ドラクエって、3と4が一番よかった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼13(兵庫県)



ドラクエ展が六本木ヒルズで開催!【フォトレポート】

セレモニー会場はルイーダの酒場 監修のゲームライター・志田英邦さんが見所を解説 堀井雄二
さんと麒麟による記念ケーキ スライムに入刀するかどうかで揉めた

館内は、「冒険の書」を手にドラクエの世界を味わうことができる体験型コーナー『伝説の冒険』、当
時の仕様書など貴重な資料が展示されているコーナー『導かれし記憶』、「ドラゴンクエスト X」を紹
介する『新たなる旅立ち』と3つのエリアに分かれおり、どこも見応え十分。さらに、ドラクエにちなん
だ料理やドリンクが楽しめる「ルイーダの酒場」をイメージした『LUIDA’S BAR』もある。

◆『伝説の冒険』 謎を探し、竜王を倒して伝説の勇者へ!

4つの職業別の「冒険の書」(武闘家、僧侶、魔法使い、戦士)から1つを選択し、館内に散りばめられ
た5つの謎を探し歩く。高い天井まである広い壁一面には、歴代シリーズのゲーム画面や原画など
が飾られており、どこを見ても面白い! いたるところから、ファミコン時代のゲーム音が聞こえてくる
のも嬉しい。初代から最新作まで、歴代シリーズを堪能しつつ、謎を集めいざ竜王へ。
http://nikkan-spa.jp/71687
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:07:03.36 ID:/kHQdAK80
3と4じゃなくて、4と5だ
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 04:07:41.67 ID:G+VJQEKB0
また抱き合わせか
4名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 04:08:56.42 ID:Tbmm9K1s0
赤くなれるね^^
5名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/08(土) 04:09:56.15 ID:i/cwEpvn0
スレ伸びないぞ
ちゃんと赤くなれるのかよ
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 04:09:58.20 ID:61mXVpOZ0
どっちかにしなさい
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 04:10:20.03 ID:Fn4ICiNp0
1から7まではかなり面白かった
8もそれなりに楽しめたし9も本編以外はまあまあ楽しめた
っていうか9は本編全く覚えてないんだけどすれ違いがちょっとだけ面白かった
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:10:49.89 ID:Wl3yvp9m0
6が一番好きだ
ストーリー上関係の無いな祠や洞窟、とくに倒す必要の無いマジンガ

一番冒険してる気分味わえる
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 04:11:19.37 ID:/ezecpQ70
7は最低の糞だった
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 04:11:26.84 ID:PhKPscc80
3より4のほうが好きだなあ
3は自由にパーティが組める分ストーリー性が薄めだし
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 04:11:39.59 ID:m+94paiwO
4のFC版のEDほど物悲しいのはない
音楽とあわさって最高だ
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 04:12:32.61 ID:BCAcXz8I0
3のキャラデザは一番いいよな
鳥山明の全盛期
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/08(土) 04:17:01.66 ID:Mzai4evWO
9はゆとり御用達
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:18:18.95 ID:P834uwoq0
4と5がストーリー性から好きだったな。
特に4は暗さや悲しさに惹かれて一番思い入れがある。
4は音楽も凄くよかった。
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:19:47.42 ID:UWnSvyG70
ロトシリーズ原理主義者だったが4最強だと悟った
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 04:26:42.45 ID:yUIFrG4J0
2、3、4
この辺りがワクワクしたドラクエ
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:31:05.37 ID:Q7wZgOXG0
堀井雄二、ドラクエ5で「ほとんどの人がビアンカ選ぶと思った」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw126303?marquee

これでスレ立ててくれればよかったのに
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 04:38:34.51 ID:awmcwRjJ0
マーニャ ミネア

