをもっと落ち着いたデザインにしてバッシュとくっ付けりゃ良い
バルフレアは細すぎてなぁ
てかせっかく種族がいるのにヴィエラ族しか使えないのも…
ヴァンネロ軸に他は他種族でも良かったよね
761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 04:53:34.29 ID:ndXR547q0
実際FF14みたいに開発に時間かかりすぎていつまでたっても出せないから、
後半の方とか突貫させて強引に発売させたんじゃなかったっけ
まー初めに関わってた人の能力がFF14とは真逆で優秀だったからシステム的な面はかなり評価高いよねFF12
762名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 04:56:17.48 ID:tZdYiFFy0
半分まではFF11オフラインって感じで面白かった 

後半は作業
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 04:56:53.41 ID:TUqAALR80
戦闘は良かったわ
764名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 04:57:30.09 ID:/vJu0ZJM0
たまにやりたくなるけどコンプ厨だからまたガリフ延々狩ったりすんのがだりぃ
強くてニューゲームは中途半端にレベルだけ引き継ぐんじゃなくてそういうのやアイテム引き継いでほしかった
765名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 04:58:36.90 ID:sJkjgwGq0
ガンビット好きだったわ
766名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 04:59:31.66 ID:2SLEcX3Y0
>>759
スラム出身者らしい意見なんかあったっけ?
仮に戦争や政争そのものを冷笑でもしてりゃ、まあそうかなとは思うけど、
実際は、替え玉のアイツに突っかかったのを最後に、あとはほとんど場当たり的にゴネてただけじゃね。
767名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 05:00:10.97 ID:mCrchFeD0
バッシュの服のダサさは異常
768名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/09(日) 05:00:22.68 ID:P+FQOZpH0
>>756
おれも未プレイの13を除くと12だけクリアしてない
一応やっとこうと思って2回ほどやったが途中でどうしても飽きる
769名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 05:01:07.49 ID:v/5J98ey0
13のあの目まぐるしく表示するポップアップダメージやら体力ゲージを見て
一々コマンドを選択させる戦闘システムを強要するスクエニはまじでキチガイだと思いました。
コンポジでやってる人は詰んでるでしょ。
これを100万人がやってるかと思うとすごいわ。
770名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 05:04:15.19 ID:BXWYrNv+0
キャラの頭から光線でるのは間抜けだったな
あれどうにかできんのか
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 05:05:50.20 ID:B7otbBtN0
街の探索は強制的にヴァアアンになるけど
お尋ね者のバッシュやアーシェがうろうろしてたら不自然って考えたらしっくりくるよね
それよりストーリーというか演出が残念だったなあ ロザリア帝国出せや
772名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 05:06:05.94 ID:uK6DnKM10
お前らもフランで抜いたよな?
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 05:07:19.04 ID:/vJu0ZJM0
>>772
いえ、抜きませんでした
FFシリーズでかろうじて抜けるとしたらアーシェの赤パンか10-2サイキックユウナの白パン
774名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 05:09:00.36 ID:rTBrmJT1O
面白かったがシナリオとキャラはほとんど思い出せない
775名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/09(日) 05:09:32.07 ID:OyreIBn/0
ウサミミ族がやたらエロイでざいんだったゲーム
システムはキライじゃなかったなラストはガッカリだった
776名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 05:12:44.66 ID:ANagyOxIO
なにがバルフレアー!だよいいかげをにしろ
777名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/09(日) 05:13:01.36 ID:wyV1zoei0
自称主人公の猿顔とヒステリック王女が受け付けなかった
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 05:18:10.02 ID:sd5eny4Q0
おいおいよー しか記憶にない
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 05:20:59.71 ID:HtTM4dWW0
討伐はモンハンみたいで楽しかった。
780名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 05:23:23.87 ID:99+X9ZhR0
>>767
牢獄から脱出した際に裸だったからその辺の死体から剥ぎとって着ていた、という設定
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 05:24:41.78 ID:/vJu0ZJM0
>>780
買えよ
そのまま着続けるなよ
そんなに気に入ったのかよ
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 05:25:49.98 ID:TrXA7wv80
ミストナック使うとMP0になるってんで使ったことなく全クリしたわ
783名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 05:26:37.25 ID:OXrNdszp0
>>772
元ネタがチューバッカだと思うととても無理w
ハンソロのバルフレアはオリジナル以上にカッコいいけどな
784名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 05:34:27.49 ID:zKB0k4Cp0
インタ版で日本語音声選べたらなあ。
それぐらい実装してくれよ。
785名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 05:38:53.33 ID:3Um5dSgM0
もうちょい煮詰めればいくらでも面白くなったのにな
786名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 05:40:01.69 ID:/vJu0ZJM0
>>784
インタ最大の不満はそこだな
選べたらまさにパーフェクトだったのに
10のアーロンはどっちもかっこいいけど12はオイヨイが聞きたくなる
787名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 05:40:12.98 ID:UaBQo2KP0
冒険してる感があった
砂漠とか山とかクリスタルグランデとか
低レベルで精霊殴って全力逃走とか

ただシナリオが
788名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 05:41:38.44 ID:TImxkJTX0
ガリフの里までは神ゲー 以下ダラダラ続くが総合的に何だかんだで神ゲー
789名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 05:42:34.90 ID:u/vXLkew0
ストーリー以外はいいよな
790名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/09(日) 05:44:40.17 ID:UruuEXht0
【レス抽出】
対象スレ:FF12ってシリーズ最高傑作だよね まさかそのあとにシリーズ最低の駄作が出るとは思わなかったけど
キーワード:レヴァナントウイング
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0

