東北人「最近の若者は方言話せない。普通に標準語」 ←いや、全然抑揚ねーしw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

 劇団民芸が10月5〜19日、青森県在住の劇作家・畑沢聖悟が書き下ろした新作「カミサマの恋」
を東京・新宿の紀伊国屋ホールで上演する。津軽地方に存在する民間の祈祷(きとう)者
「カミサマ」に扮する奈良岡朋子が津軽弁を初めて披露する。

 奈良岡は終戦の年、父の実家があった青森県弘前市に疎開し、弘前高等女学校
(現・弘前中央高校)に通った。黒いマントを羽織り電柱に寄りかかる太宰治を見かけたこともある。
津軽弁は板についている。

 「チャレンジ精神で今回は津軽弁を引き出したい。関西の言葉は東京でも認知されているけれど、
東北弁はズーズー弁とひとくくりにされている。実は東北の方言もさまざまで、ズーズー弁では
ない津軽弁もあると伝えたい。『がんばれ』ではなく『けっぱれ』を使いたいですね」

 カミサマは、霊を自らに降ろすイタコとは異なり、守護神と対話しながら相談者に助言を授ける。
カミサマこと道子の元に、嫁姑(よめしゅうとめ)問題や息子の受験、結婚相手探しなど、悩みを
抱えた人々が頻繁に訪れる。そこへ、道子が息子として育てた銀治郎(千葉茂則)が28年ぶりに
舞い戻ってくる。

 「道子は結婚して普通に暮らすはずだった。なぜカミサマとなり、息子を引き取ったのか、
次第に明かされる。宗教とは違って、庶民感覚で苦労を重ねて人生から学んだことを、よかれと
思って他の人にアドバイスするんです。見終わって心温まるような仕上がりにできたら」

 藤巻るも、箕浦康子らが共演。丹野郁弓演出。6300円。電話044・987・7711(劇団)。
(小山内伸)

http://www.asahi.com/showbiz/stage/theater/TKY201109300327.html
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:06:24.26 ID:/3L4SBDk0
盛岡は皆話してないよ
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 14:06:52.70 ID:vhTnGCg+0
抑揚ないのは北東北の方言だろ
4名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 14:07:10.91 ID:vhTnGCg+0
間違った北関東
5名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 14:07:40.54 ID:IUfr/jRv0
どさ
6名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:07:44.28 ID:N9yo6QZG0
そうだっぺ
オレなんてずーっと標準語だべじゃん?
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:08:03.95 ID:jxfEM7Y50
正しい埼玉弁を話せなくて千葉とか神奈川の訛りがミックスされちゃってて自分でもよくわかんない
8名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:08:23.97 ID:HPLgPaQ40
東北人の標準語と、宮崎人の標準語って似てるよね
区別がつかない
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:08:27.48 ID:iA4wTxYw0
フグスマ、イバラギのナマリはけっこうきっついよな。
フグスマは東京と一緒、方言ないよ、ぼぐ、なまってないよ?って言われたときマジで吹いたもん
10名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 14:08:44.12 ID:r/+YZTzg0
訛って無くてもイントネーションがおかしいからすぐわかるよ
11名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:08:49.74 ID:ATl6AT1F0
>>2
だな
12名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/03(月) 14:09:13.10 ID:mudSxPQt0
ジャス
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 14:09:46.17 ID:tmouh0Q40
東北人と会話したこと無いかも
抑揚がないの?
14名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:10:21.23 ID:ewONbDQvO
東北人なのに東京に住んでた時東京人だと思われてた
若い年代だと訛りがあるのは大抵貧乏そうな家の子が多かった
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:10:45.87 ID:Pwx3UP3n0
トンキンの差別が酷かったんだってな
だから昔は特に必死に方言抜いてたんだって言ってた
仕事が無くなるんだと
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:11:00.52 ID:Yqofp2hT0
ジジババと普通に話せてのネィティブだろ
方言まともに話せない奴は村八分で良い
17名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:11:12.49 ID:HPLgPaQ40
訛りというかイントネーションが違いすぎるから一発でわかるんだよ
わからないと思ってるのは同郷人だけ
18名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/03(月) 14:11:34.20 ID:g0Kb4pcsO
東北弁てフランス語みたいですてきやん?
19名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/03(月) 14:11:54.83 ID:frSpHotb0
若い奴は意識して方言使わないようにしてるけど年取れば自然と訛る
20名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 14:12:16.56 ID:eQ/3+AJd0
おまえケツの穴がこそばゆいしゃべり方するんやな
21名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:12:17.08 ID:3fpV8AQIi
仙台にずっと住んでて就職で東京に来たんだが、方言喋ってみてって客に言われて困る
仙台生まれ仙台育ちだと訛り無いんだよね

訛りに厳しい店長にも指摘されたこと無いし
22名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 14:12:27.34 ID:UC0kaN430 BE:13485683-PLT(12502)

>13
ふぐすまはないよw

というか他の人もノーイントネーションだから釣られてそうなるw
23名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:12:34.03 ID:QV/vQnAJ0
>>9
ああ福島はな
24名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 14:12:48.37 ID:duKWfX7j0
青森のスタバ


「まんずチョコレートクリームフラペチーノをでっけぇヴェンティで頼むじゃ。
そんでアドショットしてエスプレッソば追加してもらて、
へーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルのシロップをダンブルで入れでけへ。
そいさキャラメルとモガのソースば加えで
ランバチッブまぶせば、わやんめぐなるびょん。
あ、あどエギストラホイップば忘れればまいねや。」

店員
「長ぇはんでわんつか確認しますけんど、
せば、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエギストラホイップ
キャラメルソースモガソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノでええんだが?」


「んだ。そいでいびょん。へぐしてけへ」
25名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/03(月) 14:12:53.47 ID:ZISkHkMhO
九州や関西は普通に喋るのにな
若者の方が酷いくらい
26名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/03(月) 14:12:56.62 ID:kVEgWOZ20
山口の子は結構普通だな
http://www.youtube.com/watch?v=yzZiH3Cw4n8
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:13:03.40 ID:kVBCHxGm0
栃木って東京から埼玉群馬とほぼ大差ない距離なのになんであんなに訛ってんだ?
行田と館林は標準語なのに足利は「だがね」とか言うし佐野にいたってはなに言ってるのかわからない
28名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:13:23.55 ID:UGzf3F/P0
必要以上に抑揚つけるのがわけわからん
聞き取り安くはなるだろうけど代わりに会話の中で発音しづらい語句もできるだろうし
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:13:31.22 ID:LtBVC+610
>>2
んなことねぇw
盛岡は町村合併でだだっ広く成っちまっただがら、ぺっこ外れの方さ
行けばすんげんぞ
30名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 14:13:31.27 ID:Fq4d1K8M0
3.11のときテレビ見ててなんかイライラしてきた
画面に映る現地の奴らがみんなズーズー弁丸出しだったからだった
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:13:42.58 ID:bGo1S9Kz0
東北人「さいぎんのわがものは方言話せね。ふづーにひょーずんご」 ←いや、全然できてねーしw

こうすべきだった
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:14:16.97 ID:zqOZn92IP
基本的なアクセントの種類が違う。
京阪式アクセントは音の変化が多く、東京式アクセントは京阪式よりは少なく、
無アクセントは変化がほとんど無い。

この無アクセントに東北や九州の方言が当てはまる。
元々音の変化が少ないから、無アクセントの方言で育った人は音の変化が多い
京阪式(関西弁)や東京式(標準語、共通語)を習得するのに苦労する。
逆に関西人が東京式や無アクセントを習得するのはさほど大変ではない。
33名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 14:14:17.98 ID:1SiputUr0
>>3
抑揚の無い無アクセント地帯は
南東北&北関東&九州の一部
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png
34名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:14:41.40 ID:+JXhG7KR0
しかしテレビでは標準語が溢れているはずなのに何で方言てなくならないの?
35名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 14:15:33.69 ID:r/+YZTzg0
>>26
3分45秒でにこさうんどって言ってるけどこんな若いのにニコ厨なんだなw
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:15:40.10 ID:wFtZkOMs0
青森はバリバリに方言話してて地元に誇りがあるんだなって思う
東北の東は東京の影響が大きいから完全に植民地化されてるね
37名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/03(月) 14:15:57.27 ID:V7OmRSS20
あめゆうじゅとてちてけんじゃ
38名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:16:08.30 ID:ewONbDQvO
むしろ方言に詳しい奴羨ましい
地方スレでのネタが無い
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 14:16:08.43 ID:JoDSL0o+O
>>31
× わがもの
○ わげの
40名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:16:14.31 ID:SnbQcl++0
てか今の時代はテレビとかあるんだから東北人でも普通に会話できるだろ
41名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:16:21.70 ID:hpoZslQq0
とうほぐでよぐようつげねぇのは
ふぐすまぐらいだっぺ。
みとめないだろうが、ちば・いばぎもそうだっぺ。
ほかのとうごぐのひとだぢはげっこうよぐようあるんだぁ。
いわてとかはこえがちいさいだけでよぐようはある。
42名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/03(月) 14:16:25.76 ID:eJdhQGVN0
方言と訛りは別もんだろ
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:16:45.47 ID:kVBCHxGm0
>>34
本人たちはカッコイイと思ってんじゃねえの
特に関西人
44名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 14:17:12.14 ID:VfSsm6SZ0
>>39
もしくは「やろっこ」とか「やろこ」
45名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 14:17:20.45 ID:HFxTKs4U0
八戸市議と後援会長のコピペ下さい
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:17:22.76 ID:JJXuNkQh0
東京だって江戸弁や山の手言葉話すの年寄りしかいないし
方言はなくなっても別にいいよ
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 14:17:42.91 ID:egyu8doH0
津軽弁>山形弁>福島弁>南部弁>盛岡弁>秋田弁>仙台弁>庄内弁

訛りの強い順に並べるとこう?
48名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:18:02.69 ID:I5C5W1GW0
東京の方言って昔よりアクセントが平坦になってきてるんだってな
49名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:18:26.20 ID:LtBVC+610
>>34
家族や住んでる地域で訛ってれば、「会話」はそっちに染まりがち
ただしテレビ・ラジオで聴き慣れているから、当然聞き取りは出来る

でも、方言全開の地元ラジオ局も有ったりw
50名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:18:48.78 ID:eC82Kac70
>>43
逆にテレビで関西弁ばかり喋られて自分も関西弁を喋ろうという気になるか?
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 14:18:52.46 ID:HSPrFeLV0
自分たちは標準語しゃべっていると思ってるからなあれ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 14:19:22.75 ID:koHZVvr6P
関東以北の方言は恥ずかしいっていうのは東北人の思い込みからくる風潮だよな
なんでだろ?

東北訛りが主要な有名漫画アニメが出来れば変わるかもなぁ
割とマジで
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:19:46.60 ID:hpoZslQq0
>>47
なまりだげでいげば、ふぐすまはそうとうなまってっぺ。
「方言」順だと、一番最後ぐらいかな?
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:19:59.85 ID:jxfEM7Y50
>>33
曖昧アクセントになってるけどよくわかんない
55名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 14:20:05.88 ID:TxHWG8AK0
「若者は」→「わげのは」 これは許せる

「若者は」→「やろっこは」 こういう単語そのものを書き換える系の方言は許せない
56名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 14:20:07.53 ID:VfSsm6SZ0
>>49
宮城だと本間ちゃんとか庄司恵子とかかー

でも聞き取れる
あそこまで流暢にしゃべれねぇけど
57名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:20:07.51 ID:HPLgPaQ40
>>26
ほとんど喋ってないじゃないか
しかしこれで中一って、どう見ても小学4〜5年くらいにしか見えない
58名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 14:20:13.23 ID:978FQGSI0
東北の中でもホントに田舎の方に住んでる人は若い奴でもめちゃくちゃ訛ってる。
それ以外は普通に標準語。
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:20:25.07 ID:JJXuNkQh0
>>52
古いけど、ラムちゃんは仙台弁だな
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 14:20:51.09 ID:nGOiiGmk0
>>29
音読すると笑いがじわじわと込み上げてくるw
61名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 14:20:53.43 ID:9kvxmHDw0
標準語最強なのになんで方言使ってしまうん?
62名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:21:16.96 ID:wFtZkOMs0
>>48
東京のアクセントも訛の一種だわな
63名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 14:21:19.68 ID:krb6n61I0
福岡の血が騒ぐタイ!
64名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 14:21:42.55 ID:iyyi7GKD0
はい
65名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 14:22:04.61 ID:t7sO//S9O
人と話す頻度が多いやつほど方言をしゃべる
少ないやつは書き言葉や何かの作品でしゃべりを覚えるから標準語に近いのでは
66名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:22:26.58 ID:HPLgPaQ40
>>33
そうそう。宮崎が福島あたりと似てるんだよね
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 14:22:26.65 ID:e8nbuEvS0
はいじゃないが
68名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 14:22:27.51 ID:eb/gGqJQ0
>>24
音で聞きたい。カッコいい。
69名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 14:22:34.77 ID:n7Xh9TEI0
仙台人は加齢と共に訛ってくる
でも仙台弁ではなくて東北ミックス弁
70名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/03(月) 14:22:34.91 ID:oMj3nlCKO
東北じゃねえけど、屋久島のじいちゃんばあちゃんの言語はまるで分からない
何回も聞き直すのも悪いし、とりあえず返事をしてしまう
九州はあまり訛らないイメージだけど、離島はまるで違うな
71名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 14:22:36.86 ID:YZ+rNCvMO
>>51
したばって純標準語だば「おめだばなにしゃべってんだがわがねひょうずんごしゃべれでゃ」ってしゃべらいるんで
72名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 14:22:41.60 ID:1SiputUr0
この違いに気づくかどうかだな

方言アクセントの分布
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png

津軽弁(北奥羽方言:内輪東京式アクセント)
http://www.youtube.com/watch?v=V2gtxnBNKW4
福島弁(南奥羽方言:無アクセント)
http://www.youtube.com/watch?v=8Xid3KndMvQ
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:23:26.64 ID:ewONbDQvO
アナウンサーみたいな話し方するのが癖だから訛って話そうとすると機会で読み上げたようになる
74名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:23:39.26 ID:gEifDDWs0
生まれも育ちも横浜の俺は方言にあこがれる。
75名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 14:23:46.15 ID:VfSsm6SZ0
「いずい」を正確に言い表せる標準語なんてねぇからな〜
そういう方言とかは一生なくならんだろ
76名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 14:23:50.17 ID:/HKvjS0u0
不思議なのは、仙台出身とかの人はぜんぜん訛ってないのに
福島出身の人はたいてい東京来て十年経っても訛りが残ってる
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:24:02.27 ID:4UOmaHa/0
日本のことに民国人が口出しすんな
78名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:24:20.19 ID:tITB+VJT0
東北でも県庁所在地の連中は割と標準語
市外の連中は訛ってるな
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:24:21.38 ID:eC82Kac70
>>74
じゃんじゃん言ってんじゃん。
80名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 14:24:39.57 ID:HdA4WpjU0
>>72
いばらぎ、栃木、房総はやっぱ別民族だったか
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:24:45.43 ID:4FPvxWPz0
抑揚無かったり、語調が妙に荒い
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 14:24:49.57 ID:WBaZKMvD0
若いのでも訛結構訛ってたりするけど
爺婆は何言ってるかマジでわからないの居るからなぁ
83名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:25:04.91 ID:Yqofp2hT0
横浜は方言あるじゃん?
84名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:25:39.94 ID:5cymF2Et0
青森の中学生と話したけど何しゃべってるかわからなかった
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:25:48.43 ID:dgsiAlhM0
方言の中で育てば方言話すようになるだろうが
なんでも若者のせいにすんじゃねぇよ
86名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:25:58.48 ID:aZI4sYlp0
>>1
方言と訛りは違うだろ
87名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 14:26:07.23 ID:PoOneV4z0
トンキンとその取り巻き共みたいなカマ言葉を遣う奴が増えたのは事実。

