電気料金が世界一高い原因が人件費であることが判明。東電「値上げは原料の高騰によるものだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

電気料金を決める際の原価計算について、東京電力が実際の原価より過去十年間で六千二百億円近くも高く見積もっていたことが、政府の第三者委員会の報告書で判明した。
なぜ、いいかげんな見積もりが通ってきたのか。 (桐山純平、森川清志)

 電気料金は「総括原価方式」と呼ばれる方法で決まる。

 電力会社は人件費や燃料費、修繕費などのコストを営業費として見積もる。
原発周辺の地域振興などに充てる電源開発促進税や、将来の廃炉費用なども含まれている。

 次に、電力会社の主な利益となる事業報酬を上乗せし、同業他社への電力販売収入などを差し引く。
これが総原価。
料金体系は一般家庭と工場で異なるが、基本的に総原価を販売する電力量で割ったものが電気料金の平均的な単価となる。

 東電は十年間に四回の料金改定(値下げ)を実施。直近の二〇〇八年には、発電用資産の3%を事業報酬として上乗せするなどし、総原価は年約五兆四千億円とはじいた。

 第三者委は、東電が計上してきた十年間の総原価の総額は計六千百八十六億円過大だと指摘した。
販売電力量から単純計算すると、一キロワット時当たり約〇・二円高く料金が設定されていたことになる。
家庭の月平均使用量(二百九十キロワット時)でみると、月五十八円を東電に多く取られていた可能性がある。

 総括原価方式は、コストにあらかじめ電力会社の利益を上乗せする方法だ。
電気の安定供給のため、とされるが、事業報酬は発電用資産が増えるほど大きくなり、原発推進の誘因にもなった。

 東電の場合、総原価には各種団体への拠出金や寄付金なども算入しており、その分は消費者が負担する。

 政府の料金改定審査にも問題があり、値上げの際はチェックするが、値下げ時は、もっと下げられたとしても届け出のみで終わる。

 経済産業省は値下げ時に「一つ一つの費用は見ない」と説明。
値下げ幅は電力会社任せとなり、日本の電気料金は高いとされてきた。
報告書でも「規制当局による適切な原価査定を行う必要がある」と見直しを求めた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011100402000025.html
2名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/04(火) 13:28:53.10 ID:N412rAf30
たいした仕事してないんだから年収300万ぐらいでいいだろ
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 13:29:14.92 ID:crHMuSoF0
エコだね
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/04(火) 13:29:15.94 ID:z6tmIzav0
東電「人材も原料の1つだ」
ってことだろ。
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 13:29:43.86 ID:uhqT/fq50
高コストになるほど利益upて
6名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 13:29:55.03 ID:uPR7hkXl0
給与を2割カット
賞与なし

これでいいだろ
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 13:30:25.73 ID:I5Ha5bID0
東電社員が燃料棒に抱き着いて冷温停止状態になればいいなあ
8名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:31:20.10 ID:J5duh3yJi
電気、ガスはさっさと公務員化しろよ
国の利益になるしな。
給料はもちろん地方公務員並な。
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:32:17.21 ID:KeSkiEXC0
そりゃかかった経費分だけ値上げ可ならそうなるだろうよ
安くする努力なんてするはずが無い
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 13:32:25.95 ID:5orvck/f0
腐った手足は切り落とさなきゃ
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 13:33:14.29 ID:jz9ALzJF0
東電からお金もらってる国会議員おおいから、
はじめ騒いでも、そのうちうやむやになるんだろうな
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:34:09.96 ID:C1VEHOmG0
ようするに異常な高給が原因なわけね
一般基準まで下げろよボケ
13名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 13:34:53.19 ID:Hc9M/5jDO
屑東電
14名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:35:21.96 ID:h097Uhn+0
クソ電社員のは死んだほうがいいよ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:35:34.21 ID:N+2zhMMp0
単純に会社を2つに割って競わせりゃ良い。
16名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:35:54.73 ID:Rwm5oer70
独占企業が総原価って馬鹿じゃねーの
競争がないのにお手盛りしまくりだと腐敗するにきまってんじゃねーか
17名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 13:36:08.83 ID:73ykWClc0
無能役員ちゃんを養わなきゃいけないからな
18名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 13:36:30.53 ID:6sYWprf90
地震があって良かったのか悪かったのか
19名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:36:36.67 ID:gJnlq7Cyi
詐欺じゃん
逮捕しろ
20名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:37:04.13 ID:SMGTj+kI0
人材こそ資源だ

とでも言う気かね
ブラック企業にありがちなフレーズだけどw

21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 13:37:16.29 ID:nUcHs3PH0
年収300万でも高いだろ
ウォンにレートを合わせるべき
150万で
22名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:37:19.61 ID:h097Uhn+0
クソ清水のコストカットとは何だったのか
コストカットしても料金安くならず東電社員の懐に入ってるだけじゃん
23名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 13:38:07.53 ID:nZpL2pEt0
東電と原子力推進派に告ぐ。
これを幼少期に見て何を学んだ?

ウルトラマンVSジャミラ
http://www.youtube.com/watch?v=-CRT8vzkOto
24 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 13:38:30.13 ID:rX/NTmW+P
都民は大変だなwwww
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 13:38:38.30 ID:7TomhwdHO
東電は独禁法にひっかからないの?
26名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 13:39:44.07 ID:mLb/jmmlO
>>22
外部に出て行く金をカットしてその分を自社の人件費にまわす作業だろ
27名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/04(火) 13:39:44.34 ID:T8BM1gYF0
>>1
世界一高いのはイタリア
次はドイツだアホ
日本はイギリス並
28名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 13:40:14.60 ID:Gj4gvygd0
>>25
政治家も東電の犬だから法律なんて通用しない
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:40:29.36 ID:X0URSVxp0
建前 火力発電の燃料が高騰して・・・
本音 高級維持
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:41:44.60 ID:X0URSVxp0
高給
31名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/04(火) 13:41:45.73 ID:DE4GYStdO
NHKにも第三者委員会作れよ
競争原理の働かない旧公社は公務員の給料を上限にしろ
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/04(火) 13:42:01.84 ID:IZuyaxMK0
東電モニターが湧いてきたな
33名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:42:35.42 ID:IfAWHtyQ0



ボッタ世界一は、間違いない




wwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/04(火) 13:43:15.20 ID:det7QTAy0
偉いさんにばら撒く金まで全部コスト計上してるんなら、
上乗せする利益は、0.1%でも多いだろ
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:43:19.90 ID:W7JWfaW40
過払い請求バブルだぜ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:43:23.60 ID:4Ehe7hPG0
こんなクソ円高でなにいってるんだ
37名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 13:43:49.29 ID:YM+nNZAVO
>>4
火力発電の燃料は人材ってことか
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/04(火) 13:44:02.82 ID:wFcdB2BZ0
民間企業とはいっても国によって独占が認められているんだから
給与はどんなに高くても公務員水準であるべきだし
それも行政やってるわけじゃないんだから地方の港湾局とか
そのあたりの「現場」職員の水準であるべき。
39名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 13:44:20.79 ID:7IRqqtDx0
金の集まるところに
自浄作用無し

資本主義です
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (西日本):2011/10/04(火) 13:44:55.89 ID:gJI3qBOV0
>>4
発電人間の改良が必要だな
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 13:45:15.10 ID:ZXfqGmCc0
電気メーター検針ってアメリカでは、無線でやってるらしぞ。
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 13:45:19.14 ID:wNWq9oZ10
ホワイト企業だししょうがない
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:45:44.15 ID:43oaEHsi0
競争のない企業は本当やりたい放題だな
44名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/04(火) 13:45:49.89 ID:hZ9QTL6h0
脱税じゃないの?
45名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:46:07.12 ID:IfAWHtyQ0
東電のは、「独占主義」です
資本主義じゃありませんw
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:46:21.60 ID:4Ehe7hPG0
人間発電所か
キリサキ魔霧吹き魔
47名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:47:57.79 ID:1jtp4Nk60
俺の知ってる○電高卒正社員は一日中メーター見てるだけで25歳で家建てちゃったぜ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:48:51.18 ID:vcpwZrNF0
>経済産業省は値下げ時に「一つ一つの費用は見ない」と説明

職務怠慢だな
法律に則り減給
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 13:49:18.73 ID:pw/UT7NL0
ぼったくり世界一ってことっすか(・ω・`)
50名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 13:49:32.92 ID:AXXThn2P0
てかさ、使用量なんか一般人はぜってーわかんないんだから
取り放題じゃん
51名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 13:50:27.70 ID:0i5OYDwgP
なんでこれが犯罪じゃないの?
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/04(火) 13:51:50.50 ID:z6tmIzav0
まさに「東電社員にあらざるものは人にあらず」と言いたげだな。
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:52:11.57 ID:tjs9sxUG0
こいつらクズすぎる
54名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 13:52:13.34 ID:Gj4gvygd0
マジで処刑しろよ
独占をいいことに不当に高い電気料を課すなんて犯罪だろ
55名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 13:52:46.08 ID:7IRqqtDx0
>>51
犯罪者は犯罪を指摘できない
56名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:52:48.64 ID:1N97piBH0
嫌なら使うな
57名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:53:53.21 ID:h097Uhn+0
競争相手が居ない完全独占
政治家は買収
マスコミも買収