さすが空賊デートだ
791名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 05:46:29.23 ID:PuGafg0y0
命脈を断つ!
792名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 05:47:06.52 ID:lDdh6hfD0
主人公のバルフレアさんがカッコよかったよね
793名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 05:47:20.03 ID:+AjJAhzrO
中盤からは神様の元締めに利用されて裏切り者を倒すお使いストーリー
ついでに敵国の偉い人も倒しちゃいました的な

FF何だから、そいつら倒した後に元締めと戦うほうが単純に受けがよかったんでは
794名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 05:53:29.36 ID:C///BbQM0
>>751
4は?
795名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 05:58:27.83 ID:hHMVnq4C0
あほか キチガイ信者による典型的なクソゲーの美化

あとなぜか失敗反省インタ版で評価するバカも多い
通常版30点、インタ版65点な出来なわけで

796吉浜 ◆VGZMwuK5R. (秘境の地):2011/10/09(日) 05:59:38.52 ID:m3bvX0Bi0
>>5
見事にキモオタだった
797吉浜 ◆VGZMwuK5R. (秘境の地):2011/10/09(日) 06:00:50.37 ID:m3bvX0Bi0
>>781
ヴァッシュさんはオシャレリーダーだから定期的に着替えてるよ
798名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/09(日) 06:05:25.05 ID:OyreIBn/0
>>783
元ネタがチューバッカとかひでぇ
何でもネーチャン化するべきじゃないな
799名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 06:10:19.23 ID:drPTuE6H0
ああ12と13でFFは死んだよね
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府):2011/10/09(日) 06:10:53.65 ID:QGDzHO4K0
面白かったけど2周はしなかったな
801名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 06:20:21.75 ID:5D6bWxSv0
12無印は酷評は仕方ない
インターは最高
802名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 06:25:03.08 ID:s3q7vs2a0
面白かったよな12
803名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 06:28:05.54 ID:TImxkJTX0
DQもガンビットでいいよ
804名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 06:29:51.71 ID:Ate8Bo0h0
ねーわ、世界観だけの駄作
805名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 06:31:51.48 ID:mGZE4GL70
【レス抽出】
対象スレ:FF12ってシリーズ最高傑作だよね まさかそのあとにシリーズ最低の駄作が出るとは思わなかったけど
キーワード:インタ
検索方法:正規表現
抽出レス数:38

うむ
806名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 06:36:51.64 ID:5D6bWxSv0
>>621インターのトライアルであいつらに会ってみろ
捗るぞ
807名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 06:37:21.64 ID:M18tWNWH0
戦闘後の汗と獣の臭いが入り交じったフラン姐さんの脇を舐めたい
808名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 06:39:35.06 ID:tHDaIduG0
あれは予定通りネトゲにしたららよかったと思う
809名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 06:40:52.72 ID:6i3NKDdC0
12好きならレブナントウィングももちろんやったよな?
プチシヴァが可愛すぎて女の子のはずがない
810名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 06:43:39.46 ID:mGZE4GL70
無印はテンポが悪いし、キャラに個性付けづらい
あと無駄に硬いだけのボスも多すぎた

その辺見なおしたインタは大変面白い
811名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 06:43:45.48 ID:Q4du7kddO
>>809
ストーリーはむしろRWの方が良かった
戦闘は逆に最悪だったよ
812名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 06:44:12.08 ID:Kdxh/vQCP
そうだったっけ?と思って再プレイしたらやっぱ糞ゲーじゃねぇか!ってなるパターン
813名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 06:45:28.07 ID:g5oReo/W0
12は神ゲ13はライトニングさんに萌えらんなきゃクソゲ
814名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 06:46:48.74 ID:/K8nwfpM0
意外な程楽しめたのは確かだな。俺は
インタ版も買っちゃったくらいだもの
815名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 07:04:45.50 ID:ot97IOsv0
12より13の方が楽しめたわ
816名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 07:06:58.87 ID:Dx1Flgms0
インターと無印どっち買おうかまよっているんだが、このスレの流れ的にインターのほうかな?
できれば、インターのよさをもっとおしえてほしい。
817名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 07:10:05.21 ID:b9nc4afN0
>>816
シャカシャカと機敏に動きます
レア装備が増えました
ボスモンスとレアモンス追加です
最初にジョブ選ぶので無印みたいに
全員が全ての武器防具を装備できる仕様はなくなりました
音声が英語の吹き替えになりました
818名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 07:18:49.84 ID:VCSnK4FP0
PS2エミュのフィルタできれいにして
12インタを最初からやりたい
819名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 07:23:04.09 ID:Dx1Flgms0
>>817
ありがとう
820名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 07:23:51.95 ID:1cgKqgJd0
12を過剰に擁護してる人の多くはおそらく松野ファン。いくら松野が関わってたとはいえ
12は普通に凡作だと思う。FFTは好きだった
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 07:29:42.18 ID:LNNgRAU80
ジャッジカッコいいのに、あんまり強く無いし、絡みないし、そこが残念
インタ版の5人組では苦しんだけど
822名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/09(日) 07:35:15.96 ID:9S2XPOu2O
>>809
ほう

