【速報】イオンがマルナカを買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(岡山県)

 イオンは5日、中国・四国地方を地盤とする大手食品スーパーのマルナカと山陽マルナカ(岡山市)を
約400億円で買収する方針を明らかにした。5日午後に正式発表する。

 マルナカは四国を、山陽マルナカは岡山県を中心にそれぞれ展開。食品スーパーでは地域最大手で、
店舗数は合計で約210、売上高は約3300億円。円高・株安など景気の先行きが不透明な中、
大手資本の傘下に入ることで生き残りを図る。

 イオンは昨年8月に両社と業務提携しており、中国・四国では手薄な店舗網を買収で補完する狙いがある。
買収後もマルナカの経営陣は残し、店名も変えない方針。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111005/biz11100514580016-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 15:14:27.57 ID:YZfmNOxR0
イオンがマナカナと売春だと?
3名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:14:34.60 ID:zRWyYyl/0
ムラオカにみえた
4名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:14:57.73 ID:x3+6SjOo0
マルナカでWAONが使える日が来たのか
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 15:15:23.34 ID:yx6wmJXrO
マジかい
6名無しさん@涙目です。(空):2011/10/05(水) 15:15:58.74 ID:DFhbRnmd0
なんか信長の野望みたいだな
イオン強すぎ
7名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/05(水) 15:16:03.25 ID:N9GZT+GZ0
ふぅん
8名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:16:09.54 ID:iJLiHNT50
その400億円は誰が貰えるシステムなんだ?
9名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/05(水) 15:16:10.11 ID:SyyIuZHkO
何だマルナカって
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 15:16:26.83 ID:HVg7VqnW0
はいはい大都会大都会
11名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:16:32.41 ID:hekZRJWo0
マルナカのともさかりえのCMがシュールだったわ
12名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 15:16:42.69 ID:3D3uZESs0
>>3
こら やめたまえ
13名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/05(水) 15:16:46.69 ID:yh40FG08O
岡山香川県民にとってはビックリだな
14名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:16:55.19 ID:VUO7tGOj0
まーるい あいをー しょっぴんぐー
まるなかー まるなかー さかなっかなー
15名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/05(水) 15:16:55.98 ID:smcyQbcM0 BE:584291726-PLT(13000)

全部店舗名マックスバリュにすんのかな
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 15:17:13.64 ID:L5E0FkdV0
マルナカもイオンの手に落ちたか・・・
17名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:17:22.65 ID:IzNYiJc/0
マジかよ!
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:17:53.36 ID:KBplBY0V0
前から提携してたけどあれは買収の準備だったんだな
19名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:17:56.07 ID:iJLiHNT50
>>9
かわいい方がマル、不細工な方がナカ
20名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 15:18:06.55 ID:mVQBnmZsO
マルナカ マルナカ 仲間かっなっ♪
21名無しさん@涙目です。(空):2011/10/05(水) 15:18:19.29 ID:ais7V3qe0
マルナカの近くに元サティのイオンがあるんだけど

イオンSIMから
22名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/05(水) 15:18:51.52 ID:bGUM76JT0
君に夢あるかな〜♪
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:18:55.81 ID:un+eIFzj0
>>8
これは前から疑問なんだが株を買い取るってことでFAなの?
24名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/05(水) 15:19:07.74 ID:dnuVa+Qh0
マジかよマルナカ〜マルナカ〜仲間かな♪
25名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/05(水) 15:19:43.43 ID:CIkCzlBe0
天然温泉美人の湯ってマルナカだよな
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 15:20:10.74 ID:VrLa9U+W0
>>8
この人達

株式会社マルナカ
主要株主
中山芳彦 36.5%
マルナカ開発 30.5%
中山喜美代 22.6%

株式会社山陽マルナカ
主要株主 マルナカ開発 100%
27名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/05(水) 15:20:22.04 ID:U39cq21E0
>>15
しないみたい。コーヨーと同じパターンでは?
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 15:20:23.46 ID:p0Dvz9X80
マナカナを買収にみえた
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 15:20:34.37 ID:UAhfks500
>>3
故人を貶めるのはやめろよ
30名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:20:38.71 ID:E5CCdAWg0
岡山はイオンに征服されてまうやん・・・
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/05(水) 15:20:51.97 ID:li5+H3K0O
マルアイに通う私
32名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/05(水) 15:20:58.50 ID:smcyQbcM0 BE:2726690887-PLT(13000)

店名も変えないって書いてあったわ、つーか大手資本の傘下に入ったって潰れるとこは潰れるつーのに
逆にイオン側からの不良在庫とか押し付けられるんじゃないの?マックスバリュとかもそうだし
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 15:21:22.41 ID:Uv9LO4L80
嘘つきパラドックススレじゃないのかよ
34名無しさん@涙目です。(仕事しろ):2011/10/05(水) 15:21:28.68 ID:/CcyM//s0
なんかイオンの周りが勝手にしんで行くから合併しましたという感じで大きくなってるんだよな
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:21:39.56 ID:XphJZ3aH0
ヤマナカじゃなくてよかった…
36名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:21:46.47 ID:0Jdlzj500
あらびっくり
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 15:21:56.22 ID:6SHTrz8K0
マルナカさん死亡のお知らせ
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:22:00.55 ID:Bl5uEtXT0
岡山香川民にとっては度肝抜かれるような話なんだが本当なのか??
39名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:22:33.54 ID:YZysf4qb0
今以上に酷い店になりそう
40名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 15:22:54.81 ID:pd1KY+IT0
マジでやめてほしかったわ
41名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 15:23:02.50 ID:q7gJFkvR0
マルアイ涙目
42名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:23:25.28 ID:wlctrTRj0
えー
これはなんかやだ
43名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/05(水) 15:23:31.42 ID:CIkCzlBe0
三重県もいつの間にかマックスバリュばかりになってしまった
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:23:48.96 ID:EgiL+v0R0
そのまんまってことはコーヨーと同じパターンか
45名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 15:23:53.49 ID:6yg5e18K0
46名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 15:25:00.02 ID:t/8/kcw90
>>14
>さかなっかなー

おいw 最後違うだろ
47名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 15:25:33.46 ID:hZGXL4un0
>>43
ぎゅーとら行こうぜ
48名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/05(水) 15:25:39.75 ID:ZUjpDKl/0
日本で一番大きい企業ってイオン?
49名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:25:49.00 ID:TrRbaede0
やべー 選択儀がなくなる けどまだフジがあるもんね チョイ遠いけど
50名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:25:53.80 ID:iJLiHNT50
>>46
なかなかなー   でいいのか?
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 15:26:15.55 ID:igMjeGbR0
名前はマルナカのままだけど中身がイオン・・
52名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 15:26:39.57 ID:B0ZGBddJ0
中途半端に大きいからCGCグループに入ってないのかな?

痛手を受けるのは岡山と契約している農家だろうけど
岡山現地民はバンザイしてんの?(´・ω・`)
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:26:42.90 ID:vKyVd3lo0
>>48
日立製作所
54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:27:10.12 ID:z5UQlprh0
こういうのって民主党からなんらかの圧力とかあるの?
55名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 15:27:10.04 ID:ZiFFUt220
マルナカちゃん…
56名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:28:18.87 ID:Ob41Iw1sP
>>52
トップバリュ製品が近所で買えるっていうのは大きいけど野菜は地元産がいいなぁ
57名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 15:28:42.68 ID:L5E0FkdV0
陳列棚がイオンのPBだらけになるぞー
58名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:30:02.07 ID:CPQQZONy0
経営陣残すっていうけど、今までのようなことはできなくなるだろうな
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 15:30:13.44 ID:V0kSw0n/0
>>2
イオンがマナカナを買春
には見えた
60名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 15:31:00.97 ID:V3k9GD+r0
日本はイオンと韓国に侵略されてるな
61名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 15:31:31.81 ID:h/FPRyNO0
まーたトンキンの収奪か
62名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:32:22.76 ID:L3uVCr/s0
高松出身だしおどろいた
イオン系とは違ったふいんきと泥臭い品揃えがあって良かったのに
(昔のジャスコみたいなふいんき)
店舗がバッティングするところは潰されるのか
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:33:37.87 ID:vKyVd3lo0
>>61
イオンは西日本系だぞ
今は千葉にあるけど
64名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:33:38.69 ID:hxTcUbCh0
マドンカードどうなるの
65名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:33:40.31 ID:AySMKVdN0
ええええええええええ!!!
マルヨシセンターはどうなるの
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:34:01.89 ID:Vx+kxX300
ともさかりえ「」
67名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 15:34:04.53 ID:Z6usosuVO
マルヨシは?マルヨシはどうなるの?
68名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 15:34:47.94 ID:pd1KY+IT0
マルヨシはいらんなぁ
69名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/05(水) 15:34:49.48 ID:YdYQaVGy0
客とバイトを盗撮してた店員がいる店か
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:35:00.49 ID:EEECvQXb0
阪神タイガースも
実質
阪急タイガースだよな
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 15:35:12.06 ID:aEew5cP70
昔松福町のマルナカでよく買い物したなあってのはともかく
うちの近くにイオンの高見店ってのが有るんだけど
その近所の空き地にマルナカが入ることになってる
これはどうなるんだろう?
おもいっきり競合しちゃうんだけど
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 15:35:30.88 ID:jNdySdfaO
近所がイオンだらけな件
すくなくとも1km圏内に3つイオン、マルナカ1つ
73名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/05(水) 15:35:42.16 ID:C4MI67E9O
いずれ屋号もマックスバリュに変わるな
74名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 15:35:44.72 ID:JuOnvpuu0
マルナカが
75名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 15:35:56.51 ID:rKJLY6Sv0
四国のシェアを奪われるのか
マルナカの方が優位にたってたはずだろ…
76名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:36:14.61 ID:AySMKVdN0
>>69
なつかしいw
マルナカ院庄店だっけ
77名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:36:20.61 ID:nUsklZfW0
RNCでしかCM見ないし近所に一軒も無いからずっと香川の会社だと思ってた
78名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 15:36:59.13 ID:V3k9GD+r0
>>72
近くにミニストップかオリジン弁当あったらそれもイオンでカウントしとけよ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:37:02.23 ID:tka1g87W0
おれのこと万引き犯と間違えた絶対許さない
80名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 15:37:03.38 ID:0T5OFFyb0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
81名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:37:25.42 ID:y23lM0kK0
>>77
元々香川だよ 今は岡山が本社だけど
82名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:37:41.57 ID:0Jdlzj500
近所のマルナカはエブリィできて瀕死だなー
あと自分岡山なのになんで広島表示なん、この前県表示精度上がったんじゃないのか
83名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:38:06.96 ID:kmLDxjga0
こういう地域の大手はイオン化していくんだろうな。
84名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 15:38:17.87 ID:tzui9hT30
おいマジかよ
死ね
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:38:20.36 ID:998B7S7u0
マルナカがトップバリュ売るようになったらフジ死ぬんじゃねえの?
86名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:38:30.55 ID:15mt5qfm0
ハローズとディオ•ラムーに潰されたな
でも既に酷い品ぞろえだからあんま変わらないかもなw
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 15:38:32.61 ID:kXzeaR5y0
岡山に帰るたびにマルナカ行ってたのに(´;ω;`)
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:39:09.23 ID:3FjwXv160
大阪にもあるなマルナカ
89 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 80.8 %】 (埼玉県):2011/10/05(水) 15:39:17.18 ID:Oy6TH7El0
>>6
暗殺して金で買収繰り返してるな
90名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 15:39:22.13 ID:aEew5cP70
>>81
岡山が本社なのは山陽マルナカ
子会社だよ
本社は円座町なはず
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 15:39:23.42 ID:ZiJ0iEyE0
高松滞在時にはよく行ってた
マルナカとドラッグストアコスモス
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 15:40:23.01 ID:ldFG3HLd0
中国四国にイオンないの?
93名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:40:33.65 ID:aBlm/8RK0
イオン強すぎ
94名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:40:41.05 ID:QFDhw4A10
>>86
さすがにそれらの三級品スーパーに比べたらマシだぞ
95名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 15:40:51.48 ID:AySMKVdN0
>>85
スタイルワンがあるから大丈夫だ
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:41:30.32 ID:EEECvQXb0
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   世界中の
  | (    "''''"   | "''''"  |    小売店 百貨店 スーパー
  .ヽ,,         ヽ    .|   全部わしのもんやw
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./
97名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:41:57.01 ID:SQyqyztq0
よっしゃあああああああ
98名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:42:01.91 ID:15mt5qfm0
>>77
岡山の山陽マルナカは香川のマルナカの子会社で、社長も香川の社長の息子(かつ香川の専務)かなんかだから、香川の会社と考えていいよ
間に海があるから物流や人事考えて別会社にしてるようなもんで、岡山の本社も配送センターレベルで社長も香川にいる
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 15:42:39.92 ID:+qCcMeI70
マルナガに見えて緊張と疑問で混乱した
100名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:42:49.59 ID:Cm3b8prY0
マルナカでもトップバリュが買えるようになるのか
101名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:43:12.73 ID:VCgJLmZ/0
あらっあらららら
マルナカは卸業者に陳列させたりしてたもんなー
102名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:43:39.73 ID:Ob41Iw1sP
>>92
岡山には少ない
ジャスコとマックスバリュが数店舗
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:43:58.53 ID:pM/BhTrq0
>>8
流動負債がその位なんだろ
400億はマルナカに入る
それで借金返済にあてるか事業に当てるかは社長次第
104名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 15:44:00.43 ID:B0ZGBddJ0
ゆめタウンちゃんどんなきもち?(´・ω・`)
105名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:44:56.79 ID:bxgh2khT0
徳島じゃ若者のデートスポットだと言うのに・・・悲しいわ
106名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 15:45:20.84 ID:SFEwejU40
イオンの子会社になってしまったら株式上場はないな
107名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:45:36.65 ID:15mt5qfm0
>>94
それらに質で劣るとは書いてないよ
24Hのハローズと格安のディオがたくさんできたせいで、客を吸い取られたって書いただけ
次の行はどこかと比較したものじゃない

