世界大学ランキング、米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位、東大は30位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位−世界大学ランキング

 10月6日(ブルームバーグ):世界の高等教育機関ランキングで米ハーバード大学が過去8年で初めて首位の座を明け渡し、
カリフォルニア工科大学(カルテック)が首位に輝いた。

  トムソン・ロイターのデータを基に英高等教育情報誌タイムズ ・ハイアー・エデュケーションが集計した年次ランキングでは、
カリフォルニア州のスタンフォード大がハーバード大と並び2位となった。英オックスフォード大は昨年の6位から4位に浮上。
英ケンブリッジ大が6位、米プリンストン大は5位だった。

  世界で最も潤沢な資金を持つハーバード大は2004年以降、首位を守っていた。同大は、高等教育関連情報を提供する
QSが先月発表した別の調査でもケンブリッジ大に次いで2位となっている。ランキング担当エディターのフィル・バティー氏によると、
カルテックの研究費が16%増加したことがハーバード大を抜いた一因とみられる。

  バティー氏は電話インタビューで「昨年、ハーバード大とカルテックの差は極めて小さかった」と指摘。
「今年は、カルテックの研究費が大幅に増えた。それがかなり重要な要因になっている。ハーバード大も増加したが、
平均程度の伸びだった」と述べた。

  ランキングは、産学連携による収入、教育、論文引用、研究、国際性の5分野に関する調査に基づいている。
今年は1万7500を超える教育機関が調査対象となり、約5000万件の論文引用が分析され世界の平均と比較された。

  バティー氏は「金融危機がハーバード大に打撃を与えているわけではないようだ。教育分野の指標では依然として勝っている。
研究の影響や大学の研究活動の要素を織り込むと、カルテックがわずかに上回っている」と指摘した。

  東京大学は30位で、アジアの高等教育機関としては首位。日本の大学は上位200位に5校が入り、アジアでは最も多かった。
香港は4校、中国は3校だった。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=ahBEP4BxlxLE
2名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 10:44:05.35 ID:3iUFNN9h0
<トップ10>
1 California Institute of Technology United States
2 Harvard University United States
2 Stanford University United States
4 University of Oxford United Kingdom
5 Princeton University United States
6 University of Cambridge United Kingdom
7 Massachusetts Institute of Technology United States
8 Imperial College London United Kingdom
9 University of Chicago United States
10 University of California, Berkeley United States

<日本の大学(200位以内)>
30 University of Tokyo Japan
52 Kyoto University Japan
108 Tokyo Institute of Technology Japan
119 Osaka University Japan
120 Tohoku University Japan

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 10:44:21.47 ID:OXI0WhZd0
俺の母校がついにやったか
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 10:44:54.10 ID:pZ6mgyrt0
>日本の大学は上位200位に5校が入り、アジアでは最も多かった。

アジアの現実
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:45:03.33 ID:0Lz73JTW0
マジかよ カルテックで助教授やってる従兄はすごかったんだな
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:45:13.83 ID:YPb4i25g0
学歴厨が来るぞー
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 10:45:17.76 ID:bpzEY0iR0
カルテック?
カルテクって言わないか普通
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:45:20.07 ID:n43kCkDF0
カルテックの院入試調べてたことあるが、
コンピュータサイエンス分野だと、MITよりは少し楽なイメージ。
でも、どっちにしてもGREで死ぬが。
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 10:45:52.26 ID:4Mry9tHu0
>>4
アジアの現実はお前みたいに一企業の作ったランキングを
天から与えられた事実みたいに考える奴隷が多いことだろw
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 10:46:02.72 ID:jGj6FAzE0
東京工業大学とかどこのFランだよwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 10:46:38.63 ID:62KDGPm70
この手のランキング意味あんのかな
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 10:47:04.41 ID:qs02+XlL0
ν速アカデミー出身者で占められている大学ばかりだな。
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 10:47:08.27 ID:3iUFNN9h0
<日本の大学(201〜400位)>
201-225 Nagoya University Japan
226-250 Tokyo Metropolitan University Japan
251-275 Kyushu University Japan
251-275 University of Tsukuba Japan
276-300 Tokyo Medical and Dental University Japan
301-350 Keio University Japan
351-400 Hiroshima University Japan
351-400 Kobe University Japan
351-400 Tokyo University of Agriculture and Technology Japan
351-400 Waseda University Japan
14名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:47:25.32 ID:AJLc3exQ0
アジアしょべえええええええええ
15名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 10:47:37.78 ID:uBSWNuIxI
ニュー速は前々からハーバードかカルテックかって言ってた
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 10:47:41.76 ID:gk5F/kjz0
アメリカの大学は入るのだけは楽だからなあ
卒業してなんぼ
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 10:47:55.67 ID:mSx261MU0
何を基準にしたランキングだよ。
学歴厨の餌か?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:48:06.67 ID:HmM51Q0mP
こういう世界ランキングとかの格付けを行うのっていつも欧米の機関だけど
日本の機関はやらないのか?
有色人種は格付けを行う側にはなれないのか?
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 10:48:13.60 ID:BWyxrGcl0
MITよりカルテクの方が上なんだ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:48:31.69 ID:bEjDD+Pk0
>>10
100位前後とかむしろ認められすぎだろ。日本では文系にいくなという示唆
名前の上がってる大学全部理系が強いじゃん
21名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 10:48:34.89 ID:0DvKtjDN0
大学のランキングって
研究費の金額が多いとこが勝ちみたいな感じなのか
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:48:36.63 ID:RXItDlNM0
ファインマンさんで出てくるとこか。
どんなに優秀な生徒を選別しても半分は偏差値以下になってしまうと嘆いていたよ。
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 10:48:38.58 ID:81Vj1xxE0
東大一気に堕ちたな
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:48:57.54 ID:F531NyHt0
阪大が一言↓
25名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 10:49:36.89 ID:YGKTDn9V0
ねえねえ南エベンキは?
ノーベル賞コンプレックスの南エベンキは何位なの?
26名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 10:49:37.20 ID:BWyxrGcl0
>>13
あら、うちの大学ないの?
27名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 10:49:44.34 ID:qS211E9sP
帝大だけは世界で10指に入る位までになってほしいな

ファックシマ復興に30兆使うくらいなら5兆位まわせよバカ共
28名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:49:53.76 ID:8cJ5Cm/D0
カルテック=下村努というイメージだな
ご冗談でしょの人もカルテックだっけ
29名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 10:50:13.68 ID:x+EHg2q/P
早稲田とか慶応ってカスなんだな
つーか、内部進学組とAOばかりの大学だし
こんな連中有り難がって採用してるから
日本企業は糞なんだな
30名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 10:50:43.27 ID:dQR2HdQ30
やっと俺の母校が評価されたかー
31名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:50:52.75 ID:Sx0RcEBF0
東大26位→30位
京大57位→52位 か
32名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/06(木) 10:50:53.76 ID:41zbH+x/0
>>16
一流になると簡単じゃなかったはず
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 10:51:03.42 ID:3iUFNN9h0
ごめんなさい、>>13に北大が抜けてました

276-300 Hokkaido University Japan
34名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:51:27.82 ID:JlzuUmOy0
おお我が母校Caltech!
35名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 10:51:35.93 ID:3O/p70SX0
早慶が結構低いんだな
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 10:51:38.97 ID:nLsBQiqHP
40位か
37名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 10:51:40.00 ID:uBSWNuIxI
ハーバード丼みたいな名物
カルテックにもあんの?
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:51:45.14 ID:GtJdTfV20
朝霞テック多摩テックカルテック
39名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 10:51:47.79 ID:5v2Ca33V0
香港の大学がアジアトップではなかったか
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:51:51.70 ID:DAGq2i1F0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:51:51.89 ID:YMvFRlUz0
カルテックとか初めて聞いたが
いつのまにそんな愛称ついてんだよカリフォルニア効果大って
42名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 10:52:04.05 ID:x+EHg2q/P
私立大学は就職予備校でモラトリアム機関だからな
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:52:05.57 ID:tyUcFLvU0

西海岸のイメージが上がるね。
暑そうで、勉強には不向きと思うけど、どうなの?
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 10:52:19.99 ID:w/yT9JTr0
>香港は4校

すげーな・・・
45名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 10:52:43.79 ID:x+EHg2q/P
おまえらカルテック丼とか学食で食ってたんだろ?
46名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/06(木) 10:52:43.74 ID:41zbH+x/0
カルテックは俺の母校
懐かしいな

学食で食べたいきなり団子うまかったしジョンと一緒に図書館でズッコケ三人組読んだり
あんときは最高だったな
47名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/06(木) 10:52:49.37 ID:q0Jct0m50
サマーウォーズ見て数学オリンピック見てみたけど中国人強すぎわロタ
ジャップwwwwwww
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:52:53.63 ID:N4PJtmYe0
カーネギーメロン行きたいです
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 10:53:00.78 ID:nGrxz2J30
九大が首都大に負けとるwww
50名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 10:53:03.08 ID:dL6ojtTxP
プリンストンの強固な安定感
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:53:05.65 ID:I36d3TWZ0
>>2
<日本の大学(200位以内)>
30 University of Tokyo Japan
52 Kyoto University Japan
108 Tokyo Institute of Technology Japan
119 Osaka University Japan
120 Tohoku University Japan


阪大は総合3位だったのに何故こうなった
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 10:53:13.48 ID:01C8TTUe0
カリフォルニア州サンタクララ郡クパチーノ(シリコンバレー)
53名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 10:53:17.77 ID:ykvD1Ciq0
>>43
西海岸は朝と晩は涼しくて昼はカラっと暑いっていう
世界有数の過ごしやすさだよ。
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 10:53:23.28 ID:BWyxrGcl0
>>33
やっぱ、ここらへんか
55名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 10:53:23.67 ID:IyQnMu3E0
身内同士で論文引用しまくってるだけじゃないの
56名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 10:53:40.35 ID:TSdUIcmM0
イェールは?
57名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 10:53:52.94 ID:x+EHg2q/P
>>40
その世界大学ランキング版つくれよ
東大卒の親父がテーブルに加わらなかったってやつ
58名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:53:53.59 ID:JlzuUmOy0
Stanfordも2位か
西海岸の時代(゚∀゚)キタコレ!!
59名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:54:06.75 ID:tyUcFLvU0

早稲田と慶応はなしか。
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:54:31.42 ID:bEjDD+Pk0
>>50
数学するならプリンストンだからな。学生数少ない割によくやってるよ
61名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 10:54:36.10 ID:x+EHg2q/P
>>59
世界では鼻糞なんじゃねw
62名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 10:54:43.06 ID:Sibp+U/n0
ニュー速民の母校が2位に転落かよ
63名無しさん@涙目です。(米):2011/10/06(木) 10:54:49.97 ID:IZslM5j30

JPLで有名なキャルテックはもう何十年も前から実質的なトップです
東大くんエイジア第一位おめでとう

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:55:08.76 ID:H0HEgiOt0
カルテック定食なつかしいなあ
食堂のおばさん元気かな
65名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 10:55:40.56 ID:KV3KXI3M0
早慶ゴミ過ぎワロタ
所詮就職予備校w
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 10:55:44.03 ID:PvGdF3y+P
今年のニュー速民の母校はカルテックか
67名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:55:44.14 ID:XlVcxOLW0
首大がランキングに入ってるのを初めて見た
唐突に現れたが何かあったのか
68名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:55:52.69 ID:JlzuUmOy0
MITざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/06(木) 10:56:10.71 ID:x29NSQ73P
純粋なクイズ的な入試難易度で言えば東大は世界1、2位クラスだと思う
70名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 10:56:33.88 ID:OIUqPr26O
カリフォルニア工科大って常にMITより上位なのになぜか知名度無いよな
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:56:35.16 ID:GtJdTfV20
早慶なんか履歴書用の大学だろ
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 10:56:40.61 ID:OXd14I+uO
ν速民の母校が変わったな
73名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:56:44.26 ID:XnZQyAkx0
>>66
節操ないな
74名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 10:56:59.41 ID:ziz4iVdy0
韓国には大学がないんですか!?
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 10:57:12.22 ID:wu+DpMWA0
俺の母校バークレーがギリ入ってんじゃん
76名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/06(木) 10:57:18.83 ID:ccMgwiXz0
今日からカルテックキャラにならないと
予習しなくちゃ
77名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 10:57:43.78 ID:x+EHg2q/P
>>65
特に慶応は英語が出来れば入れるからじゃね?
海外じゃ英語なんて当然当たり前だから
糞扱いっていうか眼中に無いんでしょ
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 10:57:55.63 ID:XM4PAVh3P
ハーバードはF欄
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 10:58:01.98 ID:LNagchNM0
>>13
馬鹿私立の早慶(失笑)
80名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 10:58:11.35 ID:4OfiwawwO
>>69
インド工科大が一位だろ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:58:26.85 ID:GITM3w4m0
ここのカルテック丼はいまいちでカルテックバーガーの方がよかったな
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:58:27.93 ID:tyUcFLvU0

おれもこれから「カルテック」卒にするか。
83名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 10:58:29.58 ID:fg/AoRbsi
俺の母校も2位に並んだか
84名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:58:30.21 ID:JlzuUmOy0
UCBは州立のクセに安定感抜群だな
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 10:58:57.14 ID:T3HBAtHp0
香港4がすげぇ
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 10:59:05.39 ID:35/A4XOZ0
一橋あわれwwwwwwwwwwwwwwってことでいいの?
87名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 10:59:23.99 ID:i3Rj73Os0
>>13
早稲田(笑)
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:59:24.05 ID:kYmeRFKH0
日本の文系が英語で文章書けないのが悪いな
89名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 10:59:31.84 ID:GBOvLlfx0
ハーバー丼懐かしい
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 10:59:35.42 ID:HQxNK7wv0
>>16
マヂレスすると、アメリカの大学は博士課程に入って学位(Ph.D)を取るのが大変なんだよ。
学士や修士はただのお勉強。 真面目君だったら学士3年、修士1年で取れる。 でも、
Ph.Dは途中でドロップアウトするのが半分はいる。
それから、高騰する学費対策。博士は基本奨学金が出るが。
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 10:59:35.89 ID:Bb74COD/O
>>64
今は娘さんが継いでるよ
ステファニーさんって人
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:59:47.11 ID:82bjz4WS0
早慶コンプの駅弁がちょうど騒ぎ出す頃だな
93名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 10:59:53.71 ID:OIUqPr26O
>>77
入試難易度ランキングじゃないんだから関係ねーよ
研究とか論文が重視されるから国立が上位にくる
94名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 11:00:00.14 ID:yK7g8Pkm0
産総研大学つくろうぜ
つくばと合体でいいよ(´・ω・`)
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 11:00:06.47 ID:RSQcSfpF0
>>16
アイビーリーグクラスになると倍率が10〜15倍ぐらいになる
96名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 11:00:16.18 ID:Hjyh7uJVO
香港は中国じゃん
97名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:00:37.15 ID:Zc/2jGTo0
学力で負けても研究費集めた力で上回ったのか、やるじゃん
98名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/06(木) 11:00:51.00 ID:41zbH+x/0
カルテック定食クソまずかっただろ
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 11:01:10.02 ID:PUMuUbHz0
>>2
日本の大学の現実か…
何がナンバーワンじゃないと駄目なんですか?だよ
東大でさえ、ナンバー30じゃないか
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:01:12.17 ID:T74TmLWY0
香港と中国を別にカウントしてる理由は何よ。
一緒じゃないのか。
101名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 11:01:23.19 ID:OIUqPr26O
>>95
世界中の人間が受けるしな
102名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 11:01:28.01 ID:XplQxTafO
アホの早慶ども哀れwww
103名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/06(木) 11:01:30.72 ID:ahWWflM20
俺の母校が入ってるな
104名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:01:40.66 ID:XlVcxOLW0
「就職予備校の一橋(失笑)」といったコメが少ないな

