日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

日本橋学館大学(代ゼミ偏差値 40)

http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/s2011/s08-11.pdf

英語 「アルファベットの書き方」「アルファベットの読み方」「be動詞」など

数学 「小数の計算」「分数の計算」「円の面積」など
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:58:37.50 ID:BbR7vZus0
三年前に見たわー
3 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (山陽):2011/09/30(金) 21:58:44.32 ID:aLxi69pfO
えっ本気かよ
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 21:58:59.51 ID:9MqET2FQP
>>1
偏差値40でこれなのか?
5名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 21:59:14.93 ID:r6rQqR170
中学生?小学生?
6名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 21:59:20.16 ID:1mCpwSEe0
偏差値30だろ
7 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (庭):2011/09/30(金) 21:59:32.25 ID:kxXgJ0Jo0
さすがだな
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 21:59:51.82 ID:3cxFKUDc0
難しいな
さすが大学
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:00:14.05 ID:VOt59KhTO
やるだけ偉い
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:00:19.10 ID:wI8J4kPW0
いいじゃんこういうの
11名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 22:00:35.82 ID:eKfWWHIW0
ハイレベルなアカデミックな内容すぎてよくわからんな
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:00:49.70 ID:mJBlzrCz0
この手のFランどの層に需要あんだよ
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:01:29.53 ID:Xe7a/d8qi
>>12
知恵遅れ
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:01:46.12 ID:pn8zPcIn0
今は無意味に大学に行きたいって人が増えたから。
15名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 22:01:54.11 ID:abDbz7hu0
これで偏差値40なのかwww
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:01:54.17 ID:CLXe6j550
近所の中学生の方が頭良さそうだな
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:02:05.55 ID:0pmdYc720
ぬまっきのOBか
18名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:02:14.08 ID:QkHfwwWa0
入試はもっと難易度低いということか
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:02:27.52 ID:LWlEIOK80
なぜそのような綴りや読みになったのか
歴史を踏まえた講義なんだろ?

大学なんだから最低でもそのぐらいの内容にちがいない、と思いたい・・・。
20名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:02:53.45 ID:y1kOMiWH0
F欄行くなら通信制とか夜間のほうがよくね
そっちのほうが楽で安く大卒という資格がとれるし
21名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:03:03.09 ID:fN0kvzz40
各国それぞれのアルファベットの書き方、アルファベットの歴史、意識、筆圧など様々な要素を学習するのか……大変だ
22名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:03:11.16 ID:8JbTeLPe0
わりと難しい事やるんだな…と思ったら英語じゃなくて日本語表現の授業だった
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:03:13.64 ID:28h+QCHL0
中学生相手の授業の進め方とかじゃないのか
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:03:15.03 ID:l3PyMfee0
俺の姉貴が日本橋女学館って高校出たらしいんだけど、
学費の無駄って親が言ってた
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:03:32.48 ID:nQbM3LIoO
こんな大学に存在価値あるの?
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:03:32.88 ID:iVHYf+070
数学って整数の時点でハンパなく奥深いものな…
普通ならデデキントあたりで終わる、小数行くとか偉い
27名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:03:39.22 ID:8cI4OezL0
柏にあんのかよ
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:03:46.87 ID:apHDb6OS0
高卒の就職率まで下がってるのは問題だがどうでもいい大学が増えすぎたってのは事実だろ
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:03:48.56 ID:ul3F14Jl0
流石にジョークだろ?
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:03:51.34 ID:7gQ9LILrO
高卒のがマシだな

何のために大学行くのか
31名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:03:56.77 ID:nW+TR8gvi
大学って高校卒業したやつが行くんだろ? なんで小学生レベルのことやるの?
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:04:17.60 ID:pn8zPcIn0
入学以外は通信制の方が大変だよ。
自分で勉強する習慣がしっかりないと卒業できない。
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:04:20.84 ID:7jpcvM7s0
知らんぞこんなとこ
34名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 22:04:29.26 ID:7Re2SpaW0
こういう教養の穴講義いくらでもあるだろ
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:04:31.06 ID:UM2HMH+K0
えっ