あと、ハローズが早島に本社移したから、応援するならハローズだな
108名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:45:48.33 ID:WES+xz1C0
またイオンカードの発行数が増えるな
109名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 15:46:03.39 ID:V5TcXy7f0
マルナカって他のスーパーある所に狙って出店してるよね
そんなことしてるから体力あんのかと思ったら死に際の自棄っぱちだったのか?
110名無しさん@涙目です。(勉強しろ):2011/10/05(水) 15:46:16.96 ID:55Zf0Bhb0
まじかよ…
マルナカ終わった…
111名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 15:46:58.36 ID:eW0Reu6MO
四国にもイオン ジャスコ マルナカ バリューある
112名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:46:58.63 ID:GhkB6CUn0
おいこら、香川生まれ香川育ち、白いヤツは大体啜る俺が黙っちゃいねーぞ
113名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 15:47:11.42 ID:M7v9ufwB0
>>105

キョーエイ行けよ
114名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:48:01.08 ID:fEB3eKVY0
そういえば岡山駅前の林原の土地もイオンが買うんだよな
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:48:07.85 ID:TWEAz9NV0
マナカナに見えたのはオレだけじゃないはず
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 15:48:21.51 ID:O9azJoM80
マルキューやマルキは知ってるけどマルナカは知らない
117名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:48:29.28 ID:FFjBKCrA0
マルナカってスーパーなのに何でこんなの売ってんだ?ってのがあって面白い
118名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/05(水) 15:48:59.40 ID:kSwGzTsC0
イオン無双
コーエーから出せよ
119名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:49:29.54 ID:5rhlfz9i0
取り合えず鳴門のパワーしてぃをもっとまともにしろ
広さだけはやたら無駄に広いだけ
120名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:49:29.86 ID:GhkB6CUn0
宮脇は!?宮脇書店は大丈夫なの!?
121名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 15:49:29.88 ID:edrXDm3u0
ええええええええ
マジびっくりだわ
122名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/05(水) 15:50:03.72 ID:iLqt3fdQ0
なつかしいなガオガイガーの食玩を買ったっけ
123名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:50:04.22 ID:kmLDxjga0
イオンの規模が10とすると
ヨーカドー、西友はどのくらい?
124名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 15:51:15.14 ID:stX6W6bs0
セブン&アイが買収すれば良かったのに。(ちなみに四国には一部を除き、セブン&アイ主要ブランド店舗は存在しない)
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 15:51:32.79 ID:1b818mtdP
イオンとマルナカがくっついてイナカになるのか
126名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 15:51:51.64 ID:WES+xz1C0
>>123
セブンアンドアイホールディンクスとウォルマートで比べないと
127名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 15:52:04.05 ID:pI0Iw3cW0
>>2はわかるが
>>3はくるしい
128名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 15:52:17.54 ID:x/YJb7Qt0
よく分からないけど中国四国でなんかすごいことが起こったようだな
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 15:52:57.24 ID:998B7S7u0
>>123
セブン&アイは似たようなもん
西友は2
ただし西友の親会社は30くらい
130名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:55:02.35 ID:oDJoo5mH0
おいおい、イオンは岡山を征服する気か?
131名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 15:55:58.40 ID:QCZvWtwG0
マルナカ広島には東部以外あんまないけど
岡山香川は深刻だな
全部マックスバリューになるのか?
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 15:57:10.30 ID:kmLDxjga0
>>129
ああそうかコンビニあるもんな。
イオンはコンビニが弱い。でも考えてるんだろうな。
133名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 15:57:13.38 ID:qPiH0BJT0
いつか日本のスーパー全部イオン傘下になるんじゃなイカ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 15:57:23.36 ID:1PGBRwMU0
マルナカは暴力団支援企業
中山芳彦会長が若林組に盆暮れ2千万
http://www.shikoku-times.com/html/news/index.html#t08
135名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/05(水) 15:57:30.13 ID:B0ZGBddJ0
>>128
規模は違うけど
三重ならサンシがイオンに吸収されるみたいなもん(´・ω・`)
136名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:57:31.79 ID:aIi3JrQa0
ま〜るい まちの〜 しょっぴんぐ〜

137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 15:57:43.35 ID:x/8nwMKm0
イオンの固い不味い傷みやすい肉になるのだけはやめてくれ
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 15:58:02.12 ID:D33RJyYb0
マルキョウも頼む
139名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:59:26.15 ID:oDJoo5mH0
>>131
岡山香川だけの問題じゃないぜ。
岡山倉敷高松が陥落すれば、次は確実に福山。
140名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 15:59:33.02 ID:aIi3JrQa0

あーあ

これで

放射能野菜

放射能米しか食えなくなるな


農家するしかねーぞまじで
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:00:00.83 ID:knCyyyI20
まじか、ビッグとマルナカの弁当惣菜の価格差が半端ないからな
統一されるかと思うと胸圧
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 16:00:01.50 ID:FpxR5Y7A0
イオンとゼンショーの寡占化が進む
143名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:00:20.10 ID:LffNSZZnO
マルヨシセンター会員の俺勝ち組
144名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:00:59.07 ID:knCyyyI20
>>131
東部どこにあんの?
福山だけど一つもなくない?笠岡にはあるけど
145名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 16:01:19.15 ID:stX6W6bs0
イオン=スーパー強いがコンビニ弱い
セブン&アイ=コンビニ強いがスーパー弱い
146名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:01:35.80 ID:fEB3eKVY0
次はフレスタやイズミも買収して広島に乗り出すのか
147名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 16:01:51.24 ID:VrLa9U+W0
>>90
>>45見ての通り山陽マルナカは子会社じゃない
148名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:02:29.95 ID:FxIY39Zf0
おいおい

マルナカ死亡かよ
149名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 16:03:00.39 ID:rdiIYta20
マルナカ〜↓ マルナカ〜↑ ナカッタナ♪
150名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:03:23.19 ID:Tnlnly440
また、トップバリュ製品販売網が広がってしまうのか
151名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:04:14.59 ID:WES+xz1C0
ウォルマートもうちょいやる気出せよw
152名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:04:41.11 ID:kmLDxjga0
マルナカとイズミヤ、ライフ、平和堂を>で並べるとどうなる。
俺の予想じゃ

イズミヤ>ライフ>平和堂>マルナカ

違う?
153名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:05:04.42 ID:q/HCdgAs0
マジかよ。林原の土地もイオンが買ったし岡山がイオンに侵略されてゆくwww
154名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 16:07:16.96 ID:t6PGT3du0
最悪だ・・・、ここでしか買えない四国や九州の中小メーカーの商品
あって仕入れがいいからここで買ってたのに。
 これで牛乳とかもトップバリュの大手メーカー品、北海道牛乳の2択
になるのか・・・

 ベクレ食品包囲網ただごとじゃねー
155名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:07:48.87 ID:jit2qpv/0
「阿波の酪農家の牛乳」もなくなんのかな・・・・安くてうまかったのに
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 16:08:37.80 ID:WZOdjhQS0
あんま手を広げるとダイエーみたくなるぞ
157名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:08:41.08 ID:Ob41Iw1sP
158名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:08:46.26 ID:SdYba4eG0
イオン岡山店
イオンモール倉敷
イオン倉敷天
イオン津山SC
イオン津山
MVイオンタウン水島

マックスバリュー各店

マルナカ
って…岡山ほとんどイオングループになるじゃんwww
駅前 林原土地もイオンが買ったし。
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 16:09:07.32 ID:eBrJK2cL0
またν速公認スーパーであるジャスコが勝ってしまったのか
敗北を知りたい
160名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:09:45.23 ID:5jaZWFUF0
もう香川の地場スーパーはマルヨシしかなくなるじゃん。
あとは全部イオン系列とラ・ムーとかハローズとかのディスカウントスーパーだし
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 16:10:16.52 ID:hMZV17mH0
大都会がイオンの植民地になるのか
(‐人‐)ナムナム
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 16:10:24.81 ID:me42g1x30
ダイエー株がまた下がるのかな・・・
163名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:10:25.27 ID:FxIY39Zf0
マルヨシセンターはEdyが使えるんだぜ!
164名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:10:25.54 ID:Tnlnly440
ここ最近のイオン岡田の成績
日本振興銀行→イオン系銀行買収確実
マルナカ→イオン買収確定
テスコ→?
165名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 16:10:34.47 ID:JsnUg6eH0
マルナカオワタ
166名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:10:35.81 ID:dK3AmfnK0
ハローズの魚まずいしきむら行くしかないのか
167名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:10:56.54 ID:5jaZWFUF0
長宗我部が落ちたな
168名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 16:11:08.10 ID:0Jdlzj500
>>158
ハローズ、大黒天物産がどこまでがんばるか
フードバスケットもあるな
169名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:11:43.18 ID:t/8/kcw90
>>50
マルナカオリジナルソング♪「ナカマカナ」
http://www.sanyo-marunaka.co.jp/bgm/song.html
これ聞くと「なかまかな」だよなぁ
たぶん
170名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 16:11:57.65 ID:JsnUg6eH0
マルナカやめて フジいくか
171名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:12:06.21 ID:SdYba4eG0
>>168
ハローズ、ディオなんか商品最悪だわ
まだ、ニシナの方がいい
172名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:12:26.82 ID:K5o+zm7I0
今週マルナカ出店したばっかで近所には
コーヨー マックスバリュ ダイエー そしてマルナカがある
もうイオン帝国はイオン
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 16:12:34.00 ID:O0INcm2Y0
岡山のスーパーマーケット12店舗目
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1278780825/
174名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:12:38.93 ID:FxIY39Zf0
どうせCOOPとかいくんだろおまえら
175名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/05(水) 16:13:24.47 ID:REF7R5dMO
今月、三重に来てるんだが
イオンだらけでわらた
イオンイオンマックスバリューの嵐
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 16:13:49.12 ID:t6PGT3du0
>>174
開き直ってコストコだな
177名無しさん@涙目です。(秋):2011/10/05(水) 16:14:56.26 ID:rGzZusKj0
サニーマートが消え、ハイパーマートが消え、マルナカお前も消えるのか。
178名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 16:15:22.84 ID:VxBM3ucX0
安いだけ
確か下請に無茶言ってものすごい損害賠償請求されたんじゃなかったっけ
179名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:15:23.23 ID:Tnlnly440
WAONユーザー加盟店舗拡大で歓喜と勝利のお知らせ
nanacoユーザーまた敗北のお知らせ
180名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:15:31.70 ID:jit2qpv/0
>>174
高すぎて潰れまくってる
181名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:16:54.00 ID:U0sogAnk0
俺マルナカでバイトしてるんだけど
どんな影響があるんだろ
182名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:17:22.54 ID:fEB3eKVY0
これからはハピッシュの利用度が上がるな。
実家はマルイを使えと言っておこう。
ローカルすぎてすまん。
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:18:50.81 ID:H8cM8CI30
うちの娘は
マルナカは言えるけど
マッスグバリュー、てんやま、たかしやまになる
184名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:19:40.42 ID:knCyyyI20
>>183
てんやまはちびっこは避けて通れない道だからな
俺もだった
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:19:49.06 ID:aIi3JrQa0
駅前のイオンは失敗すると思う
1回いって終わりだろあんな場所

186名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:23:07.74 ID:RlZqmoO80
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | マルナカがやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は中四国スーパーの中でも最弱 │
┌──└────────v──┬───────┘
| イオンごときに買収されるとは │
| 中四国の面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   ゆめタウン      天満屋       フジ     サニーマート
187名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 16:24:00.15 ID:GhkB6CUn0
>>181
店舗をそのまま使いまわすようなら、役職は間違いなく消えるから
「再面接→再雇用の形となります^^」とか言われる
新店長とかによっちゃ古参には居づらい空気だすからお前のメンタル次第

店舗大幅改装とかするようなら普通にクビ
別に後日また面接いけばいいけど
188名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 16:24:26.95 ID:aEew5cP70
>>147
ああ持ち株会社性にはなってるな
でも高松が本社のマルナカHDの議決権はすべてマルナカの社長が持っていて
山陽マルナカの63%の株をマルナカHDが持ってるんだから
実質的に子会社といっても問題ないと思うよ

つーか少なくとも岡山の山陽マルナカが親会社ではないって話だよ
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 16:25:14.87 ID:t6PGT3du0
しかしお豆腐だの納豆だのいかにも地方零細・中堅メーカーみたいな品揃え
だったのにあれがイオンの品揃えになると地方の食品メーカー潰れるんじゃ
ね?

