レアな車種の個人タクシー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

なかなか逢えない超レアなクルマ発見!【ある意味VIPなクルマ】

平日に有料道路のとあるPAに小腹が空いたので立ち寄ってみたら…

一瞬目を疑いました…
まぁ〜すごい、そして

もったいねぇ〜!!と心の声が(笑)

ベンツの上位モデルのSクラスベースにしたロリンザーK50というチューンコンプリートカーを個人タクシーにしてしまったのです!
インテリアのシートのヘッドレストには「lorinser」の刺繍が…

何故このクルマを個人タクシーにしようとしたのかは謎のままです…
もし、また見かける事があればドライバーさんにインタビューしてみたいと思います!

もし、あなたが街中で手を挙げて止まったタクシーがコレだったら…

http://news.livedoor.com/article/detail/5904388/
http://clicccar.com/wp-content/uploads/297261b3fc015d28f25e89dc5affa086.jpg
2名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/01(土) 22:13:17.92 ID:zgY77/Ll0
HYUNDAI
3名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/01(土) 22:14:24.61 ID:88ofOiaY0
LS600hL
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/10/01(土) 22:14:34.10 ID:tLTrazTe0
10式戦車
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:15:04.54 ID:Y5/rAThX0
ドイツのタクシーはEクラスがデフォ
ソースは今日見た「アンノウン」て映画
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:15:11.39 ID:FCeRGMnBP
こんな個人タクシーって街中流したりしないんだろ?
お得意さんの会社帰り専用みたいな感じで
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 22:15:53.10 ID:bzXxyVYV0
ベンツはあるな

あとCubeよくみる
8 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (山陽):2011/10/01(土) 22:16:00.95 ID:Lce7RtGaO
痛車のタクシーとか死ねばいい
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:16:02.22 ID:nEwS+JOd0
Y33あたりのセドグロにうるさいマフラーつけた個人タクシーを時々見かけるんだが
ちなみに江東区周辺
10名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/01(土) 22:16:05.59 ID:ObKRCL2q0
2ドアなタクシー
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:16:31.53 ID:v1QhsQ6Q0
>>2
で出てた。
沖縄で走ってるの?
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:16:34.35 ID:eyj+WZZJ0
経費にできるからだろ?
13 【沖縄電 - %】 株価【E】 【56.6m】 ◆??? (東京都):2011/10/01(土) 22:17:10.21 ID:r1UNxtSh0
ロリンザーチューンの個人タクシーとは狂気の沙汰としか思えない
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 22:17:15.61 ID:QASqwjhD0
中国のシャレード・ソシアルのタクシーに乗ってみたい
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:17:40.90 ID:bs9Y0WJS0
>>11
京八前にいるお
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 22:17:43.52 ID:GNAOSNOe0
こないだクラウンのハイブリッドがいたな。
17名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 22:17:56.56 ID:hJvCa9tL0
今日新宿でエルグランドの個タク見かけて度肝を抜かれた
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:17:57.09 ID:OTkUyWcE0
プジョー406
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 22:18:02.05 ID:j0+qUD8A0
プリウス
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 22:18:39.14 ID:IdWpm34E0
この間アウディR8のタクシーいたな
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 22:18:54.81 ID:S6+03k050
チェッカー・キャブのタクシーは一度乗ってみたい
22名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/01(土) 22:19:30.44 ID:wYoSG5nY0
               ,, -―-、       
             /     ヽ    
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:19:31.08 ID:5AsxFWHBP
日産のリーフ
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:19:37.48 ID:9HLb+bV40
>>2
首都高で見た
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:19:49.30 ID:M12VYkEI0
>>19
よくみるぞ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:20:12.53 ID:JLe99T2p0
ベルファイア
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 22:20:38.11 ID:LPIyQ8N/0
千住あたりの荒川沿いにセンチュリーの個タク止まってるよね

高い車でも、経費だからなあ
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:20:40.28 ID:H+jNo5+t0
なんか見かけないタクシーがいるなと思ったらヒュンダイのタクシーだったことがある
結構高そうな雰囲気のセダンだったが乗り心地どうなんだろうか
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 22:20:43.68 ID:CK8GK04K0
プジョー406
30名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/01(土) 22:21:09.21 ID:zgY77/Ll0
>>11
沖縄 タクシーの数<レンタカーの数
レンタカーの一割以上はホンダイ社じゃないかな
31名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 22:21:19.86 ID:JjSCqWco0
ティアナが好き
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 22:21:27.21 ID:bzXxyVYV0
レンタカーだろ、沖縄のヒュ(‥ )ン?ダイ
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:21:28.24 ID:Zjn58/c70
20年前に初代プレジデントの個タクに乗ったわ。
あと10年前に御影近辺で先々代アコードSIRの個タクをよく見かけた。
どちらも神戸での話。

>>11
関西でも二・三年前やたら走ってたけど、最近見なくなったw
34名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 22:22:00.00 ID:LhxnTzAx0
逆にどの車がダメなんだろう
35名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/01(土) 22:22:03.53 ID:OWFMG2p80
>>33
ホンダの個タクとかうそ臭い
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:22:29.63 ID:2XzS/rDV0
ロードスター
37名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 22:22:37.90 ID:I1RLgBBw0
軽自動車
38名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 22:22:45.17 ID:CL8eee/w0
一般車にしか見えないタクシーって個人タクシーなのか
この前初めてみてびびった
39名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 22:22:48.52 ID:f18Y4ziQ0
ワインレッドのジャガーなら東陽町近辺で見た
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:22:51.57 ID:cOx3UBPW0
クラウンで、レイズのアルミ履いて、ポテンザS001履いてるタクシー知ってる。
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 22:23:09.85 ID:Yotwt2nB0
高級車と中級車の運賃が一緒だということに苛立ちを隠せない
42名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 22:23:39.17 ID:QNFdCjaG0
プラウディアのタクシーがいるらしいけど見たことない。
プラウディア自体を1度しか見たことがないんだけどもw
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:24:00.11 ID:5AsxFWHBP
>>35
レジェンドのタクシーとかたまに見るぜ
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:24:01.77 ID:cOx3UBPW0
あと、個人じゃないけど、横浜にはエルグランドのタクシーがいる。
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 22:24:05.29 ID:K+JcVD+y0
シーマもよく見る
46名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/01(土) 22:24:05.63 ID:rkdDyH1bP
>>8
> 痛車のタクシーとか死ねばいい