早慶は叩けるのに自分と同じ国立の一橋は叩けないカッペ(苦笑)
とことん身内に甘い体質(苦笑)
105名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 11:01:50.22 ID:KpV3DaIu0
東工大に負けるとかないわ
106名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:01:53.67 ID:TYf8mF4p0
早稲田生だけど、つまりハーバードにロンダリングすればいいんだな
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:02:02.79 ID:0Lz73JTW0
カルテックトップ嬉しいわ 
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:02:12.79 ID:umKnIbR/0
>>16
こういうこと言う奴ってネットやらマスコミの情報を全部鵜呑みにしてそう。
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 11:02:17.64 ID:A+umubfa0
トムソンロイターのデータを基に集計しても
イギリス様の願望ランキングなのは変わらないな
110名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:02:18.06 ID:uBSWNuIxI
また早慶叩きの流れかよ
111名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:02:39.87 ID:S592x/Q40
>>29
これほど短絡的といえるレスは早々滅多にみないなw
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 11:02:40.99 ID:bpzEY0iR0
そう言えば一橋入ってないのか
これ文系分野は入ってるのか?文系入っても早慶は微妙だけど
113名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 11:02:54.12 ID:x+EHg2q/P
就職予備校っていっても
予備校にすらなってないんじゃないの?
4年感ダラダラ過ごしてるだけだし
114名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:03:09.91 ID:DRlfflSR0
東大wwwwww
そしてしらない大学が一位…
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:03:11.59 ID:82bjz4WS0
早慶は文系大学だからランキングが低くて当たり前だろカッペ
悔しかったら一橋様を叩いてみろ
116名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 11:03:36.79 ID:OIUqPr26O
>>110
ニュー即は早慶コンプの集まりだからな
117名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 11:03:50.86 ID:KpV3DaIu0
阪大は学長が鷲田とかいうペテン師になってからクソ化の一方
118名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:03:51.71 ID:XlVcxOLW0
>>110
ν速は早慶は叩けるのに一橋は叩けない玉無し野郎の巣窟だからな
119名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 11:04:13.53 ID:D/XLvguc0
>>16
ぜんぜん楽じゃないけど
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 11:04:14.16 ID:wv/0aGW9O
MIT何やってんだよwwwwwwwww w
121名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:04:18.26 ID:GphSvZqT0
英語の論文が多いよランキング
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:04:26.69 ID:a15wzYIp0
カルテックの4号館近くの雀荘によく入りびたったなあ
123名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 11:04:36.59 ID:x+EHg2q/P
>>115
総合大学だろ
理系学部はあるだろうに
124名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:04:36.65 ID:TYf8mF4p0
平成17年度 司法試験 合格者3名以上 データいろいろ

<数順>  【国公立大学】   【私立大学】
大学 合格者      大学 合格者
東大  225     早大 228   ←日本の超エリート2大学
-----------エリートの壁-----------
京大  116     軽量 132 ←2教科なのでこの程度ですwwwww
阪大   57     央  122 ←wwwwwwww
一橋   51     同大  48  
名大   32     明治  28 ←wwwwwwwwwwww
北大   30     立命  26  
神戸   30     上智  24  
東北   29     関西  23  
九大   23     法政  22  
阪市   13     立教  19  
千葉    9     日大  14 
広島    8     関学  13  
金沢    6     青学  11   
筑波    5     学習   8   
新潟    5     専修   8  
都立    4     創価   7  
静岡    4     駒澤   4  
横国    4     近畿   3  
熊本    4     成蹊   3  
お茶    3     成城   3  
            南山   3 ←3人wwwwwwwww
125名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 11:04:53.48 ID:yK7g8Pkm0
>>85
政府一体の特区だからな(´・ω・`)
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:05:00.49 ID:82bjz4WS0
>>16
カッペがネットの知識だけで何いってんだw
127名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/06(木) 11:05:00.44 ID:KFE5HKzB0
まあ日本の大学に国際性なんて皆無だからしょうがないね
128名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 11:05:06.31 ID:D/XLvguc0
カルテクは行動経済学
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 11:05:33.40 ID:qXEd6OCW0
なんだ母校か
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:05:37.34 ID:82bjz4WS0
>>123
あるに決まってるだろアホか
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 11:05:40.72 ID:yDOQEwHB0
学歴廚死んだか
132名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/06(木) 11:05:43.66 ID:vSrN8igB0
阪大中退だけど阪大に居たって事で俺を評価して欲しい
仕事くれ
133名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 11:05:46.37 ID:gk5F/kjz0
>>22
やっぱりあれか。どんな優秀な人間を選別しても、、その中にダメ人間が出てしまうっていうあれか。
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 11:06:03.40 ID:wXhNxMBf0
韓国って大学ないの?
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 11:06:12.92 ID:8YAvA3o20
母校やっとトップにたったかー
136名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:06:13.71 ID:KV3KXI3M0
早慶って一橋と違って理系もあるし医学部とかそれなりのイメージだったんだけど違うのか?
137名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 11:06:20.04 ID:4OfiwawwO
>>95
そんなもん?
日本の国立医だと20倍とか普通にあるだろ
138名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 11:06:45.24 ID:x+EHg2q/P
>>130
だったら文系大学じゃねーだろ、ぼけ
139名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:07:04.75 ID:3O/p70SX0
一橋大学がないのは文系だからかな
140名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 11:07:50.52 ID:gk5F/kjz0
>>44
香港はいつまで中国本体と別枠扱いなんだろ
141名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 11:07:54.60 ID:MUSNZbvfO
首都大が九大より上とかないだろ
142名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:07:56.86 ID:ROoJuLsq0
>>124
分母を考えると早稲田は物量なんだよな
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 11:08:06.25 ID:qS211E9sP
>>132
刺身にタンポポを載せる程度の仕事がお似合いだよ
何やらせても中途半端なお前には、な
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:08:12.52 ID:82bjz4WS0
>>138
文系がメインだってことくらい知っとけ低能
普通は国立に行くんだよ
145名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:08:31.24 ID:GKUN/OyC0
北大が筑波に負けてた
146名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:08:35.46 ID:Y7eFohifi
東大で修士、MITでDで悪かったな
147名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 11:08:44.53 ID:2htn4vDh0

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「カルテック、あっ、カリフォルニア工科大学です」
伯父「そうか、工科大か!ハイスクール時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!世界一のハーバードだぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、ハーバード生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「ハーバードに行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「カルテックw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:08:47.74 ID:82bjz4WS0
>>142
法学部の学生数を調べてから言えやカッペ
149名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:09:08.37 ID:p16xTdl20
日本の大学は収入、教育、国際性が圧倒的に低く論文引用数も微妙だからいつまで経っても上位に食い込むことなど不可能
150名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:09:10.40 ID:4RlwssaX0
韓国は飛び級とかあって頭良さそうだったが・・・
151名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:09:28.33 ID:rX6iXC/s0
研究分野で早稲田は極稀に見るけど京王は1度も見た記憶がない
慶應は何が得意なんだ?
152名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:09:34.87 ID:GN8fsI4x0
秋入学やれば上がるんだろ
東大
153名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:09:36.21 ID:m6+GSiNm0
香港大学なんて何か有名な分野あんの
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 11:10:02.76 ID:8OLAu0E1P
まぁ、最近のニュー速民の母校はみんな大体Caltechだからな。

食堂のおばちゃんが80円で生絞りしてくれたオレンジジュース美味しかったなぁ。
155名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/06(木) 11:10:08.25 ID:Xkz2e2IXO
研究機関としてのランクだろ
156名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 11:10:27.92 ID:D/XLvguc0
一橋は文系だけ厨
LSEは46位だぞ
現実を見ろ
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:10:39.40 ID:Y7eFohifi
>>151
就職
158名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:10:48.00 ID:ROoJuLsq0
>>148
早稲田とか私立の学部生数とか興味ないから^^
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 11:10:51.45 ID:H0r5AHhc0
我が母校、関西学院大学はもちろん上位に入っているだろうな
160名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:10:52.31 ID:i3Rj73Os0
>>151
就職
161名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 11:11:17.83 ID:KpV3DaIu0
ところでランク外の奴は誰も書き込んでないよな?
162名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:11:31.52 ID:2+sSj8od0
東北大高杉だろ。やっぴー
163名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 11:11:36.87 ID:8XFPnUZq0
世の中金だね
164名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:11:37.80 ID:GphSvZqT0
>>160
ワロタ
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:11:49.86 ID:dV1eVFsT0
うちの分野でもカルテク、いい人材集めまくってるしなあ
166名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 11:11:58.62 ID:DcXP7uDK0
>>151
商売
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:12:01.54 ID:82bjz4WS0
>>158
興味ないのに首突っ込んでくんじゃねえぞカッペ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:12:03.47 ID:jGj6FAzE0
学歴自慢スレ
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:12:20.97 ID:/BmV6WcL0
>>96
香港のやつは中国人って言うと香港人だ土人と一緒にすんなって言う奴も結構いるからな
170名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:12:38.91 ID:GphSvZqT0
>>167
早稲田ごときがしゃしゃり出てくんな
171名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:12:40.61 ID:3s/nlCyZ0
産学連携による収入と国際性って欧米有利ですね
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 11:12:40.38 ID:TelkF+MC0
カリフォルニア工科大学とかアジア系ばっかりいそうだな
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:12:42.46 ID:dV1eVFsT0
まあ早稲田慶応一橋は大学というより就職予備校だろ
174名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 11:13:03.06 ID:dL6ojtTxP
>>48
日本にも分校みたいなのあるそうだ
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:13:07.11 ID:TYf8mF4p0
またアメリカ・イギリス様至上主義ランキングか

176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 11:13:16.85 ID:2htn4vDh0
慶応法学部を卒業して、三菱商事に内定
入社式に向かう途中、車にはねられて死んだイケメンがいたな
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:13:20.33 ID:bToDEWjb0
俺の母校は7位か
178名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 11:13:22.71 ID:r5t5toMP0
北大が筑波に負けてるとか・・・
まぁそうだな
179名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:13:34.50 ID:ROoJuLsq0
>>167
早稲田マンセーすごいな

早稲田しか通らなかったんだろうな
かわいそうに
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 11:13:58.27 ID:DbzQgK4+0
ファインマンの本で知った大学
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 11:14:02.52 ID:RSQcSfpF0
>>137
アメリカの大学の合格率ワースト100
http://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/rankings/lowest-acceptance-rate
倍率じゃなくて合格率になってる。学部別データは無かった。
182名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:14:18.31 ID:U6ghbR1H0
お前らそんな欧米偏向のランキングに騙されるな

国別ノーベル賞有力候補者数
(2011年現在、自然科学分野)

アメリカ     42
日本       26
イギリス     17
フランス     3
カナダ      3
オーストリア   3
イタリア      2
スイス       2
中国        2
ドイツ       1
オーストラリア  1
ギリシャ      1
ノルウェー    1
イスラエル    1
デンマーク    1
ベルギー     1
183名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 11:14:48.02 ID:QX+2XUAZO
灯台は皿に堕ちて逝くだろうな
被曝したら元も子もないし
184名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 11:15:15.79 ID:E7eUMHwx0
201-225 Nagoya University Japan
226-250 Tokyo Metropolitan University Japan
251-275 Kyushu University Japan
251-275 University of Tsukuba Japan
276-300 Tokyo Medical and Dental University Japan
301-350 Keio University Japan
351-400 Hiroshima University Japan
351-400 Kobe University Japan
351-400 Tokyo University of Agriculture and Technology Japan
351-400 Waseda University Japan
10,000,000,000,000,000,000 Meisei University
185名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:15:17.31 ID:g4kKCDdG0
また自称旧帝早慶が大量に湧いてくるスレかwww
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:15:35.62 ID:52uiTytY0
東大は暗記が得意なアホが行くところだからなぁ
187名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:15:35.80 ID:AWWhb8As0
俺の岐阜大学は何位?
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:15:40.77 ID:82bjz4WS0
>>179
いい年してそんな糞田舎で暇つぶししてるような奴に言われても悔しくねえからw
仕事はお休み?
189名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 11:15:46.14 ID:2htn4vDh0
論文引用や国際性が評価対象なんだから
英語圏無双だろうなそりゃ
190名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:15:51.49 ID:zJdWHjrF0
>>18
今の日本は運動会でも優劣をつけるな!
横並びでゴールしろ!学力や試験やテストでランキング付けするな!
こんな事言い出してる馬鹿がいる国なんだぜ?
191名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 11:16:06.72 ID:E84el6EV0
>>21
あと留学生の数も査定に入ってたはず
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:16:18.12 ID:a4+C3Daq0
>>13
Tokyo Metropolitan University Japan

これ首都大学東京だよな?そんな高いの?
193名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/06(木) 11:17:03.06 ID:41zbH+x/0
九州大ってそんなすごいんか
194名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:17:20.25 ID:iSnrMywci
マートンの出身校東大より上なんだな
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 11:17:21.04 ID:A2VoFOMb0
東工大生のキモさは異常
196名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 11:17:23.21 ID:erHCc0gk0
東大は大学院の入学を外国人のためだけに九月からにしたそうだな
日本人の都合とか何も考えずに
197名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 11:17:29.43 ID:/IkmYL2H0
私の世界ランクは52位です
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 11:17:32.30 ID:O+D/oe5L0
>>192
あそこは都立大のころから、学生数に比べて教員の数が多いんで
研究に没頭できる環境
199名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 11:17:32.95 ID:E84el6EV0
>>186
東大は官僚育成の大学だし
200名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:17:46.59 ID:uBSWNuIxI
正直、ニュー速で底辺理系って最強だよな
自分は理系って言って攻撃できるし大学名も上がらんから
全然ダメージないし
201名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 11:18:08.26 ID:ewGNJBJc0
五流国立大には全く縁のない話だ
202名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:18:16.30 ID:w+CqkwUP0
香港大は何位?