 海苔とかも高松のメーカー問屋かしらないけど価格の割りに美味しいの
おいてたりしてて大阪系のメーカーより好きだったのに。
 マイナーどころでポツリポツリ旨い商品が置いてるところが好きだった。

 韓国水仕入れすぎたのか??
190名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/05(水) 16:26:45.14 ID:jIYKCWLs0
マジか
最近近所にマルナカ出来たけどあんまり流行ってないな店は綺麗だけど
191名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:27:37.23 ID:k0YdHy4z0
マルヨシとマルナカが落ちぶれたおかげで
き むらとハローズとゆめタウンが捗るな
192名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 16:27:55.94 ID:71ycwpQI0
三鷹の井の頭にも八百屋に毛がはえたようなマルナカってスーパーあるけどあれもこの系列なのかな?ホームページ重くてつながらない
193名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:28:17.21 ID:L3uVCr/s0
>>114
大都会三重化作戦が水面下で着実に進行しているな
194名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:29:02.53 ID:vYaLr1Cc0
ここ数年、県内ではハローズの進出で虫の息だったしな
早めの決断で賢いんじゃね?
マックスバリューになれば戦える
195名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/05(水) 16:29:22.00 ID:jIYKCWLs0
>>144
福山北部にある
196名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:30:03.46 ID:q9/6dmOo0
とりあえず岡山県民を代表して言わせてもらう


イ オ ン は ミ ニ ス ト ッ プ を さ っ さ と 作 れ


マルナカなんざどこもガラガラなんだからいくつか潰して作り変えろや
プリンパフェ食うために瀬戸大橋わたってんだぞこっちは
中国地方だけないとか何の罰ゲームだよ全く・・・・・
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 16:30:08.71 ID:vyYWT/dV0
210店舗で売上3300億てかなり立派だと思うがな
ここ400億で買収成立ならイオンは儲けたな
198名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:30:57.62 ID:fEB3eKVY0
でも、あんまりやりすぎると将来ダイエーみたいにならんの?
199名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:32:18.09 ID:VCgJLmZ/0
400億て安くない?店舗は店長の資産なの?
200名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:33:14.24 ID:RlZqmoO80
>>190
「だだっ広い駐車場にまばらな車」がマルナカのイメージ
あと店内の80年代洋楽BGMな、ボン・ジョビ聴きながら買い物とか中年ごころ鷲づかみしすぎ
201名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:33:59.29 ID:FxIY39Zf0
ばーなーなーのおーさまー
202名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 16:34:54.09 ID:94+15ws90
安売り専門のザ・ビッグ用じゃないのか
近頃はマックスバリュがザ・ビッグに変わってきてるよ
203名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:34:55.90 ID:fx0RfI/W0
マルナカは品物がだいぶ変わったよね
少し前から大手の品物は関東製造の物が多くなった気がする
204名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:36:06.20 ID:15mt5qfm0
>>182
津山乙
205名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:36:29.58 ID:dK3AmfnK0
やっぱ橋なんてかけるもんじゃねーな
206名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:36:45.71 ID:vYaLr1Cc0
田舎のスーパーならではの空気がなくなるのは寂しいわな
タイムセールなんかお客さんが顔なじみばかりだから、もってるの直接シール貼ってくれたりかなり融通がきくし
207名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 16:37:51.02 ID:VrLa9U+W0
>>188
そういうのは兄弟会社だろ
208名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 16:39:55.14 ID:w0KkF7a2O
ソーセージマルメターノもこれで終わりか…
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 16:40:04.09 ID:aiA+MfHB0
これでクレジットカードとWAONが使えるようになるよ
5の付く日はポイント倍で20、30日は5%offだな
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 16:40:21.06 ID:fPI+5RI30
>>21
アウトをAUTOって書いてる知恵遅れは見たことがあるけどCMをSIMって書いてる知恵遅れは初めてみたw
211名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 16:41:09.77 ID:6ZSUTNrn0
うちの近くに冬マルナカができる予定なんだが
イオンになっちまうのかくそが
212名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 16:41:15.62 ID:GhkB6CUn0
>>210
どういう釣り糸だよ
213名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 16:41:25.65 ID:LIxuiibh0
フジは?フジは大丈夫なの?
214名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:41:54.54 ID:/SjhWrLq0
マルナカの宮脇書店がヴィレッジヴァンガードに取って代わられるのか胸熱
215名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 16:43:53.56 ID:KEXzEQ9n0
まだふじうらがあるから大丈夫
216名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:45:26.96 ID:SdYba4eG0
>>215
つぶれかけのふじうらとマツサカはいらん
ニシナとハピーズがあればOK
217名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:46:53.23 ID:+kOpW1Ok0
倉敷においては天満屋涙目だな
岡山はイオン王国になる
218名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 16:49:14.13 ID:Wcq9Nlmv0
マルナカの従業員ってどうなんの??
219名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 16:49:58.29 ID:Y4voazro0
スパセン最強
次点でゆめタウン
220名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 16:50:01.19 ID:GhkB6CUn0
>>218
生鮮食品売り場で売られる
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:50:24.22 ID:q9/6dmOo0
岡山市は駅前を中心に強大な帝国となるのか・・・
ハローズ、チョッパーズ、大黒天、ハッピータウン
みんなしぼんぬ
222名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:51:38.99 ID:L3uVCr/s0
>>174
まだふじうらと天満屋ハッピーマートが残っている
223名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 16:52:07.96 ID:0MieGgFC0
>>218
マルナカのまま存続だよ
たぶん店舗名もマルナカのままだろ
イオンの自社ブランド商品置きまくるだけかと
224名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/05(水) 16:52:42.06 ID:aGCavTeS0
すごいビッグニュースだな。
マルヨシは?マルヨシセンターはどうなるの?
225名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:53:17.75 ID:L3uVCr/s0
>>181
社内での会話は韓国語
226名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 16:53:59.62 ID:0MieGgFC0
買収されるだけましじゃん
瀕死になってもイオンから誘いもなく潰れるスーパーチェーンのほうが悲惨だろw
こっちはイオン系列になるわけだし逆に従業員はラッキーだろw
227名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 16:56:02.23 ID:FpxR5Y7A0
イオンって何なの?
平成の財閥か何か?
228名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:56:09.43 ID:LTOJ8oAD0
マルナカは照明が暗い
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 16:56:19.98 ID:eBrJK2cL0
タダで500億円の負債肩代わりしてくれるはずないじゃん。
どう考えてもリストラの嵐です。
230名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:58:39.64 ID:SdYba4eG0
>>229
負債って…潰れたわけじゃないぞ。
立派な売り上げは上げているし。
231名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 16:59:00.59 ID:Ob41Iw1sP
>>196
ミニストップって長所なんなの?
そのプリンパフェとか言うのは全く惹かれないけど
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 16:59:30.02 ID:7+wLZfMNP
マルナカがマックスバリュになるのか
これで会社から家までの道沿いにある
イオンとコンビニの数が同じになるわ
233名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 16:59:55.60 ID:yXlJ8fyE0
近所のマルナカ、休みの日ともなるとものすごい人が来ているな
駐車場も満杯
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 16:59:58.12 ID:dU+Z81LF0
まじかよ
円座が本社の地場スーパーが・・・
235名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:00:20.10 ID:jit2qpv/0
マルナカは2リットルのペットボトル飲料ひどすぎるだろ
どれも大体198円 安いのはコカコーラ製品だけ
絶対かわねえわ
236名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 17:00:20.86 ID:0MieGgFC0
スーパーって日本で数社だけになるってのが10年前に言われてたからな
イオンは未だにがんばってマトメようとしてんだろ
まあどんなけがんばっても中小が生き残る世界だと思うけど
そんなアメリカみたいにはならんと思うな
237名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 17:00:32.29 ID:+BoI/fxg0
>買収後もマルナカの経営陣は残し、店名も変えない方針。

マイカルがつぶれたとき、サティの経営再建に参加してたらいつのまにやらサティ吸収してイオンに変えちゃったよね?
ダイエーの再建支援にも手出してるけど、そのうちダイエーものっとられるんじゃないかと疑ってるのにw
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 17:00:42.26 ID:e2y6jFeo0
近所にフレスタがあって良かった。
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 17:01:03.47 ID:dU+Z81LF0
まあうちはいつも円座のサニーマート行くからいいんだけど
240名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:01:11.09 ID:ep/YXfLp0
地元の中小零細の商品を積極的に売ってくれていたんだよな、マルナカは
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 17:01:45.20 ID:eBrJK2cL0
>>230
イオンなめんなよw
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 17:02:06.37 ID:7+wLZfMNP
そういえばマックスバリュ西日本の本社が
姫路から広島になったんだよな
243名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/05(水) 17:02:37.52 ID:smcyQbcM0
>>231
イカちゃんくじがあったり時々チャンピオンにミニスト限定イカちゃんクリアファイルがついてきます
244名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 17:02:42.58 ID:M8+NCN1B0
これが俗に言う赤字起業買い取って法人税逃れするってやつ?
245名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 17:02:50.18 ID:XI1hCEu40
>>131
白島と可部にあるぞ
246名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/05(水) 17:03:12.12 ID:YeqaIw/i0
>>187
単なる子会社化だから契約はそのままだろ
しばらくしたらイオンからおっさんが派遣されて経営指南されて
居辛くなるかもしれないがw
247名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 17:03:20.32 ID:sbVfVZcJ0
それでもフジなら・・・
フジならきっと何とかしてくれる・・・!
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 17:03:37.00 ID:+BoI/fxg0
>>244
違う

大店法改正で新規開店が事実上無理になったから買収で広げる作戦と思われる
249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/05(水) 17:03:48.90 ID:87GVoKGK0
イオン傘下に入ってからダイエーに行かなくなったな
ジャスコやイオンは遠いし行くことがない
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 17:04:27.87 ID:1wnXVa+Y0
キョーエイ行くからどーでもいーや
251名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 17:05:02.51 ID:M8+NCN1B0
>>248
なるほどそうなんだ
流れ見てなかったから教えてくれてありがとう
252名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 17:05:44.97 ID:gfbpKxou0
ヘイヘイフジビビってるー
君もイオンに下っちゃいなよ
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 17:06:21.09 ID:7+wLZfMNP
ウォルマートが着々と進出して来てるからな

まぁ日本に買われる方がいいじゃろ
254名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:06:35.76 ID:oB+BSjWc0
別に変らないんだったらいいや
255名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 17:06:56.13 ID:Ob41Iw1sP
>>243
それは素晴らしいでゲソ!
ってアホか
んなもんいらねー
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 17:07:07.92 ID:qaRd4wRV0
マナカナ売春か
257名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 17:07:22.77 ID:H4fldJRV0
イオンって林原の土地も買ってたな
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 17:08:22.96 ID:7+wLZfMNP
そのうちポプラがミニストップになりそうだなw
259名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:08:59.00 ID:jit2qpv/0
>>248
大店法ってもうなくなったんじゃなかったの?
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 17:10:24.50 ID:+BoI/fxg0
>>259
厳しくなるまえに駆け込み着工した分が1年前くらいまでにひととおり開店した
261名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/05(水) 17:10:46.45 ID:smcyQbcM0
>>255
どうやらお主とは分かり合えないでゲソ・・・
というかミニストップの利点てあとワオンカードが使えるくらいじゃね
262名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/05(水) 17:10:51.01 ID:NnHHLtJM0
八戸のスーパーも全部買い取って欲しいわ
263名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 17:12:47.60 ID:cz7CW/jP0
マルナカって90年頃ルマン出場車のスポンサーになったことある?
顔にカタカナ4文字書いた車が出た記憶がある
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 17:13:37.90 ID:ruTFJ5Jl0
コンビニはセブンの圧勝だよね。
そのうちファミマ買収したりして。
265名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 17:15:08.36 ID:BkTelFsj0
マルナカなぞ四天王最弱の存在
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 17:16:36.39 ID:1wnXVa+Y0
>>264
四国に出店すらしてないセブンが圧勝はないわw
267名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 17:17:53.58 ID:SPMQDOQz0
イオンが主悪の権現だろ
小売店終了だなこれ
268名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 17:17:57.10 ID:KMOmZFpJ0
>>2
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 17:18:58.58 ID:A+nMMSrX0
イオン岡田がマナカナを買収したのかと思った
270名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 17:20:36.82 ID:gs7w2S7+O
イオン田町店とかやだなん
271名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 17:20:48.83 ID:ii1fBq3H0
福山(加茂)のマルナカの前に御幸に出店しているエブリィの看板がある
272名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:21:24.38 ID:g/uiSdzv0
マルナカが・・・
273名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 17:22:01.10 ID:IaifykhT0
そろそろ独占禁止法に違反するんじゃね?
274名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 17:22:36.07 ID:mYxw3Mz10
合理化でリストラに消えゆくマルナカ社員
275名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 17:28:00.40 ID:q9/6dmOo0
>>231
イラっとしたが、岡山産の人間じゃそれが普通の反応だわな
なんせ一軒もないんだから
276名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:28:36.28 ID:E5omN31Z0
えええええええええええ
イオン高いんやけど
特にマルナカは野菜が安い
277名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:30:39.95 ID:jit2qpv/0
>>260
なるほど
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 17:31:04.46 ID:7+wLZfMNP
20 30日
オーナーズカード
ワオン
使ってこそのイオン
279名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:31:36.69 ID:jit2qpv/0
>>276
台風後のレタス高騰の折、イオンは1玉358円とかいう驚異的な値段だった

