1 + i = √2 ←これが理解できなくて数学挫折したやつ
1 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :
2011/10/04(火) 23:24:57.43 ID:T7kIczuT0● BE:2391123375-PLT(12000) ポイント特典
いや間違ってるだろそれ
?
4 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/04(火) 23:25:27.39 ID:/Gs2SgZA0
うんこ
5 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/04(火) 23:25:37.29 ID:ScuVDCdl0
いや、全く理解できねーよ
6 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/10/04(火) 23:25:44.08 ID:4STc9tpG0
駄目だ 本当に分からん
7 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/04(火) 23:26:03.57 ID:VuNSzTYd0
おれおれ
わかんねー
saku
いや それまちがってるだろ
11 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/10/04(火) 23:26:19.28 ID:KZlwQ32B0
これは挫折するわ
12 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:26:26.70 ID:Jf7MgLAI0
それを言うなら |1 + i| = root(2) だろ
13 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/04(火) 23:26:27.08 ID:LEaN3ZoO0
解析?
絶対値なのに。これは恥ずかしい・・・
一夜一夜に人ジゴロ だっけか
なんだそれ?
17 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:26:35.63 ID:1l/5frDE0
本当に理解できなくてわろた
ルートとか忘れてませんか?
20 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/10/04(火) 23:26:44.35 ID:mLb/jmmlO
クソスレ
21 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/04(火) 23:26:52.27 ID:srevqRav0
日本語でおk
22 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/10/04(火) 23:26:55.70 ID:Kc0exiZr0
もしiが複素数なら、問題が間違い。
低学歴だからわかんね
24 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:27:10.08 ID:d1WmUd+x0
はあ?
なんで虚数と1を足すと?まさか平方根の解とかそんな?
27 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県) :2011/10/04(火) 23:27:17.89 ID:7j0ba4K20
28 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/10/04(火) 23:27:18.53 ID:LHPKbWNc0
イミフ
29 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/10/04(火) 23:27:21.25 ID:hfGFqtYU0
そんな式初めて見た
30 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/10/04(火) 23:27:24.39 ID:ar68AmJf0
絶対値マークが足りない
31 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/10/04(火) 23:27:38.39 ID:kW+/kZxA0
イミフwww
32 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:27:41.31 ID:XjlfBOZt0
ノルム求めてるんすか? なんなんですか
わかんね〜(笑) 誰か教えて欲しいわ〜(笑)
34 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/04(火) 23:27:42.70 ID:9h9cyMiB0
極限で挫折する奴はアスペ
これはいい挫折っぷりだ!
37 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/04(火) 23:27:49.33 ID:+Ro88LcO0
1 × i = √2 ←これが理解できなくて数学挫折したやつ こっちだろ これだから文型は・・・・・
38 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/04(火) 23:27:49.63 ID:hjk/W5Px0
| 1+i | = √2 ではなくて?
iが虚数だと思ってはいけない
40 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:27:52.23 ID:z0zeyI6M0
真の数学者ならまずこれが成り立つ系を考える いや考えねーよ
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:27:52.80 ID:534qd9Bz0
さすがにこれは挫折するわ・・・
2e^iπ/4じゃね?
43 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:27:58.15 ID:zuyTWXWa0
(1+i)^2=√2^2 1+2i-1=2 2i=2 i=1 な訳ねーだろ
iの方程式と見れば、 方程式をとけば i=1+√2 になるな まあだからなんだって話だが
45 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/04(火) 23:28:07.07 ID:oAbQpIwf0
左辺は虚部が1、右辺はゼロ。 よって成り立たない。
46 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:28:09.88 ID:r9XconBg0
1+i*1+i=√2とは違うの?
47 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:28:12.65 ID:ELpz9akz0
∂∵=⊇≪2.00ってこと?
なんだ絶対値か
49 :
名無しさん@涙目です。(島根県) :2011/10/04(火) 23:28:18.41 ID:6W9w20uF0
いつの時代の公式だよ それ数年前に改訂されたんですけど
50 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/10/04(火) 23:28:20.44 ID:VGiessRB0
複素数理解出来ないカスは死ね
まぁ
>>1 は間違ってるけど
51 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:28:22.45 ID:d1WmUd+x0
>>1 身をもって理解できていないことを表しただけだよな
53 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/10/04(火) 23:28:25.96 ID:/lDH3shQ0
i = √2 − 1 だろ
54 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/04(火) 23:28:29.36 ID:brP9rngWO
バルキスの定理か
1×1+i×i=1+-1=0
56 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (山陽) :2011/10/04(火) 23:28:35.72 ID:nQXQC26NO
なんで実数と虚数足せるの
きょすー
58 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:28:47.01 ID:iMygQG2Q0
工学部の電気系だったので普通に
59 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:28:49.14 ID:UNlqCnW/0
なにこれミレニアム7とかいうやつ?
>>1 こんなのが正しかったらバカバカしくて誰も数学やらないよ
61 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/10/04(火) 23:28:50.52 ID:EuBZqO1V0
だから
>>1 は挫折した側の人間だから間違って覚えてるんだろう
62 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/04(火) 23:29:02.14 ID:fZ5DscZI0
>>1 が数学挫折したのはもっと手前のところだと思う
りんご3個乗せたお皿が5枚 リンゴは全部でいくつ?
○3*5 ×5*3
↑
たぶんこのへんでつまずいてる
63 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:29:01.95 ID:WGFqGXQn0
なんだっけそれ虚数だっけ
実はiは変数
虚数学区
66 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/04(火) 23:29:14.81 ID:IxYn2vGE0
ゆとり教育では複素数やんなかったよ
67 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/04(火) 23:29:21.17 ID:bAgm9cwv0
愛は二股かけると虚になるだよ
√2=1.41421356だっけ じゃあiも簡単に求められるな
69 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:29:28.94 ID:Gnh5LB8d0
お猿さんだよ
(左辺)^2 =1-1-2i =-2i ???
なんか理系が集まりそうなスレだから、お前らの知っている中で、一番美しい公式を書いていけ。
72 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/04(火) 23:29:32.32 ID:VY3sWsZ00
まさか虚数単位が0.41421356…だったとは
73 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/10/04(火) 23:29:35.87 ID:wFcdB2BZ0
74 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:29:36.15 ID:miX/u/7c0
なんだ、ただの変数か なわけねーだろ
こんな釣りスレが勢いトップとかよもまつだな
76 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:29:42.59 ID:vtZMcVZf0
すまない、うちは複素数をjで表すんだ。
首都圏はともかく新潟じゃ中学数学程度で塾はいらねーよ そもそもNSGが強い新潟で中学生向け塾出しても芳しくない気がするけど
>>37 >37 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/10/04(火) 23:27:49.33 ID:+Ro88LcO0
>1 × i = √2 ←これが理解できなくて数学挫折したやつ
>
>こっちだろ
>これだから文型は・・・・・
釣りだよな?
1 + i = ルート2はないだろww
xとyが数学に出てきた時点で、子供なのに頭が硬かった俺は数学詰んだわ。 数字にアルファベットをかける?なんだそれ?みたいな。 不思議ボックス?みたいなのも、ちんぷんかんぷん理解できなかったなぁ。
81 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/04(火) 23:30:12.23 ID:U9eJV/YS0
みんな絶対値わかってて嬉しいぞ。
1+i = √(2i)
だろ?
i=√2+1
84 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/04(火) 23:30:21.77 ID:WRcowbDQ0
算数 1+1=2 数学 1x+1=4 x=3
85 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/10/04(火) 23:30:23.23 ID:VGiessRB0
>>58 iだと電流と被るからっていう理由でj使ったよな
eもεでやってた
e^iπ=-1を思いついたやつはキチガイ
87 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/04(火) 23:30:25.50 ID:BVzJXAt70
新しい数学が生まれる瞬間を見てしまったようだ
88 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/04(火) 23:30:32.36 ID:jJ/5DHk50
sqr(2) - 1 = 0.414213562 Google 電卓機能について このキーワードを含むドキュメントを検索する sqr(2)-1.
89 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/04(火) 23:30:34.08 ID:aieUl6Wr0
まってiって変数じゃないの?定数だったの????
91 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/10/04(火) 23:30:34.87 ID:LQe+jTE40
(i)
数学の法則が乱れる…ッ!
1+愛=1.4 愛 =0.4
94 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/04(火) 23:30:39.64 ID:k5UuFcyI0
フェーザがどうのこうの
95 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/04(火) 23:30:40.08 ID:yfw2TOdw0
????????
96 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/04(火) 23:30:41.46 ID:hjk/W5Px0
>>66 平成ゆとりでも複素数の計算だけはやっただろ?
複素数平面やってないから意味不明になると思うけどさ
複素数平面やらずに複素数の計算だけ教えるとか、文科省頭おかしいだろ
98 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/10/04(火) 23:30:44.61 ID:rdUE5In20
虚数ってiを二回掛けたら-1になるだけだよな
は?i=1−(√2)って話だろ
1 + i = √2(cos45°+i sin45°)
101 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:30:53.93 ID:Ii3IICJU0
そろそろアク試験が近いわけだが
102 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/10/04(火) 23:30:54.33 ID:3x/WRH7m0
理 解 で き た か ら 何 な の ?
世紀の発見かよ
そこまでやってスレ伸ばしたいかと
(a-b)^2=a^2-2ab+b^2 2abの存在を忘れてたとか?
107 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/04(火) 23:31:13.25 ID:jfmFGphT0
恐ろしい数式が生み出されてしまった
ニュー速って 私立ブンケーの巣窟やったんか・・・ ち、ちなみに神戸卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
なんで虚数項が消滅してんだよ
110 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:31:26.11 ID:XjlfBOZt0
>>77 まぁ明訓・第一・附属・公立中教程度ならNSGで十分だろうな
ここは新潟でもSEGみたいなことやりたいのかな
悪くない試みだが
111 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/04(火) 23:31:28.62 ID:0vptE7uz0
>>58 電気屋さんは虚数を何処で使うのかよく分からない
112 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/10/04(火) 23:31:32.72 ID:wFcdB2BZO
絶対値つけろや ゆとりはこれたから困る
113 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/10/04(火) 23:31:32.45 ID:Vj/5+B+c0
Iの後にHがなんだって?
