【ワロタ】迷惑メール対策推進協議会が、メーリングリスト参加者全員のメアドを漏洩させる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

財団法人日本データ通信協会
メールアドレスの誤送信について

財団法人日本データ通信協会(理事長:齊藤 忠夫)では、平成23年10月3日(月)午前、当協会から学識者、
電気通信事業者、行政機関等から構成される「迷惑メール対策推進協議会」の方々に対する情報共有の
メール配信において、メールアドレスが他の受信者に見える形で送信してしまったことが判明しました。
関係者の方々に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたことを心からお詫び申し上げます。

1 メールアドレスの誤送信の内容
平成23年10月3日(月)午前10時42分に、当協会迷惑メール相談センターが事務局を務めている
「迷惑メール対策推進協議会」(学識者、電気通信事業者、行政機関等により構成)の関係者 74 名の
方々に「情報共有配信」をメールで行いました。本来ならば受信者のアドレスは「Bcc(ブラインドカーボンコピー)」欄に
記載すべきところを誤って「To(宛先)」欄に記載し、送信操作を行ったため、着信先でメール配信者全員の
メールアドレスが見える形で送信してしまいました。

2 対応状況
 上記メール送信後直後に、担当職員がこれに気づき、本件に該当する関係者の方々に対し、直ちにご報告と
お詫びを申し上げるとともに当該メールの削除をお願いいたしました。

3 今後の対応
当協会では、これまでも個人情報の取扱いについて、厳重に管理することに努めてまいりましたが、
今後このような事態が生じないよう、送信前に文書送信者以外のものが宛先および送信内容を再度確認するなど、
さらに厳重かつ適正な管理を徹底してまいります。


Source: http://www.dekyo.or.jp/data/20111003.pdf
(pdf注意)
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 22:04:01.79 ID:QpBzJlIH0
>>2なら寒くなってきたし焼身自殺する
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 22:04:17.75 ID:9rnE4UBKP
また迷惑メールが増えるなw
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 22:04:33.97 ID:zkAcrijO0
>>2
5名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 22:04:54.49 ID:9rnE4UBKP
>>2
6中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東日本):2011/10/08(土) 22:05:02.81 ID:vjtBhb9x0 BE:252276285-PLT(12501)

ワロタ
7名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/08(土) 22:05:07.43 ID:zLL/4Whj0
複数送信するときに送信前に確認を要求するアドオンがあれば便利じゃね
Thunderbirdとかにないのかな
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:05:13.48 ID:TzS0hK5E0
ワロタ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 22:05:16.17 ID:YL71uEj20
仕事増やしたかったんだな
10名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 22:05:24.89 ID:lJq/ZQZ70
>>2
ちょwこれはブログに載る
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:05:37.54 ID:ekweY3M+0
>>2
12名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/08(土) 22:05:53.34 ID:p3e9ttk30
なんだ定番のbccミスか
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 22:06:05.93 ID:LJ5Uqkri0
楽しそうだな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:06:08.51 ID:k5Ao7nEp0
ちなみに気象庁の昨年の花見大会は雨天中止
15名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 22:07:10.77 ID:+hdzoESh0
まあこのメール受け取るやつはリテラシーが高いから他人のメアドもらす奴はいないだろう
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 22:07:41.13 ID:+e4NFNar0
【ワロタ】
17名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 22:07:42.34 ID:fsTUQ9jg0
警察不祥事募集した挙げ句、
全部メアドお漏らしした民主党最強w
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 22:11:28.07 ID:3kNiH76U0
メールの使い方講座かよ
別の事に金使え
19名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 22:12:53.35 ID:iE0AhGUB0
財団法人、、、
アホな天下りが、役員で年収1000万円で、、、日本はもうダメかもしれんな。
20 【Dbread1317334570808135】 (iPhone):2011/10/08(土) 22:20:20.93 ID:pUiu5yx30
>>2
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:23:36.23 ID:S0HkcG+b0
省庁周りの財団法人と独立行政法人はマジで潰したほうがいいよ
現状、ほとんどの組織が無用な天下り先にしかなってない
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 22:29:50.16 ID:JbjwVRRk0
迷惑メール推進協議会かよ
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 22:49:46.73 ID:dz/RbAMW0
馬鹿が集まる組織だからしょうがないな
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 22:55:21.26 ID:6AoOs0KRP
何という天下り集団
http://www.dekyo.or.jp/contents/directer.html
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 22:56:33.70 ID:x8RdTHNm0
総務省の天下り先か
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 22:57:54.19 ID:92iGFo2Q0
今までTo欄ばかりで、Bcc欄使ったことなかったんだけど
基本的にBcc欄にアドレス入れた方がいいの?相手一人でも
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:00:09.68 ID:92iGFo2Q0
Yahoo!メール見てみたら
To:
Cc:
Bcc:
ってあるんだな。下の2つはどんな意味なんだろ
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 23:01:37.30 ID:cpUHzmTu0
こんな天下り団体、潰してしまえ。
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:02:25.31 ID:+qcDi87nP
>>1
スレタイ間違ってるだろ。
メーリングリスト使ってるならBCCでメールしようなんて考えるはず無い。
30名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/08(土) 23:02:26.29 ID:8ThD9rnm0
メーリングリスト用の設定つけときゃいいのによ
せっかくコンピューター使ってるのに毎回目視で確認とか馬鹿馬鹿しい
31名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 23:03:03.22 ID:6AoOs0KRP
滅茶苦茶だな