えっ
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:04:32.44 ID:tXywSehm0
正直、ここまで勉強が出来ないのなら、資格を取る
専門学校に行くか、さっさと適切な方向に就職した方がいいと思う。
勉強したって本人も社会も得しない。
37名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:04:32.94 ID:mlx/8A2b0
きょ・・・教職課程かなんかだろ?
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:04:42.62 ID:qZ1HG2o30
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300

うわぁ・・・
39名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 22:04:48.15 ID:aX3RW/E70
男塾の授業を思い出した
40名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:05:02.87 ID:CCi4Te490
F欄ってこんなにひどいのか
41名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 22:05:03.54 ID:n+/thAnD0
>>1
むしろ良心的
42 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (庭):2011/09/30(金) 22:05:11.35 ID:7jwoFvq+0
世界にこんなゴミみたいなレベルの大学って他にあるの?
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:05:16.08 ID:iqtLn6Qm0
基礎を大切にしてるんだろ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:05:16.58 ID:iE6WnkIn0
誰でも入れんのか
こんなんで大卒資格は貰えるんだから楽勝だな
45名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 22:05:17.36 ID:SPTsEMGw0
行く意味あるのかこれは…
46名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:05:17.64 ID:K+WJd4Aw0
こう思うと学校経営ってボロ儲けだよな
どれだけ学費高くとも講師や設備がクソでも人は来るんだから
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:05:25.45 ID:I7UvQIitP
何番煎じだよ
アフィブログでもいっぱい出てくるだろ
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:05:27.55 ID:EEfAbuF00
きっと教え方の授業なんだよ
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:05:29.55 ID:reVMNmdzi
>>1
これいっちょまえに学費とられるの?
50名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:05:45.98 ID:a19EONQJ0
大学を作るのって難しいの?
このレベルの大学なら素人でも作れそうだが
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:05:48.66 ID:TIG8Vgy90
教授のオナニーみてえな訳分からん講義よりも役には立つな。大学で金払って受けるにはお粗末だけど。
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:05:54.18 ID:G6i2wqMy0
うゎマジだった
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:05:54.26 ID:G0c2x17y0
ここ卒業したやつらも学位貰えちゃうかと思うと反吐がでるな
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:05:56.60 ID:JyOqOy6f0
例えば東京国際大学から国際を抜けば東京大学だから超絶進化するけど
日本橋学館大学から橋学館を抜いても日本大学にしかならないから、どのみち池沼だよね。
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:05:59.20 ID:QKz5kzi50
大学じゃなくてもはや産廃高校生収容所だな
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:06:09.97 ID:xJnPgDDG0
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:06:12.77 ID:pIkU75mp0
いいかげんF欄は潰れていい
58名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 22:06:13.96 ID:JMnpWUzO0
オープンキャンパスで行われるミニ講義
http://www.nihonbashi.ac.jp/news/photo/oc_photo40.jpg
けっこう人きてんじゃん
59名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:06:15.84 ID:/opbz6Wf0
すヴぁらしいだいがくだ
60名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:06:17.88 ID:fN0kvzz40
>>38
アメリカから教科書を取り寄せとは……やりおる
61名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:06:24.31 ID:qEWBfduW0
関関同立やマーチもこのくらいだろ
62名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/30(金) 22:06:26.68 ID:aeTxeFpe0
公文だろ?小学生の
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:06:29.55 ID:4wQ0iG6K0
どうやって高校を卒業したのか・・・
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:06:30.99 ID:w46oetSJ0
高卒が学歴コンプを炸裂させるスレですね
65名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:06:32.35 ID:vUB0nQy80
こんな大卒も、東大卒も初任給同じで20万っておかしくね?
なんでもかんでも平等は義務教育で終了しとけよ
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:06:38.04 ID:sq+9N4YFO
>>46
私学補助金もでるしね
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:06:38.62 ID:bzlGz3q20
俺でも大学いけそうな気がして来た
68名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:06:41.26 ID:Eti/pZ0U0
どこの秘境かと思ったら千葉かよ…
69名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:06:52.56 ID:qZ1HG2o30
数学の授業