だよね〜www
じゃ〜んwwwwww
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:26:27.44 ID:fywEeNNT0
どこにアクセントつけて話せば良いのか分かんなくなるときはある
89名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 14:26:33.17 ID:egyu8doH0
数ある方言の中でも茨城と栃木だけは笑える

だっぺw
90名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/03(月) 14:26:46.77 ID:9WqfcDwr0
ネット見りゃわかるだろ
統一しても勝手に変えるのが人間だ
91名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:27:01.39 ID:HPLgPaQ40
>>80
房総人が本気出すと結構すごいよ
92名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 14:27:03.36 ID:G8+QqXcz0
訛りとかどこの田舎だよwwwwwwwww
93名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 14:27:06.37 ID:r/+YZTzg0
子供の頃になんで周りのみんなは訛ってるんだと違いを考えてみたら
親や祖父母が訛ってるかそうでないかの違いだと思った
俺は東北育ちで両親が代々東京だから訛りが外国語並みに別言語に感じて訛れないけど
もし父ちゃんが訛ってたら絶対訛ってたと思うわ
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:27:13.93 ID:qYmX+hoX0
一生懸命標準語で話そうとしてるのは分かるんだけど
いかんせんイントネーションがね
95名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:27:21.36 ID:kVBCHxGm0
>>55
岡山が言うなよ
津山30人殺しの関係者のばあさんがテレビとかDVDで証言してるの見たことあるけど
テレビスタッフですらなに言ってるのか聞き取れてなかったぞ
96名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 14:27:39.81 ID:1G4DnMOJ0
語尾とイントネーションは残ってるけど、地方オリジナルの単語はだいぶ減ったね
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:27:47.96 ID:hpoZslQq0
>>89
だっぺはふぐしまでは全域で使われるよ。
だっぺ!んだっぺ!そうだっぺ!
一日で数億回は使われてるはず。
98名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:28:17.14 ID:JV27Woeg0
おだつな
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 14:29:37.17 ID:tmouh0Q40
>>24
〜びょん。って青森にはウサギ獣人が住んでるのかな
バニーさん!?
100名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:29:42.47 ID:d2lo/CJu0
方言いいけど理解出来ない方言は、消滅するべき
標準語でいいんだよ
方言だと他に行った時理解してもらえない時がある
101名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 14:30:03.43 ID:egyu8doH0
>>97
茨城栃木は関東気取ってるのにだっぺだっぺ訛ってるから余計面白い
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:30:14.62 ID:wFtZkOMs0
しかし親戚の女の子の秋田弁はかわいかった
方言にはやはり魅力がある
103名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:30:16.73 ID:gEifDDWs0
>>79
じゃんは横浜じゃないじゃん?
でも確か言うじゃん。
あれが方言とはショックだったず。
104名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:30:17.55 ID:LtBVC+610
>>78
そういう所は転勤族の流出入や出張であちこちから人が来るんで、
標準化の割合が大きい

本州の色々な所から入って来たのが集まった札幌の訛りが薄いっ
てのと、同じようなパターンかも
105名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 14:30:31.75 ID:xLQxHaLDO
東北人「最近の若者は方言話せない。普通に標準語」

東北人「近頃近わげーもんは○○弁話せね。ふづーにひょーずん語」
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 14:31:00.27 ID:KIw1AkZz0
俺はイントネーションは田舎訛りだけど言葉が変わると分からない
じいちゃんと話てもたまに聞き返す
107名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:31:01.45 ID:AfKyc7GY0
方言がなんて言ってるのか理解出来ないときあるけど、逆に方言言ってる人は標準語理解力出来るの?
108名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 14:31:14.80 ID:+a7DHBSH0
俺は標準語より英語のほうが上手いんだぜ!
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:31:28.13 ID:6vLqO2A00
茨城の親戚から葬式のことで電話かかってきたとき、
最後のだっぺ以外聞き取れなくて、3回聞き返したけどやっぱりわかんなかった

福島のだっぺより、茨城のだっぺの方が勢いある
だから語尾しか頭に残らない
110名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 14:31:34.13 ID:mFt06Y/W0
とうほぐ友達の部屋でそいつのコレクションのフィギュア見てたら
「ちょすな!ちょすなて!」て言われて意味わかんなくてビビって
思わず落っことしちゃったでござる
111名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 14:31:42.58 ID:pV/HD1VP0
なにかだってんだおめおだづなよこの
からっこびしめづけっど
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:31:56.61 ID:OCVqpTRX0
ふぐずま人は
「〜だっぺよお↑」
っていう感じで尻上がりになるよね。
かわいい子もこんな感じだったりするからなかなか面白い。
113名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:32:14.89 ID:3fpV8AQIi
>>107
ちょっと最後新しいね
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 14:32:37.98 ID:iNywUirJ0
普通に標準語ってのが理解に苦しむ
115名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:32:38.04 ID:WGsV7mrM0
方言って日本語の乱れの最たるものだと思うけどなんで認められてんの?
地域というくくりのコミュニティでしか通用しないのに
それだったら若者言葉も年代というくくりのコミュニティで通じる方言みたいなものだと思うんだわ
チョベリバだわ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:32:44.69 ID:eqj9Eewl0
録音して客観的に自分の声聞いてみたら結構なまってた
親が青森出身だから移ったのかも
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:32:53.09 ID:6vLqO2A00
>>111
やっぱ九州が本気出すと英語より難易度高いな
118名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:33:12.21 ID:gEifDDWs0
昔、じゃんを普通に使ってたら、
カッコつけてるって田舎者に言われた。
地方民うぜー。
119名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/03(月) 14:33:19.18 ID:l9shspQw0
テレビの街頭インタビューで字幕入れられるとこは・・w
120名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:33:46.79 ID:HPLgPaQ40
>>108
東北人の方が「ず」と「づ」を言い分けられるから外国語には強いらしいね
121名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:33:55.89 ID:3fpV8AQIi
>>117
宮崎かよ
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:34:22.92 ID:eC82Kac70
>>103
「そんなことしてねーじゃんね」とか。
ただ、しぞーか人が「じゃん」の起源を主張してて、実際おっさんまでじゃんじゃん言ってる。
どっちが起源とかは知らんけど。
123名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 14:34:54.82 ID:1SiputUr0
無アクセント方言の地域では
(南東北〜茨城・栃木、福岡県南部・熊本・宮崎)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/Japanese_pitch_accent_map-ja.png

「橋」と「箸」
「型」と「肩」
「一語」と「苺」
「歯医者」と「廃車」

の区別が出来ない。
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:34:59.58 ID:wFtZkOMs0
ネラーの全体主義指向はいつもアホだなと思いながら冷笑している
125名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:35:01.24 ID:LtBVC+610
>>115
乱れてないw
標準語よりも昔からある言葉だろ
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:35:18.49 ID:6vLqO2A00
>>121
素で見間違えてたw
127名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:35:46.67 ID:GtbBo30O0
宮城県人の言葉の汚さは異常
128名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:36:24.02 ID:OCVqpTRX0
乱れというよりも喋り言葉か書き言葉かの違いだよね。
標準語は東京弁というよりも学問的方言なのでは。
129名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:36:33.67 ID:HPLgPaQ40
>>122
静岡の語尾は 「だらぁ〜」
「そんなことしてねぇだらぁ〜」 ってことになるはず
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:36:37.37 ID:AV++muh80
大阪の電車で東北弁話したらめっちゃもてるで
英語よりインパクトあるから
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:37:07.44 ID:Yqofp2hT0
東北の英語は「すぷりんぐはんずかむ」が有名
九州の爺さんはマジで何言ってるかわからんかった。俺もいつかはマスターしたい
132名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 14:37:32.20 ID:35NHXZZO0
>>33
方言のせいか英語習うときアクセントって概念がみんな分からんかったわ
133名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 14:37:55.00 ID:gGBmFyiX0
>>115
むしろ方言こそが乱れた現代語の前の古語を残しているわけだが
134名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:37:58.46 ID:3fpV8AQIi
>>123
橋と箸だけ一緒だったわ!
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:39:02.07 ID:eC82Kac70
>>129
「そうだら」「そうずら」は浜松の方だね。
中部から伊豆の方は「そうら」になる。
あとやたらと「バカ」を言葉の頭につける。「バカすげぇ」「バカむかつく」とか。
「俺っち」とか「〜するっけ?」とかも独特。
それでいてしぞーか人は標準語だと思い込んでる。
136名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:39:20.89 ID:HPLgPaQ40
端、橋、箸は関西と関東って違ったよな?
東京でもネイティブ東京人同士じゃないと通じない気がしてきた
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:39:43.49 ID:6vLqO2A00
大阪行ったら小さな子どもまで大阪弁ですごい驚いた
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:39:58.12 ID:OCVqpTRX0
最近よくみる「〜だは。」とか「〜ぢゃん。」とかも方言だよね。
139名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:40:19.27 ID:f0o/ySJF0
仙台の人ってほんとになまってないよな、つまらなすぎる
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:40:25.23 ID:hpoZslQq0
>>101
関東なのは事実だからな。都会度も高いし。
ただ、神奈川・千葉・埼玉とかに比べると田舎なのは事実。
実際、「埼玉w」とか栃木のやつが書き込んでると、頭をカチ割ってやりたくなる。
福島出身だけどw
141名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 14:41:31.86 ID:b8ANjhmW0
仙台弁を話す仙台の人間は周辺の東北地方の人間の訛りを馬鹿にするが
東京から来た人間に対しては腰が低くなる

これ豆知識な。東北の人間が公然と
東北の人間を馬鹿にする構図はカルチャーショックだった。
まぁ経済規模を考えればそうなるのかも知れんが。
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:41:33.51 ID:zqOZn92IP
関西 端(↑↑)、橋(↑↓)、箸(↓↑)
標準 端(↓↑)、橋(↓↑)、箸(↑↓)
143名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 14:41:46.81 ID:gGBmFyiX0
福島といえば、年寄り世代では「い」と「え」がどっちも同じ中間の音だったりするよね。
「家」が中間音で「いい」みたいに。
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:41:47.89 ID:AV++muh80
関東モンに聞くが、2chで「〜なのな」
ってレスするやついるが、日常会話で使ってるのか?
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:41:57.37 ID:OCVqpTRX0
茨城栃木が関東だというのはアフリカとかの国境線が人工的に引かれてるのと似てる。
無理があるだろ。
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:42:09.20 ID:jxfEM7Y50
そういえばこの辺の箸と橋の発音が関西人と逆だった気がする
「は」が高いほうが箸で、「し」が高い方が橋になってるけど関西弁では逆?
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:42:09.96 ID:ef/Z5/iR0
青森弁はヤバイだろ
まじで何言ってるのかわからねぇぞ
148名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:42:10.28 ID:QV/vQnAJ0
じゃんって方言だったのか
標準語での言い方教えてくれ
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:42:54.74 ID:eC82Kac70
>>148
です
150名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 14:42:58.77 ID:gGBmFyiX0
>>136
北関東や福島はその3つは文脈で区別するしかないw
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:42:59.71 ID:jxfEM7Y50
>>142
標準語だった
152名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 14:43:00.36 ID:b8ANjhmW0
俺「あーこえーー」

他県の人間「何が怖いの?」

俺「えっ」

他県の人間「えっ」



まぁ方言なんてこんなもんっすよ
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 14:43:29.21 ID:BlC+jFkG0
福岡でもこてこての博多弁を話す若者とか皆無だしな
154名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 14:43:43.26 ID:pV/HD1VP0
>>141
あいづらほとんどよそもんだがらな
なまりなんて殆どねぇべ
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:43:51.21 ID:hpoZslQq0
>>136
イントネーションは土地や時代で変わるから、
端・は端っこ、
橋・は渡る橋、
箸・はご飯の箸
とするしかないだろ。表記でイントネーションが分からないってのは
漢字と発音が分離してる弊害。もし日本語にひらがなしか無ければ、
表記も変わったし、発音も区別されたはず。わけわからんからな。
156名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 14:43:59.20 ID:1SiputUr0
>>99
津軽弁の文末表現

「〜だんず」  「〜なんです(肯定)」
         疑問文で「〜なんですか?」
「〜だびょん」 「〜だろう(推定)」
「〜だでぃあ」 「〜だなぁ(感嘆)」
「〜だはんで」 「〜だから(理由)」
「〜だっきゃ」 文末の場合「〜だよね(共感)」
         助詞の場合「〜は、〜が(主語の強調)」
157名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 14:44:04.70 ID:yqvIcpzM0
鳥越俊太郎がしゃべってるのを聞いたときに東北出身だと勘違いした
彼の出身福岡なんだよな
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:44:09.66 ID:3fpV8AQIi
>>141
訛りを馬鹿にするじゃなくて根本的にレベルが違うんだよ
仙台には東北各県から集まってくるからよく分かる
山形内だけでも海側、内陸で全然違くて訛り酷いのがステータスだったりする
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 14:44:13.89 ID:JoDSL0o+O
>>152
地獄のミサワの顔で再生された
160名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 14:45:05.12 ID:gGBmFyiX0
>>148
「ではない」→「じゃない」→「じゃん」
なんじゃん?
161名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:45:10.00 ID:QV/vQnAJ0
東京でも23区以外だと「だべ」とかいうよね
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:45:12.87 ID:OCVqpTRX0
「かなちょろ」←ヤモリ
「〜だから」←同意の「〜だよね」と同じ
「投げる」←捨てる
163名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 14:45:19.70 ID:ITwRkQkC0
なんかのCMの佐々木希の秋田弁を見て秋田出身の友達が「あれは秋田弁じゃない。たぶん東京の人間が台本を書いてるステレオタイプの東北弁だ」
っていってたけどそうなの?教えて田舎の人
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 14:45:36.41 ID:6vLqO2A00
>>144
別に違和感ないし、わりと聞くね
関西だと違和感あるの?
165名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 14:45:45.36 ID:It1NdVaS0
>>163
動画貼れよ
166名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/03(月) 14:45:59.52 ID:2KxuOiG/i
多良間島観光係の人に方言話せない奴は沖縄人じゃないって言われた。
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:45:59.43 ID:jxfEM7Y50
関西弁で「箸」じゃなくて「お箸」ってイントネーションどうなるの?
168名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:46:19.10 ID:HPLgPaQ40
>>135
そっか沼津あたりは「するらぁ〜」ってよく聞くね

むかし都内の高校で「したっけ」「したっけさぁ」(だけどの意?)って流行ってたんだがあれはどこの方言なんだろう
169名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 14:46:36.00 ID:zzIZFP9b0
おめだぢ
めしあめるはんではやぐかなが

くったな?
170名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 14:47:14.27 ID:yqvIcpzM0
庄内弁のかわいらしさは異常
171名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:47:19.10 ID:LtBVC+610
>>152
「こえー」「こわい」 → 疲れた
これ宮城山形方面だけだと思ってたけど、秋田もなのか
172名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 14:47:27.01 ID:MC3x103k0
子供の頃親の次によく話を聞く相手はTVだからなあ
全国的に差が無くなってんでねすがね?
173名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 14:47:33.50 ID:gGBmFyiX0
>>152
行きは良い良い、帰りはコワイ。
当たり前だよなw 東北ではw
174名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:47:40.13 ID:SnbQcl++0
>>158
>山形内だけでも海側、内陸で全然違くて