114 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:31:36.81 ID:eZ8l+pe60
>>76 imaginary numberのどこにj使う要素が出てくるんだよ
電気屋は死ねよ
116 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/04(火) 23:31:50.12 ID:4jOljb/b0
レス乞食死ね
>>1 対角線って言いたいんじゃね?w
言わんとしてることはなんとなくわかるわ。まちがってるけどなwww
118 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:31:58.96 ID:534qd9Bz0
>>71 fun^10 x int^40 = Ir2
あー非ユークリッドね
120 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/04(火) 23:32:07.14 ID:cwVvdMEx0
ゆとりは高校で複素平面やらんからな
私立ブンケー (´;ω;`)ブワッ
123 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/04(火) 23:32:16.45 ID:IxYn2vGE0
124 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/10/04(火) 23:32:21.75 ID:Kc0exiZr0
>>108 ドンマイ。これからの人生でいくらでも逆転できる。
TOEICなんか一年あれば800は軽く超えるだろうし。
i = 1 + √2? つまり、複素数は実数で表されるのか
√2が無理数である事を証明してみろよ
せめてオイラーまではいけよ
129 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/04(火) 23:32:45.38 ID:faAJzBVN0
>>111 1回でも虚数使ったことあれば即効思いつきそうだが
馬鹿馬鹿しい。0.1秒でわかったわ。だが余白がない
132 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/10/04(火) 23:33:05.97 ID:oLaz6Dey0
ユニバーサルメルカトルで余裕
134 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:33:13.26 ID:nWQN9LmJ0
>>111 cosとsinを使って表すより複素数で表したほうが項数が少ない
文系でいいや
複素数平面って複素数とセットでやるだろ? それとも最近は複素数しかやらないの?
iってなんだよ。電流かよ死ね
こちとら複素数はj使ってるんだよ
>>111 複素数の概念ないと電気回路や電力の計算が辛くなるぞ
139 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:33:40.91 ID:G+HiEZ0xP
りんごの数みたいに現実化できないからな 数式をただのルールだって考えればいいだけ
141 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:33:58.26 ID:GwH6Pd1B0
多分、0.41421356、、、だ。
143 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/04(火) 23:34:03.80 ID:616w5MVD0
√を必要としない数式をただ確立せよ
( 1 + j )( 1 - j ) = 2 こう書きたかったとか
145 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:34:10.11 ID:XjlfBOZt0
Fourier変換おいしいです
146 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/10/04(火) 23:34:14.23 ID:atikc4Jd0
ニュー速数学スレってレベル低いよね 高学歴はいないのかよ
147 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/04(火) 23:34:17.06 ID:HxiShhpG0
確かにパラメヒコ関数は分かりづらいよな
148 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:34:24.55 ID:5Ime5NbR0
>>1 1 + i = √2
i = √2 - 1
i^2 = (√2 - 1)^2
-1 = 2 - 2√2 + 1
√2 = 2
天才的だな
149 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/04(火) 23:34:26.27 ID:hjk/W5Px0
>>123 昭和ゆとりは習ったんだよ
まぁ複素数平面やってないって、実質複素数習ってないのと変わんないけどね
150 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/04(火) 23:34:29.04 ID:cPn+Qmc30
(i)
151 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:34:29.60 ID:pp3yU4Nu0
iってなによ
152 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (宮城県) :2011/10/04(火) 23:34:31.99 ID:z27NZcMw0
めったにお目にかかれない虚数霊スレはここですか?
153 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:34:38.12 ID:KVqeVIAe0
i=√2-1か
絶対値か、理解…
155 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/04(火) 23:35:02.07 ID:/RO7YGBx0
数学に英語が出てきた時点で諦めたわ
電気やってるなら根性で理解できる
>>123 ちなみに高校で複素数平面は復活した
そんなことより統計とかやった方が楽しいしためになると思うけどな
複素数なんて必要にならないとつまらん
ノルムじゃねーの?
162 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/04(火) 23:35:42.08 ID:0cQIZoQR0
高校数学は糞みたいな思い出ばかりだな 大体文系にさせても意味ねぇっての
i=√2-1を両辺2乗で-1=2-2√2+1 -2=√2 あれ?
ラプラスさんの威光に隠れがちなスチルチェスさんは もうちょっと自分をアピールしてもいいと思う
複素平面 X軸方向を実数 Y軸方向を虚数と考えると 1 + i はX軸方向に1 Y軸方向に1進む するとその点は原点から√2の位置にある でいいっけ?
>>115 仕方ないじゃないか
電流がiじゃなきゃいいものを
虚数の実用性
ワロタ
169 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/10/04(火) 23:36:32.26 ID:kW+/kZxA0
とりあえず数学を再勉強したい場合は何がオススメなんだよ
170 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:36:33.05 ID:vtZMcVZf0
いま行列やらないんだっけか むしろ行列やらせろよ線形代数で使うぞ
171 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/04(火) 23:36:33.38 ID:VuVpqRlX0
電気工学ではよくお世話になるよね
i=1
173 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/04(火) 23:36:40.61 ID:nO4j8T4f0
>>146 数学科みたいな潰ししか効かない所に進む変態はそういないだろ
174 :
名無しさん@涙目です。(四国地方) :2011/10/04(火) 23:36:42.19 ID:LfMzzIgK0
ぶんすうでざせつした 100/2
iが素で分からん もしかしてエックスとかnの類?
176 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/04(火) 23:36:46.67 ID:LBJVP4DT0
>>122 文系って大学入る意味あるの?
遊べるから?
>>96 現在の高校数学の課程には複素数平面はない
複素数が発見されてなければ飛行機は飛んでいない これマメな
あすまん最近復活したんだっけ
182 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/04(火) 23:37:24.95 ID:poZQS3H50
183 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/10/04(火) 23:37:25.92 ID:i4IUyhxMO
>>153 なのに、真剣にどういうことか悩んでしまった恥ずかしい
与式の両辺をそれぞれ二乗すると、 ( 1 + i )^2 = 1 + 2i + (-1) =2i ( √2 )^2 = 2 となり、この2つは等しくないと分かる。 与式の両辺が等しいなら、それらを二乗してもまた等しくなるはずであるが、 この2つは二乗すると等しくならない。 よって、与式の両辺は等しくない。つまり 1 + i ≠ √2 であるので、 スレタイは全くの的外れであると分かる。
数学B習わなかった
虚数単位ってj使わなかったっけ
187 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/04(火) 23:37:57.38 ID:BThqlqIH0
188 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:38:00.06 ID:N+o2jKwT0
>>178 私立進学校だとやるよー
公立だとやらないけど
ゆとり教育で被害受けてんのは公立行った馬鹿だけや
190 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:38:08.24 ID:XjlfBOZt0
数学「εって微少量だよな」 物理「あ?レヴィチヴィタだろ」 材料「歪みだろ」 電気「いや誘電率だろ」
>>177 高専から文系に行った俺は、世界が変わった。
とにかく遊んだ。
>>177 クソみたいな大学の理系に入るよりはまだマシって程度
193 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/10/04(火) 23:38:13.54 ID:i4IUyhxMO
194 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:38:14.87 ID:1l/5frDE0
>>166 電流をcurrentのcで表すって発想は無かったのかね
>>165 うん。
でも√2の「位置」じゃなくて「距離」な。
電電のやつって虚数がjであることをやたら誇らしげに言うよな
197 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県) :2011/10/04(火) 23:38:18.52 ID:ZGV9SvaB0
電気とか光はなんでexpとiを多用してんだよわけわかんねーんだよ
198 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:38:28.75 ID:OUSirz1V0
おまえら虚数ってイメージできるの? すげーな
199 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/04(火) 23:38:29.91 ID:nkazgcRa0
習ったことない
200 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:38:40.56 ID:nWQN9LmJ0
>>166 そのiってintensity(強度)のiだから電流を表す記号としておかしいってのもまた難儀だ
201 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/10/04(火) 23:38:44.43 ID:gHOsb/cu0
うんこ+ちんこ=まんこ
もっと挫折するところ他にあるだろ
>>184 詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも分かる気がする(´・ω・` )
>>164 電気の俺にはラプラス変換くらいしか分からない
そっちにしたってインピーダンス考案したりしたヘヴィサイドさんの功績が影に隠れすぎてるし・・
で、結局スレタイはいったいなんなんだよ
206 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:39:16.75 ID:WY1KM2yk0
∵ A=B 2A=A+B 2A-2B=A-B 2(A-B)=A-B 2=1 //
208 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/04(火) 23:39:34.33 ID:0bThsN2T0
|1 + i|= √2
209 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/04(火) 23:39:35.44 ID:yHoaOssH0
ロボット勉強したいから電気系学びたい何から始めれば良い?
ここでユニバーサルメルカトル図法より
>>195 あぁそうか距離か
複素関数が理解できなくて苦労したな
結局今までに人生で使ってないけど
中学で挫折したのか・・・
馬鹿速報
それをかくならこうだろ (i++) = sqrt(2)
XだのYだの出てきて切れそうになったわ 3Xってなんだよって Xの値が分からないなら3なんて付けなくてXでいいんじゃねってね
>>190 σの方が捗るぞ
πは大御所すぎてアレだけど
人世人世に人見頃
>>1 の式はちょっと違うな
|1 + i|= √2な
これなら
|(1 + i)^2|= (√2)^2
→|1 + 2i - 1|= 2
→|2i|= 2
→|(2i)^2|= 2^2
→|-4|= 4
こうやってちゃんと理解できる
221 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:41:08.09 ID:XjlfBOZt0
>>197 どっちも波だからsin・cosの線形結合だし、微分方程式とくにはexpのままのほうが便利じゃん
2の0.123乗なら誰にでも計算できるけど、 2の0.123i乗は難しいかもな
>>177 文系だったが入って一年目であぁここ居ても意味無いわと思いつつ
後の三年は発狂しそうになりながらずるずる通ってた
1,2年で辞めとけばよかったかなと今でも少し思ってる
226 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/10/04(火) 23:42:10.19 ID:DyMe8HlS0
>>206 2x=xだとしても2=1にはならなくね????????
iってこうやって使うものじゃないのか? i = i + 1
228 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:42:33.11 ID:+vtVK2Lw0
仮面浪人のために理学部数学科休学中のおれ山上
>>220 何がちょっと違うだよ
勝手に式を変えてんじゃねーよ
誰でも知ってることドヤ顔で書いてんじゃねーよ
230 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:42:56.76 ID:mQ1dnILb0
誰もソースなんて見てないだろうけど新潟市の塾はNSGの天下
231 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/04(火) 23:43:30.83 ID:vDLt6w0s0
232 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/04(火) 23:43:31.78 ID:fJCeqI4HO
虚数は存在するとか言われて挫折した どこにあるの
-1+i= (×i -i-1=i*√2 (×i 1-i=-√2 なるほど
お前ら屁理屈ばっか言ってないで 究極オナについて弁を振るえよ力学的に
>>206 A-B=0より、両辺をA-Bで割ることは不可能
よって2=1は不適
普通に理解出来なくてワロタ
237 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/04(火) 23:43:57.06 ID:8A2L7TZN0
ttp://www.hiroshima-u.ac.jp/sci/kiseki/math/p_ierufk.html 加藤賢悟
平成17年 東大経済学部卒
平成21年 東大大学院経済学研究科博士課程修了
平成21年 広島大大学院理学研究科数学専攻助教
東大文1に入学したものの、法学の講義が魅力的に思えなく、自分で数学の本を買って勉強しているうちに、ゲーム理論や統計学に興味を持つようになった。
経済学部には、ゲーム理論や統計学の先生がいることが分かり、経済学部に進学することにした。日本は統計学部がないので、統計学者は関連学部に所属する。
東大経済学部は統計コースがあり、日本の統計学の中心である。大学院では統計コースに進み、本格的に統計学を専攻した。
その後、広島大学数学教室にお世話になった。最初は法学部に進学しようと思っていた人間が、数学科に職を得ることになったのである。
239 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:44:16.51 ID:HUR3mTee0
博士(工学)持ちだけどこれは解らんわw
241 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/04(火) 23:44:34.50 ID:O8v8pnNV0
>>232 だよなあ
二次元に恋するよりおかしな話だよ
243 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/04(火) 23:44:48.71 ID:BThqlqIH0
244 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/10/04(火) 23:44:56.25 ID:i4IUyhxMO
捻挫
246 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/10/04(火) 23:45:18.06 ID:2eOlM3Ei0
>>218 なんで化学さんは勝手にπ結合なんて名前つけたの?