> ◇使用教材◇ 定規・コンパス・下敷を、各自用意すること。毎回、プリントを配布する。

大学にコンパス持って行くのかw
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:06:53.96 ID:4F2mEcw+0
どうでもいいけど

まともにできないわ

書き方何か意識したことないし
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:07:01.29 ID:P6i3zw360
池沼収容所として優秀だな
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:07:05.93 ID:QRAmMag/0
放送大学以下だな・・・
73名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:07:16.52 ID:9/pNPsHS0
旨い商売だなぁ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:07:27.81 ID:exxnMfw30
教授も学士ですか?
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:07:29.21 ID:0faeohAe0
誰が行くんだよそんな大学
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:07:30.31 ID:tXywSehm0
>>38
英語科とか出ていない俺でさえ、
これくらいの教材だったら、いきなり授業出来るな。
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:07:31.06 ID:UK6ZqFFa0
でもおまいらは本当にbe動詞わかってるの?
78 【Dmuscle1307016172826195】 (東京都):2011/09/30(金) 22:07:34.31 ID:8+kdE31M0
日本橋に大学なんてあったか?
79名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:07:38.99 ID:R8bTosEO0
昔家庭教師に行った先の子がこんなんだった。
中三の春でbe動詞がわからなかった。
80名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:07:58.94 ID:Uu73/irF0
中卒でも行けるな!
81名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 22:08:02.39 ID:yoqbtZeqP
ニュー速てF欄多いだろ。お前らのところのカリキュラムを書いていけ。
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:08:03.35 ID:7jpcvM7s0
限度を超えている
83名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 22:08:07.71 ID:QK0ubYJT0
受験に数学使わない文系私文は早慶レベルの学生にも分数の計算が怪しい奴いるぞ
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:08:16.12 ID:TSzFuBor0
これあれだろ
英語ができない外国人留学生向けの授業だろ?・・・そうであってくれよ
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:08:32.95 ID:QKz5kzi50
>>76
お前人に教えるのなめちゃいけないな
それもこのレベルの人間に教えるのなんて
86名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:08:36.64 ID:RgkuUuDPO
出会い系で何人もの女と会ってきたが
20越えて少数のかけ算ができない女は普通にいる
つまり消費税計算もできないし○割引セールも
いくらかわからないってことだ
下層部はマジですごいぞ
87名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 22:08:41.75 ID:h1p9eFzA0
自費で義務教育をやり直してくれる機関だな
内容忘れたイベントをもう一回有償でリプレイできる機能だよ
時間は永遠に戻らないけどな
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:08:42.31 ID:NnwGuNkA0
>>58
これが講義室・・・?
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:08:50.86 ID:i4uMzngZ0
どうせ普通の大学でもべんきょうしないんだから同じだろ。
むしろこういう底辺を引き上げる大学の方が社会的に意義がある
90名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:08:52.05 ID:Hw59LvnU0
そこらの大学生が講義できるレベル
91名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:08:56.43 ID:CPhCirNd0
こんな大学でも卒業すれば大卒なのか。就職できるか出来ないかはおいといて。
92名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:08:57.51 ID:R+xobTxG0
偏差値60がそんな高偏差値じゃないこと考えれば、
こいつらよりさらにバカな大学生がまだまだいるってことか・・・
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:08:58.94 ID:davlkZgN0
>>58
あれ?
大学の教室ってこんな折りたたみ机にパイプ椅子だったっけ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:08:59.10 ID:aGNwB4PF0
>>24
ポン女か
俺らの頃は歳がバレるがスケバン養成校って言われてたなww
95名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 22:09:00.76 ID:rR/8UQuE0
こういう所で教鞭取る教師はどういう気持ちなんだか
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:09:03.54 ID:ZXp79nTB0
Fランはさっさと潰せよ。大学ありすぎ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:09:04.39 ID:I7UvQIitP
http://www.toshin.com/hs/course/images/up.gif

