東京・神奈川のセシウム分布図が出来たぞー(^o^)ノ 奥多摩・葛飾区・江戸川区がヤバいくらいで済んだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(青森県)

東京・神奈川のセシウム分布図公表 奥多摩町など高く
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
公開した分布地図(文科省がこれまでに測定してきた範囲及び東京都及び神奈川県内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計)
http://www.nikkei.com/content/pic/20111006/96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2-DSXZZO3538412006102011000000-PB1-7.jpg

文部科学省は6日、東京都と神奈川県の上空から9月に航空機で測定した
放射性セシウムの分布を地図にまとめて公表した。
東京都内では、奥多摩町の北端で土壌中のセシウム濃度が最も高く、
1平方メートルあたり6万〜10万ベクレル、放射線量は毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトだった。
9月14〜18日に放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、セシウムの沈着量と放射線量を上空から測定した。

最も高かった奥多摩町北端の放射線量は、「ホットスポット」と呼ばれる
千葉県柏市や松戸市周辺と同レベルだった。葛飾区や江戸川区の東部などでも周辺よりわずかに高い地域があった。
23区内や多摩東部の大部分、神奈川県のほぼ全域は、
セシウム濃度が1平方メートルあたり1万ベクレル以下、放射線量が毎時0.1マイクロシーベルト以下だった。
今回で関東1都6県と福島、宮城、山形の分布図がそろった。
福島第1原子力発電所から放出されたセシウムが、原発から南西方向に帯状に広がり、
薄まりながら首都圏まで到達して土壌に沈着している様子が明らかになった。

政府は航空機による東日本ほぼ全域の汚染地図作製を目指している。
今後、北は青森まで、西は愛知、岐阜、福井の各県まで範囲を広げて測定する。
これまでの地図は文科省のウェブサイト(http://radioactivity.mext.go.jp/)で公開している。
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:05:48.53 ID:A56/xhj80
せふせふ
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:05:53.05 ID:JQkcRQsa0
大阪に避難してこい
大歓迎だ

ただし大阪に入るのにパスポートがいるとか言ってた奴は来んなよ
4名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:06:28.84 ID:B1r3houH0
神奈川余裕だなw
5名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 21:06:37.43 ID:vDVoIO2E0
花粉の時期がやってきます
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:07:28.76 ID:pZ6mgyrt0
群馬北部もやばいじゃん
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:07:59.89 ID:WtPiFcJV0
田舎より大都会の方が空気が美味いってどういうことだよ
8名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 21:08:40.04 ID:noze0A2I0
カラーリングに恣意的なものを感じるw

青系以外は大丈夫ですよーってな感じの
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:08:57.71 ID:t59zPw+x0
栃木と群馬はご愁傷さまとしかいいようがないな
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:09:23.47 ID:0ZBcyWdb0
23区が神の守りwww
嘘つけwww
11名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:09:24.26 ID:8sEjLsxE0
いくら地形風向きがあるからって山形は嘘臭ぇ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:09:34.06 ID:eS9VCgNz0
群馬さん・・・栃木さん・・・
13名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:10:01.66 ID:fVeBszEP0
どこがアウトだろうと気にしない
どんとこい放射能
14名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/06(木) 21:10:08.60 ID:H0nmAQs60
群馬死亡確定
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:10:08.92 ID:pn5sfx/N0
柏はやっぱ厳しそうだね
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:10:12.08 ID:GmIUnhXg0
なんとなくだが山梨がやばそうだな
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:10:21.62 ID:0thcGjnU0
YEAH!
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:10:34.34 ID:uJZWc5Mf0
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:10:36.67 ID:m2Tp3d+10
こんな県でサックリ分かれるかよw 静岡とかバリアじゃねぇかww
20名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 21:10:41.20 ID:METCALLPO
>>1
TX沿線どうすんだ
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:10:43.07 ID:q9ZFEjDL0
群馬産のナス食っちまった
22名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:10:50.70 ID:TifCxdjn0
全部アウトじゃん
23名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:11:05.28 ID:Mbx85XCl0
茨城北部は万里の長城でもあるのか
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:11:09.01 ID:gyZpmjI/0
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:11:10.20 ID:Mb4d+isH0
仙台よりヤバい足立、葛飾、江戸川、江東
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 21:11:16.72 ID:mR4u1vnP0
>>7
大都会は田舎
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:11:17.93 ID:zz3auzM+0
奥多摩には都民の水瓶がw
28名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/06(木) 21:11:32.87 ID:1AW5uyZW0
>>20
あきらめてね☆(ゝω・)v
29名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 21:11:46.41 ID:DjGKzTeN0
元々葛飾以外は測定で低かったじゃん
30名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:12:07.54 ID:OUItDQG40
多摩川の源流w
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:12:40.48 ID:eSdEODu80
>>3
大阪に入るには何が必要なんだ?
猛虎魂あればOK?
32名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 21:12:43.35 ID:HlrMiP1Z0
湯沢の辺りは山で大丈夫なのか?
33名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:12:45.36 ID:Hsz/q25Li
神奈川のお茶がアレなのに、、、
なんか信用出来ないなぁ
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:12:50.75 ID:npdPCABh0
神奈川最強過ぎワロタ
35名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:12:58.26 ID:MJ0HkQH80
江東区亀戸さえ無事ならそれでいい
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:13:01.35 ID:iIs38rrQ0
荒川より向こうか・・・
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:13:01.70 ID:Zi8IOYEK0
避難やで
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:13:11.37 ID:eIcrXzsO0
大田区最強伝説
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:13:30.81 ID:95VEs2Vj0
なんで奥多摩のほうが汚染されてんの
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:13:41.57 ID:2lZr+fMh0
埼玉こんなだったか
完全にセシウムづくしだったと思ったんだが
41名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:14:17.65 ID:MJ0HkQH80
横浜市栄区さえ無事ならそれでいい
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:14:22.88 ID:WtPiFcJV0
浜岡稼動して大地震起こせよ誰か、不公平だw
43名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:14:30.84 ID:HvJpieuv0
>>33
むしろお茶が効率よく吸い上げちゃったのかも
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:14:39.37 ID:OUItDQG40
>>39
ちゃんと測ったからじゃね
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:14:45.25 ID:BaXDbowk0
ヨウ素、プルトニウム合わせてじゃないからな
それらを泡したら軽く3万はいくだろ
恣意的な画像だよ

↓新宿でこれなんだから
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mon_fallout_data_1month.html
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:14:53.66 ID:iIs38rrQ0
やっぱ都会はコンクリートだらけだからスグ流れるんだな。
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:15:10.58 ID:6BO4Vmkk0
都民が逃げないように修正しただろw
なんか信じられない
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:15:11.31 ID:eIcrXzsO0
グンマーww
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:15:14.69 ID:QAkyMPrK0
小田原のあたりに黄色のドットが見えるのだが
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:15:23.37 ID:npdPCABh0
>>39
多分、山だから吹き溜まりになった
51名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 21:15:44.31 ID:eOVrpbuw0
おい
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:15:47.26 ID:VspixxuO0
山のほうが高くなるの?
53名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:15:52.45 ID:+6hhEgBu0
>>33
そういう問題じゃないだろう。神奈川の色も充分アレだ。
他がよりヒドイって意味なだけで。
54名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 21:15:57.46 ID:04ixfmrgO
もし神奈川がヤバいですよなんて言ったら大混乱が起こるからなぁ
55名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:16:09.79 ID:G/WvFUAW0
江戸川区葛西民の俺オタワ
56名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 21:16:10.26 ID:HP1Cw5t+0
改ざんにずいぶん時間がかかったな
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:16:11.93 ID:ZWAsw1Tg0
とりあえず神奈川が無事で何より
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:16:24.03 ID:aOypZ2Oz0
>>1
新潟真っ白とか信じるかよ
59名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:16:30.14 ID:7eYIhipR0
問題なさ杉ワロタ
60名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:16:37.13 ID:ggvV3MR00
10000Bq以下は色分けされてないのか
61名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:17:21.92 ID:WtPiFcJV0
これ長野山梨入ると線量青・土壌薄茶尽くしになるよ多分、今までの経過からしてw
まあ、関東山地は偉大だな。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:17:22.29 ID:aOeAawZ80
うーん、これは怪しいな
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:17:25.59 ID:LmsAeEdg0
>>1
茨城より群馬のほうがヤバいのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:17:39.50 ID:aOypZ2Oz0
緑あるトコには一生取れない
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:17:51.43 ID:t59zPw+x0
新潟と長野の汚染度はすごい関心あるよ。どっちも有力農業国だからな。
ここが満遍なく汚染されてたら関東圏の食事がやばくなる
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:17:53.05 ID:eIcrXzsO0
真っ白の県は測定してないだけだろ馬鹿か
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:18:01.17 ID:KmG4QrDU0
>>1
motoGPマジでやばかったんだな
68名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:18:03.90 ID:wPNBFIMQ0
千葉県民よ手賀沼大丈夫か?
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:18:13.25 ID:0Lz73JTW0
これ長野とか新潟の方がやばいんじゃね?
70名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/06(木) 21:18:14.99 ID:REvUN+SK0
意外と東京の西側の汚染が大きいな
やはり山の近くが危ないのか

山梨・長野の汚染が気になる
71名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:18:16.68 ID:JBLr8vJ30
主要都市をすべて避けてるあたりが信じられない
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:18:22.96 ID:P1KOBYQE0
路面上の放射性物質は流されやすいから
やばいのは吹き溜まり位だろうな
73名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 21:18:25.36 ID:gJxUuD+o0
>>47
別にいいんじゃね?
セシウム野菜とか消費してもらわんとな
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:18:41.40 ID:ZWAsw1Tg0
>>1
よく見ればこの濃度の色分けって分かりにくいな
青系の色が薄くなってくのに濃度は濃くなるっていうのは誤解を招く
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山梨県):2011/10/06(木) 21:18:49.14 ID:G+njGaXw0
群馬長野逝ったああああああああああ
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:18:49.80 ID:+NofjYgW0
これは怪しい!絶対に政府の圧力がかかってるだろ
情弱はすぐに情報を鵜呑みにするからな…
77 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (群馬県):2011/10/06(木) 21:18:58.21 ID:xEInUF2I0
群馬ひどそうに見えるが、人口の3/4を占める前橋、高崎、伊勢崎、太田、桐生がたいしたことないから、正直人口密集地帯の松戸とかの方がやばいと思う
78名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 21:18:58.47 ID:qdXTQGcJ0
へーすごいじゃん
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:18:59.63 ID:0Lz73JTW0
80名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 21:19:21.76 ID:oZGJH3xr0
長野に向かって真っ直ぐ来てるのがムカつく
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:19:22.94 ID:2n/eOuYZ0
>>1
栃木・群馬がひどいな
82名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 21:19:26.97 ID:W2RVl0970
トンキン中心部住みでずっとマスクしてたけど、奥多摩に登山行ったときはおいしい空気吸えるとおもって100年分の呼吸しちまったよ
83名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:19:34.66 ID:XxusT2Yo0
俺の住処の春日部・久喜・幸手あたりがギリギリ助かってて良かった
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:19:44.79 ID:3xawSPb70
大田区大勝利だな
85名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 21:19:46.35 ID:DjGKzTeN0
>>67
茂木は茶色だけどな
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:19:50.84 ID:2n/eOuYZ0
>>33
それよりひどいってことだろ
何か怖くなってきた
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:20:05.93 ID:NEAKB6g90
何この計ったような東京県境のガードっぷりは
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:20:10.25 ID:woGEDym80
早く新潟発表してやれ
89名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:20:16.92 ID:gpKTti6H0
群馬試されすぎだろ・・・
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:20:18.02 ID:g9z5N6Pn0
栃木と群馬が気の毒すぎる
91名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:20:39.85 ID:P1KOBYQE0
>>33
こうなったら福島を茶畑にするか
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:20:40.27 ID:7er7VUqh0
>>1
これって、飛んですぐの頃に、ドイツか何かのサイトで出ていた分布図(推定?)とほとんど全くいっしょでは?
要するに、当日の風向きの問題。
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:20:43.55 ID:0W1vSiYV0
なんか嘘くせーww
94名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:20:45.10 ID:7Nv7e+X20
やっぱ仙台最強説が事実だったか
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:20:48.68 ID:4Rjgxtwy0
9月に航空機で測定した
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:20:57.21 ID:JIjuZrUW0
カーチャンが居る足立の綾瀬\(^o^)/オワタ
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:21:01.35 ID:B1r3houH0
群馬の汚染状況からみると新潟もやばそうなんだけど・・・魚沼とか・・・
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:21:23.41 ID:0ZBcyWdb0
ま、俺は仕事も家族もケリつき次第とっとと関東出てくわw
大人の茶番劇場にまともに付き合ってられるかっつのw
99名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:21:28.39 ID:HvJpieuv0
>>92
セシウムかかってなくてもヨウ素はばっちりだったもんねアレ
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:21:36.56 ID:WtPiFcJV0
>>83
野田の南部にある新野田変電所が体張って野田市街と埼玉を守ったんだよ。
東電には感謝しないとなw
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:21:45.11 ID:+NofjYgW0
はいはい、どうせ嘘
危険な情報の方が真実だってことは常識だからね
102名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/06(木) 21:21:57.33 ID:rNIBA6bhO
東日本はオワコン
103名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:22:00.91 ID:P1KOBYQE0
あきるの市って東京だったのか・・・
子供の頃に行ったから勝手に埼玉だと思い込んでた
風景的に
104名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 21:22:04.19 ID:4R96mNpVO
嘘くさい
105名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:22:24.00 ID:AMyqBsFf0
どういう流れ方してんだ
新潟長野山梨ついでに静岡も調べろよ
106名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 21:22:28.80 ID:1Refr7BZ0

こんなの誰が信じるの?
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:22:30.14 ID:SHuMEUOv0
関東くっさいのうwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:22:33.28 ID:g9z5N6Pn0
>>33
群馬埼玉東京と山がやられてるのに
半分くらい山の神奈川が無傷なんてなぁ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:22:34.92 ID:dKThO2FD0
茨城南から千葉北西のラインは前から言われてたけど
群馬から南下するラインは聞いたことなかったな、人口があまり多くないせいかな
新潟、長野、山梨、静岡の調査はやる予定あるのかな?
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:22:52.45 ID:lKQlvry20
多摩川終了のお知らせ
111名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 21:22:52.60 ID:MKJuo41g0
こんなの全然信用できないな
散々隠してきて今更何を信用しろと言うんだろ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:22:59.72 ID:iIs38rrQ0
荒川の防御力wwwww
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:23:08.14 ID:Oh40oHLC0
なんで山間部に大量に降りかかってんだ
セシウムが木にでもひっかかってるのか
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:23:26.77 ID:uJZWc5Mf0
ほぼこの通りの汚染具合なんだけど、東京と神奈川だけおかしいなw
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
115名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:23:32.47 ID:HvJpieuv0
>>109
もう測り終わってるよその辺
116名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:23:33.71 ID:wRWTUeUQ0
静岡茶の実績からして山梨〜静岡はヤバイはずww
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:23:40.27 ID:+NofjYgW0
危険厨にとって不利な情報はすかさず疑いにかかるお前らのメディアリテラシーには
尊敬せざるを得ないわ
118名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:23:44.45 ID:Q8H9shZD0
群馬の惨状見る限り新潟もやばいんじゃない?
119名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/06(木) 21:24:00.99 ID:f23NguaE0
この分布図じゃあ
トンキンざまあwwwwwwwwwwwと思わないわ・・・
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:24:04.90 ID:BaXDbowk0
千葉よりも茨城よりもオセンがひどい群馬涙目。ジョセンしてやれよ。

つうか安心してるけど10k未満って1万ベクレルだろ
薄茶の所が1とか数十じゃなくて、9999だらけだったら笑えない。
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:24:05.48 ID:NjtRgnkk0
【超速報】葛飾、足立、江戸川の放射線量ワースト1地点はなんと、新宿!!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311661444/

2 :名無しさん@涙目です。(東日本) [] :2011/07/26(火) 15:25:11.46 ID:cg5V9zWy0
都庁の有る新宿がホットスポット、これ最高に笑える皮肉だね

30 :名無しさん@涙目です。(東日本) [] :2011/07/26(火) 15:32:09.98 ID:cg5V9zWy0
スレタイに関わらず新宿区がホットスポットである事実は不変ですけども。

91 :名無しさん@涙目です。(東日本) [] :2011/07/26(火) 15:48:35.99 ID:cg5V9zWy0
>>90
俺は、都庁のある新宿(新宿区)がホットスポットであるとは言ったが、
葛飾区新宿の事など1回も書いてないよ。頭ダイジョウブかな?(笑)

102 :名無しさん@涙目です。(東日本) [] :2011/07/26(火) 15:51:47.92 ID:cg5V9zWy0
わざわざ分かりやすく「都庁のある新宿(区)」って書いているのに、皆さんはちょっと頭が弱いのかなぁ。
122名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 21:24:19.41 ID:42PnYgsq0
>>82
お茶目さん
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:24:27.53 ID:AtiWycQ+0
本当に信用できんのか?
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:24:42.49 ID:364wRjRF0
これは怪しいwww
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:24:42.72 ID:rYgjOW+50
奥多摩なんて人住んでないだろ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:24:45.57 ID:2g0YOyUz0
足立区の大勝利がとどまるところを知らない
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:24:46.16 ID:3EhGnWVn0
でもセシウムは体内にたまらないっていけなんとかっつーブログのおっさんが
128名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 21:24:51.06 ID:vDVoIO2E0
>>103
こどものころあきる野市なんてなかったろ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:24:53.70 ID:sKi+NBFD0
神奈川これなら余裕だな
雨で全部下水に流れたから地上は大丈夫だろ

ただ固まってんだよな
130名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:24:56.74 ID:BbCw5BRN0
あきらかに23区部分は詐称されてると思うんだけどw
131名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 21:24:59.22 ID:R0rN2Q7fO
予想通りでワロタ
埼玉 千葉 公表の段階でもう布石が敷かれていたじゃん。
東端西端だけが少し高めですよ、という。あと静岡にもちょっと色をつけてくると思うよ。
132名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/06(木) 21:25:20.12 ID:n5fTismN0
青森は安全安心ですお
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:25:35.54 ID:Z/j9Fnj90
金町浄水場は大丈夫なのかよ恐いな
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:25:43.05 ID:ypZlIKfZ0
やべーwww
135名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:25:47.82 ID:g9z5N6Pn0
神奈川から群馬に駆け上がったと言う人もいるのに
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
136名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:25:50.92 ID:HvJpieuv0
>>129
空間線量落ちるの結構はやかったしね
137名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:25:56.87 ID:610pmksG0
セフセフ
鶴 見 最 強 伝 説
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 21:25:58.10 ID:Z3DMGwIyO
どう配慮するか考えに考えた末がこの結果なんだろう
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:26:16.98 ID:BaXDbowk0
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
八王子ギリギリ避けてるさすがやな。
140名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 21:26:34.47 ID:42PnYgsq0
来年の春には大量のスギ花粉に乗って、セシウムさんが関東一円に飛び散るヽ(`Д´)ノ
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:26:47.25 ID:+NofjYgW0
壊滅願望のニートがこの情報を認めたくないのもわかるがねw
まぁ今までのデータを信用して、このデータを信用しないってのは無茶だよw
ざまぁw
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:26:47.85 ID:9KU78ePA0
ホットスポットからの書き込みだぜイエーイ
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:26:48.03 ID:DuAj1Sjy0
>>113
朝の霧で放射能物質を含んだ浮遊物が落下したのでは?
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 21:27:02.00 ID:NieF4F70P
杉花粉にセシウム付いてくるのかね
145名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 21:27:03.46 ID:7MWT1iTJ0
http://i.imm.io/a0ss.png
東日本全体としては
http://i.imm.io/a0sE.png

詳細は
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/
文部科学省による東京都及び神奈川県の航空機モニタリングの測定結果について(PDF:1705KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:27:08.90 ID:+Dd2AqXP0
うーん、あまり信用できないねw
厚生労働省のホムペいって調べればわかるけど
3/24の時点で出荷停止ぎりぎり(1回目アウト、再検査でセーフ)に
なるような野菜(江戸川区、小松菜)が出ているのにこれはないかなw
147名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 21:27:15.40 ID:4r/cun3e0
運動会の季節ですね
子供たちは砂埃を舞い上げて頑張っています
148名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 21:27:15.33 ID:gEbloQC50
スーパーに山積みされてる群馬キャベツ回収しろ
149名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:27:22.81 ID:KbyGrEY20
東京と神奈川は安全ですよ

