東大「パソコンがあれば大学は必要ないのではないか」
1 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):
日本MSとレノボ、東大でThinkPad X220 TabletとクラウドのICT教育実証実験
国立大学法人 東京大学、日本マイクロソフト株式会社、レノボ・ジャパン株式会社は
5日、ICTを活用した教育の実証実験研究に取り組むと発表した。
能動型教育にこだわるのは、東大側が現状の教育体制に危機感を持っていることが背景にある。
「情報爆発により、とりあえず必要な知識が欲しければ、パソコンをクリックすれば行き着いてしまう。
そうなると知識の収蔵機関としての大学は必要ないのではないか?
職業訓練校、学位授与機関であればいいのではないか? という議論も出てくる。
そういう時、大事なことは2つある。1つは知識の構造性、もう1つは学びの構造性。
それを具現化することが今回の試みの狙いの1つ。」(東京大学・吉見俊哉 副学長)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481834.html
気づいたようだね
3 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 16:14:00.85 ID:L/MdVZ9S0
つかそういう大学って実際あるよな
なんだっけ
4 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 16:14:19.55 ID:2g46PcmX0
文系はな
施設としての大学は無くてもいいだろうな
>情報爆発
そういうのは中国に任せとけ
7 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 16:14:55.90 ID:nOO3ZDaR0
早くパソコンが自動的に仕事やってくれる世界になれ
反対のこと言ってんじゃねーか
9 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 16:15:32.18 ID:hE9f/FIv0
そもそも働くの嫌だから遊びに行ってるだけ
10 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 16:15:55.15 ID:tgvP2Y3q0
実験とか新しい知識を創造するとか、いくらでもやることあるだろ>大学
11 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 16:15:55.57 ID:jcwSgXN90
むしろオレという人間が必要ない
本とネットがあれば教師なんかいらないよね
13 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 16:16:38.88 ID:46zciO0U0
東大が表面的な知識だけのネット漬ニートを皮肉ってんだろ
14 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 16:16:40.38 ID:isg2O+wv0
大学は学歴欲しさに行くところだろ
15 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 16:16:49.96 ID:8eDUrFSl0
Wikipediaがあれば博士レベルの知識は身に付けられるだろ
17 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 16:17:11.10 ID:gKVl5yuYO
大学は学食のカレー食いに行く
俺「社会にとってニートは必要ないのではないか」
19 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 16:17:29.28 ID:ZH26QEoFO
つーか人間の脳みそ自体いらなくね?
20 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 16:17:34.23 ID:ozIJANN90
講義だけならネット配信でいいだろ
21 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 16:17:38.05 ID:yolCI4Yk0
学位記、成績証明書、履歴書や職務経歴書もいらないのではないのか
就職予備校ごときが偉そうにすんなや
23 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 16:17:53.86 ID:OdzffUlI0
ネット上に転がってるのは大半が金にならない程度の知識
金になる知識はあまりない
まあ専門的になれば関わってる人間が減るからそのせいかも知れんがね
24 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 16:18:15.51 ID:HSzugddc0
実験できねーじゃん
25 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 16:18:22.85 ID:YfQmN+ru0
放送大学
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < デジタルハリウッド大学の
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 時代がついに来たのだ!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
東大は、基本的に自分たちが主導していかないといけないというのが強いんだよな
あんまり良いこと言ってるようにも思えないが
理系は実験とかあるからちゃんと入学して学生にならないといけないけど
文系だったら学生にならなくても講義はたいてい聴講できちゃうよね。
ゼミなんてどーせたいしたことしてないんだろ?
29 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 16:18:38.57 ID:tOKtKoHJ0
研究する機材がない
大学は文系は、何のためにあるのかマジ意味不明
\ /
\ /
\ /
\ /
\( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
( ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \
/ \
東大クラスでこんなこといっちゃうと
英米のすぐれた大学は教授との少人数対話型だよね
頭のいい人と話すのが一番いいとおもうんだけど
高校の歴史の授業って相当効率悪いよね
一週間あれば通読できる教科書を三年間かけてノロノロ読み進めるてるんだぜ?板書とかも学習効率を妨げてるし
34 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 16:19:56.02 ID:9HhtBr4yO
国立って設備が古いよね
特に最近の節電のせいで地獄
35 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 16:20:15.69 ID:3SglFTJk0
同意
36 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 16:20:19.02 ID:74aVGS3C0
全くもってその通り
法学部だけは許せよ
文学部とかと一緒にすんな
ただ詰め込めば良いというわけではないのは分かるが、大学の利点を具現化出来たとして、それさえもPCで表現するということになりそうな気がしてしまう
ドラえもんであったな22世紀の教育は家で授業受けて体育あるときだけ学校行くってやつ
正直なんの役にもたってない勉強のほうが多い
ν速に入り浸ってるだけで時事問題の専門家になれるよね
42 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 16:21:35.57 ID:UQvmdNh50
>東大側が現状の教育体制に危機感を持っている
>知識の収蔵機関としての大学は必要ないのではないか?
