池田信夫「年間1_Svなんの科学的根拠もない安全基準。基準を100_Svにすれば除染しなくて済む!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

「東京ドーム23杯分」の除染は本当に必要なのか

池田信夫(上武大学経営情報学部教授)

環境省は、福島第一原発事故で放射性物質に汚染された土壌を除去する作業の試算結果を検討会で示した。
福島など5県で追加的な被曝線量が年間5ミリシーベルト以上の地域を除染する場合、必要な面積は最大で2419平方キロメートル、
福島県の17.5%に当たる。表土を5センチメートルはぎ取るとすると、除去する土壌の量は最大で2879万立方メートル、東京ドーム23杯分に相当する。

しかし、この計画は財政的に実現不可能だ。1979年から行なわれているカドミウムの除染は1630ヘクタールで8000億円かかったが、
今回の除染面積はその148倍だから、118兆円以上かかる。年間5ミリシーベルトという基準は、何を根拠にしているのかよくわからないが、
国の年間放射線量限度は、緊急時には20〜100ミリシーベルト、平時には1ミリシーベルトである。これはICRP(国際放射線防護委員会)が
1958年に決めた基準に準拠しているが、これには科学的根拠がない。

そもそも日本の自然放射線量は全国平均で1.5ミリシーベルト、世界の平均は2.4ミリシーベルトであり、1ミリシーベルトというのは自然界の放射線量を下回る。
これは原子力施設の中の放射線を管理する基準であり、人々が避難したり帰宅したりする基準ではないのだ。
1ミリシーベルト以上の放射線は全国どこにでもあるので、これを基準にすると全国の土を除染しなければならない。

多くの放射線医学の専門家が提唱する放射線の安全基準は、年間100ミリシーベルトである。広島や長崎の被爆者を調査した近藤宗平氏や高田純氏は、
「100ミリシーベルト以下の被曝量で発癌率が増えた統計的証拠はない」として、ICRP基準を強く批判している。
たとえば45℃を超える熱湯に手を入れるとやけどするが、それ以下の温度なら問題ないように、放射線の影響にも閾値があるというのが多くの科学者の意見だ。

つづく

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110930-00000302-newsweek-bus_all
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:30:07.61 ID:eMyW78sG0
つづき

これに対してICRPは「100ミリシーベルト以下でも放射線の量に比例して発癌率が増える」というLNT仮説(線形閾値なし仮説)にもとづいて、
科学的な根拠のない20ミリとか1ミリという基準を設定している。これについては世界の専門家の批判が強いが、IAEA(国際原子力機関)も
日本政府も「科学的に決着がついていないので安全側に立つ」という立場を変えていない。

もちろんコストがかからないのなら、安全基準はきびしければきびしいほどいい。しかし100兆円以上の除染費用を出すことは不可能だから、
現実には政治的妥協がはかられるだろう。このとき「足して二で割る」ような基準をつくっても、被災者は不安になるばかりだ。
年間100ミリシーベルトを基準にすれば、原発の敷地以外はほとんど除染の対象にならないだろう。

最大の問題は、8万人以上の原発の周辺住民が、もう半年以上も不便な避難生活を強いられていることだ。
1986年のチェルノブイリ原発事故では、強制退去を命じられた20万人が家を失い、1250人が自殺した。
旧ソ連以外の欧州でも10万人から20万人が妊娠中絶したと推定されている。チェルノブイリ事故についての多くの報告書で共通に指摘されているのは、
最大の被害は放射能の恐怖や長期にわたる避難のストレスによる精神疾患だということである。