フフフ
150名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 21:27:29.02 ID:2ywdx6L30
ふーん
大したこと無くてよかったな
安心して住み続けてくれ
151名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:27:28.80 ID:+aXIbhhp0
ところで関東の水源ってやばいんだろ?
元々乏しい水源なのに汚染とかもうね
群馬は移住レベルだね
152名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:27:32.38 ID:Hh+2lGBl0
>>82
葉っぱに吸着してるから風が無い限り舞わないだろう
153名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:27:34.32 ID:kSlw1a2q0
まーた(神奈川県)が勝利してしまったか
154名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:27:34.23 ID:P1KOBYQE0
>>128
良く分からん
釣りへ行く途中秘法館も見かけた覚えが
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:27:36.92 ID:NEAKB6g90
汚染県でも県庁所在地だけは見事にセーフな件。
前橋、宇都宮、水戸、千葉
出来すぎだろ……。
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:27:41.91 ID:kKENw6eQP
嘘乙
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:27:42.24 ID:gGDKq4580
柏に2年前まで住んでいたが俺って運がいい(´;ω;`)
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:27:48.28 ID:K/0g8xO10
>>1とりあえず大阪には、セシウム以外は飛んで来てないの?
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:27:57.68 ID:2n/eOuYZ0
>>129
3月末の水道水さえ気をつけていたならかなり安全だな
160名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:27:59.37 ID:3Lorvdmp0
我が県をカラフルにして道連れにしたい気持ちはわかるけどこれが事実なんだよ
161名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 21:28:05.61 ID:E6wDnLZw0
新潟の魚沼あたりもやらないとだめだろ
162名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:28:09.13 ID:k/wCL/iq0
原発事故で各地に降ったセシウム量
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2011/10/97def5f58c8f5b18fa2ed5ce3a92eb25.jpeg

★小学校の堆肥が基準値超え 東京・文京区

東京都文京区は6日、区立根津小学校の落ち葉でつくった堆肥から、
国の暫定基準値(1キログラム当たり400ベクレル)を超える1488ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。

文京区はすべての区立小中学校と幼稚園に対し、堆肥を肥料として使用せず、
児童らが直接触れることがないよう注意喚起した。

文京区によると、9月下旬に根津小の堆積場から採取した堆肥を測定。
校内の花壇で使用するためにつくったもので、流通はしていない。

▽ソース:産経新聞 2011.10.6 16:24
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111006/trd11100616250013-n1.htm
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:28:14.24 ID:pDo1Fy0x0
余裕の神奈川
チバラギ、群馬、栃木死亡確認
長野が気になるな
絶対放射能ブッカケ状態だろ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:28:30.36 ID:+NofjYgW0
神奈川の水源は丹沢水系だから群馬とかどうでもいい
165名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 21:28:35.29 ID:l1XDTbuQ0
セシウムだけじゃねえからな
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:28:41.04 ID:ykpIJeyn0
安心すんなよ
薄茶だからって全然汚染されてないわけじゃないんだからな
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:29:02.55 ID:wPf7N3vv0
もう諦めてるからいいけど東電が迷惑料として毎月一世帯20万は配るべき
168名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 21:29:10.32 ID:rTgf00xd0
これでジグソーパズル作るとか
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:29:13.64 ID:MxuwGYRZ0
杉並区大勝利過ぎるw
170名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 21:29:16.22 ID:4r/cun3e0
原発が風向きを考えて作られてるなんて嘘八百だなw
171名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 21:29:27.17 ID:mXig0j/E0
多分これ新潟やばいだろw
172名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 21:29:28.42 ID:QrwDWV/W0
これ信じるやついるの?
173名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:29:32.63 ID:yxjZq9ub0
空間線量じゃなくてどれくらい降ってるか
174名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:29:34.43 ID:byB0L0twi
最低が≦1万Bq/m2ておかしいだろ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:29:41.16 ID:sKi+NBFD0
>>136
問題は下水道だね
流れ固まってるの横浜市の調査でわかってるからな
176名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/06(木) 21:29:43.61 ID:f23NguaE0
ギリシャのGDPみたいに粉飾してるんじゃないのか!
数年後実は計算間違ってましたと・・・
177名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:29:46.82 ID:g9z5N6Pn0
>>138
まぁ東京と神奈川の地価が下がったら税収どんと落ち込むからなぁ
あまりにも不自然だとアレだから千葉は公表したのか

そういえば汚泥焼却灰は埼玉より東京や神奈川の方が汚染されてるんだよな
178名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 21:29:47.84 ID:u+Gu4kmf0
うっさんくせええええええええええええええ
なんだこの分布図、一部地域バリアでも貼ってるんかありえねぇよ
179名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:29:50.18 ID:HvJpieuv0
>>164
むしろ山梨ちゃんが心配なのさ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:29:53.69 ID:uvP31Uiu0
>>87
山形県境のほうが鉄壁じゃねーか
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:29:55.95 ID:ZWAsw1Tg0
新潟も死亡で米やばいな
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:29:57.51 ID:XUy+8D6C0
岩手県になんか飛び地があるんだが、あれはあやしいなんとかさん?
183名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 21:30:00.65 ID:Gmqlz+670
千葉w
184名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 21:30:04.99 ID:fXvU7SgEO
>>3
必要だろ
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:30:09.59 ID:FXWt/oBo0
>>33
埼玉とか神奈川とか数値が問題ないとこでもお茶から規制値を超える放射能が出た
つまり数値が埼玉・神奈川よりずっと高いところは農産物は異常なことになってると考えるべき
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:30:16.59 ID:aOeAawZ80
事故から半年経っているから
コンクリだらけの街中の放射性物質はある程度流されたってことなのかな
確かに汚泥の数値は酷いことになってたし
187 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (大阪府):2011/10/06(木) 21:30:19.02 ID:lqNvJZZW0
>>31
斜に構えなけりゃダイジョブよ
188名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 21:30:26.11 ID:U33PeHk/0
群馬の秋冬は北風が強いから平野部に放射性物質飛んでいくぞ
189名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:30:26.67 ID:N6A8SDm+0
個別で調査してる人達とほとんど同じ結果じゃね
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:30:27.76 ID:BBAprpgi0
で、これ見て何か変わるの?
191名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:30:36.32 ID:+18rFhXT0
>>3
ミンコクに入国するくらいならセシウム浴びるわ
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:30:39.35 ID:0ZBcyWdb0
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2011/10/97def5f58c8f5b18fa2ed5ce3a92eb25.jpeg

お前らこれ見ろ
三重県までバッチリ降ってるからw
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:30:39.87 ID:ibBLM1UN0
多摩水源オワタ\(^o^)/
家の水道水がぶがぶ飲んでるから終わった

あー、セシウムが体に溜まるぅー
194名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 21:30:41.90 ID:wz4xjYNs0
新潟はまだかね・・
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:30:42.49 ID:+NofjYgW0
何でいまさらになって文科省のデータを疑ってるんだw
危険厨の皆様は文科省のこのデータを根拠に嬉しそうに北関東と叩いていたじゃなイカw
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:30:42.78 ID:2+LzmKqk0
>>94
秋保の方のなんか広い公園なんて言うんだっけ?
山の中のあんな公園の草に近づけて測ったら線量めっちゃ低かったよ
197名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:30:44.00 ID:KbyGrEY20
>>162
ソース産経

フフフ
198名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/06(木) 21:30:52.66 ID:qrTv+MDS0
>>18
セシウム水飲んでるのか・・・
ご冥福をお祈りします。
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 21:30:57.75 ID:w6IB70DnO
トンキンの水道水死亡
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:30:57.80 ID:lnGK/zl30
まだ降り続けてるからいずれミュータントが多数生まれるはず
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:31:04.17 ID:IwjnEi2v0
丹沢の海抜1500m付近がかすっただけか
山小屋が3軒くらいあるだけだ
さすがは神をいただくわが地元だ


文部科学省による東京都及び神奈川県の航空機モニタリングの測定結果について(PDF:1705KB)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:31:05.66 ID:Z+BEyftr0
どう見てもこの分布図だと新潟が無事なわけが無いと思うんだがwww
新潟の米大丈夫なのか?
203名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 21:31:12.39 ID:rFeQuAiq0
長野には山バリアがある
204名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:31:17.05 ID:ggvV3MR00
もっと細かく色分けして欲しいな
色分けの下限の値をもっと下げて欲しい
205名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/06(木) 21:31:22.07 ID:7dM42kkp0
関東が安全なのが証明されたな
よかったよかった
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:31:25.36 ID:3EhGnWVn0
群馬の野菜多いから全然セーフじゃねぇよ
207名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 21:31:27.45 ID:O3zRRtWPO
長野は山越えがあるから、群馬との県境以外がひどく汚染してるってことはないと思うが…
どうなるやら…?
208名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 21:31:29.60 ID:b0awwwAN0
うわあぁあ俺の住んでる所青いなりー
顔面蒼白ブルーレイ
209名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 21:31:38.27 ID:gb+aiDhG0
>>164
道志川ワラタ
210名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:31:43.75 ID:/ymPonZA0
なんで茨城〜千葉のあの辺は多いの?
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:31:50.20 ID:g9z5N6Pn0
>>146
水も飲めなかったのになw
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:31:50.31 ID:AJ+SQpgQ0
これ、ネタじゃなくてマジで信じてるやついる?
半年何見てきたの?w
西新宿や北区とか高濃度汚染されてるっていっといてw
やっぱトンキンバカだわw
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:31:51.98 ID:JIjuZrUW0
>>167
せめて電気料金と相殺で
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:31:52.21 ID:yH16BbzD0
世田谷区は大丈夫みたいだな
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:31:56.41 ID:lcu9HfOj0
山梨青いんじゃないの?
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:32:01.66 ID:fdlfl48m0
この調子で、どうやったら静岡まで行くの?
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:32:10.87 ID:Mb4d+isH0
>>166
だよな
チェルノブイリの時の避難基準である37000ベクレル/uを超えてないだけだ
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:32:20.16 ID:pDo1Fy0x0
>>192
原発がポンポンいってる時にマスクしなかった奴は確実に吸い込んだな
花粉だとマスクするくせに変な意地張るから体内被曝乙状態
219名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 21:32:20.14 ID:TAXgyc300
これみると東京セーフだな
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:32:34.60 ID:Wi3NK2/X0
なんか物凄く作為的なものを感じるなw
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:32:37.11 ID:4GEzaOVG0 BE:4508126-2BP(2)

葛飾区柴又住みだけどなにか質問ある?
222名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:32:43.98 ID:P1KOBYQE0
>>180
福島山形間は車で一時間の登りだからな
登山も出来そうな山だよ
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:32:46.08 ID:UAYJlV/+0
>>1
きったねえ東日本だなあ
224名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:32:46.10 ID:CNkW3HBP0
足立区最強伝説
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:32:46.19 ID:+NofjYgW0
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:32:52.90 ID:K7S46UQa0
まさか江戸川区葛西の俺終わった?
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:32:54.31 ID:0D5bQoVg0
えええ、これおかしくね?東葛はもっと色濃く出て当然じゃね?
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:32:56.37 ID:lnGK/zl30
おや、世界遺産の平泉さんの様子が
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:32:57.89 ID:WxVbWmks0
>>202
公式では検出されてないみたい
230名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:33:13.99 ID:+6NAuNrI0
誰かどっかの教授が測ったのとこの地図重ねてみてくれよw

いくら何でも東京だけ不自然すぎるわ
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:33:24.89 ID:qHPLWqeQ0
>>1
>文部科学省

え?みんなまだ国を信じてるの?
これより酷いことは想像してるだろ?
232名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 21:33:30.80 ID:fXvU7SgEO
>>185
簡単に言うと風に乗って山に溜まるから箱根や狭山のお茶がやばくなった
市街地は通り道にすぎずセーフ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:33:33.20 ID:ZWAsw1Tg0
>>210
いったん太平洋に流れた奴が風で戻ってきた
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 21:33:33.71 ID:I7/GvTB10
茶色くなってるところは安全なの?
235名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:33:36.27 ID:E5cGLdG00
>>157
おれも、柏に住んでた。

いま日立市。セーフだわ(笑)
236名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:33:40.43 ID:byB0L0twi
>>192
このデータこそ怪しいよね
どのようにして算出された値なの?
237名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 21:33:40.58 ID:42PnYgsq0
>>210
3月21日放出分が、早朝の雨で付着した
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:33:48.71 ID:JIjuZrUW0
>>221
帝釈天の裏に俺の従姉妹が住んでるんだけど元気?
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:33:55.06 ID:2n/eOuYZ0
>>192
茨城が最高か

と思ったら福島と宮城が抜けていたw
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:34:02.41 ID:sKi+NBFD0
>>223
大阪も降ってるからかわらんよ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:34:08.32 ID:F/spxdSU0
神奈川県民顔面ブルーライト横浜www
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:34:18.03 ID:+NofjYgW0
危険厨は涙拭けよw
またネツゾウガー、セイフノアツリョクガーですか?w
>>192の情報の方は鵜呑みにするのに>>1は信用しない危険厨w
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:34:22.83 ID:vCGFvO5V0
来週檜原村にハイキングして野菜買おうと思ったけど荒行になるな
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:34:23.75 ID:C7U5xzX40
大本営発表信じちゃんだw
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:34:23.77 ID:CxzLqS4XP
宮城って震災直撃なんで放射能もひどそうな印象だったけど
関係なさそうな印象だった栃木や群馬よりマシだったんだな
群馬の状況見ると新潟や長野もそれなりに汚染されていそうだ
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 21:34:25.74 ID:unAV/8nb0
>>8
チェルノブイリ関連の本で見かけたな
立ち入り禁止のゲートの向こうは危険で、こちらは安全だと思ってしまう的な
それは危険なことなのに
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:34:31.45 ID:g9z5N6Pn0
>>162
東京は栃木群馬以上になってるなw
248名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:34:37.53 ID:yxjZq9ub0
舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析

http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201109200045.html

東京電力福島第1原発事故で、
一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを
取り込んだ場合の内部被ばく量は、
大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、
日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。



同機構安全研究センターの木村仁宣研究員(放射線防護学)は
「地面からの再浮遊を防ぐための除染が重要となる」と指摘している。


東電や文部科学省などの調査データを基に、
福島県南相馬市の測定地点で、
ヨウ素131、セシウム134、137が空気から直接体内に入った場合(3月20日〜5月19日)と、
地面に降下した分が再び浮遊して取り込まれた場合(4月3日〜6月4日)の内部被ばく量を算出した。
その結果、
セシウム134、137は直接吸入で0.0076〜0.0099ミリシーベルトだったのに対し、
再浮遊では0.077〜0.09ミリシーベルトと約10倍に上った。
一方、
半減期の短いヨウ素131は直接吸入0.071ミリシーベルト、再浮遊0.045ミリシーベルトと大きな差はなかった。
セシウム134の半減期は約2年、137は約30年で、
再浮遊の影響が長く続くとみられる。


 
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:34:43.16 ID:qF91K57s0
あれ?荒川区の校庭で二十万とか言ってたはずだけど、測定法違うのかな
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:34:50.47 ID:F2f0HG8f0
もうこの国終わりだな
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:35:09.50 ID:uiF8wDNG0
致命傷で済んで良かった……
252名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:35:15.15 ID:g9z5N6Pn0
>>221
なぎらさん元気?
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:35:20.19 ID:4GEzaOVG0
>>238
俺の横で寝てるよ
254名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:35:21.74 ID:HvJpieuv0
>>241
街の明かりがとてもきれいなんですねw
255名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 21:35:30.70 ID:eGR2jIor0
安全だー安全だーでも本当は…


死の大地
ふぐすま

高濃度汚染区域
山形・宮城・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川

中濃度汚染区域
岩手・新潟・長野・静岡 ・山梨




http://up3.viploader.net/news/src/vlnews044961.gif
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2011083003.jpg


256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:35:38.14 ID:lnGK/zl30
新潟・長野・山梨の山間部やばくないか
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:35:38.96 ID:sKi+NBFD0
>>249
航空機で測定って書いてあるだろ
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:35:40.84 ID:fdlfl48m0
さて、何を信じて良いのか分らないな。
259名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:35:43.29 ID:WtPiFcJV0
>>210
3/21 首都圏降下沈着プロセスの考察(有志のブログ)
http://www.nnistar.com/archives/201105180235.php

この人の解説が一番分かりやすい。気象板住民のお墨付き。
260名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:35:48.94 ID:g4B0H/GQ0
東京安全安心wwwwww
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:35:52.31 ID:P1Cz8eQrP
ったく
大した事ないじゃねーか
びびらせんなよふぅ
262名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 21:35:53.37 ID:ra5U1WTa0
雲取死亡か・・・
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:35:53.65 ID:KNVRmRe70
栃木はともかくグンマーはカワイソス( ´・ω・)だな
264名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:35:58.85 ID:LxE/kfJt0
また捏造か
こんなきれいに東京だけ無事とかw
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:35:59.67 ID:uvP31Uiu0
なんかもう危険厨と安全厨のデータの出し合い合戦みたいになってんなw
266名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 21:36:22.65 ID:HJe1Qmw00
新潟オタワ/(^o^)\
267名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/06(木) 21:36:26.66 ID:nuGq6vPy0

      イ / 十 \\ (⌒) /⌒l (二l  (⌒) /|. /⌒l  /丁ヽ
      木厶 と // ∠ ヽ__ノ  ノ  ̄ ∠. ⊥ヽ__ノ ヽ,ノ ノ

                    |二l r┴┐_/_ 士主! / ー |  ーァ ┬‐ 十  { ヽ   ┃
                  ノ 九  八  乂乂. 示水 レ、_ し  (_   |ヽ (二 ヽ, 亅 つ ・
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:36:27.82 ID:4GEzaOVG0
>>252
一度も見たことない
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 21:36:36.33 ID:RhkN1mSwO
これはぜってぇウソ
皇居がホットスポットだったり
港・渋谷・目黒・世田谷あたりの線量が高いと
担保割れ起こして恐慌が起こるから隠してるだけ
何もないならなぜもっと早く出せなかったのか
↑これが全てを物語る
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:36:53.03 ID:+NofjYgW0
まあとりあえず頭の悪い危険厨は涙拭けよ
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 21:36:54.47 ID:eplOOT740
なんで西側のほうが汚染されてんの?
272名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 21:36:56.30 ID:TAXgyc300
危険であってほしいというレスが多すぎw
一応信じてやれよ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:37:00.43 ID:hMQ/Qo+u0
山形はともかく宮城にほとんど飛んでないのは風の運?
そうだとしたら最高についてるな、津波とのダブルコンボじゃなくて良かったとも思える
274名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 21:37:01.17 ID:0Y4VCSYkO
この夏奥多摩の川で泳いでたんだが(-o-;)
275名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 21:37:08.50 ID:V1dAC3CF0
静岡のセシウムって群馬経由なのか?
276名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:37:26.74 ID:pn5sfx/N0
山なんて除染しないだろうにどうするんだ
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:37:27.51 ID:+NofjYgW0
>>272
ニートは破滅願望しかないからなw
今頃発狂してることだろwww
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:37:33.81 ID:pDo1Fy0x0
>>242
降ったセシウム量と現在の分布図は違う
軽く躁状態でラリってて文字読んでないだろ
風で飛んでいったり海に流されたりしてんだからいつまでも留まってねえよ
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:37:46.74 ID:03LNsKJz0
全然余裕でした^^


ってこれ信じていいのかな・・・・・・・・・・・
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:37:49.46 ID:Y9s0+WSS0
東京都神奈川県町田市は大丈夫なんですか!!??
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:37:53.77 ID:P1Cz8eQrP
農作物終わってんな
近所で買えるの群馬茨城千葉産ばっかだぞ
282名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:37:53.99 ID:AJ+SQpgQ0
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2011/10/97def5f58c8f5b18fa2ed5ce3a92eb25.jpeg
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2011/10/97def5f58c8f5b18fa2ed5ce3a92eb25.jpeg
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2011/10/97def5f58c8f5b18fa2ed5ce3a92eb25.jpeg
http://nanohana.me/home/wp-content/uploads/2011/10/97def5f58c8f5b18fa2ed5ce3a92eb25.jpeg


トンキンマジでバカだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
何度政治家と電力会社に騙されれば気がすむの?wwwwwwwwwwwww
地価がさがるからおまえらは金作る奴隷にされてんの気づけwww無理か馬鹿だからw
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:37:55.39 ID:rw1QOcOv0
見事に人口集中してるとこだけはずしてるな(´・ω・`)
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:38:03.84 ID:wPH88vZy0
>>225
道志ダム普通に神奈川県内に流してるがな
285名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:38:06.79 ID:+9uPOCWb0
千葉は柏がヤバイのか
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:38:08.98 ID:WxVbWmks0
http://www.pref.niigata.lg.jp/nosanengei/1313964108883.html

それでも新潟の米は大丈夫らしいw
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:38:09.09 ID:/SSj2r180
埼玉と千葉の県境で急に色が変わってるなwwwww
288名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:38:21.28 ID:Z2iJauy30
完全に風向きだな
マット県なんて近いのに北風GOGOのおかげで無事すぎ
289名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:38:25.88 ID:HM64uiUR0
つか利根川のあたりの色が違くね?
水が汚染されてたらヤバいんでね?
トンキンの水道設備に放射性物質を除去する装置って付いてんの?
290名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 21:38:25.82 ID:E6wDnLZw0
静岡の茶葉からセシウム出たとか前になんかあったよな
なんで東京がセーフなんだ。神風でも吹いたのか
291名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:38:52.39 ID:nvlx2lC00
高貴なる世田谷バリアはセシウムをも弾く
東側に住んでる奴には都民を名乗らないでもらいたいな^^;;;;;;;
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:38:52.91 ID:WtPiFcJV0
まーこの早さだから言えるけど、葛飾も江戸川区もそんなにヤバくはないな。空気読まずにすまんな。
293名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/06(木) 21:38:55.22 ID:7dM42kkp0
今まで出てた危険なデータは全部嘘だったんだな
関東に住み続けても安全であるという真実がついに明らかになった
294名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:38:55.41 ID:di9UFMeK0
ID:+NofjYgW0
興奮しすぎて知性が感じられない
こいつの脳が危険
まあウチは基地外の名産地だからな
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:38:55.57 ID:4RFRGv780
住んでて良かった板橋区!!!
296名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 21:39:05.82 ID:vMNxRuql0
北海道から京都あたりまでやらないと
本当のところどこまで汚染されてるのかわからんだろうな
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:39:07.96 ID:HK2H+Hok0
放射線なんてオマエラのPCや携帯からもガンガン出てんだよ

危険危険いうなら窓からPC投げ捨てて
携帯真っ二つに叩き割ってクソして寝てろ
298名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 21:39:09.94 ID:I7/GvTB10
>>283
絶対おかしいよな
299名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:39:24.96 ID:Om3DlvTJ0
東京が不思議なバリアで守られてるのはわかってた
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:39:28.92 ID:MxuwGYRZ0
しかし、まぁ原発4機が逝かれて東京がこの程度で済んでるんだから、
東京に原発を作らないで福島に作ったのは正しかったのは確か

福島の人には本当に申し訳ないが
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:39:31.98 ID:3NpYEWYf0
江東区から見て江戸川区はすぐ隣でも荒川超えたら雨とかの振り方も急激に変わる印象だった
放射能も荒川がバリアになってくれてたんだな
302名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 21:39:33.83 ID:fXvU7SgEO
グンマーって数年前までカニバリズムしてた地域だろ?
303\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.7 %】 (東京都):2011/10/06(木) 21:39:37.46 ID:bLFjnV0u0
トンキンは除染しやすそうだよな
高圧洗浄機でプシューで終わりだし
304名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:39:41.83 ID:+aXIbhhp0
>>286
変だよね、グンマーがあんなに汚染されてたら新潟も汚染されてるはずだよな
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:39:47.09 ID:+NofjYgW0
>>242
だからといって>>1のデータがウソだと判断できる根拠にはならないだろwww
危険厨が都合がよすぎるんだよ
306名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 21:39:47.65 ID:jiBRNA320
おっトンキン、セーフじゃん
安心した
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:39:48.85 ID:yTp3oKff0
金町浄水場大丈夫なのかなあ
心配@新小岩
308名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 21:39:51.81 ID:U33PeHk/0
>>289
ストロンチウムたっぷりのおいしいお水をお届けしています
309名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:39:54.13 ID:0ZBcyWdb0
まあこんなのより内部被爆のが1000倍ヤバイんだけどな
3.11以降
・東日本の海産物食ったか?
・東日本の葉物野菜食ったか?
・東日本の牛乳飲んだか?
・東日本のキノコ食ったか?
・東日本のアサリ食ったか?
・東日本のお茶飲んだか?
逃げ切るなんて無理
諦めて被爆しよう
310名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/06(木) 21:40:01.57 ID:qRtCKWSa0
もうスピーディの隠蔽で懲りてるだろ
民間の補足データはないの
311名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 21:40:03.14 ID:jopKHZVW0
東京が汚染されてないと喜んでたら直下が来ましたというオチになりそうで怖い
312名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:40:07.25 ID:HvJpieuv0
>>290
アスファルトとかコンクリは水が流れやすいだよ
山間部の主な汚染要因は落ち葉だっつー話だし
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:40:17.55 ID:2n/eOuYZ0
>>269
少なくともこれ以上汚染されているととればいいかも

東京神奈川が安全というのではなく、群馬栃木は汚染されていると
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:40:20.82 ID:PpFgXCRJ0
江戸川で急に緑色が消滅


ありえない



確実に捏造
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:40:25.59 ID:lnGK/zl30
ガイガーカウンター持ってるけど、都内はあんま高くない

ただ、汚染地域の野菜バリバリ食ってるから内部被曝の方があれ
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:40:32.25 ID:VnkRdfwj0
>>287
測定方法が違うんじゃまいか?w
317名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 21:40:37.78 ID:ra5U1WTa0
>>269
外国政府もそう思っているだろうなあ。
ヤバイから公表しないんだろうな。
318名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 21:40:40.29 ID:IyWqOwRs0
奥多摩行った時、高かったから川魚食べかったんだが良かった
これ見ると水はダメなんだろうな
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:40:52.45 ID:B2EorIKC0
これは関東の農作物も絶望的ってことじゃないかよ!
320名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 21:40:59.88 ID:fdm1RkUq0
あのー新潟はどこでしか?
321名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:41:11.50 ID:rw1QOcOv0
あぁあれか
人口集中してるとこに少ないのってもう吸いこんでなくなってんじゃね(´・ω・`)
322名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:41:15.67 ID:MtYkuDs10
色分けややこし過ぎるだろ
茶色と濃い青と赤と黄色以外判別できない
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:41:18.64 ID:s5Iirnvx0
0.2〜0.5って大阪の自然放射線の半分くらいか
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:41:23.02 ID:w/+gx0loP
なんか時代を感じる。
これからは本当に民度の高い連中しか生き残れない
俺の妹や親父のように気にしてもシャーナイだの言って水道水
ガブガブ飲んでるバカどもは将来苦しむ
325名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:41:28.10 ID:pVKESe3U0
東京無傷すぎワロタ
326名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:41:28.46 ID:wp9665sj0
真実(栃木群馬千葉の汚染)に嘘(都心部が低汚染)を混ぜるという巧妙な手口
327名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 21:41:30.74 ID:01T1V0tu0
>>3
大阪人と福島人は県民性が真逆で馴染みにくいらしいよ
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:41:32.18 ID:JIjuZrUW0
田んぼ原発事故の後が田起こしとかの時期になってたから
結果的に数値が低く収まってるんじゃね?
知ったかだけどw
329名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:41:34.05 ID:AJ+SQpgQ0

除洗除洗言うが、その除洗したやつはどこ行くと思ってんだよバカタレ
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:41:39.05 ID:0gODII8o0
ぐんま…
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:41:41.10 ID:Mb4d+isH0
>>296
比較の意味でも日本全土やったほうがいいよな
332名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:41:46.44 ID:g9z5N6Pn0
>>282
秋田の米は大丈夫なのかのぅ

って、そのデータはいつ時点のものでどういう計測?
333名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 21:41:54.25 ID:JR2lby8X0
あの当時
空間線量高かったはずのあの地域がこんなにセシウム少ないわけがないって話なんだけど
空間線量を高める理由はセシウムだけでなくて放射性ヨウ素もあるわけで
ご存知ヨウ素は半減期が短いうえに、とにかく軽くて大気を浮遊するものの
雨が振らない場合はそのまま風に流されて上空を通過することもある
空間線量高くても雨が振らなかった地域はセシウムの降下物は少ない可能性があると思うが
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:42:09.22 ID:Z/nQF8yA0
セシウムはDQNに集中する神秘的な性質があることが分かった
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:42:12.38 ID:lnGK/zl30
>>324
いまの時代、長生きした方が負けだろ
336名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:42:14.73 ID:o/UXOUaw0
土と違って、ダムや川の水は新たに放射性物質降ってこない限り汚染されっぱなしってことはないんじゃないの?
337名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:42:17.60 ID:MxuwGYRZ0
>>312
江戸川の個人の線量も少しづつ落ちてる
東京は都市化が激しいから、やっぱり田舎より早く減少してるよ
338名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:42:27.17 ID:LO3BVlJm0
長野の方がやばい勢いだな
長野キノコとかどうすんだよ
食っちゃったし
でも東京神奈川平気っぽいのは嘘くせえ
339名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:42:47.34 ID:b7ViLPmZ0
こういうのテレビでぜんぜん報道しないよな
340名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 21:42:50.40 ID:Bxck99jNO
多摩丘陵が守ってくれた相模原は勝ち組
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:42:55.97 ID:3NpYEWYf0
とりあえず新潟の米はしばらく避けよう
342名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 21:42:59.05 ID:gvGvLCal0
群馬キャベツAUTOー
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:43:00.92 ID:qF91K57s0
>>290
セーフじゃないったら。
ここに記されてる中で一番色が薄いだけでロシアならしたから二番目の色で避難推奨だったぞ。
344名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 21:43:11.11 ID:sjZeR2Nw0
関東各県の県庁所在地が強すぎる
守護霊の存在を感じずにはいられない
345名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 21:43:14.16 ID:vFBFhhoK0
人口が多い地域で高濃度汚染されたのは

福島以外では、柏周辺だけだったということですね。
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:43:24.66 ID:o4BxanhN0
北関東と西関東が高めなのと見ると放射能雲が山に当って降り注いだでFA?
んで川で下って首都圏もOUT
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:43:35.39 ID:aOeAawZ80
群馬・長野産はかなり食ったなー
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 21:43:49.03 ID:/Agiq91HO
>>3
パスポートいらないの?
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:43:49.94 ID:xd6C+5BW0
群馬と栃木はほとんど福島みたいなもんじゃないか
350名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 21:43:53.19 ID:01T1V0tu0
俺んちは水色のところにあるわ
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:43:55.01 ID:w/+gx0loP
みなとみらいもチェレンコフ光で綺麗じゃのうwwww
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:43:57.14 ID:TDmBLjhw0
図の外だけど新潟南東部もヤバい?
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:44:03.50 ID:s5Iirnvx0
>>324
それは明らかにお前が情弱
東京の水道水に含まれる放射性物質と、安全な西日本産牛乳だったら必ず後者の方が線量高い
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:44:11.33 ID:qUQgI/GK0
南西の風弱い何やってんの!
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:44:11.99 ID:WxVbWmks0
>>332
http://www.ajisho.jp/news.cgi?id=181

秋田の米も全く大丈夫らしいですよーwww
356名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:44:14.12 ID:HbOABLiX0
説明読んでるとえらくざっくりとした調査だけど大丈夫かよ
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:44:14.45 ID:qF91K57s0
>>315
トラックの運ちゃん?
358名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:44:14.83 ID:KRkRi/+Y0
見えにくい
pdfでくれ
359名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:44:28.60 ID:eMuyBncn0
雲取山荘涙目

360名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 21:44:32.89 ID:8LExTWTe0
>>19
山形もそうだが、山なみなどの自然の地形が県境になったんだから、ある意味当然。
疑わしくはあるが。
361名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 21:44:33.49 ID:LpO75Rn30
宮城って公表してないんだっけ
362名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 21:44:35.10 ID:01T1V0tu0
>>338
長野は山脈の東側だけで尾根は超えてない
363名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:44:42.58 ID:d+r54YZx0
奥多摩は東京の水源だぞ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:44:47.90 ID:ngYQMKNd0
神奈川のド田舎目立ちすぎだろw
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:44:50.21 ID:KNQxaBAR0
まあ原発問題は解決はつかないな。
原発推進=核兵器保有国=国連常任理事国
原発反対=核兵器非保有国
だから解決するわけがない。
ベトナムあたりが原発導入するのも宗主国がフランスだからだし。
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:44:58.24 ID:b2BOdygO0
よかった・・・奥多摩湖は無事なんだね・・・
367名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 21:45:04.76 ID:fXvU7SgEO
>>315
南関東ならガイガーより0,1以下を測れるシンチレーションの方がいい
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:45:08.34 ID:mAuHQqyB0
栃木群馬オワタ・・・
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:45:15.22 ID:fBk8o4yU0
戸塚は大丈夫?
370名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 21:45:17.02 ID:V1dAC3CF0
>>349
宇都宮近辺無事なら問題なくね?他の場所なんてなくても問題ないだろ。
371名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:45:19.84 ID:4z+n4PE40
浄水場で除染した結果放射性物質は観測されない
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:45:19.68 ID:Mb4d+isH0
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:45:19.84 ID:9UvPXX9d0
374名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 21:45:28.91 ID:2ywdx6L30
人が多くて体の中に入っちゃったらその分数字落ちちゃうんだよね?
375名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:45:44.29 ID:Co96cK4j0
水元公園のあたりはさすがに汚染されてるな
あとはアスファルトとかで流れちゃったんだろうな
376名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:45:55.64 ID:Vpp0jvcL0
この前テレビで見たけどこれって上空百何十メーターで想定してるんでしょ
そんなんで正確な数値出るの?
この前凄い値だって言われたうちの地域が全く問題無いからどっち信用していいんだかわからない
377名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:45:57.23 ID:pDo1Fy0x0
降った量とその後の分布を見比べると今まで大量の放射性物質が大気中に漂っていた事になる
だから当時何もせずに外に出ていた人間は大量に吸い込んでるよ
福島でマスクしてる奴をこんな風にAAにして笑ってたお前らさ

          /\
         /  \
       /     \
      /_____ \ 
    / |(●)  (●) |  \
    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | 
     \           /  
    ノ           \
  /´              ヽ
378名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:46:03.41 ID:fkxFtV9F0
新宿区民の俺は大勝利か
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:46:08.60 ID:xTgKaHiF0
東京に何人の人間が住んでるか分かってるか?
もしかなりの汚染であることを発表したらどうなるか想像つくか?
これだけキレイにセシウムさんは東京を避けてくれると思ってるのか?
こんなMAP信じられるわけ無いじゃん
380名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:46:09.12 ID:HvJpieuv0
>>369
平気っぽいですよ
381名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:46:20.87 ID:B1r3houH0
>>355
地図からすると秋田は大丈夫そうじゃね新潟はヤバイ気がするが・・・
382名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:46:28.09 ID:FbympwGI0
うちの県にはまんべんなく降り注いでるって認識でおkだな
383名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:46:32.87 ID:yyZFXv9A0
ぎりぎり0.1少し超えるぐらいの地域が
ざっくり0.1以下の色分けにされている印象
384名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 21:46:34.94 ID:xFGX06k70
もっとクッキリ画像で出せよ。
385名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:46:39.82 ID:yxjZq9ub0
こんなん除染は意味無いわー
引越しが一番よ
386仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw (関東・甲信越):2011/10/06(木) 21:46:50.99 ID:NYBifKx1O
どーんと行こうや!w
387名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 21:46:51.78 ID:7MWT1iTJ0
>>336
ダークダックス『おお牧場はみどり』
http://www.youtube.com/watch?v=XU0ZG30ufOY

雪が解けて 川となって
 山を下り 谷を走る
野を横切り 畑を潤し
 呼びかけるよ 私に ホイ!
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:46:58.29 ID:Ap5vDIFA0
>>10
おい将門公バカにすんのはマジやめとけ
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:46:59.08 ID:XS0gux0a0
地価が高土地は配慮されてますね。
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:47:09.38 ID:M199EK6/0
騙されるトンキン
391名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:47:15.99 ID:Hsz/q25Li
ただ単にアスファルトで流されやすいってだけで、
全土に均等に放射能汚染されてるんじゃね?
392名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:47:21.46 ID:g9z5N6Pn0
>>345
なるほどw
393名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:47:26.95 ID:keSL88720
なんじゃこりゃ。 湘南新宿ラインの終点以北からアウトじゃねーか。
394名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/06(木) 21:47:39.99 ID:Q85IbnuO0
>>225
相模湖の源流は桂川と言ってな
395名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:47:44.47 ID:4rZrwZSm0
関東の水源オワタ
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:47:57.94 ID:w/+gx0loP
情報量が減ってからも東日本産のものは極力避けてきた
まだまだ気を引き締めていくよ。
大阪方面にも買い叩かれた東日本産の農産物が出回ってるから、さらなる警戒態勢。

でも最近疲れてきた・・・もう移住したい
397名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:48:01.94 ID:i0iAQv6A0
俺はセシウムに強いんだーー
398名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 21:48:03.71 ID:KY8AtHCk0
うそくせー
なーんかうそくせー
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:48:12.11 ID:TDmBLjhw0
>>372
解像度低すぎだろ
文科省やる気出せ
400名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 21:48:21.35 ID:ZD2jGpId0
>>377
まさか花粉用のマスクで放射性物質が防げるとか思ってないよな
あんなもの付けるだけ無意味だったんだよw
401名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/06(木) 21:48:22.01 ID:f23NguaE0
東京と神奈川だけ何で遅く発表されたかを考えてみよう。。。
402名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:48:24.02 ID:WtPiFcJV0
地形による違いなのかもなー 東京千葉の境界は低地と台地でクッキリ分かれてる。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/img/163_zu02a.jpg
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:48:34.20 ID:b2BOdygO0
          /\
         /  \
       /     \
      /_____ \ 
    / |(●)  (●) |  \
    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | 
     \           /  
    ノ           \
  /´              ヽ
404名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:48:37.80 ID:JORmiddd0
>>3
大阪はないわー。
だったら富山あたりの地味県に新しい集落作るわ。
405名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 21:48:38.20 ID:unAV/8nb0
自衛するより他ないな…
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:48:39.09 ID:LqBr37JK0
東信死んだな
碓氷峠しかバリア張ってない
407名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:48:47.78 ID:HvJpieuv0
>>396
地面よりそっちのほうが深刻だよな
408名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:48:51.71 ID:byB0L0twi
1のデータの薄茶の時点で≦1万Bq/m2だからな
チェルノブイリでの強制避難地域は37000Bq/m2
別に東京のデータは捏造されてないだろ、多摩水源はかなりヤバそうだが
409名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:48:59.54 ID:9UvPXX9d0
今まで線量が高いとされてた葛飾区、足立区より八王子のが汚染されてたなんて恐いな
ちゃんと報道してくれよマスコミは
410名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:49:01.06 ID:DHI8SNR/0
ダッシュ村酷すぎワロタw
411名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/06(木) 21:49:34.87 ID:lHEUTJMh0
群馬は人口多い地域は外してるけど北部は草津温泉筆頭に観光地だぞ
何年かは観光客ががくっと減るだろうな
412名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:49:37.18 ID:keSL88720
>>401
ヨウ素の半減期を待ってたんだよ。言わせるなよ恥ずかしい。
413名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:49:37.90 ID:ZtsQR32t0
マジレスすると
大阪の方が東京よりも放射能値高いよ