浜松の苺ましまろは許してやって・・・
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 22:24:06.96 ID:uqmI+5FN0
定番
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html

個人タクシーのおっさんが安さに惹かれてヒュンデ車を購入するが
故障の多さに辟易していく様がおもしろおかしい
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:24:14.12 ID:Zjn58/c70
>>35
2chでも結構目撃談を見たような気がする。

通学途中の電車から何度も見たから間違いないw
神戸の個タクでは珍しい白色だったから覚えてる(当時はウグイス色がデフォ))
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:25:33.85 ID:OTkUyWcE0
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/01(土) 22:25:43.21 ID:r2ouLlPM0
レクサスLSが出たてのころ、東京で2番目(自身談)にタクシーにしたという車に乗った。
が、
「乗り心地良いでしょう」「やっぱレクサス違うよね」など自慢ばかりだし
その上乗客が開け閉めしなければならない仕様だったので、降り際に
「静かに閉めてね」とか言われて腹たったのでドア蹴飛ばしたのは懐かしい思い出
51名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 22:27:03.68 ID:ay3bYhRs0
シトロエンDSの個人タクシー見たぞ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:27:03.76 ID:ct0cU+bz0
えーと
シャコタンシーマとか普通に見るけど
ロールスはさすがに見たことないだろ?
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:27:04.29 ID:5AsxFWHBP
>>49
センチュリーはやべぇな・・・
乗りたいけど乗りたくないわ
54名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/01(土) 22:27:26.07 ID:OWFMG2p80
>>44
エルグランドとアルファードは結構いるだろ
あとグランドハイエースも
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:27:30.82 ID:lSyy6V+F0
こういう個タクって常連とかの送迎で喰ってるの?
それとも手挙げたら停まってくれたり駅前で客待ちとかしてるの?
56名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 22:27:41.22 ID:M2pZutkB0
エルグランドとか、運賃が同じなら広くて快適じゃないの?
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:27:42.90 ID:wTnxviIz0
アクシデント
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:27:54.58 ID:1zg93Syx0
>>49
オーナーの趣味なんだろね
59名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 22:28:41.61 ID:NSZBd9fE0
シビックハイブリッド車はあるよん。
宇都宮なんてお膝元だからね〜
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:28:55.26 ID:Zjn58/c70
>>55
ゴルフの送迎とか、長距離乗ってくれる固定客が結構付くって話を聞いたことがある。
61名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 22:29:10.87 ID:uuHdIuJg0
センチュリーの個人タクシー乗ってみたいな。かっこいい。
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:29:47.17 ID:Zjn58/c70
>>59
個タクじゃないけど、ホンダの熊本製作所行った時、
帰りに呼んでもらったタクシーがシビックハイブリッドだったわw
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:30:42.86 ID:UCZqPrl8P
鈴鹿ってホンダタクシーばっかだよね
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/01(土) 22:30:58.41 ID:r2ouLlPM0
>>55
成田往復が頻繁にあったときは贔屓にしてた。
でも、そこは1万円以下のコースを依頼するとお断りされるという徹底ぶりだった。
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/10/01(土) 22:31:18.12 ID:rRS38NE/0
ミニバンのタクシーってあんまりいなくね?w
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:32:08.66 ID:WCWiOq7O0
一時プリウスタクシーに良く当たった
67名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 22:32:14.83 ID:jvHqewIm0
三菱プラウディアタクシー
ttp://www.taxi-w.com/photo/pics/DSCF10194.jpg
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:32:34.20 ID:8rGPuelF0
TEINの車高調入れてるタクシー見たぞ
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:32:34.66 ID:kHXwVtxb0
センチュリーで個人タクシーしてみたいって夢があった
結局タクシーにすら乗ってないけど
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 22:32:51.44 ID:HRbMAJH1O
まあドイツ行けば普通に見るし
フランスならフランス車だし
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 22:33:26.29 ID:HNjeAU7A0
痛タクシーの画像ってないの?
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:33:40.83 ID:OTkUyWcE0
明らかに趣味に走ったチョイスしてるタクシーいるけど
商売考えると燃費がいい車のほうがいいよな
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:33:40.90 ID:Zjn58/c70
>>67
手前のカムリグラシアワゴンらしきタクシーも気になるw
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:34:18.73 ID:n1C1x0P90
>>67
三菱系列の重役は喜んでるだろうな
日産フーガのOEMが決まって
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 22:34:42.50 ID:Q/FBooMv0
>>28
グレンジャーはフラグシップモデルだし
クラウンとかフーガより車体でかいみたいだから
自分で運転とかはともかくタクシーとか後ろに座ってる分には悪くなさそう
76名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/01(土) 22:35:06.47 ID:OWFMG2p80
>>72
燃費+耐久性+整備性
整備性は直接は関係ないけど、間接的には影響受ける

普通に考えたらトヨタ一択
77名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 22:35:22.87 ID:0MdADSyq0