数学は理解より暗記 理解では点数取れん
250 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:45:40.79 ID:TS5Ml4JR0
極が云々言い始めたとき俺は電気を諦めた
ぐるぐる回るの計算するのに都合がいいからじゃね aのxi乗だとrealがcos(ln(a) * x)でimagがsin(ln(a) * x)だっけか。だからln(e)なら1だから eのπi乗すればcos(1*π)だからぐるぐる回るのに便利って感じなんじゃね?
254 :
名無しさん@涙目です。(秋) :2011/10/04(火) 23:46:17.95 ID:MsFiVtQw0
なにこれ?寝る前にやめてくれ 2乗したら 1-2i-1 = 2 ないない
255 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:46:18.83 ID:+vtVK2Lw0
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:46:19.10 ID:2VsIGHAg0
2^(0.123i) =e^(0.123log(2)i) =cos(0.123log(2))+i sin(0.123log(2)) ≒0.9963678+0.08515385i
>>238 人の心の中にはi(愛とかけた)があるよね!
259 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/10/04(火) 23:46:36.67 ID:4d//JRCl0
昔余裕で理解できてたことがまったくわからなくなっている時の衝撃
iってなんだよ アルファベットじゃねーのか?
という事はi=0.41421356 でいいのけ? 虚数だから実数にならない気がする
262 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/04(火) 23:46:45.05 ID:8A2L7TZN0
>>250 特殊関数とか勉強してると出てくる「1位の極」とか意味不明だよな
>>251 iわからんって、今時中学生でも塾で習うぞ・・・
>>247 原子軌道をs,p,d,f・・・って名付けて行って、
分子軌道にそらに相当するギリシア文字を当てた
σ、π、・・・
ざっくりだけど
別にそれを理解したからって社会には何も役たたないだろw
268 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:47:30.18 ID:zuyTWXWa0
>>242 「自分はわかってるけど?」なんて糞アピールいらねーんだよ
必要なのは説明 ただそれだけだ
>>250 制御で極出てきたけど俺も分からなかった
結局単位落としたままにしちまったし良い教科書転がってないし面倒臭すぎる
回路系ならたくさんあるのに・・・
271 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/10/04(火) 23:47:49.48 ID:i4IUyhxMO
272 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/10/04(火) 23:48:06.85 ID:xZyAmsEp0
??
i=0.41421356
(i)だろカッコ忘れてんぞ
275 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/04(火) 23:49:04.82 ID:vtZMcVZf0
276 :
名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/10/04(火) 23:49:22.41 ID:iDZ0SyuR0
277 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:49:22.78 ID:Ots45yAB0
ハッシュ関数っていうのがインターネットで頻繁に出てくるんだがあれって結局は暗号作成時に便利な関数なの?
279 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/10/04(火) 23:49:46.75 ID:HdhNN7MB0
※ただし、i = √2 - 1 とする。
280 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/04(火) 23:49:51.93 ID:fJCeqI4HO
あるときから解説がゴリオシしてくるようになって嫌になったな
材料「σは応力です」
282 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/04(火) 23:49:54.53 ID:ZByrJxsN0
アホばっか
284 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/04(火) 23:50:12.18 ID:3+UpYnmzi
文系なのでよう分からんが、この場合の絶対値ってどういう意味なの?
286 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/10/04(火) 23:50:27.69 ID:tRsfdddI0
複素平面使うのか??? なら、0からiまでの距離が1だから(0,1)と(i,0)の距離はルート2だけど・・・ だったら、左辺,絶対値記号いるよね???
数学出来るより 珠算十段とかフラッシュ暗算の達人になったほうが人生楽しいぞ 想像してごらん 8桁の数字を10個見ただけで それを足した時の答えが計算せずに頭に浮かぶ こんな楽しい経験、なかなか人生で他に無いぞ 数字の難問解けるよりずっと楽しい
>>277 暗号よりも改竄・化けが無いかを確認するのが捗る
290 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:51:16.68 ID:HUR3mTee0
>>273 maximaで確認してみた
ratprint : false$
solve(1 + i = sqrt(2), i), float;
[i=0.41421356421356]
これは挫折するわ、どんだけ定義をずらせばいいんだ
292 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/04(火) 23:51:24.26 ID:NYVZvAhm0
意味分からんからアニメスレな
俺のメモ帳 iはルート−1だから ー1=ルート−1 ルート−1+ルート−1 =ルート−2 ルート−2=ルート2 ってことかな
シノニムって、顕微鏡でしか観られない水中生物みたいだよね
文系でも解析概論ぐらいまでは理解できるだろ
297 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:52:01.21 ID:XjlfBOZt0
>>262 とりあえず分母が(x-α)^nならx=αがn位の極だと思ってた
留数定理とかローラン展開ちゃんとやれば分かるんだろう
298 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:52:20.06 ID:zuyTWXWa0
>>277 プログラミングのハッシュは入力から何らかの空間に対する写像を得ることをhashって言ってるだけ
>>287 オレは電車に乗ってるだけで、「万が一大地震が起きて日本人がオレともう1人だけになるとしたら、この車両のどの女と種の保存をするか」が目に浮かぶ。
こっちの方が楽しい体験だよ。
iを2乗したら-1とかわけわかんねーんだよ ほんと高校数学は、教師が分かってもねーのに、そうなんですとしかいえないやつが多すぎるぜ
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・ もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・ 文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・ っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
303 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/04(火) 23:53:31.81 ID:IzuZWZdy0
iってなんだよ
304 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:53:40.74 ID:pp3yU4Nu0
二乗すると-1になるってどういうことよ 意味分からん
マジかよわからん
iが0.41421356であることは理解した
>>300 iは2乗してもプラスのままっていうのを表すために作ったものだから、2乗したら-1になるってのが意味だから
308 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/04(火) 23:54:18.61 ID:EUkOm6oZ0
1+iは1+iだろ?
>>302 初カキコども…
から始めた方がよかったな
310 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/04(火) 23:54:57.88 ID:cIqi0hjD0
意味分からん死ねよ
絶対値わかってるってことはFランばっかじゃないんだ わからないやつに説明つけると √a^2=|a|だからだぞ☆ 受験生頑張れ!
愛などいらぬ
314 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/04(火) 23:55:12.83 ID:+oBfwfei0
>>279 これだな、ただしiは虚数とするとはどこにも書いてないもんな
>>304 二乗すると-1になる数はiと呼ぶことになってる
だからiを二乗すると-1になる
論理的でしょ?
複素数なんて簡単だろ 2x + 3y = 0 のxが実数、yが虚数と考えるだけ やばかったのが複素数を交えた行列 線形代数とか対称要素とか あと電子とかの挙動に関する波動関数に普通にiが出てきててわけわかめ
318 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:55:49.42 ID:LMqtwk9Q0
まず、√←これなんだよ
このスレタイの公式を上手く利用すれば ニュートリノが光速を超えた事も、相対性理論の範疇で なんとか説明できね?
321 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/04(火) 23:56:28.78 ID:XjlfBOZt0
>>270 チャーチルブラウンの複素関数入門あたりをペラペラ見ればいろいろ書いてあるよ
322 :
株価【E】 (岡山県) :2011/10/04(火) 23:56:29.45 ID:POhZSWke0
j使う
お前らゆとりとかFランとかネタでやってるのかと思ったらマジだったのかよ・・・
>>315 「退散」って言いながら反応が気になってスレ覗き続けてたのかw
典型的だなあ…
後で釣り宣言も頼むよ。
オイラーを完璧に理解してなくても あれをsin、cosで表しての展開でを理解してないやつ多そうだな
>>319 ニュートリノには確かに質量があるが、
その質量とはマイナスか虚数である
これで相対論に矛盾せず、ニュートリノ=タキオンとして処理できるはずだ!
327 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/10/04(火) 23:57:13.78 ID:yph3Hmpy0
愛と愛をかけると負の感情が生まれるってわけだ
今の高校生って複素数平面やらないんでしょ?
331 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/04(火) 23:57:32.90 ID:DAD4Osx10
i = √2−1だろ。 こんなの文学部の俺だってわかるわw
>>307 複素平面分かってれば説明簡単だけどな
[iをかける]=[原点中心で半時計回りに90度回す]
って事なんだから二乗すりゃ符号逆になるよね、と
333 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/10/04(火) 23:57:52.28 ID:NmDWyxCB0
絶対値記号が
334 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/04(火) 23:58:02.09 ID:fJCeqI4HO
理数科最強説
0乗が1になるってあたりで煙に巻かれた感がある
先生の書くξとζの見分けがつかなかったあの頃・・・
バカかよ
340 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/04(火) 23:58:17.77 ID:O8v8pnNV0
iが分かると、伊織や長門やかがみんとリアルに出会えそうな気がする
>>332 電気回路かじれば遅れ、進みで特にそれが分かるね
342 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/04(火) 23:59:03.87 ID:a/gr3mU30
+を変数名に使えるなんて斬新な言語だな
オイラーの公式が一番シンプルでかっこいい
>>336 1=2^0
1×2=2^1
1×2×2=2^2
Fラン理系三年生だけどこんな式はじめて見た
347 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/04(火) 23:59:37.99 ID:ASYxrHaqO
iの巾乗が−1ってのはそう定義しただけでしょ
348 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/04(火) 23:59:38.89 ID:HUR3mTee0
>>319 相対論的力学に従うなら、虚数質量を持つ粒子は
・超光速で運動する
・どんなに減速しても光速に達しない(光速が下限)
・エネルギーを失うにつれて加速する
あとはニュートリノの質量が虚数であることを確認するだけ!
2乗したら-1になるやつがi(虚数)。紙に書くとわかりやすいよ
351 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/04(火) 23:59:52.68 ID:Ks9xQHw70
え、え?
352 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/05(水) 00:00:13.22 ID:PMq8zR9I0
オイラーの公式とsinとcosと3つ並べて展開したときはわくわくした
1 + i = √2exp(i π/4) ならよし
i=0.414…
>>337 未だにξの書き方分からんな。
それとグザイと読むと知った時の驚きは異常
初見じゃξって変換だせねーよ
1977年より前の生まれと後だと、カリキュラムが違って 1977年以前は複素数平面を高校でやってない罠
√2=1.41421356...だから i=0.41421356...っつーことじゃないの? え?そもそも解くもんなのこれ
理系の大学ならかならずやるね
363 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/10/05(水) 00:02:20.00 ID:8DRuDoRW0
>>1 絶対値理解できないって
その問題に近づく前に挫折してるじゃねぇか
364 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:02:20.97 ID:WSublZVN0
>>348 v>cのとき、ローレンツ変換したらsqrt(1-β^2)が虚数になってしまうから困りもんだよね
複素平面ってデカルト座標でしょ?
366 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/10/05(水) 00:02:59.95 ID:Z2cNiKlYO
つーかお前らは√2はどう覚えた? 「ひとよひとよにひとみごろ」? 俺は「いよいよにいさんごろうさん」と習ったんだが
368 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:03:08.97 ID:7STjRs6l0
なんだ文系低学歴の立てたスレか
高校数学全く分からないから勉強の仕方誰か教えて
370 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/05(水) 00:03:11.50 ID:OXazlLBJ0
>>360 一辺の長さが1の正方形の対角線の長さは?ってことだよ
まあ絶対値が抜けてるから間違ってる式だけどな
372 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/05(水) 00:03:19.05 ID:Fx5Qj9yh0
これは新しいな…大発見やで
普通の数に普通の数を掛けると、+とーの方向だけに伸び縮みするけど、 虚数を掛けると、+とーじゃない変な方向へと数が伸び縮みする。キチガイ
374 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 00:03:30.83 ID:MtW126CR0
複素平面のグルグル積分が好きだったな 結局掛け算になる奴
虚数ってなんだよ虚数って 意味わかんねーよクソが
>>345 基点を1と置く的なそういう捉え方でいいのかな
378 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/05(水) 00:04:15.85 ID:g/uiSdzv0
379 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/05(水) 00:04:59.35 ID:YZj0PeYU0
>>1 何でν速の(千葉県)って碌な奴が居ないんだよ
380 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:05:24.17 ID:9prhD4jaO
ベクトルてきな話?