昨日の東進の大学レベル表だとこれもレベル3の大学なのか
98名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:09:11.78 ID:0k3JXmJe0
>>65
ん?何言ってんだ?
同じ企業に入れるわけないだろ。

確かに額面が同じでも、福利厚生がぜんぜん違う。
あと、昇給。
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:09:20.57 ID:QKz5kzi50
>>86
関わりたくないな
そういう人間には
100名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:09:21.43 ID:utw+cirV0
フェニキア人がアルファベットの基礎をうんたらかんたらってやるわけか…
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:09:24.58 ID:s716mXAc0
執行猶予かと思ったら懲役四年でござる
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:09:26.68 ID:Kme+C0TF0
これで40なのか
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:09:34.45 ID:i7vPhfLU0
ジャップ逝ったニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:09:37.95 ID:sLUd7Lyy0
好意的解釈→学生によっては長いこと英語や算数に触れてなかったんだから 補習もアリだよね!
ドン引き解釈→もしかしたら学生の殆どが、知能が小学生レベルすれすれか…
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:09:43.88 ID:s+otzBCL0
>>65
お前この大学出て東大卒とデスク並べられると思ってんの?
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:09:47.09 ID:VOXgc2Zg0
義務教育で習ったろこれ
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:09:53.00 ID:JoFHcrIA0
ゆとり教育すげーな
108名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:09:59.56 ID:vUB0nQy80
>>86
nhkで、「消費税を、今より5%増税して10%にします」
って報道しても、誰も違和感持たないからな

そんなもんだよパンピーは
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:10:02.44 ID:4XT1QR320
>>1
これ偏差値30の間違いだろ?
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:10:08.46 ID:STCjD7c00
>>40
ここなんかまだマシ 千葉だけど一応首都圏だから
入試も毎年不合格者が2〜3名いる
地方には不合格者0の大学がある
111名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:10:09.40 ID:N2cT4TCt0
まじで文科省は免許取り消ししろよ
なめんなよカス
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:10:09.99 ID:rOme5NsV0
これで偏差値40なのかよ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:10:17.10 ID:fzR6HD9/P
でも正直大学受験終わったらさっぱり忘れたわ
単語は覚えてるけど文法なんかさっぱり
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:10:21.78 ID:5HIvoOqU0
日本語で勉強するより英語で勉強したほうが良い
日本語で勉強するんじゃ東大行っても意味無い
115 【Dnews1306920458133678】 (福島県):2011/09/30(金) 22:10:24.61 ID:y1kOMiWH0
何とも思わないのかよ
116名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:10:28.25 ID:8JbTeLPe0
>>46
Wikipediaにこう書いてある、聞こえはいいけど人が集まらなくて教員がダブついてるって事だ、赤字垂れ流しだよこんなの、学生と教員の比率が国公立並み

>教員一人に対する学生の数が約17人。さらに、ひとつのゼミナールの人数が5〜6人の少人数教育によって個々の学生をサポートする。
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:10:30.38 ID:NnwGuNkA0
大学のHPワロタww