一方マルナカは298円→今は198円
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 17:33:47.25 ID:7+wLZfMNP
水菜が600円超えててワロタけどな
281名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/05(水) 17:34:01.21 ID:5iQR8Y1K0
「ジャコスいくの!?」
282名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 17:38:02.19 ID:1Mw1daVI0
マルナカできるんだけど・・・
近所にジャスコもあるんだけど。。。
283名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:38:08.90 ID:E5omN31Z0
アボカドの品質
マックスバリュ>>マルナカ>>>>>>超えられない壁>>>>>>ゆめタウン
284名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 17:38:25.59 ID:eUjhdGLpP
もともとマックスバリュー的なスーパーだから
イオンの傘下でちょうどいいかもな。
285名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:39:22.00 ID:/J9tpag60
うちの近所だとマルナカとイオンがそんなに離れてないんだけど
両方ともイオンになっちゃうの?
それとも片方潰れちゃうの?
286名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 17:39:31.22 ID:3FjwXv160
マルナカが近所にある、俺が愛用するスーパーへ食材を買いに行ったら
どう見ても場に不釣り合いなスーツ姿の男が、かごも持たず熱心に生鮮品コーナーで商品を見てた
肉のパックとか裏返して、裏までチェックしてたけど
イオン関係者?
287名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:39:55.42 ID:jit2qpv/0
>>282
イオン高松の裏にもマルナカあるから大丈夫じゃね
何が大丈夫なのかは知らんが潰れてはない
288名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 17:40:55.49 ID:YACs0uGi0
大阪にもマルナカってあったけど同じマルナカ?
289名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 17:41:19.30 ID:tFixR1Np0
マルナカやられたか
イオンの最後に狙うはフジとオークワ(再チャレンジ)だな
290名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 17:42:38.92 ID:ZYCbjTey0
勝ったどー
291名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:42:50.60 ID:E5omN31Z0
>>285
サティがイオン傘下になった時、サティが潰れてマックスバリュがのこった
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 17:45:44.78 ID:K8sX+YZN0
四国がウォルマート商法で流されるな、うどんごとかっこめ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 17:46:24.98 ID:JpmdjipA0
もう、なかまっかな出来なくなっちゃうんですか…?
294名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 17:46:27.47 ID:e4/krl9A0
イオンがどんどん岡山を侵食していく・・・・
295名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 17:48:00.72 ID:FxneHXSD0
オレらには業務用スーパーか大黒天物産かマルシェーがあればそれでいい
296名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 17:48:36.44 ID:jWm6AcSS0
マルナカ倉敷駅前店とチボリ店と老松店、それにイオンモール倉敷でアリオ倉敷包囲網の完成だ
297名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 17:49:36.71 ID:lFhudYSb0
チャンカー「マルナカよ」
キーガー「マルナカマルナカ・・・」

のマルナカか?
298名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 17:53:53.78 ID:UygFxWbY0
ええええええええええええええ
ちょっマジかよおい
299名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 17:54:01.43 ID:1Mw1daVI0
>>287
裏表で大丈夫なら大丈夫だなw
しかし裏表店舗はすごいな。
300名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 17:55:02.22 ID:qVe5H7Bz0
マルナカとか言われてもまったくピンとこない
301名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 17:56:21.22 ID:1Mw1daVI0
高松のマルナカ行ったことあるわ。
うどん食べた。うどんや入ったら良いのに。
302名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 17:57:01.26 ID:1XbIEScg0
マルナカはそこそこ安かったのに
もうダメそうだなこりゃ
303名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 18:05:38.65 ID:W2CvwgJJ0
450億あれば、うどん屋を全部買えるんじゃね?
304名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/05(水) 18:08:09.42 ID:FjOatJfBO
>>288
あれは山陽マルナカのはず
とにかく系列店

イオンが買収するとはな…
305名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 18:11:06.80 ID:t6PGT3du0
>>304
ベクレル食品だらけになる・・・
306名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 18:12:16.30 ID:TzCOOCiE0
マルナカの冷麦・そうめんって安いよね
307名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 18:14:02.71 ID:K39yp9UP0
マルナカ〜 マルナカ〜 仲間っかな♪

おい作詞した奴、出て来て詫びろ
仲間っかなは酷い
308名無しさん@涙目です。(ネパール):2011/10/05(水) 18:14:41.57 ID:YZqYbNJk0
イオンの品質はイマイチだが マルナカは割と良い 特に肉類

だが果物はイオンのほうが安くて品質が良い

全体的に安いのはイオン。
309名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 18:15:22.47 ID:m4tmiw/x0
次は天満やかな
310名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/05(水) 18:16:12.04 ID:toGm2UtN0
ふと思ったがマルナカって盗撮社員がいたとこじゃないか
ウイルスに引っかかって悪事がばれたわけだがあっという間に廃れていった
なんでIPAだとかケツ毛がすごい人気でマルナカはあっという間に消えたんだろう
311名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:17:29.38 ID:VmTtKWV+0
マルナカ三木店の三木店祭どうなるん(´;ω;`)
312名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 18:17:36.50 ID:I77jZc3cO
東日本の食材とか放射性廃棄だからいらんのだが
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 18:19:01.01 ID:OJ3p9eSxO
マルハンの和田アキ子うるせぇ死ね
314名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 18:20:22.02 ID:2Qn18N7v0
地元の人にとってはマルナカ=香川の企業のイメージなんだけど
県外の人にとってはあんまり香川の企業ってイメージは無いんだね
315名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 18:21:43.54 ID:/eyMMIAq0
なんやこれイオンの一人勝ちで価格競争にならんちゅうねん

フジ頑張れよ
316名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 18:22:30.93 ID:ZY2dg1od0
これ岡山で本気の戦争しかけるって意味だぞ
マルナカがwaon支払いで完全に囲い込めれば、ヨーカードーの岡山と倉敷の新店舗は潰れる
317名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 18:23:47.90 ID:b/3rUuBg0
ユアーズとフレスタがんばれ!!
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 18:23:54.30 ID:7Yk97C/j0
マルナカって本社は香川だったよな
香川ちゃん大丈夫かよ・・・
319名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 18:24:37.55 ID:VUO7tGOj0
どうせ近所のマルナカはぼろっちいしあんまり変わらんだろ
ダメになったらすぐ近くの天満屋に行けばいいだけのことだ
320名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:24:41.22 ID:eALuzUrn0
>>139
その前にハローズに攻め込まれてるけどな
マルナカ、ハローズの確執は深いから今の内にイオンに売っ払う
ハローズvsイオングループのマルナカならどうにかなるんじゃね、的な考えかもな
321名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:24:41.45 ID:eALuzUrn0
>>139
その前にハローズに攻め込まれてるけどな
マルナカ、ハローズの確執は深いから今の内にイオンに売っ払う
ハローズvsイオングループのマルナカならどうにかなるんじゃね、的な考えかもな
322名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 18:27:22.66 ID:2Qn18N7v0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |マルナカがやられたようだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱…     │
┌──└────────v──┬───────┘
| イオンごときに買収されるとは │
| 中四国の面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  ゆめタウン       フジ     大黒天物産
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 18:27:42.47 ID:dbaiyTUf0
マジかよ、うどん県出身の俺涙目。
マルナカは、香川県内なら圧倒的だと思ってたが、
ここ最近のイオンモールの巨大商業施設にやられたのか。
マルナカは、価格が安いし放っといても人が来る様な状況だと思ってたが、
まさかイオン帝国に屈するとはイオン怖すぎ。
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 18:27:46.60 ID:ZRT8K2dL0
ジャコス行くの?
325名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 18:29:16.30 ID:b/3rUuBg0
広島独自スーパー同士で業務提携しろよイオンに巻かれるんじゃない!
326名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 18:34:43.75 ID:doo9m1Bb0
>>323
イオンモールにじゃなくてハローズにやられてる
24時間開いてるとマルナカよりも遅くなっても品切れがすくない
327名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 18:34:45.32 ID:R83W2Pml0
許さん
328名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:36:06.06 ID:5X8C/ZfS0
マルナカの安定感が好きだったのに…

トップバリュにしてもイオンにしても、糞まずいプライベートブランドがあるせいで普通の商品が高いんだよなぁ
329名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:37:12.36 ID:5X8C/ZfS0
>>328
マックスバリューだった
330名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 18:37:51.75 ID:fEB3eKVY0
そういえば香川は酒屋の明治城が潰れたよな
331名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 18:38:19.89 ID:y/560VMg0
何のメリットもねーわ。両方惣菜や弁当がいけてない
332名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 18:39:13.41 ID:rEPDtVex0
マルナカでワオン使えるようになる?
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 18:39:33.16 ID:dbaiyTUf0
>>326
ハローズとかの大型商業施設も、俺の実家の近くに出来てるが、
あれって新興勢力だよね?
なんか、凄い大きな店舗構えて、近くにゲーセン、本屋、靴屋とか色んな店を併設してたりするが、
あの資金力って何処から来てるの?バックにある大元がどこなのかイマイチ分からん。何グループというか。
334名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/05(水) 18:39:40.17 ID:3jSB78AG0
マルナカの雰囲気好きだったのに・・・
ニュース見て驚愕したわマジで
335名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 18:41:18.33 ID:R83W2Pml0
東北のもの持って来ないでね^^
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 18:45:25.21 ID:O0INcm2Y0
意外とスレが伸びてるのがおもしろい。
マルナカなんて、中四国のやつしか知らんだろ。
337名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:45:30.81 ID:eALuzUrn0
>>333
分からんね
でもハローズの創業地は洋服の青山と同じ街
中山間地の人口なんて知れてる街なのに創業地には2店舗ある
洋服の青山も創業店舗は今もこじんまりと営業しているから何かそういう地なのかもね
338名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 18:45:59.35 ID:bhpapeqF0
やっべ岐阜のマルナカかと焦ったわww
339名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 18:48:33.78 ID:15mt5qfm0
>>333
最近はモール型にしないと流行らないからな
資金力っても、平屋建てだし多層にするより安いはず
テナントは確実にテナント料入ってくるし
ハローズ自体は元々は福山のスーパーで福山に店が多い
去年、四国進出を見越して瀬戸大橋が近い早島に本社と流通センターを移したばかりだから、岡山や四国じゃまだまだ馴染み薄なのは仕方ない話
340名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/05(水) 18:50:30.98 ID:NCVMZliz0
ジオンがアナハイムを買収?
341名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:51:36.41 ID:5X8C/ZfS0
ハローズはパンも美味いし24時間だし強いよな
生鮮食品はあんま買わないけど
342名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 18:52:05.47 ID:UOLbijf80
マルナカってデカいだけで大したこっちゃないけど、豚軟骨とか比較的並びにくい部位もいつも置いてくれてるから好き
経営がイオンになるともう効率的で標準的な商品しか置かなくなりそう
343名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 18:52:21.74 ID:ZY2dg1od0
>>94
ハローズは四級、ディオとラムーは五級だろ
344名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:53:42.14 ID:eALuzUrn0
>>343
二軒屋を知らない者はモグリ
345名無しさん@涙目です。(山陽):2011/10/05(水) 18:55:47.47 ID:Co8TGLddO
イオンの本社、是非岡山に。超高層ビル建てておくれ。
346名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 18:56:02.96 ID:2egoAk7M0
347名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 18:56:38.88 ID:yZZnUUXf0
嘘だと言ってよバーニー
348名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 18:57:37.00 ID:PZHxPsLK0
素麺屋やろjk
349名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 18:58:51.83 ID:dvEeThWn0
>>330
マジで!? うちの近くの明治城まだ営業してるけど…。
350名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/05(水) 18:59:30.66 ID:6UqS+baM0
ジャコス行きたい!
351名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 19:01:09.47 ID:KpNXhdyr0
あーあ、会社帰りによく寄ってるんだが・・・
産地偽装とかありそうだし、東北応援フェアとか平気でやりそう。
まじで鬱だ。
352名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:01:26.14 ID:2egoAk7M0
>>344
二軒屋は玉島か
ハローズ、ディオ、ラムーなんかより上だな
353名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 19:03:56.35 ID:GWZvP20pO
兵庫県の方の太子町の国道沿いにある山陽マルナカとマックスバリューはどうなるんたろうか?歩いて100歩以内の距離なんだが
354名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 19:05:39.14 ID:3FjwXv160
これで高知は、サニーマート対サンシャイン対イオン対フジになるわけだ

俺はナンコクスーパーを愛用するけどな
355名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/05(水) 19:06:13.43 ID:yKhirHg90
それよりイオンの配送が糞なんだけど
356名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 19:06:24.13 ID:utbONLqb0
わがうどん県にはまだムーミーときむらがある!
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 19:08:03.33 ID:cZry9j8b0
志度産の牡蠣買えなくなるの?

