【嫉妬速報】NHK職員の平均年収は1700万円、これじゃ生活できない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)



元NHK職員でジャーナリストの立花孝志氏がこう言う。

「社宅に住まない場合でも、NHK職員には月十数万円からの住宅手当が出るなど、福利厚生が民間とはケタ違いです。
NHK時代の安住大臣のように、政治部記者ともなると、時間外手当も“青天井”。
平均年収1000万円といわれていますが、さまざまな手当を含めたら、実際は職員1人当たりに平均1700万円くらいは出ていると思います」

詳しくは
◎日刊ゲンダイ2011年9月30日
http://news.livedoor.com/article/detail/5906904/



依頼256
2名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 19:46:01.24 ID:G9RGceIh0
そんなことより地方テレビ局ってどうなんだよ
3名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/03(月) 19:46:05.86 ID:QB918+3eO
なんやて
ほんま
かいな
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 19:47:07.23 ID:HniBZdpL0
ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか。
毎月100万はかかるよ。
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 19:47:08.64 ID:IBwIEjB70
それに加えてインサイダーがあるから裏山
6 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (空):2011/10/03(月) 19:47:09.47 ID:8Z5jEg990
受信料一円も払ってないから良いんだけど
7名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 19:47:49.47 ID:nLAzj2SI0
>詳しくは
>◎日刊ゲンダイ2011年9月30日

ゲンダイの年収っていくらなの!?
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 19:48:13.27 ID:yUUt8NXv0
じゃあ受信料を今の1/4くらいにできるってことだよね
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 19:48:50.28 ID:4n5BqXcn0
さっさと国営化しろ
10名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 19:49:09.74 ID:ZajqSJXK0
仕分けてやれよ
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 19:49:39.82 ID:UQVumAoB0
ちびっこギャングがなんか言ってたな。庶民の生活知ってる民主党議員さんの
意見は重要やで。鳩山の「サラリーマンの平均年収1000万」発言もこういう
庶民を身近に置いたからやな。
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 19:50:11.06 ID:2in0Gbyp0
そりゃ記者の移動費は自腹だからだろ
年商をそのまま年収と思うのと一緒だわ
13名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 19:50:56.05 ID:CemtkwS40
サラリーマンで年収1700くらいあればのうのうと仕事できて楽チンだな
贅沢できないだろうけど、生活には困らないわな
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 19:53:01.97 ID:gD1ckcHe0
三鷹だっけな、両親NHKの職員でガキの移植費用たかってた奴
ああいうこと平然と出来るから金貯まるんだろうな
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 19:54:00.05 ID:sdYguJ8d0
NHKで1700万とか地方局の副局長クラスだぞ
まあ「思います」ってただの妄想なの自白してるけどw
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 19:54:03.39 ID:y5MMhDZRO
>>1
強権発動してテレビあるだけで視聴料搾取、
国民には節制、政治家には庶民感覚を押し付ける癖にお前ら貴族身分
さすが犬HK様
17名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/03(月) 19:55:24.61 ID:Mk9qZ3sjP
しかも宿舎は代官山
18名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/03(月) 19:56:18.63 ID:vMfMYp5P0
叔母の彼氏が、テレ朝勤務だけど平均年収ほどはもらえないらしい
それでも年収聞いたら結構良かったがw
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 19:56:54.56 ID:44NonPr70
メディアが力持っちゃいかん
メディアなんて所詮アフィだろ結局
もっと憎めよお前ら
20名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 19:57:59.40 ID:Ww8M4ingP
おまえらまさ受信料払ってないよな
21名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 19:59:03.94 ID:I02fjhgu0
年間120万あれば暮らせるよ
ソースは俺
22名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/10/03(月) 19:59:31.80 ID:bUkt0wuy0
みなさまのNHK()
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 19:59:42.44 ID:VeogAFm90
もっと儲けさせてやれや
24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 19:59:49.87 ID:Mpgd6Ikm0
一方民放は2000万越えであった
(地方・下請け含まず)
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 20:00:45.76 ID:FMEpan6j0
(´・ω・`)
26名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:02:31.40 ID:Z1HVweYQi
>>21
一人暮らしの生活保護と同じくらいか?
27名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 20:02:41.20 ID:VeogAFm90
年収800万と変わらないんでしょ
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 20:02:48.96 ID:CZfxHV6y0
NHKがデフレ礼賛するのは、局益に適っているが
民放がデフレ礼賛して、自分で自分のクビを絞めている今日この頃
29名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/03(月) 20:03:09.37 ID:IhrUeXW30
親戚にNHKの人いるけどそんな高給取りだったのか
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:03:12.21 ID:RNnBpPie0
大企業とかも平均こんなもんだよね
よく公務員叩いてるけど公務員なんて安いって
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 20:03:18.99 ID:cXf6Cm1b0
NHKが高収入な理由がわからない
大した放送じゃないんだから、どうやってそこまで儲かる要素があるんだよ
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 20:03:28.76 ID:pXySB8vC0
1700万か、妥当だな
1000万とかありえん、民放局よりすくねーしwww
33名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/03(月) 20:03:37.64 ID:k25KOwMN0
アルバイトに裏金もおいしいよっ!