画像は?
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 07:42:56.98 ID:clkc0eA80
9信者って少数派か
824名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 07:43:45.82 ID:H26EI0wP0
FF12の主人公が空気という批判があるけどオレはよかったわ。
ちゃんと自分=主人公としてゲームを進めることができた。
825名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 07:43:52.41 ID:XVjvUV/EO
>>821
ザルガバースが好き
ギースは死んでくれても結構ですよ
826名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 07:47:01.82 ID:g5oReo/W0
ν速民ならまず王宮前でlv50くらいまで上げてから先に進めるよね?
827名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 07:54:04.47 ID:++K4g50J0
王宮前プレイは面白そうだけどやってないな
せいぜいウルフでしこしこ溜めたLPでミストナック取って恐竜狩るくらい
828名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/09(日) 07:55:30.88 ID:Wj1NMYsh0
>>821
ジャッジ達をもう少しうまく動かすだけで
ストーリーもっと良くなったと思うんだよなぁ、アレ…
829名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 07:57:51.89 ID:F5LAX7ZG0
12はなんか途中で積んだわ
13は神ゲー
830名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 08:01:31.12 ID:tyK++dHf0
オイヨがうざかったな
戦闘は良かった、他は微妙
831名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 08:04:01.76 ID:z+GgxODq0
・オイヨイヨ糞声
・最悪の打ち切り糞ストーリー
・ゲーマーor理解するほど操作の必要がなくなる見てるだけのガンビット
・システムバランス最悪 盾or両手剣+補助のコピペロボ×3が最強
・性能的にどのキャラも個性の欠片もなし
・歩く時間だけが無駄に長い眠くなるMAP
・アストロン使いつつ攻撃してくる反則ボスの存在
・ダメージ上限が途中で9999から6999になる意味不明現象
・敵に攻撃当てると何故かこっちが小ダメージ受ける理解不能+クソ仕様
・糞マゾランダムドロップシステム
・序盤のガンビットでほぼ組めてしまい、終盤のガンビットはたいしていらない
・入手がやたら大変なのに、全く使いものにならないゴミ召還

インター版で勘違いしてんじゃねーの?
間違いなく糞
過去作品の美化捏造はマジで不愉快だからするなよ屑
832名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 08:04:49.06 ID:y9lKdbR10
砂漠みたいなとこで投げた
ストーリーも全然記憶に残ってない
833名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/09(日) 08:05:26.22 ID:fR9a2WUUi
ff13、14辺りからff12を褒めておけば玄人ぶれる風潮が始まったよね
13よりは面白いしシステム回りも新しくて良かったけど絶賛するほどでもないだろ
834名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 08:07:50.60 ID:Aury+iJa0
12システムは大好きだが、ストーリーが残念すぎるわ
10が一番好き
835名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 08:08:02.08 ID:s3q7vs2a0
>>831
まぁFF自体がクソゲーだしな
そん中じゃ面白い部類
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 08:08:56.56 ID:NonGxVCJ0
ラーサーのショタ同人くれ
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 08:09:05.59 ID:lCAUww/r0
インター版でもミストナックがクソすぎて笑える
838名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 08:09:54.65 ID:Qzoen4lE0
戦闘遅すぎてパンね仲間にして放置してるけど
面白くなんの?
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 08:10:13.02 ID:mGZE4GL70
松野の病気降板って精神的なもんなのか?
840名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 08:11:52.35 ID:n+zOkaVu0
インター版はガチで名作だったな
841名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 08:15:16.21 ID:xxyJrsm50
ストーリーが残念
完全シームレスで歩き回れるのがかなり良かった
842名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 08:15:36.43 ID:xZ/wvaHh0
ディシディアでオイヨイヨの空気読めてなさがすごい良かった
843名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/09(日) 08:16:17.42 ID:nXZqchUWO
インター版しかやってないけど最高だった
セロビ台地なんか感動したぜ
あそこでキャンプしたい
844名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 08:16:23.80 ID:mGZE4GL70
>>838
インタ版なら遅くないよ
845名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 08:16:27.51 ID:OE1jnD5j0
バルフレアーーーー!!
のどこが最高傑作なのか
846名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 08:18:09.62 ID:g5oReo/W0
>>845
おまえはバルフレアかっこいいと思わなかったのか?
847名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 08:18:39.11 ID:Q4du7kddO
インタ版やってないけどシステム好きだぜ
パンたんメインだと思えば何ら辛くないッ
848名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 08:19:43.03 ID:bH1qweTd0
キングスナイトとテグザーのクソ移植の罰
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 08:21:28.43 ID:OE1jnD5j0
>>846
あんまりかっこいいと思わなかったわ
850名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 08:22:21.50 ID:tODzrGU20
ストーリーに関しては糞過ぎて全く記憶に無いわ
851名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 08:23:08.44 ID:g5oReo/W0
>>849
そうか
852名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 08:23:59.24 ID:L/MzJzoeP
ストーリ ーはひどいけど、イベント中のキャラの動き・演出は好きだよ。
13はくっさいセリフばかりだし、
各キャラがお互いを見てコクッ(うん)ってする演技ばかりで萎えたわ。
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 08:24:08.73 ID:vJWN2Zlj0
FFのストーリーなんて初期からずっと大したことないだろ
854名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 08:24:42.68 ID:hOZfkvYHO
HDリマスターの際は日本語英語選択出来るように
当たり前だがインタな
855名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/09(日) 08:24:49.85 ID:zh2RjBfO0
殿下のビンタしか印象ないわ
856名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/09(日) 08:25:31.50 ID:t3MnDM710
おまえらよくあんなキモいイケメンポリゴンのゲームを何十時間とかプレイできるな
857名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 08:26:19.63 ID:8EUr8I5sO
インターばっか誉められるけど無印のが好きだ
スキルやジョブを全部覚えられてもその上でキャラにあったのだけ選べばええやん
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 08:26:28.71 ID:9EG/im0R0
プレステ2ということでグラが残念。
プレステ3版だして、綺麗なケツみながら
オナニーしたいです。
859名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 08:26:38.64 ID:2XrkIbbK0
宝箱ランダムがイラつく
860名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 08:28:37.42 ID:0WzOxLin0
苦労して獲得したのに
モブ戦で瞬殺される召喚獣に唖然としました
861名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 08:29:18.59 ID:x9muzAIT0
このスレ的にベイグラントストーリーはどうなの。
松野ゲーは12とFFTはやった。
862名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 08:31:06.17 ID:XRBS4Mbe0
>>861
ファミ通40点の糞ゲーだよ
863名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 08:36:57.29 ID:34r+vBxy0
まあインター版はね。何故最初からジョブの概念を入れなかったのか理解に苦しむ
864名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 08:38:21.40 ID:3zRFDdBb0
何がいいってキャラデザに野村が関わっていなかった
865名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 08:43:45.47 ID:g5oReo/W0
個性が無いとかジョブガーとか言われるけど
正直無印みたいに全員が全部の装備出来た方が自由度高くて楽しいけどな
せっかく良装備獲っても装備出来るキャラいないとかガッカリすぎる
全員持ち武器によって殴り方も違うし、1週目で全部見れないのはいかがなものか
866名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 08:44:24.86 ID:SlDW7QQF0
僕はパンネロちゃん
867名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/09(日) 08:44:29.63 ID:XVjvUV/EO
ヴィエラって爪先立ちだからあんなに美味そうなお尻なのかな
868名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 08:45:10.91 ID:CChgvfoq0
12持ち上げてる奴はなんなの
13に並ぶクソゲーなのは間違いないだろ
869名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 08:47:06.32 ID:z+GgxODq0
>>868
ガンダムで当時めちゃくちゃ叩かれてたGやWが種を叩く時には過去の名作として持ち上げられる
それと同じ
870名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/09(日) 08:47:21.33 ID:VAan8ZVM0
FF12は主人公が三人いる