ああいうパンチのあるキャラがたりない
19名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 04:39:29.54 ID:WwiERy100
素手で戦うお姫様は入らない
20名無しさん@涙目です。(独):2011/10/08(土) 04:42:24.21 ID:jEOjsTb30
ストーリーは4が良かった。ラスボスのキャラ設定は全シリーズで一番。
システムは5かな。メインのストーリー以外で楽しむ要素も多かった。
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 04:43:43.19 ID:62p7xGha0
俺がガキだったからかもしれんが
3〜5までのワクワク感は異常
音楽も神懸かってた
22名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:44:01.51 ID:abjcl+jr0
1が一番面白かった。
それ以降はパーティで
つまらなさを誤魔化してる
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:44:19.84 ID:B4Lb6eA/0
今5やってるけどホイミスライムが仲間にならなくて切れそう
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 04:48:52.93 ID:JjhnvNQM0
エスターク倒しにいくあたりすげえ怖いよな
25名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 04:54:00.56 ID:ycU92drW0
3までだろ 
スーファミブームって事で一応5も入るけど
26名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 04:55:11.72 ID:/rzjo7Sx0
3,4,5がピークだな6も調整入れれば何とかなったレベル
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 04:58:30.14 ID:Q7wZgOXG0
6はもうちょっとがんばれたと思うよな
28名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 04:58:32.97 ID:1Sk71WtE0
3>5>2>1>4
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 05:00:37.55 ID:Wjd71Zq0P
FC版の2だろ
30名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/08(土) 05:01:08.24 ID:Dhi2DYiBO
6は特技がどうこうってよりストーリー自体がゲーム向きじゃなかったんだよ
ロールプレイングだと実は自分は夢の中の存在だったんだ!と言われても驚きがない
31名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/08(土) 05:02:38.69 ID:WIv0dhxO0
4のAI戦闘に少し衝撃を受けた当時
32名無しさん@涙目です。(米):2011/10/08(土) 05:02:52.84 ID:iaITe87E0
↑がんがんいこうぜ派
↓いのちだいじに派
33名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/08(土) 05:08:32.41 ID:AXlALCg10
4はよかったが3はなんで人気あるのかわからん
3の仲間なんて所詮モブキャラの延長だろ
個性を感じないからパーティで会話してる様子が妄想しずらい
ただラスボスのゾーマだけはカリスマありまくりだったよ
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 05:10:17.98 ID:Bpt8jo3z0
2,3,4,5は良かった。6から微妙
35名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 05:10:37.73 ID:UWnSvyG70
>>33
1,2とやってて3をやったから(´・ω・`)
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 05:11:26.47 ID:dyhbI7mD0
そら同じファミコンでも3から4だと容量もかわってくるんじゃないの
進歩的な意味で
37名無しさん@涙目です。(米):2011/10/08(土) 05:13:38.39 ID:iaITe87E0
3は自由度ありすぎて、逆につまらんのかもね
38名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 05:15:47.73 ID:k8zpZZcI0
2と3だな
4は俺が大人になりすぎてた
39名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 05:27:40.13 ID:KS43kmD6O
FCのドラクエシリーズに外れ無し
40名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 05:30:08.27 ID:MjNsVZJdO
4はたしかに神
ニワカに人気の5なんか遥かに越える面白さ
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 05:33:14.46 ID:zglG+bkq0
DQは1〜3までだな

6以降は特技ゲーになってしまった
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 05:33:50.67 ID:I3CFfoUk0
音楽ストーリーは46が素晴らしかった


43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 05:34:17.43 ID:0zPXlF9i0
3と5が人気だから4推しとけば通ぶれるみたいな風潮は糞くらえだけどやっぱり4は良い
best3には確実に入る
44名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/08(土) 05:34:20.70 ID:uInNBLCx0
FCの4は良いけどPSの4だけは絶対に許さない!
45名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/08(土) 05:36:44.61 ID:44DybQp90
3まではストーリーがどこか行き当たりばったりな感じがあったけど
4の伏線が散りばめられた章立ての進行ってのは多少のツッコミ所はあれど子供心には斬新だった
46名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 05:37:58.31 ID:fxMrDMo20
6はムドー倒す所までは最高におもしろかった
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 05:40:44.00 ID:FrQPSCnl0
4勇者のイケメンっぷりは異常
当時はあれに凄い衝撃を受けた
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 05:42:33.74 ID:F6epbELn0
>>47
一人だけ復讐者としての主人公だから他タイトルと違ってベジータ顔うんぬん
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 05:45:55.36 ID:291A0qgCO
サマルの糞っぷりをみてダメなやつは何をしてもダメなんだと悟った


〜そして無職へ〜
50名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 05:46:05.85 ID:7PRT0LktO
4かな。音楽も良かったしサブキャラの名前全部憶えてるのは4だけ
51名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 06:05:47.33 ID:k7+uUCWsO
DQ3って自分と旅する3人と後半商人作って開拓地においてきただけで新しい仲間つくらなかったな。
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 06:10:58.77 ID:B4Lb6eA/0
>>33
ドラクエって主人公喋らないんだし無味無臭で淡々とRPGするのがいいんだよ