>元NHKチーフP、9億円アルバイト
> 番組制作費詐取事件で、詐欺罪に問われた元NHKチーフプロデューサー磯野克巳被告(49)は
>26日、東京地裁で行われた被告人質問で、19年間にわたり「音楽事務所でコンサート演出などの
>アルバイトをしていた」と述べた。報酬は1回約200万円で、年間数千万円を得ていたとみられる。
>また、制作費着服について「プール金づくりを上司から命じられた」とも話した。
> 被告人質問で、磯野被告から衝撃発言が飛び出した。「私は29歳から、昨年の7月まで音楽事務所で
>アルバイトをしていました。コンサートの演出や、地方のイベンターとの交渉で1回につき約200万円。
>これを月で2回のペースで続けていました」。単純計算すると月400万円で年間4800万円。
>NHK職員としての年収(推定1000万円前後)の5倍近い。29歳からの19年間の総額は、
>9億円を超える計算になる。
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 20:03:46.20 ID:OIOf23FU0
>>31
ネタ?
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 20:03:48.15 ID:MBuxCajT0
世の中の平均年収くらいに合わせれば、かなり視聴料減らせるだろ、これ・・・。
ほんとなめてんな・・・。
36名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:04:03.35 ID:ZrjT8yWf0
解約してやったよ
37名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 20:04:05.59 ID:VeogAFm90
2000万以上にしてやるべきだろ
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 20:06:02.36 ID:cqiYA/s00
これはさすがに嘘でも平均所得の倍くらいはあんだろ
絶対払わないし見ない
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 20:06:14.37 ID:nVt3r9Gn0
姉の彼氏がNHK職員だけど29なのにクラウン乗ってる
金云々の前にセンスがあれってイメージ
40名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/03(月) 20:06:27.75 ID:/+oP5Gk60
絶対払わない
41名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 20:06:39.98 ID:VeogAFm90
文句あるならブレーカーはずしちゃえよ
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 20:06:46.34 ID:CUTS2DDp0
NHKの受信契約数は地デジ、BSともに増えてます
残念でした^^
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/know/jyushinryo.html
43名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/03(月) 20:07:05.34 ID:ib1yAQ1C0
心臓手術のさくらちゃんとか大金持ちなのに寄付させてたもんな
家売れよw
44名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 20:07:20.95 ID:VeogAFm90
電気がなきゃまったく気にする話じゃないし
45名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/03(月) 20:07:32.24 ID:M+QlyZYZ0
>>30
さりげなく論点ずらしてんじゃねーぞ公僕
46名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 20:08:18.10 ID:VeogAFm90
電気が無きゃこんなもん無くなるんだ
47ザリガニ料理人(宮城県):2011/10/03(月) 20:08:27.82 ID:BrBdSIrV0
昔、修学旅行でAZMに会ったけどそのとき「なんか質問ない?給料とかさ」っていうから質問したら
「◯◯先生(俺たちの引率の先生)の◯倍かなぁ」といってたのを聞いて少し引いた。そしていまの彼の役職に因果を感じる
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/03(月) 20:10:36.26 ID:+Lmoe/xr0
おれの会社入社3年くらいで600万くらいしかもらってないしにたい
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:11:28.24 ID:3a/nfyT90
てめーら底辺クズとはちげえんだよ
自分らの底辺物差しでエリート様の生活水準の多寡を測るんじゃねえ
50名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 20:11:56.51 ID:VeogAFm90
電気で映し出してる物に感情だすんだな
すべてCGだったとしても切れるのか
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 20:13:01.27 ID:17iMwPSv0
>>1
なんですと!  @.@








52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 20:14:39.07 ID:2D5xyiXw0
集金のジジイの年収はどんくらいなんだ?
53名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 20:14:39.29 ID:kcAc18KZ0
俺と代わろうぜ 一応宮廷出だから3年もすれば使い物になってるよ 多分
54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/03(月) 20:15:34.03 ID:mFmAz5lt0
暴走族あがりでNHKの給料で生活できなくて民主党に入った人?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:16:24.05 ID:RgGiclCW0
これで生活できないなんて安住さん人間として欠陥があるんですね、可哀想
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 20:16:46.34 ID:gD1ckcHe0
>>52
ありゃほとんど「委託契約」のはず
ときどき新聞の求人広告で募集してる
1件取れたらいくら、の歩合
57名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 20:17:45.79 ID:7+Rm4fcW0
>>7
650ぐらい
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 20:18:09.81 ID:oT8JsBfH0
高嶋弟の嫁か?
59名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/03(月) 20:19:13.47 ID:k3AHvcep0
先週くらいに平均一千万だってスレ立ってなかったっけ
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 20:20:33.59 ID:mTKhTcRy0
NHK難民取材が捗るな
61名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/03(月) 20:21:44.74 ID:GbCbp+Me0
契約してないし
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 20:23:08.54 ID:auqpbdKt0
住宅手当7万しかでない糞中小です
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 20:24:13.79 ID:0kfe/B550
強制的に取り立てされる皆さんの受信料で成り立っているのに、こりゃダメだわ。
受信料払って無くて良かった。
64名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/03(月) 20:24:50.53 ID:kX5V+b6zO
俺がNHKで働いてた時は住宅手当て5万だったけどな
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 20:26:58.75 ID:kirLNVEX0
死ぬ死ぬ詐欺はもともと両親がNHK職員で盛り上がったのに
今は貧乏人相手でも死ぬ死ぬ詐欺とかいってるから困る
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 20:30:48.13 ID:5KWiNhCJ0
関西の放送局もちょっとどうなんだろう
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:31:37.76 ID:mJTGmPvX0
年収1700万ってことは日給4〜5万円か。
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:32:41.86 ID:2q9JBNkv0
もうおわった。ブラックに就職しちまった。

俺の日常

8時20分 起床
8時50分 家を出る
9時50分頃会社到着、10時始業
18時   終業、残業スターツ
19時   残業終了、先輩と少し雑談後帰宅
19時30分 なんだかんで帰宅はこの時間
21時   飯とか風呂とか諸々すべて終えるのはいつもこの時間帯

おまえらにこの毎日が耐えられるか?
21時から自由時間は確保できるが明日の事を考えると最悪12時前には寝ないと死ねる
てか疲れててなにもする木になれない。2ちゃんで1レス書く気も起きない。いやまじで

俺はこの会社にしがみついて転職を目指すけどおまえらはなるべく残業多い会社は避けろ
虚無感がハンパじゃない。「俺なんで生きてるんだろうな・・・」みたいに鬱になる
うちは月40時間残業だけどできるならば月20時間あたりのまでの会社にしとけ
69名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 20:37:14.88 ID:yCAEhYLA0
NHK職員は生活が大変そうなので、
年収は国民の平均年収400万を保証するべき。
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 20:44:07.62 ID:n95JKPUe0
>>68
え?普通じゃんw
2ちゃんねらってそんなんでブラックとか言ってんのか
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/03(月) 20:53:15.29 ID:Kumr7VLX0
年収一億くらいにしてやれば落ち着くんじゃないの
あと子ども手当とか特別に倍額にしてやりなよ
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 21:04:24.21 ID:hjo1B54G0
>>68
それで薄給なら分かるけど、まともな給料もらってそれはおいしいだろ
73名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 21:06:15.31 ID:CFNVfLvqO
この手の元居た組織を悪く言いたいだけの人はソースにはならないと何度言えば分かるんだよ
74名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 21:11:08.19 ID:5i4aNVRB0
東京でマンションや家をローンで買って
交際費、子供二人の学費、車もBМWなど外車など考慮すれば
1700万は多くないな
年収1700万と年収500万じゃ生活水準は違って当然だろう
75名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/03(月) 21:13:58.12 ID:gQp5IXdn0
>>68
6時    起床
6時52分 家出る
8時30分 仕事開始
17時   仕事終了〜軽食
17時30分サービス残業開始
19時50分会社出る
21時   帰宅
22時   夕食・風呂