ドイツではメルベンのタクシーが標準ですね

http://media.nowpublic.net/images//eb/4/eb4bc36d83f46675c9896b18c3f927d2.jpg
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 22:35:23.64 ID:1Fk9iAPM0
プリウスの中型やエルグランドの大型あとキューブの介護タクシーよく見るけど何か改造しやすいとかあるの?
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 22:37:11.18 ID:XN6dHSjL0
FUGAの個人タクシーなら時々見るが殆どクラウンコンフォートかプリウス
80名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 22:37:28.92 ID:SVgoiJ/80 BE:12693683-PLT(12000)

カペラを見かけた
81名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 22:37:46.44 ID:NRDOVKlm0
>>27 
確かに日光街道4号線辺りで黒Centuryをよく見るわw 
あと日産のリーフも 
これ何キロ走るのか知らんが電気自動車のタクシーはヤバイだろ  

82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 22:39:03.66 ID:+eMSUBaF0
この車乗ったことあるなw2台いなければ
聞いた結果3〜4割乗車率上がる、それで元取れるから後は趣味って言ってたな
乗車料金同じなんだから何台かのうちこれ止まってたらそりゃ乗るよな
地方じゃ維持できんけど東京なら十分採算ベースら乗るってことだ
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:39:08.13 ID:v1QhsQ6Q0
>>49
個タクはなんでもありだな
料金同じなら高級車乗りたい
たまにしか乗らないタクシーがクラウンコンフォートだった時のがっかり感
84名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/01(土) 22:39:41.58 ID:Q4RGrhIPO
車は後ろより運転席に乗りたいんだけど
人の運転は怖い
85名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 22:40:14.55 ID:bt7eYvDY0
4シート改造されたエスティマがいた
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:40:25.37 ID:WbJg5xzB0
アルファードは新横浜でみたけどハマーのタクシーとかいないんかね
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:40:44.93 ID:dD8t7d1y0
>>49
2枚目は変形しそうだな
BMWはかっこいいな
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 22:40:45.79 ID:XN6dHSjL0
そういや本田のタクシーは見たことないな なんでだろ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:40:51.71 ID:xRv5IiGp0
グレンジャーの個タク見たわ
多分在日だろうが
90名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/01(土) 22:41:37.70 ID:o0GHkLtq0
横須賀にはロンドンタクシーがいるよ
91名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/01(土) 22:42:28.52 ID:OWFMG2p80
>>88
商用車作ってないから
92名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 22:42:36.92 ID:e565Hs+90
個人タクシーって自分で資本金1円とかで開業できるもんなの?
93名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/01(土) 22:43:01.65 ID:r8Jgi+1U0
>>91
商用車は作ってるだろ
タクシーは作ってないだけで
94名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 22:43:09.61 ID:3tv2tXfz0
ギャランΣとデボネア、センチュリーは京都で見たな。
あとはスカイライン(R33)とかパジェロとか。
PTクルーザーも見るな。
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:43:21.08 ID:OTkUyWcE0
>>92
個人事業だろ普通は
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 22:43:42.81 ID:0JsWBqOe0
東京の港区で、観音開きコロナの古い車種で営業してる人はまだいるのかな?
蝶ネクタイ締めてた優しいオジサン
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 22:44:18.09 ID:+eMSUBaF0
>>91
無知wwwwwwwwwww
いやレス乞食かwwwwwwwwwww
98名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 22:44:52.55 ID:+f77QLKB0
>>76
運転代行は圧倒的にヴィッツが多い
次いでキューブ
99名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 22:44:56.21 ID:YUnpw3np0
なんだか知らんが高級車の個人タクシー乗ったらジャズのCDかけられたでござる

眠いんですけど
100名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 22:45:29.69 ID:e565Hs+90
>>95
そりゃそうか
会社立ち上げたら個人じゃなくなるもんな
無知でスマソ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 22:45:44.83 ID:epIw/Y2H0
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 22:46:16.58 ID:QNFdCjaG0
>>98
TWINの代行なら見たことある
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:46:24.93 ID:Zjn58/c70
>>88
FFは整備性と耐久性がうんたらかんたら。

最近FFのタクシー増えてきたけどね。プリウス、アリオン、ティアナ、ティーダとか。
104名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 22:46:44.31 ID:jvHqewIm0
105名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/01(土) 22:47:06.08 ID:7tP8Hat/0
千葉でベントレーのタクシーを見たことがある 絶句した
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:47:27.70 ID:bT6D8KOt0
だいぶ前だか、インフィニティQ45のインパル仕様の個人タクシーが大田区の近辺走っていたな。
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:47:51.32 ID:Zjn58/c70
>>104
うちの会社、現行レジェンドのハイヤー仕様の特別チューニング品を納めたことあるわw
108名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 22:47:52.93 ID:0MdADSyq0
>>92