これはガチ
同じ県内でもさっぱり分からんかった
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:47:49.83 ID:eC82Kac70
>>167
お箸(→↑↓)
176名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 14:47:51.72 ID:Yqofp2hT0
>>161
そうだべ。言うべ
177名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:48:05.64 ID:vHObrC0j0
八戸あたりは混ざって独特の方言になってるな
178名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 14:48:25.33 ID:T2c47nEf0
同じ県民でも方言が理解できず聞き返してしまう
若い世代が喋らないとか嘘だ
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:48:52.13 ID:AV++muh80
>>164
こっちは「〜やんな?」って同意を求めるときに使う完全な話し言葉ですね
180名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 14:49:00.40 ID:VsuoLe7G0
仙台はトンキン人とかのせいで訛りは消えた
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:49:10.53 ID:hpoZslQq0
>>149
じゃんばら→ですばら
ジャンプ競技→デス競技
ジャンバルジャン→デスバルデス
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:49:22.35 ID:i4mOtD2w0
フランス語みたいでいいのにな もっと自信持てよ
183名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 14:49:30.47 ID:yqvIcpzM0
だべは湘南だろう
東京じゃなくて
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:49:41.01 ID:jxfEM7Y50
>>175
おが付くとひっくり返るのか・・・
185名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 14:50:15.24 ID:wevI8oe6O
>>152
うちのばあちゃんも言うんだけど
秋田の方言なのか
なるほど
186名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 14:50:35.00 ID:jQl9pXnl0
標準語というかテレビ語だな
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:51:14.19 ID:i4mOtD2w0
フランス語知らないけどさ
188名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:52:03.48 ID:gnVeewVY0
最近の若者はどこの地方でも語尾がじゃんだしな
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:52:53.94 ID:eC82Kac70
>>184
何か変化が多くてややこしんだよね。
箸(↓↑) お箸(→↑↓)
米(↑↓) お米(→→↑)
水(↑↑) お水(→→↑)
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 14:53:04.31 ID:XO5i82e80
け=毛=食べなさい=痒い
一言でも色々 秋田です
191名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/03(月) 14:53:28.29 ID:IvwukVKOO
>>179
関東の人は殆んど方言(話し言葉)と標準語の区別ついてないから
192名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 14:53:32.36 ID:d9M0/ZqR0
すげーしゃべるぞ
訛りしゃべった方が受け入れてくれる
仕事上すごい重要
193名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 14:53:41.68 ID:gCT4bZSh0
>>123
言われてみればそうだわ
194名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 14:54:03.53 ID:ITwRkQkC0
>>165
これだ
http://www.youtube.com/watch?v=RI6RHUGClmg
もうちょい長くて方言を多用してるのがあった気がするけどみつからなかった
195名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:54:13.20 ID:f0o/ySJF0
>>185
福島でも言うし東北の方言だろ
196名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:54:30.60 ID:3fpV8AQIi
>>189
米と水の発音そんなんなのか
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 14:54:35.66 ID:OCVqpTRX0
〜するけ?とかも言うな。
198名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 14:54:35.70 ID:GtbBo30O0
寮に入ってた時同部屋に秋田・山形・宮城の三人が居たけど
最初はマジで会話が成立しなかった
199名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 14:54:47.53 ID:It1NdVaS0
ままけ
まなぐけ
へながけ
がっけ
200名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:55:43.00 ID:3fpV8AQIi
>>171
宮城で言うか?
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 14:56:11.81 ID:i17wRAY80
十分訛ってるから心配するな
202名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 14:56:36.27 ID:I5C5W1GW0
>>180
消えたと思ってるのは仙台人だけだろ
203名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 14:56:38.98 ID:It1NdVaS0
>>194
どこがどう秋田弁なのか分からん
204名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 14:57:23.58 ID:dAty3VB+i
大分軽い方だが関東の人間にはイントネーションで速攻バレるw
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 14:57:43.72 ID:gzVwl8yz0
>>141
栃木が自分は関東だと言っても東京は栃木のことなんか隷属するだけの空気くらいにしか思ってないのと似たような構図だろうな
あと東北って一口にズーズー弁って言われても広いから仙台あたりの人がよその方言聞いてもほとんど理解出来ないことも結構あるんじゃないの
206名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 14:58:07.58 ID:eVZoLEIfP
「こわい」は北海道・東北全般で使われてるね
でも都市部の若者には通じないかもしれない
207名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 14:58:33.16 ID:oUr39dB30
岡山県民は標準語バッチリですから
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 14:58:34.67 ID:fegaFAHt0
>>72
無アクセントって怖いな
209名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 14:59:03.01 ID:tza3OjwU0
この訛ってないアピール、岩手の奴がよくやるな
お国言葉すら消え去るほど魅力のない僻地なんだろうなと思う
実際岩手って福井や鳥取並に地味だし
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:00:40.79 ID:wFtZkOMs0
なにしてけつかんねんも新喜劇でしか聞かない絶滅危惧種になったな
211名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:00:49.86 ID:i4Bd8u6K0
>>203
秋田の人には標準語と区別がつかないってこと?
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 15:01:35.33 ID:6vLqO2A00
東京の言葉は以下3つに大別される
・下町
・山の手
・多摩弁

下町は町人言葉で、江戸時代は言葉遣いに男女の区別がなくかなり荒い
山の手は武家言葉から、いまの標準語のベースって感じ
多摩弁は田舎弁。だべとかふつーに訛ってた。最近は絶滅寸前かも
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 15:02:29.15 ID:kVBCHxGm0
>>124
せやな
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 15:02:59.35 ID:kU6xVUTR0
東京主義のテレビ文化のせいなのかは知らんけど
方言や訛りを恥ずかしいと考える土壌ができ上がっちまった
例外もあるけどな
寂しいもんだ
215名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 15:03:08.74 ID:eVZoLEIfP
>>209
隣の津軽や仙台の強烈な訛り聞いてると、自分たちは訛ってないと錯覚するんだよ
実際は盛岡以外は訛り酷い
216名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/03(月) 15:03:11.84 ID:IvwukVKOO
>>209
一番の問題はそこだな
東日本に較べて西日本はそういうの少ないな
217名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 15:03:53.42 ID:oQ/ca6SG0
訛ってるつもり全くなかったのに
東京にきて訛ってると言われたときは衝撃を受けた@ふぐすま
218名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 15:04:05.80 ID:yqvIcpzM0
大学一年生が訛ってないアピールすんのウザい
抑揚ありすぎて変なんだよ
普通に喋れ
西日本はどうか知らんが
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 15:06:01.38 ID:Yqofp2hT0
関西弁はテレビでよく聞くからな
肥後にわかも頑張って欲しい
220名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 15:06:01.32 ID:tza3OjwU0
たまに立つ方言スレでも、(岩手県)(宮城県)表示のやつって高確率で「うちらは訛ってない」って言ってる気がする
311以降被災3県の地元民がよくメディアに登場してるけど、どう考えても老若男女訛りキツいやん
221名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 15:06:26.24 ID:2BwJs+DM0
地方民の「標準語喋ってますよ」アピールを耳にすると実に哀れに感じる
微妙なイントネーションで方言だって丸わかりですから
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:06:54.57 ID:zqOZn92IP
>>220
>>2がいきなりそうだな。
223名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/10/03(月) 15:07:21.25 ID:FajWNA1RO
両方使える人に拍手したことある
二ヵ国語状態だもんな
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 15:07:31.71 ID:BcAjwHUw0
名古屋人「今はもうほとんど標準語だよ」←訛ってるしお前ら方言だと思ってない言葉多いんだよ
225名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 15:07:33.44 ID:YZ+rNCvMO
むっつい
は標準語でなんて言うの
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 15:09:10.78 ID:4bZAlleT0
>>21
仙台で訛りって年寄りぐらいじゃね?
全く訛ってるって言われたこと無いし
227名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 15:09:12.38 ID:8eDFvt4Q0
仙台出身の子が訛ってないよとか言ってるんだが
思いっきり訛ってて言い出しにくい
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 15:09:20.90 ID:gzVwl8yz0
地方出身者の訛ってないと主張するぎこちない標準語
妙に誇張された関西では聞かれない関西弁
この2つは関東春の風物詩
229名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 15:09:57.74 ID:ZKrbM0rm0
訛ってたっていいじゃない!
230名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:10:27.57 ID:i4Bd8u6K0
>>226
>>227
お前ら知り合い?
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 15:11:06.58 ID:vSUF7adr0
放言はしゃべれないが訛りはあるよね。
イントネーションが違う。
232名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 15:11:17.78 ID:ScR+UnAE0
この前青森行ったけどすげえ訛りまくってたぞ。
訛り自体が少し乱暴な感じだから、下手するととても失礼に聞こえる。
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:11:35.57 ID:AV++muh80
方言って100%発音の問題だからな。10代まで周囲で聞いて育った発音方式は
その後何十年他所の土地で過ごしても変わらないだろ
234名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 15:11:58.37 ID:It1NdVaS0
>>211
いや
東北訛りっぽくしゃべってるんだろうなってのは分かるが
秋田弁って言われるとハァ?だ
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 15:12:01.53 ID:Lc6jFTWo0
標準語と方言は矛盾する。この矛盾が日本人の心理に乖離をもたらさないはずがなかった。
山の手の東京弁が上京者によって侵食された時、それに反発したのは下町だった。
しかしまた、上京者も東京弁への同化なしにはいられなかった。
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 15:12:42.55 ID:XO5i82e80
前、東京のデパートで働いていたら
客に「お兄さん秋田出身でしょう」と言われた
なんかアクセントでわかったようだ
ショックだった
237名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/03(月) 15:13:02.37 ID:CYd26K7H0
ここまでをまとめると関西弁最強って事でいいな
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 15:14:02.81 ID:gxD8TDwr0
秋田弁はだべとしか言わないと思ってるのが多すぎる
びょん、すけ(つけ)、んが、とかいろいろあるんだよ
239名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/03(月) 15:14:05.46 ID:mqHBPHwQO
福島、宮城、茨城、栃木、福井、南九州などの無アクセント地域ではアクセントの概念がないから
そこで育った奴は訛ってることに気づかない奴が多い
同じように関西四国以外の地域ではトーンを区別しないから
自分たちが似非関西弁にしかなってないことに気づかない
240名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 15:14:12.06 ID:It1NdVaS0
西の言葉って野蛮だわー
半島のにおいがするわー
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 15:14:12.93 ID:Lc6jFTWo0
東京弁の上に成立した標準語が、近代の象徴である限り、東京弁は標準語の前に何らかの形で自己を消去しなければならない。
これを解消する方法があるとしたら、方言の誇りを固守するか標準語との同化によって近代を獲得するかのいずれかだ。
そして後者の道を多くの人々にたどらせたのは、東京という象徴の呪術的能力と、それを制度化した教育であった。
242名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/03(月) 15:14:54.08 ID:rCPxZ9R80
年寄りの方言 はっきり言って日本語じゃない、語順が同じだけであとは別物
若者の方言 本人は標準語だと思ってるけど日本人が想像してる東北弁そのまま
観光案内とか相当気を使って喋ってるけどあれでもすぐ東北訛り分かるぞ
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 15:15:00.47 ID:Bpeon5Ok0
大学入ったら地方からきた奴が訛っててすげーって思った

でもすぐに東京語になっちゃう勿体無い
244名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 15:15:14.15 ID:vY+5JLOV0
東北弁聞くとイラッとするのは抑揚がないからか
納得
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 15:15:36.32 ID:OCVqpTRX0
〜弁というけど、結局は家族弁と学校弁を成長に伴って再構築していってるだけで
「これが福島弁だ!」とか言われても個人的に同意できる人ってひとりもいないよね。
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 15:15:49.82 ID:6vLqO2A00
>>237
東京に来ると、
関西弁の人は必ず面白いこと言うはず! という
無言のプレッシャーがきついらしいから気を付けて
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:16:04.62 ID:JV27Woeg0
>>236
本当にコンプレックスだと刷り込まれてるんだなぁ
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 15:16:20.68 ID:hpoZslQq0
>>241
正しくは山口の方言と江戸弁のミックス。
249名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 15:16:31.17 ID:bAHzRXef0
店員の人ってジジババの訛りひどすぎるとき 話通じねーってキレられてるのかな
250名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 15:16:58.14 ID:Dd4Ade4BO
>>236
秋田のヤツはイチゴやイスの発音が独特だからな
251名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/03(月) 15:17:57.26 ID:BuhDFfoq0
女が オレ って言うのは東北だけかな?
252名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 15:18:19.58 ID:ShEVPOMf0
宮崎弁は九州でも少し異質
〜バイも〜タイもジャッドンも使わない
〜だっちゃ♪とか言うし
〜しよると?とか九州らしいところもある
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 15:18:39.32 ID:OCVqpTRX0
>>241
これは違うんじゃないの。
標準語は東京弁の上に成り立っているわけではないし、むしろ教育や学問によって統一された側面が大きいのでは。
国家による均質的な教育の整備によってどの地方の人でも勉強さえできれば大企業に就職できるようになったわけだし。
だから標準語は方言とは言えない。生活世界では使われていないのでは。
254名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 15:19:36.25 ID:tza3OjwU0
岩手宮城のやつが現れなくなっててワロタ
いつも通りの訛ってないアピールを見せてくれよ
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 15:20:04.20 ID:eVZoLEIfP
正確に言うと、他県民が期待しているような方言を話せないんだよ
イントネーションは訛ってるんだけど、語彙は標準語とほぼ変わらないからね
256名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 15:20:04.17 ID:uXEWraJx0
橋と箸なんて文脈で分かるんだからなんでもいいよと思ってしまう
頑張れば 30秒ぐらいはその辺の区別つけて
標準語っぽく出来るけど普通にリラックスして話したら無理
257名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 15:20:42.56 ID:1WcvRLkT0
ダニエルカールは何訛り?
258名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 15:20:52.34 ID:xLQxHaLDO
>>131
Spring has come

バネ持って来い
259名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 15:21:21.60 ID:IJ5cOZjP0
これから残っていく方言は標準語より短く
普段使いやすいものしか残らないだろうね
260名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 15:22:03.15 ID:RhC5cLaz0
方言をぶちかませばいいんだよ抑揚に富んだ美しい言葉だし、コンプレックスを抱かずに、誇らしく音楽的にリズミカルに使ってみせる。
それを平気でやってみる。その方が自分という人間をアピールすることができるし、喋り方にも説得力がでる
コンプレックスを逆手にとって、自分を表現したほうがいいと思うね
261名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:22:03.56 ID:i4Bd8u6K0
こどもの頃父親が長期単身赴任してる盛岡に遊びにいった時、地元の人と盛岡弁で話してる親父をみてカッケーと思った
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 15:22:26.27 ID:6vLqO2A00
土佐弁って単刀直入すぎて言い方も荒いし
ケンカしてるみたいに聞こえる
263名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 15:22:33.52 ID:ShEVPOMf0
バッテンとかバッテンがも使わねーわあそこの人
だけどよねーとか言ってる
アクセントも違う
疑問なのに語尾が上がらない言葉が多いから分かりづらい
264名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 15:22:42.98 ID:zSd5vwwR0
仙台では各自が方言を使用すると、意思疎通が出来なくなり社会が崩壊する。
東京がよく地方民の寄せ集めとか言われるが、仙台も東北各地の地方民と
東京や大阪から転勤で仙台支店なんかに来ている人達の寄せ集めが多数派で
仙台生まれの仙台育ちってのは、少数派になっている。

東北の方言と言っても地域によって違いがあるので、それぞれが地元の方言で話せば
わけがわからないカオスになる。だから、標準語風の言葉を使い意思疎通している。
265名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 15:23:29.91 ID:xLQxHaLDO
ゴミ



投げて
ほかって
かでて
266名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:24:33.93 ID:ZQYAfnhc0
仙台だが方言は話せない
だけど他地方の人と話すとイントネーションはおかしいらしい
イントネーション変なのになんで方言話せないの?とか聞かれる