382 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/10/05(水) 00:05:47.21 ID:o4q4Htv70
>>357 縦に繋いで「とろ」と書くと捗るってν速で教わった
>>373 じゃおまえらの大好きな二次元だと思えばいいんじゃね?
>>1 はまあ釣りスレタイだから置いておくとして、絶対値がどうのとか言ってるやつはなんなんだ
え?これって美しいな 美しいというより背徳的な美を感じる。 ガッキーの顔より美しいと思うよ。 両辺二乗すればいいの??
>>377 2^2=4
↓*1/2
2^1=2
↓*1/2
2^0=1
↓*1/2
2^-1=1/2
…
どういうことだよ 虚数+実数=実数だったのか
大体において「2」って言う数字は 特殊な数字なんだっけ??
>>367 タテヨコが1の□いお餅が2コあって、
この2つのお餅を、くっつけて丸めてボールにしたのを、
もう一回綺麗に麺棒で平らに□くしたら、そのお餅のタテヨコがルート2だって、小学校の先生が教えてくれたの覚えてるわ。
391 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 00:08:06.08 ID:p7sr1Vj00
i の i乗
392 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/10/05(水) 00:08:09.20 ID:OOVKA00C0
>>369 白チャートを熟読&問題を解く
これを「毎日」やるだけでいい
あとはどれだけ長く触れてるかで勝負が決まる
数学は将棋とかのゲームと一緒で年単位で実力を付けていくもの
ここまで四元数なし
ある程度までは暗記力でそこそこ結果残せちゃうのが罠なんだよな数学は
1 + i = √9ならば問題としては正しい 1 + i = √2は解が虚数になるから問題としては間違い こうなると思うんだが
396 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 00:09:33.47 ID:TMhLbOco0
1+i=√2 i=0.41421356 余裕だ!!
398 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 00:09:58.66 ID:vhOWXDy5O
虚数はアルファベットで?って聞くとjってドヤ顔で答えるやついるよな。 俺だけど
虚数はjでお願いします
√←そもそもこれがなんなのかわからない。
401 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 00:10:32.75 ID:GPJw9uVH0
403 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 00:12:14.37 ID:GPJw9uVH0
R+jX=Z R=1 X=1 Z=√2
407 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 00:13:05.08 ID:xGXHo7FwP
408 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:13:26.76 ID:WSublZVN0
>>377 どんな数xにも1をかけたらその数xのままで変わらない。掛け算(積)の単位元だからね
同じように0は足し算(加法)の単位元で、どんなxに0を足してもその数xで変わらない
べき乗ってのは「数xの右上に書いた数yの分だけって掛ける」いう意味だから、
普段使ってる足し算と掛け算という演算の両方に整合性のとれた、x^(y+0)=(x^y)*(x^0)=x^y=x^y*1を成立させるにはx^0=1とする必要がある
ちょっと誤魔化してる気がするけどこんな感じかもしれない
409 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/05(水) 00:13:41.98 ID:K5n4L08B0
>>404 物理だけじゃなくて回路扱ってる奴らなら全員jじゃね
電流と紛らわしいし
>>373 虚数を掛けると反時計回りに90度回るんだぜい
だからiの4乗は1になる、めっちゃ美しいじゃねーか
愛^2=-1
なにこれ。普通に知らんかった
414 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 00:14:58.07 ID:vhOWXDy5O
iってインバースって読むんだっけ?
417 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 00:15:58.85 ID:Sui5h0lp0
>>404 電気屋です
複素数はjで数字の前に書きます
418 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:15:59.39 ID:WSublZVN0
>>404 物理屋さんはiとしかかかねーよ
電流がiとかわけわからぬ
419 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/05(水) 00:16:02.03 ID:iPyPFFmm0
これは
>>1 が発明した記法
突っ込んでるおまいらが間違い
420 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:16:44.19 ID:MgYVxKGoO
おまえらが文系理系言ってるのはマジで高1レベルだった事に引くわ
421 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/10/05(水) 00:17:10.49 ID:n0woRNLXO
>>404 むしろ物理屋はiだろ。jとか書くのは工学屋。
物理ならjは大抵電流密度をあらわす
ζは何回見ても水木しげるキャラの鼻と口にしか見えない 'ζ` ふはっ
426 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 00:19:20.23 ID:1Vr7iI4m0
427 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 00:19:37.02 ID:o1aY+3L/0
ええいもう!二次元「球面」って何だよ! 何で三次元球面S3は直線なんだよ!
428 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/10/05(水) 00:19:41.24 ID:AaG9J2rk0
俺のブラウザだと【ニュース速報】 - 1 + i = √2 ってなってる
鳳-テブナンの定理の鳳さんは 与謝野晶子の実兄
>>400 二乗すると4になる正の数は2だろ?
二乗すると9になる正の数は3だろ?
じゃあ二乗すると2になる正の数は?
うん、実は1.414....なんだけど、これを短縮して書くための
記号√を使って√2と書いてやるんだ
つまり√2=1.414...というわけだね
わかったかな?
じゃあ二乗すると3になる正の数は何かな?
さあ考えてみよう!
なんか数学に詳しい奴が多いから教えてくれ リーマン予想を証明しようとする過程で出てきたとか何からしいが 〜〜〜〜〜〜〜(ごめん全然覚えてないw)=π/6 ていう式を見たんだがなんか手品を見てるような気がした いつもこんなにきれいに収まるものなのか?どうなのよ
>>402 「と」の書き終わりの横線と「ろ」の書き始めの横線を一緒にするとそれっっぽくなる
435 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 00:21:56.25 ID:vhOWXDy5O
>>427 4次元球、5次元球って考える必要が出てきたら、2次元以下の球も考えるのが自然だろ
バカな高校生とFラン理系の頑張るスレか 首つって死ねよカスども
指数の拡張で終わった
>>188 こちらは数学教師が変態だったから習ったわ
1+1は2だろ 何だよ√2って
442 :
名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/10/05(水) 00:23:29.68 ID:DPctFzQH0
1が馬鹿なのは(皆のレスで)分かった
443 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:23:38.77 ID:+DIjie2uO
>>408 2の1乗より、2の0.1乗の方が小さくて、
2の0.000001乗ってしたらもっと小さくて、でも、どれも答えは1.????っていう1よりも大きい数だから、
すっげー小さく0.00000000000000001乗とかしたら、ほとんど0乗みたいなもんじゃね? でも答えは1.000000000??????だろ? じゃあ0乗も1なんじゃね?たぶん。0乗も1ででよくね?
ってことかと思ってたわ。
445 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:23:56.73 ID:4MYMRp2S0
高校で知った時はマジイミフだったけど使い方知ったら 便利だよね複素数、先それ教えろと。
>>435 馬鹿じゃないよ
何か質問があるのかな?
間違ってる
448 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/10/05(水) 00:24:49.38 ID:O8e4Qk+z0
/ ̄ ̄\ / ─ \ ( .????? .?????) . | (入__,,ノ i | ( /u | <??????????????????? . | |! |u } . ヽ ι! .| } _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_ ノ i:;l|;:;::; \ /´ ι! :i;l 。゚ |ヽ | l。,j i:i;l 。゚ i!、o \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
449 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/10/05(水) 00:25:00.76 ID:nGc59UXe0
今複素平面とかやんないよね
原点からの距離
>>114 この動画見てたら学生時代いかにいい加減な数学の勉強やってたか気づいてしまった
結局、虚数って何よ?数字って何よ 後から後から辻褄合わせようと必死すぎでしょw
454 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 00:27:02.33 ID:vhOWXDy5O
456 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:27:18.25 ID:4MYMRp2S0
457 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/05(水) 00:27:28.36 ID:MDbQRrn70
え?
>>432 質問する前に覚えとけ。
リーマン予想はゼータ関数の非自明なゼロ点が1/2直線上に存在するという命題だがまだ証明されてないわけで…
π/6ってのはどこにでてくるんだおい
460 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/05(水) 00:27:41.09 ID:ot9vcsCM0
電流はmAってかいてるぞ
>>453 自然数から何から全部定義されてるけど・・・
>>220 必要十分条件って知ってる?
中学生はまだ習ってないかな
463 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 00:29:18.69 ID:UWqangonO
>>453 iを実数と同系列に考えるからいけない。
演算子のようなものだと思えば良い。
464 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 00:29:28.77 ID:p7sr1Vj00
465 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 00:29:30.27 ID:OH0e8caH0
ばななとりんごがないとよくわからない
>>432 煤inのマイナス2乗) = πの2乗/6 のことけ?
あれは高校レベルじゃなかった?
もう忘れたけど
>>432 あれか、ゼータ関数
ζ(2)=π^2/6
のことか
ζ関数は
ζ(s)=Σ_s 1/n^s
な
>>459 たぶんテーラー展開のこと言ってるんじゃね
469 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 00:31:08.51 ID:oDxdpwyY0
>>277 ハッシュ関数を使ってメッセージを小さくして暗号化するとき計算楽にするんじゃないっけ?
470 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/05(水) 00:31:16.56 ID:ot9vcsCM0
iはヨウ素だろ 常識的に考えて
471 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/10/05(水) 00:32:52.51 ID:nXGpIgQR0
iとか高校生に言ってわかるわけねーだろ糞が おかげさまで文転です
スレタイが意味不明で釣られてきたぞ 両辺2乗して、1+2i-1 = sqrt(2)、2i = sqrt(2) ? んなわけあるかよ
474 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:33:48.09 ID:srooq10UO
n番目の素数を求められないν即民はいないよな?
475 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/10/05(水) 00:33:48.84 ID:BdS6d5Uh0
電気屋死ねよ 電圧にEとV両方使うな統一しろ
476 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:33:49.51 ID:Ww5N68edP
・複素数を知らない(この式のiが変数に見える)=ドンキホーテに集まるDQNレベル ・複素数は知ってるがその絶対値を知らない=漫画しか読んだことが無い萌え豚レベル ・絶対値は知ってるが計算の仕方を忘れた=30年前に高校を卒業した老害レベル ・絶対値と計算の仕方を覚えてる=現役高校生レベル ・計算の仕方は忘れたが複素数平面を思い出して再発見できる=平均大学生レベル
477 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 00:33:57.97 ID:pz9vP9+Gi
>>446 シュワルツ・クリストッフェルの定理がよくわかんないから教えて
あとリーマン面のイメージの仕方も教えてくれると助かるな
ラプラス変換 波動方程式
問 無理数の無理数乗は必ず無理数か?