これでもブラックとは思ってない 
76名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/03(月) 21:14:12.94 ID:rDWqaGIs0
受信料払ってないからどうでもいいわ
スペシャルエクセレントプゲラ
77名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 21:17:59.20 ID:zjyXop600
正しい情報を発信してるんだったら1700万でも良いだろう
しかし、日本を貶める様な報道をしてるのは許さない
NHKは潰すべき
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 21:20:07.80 ID:5zS9GRUh0
NHKはリストラしろよ
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 21:24:43.26 ID:n95JKPUe0
底辺でぬるく生きてる人って19時まで残業する程度でブラックとか言ってたのか
そういう感覚は全く無かったわ
ここ数年で一番の発見かもしれん
ひょっとしてこのスレの人って「NHKの職員は9時〜5時で残業無しで勤務時間内もぼーっとしてるだけで1700万円もらえてるに違いない!許せん!」とか思ってんのかなw
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 21:30:20.22 ID:HT6ysej60
>>77
同意。
81正論(茸):2011/10/03(月) 21:31:01.26 ID:1kS20Xmo0
過去にさかのぼり、自主返納や!
おかしいやないかい
虚像と実像、子供たちに
説明できない事すな。


82名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/10/03(月) 21:31:09.61 ID:bUkt0wuy0
NHK=東電
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 21:31:46.36 ID:RKD/fdTC0
しかもNHKは関連団体がめちゃくちゃあるから
渡りもちょいちょいのちょいよ
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 21:33:40.21 ID:YCfJnMip0
NHK擁護するわけじゃないけど、少数でも高給取りがいたら平均なんか跳ね上がるからな。
年収1700万円以上ある職員は半数いないと思うぞ。
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 21:34:11.61 ID:0heOfpwm0
大体30代後半から40代前半付近でこれってなあ・・・
んで生活できないと。。 うん、それどんな世界だよと
86名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 21:34:56.73 ID:Ihq2i7C/O
1700万貰ってもまともに仕事しないこいつらには頭が下がる思いだわ
87名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 21:37:40.37 ID:pFq08i+c0
NHK職員より収入の少ない奴は受信料払わんでいいだろ
88名無しさん@涙目です。(空):2011/10/03(月) 21:39:59.04 ID:Gu37fyg00
nhk就職への道ってサイトに給与明細貼られてるから見てみ
89名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/03(月) 21:41:23.30 ID:QmOwP+Rv0
NHKとかインフラ企業とか国民から半強制的に金巻き上げてるくせに公務員より遥かに高い給料もらってるところは公務員より叩かれるべき
90名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 21:42:07.11 ID:I2Ez72EO0
NHK解体しろ(^o^)ノ
91名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 21:43:19.52 ID:VqaaR6K/0
BMWを年に2台くらいしか買えないじゃん
全然足りないな
92名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 21:45:41.88 ID:J35PiytH0
三田佳子の息子になりてえええ
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/03(月) 21:46:02.61 ID:3x7/FWwIO
なんという摂取体質。受信料払わんぞ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 21:47:04.90 ID:Q5QD3OMn0
本当に東電といいNHKといい競争のない業種の企業は揃いも揃ってゴミばっかだな
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 21:47:49.90 ID:9dqlWUrk0
相場の二割引で入れるようにすればいい
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 21:48:31.43 ID:7kqjokXh0
>>68
この程度でブラックとかwww
自分がブラック勤めてたころは毎日終電帰りとかだったな
それでも底辺IT業界では生ぬるいとか言われてたのに
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 21:50:33.97 ID:qExxTv1A0
派遣で一度ゆきましたが、みなさん暇そうでした
派遣予算てやつでしょうか。そんなのがあればの話ですが
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 21:50:44.65 ID:A+YGdVna0
最近NHKすぺhさるも面白いのないし世界街歩きも10月下旬までないし
NHKの価値ないわ、逝ってヨシ!
99名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/03(月) 21:52:45.65 ID:yyv9lyah0
+裏金作り、番組内で宣伝した企業から裏広告料でとんでもなくなるな。
絶対に払いたくない
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 21:54:00.79 ID:Yeyxq2H80
東電にしろNHKにしろ、国に給料を保障してもらってるような団体は
総じてクズだな
101名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 21:54:09.80 ID:DRQF5U03P
民放の方は相応にこの先落ちていくだろうけど
NHKはどんな糞番組作ろうが関係ないからなw
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 21:54:41.62 ID:QeygJ4dF0
受信料払ってる馬鹿はここにいないよな?
こいつらの養分になるだけだぞ
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 21:56:13.81 ID:RKD/fdTC0
さくらちゃんを救う会でさんざん思い知らされただろ
104名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 21:56:26.53 ID:vEVf57OT0
>>68
俺の日常

朝5:30起床
6:30家を出る、職場まで片道1時間
7:30仕事開始
17:00勤務時間終了・サービス残業開始
22:00仕事終わり
23:00帰宅

職場で日付変わることもある
土日も8:00〜15:00まで出勤もちろんサービス残業、サビ残200時間とかザラ
これで手取り22万
30歳、こんな生活じゃ結婚なんてできないし今後夢も希望も無い
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 21:59:56.77 ID:oSdHvmLx0
>>68

平均的なサラリーマンの日常

6時     起床
6時30分  家を出る
7時30分  会社到着、始業
18時    終業、サービス残業スターツ
22時40分 ビルを締め出される、喫茶店に移動して課長と今後の打ち合わせ
24時30分 なんだかんで帰宅はこの時間
25時30分 飯とか風呂とか諸々すべて終えるのはいつもこの時間帯