東電最強過ぎワロタ
どうすりゃ倒せんのこいつら
58名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 13:54:47.53 ID:7IRqqtDx0
>>56
無料で供給してから言え
59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 13:55:23.54 ID:ubaUGFen0
社会全体全部水増しで回ってる感じだな
しかしサラリーマンだけキッチリしてる
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/04(火) 13:55:46.20 ID:z6tmIzav0
>>56
是非とも別の電力会社を使わせてくれ。
61名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 13:55:52.73 ID:AHANxcBL0
原発に保険かけれないもんかね
賠償額が膨大になるけど、事故は滅多に起さないじゃない。
東電だけじゃ賠償しきれない被害が出てる訳で、もし保険をかけれればリスクの分散になる。

何より保険会社の立場から監査が入れば純粋に事故防止に繋がると思うんだけど、どうだろうね。
規模デカすぎて引き受け手が居ないのかしら?
62名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 13:56:06.10 ID:x6/R68FL0
企業年金を半減させろ!
現役はボーナス0な。
話はそれからだ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:56:54.60 ID:xpW2IKW60
東電にかめはめ波撃ちこみてえ
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 13:56:55.39 ID:5GB5BJMy0
大阪は電気代安いし文句はない
今のままで格安で光回線運営したり社会貢献しながら続けてくれ
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:57:24.20 ID:x+OzjL3B0
エコウィルとか電気なしで、完全独立で発電してくれないもんかね。
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 13:58:31.56 ID:B5fLhl0b0
東京新聞はなぜこうも原発追求に熱心なのか
もはや赤旗より上だ
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/04(火) 13:59:57.85 ID:Mr6/CrpR0
んじゃ電力会社の糞社員を物理的に燃料にする方法を考えよう
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:00:11.88 ID:GFN5jmUs0
経産省や政治家、マスコミを正しく監視する機関をつくろうぜ
逮捕できる権限も欲しいな
69名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:00:49.91 ID:F47M3oDk0
何から何まで全部乗っけてええのんかそうなんか
70名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 14:01:17.59 ID:7IRqqtDx0
>>68
税金の無駄


利権を破壊できるのはベーシックインカムだけだ
71名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:01:55.49 ID:uErLW66w0
要するに首都圏3300万人が集団訴訟して6200億円返してもらう権利があると
めんどくせーので自分から返せ
ああ電気料払わずに相殺すればいいのか
1000人くらい相殺主張の不払いやれば、東電も対応しきれんだろう
おまえら、頼んだぞ
72名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 14:02:19.62 ID:eQEWWcr8O
国家公務員の平均年収 662万円
東京電力の平均年収 757万円

どう見ても国有化した方がマシなレベルです
73名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 14:02:26.00 ID:69WSVma+0
節電で電力使用量減ったからその分値上げする気なんだろw
74名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 14:02:37.51 ID:KSfv6ZXS0
独占だからつえーな
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/04(火) 14:03:18.94 ID:z6tmIzav0
>>61
保険というのは、「あるリスクが幅広く不特定に分散して存在していて、
それらが稀に起こる」ような場合にのみ意味があるもの。

保険料の合計は、リスク発生時の支払い金額よりずっと大きくなければ
ならない(商売を成り立たせる要件)ので、現状の電力会社のように限られた
会社数で寡占していたら、単なるリスクの頭割りにしかならない。
76名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:04:06.15 ID:pQbuKYLsi
再建自治体並みの給料でいいでしょ
実際そのようなものだしw
77名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 14:04:07.85 ID:Gj4gvygd0
東電犯罪者に比べると公務員すら可愛く思えてくる
78名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:04:27.29 ID:Sy6rPOY10
暴力団排除法できたし東電は排除されてくれ
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:04:59.31 ID:W7JWfaW40
>>66
東京四天王の面汚しめ!
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:05:02.60 ID:ey3y/R7G0
なんでもかんでも乗っけて無理やり原価高くするんだろ。10%利益ルールのせいでな。
1000万円の10%より1億円の10%もらったほうがいいもんな。
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:05:46.77 ID:AQe8o9zu0
>>4
じゃあ燃やせるのか
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 14:06:48.76 ID:weTfgJ4C0
これって相当前から言われてなかった?
なんでこんな対応遅いの? 死ねよ。
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 14:06:57.55 ID:BMZivMaD0
>66
これが普通だろ。
読売産経が特におかしいだけ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:07:28.69 ID:RBep+kSx0
>>77
東電潰すなら
朝霞の公務員住宅建ててもオケぐらいに憎い
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 14:07:34.55 ID:vcJnyDFz0
円高
86名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 14:07:42.35 ID:7cUo0LGN0
東電様は現代の貴族、いわば支配階級。
お前らごときゴミカスが意見していいと思ってんの?
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:09:00.00 ID:AHANxcBL0
>>75
>あるリスクが幅広く不特定に分散して存在していて、それらが稀に起こる

これは自動車事故みたいな事例を想像すれば良いのかな
払うだけ払っても事故を起さない人が居るから商売として成り立つのよね

衛星の打ち上げなんかでも保険が成立してるって話を聞くから、なら原発でも……って思ったけどそうそう出来る事でもないかな
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 14:09:10.21 ID:5GB5BJMy0
トンキンなんて住むところじゃないな
放射能汚染、物価高い、チョン大杉、犯罪率異常に高い、土地が狭いくてゴミゴミ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:10:34.20 ID:nGv2DYj20
営団火力発電、送電自衛隊、地中化自衛隊を創ろうな。

幕府を設置しよう。利権金融詐欺、雇用の創出とピンハネ、韓国人暴力団の
追放といい事尽くめ。経済の発展で安価な電力料金。

名称は、発送電力建設保安隊とかでいいよ?
1兆円規模で4万人、東電含む、他のピンハネ詐欺組織も全部解体ね。

90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:11:00.28 ID:x+OzjL3B0
>>86
法人が黙ってない。
91名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 14:11:09.85 ID:eQEWWcr8O
>>86
国会議員や大臣より威張ってるもんなw
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 14:11:17.99 ID:Gj4gvygd0
>>84
同感
公務員宿舎の前に東電を潰なきゃ
93名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:13:19.31 ID:OirYhM4Q0
こいつら一人残さず殺そうぜ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:14:18.51 ID:TcRu0+ye0
寄付金が原価に算入されるってマジかよ?
にわかに信じがたいんだが
寄付金まで原価に算入されるんじゃコストカッターは一体何をカットしてたのよ
95名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 14:14:56.07 ID:AXXThn2P0
経産省な
悪の巣になってる
文科省は出来ない子なりにがんばった
96名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 14:15:02.99 ID:+gaUspAz0
今朝のニュース番組で東電は尾瀬の自然保護に億単位の資金出してるんだけど
そういう金も”原価”に盛り込んで電気代算出してるんだと
東電はドヤ顔で「社会貢献してます」と謳ってて、羽鳥が「社会貢献は会社の利益でやるものだろ」ってキレてたわ
勝手に電気代つり上げて自然保護とか大きなお世話だって
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 14:15:06.71 ID:K7tlS4Xc0
そもそも保養所とか持ってる時点で
98名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/04(火) 14:15:53.23 ID:uUhhUK+n0
丸山桂里奈死ね
大槻路子死ね
森祐介死ね
99名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:16:15.54 ID:QlJRMAni0
日本で高いのは電気料金だけではない
水道料金もガス料金も電話代も信じられないくらい高い
誰がぼってるのか?
なぜ国民は黙っているのか?
文句言うのは民度が低いというのか?w
バカ丸出し、というよりおかみからいいようにぼられまくりw
そういうふうに教育されてて、疑問を持たない羊の群れの愚民の日本人
100名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 14:17:10.98 ID:AXXThn2P0
>>99
じゃあどうすればいいんですかアラバマ様
101 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 72.2 %】 (埼玉県):2011/10/04(火) 14:18:04.97 ID:zsu8us010
俺が電力会社の社員は貰い過ぎでキチンと是正するべきだといったら
兄妹が電力会社社員の嫁が
潰れたら行けない会社なんだから
これ位儲けていていいんだよ
だから給料ももらって当たり前って
いみの解らん事いってたな昨日

離婚するわ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:18:17.29 ID:nGv2DYj20
電力は、法人は原価に消費税5%に付加価値税25%だけ。
んでエネルギー省を創設して幕僚府を置く。

