除染費用、100兆円を超える恐れ 福島・栃木・群馬・茨城・千葉・埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

除染地区拡大で天文学的数字の費用 国の負担「100兆円」超える恐れも
http://www.j-cast.com/2011/10/04109052.html
「年間1ミリシーベルト以上」は広範囲に及ぶ(文部科学省「航空モニタリング」より)
http://www.j-cast.com/images/2011/news109052_pho01.jpg

東京電力福島第1原発の事故で拡散した放射性物質の除染について、
政府は年間追加被ばく線量が1ミリシーベルト以上、5ミリシーベルト未満の地域も国の責任で行うとした。
当初、政府は1ミリ以上5ミリシーベルト未満の場所は線量の高い場所をスポット的に除染することを念頭にしていたが、
対象地域が大幅に広がることになる。福島、栃木、群馬の3県をまるごと覆いそうな面積で、
財政支援が想定外の膨大な金額に上る恐れが現実的になってきた。
毎時0.1マイクロシーベルト以下は会津の一部しかない

1〜5ミリシーベルトの地域の除染は、細野豪志環境相兼原発事故担当相が2011年10月2日、
福島県の佐藤雄平知事に「国の責任でやる」と財政支援を約束したものだ。
その数日前、環境省は2012年度予算の概算要求に、除染や放射能汚染の廃棄物処理として4500億円以上の金額を盛り込んだ。
だが1〜5ミリシーベルト地域が全面的に加われば、負担額の拡大は免れない。

福島県内で、年間1ミリシーベルト以上に該当する地域はどれほどあるのか。
県の環境回復チームに尋ねると、例えば同じ学校内でも校庭と側溝、
草木のある場所では線量が違うことから、「現在精査している最中」だという。(つづく)
2名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/07(金) 13:33:25.99 ID:c5GqQW3i0 BE:429706548-BRZ(10000)

そこで、文部科学省が9月12日に公表した航空モニタリングの測定結果を目安とした。
地表面から1メートルの高さの空間線量率のデータを見ると、毎時の放射線量が示されている。
毎時0.114マイクロシーベルトを浴び続けると年間1ミリシーベルトに達する計算になるが、
地図上で毎時0.1マイクロシーベルト以下の地域は、主に会津地方の一部に見られるに過ぎない。
ただし文科省に聞いても、面積の具体的な数字までは算出していないという。

航空モニタリングはこれまで東北と関東の計8県で実施されているが、栃木県北部や群馬県北部、
埼玉県西部、茨城県南部、千葉県北部でいずれも毎時0.1マイクロシーベルトを超えている地域が多く見られる。
大まかな目算だが、該当地域をすべて合わせると福島、栃木、群馬の3県をまるごと覆いそうな面積に見える。
細野環境・原発相は10月4日、福島県以外でも年間1ミリシーベルト以上であれば除染の際の支援をすると表明した。
3県の面積の合計は約2万5700平方キロメートル。これだけの土地を除染するとなれば、費用も年月も相当かかることは間違いない。
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 13:34:08.72 ID:51BPAxZC0
重機メーカーの株暴上がり?
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 13:34:16.91 ID:MvKKIcku0
ざっつらいと!
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 13:34:23.75 ID:kuw6KVq00
100兆円かければ本当に除染できるの?
6名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/07(金) 13:34:24.43 ID:/xkkeJ5P0 BE:70869825-PLT(18000)

除染しなきゃいかんのか?
7名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/07(金) 13:34:25.61 ID:sYOQZhIv0
なんだたった100兆か
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 13:34:48.32 ID:qPVpNm/A0
中間業者が70兆円抜くんだろ!
9名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 13:34:48.71 ID:wAvHzCB80
関ヶ原から東はもう駄目だ
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 13:34:48.97 ID:d01qa0QB0
俺の一ヶ月の小遣い程度か
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 13:34:53.65 ID:eBY65rBR0
諦めよう福島
12名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 13:35:06.36 ID:FPxb2LX90
そらそうよw
安くてエコな発電だね
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:35:08.58 ID:p7cC8YzT0
たぶんこの3倍はかかるよ
14名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 13:35:09.88 ID:uwaNLi6+0
この前ν速でみたニュースの試算から100倍に跳ね上がってるぞ…
15 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 13:35:27.44 ID:PauhfcgKP
福島だけ救う必要無いわ
16名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/07(金) 13:35:43.90 ID:UncNMLWw0
覆水盆に返らずや
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:36:41.94 ID:OYaCdOzt0
福島は除染の必要ないだろ
18名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 13:36:48.47 ID:Wr/j7EBp0
当然東電が何割か負担、と思いきや
なぜか東電が焼け太りすると予想
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:37:01.28 ID:G6DESdZK0
住むなってことだよ言わせんな
20名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 13:37:07.64 ID:0JfIlmOL0
自衛隊使えよ
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:37:46.53 ID:G6DESdZK0
こんな作業をするくらいなら30年待て
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 13:38:13.41 ID:Len0rol/0
太平洋の水も除染しなければいけないって事を、お忘れなく。
除染出来ないならば、全世界の国々に賠償金を支払う事だね。
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:38:37.19 ID:4wPdIQBE0
日本から東北以北を切り離そうぜ
残念だけどしょうがないね
24名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 13:38:41.51 ID:q8BfJC090
諦めろ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:38:47.82 ID:be+OzdLl0
安さ原発さくらや
26名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/07(金) 13:38:51.84 ID:3/Cv1JF/0
民間なら30兆くらいでやれそうだけど国がやると追加予算がどんどん必要になって200兆くらいになるんだろうな
27名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 13:39:03.25 ID:2Ga1SITs0
>>5
できない。市民に作業させて途中で諦めさせるつもりだろう。そうすればそれほどお金出さなくて住む。
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 13:39:22.92 ID:azjFgCfc0
別に除染しなくてもよくね?
今更だろ
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 13:39:56.96 ID:13SU7QlS0
土建業復活しますかね
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 13:40:08.45 ID:FWF5uWif0
宮城ェ…
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 13:40:17.28 ID:kuw6KVq00
>>24
お前のところは人事じゃないだろ…
32名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 13:40:20.72 ID:P+KUHPtg0
除染といったって放射性物質が消えて無くなるわけじゃないんでしょ
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 13:40:45.84 ID:wjkfkKID0
福島除染してもキリがねえだろ?いまだにふくいちモクモクしてんのに
漏れてる限り国から金せびれるようにルール作って利権でうまうましたいんかな
34名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/07(金) 13:40:59.04 ID:AzQTtzK8O
★十分な補償を前提に住民には移転を求め、汚染は福島に封じ込めるのが妥当
 除染しても、空間放射線値はたいして低下しない。平均して7割程度までしか下がらず。民家の屋根や塀などの除染はできない。
 福島を除染するためには、汚染された土砂を運び出す必要がある。どこに持って行くつもりか?
◆調査、試算では「除染は不可能、福島を隔離すべき」だが 税金と保険の情報サイト http://www.tax-hoken.com/news_MauwzEaS6.html?recommend
 除染は不可能だった20日に神戸大学の山内知也教授が除染の実態について調査結果を発表した。
『モデル地区として除染を行った通学路でも、空間線量は平均して7割程度までしか下がらず、通学路としては不適なままだった』。
道路側溝の線量は、むしろ高くなっており、『民家の屋根や塀などの除染もできていないことがわかった』。
福島県の13%、東京ドーム22.6杯分環境省は24日、除染が必要な地域の面積と、除染によって発生する汚染土砂の量について、試算を発表した。
それによると、福島県の13%の面積について除染が必要であり、発生する土砂は2800万立方メートル。東京ドームの約22.6杯分となる。
細野環境相は就任時、汚染されたがれきを全国に引き受けてもらう、と発言している。『福島を除染するためには、汚染された土砂を運び出す必要がある』。
どこに持って行くつもりか心配される。
また、先の山内教授の調査結果を見れば、『たとえ除染作業を行っても、空間放射線値はたいして低下しない』ことがわかっている。
『十分な補償を前提に住民には移転を求め、汚染は福島に封じ込めるのが妥当なはず』だが、そういった声は政府からもマスコミからも聞かれない。
◆放射能汚染レベル調査結果報告書 渡利地域における除染の限界 2011年9月20日 山 内知也 http://www.foejapan.org/energy/news/pdf/110921_2.pdf
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:41:12.07 ID:dMyh2h0E0
公共工事だなw
36名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/07(金) 13:41:19.73 ID:dzNbiN3U0
東電が200年ぐらいかけて支払えよ
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 13:41:51.86 ID:krg1xEGbO
福島はもう取り除けるレベルなんか?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:43:01.66 ID:C4iXweYH0
これでも原発は必要ですか?自民党さん?
39名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 13:43:59.64 ID:N9vkNKjR0
むしろ俺たちが放射能に慣れればいいんだろ
40名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 13:44:18.77 ID:KSzASD0L0
宮城が入ってねーぞ
41名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 13:44:51.03 ID:GZ1c5P010
東電が借金してでも払えよ
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 13:45:14.68 ID:74/aXlXl0
その金で100万人出てったほうが早い
全額東電が払え
43名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/07(金) 13:45:20.68 ID:agrNcLSU0
山なんかどうすんだ?
44 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/07(金) 13:45:28.20 ID:gja+2PU80
【速報】除染に1兆円かかりますd(^_^o)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317291731/



除染費用、100兆円を超える恐れ 福島・栃木・群馬・茨城・千葉・埼玉
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317961994/

45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/07(金) 13:45:44.94 ID:kL7lowN40
茨城って除染が必要なのにどうして茨城産の野菜は平気でスーパーに並んでるの????
46名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/07(金) 13:45:46.71 ID:USTfzDo4O
福島を棄てろ
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:46:26.37 ID:NBc/C2Ty0
深い意味は無いが、とりあえず福島抜きの費用も試算してみたらどうかなー
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 13:46:37.64 ID:FWF5uWif0
>>23
汚染地域は「東北」っていうより「東北南部・関東北部」だろ
北東北より北関東のほうがよほど汚染されてる
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 13:46:44.30 ID:bkLTtgjt0
トンキンから税金でとればいいじゃん
50名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 13:47:02.16 ID:B3XGRrH90
>>5
してもまだ原発どうなるかわからんから再度汚染の可能性もあり
100兆かかるなら該当地域永久封鎖の方が安くつきそう
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 13:47:14.33 ID:MZ7lviAm0
東京とフクシマが払えよクズ
52名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 13:47:31.82 ID:Db7HKDnP0
逆に考えると100兆円の市場があるってことだけど何処が儲けてんの
53名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 13:47:49.09 ID:prlR8gWf0
もうめんどうだ、東北人は放射線への耐性を身につけろ!!
54名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/07(金) 13:48:03.91 ID:ZYQdXeiv0
借金を一人100万増やせば余裕じゃん
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 13:48:21.04 ID:N8W/AEcx0
そこまでしないでいいよ
というか、いまだに漏れ続けてるわけで100兆でもダメだろ
56名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/07(金) 13:48:35.03 ID:14VuXASE0
事実上無理、ってことw
57名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 13:48:51.19 ID:bkLTtgjt0
こないだ読売新聞とかいう大新聞様が10兆円ですむとか言ってたような
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 13:48:56.39 ID:Hd3JvKqi0
福島閉鎖しろよ
アホか
59名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 13:48:59.20 ID:prlR8gWf0
というか雨が降ったら流れていくんじゃないの
60名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 13:49:14.34 ID:nuEAdQOh0
東京の汚染

発表はまだ?
61名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 13:49:18.97 ID:KGc7Ov5v0
原子力はクリーンで安い未来のエネルギー(笑)
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:49:34.95 ID:udawmWsT0
福島は無駄だろ
福島を最終処分場と決めて
救うなら他県を救うべきだ