去年退職したわ・・・
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 22:00:09.38 ID:9E2AGGHK0
実質公務員なんだから公務員並みの給料にしろよボケ
107名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 22:00:31.50 ID:2T4fRZ/i0
年収600万超えてるやつは市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ね市ねs
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:01:09.44 ID:qtH+4pwd0
うちは奥さんと共働きで、やっとそれくらいだぞ
家のローンがあるので、結構厳しいぞ
109名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 22:06:49.62 ID:34E8BWA20
サービス残業たくさんしてるやつは匿名で労働なんとか機関にチンコロしろよ
法律で禁止されてることをやる必要は無い。というかやるな
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:07:21.62 ID:oSdHvmLx0
NHK叩きって絶対のびないよね
あいつらこそ2ch監視してそう
111名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/03(月) 22:13:10.80 ID:dl2V98hGO
すごいなあ
貧しいν速民が無理して払わなくったって安泰だね
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:13:36.93 ID:nn3SZKw90
受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

嫁は女流棋士 岩根忍


【泉浩司アナの今後を語るスレッド】

http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/nhk/1217261803


泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)

http://cgi4.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=48

NHK 泉浩司 不祥事  NHK 泉浩司 横領  泉浩司 スキャンダル  泉浩司 週刊現代 で検索

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/nhk_fb34.html
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 22:15:16.69 ID:zTLAc/Tg0
年収200万以上の「生活できない」わ甘え(´・ω・`)
114名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 22:17:32.39 ID:ELl+tFKl0
>>105
全然平均的じゃねーよw

何ヶ月続いたの?
大東建託あたり?
115名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/03(月) 22:17:50.47 ID:4o02aRch0
一回徴収システムつくったら後はボロ儲けやな
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 22:17:55.03 ID:Ec0VJb/r0
死ぬ死ぬ詐欺のさくらの両親はもっと貰ってたけど募金乞食してたしなー
あれ凄かったよな どのTV局でも募金の件を宣伝してた
団体職員と身分を偽ってまでのすげー優遇っぷりにはドン引きしたわ
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 22:20:46.85 ID:fLtp4m/p0
>>19
わかりやすい例えだな
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:22:26.93 ID:2q9JBNkv0
なんかマジレスの数が尋常じゃないんだけどなんで新参しかいないの?
119名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/03(月) 22:23:51.34 ID:dPV2zzhcO
やっぱ 元公務員系は強いな
独占&途切れない収益、盤石の経営体制
その上 公務員と違って給与に規制が無い
最高だな
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 22:24:28.73 ID:dNT8igKE0
いいなあ
121 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (岩手県):2011/10/03(月) 22:30:41.43 ID:mkwK6WPa0
受信料もっと下げれるね
122名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/03(月) 22:33:48.07 ID:2KKMh8r4O
公務員と同じ給料にしろやカスが
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 22:34:02.37 ID:M04M4uvC0
怒ってる奴は受信料払ってるんだよな?
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 22:40:35.21 ID:Hb1YrvQjO
これだけ年収があっても手前のメスガキ一匹救えないってのたまってた糞一家いたよな
まとめてくたばりな!
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:42:27.50 ID:oSdHvmLx0
>>114
2年と5ヶ月
都市銀行のどれか
同期で自殺者バンバン出てるおw
126名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/03(月) 22:42:40.19 ID:14dPbWpx0
年収妬みの連鎖www

叩くなら銀行、民放、新聞社から叩けw
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:48:00.48 ID:3ePba08+P
>>126
逆に考えるんだ、銀行、民放、新聞社、東電以外のすべての日本人が
怒りの声を上げるべき
128名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/03(月) 22:49:11.53 ID:EfeAy4IfO
実家も俺も受信料を一円たりとも払ってないから余裕
馬鹿は搾取されてな
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 22:49:15.10 ID:ELl+tFKl0
公務員は羨ましいとは思わんけど
これは裏山けしからんな
130名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/03(月) 22:49:27.38 ID:p12eCiu8O
俺は受信料払ったことない。近くに東電の鉄塔建ってるから電波妨害されて見えないと。
実際TVは見えるけど電磁波強くて?子供が生まれない。ヤバいかも
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/03(月) 22:50:23.08 ID:xnjep9t0O
もはやいつ狙撃されてもおかしくない
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 22:51:26.86 ID:6wTFXeXz0
もしかして受信料に社員の給与も計算に入れて算出してるんじゃないか?
東電と同じように粛清したほうがいいだろ。好き勝手にあれこれ決めて受信料徴収とかなめてる
300万で働けよ。バブルはもう終わったんだよ
133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 22:52:55.75 ID:eEoSF3OpO
集金に来る連中はどのくらいの年収なんだろうな…。
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 22:53:02.01 ID:4cO17Xgu0
今の日本が中間層が少ない
富裕層と低所得層が異常に多い歪な社会構造
135名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/03(月) 22:55:43.20 ID:eOOnXwXl0
偉い人のパシリでよく出入りしてた
働いてる人は働いてるけどダラダラしてる人はいつもダラダラしてる感じだった
エレベーター使ってたらパシリはできるだけ階段を使えと偉い人に話が行ってた
注意するにしても直接注意しろや気持ち悪い
136名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/03(月) 22:57:06.87 ID:eOOnXwXl0
選民意識高いのはすごく感じた
カンジダ
137名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/03(月) 22:58:04.58 ID:KxGrs4NvI
>>124
さくらちゃん死ぬ死ぬ詐欺だな
自分等の資産手放さないで人様にたかる乞食一家
あの後どうなったんだろ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:58:32.78 ID:3ePba08+P
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 22:58:35.87 ID:2MOs/92X0
>>134
日本は富裕層は少ないよ
資産数億の小金持ちばっかり
こういうのは世界的に見ればただの中間層だから
140名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/03(月) 23:00:03.01 ID:eOOnXwXl0
>>138
そうそう
俺からしたらその漫画のがデジャヴュだったわけよ
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 23:04:02.59 ID:8UmUa11h0
>>14
帰国後子供と同じ保育園に入ってきた
まぁいろいろあったわ
言えんけど
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 23:04:39.43 ID:3ePba08+P
NHKディレクター(当時29歳)のWINNY流出事件で、下のような部分が
あったと当時2ちゃんで騒ぎになった。 下のスレでもネタだという人
もいる。
ただ若い女子アナでも年収1千万もらってるというし、残業手当等で
若い人でも月給手取り100万になることはやはりありうるんじゃないの?