358名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 19:08:31.12 ID:06+sm/Od0
イオン勢力
岡山駅前 林原駐車場取得 大型施設建設へ 2011年09月22日 
イオンモール倉敷 増床棟面積27000uの大リニューアル 2011年10月28日
中四国の大手食品スーパーのマルナカを買収(山陽マルナカは岡山本社) 2011年11月05日

イトーヨーカドー&三井勢力
倉敷駅前 アリオ倉敷 グランドオープン 2011年11月25日
三井アウトレットパーク 倉敷 グランドオープン 2011年12月01日


な・・・なんなんだ、このイオンの岡山県に対する執着心は・・・
岡山のどこにそんな魅力を感じてるんだ?
謎すぎる・・・
359名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 19:12:02.55 ID:eALuzUrn0
>>358
既に県南はオーバーストアで潰し合いなんだけどな
そういえば年末の糞忙しい時期にディオやトライアル臭がする木村とかいうのが来るらしい
開店日の週末はあの周りカオスになるだろw
360名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:14:27.63 ID:oDJoo5mH0
>>358
岡山は中四国の十字路だからな。
中四国制覇に本腰を入れてきたんだろ。
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 19:15:50.48 ID:cZry9j8b0
売り上げ伸びてるじゃん
何で?

http://www.uproda.net/down/uproda375165.gif
362名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:18:27.11 ID:fEB3eKVY0
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 19:18:52.22 ID:dU+Z81LF0
>>358
岡山と倉敷の人口だけで結構あるし
福山や香川からの客まで見込めるからじゃね
イオンのために四国から行くかは微妙だが
アウトレットなら行く人もいるだろう
364名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 19:19:21.02 ID:GB9AOqnd0
マルナカまでジャスコグループになるんか
ジャスコ強すぎだろ・・・
365名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 19:21:22.75 ID:+vcs4UdE0
マルナカは売上自体は順調やねん
ただ社長がアホみたいにバカスカ新店ばっか作るから赤字になんねん
その新店はほとんどが3か月たてば開店休業状態で意味あらへん
おいぼれ社長のせいやでほんま
366名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 19:21:58.62 ID:3ME75GZA0
okストアさえ飲まれなきゃもうどうでもいいや。ヨーカドーとイオンのタイマンでしょ
367名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 19:22:07.91 ID:/J7UPk6O0
えー
368名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:22:13.01 ID:ZY2dg1od0
>>358
購買力がほんとは恐ろしく高い
なのにまともな商業施設がなかった、つまりは地元企業の怠慢
369名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:22:47.05 ID:fEB3eKVY0
>>358
岡山なら四国も取り込めるし、山陰だって鳥取、米子、松江、出雲市といった
主要都市なら岡山が玄関口になるしね。
370名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 19:23:26.46 ID:5rhlfz9i0
マルナカって社員に自腹買取で高いもの売りつけてるとか聞いたことがある
ブラックだろうな
371名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 19:25:24.38 ID:eALuzUrn0
>>370
名ばかり店長は店に住んだほうが捗る勤務体制
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 19:26:03.35 ID:x2QUYF3O0
>>358
岡山県ってもしかしてこのご時世に人口増えてるのかな?
373名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:27:47.98 ID:oDJoo5mH0
>>372
いやいや、増えてないよ。
ただ、人口は南部の平野に集中してるから
そこを抑えれば済むから楽なんじゃね?
374名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:28:16.62 ID:Cs+Sj0T10
マルナカの商品がトップバリュブランドになるとか
マルナカの良さは食品の品質・品揃えにあるのに・・・完全に終わったorz
375名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:30:19.14 ID:15mt5qfm0
>>368
ある百貨店が、新規出店を企てる企業に対しては不動産とか金融の方面から嫌がらせをするという噂があるからな…
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 19:30:22.35 ID:0IzsD6Qw0
つまりマナカナが岡田のおもちゃにされるってこと?
377名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/05(水) 19:31:56.28 ID:W+ZVkUc00
フジ頑張れよ
378名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 19:32:20.00 ID:eALuzUrn0
>>374
品揃えは大規模店舗は良いけど郊外のロードサイドにある小規模店舗は何気に品種は減らして回転率の良い商品ばかり置くようになってきてる
379名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/05(水) 19:32:22.97 ID:1uiG2Lpq0
マジでか
つかこのスレ岡山香川人以外興味ないよな
380名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 19:33:24.70 ID:4NowzfvM0
松山はイオンとマックスバリューの2店舗しか無いから、これで一気にフジと同等になるわけだ・・・

フジ、頑張れ!
381名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 19:34:41.89 ID:eALuzUrn0
>>375
八丁堀から逃げるところか
本店も店員の対応がアレすぎて高島屋で50万円ほどでジャケットとコート買ったわ
382名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/05(水) 19:35:26.26 ID:EhQKfnwJ0
イオンぱねぇな。
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 19:37:11.64 ID:Oq2Tj6xq0
マルナカまで買収されたか
林原の倒産に続き地元企業やられまくってんな
384名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 19:39:26.94 ID:5hGgj6GD0
マルナカはハローズの株を10%くらい買ってたよな

イオンの資金力があれば次はハローズまでいくかもな
385名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:39:34.24 ID:jWm6AcSS0
ニシナは大丈夫かしら
386名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 19:42:00.27 ID:nTfIP12R0
大都会岡山さんが外資を呼び込んで本気を出し始めたわけか
387名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 19:42:16.35 ID:ABjhLJ9K0
>>385
敵が増えすぎてしんどそう
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 19:44:40.94 ID:LE3K4wJA0
成田東と高井戸西にあったスーパー丸中もなんとかしてくれりゃあ良かったのに
389名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 19:45:06.80 ID:ukQ2e9fh0
これ普通に考えたらマルヨシ大勝利じゃね?
390名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 19:45:50.99 ID:b/3rUuBg0
もうすぐ広島は岡山に並び大都会の名誉を手に入れる!!
391名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 19:46:03.97 ID:4bzm8j4v0
香川の企業って買収されまくってんな
それなりの大きさの会社大分減ったんじゃね
392名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 19:48:26.34 ID:2Qn18N7v0
スレタイに香川って入れてないのが失敗だな
マルナカを岡山の企業と思ってる奴がたまにいるし

今回だって400億のうち80億が岡山の山陽マルナカで
320億が香川のマルナカ本部の買収額なのに
393名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 19:50:49.10 ID:06+sm/Od0
イオン社員A「クラレという会社から誘致の案内が来ました。」
イオン社員B「ほう?場所は?岡山県?地方の空き地か・・・」
イオン社員A[いえ、地方ですが山陰や四国からもアクセスが良く、また周りに競合相手もいません。これはチャンスです!」
イオン社員B「まあ誘致があるから出してみても良いかもな。やってみろ。」
イオン若手A「わかりました。」 (1999年9月21日 開業)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2007年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イオン社員A「イオンモール倉敷が売上400億を超え、グループ内で4位記録を上げました。」
イオン社員B「なに!?いち地方でそれだけの売上だと!?」
イオン社員A「はい。アクセスの良さと人口の多い都市(岡山市70万・福山市40万)が隣接していたのが良かったのかもしれません」
イオン社員B「よし、さらに強化しろ。岡山はイオンにとって重要地域に指定だ。」
イオン社員A「わかりました。増床してリニューアルOPします」 (2007年12月から大規模リニューアル開始)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2010年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イオン社員A「倉敷駅前のチボリ跡地にイトーヨーカドーが攻めてくるらしいです!」
イオン社員B「何!?それはまずい。駅からの客は重要だ。無料シャトルバスだけでは無理か・・・」
イオン社員A「売上上位のここの売り上げが落ちたら、イオンにとってもかなりの痛手です。」
イオン社員B「さらに増床して対抗するんだ!何としてでも覇権を守れ!」
イオン社員A「わかりました」
イオン社員B「「(しかしそれだけではダメかもしれん。駅近くには駅近くで対抗しないと・・・)」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2011年〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イオン社員B「いよいよ、イオンモール倉敷がリニューアルOPだ」
イオン社員A「速報です!林原が破綻し、岡山駅前の巨大駐車場が空くみたいです」
イオン社員B「何!?駅前だと!?これはチャンスだ!何としてでもその土地を取れ!必ずだ!」
イオン社員A「わかりました。」
イオン社員B「(これで駅からイトーヨーカドーに流れる客を食いとめる事が出来る。」

2011年12月
人口40万レベルの倉敷において、イトーヨーカドーとイオンの熾烈な戦いがいよいよ開幕
こうご期待
394名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 19:50:51.16 ID:/J7UPk6O0
>>377
フジは高い
395名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/05(水) 19:50:53.70 ID:7OeGYz600
イマルが村中を買収
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 19:52:25.44 ID:4dZfTnIk0
マルイ傘下のワタナベとハピーズとフレスタがあればいいわ。
マルナカって中途半端すぎて魅力がない。
397名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 19:52:54.27 ID:BEps0uFp0
マルナカ アストロパーク店が好きだ。
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 19:53:28.94 ID:F5LUq2gz0
マルエツはイオンが32%、マルナカが2%に株もたれてたらしいが今回の買収で1/3越えるらしいね。
可哀想に
399名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 19:54:54.45 ID:oftYsHNw0
マジか!
今日買収のことを知らずに円座のマルナカで買い物してた
400名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 19:55:01.37 ID:7rgmYTmU0
>>354
サンプラザ<……
401名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 19:55:24.88 ID:ysXRQJJk0
>>86
確か、ハローズの大株主にマルナカいるんだよな
402名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 19:55:45.67 ID:t4RcB0Q/0
リストラするほど社員いるんかな
中途採用で、いきなり主任なったりしてたし
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 20:06:36.05 ID:7+wLZfMNP
>>353
間の怪しい建物を取っ払えば
仲良くなれそう
404名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 20:07:23.88 ID:FfjpTkV/0
マルナカって結構、行政に勧告喰らってたはず

トライアル、ディオ、ハローズ、ミスターマックスを4天王とすると
マルナカは裏キングって感じ
405名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 20:08:57.63 ID:CLmfJM350
神戸市西区のマルナカ、平日休日問わず客で溢れかえってるのに
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 20:14:09.11 ID:hMZV17mH0
広島にはユアーズとフレスタがあるから盤石だな
407名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 20:23:48.30 ID:OJhzCRo60
ポイントカードを作らなかったのが、マルナカの失敗

あと、競合店が有り無しで商品の値段を変えているのも失敗だったな
408名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 20:37:07.96 ID:4dZfTnIk0
バックにイオンがついたんだから大成功だろ。
409名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 20:51:35.40 ID:F8gFuyrX0
神戸や西宮のマルナカはいつも盛況だが他のところはダメな店もあるのか?
410名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 20:51:39.56 ID:8Pf8w0GT0
テイクオーバーくっそわろたwww
411名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 20:56:32.25 ID:qCQWdoj80
マルナカは生け簀があって魚臭い
でもまあ近くにあるしWAON使えるなら行くか
412名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/05(水) 20:57:08.77 ID:9+L59QFE0
この勢いでバローもお願いします
413名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 20:58:50.92 ID:/tP86cjY0
イオンがマナカナと売春に見えた
414名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 21:04:34.67 ID:h+vbSXhc0
マルナカもイオンのカードが使えるようになるのかな?
415名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 21:05:18.47 ID:w4q1IXKa0
これはマルナカ社員にとって+なのか−なのかw
416名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 21:19:42.06 ID:fCc8VZAN0
四国が蝕まれていく・・・
417名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 21:22:16.72 ID:cCOieAX30
>>21
坂出市民乙
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 21:28:11.58 ID:PPRiyqq40
>>408
俺もそう思う。
マルナカ従業員はそのままイオンの従業員になるわけだし、三洋がパナソニックになったようなもんだと思うが。
別にマルナカ社員は涙目じゃねえだろ。
419名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 21:29:13.88 ID:dQjP3s3p0
マルナカの日曜朝の安売りはどうなるの
あれを楽しみにしてるのに
田舎丸出しのスーパーのが楽しいんだよ
サティもイオンになってつまらなくなったのにマルナカまでなんて
420名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 21:30:50.03 ID:F8gFuyrX0
スーパー玉出がイオンに買収されて商品まで同じになったらつまらんな
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 21:34:25.73 ID:PPRiyqq40
玉出は玉出の惣菜以外のメーカー品は格安で手に入るのがメリット。
あの惣菜買う奴は下に蛆でも湧いてるんじゃないかと思うけど。
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 21:35:12.00 ID:e2y6jFeo0
東日本の食べ物が蔓延するのかよ。
423名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 21:37:48.09 ID:Nz5n3cot0
マックスバリュは魚の品揃え悪いし高いから嫌なんだよ。
424名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 21:39:40.31 ID:98UnxCHM0
>>169
愛想悪いゴリラバイトとはナカマじゃないと思ったもんだ
425名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 21:40:16.03 ID:3XKTGLztO
マジか
そうなったらVISAやJCBの商品券も使えるようにしてくれ
426名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 21:41:35.97 ID:06+sm/Od0
イオンだけで買い物すればポイント乞食になれる
427名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 21:42:11.98 ID:Zobj0DRY0
まるなか♪まるなか♪なかなかっな♪
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 21:42:18.61 ID:PPRiyqq40
ジャスコマジで食品高すぎだ
429名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 21:42:44.87 ID:8l2FK6Ye0
ホントかよ
秋にして今年一番のビッグニュースが届いたな
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 21:45:15.49 ID:HR2Bix710
香川の勢力図が一気に書き換わる・・・
ゆめタウン大ピンチ!!
431名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 21:45:49.61 ID:3XKTGLztO
マルナカって清潔感がねえよな
ゴミゴミしてて通路も狭い
客層も悪いし
けど何故か客は入ってる
432名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 21:46:17.19 ID:B6nwLZ0a0
マルイチなら全国に激震が走るのにマルナカなんてここローカルだろ。
433名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 21:47:39.50 ID:F8gFuyrX0
>>431
西宮のマルナカは普通だぞ
客層もけしてよくはないが普通で程よくジャージの家族とかもいるw 
434名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/05(水) 21:51:55.89 ID:+//R7e9a0
マルナカの手書き発注書が無くなるのか…胸熱
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 21:53:14.52 ID:dU+Z81LF0
>>431
店によって違う気がする
円座のマルナカはほんと狭くてそんな感じだが
栗林南店なんか行くと新しくて広い
436名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 21:54:58.71 ID:SFEwejU40
マルナカとエースワン進出で地元スーパーが潰れた宇和島
跡地にはコーナン
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 21:57:57.31 ID:hIiV4n8O0
>>431

マルナカ、そんなイメージ悪くはないが、
クレカが使えないのは、残念だった。
438名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 21:58:10.83 ID:7rgmYTmU0
高知だとマルナカって安かろう悪かろうな品揃えのイメージだけど
他所だと違うんかな
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 22:01:08.03 ID:TQCnnc2a0
マルナカは刺身がいいよね
440名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 22:05:18.34 ID:F8gFuyrX0
>>439
だよね
関西スーパーとかよりよほどいい コープは終わってる
441名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 22:07:10.83 ID:4dZfTnIk0
刺身はよくないねー
442名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 22:08:37.83 ID:w4q1IXKa0
赤字店舗をどう改善していくのか楽しみではアル。
潰ぶす店もでるんだろうな。空白地帯はどうすんだろ。出店して地元殺したのに。
443名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 22:09:06.21 ID:2FyVTffV0
マルナカ、大阪とか最近いろんな県に出してきて大きくなったなぁと思っていたのに買収されちゃったのかよ
まあ、雰囲気が変わらなければそれでいいや、イオンカード使えるならもっといい
444名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 22:10:33.20 ID:swk2hOj0O
>>431
今までマルナカの客層が悪いとは感じたことがないわ
DQNな若者や大人がのさばるのも見たことないし買い物もしやすい
客層が大黒天物産みたいなみたいなことは絶対ない
445名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 22:12:48.56 ID:swk2hOj0O
なお、刺身はキムラがいい
446名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 22:13:06.05 ID:xxFZdG0o0
イオン本社がある千葉市にたっぷり法人税納めてくださいね★
447名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 22:13:08.91 ID:2Qn18N7v0
以前からあった店舗の真横にどでかいイオンを作られて
ぶち切れして改装し新しくした香西のマルナカはどうするんだろう
448名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 22:16:08.57 ID:enr+pNvU0
>>447
悪びれることなくイオンの別館にする
449名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 22:17:01.33 ID:F8gFuyrX0
客層が住み分けできてれば残されるしそうじゃなきゃ448だろうな
450名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 22:17:10.68 ID:yNsl0LyQ0
マルナカは他と違う品揃えが面白かったのになぁ。
イオンになったら他と変わらなくなってつまらなくなりそう・・・

サティもイオンになって完全にイオンの品揃えになっちゃったしなぁ。
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 22:23:59.45 ID:yNsl0LyQ0
そういや、マルナカってイズミヤの大株主だったよなぁ。
そのマルナカがイオンに買収されたらどうなっちゃうんだろうか。
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 22:25:16.13 ID:LHEWdXo60 BE:510685237-PLT(12000)

イオンとIYていま売上高どうなってんの?
453名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/05(水) 22:29:59.60 ID:FHbjfwK/O
中四国の物流拠点である岡山だから、
イオンに取ってはかなりのメリットじゃね?

