囲碁のルールって全然わかんない 何をどうしたら勝ちなんだよ
1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
2 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 00:39:46.15 ID:4CV7gO4f0
如何に効率よく陣地を作るかのゲーム
3 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/07(金) 00:40:00.35 ID:j0nmqR9x0
以後、説明されます
4 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 00:40:25.78 ID:2RBz2l380
挟んでひっくり返す
5 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 00:40:58.63 ID:aEjhCVDMP
取り敢えず右上隅小目に置いとけばそれっぽく見えるんだろ?
ニコニコ動画のカズアキの囲碁番組を楽しみにしてる。
7 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 00:41:18.24 ID:aDF05zi10
井山くん、逆転されたんだってね。ハーフタイムまではサーブがきまってたのに
ひかるの碁でも読んどけ。
10 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/07(金) 00:41:45.68 ID:08plrSyM0
たかが陣地取りに真剣になりすぎだろ
ラインのどっち側が自陣なのかがわからん
言ったもん勝ちじゃねーか
12 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 00:42:03.77 ID:s6v2JAzU0
間に挟んだ駒を全部引っ繰り返したら勝ち!
13 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 00:42:20.47 ID:VnAwAxdKP
チェス・囲碁・将棋…ルールは違えど 一級の打ち手にはその打ち筋に独得の呼吸がある ゆえに“相手の呼吸を乱す”ことが肝要…!
定石を知れば相手の呼吸が見えてくる。そこからは相手の呼吸しにくい手を生み出すだけだ・・・!
兵で陣を作り、陣地と捕虜の多いほうが勝ち
15 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 00:43:00.01 ID:ceTcIN8g0
梅沢由香里の本読んどけ。
わかりやすい。
4 3を作ればいいんだよ
17 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 00:43:15.93 ID:s4ISxMs+0
ヒカ碁それなりに楽しく読んでたけどルールは最後まで全く理解していなかったわ
19 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 00:43:21.95 ID:FFv5KhCY0
めんどくさくなったら参ったて言えばいいんだろ?
20 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 00:43:22.30 ID:SuhuJSzo0
デコピンで飛ばして相手の碁石を碁台から落としつつ自分の碁石が落ちないように進めていく
21 :
名無しさん@涙目です。(米):2011/10/07(金) 00:43:23.73 ID:F21ehdK+0
↓定石厨が
22 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 00:43:55.53 ID:aDF05zi10
大ナダレ定石ってむずかしいよねw
いや、ルール自体は超簡単だろ、囲碁って。どこに置いたらいいのか分からんだけでさ。
最近kgs行ってないからもうアカウント削除されちゃったかも
25 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 00:44:24.98 ID:IFKBNUDV0
先に5つ並べたら勝ち
26 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 00:44:42.27 ID:XFbovFl/0
硬く手を打つのはコンピュータでできても先を読めない攻め手は
コンピュータだとランダムでやるしかない。
読める手がなんて先でもそれは硬く打つ場合の読み数でしかないわけ。
27 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 00:44:49.82 ID:2RBz2l380
28 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 00:44:53.71 ID:L3tTSIu20
作家に圧力をかけてストーリーを変えさせたら
29 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/07(金) 00:45:05.52 ID:25EWs8eY0
微妙にルール学んだ結果分かったのは
何か地味
将棋に比べてドラマティックな展開にならない
30 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 00:45:10.84 ID:SHmmFZvm0
31 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 00:45:21.62 ID:hfj6lTwI0
あれだろ、羽生ってのが強いんだろ
よく知らないんだけど、モテが変態で〇は冷えピタなんだよな
なんで韓国が強いんだ?
33 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 00:45:21.96 ID:g1nIcj8q0
今日の初手天元スレはここですか?
36 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 00:46:23.50 ID:vKo3OU/k0
角とると強ぇよな
>>11 いやそれは調べればわかること
どうしても納得できないなら終局しないで打ち続ければいいだけ
囲碁はお互いがパスしないかぎり終局にならないから
四方を囲んだ方の勝ち
囲めないところがあったら囲めないところが多い方が勝ち
39 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/07(金) 00:46:37.54 ID:G1sIC+tc0
将棋はコマ全部使って詰んだ時とか
形勢逆転の一手指せた時とか凄いスカっとするけど
囲碁ってそういうのなさそうだからつまらなそう
40 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 00:46:39.39 ID:XFbovFl/0
>>32 年功序列絶対主義の国だから、この場合は強い=序列となる。
序列が上と下では主人と奴隷の関係になるといっても過言じゃないのが韓国思想。
41 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 00:46:49.16 ID:/pmG/pOgO
>>32 相手の嫌がることをするのが得意で図太いから
は?そんなのも知らん奴がニュー速にいるとは……
黒い石と白い石があるから、どっちかの色で挟まれたら裏返って、最終的に自分の色の石が多けりゃ勝つだけの単純なルールだ。
覚えとけカス。
43 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 00:47:06.81 ID:qWP6y9Ng0
一番外側ぐるっと一周置けば勝ちだろ
44 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 00:47:14.36 ID:0btdKyDN0
初手天元突破
45 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/07(金) 00:47:19.06 ID:tFN3AeP8O
右上スミ小目……!!
意味知らんけど、多分凄いんだろうな
46 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 00:47:26.54 ID:dzKtuuWHO
兄弟の中でヒカルの碁を読んでたのは俺だけだ
兄弟の中で囲碁のルールを知らないのも俺だけだ
47 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:47:37.16 ID:8bqyqs7G0
相手の王を取るのが目的の将棋やれよ
深遠だけどわかりやすいだろ
今、20代前半だけどヒカルの碁の影響で小学生時代はクラス全員囲碁打てたぞ
50 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/07(金) 00:48:10.06 ID:5pPbZIi70
7個2列に並べるのに成功でチートイツで点数が付く
51 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/07(金) 00:48:14.86 ID:bdmyWZAJ0
マイルストーンと呼ばれる石を二箇所以上の角に結べば勝ち。
マジレスすると、日本には将棋があるから囲碁が弱い
野球があるからサッカーが弱いみたいなもん
将棋とか違ってパッと見どっちが勝ってるのかわかりづらい
>>39 形勢逆転の一手はあるけどそれが分かるレベルが多分中級者以上
俺、羽根直樹の遠い戚かつ、その人の父ちゃんのWikipediaページにある「5歳で父が打っているのを見て囲碁を覚え」の対戦相手の孫
らしいんだけど、囲碁のルール大雑把にしかしらねーや
まずはキャスリングとアンパサンを覚えろ
57 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 00:49:12.58 ID:Eliy09W30
囲碁なんてかっぺの遊び。
都会人は優雅にチェスで遊んでます
ただの陣取りゲームだよ
59 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 00:49:49.30 ID:SuhuJSzo0
将棋で町内最強だった俺がヤフー将棋に行ってみたらボコボコにされた。
60 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 00:50:42.58 ID:glkByAvU0
ヒカルの碁は最高の漫画だったな
ジャンプだってのが奇跡だよ
61 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 00:51:07.07 ID:0btdKyDN0
そろそろヒカルの碁が韓国絡みで不本意な最後を迎えた話題かな
囲碁のルールが全く理解できなくても楽しめたヒカ碁は神作品だ
63 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 00:51:27.51 ID:Jmj27ulf0
ルールは分かるけど、何がおもしろいのかさっぱり分からん
64 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 00:51:35.34 ID:5Yq66MeZ0
囲碁って自由すぎてなにやっていいか分からない
65 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/07(金) 00:51:35.77 ID:bdmyWZAJ0
囲碁の初心者は負けが確定しても打ち続ける。
将棋の初心者は逃げ道がまだあるのに投了する。
5つ並べたら勝ちだろ
67 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 00:51:59.92 ID:WXyYjTJi0
運ゲーに思えてしまうんだがチャンピオンは羽生みたいに連覇できるもんなの?
68 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 00:52:48.73 ID:L2TK4t0iO
挟まれたら裏返るんだろ?
69 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 00:53:18.98 ID:XFbovFl/0
ヒカルの碁だと互い戦はコミ5だが、いまはコミ6てなっているみたいね。
70 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/07(金) 00:53:26.21 ID:4hIx4RLG0
>>32 戦後に国策として囲碁が推進されたから
社会的名誉を得られて金になるから人材が集まる
71 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 00:54:00.48 ID:vKo3OU/k0
囲碁の石ってドロップみたいでかわいいよね
72 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 00:54:00.49 ID:3SQ2MtG+0
囲んだらいいとか聞くけど
誰か簡単に説明してよ
相手の碁石って将棋みたいに獲れるの?