原発は、無限の瑕疵責任があると考えられることから
東電にお任せする。
103 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 72.2 %】 (埼玉県):2011/10/04(火) 14:20:23.66 ID:zsu8us010
>>99
その高いコストの中に
入り込んでる企業がわんさか居るからな
そいつらも黙り決め込んでる
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 14:20:36.19 ID:5GB5BJMy0
>>99
人件費を安くすると優秀な人間が集まらないし
こういう生存に関わるインフラ企業には不必要に高待遇にしないとストとかあったら国民困るから仕方ない。
105名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 14:20:47.08 ID:AXXThn2P0
>>101
潰れたらいけない会社って何?って小一時間問いつめたい
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (コネチカット州):2011/10/04(火) 14:21:16.04 ID:/nP3KaczO
なぜか経団連は文句言いませんw
107名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/04(火) 14:22:31.89 ID:4mVp21je0
>>104
優秀だったら、柏崎刈羽で膨大な放火事件発生しないよ
108名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/04(火) 14:22:49.32 ID:zaB87bqL0
>>104
優秀な人間集まってないからこんなことになってんじゃねえの
109名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 14:23:54.17 ID:i079YcoN0
>>104
派遣会社みたいにピンハネするだけなんだから優秀な人材いらないだろ
110名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/04(火) 14:24:48.63 ID:Gx6uyYfF0
>>104
正論だけど、じゃあ私企業である必然性を感じないんだが…
111名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/04(火) 14:25:07.84 ID:ujKx3sX40
>>345
それは中学生っぽくないか?女子高生ならもっと毛が生えてるだろ
さすがにAUTOだな
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 14:26:51.74 ID:SFMzLgnpO
>>107->>109顔赤いぞ
113名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 14:30:02.96 ID:AXXThn2P0
実際は優秀でもなんでもないじゃんw
114名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:33:11.63 ID:GVv4/6Te0
独占はロクな事がない
大した事してないのに給料高杉なんだよボケ
115名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:37:07.45 ID:pQbuKYLsi
>>104
で・・・優秀な人間はあつまったんですか?(^ ^)
116名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 14:37:11.69 ID:J+MNj4R+0
>>114
大したことない?
世界最悪の事故起こしたキチガイどもじゃねえか
117名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 14:38:51.01 ID:cIqi0hjD0
営業ってなにやるんだ?
118名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 14:40:15.50 ID:f0vwyvBM0
インフラ会社のくせに国民の足を引っ張る犯罪的行為
早く潰せ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 14:42:19.59 ID:N+lgMLJx0
俺はこの冬もエコという意味でオイルヒーター使うけど間違ってないよな?
120名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 14:43:15.39 ID:J+MNj4R+0
>>117
洗脳だろ
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 14:44:26.05 ID:0Hb5HfU/0
原価の中に社員のサークル活動費も入ってたしな
社員がサークル活動すればするほど電気料金も値上げするというw
122名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 14:45:16.22 ID:xNByykgA0
東電を批判すると在日認定されるよ
123名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/04(火) 14:46:41.18 ID:GobE/5g30
>>4
燃やせ燃やせ怒りを燃やせ
つかめつかめ自由を掴め
怒りの炎が天を突き破る
124名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:46:53.68 ID:cEZlLtvP0
nhkや東電は人件費やばいな性格も悪いし
125名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 14:47:29.49 ID:HeYZwKjw0
年収はせいぜい国家公務員レベルまで下げて電気料金下げろや!
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 14:49:45.96 ID:xRqs+mbG0
もう解体したうえで自由化しかないだろ
完全に破綻してるじゃん
127名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:49:49.96 ID:5EqXey940
いいからそろそろ東電を解体しろ
幹部の首を全部切れよ
128名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 14:50:12.97 ID:AXXThn2P0
給料はJRレベルでちょうどいいよ
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:50:24.88 ID:IfAWHtyQ0
国家公務員なみじゃもらい過ぎだろw
130名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 14:50:48.18 ID:hMFLCqB80
人件費は高くないニダ!
131名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:52:16.77 ID:klofgkO70
もう完全に終わってるだろこれ
さっさと解体しろっての アホか
132名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:52:23.33 ID:IfAWHtyQ0
>>130
作業員の人件費はな
ピンハネだからなw
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:52:37.66 ID:P17b9hPg0
事故の責任とって
給与5%カット、ボーナス50%カットします(キリッ

氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 14:53:09.23 ID:522Gd2Nh0
第三者機関さんズブズブの誘惑に負けずにぶった斬ってくれ
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 14:59:28.99 ID:7B3J2+M2O
そんで、人様の金を騙し盗った金を平気で使い込んだ自分の家族を1人残らず刺し殺して、
それから自らクビをくくって責任取って自殺した東電社員は、まだ1人も居ないの?


娘や嫁が輪姦されながら、
「悪いのはうちのお父さんです。皆さんご迷惑かけてすみせんでした」
と言わされた動画を撮られた挙げ句にネットに上げられ、その上叩き殺されたり、
「お前の父ちゃんは詐欺師な殺人鬼w」と、イジメ殺されたり、してもいいの?

東電の現役社員わOBとその家族は、殺される前に自殺すれば楽になると思うんだが(笑)
136名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/04(火) 15:06:17.50 ID:KR3HwjgM0
>>135
ホントに実行しても世論の反発ってビックリするほど少ないだろうな。
優等生ぶった奴が法は守れとか言うだろうけど。
137名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 15:06:45.43 ID:ssgMz2JgO
死ねよ
138名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 15:08:53.64 ID:cIqi0hjD0
某電力会社の下請けやってたけど、殆ど値下げ交渉とかなくて、見積りも手直し無しで通ったな。
139名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 15:22:19.63 ID:CJemmYFx0
銀座のおっぱいもみながらのキャバ代とかもかw

官僚と自民とつるんだ独占企業、最強すぎるwww
140名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:29:31.58 ID:LY52wbj90
こういうの、あまりテレビじゃやらんけどな。
141名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/04(火) 15:32:36.86 ID:1+IUofpK0




損害賠償請求を東電に対して起こそうぜ



関東人、がんばれ






142名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/04(火) 15:33:19.57 ID:jY2Qylb30
最低賃金でも、つぶれないだけありがたいと思ってください それか潰れて
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:33:59.44 ID:9EU5Yb130
今朝テレビでやってた
福祉費も原価に計上してますとか平気で言ってた
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 15:35:00.86 ID:AKKAR1fO0
電気料金が世界一高いといつまで嘘ついてるの?
145名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/04(火) 15:35:42.05 ID:QJWktAe70
よくわかんねーけど
東電社員も原料の一部ってことなのか?
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 15:37:43.80 ID:ksa2BCiYO
こういうの聞くと殺したくなるよな
なんで世の中大人しいんだ?
まあ金返してくれるならいいけど
つーか返せよ
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 15:38:35.20 ID:jfBXLyA+0
社員いらねー
全員派遣でおk
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 15:38:57.83 ID:mkLnIz6m0
仕組みがおかしいときは
改めるのが政治のお仕事

さっさと仕事してもらおうかクズ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:39:45.01 ID:GFN5jmUs0
今の最低賃金ってフルタイムで働いて12万くらいだっけ
150名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/04(火) 15:39:56.53 ID:1+IUofpK0
甘いよ。一番の問題は維持補修を子会社にやらせてる事だぜ。工事単価が市価の5倍から10倍だもん



経費の3重取りみたいなもんだぜ



それもこれも元凶は総括原価方式なんだけどね






151名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/04(火) 15:40:58.14 ID:ni3c7FiA0
お人よし日本人はいつまで東電のことを許してるの?
一族郎党皆殺しにされても仕方ない蛮行をしてきた奴らを。
なんで誰一人逮捕すらされないの?
会社の周りでは未だに偉そうに歩いてるよ。
自分たちはエリートだと思って。

152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 15:43:31.76 ID:kmJkX8NS0
ガソリンの値上げも実はこういうメカニズムでは?
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/04(火) 15:45:43.05 ID:z6tmIzav0
>>152
今さら気づいたのかよ。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 15:53:53.41 ID:hXPQ0+5i0
6186億円の過大請求を契約口数:2873万口(平成23年3月末)で割ると

6,186(億円)/0.2873(億口)=21,532円

これだけで家庭一軒で2万円以上東京電力から返して貰えるってことだ

怒る気になったかw
155名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 15:58:01.16 ID:LY52wbj90
何故か東電デモを呼びかけるとフジテレビのデモに扇動する奴が出てくる。
156名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 16:29:36.21 ID:xD67mLUW0
独占企業にろくなのはないからな、禿は電気事業に乗り出して価格だけ下げればそれでいい
157名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 17:12:13.04 ID:Gj4gvygd0
>>104
優秀な人間なんていないだろ
既得権に群がるゴミクズばかりじゃん
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 17:43:38.23 ID:cvKiLFOd0
人員と人件費両方カットな
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 17:45:18.50 ID:ZKTBF3xx0
年金も
160名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 17:46:18.75 ID:5NZB383T0
知ってるか…電力はな、人柱によって成り立つんだよ…
ってことだな
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 18:01:31.71 ID:LFUPLu7Z0
>>5
コストに定率を掛けたものが利益と定められているから。

甘い汁が吸える様な法体系になっていて、変えるには
法改正がいる、と聞いたが。
162名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 18:07:05.76 ID:Yr6mAquD0
ナス年金は全カット
給料は5割以上カット
163名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 18:25:18.69 ID:kZjU7SmDi
昔、旦那が東電勤めの奥さんと知り合いだったけど羽振り良かったわ
一軒家の社宅に住んでエステに通うわ、若いオトコと夜遊びするわで高給なんだろうなとは思ってた

ところがある日、旦那の不祥事が発覚して東電クビになったらしい(なにがあったのかは教えてくれなかった)
その奥さんは即離婚
さんざん旦那の稼ぎで贅沢してたのに、旦那が窮地に立ってるのに即サヨナラ
そんなゴタゴタの中でも腋毛の脱毛エステは終わるまで通ったから逞しい

自分にはそんな冷たい事出来ないなーと思いながら会った事もない旦那に同情してしまった…穴兄弟だしね
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 18:26:48.28 ID:aLz9+xDY0
給料下げるかリストラすれば電気代上げなくて済むじゃん。
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 18:28:15.33 ID:rDobpZGM0
中部電と関電と九州電もしらべろ
166名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/04(火) 18:43:19.48 ID:Lx1RBzxw0
一番給料もらってる奴から100人くらい首切れよ
問題なく会社は回るから安心しろ
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 18:46:12.17 ID:huB3154H0
トンキンは東電潰すか、移住するか考えるべきだね。
168名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 18:51:24.72 ID:dD9bPUdDO
グンマーの糞田舎にあるテプコ館のネーチャンの初年度冬ボーナスが50万円越えてんだもん。
そりゃ貰いすぎやで
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 18:52:32.90 ID:puzPa+5w0
そもそも日本の電気代は世界一じゃないし