中四国を拠点としたスーパーなんて、願ったり叶ったりじゃん。

相乗効果期待。
454名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 22:30:10.20 ID:trmJ82dmP
マルナカが893に買収されたか
これで四国が平和になるな!

455名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 22:30:38.86 ID:F8gFuyrX0
>>450
四国系の食べものとかメーカーのものがあって面白いのになー
456名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 22:31:35.79 ID:mFRz3mc50
>>426
長文書きこんでスルーされるってどんな感じ?
457名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/05(水) 22:36:40.15 ID:pvGPaVgcO
近所のマルエツはダイエー時代臭が
ぷんぷん残ってて好きだなあ。

他では見たこと無いドムドムバーガーに
いまだにOMCカード割引、ダイエーくさい
輸入飲料、あのDのマークはないけど
空気がとにかく懐かしい。

このように
株主としてのイオンは鷹揚っぽいので
そんなに悪い取引ではないんでない?
裏まではわかんないけど。
458名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 22:36:54.56 ID:s2z6lPdm0 BE:25012793-2BP(336)

あららー、ジャスコと違ってレジ袋普通にくれるからよかったのに。
459名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 22:43:27.57 ID:ewc/6xJL0
マルナカって何の特徴もないスーパーだろ
これといって安くもないし品揃えも特色があった訳でもないし
460名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 22:44:33.16 ID:yVpzG8xt0
マジかー
461名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 22:45:53.47 ID:Ob41Iw1sP
他の奴も言ってるがマルナカの魚は美味しいと思うがな
野菜は安いし
惣菜の類はマルナカは安くないがディオやハローズといった激安店で買う気にならないんだよな
462名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/05(水) 22:47:15.13 ID:WE0oTpan0
>>459
強いて言うならバランスよく
店舗が建っているところが特徴かな

場所にもよるがたこ焼きがむっちゃ美味しい
463名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 22:47:30.36 ID:jSbSoSaj0
マルナカvsトライアルvs東久vsエブリイvsハローズvs天満屋

俺の地元だけでこの混戦
もうねアフォかと
464名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 22:49:15.17 ID:WNqhOIpH0
マルナカ新店舗建ったすぐ後に高松イオンできたときは鬼畜だと思ったけど
結局傘下にはいっちまうのか
465名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 22:49:56.16 ID:RXEDi8O70
わー
大変だー

どうしようー
466名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/05(水) 22:50:38.75 ID:DGh2OmYt0
マイケルはどうなっちゃうの?
467名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 22:51:25.40 ID:RXEDi8O70
>>38
既に8月には業務提携してるぞ?
地元民ならとっくに、事実上買収されてるの、知ってるわ
468名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 22:51:46.68 ID:AeZy2rXX0
どんどん買収してデカくなるのもいいけど
ダイエーの二の舞は勘弁。もう少し
働き方を改善しておくれ。サビ残も
469名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 22:55:27.25 ID:7xbnBqGmO
>>461
ディオはヤバい
吐き気がするレベル
470名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 22:56:17.99 ID:F8gFuyrX0
>>469
知らんスーパーだが玉出レベルってことかな?
471名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 22:57:59.46 ID:BcN6ZU1U0
ディオの惣菜のタコ焼き(100円)は日本人の食べ物じゃない
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 22:59:23.83 ID:Q8JP1MQq0
マルナカまで福島産にされるとかどんな死刑だよ
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
473名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 22:59:41.50 ID:a/xOOciu0
マルナカは地元香川からの仕入れを優先してるのが糞
徳島県民の俺はキョーエイ・セブン・マルヨシを利用する
474名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:00:27.10 ID:Uq2YhFZ/0
トライアルとディオはドンキより雰囲気がやばいからな
475名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/05(水) 23:01:47.13 ID:yVpzG8xt0
高知県民ならサニーマートかサンシャインだよな。
476名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:02:28.27 ID:RXEDi8O70
>>392
山陽マルナカは岡山じゃ
477名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 23:03:31.03 ID:eXii3vlM0
地元優先って素晴らしいじゃん
とうほぐ優先より遥かにマシ
478名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:03:38.61 ID:1iqZ2sCt0
香西のマルナカはどうするんだろ?あそこが潰れたら隣のイオンが調子に乗って値上げしそうで嫌だな。
一応近くにコープがあるけど、まともにやり合えるとは思えないしな。
479名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 23:03:55.96 ID:F8gFuyrX0
一生縁のなさそうな地方スーパーに妙に詳しくなれるスレだなw
480名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:04:06.78 ID:RXEDi8O70
マルナカは山田うどん とかいろいろ売ってて便利なのになぁ・・・
481名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 23:05:42.85 ID:Q8JP1MQq0
フレスタかなかやま牧場かエブリィ大阪に進出して俺を助けてくれ
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 23:06:15.25 ID:y/560VMg0
チチヤスだって伊藤園傘下だからなー。そういう時代なんだろ。
さすがにマルナカがイオンにかわることはないだろうと思う。そこまで
バカじゃないと
483名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 23:07:07.14 ID:nnwpRMsx0
セブンスターとサニーマートと業務スーパーで充分だわ
484名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:09:09.83 ID:2Qn18N7v0
>>476
だからそう書いてるじゃんw
メインは香川のマルナカ本部で規模として山陽はオマケなのに
スレ内では山陽マルナカが400億で買収されたみたいに取られてるって言いたかったんだよ
485名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:09:59.72 ID:RXEDi8O70
>>484
でも、スレタイを香川にしちゃうとたぶんうどんだけでスレが埋まっちゃうと思うよ・・・
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 23:10:59.79 ID:1h4DU76o0
マルナカの名前もあと数年で消えることになりましたね
マックスバリュ中国・四国になるのですな
487名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:11:51.13 ID:2Qn18N7v0
>>485
うどんだけにスレも伸びるってね・・・
488名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 23:14:36.03 ID:y/560VMg0
買収ときくと負のイメージしかわかないやつらってなんなの
489名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:14:36.08 ID:Ob41Iw1sP
>>484
> 山陽マルナカが400億で買収されたみたいに取られてる
どのレスを見てそう思ったのか分からないけど
マルナカの本社が香川にあるのはみんな知ってるよ
490名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:16:28.00 ID:2egoAk7M0
>>418
>三洋がパナソニックになったようなもんだと思うが。

おいおい、これは違うぞwww
三洋の社員はゴミのようにリストラされてるのを知らんのかww
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 23:17:10.57 ID:NSB4GIT80
>>388
高井戸西にあったの知ってるヤツがいたとはw
ポイント5000円分ぐらい貯まってたのに
いきなり夜逃げみたいに逃げやがって
492名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/05(水) 23:17:35.53 ID:nnwpRMsx0
結局1000億円の買収額だろ
500億円の負債込で買ってくれるんだから御の字だろうに
493名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:17:48.51 ID:SQKVYdnz0
これにはびっくりした。
岡山香川の田舎者には激震が走ったな。
まあ、だからどうということはないんだが。
494名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:21:51.38 ID:Z/jwe/ej0
俺メーカーだけどトップバリュ製品が入るからもうまともにマルナカ入らなくなるな
数字おわるわー
495名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:23:06.69 ID:RXEDi8O70
>>494
イオンになると、やっぱり仕入れって変わるの?
ローカルな地元商品がいいのになぁ・・・
496名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:24:41.92 ID:ZY2dg1od0
>>484
イオンが岡山駅圏と倉敷駅圏で二大戦争してる方が重要だから、香川さんは正直どうでも…
497名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:25:33.59 ID:oc0H6ltz0
株式を90%以上買われた時点で経営陣は5年以内に全員入れ替わるだろうな
名前も10年以内で全部イオンスーパーに変更されるはず
サティだって結局無くなったからな
マルナカの社員なんか底辺高校から採用してたからほとんどの奴は
首になるだろうね
498名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:26:35.82 ID:RXEDi8O70
岡山モールが

イオンモール

になっちゃうの???
499名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:27:06.53 ID:poWWCLFO0
グリコの浜通りアイスを売ってたな
マルナカのモラル意識は高い
500名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 23:28:30.94 ID:2xoWtEhB0
高卒社員ってまじでいんの?香大、岡大、立命の知り合いいるけど
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 23:28:35.33 ID:PPRiyqq40
>>497
真面目にやってる奴はクビにはならんだろ。
アフォ店員はクビになるだろうけど。
502名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:29:38.91 ID:poWWCLFO0
>>461
ディオはお菓子を買う店だよな
ディオプライベートブランドは買ってはいけないが
503名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:30:44.51 ID:RXEDi8O70
>>502
ディオはまじ怖い^^w
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 23:31:16.51 ID:2xoWtEhB0
ヨーカドーはなぜ流行らんの。
505名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 23:33:15.18 ID:poWWCLFO0
ヨーカドーは1階以外が地味だな
3階とかなんのためにあるんやレベル
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 23:34:26.99 ID:2xoWtEhB0
そうか食い物にしか目が無いからな
507名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 23:38:36.66 ID:hFyHzlfO0
長崎のまるなかカマボコが買収されたのかと思った(´・ω・`)
508名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 23:39:10.24 ID:CLmfJM350
コーヨーみたいな感じになんのかな?
西神店しかしらないけど、トップバリュおいてるけどイオンとは品揃えが違う雰囲気

ワオンとかiDとか使えるし、20日三十日は5%オフ
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 23:39:59.13 ID:Pv0ZpFIk0
マルナカがイオンを買収なら面白いのに
510名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 23:41:12.10 ID:vE+x0dPx0
>>508
トップバリュが場違いみたいになってる店か・・・
511名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 23:43:49.35 ID:F8gFuyrX0
コーヨー、淀屋橋のそばの店しか知らなかったけど三宮の地下がこれに
なってたなー 阪神のときより活気があったw
512 株価【E】 (岡山県):2011/10/05(水) 23:44:40.04 ID:P4E5QnvK0
ニシナに行くわ
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/05(水) 23:46:25.02 ID:wLMzSYHm0
マルナカあっちこっちに郊外型の超大型店舗出しまくってるからな(今は須崎で建築中)
中村の店舗なんか超絶駐車場広すぎて1/20位しか埋まってない。

こんな無茶な出店してたらそりゃ経営悪くなるだろうよ。
514名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 23:46:31.84 ID:Q7wVjzL/0
マルナカは淀川区三国に新店だしてたのにな
515名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:47:52.55 ID:oc0H6ltz0
>>501
マルナカの社員やバイトの質は県内最低レベルだからな
客とすれ違っても社員ですら挨拶しない
そしてそのクレームが多いのに直そうとしない上層部
通路にはドンキ並みに商品を積みカートラックで通路を塞ぎながらの品出し

あの厳しいイオンの教育には耐えられない奴ばっかりだろうね
株式を90%以上買われた時点で経営陣なんかいつまでも残れるはず無いから
10年以内にイオン基準で採用した社員だけになるんじゃねぇの
スーパーの中では教育に厳しいと言われたサティですら大勢辞めたからな
マルナカにイオンのやり方について行ける奴は少数だと思うわ
516名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 23:50:05.36 ID:onNgszlv0
おいおい、イオン。
ローカルの地場スーパーは買うなよ。
せめて、全国規模のスーパーだけにしとけよ。
517名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:51:24.68 ID:oc0H6ltz0
>>513
初代社長の夢が死ぬまでに目標店舗数があるみたいだからねぇ
だからマルナカは新店舗を作りまくるけど潰すのは稀
赤字店舗がどれだけあるんだろうな
屋島にパワーシティ作ったのに汚い屋島店も潰さずに営業してるんだから
よっぽど店舗数を減らしたく無いんだろうね