科学的根拠のない安全基準で必要もない避難生活を長期にわたって強制することは、被災者の生活をさらに悪化させ、風評被害を拡大するだけで、
健康被害の防止にはつながらない。被災者の帰宅は、彼らの自由意思にゆだねたほうがよい。除染も年間5ミリシーベルトなどという無意味な基準で行なうのではなく、
安全基準についての科学的な議論を徹底的に行なうべきだ。
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:30:29.86 ID:pmaRLw3H0
本物の頓馬
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:30:38.99 ID:BR8PUJ3W0
俺たちの信夫
5名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 23:30:52.08 ID:UkJuZ2kd0
完全犯罪マニュアルかよ
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 23:30:52.68 ID:ZnFgiakY0
一理ある
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 23:31:13.35 ID:abKIkY4l0
危険厨がアホなのは言うまでもないが
こいつはゴミ
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 23:31:22.50 ID:h4mraZZe0
またこのキティちゃんか
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:31:30.67 ID:VDhjmViw0
じゃあまず法律を変えよう
10名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 23:31:33.97 ID:qlel4oNa0
キチガイに発言権を与えるな
11名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 23:31:42.63 ID:WWY7ZvFm0
日本が誇る大経済学者
池田信夫
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:32:08.91 ID:52m3L+gO0
ぶれない所は評価するけど
評論家の肩書きはいらない
13名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 23:32:18.49 ID:qbim+wKT0
原発は安全でクリーンなんだよねw
14名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 23:32:22.17 ID:jM4VyKB60
信夫だったら100mSv/年でいいだろうけど、未来のある人がかわいそうだろ
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 23:32:30.78 ID:kkJ9q3ou0
なるほど!じゃあ問題が発覚するまで1ミリSvで済むようにしよう!
16 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/30(金) 23:32:35.31 ID:8ruTCYMJ0
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 23:32:55.48 ID:r8swirEj0
年間100ミリシーベルト以下なら安全なんてエビデンスは無いから
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 23:33:19.55 ID:yibjWr0C0
俺は池田に賛同すっけどなコレに関してだけは
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:33:22.44 ID:1qA56L5p0
さっさとと福島行けよこの馬鹿
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:33:29.93 ID:UeCoZblc0
水木しげるの漫画に出てきそうな顔のやつか
21名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 23:33:49.87 ID:iAHGOpfz0
この人は何で必死なの?なにか柵とかあるの?
22名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 23:33:51.10 ID:VmYDL+Be0
上智に雇用責任は問われないのかw
23名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 23:33:53.64 ID:DxWhDpD20
太ったからダイエットではなく、しまむらに4Lの服を買いに行くでござる
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:34:18.74 ID:Pr1pSKcg0
信夫は専門外だとすぐこれだからな。
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:34:57.31 ID:FZbAU94q0
除染、除染、うるせー学者がいるけどさ。


誰が除染すんだよ。

ロボットじゃねえぞ。
26名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/30(金) 23:35:07.78 ID:jW5MCH8k0
こいつはプラグマティズム原理主義だからな。
エコロジストとかを原理主義的だって叩くけど
自分が一番狂信的なことに気付いてない。
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 23:35:12.26 ID:dsxKIDVB0
原子力マフィアの広告塔
28名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:35:35.16 ID:0VU1UMS50
頭良すぎワロタ
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:35:58.17 ID:/scBqM7V0
こいつはアホだが
オーストラリアから日本の原発をどうこう言う奴と比べれば
まだ日本に居るだけマシか
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 23:36:38.53 ID:o8MuDIZA0
電波行政に関して卓越した深い見識をお持ちになられる学者
31名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 23:36:51.22 ID:uMBISbKB0
福島は年寄り特区にしろよ
若者は西日本で暮らしたほうがいい
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:37:02.91 ID:5i3g9Hyz0
自称経済学者が原子力評論家にジョブチェンジしましたw
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/30(金) 23:37:47.55 ID:qK71fRqV0
一日100万Svにすればいいだろ馬鹿な国民はだまされてくれるはず
34名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/30(金) 23:38:26.07 ID:RoQLtItD0
100兆Svにしとけば原子炉の中でも安心して生活できるな
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 23:38:30.83 ID:8W7d2r360 BE:1750518375-2BP(4445)
>多くの放射線医学の専門家が提唱する放射線の安全基準は、年間100ミリシーベルトである。