前の調査だと東大より上だったが
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:18:20.07 ID:x7lJ60Vq0
学歴厨息してねえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:18:48.40 ID:XlVcxOLW0
文系に関係する部分のみ抽出(昨年度)

THES2010 Asian University Rankings アジア大学ランキング

【人文科学系】
東京(01) 京都(04) 早大(08) 慶應(17) 大阪(24) 東工(37) 筑波(39) 名大(41) 立命(44) 九州(45) 一橋(51) 同大(52)
東海(53) 神戸(54) 広島(56) 北大(57) 千葉(65) 東北(66) 首大(69) 青学(81) 上智(85) お茶(91) 長崎(95) 横国(97)

【社会科学系】
東京(01) 京都(06) 早大(10) 大阪(20) 慶應(22) 一橋(27) 神戸(31) 筑波(35) 東北(36) 名大(40) 広島(43) 立命(50)
九州(52) 東工(53) 横国(55) 北大(62) 千葉(62) 東海(76) 青学(76) 同大(78) 首大(85) 阪市(88) 長崎(93)

【雇用者評価】
東京(01) 京都(03) 早大(05) 慶應(07) 一橋(16) 東工(19) 名大(20) 大阪(24) 九州(31) 北大(33) 神戸(34) 東北(38)
同大(50) 横国(51) 立命(55) 筑波(56) 昭和(66) 千葉(72) 広島(75) 上智(77) 首大(79) 青学(82) 東海(87)
205名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:18:53.24 ID:GKUN/OyC0
首都大学東京ってそんなによかったのか 知らんかった
206名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 11:19:01.71 ID:zdLQZixS0
時代はカルテック卒か
207名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 11:19:11.39 ID:D/XLvguc0
東海岸は寒そうだから
行くなら西海岸の名門校の方が良さそう
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:19:21.65 ID:f+Oy+LfQ0
東工大(笑)
209名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/06(木) 11:19:25.71 ID:41zbH+x/0
原発とか鳩山見て東大ってなんだったんだろうと思うくらいだしな
210名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:19:48.42 ID:ROoJuLsq0
>>188
かわいそうに・・・
関西の通学通勤圏もわからないんだね・・・

もしかして、早稲田ですらないとか?
早稲田を記念受験しました〜、と言った感じの人も結構いるらしいし
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:20:09.79 ID:TYf8mF4p0
>>204
俺早稲田だけど、このランキングは精神安定剤になるな
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:20:14.19 ID:82bjz4WS0
>>204
ふむ、非常に参考になる
213名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 11:20:24.63 ID:Bk5/VsrO0
>>182
おそらく日本人の候補のうち半分以上はアメリカに留学or所属してる
逆にノーベル賞クラスの研究者で日本に来る人はほとんどいない
大学の強さの評価だからアメリカが圧倒的なのは常識
214名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 11:20:38.67 ID:DGrZ1T+s0
わが東北大はこういうスレで話題にのぼって叩かれることが少ないから良い
215名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:20:53.05 ID:znkPcMxg0
>>13
流石俺達の筑波だな
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:21:12.86 ID:82bjz4WS0
>>210
そんなローカルな事情知らんからw
なに君学生なの?どこ大?
217名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 11:21:26.15 ID:Y345zg+w0
カルナック?
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:21:32.54 ID:N2uIIt5u0
で、何のランキングなんだよ
オリコン並のランキングにしか見えんのだが
219名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 11:21:57.49 ID:bn21C8760
白人ランキングとはいえ、さすがに100位までに2校はさみしいな。
先進国と言えるのが20くらいとして、5校は入って欲しいイメージ。
220名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:22:32.61 ID:g4kKCDdG0

















ねえねえニュー速ってなんでこんなに自称旧帝早慶が多いの?









221名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:22:38.02 ID:ROoJuLsq0
>>214
東北大って今年は受験者減るんかな?
補助金出るなら逆に増えそう
222名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:23:00.66 ID:3iUFNN9h0
400位に入った日本の大学の科研費を調べてみた。

30 東京大学 213億2180万円
52 京都大学 129億0922万円
108 東京工業大学 41億1792万円
119 大阪大学 107億7913万円
120 東北大学 102億3203万円
201-225 名古屋大学 59億7147万円
226-250 首都大学東京 11億2879万円
251-275 九州大学 64億2407万円
251-275 筑波大学 35億4641万円
276-300 北海道大学 59億9629万円
276-300 東京医科歯科大学 18億8757万円
301-350 慶應義塾大学 32億9590万円
351-400 広島大学 27億1911万円
351-400 神戸大学 26億1375万円
351-400 東京農工大学 10億5510万円
351-400 早稲田大学 23億0397万円

コストパフォーマンスの良い大学はどこかな?
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:23:01.77 ID:TYf8mF4p0
〜〜〜〜('∀`)
224名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 11:23:20.71 ID:Fx915qPm0
名大はノーベル賞二人出してるのに一人も出してない阪大と一人だけしか出してない東北以下とかwwwww

愛知の名大最強説とは何だたのか?wwwwww
225名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 11:23:46.94 ID:gk5F/kjz0
カシューナッツって、カ州ナッツだよな
226名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 11:24:04.02 ID:xIMl9o2h0
日本人って平均レベルが高いだけで上位はうんこだからな
227名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 11:24:07.08 ID:oFUFGqad0
>>19
なんかあるとMITMIT言ってたのにな
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 11:24:31.15 ID:YPb4i25g0
>>220
察してやれよ
229名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:24:46.91 ID:ROoJuLsq0
>>224
阪大は発明と特許を量産しまくって
助成費せしめてる節があるからな・・・
230名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:24:59.48 ID:OFvFd5XB0
>>224
湯川さんを必死に阪大がアピールしてるのが恥ずかしい
231名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 11:25:02.89 ID:DGrZ1T+s0
>>221
千葉東京より線量少ないから狙い目と思った受験生が押し寄せるかもしれないな
一・二年のキャンパスは全く問題ないし

補助金は知らんが
232 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (徳島県):2011/10/06(木) 11:25:14.07 ID:43iWglZ+0
東大が世界では馬鹿なのか…。さみしいな。異次元には異次元がいるんだな。
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:25:45.35 ID:n43kCkDF0
>>220
逆だろ?
こういうスレに来る人は、高学歴の人が多いだけ。
書き込んでる人が、常に一定じゃないし、スレ別に住人が偏るのが普通
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 11:25:59.99 ID:HQxNK7wv0
アメリカの学費高騰を知らんのか?
今のアメリカのデモも不満の一つはコレだぞ。
結局、金持ちしかいい大学に行けない、だからいいトコ就職できない。
こういうループの元凶が今の大学の学費高騰。 他に医療費高騰もあるけどね。
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 11:26:21.08 ID:R9EF4d9u0
え?どこ?
カルテックなんて面接に来てもそのまま落としちゃうよ?
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 11:26:54.63 ID:dbe4LfEGP
こんなランキング何の意味もないよ
英語の論文が多いとこが上位にいくに決まってんじゃん
237名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:27:16.35 ID:TYf8mF4p0
ハーバードブランドをちらつかせてれば将来安泰
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 11:27:24.63 ID:UK+LnOcF0
私立総計以下の国立ってなんで存在してんの?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:27:25.89 ID:cq0ja/sw0
>>195
そういうの気にしてるのって私立くらいだぜ
240名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 11:27:44.02 ID:ZH26QEoFO
つまり英語が主要言語じゃない大学はウンコってことだろ?
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:27:54.84 ID:0Z36+JZO0
千葉商科大学は何位?
242名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:28:14.58 ID:ROoJuLsq0
>>231
そっか

宮廷なら何もしなくても人が集まるわな
243名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 11:28:48.29 ID:3YNs4NR30
あれ?早稲田と慶応は?
244名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 11:29:09.39 ID:TN6mJh9K0
アメリカの上位殆ど私立だし日本も東大兄弟民営化しろ
245名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/06(木) 11:29:19.88 ID:rttbl39S0
オレのチュラロンコン、入ってないの?
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:29:32.01 ID:82bjz4WS0
247名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 11:30:36.43 ID:AtuxIX3Y0
東大wwwwwwwwwwww
Fランじゃねーか糞ジャップwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:30:51.86 ID:ROoJuLsq0
>>193
キャンパスは羨ましい
249名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 11:31:01.39 ID:vEPAewX50
東大がこれだと益々トンキンはおわこん
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:31:55.85 ID:6yBH4RDe0
>>236
英語ネイティブじゃない時点で研究者としてはめちゃくちゃハンデだから
非英語圏の大学が落ちるのも当然
251名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:32:28.15 ID:T74TmLWY0
>>222
この程度の科研費でランキングに載るのか。
ハーバードと比べると桁が違うだろうに。
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 11:33:16.24 ID:KXpTKQqN0
次回はもっとカネ積むから首位奪還だね^^
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 11:33:27.05 ID:Fx915qPm0
>>222

早慶て私立大だからでアホみたいに授業料盗てるのに何も還元されてないんだなwwwwwww

もと研究費につぎ込めば良いのに・・・!?
254名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:33:30.82 ID:i3Rj73Os0
>>151
マジレスすると慶応は経済が一応得意分野
東大はマル経だから…ってのがある
255名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 11:33:49.34 ID:GoghV7Tt0
ハーバード卒のお前らがドヤ顔出来る時代は終わったんだよ。散れ
256名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:34:14.74 ID:2+sSj8od0
>>221
今年のオープンキャンパスは去年より参加者多かったから大丈夫なんじゃないかな?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:34:56.37 ID:BrN1PPJ10
首都大つええ
258名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 11:35:34.71 ID:2NyYtGW80
いつも英誌がランキングつけてるけど、イギリスの大学は評価が高すぎね?
米誌の調査に比べるとアジアの大学のランキングが低いし。
259名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:35:37.33 ID:Sx0RcEBF0
<トップ10>
1 Saitama University United Japan
2 Harvard University United States
2 Stanford University United States
4 University of Oxford United Kingdom
5 Princeton University United States
6 University of Cambridge United Kingdom
7 Massachusetts Institute of Technology United States
8 Imperial College London United Kingdom
9 University of Chicago United States
10 University of California, Berkeley United States

<日本の大学(200位以内)>
1 Saitama University Japan
30 University of Tokyo Japan
52 Kyoto University Japan
108 Tokyo Institute of Technology Japan
119 Osaka University Japan
120 Tohoku University Japan

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html
260名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:35:50.45 ID:ROoJuLsq0
>>251
国民の総平均が50でトップが100の国(米)より
国民の総平均が60でトップが80の国(日)のほうが
いいってことじゃないのかね?
261名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 11:36:54.87 ID:TWnZ8KJ00
>>222
東北、北大、早稲田だな
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 11:36:57.68 ID:R9EF4d9u0
俺だけは首都大に前々から目をつけてたよ
263名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 11:40:02.87 ID:Fx915qPm0
つまりこれからは200以内に入た東大、京大、阪大、凍工、東北がニュー即民の最低学歴ライソになるわけか・・・wwwww
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:40:58.49 ID:PGoaHyB+0
日本は産学連携や研究がダメだな
もし同じ数学の問題かなんか解かせたら、アメリカが上位を占める事はないと思うが
265名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:41:25.10 ID:ROoJuLsq0
>>263
愛知が名古屋大を忘れるなんてとんでもない
266..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 11:41:28.34 ID:XAokVIRq0
慶応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


糞fランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 11:41:40.87 ID:VkecMQUb0
代々木アニメーション学院はどこだよ
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 11:42:46.75 ID:B9TsOx4XO
日本の大学の95割は就職予備校だもんな
269名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 11:43:42.54 ID:HlU1HeSc0
最高権威はMITだと思ってたわ
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:43:51.78 ID:s+uWCcI90
米英加以外だと何位?
こんなのはだいたいいつも米英加でトップ独占してるだろ
271名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:46:08.18 ID:ROoJuLsq0
>>270
たしかに論文引用数が基準なら
英語圏が有利だわな
272名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:46:35.49 ID:/0FAn5xq0
やっぱり首都大入って来たか
273名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 11:47:16.59 ID:kSMBLpiY0
>>190
そんなたとえを出すような馬鹿が居る国のランクなんか誰も信用しないな。
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:47:32.42 ID:zklescr90
ドラマ「ナンバーズ」のカルサイ(CalSci)ってやっぱりカルテック(CalTech)が
モデルなんだろうな
275名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 11:47:55.81 ID:9Sm20WPoO
カルテックやハーバードの奴らからすれば、やっぱり
「東大wwwwFランwwwwwwwwwwwwww」
になるのかな
276名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 11:49:13.24 ID:1d1cWCc90
ν速ではアメリカならMIT、日本なら京大を信仰してるからな
277名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 11:49:53.97 ID:BS1bzo0P0
ノーベル賞受賞者÷入学者数のコスパが一番いいんだよなカルテック
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 11:49:57.43 ID:Avz3nK1D0
首都大学東京ってそんなスゲーんだ
279名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:49:57.42 ID:jn6i3fOw0
CALTECHのシールをクルマに貼ってる俺大勝利!!
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:50:44.85 ID:n43kCkDF0
>>268
その表現の元ネタを知ってる人が、
今のν速にどれだけいるかって話ですよ
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 11:51:08.12 ID:DtL4OX5R0
カル定食なつかしいな
食堂のオバちゃん元気かな
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:51:38.94 ID:U6ghbR1H0
マジかよ。糞箱売ってくる
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 11:51:39.78 ID:qTeGq+1Z0
>>1
「ランキングは、産学連携による収入、教育、論文引用、研究、国際性の5分野に関する調査に基づいている。」
日本の学生からすれば、この項目なんかどうでもいいよな
教授とか大学運営側は気にするんだろうが
284名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:51:46.15 ID:XnZQyAkx0
>>280
浅いのう
285名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 11:52:11.42 ID:QJaFS9tg0
イエローモンキーアホすぎワロタ
286..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 11:52:32.94 ID:XAokVIRq0
ハーバーうどんうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:52:35.76 ID:ZDdt0Qdx0
おお!カルテクの学食ね。
かっぽうぎ姿のおばちゃんの作る親子丼美味しかったな〜。朝定の納豆と味噌汁も。
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 11:53:03.52 ID:jmr9fBHf0
まちゃちゅーちぇっちゅじゃないんだ
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 11:53:36.27 ID:iuewLgNx0
ジャンル別はないの?
290名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:54:28.76 ID:25voOv6o0
こういうランキング見て思うんだけど一位の大学生からみれば東大()レベルなの?
ここでいうマーチレベルなん?
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:55:07.16 ID:tKna5VcD0
>>2
完全に公立と言い切れるのは
ICLとUCバークレーくらいか?OxやCamは微妙な立ち位置だけど一応私立っぽいし
292名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/06(木) 11:55:11.84 ID:qEAikHUSO
世界大学ランキングはいつもアングロサクソンの主観ランキングだから全く信用できない
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 11:55:18.28 ID:IdO9CqyU0
>>147
がっはっはーをHAHAHA!にすると良い
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:55:27.76 ID:dLIC7xHa0
日本では実用的な研究は企業が行なっている場合が多いので、
大学と企業の研究費を合わせた額で比較しなければフェアではない