ほっとけ!
267名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 15:25:56.63 ID:V8qbBvEkO
初めて東北から東京に出てきて仕事した時、お客さんに挨拶するんだけど挨拶しただけで笑われたよ
268名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 15:26:37.37 ID:LBV036oW0
んだすか
269名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 15:27:05.41 ID:YZ+rNCvMO
>>257
山形
270名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 15:27:30.73 ID:QkcEV/s00
南東北はアクセントの概念が全く無いからな
271名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 15:28:46.89 ID:erL5mjiW0
訛りはあるけど方言はつかわなよ(´・ω・`)
272名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 15:28:51.80 ID:oN0Evsx40
テレビに青森人出ると何でテロップで翻訳するんだよ(´・ω・`)
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:28:53.11 ID:eC82Kac70
方言が圧倒的に強いと言われる関西でも、"関西共通語"なるものが広まり始めて
京阪神の違いがなくなりつつあるからね。
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 15:29:01.77 ID:XO5i82e80
くされるとは言わないと叱られた
東京では腐るだと By秋田県人
275名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 15:29:29.42 ID:5luWAQW20
訛ってないってのはあくまでじいさんばあさんに比べればって話だからな
やっぱ他の地域の人が聞けばイントネーションおかしいと感じるよ
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 15:29:47.81 ID:kVBCHxGm0
なんでこのスレ栃木と茨城の書き込みが極端に少ないんだよw
277名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:31:19.11 ID:F0HWP2WJ0
エセ関西弁、エセ名古屋弁、エセ東北弁が得意
特にじじいばばぁしか使わないようなコテコテの奴が好き
278名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:32:07.29 ID:HPLgPaQ40
>>266
イントネーションはしばらく抜けないと思うし東京の人の耳はごまかせない

「方言で喋って!」と言われた時に出すとっておきのフレーズを婆ちゃんに教わっておくと幸せになれると思うよ
279名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 15:32:10.72 ID:mqyGvQQP0
むしろ標準語が話せないんだが...
280名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 15:32:22.99 ID:uXEWraJx0
もし放射能がらみで差別を避けるために他県人を装おうとしても
福島人は絶対に出来ないな 珍妙なイントネーションが滲み出るからな
281名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:33:50.04 ID:0GfdUNf30
普通に会話するときは訛っていることに気付けないが
テレビで地元の人のインタビュー聞くと自分らが訛っているなとわかる
282名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 15:34:03.74 ID:zSd5vwwR0
>>273
方言の広域化は避けられないと思う。
東北でも「ゴミを投げる」とかの表現は共通なので、方言だと思われないで
使われていたりする。
283名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:36:42.09 ID:HPLgPaQ40
>>279
書き言葉は標準語で書いてるんだからそれをそのまま話せば良いんだよ
284名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 15:36:49.52 ID:EdrydqWi0
ゴミ投げてって言ったら本当に投げられて焦ったことはある
285名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/03(月) 15:37:33.40 ID:+EK/UOye0
>>47
米軍が最後まで解読出来なかった暗号、ただ早口で喋るだけの鹿児島弁がないとは…
286名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 15:37:40.39 ID:gGBmFyiX0
>>271
おまい、こんな風に発音しているな

訛りはあるけど↑ 方言はつかわないよ↑
287名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:38:41.12 ID:/LUkcPb00
うちの田舎の千葉県はなんとかだっぺ?のだっぺがメイン
288名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 15:38:52.08 ID:5luWAQW20
割とその土地の言葉にすぐ影響される方だから今まで住んだ土地の言葉が
混ざって結構目茶苦茶になってるな
289名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 15:39:07.40 ID:erL5mjiW0
>>286
おまいって何?(´・ω・`)
290名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:39:17.83 ID:HPLgPaQ40
なげる(捨てる)
なおす(片付ける)
みたいな他の意味がある言葉は不便だね
291名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 15:40:08.36 ID:gGBmFyiX0
>>289
にしゃ、ってこどだっぺした
292名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 15:40:21.67 ID:kU6xVUTR0
訛りは抜けても方言っていうか言い回しというか
そういうのはどうしても抜けないな
他に言いようがないしな
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:40:29.82 ID:eC82Kac70
>>285
一方が薩摩弁でもう一方が津軽弁という形で通信したって聞いたんだけど、どうなんだろね。
294名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 15:40:52.48 ID:5luWAQW20
「いずい」はそろそろ標準語化してもいいよね
ウチの地方ではえんずいだけど
295名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 15:41:42.57 ID:sPXcNHmEO
地元の中ではなまってないと思ってて、都会に出たらめっちゃなまってる言われて傷ついたわ
296名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 15:42:27.12 ID:YZ+rNCvMO
>>294
青森でもそうだわ
いぇんずい
なんだべか
297名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 15:43:02.96 ID:orE5aeg30
よつばとをキジバトと同じ発音にしてたら
「よ↑つばとだよwお前普段方言喋らないけどイントネーションはやっぱ違うんだなw」って馬鹿にされた
結局俺が合ってた、死ね
298名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:43:08.36 ID:sPe+UKU20
>>294
だよな
いずいの便利性はすごい
ついでにがおったも理解してくれ
299名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/03(月) 15:43:11.93 ID:Od+UPle70
学校の先生になまりがないんだから当然そうなるわな
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 15:43:32.75 ID:DV+R6dE+0
>>33
大分は九州じゃないの?
301名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 15:44:30.95 ID:tza3OjwU0
>>287
新婚さんいらっしゃいに出た千葉の夫婦が、茨城人ばりに訛っててビビったの思い出した
302名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 15:46:14.06 ID:gGBmFyiX0
>>301
千葉も北東部はかなり茨城エリアだろう
303名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/03(月) 15:48:03.49 ID:B/yyeuBU0
おしっこつまるで恥じかいてから極力言葉は選んで話すようになった
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 15:48:13.67 ID:eC82Kac70
昔茨城の取手の子と付き合ってたけど、「訛ってるのは水戸の方で取手は全然訛ってない」と
必死に強調しててちょっと痛々しかった。
方言の何がダメだというんだろうか。
305名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:48:38.77 ID:sPe+UKU20
仙台人だけど方言キツい奴はなに喋ってるかわからない
仙台から離れた田舎は理解不能
306名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 15:48:58.63 ID:erL5mjiW0
>>291
にしゃ?
だっぺした?

(´・ω・`)
307名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:49:34.21 ID:sPe+UKU20
>>303
えっ?しょんべん詰まるって標準語じゃないの?
308名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 15:51:04.12 ID:QTsXKY/R0
小さい頃からテレビで標準語のイントネーションに親しんでるはずなのになんで訛りが抜けないの?
しかも本人気づいてないんだけど、東京の奴が自分と違うイントネーションだったらあれ?って思わないんかね。
音に対して鈍感なのかね。
309名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 15:51:41.05 ID:OuGLfWYt0
方言は使えないけどイントネーションがモロ東北
310名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 15:52:30.19 ID:FDFLAHrr0
津軽弁でしゃべってみてwwwwとか言われるが俺は南部出身だっつーの
311名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 15:52:50.60 ID:ufsf7g5D0
地方都市に行くと田舎弁アクセントの標準語もどきを使う都会人気取りが
妙につっけんどんに対応してきたりして笑える。
標準語もどきを話すのに気を取られて愛想良くする余裕がないんだろうな。
312名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 15:54:47.26 ID:orE5aeg30
>>308
関西人じゃないやつが何年か関西に住んだりテレビで芸人の関西弁聞いてても
にわか関西弁になるのと一緒だろ
313名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 15:54:55.92 ID:d52JAYAK0
方言とか気にしてるの自称都会人だけだろ
どんだけ自分に自信ねぇんだよw
全てはショボい自分を飾る為のアクセサリーなんだろ?w
314名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:55:39.59 ID:i4Bd8u6K0
>>308
抜く必要がないからだろ
315名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 15:57:09.68 ID:sPe+UKU20
>>308
テレビの影響より周りとのコミュニケーションで移る
1番は親の影響だと思う
316名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 15:58:09.24 ID:FwvU/5zO0
鳥取から関西弁に来たけど大概はネイティブだと思われてるわ。
317名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 15:58:54.26 ID:vkieUrYz0
方言を特有の語彙と考えて
方言と訛りを別物と考えた場合
方言の濃度は薄くはなってるよ
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 16:00:39.94 ID:eC82Kac70
>>315
俺は大阪でも特に荒っぽいと言われる泉州弁の地域に住んでるけど、
両親が大阪市内の出身でいわゆる大阪弁を喋るから俺も泉州弁じゃなくて大阪弁になった。
周りの奴らは「ほんまけ」とか「ほんまじょ」とか言ってるけど俺は一切使わない。というか使えない。
319名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/03(月) 16:02:33.67 ID:A6WIebWD0
>>310
南部さんはいつ岩手県に編入してもらえるの?
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 16:03:23.52 ID:eMUubSpy0
こえー(こわい)は三河弁にもあったような
321名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 16:03:27.63 ID:e159d0V00
若い奴は語尾や短いイントネーションだけが多少訛る
俺と俺の周りがソース
322名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 16:04:03.59 ID:gGBmFyiX0
>>306
じーちゃんばーちゃんに聞いてみろ
323名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 16:04:10.18 ID:uqVi/f+T0
わんか前に車のCMでやってらった津軽弁でフランス語だがさにきけるってやつしかへでもらって
みでみだばって青森さ住んでらわだってなにしゃべっちゃがなもわがんねがったじゃ(´・ω・`)
324名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 16:06:58.51 ID:S/1Pd8/90
>>46
山の手言葉は最近のだから別にいいけどな
江戸弁は50代くらいからあさししんぶんだな
さまぁ〜ずが「うめー(おいしい)」「ねぇよ(無い)」「いてーよ(痛い)」とたまに使うくらい
あさし新聞レベルは50代以上だな
325名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 16:08:45.34 ID:PJjBqpHy0
福島で〜だっぺってあまり聞かないんだけど地域による?
こっち(中通り、県北)だと〜だべ、〜だべしたになることが多い
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 16:10:58.82 ID:kVBCHxGm0
>>324
それ首都圏に住んでれば普通に使うだろ
327名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 16:12:31.73 ID:KbD6nW4T0
だっぺか
328名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 16:12:57.08 ID:yqvIcpzM0
>>325
だっぺはいわき
329名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 16:13:10.63 ID:erL5mjiW0
>>322
お年寄りも使わないよ(´・ω・`)
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 16:14:01.08 ID:NsoxFN9H0
1限は休講だって、掲示板にかかさってらったっけよ。

と、大学で友達に言ったら素で「???」って顔してた。
331名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/03(月) 16:15:27.13 ID:FBDJ60BE0
津軽弁何言ってるのか全く分からなくてワロタ
他府県の人からしたら絶対日本語に聞こえないだろうな

津軽弁で話す?地元の人々@蟹田駅
http://www.youtube.com/watch?v=mqc8YG39354
332名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 16:16:12.37 ID:ePFbuf0D0
ああああああああああ
333名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 16:17:21.91 ID:rHrpJmB30
方言喋れないどころか子供のころから友達居ないから
喋ったこともあまりないわ('A`)
334名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 16:19:40.70 ID:XO5i82e80
>>331
え?標準語だべ^^
335名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 16:23:27.23 ID:PJjBqpHy0
>>328
なるほど

福島の俺が岡山の人に福島弁について教わるって不思議な感じw
336名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 16:24:10.80 ID:0l8a1T710
別に恥じるもんでもないだろ、ν速民がうだうだ言うだけ
337名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 16:24:42.46 ID:PJjBqpHy0
ああ、にしゃは年寄りが使うの聞いたことある
お前って意味だったはず
338名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 16:26:00.19 ID:RVSd4Xya0
東京にいたら方言忘れた
339名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 16:28:14.86 ID:onLjPKdh0
九州の女の子は方言すてんなよ。
特に長崎の子。
340名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 16:28:25.14 ID:yqvIcpzM0
>>335
親戚がいわきにいるんだ
俺も岡山の生まれじゃない
341名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:28:27.02 ID:cTiDdfh80
言語学者やってるけどさ、
日本は汚染で海外の研究者来なくなるから
海外のマイナー言語やってるのは早く引き上げて
組織立てて東北の言葉を録音したりすればいいって思うけどな。
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:29:28.76 ID:8QDnLi6y0
京阪式アクセントは本当に抜けにくい
うっかりしていて、そうですねの言い方でバレた事がある。
343名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 16:29:55.46 ID:LtBVC+610
>>338
言葉は生き物だから、使ってないと死んでしまう
でも故郷の人と会って会話してれば、たぶんゾンビの様に復活するw
344名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 16:30:37.51 ID:005X1F4C0
>>29
東西南北同士で会話が成り立たないだろ?
最後の手段が標準語。
345名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 16:30:57.02 ID:OuGLfWYt0
>>331
このぐらいのスピードならだいたいわかるw
346名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/03(月) 16:31:41.17 ID:y5eYADph0
福岡の人はバイバイする時に「バイバイばぁい」って言うの?
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 16:31:50.19 ID:duLSv0RC0
>>135
バカムカつくはやっきりするになって〜ら?はお前も行くら?的な使い方が多いかな
〜するっけ?はバカ使うわ
348名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 16:31:58.64 ID:wwuncpgoi
津波の動画見ても若い人はあまり方言使ってないもんな
パニックの時ほど方言出そうなのに
349名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 16:32:43.28 ID:LtBVC+610
>>344
それは短絡的
あまり広範囲でなければ、標準的方言の様なものに
収束ってパターンもある
350名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 16:33:12.67 ID:onLjPKdh0
>>343
うちの兄貴も東京から帰ってきたら関西弁になって
嫁さんが関西弁話してる兄貴に違和感あるっつってんなぁ。
関西人はどこでも使い続けるっていうけどそうでもないからな。
女の子なんかは特にすぐ変えるし。
まぁ変えない何よりの理由ってTVの芸人とかのおかげで
変えなくても通じるからってのが一番でかい。
そこまで郷土愛が強いのなんてもうあんまいないからな。
たかじんと上岡龍太郎が公然と東京批判してたのが大きな原因だったけど
両方途中から言わなくなってるし。
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 16:33:26.65 ID:f7f/q2TC0
んだな
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 16:33:46.76 ID:rosxf9Pl0
>>341
東北に限らずジジババですら廃れつつある言葉は全国にあるから
記述屋さんはがんばってほしい
353名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/03(月) 16:33:50.00 ID:CYd26K7H0
ニセ関西弁は一発で見抜けるわ
354名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:35:24.88 ID:cTiDdfh80
>>224
どべとかいわれてはぁ?だったわ。
あれ?標準語じゃないの?だってw
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:35:59.31 ID:2q9JBNkv0
東京に出てきた茨城人の田舎者アピールは何なの?
水戸行ってきたけど茨城弁使ってるやつなんかいなかったわw
356名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 16:36:40.44 ID:D0CKiv0b0
>>347
何言ってるかさっぱりわからん
357名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 16:37:07.95 ID:1cermdCU0
んだんだ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:37:18.39 ID:2q9JBNkv0
>>341
言語学者ってどうやってなるの?
お給料はどっからもらえるの?
359名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:37:31.13 ID:cTiDdfh80
>>352
とりあえず録音さえ出来れば後どうにもなると思うから
録音専門の職業を言語学者とは別に作り出したい。
けど海外みてるとうまくいかないんだよなー。
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 16:38:20.79 ID:iwP6iMNv0
>>324
うちのじいさんコーシーとかしゃくえんって言うわ
子供の頃は個人の癖だと思ってた
361名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 16:39:01.90 ID:k3Xi+lgK0
イントネーションはどうしても相手に合わせちゃうな。
東京の人との会話で、地元のイントネーション出せなくなった。
362名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 16:39:12.84 ID:jYo/mb3Y0
>>135
勝手に「しぞーか弁」変えるなよw
「ら」がつくのは、半疑問系と、疑問系
「じゃん」は老人でも使う
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:39:51.53 ID:2q9JBNkv0
確か無アクセントってソウル方言と同じなんだよな
方言の起源は韓国か
364名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:40:05.97 ID:cTiDdfh80
>>358
大学で言語学やって博士号とって
そのあとポスドクやらで。

RAをつかって記述とはいかないまでも
福島周辺を早くフィールドワークさせたいけど
自分海外だし日本の研究者のことしらないし、
しかも言語学者プライドあるから無理だなプロジェクトは。
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 16:40:15.75 ID:wwuncpgoi
>>324
うちの親60だけどそういう下町言葉使ってないな
じいさんも使ってなかった気がするし下町でも一部なのかも
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 16:40:42.52 ID:kQ7tBm4R0
方言がないってなんか可哀想だよな
367名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 16:40:56.80 ID:NJVpy8jF0
方言と訛りはセットだけど、イントネーションうんぬんって話題の時は切り離して考えたほうがいい
368名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:42:09.89 ID:cTiDdfh80
危機言語で左翼も加わって変なワークショップがあちらこちらであるみたいだけど、
今実は本当に効きなのは福島の原発周辺なんだよね。
海外のこと見てないで日本のこと見ろと。
それで英語で発信しろと。
369名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 16:42:11.10 ID:VMzueEwI0
×東京が標準語
○NHKが標準語
370名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:43:31.34 ID:cTiDdfh80
あとは民俗学者も福島あたりの奇習を早めに記録するほうがいいと思う。
封鎖にはならないまでも誰も行かないし、これからも汚染がひどくなりそうだから。
371名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 16:44:26.92 ID:DNOTwctW0
東京の友達は仙台に来てみて方言のなさに驚いていた
仙台市民はむしろ方言がしゃべれない若者が多い
372名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 16:44:27.36 ID:yqvIcpzM0
超絶危機なのはアイヌ語ではないのか
373名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:44:52.23 ID:cTiDdfh80
実際チェルノの言語や文化ってどうなったんだろうな…。
374名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 16:46:11.77 ID:PJjBqpHy0
>「うめー(おいしい)」「ねぇよ(無い)」「いてーよ(痛い)」
>〜するっけ?