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
170名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 18:53:47.34 ID:joLOBawM0
ほとんど税金のようなシステムだな
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 18:55:29.11 ID:wO3T9SfMO
日本の国際競争力を衰退させた原因がこんなところにあったとはな
完全に盲点だったわ
172名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 18:56:51.28 ID:cxmGoKhf0
経済産業省って何の役にも立ってないってだれか言っていたような
どうなんだよ
173名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 18:57:09.95 ID:ZMN5OaON0
人件費が高いのは昔から言われてるよな
ほんとクズすぎる
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 18:59:08.43 ID:rbcFuZcJ0
発送電分離はやくやれよ
175名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/04(火) 19:01:52.25 ID:TKJHTSDlO
他の電力とインフラも調べろ
176名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/04(火) 19:02:52.69 ID:3jqg4MS/O
東電に限ったことちゃうでしょ
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 19:12:55.20 ID:9syZfv9d0
末端の個人請負の俺と同じ働きで同じ報酬にすれば良い
土曜日曜祝日なし、年間収入400万前後 勿論経費自費
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 19:21:50.95 ID:OTpEchCX0
早く潰せ。
いいから潰せ。
179名無しさん@涙目です。(東京都):(東京都):2011/10/04(火) 19:25:40.14 ID:LfuvBUht0
 マスコミに騙されるな。日本で一番給料が高く
諸手当が多いのはNHKだ。平均年収1900万。
30才で一千万を超えている。他の民放も之に
追随し電通が10位とのこと。商社や金融関係よりも
はるかに高い。NHK解体が先では。捏造放送が多く決して
お互いに批判はせず、コメンテーターも仕事がなくなるのが怖くて
本音が言えず 儲けるために互いをかばい合って国民をバカにしている
各TV局も解体して 真に国民のために役立つように作り直すべき。
180名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 19:27:04.46 ID:aA57Rd770
>>169
なんで電気他国から輸入してるトコと比べるの?アホなの?
181名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 19:29:37.16 ID:o1QjpzCC0
企業年金にも手を入れろ
182名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 19:38:26.72 ID:oP3Fedtf0
>>9
そもそもインフラ系は全て国有企業が行うのがふさわしいと思うよ俺は
旧国鉄や道路族みたいな弊害も出てくるがな。だが東電やNHK、アメリカのインターネット環境の惨状を見ると
デメリットよりメリットの方が遥かに大きいと思う
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 19:42:32.27 ID:6ScH8xQk0
高給貰っておいて仕事はしないで原発テロかよ。
普通に社員全員死刑相当だろ。
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 19:44:21.55 ID:5s90FWrIP
>>179
ネット記事を見た印象では、給料は民放キー局の方が多いそうだが。
これはテレビ朝日の川村記者が言ってたが、NHKの記者は制作費・経費
が多いので、そこがすごく羨ましかったと。
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 19:46:53.72 ID:2glsRGvM0
嘘を言うこれは自由民主党の得意技だからね。

自由民主党の松浪議員が暴力團から10年間賄賂をうけとったね。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 20:29:05.85 ID:JD1WNiMs0
>>179
箱根のNHKの保養所の近くに日テレの保養所があるんだがな
前に間違って日テレの方の駐車場に迷い込んでしまった時一瞬屋内にシャンデリアが見えてすごく悲しくなったわ
187名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 20:44:05.89 ID:IfAWHtyQ0
>>179
押し売りだしね
188名無しさん@涙目です。名無しさん@涙目です(東京都):2011/10/04(火) 20:50:07.75 ID:r5OlUwb50
盗まれた金を犯人である東電に返してもらおうと、東電本店に行ったら警察に逮捕される。

日本はそんな国です。総理大臣もまったく見て見ぬ振り。
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 20:56:54.96 ID:EtanFEwU0
テロが起こってもおかしくないけど日本では起きないな
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 21:00:44.18 ID:+ujQLJiLO
なんだ?東電ってパン屋だったのか?
191名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 21:11:06.65 ID:Uc+obF+m0
>>179
まったくだな。
NHKを民営化なり解体なりスクランブル放送にしてくれる党に一生投票すのに。
192名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/04(火) 21:17:31.18 ID:iIcrzPrf0
おれのホームは神田神保町なんだけど、
並んでるとき東京電力の社員証ぶら下げてる奴らが、
いつもデカイ声で自慢話しててウザかったんよ。
「やべー、住宅ローンと自動車ローンあわせると借金1億こえたわw。調子こいてアウディ買ったのアホだったww」
「分かるw。でかい住宅ローン組むと、アウディなんて誤差の範囲内に思えるんだよなw」
「でも、いくら俺らが東電とはいえ、30歳に1億貸してくれる銀行て無茶しすぎじゃね???」
とかいって自虐風自慢大会してんの。
それだけならまだしも、
「味は神保町のほうがうまいけど、やっぱたまに無性におやっさんのが食いたくなるよな〜」
「鍋二郎またやりたいよな。俺らだったら今でもOKなんじゃね?」て。
周りのジロリアンはみんな内心「じゃあとっとと三田に行けよ死ね」て思ってた。
でも今日行ったら、そいつら社員証外して黙って並んでんのwww
俺が「なんかプルトニウムくせーなあ、ピカ電のやつらがいるんじゃねーの」て言ったらビクッてしてるし。
そっからはいつもの恨みをたっぷりとw
「東京電力のやつら給料さげろよな、年300万でいいだろ」
「おいおい〜、そんな下げたらローン1億返せないだろ〜、年200万でいいよ」
「下がっとるやんっ、爆笑じゃー」て独り言いって煽ってたら
そいつらがぷるぷるプルトニウム状態になっててワロタw
そのあとはもちろんロットバトルで麺半分くらいの差つけて圧勝してやったわw
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 21:42:20.50 ID:U1HhfWxl0
>>4
社員火力発電で燃やそう
役員なんかよく燃えるんじゃないか
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 21:57:19.92 ID:kmJkX8NS0
【原発問題】東電の経費見直し進める第3者委員会が報告書…熱海を一望する絶景の保養所、社員のサークル活動費なども電気代原価に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317637283/
195名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 21:58:09.49 ID:DK+YUUp+0
東京電力の電気買ってる奴らはちゃんと抗議しろよ
196名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 22:00:15.06 ID:gJgWdj7E0
>>4
人間発電所
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 22:04:44.25 ID:21rOurPl0
使用量減らしてるのにどうも電気代が下がらんと思ったら、いつの間にか燃料費調整額がマイナスからプラスになってるのな。
4月から徐々に上げてくこのさりげなさ、やるな東電w
198名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 22:07:36.86 ID:xc0tsBKN0
400万もだせば十分真面目に働く奴は集まるだろ
199名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 22:12:27.92 ID:xc0tsBKN0
ある程度の競争は必要だな
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 22:15:15.45 ID:/jZFdcTj0
平成の大合併で市町村は巨大な面積になっているんだから
水道みたく市町村ごとで送電網は運営すればいい
地方で運営できれば地域の企業も商売しやすいだろうし
発電所の管理だけやってもらえばいいじゃない
201名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 22:16:26.76 ID:9/SrOOBLO
殆ど人件費(役員報酬)だろ
202名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 22:16:36.80 ID:ekAwq+wD0
早く首吊って氏ね
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/10/04(火) 22:27:04.15 ID:fQU1WpMKO
原料(社員)の高騰(昇給)

204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 22:35:41.85 ID:dI5Lj/fa0


たいした仕事してないんだから年収300万ぐらいでいいだろ



205名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/04(火) 22:39:10.02 ID:u28hAZKS0
嫁の親が○○電力だけど金持ちだな
家買ってくれたし
206名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/10/04(火) 22:41:16.17 ID:PBQ7UpFK0
経済産業省、で、日本のGDPがどーなってるか折れ線グラフで見てみてね(はぁと)
207名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 22:45:45.21 ID:EJRdc7xg0
>>104
ゆうしゅうにんげんがあつまったけっかがこれだよ
無能の方がまだマシだわ
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 22:53:40.14 ID:bSayeJ840
今は無駄に高い高給取りをどんどん削減して
商品を1万でも安くする時代だろ?
意味も無いのに高給を受け取れる時代はもう終わっただろ?
世間ずれしすぎだよ
高給は給料に見合う仕事を発揮してはじめて高給が貰えるんだよ
普通のヒトの数倍の給料なら数倍の仕事をこなさないと
居てもらってもしょうがないから直ぐに辞職しろってなるだろ?
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 22:55:50.55 ID:21rOurPl0
>経済産業省は値下げ時に「一つ一つの費用は見ない」と説明

能無し。無くなって良いよ経産省
210名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 23:10:12.44 ID:YKI6gPUl0
おまえら照準しっかり合わせとけよ
そろそろ始めようか
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 23:14:24.91 ID:bSayeJ840
年収1千万なら普通の人の4倍から5倍
の仕事をこなせないと
辞めて貰って安い人材を4人入れた方がマシだからな
高い給料を貰うのはそれだけ能力があるから貰えるんだよ
能力が無いなら辞めろって話だよ
212名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/04(火) 23:25:49.63 ID:DVZrHoXQ0
>>179
トンデンは話をそらすのが好きだな
そういうのはNHKスレを立ててやってくれ
213名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 23:59:14.99 ID:LdKB1+O70
日本の電気料金は、アメリカの2倍、韓国の2.7倍
214名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 00:01:08.18 ID:rzR84fH50