アメリカのように、大学が企業の研究を代行してるような国の大学と
同じ評価指標で比較すれば、日本が不利になるのは当たり前だ

こういう毛唐の狡猾な印象操作にコロッと騙されて欧米マンセーしてる
馬鹿が多くて情けない
295名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 11:56:00.68 ID:/IkmYL2H0
>>220
低学歴がこんなスレ来ても「高学歴は暗記ができるだけ」とか
「東大は日本の癌」とか捨て台詞吐くことしかできないじゃん
296名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/06(木) 11:56:23.64 ID:kuZPZU5o0
なんとかメロンは何位だ?
297名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 11:56:50.18 ID:65UnRGGm0
ちょっくらカルテック丼食ってくる
298名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 11:56:59.20 ID:xXe3BlSO0
カル大
299名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 11:57:16.15 ID:ROoJuLsq0
>>283
産学連携による収入→欧米に比べると糞
教育          →コピペのとおり
論文引用       →まぁ、分野による
研究          →この辺で持ち直してる
国際性         →院生の7割が外人の大学があるらしい
300名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 11:58:33.56 ID:ZH26QEoFO
>>275
東大?何それうまいの?状態じゃね?
俺らは日本以外のアジアの有名大学なんて気にもとめないだろ?
アングロサクソンからしたら猿の学んでるとこなんてどうだっていいんだろきっと
まだこれから力をつけてくインドとか中国とかの方が重視されてそう
311でピカったから他の国から誰も来ないだろうし
301名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 11:58:48.13 ID:BGHb6miL0
早稲田はやはり名前だけのおバカ大学だったか
いつ見ても変わらんな
302..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 11:59:31.14 ID:XAokVIRq0
>>301アホーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 11:59:52.35 ID:h0kP+jAq0
桂ァ、
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 12:00:01.55 ID:Jwjy+28A0
世界30位の大学行ったくらいで偉そうにしてもらっちゃ困るな
305名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 12:00:32.71 ID:DlWx5HB90
>>140
台湾認めるなら香港も認めてやれよ
306名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:01:46.48 ID:Jnu9fEIz0
東大って世界で言うと駅弁程度かそれ以下なんだよな
東大程度で粋がってる奴が哀れに見えるわ
307名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 12:02:02.14 ID:FxYTV4sbO
日本の教育レベルはたかが知れてる
ソースはオレとお前ら
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 12:02:35.47 ID:fCpkMqx60
今はニートだけど、ロンダで10位だし誇ってもいいよね
309名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 12:02:55.55 ID:Ol14EiM10
おいおいν速民の母校が2位になってんじゃかんよ
310名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:03:07.12 ID:s78iwQ820
早稲田ってどこのFランだよ?
まぁ地方の国立医学部行った俺より楽しい大学生活送ってそうだけど
311名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:03:42.06 ID:HZJoFjaxi
カルフォルニア工科大とか、少数精鋭でしょ。
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:03:41.84 ID:z7FKuJ6b0
アメリカ基準で頑張ってる方じゃんw

・産学連携による収入
・国際性
このあたりでだいぶ損してると思うな
産学連携はやってても収入に結びつくようなのはあまりやってないし
国際性なんて日本語の壁が半端じゃないしな
313名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:04:08.97 ID:t3Rw86/X0
>>300
新潟からこんな書き込みしてるとかウケル
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:05:06.63 ID:L45GzBaRP
>>13
小規模でランキング上にあるほどハイレベル
和田はゴミ
315名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 12:05:49.09 ID:9SNEnUAi0
俺の駒大は何位?
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 12:05:57.31 ID:y/xDxBpu0
カリテック
317..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 12:06:55.97 ID:XAokVIRq0
慶応wwwwwwwwwwwww


半分推薦AO


1教科入試wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 12:07:46.77 ID:HloeZKu00
また欧州アメ公のオナニーランクか
お前らにしてもいつまでこの手のランク真に受けてんの
319名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 12:07:57.05 ID:qIdfcD9Y0
俺の広島経済大学はどこらへんに載ってるの?
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:08:18.05 ID:HJVjBYef0
>>1-319
東京以外から書き込んでる自称高学歴の学歴コンプ受けるwwww
321名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:08:23.12 ID:pM2KYuDS0
わーい120位だー
322..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 12:08:55.14 ID:XAokVIRq0
>>1
詳しい説明トンキン
これなら東京人が劣等なのも分かる気がする

<日本人ノーベル賞受賞者>

1<日本人ノーベル賞受賞者> ※18人中16人が西日本、関東1人
1949年 湯川秀樹(京都府)  1987年 利根川進(愛知県)  2008年 南部陽一郎(福井県)
1965年 朝永振一郎(京都府) 1994年 大江健三郎(愛媛県) 2008年 下村脩(京都府)
1968年 川端康成(大阪府)  2000年 白川英樹(岐阜県)  2008年 益川敏英(愛知県)
1973年 江崎玲於奈(大阪府) 2001年 野依良治(兵庫県)  2008年 小林誠(愛知県)
1974年 佐藤栄作(山口県)  2002年 田中耕一(富山県)  2010年 鈴木章(北海道)
1981年 福井謙一(大阪府)  2002年 小柴昌俊(愛知県)  2010年 根岸英一(神奈川県)
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 12:09:34.44 ID:cn0HTjHd0
米はランキングが好きだな
ランク会社のランクでも作ってろよ
324名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:09:53.29 ID:UqfcqoWT0
>>268
その「就職予備校」はアメリカの大学制度を模倣して作られたものだ
325名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 12:09:55.01 ID:PcuT6PJq0
エリートν速民「今まで底辺がかわいそうだったからハーバードとかの
          F欄卒ってことにしてた
          本当はカルテック卒」
326名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:10:33.30 ID:aYi5FU7Ei
>>67
前から入ってる
327名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 12:10:41.08 ID:6lQOCVWU0
>>259
United Japanってどこの国よw
328名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 12:10:41.73 ID:rJX2Hn+30
ちょっとアジアの大学が不当に低いな。というか20以下からほとんどどんぐりの背比べ。
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:11:35.95 ID:+LbM+aUSO
推薦AO内部だらけの早慶もまだこの中に入れるのな
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 12:12:10.31 ID:Y5jn4cx30
東大は卒業したやつ見るとランク低そうだもんな(・ω・`)
よく30位に入れたよ
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 12:12:31.49 ID:MGDccOPQ0
日本が香港や韓国の大学興味ないように
向こうも興味ないんだろうよ
332名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 12:13:13.34 ID:nU3Fm+SHO
文系大学で医学部4位以外は工学が日本で10番目程度で他の理系は軒並み評価の低い神戸に負けてる大学はなんなの?
333名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 12:14:37.66 ID:gk5F/kjz0
>>204
東海大学の俺は今日から胸をはって歩けるな
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:14:38.56 ID:kPYx+hmW0
>>314
論文引用数で計れば理系が強い所、もっと言えば医学部がある所が強い
慶応と早稲田の差はそこだろ
カルテクに医学部はないけど名前の通り自然科学分野でトップレベルだからね
335名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:15:16.75 ID:I91mqKQ10
慶応がKO()
336名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:15:57.97 ID:DWOZiYS70
>>13
神戸早稲田しょべええwwww
337名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 12:17:25.03 ID:x+EHg2q/P
マスコミの質が悪いのも
社員に総計卒が多いからかな
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:17:40.16 ID:uJZWc5Mf0
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:17:54.44 ID:n43kCkDF0
カルテック→自然科学基礎研究分野で無双
MIT→バックに軍が資金を提供していて、大規模研究、最先端研究、応用分野で無双。自然科学も頑張ってる。

こんな感じだと認識してる。
340名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:18:17.25 ID:unJvWCn/0
イギリスとアメリカばかりだな
341名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:18:30.10 ID:pM2KYuDS0
>>333
東海大学のくせによく恥ずかしげもなく「アメリカの大学は入るのだけは楽だからなあ」とか言えるね
俺なら間違ってもそんな情けないこと言えないわ
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 12:18:47.48 ID:RXItDlNM0
>>133
いやいや。ファインマンさんのユーモアで、偏差値の話なんだ。そりゃ半分は半分以下になるだろって。で、経験した事が無い事態かもしれないけど、落ちこぼれでは無いから頑張りなさい、とさ。
343名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:19:01.18 ID:JlzuUmOy0
東大を舐めるなよ
茂木健一郎大先生は
東大理学部物理学科卒業〜同大学法学部卒業〜同大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了理学博士であらせられるんだぞ
レベル高いだろ
344名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:20:02.50 ID:gyBR5PMj0
ランキングなんてどこに重みつけるかで全然違うのに
鵜呑みにするひとが多すぎる
345名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 12:20:54.47 ID:Aag22X8sP
論文引用数とか国際性って、英語圏じゃないと意味が無いんじゃ
346名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:21:12.52 ID:oOYxPKvO0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「浦工大、あっ、浦項工科大学校です。韓国の大学です」
伯父「何だ韓国の大学か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から東工大だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、東工大こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「東工大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「浦工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:21:43.84 ID:kPYx+hmW0
俺たちのカルテックがもう調子に乗ってる件
http://www.caltech.edu/
348名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:22:04.31 ID:mCYwpA8t0
あれ?最近ケンブリッジに抜かれてなかった?
349名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:22:05.51 ID:ocZyI9Cmi
白人のオナニーランキング
350名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 12:22:09.14 ID:gk5F/kjz0
>>341
おやおや人文科学系で我が大より下位ランクの東北さんですか
ちわーす(^^)w
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:22:38.39 ID:CuguOUd80
東大がフルボッコだと東大コンプが嬉しそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
352名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/06(木) 12:23:49.50 ID:9h0qeZ2Z0
我が東北大が120位とか胸圧
353名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:24:12.01 ID:fNUGD6ZG0
>>341
実際楽だけどな
選ばなければ
354名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:24:13.69 ID:pnNHncQ60
東京大学とかいうFランって優秀な留学生を集められるの?
東京大学卒業して活躍している外国人っているの?
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:25:22.20 ID:/wFHbzsY0
アジア最高の大学を出て、世界一位二位の大学院行って
その上財閥並みの金がある人間が政治家とかになってくれたらな〜
356名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:25:35.07 ID:HE+uCC750
>>20
だけど日本で生きていく分には文系の方が強いんだよな。ホント面白いよ日本て
357名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:25:35.06 ID:2j2Tbfnz0
日本って院のレベルが恐ろしく低いんだよな
海外だと院生がSNS立ち上げたりしてるけど
日本の院でプログラミングとか勉強しただけじゃ無理

院卒の奴でも仕事場じゃ最初全く戦力にならないっていう
358名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 12:25:39.07 ID:3UhOW8VF0
カルテクが一位とかご冗談でしょう
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:25:58.62 ID:RzbVmjZ70
実際、日本の大学生ってアホが多いじゃん
360名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:26:40.71 ID:UEVC6fjA0
教育とか学生の質で評価したら日本はどこまで落ちるのか見てみたい
361名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:27:09.69 ID:G4tLhkm7P
京大ってこんな下なのか
実質東大より上かと思ってた
362名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/06(木) 12:27:38.46 ID:iVUEFGjnO
俺のプリンストンは
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:27:59.35 ID:zklescr90
>>347
Cal#1tech wwwwwwww
364名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:28:16.36 ID:DjGZPqQv0
おい京大もっとがんがれよな!
365名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 12:28:52.66 ID:PlJz5fAC0
これ資金と論文数で決めてるのか?
資金が多いほど良い研究ができるわけじゃないんだが…
むしろギリギリの方がうまく工夫して良いものができると言うが
366名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:28:58.69 ID:+aXIbhhp0
>>357
東北大からでも東大院入れるからな
簡単にパスできる
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 12:29:06.05 ID:bKFqrKB+0
しかし大学でも高校でも一括りはできんもんだよな。
うちの高校からMIT目指してる奴いるし・・
SATとか無理ゲーだろ
368名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 12:29:14.48 ID:T+6vxH900
>>16
そんなことはない。
アイビーリーグに入るのは大変。
2位に転落したといわれるハーバードはToeflで9割とっても入れない。
語学の試験なのに1問か2問程度しか落とせないよ。
アイビーリーグじゃなくてもアイビーと同等の教育を受けられるという州立大学は
私大に比べて割安で人気があり難関。
殆どの大学は日本の受験勉強程度に勉強しなくても入れるのかもしれないが
全部がそうではないよ
369名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 12:29:41.86 ID:gk5F/kjz0
>>347
なんだよシャープ1ってw
370名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 12:29:43.83 ID:qKWahdWoO
>>355
おまえわざと言ってるだろ
371名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:30:14.77 ID:ykvD1Ciq0
>>357>>366
東大文系院なら沖縄大学から入ってロンダしてるアホ女もいたぞw

>>365
学会にアクセプトされる論文数ってのは1つの目安になるんじゃないのかな。
372名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 12:30:22.41 ID:x+EHg2q/P
>>357
首都大学東京教授の宮台真司も言ってたな
http://www.youtube.com/watch?v=W2cvKg-5iLc#t=5m18s
373名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:31:08.16 ID:v5P2x8o/O
ハーバードって私立なんだな
374名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:32:25.38 ID:5khcLF7C0
スタンフォード卒としてはどうでも良い
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:32:26.62 ID:uJZWc5Mf0
>>365
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0#THE.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E5.AD.A6.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.AD.E3.83.B3.E3.82.B0