盤面の外、主に相手に石を叩き付ければ勝ち
相手が外に出て決着を着けようぜってやってきたら負け
ヒカルの碁は面白かった
でも碁のルールすら最後までよく分からなかった
>>32 マジレスすると、教育制度とプロ棋士の待遇
韓国のトッププロは日本でいうイチローや松井的ポジション
76 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:55:23.93 ID:Nj7g5jZ70
ヒカルの碁が一番好きな漫画です
ちなみに囲碁のルールは全く理解していない
麻雀の方が面白くなってやめた
78 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 00:55:28.76 ID:aDF05zi10
>>32 韓国のが競技人口が多くて、打つ人が多いぶん、強い人が多い、
っていうのは事実。
あえて日本から言い訳できるとしたら、中国、韓国のルールと日本のルールは微妙にちがう。
(日本は基本は持ち時間長いのが主流。あっちは早碁が主流。そのためコミも日本は6目半。あっちは7目半。あっちはアゲハマの概念がない)
なので、国際戦になると日本の選手はいつもとちがうルールでやる事になる。
囲碁のエロゲとかあったらやってみたいわ
80 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:57:05.00 ID:sF/4Z1aR0
囲碁時間かかる辛嫌い
81 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 00:57:11.99 ID:03BVqp9e0
将棋は戦術を考える際の例としてよく用いられる
囲碁は・・・
82 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/07(金) 00:58:06.34 ID:2unTyQX/O
こんなスレでも韓国の話になんのかよ…
>>61 マジレスするとヒカルは相手が不調なとき以外はほぼ全戦格上に負けてる
あれはそういうヒカ碁の作風を貫いた最終回だからアリ
>>78 その通りだけど、現在は日本が弱い分、中韓に合わせていかないといけないのも事実だよね。
二日制の碁なんかは日本にしかないし、コミも中国、韓国が6目半が妥当だろうといえば、そうなってしまう。
86 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 00:58:46.00 ID:FP3xoGET0
ヒカルの碁全巻を三回以上読んでもルールをイマイチ理解できていない
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 00:59:02.17 ID:hAjAxLWz0
とにかく囲めばいいって認識で一番外側から
順番にぐるっと一周囲むように打ってたらあっさり負けた
意味分からん
ヒカルの碁とかシャーマンキングとか、天才憑依系の漫画が腐るほど流行ったのって遊戯王大ヒットの影響だよな
当時はうんざりしてたものだが、主人公が天才設定だとか特殊な血統設定より遥かに「エグみ」が少なくて読み易いよな
89 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/07(金) 01:00:43.10 ID:sSLYWXnz0
名人と佐為のネット碁がピークだったな
90 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 01:00:51.80 ID:0v9zrxgc0
あれっていつ終わるの?
盤面が石で埋め尽くされるまで打つの?
91 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 01:01:28.10 ID:WXyYjTJi0
92 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 01:02:02.04 ID:eWJQ6oLk0
おまえらほんとに碁打てるの?普通だったらやらないでしょ碁とかw
おまえらプロの情報も知ってるぽいがなんでニュー速なんかにいるの?
正直キモイッス
やったことないけど見た目つまんなそう
94 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 01:02:35.10 ID:/AGtzrUk0
囲碁を始めたのち、
稚拙ながらも終局が分かるようになり、一局打てるようになる。
そこに到達するまでが長い。さらにそこから、アマ初段クラスになるまでがまた長い。
ルール自体は少ないのに、この点が初心者を悩ませる
井山君ならここから3連勝しそうだ
囲碁やってる人間から言わせるとルールは少なくて簡単。
だけど、ルールが少なくて簡単すぎるせいでゲームとしては難しくなる。
とりあえず将棋最強
100 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (iPhone):2011/10/07(金) 01:05:25.92 ID:E511/gm7i
5個直線上に並べればいいんだろ?
101 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 01:05:45.83 ID:7uU4YpYo0
将棋は打てるけど囲碁はマジで分からん。タモリ倶楽部でルール聞いてすぐ理解してたタモさんすげーわ
初心者と打つとなかなか投了してくれなくなつまらないよな
103 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/07(金) 01:05:52.08 ID:G4NTLVjGP
相手にプレッシャーをかけていかに降参させるかのゲームだよ囲碁は
105 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 01:05:58.68 ID:BK83vvQa0
自由度の高いゲームの方が何して良いかわからないパターン
106 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 01:06:49.87 ID:Zo0ee5Ps0
GBAのヒカル碁買ってクリアしたけど
未だにルールは何も知らん
井山君の外観が佐為か塔矢か伊角さんだったらもっと人気出たろうな
まんま越智だからな・・
普通に大きな円を作ったものがちじゃないの?
109 :
名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/07(金) 01:08:58.24 ID:ZP3+9Rq50
置き方にルールがないと聞いて俺には無理と思った
111 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 01:09:43.01 ID:rJaYK5al0
定石大杉ワロティーヌ
定石だけで分厚い本が一冊出来るってどんだけやねん
○
○●○
☆
☆のとこに白が置いたら優勝!黒なら引き分け
井山がんばれええええええええええええええええ
114 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 01:10:49.03 ID:aDF05zi10
>>85 別にあわせる必要ないんじゃないでしょうかね。
はや碁って、ちょっと特殊な感じがあるもの。せかされて打つのってなんか囲碁の、「のんびり〜」感がなくて。
テレビとかだと尺があるからいいけど、ゆっくりやりゃいいじゃんw
あと、じゃあ国際ルールでどうなの?って言われるとさ、去年のマインドゲーム世界大会(?)だっけ、
韓国のチームが中国相手にして、負けが決ったのに、相手の時間切れを狙って、相手の地に石をおきまくる作戦
(アゲハマがないから、とりあえず置けばいいというw)をとって顰蹙買って、審判から「もうそんなくだらんことするなら負けな」
ってやられたじゃん?w
将棋にくらべると、まだルールがいまいちさだまってないというか・・・
あと、NHKの囲碁講座の韓国中国マンセーの空気なんとかしてほしい。w
碁のルールがまったくわからないのに
かなり面白く感じられる漫画がヒカルの碁
どうしてだろう
116 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/07(金) 01:12:35.96 ID:RkAUIjVc0
端っこ最強じゃないの?
相手の石を全部食べたら勝ち ソースとかかけちゃダメ
119 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 01:15:45.46 ID:pjAzNNTKO
>>115 3巻くらいで「少し掴めて来たかな…!」とか思ってたけどそっから最終巻までさっぱり成長せんかったww
それでも面白いんだよなあ。ほったんとおばたん尊敬するわ
120 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 01:15:52.77 ID:mok0MWf/0
ボンバーマンの一分切ったときみたいに埋めれば絶対勝てるんだろ
>>114 向こうってあげはま無いんだ
すげービックリ
囲碁ってまだ答え出ないの?
>>101 交互に打つ・囲んだら殺せる(自殺は禁止)・陣地の大きいほうが勝ち
ルールだけは単純なんだが…実戦での碁の難しさは異常
124 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 01:17:07.66 ID:QyXUN1zk0
終わりがわからない
>>114 日本だけでやる分には当然合わせる必要もないのでしょうけど
日本一強だった時代はとっくに終わってるからね。
国際棋戦は通常3時間制だけど、日本でそれを採用してるのは富士通杯とかトヨタ・デンソー杯くらいのもんでしょ
とにかく現状は、負けてる方が合わせないとと思うけどね。
二日制の碁もいいと思うけど、今の日本が言うのは負け犬の遠吠えにしかならないと思うよ。
マインドゲームに関してはちょっとよく分からんけど、時間切れ負けを狙うのはアマチュアのネット碁みたいで確かにみっともないね
127 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 01:19:49.45 ID:aDF05zi10
>>121 みたいだよw
ごめん。世界戦って1回しか見たことないんだw
去年、ヨーダが打ってるのを1局みたんだけど、「さあ、終局しました」って後で、
よこからテニスでいう所のボールガールみたいなのがアゲハマとって、勝手に整地はじめてw
なんか、相手の陣地にアゲハマを置いてあげて、整えてあげて、ってやるとズルされるから嫌なんかなぁ
と思うとさ、そもそもこういう競技自体があんた達向いてないのとちゃうか?wとわらってしまった。
囲碁はやればまあわかるんだが
しばらくやってないとルールわからなくなるよな
129 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 01:22:53.92 ID:3XTQ2R4B0
GBAのヒカルの碁をマジメにやればちゃんと覚えられる
最終的には塔矢名人をフルボッコにできる
>>17 このサイトを見て一応把握したと思っても、数時間後にはルールを忘れている
このサイト自体見たのも2回や3回じゃない
132 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/07(金) 01:24:08.05 ID:O9lLuP490
北斗七星みたいなの作ればいいんだろ
133 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 01:24:53.67 ID:aDF05zi10
>>126 > 二日制の碁もいいと思うけど、今の日本が言うのは負け犬の遠吠えにしかならないと思うよ。
それは日本のトップ棋士なり日本棋院になり言ってあげてくださいw
俺は日本のまるこい碁石をジャラってならして碁笥でつまんで、パチンと打つのが好きなので。
日本のカラテNo1が韓国のテコンドーNo1に負けたから、日本のカラテのルールを変えにゃならん義理もないような・・・。
要は棋士っていうのが御前試合もなくなって、パトロンがいなくなったから食えない競技になって、
質が落ちた、ってだけの話でしょw日本の場合。まあ、どんどん衰退していくんだろうねぇ。もったいない
ヒカ碁に影響されてプロになったやついたよな
今年だか去年アニメ再放送したんだしまた影響されてプロになるやつ出てくるといいな
>>133 俺みたいなアマチュアが進言する以前に、日本のコミも五目半から六目半に移行してるよ。
言いたい事も分かるんだけど、空手とテコンドーはそもそも全く別の競技だからね。
質が落ちたっていう点に関しては同意。遠征なんかで中韓の面倒を見てる間に、
日本国内での棋士のステータスが落ちたよね。
中韓は棋戦での賞金もすごいけど、日本は賞金ランキングトップ30に入ったとしても、子供たちに夢を与えられる金額ではない。
そこを改めない限りは日本の碁界も衰退していくと思うね。
136 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 01:32:45.66 ID:E/kYub1C0
いまいちつかめない人は10×10とかの小さいのでやるといいんじゃないか?
137 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 01:36:30.71 ID:1uBh3vW30
138 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/07(金) 01:39:26.21 ID:wqhdi+O70
今の囲碁雑誌
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/d/7/d7461c25.jpg 『碁的vol.4』 2011年5月15日(日)発行
Hello! IGO GIRL!!