こいつ、「専門家の意見」のエビデンスレベル知らないんだろうな
知らないとこんな恥ずかしい文章書けない
36名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/30(金) 23:38:39.96 ID:SG1TcCbI0
科学的根拠が無ければ安全!
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 23:38:40.23 ID:njvnHeP4O
福島第一原発に住んだらこいつのこと認めるわ
38名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 23:39:15.20 ID:0bENRypr0
こいつ地震のときに、
安全側に立ってデマっぽくてもとにかく広めろとか言ってなかったか?
デマデマ言われてキレてたが
39名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/30(金) 23:39:28.22 ID:T1+N4rPg0
>>1
こいつの意見をまとめると、福島は立ち入り禁止区域にするのが手っ取り早いってこと?
40名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 23:41:50.40 ID:X09rbvwv0
まあ徐々に被る程度だったら、ちょっとがんの発生率が上がる程度だろうな
10年以内に死ななきゃ影響があったとは言えないわ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:42:10.14 ID:pmaRLw3H0
事実から離れて論理的な議論だけ取り出して
相手に自分の考えを認めさせようとする池田信夫の危うさ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:42:57.48 ID:7zgtNvC50
どこまでバカなんだこいつは
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:43:52.25 ID:XqqBlA1P0
専門の経営情報学とやらについて語ったらスレ立ててくれ
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 23:43:58.48 ID:f5W8ZppS0
本当にそう思うのなら、福島にいって 原発付近で生活すればいい、
家族と。
すこしは、避難をしているひとの心情とか被害を思う気持ちを
持ったほうがいい。頭がイイかもしれないし、教授かもしれない
し、元NHKかなんかしらにけど、人の気持ちも理解出来ない、
あるいは考えもしない姿勢は、「人として」オカシイ。

タバコのほうがより発がん性が高いから原発事故は問題が
ないとかいろんな発言してるけど、こんなロクでもない
やつみたことがない。
45名無しさん@涙目です。(米):2011/09/30(金) 23:44:19.39 ID:XfurtqmS0
線形モデルに科学的な根拠がない、とか言っちゃってるけど
低線量でも植物では異常が出てるんじゃなかったっけ。

人間でも、今回くらいサンプル数が多ければ、
少なからず影響が見られるんでないのかね
46名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:44:26.89 ID:UD+O0jzT0
制限速度を400km/hに引き上げたらスピード違反がなくなって安全
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 23:44:27.06 ID:3cxFKUDc0
よっしゃ、こいつの孫で人体実験しようや
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 23:44:35.42 ID:eZgoKzT40
>>39
いや、福島土人は黙って死ねってこと。
ν速民ですら冗談めかして言うことをこの人は実名顔出しで真剣に言ってる。
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:44:43.96 ID:jdls9YuR0
結論ありきの人
50名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 23:47:11.40 ID:VXx8aFrp0
これにはさすがの東電も苦笑い
51名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/30(金) 23:47:33.60 ID:T1+N4rPg0
>>48
よく見たら本当にそうだった
安全率に科学的根拠がないから安全率1でいきましょうってか
典型的な頭でっかち理論だな
52名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 23:47:59.41 ID:CN7k9xi80
何のための基準か、少しくらい考えたほうがいいと思うよ
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 23:48:16.66 ID:kkJ9q3ou0
>>48
福島だけならいいさー
福島産の毒物食って日本人死ねって聞こえる
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 23:48:28.01 ID:Ego/G1fk0
学者なら実際に家族と住んで証明して見せてほしいし義務があるんじゃ?
55名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 23:49:07.51 ID:IdlsqVmU0
>>39
ぶっちゃけそういうことだな
20mSvが安全っていうのも、郡山福島を避難させることができないから
適当に決めた数値だろうし
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 23:51:24.88 ID:jbAAUO3+0
>>45
マウスとハエですら違うから、植物と人間は同じといえば
ノビーと同じで笑われるぞw
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:51:42.84 ID:Yw+Mit3E0
こいつ天才じゃね?
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 23:52:27.41 ID:yzGPQL+I0
ここで言う科学的事実は、放射線はDNAを切断し遺伝情報を記した塩基を変化させるというところまで
何ミリシーベルトで人体にどのような影響があるかは疫学、統計学の分野