480 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:34:59.67 ID:4MYMRp2S0
数学でベクトルって言葉を初めて見た時は厨二心が疼いたよね なんかよくわかんないけど言葉の響きがカッケー、みたいな
十進法導入したあたりから殊更難しくなったと思う
484 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 00:36:17.06 ID:/A1rlaNP0
485 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/05(水) 00:36:29.13 ID:1CzBjaCC0
前にここで生物は化学、化学は物理、物理は数学、数学は哲学って聞いたけど じゃあ哲学はなんなんだよ
487 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/05(水) 00:37:08.46 ID:ecejtIVu0
(1+i)^2=1+2i-1=2i ∴1+i=±√(2i) こうですか?わかりません
488 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 00:37:09.51 ID:vhOWXDy5O
>>475 高校生かな?
お兄さんがアナルをクリックしちゃうぞ^^
489 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:37:11.28 ID:6Bxrv9paO
複素数って存在しない数だから 実験分野では解に出しちゃいけないんだけどな 計算式の途中には出てきてもさ
ln(-1)=iπ
492 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/05(水) 00:38:16.47 ID:ot9vcsCM0
493 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 00:39:28.05 ID:p7sr1Vj00
495 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/10/05(水) 00:40:20.28 ID:MpiJk77X0
496 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 00:40:44.56 ID:vhOWXDy5O
497 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 00:40:53.31 ID:pz9vP9+Gi
>>482 ホメオモルフィズム
ロウオブマスアクション
シグマフィールド
アイゲンバリュー
オーソゴナルシステム
エンベッティング
ベクトル束
498 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/05(水) 00:41:02.46 ID:8n/CqcjQ0
電電の俺が登場。高校で複素数平面なくなったのあり得ないだろ。お陰で理解できるの2年掛かってやっと回路基礎論取れたぞ。
>>485 一番最初の学問
他はジャンル分化しただけ
501 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/10/05(水) 00:42:17.27 ID:OMH9t0FV0
i = √2− 1だろ 馬鹿の俺でもわかるっつーの
502 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:43:15.10 ID:4MYMRp2S0
>>498 高校で複素数平面あったはずなんだけど5,6年かかっちまったよ、HAHAHA!
>>232 両手に針金を持って、コンセントに突っ込んでみ?
そこに虚数がある
デカルトとかライプニッツは数学と哲学、両分野で有名だよな
506 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 00:44:04.25 ID:RzxWwOyk0
∧__∧ (`・ω・´) まてぇい .ノ^ yヽ、 ヽ,,ノ==l ノ / l |
507 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/10/05(水) 00:44:39.78 ID:Zjw/8mjB0
理系だけど虚数なんて大学入って一度も使ってないわ
愛の二乗かな
意味がわからない
どんなとんちが効いているんだよ 回答早くしろ
512 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 00:45:41.20 ID:UWqangonO
Ph.Dって呼称も形骸化してるよね
513 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/05(水) 00:45:44.91 ID:8n/CqcjQ0
>>502 ちなみに解析学は4年目決定した。
もう1年生と微分するの飽きたぜ…
exp(iθ)=cos(θ)+i sin(θ) ↑ これ意味分からん
i=愛とし 1 + i =√2 1つ(自分)の愛は=ルート二つ、すなわち妻(夫)と子に という意味だな
516 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 00:48:39.53 ID:p7sr1Vj00
>>479 sqrt(2)^sqrt(2) = Xとして
Xが仮に無理数だとしてもXをさらにsqrt(2)すれば2で有理数
反例があるので必ずしも無理数じゃない
517 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 00:48:47.20 ID:UrQs6Mbc0
?なんぞこれ
>>477 シュワルツツクリストッフェルの公式のことなら、0と1に極があって、0と1の間を通ると別のリーマン面にうつるから、0以下、0から1、1以上で場合分け
みたいな感じか
複素解析習いたてで知識曝け出したいだけだろお前
519 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:50:12.52 ID:6Bxrv9paO
久しぶりに複素数の定義をググってみたけどさ 相変わらず何のことかさっぱりわからない、実用性皆無の定義を書き並べただけだったね こんなことじゃ科学技術の発展なんか見込めない 人間がこれから新たな問題を解決していくには、既存の概念を分かりやすく整理していかなきゃいけないよ 頭の良い一部の人間だけが物事を理解する社会は変えていかなければならない 実際、福島原発の問題はそうやって悪化の一途を辿ったんだ
複素平面って確か高校数学で復活したよね やってないのは今のν速世代だけ
521 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/05(水) 00:50:35.64 ID:E4X1qgtT0
523 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 00:51:21.23 ID:p7sr1Vj00
524 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 00:51:22.97 ID:UWqangonO
>>511 マジレスすると、複素平面上で(1,1)までの距離を言いたいのではないでしょうか。
525 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 00:51:26.78 ID:82rX4msD0
i = √2− 1 でいいじゃん
√2は出生率
528 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:52:08.32 ID:WSublZVN0
529 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 00:52:23.10 ID:UWqangonO
ベクトル計算って絶対値付けなきゃいけないんじゃ
なかったっけ。よく憶えてないけど。
533 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 00:54:32.91 ID:UrQs6Mbc0
>>520 まぢかよ・・・
確かに最初複素平面の概念ならったときなんで最初からこうやって説明しないんだよっておもったわ
534 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 00:54:55.29 ID:o1aY+3L/0
またDimensionsを最後まで見てしまった ああ次はリーマン予想さ
535 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:55:17.07 ID:6Bxrv9paO
>>514 cosは実成分でisinは虚成分
xy平面上においてcosはxの長さ、sinはyの長さ
要はx+yと言いたいだけかと
教科書はもうちょっと簡単な説明に直せないものかね
良かった・・絶対値で検索したらエブリワン同じこと言ってた。
アブソリュートバリューシンボルがないとな。
537 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 00:56:03.90 ID:E03xG+bl0
538 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/05(水) 00:57:04.27 ID:K5n4L08B0
>>532 普通に行列のまま扱うだろ
ノルム出すときは絶対値になるけど
>>522 じゃあ虚数をマクローリン展開に代入できる理由を説明してよ
540 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 00:59:03.99 ID:m7CIhOh4O
541 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:00:24.38 ID:E03xG+bl0
>>539 マクローリン展開することによって虚数を代入できるようになるんだが
電気で複素数使うのは、周波数があるから?教えてエロい人
>>538 ノルムってなんだったっけ・・。
ブラとケットで出てきたような。
√2がこの場合ノルムになるんじゃないの?
>>535 アホ発見
虚数乗の定義→オイラーの公式→複素平面での記述
が正しい論理の順番だ。オイラーの公式の説明に複素平面つかってどーする
人間がもうちょっと進化したら意思疎通を図るのに言葉とか要らなくなるのかな
546 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 01:01:22.87 ID:6Bxrv9paO
>>537 これはxとyの単位とベクトルの違いに過ぎないよ
x軸がみかんでy軸がりんごなら、みかんとりんごの足し算になる
みかんとりんご以外にもx、yは任意の概念で表すことができる
端から見ればアホなことをクソ真面目にやってるだけだ
547 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:01:33.11 ID:pz9vP9+Gi
>>518 習ったのは数年前だ
未だに複素解析はちゃんとわかった気がしない
つーか10月初旬に複素解析で等角写像云々やってるとこなんてあんの?
548 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/05(水) 01:01:55.62 ID:zk/8YQFMP
論理代数って頭痛くなるよね
550 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:03:01.05 ID:ora7wh8T0
suitonはよ
551 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:03:25.52 ID:E03xG+bl0
555 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/05(水) 01:04:35.85 ID:K5n4L08B0
556 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:05:10.69 ID:pz9vP9+Gi
557 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:05:11.69 ID:WICTsWgzP
オイラって1人称がうざいからNGワードに入れてたら
>>544 が引っかかっていて吹いた
ラプラス変換とフーリエ変換てどこが違うの?教えてエロい人
>>1 ルート2の平方根は=1.41だから
-1するとi=0,41
じゃないか
561 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:09:25.82 ID:E03xG+bl0
>>554 exp(x)のxに虚数を代入しても虚数乗ってなんだよってなって定義できない
マクローリン展開すればΣ(x^n/n!)と多項式で表せる
多項式には虚数を代入したら複素数で返ってくるからマクローリン展開で虚数を代入出来るようになったと言える
>>549 良かった。じゃあやっぱり絶対値記号がいるんだ。
俺の記憶すごい。
>>542 そうだよ。直流ではコイルやコンデンサで位相シフトが
起きないからね。
>>553 しかし、やはり勝手に代入して良いの?と思うんだが
>>547 二年の冬くらいじゃなかったか複素解析って
おれもあんまりわかった気にはなってないが、留数積分と主値積分と、ローラン展開と等角写像と解析接続ができりゃいいんだろと考えてる
565 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 01:10:53.77 ID:EmJ1W5+d0
566 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/05(水) 01:10:58.29 ID:88LeWwYS0
理解できん
567 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:11:11.26 ID:Ww5N68edP
568 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:12:31.37 ID:/bbNc9V20
iって2乗してマイナスになる虚数だったけ?
複素平面なしには理解出来ないですこれ
570 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/10/05(水) 01:14:06.18 ID:FEbU8c4r0
>>563 まあ俺は普通に拡張だと思って違和感なかったけどな
虚数の和算・掛け算や分配定理を証明からしないと使えないとしたら
('A`)マンドクセ
数学屋はこういうのうるさいんだけど、物理屋だったんで・・・
>>509 数学が屁理屈付けて人を言いくるめる学問だったなんて俺は信じないぞ…
√(45450721)=6741
574 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 01:17:14.33 ID:ljtoRu5H0
どういうことだってばよ
575 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/05(水) 01:17:44.03 ID:ecejtIVu0
でもこれi^2=-1とするって仮定が必要だった気がする
576 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/10/05(水) 01:18:52.05 ID:9y3uDuKt0
iだのjだのってfor文かよ
577 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 01:19:02.86 ID:/d9Ye7r40
わかった。 i=0.41421356だろ?
>>563 虚数の演算はすでに加減乗除が許されている+無限和で収束する+実軸と虚軸の二次元系でマクローリン展開が証明可能
で代入してもいいんじゃねーの。詳しくは知らんけど
579 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 01:20:05.10 ID:tjFWA/Bp0
実際に理解出来ない・・・(^ω^)
580 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 01:21:57.52 ID:/A1rlaNP0
別にそんなに難しくもなくね? 奥行きできたようなもんだろ。 感覚でわかるでしょうが。 直角二等辺三角形の斜めの辺でしょ
581 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:22:03.04 ID:pz9vP9+Gi
>>564 俺の学科は三年前後期で複素解析
たしか後期はフーリエ級数やらアダマールの定理やってから等角写像だったはず
教授いわくエレガントらしいがあまり残るものはなかった
使うだけならあまり難しくない
理論をガチで追うのはしんどいことがある感じだったな
582 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 01:23:35.81 ID:2xXwZg1U0
要は愛なんて虚構ってことだろ
もしかしたら、高校生のうち3割くらいは、単に暗記してるだけで、イメージとしての理解なんて後回しで暗記とテスト優先で勉強してるのかもな… 理解より先に公式を暗記だけするようになると、もう駄目だよね。数学ってw 「2の2乗ってなんだ?」って考えた時に、 「はいはい、2を2回掛けるんでしょ。はい議論終了。次々」ってやつは、一見テストとか要領よく点数とるんだけど、 実は、上っ面しか理解してないから、あとあとどんどん詰まりはじめる。「え?2の2.1乗? え?2のi乗? うわーーー」って後々こまるw
584 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:31:04.26 ID:+4yEAB/70
ああ、iは複素数の方か 虚数かと思っちゃった でも絶対値でないとイコールじゃねーよ
俺は a(1+x)+(1+x) = (a+1)(1+x) の1が見つけられなかった苦い記憶がある。
586 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/05(水) 01:31:48.26 ID:4cmuuDhn0
伊藤の公式神杉ワロタ
587 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:32:53.17 ID:E03xG+bl0
>>583 2.1乗なら21/10乗で計算結果はともかく実態はイメージしやすい
i乗なんかは定義からして違う
なんだよ|cos(π/4)+isin(π/4)|=√2でええのんか?