53名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 06:17:12.25 ID:dESu8SAH0
ドラクエ職業診断
http://feature.yahoo.co.jp/games/dragonquest_123/shindan/


俺は遊び人タイプだった
54名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/08(土) 06:18:11.43 ID:IMUTUgPOO
勇者「あの 金運を…」
占い師「貴方は希望の光!私と一緒に悪を倒しましょう!」
勇者「あの…」
姉「私達を養ってもらいましょう!」
姉妹「また裏切りやがった!」

勇者「コイツらより裏切り小僧のほうが信用できそう」
55名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/08(土) 06:19:39.09 ID:NeTrgV0AO
2と4が良かった

56名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/08(土) 06:21:11.33 ID:cYDroMHL0
2と3だろ
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 06:23:35.07 ID:3W3u4t8N0
1〜3のロト三部作と4を外伝的な位置づけにして終わらせておけばよかった
58名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 06:26:24.73 ID:YR7NSsUVO
ドラクエ史上一番波瀾万丈な人生の主人公→5
ドラクエ史上最強の主人公→7
ドラクエ史上最も救われなかった主人公→4
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 06:27:29.59 ID:M3Zz9Kph0
今さらながら9をやってるけどまあそれなりに面白いわ
60名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/08(土) 07:22:08.25 ID:fxFC/jTg0
4でホイミンと別れたくなくてずっと
ピンクのおじさんでぐるぐるしてた
61名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/08(土) 07:22:24.45 ID:b1QO9s770
j
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 07:24:10.80 ID:1HUKytxr0
2〜4あたりのドラクエが好きな奴はフリゲのDQクローン系やれ
100%ハマるぞ
http://www.wikihouse.com/cgp/
63名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 07:26:17.61 ID:Q7wZgOXG0
8のアーカイブスまだかよ
64名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 07:26:50.10 ID:7EUoxj7y0
7でバイト先の子と仲良くなったから感謝してる
5の攻略本を貸したバイト先のオバさんに食われたのはイイ思い出
65名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/08(土) 07:30:03.39 ID:KNTpNOP50
ピサロはただの小悪党なのに美化されすぎぃ!
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/08(土) 07:30:22.71 ID:eD6uflW+0
キャラは4が一番良かった
話は5が好き
67名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/08(土) 07:31:26.02 ID:WUOVwatq0
ハッスルダンスと賢者の石があのゲームを駄目にした
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:32:28.54 ID:6DCKLae6O
3にカジノとモンスター育成つけたら最高に面白くなるだろうな
マイナーチェンジでも1からまたリメイク希望
69名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 07:33:02.09 ID:elGHZBfp0
>>7
9は250時間くらい遊べたのは良かった
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 07:34:46.14 ID:V0M0O0XP0
3〜5だろ
個人的には6も好きだが
71名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/08(土) 07:35:00.16 ID:hSKNXWfZ0
曲とストーリーならWだろうな。
AIと8回逃げるは無しにしてほしかった
72名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 07:37:10.13 ID:pCApE4s20
5は主人公周りの設定やイベントは楽しかったけどなんかショボかったな
やっぱ3、4だ
73名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/08(土) 07:37:53.24 ID:QDl/CmHY0
FC3のパッケージのイラストが好きだった
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 07:39:20.15 ID:0auof5Yy0
>>33
妄想の余地が無限大ということに何故気付かない
というおっさんの感想でした
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 07:40:00.93 ID:pKXzSCzz0
ドラクエシリーズのオリジナルシステムの無さは異常。
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 07:40:32.85 ID:GW65ZUAO0
3とか最初の酒場で詰む
77名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/08(土) 07:40:39.44 ID:0CihR42P0
SFC版の話をする奴とは友達になれない
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:43:38.96 ID:TZ85lFYw0
6は子供心に「特技のせいで呪文意味ないな」って思ったくらいバランスがダメだったな
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 07:44:03.03 ID:h7cdPkPf0
4の主人公は父親をマスタードラゴンに殺され、母親は天空城に幽閉され名乗ることもできず
住んでいた村はピサロ配下の魔物に滅ぼされ、育ての親、幼馴染も無残に虐殺され、
そんな悲惨な生い立ちにもかかわらず、マスタードラゴンに大魔王討伐の駒にされた挙句の果てに
クリア後も何の救いもなく幻想を見ながら狂死
80名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/08(土) 07:44:33.29 ID:I3VNj62Z0
>79
最初のモシャスは驚いたなガキのころ
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 07:45:04.70 ID:h1TckT9d0
2って何気に音が綺麗だよなビットレート高めみたいな感じ
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 07:45:24.56 ID:NCd464AY0
>>33
3の仲間が気に入らないなら、一人で冒険したらよかったのに
83名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/08(土) 07:46:35.75 ID:Lc7gvn900
最近7やり直したけど間違いなく最低の糞
6で職業批判されたから敵を強くしよう
クロノトリガーが評判良かったから真似してみよう
この程度の考えで作られたであろう駄作
84名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 07:49:44.62 ID:sC6Sn9UDO
4のAIは欠陥品レベルだろ
クリフトザラキとか今でこそネタになってるけど明らかに調整ミス
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 07:52:48.22 ID:BlYH1Di90
4はAIさえどうにかなってれば最強なんだがな
86名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 07:55:04.19 ID:2fPGOyv+0
一回全滅すればAIは学習してザキを使わなくなる
87名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 07:58:08.22 ID:mRFvigrX0
またこの手の不毛なスレか
1〜5 あと8
88名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 08:01:19.24 ID:1Lx+8gDS0
3はファミコン版にかぎる。
89名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/08(土) 08:01:24.35 ID:t4+XHyW50
6〜8ってほとんどネタにされないよね
90名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/08(土) 08:02:10.94 ID:KNTpNOP50
>>86
そういう意味では、4の全滅は意味があったよね
まぁ実際プレイしてる頃は、そんなのまったく知らなかったが
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 08:02:30.77 ID:WJgWKMtr0
4はキャラを決められるのがイヤだったし
まったく使わなかったキャラが馬車に乗ってるの馬鹿みたい
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/08(土) 08:04:27.97 ID:4EXDBeBx0
4は勇者、アリーナ、ミネア、ライアンで戦ってた。
ブライが一番使えんかった
93名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/08(土) 08:08:08.12 ID:7qv9Bm+50
4の4章の音楽はフィールドと戦闘中共に好きだ
94名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 08:09:26.13 ID:4M+jZpWm0
4で名前をゆうすけにしたのに勝手にライアンになってて焦ったよな。
95名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/08(土) 08:14:30.65 ID:zTToAEAD0
1-6 全部やった
7 途中で諦めた
8 知らん
9 途中で諦めた
10 買うつもりない
96名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 08:16:01.57 ID:EF2d3I+30
4はシナリオも良いが曲が最高
数あるドラクエの中でも一番キャラに知名度があるしな
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 08:16:18.47 ID:w3LLNB400
3と5だろ