これ福島でも使うよ
「いてーよ」は「いでーよ」になるけどw
375名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 16:46:19.61 ID:rosxf9Pl0
>>359
インフォーマントがどういう人かも記録しての録音ならいいのかな
色々混ざった来歴の人でなく代々土着の人から採集して欲しいし

海外ではうまく行ってないなりに録音専門の職業があるのか
家の事情で言語屋にならずに学部までで逃げたからその辺知らんのですよね
376名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 16:47:19.56 ID:iwP6iMNv0
>>373
チェルノブイリ自体が技術者とかを集めて作った専門都市だから、原発立てる前はあまり人住んでなかったんじゃないか
つーか人住んでても首都のキエフと大差ないだろう、100kmしか離れてないし
377名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:47:52.45 ID:IPUTGLFE0
>>372
案外そういう目立つのは録音も研究もすでにいっぱいある。
日本語方言はほとんど日本語でしか論文書かないし、
日本でしか発表しないから、海外からだと状況が分からない。
英語なんて誰かに添削してもらえば十分だから
日本語方言を英語で書いて欲しい。
離島はそういう傾向になってきてるけど、
今重要なのは福島周辺…。
378名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 16:48:28.42 ID:hYF26WFsO
いまのわげもんだばなまらねでくちゃべるものな
おらほだばなしてもなまてしまうずや
はんかくしぇくきけるがらなまらねでくちゃべりてどもなぁ
379名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 16:48:39.11 ID:yqvIcpzM0
>>373
単純な疑問なんだけどさ、言語学者の間ではまだ録音すれば間に合うって共通認識なの?
俺はもう数十年前にその機会は去ったと思ってたんだけども
380名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/03(月) 16:51:51.25 ID:qAKUhi480
東北の方言ってほのぼのするから好き
九州の方言は女が話すとゲンナリする
381名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 16:53:12.67 ID:DNOTwctW0
>>171
宮城では使わないな
382名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:53:21.73 ID:IPUTGLFE0
>>375
詳しいな。記述言語学知ってるんだな。
理想は混ざってない話者だけど、そうじゃなくても「使える」
たとえばもう若者はしゃべらないけど聞いて分かる場合は、
その若者に文字化を協力してもらったりできる。

大体危機言語は大きな言語の語彙が混ざってるから、少しは仕方が無い。
注釈で日本語からの語彙とか書いとけばいい。

録音専門って言うか博士課程とかポスドクにいながら、
録音とか文字おこしをやってお金もらってる人はいる。
まだそれも試用段階だけど…。
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 16:55:29.51 ID:z81/LZwO0
東京弁と標準語の違いについて
384名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:56:27.96 ID:IPUTGLFE0
>>379
他の言語学者と話したことないし
話したとしても日本はそいつのやってる言語にしか興味が無いし、
危機言語っていっておけばいいだろw的な欺瞞だし、
記述言語のグループはプライドが高いからわからないけど。

でも録音しておけば話者が居なくなったときに
不完全でも研究できるでしょ。
完全な文法にこしたことはないけどさ、
そうじゃなくても研究は出来るし。
アクセントとかなら完全に出来る。
385名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 16:56:58.93 ID:DNOTwctW0
宮城で訛ってないのは仙台の若者に限定されるからな
他は普通に仙台弁だ
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:57:02.66 ID:9nUqDRcj0
東北の人はゴミを捨てることを投げるっていうんだっけ?
387名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 16:58:27.22 ID:IPUTGLFE0
自分もそうなんだけど問題は
データを気軽に人にあげられないんだよね言語学者は。
だから録音専門の研究員を作って、金払って
録音は研究所のものってすれば、
研究しやすくなるんだけどなぁ。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 16:58:40.51 ID:2q9JBNkv0
その地域の人間以外が効いて理解できない方言って
もはや外国語じゃないの?
外国語と方言の境目って何?
教えてエロエロな人
389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 16:59:40.16 ID:ZZrZZ1CN0
仙台は首都圏から近い大都市だしな、それだけ人が交流するし
390名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 16:59:45.12 ID:LtBVC+610
>>386
「投げる」「放る(ほる)」が多い感じ
391名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 17:00:32.58 ID:yqvIcpzM0
>>384
しっかりした方言(て言う言い方も変だけど)を話す人ってもう90歳台くらいなんじゃないのかな
という気はするんだよね
親戚の家を見てみるとさ
392名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 17:00:39.93 ID:NJVpy8jF0
>>376
つくばみたいなもんか
393名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:01:35.87 ID:IPUTGLFE0
おまえらじじばばの方言面白いって思うならさ
mp3でもいいから5分でも10分でも録音して
(本当はwavじゃないとNGとかいうKSがいるが)
東大の言語動態とかに凸するなよ 絶対するなよ
「なんでおまえら海外のコトやってんのw
福島のあたりとか危機じゃないの?ねえ?角○先生?」とかw
394名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:02:39.82 ID:IPUTGLFE0
>>388
方言と外国語の差は
政治的な理由で決まる。
ほとんど同じでも別言語扱い。
違ってても方言扱い。
領土の問題だな。
395名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:04:29.18 ID:IPUTGLFE0
>>391
でも90代だといろいろ体力的にもあれだからな。
60代70代ぐらいが一番暇だし体力もあるし話したがるよ。

あとは職業で元教師とかアカデミックなのについてた人は、
録音に協力的。
村の偉い人は村で録音するときに便宜を図ってくれるけど
村の行事やらで忙しい場合が多い。
396名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:04:36.42 ID:eC82Kac70
>>394
琉球語か。
397名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:05:19.43 ID:IPUTGLFE0
角○ってのが日本の言語記述のボスな。
日本方言は無視してるがな。
398名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 17:05:29.19 ID:OX306tOI0
申し訳ないけど、群馬・茨城の方が酷いと思ってる
399名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 17:05:53.15 ID:E7sKGLVj0
じいちゃんばあちゃん世代
→方言の聞き取りは完璧だし喋りも多少共通語に影響されているがほぼ方言。標準語を話せと言われてもうまく話せずかなり訛ってしまう。
  子供には方言で話すが、孫相手では手加減して多少標準語風味にした方言を話す。

父さん母さん世代
→方言の聞き取りは大体できる。方言の喋りもある程度できるが、共通語もかなりの程度でき、アクセント以外はほぼ共通語にすることもできる。
  親相手には方言を結構使うが、子供相手には将来のことを考え、なるべく方言を出さず共通語で話す。

今の若者世代
→方言の聞き取りは、祖父母と同居している場合はある程度できるが、していない場合はあまりできない。
  喋るのもあまり流暢でなく、頻用する一部の単語や語尾を除けば、発音やアクセントまで相当共通語化しており、多少訛るがちゃんとした方言は話せない。
  子供の頃は親とテレビから共通語を先に覚え、学校に入ってから教師や先輩、地域の人から方言を覚えることも。

今の若者の子供世代
→方言の聞き取りもほとんどできないし、ごく一部の単語や語尾を使う以外は方言をほとんど喋れない。母語は共通語。

こんな感じ
400名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 17:06:04.90 ID:ASDV6Mlg0
やめてけさい
401名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:06:35.33 ID:PgcoWXlPO
方言じゃないと妖怪マットに襲われるのか
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 17:07:04.05 ID:2q9JBNkv0
>>394
ヨーロッパ諸語なんか絶対方言ってレベルなのに外国語扱いされていてずるいって思いました。プンスカ
403名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 17:07:15.02 ID:GTwTGSNL0
青森に旅行行った時、津軽地方のお年寄りの会話が全然理解できなかった。
外国に行ったみたいですごく面白かったよ。
それに比べて、若者はコンプレックスなのか、東北弁で話したがらないから、
会話はすべて理解できてしまった。
方言がなくなるのはもったいないよね。
404名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 17:07:18.53 ID:NJVpy8jF0
>>393
津軽弁には興味あるけど福島弁とかぶっちゃけどうでもいい
興味あるから手間を惜しまないだけ
まぁ、福島弁に興味ある人間がやるだろう
405名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/03(月) 17:07:47.83 ID:cYUx9nFw0
去年、仙台と盛岡に旅行に行ったけど
何言ってるか全然わかんなかった
若いカフェの店員との会話さえままならなかった
せめて接客業は標準語のアクセントでしゃべってほしい
406名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:07:52.09 ID:IPUTGLFE0
>>399
自分のやってる海外の言語もこんな状況で
危機言語スケールに当てはめたら下から2番目だったw
407名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:08:54.71 ID:IPUTGLFE0
>>402
政治的にこの国は独立してますって言いたいがために
言語をアイデンティティに使うの多いからね。
408名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 17:08:56.33 ID:gGBmFyiX0
>>363
韓国語聞いたとき、無アクセント具合と濁音具合の語感が福島方言に似てるなぁと思ったわ
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 17:09:06.22 ID:7Cy868wH0
方言が喋れないのにイントネーションだけは訛りまくりな地方民。
地元に帰るときっと方言バリバリなんだろうな〜という都民の期待に答えられない。
410名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:09:39.71 ID:IPUTGLFE0
>>404
じゃあ津軽弁のいろんな場面での会話を録音して
できればひらがなでいいから書き起こして
凸するなよ 絶対にするなよ。
411名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 17:10:26.15 ID:GTwTGSNL0
>>408
それ以上にそっちには韓国語ネイティブが山ほどいるじゃんw
412名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:10:37.53 ID:IPUTGLFE0
大学のしかるべきサーバーにおいてあるってだけで意味はあると思うんだけどな。
やっぱ賃金とか著作権の問題でフィールドのデータは今でも独り占め状態。
413名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 17:11:18.26 ID:gGBmFyiX0
>>402
イタリア語とスペイン語の違いなんて方言レベルじゃんとは思うw
414名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 17:12:32.58 ID:yqvIcpzM0
>>395
いや、言いたいのはその一つ下の世代の60〜70の人達には完璧な方言は伝わっていないんじゃないの
ということ
415名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 17:12:39.70 ID:ASDV6Mlg0
416名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:13:38.52 ID:IPUTGLFE0
>>414
うんうん。
まあでも完璧じゃなくても研究してるうちに発見はあるのだし、いいんだよ。
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 17:13:41.40 ID:7Cy868wH0
沖縄ではウチナーグチ喋れないとよそ者扱いでいじめられそうだよな。
子供向けに特撮ヒーロー作ってまでウチナーグチ普及させてるみたいだし。
418名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 17:15:17.69 ID:gGBmFyiX0
>>411
表示は西日本だが千葉からWIMAXなんだw
実家は福島w
419名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:15:24.25 ID:IPUTGLFE0
自分のやってるのなんか途中で標準語まざるどころか
標準語に切り替わってしまって「すみません現地語…」って言わなきゃ戻らないw
それでもデータとしてはすごく貴重だし使えるし。
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:16:44.66 ID:rosxf9Pl0
>>414
還暦前後の人らの言葉すら記録せずに放置するのと記録するのと
どっちがマシでしょうレベルには値打ちがあるよ

完璧な方言という言葉でイメージされるようなもんはもうなくても
今の10代に伝わってるものよりは残りカスの度合いは大きいでしょうと
手遅れがもっと手遅れになる前に
421名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:18:36.15 ID:IPUTGLFE0
>>420
日本にそういうポストがあれば
仕事が録音&かきおこしのRAでお前使えたんだけどなー
422名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 17:18:41.34 ID:gGBmFyiX0
福島で
トウモロコシ→トーミギ
ジャガイモ→カンプラ(イモ)
サトイモ→ハダイモ
とかはきっともうすぐ消えちゃうね
423名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 17:20:11.58 ID:NJVpy8jF0
>>414
完璧な方言ってなんだ?言葉に完璧なものなんてあるのか?
言葉って時代時代で変化し続けてるもんだろ
その時代の言葉を記録するのは価値あることだと思うけど、完璧なものなんてどこにもなくね?
424名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 17:20:14.85 ID:CJUoP2ox0
盛岡出身で大学入って以降東京住んでるんだけど標準語だからか今までずっとことあるごとに東京人扱いされてきた
ローカルネタで東京はどうなの?って訊かれたり、地方自慢されて、まあお前にはわからないよな(笑)って言われたり
まあ東京が人種のるつぼすぎるから東京人"風"が意外と目立つという特性があるんだろうが

岩手の方言なんてかろうじて聞き取れこそすれ喋るのは無理。下手したらテレビで親しんだ大阪弁の方がそれっぽくしゃべれると思う
425名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:21:15.97 ID:IPUTGLFE0
方言話者の中でも自分の方言は親世代に比べて純粋じゃないっていって
恥ずかしがるのも居る。標準語に対する方言でも恥ずかしいのに二重苦。
説得するの大変だった。
426名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:22:53.90 ID:IPUTGLFE0
>>423
おまえもポストがあったら雇いたい(キリ
427名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:23:02.08 ID:rosxf9Pl0
>>421
いやまあかじっただけすよ
大阪にあるスワヒリ語を専門にできたあそこの大学にいただけの話で

足洗ったから余計にあなたのレス読んでると
昔はこの世界に入るつもりだったんだよなーと懐かしくなってしまう

教官に話者200人の言語をやってた人がいて文法書・語彙集・会話入門(要らんだろ)とか
作ってたから危機言語界隈の妙な空気には触れてきたかも
428名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 17:24:02.86 ID:NJVpy8jF0
429名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:26:05.29 ID:IPUTGLFE0
>>427
来歴似てるな。それの東京版に居たw
430名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 17:27:21.80 ID:yqvIcpzM0
>>423
言葉は変化するけど方言も変化するの?
そのへんよくわからないけど
いや、今還暦ぐらいの人とその上ではちょっと断絶があると思ったもんでさ
431名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:29:30.71 ID:IPUTGLFE0
>>430
するする。
断絶かぁ。還暦あたりは団塊だから東京やらにみんな出たとか
そういう地域コミュの世代の「文化」みたいのかねぇ?
432名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:30:21.77 ID:rosxf9Pl0
>>429
AA研で先輩後輩がお世話になっておりますw