★特別対談「女優・南沢奈央 × 棋士・万波奈穂」
★囲碁ガールを追え! 〜流されない女・囲碁ガールの日常に迫る〜
★囲碁ガール的合コン生活。
★碁的恋愛サロン〜美人書家と女流棋士の囲碁恋愛格言〜
★モテるオヤジは囲碁をやる!〜この春イチオシのGOTEKING〜
★囲碁だってキラキラしたい!〜勝負運の上がるWINストラップ〜
★碁クササイズ
★囲碁メンズ徹底分析。
★高梨聖健八段の「愛のゆるみシチョウ」
日曜日にチクン出てたけど囲碁しらないおれでも楽しかった
自分にビンタとかしてたw
140 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 01:39:48.27 ID:aDF05zi10
>>135 > 日本のコミも五目半から六目半に移行してるよ。
いや、だからw
この時代にいたってなお「あれ?黒のが打ちやすくね?気のせい?」ってやってるのはルールがまだできあがってないじゃん
という話でさ。実際どうなんだろうねぇ。わかんないねぇw
日本でも「じゃあ今年からコミは6目半にしますね!」って言ったら、その年、黒番の勝率がアップした、って言うしねw
呉清源せんせーの頃なんて、「うはww中国人だけどうちの子、囲碁の天才だわwww」って言って、呉家一家で日本に
引越しして来た、っつーんだもんw
今は、去年、棋聖とった坂井さんが医者やめて囲碁打ちになろうと思う、って言ったら「食えねぇからやめとけ。医者のがいいw」
って言われたんだそうなw
なんとゆー、夢のないwww
日本は本因坊が家でなくなった時点で囲碁の文化そのものが死にはじめたんだろうね。かなしいけど
141 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 01:40:21.32 ID:eLHhAIwxO
ひっくり返せないオセロって認識であってる?
>>18 そりゃ、囲碁のルール解説漫画じゃないからなw
143 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 01:41:22.17 ID:aDF05zi10
>>137 うっちゃいかん、というルールはないんだけど、打ったところで二眼つくって生きる事ができない→相手にポイントあげちゃう、
から打ったら損、って話です。
>>137 ほんとだ 白地が減るじゃんね 図なら10→8になってるし
145 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 01:44:42.40 ID:Nj7g5jZ70
本因坊を何故か ほういんぼう って読んでいた思い出
146 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 01:45:55.42 ID:aDF05zi10
>>139 先週は残念でしたw
チクンせんせい、得意の片岡(ヒゲ)が相手だったからボヤキがでませんでしたねーw
片岡(ヒゲ)のがボヤいてたねw
俺はしっている。去年のNHK杯でチクンせんせいがこっそり「アホちゃいまんねんパーでんねん」ってボヤいてたwww
万妹ちゃんを見るためだけにルールの分からん囲碁番組見てる
148 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 01:46:53.93 ID:9vh//B2D0
飲みこんだらすぐお医者さんに行ってください
149 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/07(金) 01:47:33.96 ID:BWBpSlcQ0
>>78 >(日本は基本は持ち時間長いのが主流。あっちは早碁が主流。そのためコミも日本は6目半。あっちは7目半。あっちはアゲハマの概念がない)
コミは韓国も6目半、アゲハマうんぬんも日韓同じだぞ
要するに中国だけ違う
ルールの問題なら、なんで日本開催で日本選手が強くないんだよw
>>146 二週前のひともめちゃくちゃぼやいてたw
確か中国のひと まんねえちゃんが最後だった週
>>147 同じく!あと読み上げの伊織たんもかわいい
アヤたんはまあまあ
ちょろっと見たら
中国ルールだと終局時の残存石数と地の和が得点になると知った
ダメ詰めても1点になるのか・・・悪くない・・・かな・・・ わからん
153 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 01:55:46.89 ID:QgURQPIB0
●
●○●
●
で黒番は真ん中にある白をとることができる。基本は相手の石をとるゲーム(実際は地だが)。
>>10 パズルだよパズル
目の前にパズルあったら解きたくなるだろ
日本トップクラスのチェスプレーヤーの森内さん(本業:クイズ回答者)と
同じく日本トップクラスのチェスプレーヤーの羽生さん(本業:公文式)は
ごくまれに趣味で囲碁をやるみたいな話を聞いたことがある。
157 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:00:02.26 ID:aDF05zi10
>>151 > 二週前のひともめちゃくちゃぼやいてたw
囲碁界のエスパー伊東ことオウメイエン先生だwww
幼児用の服を着たり、鞄の中に入ったりした後のきめ台詞は、「ゾーンプレスです!」
ちなみに、同じ台湾人(あ、中国人ってか台湾人ねw)のオウリッセイ(チクンせんせーの回の解説の人)
とは、同じ「王」なのに犬猿の仲らしいwww意味がわからんww
>>153 でも石をとるゲームと教えるとわかってもらえないんだよな
>>159 囲碁は領地の取り合う戦争ゲーム、石は兵士、アゲハマは捕虜だろ
コミ入れて180.5目より多ければ勝ったと判断出来るのか
中国ルールの方が解りやすいような気もしてきたな
162 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:06:04.82 ID:aDF05zi10
>>150 > コミは韓国も6目半、アゲハマうんぬんも日韓同じだぞ
韓国は日本とルールおなじなんだ?ありがとう。それ、しりませんでした。
じゃあ、棋士の人が言うように、日本人の早碁の弱さがまずいんだねー。
日本開催で日本選手が弱いのは、さっきも書いたけど、「日本ではプロになっても何の得もない(もうからない)」、
つまり、「強くてもプロなんかならないで、他の仕事した方がいいや」って人は大勢いて、さっさとやめちゃうから。
別にあこがれの職業でも何でもないからねぇ。。今は。
「韓国人だってプロ棋士の給料やすいぞ!」とか言われても知りませんがw
>>157 あーそうそう エスパー伊藤に似てたw
相手の番の時もボヤいてるから喧嘩にならないかとヒヤヒヤしたよ
将棋の森内名人なら興奮して鼻血出して抗議してるw
まんいもと実況目当てでかれこれ半年見てるけど ようやく
用語とかがわかってきた アタリやコウやセキとかね
>>162 ぶっちゃけ囲碁人気無いからねー
囲碁ガール()
165 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:13:50.55 ID:aDF05zi10
>>163 > エスパー伊藤に似てたw
風貌はあれなんだけど、解説してもらうと、目算めちゃくちゃ正確ですごいよw
ヨセ(終盤のかけひき)の前に黒の3目半勝ち、とか綺麗に言い当てるしすごいw
まんいも「・・・そうなん・・・ですか?」状態w
ちなみに、まんいもが得意にしてる「あー、これは「クルクルっとして嫌な予感」ですね」っていうのは囲碁用語ではないからねw
オイオトシと言いますw
166 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 02:14:37.81 ID:QgURQPIB0
>>160 その説明だと確実にわかってもらえないけどな
もう握ってます(*´Д`)ハァハァ
168 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:15:13.75 ID:aDF05zi10
>>164 ないねぇww
おもしろいくらいにないねぇw
どっちかっちゃー女の脳味噌のが向いてるとは思うんだけど、特に女性に評判わるいねぇwww
囲碁ガール()
囲碁って何かマーブルチョコみたいな感じがするな
囲んだら取れるだけのルールじゃねーか。分からないとか言ってる奴は1回ゲームで打てばすぐ分かる。
コンピュータ相手に打って、ある程度は理解できたるようになった。
初心者が碁会所行ったら、懇切丁寧に教えてくれるん?
172 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 02:19:23.05 ID:/dsvh96L0
ヒか碁って実写やらないのか
173 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:22:02.37 ID:4sHKgYkF0
初心者同士でやると石が足りなくなる
俺の方が沢山石取ってるはずなのに何故か負けてる理不尽ゲー
177 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 02:30:37.19 ID:2Js7QBam0
最後まで打たないと勝負が分かりづらい
将棋やチェス、オセロと違って手軽に遊べて領域計算してくれるネット対戦クライアントが無い
今まで出会った人で囲碁打てるヤツが一桁
遊びづらい盤ゲームだわホント。オモシレーのに
2000年以上も前から囲碁をやっていた中国人に日本人が敵うわけないだろ
179 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:32:52.88 ID:wPPgZq8f0 BE:494446166-PLT(12010)
碁盤が宇宙過ぎてどこに置いたらわかんない
180 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:33:01.60 ID:aDF05zi10
>>177 あれ、向いあって打ちあって、おわったらおしゃべりしないと意味なくないっすか?w
囲碁って
ここで僕が投了
182 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 02:36:25.40 ID:bl25WgZS0
一手目で負けましたって言えばいいんだろ
183 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:36:50.49 ID:aDF05zi10
ぶっちゃけ、まんいもよりも囲碁将棋ジャーナルの司会に目移りしはじめているのは俺だけではないはず
184 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 02:38:49.04 ID:1shYupAgO
>>178 20世紀終盤まで日本が圧倒的に強かったらしいぞ
いつも通り中国では碁は衰退してたみたいでまた日本からの逆輸入の形で中国でも碁が打たれるようになった
185 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:41:49.55 ID:aDF05zi10
十九路盤で成立したのってどこの国でなんだろうね。知らないや
186 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 02:46:16.63 ID:ZyCqyHTY0
マジ質問します
対局中、対局後とか、何目差で勝ってるか常に数えているんですよね
>>140 坂井が取ったのは棋聖じゃなくて碁聖な
棋聖と碁聖じゃ天と地ほど違う
189 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:48:31.74 ID:dyYleQt90
将棋は馬鹿でもできるけど囲碁は馬鹿じゃできない
190 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 02:51:55.94 ID:aDF05zi10
>>186 俺はだいたいしか数えてません。というかわかりませんw
「・・・このへんが、だいたい、30?」くらい?