ってことだから、要は知識を蓄積するだけの大学じゃダメで
それをいかに有用に構築して利用するか考えなきゃいけないってだけじゃないの
誰も大学自体いらないとか言ってなくね
東大卒なのにトレードでボロ負けして退場していく奴なんて珍しくないしな
44 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 16:22:09.74 ID:y+1vtF2n0
大学で習うのは大半がオナニーだからな
大学はもっと軍隊式にすべきだ
制服、寮、規律
これによって組織論の実証実験や
性能の高い企業戦士が効率良く生産できるはず
美術の授業はいらない
47 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 16:22:57.27 ID:3vhXFnGt0
そんなこといいから北欧みたいに30から普通に大学通えるような環境整えて欲しい
一日1コマのために大学に行くの面倒だわー
研究に関してはMITみたいにとりあえず評価されてる天才集めて
期間区切って予算付けるようにしとけ
あとは自由にやらせろ
研究は自由にやらせないと意味が無い
決して政治を持ち込むな
>>33 俺の偏差値50ちょいの母校は全教科そんな感じだったな
教科書とほとんど変わらない内容を教師が板書して解説して問題解かせるだけ
51 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 16:25:23.83 ID:F4hnlMV4O
電子立大学の時代来るでこれ!
52 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 16:25:28.67 ID:Mb4d+isH0
演習あるならパソコンだけじゃ無理だろ・・
パソコンOKなのは文系だけじゃないか?
53 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 16:25:36.57 ID:XJHPi9N20
大学はある一つの分野について何時でも話し合えるような友人を作るのには有用だと思うよ
54 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 16:25:51.51 ID:yd7lT0x+0
55 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 16:26:09.46 ID:4wHbM5C+0
実験とか研究は大学じゃないとできないだろう
56 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 16:27:20.73 ID:bz4UhMsz0
またスレタイ速報
でもみんなで研究するのは必要だと思う
59 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 16:28:13.02 ID:VcLpgYi+0
ν速アカデミー出身者が各国で活躍しているのを見れば歴然としているな。
もはや大学レジャーランドの役目は終わった。
60 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 16:28:39.91 ID:1Jtnuccf0
今の大学は知らんしリア充でもなんいが、大学時代の人間関係って重要じゃね
サイバー大学とか放送大学とか
既にあるよ
頑張る気持ちを維持するために集まってるんだな大学生は
63 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 16:28:50.59 ID:Xwxa1JWF0
学歴なんて「真面目度チェック」だからそれでもいいけれど、大学の施設とかではないと、
出来ない事とかあるんじゃないの?
東大改革案
・入学年齢の下限を12歳まで下げる
・飛び級制度を導入する
・英語だけで授業をやる国際キャンパスを作る
・研究者の年功序列を廃止する
skype大学か。
放送大学だったら、パソコンがなくても大学に行かなくてもいいんじゃね。
塾もビデオで授業受ける自習みたいなのあるよ
大学いかないとSEX相手が見つからない!