>>430
変化するよ。あなたが感じてる断絶は強烈な落差ではあっても実際には途切れていない
433名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 17:31:28.64 ID:o2IgqgLr0
博多弁は可愛いと思います
434名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:31:56.94 ID:IPUTGLFE0
>>427
フィールド行ってる人は大体
「俺はレアなことやってるからみんなと違う」って
やさぐれつつも孤高を気取ってて
永遠の中2病みたいで面白いでしょw
435名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 17:32:26.45 ID:EffvTGzj0
やろうと思えば訛って話せる
ただしそれには相手も訛ってる必要がある
436名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 17:32:55.90 ID:NJVpy8jF0
>>430
変化あるよ
津軽弁の方言で語尾が「〜だっきゃ」ってのがあるけど、むかしは無かったらしい
437名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:33:21.83 ID:IPUTGLFE0
>>432
マジか?知ってる人居るかもしれねw
このまえそこからこっちに国際学会(笑)できた人がいたんだけど、
発表がめちゃくちゃで質問も的を得てなくてワロタ。
一応分野では第一人者なのにw
438名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:34:42.82 ID:rosxf9Pl0
>>434
お茶目なとこもあったね
吸着音(click)のIPA表記とか発音練習とか「これ要らんだろー」というので2コマぐらい駆使してくれた
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 17:34:49.27 ID:gVUXzlba0
俺も東北人だけれども、時々ばあちゃんが何言ってるか分かんねぇw
440名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:34:51.46 ID:Yqofp2hT0
民謡とか童歌、郷土芸能系には残るでしょう
441名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 17:34:59.32 ID:xXES4pRx0
青森だと比較的ましなのは十和田、三沢らへんかな
まあ中年以上は津軽、南部関係なく酷いが
442名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 17:35:49.33 ID:ivUrgqHW0
うちは標準語だから
443名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 17:35:50.16 ID:gGBmFyiX0
ν速なのになんで学術的なんだよw
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:36:52.34 ID:rosxf9Pl0
>>437
俺が38歳で1つ下までは知ってるけどもっと下だとわかんない
研究室大好きだったから上の人らは名前聞けば「あーはいはい」状態
445名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:37:31.09 ID:IPUTGLFE0
>>438
それは完全に遊びだからなw
授業なんて普通の研究者だとめんどくさいことだし。

まあ研究者同士プライド高いから
孤高っていうか孤立しちゃんすよ。
さみしいんですわ。ノウハウ教えあったりできずにね。
だからそういうお遊びに付き合ってあげてくださいw
446名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:38:53.01 ID:IPUTGLFE0
>>444
やべwその世代でA○研で固まってる奴ら居るだろw
大阪のほう出身じゃないけどな学校。
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:39:38.28 ID:rosxf9Pl0
>>446
話題変えましょう(笑)
448名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 17:39:47.01 ID:PJjBqpHy0
ノリで喋ってると自分の地方にはない言い回しが生まれることがあるけど
そういう言い回しがウケて定着した結果、方言になったケースも多いんじゃないかな
449名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:41:12.77 ID:IPUTGLFE0
>>447
リーダーが海外の大学出身のw うぇw

はい。
450名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:41:22.93 ID:HZl/z0LjO
岩手の三陸・山田町生まれだけど、あの辺のイントネーションは三陸地域の中でも特に独特らしくて、
近隣の市町村に行って喋っても、おめぇ山田のやづだべ?ってすぐに特定されるんだよなぁ。
451名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:43:39.58 ID:IPUTGLFE0
なんかみんなヒマならさ
じじばばの昔話を録音してやれよ。
じじばばも喜ぶし思い出にもなるし下手したら金にもなるしw
言語学者バカだから録音はこのフォーマット!とかいうやつ居るけど
テープやオリンパスかなんかの安い録音機で十分だから。
452名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 17:45:04.84 ID:Jt7JKYDM0
>>59
佐渡弁じゃなかったっけ?
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 17:45:44.07 ID:GcPRMVRb0
英語よりも、国内の方言習いたかったな(´・ω・`)
454名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:46:33.12 ID:IPUTGLFE0
世界の言語を録音したCDが千野栄一の監修で売ってるけどさ、
それの日本語版作ろうぜ
455名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:47:58.33 ID:IPUTGLFE0
日本帰ったら日本方言やりたいわ
自分は怖いから岐阜より西だけどw
456名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 17:48:08.10 ID:v7DmwHnYI
男鹿半島出身の奴が、爺さん婆さんの会話聞き取れないとかワロタ。
同じ訛りなはずなのに、何で聞き取れないのか不思議でしょうがない。
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 17:49:07.65 ID:o4zH9KFb0
おれがみた震災の動画で訛ってないやつは一人もいなかった
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 17:49:27.90 ID:Yqofp2hT0
たまに方言彼女見るけど温いよね
ジジババの方が熱い
459 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (青森県):2011/10/03(月) 17:51:50.38 ID:MA65yj0x0
若者も訛ってるよ
それでも年寄りは何言ってるかわからん
460名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 17:52:00.70 ID:HPLgPaQ40
>>341
そういうのはもう何十年も前からやってるだろ
まとめる場所がなくて情報がてんでんばらばらなのかどうかはともかく
地方のわらべ歌とかも録音してる
461名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 17:52:42.55 ID:NJVpy8jF0
>>456
訛りは余裕だけど、方言は怪しい
虫の名前なんて間違いなく消えかけてるわ
462名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 17:53:40.62 ID:yUUwyfuh0
北東北は抑揚が強い

逆に南東北は抑揚がない

そして茨城・栃木のキモ関東

残念ながらおまえらも同じだw
463名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 17:54:43.56 ID:IPUTGLFE0
>>460
そうだな。確かに。
まとめる場所が必要なんだな。
著作権ごにょごにょっていうか報酬とかもさ。
464名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 17:55:43.11 ID:WLokQZrm0
友達が地元の八戸から電話してきた時なに言ってるかまったくわからんかった
普段は標準語なのに帰省するとちゃんと方言に戻るんだな
465名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 17:57:11.62 ID:Wx2lkM8s0
東北出身のトンキン住みだけど九州人の訛りや話し方に凄く違和感を感じる。逆に津軽弁の方がしっくりくるわ。
そもそも九州なんて遠いし行ったことないからイメージが沸かない。

466名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 17:57:14.82 ID:yUUwyfuh0
津軽はやばい
標準語で喋ってるつもりなんだろうがすぐわかる

俺も東京行けばそう思われるのかもしれん
467名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 17:58:00.56 ID:XO5i82e80
>>461
びっき=蛙
ごどごどむし=カブト虫の幼虫
秋田では^^
468名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/03(月) 17:59:23.59 ID:lTIyMp2iO
訛ってるけど方言話せないだけだろ屑が>>1スレ
469名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 17:59:35.59 ID:X0hoTC450
>>467
なんだそれは聞いたことない
カエルはカエルだ
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (アラバマ州):2011/10/03(月) 18:00:21.65 ID:QuBXGVGR0
愛知はもう名古屋弁使っている人見かけないらしいぜ
471名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 18:01:33.33 ID:XO5i82e80
>>469
嘘だろ〜
横手辺り
472名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 18:01:39.54 ID:qraPd9+y0
方言はたとえ少なくなってても
すげー訛ってるから
わたしといってるつもりが「わだす」
いくといってるつもりが「いぐ」とかさ
本人は訛りと思ってない、これが標準語と思ってる
473名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 18:03:07.62 ID:lXXqvbba0
>>469
宮城だと
かえる→びっこ、がま
とかは使ったりする
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 18:03:18.38 ID:xS1HHkhM0
>>43
元道民だけど格好いいなんて全然思ってないよ。
進学して上京した時凄いコンプレックスだったわ。
関西人は大学でも関西弁使ってたけどな。
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 18:03:46.57 ID:AgLot1yo0
>>22福島って訛りないよーっていうくせに
訛りまくっててウケるw
所詮とーほぐのはしっこだし
476名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:05:59.31 ID:yUUwyfuh0
>>472
違うな
明らかな語彙の違いは矯正される
しかし生まれながらのイントネーションは普通に地元で会話している限り変わらないのだ
477名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 18:06:00.15 ID:SY1w4VtW0
札幌は全然方言ないな
478名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 18:06:12.79 ID:NJVpy8jF0
>>467
トラボー=イナゴ、バッタ
ダンブリ=トンボ

とかヤバイ、使わない
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 18:06:44.62 ID:66tw9AYE0
>>470
でも微妙にイントネーションが違う

疲れたのことえらいとかいうし、だもんでさーとかおらんとかできんとか使う人多い

「これ○○できんもんでさー」みたいな感じ
480名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/03(月) 18:07:19.65 ID:oJwPEkaZ0
北関東と宮崎がアクセント同じ感じだね

Goingで上田と黒木(元ロッテ)が出てるけど
隣県同士(熊本・宮崎)なのにかなり発音違うし
481名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/03(月) 18:08:55.67 ID:0m3i2T2JO
方言話せなかったら何が困るのって話だな
特に東北。ジジィがなんて何言ってるか全く分からなかった
482名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 18:09:54.33 ID:rosxf9Pl0
語彙が消えて行ってるだけじゃなくて訛りも消えつつあるよ
483名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/03(月) 18:11:12.52 ID:1D11jpJW0
君たち訛りすぎなんだよ、恥ずかしいな
484名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 18:12:21.06 ID:XO5i82e80
>>478
んだな
ダンブリがへっこしてるべ=トンボが交尾しながら
485名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 18:13:50.70 ID:IPUTGLFE0
言語学者が欲しいのは語彙より「訛り」のほうな
486名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 18:14:41.62 ID:O3K4cZb+0
正しい日本語厨の糞老害どもって、じじばばが標準語しゃべれねーことに対して
完璧スルーだよね(´・ω・`)。
土人地域言語しゃべるのは勝手だけど、他の地方の部族にも同じ言語でしゃべっても
通じないのは当たり前だよね(´・ω・`)。
日本語が乱れる以前に、共通日本言語を普及させるべきだよね(´・ω・`)。
487名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 18:15:53.39 ID:IPUTGLFE0
>>470
愛知ってさドイツ語となんか似てるよな。
イントネーションとか高低低だろ「うしろ」とか。
6母音か8母音か知らないけどさ。
8母音ならドイツ語と同じw
488名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:16:15.25 ID:yUUwyfuh0
→→
あめっこけろ(飴をくれ)

→→
あめ降ってきそうだなや(雨降りそうだ)

同じ発音な
489名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:17:12.20 ID:Z1ReccLC0
>>475
福島で一括りにすんな
会津、中通り、浜通りで方言違うんだぞ
490名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 18:17:13.20 ID:IPUTGLFE0
>>484
どういうシチュエーションだよw
491名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 18:17:18.34 ID:GcPRMVRb0
地方の訛りは消えつつあって、都市部の若者言葉が訛りつつある気がする
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 18:18:52.57 ID:BcAjwHUw0
>>451
宮崎→大阪→名古屋 と移り住んだ祖母は名古屋弁と関西弁が混ざってる言葉だけど言語学的にはどんな扱いになるの?
493名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:19:13.67 ID:yUUwyfuh0
>>489
仙台藩と相馬藩と磐城藩でまた違うんだぜ

中通りだと田村藩か
494名無しさん@涙目です。(米):2011/10/03(月) 18:19:33.40 ID:uVI0dVeW0

通訳なしでもなんとかなりそうな感じですね

http://www.youtube.com/watch?v=3H5JXHqK8Cs
495名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 18:20:05.44 ID:x3AotCbA0
>>467
ねごもってけ=「一輪車もってこい」
みたいなのもあるな
496名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 18:21:30.42 ID:CJUoP2ox0
>>491
それは訛りというより流行りだろ
497名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 18:21:32.49 ID:g0lMrEwH0
東北弁なんて、差別の温床にしかならないから
喋らないほうがいい

って青森県出身の俺が
498名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 18:22:17.82 ID:IPUTGLFE0
>>492
名古屋弁と関西弁が混ざってるって扱いじゃね?
聞かないとわかんない。
語彙が関西でいわゆる訛りが名古屋かもしれないし。
499名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 18:22:24.22 ID:x3AotCbA0
>>481
営業職なら地元企業の社長と仲良くなるためには必須だな
500名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/03(月) 18:23:42.63 ID:MQqdE9+L0
んだんだ
501名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 18:24:02.08 ID:IPUTGLFE0
>>492
小学校の期間にどこに住んでたかをベースになに方言って決めるけど、
混ざってる場合も混ざってる場合でいい資料になるとは思う。
ピジンとかクレオールとかいう類だ。レッツ録音♪
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 18:24:37.59 ID:XO5i82e80
>>495
普通に言うよ
あと、他所の家に行った時、「は〜え」と言うよな?
503名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 18:24:47.51 ID:AMNAm2O00
>>30
あんりまあああああ!おらがいえがながされただあああ、とか普通に言ってて爆笑した
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 18:25:06.23 ID:PUCOrop10
方言っていいよな
これ見て泣きそうになったわ

http://www.youtube.com/watch?v=GEI5LxkPi-4
505名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 18:25:32.22 ID:It1NdVaS0
おっと さくらんぼ
びっき 蛙
ばっけ ふきのとう
がっけ 額
506名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 18:26:05.65 ID:7/lT4Wmr0
方言なんて話すやつだってわかりづれえだろ
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 18:27:35.05 ID:GcPRMVRb0
>>504
やっぱり発音はなかなか真似できない、難しいな...
508名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 18:27:39.00 ID:ia2M+xMb0
>>497
そうでもない
ネタにできるくらいのコミュ力があればおもしろがってくれるよ
逆に隠そうとするとドツボにはまる

まあ、相手によるけどな
509名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 18:29:36.90 ID:IPUTGLFE0
標準語話者なんだけど差別しようとは思わないけどな。
510名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 18:29:42.29 ID:ZQYAfnhc0
>>499
青森の田舎に地元の販売店と客の所に営業に行った時
販売店と客の話の中で解った単語がコンピューターとポールだけだったw
その時青森の田舎に売るのは極力やめようと思ったw
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 18:30:13.53 ID:XO5i82e80
>>505
違う 額=なじぎ
512名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:31:37.02 ID:oGdZDnsm0
アクセントがさっぱり分からん
ハシとハシとかわかんねーよ
513名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:32:03.01 ID:yUUwyfuh0
http://www.youtube.com/watch?v=fqyOxjWYp6g

九州もけっこうきついよね
514名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 18:32:15.62 ID:ppsluvNC0
方言と訛り(イントネーション)は別次元の話なのに
515名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 18:32:30.91 ID:qdWL08cuO
>>485
とりあえず、標準語のイントネーションで方言とか絶対喋れないし
訛りが消えてなくなるのは難しいと思う
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 18:35:09.45 ID:rosxf9Pl0
>>512
わかんなくていいじゃない
ややこしいことは京阪式アクセント2拍5類名詞という言葉でちんこ勃つ人種に任せればいい
517名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 18:35:16.95 ID:/zyj6nFu0
>いや、全然抑揚ねーしw

いや、東京も抑揚なくなって茨城っぽくなってるだろ
うちの言語学の准教授が「今は札幌の山の手側に住んでる高学歴家庭の方が標準語(東京山の手語)に近い」っていうくらいだし
518名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 18:36:34.06 ID:GcPRMVRb0
>>517
大阪の船場言葉が兵庫県の芦屋の一部でしか残ってなかったのと似てる
519名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/03(月) 18:39:12.00 ID:03GkTY1G0
文字として書き起こすとほぼ標準語なんだけどイントネーションが違うんだよね
比較的イントネーションも東京に近くて安くテレアポやったりしてる札幌の奴も多少は違ってる
520名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 18:41:17.40 ID:r6nfDkrli
標準語しか話せないアピールする地方人のウザさは異常。
「標準語しか話せないんだわぁ〜↑」って言ってるそばから訛ってるっての
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 18:41:43.42 ID:/zyj6nFu0
>>518
ただ、それを聞いた北海道出身の奴がホルホルしてうざかったw
しかも全員札幌じゃないからかなり訛ってるのに

>>519
そりゃテレアポなんか出稼ぎで札幌に出てきた家庭とかだろうしなあ
多少どころじゃないと思うぞ

あと、イントネーションじゃなくてアクセント
522名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 18:43:18.58 ID:Qi4mpeSC0
い段が言いにくいのかな、俺東北に行くとヨススロって言われるんだよね。
523名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 18:43:29.55 ID:It1NdVaS0
>>511
聞いたことねえ・・・
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/03(月) 18:44:19.08 ID:byPCzejv0
酷い田舎に飛ばされて本当に困ってる
何喋ってるか全然聞き取れん
会話の盛り上がるポイントも理解できねえ
んでいつの間にか俺はコミュ障ってことになってるらしい
525名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 18:44:27.24 ID:7q/mF7zX0
んだがっす
526名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 18:45:11.84 ID:dOa3ZoWT0
からいも標準語です
527名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:46:03.82 ID:yUUwyfuh0
よく東北弁がフランス語に似てるとかいう奴いるけどそれは主に北東北のアクセントな

