だんだんと日産の子会社になりつつある三菱自動車、NV200バネットをデリカD:3として販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛媛県)

 三菱自動車工業は、5ナンバーサイズの新型ミニバン「デリカ D:3」を10月27日に発売する。
価格は5名乗車が187万9000円、7名乗車が197万4000円。また、小型商用車の「デリカバン」も
同時に発売する。価格は168万5000円〜196万5000円。

■デリカ D:3
 「デリカD:5」をデリカシリーズの頂点とし、同社のモデルをサイズ/排気量により5段階で区切ると
D:3は中間に位置する。日産自動車からのOEM供給を受けるモデルで、「NV200」をベースとする。
同社の5ナンバーサイズミニバンは、2006年まで販売していた「ディオン」以来となる。
 ボディーサイズは4400×1695×1850mm(全長×全幅×全高)。D:5よりも330mm短く、100mm狭く、
20mm低い。またD:2より690mm長く、75mm広く、90mm高いサイズで、5名乗車(2列シート)の「M」と
7名乗車(3列シート)の「G」をラインアップする。いずれも両側スライドドアを備える。

 室内では、2名乗車から7名乗車まで計39パターンのシートアレンジを実現(Gグレード)。助手席はシートバック
を前方に倒すとテーブルとして使えるほか、ラゲッジルームは車中泊やアウトドアレジャーでの使い勝手を
考慮してフラットフロアとした。また、平均燃費、平均車速、瞬間燃費を確認できる「マルチインフォメーション
ディスプレイ」を装備し、エコドライブもサポートする。
 パワートレーンは、オールアルミ製の直列4気筒DOHC 1.6リッターエンジンに4速ATを組み合わせる。
10・15モード燃費はともに13.2km/Lで、JC08モード燃費はGが12.8km/L、Mが13.2km/L。

 小型商用車のデリカバンは、快適装備を備えた「GX」と、基本装備の「DX」をラインアップ。GXは4速ATのみ、
DXは4速ATまたは5速MTから選択できる。いずれも駆動方式は2WD(FF)のみで、乗車定員はセカンドシート収納時が2名、セカンドシート使用時が5名になる。


http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/481/955/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/481/955/02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/481/955/10.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481955.html
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:45:27.65 ID:1NT6L/Sz0
じゃぁ日産と同じく三菱も外車だな
3名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 13:46:32.72 ID:V6NyGL020
ハイエースみたいに真四角にすれば良いのに。
4名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 13:46:44.49 ID:8JpoZEOb0
デリカもOEMで供給してもらうほど落ちこぼれたの?
パジェロもださいし、こるとも新燃費規制やばいんだろ?
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 13:47:35.17 ID:7fBN/bFHP
車のデザインが日産意識した感じだけど無いだろうなw
6名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 13:47:47.65 ID:pZjCt5yY0
OEMやってる場合じゃねぇ
7名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 13:48:18.21 ID:O/raKMcQ0
自社開発する体力無いのか?
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 13:48:19.61 ID:iKT0CRFS0
NV200いいなー
もうちょい燃費良ければ買うんだが
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:49:31.99 ID:b2BOdygO0
タコメーターどこ
10名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 13:50:06.96 ID:znk9zB/i0
三菱最近OEMしすぎじゃない?
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 13:50:35.98 ID:Ggx9/mGG0
三菱重工自動車部門
12名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/06(木) 13:50:43.30 ID:qRRnfC7E0
内装がひどい
銀のパーツ安っぽくなるから使わないで欲しい
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 13:51:30.53 ID:19azwc1sP
グリルしか変わってねー
もうちょっと何かしろよ
14名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 13:51:30.67 ID:wUbUTiHQO
>>4
すでにデリカD2がスズキ製
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 13:53:23.00 ID:wf8IQINo0
ホンダのアレで十分
16名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 13:54:30.44 ID:hv+/z0P3P
日産、三菱、スズキ、マツダでOEMしまくってて訳がわからん
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:56:15.55 ID:/wFHbzsY0
アウトランダーベースの四駆ミニバンにしろよ。