> 今日は給料日だった。手取りで100万行かなかった。
> まあ、仕事自体たいしたことしないのにこれだけもらえりゃ勝ち組。

【Winny】 NHKディレクター「SEXフレンド、マゾ奴隷状態」と5股エロ日記流出…アナのメルアドも★10 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171724263/ (2007/02/17)
143名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 23:07:13.87 ID:AiYObWg1O
マスコミ以外の製造業とかの大手は大卒で
いくら位いくものなの?
144名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/03(月) 23:07:29.97 ID:HWpjsl/T0
受信料を徴収するくせにそれがきちんと使われているか国民が審査する制度すらないんだよな
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 23:08:18.98 ID:9XwSTy9o0
>>141
ぜひkwsk
146名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 23:08:27.59 ID:KAoi/o/K0
まさか受信料払ってるν速民なんていないよな?
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 23:26:56.84 ID:n95JKPUe0
>>134
世界を知らなさすぎww
海外からは「日本は格差少なすぎだろ。共産主義かよ」って言われるレベルだよ
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 23:32:36.52 ID:3ePba08+P
>>147
欧州は、同一労働同一賃金やってるだろ。
どこの海外の人が言ってるんだ。
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 23:33:58.06 ID:oknSTfFK0
アホらし
こんなゴミどもなんかに受信料払うわけねえだろカス
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 23:38:29.59 ID:IMS6Blyw0
500万くらいに下げろよ
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 23:39:45.89 ID:x4X0SBHL0
NHKはケーブルテレビだと受信料払わなくていいというのは本当?
ならばひかりテレビでも払わなくていいの?

ならば今度集金にきたら、お前法律も知らねーのかよとボロクソに煽って突っ返すわ
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 23:40:40.72 ID:8UmUa11h0
>>145
ああー、悪い
期待させちまったな。当たり障りのないとこで勘弁してくれ
一応認可で保育料の安いとこだったんだけど、3年ぐらい前に入ってきた。
是非はともかく、あれだけの大手術した訳だから、
片親ぐらいは仕事やめて付いててやれやって思ったな
うちみたいに共働きじゃないとやってけないとこからすると、
子供が風邪とかひいた時に、治ったときも医者から完治した証明を貰ってこなけりゃいけないとかで、わざわざ休みとらなきゃならないのが面倒だった
感染症とかが心配だったんだろ
153151(神奈川県):2011/10/03(月) 23:43:29.99 ID:x4X0SBHL0
自己解決
wikipediaに乗っていた
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 23:45:23.16 ID:n95JKPUe0
>>148
お前さ、一度でいいから留学とか海外赴任とかしてみろよw
155名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 23:47:05.15 ID:WN2Buqbv0
自営だがこれだけしか働いてない 年収550万円

月 9時半〜11時半 15時〜20時
火 休
水 15時〜17時
木 9時半〜12時 15時〜17時
金 15時〜17時半
土 11時〜12時
日 休

来年結婚するんだが、今のままの生活は送れそうにないよね
156名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 23:51:15.03 ID:y7JrohP+0
ガソリンプール作らないといかんので生活できない
157名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/04(火) 00:12:14.71 ID:K/qwiLsC0
福島原発報道で国民に嘘つきまくったNHKさんですか
158名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 00:26:57.68 ID:sCOwEbo20
番組の最後に制作費表示しろ
159名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 00:33:43.18 ID:zhgB7aURP
こいつらの年収より遥かに下の人間達から受信料まきあげて
こんだけの年収になってるっておかしいだろ
所得の再分配の逆をいってるな
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 00:35:53.16 ID:onAksSJqO
>>147 バブル崩壊までの日本な
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 01:10:17.50 ID:7i8zFn5s0
最近マスコミの連中が「我々庶民は・・・」というフレーズを使わなくなった件について

高給なのがバレてる自覚あるんだろうな
162名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 01:16:24.12 ID:4EUF9M0f0
この時代にNHKて必要なのか?
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 01:28:58.55 ID:Kra5+N7V0
NHKの9時のニュースで東電を血祭りにあげようとあおっていたけど
よく考えるとNHKも東電とやっていることは同じなんだよな。
自分たちの高給維持もしくは、昇給のために高いお金を払わされている
庶民の身になってくれ。みたくて払っているんじゃない。
自然に流れているから、みているだけ。
これに金を払えと言うのは意味分からん
164名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 01:29:44.27 ID:wMHCSeao0
>>160
バブル崩壊後の日本の格差もちょっと独特なんだよ
中流と下流の格差が広がっただけで
いわゆる上流というのはそんなにいない
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 01:40:19.94 ID:XGVzZ65KO
NHKの高給な職員の人数なんてたかが知れてる。
民放のほうがもっと給料貰いまくってるから。
パチンコサラ金モバゲーマネーで。
166名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/04(火) 01:41:12.19 ID:fvdAOMvg0
ついに解約したった
167名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 01:41:12.56 ID:YrU5kHJH0
福利厚生が民間とはケタ違いです。


民間じゃないのかNHKって
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 01:42:11.30 ID:ko5BKzF20
半額で十分だろ
頭いかれてんだろこの会社
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 01:42:17.85 ID:wMHCSeao0
>>165
最近は民放も大分下がってきてるみたいだよ
若い人は先がないと見て辞めて行く人も多いし
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 01:46:53.49 ID:XGVzZ65KO
NHKをちゃんと契約してるかどうかは
その世帯の信用度を計るために使われることがあるよ。
あまり詳しく言えないけど。
払ってない世帯はそれ以上の損をするリスクがあるってこった。
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 01:58:13.46 ID:vblXwPaH0
フジテレビ騒動 政治的観点からの一考察
http://www.youtube.com/watch?v=p59K8y9fZYo
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 01:59:10.83 ID:QjsnI0lq0
医師より格段にいいな
173名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 02:40:02.35 ID:ko5BKzF20
まさに茶番
174名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 02:41:54.49 ID:WrXtvT9z0
派遣やフリーターでNHKの受信料とか払ってる奴ってバカなの?知恵遅れなの?
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 02:43:29.10 ID:tF9WD9HO0
とりあえず受信料もちっと下げてくんねーかな
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 02:52:30.47 ID:LWN+0xwV0
何この馬鹿記事w
住宅手当は、どこの企業でも年収に含まれますよ
つまり、平均年収の算出に住宅手当は入っているよ。
社宅に住むとかなら別だけどな
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 03:00:42.79 ID:5doRH6CWO
イサンだのトンイだの、薄汚い韓流に汚染されたNHK
受信料から韓国に金が行く
私は受信料を徴収する人間は、朝鮮人だと思って対応する
178名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/04(火) 03:02:08.93 ID:7QqGB4rE0
年収1700有れば銀行も1億位貸してくれるだろうな
179名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/04(火) 03:07:43.71 ID:Mvi3q6/30
最近NHKしか見てない