ヨセで先手でまわって、って順番まちがえたら10目くらいあっちゅー間にひっくりかえるので。
コミ入ってきたら、の話だけど。
>>188 あ、そりゃ失礼しました。
まあ、まだ戦歴あさい人なので今後の活躍に期待しましょう。
でも、○番勝負の前に、相手の負けた試合だけ研究するっつー態度はどうなんだろうね。別にいいけどさ。
器の小さいやっちゃなー、と思ってしまう。いや、強いんだからいいんだけどさーw
とりあえず詰碁とかできるサイト教えろください
深夜の暇つぶしとかいうわけではないが
>>114 あれはアゲハマとか関係ない
持ち時間が45分で、切れたら即負け確定(秒読み無し)だったから
切れるように粘っただけで国際ルールでも日本ルールでも中国でも韓国でも一緒
>>186 序盤は雰囲気として中盤は形勢判断(笑)が主かなあ
ネットだとだいたい時間制限あるところが多いから中盤で5目以内の差なら
最後まで最善尽くす
5目以上なら中盤で勝負手打って相手が妥協してくれて稼いだポイントを雰囲気計算したり
乱戦になって計算に時間のかかる盤面になって計算しなくなったり
>>192 まあ相手の地に打ち込んで手になるかどうか試すのは「官費旅行」で、
正しく受けられても損はないし、相手が秒読みなら試すだろ
日中韓どのルールがどうのって話じゃないな
>>195 通常はそれが普通なんだけどね
相手が受けるならまったく損はないしとりあえず打ってみるというのは
ただこの大会は秒読み無しで切れ負けだから
自分の地を延々と全部埋め続けて、相手の時間切れ待つのも可能なんだわ
197 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 03:08:05.24 ID:2Js7QBam0
あー久しぶりに碁打ちたくなってきたぞ
19路盤で打てる無料の碁サイト無いの?
幽玄の間とかまだやってんのかアレ
>>196 ああそうか・・・
時間だけの勝負だったらそれもありだなw
うーん、これルールで縛るの無理な気がする
199 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 03:09:02.63 ID:tpXEmIut0
GBAのヒカルの碁をやってた記憶があるけどあれってどうなったら終わりなんだっけ
盤上すべて埋め尽くしたらってわけじゃなかったけど
200 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 03:10:07.64 ID:GyeIoOaP0
コスミツケとかスケコマシとか語源が分からんし
201 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 03:10:33.74 ID:8bxBZRbM0
○●○
○●
●○○
>>177 >>197 地の計算が自動とか何年も前からあるだろ
セキ、中手、欠け目まで判断して計算してくれるぞ
「東洋囲碁」でぐぐれ
>>199 適当に厚みができるように打って中央付近をコンピューターの評価を高くして
お花咲かせるゲームだったような
204 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/07(金) 03:26:20.99 ID:J28pxSDT0
ヒカルの碁読んでたけどさっぱりルールわからんかった
205 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 03:26:57.69 ID:DU1OTsFCO
本因坊と名人ってどっちが格上なの?
棋聖のほうが上w
その二つだったら名人>本因坊だな
初手5の五
二手目天元
3手目5の五
これの意味がわからなかった
3手目は15の十五にならないの?
208 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 03:29:10.08 ID:eWJQ6oLk0
>>201 それが何を意味してるのかすら理解出来ないのだが
陣取りって言うから囲んで陣地主張したんだけど、自陣地の中に石置いてくるのはなんなの?
別に取り返せてもマス目減るよね
210 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 03:33:01.36 ID:DU1OTsFCO
>>206マジかよ…
棋聖って将棋だと名人、竜王以下だからそこまで強いイメージ無かったよ
本因坊もヒカ碁で初めて聞いたから最高位だと思ってたわ
211 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 03:34:20.13 ID:Dy+HGTD/O
>>207 左上隅以外に打っても三々っていうじゃん
それと一緒
ちなみに初手だって正確には15の五だよ
212 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 03:36:08.63 ID:Dy+HGTD/O
>>210 賞金の順を序列とするから棋聖、名人、本因坊の順になるんだよ
名前の歴史からすれば名人≧本因坊>棋聖になる
213 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 03:37:15.79 ID:aDF05zi10
>>210 俺もだw
安井さんちとか井上さんちとかが名人を競ってって、本因坊に挑む、っていう印象がw
勘違い?
>>210 >棋聖って将棋だと名人、竜王以下だからそこまで強いイメージ無かったよ
それも結局賞金順だからなあ
名人、竜王は賞金で言ったらどっちが上か微妙なんだっけ?
まあ棋聖がはっきり格下なのは分かる
215 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 03:40:00.79 ID:7ypakSJz0
東北の暇してる年寄りは子供達に囲碁を教えてやってほしい
216 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 03:40:55.21 ID:DU1OTsFCO
>>212賞金順なのは将棋も同じだけど、伝統の有る名人、本因坊よりも棋聖って賞金多いんだな…
まぁ将棋も途中から読売が作った竜王が名人と同等の格になっちまったが…
ちょっと気になったんだけど、囲碁って棋譜どうやって貼るの?
将棋の場合▲76歩△34歩とかってのを
貼ってくと
いろんな人が評価してくれるし、そのままソフトにコピペすると
その対局を全部再現してくれる
でも囲碁って盤面に数字書いてくよね?
あれネットで評価もらったり、ソフトに入力するときどうやんの
218 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 03:43:11.13 ID:DU1OTsFCO
>>214将棋の名人と竜王に関しては
賞金では竜王≧名人
格としては名人≧竜王
って感じだな
囲碁やってる奴はキモい奴が多い。ソースはこのスレ
220 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 03:46:18.29 ID:eWJQ6oLk0
塔矢名人 桑原本因坊 緒方棋聖
221 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 03:47:11.67 ID:Dy+HGTD/O
>>216 碁の棋聖戦も一緒だよ
読売新聞が殴り込んで一番賞金出すようになった
大三冠って呼ばれる3タイトルで唯一戦後からのだしね
>>217 sgfって統一形式があるからまあ将棋と変わらん
223 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 03:49:26.83 ID:ds6XoVZgO
桂馬とか帽子とか訳の分からん用語が多すぎるんだよ
224 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 03:49:52.94 ID:DU1OTsFCO
>>221やっぱり読売かいな…
なぜあそこまでなりふり構わないのか
>>222 いや、その文章で伝えるというか例えば
ケイマとかコスミとかって言って場所示してるのかなと
脳内碁(目隠し碁)ってあるでしょ
あれはどうやってんのかなって質問に近いです
>>225 (;
SZ[19]EV[第36期日本名人戦預選]DT[2010-06-24]KM[6.5]US[棋聖道場]SO[]
PC[中国棋院]PB[石田芳夫]BR[九段]PW[新垣武]WR[九段]RE[W+R];
B[qd];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[dp];B[dd];W[md];B[qf];W[ic];B[gc];
W[ie];B[pq];W[qo];B[op];W[jq];B[cn];W[cl];B[cq];W[dq];B[cp];W[do];
B[bn];W[em];B[ce];W[mq];B[qp];W[po];B[rp];W[mn];B[dr];W[er];B[cr];
W[fq];B[ge];W[cc];B[dc];W[ob];B[pb];W[bg];B[ke];W[lf];B[kf];W[kg];
B[if];W[jg];B[jf];W[kc];B[le];W[nb];B[lg];W[ki];B[mf];W[be];B[cf];W[bf];
B[bd];W[ci];B[nn];W[nm];B[on];W[om];B[pm];W[pl];B[mp];W[lp];B[lo];W[mo];
B[np];W[ml];B[hi];W[ij];B[gk];W[hl];B[hk];W[ik];B[fm];W[gn];B[fn];W[fo];B[bc];
W[ql];B[lq];W[kp];B[mr];W[lr];B[nq];W[kr];B[gm];W[hm];B[eo];W[fp];B[dn];W[ek];
B[dl];W[dm];B[ck];W[bl];B[dk];W[el];B[bk];W[dj];B[cm];W[bj];B[al];W[en];B[ej];
W[ei];B[fj];W[eh];B[dg];W[hg];B[ig];W[hh];B[ih];W[ii];B[gh];W[gi])
227 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/07(金) 03:53:02.78 ID:xsjfBoF30
将棋はどっちが勝ってるとかこれやらかしったら負けとか説明されればふむふむとなって見てても面白い
しかし囲碁は見てても説明されてもさっぱりわからん
228 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 03:57:39.23 ID:aDF05zi10
>>212 ごめん。算砂さんの前にも名人っていたの?
まあ要するに将棋の24でも棋譜を見るって所から
誰でも読める形式にソフトが自動で生成してくれるでしょ
それと一緒で囲碁ではその形式がsgfって形式で生成されて
(
>>226のようなデータ)これを貼れば他の人がソフトで読み込める
小畑とまたユート描けよ
>>229 え、じゃあ口語で伝えるときは
「cc dp hhときてihでしたが」
「あ、そのhhはhiのが良かったですね」
「いやih ikと〜」
みたいにすんの?
