【宇宙ヤバイ】地球の水と彗星の水の成分が一致 水は彗星によってもたらされた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

米航空宇宙局(NASA)は5日、太陽を約6年半周期で回るハートレー第2彗星に地球の海とよく似た成分の水があることを、
欧州宇宙機関(ESA)のハーシェル宇宙望遠鏡やNASAの観測施設を使って科学者が突き止めたと発表した。

地球上の水の起源には諸説があるが、太古に彗星が衝突した際にもたらされたことを示す有力な証拠としている。

ハートレー第2彗星は、海王星の外側に位置する小さな天体の集まりから飛来したとされる。
チームは昨年11月に地球に接近した際に、彗星の表面の氷が蒸発してできた水蒸気を望遠鏡で分析。
その結果、水素と重水素の比率が、地球の海水中の比率とほぼ一致した。

ttp://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100601000294.html
2名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:06:44.15 ID:k+0caGFG0
うるせー死ね
3名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:06:57.90 ID:jS4ph+RF0
はい
4名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 12:07:02.50 ID:icXcFq+E0
水星だけに
5名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 12:07:18.05 ID:+5PhjZSoO
ケンカはやめろ
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 12:07:27.34 ID:jDPiwm/t0
赤い彗星のシャー
7名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 12:07:30.63 ID:s+uWCcI90
大抵、そうなるんじゃないの
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:07:34.53 ID:1O5rYuTf0
もおぉ〜泣かな〜いで♪
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 12:07:38.06 ID:AOItnhap0
だからなに?
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:08:02.34 ID:UF1XDh7w0
結論



人間は宇宙から来た。進化論信じる若者たち
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:08:06.32 ID:DwDovpGW0
森口博子スレ
12名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 12:08:18.13 ID:rX6iXC/s0
7割を埋め尽くす大量の水の元は何処から?
13名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 12:08:26.80 ID:lqIGAZ0d0
あんましすごくなかった
14名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:08:46.05 ID:ihNug2S/0
今よ!リボンズアルマーク!
15名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 12:08:58.28 ID:tc+3u4VM0
俺のおしっこも元々彗星のものだったのか
膀胱に石が出来るのも納得だ
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:09:03.07 ID:cjKr+9KF0
その水彗星の水はどこからできたんだよ??
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 12:09:15.39 ID:QAMSv+jW0
H2Oに成分とかあるの?
18名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:09:24.95 ID:Oqhf6uYK0
>>12
浮遊惑星のアクエリアスからもたらされた
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 12:09:35.95 ID:Q7UlQndK0
ちょっと火星に彗星落としてくる
20名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 12:09:37.87 ID:METCALLPO
ビックバンの爆心地には何があるのか
21名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:10:14.61 ID:qklCugVQ0
逆に、地球から彗星が出来たんじゃね?
22名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:10:18.83 ID:UJFjwn8P0
俺もそうじゃないかと睨んでた
23名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 12:10:19.99 ID:dIzApBKj0
地球にこぶがあってそれがなんらかの拍子で彗星になったとは考えられないだろうか
24名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:10:21.26 ID:Ls4nc79O0
つまり火星に彗星落とせばいいのか
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 12:10:37.36 ID:CgPLkdz50
つまり我々はハートレー第二彗星人って事だよ
26名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:10:40.93 ID:0QSpFgzrO
宇宙にある全ての水の成分が同じだとでも言うつもりか
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 12:10:43.65 ID:qzpNQntx0
成分が一緒だから「水」なんじゃないの
違ってたら水じゃないじゃん
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 12:10:57.77 ID:Qh2fn8FX0
えれ人とかいってた女外人はよ土下座せえ
29名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:11:09.88 ID:CdMLAtAj0
成分が異なるパターンってあるのか?(^o^)ノ
30名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:11:18.36 ID:zkn9O+W00
そりゃ一致するだろ
水なんてH2O以外ねーし
31名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:11:20.42 ID:zxDoOk2M0
油性だったら油まみれになってたのか
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 12:11:27.46 ID:Fx915qPm0
彗星が地球に直撃したら地球は水没するのかな???
33名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 12:11:38.39 ID:bn21C8760
生命の元みたいな増殖するモノはともかく、水だと絶対量が足りない気がするのだが・・・
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:11:54.90 ID:O+U4boT+0
太陽系の諸天体が同起源ってだけの話じゃ無いのか
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 12:12:25.46 ID:Oqhf6uYK0
なんちゃらの雲 だっけ
それが太陽系の水(H2O)の素なんでしょ
36名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:12:29.65 ID:IP7+trY80
こんな大量の水が彗星でもたらされたのか
どんだけでかい彗星だったんだ
37名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 12:12:42.29 ID:TElIQaXH0
どんだけ大量の彗星が衝突したんだよ
ありえんだろ
38日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:12:41.71 ID:iWxQaCInP BE:466129627-PLT(12872)
つまり彗星は水星であったのだ
では元からある水星は何星なのか
39名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:12:58.14 ID:XnZQyAkx0
>>2
アホンざまあ
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:13:21.45 ID:IZBx/IoNP
その水の元を辿れば宇宙人に会えるってことだろ
41名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 12:13:25.10 ID:EJvRgM9l0
>>36
ヤマトを見ればよくわかる。
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:13:25.43 ID:n43kCkDF0
>>27,>>30