       人間力

http://www.nihonbashi.ac.jp/
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:10:33.38 ID:Qeejvju50
ホント滅びゆく国に相応しいわ
何かもがおかしい
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:10:33.27 ID:3kewASdo0
日本橋にあるのかと思ったら千葉の柏だってよw
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:10:42.57 ID:i0ye1oB50
こんな大学にも私学補助金が税金から出てると思うと、泣けてくる
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:10:43.17 ID:VI0oO7ZF0
まぁ基礎は大事だよ
俺も大学教授に基礎の基礎を教わりたい
まぁこれはそういうあれじゃないんだろうけど
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:10:47.81 ID:xJnPgDDG0
レベル3の大学どころかレベル0よりも下だろ
123名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/30(金) 22:10:50.20 ID:hlMRXntI0
と叩いているやつ多いけど、どれかの教科でFランク並みのやつは多いんじゃないの?
例えば自動詞と他動詞の区別があいまいで、受験で覚えるべき例を覚えていないとか
助動詞の一般的な用法から少し踏み込んだらアウアウなやつとか。
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:10:57.92 ID:sq+9N4YFO
インカレでたまにこういうFランから人が来ることあるけど正直仲良くしたくないよね
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:11:02.25 ID:3jr2IeVd0
>>38
学習塾でバイトしたほうがましだなw
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:11:09.50 ID:G6i2wqMy0
ここ出ても「学士」に成れるのか
127名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:11:11.86 ID:basOKrLC0
あー

えーっと…
うん、多分教授法の事だよ多分…
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:11:22.01 ID:QKz5kzi50
>>111
いや別にいいだろ
高校卒業してもこのレベルの奴らがいるって事なんだから
この大学に文句を言うんじゃなくててめぇらの教育制度見直せよっていう方が適切だろ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:11:22.46 ID:davlkZgN0
こういう大学って留学生が籍置いとくだけに使われたりするからかなり性質悪い
経営者は金だけ入ればいいと思ってる
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:11:30.38 ID:UPNJeAtX0
こういうとこの教職員ってどんな気持ちで生きてんだろう
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:11:33.47 ID:LWlEIOK80
>>117
人間力というか人並みに若干近づく程度の力しか身につかんなw
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:11:35.38 ID:fzR6HD9/P
>>117
NHKの解説やってる山本さんじゃないっすか
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:11:35.67 ID:OL4iMhs50
何を学ぶんだろう。
資格をとる専門学校のほうがまだ勉強してるんじゃなかろうか。
声優の専門学校は知らんがw
134名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:11:37.90 ID:Uu73/irF0
>>24
昨日、セントフォース関係のwikiみてたらそこの短大出てきたな…
135名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:11:42.32 ID:4TD5OzDV0
偏差値40台のアホ大に通ってたけどさすがに数学でも微分積分、英語も高校の進学校レベルには勉強したぞ
ちなみに世田谷のど真ん中にある大学・・。今は底辺SEです。
136名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:11:42.84 ID:F2eLM3Ts0
底辺の高校の、落ちこぼれクラスだと
国語のテストは、漢字をなぞるだけらしい
137名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:11:43.22 ID:da6qIjcF0
一般教養関係は今更これ?ってのをやらされがちだけどさすがにこれはw
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:11:48.22 ID:rOme5NsV0
>>117
猿以下から猿→人間になるってことか
なかなか皮肉が効いてるな
139名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:11:56.33 ID:yBuyZCPZ0
入試は名前が書ければ合格や
しかし半数は入試で落とされるという
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:11:57.41 ID:4XT1QR320
>>58
なんか小規模の予備校みたい
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:12:07.34 ID:Y1vXLzRz0
>>88
宮廷だけど俺のとこもこんな教室あるぞ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:12:13.98 ID:1qA56L5p0
こんな大学に行くぐらいなら学費分全部定期預金にしたほうがいいよ
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 22:12:14.85 ID:JMnpWUzO0
主な就職先(5年間)
公務員
千葉県庁・千葉県女性サポートセンター・柏市教育委員会・警視庁・千葉県警察本部・茨城県警察本部・防衛省
金融・保険業
りそな銀行・日本郵政グループ(郵便局)・日本生命・住友生命・そんぽ24損害保険・東京東信用金庫・関東つくば銀行・茨城県信用組合・ばんせい証券・ひまわり証券・日本ファースト証券・小林洋行