最初の聞き方がまずかったのは謝るよ
車の後部座席に座った二人が感想戦どうやってやるの?って聞きたい
それをその対局を見てない人(高段者)が助手席に座って耳傾けて横槍いれられるかどうかも含めて
233 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 04:11:54.96 ID:Dy+HGTD/O
>>231 それぞれ一手一手に用語ある
単独の隅の着手なら「三々、小目、目外し、高目、星」とか
それのシマリ・カカリなら「ケイマ、一間、大ゲイマ、二間」とか
開きの間隔なら「二間ビラキ」とか、石同士の接触なら「ツケ」、
自分の石から伸びるように打つなら起点の石から考えて
「コスミ、ノビ(下方向ならサガリ)、(一間)トビ、ケイマ」とか
>>231 黒が中国流、白が2連星の布石で
白の裏ガカリに黒が一間に受けて白は星に開き
黒はあいた上辺に開いて白は3,3入り(ry
みたいな
237 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/07(金) 04:26:14.37 ID:6JEbLTUp0
>>234-236 おお!
これは分かりやすい
なるほど、全部の地点は数字で示せて、更にそっから補足みたいのが入るのね
すごいな、脳内盤面つくるのめちゃくちゃ難しそう
「17の4 右上隅小目」
「4の16 左下隅星」
「16の17 右下隅小目」
「4の4 左上隅星」
みたいに言っていけば脳内で再現できるのか
ん?
>>238書いてから気付いたけど
ひょっとして
4 17
の二つの数字を認識できれば序盤の動きはある程度把握できるのかな
基本的にこの4-4 4-17 17-4 17-17
の4地点が取っ掛かりって覚えればいい感じみたいな
>>238 まさにNHKの解説が盤面読み上げる時の作法ですな
>>239 別に全部が全部座標必要なわけじゃないよ
序盤は結構決まった形が多いから名前ついてる場合多いし
飛車先の歩を交換して〜
角道あけて〜
四間飛車で飛車振って〜
美濃囲いで〜
とか言えば座標言わなくても一連の動きが座標言わなくても分かるのと一緒
242 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 04:45:03.23 ID:dl4mtfnt0
>>242 北欧の位置の覚え方だろw
このスレにゃ無関係
244 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 04:57:36.99 ID:Egwy73Tq0
245 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 04:58:05.13 ID:Egwy73Tq0
>>245 しかし見事に観客席の年齢が・・・
先細り確定だな
248 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 05:01:51.30 ID:ZyCqyHTY0
>>190 >>194 将棋で中盤どっちが勝ってるか良くわからんことがあるがそれと同じことなのね
囲碁おもろいんやろかー
249 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 05:07:54.85 ID:K5HD2q9w0
これで赤の方の勝ちが決まりました。ほかのどの色も赤を凌駕することはできません。
>>246 村正の妖刀、サザンクロス、アポロ流、ハレー彗星、張栩スペシャル
とか中二病っぽいのは囲碁にも色々あるぞw
カニカニ銀
ゴキゲン中飛車
白色レグホーンスペシャル
ミレニアム囲い
イチゴ囲い
串カツ囲い
魔界四間飛車
将棋のネーミングセンスときたら・・・
252 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (佐賀県):2011/10/07(金) 05:15:09.15 ID:S1nU0mtq0
とりあえず初手天元に打てばこいつできると思われるんだろ
254 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 05:21:24.59 ID:Dy+HGTD/O
>>250 アポロ流ってどんなんだっけ
白江が打ってたとしか覚えてない
>>252 ヒカ碁のノリでなら、初手小目なら誰にも怒られない。
256 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 05:24:38.06 ID:Egwy73Tq0
257 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 05:24:39.62 ID:lNEyJjtQ0
多分オセロと同じだろ
白黒だし
>>254 三連星を3つ全部左に二路ずらした形だな
259 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/07(金) 05:28:20.88 ID:Dy+HGTD/O
>>258 そんなやつだったか
自分では打つ気しないけど見る分には楽しそうだ
プロって一発で陣地計算できるの?
261 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 05:32:56.23 ID:Egwy73Tq0
>>260 30秒あれば大体いける
ヨセ方難しいときは勿論それなりの誤差はあるけど
○●
○ ○●
○●
↓
○●
○●○●
○●
↓
○●
○● ●
○●
↓
○●
○●○●
○●
↓
○●
○ ○●
○●
石の呼吸がどうのこうのわけわからん
263 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 05:37:12.95 ID:/QN3h5KtO
264 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 05:48:50.77 ID:8F9LHK2e0
以前NHKの囲碁番組見てたら髪の毛ボッサボサのジジイが真剣に勝負しててワロリータ
井山って囲碁界の羽生っていわれてたと思ったらもう天下終わりかけか
>>264 お前が言ってる髪ボサボサのジジイは
通算タイトル獲得数が歴代1位の最強ジジイだ
もう全盛期過ぎて力は落ちてるけど
中国と韓国が強いってイメージしかない
多分将棋の駒に書かれた文字が読めない人向けの娯楽なんだと思う
268 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 05:57:52.14 ID:71KRrocP0
つうか勝ったときに嬉しくないから続かない
将棋はよっしゃああってなるけど
>>267 坂田三吉は文字読めなかったけど将棋やってたぞ
駒も角だか馬だかの文字しか読めなかったらしい
伝統的に囲碁は高貴な人、将棋は大衆向けのゲームといわれていた
270 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 06:17:18.26 ID:t32z28KdO
碁覚えてみたい
271 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 06:18:45.79 ID:lm+5Rre40
ここまで俺が理解できるレス無し
俺の頭が悪いとは言え、ここで説明できないとか欠陥だろ
273 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 06:37:15.31 ID:mdqqpxU00
274 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 06:40:26.16 ID:YUqOcLeJ0
相手のLPがゼロになったら勝ち
黒白の石はLPを示している
オセロみたいに単純ならいいんだけどね
276 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/07(金) 06:46:38.31 ID:lm+5Rre40
経営者が将棋で、政治家が囲碁だろ?
菅直人も、ネットで囲碁やってたらしいし
277 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 06:47:16.33 ID:1VbBtEqQ0
打っていく途中で碁盤の中に特殊な場所ができる
そこを取った方が勝ち
278 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 06:47:43.51 ID:J5hpCm/1O
単純に石の取り合いだけだと簡単なんだがな
279 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 06:48:10.97 ID:rbdZ08JyO
>>61 いつまで引っ張ってんだよ気色悪いなお前ら
280 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/07(金) 06:49:25.24 ID:v8jGmI9X0
囲碁は陣地合戦どちらが多く陣地を確保したほうが勝ち
じゃあなぜ最初に隅を打つか。それは中央だと陣地を囲うのに
4辺で囲わなきゃいけないところ、カドだと石を置くのは2辺で済むので
みなさんスミに置くということは、その後はその考えでいくと
そういう考えで効率よく打てるところを探すこれは一つの考え方
初めて打つ人はこれを覚えておけばいい。あとは2眼作ったらしなないとか
基本的なことを
281 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 06:49:36.90 ID:qbAS4ASO0
ヒカルの碁は雰囲気を楽しむものだ
282 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 07:10:27.42 ID:6LUBccBk0
端っこ全部自分の色の石にしたら勝ち
283 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 07:17:35.63 ID:+tb6n7V+0
相手の石を隙間なく囲めば勝ちといういたって簡単なゲームなんだけど
一般的に囲碁やる人と将棋やる人比べたら囲碁やる人の方が質が上と見られている
285 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/07(金) 07:29:47.08 ID:HWpPckkZO
>>283 将棋も棋譜を暗記したりするレベルなら先の先まで分かって頭使うんだろうけど
碁はセンスもいるんじゃないかな
286 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 07:32:10.40 ID:R5hxr7Ex0
まず薄汚れた古い囲碁板を見つけます
>>283 そうやって上下言われたらやる気せんよ
高尚なゲームやりたいわけじゃないんだし
どうせなら
>>246みたいな演出で見たいよ
288 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/07(金) 07:56:55.58 ID:UtdEPkEx0
>>277 特殊って何だよ・・・やっぱり囲碁は難しすぎるということか
もう握ってます(;´Д`)ハァハァ
290 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 07:58:44.29 ID:1VbBtEqQ0
>>266 チクン先生すごいよな
あのルックスで…
いやルックス関係ないけどw
292 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 08:23:30.27 ID:Egwy73Tq0
あの年でリーグ入りしてるだけですごい
293 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 09:21:11.89 ID:/Kvp/neg0
294 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 09:30:59.55 ID:dJ9FwS0bO
●
●+●
●
↑を、たくさん作った方が勝ちってことでいいの?
それは目といってそれが二つあると全体の石が死なない
まあわかりにくいので詳しくはインタラクティブ囲碁入門をちょっとだけ見てみればいい
三大ルールわかんないゲー
・ラグビー
・囲碁
・ポーカー
297 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 09:54:40.33 ID:4soNuh1sO
298 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 09:59:16.08 ID:nyHs0x8zi
実はルールなんて誰も知らなくて、いかにもっともらしく打つかが勝負
審判も分かってないから雰囲気で3点とか5点とか決めてる
299 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/07(金) 10:02:12.50 ID:PBn06d3i0
囲碁のTV中継見ててもどっちが優勢なのかさっぱり分からない
将棋の方がまだ分かりやすい
あとどっちの中継にも言える事だけど今どっちの手番なのか表示して欲しいな
素人だからぱっと見で全然分からない
300 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 10:03:36.01 ID:4fxbZfj50
囲碁って一発逆転の要素ってあんの?
将棋だとまれに見るけど
301 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/07(金) 10:04:25.28 ID:Jf3BkbB0O
俺みたいに知らないやつが適当に打ったら1000回に一回くらいは相手に「ま、まさかこの一手は!!」とか思わせることが出来るかね?