トヨタやホンダ(それと日産)と真正面から勝負してどうするんだよ。
18名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 13:57:15.16 ID:w8fG/S060
ラダーフレームやラダーフレームもどきの上にボディが乗ってないものはデリカを名乗るべきじゃないと思います
19名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 13:58:00.14 ID:QG/vn2NB0
四速ATとかなめてんのか
六速積めよ
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 13:58:59.47 ID:tZn26GIL0
ランエボは日産車でおk?
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 13:59:43.65 ID:gibGULss0
基幹車種のひとつだろデリカって、
それなのにOEMかよ、そのうちランサーもOEMになるぞこりゃw
22名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 14:01:23.19 ID:8JpoZEOb0
RVRとアウトランダーがあった
ほかはだめだな
23名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/06(木) 14:03:55.87 ID:TsNjiCwkO
>>21
既にランサーカーゴは日産からのOEMだぞ
24名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 14:04:09.09 ID:AqNCjlkq0
お似合いじゃん!
25名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 14:04:16.59 ID:hsSbB0eDO
ジャッキーも嘆いているよ
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:05:56.07 ID:gibGULss0
>>23
マジかw
もう三菱は車作るのやめちまえ
こんなんなったのも欠陥車なんか作ってたからだ
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 14:06:58.82 ID:UZC0IWQm0
デリカ前のがかっこよかった・・
28名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:07:28.93 ID:+4tUSeZb0
セレナ
29名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 14:10:43.39 ID:hv+/z0P3P
>>26
普通のランサーは日本ではギャランフォルティスとして売ってる
営業バンのランサーカーゴがADバンになっただけで、ADバンはマツダでもファミリアの名前で売ってる
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 14:14:32.13 ID:TTAsSkvD0
AYBAYBAYB
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 14:15:31.97 ID:0slTXgaD0
日産三菱とかで糞な三菱株価が上がったら胸熱
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:16:36.97 ID:py49iENc0
後ろ観音開きにしてカラバリ用意してカングーみたいな遊び車で売ればいいのに
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 14:17:06.80 ID:tZn26GIL0
>>26
山行くとなぜかよく全焼するニダ
34名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 14:18:48.11 ID:mijk4HWw0
こいつで流せば町はNYだぜヒャッハー
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 14:22:29.26 ID:tRZ+MyDH0
全部デリカシリーズにしてしまおう
36名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 14:26:57.54 ID:JnqwYBXm0
三菱のOEM関係

日産 → 三菱
 ADバン → ランサーカーゴ
 NV200バネット → デリカD:3
 フーガ → 名称未定

スズキ → 三菱
 ソリオ → デリカD:2(現在三菱ラインナップ中売上台数No1)

三菱 → 日産
 ミニキャブMiEV → 名称未定
 ミニキャブ → クリッパー
 ekワゴン → オッティ
 パジェロミニ → キックス

三菱 → プジョー・シトロエン
 i-MiEV → iOn・C-ZERO
 アウトランダー → 4007・Cクロッサー
 RVR → 4008・C4エアクロス

三菱 → 光岡
 i-MiEV → 雷駆
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 15:21:33.40 ID:9OpZ0HfQ0
自動車会社はラインナップをそろえて
相互の開発費の節約を図ってるんだよ
ただまったく何も変えずメーカーのエンブレムだけ変えてるのは珍しい
38名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 15:22:46.84 ID:kJ41PAk90
三菱は日産の子分でスバルはトヨタの子分か…
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 15:26:54.80 ID:pw3OCRqM0
NV200は商用車にしてはかっこいい
40名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 15:30:14.26 ID:znha4jVZ0
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 16:47:57.62 ID:CeX5aGxV0
>>40
それ、三菱の登録車での最量販車種なんだぜ
月3桁だけどw
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 16:52:57.40 ID:CeX5aGxV0
>>7
2、3年に1車種出せるか出せないかのレベルだな。これではとてもディーラーを
食わせていけないから、いろいろOEMで調達している。その一方で、自社開発した
車種も自分ところのディーラー網だけではさっぱり売れないからプジョー・シトロエン
にもOEM供給して数を稼ぐと。
43名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 16:55:58.36 ID:JnqwYBXm0
>>42
唯一のEV営業車として売り込む余地があったミニキャブを
OEMに出すからディーラーの事はあんまり考えてないだろう
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 16:56:41.05 ID:kYmeRFKH0
めんどっくせーから好きな車買って好きなエンブレム付け替えで済ませよ
45名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 16:57:07.11 ID:NywHbEzG0
無理して電気自動車作って資金そっちに割きすぎた結果か。その電気自動車さえあまり元気あるようには見えないしなぁ
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 16:57:57.62 ID:IXeKKWpN0
バネットってマツダだと思ってた
47名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 16:59:27.90 ID:JnqwYBXm0
>>46
マツダのもあるよ
48名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 16:59:53.13 ID:jg7Gr/Gh0
デリカってクロカンミニバンだよな?
49名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 17:02:02.09 ID:yxoNya500
デリカD3終了か・・・
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 17:02:57.42 ID:L3KHsTgG0
デリカOEMシリーズワロタ
51名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 17:04:05.55 ID:xZZnmyQF0
フロントグリルをちょろっとイジるだけで三菱風になるんだなすげえ
52名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 17:05:12.09 ID:JnqwYBXm0
フルラインターボ
フルライン4WD
フルラインGDI
フルラインOEM ←New
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 17:05:42.74 ID:kYmeRFKH0
三菱っつーと
パジェロ♪パジェロ♪
しか思い浮ばない
54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 17:06:11.97 ID:hjQp/Wmm0
後は1と4か
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 17:06:27.63 ID:PXmtct9H0
>>40
どこのパレットだよ
56名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 17:06:30.48 ID:2FXYTndu0
輸出用にはまだ旧型のワンボックスタイプは作ってんだろ
57名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 17:07:42.43 ID:JnqwYBXm0
>>56
グランディスとデリカスペースギアはもう中国にあげちゃったんじゃないかな
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 17:09:00.95 ID:2FXYTndu0
>>57
いやもっと前の型のやつ
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 17:09:15.43 ID:CeX5aGxV0
>>43
役員自身がディーラーで売る車がないからOEMでもらってきたって言ってるから。
あと軽商用車の販売台数は三菱>日産だな。
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 17:09:26.90 ID:yxoNya500
D5と勘違いしてたわ
これは別もんなんだね
61名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/06(木) 17:11:08.83 ID:YvoySwC/O
GT−RをGTOとして売ります。