8chは論外(苦笑)
180名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 03:09:43.84 ID:lsUQprst0
とっとと民営化しろよアホ
181名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 03:10:55.46 ID:Cp/DyI0X0
>>170
ローンくめないとかそういうのすかw
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 05:00:31.78 ID:O9dVtjYA0
カスが
まじで死ねばいいのに
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 05:09:16.11 ID:qidGqPpA0
具体的な数字見ないとなんとも言えない。
給与明細なり源泉徴収票なり、人事が持ってる年次ごとの標準年収の階段なりってなんで出てこないんだろ。
「とも言われています。」とか言われたってな。
184名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 05:14:38.40 ID:Cp/DyI0X0
公営放送が特権持っちゃダメだよ
185名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 05:15:44.25 ID:O9dVtjYA0
スクランブルかけろや電波詐欺が
186名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 05:18:26.62 ID:N5mTo5Uj0
なにをどう計算すれば1700とかもらえるんだよ。
なめてんのか
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 06:09:22.30 ID:5s90FWrIP
225 :名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 15:15:07 ID:TmpwR9CK
NHKの人っていくら収入もらっているんですか。
(★平均1234万円<給与予算>とは別に、住宅補助手当や通勤交通費や退職積立金<福利厚生予算>、
出張の際の日当<国内放送予算>などがありますので年間平均1700万円〜1800万円になっています。)

xxさんの場合はいくらほどなんでしょうか。
(★32歳9955513円 33歳9320575円 34歳9786490円 35歳11494275円
NHKからもらった源泉徴収表の支払い金額をそのまま書きました。)

226 :名無しさんといっしょ:2006/07/31(月) 15:16:21 ID:TmpwR9CK
NHKが発表している17年度決算で給与決算額÷(職員数-出向者数)が1234万円でした。

これに退職積立金や住宅補助手当やカフェテリアプランや通勤交通費などの福利厚生決算額÷(職員数-出向者数)が514万円でした。

更に更に、年収には入りませんが、国内放送費から支出される出張日当や宿泊費が加算されます。
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 06:11:35.61 ID:O9dVtjYA0
これでよくも格差格差言えたもんだな・・・説得力のカケラもねーわ
189名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 06:15:25.80 ID:Cp/DyI0X0
>>187
>更に更に、年収には入りませんが、国内放送費から支出される出張日当や宿泊費が加算されます。

まあそれは当然だけど
宿泊費はいくらのホテルを想定してんだろうな
190名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 06:15:27.71 ID:XbXPfgMzO
受信料893四ねや
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 06:16:35.69 ID:ha0s5LPm0
>>30
ソースだせんだろw
192名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/04(火) 06:17:21.14 ID:OFoUzjY6O
年10万でいいから下さい
ローン繰り上げします
193名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 06:19:48.51 ID:naCDR//N0
>>152
心臓移植した子供を保育園に入れて共働きか。信じられんな
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 06:21:36.55 ID:fwvDVMe5O
>>30
オレ大企業勤務だけど1700万行くのは部長クラス
課長クラスは800〜1000万ぐらいだな
195名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 06:23:40.81 ID:xAp3rx9x0
お前らはトヨタヤキヤノン叩いとけって
楽園壊す必要ないだろ
このレス何度目だろ・・・
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 06:23:51.79 ID:i1DgeIbhO
意地でも受信料払わねぇ
アホがっ!
197名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 06:24:29.04 ID:Cp/DyI0X0
>>195
誰の楽園だよ
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 06:26:22.88 ID:lxly+tbs0
うわああああああ
199名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 06:26:50.93 ID:O9dVtjYA0
やくざそのもの
200名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/04(火) 06:28:01.50 ID:mztVtc5k0
受信料で勝手にBS作って
アンテナは買えないと見えないってオカシイ
201名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/04(火) 06:30:03.15 ID:UcurW7on0
おまえらなんで収入多い職業に就かなかったの?バカだから?
202名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 06:30:50.97 ID:qOI4Q/8C0
>>138
案の定何回もこの漫画が東電の内情とかいう名目で震災後使われるようになったか
203名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 06:31:41.34 ID:FQ65dyOM0
確かに生活できないよね
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 06:32:26.65 ID:jVP41eM70
あの死ぬ死ぬ詐欺は酷かったな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 06:34:00.24 ID:5s90FWrIP
>>202
違うの? 身内に限りなく甘く、外には限りなく非情。
自分達の共同体を守るためにはどんな醜態でもさらす。
206名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 06:34:12.94 ID:s7JnXxrE0
受信料徴収にくる人も職員なん?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 06:36:06.22 ID:jVP41eM70
死ぬ死ぬ詐欺は両親ともNHK職員で
特に父親は何とかプロデューサーとかいう偉い人
世帯年収3000万とかだった
そんなやつらが募金募ってたとかふざけてる
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 06:37:10.91 ID:poZQS3H50
まさに無駄の極致
1500万削減していいレベル
209名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 06:37:11.45 ID:Cp/DyI0X0
>>202
でも正しいんでしょ
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 06:38:13.10 ID:5s90FWrIP
>>206
ググって見ただけだけど、NHKの受信料徴収員は月収25万
ぐらいらしい。
東電の検針員も25万ぐらいだとあったので、それが“相場”
なんだなあと思った。 超安定企業の準社員の待遇は。
211名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 06:39:37.69 ID:Rwm5oer70
おまえらまだ解約してないの
NHKなんていらんだろ
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/04(火) 06:40:16.92 ID:O9dVtjYA0
新聞配達・集金・セールスにくらべりゃ楽勝だろ>NHK集金
213名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 06:42:47.08 ID:F3jhNB+k0
NHKの受信料払ってる人ってなんなの?
日本潰したいの?
214名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 06:44:29.13 ID:xAp3rx9x0
営業利益でNTTがトヨタ抜いた時だってスルーだったのに何で今更
お前らの正義感がわからねえ・・・
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 06:47:36.16 ID:rTSP3GK90
>>68
PG(同志社修士)