4はファミコンは良いけど「めいれいさせろ」が出来る仕様になってからは糞
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 08:19:45.21 ID:1pu+9fGm0
ドラクエ、FFともに4が一番好きなのだが世間の評価は3、4番手というズレ
99名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/08(土) 08:20:05.41 ID:cqcnP4eV0
6。メインキャラがいい
100名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 08:20:11.91 ID:laDsOnmN0
鳥山明の全盛期じゃね?まだ柔らかいタッチだったころだろ。新旧ピッコロ編辺り
堀井・椙山もそうか
チュンソフトのスタッフ的にも最強だった
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 08:24:43.95 ID:jhZiZwrg0
スクエニになってからドラクエつまらなくなったんだよな
PSになって以降とも言えるが
任天堂ハードに合ってたのかもしれん
DSに戻ってきたけど、元の良さはなくなってた
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 08:25:40.79 ID:7uc0Jdt70
4の女勇者が大好物です
103名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 08:30:50.19 ID:3h8NrPaF0
4≧3>5>2≧1>7>8>6>9
104名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/08(土) 08:36:24.48 ID:9om+TqB50
4の面白さが分からん
ああいうマルチ主人公みたいのは嫌いなんだ
105名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/08(土) 09:00:20.01 ID:GNPZFtwO0
>>95
おお、ここにオレがいる
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 09:00:43.64 ID:PhKPscc80
4は曲がいいんだよな
ストーリーとよくマッチしている