安心して日向ぼっこしといで
414名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:49:42.80 ID:xTgKaHiF0
>>396
大阪来ても東北関東の野菜ばっかだぞー
たまーに西日本産あるけど
移住するなら九州にしとけ
415名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 21:50:07.68 ID:V1dAC3CF0
栃木と群馬はなんか補償してやれよ
栃木はまあ那須などの観光名所が死んだぐらいだけど、群馬とかほとんど死んでんな。
あと群馬に隣接してる長野と新潟はみんな言ってるがヤバイよなやっぱ
416名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:50:12.89 ID:SaQwQw4T0
>>379
でも実際ヤバイから強制避難にするとお金出さなきゃダメだから国は絶対にやらないよね
自主避難で自力で生きろってことだよ
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:50:17.25 ID:di9UFMeK0
>>377
御用学者だって東大の研究室目張りさせてたんだからな
ノーガードだった奴は顔面ブルーレイ

>>400
AAの奴は福島の駅の構内?で何故か一人だけフルアーマーだった
何故防護服を持っていたのかは謎のまま
418名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 21:50:18.75 ID:mH4sZ/3c0
解像度悪い・・
419名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:50:28.28 ID:Giy7kHBr0
群馬産くらいは妥協してたけどかなりやべえじゃん
420名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 21:50:30.32 ID:QXx4uW760
俺の周りに放射能気にしてる人は1人もいない
無知なんだか馬鹿なんだか
たぶん馬鹿なんだろうな
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:50:31.77 ID:TI+s5bBO0
高尾山の登山者とかヤバいんじゃないw
422名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:50:37.81 ID:IwjnEi2v0
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
市民が自前で調べたデータ↑と今回の文科省
汚染の分布はほとんど一緒みたいだな
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:50:38.70 ID:8EKag7eP0
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:50:41.84 ID:JIjuZrUW0
>>414
九州はドッカーンが…
425名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:50:45.01 ID:3bKRNiiG0
>>413
いや放射能と言うか放射性物質を吸い込んでそうで怖いんだよな
大坂さんのほうが気持ち的にも楽と言うか
426名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:50:47.01 ID:M199EK6/0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(   群馬のキャベツは問題あるぞ
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  / 
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
427名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:50:47.76 ID:keSL88720
>>402
ちょっと待て。 魚沼 全部アウトじゃねーか。
428名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:50:50.93 ID:9LVwnaTU0
まあこんな発表内容になることは分かってたけど
完全に中国と同じだな
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:51:04.58 ID:2n/eOuYZ0
>>405
ときすでにおすし
3月下旬に原発からどれだけ離れていたかが勝負
静岡は大丈夫だろうが、関東は水道水で軒並み検出していたから
関東の中で一番数値が低いといっても神奈川でもヨウ素やセシウムが検出されていたし
430名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 21:51:35.77 ID:gJHZW5PV0
東京東部の線量が高いのは、単純にフォールアウトが多かったから
東京西部の線量が高いのは、山間部で枯葉や土にセシウムが付いて濃縮してるから

つまりその間のやや西よりの東京が一番安全だということ
数値は正しいか分からないけど、傾向としてはあってる
431名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 21:51:39.54 ID:2ywdx6L30
地表面の測定だから人やモノの動きが激しい都会は
人体に入ったり家の中に入ったり物に付着したりして時間と共に落ちてるよ
安心していい
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:51:47.13 ID:w/+gx0loP
空間線量なんかより内部被爆なんだよ
でも福島県以外平気で垂れ流ししてんだろ。千葉あたりも出荷禁止しろよ

全ての賠償は高級取りの多い東電からむしりとれよ
433名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:51:56.32 ID:A+umubfa0
どういうこと?山に守られてんの?
434名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 21:52:10.05 ID:EwBHZYLj0
ブランド米が消滅すんのかな
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 21:52:10.72 ID:ODJKO3440
汚染されてる首都とか恥かしすぎる
早く徳島あたりに首都移せよ
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:52:14.61 ID:+NofjYgW0
まあいいわwwwwwwwwwwwwwwwww
俺どうせ来年から北海道に住むし^^^^^^^^^^^
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:52:15.57 ID:s5Iirnvx0
>>427
気にすんなよ米の移行係数はめっちゃ低い
438名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 21:52:18.89 ID:Q9pVBrnb0
関東のおまいら
ぶっちゃげセシウムにもう慣れっこだろ?
439名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:52:31.84 ID:lNa+vPu80
>>33
お茶は新芽を摘むからね。
440名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:52:33.09 ID:SaQwQw4T0
>>429
そもそも政府発表の数字は本当にアテにならんからな
確かどっかの数字がしばらくコピペだったことあったし
441名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/06(木) 21:52:33.61 ID:kavy7ECh0
あちゃー、天罰きちゃったかー
442名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:52:34.53 ID:M199EK6/0
>>433
山なんかありませんw
443名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 21:52:41.90 ID:7MWT1iTJ0
福島県産を避けて他県の野菜を食べてたらけっこう汚染されてたとか?
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:52:43.38 ID:ZqKJe5gM0
トンキンは国会議員や高級官僚が逃げ出さない限り大丈夫じゃないの
445名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 21:52:57.14 ID:METCALLPO
神奈川も大倉山あたりで出てたしなあ
446名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 21:53:09.66 ID:M199EK6/0
>>436
玄関にウンコされるぞ
447名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 21:53:10.56 ID:2HoU+WKC0
ふぐすまの右半分に住んでる奴って何なの
448名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:53:16.67 ID:HK2H+Hok0
【GDP世界一の大都市・東京〜メガロポリス〜】

※世界の都市GDPランキング(2008〜2025)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/bdee747cffbcc3e2f6d9ac77e4c2548f.png
東京が2008年の試算で、さらには2025年の予測でも世界で一位になっている。

1. 世界に誇る広大な関東平野にMegacity、東京

ここで1位になっている「Tokyo」とは、いわゆる行政区分の「東京都」のことではない。
東京都を中心とする関東平野全体の経済圏「東京圏」(神奈川、埼玉、千葉を含む)を指す。

都市の周りには、ベッドタウンや工場、オフィス郡が存在する。
実際、東京で働いて給与をもらっている多くの人は、実際には千葉や埼玉に住んでいたり、
郊外のベッドタウンに住む人が、買い物などの経済活動を都内や横浜などでするだろう。
このように、郊外の地区を都心の経済活動と切り離すことが出来ないため、まとめて大きな都市の概念として考えるのだ。
こういう大きな都市の概念を、英語でMegacity、もしくはMegalopolisなどと呼ぶ。

東京圏のMegacityは、昔から非常に面積が広く、人口が大きいことで知られる。
一般的にアジア地域のMegacityは欧米より大きいが、その中でも特に関東平野は、
世界のどの都市を擁する平野より圧倒的に広く、どこまでも「街」が切れない。
新幹線で行っても2時間以上「街並み」が切れないのは世界でも関東平野くらいだろう。
こちらのWikipediaのMegacityランキングを見れば明らかなように、東京圏はどの都市よりも圧倒的に多い、3400万人もの人口を擁している。
(二位は中国の広州地域で、2500万人)

つまり、この広い関東平野は日本の人口の約4分の1もの人口を有し、
加えて、そうは言ってもまだまだ強い日本の経済力に支えられ、東京圏のGDPを世界1位に押し上げているわけである。

449名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:53:18.16 ID:HvJpieuv0
>>432
千葉で農業やってんのなんて無傷の房総だべよ
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 21:53:35.53 ID:/zuWVP4d0
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg

これと比較するとさ
福島→いわき→柏→さいたま→新宿→横浜→八王子→高崎ルートが
茨城北部と東京、神奈川だけ消しゴムで消したみたいになってる
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:53:46.44 ID:yZD77cQv0
>>3
ご、ごめんなさい
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:53:48.20 ID:s9q2xIK+0
これってヘリ測っただけだからな
神奈川の足柄でセシウム茶がとれて回収になったし
453名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 21:53:52.69 ID:qxHnX8rk0
今日グンマー産のキャベツ食ったよ
セシウムの味も風味もしなかったから多分だいじょうぶ
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:53:56.95 ID:w/+gx0loP
>>414
なにそれ。割合的に東日本産が5割超えてそうな感じがするがマジなのか?
具体的な情報くれよ

京都まで汚染されてた情報はあったからたまらんわ。
どうせ今も垂れ流しまくりだし・・・
455名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 21:54:09.51 ID:qdnMwYDN0
上州名物からっ風じゃーいwwwww
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:54:14.36 ID:+NofjYgW0
>>450
そうか?環境中の放射線量はだいたい一致してるだろ
457名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 21:54:16.40 ID:3twOoDlM0
そろそろ低くなってきたので公開しました^^
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:54:16.79 ID:TDmBLjhw0
>>445
こういう網羅的な調査ではわからないけど、局所的なホットスポットは点在してるんだろうね
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:54:26.96 ID:3bKRNiiG0
>>450
もうURLからして胡散臭いわそれ
群馬ルートとかアホかと
460名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:54:29.48 ID:3xawSPb70
>>444
天皇が逃げたら俺も逃げる
461名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 21:54:37.27 ID:tLDrzN8v0
わずか半年できっちり300k超えてきたな
あと半年で今の分布図の濃度が倍になるだろう
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:54:40.02 ID:KpOex3Hg0
南魚沼どうなってんだよ
それとも群馬県境にグランディアみたいな世界の果てがそびえているのか
463名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:54:54.89 ID:4TdGzucE0
770 名前:地震雷火事名無し(dion軍) 投稿日:2011/10/06(木) 20:11:43.12 ID:UGXmqMp40
航空機モニタリングの結果

全域 空間・地表
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108238.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108242.jpg

東京 空間・地表
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108251.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108253.jpg

神奈川 空間・地表
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108258.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108260.jpg
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:55:02.68 ID:4x7uXpti0
新潟、長野アウト
465名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 21:55:03.94 ID:vkVxuKSo0
群馬よ今まで同じ海無し県としてグンタマでやって来たよな…
サヨナラ…サヨナラwwwwwwww
466名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 21:55:07.05 ID:PQGpP8Os0
セシウムくらいでビビるなよ

プルトニウムうめぇwww
467名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/06(木) 21:55:07.91 ID:S9oPBasW0
新潟長野山梨あたりの統計はよ
468名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:55:08.33 ID:HK2H+Hok0
トンキン逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:55:22.66 ID:xTgKaHiF0
>>416
自主避難できない奴は死ねってことだよ

>>424
福岡は火山とか気にしなくても大丈夫だから福岡行きなよ
阿蘇山なんて噴火しないしもし噴火したら日本終わりだから
元福岡人の俺から言わせてもらうと大阪のキチガイ度に比べれば福岡は余裕
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:55:29.54 ID:KRkRi/+Y0
>>372
ありがと

他の県もとっとと検査しやがれ
新潟長野岩手とか関東にくる食料多いだろうが
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:55:31.13 ID:ykpIJeyn0
>>450
柏ルートは柏付近の降雨でかなりがそこに落ちきったと思う
472名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 21:55:37.77 ID:Ri+u3LUJ0
おかしい これはおかしい



静岡無事じゃん
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:55:49.42 ID:w/+gx0loP
>>420
どうせ言ってあげても「気にしてもしょうがない」とか言い出すからなそいつら。
474名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:55:49.38 ID:6ZGlyQiP0
これ信じていいのかよ、ありえない状況で複数回測定した最低値じゃねーの
そうすりゃ、バカ共騙すなんて簡単だし
475名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:55:49.56 ID:uJZWc5Mf0
>>332
原発事故で全国各地に降ったセシウムの量
でググったら出てきた

文部科学省が公表してる3〜5月のセシウム降下量の累計らしいな


そんだけの降下量があるのに、東京が低い値なのは、流れたのかどうなのか
476名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:55:50.61 ID:r6W352l60
東陽町の俺安全。
葛西ざまーみろw
477名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:55:52.54 ID:9LVwnaTU0
>>452
なるほど
それなら捏造ではないな
478名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:56:05.54 ID:7LdKIUDa0
おせーよ
Speedi で一ヶ月以内に汚染マップ公開できたろ
479名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 21:56:05.85 ID:JR2lby8X0
群馬これどうすんのよ
悲惨なことになってんな
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:56:07.63 ID:Zb+bPVAi0
神奈川県民の俺は大丈夫・・・か
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:56:10.63 ID:y3D0ew/n0
柏は完全に終わってるなぁ・・・
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:56:12.34 ID:s5Iirnvx0
>>450
早川は大雑把な数字みて適当にえいやって等高線引いただけだぞ?
自分では測れないただの地震学者だし…
スーパーの野菜にガイガー当ててバックグラウンドと一緒だったよかったと言ってたどあほだ
483名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/06(木) 21:56:17.86 ID:so5ExPkX0
南風GOwwwwwwwwwwwGOwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:56:25.59 ID:Jb9wYF040
この分布の感じだと新潟、長野あたりもやばそうだが
485名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 21:56:29.50 ID:HP1Cw5t+0
仮にこのデータが改ざんなしの正確なものでも
密集した人口に土の内都市でセシウムのついた粉塵が毎日舞い上がるのを吸ってたら
健康被害は必定
486名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:56:30.64 ID:XNBQKylS0
東京都民は東電に慰謝料請求していいレベル
487名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 21:56:40.59 ID:DmPfmH7p0
おめー仮にも首都東京が真っ青だったらパニックになるだろ
そういうことだ
488名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:56:44.27 ID:4TdGzucE0
>>421
そうだな。

日光とか、今年は紅葉にいけないな。
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:56:52.75 ID:4n3xdtSj0
さすが首都ですね
490名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 21:56:52.54 ID:nXac83BE0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああwwww
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:56:55.69 ID:RTEGhexu0
>>1
んだよ、大したこたねえなあ
トンキンm9(^Д^)プギャーしたかったんに

>>3
ビザは不要ですか?
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 21:57:00.65 ID:3bKRNiiG0
なんかもう地球自体終わりそうだしどうでもいいや
さっさと隕石でも地球外ウイルスでも何でも来ておーわれっ!!
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:57:07.27 ID:F37gGdHI0
なんで千葉と東京の境で色が急に変わっているんだよ。

うそデータだろう。これ。
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:57:07.79 ID:8EKag7eP0
>>450
風さんが運んでるからなー
均一に振り落としつつ移動してる訳じゃないから
495名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/06(木) 21:57:22.12 ID:pUCb34rM0
群馬エリア恐るべし・・・
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:57:22.33 ID:4x7uXpti0
いつまで上空から垂れ流しするんだよ
いい加減にフタしろよ
497名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:57:27.98 ID:o/UXOUaw0
とりあえずどんなデータでも柏の不運っぷりは変わらないんだな…
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:57:34.35 ID:IwjnEi2v0
>>450
実測値よりシミュレーションによる予測値を信じたいの?
早川マップの存在意義なんてとっくに終わってるぞ
499名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 21:57:35.01 ID:i4SCogeE0
南風wwwwGOGOwwwwwwwwww
500名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/06(木) 21:57:35.31 ID:TYhJuaOs0
>>1
まだ調べてないとこだと一関と群馬新潟長野県境あたりが濃そうだな
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:57:41.21 ID:F37gGdHI0
なんで千葉と東京の境で色が急に変わっているんだよ。

うそデータだろう。これ。
502名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:57:42.41 ID:i0iAQv6A0
東京には陛下がいるもーん><;
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:57:57.42 ID:ZAPDYF2t0
湯沢温泉スキー場は今シーズン行くのやめるわ
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:58:00.46 ID:LqBr37JK0
碓氷峠バリアしかない軽井沢のブルジョア逝ったwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:58:00.52 ID:Nnto/uVK0
.
日本の韓流ファンとフジテレビは、大麻常習者らしいぞ

韓国の検察が調べてメディアが報道したんだから間違いない

麻薬やってるおかしな奴くらいしか、韓流にハマってないから

この報道は事実だろうw


フジと韓流オタは麻薬常習者w
フジと韓流オタは犯罪者w

【K-POP】BIGBANGリーダー大麻吸引、韓国では「韓流やBIGBANGを排除するための日本の陰謀では?」と指摘する声も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317902397/
506名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:58:00.90 ID:La2GZUVR0
トンキン土人逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:58:01.54 ID:Mb4d+isH0
言われてみると偶然だけど
福島県以外の都県庁所在地は高濃度汚染を回避してるんだな
508名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:58:05.67 ID:7LdKIUDa0
最近群馬県産と埼玉産の野菜がやけに出回ってるよな
大丈夫かよ
509名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 21:58:12.01 ID:e6BPYYsH0
首都圏は個人での土壌の調査などもあって結構やばい数値が出てるように思ったけど、
航空機モニタリングで見るとこの程度の色分けでマシに見える不思議。
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:58:13.66 ID:F37gGdHI0
なんで千葉と東京の境で色が急に変わっているんだよ。

うそデータだろう。これ。
511名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 21:58:23.18 ID:Y3B131Bm0
>>493
願いが込められてんだよw
512名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 21:58:27.12 ID:cB9U5W1E0
おい、アメリカのおっさんがトンキンはプルトニウム1日10個ってたじゃねーかよ。隠蔽すんなよ
513名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:58:32.53 ID:pDo1Fy0x0
>>460
老人には放射能は無力
特に65才オーバーとかは福島に居ても殆ど影響ない
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:58:41.10 ID:Vi5qrfGe0
グンマーェ・・
515名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 21:58:49.22 ID:f0tKbL7z0
神奈川は海風で守られているんだな
516名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 21:58:54.18 ID:JR2lby8X0

しかし一つの色で
1万ベクレルから3万ベクレルなんて区別大雑把過ぎるだろ
どんだけアバウトな地図だよ、1万と3万じゃ大違いなんだよ
わかりやすくしたつもりだろうが数値は測定でがっちり出てるんだから
がっちりした奴も公開しろ
517名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 21:58:58.61 ID:HvJpieuv0
とりあえず柏ちゃんでできるかぎりのことやって除染モデルを作らなきゃなのです!
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 21:59:00.17 ID:+NofjYgW0
>>460
逃げるどころかこないだ福島に行ってただろ
逃げるわけない
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:59:09.02 ID:s5Iirnvx0
>>503
雪がある間は遮蔽されて安全じゃね?
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:59:11.53 ID:ZqKJe5gM0
しかしこの広がり方じゃ新潟や長野静岡も調査しないと駄目だな
521名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:59:34.08 ID:JIjuZrUW0
>>469
福岡は手榴弾が降ってくるし
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:59:39.36 ID:oT9PXM3f0
5年もすれば目に見える形で結果が出てくるだろうから
慌てず待ってればいい
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:59:40.15 ID:m0HmfmiN0
栃木県民だけど南のほうでまだよかった・・・のかな
524名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 21:59:42.69 ID:wwrjlAPC0
パルナス=モスクワの味
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 21:59:44.16 ID:6ISp7S8B0
何日前のネタだよ
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:00:08.18 ID:HK2H+Hok0
.
【GDP世界一の大都市・東京〜メガロポリス〜】

※世界の都市GDPランキング(2008〜2025)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/bdee747cffbcc3e2f6d9ac77e4c2548f.png
東京が2008年の試算で、さらには2025年の予測でも世界で一位になっている。

1. 世界に誇る広大な関東平野にMegacity、東京

ここで1位になっている「Tokyo」とは、いわゆる行政区分の「東京都」のことではない。
東京都を中心とする関東平野全体の経済圏「東京圏」(神奈川、埼玉、千葉を含む)を指す。

都市の周りには、ベッドタウンや工場、オフィス郡が存在する。
実際、東京で働いて給与をもらっている多くの人は、実際には千葉や埼玉に住んでいたり、
郊外のベッドタウンに住む人が、買い物などの経済活動を都内や横浜などでするだろう。
このように、郊外の地区を都心の経済活動と切り離すことが出来ないため、まとめて大きな都市の概念として考えるのだ。
こういう大きな都市の概念を、英語でMegacity、もしくはMegalopolisなどと呼ぶ。

東京圏のMegacityは、昔から非常に面積が広く、人口が大きいことで知られる。
一般的にアジア地域のMegacityは欧米より大きいが、その中でも特に関東平野は、
世界のどの都市を擁する平野より圧倒的に広く、どこまでも「街」が切れない。
新幹線で行っても2時間以上「街並み」が切れないのは世界でも関東平野くらいだろう。
こちらのWikipediaのMegacityランキングを見れば明らかなように、東京圏はどの都市よりも圧倒的に多い、3400万人もの人口を擁している。
(二位は中国の広州地域で、2500万人)