項目 詳細 内訳 配分
1 教育 研究者による評価 15% 30%
教員当たり学部学生数 4.5%
学士授与数当たり博士授与数比率 2.25%
教員当たり博士授与数 6%
教員当たり収入 2.25%
2 論文引用(学問分野の違いを調整) 32.5%
3 研究 研究者による評価 19.5% 30%
教員当たり研究収入 5.25%
教員当たり論文数 4.5%
研究収入中の公的資金の割合 0.75%
4 国際 外国人教員比率 3% 5%
外国人学生比率 2%
5 産学連携 教員当たり産学連携収入 2.5% 2.5%
376名無しさん@涙目です。(豪):2011/10/06(木) 12:32:34.07 ID:XayAu3SG0
俺の大学大したことないのに高すぎw
でもこれって研究に重点が置かれてるから、生徒側からしたらあんま気にする必要ないんだろ?
377名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 12:32:52.10 ID:Ch/G4lyF0
>>13
首都大って九大より上なのかよ
信じられん
378名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:33:01.62 ID:/IkmYL2H0
>>357
というか日本の教育水準自体低すぎ
379名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:33:04.58 ID:lpsEBmsC0
阪大の真後ろとは
380名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 12:33:35.50 ID:EAi42uy90
財政破綻してるカルフォルニアだけど、1%金持ちからの寄付で問題なしなんだろうな
381名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:34:12.82 ID:2j2Tbfnz0
>>366
っていうかアレは詰め込みしてなさすぎなのと、他に色々問題があるんだと思う
おれ自身も院卒で入ってきた奴の話聞いただけだけど

対して専門学校のヤツラは必死だから
電通大出て、専門行って能力身に着けてってヤツとか居た

経験がなさ過ぎるんだよ
知識は大学、院では経験ってやればいいものを
382名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/06(木) 12:34:21.99 ID:47HrxL9O0
まさちゅーちぇっちゅ(´・ω・`)
383名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 12:35:37.14 ID:x+EHg2q/P
文部省が糞だったんだろ
384名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:36:00.73 ID:UEVC6fjA0
メトロポリタン大学なんてあったのか
385名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:36:28.90 ID:8uqD3Jf40
さすが俺たちの東北大
386名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:36:45.52 ID:G3LzgbR90
我が母校岡山大学はどこよ?
387名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 12:37:06.01 ID:7a+UsUEN0
ハーバードなど我が母校カルテックの足元にも及ばんわ
388名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:37:16.18 ID:Y7eFohifi
>>191
ランク上げるために馬鹿総長がチャンコロ増やすとか本末転倒
389名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 12:37:32.14 ID:A0J/7hrVO
日本ってマジで井の中の蛙だよな
ノーベル賞一個二個取ったくらいで大騒ぎするしw
390名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/06(木) 12:37:38.29 ID:T+6vxH900
>>181
Soka University of America
Aliso Viejo, CA
32%
なにこれ
391名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:38:20.79 ID:2j2Tbfnz0
>>378
大学の教育と、生徒の質は世界トップクラスだと思う
18歳であれ程の知識と応用力に長けてる奴はそんなに居ない
研究レベルも東北、阪大、京大も同じく世界トップクラスだと思う

んだけどなんでこんな評価低いのかというと
「院生の質」
これに他ならないと思う。大学側が育てる事をあんまし考えてないんだよね
8割の所がロンダ、就活失敗した奴の一時退避になっちゃってるのが現状だし
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/10/06(木) 12:38:56.83 ID:IpAbhgx2O
>>389と、ノーベル賞を一つも取ったことのない韓国民が申しております
393名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:39:42.63 ID:/IkmYL2H0
>>392
ネトウヨきめえ
394名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 12:39:58.58 ID:x+EHg2q/P
大学の教育と、生徒の質は世界トップクラス
んなわけねーだろ
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:40:42.88 ID:KVAmuSH70
スタンフォード大最強
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:41:23.07 ID:uHrrsp7p0
>>124
母数考えると、東大京大は流石に別格なのな
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 12:41:26.57 ID:bKFqrKB+0
>>390カルフォルニアにある 創価大学のアメリカverみたいなもん
少数精鋭だから倍率高い
398名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:41:46.59 ID:OFMEjPTSi
久しぶりにハーバー丼食いてえ
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:42:20.07 ID:ykvD1Ciq0
>>357
そもそも東大工学部の3〜4年生でCの授業とかあったような。
400名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:43:23.26 ID:uBSWNuIxI
>>394
どうなんだろうな
Twitterとかで未成年の飲酒やら下半身露出した画像がながれたり
何とかを守る会とか・・・
ネットが無かったころの日本や海外の奴らと比べて進歩してんだろうか
401名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 12:43:30.44 ID:A0J/7hrVO

>>392
ほーら、チョン認定して来たw
バカだなぁwネトウヨはw
402名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:43:59.51 ID:pnNHncQ60
授業中に漫画読んだり、携帯いじったりする学生がいるのは日本だけだろ
403名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:44:00.17 ID:gyBR5PMj0
>>69
圧倒的一位だろ

日本人は、入試難易度=研究力=教育力=大学ランキングの順位と思ってるから気付かない
404名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 12:44:22.11 ID:AutD1K6h0
大東文化大学は何位?
405名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 12:44:40.69 ID:bxJSFKPPO
おいらっちカルテックなんやけど
406名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:45:34.80 ID:8uqD3Jf40
東大()って所詮官僚育成大学にすぎない糞大学だよね
そんなのが日本のトップに居座ってるからダメなんだよ
407名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:45:45.50 ID:uBSWNuIxI
>>404
お前、絶対分かってて言ってるよなw
408名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:45:47.13 ID:/IkmYL2H0
>>394
入学時点での学生の質はそこそこ高いはず
研究は二流で教育は三流
409名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:46:31.96 ID:8uqD3Jf40
>>403
普通にcaltechがmitのほうが難しいから
410名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 12:46:33.36 ID:A0J/7hrVO
ハーバード大学って卒業生がエリートだらけだから
寄付金だけで1兆円くらいあるらしい
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 12:47:08.29 ID:iwADhsul0
香港は英語圏だったからかもしれないけど、4校もはいるなんて流石だな。
412名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 12:47:36.35 ID:KpV3DaIu0
>>372
宮台wwwwwwwwwwそんなカス持ち出してくんなよ
語学できない、数学できない、理論できないで社会学会でも空気過ぎるただの文筆家だから
413名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:48:12.82 ID:L+9lVySF0
414名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:48:14.62 ID:8PtHdWU70
>>410
教授の給料も高いんだろなー
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:48:21.74 ID:HJVjBYef0
そもそも自分の大学が何位かも不明な君らがなぜ世界ランキングスレで騒いでる
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 12:48:54.29 ID:iwADhsul0
>>403
インド工科、中国の清華、北京の方が絶対にムズイ。
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:49:25.40 ID:iKYMXRCG0
caltechが一位なんて京都工芸繊維大学が日本一の大学になるのと同義
418名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:49:38.38 ID:8uqD3Jf40
>>415
低学歴丸出しだぞトンキン
419名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 12:50:03.30 ID:ROoJuLsq0
>>391
日本人の大学入学時の頭を買いたいって所もあるしね

院生は理工系は頑張ってると思うけどな
経済系のやつらは学部生の時にさっさと就職したほうがいいとおもうけどさ
420名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 12:50:10.82 ID:x+EHg2q/P
>>402

「早稲田大学で勉強してるときには、自分の意見を言う必要がない」と、
カール・シュトゥッベ(Karl Stubbe)さんは語る。(略)昼休み後の講義室
:講義が始まって15分も経っていないのに出席をとったら、半分くらい
の生徒は早々後ろの出口から早退。また15分もすると所々から居眠りして
いる生徒の静かないびきが聞こえてきます。エリート大学がこんな物でいい
のでしょうか?(略)日本が好きな僕でも、さすがにドイツの大学がこの様に
、名前ばかりのエリート大学とかにだけはならないでいて欲しいです。
421名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 12:50:17.48 ID:D/XLvguc0
カルテクのほうがMITより良かったのか
422名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 12:50:21.74 ID:2r5xNQxy0
> 日本の大学は上位200位に5校が入り、アジアでは最も多かった。
> 香港は4校、中国は3校だった。
香港と中国と足されたら負けじゃん。これでアジアで最も多かったとかバカじゃねーの
423名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:50:43.90 ID:eetc01cb0
>>204
東海大卒だけどこれからマーチあたりは見下すことにするわ
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:51:24.01 ID:69iYN2k00
日本人が留学しなくなったのは正しかったんだなw
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:51:45.00 ID:iJ7Fj9O90
イカ娘にカルテック三人衆を追加しないとな。
426名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:51:47.76 ID:yeO7CsJM0
俺の母校、MITなんだけど、あんまり自慢できないところにいるなぁ。
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:51:53.72 ID:/Mc64/hm0
白人のオナニーランキング
428名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 12:52:06.07 ID:mijk4HWw0
工科大学が一位ってのはなー
やっぱ全部揃ったハーバードじゃないと締まらん
429名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 12:52:11.59 ID:A0J/7hrVO
日本は大学生が勉強しな過ぎ
本もろくに読まない。
授業中にケータイいじっても誰も注意しない
430名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:53:12.85 ID:/IkmYL2H0
>>429
勉強しても就職じゃ役立たないからな
留年しない程度に頑張るのが最適
431名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 12:53:13.63 ID:KpV3DaIu0
国立以外の院は潰していいよ。しかし大学も院生育てる気ねーよな。奴隷だと思ってるから
あと私大の教員もバカが多すぎるからこいつらも解雇していい。業績がない奴は逝っていい
432名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:53:14.91 ID:nhHeXGcW0
おまえらどうせ東大以上はハーバードしか知らないんだろ
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:53:53.50 ID:rY3ypAN40
我が母校が・・・質が堕ちたもんだな
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 12:54:18.31 ID:c3UJ606W0
日本て先進国の中では大学院の進学率が低いから低学歴社会らしいな
435..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 12:54:44.47 ID:XAokVIRq0
おれたちのkaist
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 12:54:45.45 ID:2Dr7aweT0
>>90
マジレスすると日本も一緒
ほとんどの博士が単位満了退学で学位とってないよ
博士の学位をとるのはそんなに簡単じゃない
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:54:48.60 ID:Wc8C69DZO
東進さん世界規模のレベル付けしてくれよ
438名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 12:54:52.81 ID:ROoJuLsq0
>>432
ケ・・・ケンブリッジ・・・
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:56:04.54 ID:HJVjBYef0
>>418
逆切れさせちゃったww
宮城の人ごめんwwww
440名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 12:56:19.52 ID:1Refr7BZ0
韓国って学歴主義の国だよね

韓国って受験戦争がある国でしょ?

韓国ではみんな塾行って、大金払って、死ぬ気で勉強して、大学に入るのに

なんでその大学自体が200位にも入ってないの(。・ω・?)

バカなの?

もともとが …バカなの?
441名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:56:35.08 ID:Aq2n3jKu0
わたくしりつかっこわらい
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 12:56:46.34 ID:69iYN2k00
>>429
つーか、大学が多すぎるんじゃね?
本来大学に来るはずのないのがけっこう入り込んでしまっているとか。
就職できないので、どんどん進学するようになってるって聞いたぞ
443名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:57:07.08 ID:8uqD3Jf40
>>434
全入って知ってるか?
444名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:57:54.13 ID:M7oF6fX10
日本で一番入りにくい大学は東芸大だと思うよ
東芸落ちて東大行った知人が言ってた

445名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 12:58:19.61 ID:eCjzxT/d0
>>429
「日本人はバカになった」は本当か 世界が嗤っている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/206
漢字が読めない書けない、ことわざの意味を知らない、歴史を学ばない、勉強時間は中国人の半分、大学の教科書はマンガ、年間に一冊も本を読まない国民がなんと3000万人。そして何より働かない。途上国からもバカにされる学力と国力。
・全部ひらがなの答案が
・徳川家康を知らない
・「ザ・エンド」って!?
・学生に「さま」をつけて呼ぶ
・大人も笑っていられない
・留学生たちが呆れている なんで日本人は勉強しないの
・もう手遅れなのか







一方アメリカでは

アメリカの大学生たちが必死に勉強する理由
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/16151
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/17543
446名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 12:58:37.51 ID:pnNHncQ60
日本人の大学生ってまともな本読んでるの?
漫画読んでる気持ち悪い奴らが一部ではなく大勢いるんだが
447名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/06(木) 12:58:42.83 ID:8uqD3Jf40
>>440
研究成果が大して出てないからな
捏造で有名だし
448名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:59:50.51 ID:OyAA8W7P0
>>13
早稲田wwwwwwwwwKOwwwwwwwwww

これでもここの学生は東大京大の次の学校だと勘違いしてるwwwwwww
449名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 13:01:02.59 ID:8+ub5zV40
>>444
芸大はまた別枠だろ
450名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 13:01:35.48 ID:oSM26ArX0
基準がわからんわ
451名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 13:03:56.64 ID:D+aJi7Qp0
僕の法政大学は当然TOP10には入ってるんだよね、見なくても分かるよ
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:04:03.39 ID:+/Nzmp920
ハーバードのような超名門ってやっぱ入りにくいの?
文系なんだが院で留学しようと思うんだけど
453..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 13:04:38.58 ID:XAokVIRq0
>>440韓国のエリートは大学院でハーバードとかスタンフォードに行く

そしてアメリカ人として生活する

アメリカの一流大学院は韓国人が多い
454名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 13:04:45.34 ID:422LeisH0
お前らが気になってしょうがない韓国の大学はどうだったの?
455名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 13:04:47.86 ID:ls3MvUu80
俺達の母校も堕ちたもんだな
456名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 13:05:41.30 ID:x2GCOSEtO
何気に香港すげえ。
あんなに狭いのに4つもランクインとは。
率でいったら最高だろうな。
457名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 13:06:01.26 ID:klh5Up030
広島大学最強伝説
458名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:07:26.42 ID:LSMfvqJr0
チンデル教授みたいな漫談芸人が演芸ショーやってるうちに
まともな教育をしている大学に追い抜かれただけだろw