>>583 同意しきれない程の同意 何を言ってるか分からないと思うが
大体説明してると試験に間に合わないから〜とかの学校側の都合
それが全教科において全て理解してる生徒ってどれくらいいるんだろうな…
590 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/05(水) 01:35:08.24 ID:4cmuuDhn0
>>588 わざわざ三角関数で表現し直したことに何か意味があるのだろうか
591 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:35:22.82 ID:pz9vP9+Gi
>>563 複素指数e^zはそもそも級数の形で定義されるとする
(形はマクローリン展開の形とする)
その級数は全てのzに対して収束するし
Cの有界集合上なら一様収束する
あとはe^zのzを純虚数としてやればいいんじゃね?
代入していいの?てより
うまく定義すればいいように思う
592 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 01:35:43.00 ID:smUUvpxvO
もう何も思い出せないw
1 + i ってのは x + yi と書け、 iと+を外すことでベクトルとなる。 ベクトル( x , y )を一旦元の数字に戻すと( 1 , 1 ) ここで、ベクトルの絶対値(長さ)を求める。 ベクトルの長さと言うのは、幅x , 高さyとした 直角三角系の斜辺の長さと同じ。 直角三角系の斜辺の求め方は x * x + y * y = r * r rは2乗だが係数を左辺に持ってくると √( x * x + y * y ) = r となる。ここで、先程のベクトル( 1, 1 )に置き換える。 すると √( 1 * 1 + 1 * 1 ) = r √( 1 + 1 ) = r √2 = r rは、斜辺でありベクトルの長さ。 つまり √2 = ( 1 , 1 ) √2 = 1 + i 長さなので本当に = で結んでいいかはしらん。
カントによると数学は分析的判断ではなく総合的判断
>>588 事故解決した。極座標表示する必要ないのね|cos(π/4)+isin(π/4)|=1だしwwワロタ
ん? i=√2−1ってことだろ、簡単じゃん
598 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 01:39:52.90 ID:XduSr2uU0
599 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:40:22.02 ID:pz9vP9+Gi
>>593 かいてあることがほとんど全てわからない
自然対数の底 e = 2.71828182845904… 布団で一発二発一発二発シコってくれよ で覚えてた
601 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/10/05(水) 01:41:12.16 ID:R7Yl+CVE0
絶対値記号ついてないからなんなのかと思った
>>593 色々誤字が多いので訂正
×三角系 ○三角形
×係数 ○次数
604 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/10/05(水) 01:44:02.66 ID:kRbnDmFP0
(´;ω;`)お前らにはついていけないお
605 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:46:20.28 ID:QFJzUbNr0
中高男子校で理系でコミュ障なやつってどうやって女と遊ぶの?
開成卒の私が来ました
あそべない
>>71 S=X^-1
↓
左辺に右側からEを掛けると
↓
SE=X^-1
↓
両辺にXを掛けると
↓
SEX=E
∴セックスはイイ
611 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/10/05(水) 01:48:45.96 ID:4cmuuDhn0
>>605 そもそも女と遊ぶことがない
というか服がない
612 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:49:57.95 ID:hI/qqOQg0
613 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 01:50:19.16 ID:pz9vP9+Gi
>>603 次数を左辺に持ってくるってなんだよ
お前俺よりさらにクソガキだろ
高校生はもう寝ろ
614 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 01:50:32.94 ID:zlbUOmJg0
eの名前を最近知った
単位行列でしょ
間違った数式見ると反応に困るもんだな
a^n + b^n = c^n
半順序とか束とかわかる奴いる?
621 :
名無しさん@涙目です。(豪) :2011/10/05(水) 01:55:25.17 ID:qmE8zjYm0
>>115 ふと思ったんだが日本では語源(imaginary numberとか)教えられるの?
それとも単に虚数はiで表しますとかそんなんか
わかんない
2の0乗が答えれなくて怒られた思い出
アボガドロ数 プランク定数 ボルツマン定数 ファラデー定数 これもんて気合でおぼえね?
625 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 01:58:44.65 ID:cGA4jsJeO
626 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 02:03:05.48 ID:/b0qD+pX0
ゆとり世代総計文系だけどガチで分からなくてワロタ
>>165 の説明が正しいならなんとなく想像できるけどそもそも複素数平面やってないわ
>>187 英語じゃ普通グラフをchartって書かねぇ?
結局素数の規則性って見つかったの?
振動工学でも一応お世話になりました
複素平面なんてやってないそ。 数学ガールでもよむよろし。
新指導要領では複素数平面は数学IIIで復活だったけ
すーさん。 釣り行ってないな。 いや、昔はすうさんでうんぬんとよく教師が言っていた。
633 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/05(水) 02:09:55.25 ID:ScNfDhdT0
>>297 留数定理とかローラン展開って複素関数論?
俺、そういうの一切習わないで、いきなり量子力学の研究室に入って挫折したわ
634 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 02:10:15.58 ID:zFvpP8dq0
>>631 で、行列が消えるんだっけ?
大学で線形代数が捗るな
635 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 02:12:36.62 ID:GnyAWQJT0
虚 ...↑ 1i+・・・・・・・● . | /・ . | / ・ 線分の長さが√2 . | / ・ . |/ ・ .-+――――+―→実 .0.| 1 . |
636 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/10/05(水) 02:13:40.51 ID:+3RJiyjM0
ガウス平面に消える人々
>>621 中学校か高校あたりで語源を教えてた気がするぞ。
しかし、次元が増えるとi,j,k,lとなっていくんだよな。
もはやどうでもいい気がする。
638 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/05(水) 02:17:35.62 ID:ScNfDhdT0
群 体 って概念が未だに分からん 何か数学で分からないことがあって、ネットで調べると、群論だの体だのが出てきて、ますます分からなくなる あと、テンソルってものを誰か分かりやすく解説してくれ
>>190 こういう代数が被ることで戸惑う奴って公式の式だけを覚えてるカスだろ。ちゃんと公式導出の過程を辿れば混同しない。
>>638 ベクトルとベクトルを率直に掛けた値。
複素数どおしの単なる掛け算。
テンソルの真ん中を斜めに切り抜いて求めた積が内積。
テンソルの内積部以外を切り抜いて求めた積が外積。
641 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 02:30:32.45 ID:Y/lP5f8+0
数字ってのは直線、1次元上にあるんだよ 虚数はその外側、2次元上にある ここに気づかないと複素数で詰む
因みに四元数とか八元数とかいう世界もある
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・ もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・ 文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・ っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
644 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/05(水) 02:33:41.63 ID:ScNfDhdT0
>>640 ベクトルとベクトルかけてもテンソルにならなくない?
今の高3が三浪すると複素数平面を勉強しないといけない
てす
>>287 電卓にできる程度の計算がいくら早くても楽しそうとは思えない。
数学の難問解く方がやりがいあって楽しいんじゃないか。
649 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 02:44:14.51 ID:vtXRnF7N0
こういうレス稼ぎのスレタイでスレ立てて恥ずかしくないの? 227726 beポイント:12000 登録日:2011-06-12
マジ理解出来ない
>>638 群とか体とかは、ある種の演算規則が適用可能な集合のこと
自然数とか、整数とかの一般化だと考えればよし
テンソルは線形的な幾何量
ベクトルや行列の一般化だと考えればいい
1+i=√2なら i=√2-1 i=0.414213562… -1=0.1714572… 世界がひっくり返るな
今の高校数学ってどうなってるんだろう。 自分は数学I、基礎解析、代数幾何、微分積分、確率統計だったおっさん世代。 大学の時に塾講やってたらIAIIBIIICになって面食らった覚えがあるんだけど。
654 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/10/05(水) 03:22:21.22 ID:ScNfDhdT0
>>651 そこら辺は知ってる
しかし、具体的な話になるとさっぱりなんだわ
「多様体」とか
>>1 両辺2乗しろよ
てか虚数入ってるのに実数かよwww
656 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 03:26:29.41 ID:z8tO+wGx0
複素平面なんて二次元ベクトル空間と対応させるだけだろ
657 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/10/05(水) 03:28:38.13 ID:VTIRjbNP0
そもそも2乗して-1になる数を定義しようなんていうのがキチガイの発想 最初に考えた奴は死ぬべき
658 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 03:30:29.64 ID:OUR47AwQ0
1・i=√2ならおk でも ・ は凄く難解
659 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/10/05(水) 03:31:29.50 ID:5VlHMZVL0
(iωi)
660 :
名無しさん@涙目です。(関西・東海) :2011/10/05(水) 03:32:01.48 ID:f3qmJsva0
(a+bi)(c+di)=5+12i となるような整数の組(a,b,c,d)を全て求めよ
>>654 多様体ほど抽象的なのは無いよw
「座標が定義できる集合」が多様体の定義
662 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/05(水) 03:50:05.62 ID:0bbXgIxy0
挫折知らず。
このスレを見る限り、結合法則を理解してないって事かな この「i」は虚数ではない、が正解か ようするに定義の優先順位の問題と予測
664 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/10/05(水) 04:02:12.12 ID:CWUCLsPf0
これは数字では解けないから文章で解く 天と地と万物をつむぎ 相補性の巨大なうねりの中で 自らをエネルギーの凝視体に変身させているんだわ
数学者が使うxやαは学者の好みで勝手に使ってるの?
666 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/10/05(水) 04:18:02.03 ID:k8SMND/m0
i=sqrt(2)-1 愛は二人の根元から引く
668 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 04:28:53.69 ID:srKg1N7u0
積分の結果が積分経路によらないっていうのが、今ひとつ理解できなかったな なんなの?
スレでも質問が出てるけど 群体とか多様体とかいうのなのかな ユークリッド空間とかででてくる「i」って何?
670 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 04:32:15.59 ID:zFvpP8dq0
671 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国) :2011/10/05(水) 04:35:42.87 ID:cSP76aWzO
二乗して-1になる変な数
九九すら危うい
∧と∩の違いがわからん 論理式か集合かの違い?
674 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 04:37:03.89 ID:dIXwu7JN0
三角関数表をめんどくさくて覚えなかったらあっという間に置いてかれて分からなくなった そして俺は死文になった
675 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 04:38:09.34 ID:mC4GrUqc0
左辺1+i=x+yi(x=1,y=1) 右辺sqrt(2)=v+wi(v=sqrt(2),w=0) a+bi=c+diにおいてa=c,b=dは必ず成立する しかし、与式よりx!=v(x=1,v=sqrt(2))、y!=w(y=1,w=0)より 左辺と右辺は等しくない(マジレス終)
676 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 04:38:55.56 ID:OoMK/jyE0
ベクトルは面白いが ベクレルは怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
677 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国) :2011/10/05(水) 04:40:02.95 ID:cSP76aWzO
>>620 先学期習ったところだが、全然覚えてない
>>670 i=1+√2が添字ってこと?