でも、決断できるリーダーなんていないから、またずるずる先延ばしなんだろうな
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:50:03.94 ID:yHLd7/aa0
100兆円って、積み上げたらどれくらいの高さ?
100万円の束が1センチとして、誰か計算して。
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 13:50:10.36 ID:1Gnu/9dO0
全国の過疎村に移住支援なら1/100で出来るだろw
そっちで農家やらせとけ
65名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/07(金) 13:50:20.52 ID:hrvUGfUn0
もう震災復興の足引っ張ってるどころじゃないじゃん
健康被害だってこれからどうなるかわからんし、今さらながら
日本はいつ下ろせるかわからないすごいお荷物背負い込んじゃったね
66名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 13:50:29.11 ID:xNcdWizm0
ドカタが捗るな
67名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 13:50:44.20 ID:N9vkNKjR0
3月からずっと水道水飲んでる俺は中田氏しても大丈夫だよな?
68名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 13:50:54.83 ID:pMb4mDnyO
山間部とかもうやりようがないだろ
69名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 13:51:02.91 ID:NKyDvgfn0
東電が払え
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:51:09.72 ID:FyRcbBFq0
>>23
何言ってるの?静岡以東だろ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:51:16.11 ID:4l1vBhHg0
もうそんな土地放棄してしまえ
100兆かけて元通りしてどうすんだよ
住民はもう他所に移り住め
72名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 13:51:21.67 ID:NwYl3Xf00
たった1箇所ぶっ壊れただけでこのザマ
この上さらに別の地震で他の箇所がいかれたらどうなるんだよこの国
73名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/07(金) 13:51:22.31 ID:AzQTtzK8O
>>43
無理
期限はあと半年〜1年半
◆森林汚染の実態と除染[時論公論 2011年09月14日] http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/95328.html
 調査が行われたのは、福島県川俣町の山木屋地区で、年間20ミリシーベルト以上被ばくする恐れがあるとして計画的避難区域に指定されています。
住民が避難した原発周辺の警戒区域や北西方向の計画的避難区域は全面積の70パーセント近くは山林と言われています。
そのため今後、住民の帰還に向けて除染するためには、森林の汚染の実態を解明することが必要です。
■今回の調査では平地の土壌と森林では放射性物質の分布に大きな違いがあることが分かりました。
平地と森林の高さ別の放射線レベルを比較してみましょう。
◆土壌に沈着した放射性セシウムが主要な放射線の源となっている平地では高くなると放射線のレベルは減っていきます。
◆しかし樹齢50年近い壮齢の杉林ですと地表よりも林の頂上部分の放射線のレベルが高くなっています。木の上部に放射性物質が多く付着しているということです。
■『森林では落ち葉などがリター層と呼ばれる表層を作り、それが次第に腐食して土壌へと変わってゆきます』。
この落ち葉などのリター層が、特に広葉樹林ではひどく汚染されていることも明らかになりました。
事故の起きた春、まだ芽吹いていなかった広葉樹林では雨とともに放射性物質がリター層に沈着したのでしょう。
 木の上にある放射性セシウムは雨や落葉とともに徐々に地上に落ちていることも分かりました。
『チェルノブイリでは放射性セシウムは一年ほどで木から土へと移行し、そして再び吸収されて木へという放射性物質の循環が始まりました』。
福島ではまだ放射性セシウムは木の上やリター層に大部分が留まっており、循環は始まっていません。
『しかし今後一年から二年をかけて、放射性セシウムが土壌にまで浸透し、チェルノブイリと同じような循環が始まるものとみられます』。
■次に放射性廃棄物の処分場の問題です。
 繰り返し指摘されていることですが、除染が本格化しますと、土など放射性物質を含んだ廃棄物が大量に発生します。
『この廃棄物を貯蔵する施設を作ることが除染の前提条件となります』。
74名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 13:51:23.41 ID:ZWtEzmyB0
だから、除染しなくてもいいように基準を20_シーベルトまで上げるらしいぞ
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 13:51:45.58 ID:NY4QzJQH0
さいたまはやるきねーから
76名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:51:47.99 ID:sjAvHhLO0
千葉とか埼玉とかどうでもいいだろうがボケ
77名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/07(金) 13:52:19.27 ID:A9jmTSBy0
除染なんてもういいだろ。
毎年台風きてりゃそのうち綺麗になるわ。
大人は諦めてピカまみれになろうぜ。
子供と妊婦だけきれいなとこに住ませてやれ。
いい年した大人がガキ差し置いて放射能ガーとか言ってんのは見苦しいんだよ。
腹くくれやなさけねえ。
78名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 13:52:50.56 ID:KSzASD0L0
ふぐすま県境の俺涙目
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:53:05.90 ID:68GDcS370
あと、福島その他の地価の下落を全て補償しろ
80名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 13:53:13.79 ID:8Q9U5m5L0
奄美とか小豆島に移住させろよ
離島も栄えるしいいじゃんな
81 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (埼玉県):2011/10/07(金) 13:53:25.42 ID:ZeGWQQMF0
>>63
100km
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 13:53:47.58 ID:NQRLQH/j0
除染より地域振興券貰ったほうが嬉しいだろ
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 13:53:52.16 ID:q8BfJC090
>>31
正直なところ目に見えないから他人ごとに感じてしまう
84名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:54:26.69 ID:CHZKfqIi0
どの辺の企業が儲かるの?
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 13:55:06.78 ID:13SU7QlS0
>>76
ホットスポット見てミロや!う゛ぉけ!
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:55:21.93 ID:sFShGG050
ICRPの1mSv/yって自然被曝を除いた追加的な被曝だろ
元の値を差し引けば関東の大半は対象外だと思うが
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:55:43.98 ID:y2J8BYEd0
我々愚民の無知には100兆円の価値があるってことです
88名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 13:55:58.28 ID:5jFcvibL0
全て東電に請求
89名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 13:56:09.71 ID:ZT8djsqL0
東電職員の財産を全て徴収して使えばいいだろ
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 13:56:39.16 ID:WWvYZL7J0
なんでコレ国が負担する前提になってるの?
91名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 13:56:44.92 ID:eiarFV3n0
原発に比べたら原爆なんて全然大した事ないんだな
92名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 13:56:50.80 ID:I0u09ou40
増税しやすくするために天文学的数字にしてるわけか
利権で潤うとしやがって東電、政府が責任とるのが先だろ
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:56:58.23 ID:FyRcbBFq0
>>85
いや関西から見たらお前ら目くそ鼻くそだから^^
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:57:30.72 ID:sjAvHhLO0
>>85
そんなもんほったらかしにしててもお前らがどーこうなる訳ねーんだよ低能。
95名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 13:57:38.51 ID:71KRrocP0
とりあえず東電解体は免れないな
96名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 13:57:43.81 ID:jW+dWz3hO
復興のためだ
只でやれ
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 13:58:23.38 ID:13SU7QlS0
>>93
その前にチョン国はこっち見ないで
98名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/07(金) 13:58:38.46 ID:lFD4z8Vu0
もうすぐ1京円っていうんだろ?
99名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/07(金) 13:58:43.05 ID:agrNcLSU0
>>73
木全部切り倒して土入れ替える気かよ
無理すぎる\(^o^)/
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:58:45.30 ID:sjAvHhLO0
額で揉めるんならさっさと福島県内除染に全力つくせや。
放射脳に掛かったアホ関東人なんてほっといてもどーってこたない。
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 13:59:27.77 ID:4k3kn05P0
東電「俺は一円もはらわないからな」
102名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 13:59:56.80 ID:FV/VVSzV0
官僚や政界の除染にはどのくらいかかるのか
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 13:59:57.50 ID:l8rLXwbL0
ゲンパツはコスパがいい(笑
104名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 14:00:08.80 ID:DVs6ernY0
土地を棄てた方が安い
105名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:00:18.83 ID:kuw6KVq00
>>73
はいはいオタワオタワ/(^o^)\
106名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 14:00:56.09 ID:KSzASD0L0
保険会社もガン保険のCMしなくなったみたいだしな。はようみんなでガンになろうや
107名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 14:02:15.10 ID:kquxVmdkO
>>63
100兆センチに決まってんだろ!
108名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 14:03:42.37 ID:3MpsoIPaO
除せんなんかやめてさっさと引越し!
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:03:58.79 ID:kKogbeWe0
トンキンが全部払え
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:04:34.30 ID:D4ABRytL0
そして増税増税
なお東電社員にはボーナスが出ます
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:04:50.57 ID:JXzy+yzj0
ドカチン「除染で稼げるからもっと事故起こさせようぜ」
112名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 14:05:28.22 ID:vtuHGaKF0
未だに漏れてるんだから
除染しても上からまた汚染されるだろ
113名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/07(金) 14:06:39.75 ID:A9F6UGN40
まじかよ土木会社でも始めるか
114名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 14:06:54.35 ID:2Ga1SITs0
福島第一原発周辺の風向きマップ(Google Mapsタイリング版)
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/
気象庁の数値予報モデルGPV(メソモデル)の地上面(地上10m)の風向・風速をグーグルマップの地図上に可視化しました。
重大事故が発生した東京電力福島第一原発(福島第一原子力発電所)周辺を中心に、東日本全体の風向き情報を提供します。
またスライダーを動かすと、今日の風向きだけではなく今後の風向きの予想も見ることができます。
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:07:33.52 ID:krg1xEGbO
こんだけの事態でも解体しない東電はすげー優良企業だな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:07:50.91 ID:Aol/Mfaz0
【開催決定】10.23右から考える脱原発集会&デモ〜大本営発表を鵜呑みにし、真実を伝えないマスコミを許すな!(仮)〜

表記の通り、第4回目となるデモ&集会の実施が決定いたしましたのでご案内申し上げます。

日時:平成23年10月23日(日) 13時より集会 13時半よりデモ (予定)

会場:水谷橋公園(東京都中央区銀座1−12−6) (予定)

最寄り駅:都営浅草線「宝町」A3出口より徒歩1分 

デモコース:水谷橋公園〜数寄屋橋〜読売新聞〜朝日新聞〜電通〜日本テレビ〜新橋駅前〜東京電力〜日比谷公園解散 (予定)

詳細につきましては今後分かり次第お知らせしていきます。

http://maruta.be/anntokyo1107

http://twitter.com/#!/anntokyo1107
117名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:08:14.42 ID:iMyThUpG0
宮城は?ねぇ宮城は!?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:08:28.45 ID:plZstzn70
福島の除染をあきらめれば50兆くらい浮くんじゃね
その金で元福島民を補助してあげればいいのに
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:09:01.24 ID:7pOdyzWfO
あのヘリコプターに乗っていた菅とその取り巻きのゲスな判断は高くついたなwww
ま、100兆で済むはずもないんだが…
120名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:09:23.28 ID:i3ICr+Ti0
年間1兆円で100年でできるじゃん
121名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 14:09:25.52 ID:2Ga1SITs0
政府としては農業はそのままさせたいんだろ。
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:09:34.51 ID:Qk3+FGQH0
マジでなんでこんなに除染とか云々言ってんの?
もう汚染されてるし、人が住める環境じゃないんだろ?

だったら、被災住民の引越し先にマンション建ててやったり、
仕事の世話してやったり、そっちに金使えば良いじゃん。
福島は封鎖して瓦礫の埋め立てやら、放射能専用の研究所とかにしたら良いのに。
123名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 14:10:09.12 ID:lhUOn3Nz0
そもそも今も現在進行形で
地中の核燃料から放射能が漏れてんだろ?
冷却出来てないし冷えて固まったという情報も無い
除染してもまた積もる
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:10:14.72 ID:WWvYZL7J0
>>116
脱原発とかどうでもいい・・・

東電社員は最低賃金で働けぇ〜!ってデモなら参加する
125名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 14:10:43.55 ID:EYwNkw1T0
廃棄しろ
どうせ売れない
126名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 14:11:08.31 ID:8M7aUhli0
原発はハイコストパフォーマンスだなぁ
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:11:18.16 ID:13SU7QlS0
ひとり2千万あげて引っ越しさせた方が早くね?
128名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 14:11:50.71 ID:BoVIkBRG0
汚泥やらコンクリート剥がしたものを移動させる単純労働は
その県に住んでる15歳以上の国民を総動員して作業に当たらせろよ
こんなもんで100兆円もかけるの馬鹿馬鹿しいだろ
129名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 14:11:51.80 ID:hs0fxvLf0
>>42
一人頭10万円だぞ
何言ってるんだ!?
130名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 14:12:42.49 ID:KSzASD0L0
後のウェイストランドである
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:12:47.84 ID:2wj8QeBF0
>>34
福島放棄・・・墓参りに行けなくなるな
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:13:24.35 ID:yy5DtASV0
除染っつってもお金出せば放射能が消えるわけじゃないしな
マジでどうするんだよ
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:13:36.36 ID:qenbuY/jO
>>124

だよな〜 まず叩くのは東電だ
134名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 14:13:41.81 ID:wAvHzCB80
>>129
市民税+10万でよくね
135名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:13:59.62 ID:3vzaBY+Y0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:14:23.77 ID:BzpzBwv30