個人タクシーは通常のタクシーの運転手としての経験が規定年数以上あって
さらに身上調査と試験をパスしないと開業できなかったと思いますよ
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:49:35.98 ID:Zjn58/c70
個人タクシーじゃないけど、3年前くらいに宇都宮に住んでた時に
個タク風初代セルシオのタクシーを何度か見たことあるんだけど、あれはなんだったんだろう?
緑ナンバーだったけど怪しさ満点だったわw
110名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/10/01(土) 22:49:44.45 ID:HvyhGIhW0
ベンツよりもオリジンとかのが乗ってみたいな。
昔のタクシーって感じだし観音開きカッチョイーし
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 22:49:52.91 ID:cV6xcT8B0
10年位前に当時のプレジデントのタクシー乗った。
首都高三号線〜東名の区間、地面に張り付いたような動きが凄かった
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 22:50:27.59 ID:hufL680T0
新橋でプレジデントとヒュンダイが近くで並んでた。
113名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/01(土) 22:50:38.42 ID:kjSOSOfK0
地域で個タクの台数決まってるから
誰かが辞めないと個タクの免許もらえないとか何とか
114名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 22:52:03.23 ID:sVZ5rpe+0
マツダ・カペラの個人タクシーに乗った、こないだ
115名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/01(土) 22:53:24.11 ID:u1plXAsE0
LSのタクシーに乗って見たいけどなかなか巡り会えない
Leafなら乗ったけど。マジでモーター音しかしねぇ
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 22:54:05.98 ID:2uRLixkY0
個人の基本は顧客があることだからな
その連中の趣味に合う車種になるよ
117名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/10/01(土) 22:54:08.72 ID:v6CiCI9p0
118名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 22:54:11.50 ID:P/oPM3Je0
上に鶏が乗ってる
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 22:54:16.97 ID:pbS737kZ0
クライスラー300CHEMIの個人タクシーがあるって聞いたことある
乗ってみたいな
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 22:55:19.30 ID:jcPmnqzx0
121名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 22:56:34.33 ID:qRKWnU4r0
海外だとワーゲンかヒュンダイ多い気がするんだけどワーゲンってどうなの
122名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 22:56:58.18 ID:9YohTO/K0
個人って趣味でやってるって人が多いからな
一日一万円の稼ぎでも十分に生活できる
123名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/01(土) 22:58:40.82 ID:v7FXUN1U0
ロールスロイスで個人タクシー業者経営してるけど大体が首都圏へのVIPの送り迎え
124名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 22:58:50.90 ID:tcQa8/wS0
前から聞いてるのに誰も答えてくれない
何でプリウスのタクシーはツートンカラーで、オールペンもせずに走ってるんだ?
あの、二色カラー、最高にダサいんだが

TSUTAYAに行ってくるから、帰ってくるまでによろピコ
125名無しさん@涙目です。(空):2011/10/01(土) 22:59:13.34 ID:c1v33f6j0
そういえばSUBARUのタクシーって見たことないな
126名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/01(土) 23:00:15.33 ID:888Z+bYt0
デフ直結でアメ車のオープン
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 23:00:49.37 ID:11sNBYWF0
デロリアン
128名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 23:01:57.11 ID:G87jEbg30
ロールスロイス ファントムのタクシーとかイギリスとかならあるんかね?
129名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/01(土) 23:02:32.61 ID:AB1LkG8z0
130名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 23:03:58.17 ID:g06iCvfp0
BMW、レクサス、ジャガー、ディアマンテ

は乗ったことある。

ジャガーとディアマンテはただの変人。

BMとレクサスはすごく礼儀正しい。
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 23:05:05.95 ID:v1QhsQ6Q0
>>124
えっ?
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 23:06:21.84 ID:xDsZO6IR0
>>124
・ぶつけたときに交換することを考えて
・昔の金属製バンパーの風情を出したくて
133名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/01(土) 23:06:51.11 ID:P5qOTT7m0
最近プリウスとキューブよく見るな
稀にフーガとかもいる

フィットとかは広いけど後席が貧弱だからタクシーにし辛いのかな
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 23:07:07.65 ID:P1PCvO7v0
135名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/01(土) 23:07:56.09 ID:8Bb4D4Ah0
ギャランΣ
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 23:08:35.09 ID:3PuO+7WQ0
ヒュンダイは都内でもたまに見かけるな
手挙げて止まっても乗らないけどw

あと、客待ちで並んでるタクシーは先頭のタクシー乗らなきゃいけないってルールはやめろよ
客の行列に並ぶのは仕方ないがなんで誰も客待ち並んでないのにタクシーの列にあわせなきゃならないんだよ
137名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 23:09:26.22 ID:xcSUFEZC0
エテルナΣ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 23:16:52.98 ID:jbCCRNI20
CR-Zの個人タクシーあったら見たい
139 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (庭):2011/10/01(土) 23:17:29.11 ID:w/esr3dS0
ヴェロッサ
140名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 23:19:23.56 ID:V0Zh6pa40
大田でよく見る白のはプレジデント
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 23:22:56.47 ID:sDYeD9yY0
クライスラーC300
142名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 23:23:34.28 ID:rnjyM1O80
フルスモで弾痕のあるくるま
143名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 23:25:20.92 ID:8jhEFBCZ0
>>138
3ドアとか許可おりないだろ
144名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 23:27:07.64 ID:v1QhsQ6Q0
>>138
後部座席に乗せられるのかw
145名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/01(土) 23:30:44.91 ID:RVfWuweH0
M5のタクシー
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 23:31:22.55 ID:8jhEFBCZ0
シトロエンC6とかあったら乗ってみたい
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 23:33:17.46 ID:wOL2Zpnr0
タクシー落ちのセドリックは
西部警察でバンバン燃やすのが定番
148名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 23:34:41.71 ID:60gpU65M0
文京本駒込あたりでアメ車の見たような気がする
149名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 23:34:43.17 ID:8jhEFBCZ0
ロリンザーってやっぱり足回り固めてあるんだろ?
運転するのはいいけど、後ろに座ったら乗り心地悪そうだな
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 23:35:21.61 ID:K+xB7FGP0
リーフ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 23:36:27.70 ID:eTT+mP170
>>1
マニュアルシフト車で下道で高速出すタクシー乗ったのが一番楽しかったわ。
あとはセンチュリーとか乗ったら広すぎてワロタよ
152名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/01(土) 23:36:50.21 ID:T2Ae5Fed0
セドリック
クラウンセダン
コンフォート
クルー

珍しい
153名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/01(土) 23:37:47.82 ID:FoY8hZYEO
>>121
福岡で一度だけ見た事あるんだけど誰も信じてくれない…(;_;)
154名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 23:38:16.04 ID:3tv2tXfz0
>>125
レガシィB4なら見た事ある。
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 23:38:33.09 ID:ZtR566Pg0
個人タクシーではないと思うけど、最近新御堂でリーフのタクシーみた。