白熱授業とかやってる大学(千葉大、慶應、上智など)は
Fランクに落ちるぞw 
勘違いしてんじゃねえよ、池沼どもw
459名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 13:07:27.72 ID:aJXayNYLO
お前ら覚えているか?
キャルテクの食堂のB定食の味を
あそこで豚汁選ぶやつは情弱。味噌汁最強
460名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 13:08:27.82 ID:Gsv0PZ/yP
ところで、何でアメリカにはこんなに優れた大学がたくさんあるのに
アメリカは戦争ばっかしてんだ?他の解決方法を見いだしなよ。
経済も失業率は高止まりだしさ。
461名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 13:09:57.91 ID:klh5Up030
去年広島大学の順位は300位前後だったような
順位がますます落ちるから文部省は、もっと金出せ
462名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 13:11:36.83 ID:+MDBr+VZ0
カルテックとか初めて聞いたんだけど凄いのかよ
てかアメリカばっかだな
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 13:11:45.25 ID:iwADhsul0
>>459
つめんねーよ屑
使い古されたネタをドヤ顔で披露して満足か?
464名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:11:52.07 ID:cTsWA8jY0
しかし日本の大学で寮に入って>>1みたいに死に物狂いで勉強なんかしたら
誰からも相手にされなくなって孤立するだろ
たぶん就活も失敗する
465名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 13:12:00.69 ID:+MDBr+VZ0
>>454
ソウル大より上の日本の大学は東大だけなんじゃなかったっけ
466名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 13:12:20.57 ID:GbpVqiAW0
>>452
高校の先生に推薦書いてもらわないと行けないか
467名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:14:21.91 ID:/Mq2Otwd0
>>459
カルテック定食って、中身はカルビとキムチの思いっ切りチョン向けメニューなんだけど
騙されてみんな一度は食べるんだよな
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:14:53.62 ID:p7gItAHi0
なぜカルテック?
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 13:14:57.04 ID:G9s84r/r0
カリフォルニア大とカルフォルニア工科大と南カルフォルニア大と
どう観てもカリフォルニア大が一番じゃ
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 13:15:03.14 ID:4gaD5SrTP
日本のMITから東大ロンダした俺が来ましたよ。
そのMITもいまじゃFランちっくな名前になっちゃったけど。
471 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (兵庫県):2011/10/06(木) 13:15:39.31 ID:Px4vH1P20
東大の文Tに入るのと阪大医学部に入るのってどっちが難しいの?
472名無しさん@涙目です。(米):2011/10/06(木) 13:16:52.65 ID:IZslM5j30

キャルテック食堂

高IQ校ですからうどんに寿司まで日本食を普通に取り揃えています

http://jpldining.caltech.edu/units/stardust/index.html
http://dining.caltech.edu/units/chandler/index.html
473名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 13:17:17.42 ID:gyBR5PMj0
>>347
ワロタ
嬉しそう

国際性ってのはでもやっぱり評価として大切だと思う。日本は閉じてる。
474名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 13:17:35.22 ID:mR2rj2DdO
れんほー死ね

研究費抑えて日本はどこに行く?
475名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 13:18:23.76 ID:Y0AhD3em0
イギリスの大学、過大評価じゃね?
476名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 13:18:40.43 ID:B4ZIaYud0
>>1
このランキングって純粋にIQの順なん?
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 13:18:49.45 ID:+ycJkDmo0
東大きょう大ってあきらかに文系が理系のあしひっぱってるよな。
なんの業績もないのが文系。フリーライダー。
478名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 13:18:57.43 ID:1Refr7BZ0
>>453
じゃあ留学組の韓国人以外は

みんな知能指数が低いんだね?

韓国人はバカなんだね(。・ω・。)
479名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 13:19:04.74 ID:PaB33EIi0
大阪市立大学出なんだけどこのスレだとFランなんだよな〜
泣けるぜ
480名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 13:19:06.44 ID:+MDBr+VZ0
>>471
文系と理系比べてもアレだけど偏差値的には阪大医でしょ
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 13:19:14.77 ID:nDfzuNMM0
おれのシカゴ大は9位か
482名無しさん@涙目です。(米):2011/10/06(木) 13:19:15.49 ID:IZslM5j30
>>467

それはキャルテックの近くの韓国食堂のカクテッキ丼ですよ

http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/menu_detail/gyumeshi_ra-yu_kakutekikimuchi/photo.jpg
483..........( ヽ´ω`) ◆jPpg5.obl6 (関西地方):2011/10/06(木) 13:19:28.50 ID:XAokVIRq0
>>471東大文1卒で司法書士wになった者がいる
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/2012/automatic.html


阪大医学部は全員御医者様




484名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 13:20:04.56 ID:2htn4vDh0
香川大うどん学部とどっちが難関なんだよ
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 13:20:50.32 ID:emenw8SK0
東大の学部ランキングってある?
法学部何位くらいだ?
486名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 13:20:54.49 ID:dV1eVFsT0
>>471
>>480
まあ比較するレベルではないくらい阪大医の方が難しいわな
487名無しさん@涙目です。(米):2011/10/06(木) 13:21:46.66 ID:IZslM5j30
>>347

まあ キャルテックがなければ太陽系の探索も困難だったわけですから
自負も裏付け根拠があるのでOKだと思いますよ

http://www.jpl.nasa.gov/
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 13:22:29.98 ID:vRjgkSvy0
上位にUnitedばかり連なっててワロタ

>>478
韓国人の留学生はメチャクチャ多いよ
489名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 13:23:09.00 ID:roPVIFLF0
>>423
だなw
俺ら日東駒専を見下すんじゃねーぞっと
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 13:24:32.12 ID:t9Qpm8pg0
くだらん順位比較
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:25:15.25 ID:ow6cmBG20
つーかお前らが勉強して成果だせよ
2ちゃんなんかやってないで
あ、俺もか
492名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 13:25:42.27 ID:ROoJuLsq0
>>490
だよな

国際性とか意味不明だし
493名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 13:28:09.89 ID:RAEk7IQrP
日本ヘボいなー
494名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 13:28:16.99 ID:1Refr7BZ0
>>488
それじゃあ韓国人からしたら

「優秀な韓国人の大学がランキングに入ってないのはおかしい!
差別ニダ!」ってこと?
495名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:28:54.53 ID:+qYF9Fvl0
もう首都大も馬鹿に出来ないな
496名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:29:46.15 ID:+/Nzmp920
>>466
ああいや院で行こうと思ってるんだ
といっても結局大学の先生に推薦状は貰わなきゃなのか
497名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 13:31:00.77 ID:D/XLvguc0
>>496
推薦状がメインだぞ
経済系なら 林文夫 推薦状 でググれ
498名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 13:33:20.71 ID:+MDBr+VZ0
>>494
いや見たら入ってるやん
3つもあるから多分アジアで日本の次なんじゃね

韓国で一番高いPohang University of Science and Technology てのより高い日本の大学は
東大京大しかないぞ
499名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:38:32.64 ID:AsQ7wbcb0
>   東京大学は30位で、アジアの高等教育機関としては首位。日本の大学は上位200位に5校が入り、アジアでは最も多かった。
> 香港は4校、中国は3校だった。


アジアのレベルの低さを痛感するわ
500名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 13:39:14.93 ID:iwADhsul0
>>490
とか言っているうちにドンドン取り残されてるのが日本の大学なんじゃないの。
10年前はまだくだらないとかいって笑えたが今は無理、10年後は東大以外消えてる気がするわ。
501名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 13:39:56.05 ID:+MDBr+VZ0
>>499
香港なんてそんな強いんだ
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 13:41:23.04 ID:roPVIFLF0
>>494
韓国人からしたらとか、韓国はと言ったりとか、
常に韓国と比較してるけどさ
あの国は最底辺だろ
最底辺と比べて安心してるから、トップからどんどん置いて枯れちゃうんだよ
503名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 13:41:42.11 ID:ykvD1Ciq0
>>501
国営っつーか官民一体になって高度な学校作ってるから。
504名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 13:43:15.03 ID:roPVIFLF0
>>499
香港は中国に返還されたのに、いつまで単独扱いなんだ?
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:43:35.86 ID:dNjJ/b1d0
30 University of Tokyo Japan
34 University of Hong Kong Hong Kong
49 Peking University China
52 Kyoto University Japan
53 Pohang University of Science and Technology Republic of Korea
62 Hong Kong University of Science and Technology Hong Kong
71 Tsinghua University China
94 Korea Advanced Institute of Science and Technology Republic of Korea
ほとんど中国じゃねーか
506名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 13:44:35.34 ID:xfEvgCup0
なんだかんだでアジアNo.1は東大か
507名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 13:48:52.88 ID:ykvD1Ciq0
>>506
中国はアクセプトされるレベルの論文がまだまだ少ないってことなんだろうかね。

>>505
香港だろ。香港は中国とちょっと違う。
508名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 13:48:56.37 ID:AUUmtQue0
titechという略称
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:50:17.37 ID:yRmVg95b0
一橋も所詮就職予備校か
まあ理系や医学部ないとキツイんだよね
510名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 13:53:08.37 ID:tkz6JDGQ0
>>7
英語で聞いたらカルテックの方が近いよ
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:53:10.77 ID:S+8GMhRB0
>>488
学生どころか教員にも韓国系っぽい名前の人が割と出てくる
512名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 13:56:16.98 ID:ykvD1Ciq0
>>488>>511
そりゃ韓国が世界中で嫌われだすはずだわな。
513名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 13:56:39.92 ID:86Pyf+RyO
しょせん、欧米の大学モデルを理想として大学を評価してるんだから、アジアの大学の評価が低いのは当然
514名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 13:56:59.67 ID:h+nl7dcAO
あれ、ハーバードのライバルであるイェールがトップ10外だ
515名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 13:57:00.74 ID:roPVIFLF0
>>507
香港は中国に返還されたろ。
アメリカから日本に返還された沖縄みたいなもんだろ。
516名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 13:58:22.45 ID:+MDBr+VZ0
>>512
ネトウヨきめえ
517名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 13:59:40.36 ID:PKwwWaVE0
>>513
東大の人間にソレ言ってみな。
現実は東大でも優秀な人間は院なり研究員なりで海外の大学にいきたがってるんだよ。
何故だか分かる?w
518名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 14:00:48.65 ID:CIprFf3L0
今日からハーバードじゃなくカルテック卒に変えるわ
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 14:02:30.17 ID:iwADhsul0
>>513
アジアの大学が欧米の大学と比べて優れている点を教えてくれ。
そこまで言うんだから当然幾つもあるんだよな?
520名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/06(木) 14:04:27.63 ID:VhbUDDmn0
学食のカリフォルニアロールはうまかったなー
あれ日本でパクればいいのに
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 14:04:37.31 ID:9bZO8p/10
トップ10に米英しか居ないお(´;ω;`)
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:04:47.09 ID:HJVjBYef0
>>517
>>519
所詮東大コンプの癖に何切れてんだwwwww
523名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:05:39.94 ID:PKwwWaVE0
>>11
ぶっちゃけこんなん意味無いよ。
こんなランキングは統計の出し方比重の置き方次第で微妙な数値の差なんて簡単に変わるから
実際ランキング出す機関によって結構順位が違うでしょ。
だいたい現実は一位の大学行けば誰でも皆幸せになれるわけでもないし、ある程度以上の大学はほとんど個性の差の方が大きいし。

内部の人間では話題の種にはなっても実際大して気にしてる奴はおらんし、
カナダの大学とアメリカのリベラルアーツカレッジのランキングなんて大学側にボイコットくらって滅茶苦茶な数値で信頼性ゼロ。
524名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 14:06:43.84 ID:tkz6JDGQ0
>>13
広島大しょぼ。来年ロンダするわ
525名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 14:07:01.72 ID:Y7eFohifi
>>517
行きたがると言うか、行くのが当たり前だろ
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:07:59.12 ID:H0HEgiOt0
>>445
これは勝てないわ
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:09:11.49 ID:PKwwWaVE0
>>522
お前が東大コンプだからそんな発想が出てくるんだろw

アジアの大学は〜とか言ってるなら日本が国策で最上位に作り上げてる東大の話が出るのは当然なのに
お前の発想力(の貧困さ)に吃驚したわw
528名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/06(木) 14:10:30.64 ID:/OzIxwKli
なんかハーバードとかに比べるとカルテックはまるで有り難みがない
名工大がトップみたいな違和感
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 14:10:56.07 ID:vRjgkSvy0
>>525
それはないわ
東大工なら修士で就職するのがほとんどだろ
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:12:04.15 ID:2REniy2q0
まさかν速民の中に世界トップ10以下の大学出身者はいなよな?
もしいたら出て行ってくれよな
531名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:12:14.21 ID:PFawg6860
まりほりスレになってないとか・・・
532名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 14:13:22.44 ID:43DgZFj+0
カルテックは前からすごい訳だが
ハーヴァードと比べるってどんな比べ方なんだろ
533名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 14:15:04.91 ID:zZpRWUwW0
>>13
慶応wやっぱコネと根回しでランクあげてホルホルできるのは国内だけだなw
海外じゃこんなもんww
534名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 14:15:05.82 ID:RcNrlTBu0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「カルテック、あっ、カリフォルニア工科大学です」
伯父「そうか、工科大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「カリフォルニア工科大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
535名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 14:16:10.83 ID:uSrWOXPu0
おれ高卒だけど大学がどうとかくだらない人生だと思うね
哀れになる
536名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 14:17:47.27 ID:zZpRWUwW0
>>13
海外の正当な評価じゃ広島大と同レベルの慶応(笑)
537名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 14:17:48.37 ID:cGNG1Al+0
カルテックの前のスタ丼でいつも飯食ってたわ
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:19:39.00 ID:DxHfdbJV0
なんで金融危機連発させてる国が上位でEUの最後の砦ドイツさんや最強円(笑)の日本が下位なんだよ

539名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 14:21:05.95 ID:gqtMRKio0
我が母校、都立大が誇らしいれす(^q^)
ぼきは文系れすけどwww
540名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 14:23:56.51 ID:NyzTLX84O
毎度思うけど理系ばっかじゃな
541名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 14:25:06.13 ID:PaB33EIi0
英国は課題評価されすぎ
ドイツの研究大学のほうが優秀だろ
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:28:58.96 ID:HJVjBYef0
>>527
千葉で泣きながら草生やすなよ学歴コンプwwwww
543名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 14:31:22.67 ID:o5fMToBCO
>>534
対応はえーなw
544名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 14:34:42.74 ID:74aVGS3C0
俺コロンビア大だけど東大って案外しょぼいな
545名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 14:35:27.53 ID:D2IUt1m00
>>1
浦項工科大学やKAIST(どちらも韓国の工業大)に大敗する東工大・・・


*53 Pohang University of Science and Technology
*94 Korea Advanced Institute of Science and Technology
108 Tokyo Institute of Technology