高校囲碁選手権優勝回数順
1 灘
2 麻布
3 筑波大附駒場
馬鹿はやるなって事だ
303 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 10:06:06.86 ID:hMqaQ6jX0
陣が広い方が勝ちだよ単純だけど難しい将棋よりはわかりやすいかも
囲碁って本見ながら打っても良いんだよな。
305 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/07(金) 10:16:28.13 ID:fWia0xRO0
碁はシチョウガエシとかなんとか色々変なハメ技使ってくるから陰湿だよな
あとアタリとかカカリとか内輪にしか通じない隠語で新参を排斥してるとこ
306 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 10:20:11.90 ID:LMtoLu8y0
覚えた所で身近に遊べる友人など居なかった
生きが確保されてる石の繋がりで囲んだ交点が多い方が勝ち
簡単だろ?
308 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 10:21:24.44 ID:VBdwGYRk0
マジうけるー
ちょーアゲハマー
みたいな
309 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 10:22:00.29 ID:MWf4yzlVO
五つ並べたら勝ちだろ
310 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 10:22:31.51 ID:4sHKgYkF0
基本はオセロみたいなもんだろ
陣取り合戦的に考えて
昔じいさんが教えてくれたけど
あまりに単純でしかもつまんなくて
子供だからってウソ教えて馬鹿にしてんのかと思ったわ。
○○○○○●
○十十十○●
○十●十○●
○十十十○●
○○○○○●
●●●●●●
これってそのままなら
白のアゲハマ16、地24目で40目だけど
実際この白を殺そうと黒が頑張ったらその分黒石置きまくって
8+7+6+5+4+3+2+1=36の黒石を死なせて
白のアゲハマ24、地は24=48、48−36で12目
28目も差がでるんだけどいいの?なんか納得いかない
>>300 あたりを見逃したりして大石を取るとか
生きてたハズの一群がその後の攻防の結果死んだりして
大逆転はしょっちゅうある
将棋よりは多いだろう
316 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 10:59:13.32 ID:tIPkt9Z00
>>314 ○○○○○●
○十○十○●
○○●●○●
○十●十○●
○○○○○●
●●●●●●
その形なら黒から打っても生きるんじゃない?こんな感じで
将棋 周り将棋、挟み将棋、山崩し
碁 五目並べのみ、オセロになれば化ける可能性があった
>>315 羽生の52銀とか例の大逆転みたいな
うわーっていう動画ある?
見てみたい
打った人だけが気付いてて、打たれた瞬間周りがザワっとしたのとか
打った人だけが気付いてて、手が進むうちにアレ?アレ?これ頓死ですか?みたいになるの
319 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 11:42:14.76 ID:DU1OTsFCO
>>318 ひふみん「あれっ?あれあれ?あれおかしいですねぇ…あれ?あ、これ頓死かな?あ、これは頓死ですね…ひゃー!」
320 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 11:44:39.00 ID:VXi1yNYxO
ようするに囲んで取っちまえばいいんだろ?
簡単じゃねえか
囲碁はなんとなくライフゲームに似てる。
ライフゲームが実はプログラム言語として使えるように、囲碁を差し合うことで無意識に何かのプログラムが実行されているのかもしれん
322 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 12:11:40.25 ID:WGsJmLbQO
こんな面白いゲーム滅多にないからお前ら早くルール覚えろ
323 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 12:14:44.12 ID:uz4j80O1O
将棋よりおもしろいけど敷居が高すぎるよね
そうだ!
24で将棋やろう
325 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 12:22:46.06 ID:H3EBCP6b0
囲碁は初心者にとっては盤面が広すぎる
ルールがわからないんじゃないんだ
流れがわからないんだ
「ありません」って言った方が負けなんだから
マスいっぱいになるまで延々打ち続けて、相手がもうどこにも置けない状況にしてやれば勝てる
タダでできるパソコンソフトの囲碁って
何がおすすめかね?
裏返して全部白か黒にすればいいんだろ。
>>329 それはリバーシだろ
囲碁は相手の石を取っちゃうんだよ
取った石は自分で使えるから、その石の使いどころが勝負の決め手なる
331 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 12:44:51.75 ID:4sHKgYkF0
>>326 流れをわかるためには棋譜並べしかないな
それは将棋でも同じことだと思う
>>297 全部見たが解らん
将棋ならパッと見優劣がわかるが囲碁は全然わからん
334 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 12:53:20.54 ID:AA0aOrxzO
335 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 12:56:07.40 ID:b5jVTeIX0
>>328 9路ならigowin、19路ならGnugoがオヌヌメ
337 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 13:06:59.17 ID:4sHKgYkF0
338 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 13:18:56.74 ID:4d0/3Fwi0
ルール憶えて実戦
↓
でも何が勝敗を分けたのか理解できない
↓
勝ったという爽快感が得られない
↓
飽きる
マニモハスギウァハッァテ(;´Д`)
340 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 13:23:16.48 ID:7yMSDWi/O
囲んで取った石を相手に投げつけKOしたら勝ち
341 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/07(金) 13:25:39.33 ID:jsE1p1RY0
5歳児や小学生でもルール理解してバリバリ打ってるのに
おまえら何やってんの?
麻雀は勝っても運が良かっただけだから全然嬉しくないのに、負けたら相当イライラする
将棋は勝ったらめっちゃ嬉しいけど、負けたらそれ以上に悔しくてストレス溜まる
囲碁は勝ったらめっちゃ嬉しくて、負けても将棋ほど悔しくないのが魅力に感じる
343 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 13:29:03.40 ID:GnqnHFdO0
まず角の星に打つのって最短でほどよく囲みを確保出来るからなの?
既に囲み終わったとこ入ってくんな
345 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 13:36:27.55 ID:KDLSO1zc0
>>338 ほんと上手い人に聞きたくなる
自分の手を振り返ってもどこが悪かったのかさっぱり
俺の経験で言うと、
囲碁の本質は相手を倒すことが目的なのではなく、
点数を競いあうことが目的なので、
相手を倒そうと思うわけがわからなくなる。そこがわかると理解できる。
347 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:40:00.54 ID:2xgvpaYo0
日本の碁のルールはおかしいだろ
中国の囲碁のルールは真っ当だ
囲碁は どれだけの碁石を飲み込めるかが勝負の鍵です。
ごく簡単に言うと、
囲碁はお互いに盤面上に石を置いていくのだから、
ゲーム終了までに置く石の数は自分と相手とで同じ数なわけだ。
つまり、地を囲うのにより効率的な手を多く打った方が勝つ。
>>336 「高級寿司をおごってもらった」
別に囲碁は関係ないだろうと思うが・・・おばさんが囲碁やってってもおごらないと思うんだ。
351 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 13:47:27.36 ID:C9Hq63bH0
石で熊と兎作って決闘する
352 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/07(金) 13:50:37.45 ID:rD4tBvu40
ルールはわかるけどいつ終わっていいかがさっぱりわからん
>>336 この人、囲碁将棋チャンネルで棋力向上アップ委員会で生徒として出てたよな
相変わらずヤラセくさい人選だ
ついでに言うと
>>336の女の子は最終回で二桁級でもやらんようなヘッポコで石取られて
大局後に泣いてやがった。かっこ悪い
>>345 俺は明らかに損をしている手、効率の悪かった手を見なおせって教えられた。
357 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 14:13:42.25 ID:KDLSO1zc0
しょっちゅう見直してるんだけどな…分からない上にちっとも勝てん
最近のソフトはすごいな、一手5秒くらいで返してマジ強いお手上げ
とりあえず角をとればいいのかな?
数え方がよくわからんのが原因だと思う
俺もさっぱりわからん
360 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 14:46:15.39 ID:rhVjRFot0
強いソフトを買ってくると自分が強くなったと勘違いしちゃう
361 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 14:55:04.85 ID:t+vGejNL0
囲碁はルールだけはすぐ覚えられたが
将棋は覚えられん
駒によって動きが違うとかそこで詰まる
362 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/07(金) 15:04:24.62 ID:qlavh+bLO
同じ色を五個先に並べた方が勝ち
ルール自体はシンプルで簡単なんだよ
ただし、最初は何をやったらいいかさっぱり分からんから面白さを感じるようになるまで時間かかる
364 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 15:17:46.75 ID:BJuQLJdz0
囲い、殺し合い、振りかわり、ダメの数え合い、捨石
まるで愛憎劇
囲碁の基本ルールは
自分の石で囲った地が多いほうが勝ち
自殺手は禁止→二眼ある石は絶対に生きる
同一局面を避けるため、コウは連続して取れない
この3つしか無いけど、逆に自由すぎて初心者は何をしたらいいかわからないんだろう
日本ルールと中国ルール
日本ルールはアゲハマ(取った石)で相手の地を埋めた後、盤上にある地の数を比べます。
中国ルールはアゲハマは使わず、盤上にある石の数と地を足したものを比べます。最後のダメづめも一目の価値のある手になります。
日本ルールではアゲハマを数えて取った石数の差を見るところで、中国ルールでは盤上にある石数の差を見ます。
黒と白が同じ回数だけ打つなら、日本ルールの取った石数の差は中国ルールの盤上にある石数の差と同じになりますが、黒がダメの手どまりを打つと黒の方が打つ回数が一手多くなるので日本ルールと比べて白が一目損になります。
違いはそれだけです。
>>366 つづき
セキのない場合、中国ルールでは5目とか7目とかの奇数目差の結果しかない。
ダメを全部詰めたあとは、盤面の全ての点はどちらかの地か石となる。盤面は全部で361の奇数なので、どう分けても奇数と偶数。従って差は奇数。
コミを5目半から大きくすることになったとき、韓国・日本は6目半にしたのに、中国は7目半にしたのはこのため。中国ルールでは盤面6目差になることは稀なので、6目半にしても効果がほとんどないから。
単に相手の碁石を囲めばいいんだよ
81マスにダイブしろ
370 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 17:21:20.52 ID:lusUzu5Q0
あっちこっちに石をバラマキながら、それぞれをつないでいき、
相手の石を殺したりしながら、地を広げていく、楽しいゲーム。
371 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:34:27.12 ID:TPPGmhVu0
372 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 17:35:31.26 ID:1KXaTcda0
バカは将棋やってろ
373 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 17:36:46.02 ID:2M2+fIIu0
陣取りって言っても
どこが自陣なのかさっぱりわからない
374 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/07(金) 17:37:22.33 ID:HQwBBSmA0
自分の色で相手の色を挟めばいいんだろ
>>自分の石で囲った地が多いほうが勝ち
これが分かるのが一番むずいんよな
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:41:56.68 ID:TPPGmhVu0
377 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 17:45:49.96 ID:EHrXwCUpI
ぶっちゃけ囲碁六段の俺でもなにが面白いのかわからない
やめとけやめとけ囲碁なんて。
時間の無駄だからね
378 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:48:01.50 ID:TPPGmhVu0
>>377 お前は囲碁六段になるまでに費やした時間を無駄にしたわけだwwww
379 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 17:48:48.25 ID:Be1HCypm0
●●●●●●
● ●
● ●
● ●
● ●
●●●●●●
↑
囲うってことは、一番外の枠にこうやって並べればいいってこと?