流行ってるのか?wあれ
156名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 23:39:56.33 ID:QDiWkhf30
黒アスリートタクシーのかっこ良さは異常。緑のナンバープレートが映えるんだよなあ
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 23:42:15.35 ID:Zjn58/c70
>>121
中国でサンタナのタクシーにアホほど乗ったけど、中華製でもボディがしっかりしてる印象。
上海の空港でトゥーランのタクシーも結構走ってた。
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 23:44:05.63 ID:PZFdcX/R0
>>67
たまらんな
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 23:46:22.10 ID:OG7YW5xE0
大阪の心斎橋辺りはプリウス増殖しすぎてる
一回乗ってみたけどあの後席に客乗せることに疑問が

フーガは結構よかった
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 23:46:39.04 ID:dMpR+/nO0
名古屋でも昔あったよ、ベンツの個人タクシー
タクシードライバーが腰痛めて医者通いしてたら
その医者が「ベンツはいいよ腰が楽だよ」とか言ったらしい
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 23:46:57.66 ID:bs9Y0WJS0
リムジンのタクシーてないですの?
162名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/01(土) 23:50:13.14 ID:EbfSbjUe0
プジョー508のタクシーはちょっと流行りそうな気がする。
1600ccの6ATで燃費がガチで良くて信頼性は以前より格段に高いから
407時代よりはハードルかなり下がる。
163名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 23:52:00.85 ID:OG7YW5xE0
>>161
個人はどうか知らないけど法人タクシーならあるよ
流しを拾えないだろうし迎車を頼むことになるとは思うけど
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 23:57:58.35 ID:odvvy73v0

 あれ? ロリンザでチューンしたらベンツマーク付けられないんじゃないか?
 今は大丈夫なのか?
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 00:02:21.48 ID:Zjn58/c70
個人タクシーじゃないけど、こういうのもあるね

http://autoc-one.jp/special/517847/photo/0002.html
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 00:19:03.08 ID:mTkKhxbi0
>>55 パイロットの成田送迎がよくあったそうだ
今なら、パイロットより個タクの方が稼げそう
167名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 00:20:02.69 ID:cPswGhik0
>>31
> ティアナが好き

大阪市内でも黒のティアナがいる。
後席が広くって本当にタクシー向きだと思った。

あと、コンフォートじゃない、乗用車仕様のクラウンも○。
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 00:20:33.04 ID:8r8b2bVo0
ベンツとブルーバードの古い奴は乗った事がある
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 00:22:21.07 ID:cPswGhik0
>>5
> ドイツのタクシーはEクラスがデフォ
> ソースは今日見た「アンノウン」て映画

16年前、パリ北駅?(ユーロスターの到着駅)で乗ったタクシーが
同じくベンツEクラスだった。タクシー代も日本では考えられない
位安く、30分乗って1400円程度(70フラン)程度だった。

EU圏内なので関税の関係でベンツといえども安い?

なお、日本車は米国で買うのが安いらしい。
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:24:43.20 ID:JXZaAAHf0
>>134
三枚目タクシーじゃねーし

ハチ公前によくいる
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 00:29:25.99 ID:dtrflKWa0
ラウム
172名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 00:33:53.25 ID:TaFVMMgK0
高級車のタクシーってだけで見栄っ張りの馬鹿が常連客になって食っていけそう


まあそんなに甘くないのは分かってる
173名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 00:37:20.05 ID:jR2qWm1F0
スカイラインGT-RとかR35で助手席に乗せるタクシーとかあってもよさそうなのに
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 00:39:09.95 ID:TSwBI7WT0
>>172
レクサスLSのタクシーに乗ったときに運転手に聞いたことあるけど、高級車で営業する理由は
ズバリ「客の食いつき」がいいからだそうだ
常連客を持っている運転手もマジでいる
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 00:42:12.37 ID:AP2Z9/5v0
マセラッティの革張りシートに吐いてもた
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 00:45:55.62 ID:+Uftjm7C0
ジムニーとかコペンの個人タクシーまだかよ
177名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 00:46:17.34 ID:y4vKZj3y0
>>129
そう、この色?下半分が正にコレのタクシー

>>132
いや、違うだろ
チェッカー車や東京無線でもあるぞ
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 00:47:41.24 ID:aau8XZJ20
>>39
さっき南砂の葛西橋通りで目撃したww
179名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 00:48:02.64 ID:hgq7nNIf0
キャデラックは乗ったな。ドアが重すぎて自動じゃなかったのが印象的だった。
180名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 00:49:16.31 ID:rSc853A0O
高松にヒュンダイの個人タクシーいるぞ。
何でヒュンダイを選んだのか。
運ちゃんは見た目普通のオッサンだったけど在日なのかねぇ。
181名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 00:49:30.84 ID:37CiT+9M0
四枚ドアでスーパーカーってある????
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 00:50:51.82 ID:XHmHXwNk0
こないだハマーの個タク見たな
ランクルも数台
183名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 00:50:53.88 ID:sv96MQVi0
>>55
ベンツとかは金持ちの常連がついてそうな気がする
184名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/02(日) 00:53:41.23 ID:MSn0JCE+0
アホみたいにプリウスタクシー増えたが、ちっとも燃料代安くなってないらしいね
タクシーの走り方じゃハイブリットの恩恵ないんだろうな
185名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 00:54:32.48 ID:G/fFIujc0
ジャズタクシーはヒュンダイ。
なんでも鉄板が厚いから音がいいらしいw
仕事で終電逃して、何度か乗ったが
疲れた体に最高。
186名無しさん@涙目です。(米):2011/10/02(日) 00:54:47.08 ID:SQUnlrMI0
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 00:55:27.74 ID:+Uftjm7C0
都会なら人力車でいいだろ
俺んトコみたいな兵庫の僻地だと辛いけど
188名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 00:58:10.01 ID:04ABZKEd0
90式戦車改造の自衛隊タクシーとかあればいいのに
オプションで路駐砲撃・チャリ潰しとか付ければさ
189名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 00:59:24.97 ID:pmPnyrFS0
プリウスの後部座席なんてクソ狭いじゃん。タクシーで使ってる車両は
シート全とっかえしてんの?
190名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 00:59:42.77 ID:8A4wdnvg0
ランエボのタクシーとか乗ってみたい
191名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 01:01:55.14 ID:qW145PiZ0
大分で東京のいとうタクシーの白セルシオ見た
192名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 01:02:08.33 ID:wivRpDro0
前に飲んで夜中に終電なくして京都駅から乗った個タクがクラウンマジェスタ
だったな。後ろが凄く広くて足を組めたのが驚いたw
後自分の車と一緒のチェイサーのツアVの個タクも見たことがある。
砲弾マフラーにこれまた俺と一緒のAVSホイール履いててとてもタクシーには
見えなかった。
あとは沖縄に旅行に行った時にチョンダイ車をアホほど見た。
自分が借りたレンタカーはヴィッツだったけど、となりのレンタカーやはチョンダイ
ばっかりで焦ったわ。