東大京大以外の大学はオワコン
546名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 14:36:54.94 ID:43DgZFj+0
>>544
アメリカのニュース番組で(ABC)東大を
ハーヴァードより安くてハーヴァードと同じレベルの教育が受けられる大学
として紹介されてた
そんな評価はアジアでは東大だけだった
547名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 14:37:09.69 ID:+ycJkDmo0
お盆に、親父と日本の親戚の家にいった。
伯父(国会議員)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「カルテック、あっ、カリフォルニア工科大学です」
伯父「そうか、工科大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!日比谷から東大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、東大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
×× 「東大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「カリフォルニア工科大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
548名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/06(木) 14:38:55.19 ID:VAnaNPBg0
この世界大学ランキングって
選んでる人が母校をよく見せようとバイアスかけるらしいな。
だからこういう場で声を出さない日本の大学はランクが下に行く傾向がある
もしちゃんと主張したらトップ10に行く可能性があるって池上彰が言ってた
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:40:55.67 ID:7qXuvwCf0
このランキングに限った話じゃないんだが
ランキングを付けてる基準を知らないのに
数字だけ見て上だ下だと騒いでもしょうがないでしょう。
550名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 14:47:18.15 ID:zZpRWUwW0
>>545
こういうの隠して未だにホルホルして自我を保ってるんだよな日本は。
もう韓国や中国の技術にも追いつくのがやっとなのが現状なのに
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 14:49:10.34 ID:h39uIfbu0
なんで日本の大学って卒業甘いんだろうな、もっと厳しくしろよ
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 14:49:30.91 ID:vAqXKGZ+0
香港4校、中国3校ってアジア最多は7校の中国じゃねーか
いい加減こういう苦しいレトリックやめろよ
553名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 14:50:30.31 ID:eFkMxCFyO
アメリカ人のつけるランキングは聞き流すくらいでちょうどいい
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 14:51:06.88 ID:iwADhsul0
>>551
>>445に書いてある。

>>548
日本人に声を出す能力がないんじゃないの?
555名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/06(木) 14:51:09.86 ID:kg3fBa7hO
工学部で一番の大学はやっぱコロンビアなの?
556名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 14:51:47.41 ID:9fzxVro60
分かってると思うけど、こういうランキングって日本の頭脳をアメリカの工作員
養成機関の大学に行かせるためだから。
将来日本の企業じゃなく国際金融資本の息のかかったところで働かすため。
念のため言っとく。
557名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 14:53:50.64 ID:kXoIMj0O0
ほとんど就職予備校だから
558名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 14:53:51.11 ID:SVdvxezj0
>>545
まぁ今や韓国人の方が賢いからな
559名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/06(木) 14:54:53.26 ID:XXHl+g1b0
こんなランキングで日本人の評価が
アメリカの大学>>>東大
になることはまず無いけどな
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 14:57:28.51 ID:HJVjBYef0
>>559
そうなるのが東大コンプの面白いところ
561名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 14:59:10.69 ID:2p6djP2b0
>>16
どんだけ間口広いんだよ
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 15:00:21.14 ID:leCiTFpm0
こういうのってどういう基準なんだよ
563名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 15:00:55.92 ID:9qJxCbZf0
このランキングとモンドセレクションとどっちが信憑性あるの?
564名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/06(木) 15:04:47.62 ID:TyDdSz2p0
あれ?日本以上の学歴重視でマスコミが大絶賛のお隣の国の大学は?
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 15:07:39.89 ID:SVdvxezj0
>>564
最近のアホな日本人よりよっぽど評価されてるよ>>545
566名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 15:09:04.02 ID:wZ3pfOGXi
>>99
アジア一位で上はみんな英語圏だろうが
567名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 15:11:50.42 ID:D/XLvguc0
>>509
それは言い訳
LSEを見ろ
568名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 15:13:06.54 ID:h39uIfbu0
>>554
読んでもあんまりよくわからんw
旧帝でももっと厳しくしてほしい、英語の基礎がなってないとか分数、四則演算もまともにできんやつは除籍でいいよ
一般教養だからってなめんなってくらい厳しくしてほしいわ
569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 15:17:25.58 ID:ec0aBhO+0
就活の時に大学の勉強はさしてアピールにならないと考えてたけど
意外にも面接官の反応は良かった。特に役員クラス。まあ個人的な
経験の域を出ないけどな。
ちなみに専攻?は政治哲学
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 15:17:45.11 ID:MjRaEm1z0
まさかハーバード卒なんて時代遅れのニュー速民は居ないよな
571名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 15:26:42.26 ID:FOVWTBsMO
合格発表の日
('A`) カーチャン、帝京大学も明星大学もサイバー大学も落ちた。
J( 'ー`)し カーチャン、お金がなくて私立は通わせられないよ。信州大学でいい?
6年後
('A`) 採用試験、また落ちた。信州大卒じゃだめなのかな?
J( 'ー`)し ユウチャンはイイ子だから、そのうちイイ仕事が見つかるよ。のんびり探してごらん。
572名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 15:29:44.07 ID:ic2lfNC90
アジア
*30 東京大学
*34 香港大学(香港)
*40 シンガポール国立大学(シンガポール)
*49 北京大学(中国)
*52 京都大学
*53 浦項工科大学(韓国)
*62 香港科技大学(香港)
*71 清華大学(中国)
*94 KAIST(韓国)
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
121 エルサレム・ヘブライ大学(イスラエル)
124 ソウル大学(韓国)
151 香港中文大学(香港)
154 国立台湾大学(台湾)
166 テルアビブ大学(イスラエル)
169 南洋理工大学(シンガポール)
192 中国科学技術大学(中国)
193 香港城市大学(香港)
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 15:35:51.13 ID:Xz7y/0lj0
分野も違うし大学の規模も違う
こういう順位付けなんぞあまり意味がない
574名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 15:36:11.93 ID:sKqRXJav0
なんだお前らの母校は2位か
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 15:39:40.26 ID:SVdvxezj0
数年前までは嬉々としてこのランク貼ってたのに
新興国に追いつかれ出した途端にこの反応
576名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 15:39:48.15 ID:lEMTcRb80
>>548
身の程をわきまえてるから主張しないんだろ
577名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 15:41:31.61 ID:tkz6JDGQ0
>>576
うちの教授は大学ランキング気にしてたぞ
まずはなんとか100位以内に入りたいって言ってた
工学部の話だが
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 15:43:47.47 ID:sJvY9+ZQ0
www
579名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 15:46:15.21 ID:UF1XDh7wO
我が大学は世界120位か…
一応評価の高いほうの学部にいるけど、俺本人が落ちこぼれだからあまり意味ないな
580名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 15:49:05.90 ID:D2IUt1m00
非英語圏でしかもチョンの工科大学に大差で負ける日本のMIT(笑)東工大
とかそれ以下の大学は悲惨すぎるだろ


今、日本で大学と呼べるのは東大か京大しかないのかね
581名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 15:57:05.43 ID:+kkvXrDE0
韓国トップはソウル大だと思ってた
浦項工科大学とKAISTって調べてみたらどっちもまだ30年たってない大学なんだな
そういうあたり、日本の政策が駄目なのかな、やっぱり
582名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 15:59:11.79 ID:Y7eFohifi
>>555
アメリカの工学部なんてアジア人専用だろ
583名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 16:00:38.39 ID:/u9Jb44c0
京大が国際性で稼ぐためにアジア系留学生取りすぎて学生の質がやばい
てか日本人学生に比べて奨学金制度優遇されすぎ
必死に学振とってる日本人尻目に企業奨学金とってバイト三昧

かんべんしてくれ
584名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/06(木) 16:00:58.32 ID:KxvIeji70
おれの母校は102位と176位か。100位台に入れば嬉しいんだが。
ちなみに無職です。
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 16:05:01.46 ID:h15K65cs0
聞いたことねえよ
今度からカルテック卒だよってレスする仕事が始まるのか
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 16:06:51.04 ID:h39uIfbu0
>>585
これからはIITだろ
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 16:06:58.34 ID:Ks/gqegD0
ハーバー丼(笑)
これからはカル定食
588名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 16:11:01.36 ID:lEMTcRb80
カル鉄火丼なんでどうですか
589名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 16:13:34.20 ID:GgZJaiLw0
>>13
農工大にも驚き
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 16:14:59.50 ID:p1K/ggXA0
国際性とか引用論文は英語圏がかなり有利だな。
591名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 16:15:15.58 ID:L580s4WX0
>>583
ねらーよりはまし
592名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 16:18:41.66 ID:za+hBgwY0
オレの小論文もいずれ英語圏で引用されるはず。
593名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 16:19:56.50 ID:XlVcxOLW0
>>575
日本の大学は全体的に凋落してるからな
2007年版がこれ↓

『世界大学ランキング2007』200位以内に入った日本の大学
17位 東京大学 (前回19位↑)
25位 京都大学 (前回29位↑)
46位 大阪大学 (前回70位↑)
90位 東京工業大学 (前回118位↑)
102位 東北大学 (前回168位↑)
112位 名古屋大学 (前回128位↑)
136位 九州大学 (前回128位↓)
151位 北海道大学 (前回133位↓)
161位 慶應義塾大学 (前回120位↓)
180位 早稲田大学 (前回158位↓)
197位 神戸大学 (前回181位↓)
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 16:23:32.79 ID:Zank6ku80
>>593

しwwwwwwwwりwwwwwwつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そーwwwwwけーwwwwwwwwwwwwwww
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 16:30:53.23 ID:nlJY+SV20
お前等手のひら返し過ぎだろ
もっとMITに自信持てよ
596名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 16:31:19.59 ID:PnPn6E230
スタンフォード大卒の大阪さんチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
597名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 17:14:32.10 ID:sHUXCkzi0
英語以外勉強してないからアメリカ行こうと思ったけどまだまだ勉強しないと届かないレベル
実力つくまで時間がかかりそうだから日本の通信でもいこうかな
598名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 17:25:11.06 ID:hsSM376+0
苫米地先生のカーネギーメロンは東大よりずっと上だったのか。
599名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 17:26:10.23 ID:JblayH8PP
なんで、東大は応用力のないバカばっかり集まるんだ?
601名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 17:27:12.85 ID:tkz6JDGQ0
苫米地のせいでカーネーギーメロンまで胡散臭い
602                                                                                                                    .(関西地方):2011/10/06(木) 17:27:26.40 ID:XAokVIRq0
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 17:39:11.47 ID:AJu/EHtz0
一橋どこだよwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 17:45:05.34 ID:FsqhrYlJ0
こりゃ海外の人材獲得に動くわな
605名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 17:47:39.72 ID:wtndSDeq0
MITはやたら日本に有名だが、双璧をなすカルテクってなぜか全然知られていないよな。
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 17:53:06.60 ID:kPYx+hmW0
>>603
日本の文系の学者は英語で論文書かないから、
理系学部が無い大学はこの手の研究レベルを重視したランキングでは死亡する
607名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 18:05:14.95 ID:tkz6JDGQ0
>>605
学生が少なすぎ。カリフォルニア大バークレー校の方が有名
608名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 18:13:23.36 ID:3qQ5WyX00
>>440
韓国は200位以内に3つあるじゃん。
53位の浦項工科大学なんて阪大や名大より高い 
609名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 18:17:04.08 ID:p/71TFuG0
77 名前:水先案名無い人 (sage) 投稿日:2011/10/06(木) 18:05:57.19 ID:bEbd8H5u0
 世界大学ランキング、米ハーバード大が2位に転落、カルテックが首位、東大は30位
 ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317865404/22
 22 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 10:48:36.63 ID:RXItDlNM0
 ファインマンさんで出てくるとこか。
 どんなに優秀な生徒を選別しても半分は偏差値以下になってしまうと嘆いていたよ。

78 名前:水先案名無い人 (sage) 投稿日:2011/10/06(木) 18:08:39.58 ID:mXIh5XpB0
 平均値以下と言いたいのかな
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 18:18:19.45 ID:zklescr90
>>369
イギリスは知らないけど、アメリカでは、ナンバーワンって「#1」って書くことが多い。
アメの高校へ編入して「No.1」って書いたら怪訝な顔をされた
611名無しさん@涙目です。(勉強しろ):2011/10/06(木) 18:21:21.16 ID:bQnyCXPG0
>>440はマヌケ
612名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 18:29:50.32 ID:Y7eFohifi
>>605
ジェット推進研究所は有名なのに
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 18:30:00.18 ID:9GjxIuJO0
世界大学ランキングとか
お前らが面白がって話題にするから
ランキング気にして文科省や大学が国際化だとかほざきだすんだよ
マジでやめてくれ
614名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 18:33:28.65 ID:jXKt37NC0
早慶が就職予備校って叩かれるけど
こういうランキングには年収1000万超えと役員人数しか姿を現さない横国こそ真の就職予備校だと思うの
二次軽量だしセンターだけとかあるし
私?ええ北大ですよ(´;ω;`)
615名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 18:35:06.29 ID:7PkysOnY0
QS 世界大学ランキング 2011-2012 年版

25位 東京大学 (昨年 24位)
32位 京都大学 (昨年 25位)
45位 大阪大学 (昨年 49位)
57位 東京工業大学 (昨年 60位)
70位 東北大学 (昨年 102位)
80位 名古屋大学 (昨年 91位)
122位 九州大学 (昨年 153位)
139位 北海道大学 (昨年 175位)
185位 早稲田大学 (昨年 182位)
186位 筑波大学 (昨年 172位)
188位 慶應義塾大学 (昨年 206位)

http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011
616名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 18:35:06.54 ID:xtTpTsfJ0
>>203
一橋って人文系ランキングでも東工に負けてるんだな
それと意外と早慶がんばってるじゃん
617名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 18:37:51.40 ID:Uyx9enXJ0
40 National University of Singapore

が地味に近づいてるほうがやばい気がする
618名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 18:38:40.89 ID:tQUVzTR50
どこの大学に入ったかじゃなく何を学んだかだろ
619名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 18:39:34.39 ID:7PkysOnY0
>>1のようなわけの分からない機関が出しているランキングより
QSを見ろ
620名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 19:07:33.71 ID:D2IUt1m00
>>619

thes-rankingはタイムズ社(イギリスの高級紙)が出してるランキング
qs-rankingはQuacquarelli Symonds(イギリスの教育評価会社)が出してるランキング

どっちが胡散臭いかって言ったらQSの方が胡散臭いぞwww
621名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 19:07:48.21 ID:ROoJuLsq0
日本も世界ランキング作ってやれよ