南東北なんてお前、もぞもぞ喋ってるだけだぞ
528名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/03(月) 18:47:16.04 ID:kVEgWOZ20
http://www.youtube.com/watch?v=Q-UrYBrtPDo

山口県のお年寄り

インタビュアーは九州?の人(山口の人じゃない)
529名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:48:55.94 ID:PJjBqpHy0
>>493
二本松藩…
530名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 18:50:22.88 ID:Df92PA6K0
>>27
足利は少し群馬弁混ざるからな。
佐野やら栃木やら壬生、鹿沼の県南訛りはまだ良いが大田原とか那須なんてまるで東北弁だわ。
まあ、転勤して数ヶ月すりゃ県南言葉は慣れたがな。
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 18:50:25.59 ID:O7xmAp/x0
532名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/03(月) 18:50:52.40 ID:qyidhYY90
東北と北陸と九州の訛りって区別がつかないんだけど、原住民的には全然違うの?
533名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 18:54:29.89 ID:BcAjwHUw0
>>498
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2097533.wav
動画あったから音声抜いてみた
あんましゃべってないからわからないかも
534名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/03(月) 18:54:57.81 ID:O3K4cZb+0
>>532
九州人とか何ゆってるかわからねーよ。
とおほぐ人ならまだ似てる言語が多いから分かる。
北陸は知らん。交流が無いから。
535名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 18:56:54.21 ID:LjM37+800
八戸とかはすごいイメージ
536名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 18:57:18.75 ID:Jt7JKYDM0
新潟住みだけど、東西南北の県どこに行ってもアクセント違うから驚く
537名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:58:21.88 ID:qJ1UG8FI0
南部訛りなので津軽弁喋れと
いわれたら無理だわ
538名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 18:58:48.20 ID:PJjBqpHy0
青森と沖縄は語尾のイントネーションが似てると思った
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 19:00:28.63 ID:Zb5aiXki0
長野県(南の方以外)は自分らが標準語しゃべってると思い込んでるらしいね
540名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 19:02:16.41 ID:j1IklMc10
>>522
寒くて口開きたくない北国だと、i音とe音が同じ音になってu音に近い発音になるから
そういう風に聞こえる
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 19:03:11.45 ID:Zb5aiXki0
>>413
こないだヴィスコンティの若者のすべて見たんだけど同じような単語いっぱいあったわ
542名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 19:04:25.20 ID:0Qrwky280
>>521
申し訳ないがこの場合は単語レベルの話ではないのでイントネーションで正しい
また出稼ぎで札幌を選ぶような頭弱い奴はそんなにいないのではないだろうか
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 19:06:14.14 ID:rosxf9Pl0
>>533
「なんかねーいちごうせんでー」からのアクセントが宮崎。語尾は変わったんだろうね
大阪は影が薄すぎてわからないレベル

おじいさん(?)の言葉も一緒にこうして残していくと楽しいよ
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 19:08:54.63 ID:sbIsux750
そろそろ新方言とか出てきそうだけどな
ぬことか訛りすぎだし
545名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 19:09:17.76 ID:PJjBqpHy0
そういえば槇原の「遠く遠く」って曲の歌詞で
まるで七五三の時のように〜って部分があるんだけど、
最初にアルバムに収録されたときには「ひちごさん」って言ってたのが
後に出た別バージョンとかでは「しちごさん」って言ってて気になってたんだけど
大阪では し→ひ になったりするもんなの?
546名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 19:10:25.93 ID:Zb5aiXki0
>>545
し⇔ひって江戸っ子じゃないの
547名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 19:10:57.58 ID:PJjBqpHy0
でも槇原って大阪の人だったような…
548名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/03(月) 19:11:43.72 ID:Si3/Uf/00
広島弁は方言として特徴が少なすぎるから羨ましいわ
549名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/03(月) 19:12:14.15 ID:Yqofp2hT0
アニメや漫画の語尾も相当だぴょん
550名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/03(月) 19:13:28.75 ID:LnrQ7/Sb0
よく俺の喋る標準語を聞いて「アクセントが変」と言ってる奴が居るが、
だいたい今喋ってる方言から標準語にアクセントを直そうと思っても、
アクセント辞典がネットでしか売ってないから、
直すのが面倒くさいんだよな
標準語を必死になって喋るよりも、まず正しいアクセントを子供のうちに教えるべきだろ
551名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 19:15:02.57 ID:yUUwyfuh0
>>548
じゃけえとか言ってるイメージ

そりゃ岡山だっけか
552名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/03(月) 19:16:03.92 ID:Zb5aiXki0
>>548
うち〜じゃけん とかいう子がいてびびった 福山出身だと
広島市出身のやつがばあちゃんでもあんなしゃべり方しないと驚いてた
553名無しさん@涙目です。(山口県):2011/10/03(月) 19:16:28.31 ID:kVEgWOZ20
広島は山口とよく似てるけど、もっとメロディーがある感じ。
松村の立川のものまねとか、マスヤ味噌のCMとかみたいな。
554名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 19:17:16.93 ID:yqvIcpzM0
>>545
京都はそうだね
七条が「ひっちょ」らしいし。大阪は知らない

>>550
アクセント辞典は本屋に普通に売ってるよ
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 19:19:25.26 ID:rosxf9Pl0
>>545
七→ひち これは根強い
質屋→ひっちゃ、ひちや
しつこい→ひつこい

年代が下がると「ひ」にならない人が増える
556名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/03(月) 19:20:24.87 ID:Si3/Uf/00
>>552
市内でも育ちの悪い女なら言うやついるけどな
557名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/03(月) 19:20:53.04 ID:LnrQ7/Sb0
>>554
マジで?ジュンク堂で探してくるよ
558名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 19:21:36.95 ID:yUUwyfuh0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%BC%81

仙台弁の地名は城下だと江戸弁ぽいような気がする
あくまでイメージだけど
559名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/03(月) 19:23:22.03 ID:HQkbza29O
今月、仕事で三重の松坂に来てるんだが
関西弁なのここ?
ちょっと前は愛知にいたけどこんなんじゃなかったよ
この辺りが境界線なのか
560名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 19:23:32.28 ID:PJjBqpHy0
>>554-555
なるほど
し→ひは東京だけかと思ってたけど大阪もなんだね
561名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 19:25:22.67 ID:ShEVPOMf0
>>552
うち〜じゃけんとか言うよ宮崎で女子が
〜じゃけん じゃなくて 〜やけん かもしれん
3年宮崎住んでたけど宮崎弁は不思議だ
すっ飛ばしてなんでこんなとこで広島弁が
〜け? 〜かえ?とかどこのか分からん言葉もあるし
だいたいよだきいってなに?w
わが県も暗号に使われただとか人工的に難解にしたとか囁かれてますけどね
562名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/03(月) 19:25:49.08 ID:tlEPkJVW0
抑揚は残ってるが、単語は消えていってる
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 19:31:08.69 ID:BcAjwHUw0
>>543
大阪とはアクセント違うか
じいさんの話す名古屋弁と違うのと関西みたいに「〜や」って言うから大阪弁と名古屋弁のミックスだと思ってた
将来的に貴重になるから来年行ったとき録音しとこうかな
564名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 19:31:47.11 ID:j1IklMc10
>>562
消える単語と消えそうもない単語ってあるよね
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 19:33:48.94 ID:CR9QtOrV0
青森の奴標準語練習したって言ってた
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 19:35:00.56 ID:qY3XS3f90
>>535
八戸から上京したけど人に訛り指摘されたことないわ
親戚とか地元の奴と電話するときは結構訛るけど
567名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 19:39:06.39 ID:xJeO12uF0
>>8
どちらとも付き合ったことあるが、ゴメンねの発音が全く同じだったわ
568名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/03(月) 19:39:56.42 ID:mFmAz5lt0
数日前のラジオ深夜便で津軽弁の講座やってて
発音の仕方やら何やら丁寧に解説してたけど単語の問題以前に
何言ってるのか聞きとれんかったよ 完全に外国語講座だった
569名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 19:41:06.47 ID:IPUTGLFE0
>>533
dotupって音声も上げられるんだな。
すまん日本語方言は実はあまり知らないんだよ。
素人目だけど西日本っぽいなーとは思うけど。こてこてじゃない感じ。

こんな簡単にあげられるんならν速方言部作って気軽にあげたら
誰かまとめてくれるだろうし、研究もできるだろうし…って思う。
フィールドデータの組織化ばっかり考えてるw
ありがとうね。
570名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/03(月) 19:45:26.93 ID:DhjlgTsb0
相手はこっちの言ってる事がわかってるのにこっちはまったくわからない不思議
571名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 19:45:27.98 ID:IPUTGLFE0
こんどから方言スレは音声必須なw
なんか音声持ってるやついるかい?
純粋に海外に居るからこういうの懐かしい。
懐かしいって言うか、方言話者じゃないからそれとも違うんだけどw
572名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 19:50:26.55 ID:NeVObYGK0
職場に単身赴任で大阪から来てる人がいるけど、びっくりするくらい関西弁だわ。
仕事中でも平然とオメコ!とか攻めるぞ!とか電話相手に話してやがる。
流石に課長から標準語で喋るよう注意されたらしいが、あれはないわ
573名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 19:51:17.33 ID:IPUTGLFE0
おじいちゃんおばあちゃんはヒマだから
写真を取る感覚で録音すると喜ぶよ。
インタビューみたいにしてでもいいし。
インタビュアーは方言しゃべらなくていいんだからさ。
574名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 19:51:51.82 ID:IPUTGLFE0
>>572
ただその人がアフォなだけじゃ…w
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 19:52:09.33 ID:rosxf9Pl0
>>563
若い頃のお話を聞かせてもらうとお話の内容も良い記録になるよ
こういうのを楽しみながら記録する人が増えたらいいんだけどね

アクセントは宮崎のが一番強く残ってて名古屋(東京式)がたまに出るぐらいという感じ
助詞の伸ばしかたに特徴があるのはわかってもらえると思うけどあの部分も宮崎らしさ
「〜や」を使うとしても宮崎の用法だけじゃないのかなと思うぐらい大阪行方不明
576名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/03(月) 19:58:33.11 ID:sDDeKgoJ0
三上大和
577名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 20:01:20.74 ID:w0kcFiB60
埼玉は色んなところから田舎者が集まってくるから
埼玉で育つと基本的に標準語だがイントネーションがややおかしくなる
中学の先公とか訛りまくってるのにドヤ顔でそれが標準語みたいな言い方してて困った
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 20:01:30.58 ID:SSRs4n8l0
キッチリした標準語話す両親のもとでテレビ漬けで育ったら北東北出身なのに
「アナウンサーみたいな標準語話すよね?どこ出身?」
と聞かれるぐらい標準語が達者になってしまった。
学生の頃はそれが嬉しかったし完全に方言バカにしてたけど年取ったら方言もいいなと思い始めた。
大して方言話せないのが悔しい。
579名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 20:01:39.85 ID:YkxuAjfo0
岩手の被災した町に行ったら本当に何言ってるのか分からなかった
田舎育ちだから方言は余裕だと思ってたのに
580名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/03(月) 20:02:47.45 ID:Eii2EL8k0
郡山の人はちゅっと訛ってた
581名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 20:16:50.41 ID:j1IklMc10
>>571
音声って喋るテキストがないとなかなか喋りづらいもんだけどな
582名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 20:26:06.20 ID:TpfNVHaj0
>>571
ポッドキャストで、こういうのが有る
http://podcast.ibc.co.jp/jengo/

岩手のIBCっていうローカル局コンテンツだけど、この局は方言バリバリの
時間帯が有ったりしてなかなか面白い
radiko.jo 震災復興支援プロジェクトの方で、IBCラジオのストリーミング
が聴けるように成ってます

http://fukkou.radiko.jp/
583名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/03(月) 20:28:59.37 ID:IMS6Blyw0
訛ってないっちゃ
584名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 20:29:54.82 ID:QRboTFvZ0
ゆるゆりの京子も富山弁を喋って欲しい
585名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/03(月) 20:42:04.85 ID:CkjY0inS0
特殊な単語は使っていない(つもり)が、イントネーションは治らないな。

都内でバイトしていた際、私が東北出身と知った自称都会人の同僚からしつこく
「面白い方言しゃべって。」「もっと訛って。」
と言われて閉口したな。
今話している言葉がお国訛りだ、といくら説明しても理解されなかったっけ。

終いには
「俺、方言聞いても笑わないし。遠慮するな。」
「君はもっと訛るべきだ。自分の土地の言葉を話さないのは間違っている」
などと説教を始める始末。

彼の中では、東北人は通訳が必要なほど強烈に訛らないといけないらしい。
586名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 20:46:47.15 ID:qhLrG1Vp0
最近京都から東京に引っ越してきたけど、駅員さんとか店の店員が東北訛りの人がいて感動した。
関西じゃ東北弁なんて全く聞かないからなあ。
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 20:48:50.44 ID:aRrD/eea0
TV見てるだけでは感じなかったが、東京弁ってやたら小さい「つ」使う人間が多いよな
588名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 20:51:49.24 ID:TpfNVHaj0
>>585
方言芸人みたいな人じゃない限り、1人で方言喋るのは無理w
同系統訛りとの会話で無いと、頭の中の方言の引き出しは開かん。。
589名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/03(月) 20:56:43.00 ID:TpfNVHaj0
>>588
補足しとくと、一旦標準語や他系統の言葉に漬かった人の場合ね

産まれた時から訛りの中で育ってそのままの人なら、相手が誰でも
ナチュラルに方言が出るかも知れないw
590名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/03(月) 21:06:03.62 ID:CkjY0inS0
>>588-589
あー、それはあるかも知れないね。
郷里の友人や家族と会うと、訛りが加速するw

西日本に住んでいるので、普段話す言葉は東北イントネーションに九州やら
四国やらの言葉がミックスされた所在地不明の「方言」になってしまったw
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 21:08:29.86 ID:xlncWbUN0
ようつべとかに結構あるべ
だけどご老人の強烈な奴はちょっとないな。古い新日本紀行とか見れればなぁ
592名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/03(月) 21:10:27.31 ID:AhyhH4mO0
方言と訛りは別だろ
593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 21:11:15.97 ID:8sp9hh7i0
あ?ぷったいでまどコラ
594名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/03(月) 21:11:19.67 ID:xBTsJVV+0
両親が標準語だったから標準語っぽくなる、というか方言で話そうと思っても話せない
標準語とは多少イントネーションとか違ってたりもするかもしれないけど
少なくとも祖母が話してたようないかにも方言丸出しっぽいのは無理
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 21:12:17.83 ID:ckljlsVn0
職場に青森と沖縄出身の両者に
「2人でお互い本気で話してくれ」と頼んだら
何を言ってるかマジで理解出来なかった
もちろん当の本人らも
596名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/03(月) 21:12:51.65 ID:y4E2uqQs0
一番痛いのは自分が標準語話していると信じて疑わない
トンキン土人だろうな
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/03(月) 21:13:41.04 ID:aRrD/eea0
「わかんねーじゃん」って方言だよね?