8時00分 起床
8時40分 家を出る
9時0分 会社到着
24時   終業
25時   帰宅はこの時間
26時   消灯  

これが平日毎日だってよ
216名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 07:16:25.25 ID:P3coqy6p0
NHKの年収ですら生活出来ないんだ。
俺らの年収で受信料なんか搾り出せないのは当然。
民主党はさっさと最低賃金引き上げろよ。
お前らが言い出したマニフェストだろ。
217名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/04(火) 07:20:40.91 ID:mztVtc5k0
>>68
普通にいい企業じゃん?
218名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/04(火) 07:24:36.50 ID:cgi5zznU0
ピックルが儲かるな
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 08:09:05.37 ID:esBgj5lt0
んな企業に金なんかはらわねえよ
テレビ持ってないからな
220名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 08:17:44.04 ID:oQmEmpUBO
>>68

起床6:30
家を出る7:30
会社到着9:00
残業スタート18:00
勤務終了23:30
家到着0:30

俺の一日の流れだが、こんな人が多いと思う
残業代?出ないよそんなの
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 08:19:01.75 ID:18HrtcabO
俺も生活できない
222名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/04(火) 08:22:09.86 ID:cgi5zznU0
NHK工作員まだー
223名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/04(火) 08:24:00.51 ID:yT3mD+Ft0
>>68
奴隷自慢の集中砲火食らって大変だな
224名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/04(火) 08:24:36.11 ID:OC4SFPvi0
>>68
19時に帰れる会社がブラックなら俺の会社もブラックか
225名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 08:25:51.67 ID:uxlr3mze0
芸能人には勝てねぇよ…
宮迫なんて億だもんなぁ
226名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 08:36:26.28 ID:70jkwKp+0
あと関連会社はウマーだから。タダコンテンツをDVDにして儲けてるし
227名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/04(火) 08:38:40.85 ID:cgi5zznU0
クソ高価なDVDも図書館や学校に半ば強制的に買わせて楽勝だしな
あと教育熱心なアホママを騙したり
228名無しさん@涙目です。(空):2011/10/04(火) 08:40:26.38 ID:cfziUWYA0
この前契約しろって言われたけど追い返した
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 08:41:10.37 ID:B5fLhl0b0
>>225
芸能人は「平均」年収が低いだろ
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 08:48:04.57 ID:x+OzjL3B0
契約してないから、いくらもらってようと別に構わんな。
231名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 08:59:31.92 ID:8WUXTWQT0
NHKのシールずっと貼ってあるけどここ5年以上受信料の徴収来たことがない
にどとくるな!って追い返してやったのが効いてる
232名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:00:30.56 ID:edOlyeoL0
>>1
なんという底辺労働階級
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:03:44.64 ID:5s90FWrIP
>>230
             【NHK】  【日本テレビ】 【テレビ朝日】  【TBS】【テレビ東京】【フジテレビ】
電波利用料(A):   14.87億円  3.76億円    3.70億円 3.85億円   3.60億円 3.54億円
事業収入(B):    6644億円  2777億円   2209億円 2727億円  1075億円 1717億円
Bに占めるAの割合:   0.22%    0.14%     0.17%   0.14%    0.33%   0.21%
ttp://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-24.html          週刊ポスト2010年11月12日号
234名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/04(火) 09:06:14.10 ID:ArFckWHt0
>>233
携帯の電波利用料をあげるとか言ってるよね
おかしくね?
235名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/04(火) 09:08:42.60 ID:cgi5zznU0
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:11:46.14 ID:TOgnwlD20
170万で生活出来ないなら分かるけどなw
237名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/04(火) 09:11:57.67 ID:cgi5zznU0
NHKは一括して仕分けするべき
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 09:15:01.92 ID:fcMJQdtp0
まぁ民間企業へ行っても1700万くらい稼げる有能な人の集まりなんだろうな。
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:18:30.23 ID:lugl5BoO0
9月26日 安住財務大臣NHK発言抜粋
http://www.youtube.com/watch?v=ReSYd_1nlag&hd=1
「私もNHKに入って社宅に住みました。とても給料では生活出来なかったからです。」

収入と保険料の格差 NHKと中小企業を比較する-20110928 予算委員会
http://www.youtube.com/watch?v=S_iV5x-k-14&hd=1
「NHKの平均報酬が1041万円」
240名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/04(火) 09:18:38.83 ID:2j60j8i90
>>238
ねーよ。学閥があるってことはコネ
241名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 09:21:56.87 ID:VpmzfUo60
1700万もあって寮がないと生活できないなら
その年収の半分もないアパートで一人暮らしの俺が受信料なんて払えるわけないよな
242名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 09:22:47.81 ID:oHnE2Vee0
真面目に働くのがばかばかしくなるな
働いてないけどwwwwwww
243名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:22:58.13 ID:1WH6zoAc0
>>28
なんでバブルは悪みたいに報道してたんだろうな?
民放こそバブルで相当儲けてたろうに
244名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 09:25:12.68 ID:/RkW16ZfP
こういうリッチな生活を維持するために
みんな納得、公正公平なスクランブル化は絶対拒否
受信料ヤクザで電波の押し売りを続けます
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 09:26:15.06 ID:r08Ddfpw0
どうしてこいつらが公務員給与が高すぎるとか言えるの?
キャリア以外の公務員なんて民間以下の給料だろ
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:26:39.01 ID:AcdKr4Y90
東電もそうだが、従業員にそれだけカネが払えるということは
政治家や官僚へはどれだけ巨額のカネが流れているかって事だ
これじゃ改革への動きなんてどこからも起こるはずがない