もちろん国際性とかインチキ臭いのは削除な
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 19:11:44.92 ID:pxp+PL5I0
>>13
なんで筑波だけUniversity of Tsukubaなんだよ
623名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 19:12:41.03 ID:tkz6JDGQ0
>>622
東大のパクリ
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:15:59.86 ID:dKXOzWOu0
首都大が健闘してるな
研究成果がいいんだろうな
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 19:18:13.38 ID:AKToR6GW0
>>603
文系単カタワ芋がランクインするわけねーだろwww
626名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 19:23:51.49 ID:RcNrlTBu0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺  「覚えていますよ」
伯父「今は何しているんだ?」
俺  「あっ、大学生です」
伯父「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!国立だぞ!」
   「親孝行の◯◯君も、国立の大学に行っているんだよね?」
俺  「一応私立です」
伯父「そうか、私立大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
   「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
   「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)」
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「○○君はどこに行ったの?」
俺  「ハーバード大w」
627名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 19:33:02.48 ID:lMm+jxd50
>>622
筑波大学がそう名乗ってるんじゃないの?
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 19:42:34.53 ID:I36d3TWZ0
>>620
一番まともなのがqsじゃなかった?
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 19:58:42.17 ID:6m8KCgth0
芦屋大学最強伝説
630名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/06(木) 20:00:18.87 ID:ROoJuLsq0
日本でそういうランキングを作ったら
・特許数
・論文引用数
・歴史
・社会貢献度

あたりが判断基準になるんだろうな
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 20:01:24.67 ID:UhXw6vRO0
世界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺様の大学は宇宙大学ランキング1位ですが?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 20:14:53.16 ID:V9B+XgTc0
>>16
確かにカネとコネがあれば余裕で入れる
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 20:33:33.71 ID:FGIrLVWk0
カルテック卒でアルソック就職
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 21:04:36.70 ID:mnfae5BX0
>>620
2008年まではTHEはQSのランキングを使ってたぞ
独立かなんかで変わったはず
635名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 21:23:28.61 ID:yglVmcYRi
首都大学東京 医学部ないのにすげーな
636名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 21:50:30.15 ID:tsrRLA8L0
U Penn行きたい
637名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 21:52:09.21 ID:JY+11xCV0
カリ工にしろよ かっこつけんなよ
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:09:20.98 ID:6m8KCgth0
>>637
カリ工とか、マリエみたいで嫌だ。
マサ工とか、雅子みたいで嫌だ。
639名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:24:11.61 ID:qVmhzReE0
53 Pohang University of Science and Technology
94 Korea Advanced Institute of Science and Technology
124 Seoul National University

人口は日本の3分の1、上位層ごっそり抜けた上でこれ
完全に負けてるわ
640名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 22:26:34.58 ID:UZIOpSe30
論文引用少ないし、私大は教員に比べて学生の数が多すぎるからそりゃ順位下がるわな
研究する時間がとれなすぎるだろ
641名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/06(木) 22:27:04.77 ID:Feut+3NI0
名門大学でても就職ないのが韓国だがなにか?
642名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/06(木) 22:28:14.64 ID:tkz6JDGQ0
>>639
なにその「勉強せずにこの点数だし!」みたいなガキの言い訳
条件とかどうでもいいからw
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:29:11.68 ID:gqtMRKio0
首都大になってからはよく知らないのれすが、シスデザって何するところなんれすかね(^q^)
学部名も色々とオシャレっぽくなってて気持ち悪いれす(^q^)
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 22:30:34.14 ID:qVmhzReE0
>>642
東大京大はそうかもな
あとは論外だが
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 22:53:54.44 ID:MpI+Me090
東大が順位上げるには授業全部英語、書く時も英語、日本人を減らして外人それも多人種を多く入学させる。

やってられっかwwwww
646名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 22:55:24.40 ID:qv7KeS9T0
工業大学が1イカ
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 23:25:19.16 ID:VdfoTex40
MITMIT言ってるやつはにわかだと思ってたけど名実ともにCaltechがトップになったのか
さすがファインマン
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 23:26:56.13 ID:VdfoTex40
こういうスレって絶対東工大disる(京都府)がいるよね
649名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 23:59:19.45 ID:OCwHmVhc0
カナダの大学ってどうなの
650名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:08:53.80 ID:yl2AMfx00
俺の母校がやっと認められたか
651名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 00:10:00.80 ID:7ejqOwu90
カルテックはNASAだけでなく大企業もこぞって投資、共同研究
してるから資金が潤沢→日本の私立大学と大きく異なる点
652名無しさん@涙目です。(米):2011/10/07(金) 00:14:28.33 ID:HiPnJV580
俺が通ってる大学は10位か・・・堕ちたな
653名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:19:15.41 ID:kPPTB3ms0
単純な入学難易度だと日本は世界最強だろうな。
SATとか鼻くそレベル。
654名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 00:19:40.82 ID:lYOz6gTw0
文系の大学って時点でゴミだろ
655名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/07(金) 00:20:18.89 ID:IJrPByzm0
俺の母校が・・・
656名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:22:22.13 ID:2AmztpuK0
>>649
トロント大は評価高いよ
金融とかかなりのもん
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 00:22:51.60 ID:pGGqLl0k0
母校のバークレーは日本だと知られてないから悲しい
弟分のUCLAばっか持ち上げやがって
658名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 00:23:23.86 ID:ns+T4bQx0
>>147
レベル高杉ワロタ
659名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 00:27:08.18 ID:dv3Onzg20
東大なぁ...ノーベル賞受賞者が10人位いないと投資金額的におかしいだろ?
660名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:35:57.51 ID:Txd8QNXy0
>>593
QSとTHEが同じようなランキング出してて、お前のはQS、スレタイのはTHE
661名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/07(金) 00:37:41.53 ID:dv3Onzg20
5年以内に京大と東大がランキング逆転するだろうな
662名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 00:44:41.86 ID:gAEWmJEdi
>>653
カルテックの一学年の定員調べてみたら。
超難関だよ。
663名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/07(金) 00:47:50.89 ID:yl2AMfx00
国際関係論の大学院のランキングとかってないかね
664名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/07(金) 02:00:40.19 ID:n3sjbOfJ0
>>22
当たり前だよなw
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 02:49:01.31 ID:NRcidxNB0
母校がギリ100位以内で安堵しました
666名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 03:10:40.92 ID:u3jlNURo0
うんこ
667名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 03:11:29.34 ID:bl25WgZS0
ニュー速民の母校がまた変わるな
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 03:22:49.58 ID:dl4mtfnt0
>>9
まさにそう思う
669名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/07(金) 03:29:31.87 ID:aWWd6qtl0
>>653
単純な、ペーパーテストならインドや中国の大学のほうが上だし、倍率もキツイ
670名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 03:31:58.55 ID:wD4ZPwToO
数学の試験は超簡単
その代わり、面接で
「今までにどんな証明思い付いた?」
って聞かれる
天才にとっては無勉でも受かるからラクだし、
凡才にとっては努力の仕様がないからキツイ
そこが東大との差
671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/07(金) 03:33:30.76 ID:ceWri+qb0
>>657
そんなこと言ってないで早くiPhone4Sの料金発表しろよ
672名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/07(金) 04:01:58.53 ID:MDbYG0nX0
へー
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/07(金) 04:03:10.46 ID:SC9dPCZG0
おいおいうちのデジタルハリウッド大学はどこだい?
676名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 07:52:22.80 ID:2drY6cvhi
>>661
最近の京大の落ちるペースが速すぎなんだけど
差が開く一方、と言っても両方沈むがな(笑)
677名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 09:08:37.25 ID:F+QbkFwpi
400位に入った日本の大学の科研費を調べてみた。

30 東京大学 213億2180万円
52 京都大学 129億0922万円
108 東京工業大学 41億1792万円
119 大阪大学 107億7913万円
120 東北大学 102億3203万円
201-225 名古屋大学 59億7147万円
226-250 首都大学東京 11億2879万円
251-275 九州大学 64億2407万円
251-275 筑波大学 35億4641万円
276-300 北海道大学 59億9629万円
276-300 東京医科歯科大学 18億8757万円
301-350 慶應義塾大学 32億9590万円
351-400 広島大学 27億1911万円
351-400 神戸大学 26億1375万円
351-400 東京農工大学 10億5510万円
351-400 早稲田大学 23億0397万円
678名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 10:15:10.37 ID:YOLjzkFg0
国立総合の旧帝でも東京阪トンと名九北の差が凄いな
679名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/07(金) 10:19:44.75 ID:e15P1mgK0
まじで日本の大学はいろいろ変えるべき
アホな企業が社内英語とかやってるけど大事なのな英語よりディスカッション力
そういうのは学生時代から身につけさせるべき
680名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/07(金) 10:20:10.79 ID:+VUHGlhM0
>>40
このコピペいつ見ても笑える
どんぐりwwwwwww
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 11:00:35.96 ID:JDDoO/Ez0
世界ランキングが発表されておまいらが東大を叩く季節が過ぎたらまた東大コンプに苛まれる元の生活が始まるんですね
>>681ニューソク民はマーチこんぷっす^^
683名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/07(金) 12:37:59.25 ID:gz912R8o0
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成  
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
684名無しさん@涙目です。(中):2011/10/07(金) 13:01:39.10 ID:jpgTXyrD0
>>85
アジアナンバーワンも香港だからな。
英語圏ってのも若干影響はあるが
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 13:17:36.09 ID:KJ7QfvvN0
英語圏以外だと東大がNo.2、アジアではNo.1じゃねーかwwwww
その東大を叩くお前らって(ry
686名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/07(金) 13:30:32.94 ID:W+MWKqu40
ちなみに94位の韓国、KAISTがあるのはソウルではなく大田市です。
687名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 13:37:32.01 ID:4mxtd4bj0
カルテックとかMITて日本でいうと大学院だろ?
688名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/07(金) 13:51:44.37 ID:m0jrAKzX0
お隣さんは、ノーベル賞受賞者を出す目的もあって、KAISTを作ったって
聞いたけど、本当?
よく貼ってある日本と韓国のノーベル賞やその他の賞の受賞者の人数みたいな
のを大学別でランキングしたらどうなるのかねぇ。
689名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/07(金) 14:01:03.86 ID:qFi+1mpc0
ハーバードなんかコネだけで入れるけどな。
結局、ランキングなんて金だろ。
690名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/07(金) 14:09:57.70 ID:KBb7tR6y0
Imperial College Londonってロンドン大から独立したのか
変な奴ばっかだと思ってたけどテストは得意だったのか
691名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/07(金) 14:24:23.42 ID:pPitQGjd0
軍事企業がバックについてれば金の心配はない。日本は軍事なしでよくやってる
ほうだろ。
692名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/07(金) 15:51:30.50 ID:2drY6cvhi
>>691
留学先の大学には海軍直系の研究所があったな。当然、外国人は立ち入り禁止
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 15:58:34.33 ID:74A4LGNl0
>>566
スイスが入ってるが
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 16:21:10.35 ID:HeTT1HeP0
大学にUCLAからの留学生いるけど頭良すぎだわ
語学力が常軌を逸してる
俺と同い年で五か国語マスターしてるとかorz
695名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/07(金) 16:23:52.06 ID:q2CvU5k/0
てかアジアの大学が低いとか言い出したらドイツも低いだろ。結局は英語圏が有利ってだけだろ。
ま、実際問題アメリカの天才と日本の上位層比較したらとんでもない差があるだろうけど。
アメの天才はガチで凄いらしいからな。97%のアホと3%の超天才で成り立ってる国、アメリカ。
696名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/07(金) 16:57:45.65 ID:afOH/BifP
>>695
その97%の過半数をニガーとヒスパニックとシナチョンで
697名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/07(金) 17:06:55.52 ID:0hz7kQw7O
俺の母校が1位とかちょっぴり恥ずいが普通に嬉しいわ
698名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/07(金) 17:16:03.06 ID:ob64MWh10
我が筑波大が意外に頑張っててわろたwww
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:24:56.52 ID:BgRtLSt30
東大はあんなに大学入試難しくしてるのに30位とかどうしようもねーな
試験に欠陥があるんじゃね?
700名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/07(金) 17:30:24.04 ID:FYBH9ddr0
日本人ランキングでは一位東大だし
実際東大のほうが10倍ぐらい尊敬されるし
701名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/07(金) 17:30:47.55 ID:PCx4LZS50
ウチの嫁の大学119位って、凄いのかこれ
世界の中ではどのくらいの位置なんだ
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:31:01.38 ID:BgRtLSt30
>>670
暗記だけしてなーんも問題発見能力も解決能力も身につけてないもんな
鳩山とか菅みてると学歴の価値がもはや本当に紙切れ(卒業証書)しかなくなってるわ
703名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/07(金) 17:34:44.33 ID:fXBZuPYe0
信州大と東工大のコピペ見ると思うけど別に信州大工学部でもそこまで惨めに思うほどかね
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/07(金) 17:46:31.13 ID:ls4drzHD0
でもこれからは主食有利は北京大学だからな お前ら
705名無しさん@涙目です。(京都府)
大栗博司
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A0%97%E5%8D%9A%E5%8F%B8

カリフォルニア工科大学フレッド・カブリ冠教授。東京大学数物連携宇宙研究機構の主任研究員でもある。

大栗は、場の量子論や超弦理論の深い数学的構造を発見し、これらの理論を素粒子物理学や宇宙
物理学・宇宙論の基礎的問題に応用するための新しい理論的手法を開発している。特にトポロジカル
な弦理論を発展させ、これによってブラックホールの量子力学的性質を解明した。また、2次元の共形場の
理論、カラビ・ヤウ多様体上のDブレーン、AdS/CFT対応、超対称性を持つ場の量子論の性質と超弦
理論との関係などについても基礎的な貢献をしている

学歴
1984年:京都大学理学部卒業。
1986年:京都大学大学院理学研究科修士課程修了。
1989年:東京大学より理学博士号を授与される。
職歴
1986年:東京大学物理学教室助手。
1988年:プリンストン高等研究所研究員。
1989年:シカゴ大学物理学教室助教授。
1990年:京都大学数理解析研究所助教授。
1994年:カリフォルニア大学バークレー校物理学教室教授[2]。
1996年:ローレンス・バークレイ国立研究所上級研究員を併任。
2000年:カリフォルニア工科大学理論物理学教授。
2007年:カリフォルニア工科大学フレッド・カブリ冠教授[3]。

2008年:第1回アイゼンバッド賞(アメリカ数学会)
−『ブラックホールの量子状態とグロモフ=ウィッテン不変量の関係の発見』に対して[4]。
2008年:第4回高木レクチャー(日本数学会唯一の冠レクチャー)[5]。
2009年:フンボルト賞(アレクサンダー・フォン・フンボルト財団)。
2009年:仁科記念賞(仁科記念財団)−『トポロジカルな弦理論の研究』に対して[6]