群体の条件式とかで使うの?
680 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/10/05(水) 04:48:19.99 ID:EJrXJ5Dr0
え、そうなの? ってことはiはマイナス? 虚数って意味わからんね
681 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 04:55:59.59 ID:CIznbn580
∞^-1 = 0 数学的には合ってないかもしれないけど、 物理の問題といてい、これが無いと解けないのがあって目から鱗
高校では線形代数まで教えるべきだと思うんだよな それまでどこで使うんじゃ?って思ってた複素数や行列が結合してウヒョーってなった
684 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/10/05(水) 05:00:24.51 ID:Yf891pzK0
数学苦手な俺ですら気づくスレタイの間違い
>>673 U∩V={x |x∈U∧x∈V}
論理式Aのモデルの集合をa(={x|xはAのモデル})、Bのをbとすると
A∧Bのモデルの集合はa∩b
>>674 俺も覚えてないw
一応宮廷理系だけど
686 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 05:02:38.42 ID:t14Mlial0
間違ってるが
687 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 05:02:56.61 ID:CIznbn580
>>683 電気の問題解かせればいいよ
三角関数から複素数や行列があたりまえの世界
688 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 05:04:23.35 ID:z8tO+wGx0
ルベーグ測度ぐらい高校まででやってもいいよな 高校範囲は履修内容がいろいろ中途半端すぎる
689 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 05:05:32.45 ID:3vQRlivn0
懐かしい
690 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 05:05:51.44 ID:zFvpP8dq0
で、また5年後は複素平面outで、行列inなんだろ?
691 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 05:06:39.45 ID:ktfV0cP1O
巧妙に偽装した、抽象代数学者の無双スレだったのか
複素平面の距離の話しだろ
数学とか頭のおかしい奴がやる学問
なんの話してんだよ
所で仮に
>>1 の式が正しいとしからどうなるだろう…
1 + i -√2 で生成されるイデアルでCから商体を作る事になるけど、
まあ普通に0になっちゃうか…
I を件のイデアルとして、まず
a(1 + i -√2) ∈ I (a∈R)
より、Cは、ガウス平面をベクトル空間と見た時に1 + i -√2によって張られる空間の
直交補空間と同型になる
次に、
(1 + i -√2)^2 ∈ I
より、先ほどと同様の議論をすればC全体が0と同型になることが分かるね
一次独立な二方向に対して射影を取るわけだからな
697 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/05(水) 05:47:48.65 ID:7r5VTBUL0 BE:2448810476-2BP(1347)
699 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 07:16:57.47 ID:zFvpP8dq0
i^iで戸惑った
こういうのをマジで計算しだす人が理系 わからんと言って見なかったことにするのが文系
701 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/05(水) 07:21:26.53 ID:IhAOlaJd0
702 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/05(水) 07:25:23.77 ID:IhAOlaJd0
せめて 1+i = √2e^(iπ/4) って書けよな意味分からん
なにこれ余裕じゃん!って書き込もうと思ってたけど全然わかんね 慶応卒なんだけどなぁ
電気とか複素数を使うとうまく説明できるのがよくわからんよな 虚数軸は現実のどこに隠れてんだよ
705 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 07:36:09.39 ID:dDzxnGOi0
>>704 それは単振動が円運動の射影ですって言ってるのと変わらないんじゃ
量子力学なら本質的に虚数が出てくるよ
なんでお前らはiが虚数だと決めつけるの?
707 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 07:37:01.31 ID:dDzxnGOi0
>>699 i^i^i^i^i^・・・・って収束するって知ってた?
708 :
名無しさん@涙目です。(禿) :2011/10/05(水) 07:39:59.24 ID:O+iBulzE0
複素数=実数とは、とても理解できないわ。
数学屋は添字でi使うから虚数は√-1
1理解できず挫折した
712 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 08:00:14.56 ID:dDzxnGOi0
>>710 分野によるし添字に使うだけなら問題ないだろ
そもそも物理だろうが化学だろうが添字にiくらい使うし
電気屋は電流にi使うから虚数単位はjだけど
713 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 08:03:50.56 ID:zFvpP8dq0
>>707 考えたこともなかった
何が何だかもう…
714 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 08:06:43.13 ID:C0+gfvl0O
715 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 08:06:59.42 ID:sn5sm4sD0
理解できるとか理解できないの問題じゃなしにこんなの覚えて役に立つのか?たたねーだろって結論から勉強しなかったわ
716 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 08:11:38.72 ID:OtDmHUgDO
電気系だからj使ってる
いやらしい (i)
718 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 08:18:34.67 ID:TtlL9YOe0
720 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/10/05(水) 08:26:56.95 ID:blujKhky0
へっへーん、iが虚数だってのは知ってんだぜ
721 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 08:29:14.28 ID:dDzxnGOi0
>>713 漸化式
z_{n+1} = i^z_n = e^((iπ/2)・z_n)
が極限を持つとして
z_{n+1} = z_n
を解くと出るよ
f(w) = we^w
の逆関数が出てきたりして解析的には解けないけど
数Vとか全然だった
723 :
ω,ω2(静岡県) :2011/10/05(水) 08:31:14.24 ID:5uBC5Xvq0
(-1+(3)^(1/2)i)/2,(-1-(3)^(1/2)i)/2
724 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 08:33:55.38 ID:dL1N3jGt0
もうだめだ完璧に忘れてる
725 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 08:33:56.33 ID:WxSHonZuO
xy平面とベクトル平面と複素数平面が互換しあう概念と知ったときは感動した 10年以上前の数学嫌いの俺が唯一数学をやり込んだ時期だったな。
>>704 コンデンサは電流の位相がπ/2進み、コイルは電流の位相がπ/2遅れる
だからコンデンサのインピーダンスには-iがついてコイルのインピーダンスにはiがつく
位相の違いを表現するのに便利なだけ
727 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 08:38:07.02 ID:PWEnAsTRO
2iが2とイコールなら iとは何だったのか
729 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 08:41:43.42 ID:YwFH5BW+0
スパさんは一体今なにしてるんだろう
730 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 08:44:30.82 ID:dOnF9uFUP
絶対値記号をつけろ
732 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/10/05(水) 08:48:07.18 ID:kFd9UJBUO
733 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 08:55:31.88 ID:dOnF9uFUP
735 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/10/05(水) 08:58:45.14 ID:y6BPHKz9O
引っかけ問題だな
736 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/10/05(水) 09:02:20.70 ID:MDOnd/TFP
| 1+i | = √2 の「|」ってなんだよwww 縦棒を計算するのかよwww
ユニバーサルメルカトル図法でいける
>>734 この式なら文字iがルート2の小数部分ってなるだけで、
挫折はしないだろ
739 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 09:06:41.70 ID:9e444jM4O
>>737 あれ正式にはユニバーサル横メルカトル図法だよ
間違ったまま黒歴史を引きずるなよ
740 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 09:08:17.11 ID:PWEnAsTRO
>>738 たしかにwww
なまじ複素数をかじってると惑わされるな
iなんて10年以上使ってないからスレタイ読んで本気で悩んだ
>>739 ユニバーサル横メルカトル図法はただの地図だよ
ユニバーサルメルカトル図法はあらゆる計算に応用できる万能な理論
743 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/10/05(水) 09:11:27.59 ID:Ze4EU4Zm0
複素平面って94年の要領改正で入ったから団塊ジュニアの文系は知らないんだよな。
1+1=2だろ
スレタイ捏造saku
昔はiって言ったら虚数と思ったんだろうが、IT奴隷で10数年やってたら、普通にintの変数に見えたわ。 で、これはなんの問題だ?
749 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/10/05(水) 09:32:17.98 ID:7GsRT/kV0
√45450721
750 :
名無しさん@涙目です。(芋) :2011/10/05(水) 09:35:18.61 ID:AR9KErLD0
複素数もマトモに扱えないバカしかいないのか
751 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/10/05(水) 09:36:57.57 ID:Wz2yDEv9O
√i = ? √(-i) = ?
>>747 数学の言う「自明」がさっぱり分からない件
753 :
名無しさん@涙目です。(九州地方) :2011/10/05(水) 09:42:37.71 ID:qRyamRhHO
ええと、移項してi=√2−1になるから 両辺を2乗して−1=2−2√2+1つまり−2=√2で……あれ?
754 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 09:46:12.88 ID:dDzxnGOi0
ちょっとした疑問なんだけど log(n) - (1/2+1/3+…+1/n) これのn→∞の極限て何か名前ついてたっけ?
755 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 09:47:16.98 ID:dDzxnGOi0
>>753 i=0.41421356...
でおk
756 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 09:47:57.23 ID:61P5+Gtz0
二乗しても1+(−1)だから0だろ
758 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/05(水) 09:49:20.54 ID:UxyvmvML0
i^2=-1 みたいな感じじゃなかった
759 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 09:52:13.02 ID:dDzxnGOi0
lim[n→∞] Σ[k=1,n]1/k - log(n)
これがオイラーの定数って名前がついてた
>>754
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>1 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
761 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 09:56:52.07 ID:VvZ0A5U0i
(1+i)(1-i)=2 1+1=2 だね
762 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/10/05(水) 10:02:28.33 ID:Hsc30+K+0
複素数の計算は実数は実数どうし虚数部は虚数部どうしで計算する 絶対値にするならスレタイの例では √(1^2+i^2)=|√2| になる これが正解だろ
763 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 10:04:47.53 ID:i7XNsEPa0
虚数はjじゃないと混乱するだろ
今って複素数教えてるのかな? 俺のゆとり世代はは教えてたけどもうちょっと下のゆとりは教科書から消えてたな
765 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県) :2011/10/05(水) 10:06:59.38 ID:jIwp7C0M0
1+i=√2 i=√2-1 i=0.41421356....
そんな事より俺にフーリエ変換教えろ
だめだ電車で吹いたwwwww
768 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 10:10:39.13 ID:HJY/noaM0
>>763 なんで電流の方をjにしなかったの
アホなの?
769 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 10:12:14.68 ID:zbjESlbe0
数学をやめた理由はベクトルと整数問題だったな 関数とか大好きだったのに
770 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/05(水) 10:13:29.80 ID:++cyl7hh0
>>766 F(ω)=∫[-∞,∞]e^(iωt)f(t)dt
だけど、まずはフーリエ級数展開からやった法がよくね?
771 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 10:14:00.09 ID:+HUcwgvA0
(1i)2 = -2
772 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 10:14:06.52 ID:XkRZ7BDXO
ガウス平面の距離かよ! ふざけんな
773 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/05(水) 10:14:11.87 ID:++cyl7hh0
774 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 10:15:02.78 ID:x7tm4ngH0
馬鹿な高校生かよ
775 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 10:15:10.84 ID:2BDyx1wO0
776 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/10/05(水) 10:19:39.03 ID:7GsRT/kV0
なんでもi付けりゃいいと思ってんのか
778 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 10:22:47.48 ID:dbaiyTUf0
>>638 超絶簡単に言うと、
群さん:割り算だけ難があったりなかったりして完全には四則演算が使えない数字の世界全体。中身に体さんを内包してる。
体さん:四則演算が使用可能な数字の世界全体。実数とかが具体例。
後、環さんもあるが、忘れた。
スカラーさん:尺度の要素が1つの数のこと。重さ、長さ、高さ、速さとか。
ベクトルさん:尺度の要素が2つの数のこと。風速とか、川のとあるポイントの流れの速さとか。
方向性と早さの2つの尺度が一つの要素に同居してるのが日常的な具体例。
テンソルさん:尺度の要素が3つの数のこと。具体例は、物理で専門学ぶか、機械工学関係行かないと知らん。俺は専門じゃない。
絶対値がない ↓ 棒がない ↓ 線がない ↓ ノーボーダー ↓ カップヌードル
780 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 10:32:09.44 ID:BSR9KXBv0
理解できない奴なんていないだろ
>>763 工学系の人か
jが虚数単位になってる工業数学の本は
なんか気持ち悪いんだな
スレタイ意味不明だったけど、お前らのレスで理解できた
783 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 10:37:44.83 ID:XHizd+fM0
i=0.414213562ではないの?