世界の大地放射線量(mSv/y)
  地域      平均  最高
ラムサール(イラン) 10.2   260
ガラパリ(ブラジル)  5.5   35  
ケララ(インド)    3.8    35
陽江(中国)     3.5   5.4
香港(中国)     0.67   1.0
日本         0.43   1.26
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:15:08.20 ID:r/zMm0Ol0
極端な意見のν即民に珍しく全面賛成
福島の一部を世界初の放射性廃棄物の最終処分場にして
立入禁止にするしかないだろ
138名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:15:12.55 ID:BMnX10650
原子力のどこが安い発電だったのだろう
139名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 14:15:38.74 ID:b2qMIgxk0
原発って安いね!
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 14:15:39.49 ID:pKPoMJOB0
>>1 公務員問題 パート1of3
平均年収(民間・公務員共にフルタイム・パート全職種含む.平均)
             平成19年    平成22年
民間サラリーマン  437万円     412万円 ▼25万円
国家公務員     662万円       -
地方公務員     728.万円       -
-----------------------------------------------------------------
平成19年度国家予算における公務員人件費の割合
         公務員人件費総額 27.9兆円 (国5.4兆円,地方22.5兆円)
            国家税収総額 53.5兆円  52%
            国家歳入総額 82.9兆円  34%
------------------------------------------------------------------
グラフ
サラリーマンの平均年収の推移
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
地方公務員の平均年収推移
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_tihou.htm
国家公務員の平均年収推移
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu_kokka.htm
ソース
人事院:人事院勧告
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kako.htm
人事院:人事院民間給与の実態
http://www.jinji.go.jp/toukei/0311_minkankyuuyo/0311_ichiran.htm
財務省発行 日本の財政を考える
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_1909.pdf
・公務員制度改革、3割の人件費カットで年間10兆円規模の財源が確保できる。
141名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:15:44.06 ID:3vzaBY+Y0
放射能を中和する薬剤とかないのかよ?
高学歴理系使えねーな!
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:15:59.37 ID:cCkKvueL0
官僚計算ではだろw
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 14:16:03.99 ID:pKPoMJOB0
>>1 公務員問題 part2of3
G5公務員数
国(年) 人口千人当たり公的部門職員数
フランス(2005) 87.1人
イギリス(2006) 79.2人
アメリカ(2006) 78.0人
ドイツ(2006) 54.9人
日本(2007) 32.5人
---------------------------------------------------------
公務員一人当たり人件費の国際比較(2002)

民間平均人件費を1.0として
        
     日本       2.10  

     G5        1.15  

     OECD加盟国 1.37  
 
                         ※諸手当,賞与含む)
----------------------------------------------------------
ソース
OECD諸国の公務員給与水準(労働者人口比率/GDP比)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html
内閣府 経済社会総合研究所:公務員数の国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-1.pdf
内閣府 経済社会総合研究所:公務員の人件費国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-2.pdf
日本は人口あたりの公務員が少ない。民間ベースなら800万人の雇用ができるコスト。公務員組合は公務員側の一人平均所得を確保するため、公務員の増員に強く抵抗圧力をかけ続ける。人件費カットに反対し、公務員雇用増員にも反対する大規模圧力団体として機能する。
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:16:08.63 ID:sjAvHhLO0
福島県民全員避難させて生活支援とか100兆ですまないんだけどアホなの?
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 14:16:25.60 ID:pKPoMJOB0
>>1 公務員問題 part3of3

民間と公務員の平均年収の比較をすると、民間統計はパートを含み、公務員は含んでいない、という?がまかり通っている。
これは人事院、国税庁、総務省政治経済研究所の発表をソースにどちらも含んだ数字を提示した。
年収ラボはこれらのソースを使って見易いグラフにしているので利用した。あくまでソースは人事院、国税庁、総務省のソースである。

日本の公務員人件費問題が話題になると、日本は公務員数が少ないので他国より経済を圧迫していない、と
反論する者がでてくる。その通り、日本の公務員数は他の先進国より少ない。

なぜなら、公務員組合が自らの高収入を守るため、公務員の増員に反対し続けるからだ。
これは雇用を悪化させ、公共サービスを低下させても、自らの既得権益を守る悪事である。



公務員問題に真摯に考えている皆さんへ
議論のソースとして私の貼ったデータをどうぞ使ってください。
怒り余って、公務員の人件費を高めに書いたソースや、統計の不平等なものを使って議論しても、逆効果です。
公的発表の正しい数字を使って、十分過ぎるほどに日本の公務員が巨大な利権団体だということを伝えてください。
146名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 14:17:00.52 ID:irJvXvhfO
関東の土木屋と派遣屋だけはウハウハ
147名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:17:27.15 ID:j3TRhIVQ0
こりゃもう日銀に国債償却させてカネ刷るしかないだろ
やっちゃえよ
景気対策なんだからさ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:17:54.56 ID:0XehSsX80
1万円札を100億枚刷るだけでできるなら楽なものだな。
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:19:13.15 ID:pFeFX5qM0
捨てて移住させろよ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:19:32.19 ID:PAHMqlZH0
原発は火力にくらべて低コストです
151名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:19:32.80 ID:j3TRhIVQ0
あと、儲けを海外に投資する恐れるある会社は入札不可ってことで
152名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/07(金) 14:19:37.18 ID:AWqIzLy70
警戒区域外の除染はそこの住民がしなきゃいけないらしいじゃん。
被曝量は大丈夫なんだろうか。
153名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 14:19:44.37 ID:Pi1v5Sxd0
トンデン社員の財産没収しろよボケ
あと内臓売らせるのも忘れずにな
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 14:19:48.67 ID:q6K8Ax+i0
とりあえず青土壌+人口密集地は優先的に国主導で綺麗にしてやるべき。
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 14:20:03.53 ID:B3XGRrH90
これは韓国支援するのは到底ムリだな
156名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:20:18.80 ID:Y4n/aty30
宮城の角田丸森も相当ヤバいんだが、何で入ってないんだ?
あと東京も葛飾区とか0.1μSv/h超えてるぞ
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:20:34.14 ID:4P6m/D380
福島は除染しなくていいよ
金目当てに原発誘致しておいて今更まわりに頼るなよ
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 14:20:52.52 ID:N2trhR2D0
土壌を除染するなら、耕す前に表土を取り除かないと駄目だろwww
159名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 14:21:02.43 ID:wAvHzCB80
>>141
化学反応じゃむ☆り
160名無しさん@涙目です。(仕事しろ):2011/10/07(金) 14:21:03.06 ID:utt+2rvh0
基準を引き上げれば問題ない!

だろ?
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 14:21:12.01 ID:irJvXvhfO
>>151
そんな事言ったら大手全滅じゃね?
162名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/07(金) 14:22:21.45 ID:UA/K0K1EO
内臓売りは愛媛朝鮮人が火事場泥棒的に儲けるかもな
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:22:24.83 ID:VKTvR8xa0
もちろん随意契約です だったりしてw
164名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 14:22:35.53 ID:AD1Md7KcO
千葉 埼玉とかいらんだろ 加害者だし
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:23:07.16 ID:44tvxZBqO
除染利権生む前に、最終処理誘致利権生めよ。山野の除染は不可能。もう諦めた。西日本は狭苦しいから北海道へ集団移民だ。
166名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:23:07.55 ID:cg4Dl0bhP
杉は全部切れよ、来年花粉無くなるし除染もできる、廃材は福いち周辺に集めて立ち入り禁止。
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 14:23:08.54 ID:pQaGjdLM0
終末医療も儲かりそうだな
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 14:23:27.54 ID:GTaxGuSp0
原発ってやっぱ高過ぎじゃん・・・
169名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 14:23:29.28 ID:wAvHzCB80
>>162
いい度胸じゃねぇの
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 14:24:41.57 ID:4WiZE5Y80
全員避難させるといくらかかるの?
100兆こえなければ避難したほうがいいべ(・ω・`)
171名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 14:24:57.06 ID:JcCXwVfc0
こないだこの板で除染なんて国債基金10兆あるから楽勝でできるって強弁してた馬鹿いたな
見てるか俺の言ったとおりだろBAKA
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 14:25:01.44 ID:TAGqRBF60
小沢さんのところにはいくら行くの?
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 14:25:35.13 ID:Mf/otQhr0
除染とか無理じゃね、ガレキでさえ処分場に困ってるのに
174名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:25:37.33 ID:tWguZndE0
>>168
被害が金だけで済めばまだマシだろ
これから起こる健康被害に比べれば・・・

コストが高いとか、そんな生易しいもんじゃない
馬鹿なニホンザルが手を出すには1000年ぐらい早かった
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 14:25:51.16 ID:qRjW3SYj0
東北より北関東の方がヤバイのか
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:27:02.21 ID:wHjH9bNIO
>>164
おまえいい度胸してるな?埼玉県民怒らせたらやばいよ?w
177名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/07(金) 14:28:18.39 ID:5Ldqf+lE0
画像に長野が入って無い
178名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:28:25.01 ID:74qAKsab0
細野っていつも何も考えてなさそうな答弁してるわ
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:28:31.25 ID:7jnOlSO70
日本列島は癌列島になるのか。。。
180名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:28:44.99 ID:tWguZndE0
>>175
南風GOGOだったからな
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:29:01.44 ID:UI7fs4R70
10兆くらいは隣国ウォンを助けるために使えません〜w
182名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 14:29:01.85 ID:JcCXwVfc0
それでもHNKは今でもニュースで
「原発運用しない他の発電では今より全部コストが上がる」とか言ってる
計算機狂いすぎ、どうあってもコストに計上しないつもりワロスw
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 14:29:09.50 ID:pVXhhoph0
農作物が問題ないのになんで除染が必要なの?
風評じゃね?
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 14:29:44.13 ID:n0+hZYfB0
東電潰せ
さっさと潰せ
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 14:30:30.88 ID:oaanEyed0
東京神奈川は人間フィルタとアスファルトで海洋汚染か
186名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:30:32.00 ID:pNQBBf520
宮城は?
ねぇ宮城は見捨てられちゃったの?
187名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 14:31:09.97 ID:FPxb2LX90
>>116
東電潰せコールは入りますか?
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:31:24.34 ID:HfpuE+cr0
100兆?w
何寝ぼけたこと言ってんだwww
つーか東大の教授が言ってたろ、
それから予測される除染だけの費用は1000兆はくだらねぇよw
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:31:49.13 ID:wCJjDPSD0
おまえら除染利権得るために会社つくろうーぜ
190名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/07(金) 14:31:53.14 ID:vrfNhX1QP
とりあえず福島県抜いた見積り出せや
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:32:01.06 ID:s+nV49Xw0
100兆ならどっかの国を買ったほうがw
192名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 14:32:21.40 ID:194+cUiR0
除染しなくていいから引越代よこせ
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:32:44.11 ID:13SU7QlS0
ギリシャっていくらで買えるだろう
194名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 14:32:52.83 ID:OVCUvqy10
だが放っとけば経済損失はこの数倍
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:32:57.93 ID:fxCSzAqb0
情報隠蔽するのが一番早くて安い
俺が首相ならそうする
196名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 14:33:01.26 ID:jSaxkCwb0
>>45
県央や県西の農業地帯が割りと無事だったから
県北はヤバイと思うけど
197名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 14:33:07.77 ID:MKrjb/uRO
静岡だって東部と伊豆半島結構ヤバイのに
いつもスルーされてる。
198名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:33:08.97 ID:CcwUFVK0O
国の債務と同額w
福島は死の町で良いよ
199名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 14:33:12.54 ID:FPxb2LX90
>>191
これだけ出せば北方領土かえしてもらえるかな
200名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 14:34:10.49 ID:zVMW0kLF0
除染会社作った奴が勝ちだなw
ダスキン辺りは率先して作れよw
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 14:34:13.42 ID:N2trhR2D0
畑や田んぼガンガン耕してるのに今更除染とか寝言言うなよwww
202名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:34:18.03 ID:3vzaBY+Y0
日本の国家予算っていくらっだったっけ……
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:34:31.67 ID:o9RKg3ML0
>>70
九州の人間に言わせれば、本州全域
海外の人間に言わせれば、日本全土
204名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/07(金) 14:34:37.08 ID:g1GGuApcO
移住しろ
特に関東は猿が集まりすぎなんだよ


205名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 14:34:48.24 ID:OVCUvqy10
実際東日本の大半の山を一度禿げ山にしないとな
206名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:35:56.47 ID:OJfn6g3G0
>>196
東京に近い人口密集地帯が重度汚染されてるじゃん
207名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 14:36:04.27 ID:e8oUmH7q0
もう諦めようぜ
癌になったら諦めろ
早期発見できたら儲け物だ

ただ西日本に持ってくるんじゃねーぞ
208名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 14:36:12.43 ID:HqQ03qTv0
100兆www国家予算1年分wwww
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 14:36:12.64 ID:oaanEyed0
つーか世界規模じゃん
汚染物質流通させてるし
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 14:36:20.18 ID:N2trhR2D0
>>199
余裕で買えますwww
211名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 14:36:24.40 ID:nC0/TYPJ0
原発リーズナブルすぎワロタ
212名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/07(金) 14:36:25.56 ID:P1IjTyECO
福島とかやらなくていい
限界があるわ