そういう工作資金もみんな皆様の受信料や電気料金から出てるんだしな
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/04(火) 09:29:27.10 ID:R75h5GrC0
エリートν速民なら驚くに値しない額だろ。
248名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/04(火) 09:32:25.23 ID:wt9V0Fab0
そうだな
自称エリートの中身ニートだから1700万の凄さが分からないだろうし
249名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:35:21.80 ID:1WH6zoAc0
サービス残業を禁止にするだけで日本の景気は良くなるというのに、労基署は仕事しろよ
250名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/04(火) 09:37:30.27 ID:cgi5zznU0
こいつらが受信料全部払えばいいじゃん
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 09:53:50.86 ID:xAakVmuR0
公務員の手当は100円ちょっとでもつつかれるのに、
低所得者からも視聴料金とってる奴らが1000万オーバーの平均給与でも
ほとんど叩かれないって異常だよな・・・。
どんなけ優遇されてんだよって思うわ・・・。
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 09:55:13.87 ID:WRcowbDQ0
死んでも払わない。絶対払わない。
253名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 09:59:28.29 ID:fjemtyQ10
もしかして麻呂もすげー金持ち?
風呂上りにガウン着てブランデーなんか飲んじゃう?
254名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 10:18:14.28 ID:fv1XNOMP0
NHKを叩きたいが記事がヒュンダイなので困る
255名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 10:24:24.28 ID:f7rRRl7a0
これもらい過ぎじゃない
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/04(火) 10:27:40.75 ID:SKsR00P40
>平均年収1000万円といわれていますが、さまざまな手当を含めたら、実際は職員1人当たりに平均1700万円

この規模の会社としては日本一な水準じゃない?
それであの程度の番組とかコスパ悪すぎるw
257名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 10:29:37.69 ID:h8WCDU0TO
>>247
正義を愛するニュー速民は憤怒した
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/04(火) 10:31:30.48 ID:uSFO21/50
フジテレビよりすげーじゃんwwwww
259名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 10:41:00.90 ID:JYj1SCo7O
>>258NHKが一番給料がいいだろ
260名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 10:42:59.92 ID:JYj1SCo7O
>>225芸能人と比較するなよ
261名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 10:44:39.24 ID:qf+IwKMv0
でやることと言ったら鼻糞をほじくりながら毎日2chで遊ぶ事と
低予算の民法の劣化複製番組を作る事だからな
クズさは東電以上だろう
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:28:10.35 ID:B+i2JkQv0
NHKって自社の自動車使わないでタクシーで取材行くって言うけど
自分の取材車使うようになったのか?
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:31:25.24 ID:IQBBITJs0
日本人の良識に照らしてありえないので解体とひとこといえば野田内閣は磐石だぞ
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 11:31:27.28 ID:64WR9wWp0
まあ、これで平均年収500万円とかだったら普通にブラック企業の類だしなw
265名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 11:33:42.75 ID:9SqeMw1u0
DQNHK流石です
266名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 11:35:51.07 ID:Tpx16y0L0
>>264
頭悪いレスしてるな〜
267名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/04(火) 11:40:26.96 ID:SBMK5Ibc0
フジなんかと比べてもNHKは格段にクズだな
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 11:44:02.59 ID:kPjRbwilP
給料が多かったら毎日26時終業でも全然耐えられる。

薄給で長時間働くのが苦痛なだけだろ。
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 11:47:29.12 ID:leYA4vLE0
俺の4年分の稼ぎかよ!
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 12:03:20.48 ID:rEJHRSJ40
しかし1700万って税金いくら持ってかれるの?
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 12:11:46.61 ID:BvXLpuXC0
>>270
500万くらいだったかな
272名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/04(火) 12:13:29.41 ID:9SqeMw1u0
>>268
マジでそれだよな
リターンがないからモチベが上がらないだけ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:14:45.88 ID:7i8zFn5s0
給料を下げると優秀な人材が集まらない理論が通用させるからセーフ
274名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/04(火) 13:22:14.80 ID:tWO9e7sR0
えええ
年収1500万ちょっとの俺より上なのかよ
ショック、、、
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:27:39.48 ID:2o5nWTRB0
>>12
> そりゃ記者の移動費は自腹だからだろ

タクシーチケット使い放題に決まってるじゃないかw
276名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 13:29:04.25 ID:0IhDwZo6O
たしかこの立花って奴高卒だぞ




しかも大阪の偏差値40くらいの高校卒
277名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/04(火) 13:30:01.97 ID:NWY75I+A0
医者のオヤジより上とかw
278名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/04(火) 13:31:29.32 ID:0IhDwZo6O
>>254 この人内部告発した人だぞ
給与明細とかも見せてた
30で990だったかな
高卒で
279名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/04(火) 13:33:33.19 ID:nO4j8T4f0
エリートはこれぐらい貰って当然だろ
妬むなよ
こいつらが貰いすぎなんじゃなくてお前らが貰えなさすぎなだけだ
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:40:24.90 ID:2o5nWTRB0
>>279
東京電力の電力料金と同じで
原価積み上げ方式が嘘っぱちって話しなんじゃねーの。

NHKの記者風情が1700万円も貰う必要はないじゃん。
このデジタル時代にどんだけ非効率なんだよ。
281名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/04(火) 13:41:15.99 ID:ak/+hchn0
受信料はらうの馬鹿らしw
282名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/04(火) 13:42:42.71 ID:/hYTISYEO
よく分かんないけど倒産しないの?
283名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/04(火) 13:43:02.67 ID:H2ZIADOe0
NHKも東電もみなし公務員にして 公務員並みの給与にしろよん
284名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 13:45:11.33 ID:d6OSUDKcO
退職金が億単位らしい
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/04(火) 13:46:15.97 ID:r67aR2bT0
死ぬ死ぬ詐欺スレか
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 13:47:31.77 ID:GFN5jmUs0
余裕あんならワークシェアしろ
287名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 14:25:11.70 ID:bGjivkrh0
真っ先にこういうとこにメス入れない辺り、政治家とズブズブなんだろうな。
288名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/04(火) 14:29:22.44 ID:25GaqpwE0
NHK職員なんて何もしなくても金が入ってくる役人と同じじゃんん
289名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/04(火) 14:30:41.78 ID:KUde1Ktw0
300万で十分だ
290名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 16:07:38.69 ID:0cH1Ez8Y0
7時起床メールチェック朝食
8-9近所の公園ジョギング
9:30電車
10:30出社
17:30退社
18:30帰宅メールチェック
年収700くらい
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 16:08:03.89 ID:7i8zFn5s0
>>286
ワークシェアの危険なところは、「低賃金の人でも出来る仕事」ってことに気づかれてし
まうところ
292名無しさん@涙目です。(埼玉県)
善人ぶってニュース読んでるやつとか本当は視聴者馬鹿にしてんだろうな