>>チームは昨年11月に地球に接近した際に、彗星の表面の氷が蒸発してできた水蒸気を望遠鏡で分析。
>>その結果、水素と重水素の比率が、地球の海水中の比率とほぼ一致した。


ソースも読めない人って・・・・
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:13:27.67 ID:uJZWc5Mf0
宇宙にある水の成分って全部一緒だったりして
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 12:13:32.90 ID:Y5jn4cx30
もしかして地球って彗星なんじゃね?(・ω・`)
45名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 12:13:48.00 ID:u61D57fu0
ケツみてぇな口しやがって
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:13:52.06 ID:OI6PMSii0
成分が違う水ってどういうことだよ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:13:56.21 ID:A4Fzzvt10
地球から貰ったって概念はないんだ
48名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:14:07.40 ID:GZhI913Z0
D2O含量なんて一定じゃないのか
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:14:30.68 ID:YtJgLxOs0
太陽が膨張してるとしたら
数億年前に水星、金星に生物がいたとしか思えない
50名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/06(木) 12:15:01.13 ID:7dM42kkp0
俺らは宇宙人だったのか
51名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:15:14.99 ID:nTrto/b40
アンモニアはどこへ行ってしまったのか
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:15:25.36 ID:NieF4F70P
成分てミネラル類か?
53名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:15:26.67 ID:YtJgLxOs0
そっちの彗星かよ!
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 12:15:35.98 ID:k+cD4ELM0
俺とお前の成分が一緒だからお前は俺だ
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:15:43.91 ID:gxBQcY4I0
もしうんこの彗星だったらどうなるのっと
56名無しさん@涙目です。(米):2011/10/06(木) 12:15:44.77 ID:IZslM5j30
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 12:15:50.91 ID:DsbqP84aP
コメットさんスレ
58名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/06(木) 12:15:53.07 ID:PavtDBPN0
ほうほうそれでそれで
59名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 12:15:57.23 ID:QX+2XUAZO
太陽系の全ては太陽起源だから当たり前
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:15:59.43 ID:kYmeRFKH0
オレは20世紀から知ってた
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:16:07.49 ID:4+c/g2Fl0
遊星爆弾みたいに降り注いだのか
62名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:16:08.84 ID:cmM7/vMj0
>>12
地球の地面に極々薄くへばりついているだけで、
体積でみるとわずかしかないよ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 12:16:12.23 ID:jngH17a50
大したことじゃない。
64名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 12:16:34.66 ID:TAXgyc300
もたらされたものはどうやって増えるんだよ
65名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:17:01.06 ID:ckj3dADL0
他の星の水とも似てたらどうすんだ
66名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/10/06(木) 12:17:04.28 ID:FlzKCO5k0
西崎のおっさんが考えた水惑星アクエリアスの概念は正しかったんや。
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 12:17:08.79 ID:Avz3nK1D0
逆に考えるんだ
地球から飛び出した彗星なのだと
68名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:17:11.66 ID:zdLQZixS0
たまたまだろうな
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:17:56.01 ID:N0u9oofQ0
地球にも彗星だった頃があったんじゃね?
70名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 12:18:06.53 ID:3/xCKxYp0
核融合発電実用化!!!
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 12:18:15.39 ID:IW5PIiWq0
沖田艦長!
72名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/06(木) 12:18:28.51 ID:bATW6X2v0
シムアースで海作ろうとして隕石落としまくったら陸地無くなったの思い出した。
73名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:19:24.22 ID:NRmj5EfL0
じゃ、その彗星にある水はどうやってできたの?
74名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:20:08.52 ID:ItVwow/k0
なんだ、完全に一致してないのか。
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:20:14.07 ID:WBxoE7qr0
望遠鏡で分析ってどうやってんだろうかすげー不思議だ
76名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:21:01.29 ID:jXqIm/5j0
おれはコメットさん!
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:21:13.51 ID:9tlcDVsU0
ハーレム彗星はないのか
78名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 12:22:00.82 ID:ptHP6NWh0
だからなんだよ
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 12:22:24.83 ID:lEMTcRb80
じゃあその彗星をどっかの星に持っていけば、地球がもう一個できるわけだな。
80名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/06(木) 12:22:31.69 ID:pMdJaI0t0
宇宙戦艦ヤマトスレとか何もかもが懐かしいな
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:23:02.75 ID:Eik5PE570
望遠鏡で同位体比がわかるんだな
82名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 12:23:26.18 ID:PlJz5fAC0
同じだからって彗星から水が来たわけじゃないだろ
水が宇宙で共通の物質ってとこだろ
アホなの?
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 12:24:07.01 ID:lEMTcRb80
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:24:20.76 ID:6RVcAm1o0
パンスペルミア説とか著名な学会でも主張する奴いんの?
85名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:24:33.17 ID:G1/xBtvg0
>>20
大麻
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:24:58.66 ID:n43kCkDF0