NAのATだし。
62名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 17:13:37.89 ID:R0QVoMpe0
つまりルノーかよw
「日」産名乗るな
旧財閥系で日本を代表する三菱を名乗るな

フランスはさぞかし御満悦だろうな
63名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 17:32:40.41 ID:aLeroEXX0
D5欲しい
64名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 17:40:36.58 ID:rvLqutNz0
イエローキャブか
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 17:41:25.63 ID:D2r5ogkg0
>>47
マツダからのOEMはどうなるんだ?
66名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 17:51:25.85 ID:qwhdAj0m0
||:3ミ


バカボンのパパかと思った
67名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 17:55:12.51 ID:awBWbogS0
>>62
ルノーとPSAが合併か…
68名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 18:39:08.39 ID:JnqwYBXm0
>>65
ボンゴはまだ日産のバネットとして残ってるよ
三菱にもボンゴはデリカとしてOEMされてたけど
日産からNV200のOEMが決まってボンゴはポイされた
69名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 19:05:31.96 ID:zWEFYvxL0
>>61
NAだと?
70名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 19:13:44.94 ID:+RfWm0xl0
三菱のトラックがミニキャブだけになったなw(ダイムラー子会社の三菱ふそうは除く)
71名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 20:21:40.52 ID:NtfwDEpr0
三菱でマシな車ってC4エアクロスくらいか
72名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 20:28:39.53 ID:k5WjdP9i0
>>31
日石三菱みたいだな
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 20:32:59.99 ID:goMIOtLC0
ボンゴベースのトラック、もう販売しないんだなあ
つかいつになったらNV200って4WDが出来るんだよ
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 20:55:20.28 ID:Q2XBNs8Y0
D1とD4は何になるんだろうな?
75名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 21:04:56.78 ID:lyRWAP/h0
D1は日産との合弁会社の軽とか
D4はセレナOEMとかじゃね
76名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/06(木) 21:26:26.03 ID:kkF4crvL0
おいおいおい デリカの名を安っぽく使うなよ!
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 21:37:00.12 ID:Z+GmGTQG0
いやいや、デリカの名前ほど低俗な物はないぞ。
詳しくは[デリカ 黒煙]あたりで検索してくれ。
78BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/06(木) 21:42:40.59 ID:hZ67Fvb4O
>>77
そろそろ欠陥直ふんエンジンのことは忘れてやれよ
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 22:19:15.33 ID:Vc4O80sQ0
>>77
最近バカみたいにリフトアップしたデリカ見ないな
80名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 22:23:48.72 ID:bapwf5OK0
まあな
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 22:49:20.14 ID:kZUQbaHz0
>>75
D6はエルグランド、D7はクエスト
82名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 23:03:11.40 ID:JnqwYBXm0
今のマキシマってステージアみたいな顔になってんだな
ttp://www.rpmgo.com/images/2009_nissan_maxima.jpg
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
>>82

確かに似てるな


ステージアは34後期こそ至高