「福島は死の街だ」と言った人→叩かれまくって大臣を辞任
http://upload-azunyan.chew.jp/jinin.jpg

「福島を死の街にするな」と言った人→公務執行妨害で逮捕
http://upload-azunyan.chew.jp/demo.jpg

「福島の死の街に怒った人」→偽計業務妨害罪で逮捕
http://upload-azunyan.chew.jp/tdenwa.jpg

「福島を死の街にした人」→退職金5億円ゲットで悠々自適の老後
http://upload-azunyan.chew.jp/touden.jpg
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 00:09:57.22 ID:Vy3AVylc0
老害費
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 00:56:17.89 ID:YZysf4qb0
MOXの燃料棒に東電社員使ってたんか
それはしょうがないな。
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 00:59:40.24 ID:maBf9Sg20
もんじゅに決まってんだろボケ。
すでに2兆溶かした
218名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:00:39.49 ID:ywcOz2gW0
余分に払った金を当然のように踏み倒されてるのが笑えるw
関西電力はどうなんだ?
関西人はトンキンほどには大人しくないと信じたい
219名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 01:03:16.37 ID:WFM2YaDr0
>>5
外国の電気会社「コスト削減!他社の電気会社と値下げ競争して客を勝ち取るんだ!」
日本の電気会社「どんどんコストかけて電気代どんどん高くしないと!」
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:07:29.47 ID:pQjIWRLL0
オリーブガーデンという北海道の風俗店に行って
領収書書かせてる東電社員

こういうのも人件費か

もうね、東電には早く死んで欲しいです
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 01:36:11.90 ID:h8906Jjk0
コレって他の電力会社はどうなの?
222名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:41:51.77 ID:t7zO0n/rO
電気料金は発電施設の資産の3%の利潤と諸経費の合計に合わせて決められるから施設じゃんじゃん作れば電気料金値上げされて電力会社は儲かる
原発は研究施設にもコストがかかるからクリーンエネルギーとか言い繕って乱発された
燃料作るのにすごい二酸化炭素使うのに何がクリーンだよ
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 01:42:50.27 ID:7ibUxv2K0
社員への報酬の高騰によるものだろ
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:42:51.15 ID:o0DBJjGQ0
別の電力会社もっと作った方がいいんだよね?
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:45:31.23 ID:zBp3Gl4TO
東電「ボーナス払うために値上げするわww」
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:45:46.37 ID:t7zO0n/rO
社員の給料が高いから電気料金上げますってアホな話だろ
それって八百屋が金が必要だから野菜の値段上げますって公言するようなもんだぞ
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 01:46:53.57 ID:KwgI3bUw0
ドル換算だとデンマーク、ドイツに次いで3番手だけど
1割上がったら世界一になれるかもね、そしたらみんなで祝ってあげたらいいね
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 01:47:05.50 ID:FFGzwBdp0
さすがの糞政府も東電に本気でリストラさせる気になったか
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 01:47:20.84 ID:TuAyIuyE0
高コストな原料どもを炉にでも放り込んどけよ
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 01:49:08.95 ID:MqEp9XG70
東電分解させた後関電に任せてやれ
こんなゴミイラネ
231名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 01:49:16.82 ID:R2khufYz0
高学歴の馬鹿と、賢い低学歴に喰い潰されるな
232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 01:49:28.35 ID:t7zO0n/rO
まぁ多分自民もキックバックもらってたと思うよ
じゃなきゃこの計算方式に基づくアホみたいな乱立許すわけないし
233名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/05(水) 01:50:56.23 ID:YogI4Lg40
サークル代も含まれてるらしいな
会社全体で学生気分が抜けないかよw
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 01:52:08.52 ID:RnEsrLMx0
おれらの予想のはるか斜め上を行く企業が日本にあったとはな
235名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/05(水) 01:52:26.10 ID:jC0VOpNMO
電気料金の9割は人件費で出来てます。
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/05(水) 01:53:11.34 ID:iICRBEic0
ボーナス値上げ
237名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/05(水) 01:58:38.52 ID:OJ5D4SIo0
実際、平均年収が一般のサラリーマン程度になるまで人件費削ったらどんくらい安くなるんだろうね。
238名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/05(水) 01:59:06.95 ID:/xWHG5Od0
人件費云々って言うがエリートがエリートとしてのステータスを得られる
だけの人件費は貰って良いと思うよ。

たださ同時にそれなりの責務も果たして貰いたい。
何百キロも離れた所から送電して、多くの電気を放電してしまうような電
気事業が果たして日本の国益に成るのかどうか考えて貰いたい。

日本は今以上に都市型の電力供給システムに移行させるべき。
239名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/05(水) 02:00:32.73 ID:y4adlyDp0
マスコミ(広告、CM)と大学に配るのは法律で禁止したらいい
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 02:02:40.45 ID:4aj9ih/C0
ぼられてるんだろうか
電気代ほんと高いよね
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 02:04:46.36 ID:RnEsrLMx0
東京電力って電気を人質にとったテロリストでしかないよね
電気を解放してあげなきゃ
242名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 02:22:00.53 ID:qNwnnDX/0
俺んちの汚ねえ布団みたいだな
叩けば叩くほど埃が出るクズ企業
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 03:15:20.37 ID:PY1lvWZr0
>>238
エリート??
エリートって電力独占をいいことに異様な福利厚生、退職金を得てる盗人達のことか?
まともに発電すら出来ないんだからこいつらの年収は400−500万くらいでいいよ
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 03:24:20.43 ID:Ouo5om230
競争のないインフラ企業が広告を出すのは変だ
245名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 03:26:39.77 ID:GkiTCM0M0
>>238 それは社会主義だろ、良くて公務員までだ

優秀だから収入が増えて当然は資本主義ではないぞ
基本的な事も分かってないのか。だから馬鹿でも親の遺産と相続で
代取に就任だって出来るし、東大・京大卒だろうが社員としてこき使える
そういう仕組みを推進するのが「改革」だっただけだぞ

小泉の時に無くしたから分からんようになったが長者版付けの上位を
見てみれば、いわゆるお前の言う勉強頑張った「エリート」では無いはずだ
むしろ社会に害になる行為、詐欺師サラ金宗教、パチンカスなど
犯罪者が儲けてるのが現実のはずだ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 03:29:24.80 ID:KwgI3bUw0
確かに、独占インフラ企業が宣伝って不思議だよね
もっと電気を使ってほしいわけでも無かったよね、電気を大切にって
それなのにオール電化とか推進してたのって電力会社だったかな?
いったい何がしたかったんだろうか
247名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 03:30:30.14 ID:L2vAIdmM0
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/provide/engineering/wsc/ryoukin-j.pdf

管理費(人件費)は総原価の1割ちょいだから、
油・ガスの燃料費に比べたら大した影響はないね。
248名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 03:34:53.79 ID:BUc4yhlV0
>>64
ハッ? いいかげんなこと書くなよ
電気料金なんか地域で差はないから、結局はどこの電気会社もボッタクリしてるってことだよ。


249名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 03:36:05.97 ID:0PJ5cE640
こいつら献金の金も経費として、電気料金に上乗せしてるんだぞ。ふざけすぎてる。まじでつぶれるまで追い込むか、自由化させて、値段下げさせるかしないとなんも変わらない。中国レベル。なぁなぁで誤魔化そうとしてるのがなめ腐ってるマジで。
250名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 03:38:22.60 ID:L2vAIdmM0
>>246
夏場に電気を大切にしてくれると設備投資しなくて済むから
利益を出しやすい構造になる。
オール電化は電気使用量の底上げになり、
地球温暖化対策にもなるし、世界の潮流でもあった。
両方の宣伝をして何も不思議なことはない。
251名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 03:42:06.44 ID:0PJ5cE640
しかも経団連の半分以上は東電と関係あるらしいぞ。電気料金が高いのは自業自得じゃねぇか。国民の金で保証するだと、発電施設全部売却して金作ってこい。禿げ野郎!
252名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 03:47:05.58 ID:SUR0Twym0
馬鹿の一つ覚えみたく東京電力にだけわーわー騒ぎやがって
大衆は操りやすくて助かる
253名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 03:47:21.23 ID:GkiTCM0M0
>>246 命より健康第一で本末転倒だな


>オール電化は電気使用量の底上げになり、 地球温暖化対策にもなるし
そこの証明がされている資料とかあんの?温暖化防止で汚染していたら世話が無い

>世界の潮流でもあった
別にアメリカは賛同してないけどね。
254名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 03:49:23.04 ID:LNDo1jiN0
原材料費=使い捨ての下請けの弾
255名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 03:50:26.66 ID:0PJ5cE640
アホは自民党マンセーでもしてろよ。
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 03:52:46.81 ID:OTrQ4kpm0
× 人材
△ 人在
× 人財
○ 人罪
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 03:54:22.14 ID:z8tO+wGx0
>販売電力量から単純計算すると、一キロワット時当たり約〇・二円高く料金が設定されていたことになる。
>家庭の月平均使用量(二百九十キロワット時)でみると、月五十八円を東電に多く取られていた可能性がある。

一キロワット時当たり約〇・二円高いんだから、一ヶ月だと月平均使用量から算出して290*0.2*24*30=41760円高く取られてたってことだろ
捏造すんな
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 03:56:26.54 ID:Krpu2t600
人件費以外のコストカットは熱心なんだけどな
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 03:57:20.42 ID:i6ltKypy0
もう選挙で東電潰すって議員を当選させるしかないな
260名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 03:57:40.31 ID:k0Kk2QNf0
まだテロが起こらないのが不思議
261名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 03:58:41.56 ID:0PJ5cE640
原発コストカットするなよ。金かけた人材意味ない無能じゃん。事故起こしてんだから。
262名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/05(水) 04:01:55.67 ID:GkiTCM0M0
>>260 東京中にセシウムばら撒く、これ以上のテロはないだろw
金川浄水の時は、ケチクセェ行政が2GETの勢いで、水を無料で
配布したんだぞ、ドンだけヤバイかって事だ

死の町ってのは東京の事だろ。でも東電株主である東京都は
監視を怠って、その都議や知事を監視してこなかった都民の自己責任だけどなw
汚染検査後の資産評価で東京都の公示価格はよ
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 04:05:50.17 ID:PY1lvWZr0
>>247
ということは人件費を半額にすれば5%原価削減できるってことだ
もう少し頑張れば電気代上乗せもなくなるかもね。頑張れ盗電社員!!
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 04:08:42.14 ID:UPHpfIHh0
おまえらが闇雲に叩くと末端の原発奴隷の賃金が下がるだけ
搾取許さない!
265名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 04:09:08.60 ID:0PJ5cE640
誰も責任とらないで逃げつつある。
266名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 04:12:42.50 ID:PY1lvWZr0
5億円の退職金を得て事故が進行中にトンずらした清水前社長。
こんな薄汚い悪党を野放しにしてていいのか?