69 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 16:32:36.70 ID:Bv9F16uy0
まあ家でパソコンだけやってて社会に出て働ける人間になれるなら苦労しないがな
70 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 16:33:38.38 ID:VcIunKDY0
ネットだろうがよ
もう文系は通信だけでいいよ
パソコンがあれば教師は要らない
実験以外はネット配信してくれよ
いくのめんどいから
75 :
番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/06(木) 16:34:55.69 ID:vqJ46ml+0
コネ作りという大学最大の役目はパソコンじゃ替えが効かんぞ
76 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 16:35:11.57 ID:1prsGWOb0
研究所と就職予備校に分けようぜ
出席点(笑)
ブロガー「アフィブログがあれば定職は必要ないのではないか」
79 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 16:36:21.78 ID:0gODII8o0
パソコン云々はともかく、教師が教科書読みあげて、黒板に書き写していくっていうスタイルは
どういう価値があるのか
80 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 16:36:26.78 ID:o5+CbSGO0
さっさと就職科に改名しろや
これは極論を言っているのであって
必要なのは相互補完
PCで授業をするのも必要だし
授業も必要
82 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 16:36:47.53 ID:KVAmuSH70
講義を聞くっていうのは本を読むより内容が頭に入りやすい
だから大学が講義をネットで流してくれればいいとおもう
特に文系は教室に通う必要はないかも知れない
83 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 16:37:18.02 ID:uyyZ1ofQ0
自宅だと研究できない
研究機関としての大学は必要
理系だっていろいろあるからなぁ
85 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 16:37:46.49 ID:9HhtBr4yO
>>64 職員に年配者が多いから
急に対応は出来ないっしょ
86 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 16:37:57.94 ID:FuuKlgzOO
パワポだけの授業は眠くなる
87 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 16:38:06.02 ID:AMjQ9tWk0
工学部が理系ぶるのやめていただけますか?^^;;;;
>>79 高校の授業なんか先生によっていろいろだし
それこそネットで有名な教師が授業すべき
教師に競争原理を
>>82 何回も聞きなおせる上に教授も楽になるからいいことだらけだよな
質問なんかメールすりゃいいし
公立の大学の授業は全部ニコ生で流したらいい
91 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/06(木) 16:39:31.90 ID:im6oXZDU0
気付くのおせーよ
>>61 サイバーが放送大学に勝ってる部分あるの?
私立大学って節税と宗教ビジネスのためにやってるんじゃないの?
ろくな功績出さないし
気づくのおせええええ
東大さんさっさと整備して下さい
96 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 16:40:03.82 ID:AtDFcAaZ0
>>79 大学まで行くとパワポで作ったデータを生徒が一生懸命ノートに書き写してるよな。
そのうちイントラネットで教室内の生徒全員にPDFが配信されるようになるのかも。
まじか!
98 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 16:40:51.23 ID:bF0g7l0C0
既にある情報だけを集めるなら大学なんか要らないよね
小中高もモデル授業いくつか流していつでも見れるようにしといて
学力検定試験でどれだけ身についたかで認定
飛び級ももちろん可にしとけ
>>96 今はPDF配信されてるよ
検索したらわかるけど学外まで公開してる授業もかなりある
遠隔地教育はずいぶん昔から研究されてるけど
思った以上に効率が悪いことが知られている
モチベーションが全く湧かないんだそうだ
パソコンだけだと未だに紙の本より不便だが
紙の本を送っても、開きもしない人は多数出てきてしまう
>>92 ないけど、国営に近いのと民間である違いはあるよ
>>16 博士レベルの知識があって書いてる物だから博士レベルの基礎学力がないと無理なのと、理系だと時々化学物質名間違えてる。
わかりやすくいえば、答えと途中式あるからわかるだろっていきなり中学生に積分やらすレベル
1万年後ぐらいにはコンピューターが人間を支配してるよ
レポートがネット検索結果のコピペまんまだと知り合いの教授が愚痴ってたぞ
>>103 教育ってのは落ちこぼれを退学させりゃいいってもんじゃないだろw
底辺層も救ってこその教育だぞ
109 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 16:49:45.08 ID:Q/OpTu9D0
>>94 無能を養うために非効率なことをする理由がない
そもそも公立なのに試験をして一部の人間しか授業を受けさせないってのはおかしい
111 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/06(木) 16:51:04.68 ID:QpSWV4oH0
だったら高校もいらないな
中卒の時代がきたか
>>108 高校までで面倒みりゃいいだろ
底辺のくせに大学までいってやる気ないから勉強しない奴なんかどうでもいいだろ
>>110 オーストラリアの国立大学は授業をネット配信してあるとか聞いた
114 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 16:53:46.06 ID:wUbUTiHQO
パソコンだけではだめだろアホかよ。実験や実習ができないだろ。
115 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 16:53:48.79 ID:oNZjT1IK0
さすがと
116 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 16:54:14.15 ID:oNZjT1IK0
さすが東大さんや
仮に授業が必要だとしてもスカイプでよくね?