浄洗ビジネスで丸儲け売国経団連米倉
しかも日本を粉々にするTPP入れと国を売る
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:36:54.76 ID:5TV/V+um0
>>199
余裕やろ
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:37:00.35 ID:dtppTy6Y0
福島をゴミ捨て場にすればもう少し安上がりだろ
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 14:37:19.29 ID:194+cUiR0
腐苦死魔はもう核廃棄物処理場でいいだろ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:37:21.37 ID:l5j2zBYP0
217名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 14:37:37.92 ID:JcCXwVfc0
アフリカにジャパンタウン作って移住コース
218名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 14:37:40.69 ID:T71wzOc8O
こんなちっぽけな国に原発なんか作るからこうなる
219名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 14:38:06.22 ID:FPxb2LX90
>>210
じゃそれで手うとうか
除染はやりたいヤツがやれって事で
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:38:39.48 ID:SYPOsneZ0
景気よくなるじゃん
100兆の政府支出だろ
221名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 14:39:17.08 ID:xIvrDCuD0
いつも思うけど東海東南海地震が起きたら税金どうなるのか
222名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 14:39:26.32 ID:o13r9GjoO
意外とお安いですのね
223名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:39:26.60 ID:rl8r4U2m0
原子力発電は夢のエネルギー!→100兆円
224名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 14:40:12.85 ID:xW8qS1Xg0
おまえら見えない敵と戦っても仕方ないだろう
225名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:40:24.90 ID:13SU7QlS0
>>216
最後に実際の汚染範囲が欲しかったw
226名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/07(金) 14:40:43.25 ID:A9jmTSBy0
100兆でギリシャ買って移住すればいんじゃねえ?
227名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 14:40:43.79 ID:H7eylZIY0
>>220
民主党が1年で100兆借金増やしたけど
景気良くなったか???
228名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/07(金) 14:41:09.84 ID:TDZId5RK0
百兆円で秋田の新都心計画を推し進めよう
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 14:41:14.46 ID:irTZUARB0
ほっときゃ風で飛ばされて薄まるんだから、gdgd対応してりゃいいんだよ。
ニュースにならなくなったら自然と忘れる。
230名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 14:41:34.44 ID:tHXZeMr20
原発は安くて新しいクリーンエネルギー!
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 14:41:42.67 ID:uShy1PbI0
毎年20兆ぐらい土建屋に金流してるからな

土建屋に除染やらせれば5年ぐらいで払えるだろ
232名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 14:41:58.45 ID:JcCXwVfc0
んなこと言うけど
100兆なんて日本は捻出できませんからw
233名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 14:42:06.30 ID:jSaxkCwb0
>>206
風向きと地形で変わるだろ
山で遮られた地域と風が吹きぬけまくる平野部の違い
234名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/07(金) 14:42:12.47 ID:gLxHj7290
>>5
他所に移すだけだからな
235名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 14:42:32.39 ID:lhUOn3Nz0
つうか水ぶっ掛けるだけで除染出来るなら
とっくに雨で全部流れてるから
アスファルトや土にこびり付いて離れないのがセシウムなんだよな
本気で事故前に戻したければ全部削り取るしか無い
ちなみに山はアウト 除染不可能
236名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/07(金) 14:42:59.55 ID:VOpgsdGN0
>>222
1000年に一度の大災害だから、100兆÷1000年=1000億円/年だなw
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:43:25.06 ID:SYPOsneZ0
>>227
でもその100兆は誰かの所得になってる訳だろ
使わないより全然ましじゃん
238名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 14:44:29.37 ID:e8oUmH7q0
>>237
227への返信がそれでいいのか?
239名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/07(金) 14:44:54.88 ID:RdWzLX280
食べ物の基準値もおかしいからちゃんとしろ
そして東電に賠償させろ
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:44:56.39 ID:HfpuE+cr0
放射性物質の人体実験できる土壌だとおもえば安いんじゃないの?w
241名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 14:46:07.00 ID:FPxb2LX90
>>240
世界中から金とっても良いよね
242名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:46:50.33 ID:mPnpiU5y0
これらの都道府県を捨てたほうがいいだろ
243名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/07(金) 14:46:52.78 ID:7kqITEnI0
>>216
関西に一票
244名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:48:00.74 ID:7pG17cq90
一軒の除染費用500万円\(^o^)/
245名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 14:48:12.21 ID:JcCXwVfc0
それでも世界マネーが新興国投資からお金引き上げて
日本国債買いに集中してきてるってまじ理解しにくいわ
大本営発表じゃないだろうな
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:49:00.06 ID:HfpuE+cr0
>>243
そもそもこんなはっきりとした境界線は無いからw
真円で広がるわけ無いし、もっと薄く広く広がって言ってるよw
どっか境界線も受けたいのなら日本列島は全部アウトw
247名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 14:49:27.05 ID:N2trhR2D0
>>242
ウクライナみたいに30年間は基本的に立ち入り禁止にするのが普通w
住もうとするのがそもそも間違いw
248名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 14:49:37.71 ID:e8oUmH7q0
>>245
放射能じゃ人が死ぬくらいだけど
他の国は国が死に掛かってるからな
249名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/07(金) 14:49:39.26 ID:Ors/A2TT0
原発推進した奴詐欺罪で全員逮捕して財産没収しろ
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:50:01.76 ID:g11tbSoI0
いやもう恐れっていうかさあ・・・
251名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:50:03.30 ID:pTEV+OCA0
まったく最近の若いもんは、この程度の放射能汚染でガタガタぬかしおる
わしの若い頃はな・・・
252名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 14:50:23.26 ID:2Ga1SITs0
>>242
>>247
他の原発も爆発しちまえば良いのにな。
253名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:50:33.76 ID:KRLBRM47P
ギリシャ救うのに200兆いるんだっけ?

まあ東北救うのに100兆ってそんなもんかもな。

いらないけど
254名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 14:51:07.19 ID:irJvXvhfO
除染なんかしなくても問題なく生活できてるんだろ?
だったら必要ないって、除染しないと生活できないような自体ならすぐに避難するべきだし
255名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:51:38.57 ID:KRLBRM47P
山上って、見渡す限りの大地の表層の土掘り返しと森林伐採なんて
100兆で足りるかどうかも怪しいわw

ダム1万個分くらいか?
256名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 14:51:46.20 ID:bSQHIZnPP
てか値引く努力とかしてなくて言い値で業者ウマーな見積もりなんじゃないの?
257名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:52:11.18 ID:rVNsBEo+O
自分達が放射能に強くなれば除染いらないよね
258名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 14:52:20.86 ID:BoVIkBRG0
福島だけでかい壁で囲って犯罪者と
生活保護受けてるやつらの収容施設にしろよ
それでその中で犯罪者と受給者がどういう群れを作り誰が統一するのかとか
テレビで毎日2時間流せ
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:52:26.81 ID:HfpuE+cr0
>>253
どこまでやれば除染できたと判断するのかがまず問題だし

一旦出たものは元には戻せない
100兆で除染成功なら100兆かかるし、1000兆で除染成功なら1000兆かかる
終りが見えないんだよね、正直
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:52:29.87 ID:KRLBRM47P
100兆かけて、老人特区にすりゃいいよ 全国の余命少ないじじばばを
集結させて介護老人地帯にすりゃいいだろ 100兆ありゃ余裕で出来る

261名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:53:00.25 ID:7pG17cq90
>>253
んじゃギリシャを救ってトーホグのカッペをギリシャに移住させればいいんじゃね
262名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/07(金) 14:53:05.44 ID:mwW+GPTaO
スレタイみて思ったが まだ東京は安全だと言いたいんだろうか?
263名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:53:48.92 ID:xN7dpqz80
気にし過ぎだろ
何も問題起きてないしこのままでいいだろ
原発もさっさ再稼働して完了
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:53:58.95 ID:lOhUmotw0
除洗会社作って大儲けや!!
265名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 14:53:59.59 ID:FPxb2LX90
ある程度は癌治療技術が上がるだろうからね
食品の基準ははやいとこ下げないとだめだけど
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 14:54:58.18 ID:okikCXHtO
たしか全部で800兆だったと思うが。
267名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/07(金) 14:55:04.95 ID:jDDljGH+0
アホらし
これでもまだ原発は必要だって言う奴いるのかよ
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 14:55:18.65 ID:S6wwXyxU0
まだ放出中じゃん福一収束してからやるにしても何年先になるんだ?
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:55:18.78 ID:uGiHGkFk0
島根とか鳥取開発して移住させた方が安上がりじゃね
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 14:56:43.86 ID:eT2Ow/jw0
会津はだいぶ被害が薄いみたいで安心した
271名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/07(金) 14:56:48.64 ID:VOpgsdGN0
>>269
東京湾を全部埋め立てて移住させたほうがいいな
272名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 14:57:24.69 ID:7pG17cq90
>>265
別にウクライナとかロシアの癌治療技術は上がってないだろ^^;
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 14:58:14.67 ID:N2trhR2D0
北朝鮮にテポドンで焼き払ってもらった方が安上がりだなw
200億くらいでw
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 14:58:37.14 ID:HfpuE+cr0
>>272
がん治療はどうかしらんが、あのへんは金が絶望的にないからな
除染の技術力はあがるだろうな
なんせすぐに試せるとこができたんだからw
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 14:59:04.45 ID:YJYXub3x0
>>1
低コストすぎワロタ
危険厨は腹切れよ
276名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:59:54.48 ID:yK/P1PGf0
除染しなくてよくね?
引っ越せばいい
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:00:06.77 ID:b1qjRX5y0
福島以外の県ってなんの飴玉ももらってないのにこの状態
よく福島に怒らないな
278名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 15:00:44.59 ID:tZAoBGbQ0
孫の孫の孫の孫の孫の孫の(略)代になろうが
福島とその近郊は放射能の大地であり続けるってこと

いくら金と人を費やしても問題解決しないってこと

何年経てば理解できるかな
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:01:37.50 ID:xOcLYS2t0
100兆使えばそれだけ市場に金回るんだし経済は良くなるんじゃね?
人口は減るだろうけど
280名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:01:47.55 ID:cdUyzuZa0
たった100兆で済むはずないじゃん
何かにつけ金をせびるお題目与えちゃったのに、国がある限りずっと言われ続ける問題だろう
281名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 15:01:55.40 ID:7pG17cq90
>>277
池沼とか障害者に「よう池沼」とか「ようカタワ」なんて言うのは俺くらいだろ
まともな大人なら「国民で痛みを分かち合わなければいけない」(神妙な顔つき)に決まってるだろ
282名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 15:02:04.37 ID:e8oUmH7q0
>>277
福島に怒ったってしょうがないだろうが
怒るなら東電なり政府なりにしとけや
283名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:03:03.07 ID:HfpuE+cr0
>>279
一番影響でるのは子供だからなwww
ますます超高齢化社会の完成www
うめどもうめども増えずに死んでいくこどもwww
放射能気にして子供作るの躊躇する大人www
284名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/07(金) 15:03:14.68 ID:UA/K0K1EO
>>169
愛媛朝鮮人
285名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 15:03:56.59 ID:OJfn6g3G0
>>278
流石人口密集地が高濃度汚染されてる千葉県民は言うことが違うな
286名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 15:03:58.35 ID:7pG17cq90
もう全員で韓国に移住するしかないな
はい決定論破
287名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/07(金) 15:04:01.65 ID:rtWpnkhC0
J-CASTニュース余裕でした
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 15:04:24.99 ID:SYPOsneZ0
>>238
ダメなの?
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:04:32.65 ID:+pHwlIVc0
現在も絶賛拡散中なのに推定金額とか無理だろ
100兆もあるんだったらどこか海外に土地でも買って移住した方が無難なレベル
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:04:45.32 ID:lF12ulNp0
100兆円くらい出せや
国の責任だろ
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:04:46.99 ID:NAey1UtK0
生活保護もらってるやつらに、強制的にやらせろ。
292名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/07(金) 15:05:44.60 ID:GPDb/T+U0
宮城ェ
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:05:56.83 ID:Zp6JjrWt0
避難して30年立ち入り禁止にしたほうがコスト的にはいいんじゃないの
294名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/07(金) 15:06:03.36 ID:J5gtQMly0
100兆かけるならアラスカでも買えよ(´・ω・`)
295名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/07(金) 15:06:34.95 ID:MM6yzWam0
とりあえず、ふくいちの放射能の放出を止めたら?
まだだだ漏れだろ?
296名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/07(金) 15:07:07.98 ID:A9jmTSBy0
まじな話今の世代の奴ちょっと子供作るの億劫になったろ。
297名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 15:08:03.82 ID:pooKSDHh0
100兆で足りるはずがない
298名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 15:08:33.93 ID:xsqM/DOv0
除染する必要ない