回転楕円体の表面積は計算できるのに 楕円の円周が求まらないのが不思議だった
785 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/10/05(水) 10:39:26.96 ID:jpbLNqbbP
|1+i|=√2 1をx軸の1(実軸) i(1*i)をy軸の1(虚軸) と考えて 後は1:1:√2 これでおk
787 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/10/05(水) 10:44:36.99 ID:zXe4DybrP
√2=1.4142 1.4.42=1+i i≒0.4242 なんだ余裕じゃんwwwwww
788 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 10:46:08.97 ID:UXf5XIbC0
多様体(manifold)と体(field)は関係ないだろ
789 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 10:47:34.70 ID:N0t5iApI0
1を2乗すると1だろ? √2は2乗すると2になる 1<2であることから√2ってのは1よりも上ってことになる
790 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 10:50:21.13 ID:WlO3TASA0
|1+i|=sqrt(2)だろ
791 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/10/05(水) 10:56:40.61 ID:oDxdpwyY0
1+i=√2これぐぐっても解説ページとかでてこないんだけど?
電気系のお前らはインピーダンスの概念導入したヘヴィサイドさんには感謝しとけ
実数軸、虚数軸に加えてz軸の虚虚数軸みたいのも定義するとなにかいいことあったりするのかね
これ、なんの式だ? 左辺が複素数で、右辺が実数なんて式あるの?
796 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/10/05(水) 11:18:42.41 ID:7r5VTBUL0 BE:2332200285-2BP(1347)
>>778 スカラー⊂ベクトル⊂テンソル
あと、尺度の要素が一つとか三つってどうゆうことだってばよ
オイラーの等式って完成されすぎだよね e^iπ + 1 = 0
798 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/10/05(水) 11:40:22.91 ID:nzOBq7bA0
(i)=(O)⊂З
複素数平面のことを言いたくて間違うとか恥ずかしい
>>1 だな
もったいぶらねえで答え教えてくれよ
801 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/05(水) 12:32:33.11 ID:oV5qL2Jy0
複素数平面って習ってないけど、こういうことだったのか(ゆとり) 実数軸から虚数に軸が飛び出るんじゃね?って思ったけど、調べたらそれが複素数平面のことでした
複素数平面を知らないはゆとりならではだな
jωt
絶対値とか習ってないんじゃね
なんでこうなるのかっていうのを説明できないなら学校で教えないで欲しい とりあえず覚えて使え的なのが多すぎた
>>806 それは学校次第だし、気になって自分で考えるのが勉強する人もいる
>>806 そんなこと言ってると工学部では生きてけないぜ
背景は歴史を学ぶ事と同じだから自分で本読むしか無いよ
逆に言うとそういう奴しか高等教育には要らないと暗に言われてるのかもな
教師が懇切丁寧に全部教えたとしたら それはそれで生徒のひらめきの芽を摘んでしまってよろしくないと思うがね ひらめく方向へ指南できる手腕と匙加減が上手い教師の条件だと思うの
810 :
名無しさん@涙目です。(茸) :2011/10/05(水) 14:11:10.90 ID:sPGB0VTz0
絶対値もよく分からん 虚数を足したのに虚数にならないって言うのがいまいち理解できん 虚数に大きさは存在しないんだよね? だとしたら|i|は何になるんだろう
>>810 |i|=1
複素数は空間を虚数軸に歪ませるんだよ
ベクトル的な考え方でいいんじゃないかな
補足 つまり、1次元においてあるベクトルを(a,b)と置くと、aは実数でbは複素数になる。
偏差値30台の俺がきましたよ
814 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/10/05(水) 14:29:03.20 ID:KTbo+Jqf0
分数のかけ算で挫折したっつーの 舐めんなカス共
815 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/10/05(水) 14:31:30.40 ID:inB2ClBX0
817 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 14:34:12.36 ID:8Ha+QAdkO
>1 + i = √2 ←これが理解できなくて なぜカレーには福神漬なのか、 なぜ藤村俊二がオヒョイと呼ばれるのかと同じ。
そもそも√って概念が意味不明理解不能だった
820 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 14:36:38.86 ID:ZrtTci3FO
本気で苦しんでる けど得意な人の勉強法じゃ通用しないんだよね 1からやり直すにはどうしたらいいの
822 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 14:40:12.26 ID:ZrtTci3FO
>>821 高1からやり直したいよ
まじ数学だけは悩ましい
824 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/10/05(水) 14:52:31.28 ID:4LB7215t0
ν速民の心理を理解した、なかなか良い釣りスレタイ
825 :
名無しさん@涙目です。(コネチカット州) :2011/10/05(水) 15:16:49.20 ID:xnDmXNaAO
細野真宏シリーズの複素平面がまだ出版されている奇跡にマヂ感謝
826 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 15:17:09.89 ID:1aV2JW/OO
1+i=√2 i=√2-1 両辺二乗して -1=3-2√2 2√2=4 √2=2 両辺二乗して 2=4 1=2 両辺に0をかけて 0=0 証明終わり
>>820 高校数学IAで挫折するような人のほとんどは中学数学までのやり残しが原因。
小学校中学校の数学に対する勉強方法が悪いせいで(たとえば公式あてはめ)
考える力やその基本が身についていない場合がほとんど
iじゃなくてjじゃないとな
i^2=−1 ってだけ覚えてる
830 :
名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/10/05(水) 15:53:54.76 ID:jisDRCFJ0
>>432 ゼータ関数の-1の解かな?
ζ(-1) = 1 + 2 + 3 + … + ∞ = (-1/12)
とかいう奴
831 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/10/05(水) 15:59:25.39 ID:ZrtTci3FO
>>827 1Aで嫌になって放棄したから2Bとか赤点赤点赤点………
中学は普通だったと思うけど。高校入試は75/100点程度かな
832 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/10/05(水) 16:33:17.94 ID:EHJV6Dd+0
二乗してマイナスとか、数学無視すんなi
今挫折した
834 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/10/05(水) 17:31:04.28 ID:Nzcrq3xu0
>>432 pi^2 / 6 なら
バーゼル問題?
瀬山士郎の数列の本でみた
835 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/10/05(水) 18:31:21.91 ID:5uBC5Xvq0
google先生天才や abs(1 + i) = 1.41421356
836 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 18:33:21.91 ID:kjEO4gYD0
おまいら大半が文系馬鹿だから、マヂなのか釣りなのかわかんね^よw
837 :
名無しさん@涙目です。(スリランカ) :2011/10/05(水) 18:40:24.19 ID:GV2SjGDPQ
無条件下で当てはまる公式ってないの?
塾で教えているけど、 進学校の高校生が、1+i=√2、って書いたら×にするけど、 底辺高校の生徒がそう書いても、○にするわ… 説明するの面倒だし…理解できそうもないし… 何で、=はその両辺が等しいっていう意味だ、 っていうことが理解できないんだ!?
839 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/10/05(水) 18:43:59.68 ID:5uBC5Xvq0
840 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 18:45:03.09 ID:kjEO4gYD0
>>838 ぶっちゃけ、生徒の成績が悪いのはお前のせいのような気がする。
煽りじゃなく、マヂで。
>>838 教えられないんならお前塾にいる意味無いじゃん
i一つ残ってんぞ
>>187 また脊髄反射的にそれかよ!
この間は最近のセンター問題も貼ってたけど、
今回は貼らないの?
アナタが難しと思っているだけで実際はメチャクチャ簡単な問題!
大体、センター問題なんていつの時代にも簡単だろ!!
それと、高校で複素平面をならったおっさんは、
センターができる前の時代な!
844 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/10/05(水) 19:05:57.49 ID:dDzxnGOi0
>>838 そんなのも教えられないなら塾講師やめたら?
>>826 なるほど、こうして見ると簡単な事だったんだな。
846 :
名無しさん@涙目です。(アラバマ州) :2011/10/05(水) 19:22:44.22 ID:A1kaS7sF0
>>826 1+i=√2
両辺に0をかけて
0=0
証明終わり
なんかどんな等式でも証明できそうな気がしてきた
無限に数があるのに どうして0で割ってはいけないんだろう。
| | | | | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| | /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / ∧∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) /|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧ /| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) | | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _] | | |/| |__|/ 三三 三___|∪ | |/| |/ 三三 (/~∪ | | |/ 三三 三三 | |/ 三三 | / 三三 |/ 三三
今って文系は複素数やんないってマジ? 作者の気持ち考えるより複素数の方が大事じゃねーの?
>>838 そいつが複素平面知ってりゃ理解させるのは容易じゃないか?
1は実軸、iは虚軸に沿って取るんだけど、その場合は2通りの表し方があって、それはその一方、極座標表示での大きさしか表してないよってでも
大きさなのはピタゴラスの定理暗記させればすぐわかるだろ
>>839 >>840 >>841 >>844 >>850 「1+iの絶対値を求めよ」
っていう問題の答えを、
「1+i=√2」って書くっていうこと。
なぜ=で結んではいけないか理解できないらしい。
それを理解させるのが大変だって言うこと。底辺校には…
まあ、底辺校なら答えがあってれば問題ないし…
今、中学2年生に分数のたし算のしかたを教えてきた…
852 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/10/05(水) 21:14:09.21 ID:kjEO4gYD0
853 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/10/05(水) 21:18:25.39 ID:g89K4uSJ0
わかったぞ 図形で考えりゃいいんだろ?
854 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県) :2011/10/05(水) 21:19:51.78 ID:Vsru6sEa0
>>1 イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
電気電子出身なので虚数は杉作J太郎のjですた
856 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/10/05(水) 21:22:01.70 ID:g89K4uSJ0
横軸に1いって、立てにiいった座標とOを結べば大きさルート2
それ以前に分数の計算で乙った
>>851 負数+正数の計算をさせると、どんな式でも答えにマイナスを付けるくせだとか、
因数分解をさせると、文字数以外の整数の部分だけを抜き出したものを
与式とイコールでつなげて計算過程の中に書くくせだとか、
そういう何度注意しても治らない思い込みを持っている生徒を知ると、
838を非難することについためらいを感じてしまう。
860 :
名無しさん@涙目です。(秋田県) :2011/10/05(水) 21:45:55.75 ID:j+aJZi9L0
オイラーの公式証明を自力で解けない人間は理系としては才能がないから 理系は何をやっても駄目。 オイラー理解できない人間は理系大学辞めろ。
喜べ。親家庭で複素数平面が復活するぞ
googleimeだときょこん、が変換できないな 巨根になる
ATOKでは2番目の候補で、虚根と変換できる。
864 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :
2011/10/05(水) 22:08:00.71 ID:hTi97fKS0 i=0.414213562くらいだろ