118 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 16:54:49.43 ID:g1dh1xP20
家でもちゃんと自制して勉強できる人間ならいいけど
大半は学校という舞台と強制力がないと中々やらない
「いつでもできる」ものは何か機会が無い限りずっとやらないのが人間
119 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 16:54:59.54 ID:HoJsoUdf0
通信技術がこれだけ発達したんだから
まず朝の満員電車にすし詰めになって
都市部へ集まれー ってシステムはマジでなくして欲しい。
>>118 それは自習センターみたいなのをつくってそこでPCで授業受ける的な場を設けると
少しはましになる。
121 :
番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/10/06(木) 16:55:59.00 ID:vqJ46ml+0
>>112 尻叩いてまで勉強させるのは義務教育までだわな
そこから先は自分の意志で勉強したいってことになってるんだから
勉強しないやつを救う必要はねぇ
サイバー大学の時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
黒板に書かれた文字を必死に写すだけの方が
PC使って資料配るより学習効果高いんだよねw 資料配っただけじゃみんな記憶しないw
人間ってのはよくできてるわー
つうかもう脳に電極埋め込んで直接情報を書き込みしようぜ
設備使ったり、医者みたいに実習したりするのはちょっとネットじゃ無理
知識系は問題ないな
127 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 17:00:02.40 ID:C9vihoH40
大学の質の問題をだな
専門学校以下のFランとか潰せよ
>>124 マジだよ。いつもバカにされるけど板書ってのは意外と侮れない。
東大が言うから良いんだな。
Fランが言うと笑われる。
情報交換の場としている
131 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 17:01:33.69 ID:Awgy0kg10
通信大の卒業に必要なスクーリング30単位を削減しろよ
あんなにあったら学力的に問題なくても社会人じゃ卒業できないよ
土日毎週休みだったり有休取れる企業ばっかりじゃないんだぞ
132 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/06(木) 17:01:55.19 ID:32Z7XK5C0
便所飯しなくて済むな
133 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 17:02:18.69 ID:9kEujeAi0
パソコンを使う高卒が東大卒に勝てるか?
勝てるわけない
東大卒だってパソコン使うから
134 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 17:02:26.82 ID:4JE/N+JD0
無料で論文が読めればいいんだけどな
でも実際そうだろ
ぽまいらも関東圏ならTVの12chつけてみりゃわかるけど
放送大学ってちゃんと授業聞いて添削受ければ大卒資格になるらしいよ
TVがアリならPCも大いにアリだと思う
>知識の収蔵機関としての大学は必要ないのではないか?
この言葉の意味が理解できないニュー即民であった
>>85 結局そういった問題に行き着くんだよな
旧来の人間が対応出来ない
139 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 17:04:33.98 ID:dCJHKOpD0
きっちりしたレジュメ渡してくれるならいいんだが
細かいトコ省いたクソみたいなパワポスライド渡されるぐらいなら板書書くほうが遥かに有用だわ
役に立たん資料渡されてあと聞き苦しい説明だけなのが一番困る
140 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 17:04:42.95 ID:vDa2Ds4Y0
大学はともかく高校はいらねえよな
中高一貫って高校が邪魔で邪魔でしょうがないから作ったようなもんだし
141 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 17:05:18.05 ID:bF0g7l0C0
>>126 仲間と直接話す事も必要じゃないか
ネットで出来るっちゃ出来るけれども・・・
今はBSつければ放送大学が無料で見れるしな
高校になると授業の難易度上がるしな
145 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 17:07:25.81 ID:NdsCWvGdP
PCを使っている時間は自ら進んで勉強をしている時間である
146 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 17:08:20.72 ID:/kiZjklg0
ネットじゃどう頑張ってもコミュ力鍛えられないからな
じぁ〜ニートって東大生より知識があるってことか!
俺スゲー!!!
148 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 17:08:43.69 ID:M199EK6/0
駄目な奴は何をやっても駄目
149 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 17:08:51.44 ID:qqJ/JU8a0
飛び級復活とか教授の年功序列廃止したらお前らみたいなカスはどんどん追いやられるぞ?
大学の倍率もめちゃくちゃ高くなるだろうし益々大変だぞ
無論それが本来あるべき姿かもしれんが
150 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 17:09:56.66 ID:zlvegiKZ0
え?
主に人脈作りに行くところでしょ??
ええ?
パソコンで飲み会とか貧乏共暮らしとかどうやってやんの?