87名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 12:25:11.76 ID:1to7GDQEO
無脊椎と脊椎って見た目も特徴も違うのってこれが理由なんじゃね?
多分無脊椎は脊椎より先に落ちた彗星の水から派生した種なんだよ
で、脊椎はその後の彗星の水から派生
古代の海洋生物が無脊椎系が多いのは無脊椎と同じ彗星の水出身だからで、その後、無脊椎系の生物を補食することで脊椎が発展し大型の無脊椎系海洋生物は絶滅したのかもよ
彗星の成分によって進化の特徴が
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:25:14.73 ID:NMjnGQkk0
>>82
水素の安定同位体にも水素と重水素の二種類があってだな
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:25:19.35 ID:Eik5PE570
>>82
起源が同じであることはほぼ間違いないだろ
偶然で値が一致する確率考えてみろ
90名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 12:26:47.39 ID:rX6iXC/s0
>>20
当然韓国
ビックバンの前からあるので有名
91名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:28:57.00 ID:b7TvDo420
地球人が認識できる範囲の成分が同じだっただけだろ
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:29:14.47 ID:HlM9AGe70
水の起源は韓国!
93名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:30:16.07 ID:fq+xy5WN0
彗星がどこから来るのか知らん奴多いな
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:30:17.43 ID:tjfPYdzYP
彗星からもたらされたってか、起源が一緒って事だろうな。
ということは太陽系は同一起源の可能性が高まった。
水は惑星や衛星などでも、ありふれた物質なんじゃない
95名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 12:30:33.22 ID:OXI0WhZd0
あんまりヤバさが実感できないな
96名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:31:14.05 ID:prRsVArm0
水無くなったら彗星持って来ればええんちゃう?
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 12:31:28.94 ID:0gODII8o0
科学ニュースのスレは「だろ」で検索すると、高確率でアホの知ったかレスが引っかかる
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 12:32:10.93 ID:5O4qCOkb0
適当な彗星連れてきて金星にぶつけてやればいいのか
99名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:32:24.82 ID:mCYwpA8t0
望遠鏡で水素の比率とか見れるのかよ
100名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:32:24.96 ID:CLnZaDR40
>>87
はいはいお薬の時間ですよ
101名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:33:25.19 ID:ZqKJe5gM0
>>20
ホルホル
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:33:55.12 ID:NqNFEY1Q0
塩はどこから来たの?
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 12:35:02.98 ID:Avz3nK1D0
>>102 俺の汗から
104名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:35:03.18 ID:ZX1EvTEQ0
今日のシムアーススレはここか
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 12:35:24.46 ID:wGklsApJ0
地球誕生時も水を含んだ小惑星が衝突し合ってたと思うんだけど、
その時のは重力が小さくて水蒸気は全部宇宙に逃げちゃったのかな
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 12:35:28.30 ID:8IA9/n5e0
水はね怒るんですよ
音楽を聴かせてあげればかわいい水になるんです
水ちゃんはいきているのです
107名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:36:51.07 ID:9uqwXnUjP
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
108名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 12:37:24.40 ID:METCALLPO
宇宙における温度という概念はどこからきたんだろうか
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:37:32.43 ID:g95rhrr+0
水に成分も糞もないだろ
110名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:37:45.59 ID:TnOHRg3O0
水素重水素ってそんなコロコロ変わるもんなん?
111名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 12:37:50.03 ID:Te6tP8rF0
どの程度の比率で一致したか肝心なところが雲散霧中なのが
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:38:24.39 ID:2g0freN80
何がやばいの?
113名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/06(木) 12:38:45.12 ID:+3rVlWQO0
望遠鏡で分かるのがすごいなぁとおもいました
114名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:38:55.29 ID:m31n1GOr0
>>106
何かの宗教ですか?
115名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:40:29.13 ID:yTaIXn2UO
>>87
それなんてエヴァンゲリオン?
116名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 12:42:28.30 ID:vgr+NE0OO
一世代前の太陽系の研究が必要だ
117名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 12:43:34.22 ID:EhJ7h/XN0
次にアクエリアスが来るのいつですか?
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 12:44:02.47 ID:L3V5UT/x0
なんとか還元水
119名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:45:02.11 ID:QWxs0tCv0
滋賀のくせえ水は彗星由来だったのか
滋賀作は彗星に感謝しろや
120名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 12:46:22.93 ID:PqWyg4ps0
彗星のおいしいお水
100円
121名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:46:55.59 ID:zkwftKRf0
水素と重水素の比率が一致したって言うけど
星によって比率は違うのか?
122名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:47:37.72 ID:11KunWkb0
彗星怪獣ドラコってかわいいよね
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:52:27.57 ID:Oh40oHLC0
>>62
地球の水の量は標準的な彗星が持ってる氷何個分なの?
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 12:58:11.15 ID:7djoqnDZ0
逆だよ逆
地球の水が彗星にもたらされたんだよ
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 13:02:07.67 ID:uyDKeh8l0
香川県民、宇宙行って彗星取ってこい
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 13:04:01.21 ID:cJTwhARf0
人類補完計画な感じで群体から個体になった種が水って中学のとき力説して回ってた