レクサスIS-FとかR34 GTRのタクシーってないのだろうか?
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 01:07:51.29 ID:ZjZRYkYO0
ロリンザー懐かしいなー

それはそうと
こち亀のジジイ
未だにアーマーゲーって言ってんのな
頭悪すぎだな
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 01:17:24.36 ID:XHmHXwNk0
アーエムゲーだろ!って突っ込む俺カッケー^−^
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 01:53:55.98 ID:kg9hiZMQ0
ポルシェ・パナメーラのタクシーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
196名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 01:59:02.92 ID:eXGDznfl0
R34のパトカーに追われた事ならある
一般道で
197名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 02:00:58.24 ID:23Yg/xtJ0
mini
198名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:01:39.12 ID:Q3c0SjIB0
>>77
当たり前だ
ベルリンで、Eクラスのタクシーに乗ったら、まぁまぁだったな
パリで、パサートのタクシーに乗ったら、近すぎって怒られたわww
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 02:02:04.81 ID:I6SYYh+s0
マークX
200名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/02(日) 02:04:04.23 ID:Q3c0SjIB0
>>167
黒のティアナ(現行型)なら、その人知ってるかも・・・・
大阪のキタ・ミナミで活躍している
201名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 02:04:58.92 ID:VAqwksYK0
おとといアキバ近辺でセンチュリーのタクシー見かけたわ
よくあんなの買えるなと思う
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:09:05.85 ID:soVvAFS10
203名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 02:15:55.57 ID:kg9hiZMQ0
そういやこの前、タクシーじゃないけど静岡駅の近くでロンドンバス見たわ。
おじさんが一人ぽつんと乗ってたけど、お店の送迎とかに使ってんのかな?
タイヤも車体もでかくてインパクトあるわ。
204名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/02(日) 02:17:45.15 ID:bwn/TYaO0
ドイツはベンツがタクシー
デパート前のタクシー待ち場
http://ankara.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_315/ankara/PC010743.JPG
205名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/02(日) 02:20:03.04 ID:lhzrC2PP0
>>202
1枚目ギャグで言ってるならオチに持って来いよ
>>186
こういうのはスーパーカーのカテゴリじゃない
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:21:24.96 ID:soVvAFS10
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:21:35.64 ID:ssAc5hPZ0
セルシオにリアスポつけた個タクとかアホの極みだろ
やたら幅利かせた運転するし
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 02:23:37.09 ID:6LbyVcFW0
中米やカリブ海諸国では旧ビートルやベルエアのタクシーが走り回ってるらしい
http://farm3.static.flickr.com/2011/2452241092_8d1c8402f1_o.jpg
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:23:40.58 ID:1kc6Abtq0
ハマーのリムジン。
ハワイに行った時に乗った。
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:25:26.62 ID:ssAc5hPZ0
>>105
黒の300Cの間違いじゃないか?
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:32:39.93 ID:wMQArT7/0
新宿に住んでいるといくらでもマイナーな個人タクシー見るから何とも思わない
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:40:40.60 ID:0uxd+lwN0
ヒョンデ ソナタ

これが来たら手を挙げずにスルー。
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 02:41:29.83 ID:SJzfPtzY0
一度だけジャガーに乗ったことがある。
やっぱりいいもんだな。
214名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/02(日) 02:43:51.07 ID:fB7FfIR70
ttp://supra70.com/supra/image_multi/charger500_02.jpg

知ってる奴いねーだろーなー
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 02:47:12.12 ID:0uxd+lwN0
後部座席の広さ重視ならFF車を選べばいいわな

それでもFRばっかし営業車になるのは、何でなのかね。
耐久性? FF車が劣るのか、本当に?
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 02:53:31.50 ID:yF6bLaIb0
>>201
中古なら二束三文で売ってる
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 02:56:07.65 ID:q7WD/3rc0
>>215
人を乗せるのもそうだけど一番に考えるのが整備性だからな
FFとか整備性悪すぎ
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 02:56:19.72 ID:vfl+lFeBP
ジャガーXJ
BMW7
ベンツE
レクサスLS
セルシオTOM'S仕様
センチュリー
ホンダインスパイア
ヒュンダイの何か
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/02(日) 03:02:23.04 ID:GyHMpDtG0
>>214
知ってるわ
ガッデムとかくそつまんねえ部類
220名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 03:22:36.28 ID:iMaFTupL0
>>62
仙台は半分くらいシビックハイブリッド