151 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 17:10:04.67 ID:QiRHj10W0
大学が教育の最高学府である以上開かれ、競争と自由があるべきだな
大学は、演習・実習、テスト、討論をメインにする
授業はパソコンで行う
モチベーションが湧かないのは、その教科を勉強する意味がわからないからだろうね
実習でわからない事が出てきたら、授業を見て確認する形を取ればいいのでは
153 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 17:10:47.98 ID:FsqhrYlJ0
PCありゃ図書館いらねくね
学歴厨顔面大学ノートwwwwwwwwwww
場所を提供してくれてるんだよ大学は
わざわざ出向かなくていいんなら
大学に行き直したいな
>>153 パラパラめくれないのはけっこうストレスだぞ
東大はまじめに講義出てると聞くけどな
俺が法学部だったころなんていかに講義サボってLECにいくかが勝負だったが
大学は研究機関として以外では不必要なので消えてください
今では就職するための最終機関としてあるようなものでいらない存在
一緒に勉強する仲間がいないと人はあんまり勉強しなくなるそうだ
だからPC使った教育でもチャットルームを充実させたり、
いま学習してる人を画面の隅に表示するなどして、一体感を演出しようとがんばっている(実話)
要はお前らみたいなコミュ障の楽園にはどうあってもならないってことだ
>>160 ゲームと一緒だな、やる人が居る子供の頃は真剣にやるけど
大人になるにつれて友達も進路バラバラになったりそういった繋がりが緩くなって次第にやらなくなる
いや、ポイントは
>1つは知識の構造性、もう1つは学びの構造性
ここの知識と学習の体系性のガイドラインを引く存在が要るってところだろ・・・
163 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 17:38:10.91 ID:O/1qOu9K0
ようやく世間が俺ら(ニート)に追いついたな
そうじゃねーだろ
東大の講義ノート晒せって言ってるんだ
もっとオープンにしろや
166 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 17:40:54.37 ID:5gfhZptg0
日本の大学は必要ないと思うよ
167 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 17:41:28.36 ID:0gODII8o0
>>153 でもプログラミング関連の専門書ですら、電子書籍化あんまし進んでないんだよなぁ
168 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 17:41:34.89 ID:ZXKI2Bw20
東大が言うんだから間違いないんだろうな
じゃあ廃止で
予備校業界涙目だな
170 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 17:42:41.04 ID:Fswv0cj70
テクノロジーが発展して、働かなくていい時代が来ると思ってたんだけど
それはいつ来るの?
光ケーブルあればどこでも行ける
172 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 17:44:13.69 ID:VE9hSffa0
何この恣意的なスレタイ
> という議論も出てくる。
って書いてあるじゃねーか
173 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 17:45:34.26 ID:S+8GMhRB0
さすがに情報が錯乱してるネットと比べると大学は必要だろ
ネットの人脈なんかあってないようなもの
・相手が本当に女なのか判断できない
・画像UPされても拾い物で他人だったこともある
・ID付きで声まで女でもID偽造にボイスチェンジャーもいた
ネカマをネカマを見抜けない
ネットの人脈は糞の役にも立たない
176 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 17:47:25.68 ID:ZfX2KjKtO
勉強が出来るよりコンピューターをより役立てて使えるかが重要な時代な気がする
いかに高学歴といえどコンピューターにはかなわないだろう
177 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 17:49:18.10 ID:BEkrfkqM0
宮廷一向総計は知らんがそれ以外なんて就職予備校だろ
割と本気でそう思う
ここにも何人かいるかも知らんけど東大卒でニートっておかしいだろ
お前本気出せば人生ヌルゲーじゃねえの?