267 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西・北陸):2011/10/05(水) 04:17:13.61 ID:5RmSs0SGO
>>264
全くだな

6重だか7重だかに搾取してる中抜き業者も殲滅しろよ

そしたら現場作業員さんに今の3倍4倍くらい給料あげてもまだまだお釣りがくる
268名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/05(水) 04:17:53.22 ID:PSfFbA2P0
>経済産業省は値下げ時に「一つ一つの費用は見ない」と説明。

いかに経産省と東電がズブズブか分かる
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 04:18:50.53 ID:RnEsrLMx0
>>267
東電がそうしてんだよ東電叩くのが一番早いだろがカス
270名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 04:22:04.96 ID:2xpXODt0O
値上げは人件費の高騰によるものなのか
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 05:51:37.02 ID:HU6585DT0
ワロスワロス
272名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 07:53:14.36 ID:CMMrxRUR0
死んで償えよカス東電
273名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 08:07:22.59 ID:0XTVB4aM0
>>266
指名手配しろよな
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 08:34:15.54 ID:mUB15fgo0
もうとっくに国外逃亡済みだろ
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 09:11:26.83 ID:TtIYCB3F0
東電狩りが起きるか否か
276名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 09:14:05.09 ID:JuBmmVh+O
電気事業の自由化しろよ。もう東電に金払いたくないよ
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:19:20.94 ID:7lxdDRWo0
今の国家2種の水準にすれば誰も文句言わないんだよ
年齢×10万円程度だからなw
278名無しさん@涙目です。(米):2011/10/05(水) 09:20:54.67 ID:+kMIG7Xk0

もう少し真摯に対応をしないといくら日本でも上のほうに死人が出ると思いますよ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:35:13.97 ID:KqsS00pw0
まさか東電や電力会社が発送電や実業をやってると、とても善意的に
解釈し誤解してる阿呆はもうオランダろうナ?

実態は、ただの詐欺組織だぞ。

必要ない社員や役員の値段下げてどーすんの?意味あるの?
そこは素直に解体だろ?

例えると、私鉄やJR、JALの二段階上にある組織が東電なんだよ。
東電鉄道が上位にあるわけ。んで三倍ぐらい乗車賃とってるっていう話で
事業やってる運営は下請けの請負職人がやってるので
ダイヤは正確に動くよ。。。
280名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 09:39:07.33 ID:tWCcoKYD0
東電式計算法だと原価を高く見積もれば見積もるほど電気料金の取り分が増える
支払うのは国民、現代において電気は必須
ヤクザすな〜
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:41:26.02 ID:bo5EsuXk0
すげえなぁ・・・6200億って。。。
こんなん日本だけでしょ
282名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 09:42:42.41 ID:dpRh1K5y0
>東京電力が実際の原価より過去十年間で六千二百億円近くも高く見積もっていたことが、政府の第三者委員会の報告書で判明した。

これは消費者への還元くるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 09:44:46.99 ID:tWCcoKYD0
社員の交際費も社宅もボーナスもぜーんぶ原価に入れるんで
電気料金の値上げヨロ
284名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 09:50:07.89 ID:t+ZhKPYH0
絶対に儲かる仕組みってのがスゲーわ
285名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 09:52:44.05 ID:5Te3WvxX0
フランスの電気料金が安いのは原子力発電のおかげだと聞いてて
日本も最近そうだというから安いだろうと思ったら全然そうじゃなくて
でも日本は地震があって安全対策に金がかかるんだという話だったから
それじゃ仕方ないかと思ってたが
なんなの、これ?
詐欺だろ?ちがうか?
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 09:53:32.32 ID:KqsS00pw0
だからいつもゆってるけど、送電自衛隊を創ればいいんだよ?
自衛隊だから1兆円規模で4万人動員できる。
無論機材と石油費込みで!
万が一戦争にさえなっても超絶安定供給の上、戦える。
無論、自衛官キャリアもエリートもいるよ?でもちゃんと働いてる。
佐官クラスも技官も外部の職人階級もいるよ?雇用もバッチリだね?

実は、これ無料にできそうだね?
財源は、特定財源をちょろと弄れば出るだろ?1兆円ぐらいは余裕で出るよ?
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 10:00:20.54 ID:KqsS00pw0
日本全国だと3兆円、海自空自規模で陸自換算12万人いればいけるね?

288名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 10:06:44.72 ID:MZewOoXe0
>>285
原子力発電を悪いように使っていたのが日本という国なんだよな
東電は福島を死の町に変えただけでなく社員や政治家マスゴミの懐を潤し日本経済を停滞させた
最低20回殺されても許されないレベル
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 11:52:45.38 ID:XnW+5Zj90
しねば解決するね
290名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 11:58:24.26 ID:rYVkkmB40
人殺して騙して金が貰える会社
凄いなよく恥ずかしくないな
291名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/05(水) 12:01:03.58 ID:JVUyBx4gO
あげ放題ワロタ
292名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/05(水) 12:03:26.31 ID:HihRfeXX0
電気ヤクザ流石やで
293名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 12:09:34.43 ID:i7/eGJid0
ただの天下り会社に思えてきたわ。
(´・ω・`)
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 14:35:14.53 ID:FQ1CB/kr0
お前らなんで東電入んないの?
ここ以上に社員を手厚く守ってくれる超ホワイトで働いてんの?
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 15:00:03.27 ID:MH6MJXuXO
日本の車が高いのも人件費だってよ。トヨタとか東電より高いって。
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/05(水) 15:51:44.46 ID:Ezv9Uxwg0
>>4
アイツはもう消した!
297名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 16:40:38.90 ID:9bmxnFHm0
こいつら、ある程度までは巧妙で、姑息なんだけど
最後は墓穴掘ってしまう。
事故後の最悪の対応、トラップ合意書、東電事故調委の報告…

だから、失笑モノのお笑い電力会社なんだろな

自民政権で無くて、残念
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 16:44:06.76 ID:auhiZQih0
なんで電力会社って民営なん?
国営にしたら、かなりの税収になるだろ
国家公務員準拠の給与にしたら、かなりの人件費カットできる
299名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/05(水) 16:44:16.08 ID:BrW5oUGp0
公務員と同じにしろよ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 16:44:59.57 ID:WlO3TASA0
また詐欺で値上げするのかよ!

まぬけに払う余分な金なんかないぞ
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 17:08:33.26 ID:WZOdjhQS0
年収狩りのスタートだ
302名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 17:23:24.09 ID:UPHpfIHh0
世界不況と東電の原発事故
根っこは同じだったんだ
搾取だ
303名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 17:24:49.99 ID:sZprCoyi0
生活保護ぎりぎりまで東電社員の給料減らせば簡単に安くなると思うよ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 17:34:47.54 ID:zlbUOmJg0
>経済産業省は値下げ時に「一つ一つの費用は見ない」と説明

能力がないのなら財務省に所轄権限渡してやれよ
305名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 17:46:59.74 ID:/pnWyqdw0
公務員の待遇ですら今の時代に合わないって叩かれてるのにこの電力会社ときたら…
これだけどえらい事起こして「原発使えないから電気料金上げさせてもらいます」なんて
当然のように言う会社だからな。よほど頭の中はお花畑とみえる。

つかもう民事再生レベルなんじゃないの?
もう国が管理しろよ。
306名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 17:49:31.41 ID:00HVg7Pk0
いつから世界一高い事になったんだよ
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/05(水) 17:55:29.89 ID:mEM6VoFd0
東電様はどれだけ偉い人なのか知らないけど

『俺達が電気を供給してやってるから、土人達は明かりをともせるんだろ?』

って態度た透けて見えるから嫌だ。
国は施設とか取り上げろよ!!