東京都のプリウス並に走ってる
221名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/02(日) 03:28:17.26 ID:Xo0YdUa20
スバル360とかミゼットとか

そういう路線のタクシー始めたらウケねえかな
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 03:41:45.28 ID:6LbyVcFW0
>>221
360って一応大人4人乗りだっけか
免責で故障時の話書かないとな
223名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 07:27:04.16 ID:Hr0ljXmf0
>>33
そのアコード 今は シビックになってる また白だから多分同じ人
他はローダウンしてマフラー換えたティアナがいるわ
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 07:37:48.06 ID:hGKjJ6K60
個タクって白地に青ラインのカラーリング多いけどそういうガイトラインみたいなのがあるのか?
225名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 07:40:11.18 ID:q+LLoVcV0
この前3輪タクシーを見た
あれは日本でいいのか?
226名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 07:40:31.70 ID:N9dmvEd20
年式はしらないがセルシオの個人タクシーには乗った。
古いクルマだったけど、乗り心地は別格だった。

別なときにマークXの個人タクシーに乗って、腰が痛かったから良いクルマが来て助かったってドライバーに話した。
そしたら、趣味でマークXにしたけど、客扱い考えると天井が高くてドアも大きいクラウンコンフォートが一番なんだよねって言われた。
227名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 07:55:26.76 ID:HHLye99G0
第三京浜で横浜ナンバーの真っ赤でフルエアロのアリスト(たぶん)見たことある。
東京には赤い個タクっていないよな?
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 07:57:51.20 ID:7higrwh10
ただの車にしか見えん

車ヲタってどうでもいいことに拘るんだな
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 08:17:36.25 ID:uj22W+mKP

個人じゃないが東京には流しのMKで600hLがいる。
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 08:22:07.20 ID:ylV7frZ80
フランクフルト空港出たらEクラスタクシーばっかりだぜ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 08:44:10.13 ID:CkBl8dP4P
>>184
燃料代自体は安くなる
4〜5年40万キロで廃車、HVなら1回のバッテリー交換費用含めても、
LPG車と比べ数十万円〜100万円近く安くなる

ただし信頼性を重視するタクシー業界で、100万を安いと見るか高いと見るか
比較がガソリン車ならさらに倍近く差が出るので圧倒的にメリットあるけどね
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 09:23:49.76 ID:nVF00O3r0
黒いセンチュリーなんか乗ったら組事務所に連れてかれそうじゃん。
233名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 09:25:34.09 ID:xJM6fUEP0
スマートのタクシー
234名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/02(日) 09:26:31.23 ID:M4d9n2x3O
シルビアのタクシー乗ったわ
ツードアでタクシーとかアリなんかよ
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 09:26:59.92 ID:YveVgQPq0
日産リーフはここ数ヶ月であっという間に増殖したな
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 09:30:16.72 ID:VMtbFF8C0
日産リーフのタクシーなら市内で幾つか見た。
プリウスタクシーは当たり前になってきてる
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 09:31:42.44 ID:nVF00O3r0
ミゼットU
238名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/02(日) 09:43:13.20 ID:H7DZFXj6i
流石にマイバッハは
239名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 11:12:26.33 ID:gD3eTp6z0
色々増えてほしい
240名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 11:26:39.25 ID:OabFB2Vo0
昔はR30のスカイラインRSが居たそうだが今じゃコンフォート、クルー、プリウスばかりだな
長崎のような田舎で珍しい車種といえばi-MiEVくらいか
241名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 11:32:46.03 ID:pSxF6ntX0
>>224
所属する協会での区別がある
屋根上の行灯で協会の区別はつくよ
通称カタツムリってやつと提灯ってやつね
ちなみに高級車や個性的な車輌入れるのは名刺配って
金になる安定した固定客をつかむことでの営業
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 12:03:55.81 ID:ak28K2kJ0
エルグランドのタクシーに乗ったが、セダンのタクシーとは別ジャンルの営業車だな
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 12:18:39.98 ID:CnnHi/c20
逆に都内じゃクラウンコンフォートの個人タクシーは見かけないな

どうせ高い金払ってタクシー乗るなら高級車乗りたいわ
244名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/02(日) 12:25:18.75 ID:lRzI/Nur0
日吉でロールスロイスファントムの個人タクシーをみた
ハイヤーじゃなくてガチで個人タクシー
採算取れるんだろうか
245名無しさん@涙目です。(空):2011/10/02(日) 12:27:14.26 ID:6hrcOX3T0
うちの親父が個タクだった。
定期的にいるお客さん以外適当にぶらついてのんびり仕事してたなぁ。

246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 12:33:36.92 ID:pv3BtphH0
>>91
えっ?
247名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 12:35:04.36 ID:SUUauEmr0
トヨタ カローラ LIMOとかVAIOSとか
248名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 12:36:28.29 ID:4y+9jSDe0
>>244
ファントムタクシーあるのかよ・・・
249名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/10/02(日) 12:38:51.41 ID:ZRejfAVGO
オリジンみたいな地方の名士が似合う車でならいいかも
あとシトロエンのでかいセダンあたりもよさげ
250名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 12:39:49.32 ID:1+tv3E4a0
>>6
当然街中流す訳無い
クソ酔っ払いとか乗せたらたまったもんじゃないだろ
251名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 12:41:16.65 ID:Y8FMOEmSO
>>244
俺も見たわw車格が一回り違う
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 12:41:56.85 ID:DqG5NimR0
光岡のガリューなら成増で見た
253名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 12:43:11.21 ID:mqyq5VtkO
後席に乗るならセンチュリーかロールスロイスだろ
254名無しさん@涙目です。(空):2011/10/02(日) 12:46:15.88 ID:IeNwjbI/0
>>244
採算なんて取れるわけもないから、不動産とかの資産持ちで、単に働きたいだけなのかもね。
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 12:49:54.47 ID:Ly+aP1y3O
10年くらい前ちょくちょくヒュンダイのタクシー見たな
すぐ絶滅したけど
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 12:59:32.41 ID:4Oaaqnp70
>>206
なんで??
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 13:27:21.64 ID:YSkLIJpE0
たまに2ドアのタクシー見かけるな
258名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 13:32:17.05 ID:ZhnxVWma0
259名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/02(日) 13:32:24.64 ID:xV8jlYvu0
広島行ったらマツダ車のタクシーが走ってた
260名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/02(日) 13:34:23.76 ID:lCuzQvEe0
>>244
自分の乗りたい車の費用を損金扱いできるからかな?
261名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 13:35:20.65 ID:SUjJfukG0
一昨年引退した親戚のおじさんはセンチュリーの個タクだった。