179 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 18:02:55.73 ID:DfIi5hxn0
そして最後の1つはアカポスの末路
パソコンの大先生てゆうちゃんだっけ? よかったな
181 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 18:10:16.57 ID:S+8GMhRB0
>>177 どうでもいい大学は宮廷に籍を置けない研究者が低予算・無予算でだからどうした?って研究に取り組む場所
結局何かの機関に所属してないと読めないもの多いじゃん
そもそも大学って、洗脳用の牧場だぞ
これが噂のスレタイ速報か・・・
小中高までの授業は講義力のある有名教師がネット配信でやるべきだろ
学校には担任のチューターが一人いればいいだけ
自己保守、学習、進化する機械生物が必要だな。
取り敢えず小中高の生徒全員に、小中高までの全ての科目の電子教科書と講義動画をインストールしてあるiPadを配ればいい
そうすれば体育やテストやイベント以外に学校いく必要なくなるだろ
プレゼンの授業と、討論の授業が無い意味が分からない
小学校から必修科目にすべきだろう
学歴厨が発狂するぞ
>>187 iPadじゃまだまだだわー
電子端末はもっと改良の余地がある
191 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 19:27:50.44 ID:vDa2Ds4Y0
英語の授業が意味不明
大学のほうもそう思ってるらしくTOEICでも単位取れるしくみだった
192 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 19:33:00.86 ID:VfmDrPq1O
正しい情報を見極める力が必要だから大学行かなきゃ。
193 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:36:03.29 ID:6m8KCgth0
俺は10年前に分かっていた。
実践した結果がこのザマだ。
194 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 19:37:21.59 ID:kEAd3h2L0
195 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 19:37:21.92 ID:a4TG21j40
大学の授業よりwikipediaの方が役に立つよね
196 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 19:37:28.03 ID:+6NAuNrI0
授業なんて動画上げて家でも見れるようにしろよ
代返するよりましだし
テスト前の勉強もしやすいし
興味ある人が見て勉強できるし
いいことづくめだろ
197 :
【東電 82.9 %】 (東京都):2011/10/06(木) 19:39:03.81 ID:V2B5pnGV0
欧陽修の良さを理解できる人間、つまり中国古典に関する審美眼と教養をもった人の数は日本が一番多いような気がする…
大学は学歴を買いに行く所だろ
199 :
【東電 83.7 %】 (東京都):2011/10/06(木) 19:41:04.57 ID:V2B5pnGV0
ごめん誤爆
>>123 なんか電子書籍より紙の本の方が内容が入ってくる、みたいなのと同じものを感じる
201 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 19:42:16.62 ID:KyuqMquX0
流石東大、そこに気付くとは・・・
やはり他の大学とは比べ物にならないな
203 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 19:45:46.34 ID:MP2G7aFM0
さすがに>>1は極論だけど
わざわざ講義受けに行くだけで大学に行くのは無駄
授業をネット中継、レポートをメールで提出でいいだろ
204 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 19:47:24.47 ID:fLwvtdG60
研究について皆で議論したりするのが良いんじゃないか
今の東大はこんなヤツばっかなのかよ
>>141 face to faceは重要な話ほど必要だわな
それが理解できない人はタダのコミュ障だから気にスンナ
>>206 つーか内容薄すぎてあれでレポート書いてる奴の気が知れないよな
自分がどこが分かっていないのかを足並みそろえた相互監視環境下で課題締め切りと戦いながらやるから学習できるんであって
実際、どんなに高効率であると分かっていてもボディブレードは続かないしフードプロセッサはしまわれるんだよ
大学の教育機関として優れているところは、その実親が子供にしてやれる最後の教育と言うところではあるまいか
209 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 19:55:54.52 ID:a4TG21j40
>>207 Wikipediaを参考文献にレポート書く奴とかいるのかよw
引用元を参照することはあるけど
>>175 ついった、みくしで知り合った人と結構会ったりしてるよ
211 :
名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 19:58:20.22 ID:mt+d3vrXO
212 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 20:08:22.09 ID:dLIC7xHa0
文系の学部は出会いの場だな
おつむや経済力の程度、思想傾向が似通ってる連中のサークル
その中で友人知人や恩師や先輩、出来れば配偶者も見つけられれば
その後の人生がスムーズに行って万々歳
学歴による「住み分け」で余計な競争を減らす事も必要だろう
だから家庭学習なんて何の意味もない
人と実際に合わないことには
213 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 20:11:13.13 ID:5EG63nDn0
これは流石に信じないだろ
大学行った奴なら特に
214 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 20:14:28.21 ID:vf7iI3w30
>>16 同意
俺は学校行かずにWikipediaばっかり見てたけど
MBAレベルの知識が認められて大企業の役員に内定貰った。鳶とかしてた中卒だけど
215 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 20:15:05.58 ID:ykSmWAPZ0
放送大学はもっと面白くできるはず
萌えキャラに授業解説させろ
人脈って言葉嫌いだわ
人を利用する事前提の言葉
>>16 誰がそのWikipediaの内容を編集するんだ?
219 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 20:37:21.73 ID:0gODII8o0
>>215 あれって教授に喋らせる必要全くないよな
そこらへんのアナウンサーで十分っていうか、そっちの方が100倍マシ
情報系って理系として扱っていいもんなのかな?(^o^)ノ
>>215 同意
ニコニコ大学とか出来ないかな
絶対面白いものが生まれると思うんだが