形式的主人公 バン
実質的主人公 アーシェ
自称主人公  バルフリャー
871名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 08:48:10.06 ID:x9muzAIT0
>>862
糞なのか、残念。。
872名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 08:50:02.81 ID:L/MzJzoeP
インタは1キャラ1ジョブだけだから、ジョブの成長がすぐ終わっちゃうのがなあ。
やりこまずにすぐ成長しきっちゃって。
873名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 08:50:03.32 ID:6i3NKDdC0
13はクロウとホープのいがみ合いが良かった
874名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 08:50:43.43 ID:3zRFDdBb0
詰みジョブで遊びたい
875名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/09(日) 08:51:45.81 ID:EFpOZhQm0
12で一番感動したところはオープニングのテーマ曲
876名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/09(日) 08:54:36.71 ID:1EbXsMuH0
最高傑作はFF99
877名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 08:56:57.24 ID:6i3NKDdC0
一番エロいのはバッシュ
若本もでるし何気に声優豪華だったよね
878名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/09(日) 08:59:17.39 ID:AuYl3W2OO
>>875
禿同
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 09:00:16.62 ID:F/i2xuDL0
バッシュの兄弟のやり取りとアーシェの帝国に復讐するかどうかの葛藤はいいと思うよ
ただ主人公が印象なさすぎるっていうのがね
そこだけで全部がダメに思えてくるっていうね・・・
880名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 09:04:50.20 ID:6i3NKDdC0
>>879
オイヨとパンエロはあくまで一般人代表なんだよな
続編のレブナントウイングでようやく風俗デビューだし
881名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/09(日) 09:06:29.93 ID:tjkr/Dfb0
オイヨイヨ~
882名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 09:09:47.73 ID:mHLqyJxT0
ミストナックが何で使えるのか説明が無いから違和感
ファイアも覚えて無いのにファイガっぽい技使えてるしみたいな
883名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 09:10:22.74 ID:qNkfTG720
FF13は発売前まで盛り上げてくれたよな
そこらへん感謝だわ
いやもう、産廃だけど
ファルシとかルシとか意味わかってもオサレ漫画にありがちすぎる
884名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/09(日) 09:11:06.19 ID:QqW3wVQo0
前半と後半で主人公が180度変わる劣化スターウォーズか
885名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/09(日) 09:11:48.20 ID:fR9a2WUUi
オイヨイヨはショタコン腐向けに入れられた可哀想な主人公じゃないの
886名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:14:03.40 ID:S3NYTUTu0
ドンムブとか絶対防御とかめんどうだった。
887名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 09:15:18.50 ID:34r+vBxy0
ショタ枠はラーサーだろ
888名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/09(日) 09:16:50.05 ID:xTnqMIdOO
13って設定、ストーリー共によく練ってると思うけど
ゲームでそれを全く伝えきれてない