つまり、この広い関東平野は日本の人口の約4分の1もの人口を有し、
加えて、そうは言ってもまだまだ強い日本の経済力に支えられ、東京圏のGDPを世界1位に押し上げているわけである。
527名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 22:00:12.28 ID:DdUmCo810
世界の経済情勢がこんなときに日本の首都東京が放射能に汚染されてますなんて大本営が発表するかよバカタレ
528名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:00:15.28 ID:0ZBcyWdb0
・お前の食ってる菓子乳製品   ・・・東日本産じゃね?
・お前の食ってる魚介加工品   ・・・東日本産じゃね?
・お前の大好物のハンバーグ   ・・・東日本産の肉じゃね?
・お前の食ってるスーパーの惣菜・・・東日本産じゃね?
・お前の食ってるサンマ      ・・・東日本産じゃね?
・お前の食ってる出汁や調味料 ・・・東日本沖でプカプカ浮かんでたコンブじゃね?
諦めよう
日本人総被爆だ
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:00:20.54 ID:xTgKaHiF0
>>454
正確な割合はわからんけどキャベツは群馬・白菜は長野・たまねぎじゃがいもは北海道って感じかな
大阪産のナス・和歌山の水菜とかは食ってるよ
北海道と長野産食う気ならある程度の食材はいける
530名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:00:23.57 ID:C732tNYx0
>>8
同じこと思ったわ
ブルーの下が茶色じゃ見た感じの危機感が全く違う
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:00:25.32 ID:X5ECJqC/0
管は被曝逃れで四国か
532名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:00:26.26 ID:MC1XsYehO
ニッパラの方が酷いなぁ…
533名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:00:27.73 ID:g9z5N6Pn0
静岡と神奈川のお茶は何だったんだ・・
534名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:00:35.67 ID:8uaon5YlP
韓流はよくこんなところに来る気になるな
まあ国による捨て駒か
535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:00:40.13 ID:HK2H+Hok0
トンキン逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:00:43.44 ID:3bKRNiiG0
>>525
超最新ネタですけど
537名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 22:00:48.43 ID:qxHnX8rk0
>>520
静岡は事故当初からセシウム検出されてるから
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:00:51.54 ID:ZtsQR32t0
>>463
ぜんぜんたいしたことねえww
解散
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:00:56.63 ID:lshwHqRRP
東京バリアのわかりやすい例
http://i.imgur.com/Kn1BO.jpg
540名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:00:56.98 ID:hlL7AYRE0
人の移動による汚染の拡大もあるんだろうか?
タイヤや車に付着した放射性物質、
人の靴底についた放射線物質・・・
そう考えると安全なところはないのかもな。
541名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 22:01:03.64 ID:dSpdZM5Y0
もうダメだわ
542名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:01:03.47 ID:aJjYy+jf0
ヘリコプターから測定器をぶら下げて測ってんかな
543名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:01:05.27 ID:TDmBLjhw0
>>517
実際問題、汚染地帯の中では人口密度が一番高いだろうし、
早いところ除染しなきゃ子供がヤバイだろ
544名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:01:20.76 ID:4mwfqxX00
>>460
天皇より孫の方に注目した方がいいんじゃないか
545名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 22:01:31.12 ID:gb+aiDhG0
地震きてね?
546名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:01:32.86 ID:1P2ZYfD70
また埼玉は災害と無縁か
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:01:41.98 ID:4x7uXpti0
今年の夏さ、スーパーのレタス。
いつもなら淡路島産のレタスが多いのに、今年は長野産が多かった。
関西は儲け主義が多いのか、関東に出荷できないのか知らんが。
548名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:01:42.50 ID:i0iAQv6A0
>>535
ダサい玉www
549名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:01:49.21 ID:QyTnAwxI0
セシウムって事は来年もほぼ同じ図なんだよな
半減期が30年くらいだったから
550名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:01:53.28 ID:7OWcZqsU0
風や雨の他に
人が故意に拡散してるからな
沖縄や北海道だって十分に危険なんだろ
551名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:02:00.12 ID:aOypZ2Oz0
>>105
偏った情報を7ヶ月後も経って出すとかな
他の県はまだ調べられませんって誰がしんじるかよ
調べる気がねえだけだろ
552名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:02:02.42 ID:+VXjWNNK0
他の区は知らんけど足立区の幼稚園は5cmで測って東側の一部以外ほとんど計測されてなかったなぁ
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:02:05.85 ID:F37gGdHI0
なんで千葉と東京の境で色が急に変わっているんだよ。

うそデータだろう。これ。
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:02:06.87 ID:Jb9wYF040
群馬産の野菜結構食べてるw
555名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:02:07.18 ID:3xawSPb70
>>513
じゃあ悠仁親王が逃げたら俺も逃げることにするわ
556名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:02:32.64 ID:fBDnMtHVO
原発を東京から離してる理由がわかるな
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:02:36.76 ID:oT9PXM3f0
>>547
東京に全部持っていかれて
ゴミがこっちに回って来てるんだよ
558名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 22:02:43.45 ID:4dTSIzz2O BE:1359630555-PLT(12125)

ちょっとアバウトだから多めに考えといた方がいいな
未だ振り撒いてるだろうから増えても減らないだろ
559名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 22:02:46.61 ID:HvJpieuv0
>>549
半分は3年でなくなる核種
560名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 22:02:52.01 ID:JR2lby8X0
草津温泉いっとけばよかった
一回も行ったことなくて憧れの場所だったのに
俺の馬鹿馬鹿
561名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:02:55.84 ID:XMqp5WMEO
あんだけ騙されて信用してないはずなのに都合のいいものは信用するわけだな
ダメだこりゃ
国民も終わってるわ
562名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:03:03.77 ID:rOGSnRZ10
群馬の冬は北風強いからな
山から市街地にも降り注ぐだろうな
563名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:03:10.04 ID:gJHZW5PV0
>>550
いつもいうけど、北海道とかは海産物のほうがよほど危険だ
ストロンチウムもプルトニウムもマジでろくに調べてない
564名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:03:18.10 ID:KyWpOJ3B0
この分布図見ると新潟の魚沼って完全に高濃度喰らってるよな。
実際南魚沼数値高かったもんな。

ブランドの終わりがまさか原発でとは思わなかったろうな。
565名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:03:22.22 ID:I7/GvTB10
>>527
円安になってくれたらうれしい
566名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:03:24.17 ID:3Msy7Qlq0
>>18
安心しろ
ちゃんと検査して浄水からは検出してない
567名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 22:03:25.18 ID:WdW8H1LH0
おい長野はよ
568名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:03:25.42 ID:U33PeHk/0
栃木・群馬にちゃんと賠償金お願いね東電さん
569名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:03:26.58 ID:M199EK6/0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(   お前らが騒ぐから東京は捏造した
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  / 
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
570名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:03:31.78 ID:oT9PXM3f0
>>558
最近また半減期8日のヨウ素が新たに検出されてた
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:03:33.12 ID:+NofjYgW0
>>561
おまえらだってそうじゃん
危険厨の都合のいいことしか信用しない
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:03:47.70 ID:LqBr37JK0
放射能シャワーで死ぬぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死んじゃうぅぅぅぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:03:47.81 ID:w/+gx0loP
>>529
サンキュー
北海道産も警戒してほとんど食ってない。
それより最近水がやばい。フランスの処理場でのテロだかなんだかで
生命線のボルビックが死んで四万十川の水とか買い始めたわ

もはや首都圏てまともに生活できないんだよな・・・
574名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/06(木) 22:03:51.90 ID:+aK/3yJ50
本当に放射能って人体に影響あるのか疑問。
俺は目に視覚・聴覚・嗅覚で判断できない物は全く信用せん。
つまり、放射能が人体に与える影響も全く信用せん。
だから、東京は勿論、福島に在住し続けたとしても人体に全く影響を受けると思ってない。
俺は信じない。
しかも、汚染食物を食った程度で人体に影響を与えるはずがない。

人体の強靭さ、処理(排除)能力を舐めんなということだ。
人体はそんなヤワじゃない。
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:03:57.72 ID:R9EF4d9u0
神 奈 川 大 勝 利
576名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 22:04:08.68 ID:vwYSmiLt0
きっとお米が行き渡った頃に発表な感じ
577名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:04:12.53 ID:GC+Cv8T+0
首都移転論回避するために放射線までもみ消しやがったか
578名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:04:14.90 ID:eMuyBncn0
秩父に行ってる聖地オタク涙目www


579名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:04:15.31 ID:rVmsl1BA0
これ山梨も地味にいってんだろ
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:04:15.78 ID:wGklsApJ0
>>475
普通に考えて雨が降れば流れるだろうからずっと少なくなってて当然
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:04:27.17 ID:I1nu0yLH0
おまえら利根川の水飲んでるんだろザマァ
582名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:04:38.92 ID:RBLaJq/o0
群馬がエライことになってるな検査して出荷してんのか?
583名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:04:48.55 ID:qdnMwYDN0
いや普通に草津温泉行って入って帰ってきたんだけどいつもより混んでたよ
584名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 22:04:58.71 ID:9xKHRixZ0
うちは蛇口にヤシガラ活性炭とゼオライトらしき白い石が詰った浄水器使ってるからだいじょうV
585名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:05:11.55 ID:NoIYRLyb0
よっしゃあああああああ
586名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:05:14.43 ID:4TdGzucE0
今年のからっ風は死の風
587名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 22:05:14.15 ID:atqVbRKA0
つまらん
588名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:05:24.58 ID:HK2H+Hok0
東京、埼玉、神奈川、千葉は全然大丈夫だな(´・ω・`)
589名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:05:29.89 ID:F37gGdHI0
なんで千葉と東京の境で色が急に変わっているんだよ。

誰か説明して。
590名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:05:33.77 ID:EQrY+fuS0
>>560
草津ってそこまでか?
行こうと思えば行けるからあんまり実感が

てか温泉くらい地元に一つや二つあるのが普通だろ
超がつくほど秘湯とか人に知られてないとか
591名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:05:46.09 ID:QyTnAwxI0
からっ風の前に雪積もってくれないかな
592名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/06(木) 22:05:52.12 ID:iikJMtbn0
千葉と東京なんて放射能を遮る山もないのに、千葉の県境付近ですべて沈降するわけないじゃん
風が止まる要素がないのに…
これは、汚染地域に…そういうことか…アチャー…
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:05:56.92 ID:oT9PXM3f0
>>571
どっちも信用できない場合は
安全マージンをより多く取る選択をしたほうがいい
594名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:06:07.48 ID:KT/cG7EV0
>>61
山がバリアになるんじゃないの
595名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 22:06:09.41 ID:9LVwnaTU0
>>557
えそれマジなん?
596名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:06:19.04 ID:4TdGzucE0
>>575
でも、なぜか茅ヶ崎らへんで魚が原因不明の大量死とかあるよな

やばくね
597名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 22:06:24.32 ID:HvJpieuv0
>>589
気象学的な谷間があるって気象板のみなさまの研究結果
598名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 22:06:28.76 ID:qCH6d/Wm0
5年後を考えろ
冗談言ってる場合だろ
599名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 22:06:29.82 ID:aj5GEYxxO
「みなまで言わすなや、本当の数値発表したら不動産価格も株価も暴落、おまけ
に積立金を資産運用してる年金にまで影響する。まあ、まともな頭持っとる奴は
わかるやろ?低線量被曝しながら首都圏経済まわすしかない」
ってはっきりいえよ政府は
600名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:06:43.14 ID:yyZFXv9A0
>>553
千葉と東京の境ではなくて
下町と都心の境。下町は犠牲になったのだ状態
601名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 22:06:44.34 ID:HP1Cw5t+0
>>544
皇族に人権はないからトンキン利権のための犠牲にされるだけ
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:06:49.89 ID:X5ECJqC/0
>>553
房総丘陵とかがバリア代わりになってんじゃね
603名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:06:52.53 ID:M5AMWn1w0
多摩川も汚染されてしまったか
604名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:07:03.34 ID:M199EK6/0
大本営発表に歓喜するトンキン
605名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:07:04.67 ID:+VXjWNNK0
最近は北海道のお米美味しいからな〜
新潟がますます寂れるな…
606名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 22:07:13.19 ID:9LVwnaTU0
>>589
捏★造
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:07:14.83 ID:+NofjYgW0
>>596
なんで福島茨城の川で魚が死んでないの
608名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 22:07:16.17 ID:Uhhq3dFiO
よかったねモルモット
騒がれると困る
609名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:07:19.34 ID:KRkRi/+Y0
関東のレタスだって長野か茨城しか無いよ
台風でやられたんじゃね
糞高いし
610名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:07:22.44 ID:Y5jn4cx30
あーここやばい
もうどうにでもな〜れ〜v(*^ω^*)v
611名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:07:26.83 ID:RhkN1mSwO
放射能って人が沢山住んでる所や地価が高いところは苦手なんだね
清々しいニュースだw
612名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 22:07:29.55 ID:ymFpkOw0O
とりあえずパニックは起きない
よくできた地図だ
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:07:38.58 ID:XMqp5WMEO
>>444
あいつらは間違いなくヨード剤だかなんだか飲んでるよ
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:07:48.43 ID:w/+gx0loP
南アルプスでかなり遮られ、その後も紀伊半島付近までは飛んでいるのは
だいたいわかったが、関西に関東人をまかなえるほどの産出量は期待できなさそう。
やはり移住か・・・・転職活動からして骨が折れる・・・
615名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:07:55.87 ID:R9EF4d9u0
>>596
おっちょこちょいの幼女科学者が間違って危険物を流しちゃったんだろ
616名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 22:08:06.25 ID:vDVoIO2E0
>>574
まあ猛毒だとしたら
自然界にありふれてるのに
人類や動物が感知できないってのも
おかしな話ではあるよな
617名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:08:14.22 ID:TYf8mF4p0


千代田区・渋谷区・新宿区・港区・目黒区きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ





ド田舎土人どもざっまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






東京様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ド田舎
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:08:15.65 ID:x1XoCF1/0
セシウム布団が出来たと思ったわ
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:08:23.20 ID:PUSBCSg30
新宿区ホットスポットじゃなかった!
良かった
引っ越すの延期
620名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 22:08:24.46 ID:aVeBVrdQ0
長野マダー?(・∀・ )っ/凵 チンチン
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:08:25.50 ID:ykpIJeyn0
>>590
くさづは三大名湯のひとつじゃんよ

一度行っとけばよかったなあ…
いつも故郷近くの伊香保しか行かなかった
622名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 22:08:26.70 ID:n8JV1sxD0
どうやら致命傷で済んだようだな(´・ω・`)
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:08:29.11 ID:3bKRNiiG0
これ埼玉を提造する意味はほとんどないよな
あるとしたら埼玉にはないから東京は大丈夫的な意味合いぐらいしか
624名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:08:32.26 ID:EQrY+fuS0
>>589
・東京(の都心に近い県境一部)が汚染地域!!
・奥多摩(完全に東京)が汚染地域!!


どっちも東京が汚染地域なのは変わらないのになぜか安心感が違う不思議
625名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/06(木) 22:08:35.31 ID:+aK/3yJ50
せめて心配するのは原発の現場だけだ。
みんな大げさすぎるだろ。
そもそも、たかがこの程度の放射能で人体に影響あるなら、とっくに人類は滅びとるはずだろ。

人体ってそんなにヤワなのか?違うだろ?ということだ
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:08:37.82 ID:Zb+bPVAi0
グンマーとトンキンざまああああああ
東京はもう無理だから瓦礫を受け入れろwwwwwwww
627名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:08:51.27 ID:V1dAC3CF0
>>512
一年で東京1200万人は約10^-14molほど摂取してるってことか?
628名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 22:08:51.52 ID:E84el6EV0
>>106
嫌なものは信じない
信じたくないものは信じない
そんな幼稚さで命を危険に晒す奴って哀れだよね
629名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:08:52.66 ID:gJHZW5PV0
>>613
40歳以上にヨード剤はほぼ効果なし
イソジン飲んでた早川先生はあれだよw
630名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 22:08:55.65 ID:x89EKuOX0
新潟がヤバそう
631名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/06(木) 22:09:03.66 ID:8EbSEiIt0
思ったより大したことなかった
632名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 22:09:07.28 ID:7MWT1iTJ0
>>589
測定してる時期が違うから?
633名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 22:09:13.48 ID:E7eUMHwx0
ENJOY RADIOACTIVE LIFE !
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:09:17.47 ID:LqBr37JK0
原発「こんにちわー^^放射能菌つけたった、ごめんちゃいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

茨城 栃木 ←死んでる
その他関東「バリア張ってるからくんなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwゴフォ」
635名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 22:09:20.03 ID:KryYn0o7P
つーかね、憧れますわこういうセカイ、実際

やるかやられるかでしょ?
真理だよそれが。セカイという林檎を剥いたら、血と銃弾が見えましたか。

あ〜戦争してぇw
限界の中で、人間性を捨てて、一発の弾丸になりたいっすわ。余計なことを捨て、速度×威力×信念。
あと一発くらい撃たれたいっすね。
生きてる意味を皆さん、傷もなく 感じてるおつもりすか?
んなことつぶやいてたら
高1なのに達観しすぎてるって友人に突っ込まれましたわw
636名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:09:23.09 ID:6VGloEGI0
静岡のお茶まで真っ黒なのに
東京都の足立葛西の朝鮮地区で止まってるのは解せないな。
それだと汚染の帯は群馬から回って長野山梨経由になるぞ
637名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:09:25.54 ID:nP3+4E8j0
>>549
ここからどう拡散・移動するのか、或いはしないのか。拡散するとしたらどういう風にするのか。
それを調べるためにも定期的にこういうマクロな調査をしないと
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:09:26.89 ID:X5ECJqC/0
共産党のマップ見ると千代田区以西・以東でかなり違うみたいだから
こんな大まかな図で安心するのは早いんじゃねえの
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:09:38.74 ID:ZtsQR32t0
>>622

いや長野はフクシマミヤギグンマーに次いでヤバイだろ
おまえもこれからはナガノって呼ばれろ
漢字だと日本だと思われる
640名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 22:09:44.65 ID:NBj1UEVV0
>>594
風は山にぶつかると上昇気流になって雲を作り雨になる
641名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:09:48.22 ID:3bKRNiiG0
>>625
SAGAが言ってもあまり信用できねえ
642名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:09:56.69 ID:TDmBLjhw0
>>613
んなもん飲まなくてもやつらは年齢的に逃げ切りだろ
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:10:06.53 ID:xXRbw0Mo0
最近変な咳がよく出るけどまだ平気だ!
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:10:10.84 ID:xTgKaHiF0
>>573
お前ほどの危険厨がヨーロッパの水飲んでていいのか?
ヴォルビックがどこら辺で取水してるのか知らんけどヨーロッパも色々ずさんだぞ
サントリーの天然水大奥山でいいじゃん
645名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:10:12.24 ID:byB0L0twi
福島の青部分にいる人々はどうなるんだろ
もう手遅れだろうな
646名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:10:14.14 ID:kM0TOjpQI
>>573
ボルビックについて詳しく
647名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:10:16.25 ID:C/MaWvVg0
葛飾区民の俺は終わった。
地震の直後にがん保険に加入して大正解だったぜ。
648名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/06(木) 22:10:16.94 ID:8EbSEiIt0
神奈川最強伝説じゃねえか
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:10:19.29 ID:LmsAeEdg0
>>592
しかもなぜか23区を通りこしてその先の桧原村とかが
ホットスポットになってるしな。
なんという都合の良さ
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:10:21.05 ID:dk61ECUk0
首都圏は経済優先させる為に国がらみで情報を操作する所だという事を
新型インフルの時に散々思い知らされたからな
話半分のさらに半分くらいに思っておくよ