被曝は気のせいだから笑ってれば大丈夫

病弱な奴らが死に絶えれば東北関東から人類が進化できるぞ
299名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 15:09:02.89 ID:QPj5voWeO
校庭の土削って除染しても放射能が降り注いでいることに変わりはないわけだから
まずは原発をなんとかせえよ
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:09:47.80 ID:4HVtR7cR0
基準引き上げれば安くなるよ〜
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:10:00.22 ID:HfpuE+cr0
今日は風が強いなwww
窓を全開の俺www
放射能きもちいいいいいいぃぃぃwww
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:11:47.32 ID:MpqKnr7i0
除染御殿が建つのか
303名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 15:11:51.93 ID:FPxb2LX90
>>272
それなら30年前と比べろよw
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:13:10.38 ID:8OhYXAty0
東京は?
305名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 15:13:31.75 ID:OJfn6g3G0
>>301
これからは北風の乾燥した強い風によって
福島や北関東の高濃度ピカが首都圏に降り注ぐなwwwwww
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 15:13:33.63 ID:H3EBCP6b0
東電に社員にボランティアでやらせろよ
307名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 15:13:51.37 ID:9EcZpH170
犯人(東電)が始末するに決まってんだろ
税金使うなボケ
308名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/07(金) 15:16:16.48 ID:TVkYEYEvO
さっさと東電国有化しちまえよ
クズ過ぎるだろ東電社員
309名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 15:17:03.31 ID:7pG17cq90
>>303
30年前と比べるとか更にイミフなんだが^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
310名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 15:17:10.77 ID:gbv0T3RV0
>>1
? 国の負担
◯ 国民の負担
311名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 15:18:53.98 ID:KiDUprGi0
土建バブルならぬ除染バブルだな
312名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/07(金) 15:19:14.96 ID:juL0QvH30
雇用が増えるよ!やったねたえちゃん!
313名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 15:19:54.46 ID:NW9EK7Sg0
お前ね
優先順位が滅茶苦茶なんだよ
除染の効果がある、というかできる所なんて限られてる
100兆もかかる訳がないだろう
意図的に無茶苦茶言って、誤魔化そうとしているだろ
314名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 15:20:39.22 ID:O7y2OE3l0
国破れてサンガリア
315名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 15:21:08.88 ID:CJWaMWzd0
消費税あげるしかないな
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:21:13.39 ID:6doJ5mqx0
本当に糞菅は日本をめちゃくちゃにしてくれたな。
日本史上最低の屑として永遠に名前が残るだろうね。
317名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 15:21:19.33 ID:EMfSE/TZ0
除染不可能なんだからさっさとトンデン潰せや
318名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/07(金) 15:21:52.25 ID:RdWzLX280
戦争するくらいの勢いで金を使えるんだからうんぬん
319名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 15:22:28.75 ID:gr8cOX3l0
チェルノブイリに今人住んでるか?
甘いこといってんじゃねえ
福島捨てて移住しろ
除染に何百兆とかアホなことやめろ
320名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 15:23:47.27 ID:NW9EK7Sg0
>>269
半分ネタだとは思うがw
マジでそれはいい案と思うよ
その場合、いろいろと改革しないと行かんので
官僚が邪魔するんだ
321名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 15:23:57.44 ID:FPxb2LX90
>>309
なんだ馬鹿か相手して損した
322名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 15:24:19.31 ID:Ukf+8GrPO
まず垂れ流してる大元止めないと意味ないし
323名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 15:24:57.91 ID:pooKSDHh0
>>310
うわああああああああ!!!!!
324名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 15:25:41.89 ID:mWDFAnlV0
除去なんて無理なんだから
325名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:25:54.14 ID:hM6l51lH0
これ都内はなんらかのバリアが働いて汚染されてない事になってるけど
こうなるとむしろ東京以外の関東の方が長い目で見たら安全になるんじゃね
特にまだ汚染がましそうな埼玉とか
まあそんな事わかってるから色々関西に移してるのかも知れんが
326名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 15:26:13.54 ID:mWDFAnlV0
東電は電気代タダにしろや
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:26:16.69 ID:YnNfw0Z70
除染なんて止めて、もう放っとくしかないだろ
328名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 15:26:18.03 ID:1tRjv3EsP
逆に考えて100兆もムリヤリ使えば真水になって少しは景気良くなるんじゃね?
それくらい考えないとやっとれん(^^;
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:26:42.51 ID:6doJ5mqx0
日本の除染費用100兆円















屑菅のパフォーマンス プライスレス(価値なし)
330名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 15:27:18.63 ID:BJHRHdSG0
除染よりまずは避難が先だろ
いつまで現実逃避してんだこの国は
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 15:27:46.01 ID:ARw5PQmM0
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:28:06.66 ID:TapEr2Yp0
序線なんて不可能なんだし東海に公営団地つくりまくって関東廃県にしろよ
333名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:28:13.63 ID:eEdvho4S0
とうでんがやれ
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:28:55.54 ID:hM6l51lH0
まあでも除染に何兆、補償に何兆とかいうけど
補償を受け取るのは国民で除染業者が国内業者なら
ただ金が泡となって消えるわけじゃないんだし出す時は出しゃいいと思うんだが
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:29:26.41 ID:ABv+waD/0
100兆か
もう財政破綻だな
336名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:29:51.05 ID:HzhCmjHu0
諦めろ
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 15:30:12.22 ID:yLHCBV0B0
あのさ、適度な放射線って健康にいいんじゃないかな?
そういう事にしとこうよ
338名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 15:30:42.17 ID:Vynw6SkF0
サービス業以外のほぼ全てが近いうちに立ち行かなくなるだろうし
これで雇用を確保していくことになるのかな
福島では5人に1人が除染と関係のある職業に就いている
みたいなことに
339名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/07(金) 15:30:46.33 ID:j8nOx4510
一度除染すればそれでお終いってワケじゃないから
定期的にこの金額が必要になると
340名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 15:31:13.20 ID:y7dG9GqH0
原発は経済的な発電方法ですね(棒
341名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:31:37.61 ID:yOQ60tKC0
あれれー、宮城が入ってないのはどうしてー?
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:32:00.83 ID:HfpuE+cr0
>>313
超長期的に見て、100兆かかるって言ってんだがいやそれ以上か
ゼロにすることは事実上不可能なのだから100兆以上見積もる奴だっているし
このままでおkと判断する奴がいれば1円もかからんだろうな
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:32:35.28 ID:ABv+waD/0
後一発地震で原発が逝ったら確実に日本終わるな
あぁもう終わりかけてるか
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:33:03.24 ID:hM6l51lH0
>>339
除染利権やないか
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:33:47.35 ID:HfpuE+cr0
>>334
そういう見方もあるわなw
公共事業として、雇用増やせばいいと思う
なんてったってこの国には腐るほど老人がいるのが幸いだわw
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 15:33:48.18 ID:0vkqLSL3O
そんだけかけて除洗するくらいなら汚染地区の住民に平身低頭して謝罪して、言い値で土地を買い取ってやれよ……。
そんでそこに新しい放射性廃棄物処理場を作れば大儲け出来るだろ。
347名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/07(金) 15:33:49.31 ID:iG8vM1FX0
100円超とちゃいまっせ
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:33:58.42 ID:JdIHzaIx0
東電社員とその一族が責任を持って綺麗にすんだろ
349名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 15:34:07.32 ID:/OveLDKd0
国民から100万円ずつ徴収すれば解決だな
死ねよマジで
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:34:43.57 ID:xW6VT07h0
なんかひと桁増えてるんですけど
前は10兆とかじゃなかった
351名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 15:35:04.77 ID:ZHqqS/V80
東電に支払わせろよ。
352名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:35:13.45 ID:YnNfw0Z70
復興とか除染に関わる業者万々歳の日々が続く
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:35:38.22 ID:02auWHhK0
最高や! 内需拡大で景気回復や!
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:35:55.20 ID:HfpuE+cr0
>>350
だから終わりのないディフェンスだっつってんだろw
あるラインに達するのが100兆でそれ以上ならもっと掛かるって話で
355名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/07(金) 15:35:56.90 ID:Azg/tne00
もうギリシャでも買って全員移住させた方が安いだろ
356名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 15:36:48.54 ID:8j4c9bi00
原発は低コストだなあ
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:37:16.90 ID:8OhYXAty0
100兆円あったら朝鮮半島ぶち壊せるかな
358名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 15:37:33.28 ID:nPNXQKfI0
どうせ1000兆かけて除染っぽいことやってみたけど大して意味ありませんでしたみたいなことになるんだろ
359名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 15:37:34.55 ID:IHgjcaUX0
これが火力より安い原子力発電のコストパフォーマンスですw
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 15:38:07.90 ID:NrV1gO6uP
これから会社立ち上げるなら除染業だな
361名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/07(金) 15:42:47.48 ID:Tk0E9hYR0
100兆かかるって設定にしてTPPに加入してユダヤ企業に発注するんですね 分かります
362名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 15:44:30.01 ID:j3TRhIVQ0
政府は10兆円でも100兆円でもいいからとにかく国内にカネを落とせ
経団連に加盟してるようなところは利益が海外投資とかに流れる→景気対策にならんので外せ
増税して国民から吸い上げた金の大半が国外投資じゃシャレにならん
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 15:45:37.89 ID:GSKxIuuz0
>で天文学的数字の費用
国の借金は天文学的数字の十倍だwwwwww
364名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/07(金) 15:45:39.33 ID:VJTRw2o+0
100兆円増刷しろ、超円高も一挙に解決!
365名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 15:45:39.63 ID:Ao3MNiht0
収束もしてないのに除染なんて無意味。
311前に戻れるならいいがもう不可能だろう
100兆もの大金を平気で無駄使いさせようとするバカ政府。
このままだと理不尽な大増税でジリ貧だし貯金使って海外に行くしかねーな
366名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 15:45:42.66 ID:NW9EK7Sg0
>>342
小出も言ってたけど
たとえば田畑の表面とりゃ残るのは痩せた土地
山も無理だろ
いったい何処を除染するんだよ
という話
367名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 15:45:55.73 ID:pwP9RUqG0
トンキンは汚染されてない()んだから、そのままにしとけよ
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 15:46:47.06 ID:D6BBs2yc0
100兆かける意味ないな
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 15:47:24.84 ID:8OhYXAty0
>>358
口実が欲しいだけ
出来るのは天下り法人と税金横流しルート
370名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 15:47:33.11 ID:gr8cOX3l0
除染なんて意味ない
科学者にだまされるな
371名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 15:48:33.99 ID:rRIbofDP0

なんだ朝鮮人汚沢ちゃんがドブに捨てた血税600兆にも及ばないじゃんwwwwww
372名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/07(金) 15:48:50.68 ID:2htN/CY70
子供の健康被害よりも常時除染作業してる人の方がもっと危険なんだけどね
しかも、食べ物から入る健康被害の方がヤバいわけでね 
今更除染なんてそんなことしても無駄 マスゴミの偏向報道にはうんざりだよ
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:49:13.50 ID:HfpuE+cr0
>>366
現状できるのは表面を削ったり取り除いたりする方法だよ
それが100兆かかるって言ってんだよ
それが現状できるベターな’除染’なんだよ

何度も何度も降り積もるのを半永久的に続けるんだよ
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:50:29.67 ID:Fd6zDkvQ0
さいたま?
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 15:51:14.59 ID:SeoofC1t0
原発は安全で経済的だから多少の経費は問題無い
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:52:10.55 ID:f2gKSgn40
見事に関東だけなんだな
福島の北側の話とかあんまり聞こえてこないけど
一体どうなってんだ?
377名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 15:52:45.29 ID:cwPywkOB0
除染脳に御用心の巻
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 15:53:15.87 ID:FDmnEPBm0
もう放っておいたほうがいいとおもう
379名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/07(金) 15:54:23.57 ID:OrGrn+rQ0
100兆円ってジャンボジエット機が100台買えるくらい?
意外と安いな。
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:54:40.43 ID:AE+2ix0S0
トンキン人がクズなのはその通りだと仮定しても、

福島人に対する責任があるのは、東電社員・OB、与党政治家、官僚、東電よいしょの大手マスゴミぐらいじゃね?
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 15:55:02.97 ID:qN6QRFsG0
除染発注される会社の名前をはよう教えろ
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 15:55:21.94 ID:qN6QRFsG0
株買うから
383名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 15:56:07.60 ID:HxWtjZHl0
岩手や宮城とかも大声あげておかないと無視されるよ
384名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 15:56:12.98 ID:SKocEUPi0
>>1
知ってた。
4兆円で済むわけないだろ。
武田邦彦がずっと前から除染800兆円かかるって言ってただろ。
385名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 15:58:02.53 ID:pNQBBf520
>>376
ちょっと南東からの風が吹いて飯館村のほうにいってから
北風で福島市・郡山市にいって
別口で関東全体を汚したらしいけど
宮城は福島に近いほうがちょこっと汚染されている事になってる
後海からぐるっと宮城の北端〜岩手一関周辺がホットスポット。
仙台はまさかの低放射線量って事になってる。
386名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/07(金) 15:58:11.02 ID:gWzEAIRJ0
で、何処からその金を捻出するんだよ
387名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:58:22.20 ID:5TV/V+um0
>>379
アラスカが一万個買える金額、当時と物価全然違うけどw
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 16:00:12.25 ID:wAF0wYN60
東電社員が払うんだろ。電気代には転嫁するなよ。
389名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 16:00:49.69 ID:/YY/JqYu0
実際もうどうにもならんからなw
今の東日本には玉砕覚悟のヤツしか残ってないから問題なかろう
390名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 16:00:55.65 ID:2BckZFXi0
福島・栃木・群馬・茨城・千葉・埼玉が負担¥して東電に請求