598名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/03(月) 21:18:18.50 ID:P+LhA4RS0
蝦夷土人が何言ってるの?
どう考えても東北弁は関東のべーべー言葉が語源
東北弁(笑)
599名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 21:20:31.59 ID:IPUTGLFE0
方言録音のシチュエーションでは
方言話者2人(話し手と聞き手)+録音者(兼インタビュアー)の3人組がベスト。
4人でもいいかな。方言話者足して。
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 21:20:50.62 ID:xlncWbUN0
つべにあるヨシおっちゃんの熊本弁講座で俺はバイリンガルになったばな
ぬしどんもきばって勉強しぇんば
601 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (大阪府):2011/10/03(月) 21:21:39.54 ID:Q5Tf4uKjP
>>24
英語の発音がネイティブに限りなく近いってのは本当?
602名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 21:23:20.91 ID:IPUTGLFE0
>>581
一人語りじゃなくて誰か2人以上のおしゃべりな。
一人語りは方言話者でもきつい。せめて合いの手を入れてくれないと。
603名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 21:23:32.53 ID:IPUTGLFE0
>>582
面白いな。ありがと。
604名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/03(月) 21:30:28.78 ID:j1IklMc10
>>602
プライバシーに触れないおしゃべりって難しいんだよな
605名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 21:32:34.99 ID:IPUTGLFE0
>>604
書き起こすときは伏字にしてるはず。
録音でピー音入れてるのは無いけど。
これもモラルがある場合。
ほとんどは伏字にもしない。
これも問題なんだよな…。
606名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/03(月) 21:40:17.44 ID:uXEWraJx0
福井のあたりも抑揚ないよな
ゲームでそこ出身の人とボイスチャットしてて
なんか親近感のある訛りしとった
607名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/03(月) 22:02:24.51 ID:pV/HD1VP0
「ぬさ」だの「くさん」だの「ほいど」って若者に通じねぇのな
608名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/03(月) 22:06:57.25 ID:pvTuRYq+0
NHKの記録映像のなかに濃い方言は沢山残ってるだろう
地元NHKが時々流してないか?

竜馬が高知を駄目にした、は方言的にはそうだとも言える
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/03(月) 22:13:21.79 ID:5MbaCTpb0
どっちがいい?


日本人同士の夫婦がアメリカで子育て(会話はすべて英語)

日本人の子どもが日本語喋れない
---------------------------------
アメリカ人同士の夫婦が日本で子育て(会話はすべて日本語)

アメリカ人の子どもが英語喋れない
610名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/03(月) 22:18:47.75 ID:IPUTGLFE0
>>609
わざわざ外国語で会話するなんて超ラブラブカップルかよ
夫婦間は母国語だろjk
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/03(月) 22:42:17.50 ID:GETXIntZ0
ぶんず色が通じなかった
612名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/10/03(月) 22:46:31.13 ID:w1ovlTjb0
言われてみると抑揚ないな
613名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 23:03:56.78 ID:sshAmH1B0
>>477
現在の標準語は東京でなく札幌が基準
マジレスな
614名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/03(月) 23:05:14.26 ID:sshAmH1B0
>>513
福岡はプライドたかいから方言丸出しで田舎くさい
615名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/03(月) 23:05:42.56 ID:e4ivmJd20
取引先との電話が会話にならないって後輩が嘆いてた
関西弁ほど馴染みがないから難しいんだよな…
616名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/03(月) 23:07:10.25 ID:Y/XofzVH0
訛りが殆ど無いって言われる俺でも
確かに抑揚がなくて単調に話してるって言われる
東京の独特の抑揚、イントネーションが何か不自然に感じたぐらい
何かキャラ作ってんのかって思ったわ
617名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/03(月) 23:09:58.46 ID:Ua0RMaW40
んがんだだべってねぇでがもしなぶれ
618名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/04(火) 00:28:02.95 ID:1JIa03DJ0
>>607
ほいどだけ分かる
乞食でそ?
619名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/04(火) 00:51:20.27 ID:ZhxOxLXW0
東北の主要都市は結構住んだことあるんだけど、あんまり鈍ってないのは仙台市と秋田市かなぁと思った。
郡山はなまってはないんだどイントネーションが北関東っぽくて違和感あったなぁ。

たしかどっかの新聞社の訛り調査っていうのがあったと想うんだけど。
若者対象で県庁所在地で調査したやつ。
俺の記憶だと秋田市が一番方言離れが進んでたと思うんだけど。
誰かこれ知らないかなぁ。
620名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/04(火) 01:15:00.34 ID:lI8y3m6f0
なしたど?
621名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/04(火) 01:15:35.58 ID:x4jG0XfT0
標準語話したら巻かれるんだろ!
622名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 01:25:48.53 ID:i8Z9H01x0
疑問文の語尾が下がるってどういうことよな
623名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/04(火) 01:33:22.94 ID:1JIa03DJ0
文脈によっては上がる
624名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/04(火) 01:59:25.36 ID:OK+UsseNO
赤い と 白い
標準語だと発音違うんだね
気づかんかった
北陸と関西と名古屋周辺は区別がなくなってるらしいから標準語でも同じになってまうらしい
標準語不得意な茨城とかあのへんの人の気持ちが少しわかった
625 【Dnews1312428729285217】 (神奈川県):2011/10/04(火) 02:09:17.80 ID:zTCZe1Ai0
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/04(火) 02:35:11.38 ID:tcvsdBaF0
でも東北訛りで話されると
人柄がいい人なんだろうなと勝手に思っちゃうわ
実際は普通に変なのもクズも居るんだろうけど
627名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/04(火) 03:07:07.33 ID:+E/Rz3120
>>135
適当言うなよwww
628名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 04:23:10.03 ID:qcYZGi/V0
列車の中で女子高生二人が
「うちらは標準語じゃけんいつでもテレビに出てアナウンサーにでもなれるがねえ」
「そうそう、みんなは○○弁丸出しやけん駄目やけどうちらはいけるよねえ」
とか喋ってた
お前の中ではそれが標準語かと思った
629名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 05:18:38.60 ID:/t5ykgA20
うんこ
630名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 05:21:36.93 ID:bhSCy9SP0
マイナーだが茨城弁はいい人と騙される
631名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 05:24:43.61 ID:egBpKDlfO
東電のアクセントが送電じゃなく方便なのにびっくりした
632名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/04(火) 05:29:57.48 ID:tyiVIq9zO
年寄りが「普通に○○」とか言うか?
「普通に」って言葉遣いは、テレビ脳のガキと松下奈緒だけだろ?
633名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/04(火) 05:36:09.77 ID:WBrPtfOm0
んだな
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/04(火) 05:42:26.43 ID:I1fcxdx30
山口出身だけど訛りないな
635名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 06:27:48.09 ID:orabE8Zc0
>>587
>TV見てるだけでは感じなかったが、東京弁ってやたら小さい「つ」使う人間が多いよな
             ↑      ↑
お前も使ってんじゃん
636名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 06:37:19.37 ID:WRcowbDQ0
>>25
宮崎にこないだまで学生してたけど、女子とか特に標準語だと輪に入れない感半端ないわ
閉鎖的ではないんだけど、言葉が違うってだけで微妙に距離置いてしまうのかね
637名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 07:31:06.57 ID:RQO++74W0
高校とかは進学校ほど訛りの率は少ないな
頭悪い奴は大体訛ってる
638名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 07:39:04.09 ID:WRcowbDQ0
>>637
田舎だと私立の進学校は県内全域から集まってくるから、中心地の他の学校よりむしろ訛りは強くなると思うよ
639名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 07:48:15.21 ID:OIXb+Xfd0
つまり地方ではどんどん言語能力が落ちている

テレビやマンガ程度で見た「標準語」で人間生活の森羅万象を尽くせるわけねーだろ
方言では風土にあった物の見方、表現が高度に発達していたが実際に最近の若年層はそれを継承してない

東京弁(江戸方言)も瀕死というかほぼ死んだので、東京圏でも事情は同じ
「標準語」は欠陥言語だということをいい加減共通認識にした方がいい
640名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 07:52:48.82 ID:F3jhNB+k0
とーほぐが何言ってっか、わがんねぇ
641名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 08:03:55.38 ID:+HpvHJpE0
東北弁は散々馬鹿にされてきたからなあ
そりゃあ標準語話す奴も多くなるだろ
642名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/04(火) 09:10:06.64 ID:+hoYQfPE0
東北っていっても広い(本州の3分の1)からね
青森のてっぺんのほうの人と福島の茨城よりの人では確実に通じないだろう
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 09:12:51.38 ID:uL33Tpwo0
自分が話したい言葉をしゃべればいい
644名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/04(火) 09:30:49.89 ID:/+6+qvgs0
>>641
好きだよ東北訛り

可愛いじゃん
645名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 09:41:04.87 ID:7KgkKRYD0
>>641
言葉が通じない不便があるから標準語使うのは間違いじゃない
ただ、馬鹿にされてきたとか劣等感持つ必要はない
646名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/04(火) 09:42:34.76 ID:aq8wUowT0
>>645
通じない訳じゃないだろw
自分達の方言に誇りをもてない恥ずかしい連中だって事だよ
647名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 09:46:14.40 ID:7KgkKRYD0
>>646
理解できるならいくらでも喋るよ?
http://www.youtube.com/watch?v=mqc8YG39354
648名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 09:48:16.95 ID:rGM9RQT60
集落の爺婆とか本気で何言ってるかわからんけど、
若い人は多少の訛りはあっても文は普通
方言はどんどん淘汰されてる
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 09:52:03.18 ID:uL33Tpwo0
東京に住んでいるので訛りを揶揄されることも稀にあるけど、
無礼に奴やしつこい奴には、訛っているのはお前だろと言い返す
650名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/04(火) 09:53:15.46 ID:zFErJ9oIO
老害は淘汰されているずら
651名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 09:55:08.93 ID:7KgkKRYD0
>>648
東京で暮らし始めた時は、言葉理解されないから黙り込んでたわ
人と会話できるようになったのは2ヶ月ぐらい経ってからだな

それまではテレビとだけ、おしゃべりしてた
652名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/04(火) 09:55:09.76 ID:aZWCIqGa0
>>647
フランス語みたい
653名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 10:01:39.69 ID:rKqaqcGyO
南東北が無アクセントの平板イントネーションだから北東北もそうだと思われがちだけど、
北東北にはちゃんと東京式アクセントがあるからな。共通語とは結構違うけど。
654名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 10:04:35.75 ID:yh9rJRblO
岩手出身だけど福島、栃木茨城人の訛りを聞いた時
うわすげえ訛ってるって思った
栃木ネタの芸人いたろあんな感じの喋り
655名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/04(火) 10:10:51.05 ID:rKqaqcGyO
無アクセントなのは宮城県南部(仙台のすぐ北から)、山形県内陸(沿岸の庄内地方は違う)、
福島県ほぼ全域(檜枝岐村以外)、茨城県ほぼ全域(銚子の先っぽ以外)、栃木県ほぼ全域(足利、佐野以外)。

東北というより、東北南部から関東北東部にかけてが無アクセント。
他に、静岡市北部(井川など)、福井市とその周辺、
長崎県北部、佐賀県南部、福岡県南部、熊本県ほぼ全域、宮崎県ほぼ全域(都城を除く)が無アクセント。

この地域の人は、単語や発音を共通語に切り替えても平板なアクセントが残るので似た感じになる。
656名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 10:12:21.16 ID:AArIW4ZWO
宮城県北に住んでるが
若者も糞なまってるぞ
657名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/04(火) 10:20:54.45 ID:DE4GYStdO
大手企業の支店が多いと転勤族の影響で訛りが薄くなるだろうな
658名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:55:38.60 ID:942Eamku0
言い回しは標準的だが、アクセントがおかしい
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 10:57:42.97 ID:942Eamku0
>>655
北東北は抑揚はあるけど
高低アクセントによって意味を使い分けるという概念自体が無いから変に聞こえる
660名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/04(火) 10:58:24.61 ID:1gz1EFmu0
>>539
全域そうだよ
661名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/04(火) 11:05:23.22 ID:3NOcftIjO
だすけ、わげんとが方言なんてつがわんにし
662名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/04(火) 11:15:09.93 ID:ia8DTJVJ0
訛ってるけど方言は使わないだけ
663名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 11:24:26.21 ID:Dyd1oD4D0
テレビで津軽なんかと一緒にされるとすごい腹が立つ
他からみればどうでもいいことだけど
664名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 11:28:43.60 ID:QlJRMAni0
>>655
嘘つけw
栃木県宮崎県はずーずー弁
ものすごく訛ってる
栃木県は蓄膿症のひどいのみたいな鈍いず―ずー弁だし
宮崎県はきんきんしたず―ずー弁
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 12:18:12.35 ID:uL33Tpwo0
無アクセントは橋と箸の区別がない。雨と飴とか。
666名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 12:21:47.83 ID:BI5Cq+6u0
大学んとき茨城の奴がスレタイを四年間言い続けてたの思い出した
667名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/04(火) 12:29:59.90 ID:F1hFlnrO0
盛岡出身の人と会話してるときに
「東北のかたですか?」って聞いたら「わかりますか?」って言われた
なんでも自分では訛ってないと思ってたらしい
668名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 12:34:46.90 ID:uL33Tpwo0
外人が日本語を聞くとラテン語に似ているらしく心地よいらしい
669名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/04(火) 12:36:40.92 ID:1hw7wOEG0
訛りある人って純朴にみえる不思議
670名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 12:41:33.04 ID:7KgkKRYD0
方言バリバリな女の子って粗野にしかみえない不思議
671名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 12:45:53.57 ID:QlJRMAni0
>>668
ぜんぜん似てねーよw
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 13:06:47.02 ID:uL33Tpwo0
>>671
外人がそうていっているのだからいいではないか。
無アクセントの意味すら知らない人間もいるのだからな
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/04(火) 13:11:14.02 ID:uL33Tpwo0
>>671
もう一つ、お前のズーズー弁の定義はおかしい。一度調べてみろ。
674名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/04(火) 14:27:32.35 ID:QlJRMAni0
>>672
外人ってなに人?
外人にもいろいろいるんでねw

無アクセントの話はフランスの留学仲間だった宮崎人
(京都大学哲学科出身で、京都時代、友達の家に電話したらお母さんが出て
〜〜ちゃん、外国の人から電話〜〜といわれたそうだww)から散々聞いた
彼は無アクセントに加えて死ぬほど訛ってた、わかる?w
ずーずー弁は音がクリアじゃなく訛ること
たとえば関西人はずーずー弁じゃない
北陸人も違うと思う
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 14:37:19.70 ID:bkuICebr0
宮崎の無アクセントにはわくわくするけどずーずーとは程遠いよずーずー
676名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/04(火) 16:12:09.26 ID:2k8hTOEBO
>>532
えっ?
>>72にも載ってるが、北陸は京阪式イントネーション(関西訛り)なんだが
福井市周辺のことを言ってるのか?
677名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/04(火) 16:27:13.16 ID:llFjoW8s0
>>273
それはあるな。
大阪弁もかなり薄くなったし京都人も京言葉の使用頻度も減ったよな。
678名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/04(火) 17:14:31.87 ID:tf+sGCdrO
京言葉(笑)
679名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/04(火) 17:20:14.66 ID:yrg9KiHR0
ダウンタウンってあれ標準語だよね。あんな感じでおれっち地元愛で方言使うっすよ派が増えた気がするが
680名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/04(火) 17:24:27.54 ID:L+irmMnq0
どの地方も訛ってるのに「いや俺標準語だから」って言い出すのは何か意味があるの?
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/04(火) 17:27:09.93 ID:w2h4GGZW0
方言って京都を中心として京都から離れるほど訛るらしいね

まぁ今は東京のアクセントが標準になったから京都弁も訛りだけどね
682名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 17:40:32.48 ID:slBWpvQ50
>>110
触るんじゃねーよks だな
683名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/04(火) 17:45:25.52 ID:2C3+dCr50
ちょすなはとっさのときに出るな
684名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 17:46:36.72 ID:7KgkKRYD0
しゃっけーもとっさの時にでるよ
685名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 17:51:40.06 ID:slBWpvQ50
>>684
こっちは ひゃっけー だな

けっぱりとった ひゃっけーじゃー


こんな感じだ おそらく超地元限定w
686名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 17:53:04.96 ID:mYqMBwOb0
ヾ(*´∀`*)ノ ひゃっこいひゃっこい
687名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/04(火) 17:56:37.82 ID:slBWpvQ50
ヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノ
688名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/04(火) 18:06:14.45 ID:AQZQhVUp0
ちょす、かもる、さのむ
似た感じで使うな
689名無しさん@涙目です。(神奈川県)
関西同様に関東も首都圏方言が広まって地域差が無くなったな
栃木と茨城は相変わらず訛ってるけど