518名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 23:52:31.03 ID:onNgszlv0
>>517
バカだね。早く死ねよ。
519名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 23:53:01.32 ID:0X7F66qi0
一社独占は不況と恐慌につながるから、アメリカでは「反トラスト法」を作って分散させた
日本はそのアメリカと全く真逆の事をやってどんどん集中化させて不況に陥っていく、アホだろ本当に
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 23:53:03.54 ID:Q8JP1MQq0
まじでショックだわマルショクサンリブでいいから来てくれ
この時期に貴重なローカルスーパー死ぬとかショックやで
521名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:55:44.89 ID:swk2hOj0O
お言葉を返すようだけど屋島の両店舗ともけっこう客は来てるよ
平日の昼も夜も
522名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 23:56:52.41 ID:oc0H6ltz0
>>516
マルナカは香川の市場でかなりの力を持ってるからな
特に青果のバイヤーは無茶するから他のバイヤーに海に何回も放り込まれた
エピソードがあるぐらい

イオンがマルナカを手に入れたがる理由も理解できる
高松は夢タウンが圧倒的人気だからねぇ
イオンは変な場所に作ったから客の入りが悪い
マルナカでイオンで使えるポイントつけて休みの日はそのポイント使いに
イオンに来て欲しいのかもね

サティもイオンになったしマルナカもイオンになったら香川のほとんどが
イオングループになったようなもん
523名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/06(木) 00:00:12.34 ID:dv8Vq1OI0
香川を支配できるのは香川人以外っていうジンクスがまた当たったね
524名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:00:49.19 ID:0k+rCXov0
栗林店良く行くけど野菜が他のマルナカ店より安いからなー
それは変えないで欲しい 切に願う

525名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:01:09.24 ID:/IoqnBWA0
>>521
同じマルナカ同士が客の奪い合いしてるのが問題
ライバルが他社なら良いけど自社同士がライバルみたいなもんだからな
近すぎるんだよ

西村ジョイなんか一号店を閉鎖してダイエー跡地だけに絞ったからな
マルナカはとにかくマルナカとマルナカの距離が近い所が多い
526名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:03:00.37 ID:oc0H6ltz0
>>524
栗林店は対夢タウンで作った店舗だからな
だから他のマルナカより安い
客層が違うと思うんだけどねぇ

527名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 00:04:49.20 ID:mz+2kFC/0
岡山香川がイオンに支配されてしまった

香川は一時期イオンを撤退に追い込んだのにどうしてこんなことに…
528名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:06:17.77 ID:ZuYPSCkY0
>>525
仕事で今治にいったことがあるんだが、自分の泊まった今治国際ホテル
っていうところの部屋から見たら左右の先の両方向にマルナカが
あって笑ったw
529名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 00:07:41.43 ID:eW4HU3hQ0
>>527
イオンとマルナカが組んで困る客はまずいない。
530名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:09:01.87 ID:/IoqnBWA0
>>527
プライベートブランドが安いみたいだからその辺は期待できるけどな
働いてる連中からしたら悪夢だろうけど
どうせ経営陣なんかすぐに追い出される
株式20%程度ならともかく四国が90%以上で山陽は100%だろ
イオンが追い出そうと思えばすぐに追い出せるからな

経営陣がいつまでも残れると甘い考えしてたら笑えるわ
531名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:10:02.17 ID:0k+rCXov0
>>526
それは店員から聞いてる
円座店と栗林店近くだから駐車場大きい栗林が便利いい
ゆめタウンは県外客がついでに買ってく感じだしな
近くの俺は安い栗林店が最高

532名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 00:11:24.95 ID:y+shu3Qn0
>>528
リッチやな、俺なんかいっつも今治プラザやし。
で、一人出張の時はマルナカに半額惣菜とか刺身漁りにいく。商店街より西のほう、ローソンの北。
533名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 00:12:07.89 ID:WTAQCqGb0
>>125
座布団3枚あげる
534名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:14:02.02 ID:/IoqnBWA0
香川ならマルヨシ
岡山なら天満屋

今頃頭抱えてそうだ
535名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:16:25.70 ID:ZuYPSCkY0
>>532
あのホテルグループは安く泊まれるし、城に向いた部屋の上のほうは景色が
いいので好きなんだー 月が堀の水に映ってるのとかすばらしい
オレもホテルで飯とかは食わないよ
朝にバイキングで¥1000とかアホらしい
オレのそっちのマルナカで惣菜とかビール買って部屋で飲み食いとかもするよ
大丸がなくなったのは残念だったな あのあたりはどんどん寂れてく・・・
536名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:20:45.10 ID:dMwXOCEz0
>>515
私はイオンの中の人だけどそうでもないよ
社員には優しくない会社だし
537名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 00:22:34.52 ID:4+PSNPmx0
筆頭株主が三菱商事、半官半民企業で
飲み会でも東京の企業(半官半民企業)のものが置いてある店にしか行かないほどの徹底ぶり
地方から金を吸い上げるが地方のものは一切買わない、東京にのみこだわる厄介な会社
538名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/06(木) 00:26:48.83 ID:rNIBA6bhO
やっと電子マネー使えるようになるか
539名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:27:27.89 ID:/IoqnBWA0
>>536
社員には優しく無い=厳しいじゃねぇの?

俺はイオンには行った事無いけど知り合いの高松サティに行ってた奴が
イオンになってから厳しくなって大勢辞めたって聞いたけどな

サティはオープン時にバイト行ってたけどマルナカよりはかなり厳しかったけどね
それより厳しいって事は今のマルナカ従業員が耐えられるとは思えん

サティはともかくマルナカって香川で底辺の坂出一校とかから採用してるからな
そんな基準で取った社員をいつまでも置いてくれるとは思えん
540名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:28:27.63 ID:/IoqnBWA0
マロンカードは廃止かな
541名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 00:28:44.41 ID:mim2nbzO0
マルナカ可部店もイオンになっちゃうのか
542名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/06(木) 00:30:34.13 ID:mhUzde5CO
下中野とか結構大きなマルナカがあるけどあれはどうなるんだろう
あと白石のディスカウントマルナカは無くならないでほしい
543名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/06(木) 00:30:53.40 ID:OzEW3W2K0
>>541
群馬が可ベの湯を知っているだと!?
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 00:31:15.14 ID:eW4HU3hQ0
いおん様になると末端の社員とか気にもしてないだろ。あわてすぎ
545名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:31:24.27 ID:cyoGpywQ0
朝一、半額なくならなければいい
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 00:35:00.51 ID:eW4HU3hQ0
戦々恐々してるのは管理職
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 00:35:22.29 ID:jNfY1uq80
独禁法違反の2億が効いたのか・・・
マルナカ好きなんだが・・・
548名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:36:17.00 ID:dMwXOCEz0
>>539
教育が厳しいのはあたり前
優しくないというのは社員を奴隷の
ように扱うこと
何時間サービスあるんだよって感じ
業界トップではあるけど、やっぱり
流通業なんだよな

他の大手企業行った友達からはバカにされるというか下に見られるから
まあ、仕方ないと思うが
549名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 00:36:24.55 ID:cEVQ6UYq0
>>536
いまの資格は?
550名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:37:03.84 ID:/IoqnBWA0
>>544
末端の社員が底辺過ぎるからな
イオン様の基準を満たす奴は1割もいないレベル
551名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:37:08.80 ID:WZM7pSuz0
イオンうぜーな
岡山駅前に大規模店とかマジ死ねと思ってたら今度はマルナカかよ
誰かデモ起こせよ
552名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 00:38:45.88 ID:y+shu3Qn0
>>551
電子マネーもクレカも使えないマルナカにはい
553名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 00:39:09.84 ID:y+shu3Qn0
い制裁になった
554名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 00:39:37.35 ID:eW4HU3hQ0
>>550
イオンはバイトでも試験あるけど1割も満たないってどこからだしたのか?
555名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:41:37.15 ID:/IoqnBWA0
>>548
社員を奴隷のように扱うのはマルナカも同じ
小売なんてほとんどが奴隷みたいなもんだろ
マルナカは低レベルの仕事を安い給料で長時間させる
イオンの給料は知らんけど奴隷並みの待遇で高レベルの仕事を要求するんだろ?
外で煙草吸ってるようなマルナカの底辺社員がイオンの社員教育に
耐えれるとは思えん
556名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:44:07.31 ID:UpBa8oF70
おまえらが手を組んだら独占状態じゃねーか
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 00:44:47.13 ID:ZZm53wLz0 BE:918238537-2BP(1094)

マルナカはクソ
558名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 00:45:12.16 ID:cEVQ6UYq0
>>555
いやイオン様は中レベルの待遇で中レベルの仕事かな。サビ残禁止は特に最近煩いよ。
559名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:45:30.62 ID:/IoqnBWA0
>>551
誰がデモを起こすんだ?
客からしたらサービスが良くなって安く買えたらどこがやっても
興味無い

560名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 00:46:45.94 ID:y+shu3Qn0
小売(笑)に就職とか、社会的自殺だよね
561名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:46:52.91 ID:dMwXOCEz0
>>558
貴方も中の人?
562名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 00:47:21.86 ID:cEVQ6UYq0
>>561
はい。リーテル様ではありませんが。
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 00:48:10.76 ID:7VLkThrD0
>>560
イオンやセブンアイの平均年収見てから発言したほうが良いよ
まぁお前みたいな、「小売」ってだけで馬鹿にしてる奴がいう言い訳は直ぐに思いつくけどw
564名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:49:14.29 ID:WZM7pSuz0
>>559
サービスは知らんが商品の品質は確実に落ちる
マックスバリュの魚なんて食えたもんじゃないし
565名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:49:32.04 ID:dMwXOCEz0
>>562
サビ残うるさいけど店舗によって
いろいろですよ

クレジット?モール?
566名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:49:33.65 ID:/IoqnBWA0
>>558
だから今のめちゃ甘の採用基準で取った社員は試験で振るい落とされるんだろうな
イオン側が採用した大卒の奴をチーフや店長にして今チーフや店長してる奴は降格かリストラか
自分で辞めるように追い込む
567名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:49:53.14 ID:Q5Pe+gkjP
ID:/IoqnBWA0
イオン社員が必死すぎて笑える
568名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:51:02.32 ID:2pS7Kqer0
>>563
流石にそのクラスは同族経営のようにはいかないもんな
569名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:51:26.30 ID:/IoqnBWA0
>>564
マルナカの鮮魚と生肉より低レベルだとある意味凄いぞ
マルヨシと比べると本当にマルナカは汚らしい
570名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 00:51:44.43 ID:y+shu3Qn0
えらいプライド高いな
専門知識のない文系とかFランくらいしかいかないだろ?
571名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 00:52:37.23 ID:cEVQ6UYq0
>>565
某MV
>>566
どうだろう。マルナカをどこに組み込むかで変わると思うけど、
マルナカブランドで拡大していくなら人手が足らなくなるような。
572名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:53:02.83 ID:WZM7pSuz0
>>569
マルヨシという店は知らないがイオン系はマルナカより品質が悪いのは事実だろう
573名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:53:11.28 ID:dMwXOCEz0
>>563
あくまで平均年収ですから
上の人はどえらくて下は・・・
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 00:53:38.76 ID:7VLkThrD0
広島の植民地でした
林原の植民地でした
イオンの植民地になりました→new!!
575名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:54:01.40 ID:/IoqnBWA0
>>567
なんで俺がイオン社員になるんだよwwww
地元に住んでてマルナカの内情を知ってるだけの一般人だよ

香川でマルナカ社員のレベルの低さを知らない奴なんておらんぞ
576名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/06(木) 00:55:53.03 ID:W/57K1DH0
うわっ、最悪!

マルナカがセシウム牛を売ってたのは、イオンと提携してたからなんだな。
577名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 00:55:59.00 ID:y+shu3Qn0
>>575
社員といつ関わるの?
レジも陳列もバイトばっかでしょ?
クレーマーで社員呼びつける人?
578名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 00:56:23.18 ID:dMwXOCEz0
>>571
お疲れ様です
リテールより大変という話はよく
耳にしますが、頑張って下さい
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 00:56:56.38 ID:7VLkThrD0
>>573
M1で500〜600くらい貰えるだろ
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 00:57:29.40 ID:eW4HU3hQ0
マルナカがイオンにかわるとかはさすがにねーだろ。トップバリューが増えるだろうが
581名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 00:57:36.39 ID:/IoqnBWA0
>>571
株式をほとんど買い取った時点で経営に口出ししまくりなのは確定
マルナカは無駄に店舗が多く赤字店舗も多いから拡大じゃ無くて逆に赤字店舗を閉店して
一店舗当たりの売り上げを上げる方針になると思うけどな
10年ぐらいで中身はほとんど入れ替わるんじゃないのかねぇ
582名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 00:57:57.21 ID:cEVQ6UYq0
>>578
はい。リーテル様の出向組とも仲良くします。
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 00:58:50.38 ID:4+PSNPmx0
>買収後もマルナカの経営陣は残し、店名も変えない方針。

今まで同じような買収の後に経営陣が残った試しなどあるか?
数年後には株主総会などで再任否決で経営陣は首に、官僚OBが役員に天下り
地方から東京に本社機能移転、人事部は東京で社員の採用は東京圈のみ、地方は非正規雇用のみ
こんなパターンばかりで不況になるばかりでは何にも良い事ない
584名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 00:59:43.11 ID:Te6tP8rF0
四国地方さん一人が盛り上がって香川底辺ワーク話されても分かんないすよ
俺らドヤ街に住んでないんで全然絡めないんす
585名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 01:00:47.58 ID:/IoqnBWA0
>>572
あれ以下ってかなりのもんだぞ
マルナカ以下の生鮮って俺はラムーやスーパー木村ぐらいしか知らない
その二つは格安店だからまああんな質で当然だけど
マルナカは普通のスーパーと比べると圧倒的に劣るからねぇ