簡単なこと
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 16:02:02.09 ID:V6zwWhXV0
これ自分でやったらダメなの?
スコップ持って表面の土、コンクリ削るだけだろ
392名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 16:02:09.13 ID:Borjdx/z0
>>381
これから除染で儲けが出るのは大手ゼネコン全般と
それにくっついてる商社だな
儲けは地方の大型公共事業であっても首都圏や関西の大手ゼネコンに
集まるよう仕組みが出来上がっている
393名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 16:02:11.61 ID:irJvXvhfO
東電社員と関東の役所職員にやらせればただ
394名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 16:02:22.03 ID:B3XGRrH90
>>258
その壁飛散防止レベルだけでも100兆で作れるか?
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 16:02:49.49 ID:/+qzb9T+0
除染なんて軍隊がやらなくちゃいけないレベルの危険な行為なのに
国民にやらせるとかマジキチw
396名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 16:02:53.11 ID:2Ga1SITs0
>>391
どうしてもゴミが出るからそれを集める場所は周りの人と相談してやるべき。
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 16:05:50.71 ID:sFShGG050
これj-cast記者の間違いで年間「追加」被ばく線量の話だからな
1mSv/yの地域は0.23μSv/h以上が対象だから2段階目の着色までは対象外
5mSv/yの地域は0.99μSv/h以上

特措法
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/conf/02-mat3.pdf

単純にマップ見て0.1だから危険だ!除染だ!とか言ってたら山口や岐阜は岩盤ひっくり返すことになってしまう
398名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 16:06:54.09 ID:O7KN7VhV0
汚染源は今どんな状況なの?
399名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/07(金) 16:13:11.81 ID:j8nOx4510
>>392
いや地元企業を使うようにとのお達しが出てる
来年3月までだけど
400名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 16:13:36.38 ID:gR4WpXed0
除染なんてガチでやったら今の国の借金くらいかかるでしょ
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 16:18:52.87 ID:f2gKSgn40
>>385
当初はそっちのほうが被害被るだろうと予想してただけに
被害が少なそうでなによりだと思うわ。今後も幸運を祈るよ。

しかしまぁ、東北は関東と比べてないがしろにされてる印象を受けるなあ。
津波の被害報道もどんどん減ってるしなあ
402名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 16:22:39.75 ID:+XsybyDD0
>>203
素晴らしい回答だ。
黄砂が降ってる時点で関西も凄まじく汚染されてるからな。
403名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 16:24:14.77 ID:duezY9aQ0
現実問題として、お金と人手と処分場は確保しなければならないだろ?
404名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 16:31:13.15 ID:pNQBBf520
>>401
ありがとう。
でも宮城県は隠蔽まみれで正直本当の情報かわからないんだ
地震津波の復興に影響するから発表できないってのもあるのかもしれんが
沿岸はまだまだひどい状態だからね。

放射能に関してはもう数年後、数十年後の無事を祈るしかないなぁ
405名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/07(金) 16:32:00.72 ID:zK+MSx590
406名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 16:32:38.26 ID:LArZ3+ZD0
>>402
よし、アジア全部切り離そう
407名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/07(金) 16:33:25.21 ID:nqWhLyYJ0
?国の負担「100兆円」
○国民の負担「100兆円」
408名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 16:37:11.28 ID:4zsXu1A7O
チェルノブイリのときどこまで影響でたか考えればわかるだろ
九州余裕
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 16:37:11.73 ID:Fd6zDkvQ0
仕事で10日ほどさいたまに行ってたんだが
別にこれといって大騒ぎするような感じじゃなかったな。
現地の人が蒸し暑いのにそろってマスクをしていたぐらいだ。
410名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/07(金) 16:38:54.62 ID:zK+MSx590
日本はアメリカ・中国・ロシアの様に
広大な国土を有してないんだ
一番の国の基は 人間
そして 国土
何汚染してる! 大概にしとけ!
411名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/07(金) 16:41:13.44 ID:u+eMbUG+0
宮城は測定すらしなかったし汚染も無いかのように振舞ってしまって
稲藁地獄を全国にばら撒いてもいまだに安全を装ってしまったから、
いざ除染事業が始まってもいまさら除染してくれなんて言い出せないよね。
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 16:46:47.01 ID:nIMgpPA+0
ちゃんと東電に請求しろよ
413名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 16:48:04.65 ID:A3pt4WrW0
究極の公共工事じゃん
除染費名目で100兆円刷れ
414名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 16:49:47.87 ID:7pG17cq90
>>411
お前らが頼まなくても暴いてくれたから大丈夫
過去ログを印刷して細野の送ればおk
415名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 16:49:50.36 ID:ivjHgvNE0
そんなことより除鮮が先だろ
416名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 16:50:37.00 ID:AvRN0v890
除染なんかしないでみんなでピカまみれになろうや。
国民で100兆円山分けしようや。
417名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 16:50:47.71 ID:387agU+30
100兆だせやごらぁ
418名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 16:50:56.55 ID:X73m0uP40
米作ればいいじゃん。
作った場所は未検出になるから。
419名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 16:52:32.58 ID:pooKSDHh0
>>413
公共事業って言っても後始末に過ぎないから、
その投資は富を生むことは無い
420名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 16:54:03.13 ID:387agU+30
除染っても何%ぐらい除染できるの?
421名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 16:54:33.58 ID:7pG17cq90
>>420
1cm削れば半分に減るというのが大本営発表
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 16:55:28.21 ID:oYYKrMLT0
>>378
おお、福島産を喜んで消費する腹積もりで
国民合意が得られましたかw
423名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 16:59:38.16 ID:387agU+30
じゃあ人が住めるレベルに戻せるならやるべきだな!
424名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 17:02:50.74 ID:1tRjv3EsP
まさに(放射能汚染された)土壌すくい内閣ですなw
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 17:08:35.48 ID:2e7PhvSJ0
除染しても不安とかいう馬鹿が出てくる
426名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/07(金) 17:18:00.95 ID:zK+MSx590
>>425
除染しても何度も除染しろと言うなら
馬鹿かもしれないが
目に見えない以上、恐いと言う人はいるだろう
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 17:18:13.22 ID:/+qzb9T+0
毎日絶望しかない
食事しても眠りから覚めても絶望だらけ
死ぬのは怖くないが辛い病気になってEQの低い医者や看護婦から
まるで壊れた電化製品のように対応されるのが怖い
428名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/07(金) 17:21:58.75 ID:zK+MSx590
世界と日本の基準比較
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
■10人の甲状腺機能に変化  福島の子130人健康調査 (直ちに問題はないの意味
http://www.shinmai.co.jp/news/20111004/KT111003ATI090018000.html
成長期以降、ホルモン異常等の保障や因果関係の立証はどうなるだろうね…
特にF県のホットスポットに滞在した児童や原子炉崩壊後の無防備な警備の人達・・・
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 17:22:01.80 ID:/+qzb9T+0
5月ころ2000億の義捐金はまだ1割しか被災者に渡ってないと

報道があったきりその後の義捐金の行方がわからない

すでに3000億円を超えたらしいが

この国は本当恐ろしい国だ

北朝鮮を馬鹿にできない
430名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/07(金) 17:25:03.59 ID:zK+MSx590
431名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 17:29:40.63 ID:yK/P1PGf0
2012年 どういうわけかスクウェアが除染作業を行うことになった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、除染作業を簡単に説明をします。
 えー……放射性物質を含んだ土壌を表面から数cmはぎ取り……」
野村「うーん……。Aちゃんさぁ……」
A「はい」
野村「少し、家族サービスにでも時間を使ってきたらどうだい?」
鳥山「ですね」
野村「除染作業は僕たちに任せておいてさ」
A「野村さん……」
野村「それから土壌の表面、あれは『罪』なんだよね。大人たちの罪」
鳥山「『終止すべき罪』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは除染作業じゃなくて『禊』って呼びたいな。それとね……」

一年後

A「……あれから、野村さんと鳥山さんには会っていない。社内の噂では行方不明になったとか、もうなくなられたとか聞いたけど、
 私は二人がどこかで元気にしているって、また会えるって信じている」
432名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 17:33:08.63 ID:C77xk3vT0
>>429
家電とか山ほど買ってるから
そのうち内訳でんじゃね
433名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 17:34:15.64 ID:1Xr3WSCe0
この除染で雇用を産めば問題ない
434名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 17:38:01.87 ID:OJ3YTMFc0
100兆の経済効果ってどんなもん?
435名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 17:39:15.75 ID:kOB1Y+J60
さ、埼玉?
汚染されているとして振舞ったほうがいいのか
エア被災&甘えだと振舞ったほうがいいのか
悩むんだけど
436名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 17:49:51.43 ID:/chP5RV90
やっぱり原発はコスパいいな
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 17:50:32.45 ID:S6wwXyxU0
国民ひとり当たりだいたい70万から80万の負担か
おまえらちゃんと出せよ
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 17:51:05.08 ID:TapEr2Yp0
除線必要ねえからその金で他県の公営住宅に引っ越しさせろよ
439名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/07(金) 17:53:55.77 ID:3zcN7xfL0
ひまわり畑で万事okなんじゃなかったんか
440名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 17:56:17.18 ID:pTEV+OCA0
>>439
ひまわりは大して除染効果がなかったらしい
441名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 17:57:51.04 ID:C77xk3vT0
>>437
成人で65歳以下だといくら?
442名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/07(金) 17:59:33.86 ID:zK+MSx590
物質そのものは消滅しないから
ただ、移動させるだけ
人の体に溜まったり迂回しないことを祈る
排出されるけどさ…損傷された遺伝子も修復するけどさ…
443名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/07(金) 18:02:01.01 ID:oiaiHx+P0
放置したほうがいいな
444名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/07(金) 18:05:28.92 ID:Fhg5hj2P0
もうだめだわこの国。ギリシャあたりで暮らそう
445名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 18:06:04.31 ID:UsAErnxN0
福島とその周辺はあの原発事故で消滅して海になったと考えろ
日本列島から国土が削れたんだと受けないと前に進めないよ

時々韓国や中国がない世界地図を見るけど
まさにあんな感じで
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 18:06:25.91 ID:EVyQYlhF0
海外に行きたい
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 18:06:32.05 ID:oN5AW04q0
東京も除染してくれよ
448名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/07(金) 18:07:11.21 ID:9Rs/aYvN0
なんで東京だけは安全みたいな風潮あんの
449名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 18:09:11.05 ID:2Ga1SITs0
>>448
東京・神奈川のセシウム分布図が出来たぞー(^o^)ノ 奥多摩・葛飾区・江戸川区がヤバいくらいで済ん2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317909460/

http://www.nikkei.com/content/pic/20111006/96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2-DSXZZO3538412006102011000000-PB1-7.jpg
450名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/07(金) 18:12:24.65 ID:FuXcip7hO
復興という、不明瞭だけど、使い道がキレイぽくて、ださざるをえんみたいな金は
金額をでかく見積もっても変に思われにくいし、いい金の引き出しなんだろうな
451名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 18:13:22.92 ID:fUv+n9VA0
頑張ろう日本!→諦めよう福島
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 18:13:53.93 ID:mdZ4LCzG0
群青撒けばいいだけだろ
バカか
453名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 18:14:02.12 ID:2YDPWHsP0
アキラメロン福島(´・ω・`)
454名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 18:14:43.87 ID:4obfZUSm0
100兆円誰が払うんだよ
やりたいなら東だけ独立してから勝手にやれ
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 18:27:17.48 ID:v4OqDClF0
超広範囲に降り注いだ放射性物質の混じった土ごと削り取る ←超金がかかる

集めた土から放射性物質を抽出する ←わりと金がかかる

凝縮した放射性物質をどうにかする ←目途さえ立っていない(モンゴルの地下に埋めるという話も)

原子力発電はコストパフォーマンスに優れている(笑)
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 18:37:46.23 ID:tRslCRDo0
山岳森林地帯の汚染除去なんて現実問題無理。
どうしてくれるんだ終わってる。
457名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 18:40:10.39 ID:QGr3Ne940
コスモクリーナーまだー?
458名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/07(金) 18:41:13.56 ID:XeIzzUkC0
100兆円かけたらその金が隅々まで回って日本経済爆上げだろw
459名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 18:42:43.21 ID:Wzl0DbyD0
ほうっておいてもいい場所まで除染していたら、
いくら金があっても足りなくなる。
除染する場所に制限をかけないと。重要なところに絞れ。