普通にやってたら、なんでヴァニラとファングがラグナロクと変化したのか
セラがなんでクリスタルになったのかも
解らずにクリアした人がほとんどじゃないか?
889名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 09:19:38.87 ID:n80Bjm+g0
大灯台地下攻略時のドキドキ感は異常
真っ暗だし自分が何処にいるのか殆ど分からんし
全滅しないように常に気を付けてなきゃならん
890名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:20:20.36 ID:7QXZZgL30
PS3で綺麗にしてもらったら絶対買う
ウロウロするの好きだった
891名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 09:28:58.66 ID:wSKm+dK60
>>888
ハイパーおつかいミッション繰り返してようやく神話の一部が読めるとかクソ過ぎ
しかもハントカタログの1/100以下の量
マジでゴミ
892名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 09:29:11.93 ID:F/i2xuDL0
ライトさんとホープきゅんが可愛いから13のほうがいい
893名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:31:30.58 ID:1PNcG34l0
>>888
100万本も売れるゲームなんだからわかりやすくしないとダメだわ
「クラウドは実は一流ソルジャーじゃありませんでした」くらいわかりやすくないとダメ

「ライトニングさんたちはコクーンを守るためにルシに選ばれたと思ってたけど、
実はコクーンのファルシは神に再び合うために破滅を望んでて、
それを達成するためにパルスのルシを利用することを考えていた」
ってのも多分多くのプレイヤーには伝わってない
894名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 09:31:45.22 ID:sFdVcf9k0
FF12IZJSは傑作
あのシステムでシナリオもちゃんと書いてくれ松野
895名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:34:11.08 ID:bfwDAbbBO
ボスが瀕死になると急にダメージが与えにくくなる仕様はキチガイだろ
あれ誰が面白いと思ってやったんだよ
896名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 09:34:26.23 ID:L/MzJzoe0
パンネロがかわいかったのと、レタスみたいな名前のハゲがいたことしか覚えてない
897名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:35:28.65 ID:bfwDAbbBO
あと最後の方で回復呪文唱えてもなかなか発動しないのもおかしい
あのせいで何回も死んだわ
898名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 09:36:15.31 ID:QVxVtbqx0
FF12は世界観大好き
音楽もいい

キャラクターとシナリオが駄目なだけだ
899名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:38:06.77 ID:62xDbtQO0
どっちもクソ
10は良かったよ
900名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:38:12.52 ID:mPpscxGk0
FF12は女キャラのお尻が素晴らしい
901名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:38:47.73 ID:bfwDAbbBO
破魔石をとりましょう!

頑張ってダンジョンを攻略して破魔石をとる

ダンジョンから出ると敵が待ち伏せして破魔石を取り上げられる

偉い人に「あのダンジョンをクリアするのだ」と言われる

ダンジョンをクリアして戻るとその偉い人が敵に殺されてる


ストーリーはこんなんばっかでやる気を無くさせるストーリーだった
902名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/09(日) 09:41:10.12 ID:bFyAFq+l0
12はもともとオンライン有りの構想で作られていたからな
主人公を自由に作ってストーリーの主役であるアーシェとバルフレアと旅をする物語

オンラインが無くなったあとに無理やりヴァンとパンネロが作られた
オンライン要素の名残がクランであそこはオンラインのロビーだったんだよな
903名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:41:21.00 ID:bfwDAbbBO
あと最大のクソ要素が宝箱
宝箱が出現するかしないかがランダム
宝箱が出現して中身もランダム

宝箱が出なかったら広いエリアをマラソン

最高にクソだわ
904名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/09(日) 09:42:55.45 ID:6s8sTWtp0
>>903
じゃあマラソンすんなよ
905名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 09:43:20.95 ID:kWMSwSE4O
シナリオ良かったろ
キャラが素直な感じで良かった
10の幼稚なのがいいやつは自殺したほうがいい
906名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:44:34.49 ID:RAALoIdI0
戦闘が楽で良かった
いちいちエンカウントしてコマンド入力なんてストレス溜まる
907名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:44:51.81 ID:bfwDAbbBO
>>905
例えばどこが?
具体的に言える?
908名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:45:22.01 ID:zIgqPzGH0
最終的にアーシェが主人公みたいになっててワロタ
909名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/09(日) 09:45:25.79 ID:I05WzNwJ0
14はどうしてこうなった
910名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 09:46:31.15 ID:RAALoIdI0
>>858
ムービーから切り替わるとガッカリだな
リメイクなんか無いだろうけど
911名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:46:57.09 ID:wNqYzjJz0
ガブラスがかっこよかったなあ
912名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 09:46:59.58 ID:z+GgxODq0
>>888
>セラがなんでクリスタルになったのか
これわからないのは流石に池沼だけだろ
913名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:47:30.53 ID:W4kgVUkY0
5までしかやってないわ。

なんでおまえら大人になってまでゲームできるの?
914名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/09(日) 09:49:52.43 ID:6s8sTWtp0
>>913
30過ぎて結婚してるけどいまだに毎日ゲームやってます
915名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:50:22.80 ID:bfwDAbbBO
>>913
12まで大学生だったからクリア出来た
13は投げた
916名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 09:51:25.74 ID:IdPKJw1R0
FF12すごく好きだけど、難点をあげるならば、
ストーリー上のラストダンジョンが短すぎるし、簡単すぎるし、ラスボスが弱すぎる
FFといえばラスボス弱いからまあいいんだが、ラスボスより倒しにくいザコ敵がわんさかでてこないとダメでしょ
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 09:52:48.71 ID:wNqYzjJz0
>>913
ファンタジー映画を見るのと同じじゃん
918名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 09:54:02.20 ID:W4kgVUkY0
>>917
映画は90〜120分くらいだろ。
919名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 09:54:09.24 ID:bfwDAbbBO
>>916
こういう池沼レベル居るけどラスダンは塔だろ
バハムート入るとセーブ出来ないから簡単にしてるんだろ
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:54:11.50 ID:qCNoUo180
ラストダンジョンは実質大灯台
921名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 09:56:01.99 ID:qNp7x/S90
FF6と、FF12(インター版に限る)が好きだ
922名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 09:58:59.96 ID:0G7qek+70
最後まで松野に仕事させてほしかったな
FFの復権が見られたかも知れなかったのに
923名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 09:59:18.92 ID:qNp7x/S90
一度天野絵を再現したFFがやりたい
それだけが望みだ
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 09:59:44.84 ID:/eNCfo+q0 BE:689724634-BRZ(10000)