あの頃の俺を殺したい
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:04:14.83 ID:ZeGMrQmt0
そりゃ月が出来た頃は火の玉だったんだし
水はそれ以降にもたらされたに決まってるな
128名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 13:12:00.35 ID:fkpaBtZ30
彗星にはアミノ酸もあるというし
俺らは彗星に乗って水とまとめて降ってきたのかなw
129名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 13:19:25.93 ID:8GWCPP4Q0
僕たちの血は星屑の液体
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 13:41:48.03 ID:R3f+nsJ+0
宇宙には毎秒アマゾン川の水量と同じ量の水を宇宙に音速で放出してる星もあるというのに・・・
131名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 13:56:01.91 ID:qr++xIlp0
http://www.sciencephoto.com/image/159214/530wm/E0550330-Global_water_and_air_volume-SPL.jpg
地球上のすべての水の体積ってたったこれだけらしいから
大きめの彗星が何個かぶつかれば十分足りそう
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 14:01:17.33 ID:ekksDGf00
これも仮説でしょ?
133名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 14:03:08.30 ID:+APgjHndO
つまり彗星に乗ればうどん茹で放題
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/06(木) 14:03:33.02 ID:pv2yvsRv0
>>131
ピンク玉はなんだ?
135名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 14:23:16.81 ID:fkpaBtZ30
>>134
確か1気圧にした大気全部の風船
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 14:25:29.14 ID:OyAA8W7P0
重水素って聞くと、核融合しか思いつかん
137名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 15:05:09.14 ID:bHWlctPX0
>>111
霧の中なの?
138名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 15:19:49.75 ID:kR6gH5IA0
>>131
実に良い画像
139名無しさん@涙目です。(秋田県)
逆に、同じ太陽系で重水素の比率が違う水は存在するのかね?