自家用の時に乗ったけど、乗り心地は良かったな。
262名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 13:38:21.80 ID:X0yW5wVB0
御料車
263名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/02(日) 13:42:11.78 ID:MP/RaJgVO
個人じゃないけどクラウンのタクシーの乗り心地の良さは異常
ばあちゃんち行く時に駅から遠いから何回か乗ったけど
高い車ってやっぱそれなりなんだなって子供ながらに思ったな
264名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/02(日) 13:44:57.12 ID:X0yW5wVB0
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/02(日) 13:48:42.77 ID:zuWYemNy0
マツダ車のタクシーっている?
昔はたまにルーチェがいたもんだが
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 13:51:31.34 ID:ssAc5hPZ0
ルーチェはそこそこ走ってた
センティア使ってた個タクも居たな
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/02(日) 13:51:33.65 ID:JZkkPbNQ0
リーフちゃんタクシーが追浜に走ってる。
まあ、地元だし横須賀市が買った奴らしいけど
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/02(日) 13:51:46.04 ID:bkExOJLt0
すみませんこのタクシー一人乗りなんです
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 13:53:02.62 ID:3n0UQGhE0
>>50
ドアの開閉って道交法で運転手がやるんじゃないっけ?
270名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/02(日) 13:59:48.29 ID:pmjXVkHK0
>>77
お前はダイベンだろ
くせぇから消えろよ
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 14:04:24.10 ID:23hYW0yH0
>>47
おー、あのジャズタクシーのオーナーってブログもってたんだ。
272名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/02(日) 14:05:43.28 ID:AVFrIMnc0
プログレみたいな車で毎日チンタラドライブしつつ稼ぎたい
273名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/02(日) 14:06:50.15 ID:L+zGT2v40
リーフ
274名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/10/02(日) 14:09:55.51 ID:QyZO7fSPO
>>269
法律は知らないけど乗客が開閉する個タクはあるよ
この間渋谷で乗ったゼロクラの個タクがそうだった
275名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/02(日) 14:21:04.53 ID:O0AIuxDL0
>>215
FFは小回りが効かない
ティアナの個タクが増えたのは、ティアナがクラウンなんかと同等の回転半径だから
レジェンドやカムリは路地でキツい
クラウンと
276名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 14:25:49.70 ID:FA6Kh2320
クアトロポルテのタクシー
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 14:32:19.49 ID:gAHKHEyP0
高級車で元取れるの?

LPガスエンジンのぼへへへへって音効かないとタクシーに乗ってる気しない。
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 14:33:53.70 ID:c6zAhSdJ0
ロールスロイス
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 14:36:22.26 ID:E92Wiwbk0
IQのタクシーってないの?
280名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/02(日) 14:38:31.81 ID:KSKbf8fF0
281名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/02(日) 15:41:31.84 ID:SUUauEmr0
個人タクシーは黄色と緑のツートン
会社が小規模のタクシーは赤と青のツートン
大規模会社のタクシーは単色でピンクとかオレンジなんかもある
ドアは自動ではなく、メーターが付いてる
282名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/02(日) 15:46:44.70 ID:CdULS1+y0
>>47
一応10万キロまではちゃんと走るんだな。
思ってたよりは堅牢だった。
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/02(日) 16:12:16.84 ID:wVbL0YPL0
>>49
アルファードは乗ったことあるな、プリウスはめずらしくもない
284名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/02(日) 16:16:59.65 ID:V1sBxX3z0
最近スライドドアのタクシーに初めて乗った(ジャンタクじゃないやつ)
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/02(日) 18:00:50.71 ID:nVF00O3r0
286名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/02(日) 19:18:36.28 ID:kNEfyxCp0
股人タクシー
287名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/02(日) 20:06:43.38 ID:nMGjqadb0
ttp://www.geocities.jp/news0001jp/
トゥクトゥク欲しいけど高いな
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/02(日) 20:09:22.98 ID:fZXsXetzO
タクシーがヒュンダイだと損した気分になる
289名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:11:10.82 ID:T2j7jAoK0
ロリンザーに右ハンドルあるのね
290名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:54:33.47 ID:c7kFmPBx0
>>163
タクシーというよりハイヤーだな
291名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/02(日) 20:55:47.26 ID:c7kFmPBx0
札幌駅でホンダエアウェイブの個人タクシー見たことがある
292名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/02(日) 21:00:02.58 ID:+Uftjm7C0
故人タクシー
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/02(日) 21:00:54.59 ID:AQ0jY9AJ0
>>2
金町で見かけた
294名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/02(日) 21:01:25.59 ID:rAe6+dZw0
ヒュンダイのバスは意外と悪くなかったけど心象良くないから勘弁して欲しい
295名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/02(日) 21:03:26.88 ID:zDYVH1vs0
中国に行ったときベンツタクシー走ってたな
それも結構
296名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>5
ヨーロッパは124のタクシーがわんさか居る