それから、放射性廃棄物をどこに捨てるかを決めるのが必要。
それを決めずに作業だけ進めても、何にもならない。
まずは、福島県のどこかに大規模な処分場を作れ。
今一番必要なのは、処分場だ。
460名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/07(金) 18:43:56.96 ID:udEDDcKW0
100兆円でどこかの国買い取って移住したほうが良くないか
461名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/07(金) 18:48:04.61 ID:1CH3whFS0
除染特需キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
462名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 18:53:03.41 ID:pjhDN3Jg0
>>420
コンクリートやアスファルトの所は2〜3割ほどしか低くならないらしい。
それ以上低くしたければ表面を削るか、剥がすしかないみたい。
463名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 18:53:11.94 ID:kMqB0SQm0
原子力は一番安い電気(キリッ
464名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/07(金) 18:55:30.02 ID:xEu/rAkd0
放射能除染は東電が責任もってやれよ!
なんで税金入れなきゃいけないんだ。ふざけるな!
465名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 18:56:08.46 ID:RonLkFDH0
茨木と千葉は電気を東京に送ってるのにこの有様ですよ
466名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 18:59:03.19 ID:ikUnyVJU0
埼玉だけだったらおそらく一兆もいらないんだろうな
467名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 19:00:56.03 ID:tT58YIP3i
福島県は閉鎖せよ
468名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 19:04:50.62 ID:weCOA0lD0
関東人がボランティアでやればそんなかからないだろ
469名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 19:06:54.64 ID:tJlqrEuT0
トンキンの味方するやつは逆賊認定
470名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 19:09:32.78 ID:qcA3vYkb0
汚染された大量の放射能物質は何処が引き受けるんだ、東電関連の土地に運ぶんだろうな。
471名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/07(金) 19:10:53.43 ID:cwaSLB9k0
はい無理ゲー
472名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 19:11:46.37 ID:puUXNHZt0
東電が払ってくれる
473名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 19:13:44.38 ID:XqRn3fi20
宮城もどっかで除染してたぞ
県境近辺の校庭だったかな
474名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 19:22:43.41 ID:37NumAtu0
>>472
電気代値上げして、な
475名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 19:29:04.38 ID:/KmMYT5mO
東は捨てて、西日本に移住させたほうがいいんじゃないか?
476名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/07(金) 19:30:11.44 ID:V90OI/640
218 :地震雷火事名無し(東海):2011/10/04(火) 13:25:12.48 ID:MSPAPEg+O
原発事故で全国各地に降ったセシウムの量(今年分、平年は0.0〜0.5)
単位:ベクレル/平方メートル。文科省まとめ。3〜5月の累計。
宮城県福島県はデータなし。降下量順。
茨城県 40660.0
山形県 22502.0
東京都 17318.0
栃木県 14490.0
埼玉県 12480.0
群馬県 10320.0
千葉県 10095.0
神奈川県 7730.0
岩手県 2973.0
長野県 2492.0
静岡県 1286.0
山梨県 408.8
秋田県 346.5
青森県 137.5
新潟県 84.5
他省略

477名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/07(金) 19:37:42.95 ID:K3MSMBpD0
除染するなら金をくれ
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 19:46:21.47 ID:01bbK2640
100兆もつぎ込んだら景気良くなりそうだな。
479名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/07(金) 20:10:33.23 ID:hGJzyuUc0
金で魂を売って日本をぶっ壊した原発推進派は日本民族滅亡工作員 ↓

子どもたちに何が起きているか? → http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&NR=1#t=23m45s

福島はもちろん、すでに東京の住民がホットパーティクルに犯され米国でも肺ガンの恐れ → http://www.youtube.com/watch?v=7y-t5_jW7ag#t=2m30s

メルトアウトで地下水脈へ放射性物質が漏れ、その実態は全く不明!10年後のガン患者数は一千万人以上! → http://www.youtube.com/watch?v=b_mVwIPO9UQ#t=26s

せっかく設置していた自動冷却装置(ECCS)を小泉がワザワザ取り外したお陰でメルトアウト → http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related

地震活動期で大震災が迫っている  http://organic-newsclip.info/rad/img/nukes_map.png
480名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 20:32:01.23 ID:C9Hq63bH0
100万人死ぬとしてひとり一億、ほっといて死んでもらったほうが安上がり。
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 20:51:19.18 ID:aCcrTlE30
>>478
インフラ整備のような公共投資なら景気は良くなる
が、健康被害と周囲への汚染危険ありの有害ゴミ掃除では社会が疲弊するだけ
482名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 21:10:33.86 ID:gEZ3ffvr0
>>481
インフラ整備は需要が無いのならドブに捨てるのと同じだけどね

ま、除せんは最初からドブ掃除でしかないから、景気が良くなる訳がない
カネ突っ込めば景気良くなるなんて思ってるなら、自民民主並のバカ
483名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 21:23:41.11 ID:+K9gBCzq0
年10兆で10年掛ければ
現実味あるんじゃね?
484名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 21:25:12.17 ID:WxYvCQiW0
それでも原発が安いとかいう馬鹿東電

その金で全ての家に太陽電池を無償配布しろよ。
485 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (茸):2011/10/07(金) 21:30:20.81 ID:YYfetdN/0
学者は地面剥がせって言ってるな

洗浄ではほとんど効果がないらしい
486名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 21:30:59.37 ID:+BTbENlX0
あれ?東京は除染しなくていいの?ww
487名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 21:33:42.32 ID:Mt9o933/0
面倒くさいからヤバい所から強制的に人退かせよ。
で、過疎地に振り分ければ万事解決。
退かした場所は自然に返るから、色々な意味で実験場。
488名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 21:38:34.93 ID:FITwKG3t0
何で今頃こんなことで騒いでんだ
政府が隠蔽してたこともバレバレだし、想定内のイベントだろ
俺は3.11以降この話題になれば天文学的に予算になるって断言してたのに

除染が30兆円で済む訳ないだろjk・・・
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 21:39:44.92 ID:kp2RVh4I0
東電が払い続けろよ
490名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 21:39:55.73 ID:aCcrTlE30
まぁ、2、3年経てば嫌でも分かる
多大な犠牲によって
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 21:41:01.50 ID:+BK/LCOL0
除染屋になれば儲かるんじゃね
ガイガーカウンター改造してしまえばみんな納得するし
492名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 21:42:00.24 ID:C1StggyW0
瓦礫とかどうすんの?いくら金があっても他県に持ち込むの無理だろ
全部ピカ島で処分すんの?
493名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/07(金) 21:43:34.63 ID:Rw1aUTlP0
1000兆円くらいはかかります。
公共事業の土木よりも儲かりすぎワロタ
494名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 21:43:58.19 ID:2Ga1SITs0
>>492
ゴミが出たところで処理するって言ってたよ。
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 21:44:50.61 ID:zadJAAhu0

「除染はしませんが、除染予算はしっかり頂戴致します。」

〜土建業界及び道路族議員一同〜
496名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 21:46:26.14 ID:pWCNAyzk0
人を強制移住されればいい 無理にすもうとするから2次汚染被害が広がったり金がかかったりする。
497名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 21:49:52.50 ID:oZRoT5oD0
年間1〜5ミリシーベルトは自然放射線レベル。
局所的にやれば十分だろ。
498名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 21:52:52.57 ID:c8l53HhD0
東電の責任だろ
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 21:53:50.60 ID:xgRV8YtV0
見捨てて移住させたほうが安くすみそうだな
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 21:54:04.64 ID:ODwtmKrr0
           ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ   ”除洗”って、カーペットにぶちまけたコーヒーを、
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /   カーペット敷いたままシミ抜きするみたいなもんだよな。 
      | |     ヽ、_   `^イ        
二二二 」 _ __ lニ二二l、       買い換えた方が時間も掛からず安いのに、
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐  
二二二二二二l  /    |  |   | |.   必死で、必死に、思い出のカーペットだから・・・って。
_l_____| /`ー─‐|_|   |_|    
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l    
  |───/  /lニ/  /二ニluul.    新しい利権と、増税の言い訳に利用に出来るからって、やり過ぎだろう。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)    
      ̄ ̄  /   )           
501名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/07(金) 21:55:22.93 ID:xZm9zgPu0
誰だよ原発が安いとか言ってたの
502名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/07(金) 21:56:21.55 ID:xZm9zgPu0
まぁ100兆使ってもいいとして
全部国内で完結させろよ
死にそうな土建屋なら喜んでやるだろ
503名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 21:57:46.67 ID:mgkplrnJO
ガキの俺でも原発はいつか爆発するって思ってたわ。
物は老朽化する訳だし。
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 21:59:35.39 ID:f0tWX27M0
除染は無理。本来は放水なんてせず、完全に一箇所にまとめておくべきだった。
あちこちに散らばった今、人が試されるしかない。
505名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 21:59:36.77 ID:kBbewung0
金の無駄
506名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 22:01:52.12 ID:Y3NxkSMr0
除染ビジネスでまじ特需来るな
うち産廃業者なんだが社長が本気で乗り出そうとしてるわ
俺もちかいうちに福島送りでノウハウ身につける事になりそう
507名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 22:02:18.41 ID:UD/Enx++i
ぶっちゃけ除染なんて必要ない。
だいたい皆騒ぎ過ぎなんだよ。セシウムだって半減期が30年って言っても、30年間体内に留まるワケでもないし。ものの数年で殆ど体外に排出されるんでしょ?
508名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 22:03:24.65 ID:UuNZk7Lh0
今のうち除染作業の業者立ち上げとけ
実際は高圧のホースで水を流すだけだから素人でもできる
509名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 22:04:12.60 ID:I2hvZ3xu0
除染なんかいらんだろ
なんでカントン土人のために金出してやらにゃならんのだ
510名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 22:04:44.97 ID:ODwtmKrr0
      _____       
    / ―   \   ?
  /ノ  ( ●)   \      除洗するより、奥羽山脈を切り崩して満遍なく100mづつ埋め立てる方が安いだろう。
. | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄    /      常識的に考えて。
. |             /
  \_    ⊂ヽ∩\
    /´     (,_ \.\
.    |  /     \_ノ
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 22:06:26.48 ID:diLvP6Gl0
ぼったくり過ぎだろ
512名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 22:06:29.36 ID:2Ga1SITs0
そのうち白蟻業者みたいに除染業者てのが出てくるんだろうな。
513名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 22:06:41.12 ID:MUDDrfH00
住民全員移動させて、土地捨てた方がいいぞ。
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 22:07:09.52 ID:ceT8+e8j0
東電社員がやれよ
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 22:07:20.38 ID:NmFyU+iA0
506
それはいいかもしれない。
除染ビジネス、是非福島の廃業となってしまった方々も参戦してもらいたいな。
一次産業とかなくなってしまったわけだし、そちらの技術身につけて東北関東でビジネスしてもらいたいよ。
516名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 22:10:13.30 ID:9zaXZ9P00
しかし凄い世の中になったよな
アジア版パレスチナが生まれそうだな
517名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 22:16:42.49 ID:NvqhUNwFP
>>512
見てください!お宅の床下の放射線反応!
でもおまかせください!、、、
目離したスキに床下にプルト撒かれるんだろ?w
518名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 22:17:56.36 ID:Y3NxkSMr0
>>515
作業自体は洗うだけなんで簡単なんだが問題は作業すると出てくる放射能汚泥
現行法だと移動も禁止だしもちろん業者が通常の産廃として処分する事もできんのよね
国が汚泥集積所みたいなの作ってくれたら除染は巨大ビジネスになるけどどうするつもりだろ
ちなみにうちの社長は自前の産廃処分場にそのまま捨てるつもりでいる ^^;
519名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 22:18:16.27 ID:6SqcHxDZP
基準値を大幅に引き上げる事で回避するんだろう
520名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/07(金) 22:18:56.25 ID:1Q7gkhA+0
福島とかなかったことにすればいいと思うよ
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 22:19:06.40 ID:hmoBtXxp0
100兆とかどっかの国買い上げたほうが早いじゃん
522名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 22:19:52.97 ID:epGysVUo0
放射能除去技術に金つぎ込むしかないだろ
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 22:20:09.89 ID:YUePO3OI0
広島長崎みたいにその内勝手に復興するだろ
524名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 22:21:39.92 ID:qfgeWTH10
いくら金使っても絶対に戻りません
525名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 22:23:21.80 ID:qeRIiFJ+0
今すぐ土建屋になろうぜ
仕事が待ってるぜ
526名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 22:23:22.16 ID:qEeOtT0i0
今まで海の瓦礫撤去やってて線量が0.2くらいで南相馬って住んでも平気じゃん?って思ってたら側溝の線量が平気で5超えるのな
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 22:27:46.24 ID:NmFyU+iA0
>>518
放射能汚泥問題は深刻だよね。
汚泥から放射能だけ集めて分離させて、その分離させたものをスズとかで混ぜて放射線を少なくさせるとかできないもんかね。
汚泥から放射能を取り出せば放射能汚泥からただの汚泥になる。
放射能だけ集めればかなり少なくなるだろう。
他の鉱物と放射能を混ぜれば放射能の割合も減るようにおもうんだよな。
今は放射能は先鋭化してる状態だから、放射能を原石にするような感じかな。
とがったダイヤをいろいろな鉱物で原石に戻すような・・・