俺のイメージだと、12好きってあんま他のFF作品を貶さないよね。

逆に、こういうFF12最高スレが出ると、狂ったかのように
12を貶す奴が何人かいたりするのは何で?
925名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:00:45.09 ID:G7Z1C65N0
パンネロの尻とアーシェの太ももでオッキ何度もオッキした
926名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/09(日) 10:01:36.63 ID:6s8sTWtp0
ヘネ矛マラソンやろうぜ
927名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:01:41.69 ID:bfwDAbbBO
>>924
そりゃ狂ったよう叩かれるような作品だからだろ
928名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:02:49.52 ID:/eNCfo+q0 BE:1207017173-BRZ(10000)

FF12でよかった点。

・初期マップでこっちはレベル10、HP100くらいなのに
レベル40でHP4000みたいな敵がウヨウヨいる所に行けちゃう緊張感
・細部まで作りこまれた街、フィールドとその広大さ
・いちいちエンカウントしないからレベル上げが苦にならない
・とりあえず音楽全般

暇な日とか、ラバナスタをゆっくりリアル半日使って
散策とかしてわー
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:04:42.69 ID:/eNCfo+q0 BE:3621051779-BRZ(10000)

ネット攻略みないと、まあコンプは無理だわな。
ただ、最強の矛も中番の初期で取れるから、
バルフレアに装備させて無双してるのも楽しかった。
930名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:05:55.40 ID:bfwDAbbBO
>>928
どう考えても自力では見つけられないようなアイテム、召喚獣
またそれを手に入れる為の手段の面倒さ

作者のオナニーにつきあわされてる感が酷い
プレイヤーが何を求めてるのかが全く分かって無い作品だろ
931名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 10:07:23.43 ID:IdPKJw1R0
>>919
あんた糞だっていう割には結構やりこんでるんだな
キモい
932名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:09:10.51 ID:bfwDAbbBO
>>931
アホか
やりこんでるからクソだと言えるんだよ
またやりこんでるからクソだと言える権利がある
933名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 10:12:01.86 ID:0G7qek+70
最強の矛でサクサク敵狩っていくのは
FFでも最高クラスの爽快感w
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:12:51.36 ID:/eNCfo+q0 BE:344862623-BRZ(10000)

>>930
そんなお前の感想を俺に言われてもw
935名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 10:18:18.65 ID:wxZtQ8T90
100時間ちょうどで辞めた記憶があるな
936名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:19:52.76 ID:TTjs/h1U0
>>582
こんな糞動画が80万回も再生されてるw
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:26:55.54 ID:/eNCfo+q0 BE:517293533-BRZ(10000)

FFのラストとかが簡略的になっていくのは、
開発側の変な合理的ツッコミだと思うんだ。

要塞バハムートに乗り込んで、普通に開発側が
「思い描く」要塞をグルグル回るのが今の開発陣。

昔の開発陣だったら、要塞バハムートは古代人がかつて
作り出した異空間と現世を行き来するテレポート船であり、
そこに乗り込んだ事で異空間へと送られ、ラバナスタ砂漠の4倍は
あろう(イメージは塔での亀との戦いで行ったような所)
異空間の砂漠に降りたち、死の街もあり、そしてその砂漠全てが
ラストダンジョンであり、色々な敵や隠し要素も・・とか言ってる間に
和田にダメだしされて結局実現しないまま辞めていく。
938名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 10:36:48.02 ID:L/MzJzoeP
>>928
最初の街はかなり広大に作られてるのに
ゆとりテストユーザーから広すぎると文句付けられて今のサイズになったんだよな、たしか。
YouTubeに広い街を歩いてる動画があったけど、あの街を歩きたかった。
939名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 10:38:27.37 ID:9TayId0l0
FF12はあんだけ多種族が一緒にいる世界観なのに
パーティーメンバーがほぼ人間で構成されてたのが残念だったな
940名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 10:41:48.79 ID:XUwDbjm90
>>937
>昔の開発陣だったら、要塞バハムートは古代人がかつて
>作り出した異空間と現世を行き来するテレポート船であり、

FF12の設定全然理解してないな
バハムートはアーシェ達が破魔石を使ってきても対抗できるように帝国が開発した要塞なのに
それをいきなりわけが分からない古代人が作ったとか適当な超設定出したら最悪だろ
941名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:45:14.24 ID:rs1Zp8T30
>>939
おまおれ
モーグリは欲しかった
942名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 10:51:28.71 ID:TTjs/h1U0
松野が最後までやり遂げたならFFTと世界観が完全に繋がったんだろうなと思う
オキューリアを撃破して歴史を人間の手に取り戻し、召還獣はオキューリアの呪縛から解放され
独自の野望を再び持つ様になり、FFTの時代へと繋がっていく
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 10:53:24.18 ID:/eNCfo+q0 BE:1207017937-BRZ(10000)