主人公の村が滅ぼされた時の「エレジー」から外に出た時の「勇者の故郷」につながる
のなんか最高
107名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 09:01:55.34 ID:4M+jZpWm0
ピサロの悲劇のボス詐欺が酷い。
お前ロザリーを殺される前に勇者の村皆殺しにしただろ。
108名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/08(土) 09:02:54.03 ID:KNTpNOP50
>>107
ロザリー殺されたから人間を滅ぼす決意をした
とか思ってる奴がいるけど、あいつ最初から人間滅ぼす気満々だよな
109名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/08(土) 09:04:11.29 ID:AqY6/ibu0
アリーナ姫の爽快感溢れる強さに俺メロメロ

8やったけどダンビラムーチョあたりのモッサリ感が嫌でやめちった。
110名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 09:04:13.18 ID:SjAh0di5P
1〜5までがチュンソフト
ここまでがドラクエ
111名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/08(土) 09:05:52.08 ID:GNPZFtwO0
>>109
FCのアリーナは筋肉質見えて格闘家って感じがした
112名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 09:06:14.42 ID:1xCj4MTpO
ピサロ死ねよ

リメイクでピサロ仲間にできるならゲマとかも仲間にしろよ
113名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/08(土) 09:07:08.90 ID:pWoFX+3E0
7の視点変更操作が面倒くさくてやめた
2dでいいよ、と思った
114名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 09:07:29.18 ID:nnkPZx/D0
まあ4のストーリーも好きだけどやっぱ3ぐらいフリーダムなのも好き。
115名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 09:09:33.32 ID:PX0AAYtW0
5がよかった記憶はないんだけどネットだと人気なんだよな
116名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 09:13:13.60 ID:JcAplDb/0
ロザリーが殺されたことでピサロは進化の秘宝を使うことにした
117名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/08(土) 09:29:26.43 ID:t6T6e7Yu0
ピサロが仲間になるのはホント糞だったな
ステータス・呪文・特技・装備全てが優遇されすぎててウザい
シンシアは生き返らないのにロザリーは生き返るしピサロは反省の色全くないし
ピサロのキャラデザは好きだし敵としてピサロと戦えるとかだったら歓迎だったけど
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 09:30:49.14 ID:6f3NaMTQ0
3,4,5全部イイと思う。
だんだんストーリーが映画的になっていってる感じはするけど。
119名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/08(土) 09:31:12.10 ID:CMfz4APMO
3は音楽が良かった ホントに冒険してる気になれたよ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 09:31:33.71 ID:SwnPVgU20
>>115
嫁選びには夢があるからな
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 09:33:59.73 ID:6f3NaMTQ0
3は孤独な冒険
4は仲間とワイワイ冒険
5はラブストーリー
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 09:37:41.06 ID:c8AkB/150
1と2をリメイクした1〜3を買ってしてみたい

1で3人パーティで特技なし転職は1〜3でアリで
123名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/08(土) 09:49:31.37 ID:I/KMTX/70
7はフリーズとかシステム面はよろしくないけど、個々のストーリーは良いと思うんだが
マチルダとかエリーの話とかはどうしようもなく悲しいし、レブレサックは胸くそ悪いけど人間臭い話だし…
8はどうせこの人もどう頑張っても死ぬっていうのがわかってしまってストーリーが単調に感じた

まぁ、3と4が最強
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 10:04:38.13 ID:2ilLJ3Rv0
>>115
5の評価が高い奴は、SFCに移行したゆえに5が最初のドラクエ体験になった奴

あんな、プログラム手抜きグラ手抜きエンディング手抜きの欠陥品が評価高いのは理解できない
125名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 11:00:38.90 ID:TMfav8eb0
女僧侶ちゃんの薄い本まだ?
126名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 11:05:51.30 ID:ybxPFOQK0
5のキラーマシーンが仲間にならない助けて
127名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/08(土) 11:05:53.75 ID:aKjkpZ770
>>115
5の評価が高いのはPS2のリメイク版であって
オリジナルのSFC版じゃない
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:06:57.28 ID:OqLgy7fs0
>>1
でもPSで出来ないんだよね・・・
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 11:10:23.21 ID:WSw5JIZn0
4はいっつも一章がきらいで
2章から燃えてきて3章でちょっとダレて
4章で5章が近いとワクワクして
5章でやっと主人公キターと
テンションがマックスになる。
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:12:19.99 ID:+t8Hzwck0
ホイミン
スコット
ロレンス
オーリン△
ホフマン
パノン
ルーシア
ドラン
131名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 11:15:12.48 ID:hMQj4o2A0
4のカセット内蔵電池が切れてライアンしか遊べなくなった
132名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 11:16:53.59 ID:JsO/2X1g0
4は1章が好きで3章と4章がいまいち合わなかったなぁ・・・
5章は中だるみが結構長くてなんとも言えない感じ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:26:50.82 ID:nuKHAHzV0
グリンガム手にいれてもイエティが仲間にならない
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 11:28:02.16 ID:6f3NaMTQ0
4はぶっちゃけアリーナ主人公で章組みなしの一本筋でもよかった。
135名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 11:31:49.40 ID:9+kwnp6H0
最初からの人>3か4
SFCからの人>5一択