今年いっぱいで歯車生活からおさらばするわ。
651名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 22:10:21.43 ID:JR2lby8X0
>>590
俺は生まれてこの方数十年
草津いいとこ一度はおいでって、教育を受けてきたんだ
憧れないわけないだろ馬鹿馬鹿
こっちにはそんな伝説的フレーズのある温泉ないわい
652名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:10:26.28 ID:WV/BI/Vq0
今ケンミンショーやってるがハゲダッツもダメじゃん
汚染工場すぎる
653名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:10:34.62 ID:PPlREVmJO
房総セフセフ
654名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:10:35.69 ID:6LRvYk2D0
田中角栄かと思った
655名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:10:41.92 ID:Yby+W9QP0
>>636
ガチでどこまで流れてんのか分からんのが辛いねえ
その先の太平洋沿岸だって気が気じゃないだろ
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:10:49.96 ID:pn5sfx/N0
嬬恋村のキャベツ食わないけど東電はちゃんと賠償してあげるの?
657名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:10:52.58 ID:+VXjWNNK0
要はヤバイ時期に雨が降ったかどうかなんだろ?
柏とか
658名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:11:01.82 ID:QyTnAwxI0
これセシウムだけの図でしょ
放射能全部合計した図も出せよ
セシウムだけでこんなに高くて怖えよ
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:11:08.03 ID:R9EF4d9u0
>>625
これから10年でそれを実権するんだよ馬鹿
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:11:17.18 ID:CHzZFg1Z0
奥多摩でもだめなのか
恐ろしいな
661名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:11:22.18 ID:3xawSPb70
>>616
そういえば犬にタマネギを与えると健康を害するというが、うちの犬はタマネギをバクバク食べてしまう
生存本能が薄れているんだろうか
662名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 22:11:23.00 ID:HvJpieuv0
>>657
そんな感じだね
663名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:11:27.55 ID:3SwtbElyO
マグロも調査しろ
664名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:11:27.71 ID:ARw7Kc+/0
金持ちの住んでるとこに放射能降るわけないだろ
千葉人が全部かぶってりゃいいんだよ
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:11:29.85 ID:xaJJdZmR0
>>3
大阪いくなら鹿児島辺りに世話になるわ
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:11:35.70 ID:uJZWc5Mf0
>>558
PDF見たら、150m〜300mの高度で測ってるって書いてあった
群馬や奥多摩あたりなら、100mとかの高度で飛べるだろうが、都心じゃ無理だな
高度上げたら、測る範囲が広くなるけど、平均化してるって書いてあったし
300mの高度で測って平均化したら、低くなったってことかもな
667名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:11:41.52 ID:QYJuywY/0
奥多摩に山登りに行ったあと謎の高熱になったけどピカのせいだったのか
668名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:11:41.92 ID:TYf8mF4p0

千代田区・渋谷区・新宿区・港区・目黒区きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ





ド田舎土人どもざっまあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






東京様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ド田舎
669名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 22:11:57.65 ID:TFGP+3mZ0
だいたい10000までなら大丈夫なんて誰が突然決めたんすか
こんなもんは本来ひとつだってあっちゃ駄目だ
670名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:12:02.75 ID:+sWVM6hz0
ふむふむ、この地図だと。
やけに目に付くぐんまー全域放射能まみれと
茨城も栃木は半分アウトと

で、何故か不思議な23区が全く大丈夫なわけ・・・・・
んなわけないだろwwwww

でも、被爆しても東京の人間には働いて貰わないと日本全体飢え死にしちゃうから仕方ないか。
671名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:12:09.26 ID:qdnMwYDN0
群馬で吹きだまるわけ無いじゃん!
絶対長野とか東海の方にも逝ってるよ!!
672名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:12:09.89 ID:KyWpOJ3B0
2ちゃんで最強宣言の群馬とかも意外に凄いな。
長野も結構喰らってそうだ。

てかコレ見て良く分かったが山って意外に役に立たないんだな。
673名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:12:10.21 ID:4TdGzucE0
荒川とか隅田川とかに近づかない方がいいな。
もとからやばい上、上流から放射能汚染された土や水をかき集めてくるんだから
674名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:12:16.45 ID:aNXDk3RE0
日本全国放射性物質降下量 累積 4月20まで

Cs-137 累積(MBq/km^2)

東京都 6905.5
千葉県 4845.2
埼玉県 3758.7
群馬県 1452
栃木県 2684.6
茨城県28613.2
福島県 2161.8
山形県 8662.7

https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

675名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 22:12:17.11 ID:xFGX06k70
チェルノブイリは
3万7千ベクレル以上が放射能管理区域
55万5千ベクレル以上が強制移住区域

今回の地図の濃い茶色以上の場所は、放射能管理区域なんだよな。

ちなみに管理区域とは、放射能で汚染されてるのでモノや人の出入りなどを管理しましょうって区域。
病院のレントゲン室なんかもそうだ。ここでは18歳未満の就労は禁止な。
676名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:12:26.77 ID:C732tNYx0
>>547
3〜4月の時点で東北・関東の野菜がダメになるって大手が西に買い付けに行ったんだよ
だから関西や九州の地物がかなり押さえられた
その分汚染の心配がある東の野菜が西に流れた
九州の八百屋が嘆いてたよ
677名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 22:12:28.43 ID:aVeBVrdQ0
長野県上田市のしいたけ十数ベクレルセシウム検出してるよ
長野県のホームページ見れば載ってる
678名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:12:29.60 ID:cSG2ucLM0
東京や神奈川とかだってマクロでみたら十分危険だわな。
なんてったって、人口密度が世界一レベルの都市が、
これほど大規模に汚染されちまってんだぜ。
そんな場所に何千万人もの人たちが生涯にわたって住み続けるわけで。
人類史上かってない大変なことになっちゃったよ。トンキン・・・
679名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:12:37.81 ID:Prakp2mP0
仙台に行くのは空路と新幹線どっちがベスト?
680名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:12:49.16 ID:3UYBjKBa0
うちの町ピンポイントで真っ青とかマジで勘弁して欲しいわ…
東電に賠償請求させろと言いたくなる
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:12:50.97 ID:4LQhx9df0
ふーん
埼玉野菜はデスセブン県から外そうかな
682名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 22:12:51.84 ID:NM3312UT0
飛行機があっちこっちにばら撒いてるから日本ではどれだけ体内に入ったかが問題だろ?
683名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 22:12:53.16 ID:Vbaj6Gg80
宮城来いよ。いろいろ捗るかもしれないぞ
684名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:12:54.96 ID:0ZBcyWdb0
685名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:12:57.23 ID:ARw7Kc+/0
>>652
群馬じゃなあ…
686名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:13:12.11 ID:EQrY+fuS0
>>621
もっと東京寄りに口コミと効能で本当に知る人ぞ知るという温泉がいくつかある
地元の人もあまり知らないけど県外からは日帰りで何度も通ってくるくらいの

たしかに草津ほど万人受けしないけど温泉自体には全く魅力が無い
草津=観光地みたいな感じ
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:13:13.62 ID:HK2H+Hok0
何とかして東京を大汚染されてることにしたい田舎の土人どもが必死だなwww
オマエラがいくら捏造だ!隠蔽だ!と言っても無駄だからwww
あっははははははははははははははwww
688名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/06(木) 22:13:22.06 ID:so5ExPkX0
>>682
飛行機がばら撒くってなんぞ?
人工地震説の話?
689名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:13:31.41 ID:7OWcZqsU0
あくまでもセシウムなんだよ
プルを除外してるデータ
新宿あたりの線量の高さから言って辻褄が合わない
この分布図で色が薄いのに線量が高い地域はプルや他の核種を疑うべき
よっぽどヤバイ
690名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 22:13:34.48 ID:+aXIbhhp0
でもさぁ、やっぱあやしくねーか?
前は東京でも東よりは汚染されてるのは明確だったんだぜ?水源もやられたし
わけわかんねーわ
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:13:37.55 ID:w/+gx0loP
>>646
フランスで放射能漏れの可能性が認められたから
ボルビックどころかビッテルだとかそのへんの水も飲まないようにした

でも大阪の言うようにそれ以前から微量ながら放射性物質がそのへんのミネラル水に
含まれてたという情報もネットにはあるので、今後は本当に水確保に苦労しそう
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:13:38.55 ID:uIPQr9QO0
航空機モニタリングで未発表部分の調査予定を文科省HPからまとめてみた

新潟県 8月30日(火)から2週間程度
岩手県 9月14日(水)から20日間程度
秋田県 9月14日(水)から2週間程度
静岡県 9月23日(金)から10日間程度
長野県 9月24日(土)から2週間程度
山梨県 9月30日(金)から1週間程度
岐阜県 10月5日(水)から2週間程度
青森県 10月7日(金)から10日間程度
富山県 10月7日(金)から1週間程度
ほかに愛知県石川県福井県が予定されている模様
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/
693名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:13:40.18 ID:fzz6Aea70
ガン保険のCMがまったくやらなくなった件
694名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:13:45.65 ID:8LEGLiKZ0
皇居周辺に積もったのはどうなったの?
パニックになるから無いことにしてるだけ?
695名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:13:48.22 ID:byB0L0twi
>>592
この手の馬鹿多いけど、薄茶の地域だからって安全って訳じゃない
より群馬、栃木南部、千葉北部がヤバいだけ
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:13:59.67 ID:+NofjYgW0
>>693
櫻井くんが出てたぞ
697名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:14:01.99 ID:KRkRi/+Y0
w/+gx0loP は凄そうだな
俺はまともに食える野菜がなくて長野と北海道は食ってしまってる
どうやって野菜調達してんだ?麻布スーパー?
698名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 22:14:16.37 ID:cB9U5W1E0
>>617 中央区の俺歓喜!まあトンキンに住んでる時点で終わっているが
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:14:19.11 ID:TDmBLjhw0
>>666
どういうシステムで測ってるか知らんが高度の補正はしてるだろ
700名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:14:24.70 ID:V1dAC3CF0
>>644
六甲の美味しい水でええやろ
701名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:14:24.91 ID:a7zr4giqO
>>649
セシウム牛→焼肉のタレ
702名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:14:28.83 ID:nP3+4E8j0
>>666
もっとミクロなメッシュで見れば、当然濃淡はあるだろね
703名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:14:48.65 ID:Euiq7+GV0
東京の地価下落だぞ
704名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:14:50.98 ID:xTw5WfmI0
>>1
埼玉セーフ
良かった…
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:14:52.72 ID:LqBr37JK0
群馬君のこと好きだったけど、放射能まみれなんだってね






















近くづくなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:14:55.33 ID:YiwDYAEnP




い つ に な っ た ら 安 全 厨 の タ ー ン く る の ?




707名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:14:56.91 ID:4TdGzucE0
>>672
山があるから山周辺にセシウムの濃度が高いのかもね
708名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:15:00.70 ID:Ctokke7c0
茨城北部けっこう無事じゃんww
阿見のあたりだけ直撃してるけどw
709名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:15:05.35 ID:kM0TOjpQI
群馬に道連れにされそうwwwwwwww
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:15:08.61 ID:OBikM6jW0
>>232
狭山って別に山じゃないよ。
狭山茶って、狭山市じゃないし。
青梅の方の茶畑でも狭山茶って言うの。
もっと勉強してから物を言ってね。
711名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:15:16.44 ID:Vifpith30
嘘くせえ
712名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:15:19.68 ID:8JpoZEOb0
東京のスーパーだと
トチギーとかグンマーとかサイタマーの卵しか売ってない

卵は大丈夫なの?
生体濃縮という言葉がよぎるんだが
713名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:15:21.91 ID:k8/LGeId0
奥多摩・・・東京の水源
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:15:23.02 ID:lg7FPymV0
>>3
許して…許して…
715名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 22:15:27.86 ID:7MWT1iTJ0
>>693
今週からこのCM見るようになった
http://www.youtube.com/watch?v=RXUW3zeZ3yo
716名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:15:34.16 ID:qdnMwYDN0
ケンミンショーサンクス!
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:15:38.88 ID:X5ECJqC/0
>>684
>>1は地表測定じゃないしな

横浜の側溝でも高濃度のところあったからなぁ…
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:15:43.40 ID:xaJJdZmR0
>>616
あんだけ放射性物質触りまくってたキュリー夫人がそこそこ長生きしたしな
719名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 22:15:56.79 ID:xRic4fdx0
【原発問題】小学校の落ち葉でつくった堆肥から、基準値超えの放射性セシウム検出 東京・文京区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317887553/


え??
720名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:15:58.06 ID:C732tNYx0
>>644
国内の基準より輸入の基準が厳しいからマシじゃね?
721名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 22:16:05.02 ID:HvJpieuv0
>>694
あれはたぶんだけど、お堀の水が流れにくくて濃縮状態なのと、
自然があの辺多いのが問題なのかと思うのよ
722名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:16:08.38 ID:JvDqhG5g0
>>671
もう神奈川産キャベツが出回るようになったので君に用はない
723名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:16:21.79 ID:0T8GQfRI0
>>644
>>サントリーの天然水大奥山でいいじゃん

関東には基本的に売ってない。
関東だと同じパッケージで南アルプスのが売っている。
724名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:16:22.92 ID:3UYBjKBa0
>>708
丁度阿見がすっぽり真っ青でマジ勘弁してほしいわw
町内の小学校は全部校庭の土表面削ってたけどどこまで効果あるやら
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:16:24.05 ID:bqlJEr5j0
>>1 情報操作がうまいな 都心はまっかっかなのに
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:16:35.72 ID:wN82Lbu70
>>1
谷川岳のあたり真っ青だな
まさに魔の山
727名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:16:38.74 ID:7OWcZqsU0
>>712
君の勘は正しい
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:16:44.22 ID:68o+t4nr0
道志のあたりもちょいやられてるくさいけど道志の水飲んでいる
横浜市民も無傷ではないんじゃないか
729名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:16:46.41 ID:C732tNYx0
>>712
卵はヤバい
リアル危険厨は卵は食べない
730名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:16:53.21 ID:kpWo+QOg0
人口密集地帯の汚染は認めませんって態度が明確になっただけだろ
柏周辺は東大がのほほんと柏キャンパスの発表してたせいでバレただけ
柏の高さが問題視されたじめてから公表やめたけどもう遅かった
731名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:16:56.37 ID:kM0TOjpQI
>>691

その施設ってボルビックの採水施設に近いのか?
732名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:17:01.00 ID:aNXDk3RE0
>>706
今までも、これからもそんなのは未来永劫来ないよ
733名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:17:08.16 ID:yKkea0N90
これ見ると余裕な埼玉でも農作物から放射性物質出まくってるけど
この違いは土壌検査とヘリ空中大気検査だから?
734名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 22:17:26.95 ID:UBPe+zT50
群馬がアレで米どころの新潟を調べないとはこれいかに?
735名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:17:27.97 ID:/4PCv1xE0
宇都宮セーフ
736名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:17:30.58 ID:eLKlvKcv0
これ見ると、新潟とか長野もヤバそうだな。
測った方がいいぞ。
怖くて測れないか?w
737名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:17:33.33 ID:EQrY+fuS0
>>712
なに食べたって人間が頂点になるから諦めろん

意地でもこだわるなら西日本や海外産を直接買い付けに行くレベルじゃないと
738名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:17:49.41 ID:qdnMwYDN0
>>722
トントンでしょ神奈川ならー
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:18:04.37 ID:L5+6vMU90
>>1
このマップだと
東京の水源地が全滅なんだが
740名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:18:05.81 ID:+NgzC7HX0
放射性物質測定、日本の首都東京よりローマが高い。

6人で構成されるイタリア市民保護チームがローマ市で実施した
放射能測定で、ローマの数値の方が東京より高いことがわかり
驚きの結果だと伝えられている。

東京のイタリア大使館で専門家が測定したところ、1時間あたり
0.04マイクロシーベルトだったことが明らかになった。

参考までに、イタリア市民保護チームによると普段のローマ市は、
1時間あたり0.25マイクロシーベルトであるという。
741名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:18:08.36 ID:OAPwBj2E0
群馬の物喰いまくってるけど、ただちに 健康を害する恐れは無いからいいわw
742名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:18:13.87 ID:xTgKaHiF0
>>700
あれ120円くらいなんだよ近くのスーパー
サントリー天然水は100円で時々88円セールやってるから買いだめしてる

>>723
売ってないのかすまん
743名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 22:18:18.99 ID:aj5GEYxxO
夏ごろに板橋区かどっかで東京の農業高校が茶摘みの実習したら
その茶葉から暫定基準値超えのセシウムが検出されて、
全部廃棄したくらいだから、汚染の度合いはこんなもんじゃないはず
744名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:18:20.67 ID:Yby+W9QP0
>>730
まあ…残念だけどそういうことだろな
745名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:18:23.36 ID:4TdGzucE0
>>684
地上で直に測ったデーターの方が信じれるな
746名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 22:18:23.22 ID:JR2lby8X0
でも鳥の餌ってほとんどが輸入物なんじゃなかったか?
水が汚染されてる福島はやばそうだが
747名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:18:26.38 ID:byB0L0twi
>>733
最低ラインが≦1万Bq/m2なだけで別に余裕では無い
748名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 22:18:27.58 ID:Js1+Mwp70
岐阜余裕杉ワロタ
トンキンツルピカどーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:18:27.74 ID:0ZBcyWdb0
食い物にかざすと何日放射能で寿命が縮むか
分かる測定器売ったらバカ売れしそうだな
750名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 22:18:36.25 ID:rtfosZLm0
>>3
殺されるかセシウムならセシウム選ぶんじゃね?
751名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:18:45.27 ID:sjZeR2Nw0
>>724
阿見だけ?美浦は大丈夫なの?
752名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 22:18:46.02 ID:vDVoIO2E0
>>730
ロシアじゃモスクワの手前で雨降らせてはたき落としたって話だけど東京はそこまでしないの?
753名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:18:50.44 ID:B1r3houH0
みんないっしょやで
754名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:18:58.33 ID:cSG2ucLM0
どのみち、これからは関東東北地方は避けた方がいいわ。
進学就職など積極的に西日本選んだ方がいいぞ。
公務員脂肪のヤツとか、関西の市役所とか受けてみればいい。
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:19:03.69 ID:HK2H+Hok0
>>740
実際そんなもんだよ
放射線が原発からしか出ないと思ってる馬鹿が多すぎる
756名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 22:19:25.33 ID:aVeBVrdQ0
埼玉の食品検査はサンプルがクソ少ないってNHKでやってたから絶対買わない
757名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:19:26.06 ID:KRkRi/+Y0
>>712
青いパッケージの玉子は岐阜産
名前忘れた
758名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:19:29.87 ID:TYf8mF4p0
東京電力様大勝利でしたね。田舎者は死んでくださーい^^ww


国(政府)、東京電力、官僚、学者、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連(弁護士)、医者、マスコミ、アメリカ政府VS 底辺国民(お前ら)、ジャーナリスト
759名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 22:19:36.52 ID:NBj1UEVV0
ソースが重くて悪いんだけど
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf
↑今回のデータ(文科省)と
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
このデータ(地方自治体)
のデータ結構違うのなんで?

後者だと千代田区文京区豊島区北区
辺りまで0.1μSv/hでてる
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:19:47.54 ID:LqBr37JK0
焼きまんじゅう美味しいなぁ〜モグモグモグモグモグゥ......
…………ん?あれ?あれあれ?放射能の味がするなぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!