380 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 17:50:39.09 ID:EHrXwCUpI
>>378 うん。
いちばんいいのはね、じじいになってから初めて死ぬまでやるパターンだな
まあ、俺は2年くらいの無駄でした
381 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 17:52:14.01 ID:+yjT09F30
382 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/07(金) 17:52:22.17 ID:0ZIe8kNpO
将棋は動かし方覚えれば、すぐに遊べるが
囲碁は基本ルールを覚えても、終局処理を理解するのに時間がかかる
384 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 17:55:03.91 ID:ZcVmt5XI0
とりあえず、同じ色で挟んだらひっくり返せるって覚えとけばおk。
囲ったところが陣地になるのは理解できた
でも、NHK杯とかプロの対局見ても、囲ってなくない?
最後に整地?だか何だかしてるけど、あれもよくわからない
386 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:55:44.44 ID:TPPGmhVu0
>>379 それでもいいけど、この場合効率が悪い
┏┯┯●┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼●●●●●┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼●●●●●┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
たとえばこの場合12目づつだけど、左上が石8個、右が11個、中央が18個使ってる
だから、隅や辺を囲むほうが効率がいい
387 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 17:56:31.63 ID:EHrXwCUpI
整地が意味わからなすぎて勝手にやってくれるゲームでしかやったことがない
白の陣地になるのか黒の陣地になるのかぜんぜんわかんねーよ
389 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:58:02.43 ID:TPPGmhVu0
390 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 17:58:46.50 ID:EHrXwCUpI
あと、最終的に陣地が多い方が勝つけど、
あまり広げすぎても荒されてすっからかんになったら
すぐに負けるのも怖いので、わざと小さく囲むのも堅実なやりかた
391 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:59:03.98 ID:TPPGmhVu0
囲碁初段だけど面白いゲームじゃないよ。
過去に開発されたお決まりの打ち方を覚えてそれをなぞるだけのクソゲー。
将棋みたいな「遊び要素」がない。
>>391 人とやれるほど強くない
いまだにGBAのヒカルの碁をやり続けてる男だからな
>>393 ゲーム自体が楽しいんじゃなく人間と大戦してどっちが強いのか比べるのが楽しいんじゃないかな。
機械囲碁なんて延々とテニスでずっと壁当てだけしてるのと同じ。
395 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 18:01:51.13 ID:EHrXwCUpI
囲碁はいくら見てても勉強しても強くなりません
たくさん他人と実際に打たないとね
八重洲囲碁センターに一年中こもれば二年くらいでプロになれますよ多分
ルール覚えるのにいいサイトない?
>>395 八重洲連合って知ってるかな?同じビルに入ってるんだけど、
最初暴力団かと思ってビビったわ
398 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 18:04:05.58 ID:EHrXwCUpI
八重洲囲碁センターでぐぐれ
あそこは自分のだいたいの棋力を言えば係員が相手を捜してくれるから
対人恐怖症のお前らでも心配ない
>>394 俺が囲碁が好きな理由はガツガツしてないところ
将棋みたいにいかにも殺す殺されるな感じじゃないのが好きなんだ
だからゲームでも楽しめる
バカには囲碁は覚えられないってチクンが言ってた。
401 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 18:06:54.86 ID:EHrXwCUpI
>>397
八重洲連合?なにそれ
402 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 18:08:11.65 ID:TPPGmhVu0
403 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 18:09:34.91 ID:VFhXhCSQ0
ガチアブストラクトゲーは上見たらやる気無くすからやめとけ
麻雀や海外ボードゲームが最高だよ
404 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 18:10:12.30 ID:5LMpVyrd0
四角い枠の中で交互に点を打ち合い
最終的に点で囲った陣地が広いほうが勝ち
ヒカルの碁はまじでワロタ
登場人物が「なんだと!」「そんな手が!」「くっ!」
とか言ってるだけで対局の中身がまったくねーから
あんなもん将棋やってよーがTVゲームやってよーが一緒じゃねーかw
すーぱーゆとり仕様
408 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/07(金) 18:17:23.08 ID:ORqsJD2r0
俺、高校の時に囲碁部に入ってたけど
ルールとかわかってなかったから五目並べ部に変えたった
顧問の先生が来て面白い並べかたしてるねえとか皮肉言ってたわw
409 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 18:19:29.93 ID:TPPGmhVu0
410 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 18:26:07.75 ID:TPPGmhVu0
411 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 18:29:56.82 ID:tIPkt9Z00
412 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 18:30:57.55 ID:T+u6ataX0
単純に領地の取り合いを石使ってするだけだろ?
ルールよりも、定石を暗記しないと、まるで勝てない。
隅っこで生き死に争う様な詰め碁的展開になると、定石暗記量と先読み手数をどれだけ多く出来るかの差になる。
413 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 18:35:43.76 ID:2CatcVHE0
シチョウ知らずと碁を打つな
414 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 18:36:46.17 ID:tIPkt9Z00
>>412 定石は殆ど覚える必要はない、多分1桁級になるまではやりたくなければやらなくてもなんとかなる
ソースは俺
囲碁はまじで敷居が高い
最初のルール自体はシンプルだが、正確な石の生き死にや、ヨセの損得など考え出したら頭が痛くなってくる
よくもまあ白と黒の石を交互に置くだけのゲームで、ここまで難解なゲームが出来上がったもんだ
将棋はバカでも覚えられるが、強くなろうと思ったら定跡を暗記しないといけない。
囲碁はバカでは覚えられないが、思考力があればそれなりに上達できる。
>>412 上を見たらキリがないのはどれも同じだと思う
418 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 18:43:35.66 ID:Be1HCypm0
>>381 >>386 なるほどありがとう これで一歩野望に近づいたよ
てか、外枠に1コ1コ並べようとしても相手に邪魔されるかもしれん
でも俺みたいな初心者が実戦の局面見ても、囲っているように見えないんです
並んでいる石の、どっちが囲っている内側でどっちが囲われていない外側なのか…
>>415 > 白と黒の石を交互に置くだけのゲーム
そのシンプルさ故に、
地球外の文明でも地球に近い形で囲碁をやっていると言われている
420 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/10/07(金) 18:51:54.47 ID:EHrXwCUpI
>>418 マジレスすっと、囲碁なんてバカみたいにただ地をかこってる場合
のほうがレアケース
戦いの場面の方が圧倒的に多い
将棋も囲碁もやるけど少しでも上達したければ定石(将棋では定跡)を覚えなければ話にならない
上級者になっても定石は常に頭にある
囲碁は将棋より対戦時間が長い場合が多いのでしんどい
定石とか覚えない。別ウインドウで定石のページを開いて見ながら打つだけ。
424 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 19:16:57.42 ID:TPPGmhVu0
425 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 19:23:55.69 ID:eWJQ6oLk0
碁って広すぎてなにやるのかわからん。DQで自由になった瞬間がずっと続いてるようなもんだろ?
>>424 狭いのは19じゃなくて9だよな?それでもやれる?
426 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 19:27:30.99 ID:WGsJmLbQO
まあ典型的B層のニュー速民は、馬鹿でも頭使わずに出来る麻雀のほうがいいよ
打たれたくないところを作らないようにするにはどうすれば良いの?
そう言うところに限って必ず打ち込まれて、そして必ず動揺して「もう駄目だ」となっちゃう。
打たれたくないとこを先に打つ
429 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/07(金) 19:30:20.10 ID:fNlMvgiY0
ワンゲームが長過ぎるだろ
時間に怯えてる現代人には無理だよ
ポーカーとかブラックジャック並にパンって終わるゲームしかできん
430 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 19:33:23.57 ID:TPPGmhVu0
431 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 19:34:07.79 ID:eWJQ6oLk0
>>427 打てるやつが初心者のフリして出てくるな。俺とかちょっと試したくなっても
おまえらみたいなのがいるから萎縮してやっぱやめたくなるんだよ。
>>427 詰碁を覚えなければどうにもならんな
囲ったつもりのところも荒らしに対する生死が分からなければ地とは呼べない
>>428 そりゃそうなんだけどさ、「二手俺の番にしてくれないかな」っていうような
場合が多いんだよ。あと一手だけ先に打たせてくれれば絶対打たれたくないと
ころをつぶせるのに。だから困ってる。
434 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 19:35:55.57 ID:QUXnO3xU0
またアマ四段の俺がいろいろ教えてやるスレか
>>141 大体合ってる。
挟めば引っくり返るのがオセロ。
囲めば取れるのが囲碁。
437 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 19:45:33.28 ID:eWJQ6oLk0
>>424に入れたけどどうなってるのかよく分からん
目算が出来るようにならないと楽しさは分からない
HNの後ろの4kとかってのは4級?初心者はなにも付かないの?ルーキーとか。
440 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 19:51:31.77 ID:TPPGmhVu0
441 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 19:53:46.09 ID:TPPGmhVu0
これどうやってチャットするん?