>>940
別に後付けでどうとでもなるじゃない。砂漠に埋まってた
古代船を改良して、バハムートにしました、とかな。
そんな設定を合理的に考え過ぎるがあまり、
突拍子もない意見は消え、ああいう単調なラスダンになるという
単なる皮肉なのに、これだからセシウムアスペは。
944名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/09(日) 10:54:32.35 ID:HRmHB1pG0
12のガンビットはFFナンバリングじゃなくていいから外伝的なもので受け継いでって欲しいシステムだなぁ
アレがあったらアホAIにイラつかされる事も解決できるのに
945名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/09(日) 10:54:32.24 ID:ZPwGdbXv0
バイオ以外の魔法必要ないFF12が最高傑作?
946名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 10:57:16.17 ID:bfwDAbbBO
>>938
ゆとりじゃなくても広すぎるわ
ユーザーが何を求めてるか分かってない典型があの町
947名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/09(日) 10:58:18.06 ID:T4h/vavG0
ガンビットは名システムだな
でもシステムが良けれ良いほどムービーが邪魔すぎる
948名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 11:06:21.59 ID:qNkfTG720
>>944
マイAIっていう発想が無かったよな
949名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 11:08:16.65 ID:FZA3Vqd1i
システムは大変面白い
シナリオも神都までは松野ゲーの雰囲気だった
950名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/09(日) 11:09:20.68 ID:eRjaTISC0
>>944
敵一体にザラキ
951名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/09(日) 11:11:53.78 ID:TTjs/h1U0
>>938
その動画見たい
952名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/09(日) 11:13:40.00 ID:nRgTlQl40
13は女主人公が受け入れられんかった
953名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/09(日) 11:13:58.78 ID:XUwDbjm90
>>942
オキューリア倒したら飛空挺を作れるまで発展した文明が滅びねーぞ
ルカヴィも呪縛から解放されてないから聖石を使って契約する必要があったわけで
954名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/09(日) 11:23:35.03 ID:IVyKPxPe0
でも12はガンガンに叩かれてたよな
955名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/09(日) 11:25:22.90 ID:z+GgxODq0
>>924
12持ち上げて他の特に野村が関わってるFFを叩いてる奴の方がよく見るけど
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/09(日) 11:29:59.84 ID:Aury+iJa0
>>951
なるほどな
957名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/09(日) 11:30:24.03 ID:qNkfTG720
7も10も嫌いじゃない。
零式はよく分からんホストでもまあアクションだし許容範囲
別ゲーと考えたらいいんだ、そうだそうしよう。
だがしかし13、お前は駄目だ
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 11:31:34.82 ID:3T7v/BLK0
ff12HDをプレイするまでは死ねない
959名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/09(日) 11:33:30.93 ID:O7G8hmMV0
FF12はそれなりに面白い
960名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 11:33:33.50 ID:L/MzJzoeP
>>946
俺は街は広い方が好きなんだけど少数派なのかなあ。
イヴァリースの世界観が好きなもんで。
最初は狭くして、後から行けるエリアが拡張されるとかしてもらいたかったよ。
961名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 11:35:16.24 ID:Q4du7kddO
野村デザインの服は嫌いだが、アーシェの格好もひどい。
ホットパンツだって言ってるけど超ミニスカにしか見えない
バッシュだって鎧とかにすれば良いじゃん
パンたんは良いよ
962名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 11:36:59.53 ID:XeCPl7zN0
町歩いて楽しいってことはないよ
雰囲気味わうのは分かるけど
963名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/09(日) 11:37:58.94 ID:P9kH26or0
インターナショナル版買おうかと思うんだけど、
ガンビットていうのはインタにもあるの?
964名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/09(日) 11:38:44.62 ID:h8AQbAPo0
>>963
あるよ
965名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/09(日) 11:51:48.72 ID:8WW0q87N0
12は発売の延長とあまりにも出来過ぎな世界観で
発売前の期待値が半端高くなってしまったからな
ゲームとしてはどう考えても万人向けじゃなくてコア向けだし
966名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/09(日) 11:54:33.74 ID:sUEnAmQS0
パンネロリーダーにしたらモチベが上がったわ
967名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/09(日) 11:56:45.59 ID:3tipv3Q/0
ストーリー的には姫と俺が主人公だとバッシュがいれば問題ないよね
968名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/09(日) 12:02:14.36 ID:HRmHB1pG0
ストーリーもオイオイヨがちゃんと主人公してた序盤は面白かったよ
アーシェ殿下ご一行様に付いてきたただのバカップルになり下がった中盤から急激に面白くなくなった
969名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:03:52.25 ID:TrRKg52q0
FF12は、間違いなくFF11を意識して作られてた。
洞窟で、マンドラーズ(7匹のマンドラ)と戦う所とか、
FF11で一時期、赤魔専用魔法のリフレッシュがドロップすることで人気があった印章BFのオマージュとしか
見れないレベルのクオリティで似てた。
戦闘も結構似てる所あった。オフライン版FF11として見れば、結構楽しい。
970名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/09(日) 12:04:58.86 ID:wBkjBYoo0
坑道でスイッチ弄るとプリンに囲まれるとこは理不尽だった
971名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:05:46.78 ID:EbYfXcOY0
オイヨイヨー
972名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:05:57.40 ID:kWMSwSE4O
>>967
パンネロとあと一人が、デモ中、後ろうろうろしてる感じは凄い良かった
ついてくだけの子供の感じが凄いでてた