どちらにしても放射能は拡散させないのが大事だし。
東電とか経産省が産廃場にすればいいのだが・・・
528名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/07(金) 22:28:06.39 ID:GPI+8Zh00
他のところに金回せよ
529名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 22:29:27.71 ID:LWwQ0CVY0
業者ウハウハだな
530名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 22:32:34.14 ID:Ty+KJu2k0
大量の汚染土壌から核物質を取り出し精製して核燃料ペレットを製造して原発で使え
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 22:34:19.50 ID:GSKxIuuz0
山東半島貰いに行こうぜ
北京から北はロシア
油のある満州はアメリカ

日本人には山東半島で十分な広さだ
532名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 22:38:36.23 ID:BUHQmdma0
もうトンキソは故郷の
憧れの北朝鮮かシベリアで暮らせばいいじゃん
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 22:40:25.01 ID:aCcrTlE30
国は放射性廃棄物をレンガにして売却した前科があるからな
これからの建築素材には要注意だぜ?
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 22:42:08.20 ID:B2bYlzDx0
除染とかいってるけど、放射性物質による汚染は取り除けないだろ、物理学的に。
どっかに流して薄めることはできても。
もう福島とか放棄しろよ。
535名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 22:42:35.25 ID:1f3BYXC10
>>1
その内の何割がお役人と中抜き業者のポッケに入るの?
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 22:44:55.04 ID:YUePO3OI0
害獣駆除だろ
537名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/07(金) 22:55:50.16 ID:ptQEvJ7h0
震災前からゴミ捨て場足りない事分かり切ってるのに何処に持って行くんだ?
銭勘定したところで空論だろ
538名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/07(金) 23:36:14.07 ID:q1QFXyQ30
一人1000万くらい配って移住させたほうが安いだろ
539名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 23:45:53.22 ID:pLq+i5MJ0
もう無理だから諦めよう
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 23:51:34.42 ID:pOdZvymb0
この記事間違い過ぎ
541名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 00:35:17.18 ID:OAOKsCXR0
こういうときこそ御用学者頑張れよ
この程度の汚染は健康に影響がないので除染の必要がないってお墨付き与えて除染自体やめろ
542ミスターボンバーマン(石川県):2011/10/08(土) 01:43:13.94 ID:j59U5eBH0
税金10兆円かけるぐらいなら100万世帯に500万円ずつ配って移住させた方が安い。
過疎化に悩む地方も潤う。
543名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 01:51:51.99 ID:HLTw+Qsj0
原発関連の人間達って、どうしても人が嫌がる仕事つくりたいように見えるなw
またそこへ日雇い送り込んでピンしてって繰り返す気満々なんだろう、
もうビジョンの問題なんじゃねーかってくらいだよ、ほんと次から次へと。
544名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/08(土) 01:52:39.79 ID:bIoQwI9G0 BE:4495542-PLT(12502)

これも東電か他の電力会社に負担させるんだろ?
545名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 01:57:30.29 ID:/MOiesAMO
もう燃やした灰は太平洋にばらまくしかねーな
全部保管しようとしたらそのうち日本の国土半分くらい無くなるんじゃね?
546名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 01:59:35.23 ID:7F6LvQVd0
馬鹿らしい。
さらにこれから大きなおもらしがあるかもしれないのに。

100兆円かけて除染した後またおもらしあったらどーすんだよ?
ほっとけカス。もはや福島や茨城あたりは手遅れだから放置。
それより日本の心臓部の東京神奈川だけ除染しろ。
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 01:59:45.00 ID:GVCFHIbv0
ふぐすまに100超使うか価値はない
548名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/08(土) 02:02:32.03 ID:UQN4hHDTO
東日本なんか死んでもいい奴しかいないんだから除染とかいらないわ。
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 02:03:20.14 ID:IXPkouVK0
除染特需の好景気くるで
550名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 02:07:36.88 ID:jI9wDFu00
100兆の内訳は?
人件費が99兆で内、中抜きが99兆9898億、現場作業員に2億くらい?

詳細載せてから100兆とかいえよ、ハイエナする気まんまんだろ

551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 02:14:33.75 ID:tkUeolOu0
100兆って一人いくらアメリカからひとつの州買えばいいだろ
それか埋立地を作る
捨てたほうがいいレベル
552名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 02:19:55.18 ID:w8XlTSQU0
除宣しなくていいから汚染地域の酪農家は廃業してくれ
553名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 02:23:12.30 ID:nXCX62/zO
福島市の隣に山形県米沢市ってあるみたいだね?

そこって米沢牛や山形産のお米が豊富にあるのかな?

やっぱり高値がつくブランド産地みたいなとこは政治家から守られるんだね、
もちろん 山形県のさくらんぼ地域なんて完璧に守られてるだろうな。

東北のくせにプライド高い仙台市と山形市が秋田県に避難するわけないからな、
秋田県の県会議員や市会議員、中小企業の役職までもすぐにイス取りされるし、秋田県ではなくなるしな。
554名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 02:23:28.81 ID:leH5Pq180
作業員足りないんじゃね?
徴労制クルー
555名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 02:26:48.09 ID:ycU92drW0
除染なんて止めちまえよ、立ち入り禁止にして移住して
現実認識しろよ

そういう原発が近くに来るのを反対しな買った連中の自己責任だし
来たらキタでちゃんと経営を監視してこなかったツケだろ
分不相応な経済効果の恩恵受けてきた人間で受益負担しなよ


決定に参加意志を推定できなかった若い世代や
子供が居る世帯はさっさと全額支援してあげれば良いけど
それ以外は破産でも何でもしたら? 自己責任じゃん
556名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 02:28:04.59 ID:1nzbI1BL0
まず予算を決めてその範囲で何とかしろよ
青天井システムとか頭おかしい
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 02:30:36.50 ID:+eQynf0y0
除染利権か
558名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/08(土) 02:32:18.33 ID:xvBZKJ800
切り離せ
559名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 02:33:47.54 ID:R3CfbYnB0
何ヶ月経ってんと思ってんだよ
まだその段階かよ
560名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 02:36:08.01 ID:AhINzZgt0
土地なら余っているからおいでよ
561名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 02:39:43.03 ID:LCTCXpJT0
除染って誰がどうやってやるの?
562名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 02:44:13.08 ID:DEmXpjP90
本当は100兆なんかじゃ足りないんだろ
政府発表なんて信じられん
563名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 02:44:33.50 ID:tmBA7Fz7P
これって、汚染地区の住人がボランティアで働く事も想定してだろ。

村や町総出でかり出されて土の除去やコンクリの洗浄とかやるんだぜ。

それプラス、業者に汚染物質の埋め立てとか重機による森林伐採とか含めてんだろうから
100兆どころで済むわけがない。

結局、原発事故の遅効性の毒で日本は死ぬっぽいね。
564名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 02:46:12.46 ID:7S8Oinv10
東電と保安院は土木屋にとって神様だわw
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 02:46:56.02 ID:tkUeolOu0
ロボットの掃除機使えばいいだろ
でも除染ができたら儲かるってことだろ
566名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 02:47:05.11 ID:KpfKx4kr0
ふざけんな東京電力会社も含むめて原発推進して来た連中皆潰して全資産差し押さえて全額原発被害損害賠償に充てらるのが社会的責任の取り方なんだよ税金でなんて異常だ国家権力で国民を駄ますなよ死ね

567名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 02:48:10.53 ID:KpfKx4kr0
568名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 02:56:11.96 ID:V3yn7VVC0
どひー
569名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 03:00:05.25 ID:ycU92drW0
>>563 殆ど救済や問題提起されないけど
震災やらの残務処理のボランティアの粉塵健康問題って大問題があるだよね

「ボランティア参加して、その時のアスベストとか粉塵で気管障害でて
 手術しました(後遺症残りました)」


自衛隊や警察とかプロは装備がちゃんとしてるし
労働保険や職域の補償でカバーされるけど
今有るボランティア団体とか支援団体の保険ってその時数日間の
怪我とかの補償はするんだけど、その後出た疾患とかって
大抵無保証なんだよね


善意は善意で結構なんだけど
570名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 03:37:14.07 ID:nvHgLuVj0
自衛隊の仕事が除染活動になるだけのことでしょ
国防は空軍と海軍に任せて20万人を除染に動員すりゃいいのさ
571名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 03:39:14.59 ID:tmBA7Fz7P
>>570
奴らはやらないに決まってんだろ 原発作業で特別手当 1日4万貰うような
連中だぜ。

奴らにやらせたら数百兆になるわw

572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 03:47:21.36 ID:YD/FlJwO0
福島居住不可にするだけで10分の1くらいにはなりそうだが
573名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/08(土) 04:23:03.26 ID:ycU92drW0
ガタガタ寝言いってないで福島東北を閉鎖しろ


年よりは邪魔だからそのまま置いてきても良い、2度と移動するな
どうせ原発施設の近くに老人ホームだらけだったんだし同じだろ

若い世帯や子供なんて移住させた方がいい。どうせ出すなら
その費用を出せば良いし、費用効果だってそっちの方がいいだろ


汚染地域住民に負担をさせるのが筋だし、仮にそれで不便や経済不利益
受けても自己責任だ。文句あるなら東電に言えば良い
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 04:26:59.98 ID:KKagJjxy0
原発のコスパって最悪だったな。
高い高いと言われている太陽光の方がよっぽどマシだわ。
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 04:31:00.94 ID:shV24Iff0
除染の仕方教えて企業にボランティアさせたら?
576名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 04:59:26.63 ID:1MiGh/cL0
100兆円もあればメガフロートで広大な海上都市作れるんじゃね。
577名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/08(土) 05:05:42.09 ID:/SlYv9aKO
やるやる言ってても本気で金掛けてやるわけないわ
一部はやるだろうが、来年になれば無かった事にされる
578名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/08(土) 05:08:31.62 ID:mQd5GE2IO
>>571
何ほざいてんだバカか?原発作業員に本来入るべき日当ってその倍以上だけど。
何重もの中間搾取でコンビニレベルにまで落ちてるが、搾取があろうが無かろうがそれだけの額を支出してる、
て事実は変わらないんだが。その金の行き先が中間搾取先に分散してるだけで。
579名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/08(土) 06:06:49.66 ID:5mbO2WN+0
公共事業や箱モノが無駄だと言われていたけど、
はるかに無駄な公共投資

雇用には繋がるが、残るものが無いので国力は衰えるのみ
580名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/08(土) 06:15:25.76 ID:V12z7dIx0
東電のせいで日本は終わるな、徐々にしかし確実にこれは東電GJとしかいいようがない
ジャップはこの辺で人類の歴史から消えたほうがいいと思ってたし
581名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 06:17:25.63 ID:fbXqGFnA0
放射能ノイローゼと馬鹿左翼のせいで財政破綻だなw
582名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 06:29:14.93 ID:7xMhr7R+0
除染なんかしないで、汚染特区にして原発バンバン建てればいいじゃん。
583名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 06:31:54.66 ID:yKMQuvoB0
除染なんて必要ないだろ
そんなとこ住まなきゃいいだけ
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 06:36:55.59 ID:7Dm9IFEg0
樋からの雨水が落ちる所のつつじの植え込みが枯れてきて
測定してみたら1.3μシーベルトあった
役場に言ったら除染してくれるの?
585名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/08(土) 07:24:36.86 ID:qmyaoO4lP
日本は核戦争で核爆弾落とされた状態
これから復興需要で高度経済成長間違いなし
586名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/08(土) 07:28:57.80 ID:DtjkKBSY0
来年各国の指導者が替わった瞬間から
起こるよ
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/08(土) 08:14:34.50 ID:fimqgw3F0
>>585
見てる方が恥ずかしくなる無知
588名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 08:33:04.99 ID:1nzbI1BL0
>>565
巨大ルンバでも走らせておけば良いんだよな
589名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/08(土) 08:39:31.07 ID:xyxF3XQs0
増税は値上げをさせない上で電力事業者の法人税にかけろ
590名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/08(土) 08:51:05.22 ID:7mT8tImw0
>>584
枯れてる様子を毎日記録につけるといい
それから喫茶店の店頭にあるような黒板買ってきて軒先に設置
そこに記録の内容を書き写真も貼り付けよう
アピールはあくまで可愛らしく
今日は数値が高いです☆とか
1.3まいくろ!記録更新!とか
とどめにblogも開設してみよう
あまり日をおかずに役人が飛んでくるはず
591名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 09:09:05.41 ID:vZbF2qOj0
本当は超やばいから
そろそろ遷都の話がでてくるはず
今度はかなり具体的に
592名無しさん@涙目です。(福島県)
>>572
群馬、栃木あたりがスポットとして入れ替わって騒ぎ継続じゃないの
それらを封鎖すれば次は千葉が
途方もないぜ