科学言っときゃ相手を黙らせられるとでも思ってる思考停止カルトそのものだわコイツ
59名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 23:53:19.33 ID:+xqH26mk0
東電から幾ら握らされてんの?
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 23:53:22.18 ID:Sic4djuD0
なんせ除せんにとんでもない金かかる 安全第一はもっともだが無駄なこともできない
61名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:53:26.85 ID:ngRqEYgq0
危険厨も安全厨もアホばっかりで極論しか言わないよな
まあそういう奴のことをそう言うんだけどさ
62名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:54:47.57 ID:eFDglwbx0
>>61
まぁ厨と言われる所以だわな
63名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 23:55:18.89 ID:paWDXV+Y0
もう東京に原発作れよ
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 23:57:05.89 ID:DPfVIenA0
経口摂取 吸入摂取と区別が付かないバカがまだいるんだな
65名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 23:58:08.74 ID:IrKrmB8o0
同和のタブー
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51292592.html

ほとんど解放同盟のいいなりに差別語が追加され、「カトンボ」や「四つ足」(いずれも一部の地域で部落民を示す隠語)まで
放送禁止になった。「片手落ち」や「足切り」のみならず、最近では「身体にかかわる比喩はすべて禁止」という状態だ。
このタブーを見直すと同時に、同和利権の実態を明らかにすることが彼らの責任だろう。

カトンボもダメなの?Zガンダムのシロッコの台詞は今では放送禁止?
66名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 23:59:06.65 ID:pDWeaByC0
もし安全基準がかわるときがあるとしても
その理由は科学的な根拠によるものじゃなくて
「なんか不便だから」だろうな
そのときは科学的根拠をふだんは大事にしてるひとも
何も文句を言わないんだろう
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 23:59:18.52 ID:eZgoKzT40
>>53
あー、最終的にはそうかもね。
「電気は原発推進派だけのもの、反対するなら死ね」ってアゴラのコラムに書いてたよ。
原発反対が世論の大半ならその国は滅びるべきと思ってるだろ。
68名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/01(土) 00:00:50.05 ID:tzxoYl6q0
人により癌になりやすい人も居れば全くならない人も居るんだろうな。
69名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/01(土) 00:04:32.28 ID:fhgXu/m+O
>>61
でも実際危険か安全かの二つしかないわけだお互い意見が食い違うのは仕方ないんじゃないか
危険厨安全厨と言って専門家を見下して、俺は全部わかってますよっていうお前みたいなのが一番タチが悪い
70名無しさん@涙目です。(米):2011/10/01(土) 00:05:37.99 ID:oBnDrnoe0
>>68
ぶっちゃけ運次第だとは思うけど
もし影響が出るとすれば、幼児・子供に偏るのだろうね
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:08:36.75 ID:Enp8FjG30


信夫か
72名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 00:11:11.56 ID:+sCtDtu00
こいつと武田の論争を聞いてみたいw
73名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/01(土) 00:12:23.17 ID:jlBdlBoc0
あの人が何言ってもイラッとくるよね
74名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 00:12:36.76 ID:CzBOfQnAP
良く分からん放射能の影響よりもストレスの方が大きいから
放射能無視しろって論理は一定の説得力があるけど。
政策実行という観点からはそんな論理通るわけないから
ただのたわごと。
75名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 00:13:03.72 ID:GO9DczTW0
>>72
副島とならやってた
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 00:14:14.54 ID:lx/TsyMS0
>>75
立ち読みしたけどどっちもすげー電波だったw
本からもわーと放射線が出てるような感じ
77名無しさん@涙目です。(iPhone)
こいつは反対派だとか御用学者だとかネトウヨサヨだとかではなく、ただのキチガイ。