だいたい東電様に任せてたら、福島みたいに人の住める所が無くなるだろw
308名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/05(水) 17:55:36.33 ID:L3UfI4Bi0
いっそ電気代タダにすれば生産力アップして国力上がって結果的に税収アップとかはないの?
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/05(水) 17:56:54.07 ID:scv36QOg0
まじでこいつら会社ごと討入りされても文句言えないほどクズすぎるだろ
もっと文句言えよ大衆は
310名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/05(水) 17:59:37.02 ID:v49wrEWg0
東電やら官僚やら詐欺師ばっかりだな
エリート=ゲロ以下
311名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/05(水) 18:03:23.52 ID:j+GIKnpc0
総括原価方式は今すぐやめろ。放射能をばら撒いてアメリカや韓国の2倍の
電気代は許せない。東電は解体しろ。スウェーデン方式しろ。
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 18:05:00.83 ID:pfE4LS6f0
東電って本当に要らない会社だよな。
原発とともに消えて無くならないかな
313名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/05(水) 18:07:33.61 ID:L27KkSJJ0
最低賃金でおk
314名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/05(水) 18:10:15.62 ID:J373tmvk0
今tbsでJビレッジのサッカーグラウンドに
出来た二階建ての寮や食堂を紹介していたが東電社員限定だと
しかも東電社員は一次工程が終了した事で大半が去った後で寮もガラガラなのに
下請けは一時間以上掛けて近隣の旅館やホテルから往復
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 18:11:13.29 ID:Mg4NxzOT0
民間で独占なんてこんなことになって当たり前
資本主義とは言えこういう一部のインフラ事業は公社でやれ
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/05(水) 18:11:20.37 ID:M7/+giU00
これ日本で最も頭の悪いシステムのひとつだろ
給料を増やせば増やすほど利益も増える
無駄を増やせば増やすほど利益も増える
もはや犯罪レベル
317名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 18:11:34.90 ID:ATan2fwn0
世界一高い電車にのって世界一ブラックな職場に行き
世界一高い豚の餌をコンビニでかって世界一家賃が高いウサギ小屋で世界一高い水を飲み、電気を使い生活するジャップ・・・・・・
死にたくならないの?
318名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/05(水) 18:25:53.82 ID:/pnWyqdw0
>>317
日本の自殺者なら世界に誇れるほどあるんじゃない?
交通事故の死亡には国を挙げて積極的に対策するが自殺にはほぼ無対策
去るものは追わずか?
319名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:26:56.07 ID:lT+wr5b80
これこそデモしろよネトウヨども
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/05(水) 18:30:50.48 ID:mtcMlD+W0
>>318
自殺の原因って病気と人間関係がほとんどだろ
癌診断されただけで心が折れたり陰湿な人間関係を築くジャップの人間性の問題だよ
対処の仕様がない
321名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/05(水) 18:33:00.92 ID:2ojfbRsz0
嘘つき!
322名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/05(水) 18:36:38.98 ID:UNOjUK7Di
そりゃこいつらが何で高給もらってんのか考えりゃ
すぐ分かる事だろ
323名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:37:46.60 ID:QxtLBMd30
>>2
実際おっさんどもの暇さは、かなり衝撃的。
NTTに勝るとも劣らないレベル。
324名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/05(水) 18:37:58.87 ID:3Dvp6p6E0
ここまでやっても犯罪にはならないんですね
325名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/05(水) 18:44:53.59 ID:qGGDk9Yq0
節電すればするほど単価上がるのはよくない
326名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/05(水) 18:58:43.65 ID:+EGRlByU0
高卒でも45歳で年収1200万円だからな。
327名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 19:33:39.35 ID:KOaqcCvO0
>>2
検針のおばちゃんがそんくらいです^^
半日で終わる仕事ですけど^^
328名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/05(水) 20:56:23.78 ID:0jCJUU1u0
東電
NHK
地方公務員
他には?
329名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/05(水) 21:37:05.29 ID:53414N1I0
330名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 22:18:35.29 ID:bbKzb/MYO
>>329
本当にクズですね
331名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/05(水) 22:28:21.01 ID:R7Yl+CVE0
>>329
受験勉強頑張って難関大学合格した勝ち組なら当然かもと思えるほどニュー速に毒された
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/05(水) 23:29:35.62 ID:bbKzb/MYO
そんなに高学歴がいるかな?
333名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/05(水) 23:30:28.19 ID:qGGDk9Yq0
>>329
そりゃどこの馬の骨ともわからない奴は入れられないだろ
だから全部東電社員で賄えばいい
334名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 23:36:20.41 ID:xq2A+NOl0
国民が低料金だけが売りの原発の恩恵を受けてなかったとしたら
完全に人災だな
335名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 23:38:52.61 ID:RYGIMzft0
>>329
東電が酷いというより他の会社もこれくらいまでやれるようにしろよ
336名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/05(水) 23:51:01.37 ID:KWCRYntS0
>>328
マスゴミも追加
337名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 23:54:31.41 ID:fTTcqiIq0
>>334
ボッタで低料金ということはないと思われるので「人災」ですね
338名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/05(水) 23:55:05.02 ID:zfd3K1F00
盗電
339名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/05(水) 23:59:20.94 ID:pczneVh70

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  >>334
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   2020年までに温室効果ガスを1990年比25%削減
    |     (__人_)  |    の目標も原発推進があってこそなんだけど…
   \    `ー'  /
    /       .\
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/05(水) 23:59:58.44 ID:VykxhuGU0
一回潰れて全員退職金なしのクビにしないと無理だろ
税金投入して高給じゃ国民は納得しねーよ



会社がこのザマで休暇で海外旅行とかしてる東電社員マジでいるんだぜ
ありえねーだろ
341名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/06(木) 00:02:05.49 ID:BR67WjYHO
東電社員やその家族が殺されないとわからんだろうな
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/06(木) 00:02:31.46 ID:PF9On4mH0
高給で毎日キャバ通いか
独占企業は最高だな
343名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 00:03:49.20 ID:qQhwo8vw0
値上げは原料の高騰によるものであっても値上げ前の価格は既にぼったくってるだろ
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 01:32:57.92 ID:4jHdX1vcO
こいつらぼったくりラーメン屋みたいだ
345名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 01:36:51.76 ID:Cd9u0k2o0
>>335
東電は自分の敷地だからな
協力会社が他で建ててもコストが掛かりすぎて作業員への賃金が更に安くなりそうだし
Jヴィレッジや東電の敷地内に立てたら敷地使用料取りそうだしw
346名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/06(木) 01:39:27.47 ID:jyISHEfZ0
他に選択肢がないからだろ
独占は市場をゆがめ消費者を害する犯罪

消費者害するどころか関東一円の女、妊婦、子供たちに
放射性物質ぶちまけたけどなw

これだけ東電テロでも、保安員分離、給配電分離、スマートグリッド
改める気が無いんだから、だめだわこの国
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 01:55:56.74 ID:8jnmkPJk0
事務系の公務員サンドバックにして影に隠れて舐めたことしてる独占に近い会社は腐るほどあるからな
電力、ガス、NTT、JR、高速道路、石油あたりはどこも似たようなもんだよ

多いとこは定時上がりで同年代の公務員の倍くらい余裕でもらってるぞ
しかも経済に直結するようなものばかりだから見た目の料金以上に経済に影響するから悪質すぎ
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 03:07:10.84 ID:P23EGdcR0
東京電力本社の人間は、福島第一原発で全員働かせろ
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 03:09:49.09 ID:bn915//E0
>>329
自衛隊とかが来たときもJビレッジから締め出してたらしいぞ
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 03:22:28.68 ID:CbuXQ9Mc0
>>347
公務員なんてモラルでも給料でも叩かれむしろ哀れなもんだからな
こういう似非民間企業が最もタチ悪い
東電なんか総括原価主義&地域独占で株発行しまくり金融界まで人質に取ってるし
351名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 05:51:52.70 ID:IJV2qgJJ0
なんで東電の人ってまだ生きてられるの?
352名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 05:55:15.12 ID:GLZUVbOj0
あのスケベ禿の不倫資金のために

電気料金払ってると思うと

腹立つわー
353名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/06(木) 06:46:56.85 ID:sDm/IVh8O
>>1
東電 社員のサークル活動費なども電気代原価に 第3者委員会が報告書 [10/03]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1317637118/
354名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 07:35:53.42 ID:OD8zhYaV0
給料減らせ
355名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 07:39:17.54 ID:wv/0aGW9O
潰せ
356名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 07:40:07.10 ID:kle3mQcP0
次の選挙で東電社員を全員吊すことを公約する政党があったらそこに投票するわ
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 08:01:29.94 ID:pSPhkTwK0
>>295
トヨタの社員は年収1000万超か浦山だな
358名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/06(木) 08:31:58.82 ID:ibRYsSnN0
人件費なら仕方ないな
359名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 08:33:18.12 ID:ACGC97Qd0
とりあえず東電解体しろ
360名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 08:34:18.62 ID:pn5sfx/N0
電気マフィア。泥棒。強盗。詐欺。
しかし放射能汚染さえやらかしてくれなければそれでもよかった
クソ高い電気代でもまあこんなもんと我慢していた
死ね。クソ共
361名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 08:43:14.98 ID:5lIPSHjP0
自発光審議官
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 08:47:53.95 ID:cXXFFAr+0
糞高い金はとるわ まともな管理もできーわ どういう会社だよ
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/06(木) 08:49:46.66 ID:gxguDIEZ0
他の電力会社と違ってマトモに管理すらしてない
楽な仕事なんだから年収100万で十分だな
たりないなら副業でもすれば?文句があるなら日本から出て行けばいいし