3と4はバラけてる。5はFFぽいつーか同時期のFF5より印章薄い
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 11:41:26.37 ID:XIQoO/oF0
4の5章は仲間を加える度に何とも言えないカタルシスを得られる
あのオムニバス形式は秀逸だわ
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 11:43:04.03 ID:8t73H4tc0
5て評価高いけど正直あんま面白くなかった
やっぱ1〜4、特に3、4だな
でも8も実は好きだ
138名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/08(土) 11:45:50.06 ID:Ou9t9rMN0
SFCで全部出し切った
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 11:45:51.34 ID:GYinlXKMO
2〜5かな
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 11:46:28.24 ID:5Bp/G6430
4コマ漫画劇場ではドラクエ4ネタが一番面白かった。
投稿ネタのレベルの高かったしな。
141名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/08(土) 11:48:06.02 ID:x0rgtgMt0
>>48
ベジータ?
もろにヤムチャ顔だと思うんだけど
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:49:52.75 ID:s4piw6yz0
ボス戦のBGMが一番いいのは3
異論は認めたくないが認めてやる
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 11:50:31.18 ID:QdLjmpFj0
DSの4、5、6は面白い?
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 11:50:36.18 ID:tGUpeFrc0
2〜4だろうなぁ
5は話の種にはなるけど
名作と言うほどではないと思うわ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:51:21.62 ID:9newHBdc0
ドラクエは作業感が半端ないからな
課金で一気にレベルあがるようにして欲しいね
146名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 11:51:28.56 ID:GVkDLUIt0
>>137
1の評価以外は俺と同じだ
147名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/08(土) 11:57:20.10 ID:GGkIOk5Q0
>>145
ドラクエってレベル上げ取ったら あんまり面白くないじゃん
148名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/08(土) 11:57:28.12 ID:x0rgtgMt0
1〜4は狂ったように何週もプレイしたわ
特に2はすげー苦労したから一番印象深い
5発売の頃には高校生になってたからゲーム自体あまり熱中しなくなってたな
6以降も一応惰性でクリアしたけどほとんど何も覚えてない
149名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 12:00:18.91 ID:HkLNUVhtO
10の情報出るの楽しみにしてたけど、出た瞬間一気に冷めた
150名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 12:00:21.02 ID:n4krUwBJ0
3とか4の頃は関連書籍も多く出て
精霊ルビスだのモンスター物語だので世界観や舞台設定を語ってたけど
妄想しがいがあって好きだった
このあたり5以降に関しては薄いよな
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/08(土) 12:00:27.33 ID:LtechhS+0
>>143
廉価版を買ったけど後悔してない
152名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 12:00:51.88 ID:1fe2wLo00
2>8>4>3>5>1>6>9>7
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 12:02:50.47 ID:g9qhrOXrO
印象に強く残るのはロト伝、天空伝まで。
末裔物語としてストーリーの軸がしっかりしていたから。
154名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/08(土) 12:07:13.71 ID:SHH93bjZO
4は改めてプレイすると面倒くさい
155名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 12:12:05.82 ID:ZPBucPpi0
5の評価がイマイチなのは
当時スーファミを持ってなかった連中がいるからだと思う
ソースは俺
156名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 12:13:43.68 ID:xGxVFv6H0
ドラクエは2と5が過大評価されてると思う
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 12:17:11.60 ID:wsD5pyfE0
ファミコンの4は第6章になって戦闘でキャラを自由に動かせなくなったのは残念
その点PS版は「命令させろ」がコマンドに追加されててよかったよ
158名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 12:20:40.98 ID:1fe2wLo00
8以外の疑似3Dのやつはどうも好かん
あんなことするくらいなら2Dがいい
159名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 12:21:02.07 ID:wEQJQa/L0
2はリアルタイムでやった奴にしかわからないだろうな
160名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 12:24:30.72 ID:uM6hray90
5>3といっている奴がいるのがわからん。頭にウジでも湧いてんのか
161名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 12:24:39.01 ID:38GafsTR0
>>157
ファミコン版に6章はなかんべ
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 12:25:00.55 ID:uE/dh+a1O
2は幼稚園の時だから
クリアできなかった。
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 12:25:35.44 ID:6BLtEo9a0
最初で最後にやったドラクエが4だったけどおもしろかった
フィールドの曲が好きだったから最終章はずっとアリーナを先頭にしてた
164名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/08(土) 12:26:50.45 ID:38GafsTR0
>>64
オバサン詳しく
165名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 12:28:29.87 ID:9Oc4fYCl0
アリーナの曲はチープな電子音がかえって良かったな一番好きだわ
PSのは微妙でがっかりだった
166名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 12:29:35.88 ID:xqAn1C9a0
5は駄作すぎた
当時も酷評されたし
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 12:30:38.13 ID:BlYH1Di90
>>157
ロザリー生き返りとピサロ改心さえ無ければPS版は本当に良かったのに…
168名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 12:31:04.16 ID:+b0/HwrC0
3〜5がピーク
前後の2,6もまあまあいける
169名無しさん@涙目です。(スリランカ):2011/10/08(土) 12:32:04.12 ID:DH4RiqmWQ
個人的には3>8>4>その他
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 12:32:17.78 ID:xqAn1C9a0
5になってからそれまで勝ってたFFに惨敗
それから9まで話題性でFFに負け続けるようになった