死ぬwwwwwwww死ぬwwwwwwwwww焼きまんじゅうで死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:19:52.82 ID:HK2H+Hok0
何とかして東京が大汚染されてることにしたい田舎の土人どもが必死だなwww
オマエラがいくら捏造だ!隠蔽だ!と言っても無駄だからwww
あっははははははははははははははwww
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:20:01.77 ID:3E4VxH1R0
うち品川区だけど、線量計ったら群馬の伊勢崎と同じくらいの数値だったんだけど
763名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 22:20:28.53 ID:xFGX06k70
関東全域除染するしかねぇな。

しかし台風の豪雨でさんざん洗われてるのに、このセシウムの量はなんなの?
764名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:20:29.35 ID:zrtZV9hg0
横浜はホットスポットじゃないの?
新宿も線量高かったような
765名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 22:20:38.54 ID:yI9TLvrK0
実際10年は経たないと実害は出ないから
その内皆忘れると思う
こういう長期戦はぶん投げる奴多いから
766名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:20:42.21 ID:xaJJdZmR0
>>740
内部被爆はまた別の話じゃねーの?
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:20:47.03 ID:cys2tE1Q0
東京の県境最強やな!!
奇跡や奇跡が起きたんや!!(棒)
768名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:20:47.64 ID:TYf8mF4p0
東京電力様大勝利でしたね。田舎者は死んでくださーい^^ww







国(政府)、東京電力、官僚、学者、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連(弁護士)、医者、マスコミ、アメリカ政府VS 底辺国民(お前ら)、ジャーナリスト
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:20:50.90 ID:lg7FPymV0
大阪に移住しようと思う

あいりん地区って所が暮らしやすいんだろ?
770名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:20:51.69 ID:pcAxOuWw0
色にムラがありすぎてすげえ分かりづらい図だな
771名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 22:20:55.57 ID:METCALLPO
神奈川で問題なさそうだが口にするものに気をつけるくらいでいいか
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:20:59.62 ID:y5wyoLRW0
たすけてー
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:21:02.44 ID:lAd+tHib0
世田谷大勝利!!!
774名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:21:06.63 ID:EQrY+fuS0
>>752
レーザーで雨を降らせようとしたとか
そのせいでダウンバースト起きて森が大変な事になったとか
775名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:21:08.17 ID:HK2H+Hok0
.
【GDP世界一の大都市・東京〜メガロポリス〜】

※世界の都市GDPランキング(2008〜2025)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/bdee747cffbcc3e2f6d9ac77e4c2548f.png
東京が2008年の試算で、さらには2025年の予測でも世界で一位になっている。

1. 世界に誇る広大な関東平野にMegacity、東京

ここで1位になっている「Tokyo」とは、いわゆる行政区分の「東京都」のことではない。
東京都を中心とする関東平野全体の経済圏「東京圏」(神奈川、埼玉、千葉を含む)を指す。

都市の周りには、ベッドタウンや工場、オフィス郡が存在する。
実際、東京で働いて給与をもらっている多くの人は、実際には千葉や埼玉に住んでいたり、
郊外のベッドタウンに住む人が、買い物などの経済活動を都内や横浜などでするだろう。
このように、郊外の地区を都心の経済活動と切り離すことが出来ないため、まとめて大きな都市の概念として考えるのだ。
こういう大きな都市の概念を、英語でMegacity、もしくはMegalopolisなどと呼ぶ。

東京圏のMegacityは、昔から非常に面積が広く、人口が大きいことで知られる。
一般的にアジア地域のMegacityは欧米より大きいが、その中でも特に関東平野は、
世界のどの都市を擁する平野より圧倒的に広く、どこまでも「街」が切れない。
新幹線で行っても2時間以上「街並み」が切れないのは世界でも関東平野くらいだろう。
こちらのWikipediaのMegacityランキングを見れば明らかなように、東京圏はどの都市よりも圧倒的に多い、3400万人もの人口を擁している。
(二位は中国の広州地域で、2500万人)

つまり、この広い関東平野は日本の人口の約4分の1もの人口を有し、
加えて、そうは言ってもまだまだ強い日本の経済力に支えられ、東京圏のGDPを世界1位に押し上げているわけである。
776名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:21:22.14 ID:eTAvqhQ10
メリケンの50マイルは離れろ、は本当に適切な指示だったな
777名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:21:27.12 ID:yyZFXv9A0
>>729
卵はヤバイけどあらゆる加工食品の原料になっているので
完全に避けるのはムリ
778名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:21:38.54 ID:XHum0zcW0
山梨静岡のほうが東京よりも汚染ひどそうだな
779名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:21:46.72 ID:HK2H+Hok0
東京、埼玉、神奈川、千葉は全然大丈夫だな(´・ω・`)
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:21:55.55 ID:mnZErC8p0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:22:00.11 ID:0ZBcyWdb0
お前らオッサンでよかったな
20歳前の餓鬼じゃ10年後は拝めなかったぞ
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/05/be66dc397d3adb205d3f80741976af44.gif
782名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:22:00.51 ID:cSG2ucLM0
部分的に知らぬ間に濃縮しまくるってのもあるじゃん。
神奈川の小学校のプールの脇だっけ?
小学校の敷地だから積極的に調査しただけで、
そこら中に自然に出来たホットスポットがあると覚悟すべきだな。
783名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:22:11.42 ID:lNa+vPu80
>>743
茶葉は新芽を摘む。新芽に新しく吸い上げた栄養分が凝縮される。後はわかるよね?
784名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:22:13.69 ID:KyWpOJ3B0
しかし・・・・つくづく東電は物凄い事してくれたな。
コレって一企業が起こした事態だもんなあ。

あまつさえケツ拭くのは国民。
・・・いやもう言葉も無えわ。
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:22:14.35 ID:HtGXN6qw0
相変わらず住宅地、工業地帯は無し。解せぬ
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:22:15.27 ID:ZtsQR32t0
>>766
いや内部よりもイタリアの方がやばいだろ
全て数値が基準
787名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:22:20.25 ID:w/rvToKT0
福岡でよければいつでもこいよ

治安悪いけど
788名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 22:22:26.62 ID:uCEzn8BD0
秋田の豆乳飲んでるけど大丈夫かなぁ
789名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:22:28.63 ID:kM0TOjpQI
>>768
今日はプルトニウムなん粒吸ったの?
美味しかった?ん?w
トンキンちゃんだろ?wwwwwwww
790名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:22:33.23 ID:Yby+W9QP0
もう半年で、ほとんどの奴は何もなかったように暮らしてるし食べてるのよねえ
3年5年後に数字出てまたフィーバー()買占めするのかも知れんが遅いわな
791名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:22:43.48 ID:V1dAC3CF0
>>763
そりゃまだ垂れ流してるし
792名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:22:50.93 ID:0T8GQfRI0
>>718
キュリー夫人は60歳ちょっとまで生きたけど、
元々、長命な家系らしくて次女は100歳以上まで生きた。

キュリー夫人本人も、同じくらい生きれたと過程すれば40年くらい寿命削れたのかも。
793名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:22:52.68 ID:zrtZV9hg0
これだと土壌蓄積はわかんないと思うのだがな
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:22:58.04 ID:mnZErC8p0
【レス抽出】
対象スレ:東京・神奈川のセシウム分布図が出来たぞー(^o^)ノ 奥多摩・葛飾区・江戸川区がヤバいくらいで済んだ
キーワード:トンキン
抽出レス数:22

たった22かよ
もっとやれ
795名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:22:58.31 ID:I7/GvTB10
残念ながら東京で数百万人の人が数年後に病死するだろうと言ってた海外の学者さんいたよね(´・ω・`)
796名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:23:03.42 ID:4TdGzucE0
>>717
政府は、不正確な情報を垂れ流して、東京ほぼ安全宣言とか
隠蔽する気まんまんじゃね。

いい加減な情報とか、むしろ足を引っ張る
797名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 22:23:04.29 ID:jCxPh/WL0
あれ福島って宮城県じゃないのか
798名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:23:05.62 ID:C732tNYx0
>>759
モニタリングの高度がまったく違う
799名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:23:06.83 ID:9UvPXX9d0
俺4月上旬くらいまでマスク着用で雨にも濡れないように細心の注意を払ったけど
家の換気だけはどうにもならなくて窓少し開けてたから被爆してるんだろうな
800名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:23:07.58 ID:IwjnEi2v0
>>759
数万円レベルのガイガーだと低線量は精度が出ないらしい
0.1以下はほとんど当てにならないって下のリンク先の人が書いてた
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:23:07.97 ID:uIPQr9QO0
>>759
文科省のはヘリを使った航空機モニタリング

人が入れないところまで入れるから
群馬の山奥でも計れるけど

逆に都市部では地上で計ったのよりは大雑把だろう
802名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:23:26.50 ID:ARw7Kc+/0
>>736
>今後、北は青森まで、西は愛知、岐阜、福井の各県まで範囲を広げて測定する。
だから測るだろ
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:23:33.74 ID:LqBr37JK0
このダルマ放射能くせぇな、どこ産?
804名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:23:42.40 ID:w/+gx0loP
>>731
遠くはない。地図見たら200km以内ではある。遮る山脈は無い
805名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 22:23:46.22 ID:yLpU8VIi0
ジャパンで奥大山の水が2L6本で380円で売ってるから水には困らないな
直後はマジ品薄だったけど設備増強したのか最近は昔より安くなった
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:23:46.88 ID:OBikM6jW0
>>146
その当時じゃなくて、今の状態だから。
葉っぱ物は普通に付いたんだろうから高濃度出て当然。
807名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:23:48.17 ID:As3xpUHw0
またトンキン隠蔽か
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:23:54.43 ID:TDmBLjhw0
>>781
白血病入れたらどれくらい数字が跳ね上がるんだよ
809名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 22:23:55.40 ID:VdNU8XAw0
東セシウムさんこんばんわ
810名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:24:06.27 ID:qdnMwYDN0
ぬかしおるw
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:24:06.23 ID:F6vqHkUn0
ギリギリ大丈夫です。
812名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/06(木) 22:24:15.11 ID:fQF/8Oxe0
813名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:24:17.95 ID:wXhNxMBf0
だから福島は中通りから東半分廃県にしないとダメだろ
みんな解除の方向で動いてるこの国おかしいわ
814名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:24:18.58 ID:4LQhx9df0
>>733
昨日のテレビの取材だと
γ線はつよいし透過しやすいんでヘリの高度からでも観測可能なんだと
機械はアメリカのエネルギー庁から借りたそうな
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:24:20.97 ID:ZtsQR32t0
マジでこれ以上不安を煽るなって
お前ら以上に不安に煽られた都民が大阪に増えつつあってうんざりなんだよ
朝の外回りで品川ナンバー増えてうぜえ
道も知らないから谷町筋であたふたして邪魔すぎる
816名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:24:24.98 ID:EQrY+fuS0
>>797
そう言う兵庫県くんは神戸県さんの隣だよね
817名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:24:33.12 ID:4TdGzucE0
>>764
横浜のソースは?
818名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:24:36.31 ID:4x7uXpti0
日本政府と各省庁の信用は地に落ちた
819名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:24:44.51 ID:M199EK6/0
>>746
鶏卵農家の事?
飼料用の魚粉や海草なんかは近場の漁港に買い付けるらしいぞ
勿論、近海物だから分かるよな?
820名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:24:48.62 ID:cSG2ucLM0
何もないわけはない。それこそただちにというだけ。
こういうのはマクロでみれば冷酷なほど結果として表れてくるよ。
それを国が認めて保障するかは別にして。
821名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 22:24:49.17 ID:KJ1DvrIE0
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:24:54.29 ID:cpM+QGYH0
>>273
宮城の県境みてみろよ
福島と同じ色だぜ?
823名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 22:24:58.47 ID:ilr8A8SK0
卵はマジで大パニックになるからあまり調べなかったと聞いた
824名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:25:06.54 ID:0StwF7Ch0
なんか嘘っぽいな
825名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:25:07.87 ID:VUvGrbA/0
トトトトトトトトトトンキン逝ったぁぁぁっぁぁぁぁっぁぁっぁあwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 22:25:12.22 ID:4aqKDhOB0
食べ物アウトー 水の処理施設アウトー
柏の処理場アウトー
総合的にみてトンキンアウトー
827名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 22:25:28.83 ID:9LVwnaTU0
言われて気付いたが最近スーパーにカントンやら東北産の野菜がやたら目に付く
カントンが西の安全な野菜を奪ってんの?マジでどういうつもりなんだ糞どもが
828名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:25:30.65 ID:OAPwBj2E0
てかお前ら長生きしてどーすんのよw
829名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:25:41.55 ID:TYf8mF4p0
東京電力様大勝利でしたね。田舎者は死んでくださーい^^ww


アイヌ土人wwwwww民国wwwwwwwwwふぐすまwwwwwwwwwwwwうどんwwwwwww原爆広島wwwwww長崎wwwwwwwwww



修羅の町福岡wwwwwwwwwwwwwww玄海原発でオワコン佐賀wwwwwwwwwwwwもんじゅ福井wwwwwwwwwwwww


部落民の町京都wwwwwwwwwwwwwwグンマ―wwwwwwwwwwww




国(政府)、東京電力、官僚、学者、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連(弁護士)、医者、マスコミ、アメリカ政府VS 底辺国民(お前ら)、ジャーナリスト
830名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:25:41.92 ID:C732tNYx0
>>740
自然放射線と原発事故の放射線を同等に語るつもりか?w
福島原発からバラまかれてる放射線は内部被曝に直結してるんだが
831名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 22:25:57.00 ID:aVeBVrdQ0
いま気にしても遅いよ
15日〜21日に外に出てたらアウト
832名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 22:26:03.14 ID:clYI5AAs0
最近コメは農協通さないやつ多いからな
833名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:26:19.55 ID:KyWpOJ3B0
と言うか薄茶地域は岐阜ぐらいまではありそうだな。
834名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:26:19.65 ID:0ZBcyWdb0
乳製品とタマゴ製品アウトならもう何も食えないなw
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:26:25.73 ID:OBikM6jW0
>>759
色味の違いはだいたい合ってるじゃん
836名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:26:44.41 ID:TYf8mF4p0
東京電力様大勝利でしたね。田舎者は死んでくださーい^^ww


アイヌ土人wwwwww民国wwwwwwwwwふぐすまwwwwwwwwwwwwうどんwwwwwww原爆広島wwwwww長崎wwwwwwwwww



修羅の町福岡wwwwwwwwwwwwwww玄海原発でオワコン佐賀wwwwwwwwwwwwもんじゅ福井wwwwwwwwwwwww


部落民の町京都wwwwwwwwwwwwwwグンマ―wwwwwwwwwwwwチョンがいっぱい兵庫wwwwwww阪神大震災は笑ったwwww




国(政府)、東京電力、官僚、学者、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連(弁護士)、医者、マスコミ、アメリカ政府VS 底辺国民(お前ら)、ジャーナリスト
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:26:47.68 ID:+NofjYgW0
>>833
それはない
838名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:26:49.15 ID:V1dAC3CF0
>>830
ごめんよくわからん、内部被爆はイタリアでもあるんでないの?
839名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:26:50.24 ID:TDmBLjhw0
>>817
大倉山の側溝で高濃度のセシウムが検出されたやつを横浜全体と曲解してるんだろ
840名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:27:06.26 ID:EQrY+fuS0
ていうかお前らマジで後悔の無いように生きろよ

841名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:27:11.13 ID:M199EK6/0
>>821
黄色はヤメロ
水色にすると何故かしっくりするな
842名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:27:12.04 ID:HK2H+Hok0
トンキン♪
トンキン♪
トキ、トキ、トンキン♪
大〜汚〜染〜www
843 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (dion軍):2011/10/06(木) 22:27:19.94 ID:byxTpGMB0
江戸川区ェ・・・
松江オワタ
844名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:27:27.94 ID:0T8GQfRI0
>>827
関東にも売ってないよ。
群馬とか茨城とかのが多い。
生産量の関係なんじゃないの?

あと気候によって産地が段々北上するとかで、
今の時期は北海道産が増えてきた。
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:27:30.41 ID:WtPiFcJV0
>>589
筑波山〜鬼怒川〜利根運河〜江戸川〜荒川

ここに境ができることはよくあるね。西側が雪東側が雨。
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:27:39.14 ID:LqBr37JK0
前橋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高崎(笑)
847名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:27:40.11 ID:A71u3yON0
新潟を除外するのはやっぱ米への配慮か
848名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:27:50.55 ID:MkqE4fc4O
江戸川区おわってんなー
田舎帰るわ
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:27:58.11 ID:TDmBLjhw0
>>838
放射性物質を含んだ塵は原発事故でもなきゃ舞ってないよ
850名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:27:59.89 ID:zwHQmQyO0
奥多摩のやつは北からきたの?
851名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:28:02.05 ID:HK2H+Hok0
東京電力様大勝利でしたね。田舎者は死んでくださーい^^ww


アイヌ土人wwwwww民国wwwwwwwwwふぐすまwwwwwwwwwwwwうどんwwwwwww原爆広島wwwwww長崎wwwwwwwwww



修羅の町福岡wwwwwwwwwwwwwww玄海原発でオワコン佐賀wwwwwwwwwwwwもんじゅ福井wwwwwwwwwwwww


部落民の町京都wwwwwwwwwwwwwwグンマ―wwwwwwwwwwwwチョンがいっぱい兵庫wwwwwww阪神大震災は笑ったwwww




国(政府)、東京電力、官僚、学者、大企業、裁判所、警察、検察、日弁連(弁護士)、医者、マスコミ、アメリカ政府VS 底辺国民(お前ら)、ジャーナリスト
852名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 22:28:04.19 ID:dFC0H3sP0
千代田区がヤバくても公表しないだろうし
853名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:28:05.89 ID:ihN061LK0
>>1
長野新潟もヤバイな、これ見るかぎり
854名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/06(木) 22:28:16.92 ID:IelfL1Ot0
東京は両端があかんか
オセロなら全滅してたで
855名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:28:18.03 ID:HqnRNOSi0
これ嘘だよ
だって現に髪抜けまくってハゲかかってるし
放射能の影響じゃないならこれは一体何が原因だっていうんだよ
放射能以外考えられないし、絶対放射能やばいわ神奈川
856名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:28:27.20 ID:LxE/kfJt0
>>820
マグロの冷凍に見えた
857名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 22:28:30.90 ID:aj5GEYxxO
野田に代わっても米軍が3/14あたりに飛ばしたグローバルホークの映像やら
無人偵察機から計った線量のデータ出さないな
三陸沖に展開してた軍を三沢まで避難させたり
横須賀の空母を長崎に持っていったりしてたのはやっぱ適切だったってことか・・・
858名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:28:37.68 ID:cx64/6260
埼玉余裕杉
神奈川は綺麗だな
859名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:28:43.06 ID:M199EK6/0
>>855
禿は遺伝
860名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:28:47.68 ID:HK2H+Hok0
.
【GDP世界一の大都市・東京〜メガロポリス〜】

※世界の都市GDPランキング(2008〜2025)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7b/bdee747cffbcc3e2f6d9ac77e4c2548f.png
東京が2008年の試算で、さらには2025年の予測でも世界で一位になっている。

1. 世界に誇る広大な関東平野にMegacity、東京

ここで1位になっている「Tokyo」とは、いわゆる行政区分の「東京都」のことではない。
東京都を中心とする関東平野全体の経済圏「東京圏」(神奈川、埼玉、千葉を含む)を指す。

都市の周りには、ベッドタウンや工場、オフィス郡が存在する。
実際、東京で働いて給与をもらっている多くの人は、実際には千葉や埼玉に住んでいたり、
郊外のベッドタウンに住む人が、買い物などの経済活動を都内や横浜などでするだろう。
このように、郊外の地区を都心の経済活動と切り離すことが出来ないため、まとめて大きな都市の概念として考えるのだ。
こういう大きな都市の概念を、英語でMegacity、もしくはMegalopolisなどと呼ぶ。

東京圏のMegacityは、昔から非常に面積が広く、人口が大きいことで知られる。
一般的にアジア地域のMegacityは欧米より大きいが、その中でも特に関東平野は、
世界のどの都市を擁する平野より圧倒的に広く、どこまでも「街」が切れない。
新幹線で行っても2時間以上「街並み」が切れないのは世界でも関東平野くらいだろう。
こちらのWikipediaのMegacityランキングを見れば明らかなように、東京圏はどの都市よりも圧倒的に多い、3400万人もの人口を擁している。
(二位は中国の広州地域で、2500万人)

つまり、この広い関東平野は日本の人口の約4分の1もの人口を有し、
加えて、そうは言ってもまだまだ強い日本の経済力に支えられ、東京圏のGDPを世界1位に押し上げているわけである。
861名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:28:55.20 ID:6qSEUvOd0
よーし福島医大か群馬大医を受けるぞー
こんな人生しんだも同然だからな
862名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 22:29:06.14 ID:0imVgDKl0
群馬のときの発表がセンセーショナルだったから
慌てて低くしただろw

東京の東部と埼玉がこんなに低いわけがない。
863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:29:12.77 ID:+NofjYgW0
>>855
地球温暖化の影響に決まってるだろハゲ
864名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:29:20.90 ID:xUJ/KbST0
>正確な割合はわからんけどキャベツは群馬・白菜は長野・たまねぎじゃがいもは北海道って感じかな