確かに神都からは前半ほどの話の面白さはなかったけど
みんなで冒険してまわってる感じが凄いあって良かった
ギャーギャー泣きわめいてるような、頭の悪いキャラもいなかったし
973名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 12:06:59.48 ID:HrpgWcIj0
クリスタルグランデと灯台の糞っぷりときたら・・・
974名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:09:39.17 ID:EbYfXcOY0
峠のTaisaiがリシュレシュ落とした
975名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/09(日) 12:11:10.84 ID:YijE2Mn+0
はやくパンネロたんのケツをHDでみたいな
976名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:11:55.54 ID:kWMSwSE4O
普通の少年がバリバリ世界変えるより、できる人間バルフレアの活躍を
あとおいするだけのがリアルではあるし新しかった
ひとつくらい、普通の少年だからこそバルフレアではできないことを
やっちゃうみたいのあっても良かったけど
977名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/09(日) 12:12:50.66 ID:2Koho4310
13のキャスト見てると
12で素人を声優に起用したことを
明らかに反省したスクエアがウケるよな
978名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/09(日) 12:17:43.13 ID:pBjelnZH0
>>973
禿げあがるほど同意
このゲームはそういった面倒な作業とか向いてないわホント
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:20:56.84 ID:vuWT91LrP
クリスタルグランデは割りと神マップだったと思うんだが
紙切れにマップ書きながら攻略したのは久しぶり
灯台は地下が鬼畜で楽しい
980名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/09(日) 12:21:10.66 ID:ELiGpwHz0
>970
あそこでレベルあげるんだよ。
プリンじゃなく、凶悪コウモリだけど。
981名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:25:11.58 ID:kWMSwSE4O
>>977
明らかにこびこびでキモい13声より
素朴な12のが良かったけどな
パンネロ、アニメ声の声優だったらあんな普通な感じでかわいくなってなかった
982名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/09(日) 12:26:59.21 ID:XeCPl7zN0
FF12
憤怒の霊帝アドラメレク
死の天使ザルエラ
審判の霊樹エクスデス
不浄王キュクレイン
断罪の暴君ゼロムス
輪廻王カオス
聖天使アルテマ
戒律王ゾディアーク

FF零式
魔導院ペリティシリウム朱雀

なぜ差がついたのか
慢心、環境の違い
983名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/09(日) 12:28:22.37 ID:Q4du7kddO
>>981
同意。あの下手な感じが逆に良かったわ
パンたんは問題ないし、ヴァンも力まなければ普通だった
984名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 12:29:40.19 ID:HrpgWcIj0
モブ狩りがめちゃくちゃ楽しかったなあ・・・
12-2早くきてくれー!
985名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/09(日) 12:31:49.95 ID:kWMSwSE4O
あのシステムは本当にもったいない
シナリオないキャラメイクできるクエストものでもいいからだして欲しい
986名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/09(日) 12:32:41.94 ID:FWT1480a0
13-2があるというのにまだ最高の駄作の名は早いんじゃないか
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:35:51.54 ID:6PLla3Pp0
荒削りだったけど、今後のFFに期待が持てそうな作品だった
それなのに…
988名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/09(日) 12:37:23.08 ID:ELiGpwHz0
よくも悪くもそれがFF
いつも新しい⇔いいものも使い捨て

12システム&マテリアで新ストーリーしたい。
もしくは配信で永遠にショートストーリーのモブ狩でもいいや。
989名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 12:37:50.05 ID:HrpgWcIj0
世界観とシステムは最高だったけど
終盤のとんでも展開はいただけない
ffでこんなこというのもなんだけどもっと地味な感じでよかった
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/09(日) 12:38:39.24 ID:3T7v/BLK0
>>979
クリグラは神ダンジョンだよね
自分がどこ歩いてるかわからないダンジョンなんて今までなかったし
991名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 12:39:09.69 ID:lujNLnqp0
こういったらみもふたもないけど
FFであることが邪魔してる作品だった
召喚獣や戦艦のネーミング、造形センスが序盤のそれと馴染まなすぎ
992名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/09(日) 12:39:52.98 ID:5orwMoGL0
パンネロとフランとショタラーサー様が好きだったな。
お尻万歳!
993名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/09(日) 12:41:39.19 ID:U5nwLekw0
>>1
12最高だよな
hd版出してくれ
994名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/09(日) 12:44:40.18 ID:tixrZVgy0
1000ならFF12リメイク
995名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 12:46:40.72 ID:dlq+ma+j0
13より12の続編作れ!
996名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 12:48:22.26 ID:umVCx+VV0
パンネロたんのお尻!
風俗デビュー!!
997名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/09(日) 13:00:14.70 ID:HrpgWcIj0
オイヨイヨ!アヤクー!
998名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/09(日) 13:06:45.65 ID:OVd1fIzR0
親から貰った名前を捨てると大人になれると思った警備員ライトニングさんの魅力は凄すぎる
フランス語の名前捨てて英語にするってフランス人的に絶対無いわ
999名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/09(日) 13:19:17.93 ID:+3mAQCbY0
ガンビット賛否両論なんだな
俺は大好きだけど
1000名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/09(日) 13:20:08.03 ID:Md5cYZ4D0
久しぶりにやるかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。