つまり戦犯は超駄作の5
171名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 12:34:03.23 ID:v1WskX7e0
誰も話題に出さないくらい空気な7が一番可哀想

でも、8時間くらい遊んだあとで俺のPSだとボス戦終了と同時にフリーズして先に進めなくてもういいやってなったからそっからのストーリーは知らん
172名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 12:34:36.55 ID:FDrD2GZW0
いまさら3とかやれねーよ
ゾーマの詩的なセリフがいいくらいだな
173名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 12:35:20.27 ID:U5XS373hO
>>92
ブライはピオリムとバイキルトでお釣りがくるだろ
ぶっちゃけ主人公と二章のパーティーだけで十分だと思う
174名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 12:36:19.25 ID:xGxVFv6H0
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 12:37:41.56 ID:BlYH1Di90
>>170
モンスターシステムは良かったのに、息子・娘の存在が台無しにしてるからねぇ
ストーリーも恐ろしいほどの尻すぼみだし
でも幼年期は好きだわ
176名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 12:39:50.45 ID:lX4NZvla0
面白いDQ 23458

つまらないDQ 1679
177名無しさん@涙目です。(勉強しろ):2011/10/08(土) 12:40:32.17 ID:priR5ZdA0
4は音楽もストーリーも良い
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 12:42:30.30 ID:jont5fTt0
3479は本当に面白かった
SFCはハズレばっかり
179名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/08(土) 12:56:35.52 ID:Uo5HZrD/0
>>127
PS2リメイク出る前から評価一番高かったじゃん
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 14:37:30.75 ID:B4Lb6eA/0
>>174
1の頃はまだファミ通ないの?
181名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 14:41:50.20 ID:Tbmm9K1s0
>>171
ニュー速だとスレによって超駄作扱いだったり最高傑作扱いだったりだからな
本当は誰も興味ないんだろ7は
182名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/08(土) 14:43:18.48 ID:f8/p1Iz4O
ドラクエはスーファミまで
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 14:48:07.95 ID:B4Lb6eA/0
>>181
石版見つからなくて当時投げてまたやりたいけど今更やるのもあれだからリメイク待ち
アーカイブスでだしてくれるのが一番嬉しいんだが・・・・
184名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 14:48:18.82 ID:ZrLCfzjD0
>>171
からくり兵か?
ボスと対決する前にボスの部屋にある宝箱を開けたらボス戦で必ずといっていいほどフリーズする
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 14:52:18.99 ID:qld0yUde0
鳥山の絵柄が変わってからは微妙
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 15:01:37.75 ID:7iXrtkAUP
ドラクエスレも伸びなくなったもんだな
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 16:11:34.81 ID:O1R4BO5a0
>>183
まーでも7はオリジナルのクオリティでも今のDSリメイク作品と遜色ないからリメイク待たなくてもいいんでないかな
188名無しさん@涙目です。(西日本)
6からなんか違和感あったな
7で決定的になった