自分が数店舗スーパー回った結果
白菜は長野産が100%
レタスは長野産が99%
キャベツは群馬産が99%。

本気で移住するのなら、関西よりもう少し西に行ったほうが良いのかもね。
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:29:26.36 ID:HxuKtY7y0
>>1の地図だとはっきりしないが、都道府県別の東京の図を見ると長沢山から蕎麦粒山の南斜面がひどい
雲取山頂付近は比較的低そうだが、どっちにしろ東京の水に影響が出るっていうか既に出てるわけだな
セシウムだから影響が長そうだ
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:29:30.02 ID:LqBr37JK0
群馬サファリパークで動物達が奇行乱交を繰り返すようになるだろうな
可哀想に
867名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:29:30.75 ID:4x7uXpti0
西は西で、黄砂があるから何ともいえんけどなw
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:29:44.20 ID:HtGXN6qw0
きちんと測ったの栃木群馬だけなんじゃね?
869名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 22:29:51.17 ID:9xKHRixZ0
>>859
違う
禿げは甘え
870名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/06(木) 22:29:53.36 ID:AktcNe0/0
東京、神奈川の汚染度は絶対嘘だろw
871名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:29:53.25 ID:dxtGUUid0
もうセシウムくらいじゃビビらなくなってきただろ
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:29:58.74 ID:F/vsdjS90
確かに311以降髪の量が減ってるな
873名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/06(木) 22:30:05.66 ID:7dM42kkp0
首都圏は安全だ心配すんな
文科省のデータだぞ
これを信用しないで何を信用するんだ?
874名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:30:13.29 ID:Yby+W9QP0
>>857
そりゃ他人の国でうっかり被曝してたら国内で後々問題になるからな
その当時のデータってあと50年くらいしないと公開されないんでないの
875名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 22:30:17.80 ID:clYI5AAs0
群馬のミュータント凄そうだな
876名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:30:28.68 ID:iftSoPdrO
自治体が調査してる分には大丈夫そうだが自治体って信じていいのだろうか
大本営発表は信じない
877名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:30:37.37 ID:0T8GQfRI0
>>861
悪いけど、この被爆ゴッコは東日本在住の人間専用の雅な遊びなんだ。
関西の人間はコッチ来んなよ。
ソッチで平穏に一生過ごしてろ。
878名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 22:30:40.18 ID:+R0e9vAe0
奥多摩だけ色があるのってありえるの?延長線はマズいんじゃないの?
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:30:41.06 ID:pw3OCRqM0
なあに癌で死ぬだけよ
880名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 22:30:50.91 ID:NaJkOX6k0
色使いに悪意を感じる
881名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:30:53.03 ID:4TdGzucE0
>>839
そっか、びっくりした。
882名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/06(木) 22:30:53.24 ID:Akmgi4u3i
傲慢屑群馬ざまあww
883名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:30:56.94 ID:HK2H+Hok0
何とかして東京が大汚染されてることにしたい田舎の土人どもが必死だなwww
オマエラがいくら捏造だ!隠蔽だ!と言っても無駄だからwww
あっははははははははははははははwww
884名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 22:30:59.13 ID:aVeBVrdQ0
>>876
埼玉とか千葉は嘘ついてたじゃん
885名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:31:05.05 ID:V1dAC3CF0
>>875
群馬人とかもとからミュータントだろ
886名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 22:31:09.65 ID:4aqKDhOB0
>>828
おい、すでにおっさんなら死ににくいじゃねえか?どうすんだこれ
というか、なんで福島に子供がのこってんだ
887名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 22:31:14.03 ID:FQmNvG0S0
新潟長野山梨にもホットスポットがありそうな雰囲気だぬ
888名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 22:31:16.24 ID:NBj1UEVV0
>>798
文科省のデータには1mって書いてあるよ
これは空からのデータを1mと仮定した場合の数値?
889名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:31:21.29 ID:Yby+W9QP0
>>873
鳥取は人口一番少ないから受け入れ強化してもいいんじゃないか
890名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 22:31:29.94 ID:Uz6MVnek0
水源の奥多摩が高め?
891名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:31:34.24 ID:yf2ookk90
隠蔽ひでえな
892名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:31:35.17 ID:yyZFXv9A0
卵がヤバイのは餌にカルシウム補強のため貝殻粉も混ぜるからと聞いた
水産物で一番ヤバイのは底の泥にすむ貝
しかもカルシウムに置き換わるのはストロンチウム・・・
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:31:37.24 ID:gd5yAJE40
放射能関連はネタくさい煽りでも真に受ける奴が多いから困る
894名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 22:31:41.36 ID:EFO6ygB+0
>>803
深大寺だろ
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:31:44.62 ID:FkG3SsTR0
東京の本当の姿なんて、100%公表しない、公表するわけがない。
896名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:31:47.44 ID:jBnyRoTD0
お前ら石原が水を不味そうに飲んでたの忘れたのかよ
897名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:31:48.14 ID:kR1Ke6xCP BE:59904522-PLT(13011)

川崎市は幼稚園の土壌だかから高濃度で出たりしてるからな。
あと、鶴見川だか多摩川だかで河川敷もヤヴァイ。

神奈川が安全なんじゃなくて他が死んでるだけ。
898名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 22:31:53.33 ID:eplOOT740
>>827
気になって自分家の冷蔵庫覗いて見た
乳製品は鳥取、葉物は兵庫とかだった
899名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:32:01.51 ID:fBk8o4yU0
良く見たら実家の西那須野アウトか
両親大丈夫かな?
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:32:02.32 ID:8k3OM3qA0
不自然なくらいの画像としか思えないから
危険厨と言われても仕方ないのだけど、
それだから沖縄に家を借りて、一月おきに嫁と子供をいかせてる
東京の汚染がこの画像通りで少しでも健康な子供がいることを
願ってます。
901名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 22:32:02.93 ID:gBK8pL0+0
ピカシワ
902名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:32:10.89 ID:miiNi6Uj0
川崎市は水道は丹沢水系だから勝ち組だな
903名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:32:13.26 ID:Yby+W9QP0
>>877の温かさに泣いた
904名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:32:16.53 ID:EMfCd+7D0
答えられるレベルってなんだよw
905名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:32:20.78 ID:x9cjhf/v0
>>876
傾向だけみてればいい
東京レベルの汚染じゃ数値の大小は自治体も個人もテキトー
福島くらいガチで汚染されてれば誰が調べても高い
906名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 22:32:24.27 ID:vDVoIO2E0
>>876
上の方に共産党発表もあるからそっちみとけ
907名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 22:32:25.93 ID:FC2v2oiA0
関東は終わったな
長野新潟もヤバイ
富山は、富山はどうなんだ?
908名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 22:32:27.89 ID:NBj1UEVV0
>>835
今回の文科省のデータのほうが1割くらい低くない?
909名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:32:30.22 ID:C732tNYx0
>>864
夏場の葉ものは仕方ないよ
白菜、レタス等は涼しいところでしか作れないから群馬や長野の高原ものが夏は増える
涼しくなるにつれ地物が出て来ると思うぞ
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:32:31.95 ID:lg7FPymV0
プルトニウム
ストロンチウム
この二つの汚染範囲が正式発表されてからが本番
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:32:37.83 ID:m7UUZftO0
松戸の辺りは思いっきり被ってるのに川超えたチンコ岩や
錦糸町あたりはセーフって嘘くさい地図だな。
912名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:32:42.34 ID:GqlQIzPl0
どうせ隠蔽してんだろって思っちゃうほど政府が信じられなくなってたわ
913名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:32:44.14 ID:lwwnGvXl0
群馬の高原野菜全滅じゃんw
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:32:52.21 ID:LqBr37JK0
群馬ってさー、名前変じゃね?
915名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:32:56.61 ID:cSG2ucLM0
なんていっても危険に晒される人口がとてつもなく多すぎる。
チェルノブイリみたいな辺鄙なところじゃないからな。
916名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:33:01.18 ID:EQrY+fuS0
>>875
でも正直それになったりしないかなって期待してたりする
917名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:33:15.46 ID:BpJbcUoS0
小岩余裕。
918名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 22:33:19.66 ID:u0mN+2Rj0
>>877
神奈川もたまにはいいところあるんだな
919名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:33:22.90 ID:oAyCdu1R0
これ東京の表記おかしいよなwww
遮蔽物ないのにwwwwwwクッソワロタwwwwwwww
920名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:33:25.71 ID:jVZp41JT0
トンキンザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奇形ザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
癌ザマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:33:30.16 ID:BlWDEosQ0
もう福島、栃木、群馬県民は放射能にも負けないDNAを持つしかないな

そして、νタイプにw
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:33:33.24 ID:GUd7Eeae0
東京は汚染されてるかなと思って地元の新潟市で就職したけど意味無かったのかもしれんな
923名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:33:37.77 ID:HK2H+Hok0
>>913
だなw名前からして汚染されてそうw
924名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:33:39.63 ID:sjZeR2Nw0
群馬と栃木に親近感が湧いてきた
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:33:53.80 ID:OBikM6jW0
>>849
イタリア花崗岩でできた建物が多いってだけでなく、
道路も花崗岩だから。
車によってガリガリ削られているんだよね。
だからイタリアは塵が舞っているよね。
926名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:34:00.53 ID:WtPiFcJV0
まあ風の通り道はこれで正解でしたな。

http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/?subset=AERONET_Osaka.2005001.terra.250m
927名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:34:12.53 ID:0T8GQfRI0
>>898
そもそもコッチじゃ西の葉モノ野菜とか絶対有り得んし、(痛むから当然だけど)
せいぜいジャガイモとか、カボチャあたりが九州産がたまにあるくらい。
東が野菜買い占めているとか、被害妄想もいいとこ。
928名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 22:34:21.01 ID:JR2lby8X0
>>892
なるほどと思ってググったらこんなんでてきてワラタw
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/sesiumu_kaihiryou.htm
929名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:34:21.15 ID:libawltZ0
23区怪しすぎわろた
930名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:34:27.25 ID:IwjnEi2v0
神奈川の人口増えそうだな
柏とか土浦あたりから流入しそう
931名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:34:28.63 ID:4vgROyeh0
>>1


お前ら知らんの?

「東京は世界で一番安全な場所」なんやぞ。
インターネットの大先生が毎日アホの一つ覚えみたいに言うてるやん
原発間近で爆発してても「東京は世界一安全」て言うてるやんw

信じるしかないやろ

せやろ?

今更騒いでも遅いしw
932名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 22:34:36.93 ID:aj5GEYxxO
>>874いや、米軍は日本政府にデータ渡したって公式に認めてる
公表するしないは日本政府の意思とも。
で、北澤は公表はおりを見てと言ってた。
てっきり旧社会党の色合いが強い左派の菅内閣だから出さないなだけで
次の内閣では公表するかもと思ってたんだが
933名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:34:39.06 ID:6qSEUvOd0
>>877
ぶわっ
934名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 22:34:42.39 ID:hlP5J6lv0
群馬県北部が思いっきり汚染されてるのに新潟が真っ白ってどういうことだ
935名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/06(木) 22:34:53.82 ID:bfhYETFb0
東京は余裕すぎw
936名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 22:34:55.45 ID:RhkN1mSwO
赤いところや黄色いところの
米など農産物も基準値以下で絶賛発売中なんだろ?
さすがに信じられんわw
937竹島は日本の領土です(静岡県):2011/10/06(木) 22:34:57.31 ID:bAY4ax+j0
http://www.kisnet.or.jp/net/sugenoya.htm
1999年8月1日
人口10万人の子供について1年間に何人の甲状腺ガンが出るかということを調べたわけです。
世界的には10万人の子供に年間0.1、日本もそうですが、0.1か0.2位です。
そこで黄色いライン見て下さい。
そうしますと、86年事故当時ですね0.1なんですよね。
だから世界水準と同じなわけですよ。
要するに100万人の子供に1人か2人で非常に稀なんです。小児の甲状腺ガンっていうのは。だから事故前っていうのは、ほとんど世界水準なわけです。

甲状腺機能、130人中10人が変化 福島の子供 信州大病院調査 msn産経ニュース2011.10.4 10:19
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111004/bdy111004102200...
//この2つの情報から放射能の影響で子供の甲状腺癌が急増しているのは火を見るよりも明らか。明らかに誤報のレベルじゃない桁になった。//
938名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:35:01.16 ID:894EBBQP0
放射性物質を運ぶ風が千葉から東京に入ったとたん急にやんだとか
信じる奴はいないだろ
インチキは逆に不安を煽るだけなんだからちゃんと正しいデータを出せよ
939名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 22:35:04.52 ID:KJ1DvrIE0
940名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 22:35:13.25 ID:2Df6RcWh0
大本営発表!本八日未明放射性物質の完全除去に成功セリ!
941名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:35:18.75 ID:fzz6Aea70
>>838
イタリアは花崗岩の街並みじゃねーのアレ
なら高くても当然
942名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:35:28.29 ID:weesOk3P0
新潟やってないだけじゃないの?
群馬が山ばっかりだから?
943名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:35:36.61 ID:P43yArZO0
画像から察する限りは山脈がせきとめた感じなのかな
平野の濃い部分はホットスポットって事かね
944名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/06(木) 22:35:38.18 ID:bt0ld2eW0
時代は裏日本か
945名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:35:42.95 ID:4x7uXpti0
>>934
米じゃないか?
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:35:47.68 ID:SRtCBeZk0
>>1
これって都民がパニック起こさないよう配慮したとしか思えないわ
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:35:50.39 ID:LqBr37JK0
榛名山は放射能のメッカとして栄えることになるだろう
948名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:35:50.77 ID:7942587A0
>>1
嘘くさッ
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:35:52.42 ID:+NofjYgW0
>>939
東京すげえ
950名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:36:04.56 ID:M199EK6/0
>>864
キャベツは夏キャベツと冬キャベツがあってほぼ一年中作ってる
ただ冬は消費少ないからそんなに作ってないと思う
951名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 22:36:05.97 ID:WtPiFcJV0
>>939
さすが日本の首都やな
952名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 22:36:07.94 ID:8i8BJOgj0
やっぱりメルトダウンが起こると関東地方も被害をうけるんだなあ

でも、放射性セシウムには発がん性はないから心配しないでもいいよ
953名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:36:14.00 ID:V1dAC3CF0
栃木に引っ越して五年、いつか那須とかにもいこうと思ってたが小山から出ることもなさそうだ
954名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:36:14.25 ID:weesOk3P0
とりあえず山がやばいんでしょ

マツタケ逝ったなwwwwwwww
955名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:36:20.29 ID:Yby+W9QP0
>>932
いやだから米軍が渡しても公表するのはこっち側でしょ?
一番必要な時期に出してないんだから出す気はないんですよ
切ない話だね
956名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 22:36:23.72 ID:ak3XKLun0
埼玉に青いポッチがあると思ったら川越の越の文字だった
957名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:36:37.41 ID:4vgROyeh0
>>941

普通、自然界には
東京にあるセシウムもストロンチウムもないからなw


自然放射と人工放射一緒にしてるアホには何を言ってもムダだよw
だから被曝するんだよそのアホはw
958名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:36:49.97 ID:f4hyor6Z0
群馬でこれだと新潟や長野もやばそうだな…
959名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 22:36:52.88 ID:kquTN9Gw0
960名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 22:36:55.26 ID:NBj1UEVV0
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/5688.jpg
このマップの群馬ルートだから多摩は高いのか
西風だったんだけど山を超えられずに通り道に雨として落としたっぽいね
961名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 22:36:59.97 ID:GnD71SGw0
>>864
西に行っても無駄
そもそも夏場は群馬長野位しか葉物を作っていない
冬まで待つしか無いよ
962名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 22:37:10.04 ID:4aqKDhOB0
トンキン人って関西弁ができないから自殺するんだってな。かわいそうに
963名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:37:14.92 ID:I1nu0yLH0
東京、埼玉、千葉は利根川の水飲んでるだからな。きーつけなはれや。
964名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:37:19.02 ID:C732tNYx0
>>927
買い占めとは言わないが西に野菜を押さえに来てるのは事実
九州の八百屋が関東へ野菜が流れるようになったから店頭に置ける物が減ったと言ってた
こんな狭い国だから東だ西だと言ってられない事態だし仕方ない
965名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 22:37:21.87 ID:GejP3TXJ0
はやく静岡まで埋めろよw
なんで小出しにしてるんだよ
時間かかるなら後からまとめてやれよ
下手に住民感情を煽ってるだろ
966名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:37:28.96 ID:Wy3yF28q0
牛久オワタ
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:37:41.80 ID:FkG3SsTR0
新潟、長野、山梨、静岡は?
県境が突然色がなくなるはずないだろうが。
968名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:37:43.77 ID:2rt33ijS0
トンキンとか言ってる土人ざまあ(笑)
969名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:37:50.09 ID:pcAxOuWw0
千葉側の青い帯がすごい不自然な気がするわ
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:37:53.02 ID:+NofjYgW0
>>959
これ見る限り新潟・長野はかなりやばくないか?
971名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 22:38:01.51 ID:11qjSDoa0
うそだな
972名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:38:02.82 ID:yf2ookk90
江戸川バリアひでえ隠蔽おつwwwwwwww
973名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:38:15.49 ID:uJZWc5Mf0
>>838
人工放射能の怖い所は、部位に溜って濃縮すること
取れば取るほど溜っていく
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:38:18.05 ID:sPXYVCrc0
品川だから問題ない
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:38:18.71 ID:4RFRGv780
福島原発周辺の動物って今どうなってんの?
976名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 22:38:22.04 ID:4vgROyeh0


「世界一安全な関東で五輪をしよう!」



くそわろたw
977名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:38:24.99 ID:68o+t4nr0
夏場は青森あたりでも葉物作っているけどあまり県外には流通してない
978名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:38:32.47 ID:9xu7Nihv0
東京は奥多摩か大した影響ないな、たかが東京都の水源ってだけだww
979名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 22:38:36.60 ID:sg5vtORF0
実測と群馬大の分布図と違うんだがどっちが本当なんだよ
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 22:38:39.85 ID:894EBBQP0
大体新宿のセシウム降下量は合わせて10万Bq/m^2近かったのに茶色のわけがない
981名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:38:48.89 ID:bK6zqDZC0
柏はなんか前世でわるいことしたのか
982名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:38:55.62 ID:qD3cQfLr0
>>939
なんでトンキンは平気でねつ造するのか
983名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 22:39:21.09 ID:/fH5fbjo0
天皇さんはまだ東京に居るの?
そろそろ京都辺りにいった方がよくね?
佳子様に何かあったらどうすんだよ
984名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:39:24.31 ID:WilCOJPk0
栃木とグンマー可哀想だな
985名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:39:34.06 ID:agqNeCgT0
どうみても東京 神奈川の分布
捏造してるだろw
986名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 22:40:00.84 ID:Al1yaz4I0
医療のやつも別なんだよな
多くの人間が本来避けられた病気のリスクを背負わされた
987名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 22:40:01.72 ID:As3xpUHw0
次スレは?
988名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 22:40:03.43 ID:qdnMwYDN0
209 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2011/10/06(木) 22:29:16.52 ID:K2AAYh03
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2108941.jpg
989名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/06(木) 22:40:04.15 ID:4JBSVxAu0
チェルノブイリの避難区域なんだろ
早く避難しろよw
990名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 22:40:08.47 ID:NBj1UEVV0
>>967
長野においてはありうるんじゃね?
東側は軽井沢以外全部山だ
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:40:18.45 ID:P43yArZO0
天海バリアは放射線にもきいちゃうかあ
992名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 22:40:32.29 ID:5FkcOiy70
思ったより酷くなかった
993名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 22:40:36.21 ID:sg5vtORF0
>>985
おとなの事情ってやつだ気にすんな
994名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 22:40:37.99 ID:M199EK6/0
>>939
おまえ・・・逮捕されるぞ
995名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 22:40:42.16 ID:11qjSDoa0
ありえんだろ不自然に途切れすぎ
996名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 22:40:45.78 ID:4aqKDhOB0
>>928
東電ってほんとに破壊組織だったんだな、感心するわ
997名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 22:40:51.71 ID:mUoiQms20
ν即民からνタイプへ
998名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 22:40:51.96 ID:byB0L0twi
データすらまともに見れない馬鹿が捏造捏造言ってるのが笑える。
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:40:52.88 ID:uIPQr9QO0
>>967
調査予定
新潟県 8月30日(火)から2週間程度
岩手県 9月14日(水)から20日間程度
秋田県 9月14日(水)から2週間程度
静岡県 9月23日(金)から10日間程度
長野県 9月24日(土)から2週間程度
山梨県 9月30日(金)から1週間程度
岐阜県 10月5日(水)から2週間程度
青森県 10月7日(金)から10日間程度
富山県 10月7日(金)から1週間程度
ほかに愛知県石川県福井県が予定されている模様
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 22:40:53.27 ID:8k3OM3qA0
>>967
静岡のお茶の騒ぎが嘘のような画像だよね
もう少しそれらしくしてくれれば、、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。