主な進学先(5年間)
千葉大学大学院自然科学研究科
東京学芸大学大学院教育学研究科
中央大学大学院経済学研究科
明治大学会計専門職大学院会計専門職研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
青山学院大学会計専門職大学院会計プロフェッショナル研究科
大東文化大学大学院経営学研究科
東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科
中央学院大学大学院商学研究科
目白大学大学院国際交流研究科
東京富士大学大学院経営学研究科

http://www.nihonbashi.ac.jp/shinro/zyoukyou.php

けっこういいとこいってんじゃん
日本橘学館卒千葉県庁職員>東大卒ブラック
144名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:12:17.70 ID:G27VU9MW0
大学ってなんだっけw
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:12:27.16 ID:WIf6zbrL0
偏差値ついてるってことはFじゃないんだろ
マジFってどんなんだ
146名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:12:28.07 ID:aOnOjStW0
一留年して偏差値43の大学でた俺でも引くわ
147名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:12:33.61 ID:3lh/qpOj0
こんな授業やるくらいなら、明光義塾か公文あたりに外注して
単位認定したほうが楽だろ
148名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:12:36.05 ID:BBUCmj4l0
>>97
レベル5の可能性あるぞ
149 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/09/30(金) 22:12:39.01 ID:cSpUQG6j0
ちょっと行ってみたいかも?ww
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:12:44.88 ID:erQZ29KM0
橋館と言ったら馬喰町の日本橋女学館しか知らんが。
そこが大学作ったのか?
151名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:12:45.05 ID:CJjSGE+Z0
田舎、特に九州の中学生は県立の工業高校行っとけ
真面目にやってれば自動車メーカーや鉄鋼メーカーがじゃんじゃん採ってくれるぞ
三交代だが一生安泰だ
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:12:45.44 ID:TLUK0vpi0
おめーらが普段言いたい放題のニッコマがどれだけハイレベルかわかったか
東海帝京だってまだまだマシな方なんだぞw
153名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 22:12:48.03 ID:zBN0atuB0
大学じゃなくて中学校の補習じゃんw
154名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:12:51.72 ID:qZ1HG2o30
一応、シラバスはここで見られる

http://www.nihonbashi.ac.jp/life/syllabus.php
155名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 22:12:57.54 ID:dML3DwSB0
大学に進学してこんなこと勉強するなら
高卒で就職した方がいい人生になりそうな気がする
156名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:12:59.65 ID:TD/Pvaby0
大学って授業じゃなくて講義を聴いて自分で勉強するとこだぜ。わりとマジで。
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:13:15.01 ID:N2cT4TCt0
>>128
だから文科省が取り消すべきだっていってんだろ
文科省批判なんだよ
お前あたまわりーんだよ氏ね
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:13:25.85 ID:YvT0icCc0
数学じゃなくて算数やん
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:13:27.26 ID:NM7NLD7n0
偏差値40だろ
魯鈍とかいうレベルだろ

服のボタン留められるかどうかってとこなんだから
アルファベット書けるだけでもすごいことだ
160名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:13:29.06 ID:Sqw23jFW0
いったいどこで話題になっているのですか?
まったく恥ずかしい人たちですね
おそらく自覚が無いのでしょうね
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:13:29.27 ID:AyvdlpQK0
俺の出た大学より偏差値高いな
でもこんなのはさすがにやらなかったぞ
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:13:31.66 ID:UAf71+Em0
能無し送り出すよりはいいんじゃない?
最低限の計算と円の面積とかわかりゃボイラー技師か何か取れるだろ
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:13:33.02 ID:3kewASdo0
この大学、リベラルアーツ学部ってのしかないぞ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:13:35.21 ID:HSX7zVJZ0
何年前のネタだよ
165名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:13:42.46 ID:RgkuUuDPO
一番キョーレツだったのが「キスして」って言われた
のを拒否し続けてたら急に「死んでやる!」とか
言い出してハサミを手に当てて自殺を図ろうとした奴
あとビョーキが嫌だからゴムつけてハメてたら
「私のこと考えてくれるなんてうれしい」なんて
ポジティブ勘違いしだした奴もいたな
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:13:43.36 ID:kIdncjVO0
入れるだけ入れておいて「こんなこともわからんのか」とかほざく学校よりはよっぽどマシ
しかしそれにしてもどうかとは思うが、結局のところ、学ぶに如かずということなんだろう
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:13:43.43 ID:nQuJFgFv0
>>143
ヒント:入るのは女
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:13:47.52 ID:bLNulPp10
こういう無駄な大学は止めた方がいいだろ
てか義務教育じゃねーんだからせめて高校には共通卒業試験しろよ
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:13:55.43 ID:cpYoCuLf0 BE:555715924-2BP(0)