444 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 19:56:43.00 ID:3DhsHX5F0
陣地を囲い込むらしいけど、囲ったと言えるまで掛かり過ぎるし、ボーダーが分からん
殆ど石で埋まるじゃんか
最後に取った石でまた埋め始めるし、石取りゲームじゃないの?
その結果、ゲームがいつ終わるか分からん
分かってる奴ら同士で意思疎通しないと成立しない遊び
445 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 20:00:48.29 ID:TPPGmhVu0
446 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 20:06:26.32 ID:TPPGmhVu0
チャット10文字くらい書いたらブラウザ落ちるんだがww
448 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 20:08:03.93 ID:TPPGmhVu0
449 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 20:09:19.43 ID:TPPGmhVu0
>>447 JAVAのせいかもしれないし、ネット回線のせいかもしれない
どうなんだろ
450 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 20:09:33.50 ID:lusUzu5Q0
黒白順番に上に重ねていく
先に倒したほうが負け・・・
あ、ごめん。ジョークジョーク
九路盤とか小さい碁盤でおぼえるといいね
452 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/07(金) 20:17:52.03 ID:bym4AhnP0
井山、伸び悩んでるのか?
山下ごとき相手に・・・
453 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 20:36:07.66 ID:+tb6n7V+0
手を抜いたらとっちゃうぞと相手を常に脅すゲーム
KGSで打ってくれた人、どうもありがとうございました〜
囲碁も将棋もやるけど、年とったらやっぱり囲碁だな。将棋はなんか疲れる
456 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/07(金) 20:46:08.11 ID:J1abBxxi0
ルールは覚えた
しかし何にもない碁盤からどうやって打って行ったらいいかワカラン
457 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 20:46:30.42 ID:t6zWgQMa0
>>146 笑っちまったけど、良く考えたらチクン先生の母国語は韓国語じゃまいか?
わざわざ日本語でボヤくというのは、パフォーマンス?
>>457 6歳から日本で修業してるし、もう日本語だろう
チクンが日本に来たのは子供の頃でそれからずっと日本だから。
460 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 21:10:57.67 ID:+45Zcdhc0
難しすぎ
461 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 21:12:43.52 ID:TPPGmhVu0
463 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 21:24:30.73 ID:TPPGmhVu0
要するに囲めば勝ち
>>463 あい。また打ちましょう。
さっきは御指南ありがとうございました。人と対戦したの初めてだからドキドキですた。
466 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/07(金) 21:47:12.70 ID:1tPjCrd+0
素人同士で初めて対決したら、地の目数が両方共マイナスになってワラタ
467 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 22:48:24.44 ID:TPPGmhVu0
勧誘しすぎワロタ
線を延ばして陣地を広げるか
囲って相手を直接やっつけるかのゲーム
ただ 線を延ばす と 囲う は相反する行動
470 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/07(金) 22:56:44.28 ID:LTBm3d6L0
これ以上やっても結果が変わらないと思ったら試合終了
試合終了したら囲った中の目の数を数える
どっちが多く目数があるか勝負
471 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 22:58:26.86 ID:iTBmHfb40
先手と後手でハンデがあってそれが毎年コロコロ変わるんだろ?
欠陥ゲームじゃん
472 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 23:00:22.72 ID:TPPGmhVu0
>>471 毎年は変わらないよ
20年に1回くらい
そういやコミが5目半から6目半になったら、何故か黒の勝率が良くなったとどっかの囲碁番組で聞いたな。
先手の方が有利だから、その分後手にハンデがあって
そのハンデが最近改訂されたってだけ
475 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/07(金) 23:07:06.32 ID:LMtoLu8y0
>>473 ハンデを取り返す必要のある黒がよりハイリスクハイリターンになる手を打つわけだろ?
つまりそれまで黒は最強の手を打たずぬるま湯に浸かってたわけだ
本気出したら実は黒と白の差はもっとあったってことだろ
>>137,144
黒はコウ材が無いので損しないためにはパスする。
すると白も自分の地に打ち込まず、パスして終局。
結局黒5目白10目ではないだろうか
2ちゃんに囲碁のスレを見かけるようになってから
( ^ω^)で学ぶ初めての囲碁@VIP
ってところをなんとなく見るようになった
でもcosumiとか無理w勝てるかあんなのw
>>478 COSUMIちゃん相手に、9路で互角の勝負をするには、有段者に近い実力が必要。
COSUMIちゃん相手でも、5路ならば、初手を真ん中に打てば初心者でも勝てると思います。
>>473 コミが5目半から6目半になったら、何故か黒の勝率が良くなったっていうのは、取ったデータが1000局とか数が少なかったごく初期のときの話が、面白がられてずっと言われてるだけっぽい。
ちゃんとした何万局のデータでの結果では、コミ6目半になってから黒番の勝率が下がってるよ。
>>482 おお、そうなのか
コミが変わった初期は白も打ち方に迷ったりしたのかね
>>451 衝撃のラストだった。
そういえばそんなルールだった…。
>>483 コミが6目半に増えてからは、黒が早めに戦いを仕掛けるようになった、と一般には言われてるね。
白は特に打ち方が変わったとは言われてないっぽい・・・
黒番は、いろいろと打ち方を考えられるんだけど、白番は打ち方がどうとかって、あまり言われたことがないみたい。
黒番の打ち方の本は、たくさんあるけど、白番の打ち方の本は、3冊くらいしか出版されてないみたいだしね・・・
487 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/08(土) 00:36:43.22 ID:b3FNyk5AP
碁石おいしいれす
もう握ってます(;´Д`)ハァハァ
>>342 ある程度打てば差がはっきりしてくるしね
490 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 02:33:59.31 ID:iIhcA95Y0
碁会所って爺ちゃん婆ちゃんしかいねえんだろ?
491 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 02:41:55.34 ID:gYi96nPi0
ハンデとかつける時点でゲームとしてダメでしょ
将棋は先手後手の差はほとんどない
492 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 02:44:24.57 ID:41dSQn/i0
>>491 将棋は差はないのか?俺の主観では滅茶苦茶ありそうな気がするが…
493 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 02:44:45.39 ID:R3CfbYnB0
ボードゲームは番外戦術で8割方勝負が決まる
これ豆な
494 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 02:47:31.40 ID:41dSQn/i0
>>493 俺がやるようなレベルが低いところはそうだろう
囲碁は対称系でもあるしちょっとかじった感じだと打つ順番を変えるだけの心理戦がかなり効く
495 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/08(土) 02:49:36.23 ID:gYi96nPi0
>>492 ほとんどないよ。流行る戦法によって多少の変わりはあるけど
ほぼ五分五分
496 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/08(土) 02:50:09.09 ID:Qa0LIqKf0
ν速民の資格は囲碁碁会所五段相当以上のはずだよね
それ未満のやつはν速に来るなよ
497 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/08(土) 02:51:45.53 ID:UoUJhKwIO
ゲームの囲碁やってたらパスってあったんだけど実際の対局でも「パス」っていうの?
498 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 02:52:22.20 ID:dTlpbJIW0
どうぶつ将棋って後手必勝じゃなかったっけ?
499 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/08(土) 02:53:09.43 ID:I4RvPKq90
将棋と違って自由すぎて何やっていいか全くわからない。
なんでコロコロ戦う位置が変わるんだよ
500 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/08(土) 02:54:43.74 ID:zc4qC1Ha0
赤いキャンデー置いた方が勝ち
501 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/08(土) 02:55:06.79 ID:R3CfbYnB0
>>494 相手の前の棋譜調べて特徴や力量調べとくとかするだけでもだいぶ違うよ
最初下手打って油断させるのおすすめ
502 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 02:55:24.18 ID:dTlpbJIW0
>>497 正確には「終局でよろしいですか?」と確認する。
相手が「いえ、まだ打ちます」と言って打ってくれば、結果として先に言った方がパス、という事になる。
テレビゲームの選択肢的には短かく「パス」ってかいてあるんじゃないかな?
503 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/08(土) 02:57:31.07 ID:dTlpbJIW0
>>499 全体の中で「じゃあ一体、どこが一番大きくて重要な勝負の場所なの?」を判断するのが大局観。
世界の隅で自分だけの世界をつくっててもそれは納得できるもんかもしれんけど、それでは勝てない、という。
504 :
名無しさん@涙目です(北陸地方):2011/10/08(土) 03:01:13.02 ID:HXGeSNBWO
完全に素人だが、途中で投了するというのは何千、何万局も対戦した人にしか分からないんだろうなと。知らないから分からないのであって。
よくわかんないけど、白:光属性、黒:闇属性ってのは知ってる
506 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):
あ、cosumiちゃんに9路盤でかってしまった。わーい
>>504 最初に本当に訳わかんないときは、コミをすごくたくさん(100目とかw)もらって
遊んでみたらいいのでは?今日の自分で納得のいく活きができたらその日はそれでよし、と。
次はもっと欲しいなぁ、を徐々に増やしていくのがいいかもね。それでも最初の最初は殺されるけどね