日本人の9割が東電社員にたいしてそう思ってるよ
364名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 08:52:24.75 ID:7manLmf70
365名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 08:52:29.26 ID:TXcDyc5aO
早く取りすぎ分を還付しろよ
366名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 08:56:58.27 ID:8hInvB380
取りすぎてたことが分かったんならさっさと金返せ
話はそれからだ詐欺師が
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/06(木) 08:58:55.21 ID:pDo1Fy0x0
過払いした分は当然金返せよな
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 09:00:14.96 ID:8aq/Op2e0
遡及して返してもらわないとな。他の企業だったら当然そうするだろう
369名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 09:05:11.57 ID:+uF71dKR0
酷すぎて泣けてくる
370名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 09:25:36.83 ID:Poycy+bi0
亡くなったかたの分は、黄泉の国まで逝って返すんだよね?
371嫌ウジムシ公務員(アラバマ州):2011/10/06(木) 10:05:39.64 ID:iokgLDfJ0
こんな会社なんで潰さなかったの?原発利権未だ有るの?
日航みたいに破綻させれば,OBの企業年金もややこしく成ることなく
簡単に減額させることできたのに。天下りの官僚様の力そんなに強いの?
でもこれだけ騒がれたので他の電力会社も料金や給料・年金等下げざるを
得ないな。要監視ね。マスコミさん頼みますね。
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 10:08:33.38 ID:XM4PAVh30
電力会社と経産省を処刑しろよ
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 10:09:49.60 ID:L2wbwpY60
いやなら料金払わなくていいよ
自家発電してろバカどもがw
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 10:41:17.52 ID:sR34cLE80
東電潰しまだ?w
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/06(木) 10:45:28.91 ID:ACGC97Qd0
トヨタの年収は健康やら寿命の代償
東電やらキャリア官僚の高給は搾取
376名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/06(木) 10:45:43.78 ID:erHCc0gk0
水道管の圧力を利用して発電できないものか
377名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/06(木) 10:51:00.29 ID:sfmuM3A20
>>371
年金減額するのは難しいよ
378名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/06(木) 10:54:25.59 ID:Y7HpASbu0
そら殿様商売なんだから。
379名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 10:56:12.89 ID:jWnIK5Yx0
知 っ て た 
380名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/06(木) 10:56:57.78 ID:rP4h1U0wO
真冬に架線整備で山登る人の事考えると良いじゃないかと思うけどなぁ
381名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/06(木) 11:22:22.67 ID:+nrG6dqlP
そろそろ豊田商事事件発展するな
382名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 11:35:16.22 ID:mxeCMTFw0
東電はJALのように一旦潰せよ
債務超過は明らかなんだから
383名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/06(木) 11:42:35.86 ID:zuG/VnPB0
高性能な原料さんを全員廃棄しろよw
384名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 11:44:19.74 ID:dJPpO66p0
なんで払わないといけないの
いい加減にしてよ
385名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/06(木) 11:47:01.22 ID:SbcsNvPOO
東電社員は首から下を土中に埋めて竹で作ったノコギリでちょっとずつ首を切ってく刑が妥当だと思う
386名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 11:52:50.68 ID:Hh+2lGBl0
>>33
>>49
人件費だからなそれほどでもない
ドイツは国内の雇用でもない発電できない自然エネルギーに何兆円もつかってる
もちろんソーラーの技術革新なんておきてない
387名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/06(木) 11:57:58.78 ID:TDzClUyRO
凄い新事実に気付いたけどもしかして東電って日本史上に名を残す超悪徳企業なんじゃないか?
388名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 12:17:08.36 ID:DNc1hsn20
>>387
いや、完全に世界の歴史上最悪の企業だろう
389名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/06(木) 12:18:05.33 ID:C08rkAS6O
なるほど。ブチ殺せ
390名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:20:27.77 ID:vFBxh/wH0
アクメツあらわれねーかな
391名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/06(木) 12:20:54.22 ID:q8okOk4C0
>>385
山椒大夫かよw
392名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/06(木) 12:21:58.55 ID:sRKCZyUl0
かかった費用の何%までしか電気料金に上乗せしてはならない = 費用をかければかけるほど儲かる

という仕組みで守られているのです。
法律で利益を出すことを守られている会社FAXなんて他にはありません。
393名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/06(木) 12:22:45.84 ID:/IkmYL2H0
公務員は30歳で年収400万、40歳で年収550万、50歳で年収700万が関の山なのに
なんで東電社員は30歳で年収700万、40歳で年収1000万、50歳で年収1400万も貰えるの?
394名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:23:11.24 ID:SGIE3LmpO
確か会社の社員旅行やらサークル活動費用やら経費諸々を料金に上乗せしてたんだよな
今後電気料金は無料でいくくらいしなきゃおさまらんぞ
395名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:28:57.48 ID:u2Ozqk1H0
東電社員と聞いただけで石投げられて誰にも助けられずに死んでいく日本社会マダー? チンチン
396名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:31:32.79 ID:e7t0/dmn0
社員も身内のコネ入社がほとんどだろ
電力独占のくせに給料が異常
損害出したときだけ国営ヅラして何なのこいつら
殺されても仕方ないだろ
397名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/06(木) 12:32:43.98 ID:ot/4esAkO
ソース読んでて気付いた

昔、でんこちゃんが「電気を大切にね!」って叫んでたが、

>基本的に総原価を販売する電力量で割ったものが電気料金の平均的な単価となる。

これって電気使用量が下がれば下がるほど電気代が上がるってことだよな?

俺はでんこちゃんに騙されていたのか?
398名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/06(木) 12:33:13.82 ID:6WstDmwn0
火力に置き換えたらコストが騰がる

これ停止させた原発に掛かる金も含んだイカサマ数字らしいぞ
399名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 12:36:44.82 ID:/ENwC3mq0
郵政や道路公団の民営化って、やることの是非はともかく、やること事態は大変だったろうが、
電力自由化・発送電分離への抵抗は、これまた想像を絶する。
民主も自民も電気票で固められてるからなあ。民主、自民のやることは、「我々が何としても
東電様をお守りします」と言ってるようにしか聞こえない。
400名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 12:37:09.31 ID:93k8taU30
東京電力は何一つ変わっちゃ居ない、腐りすぎてしまった

日本で電力インフラのノウハウを持つ会社は東京電力だけじゃない
他もかなり腐っているけど、首都東京の電力供給を担い暴利を吸い上げ腐りきった東京電力より幾分マシと言える
東京電力は完全に一度組織として解体しなくてはならない、他の地方の電力会社と人間を入れ替えて組織を一から作り直さないといけない
401名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/06(木) 12:39:17.72 ID:8payIsQt0
トンキンってこんな893に搾取されて病気になっても
貢ぐの?
トンキンの社畜精神は異常
もう奴隷としか言いようがない
奴隷らしく最後は惨めな最後を迎えるんだろうね
402名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:39:19.26 ID:6H8pz5nwO
東電は糞
403名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:39:56.09 ID:bG94uw6e0
政治家、官僚のガキが会社に多くいるから甘過ぎんだよ
さっさと解体しろや
404名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:42:25.96 ID:tZn26GIL0
東電値上げだがな
助けてくれ
405名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 12:43:27.15 ID:dldPov9M0
>>386
ドイツや欧州は電気料理に高い税金をかけている。

日本は消費税のみ。

ぼったくりは日本がダントツ。
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/06(木) 12:48:31.75 ID:/Mc64/hm0
東電社員全員が3日以内に不幸な死を迎えますように
407名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/06(木) 12:49:46.38 ID:41QSPqGFO
腹減った
408名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/06(木) 12:49:48.61 ID:foV0TgIr0
早く死にますように
409 【中部電 88.1 %】 (愛知県):2011/10/06(木) 12:50:21.54 ID:90M8+ycL0
未だに世界一とか言ってるバカが居るとは・・・
410名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/06(木) 12:50:41.32 ID:+auA54At0
>>401
電気会社はみんなやってるから他人事じゃねえぞ
411名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/06(木) 12:52:19.50 ID:Th95hIegO
東電地帯に住んでなくてよかったわ(笑)
あんな役員どものために電気代払ってるて考えたら胸糞悪いからな(笑)
412名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/06(木) 12:53:08.13 ID:R5CBFsfm0
人件費www
なめてんのか
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 12:53:14.18 ID:pSPhkTwK0
でんこ!!出てこいや!オラ!!
414名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 13:08:45.12 ID:DNc1hsn20
まさか中国電力は同じことやってないよな・・・
415名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/06(木) 13:09:28.55 ID:5BF6C86K0
取り敢えず民間給与に合わせるべき
30歳で450万
40歳で600万
50歳で800万
こんなところだろ
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/06(木) 13:10:08.04 ID:vVwUwXe40
なんで嘘つくの?
もうやだ
417名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:11:42.90 ID:BJ3xS4XG0
電気料金がなぜかジワジワ上がってるんだが
418名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/06(木) 13:21:44.91 ID:w8fG/S060
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00208806.html
東電の経費見直し進める第3者委員会が報告書 社員のサークル活動費なども電気代原価に
419名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/06(木) 13:22:49.14 ID:DNc1hsn20
↑これ許せねーだろ
420名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/06(木) 13:22:51.02 ID:btGuJGnP0
>>415
その半分でいいだろ
421名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/06(木) 13:25:03.83 ID:/ENwC3mq0
東電の電気代値上げをザルチェックで通してる経産省もグルだ
422名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 13:26:58.27 ID:tKna5VcD0
世界一高いとか嘘だろ
ドイツやイタリアの電気代と比べりゃ日本なんか安い方だ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/06(木) 13:38:08.09 ID:/4PCv1xE0
>>371
これだけ叩かれても威信が失墜しても東電にとっては臥薪嘗胆あるのみ。
政官財の子弟を路頭に迷わすはずがない。
1〜2年経てばお詫びCMから徐々にばら撒き世論誘導再開。
民主も自民も手を付けられない。全方位万全。

枝野もしっかり取り込まれてるしな。胆力のない若手じゃ話にならない。
将来のある身だから役人の言うこと聞いたほうが無難。
鉢呂の方が老い先が短い分、最後に一花でまだやり様があったかもしれない。
だからこそ葬られた。
424名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/06(木) 13:40:34.87 ID:dldPov9M0
>>422
向こうは電気に高い税金かけてあの値段、日本は消費税だけなのに高い。
425名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/06(木) 13:44:28.56 ID:Poycy+bi0
ボッタ世界一は間違いないw
426名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/06(木) 13:51:15.12 ID:OpNvLQ0F0
そういえば丸山がこの間永谷園の御茶漬けのCMに出てたよ
こんだけ日本人を苦しめといていい気なもんだな
427名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/06(木) 13:56:09.63 ID:nt9z9HxFO
競合他社がいないからなー
428名無しさん@涙目です。(関西・東海)
平均支給額を600万にしろって通達だせばいい