区 分   年俸限度額
理事長   2,100万円
専務理事   1,800万円
理 事    1,500万円

区 分    日額限度額
非常勤役員 5万円
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 23:03:19.26 ID:LKSnP5iG0
>>27
学生さん?
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 23:04:38.67 ID:cpUHzmTu0
>>19
そして数年働いただけで退職金は5000万。年金は月100万くらい貰えるってさ。
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 23:05:00.57 ID:aFpOzLVjP
>>7
アドオンいれてチェックしようとまで考える人は
そんなミスはしないという罠
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:05:14.27 ID:92iGFo2Q0
>>32
はい
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:06:01.02 ID:gA47JPOg0
CCとBCCの違いがよう分からん
37名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 23:06:02.34 ID:R4dS1P120
今時こんな情弱いるのか
38名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:06:14.52 ID:+qcDi87nP
>>27
CC=カーボンコピー:To以外の相手にも一応コピーを送っとくよ
BCC=ブラインドカーボンコピー:CCと同じだけど送っといた事を他の人には秘密。
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:07:46.13 ID:92iGFo2Q0
>>38
ありがとう。これからのメールライフに役立てます^^
40名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/08(土) 23:10:02.21 ID:F/MYdmvA0
なんの対策やってたんだよ(´・ω・`;)
41名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 23:10:42.63 ID:+xZ6KCFu0
情弱すぎるだろ
42名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 23:11:01.70 ID:wXvprzww0
BCCのゾクゾク感は異常。
君だけに教えてあげるよ信頼してるからねみたいな。
43名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 23:11:06.15 ID:uSXgngvT0
知らないのは無罪だが、
聞かないのは有罪

死んでしまえ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:11:44.85 ID:3pqVediN0
天下りで税金垂れ流してる奴等を処刑するべきだな
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:17:39.94 ID:mQ42ZBXV0
また天下りかよ
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 23:18:17.20 ID:+qcDi87nP
複数人に送る場合はBCCに列挙してTOには自分のアドレスでも入れとけ
みたいなやり方が割と紹介されちゃったりするけど
本来の機能と違う事はいい加減やめた方がいい。
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 23:26:39.16 ID:TzS0hK5E0
内閣府と経産と一緒になってない
残り部局がやってるだけだからな
セキュリティ対策重視するんなら
早くまとめればいいのに
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 23:27:44.06 ID:QYOxnY+B0
本末転倒や
49名無しさん@涙目です。(関西・東海)
最近迷惑メールの嵐やから警察に相談メールしたら、ここのサイト紹介されたわ
でもメール送る前にこのスレ見つけて良かったわ