マルナカの良い所はたまに激安商品があるぐらい
586名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 01:03:29.48 ID:/IoqnBWA0
>>577
俺の親が元マルナカのパート
挨拶しないスーパーとして地元じゃ有名
587名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 01:04:10.84 ID:dMwXOCEz0
>>579
貴方も中の人ですね
588名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 01:05:20.20 ID:7LkM/jYe0
>>581
公開企業だからそういうところに手を付けるのは早いだろうな
589名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 01:05:25.29 ID:/IoqnBWA0
>>583
サティも結局イオンになったからな
どうせ渋ったマルナカの経営陣を説得する為に言っただけだろ
あんな身内経営をイオンが許すとは思えん
590名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 01:05:52.70 ID:ZuYPSCkY0
ここの話を見るにマルナカでも店舗か系列によって生鮮の鮮度とかが
違うんじゃね?
それなりの範囲にあるんだから全部同じじゃないだろ
鮮度の話をするなら店舗ごとにやったほうが建設的だろう
591名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 01:09:10.93 ID:ZuYPSCkY0
たとえば近所のは明石の昼網とかの鮮魚が入ってくるが最上級ではないに
せよ、本当にモノはいいぞ
香川とかではまったく同じことは当たり前だけどないでしょ
地域や店舗で違うんだよ
592名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 01:09:27.50 ID:/IoqnBWA0
>>590
複数のマルナカ行ったけどどこも似たようなもんだよ
俺が見た感じではマルヨシが一番綺麗
マルナカはそれと比べて圧倒的に劣る
ゴミレベルがラムーとスーパー木村
593名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 01:09:38.66 ID:WZM7pSuz0
>>585
近所のマルナカは寄島産の魚売ってるけど新鮮で美味いぞ
とにかく言えることはイオンの生鮮は糞
お前は行ったことないみたいだが教えておいてやる
イオンの生鮮はマジ糞だから
594名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 01:12:22.79 ID:wgfpR3gU0
>>75
四国では住み分けができてたかんじじゃない?
595名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 01:12:43.01 ID:ZuYPSCkY0
岡山でもものがいいのだとすれば山陽マルナカのほうが香川のよりもいいのかもな
ウチが使うのは神戸と西宮のだ
596名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 01:13:25.90 ID:7LkM/jYe0
>>593
そりゃ1日以上トラックで揺すられてきた魚なんて美味くないだろ
何処其処漁港直送よりも冷凍物のほうがまだ気が利いてるわ
野菜類も何処を回ってきたのか分からんようなのがあるな
地元から仕入れても十分安いだろうと
597名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 01:13:44.29 ID:/IoqnBWA0
>>593
そもそもイオンって遊びに行く所であって普段の買い物する所じゃ無いからな
特に香川なんて高松の端にあるし
イオンの生鮮なんて見た事無いわ
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 01:18:04.56 ID:eW4HU3hQ0
イオンも地の鮮魚の市とかやってるけどね。やっぱワタネベだよねー
599名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 01:18:19.56 ID:sIQ2pbqs0
>>169
なかまかなーなんだな。
なかなかなーだと思てた。
600名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 01:20:52.75 ID:WZM7pSuz0
>>597
香川同様、現状では岡山のイオンのシェアは低いし俺の家の近所には無い
車で20分くらいかかる
近所にあるマルナカの生鮮が買収により糞化するのを危惧してる訳
流通形態が変わって東日本産の解凍品になんてなったら絶対買わない
601名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 01:21:24.82 ID:80oR1D8T0
マジかよ・・・。
愛媛の不動の艦隊"フジ"は大丈夫だろうな・・・?

新しい店舗作る為に回りの環境(道路増やしたり、直通シャトルバス)をかえる力をもってるからな。
602名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 01:23:11.29 ID:eW4HU3hQ0
>>600
岡山県産をやたらアピールしてるよ。マルナカより熱がはいってんじゃないのかな表面上は
603名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 01:23:40.68 ID:QfcwLF9J0
琉球コーラーは冷して売って欲しいわ
604名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 01:23:43.19 ID:/IoqnBWA0
>>600
マルナカの流通が欲しいから買収したんじゃないのかねぇ
山陽は知らんけど香川に関して言えば最強だからな
605名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 01:29:58.77 ID:WZM7pSuz0
>>602
そうなのか
ここ数年は全く行ってないから知らなんだ
606名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 01:31:35.28 ID:1g5ffW+f0
もう大都会とか島根と四国となんらかわらんけえ
さっさと買収してもらやーええ
607名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 01:32:03.22 ID:nswdnHPW0
ともさかりえだけは、絶対にゆずれない


608名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 01:42:23.78 ID:b1YSXKmc0
近所のマルナカ イオンになっちゃうん?
609名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 01:48:50.10 ID:f23NguaE0
マルナカの豚肉って臭くない?
なんか猪肉みたいな独特の匂いがする
DNA検査してみたい
610名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 01:52:14.42 ID:eW4HU3hQ0
>>605
商売としては当然でしょ。地元はまきこまないと。まきこめば儲かるし。
イオンが中卸排除して島根か鳥取で問題になってたな。
611名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 01:59:06.88 ID:2nEVfCft0
良いか悪いかはわかんねーけど
普段マルナカ使ってると他のスーパーはナマモノ感が足りないな
612名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 02:52:32.78 ID:FVz1qHMe0
>>129
西友の親会社の売上は30兆円以上だぞ
イオンは5.7兆

よって55位
613名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 02:56:16.26 ID:FVz1qHMe0
つかイオンは外国でもっと頑張れよ
7iみたく外貨稼いで来い

国内で岡田チャイナ大使使って中国産をしこたま惣菜やらトップバリュに組み込み、
商店街潰しはクズの極み。
614名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 03:00:17.53 ID:SdyO00zs0
>>239
サニーマートの惣菜にハズレなし
615名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 03:01:43.04 ID:447iSqJaP
マルナカの看板なくなっちゃうのかなー
616名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/06(木) 03:17:03.14 ID:Psq1Ntab0
おまえらわれらの徳島が誇るキョーエイは全く無視かよ

はぁ
そろそろ堪忍袋が限界だわ
617名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 03:21:23.06 ID:FVz1qHMe0
>>616
青汁だけ作ってろ
618名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 03:33:52.50 ID:ZJpbUeGK0
山陽マルナカ社員だが、
寝耳に水だった。
これからどうなるんだろう。
今日、経営陣に激しく抗議してくる。
619名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 04:04:28.98 ID:CebCtYKz0
セブンイレブンが来ればよかったのに…

自分含め、香川県民では「三越」と「天満屋」以外百貨店やデパートを知らないって人かなり多そうだよな。
620名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 04:08:42.12 ID:8Ty/kRNf0
数少ない、さわらの刺身が食えた店なのに・・・

次はどのスーパーで探せば良いんだ?
621名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 04:10:27.27 ID:kGxN0L630
マジか
622名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 04:11:24.11 ID:myzHCchf0
ソーセージマルメターノ狙いとは汚い
623名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/06(木) 04:11:33.25 ID:huwFkn8t0
高知ではマルナカでしか見ないぞスガキヤラーメン
俺の心の友なんだから、大事にしてくれよ
624名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 04:13:16.00 ID:WZM7pSuz0
>>619
前までそごうがあっただろ
625名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 04:14:20.69 ID:CebCtYKz0
>>623
エースワンが駅前にあって便利だからそこよく使うわ。
ラ・ムーはちょっと遠いし、うちの町だとマルナカは思いっきり遠くにある。
626名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 04:14:59.61 ID:CebCtYKz0
>>624
今は「高松天満屋」になってる。
627名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/06(木) 04:15:30.01 ID:kdnPm7We0
マジかよ近所マルナカだらけだ
628名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/06(木) 04:16:58.54 ID:CebCtYKz0
そういえば、うちの地元のサティもイオンになったけど、
やっぱり本家イオンの綾川とかには勝てない。
所詮サティはサティだった。
629名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/06(木) 04:19:06.66 ID:huwFkn8t0
>>625
エースワンは弁当が強いな
298円のカツサンドは俺の情熱の糧だ
630名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 04:38:30.05 ID:SdyO00zs0
>>629
エースワンって品質最低レベルって印象なんだが
サニーマート>>>>>サンシャイン>フジ>サンプラザ>>>>>越えられない壁>>>>>マルナカ>セラビィ>>>>エースワン
631名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 04:40:50.25 ID:vWiy1Npj0
リョービプラッツって影薄いんだな
632名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 04:41:33.39 ID:btGuJGnP0
マルイオンナカ  になるのか?
633名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 04:45:26.38 ID:3UV3QGZ40
近所にあるぞ
634名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 05:02:47.59 ID:gFmi9XNS0
ポルカは?ねぇポルカは?
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/06(木) 05:30:34.79 ID:6lr73TPI0
うんこ
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 05:34:16.43 ID:ewXMHGOm0
マルナカはカード使わせてくれよ
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 06:39:15.77 ID:AHCcVu6K0
シエスタでも探しとけ
638名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 07:29:39.53 ID:xk5Xw3j70
薄給しR死酷の運転手がエースワンで昼飯を買ってる姿が見られるのは高松駅だけ!
639名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 09:20:10.06 ID:ZuYPSCkY0
マルナカは買収されるわ、アップルのスティーブ・ジョブズは死ぬわで
すごい一日だったな
640名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 09:21:41.95 ID:iCX1qbbE0
丸中食品センターかと思った
641名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 11:13:33.48 ID:UWkCePiC0
当面の競争相手

・広島・愛媛に展開するフジグループ
 多彩な店舗規模を持ち、幾つかは複合商用施設として機能
 愛媛県松前町に自社最大の郊外型ショッピングモールを展開する

・主に岡山・広島に展開する天満屋グループ
 スーパーマーケットからデパートまでの幅広い店舗を実装
 岡山本店は地元バスのターミナルとしても機能
642名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 11:36:07.47 ID:YGKTDn9V0
マジで?もうマルナカいかんわ
643名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 11:39:00.06 ID:3s/nlCyZ0
イオンつえーな
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 11:41:32.83 ID:AWersDsE0
フジどうすんの
645BBA子 ◆Qz7d090O7g (コネチカット州):2011/10/06(木) 11:43:17.40 ID:hZ67Fvb4O
どこいなスレ
646名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 11:59:25.01 ID:eCjzxT/d0
>>641
広島の天満屋撤退しちゃったね(´・ω・`)
647名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:01:18.68 ID:cjKr+9KF0
>>646
え?まじ?
三越天満屋そごう福屋と周るのが楽しかったのにな。
648名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 12:02:11.16 ID:jx6Qlm5V0
ヤマナカなら知ってる
649名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 12:25:20.68 ID:idWFdD1y0
やめてええええええ

マルナカは安くて品がいいと思ってるのに、イオンに買収されたら●国産ばかりになるうううううう
650名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 12:35:29.46 ID:Ds23NFxD0
菅直人が被災地無視して趣味の四国お遍路を再開したら
四国に地震が起こるわ、マルナカが買収されるわ
651名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/06(木) 13:18:05.83 ID:NNNmbtDy0
>>646
マジッスカ
陣取り合戦熾烈だなー
652名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 13:22:37.71 ID:ip9U9CtBO
>>647
安佐南区にある
653名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 14:45:51.91 ID:vReTSs590
イオンよりイトーヨーカドーに来て欲しい
654名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/06(木) 15:20:19.83 ID:hJzGHKb40
>>581
>マルナカは無駄に店舗が多く
利用者からするとこれがメリット大きかったんだけどな。
店の雰囲気は地元の個人商店が大きくなった感じで野暮ったいが、
どこに行ってもマルナカがあって似たような品揃えと値段で買える安心感。

イオン傘下になると徹底的に合理化を図って店舗も品揃えも絞ってくるから、消費者には不便になるよ。
それで儲からないと撤退。あとにはペンペン草も生えない亡国企業
655名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 15:54:26.61 ID:psN/75pnI
その通りだよな〜。
イオンて魅力ないわな。
どうせならヨーカドーか西友がよかった。

これからはマルヨシに行くわ。
マルヨシは頑張ってくれ。
656名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/06(木) 15:55:08.86 ID:oI06TXo50
>>買収後もマルナカの経営陣は残し、店名も変えない方針。

現状のまま買収して今後運営はこのままなのか、イオンの考えで統廃合かな・・・
近くに店があって青果も比較的安くてよかったのに


657名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 16:26:07.29 ID:psN/75pnI
>>656
むりじゃね?>>515のようになるかと。
経営陣は税金で引かれたとしても数百億はいってくるし、ウハウハだろうね。

しかしイオンの負債等みてると、リアルにダイエーみたいになりそうで…
近所のマルナカもあぼんしてしまうのか心配…
658名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 16:41:59.44 ID:fC3girNZ0
>>164
テスコもイオンの噂がある。ソースはテスコのバイト
659名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/06(木) 16:42:16.18 ID:dv8Vq1OI0
ダイエーにならない為に赤字店舗の切捨てが始まったら大変だろうな。
競合店はありがたいが、過疎地は何にもなくなっちゃうね。
660名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 16:51:52.75 ID:8Ty/kRNf0
サワラの刺身を売ってる店教えてくれ
661名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 17:02:38.84 ID:FVz1qHMe0
>>658
ビジ板ではもっぱらウォルマートだった

なんでも日本の小売の大規模と小規模の買収案件が煮詰まってるようです
662名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 17:13:20.44 ID:yLZQ4QFf0
>>657
イオンにはドムドムが無いから大丈夫だよ。
663名無しさん@涙目です。(千葉県)
どこもかしこもシナジャスコに飲み込まれちゃうんだね