F欄すぎだろ
こんなのが大学名乗ってる世の中おかしいだろ
偏差値60以下の文系は潰せ
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:13:58.08 ID:X9+IdYf30
初歩的な内容を極めようとしてるんだろ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:14:00.00 ID:cSpUQG6j0
ひまわり証券っていまにも潰れそうな証券会社なんだがww
3月の地震の影響の急落で大変なことになったはず
172名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:14:03.07 ID:fA3b0tLE0
こんなレベルの連中が大学通えるって一体・・・
173名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 22:14:03.85 ID:++ib3YIy0
>>152
いやいや、それはない
この日本なんたら大学ってとこは論外だから
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:14:06.68 ID:BMPFxlAFP
ゆとり教育(日本版文化代革命)をやったんだから仕方ない
日本人の知能が50年ほど後退したんだよ
175名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:14:07.48 ID:xdJSl8fP0
頭の良い所だったら小4でやってるレベル
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:14:07.93 ID:PBaYrxAt0
日本橋と言いながら柏にあるのね
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:14:14.76 ID:QKz5kzi50
>>157
何言ってんだこいつAAry
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:14:19.55 ID:7gQ9LILrO
これはひどい
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:14:23.09 ID:78q2mswF0
>>88
部屋机椅子に至るまで小中学校の教室まんまな講義室とか沢山あるぞ
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:14:24.47 ID:W0DUNBDW0
俺高卒だけど、こいつらには勝てるわ
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:14:28.71 ID:T10oaR0f0
逆に何か隠されてると考えるのがν速民
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:14:29.88 ID:HFF+YL+30
九九=八十八(くわっ!)
とか言って「田沢の九九はさすがじゃのう」とか言っちゃうの?
183名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:14:39.29 ID:R+xobTxG0
リベラルアーツ学部ってつまり教養学部ね。東大といっしょじゃん。
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:14:44.57 ID:YPTn3K/+0
>>97
学歴板の奴らが怒り狂いそうなランク付けだな
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:14:49.91 ID:kMFvaTpL0
( ´∀`)「2chで見たけど、アルファベット習ってんだって?書けるようになった?」

(^ω^;)「ちょ…書けるよ、ざけんなよ!」
186名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 22:15:04.03 ID:X7ccwBV40
恥を忍んで復習してんだよ
バカなのは分かってるから
187名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:15:04.83 ID:zcjs+SZ/0
いや偏差値40でもここまで酷い講義をやっている大学はねーよ
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:15:08.69 ID:tLBaSWQA0
どうしたらそうなるのか教えて欲しいわ
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:15:14.40 ID:gjKbNWH10
ノースアジア大学とどっちが上か
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:15:23.47 ID:B9zKuNb30
>>165
わろた
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:15:50.48 ID:42R/lrfc0
なんで大学の堂々と看板引っさげてんだよ
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:15:51.75 ID:C1S6PfLV0
日大と一橋と間違えそうな名前だな
これは就職に有利
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:15:52.83 ID:bLNulPp10
>>97
国士舘と日本橋国士舘は違うだろ
194名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:15:57.30 ID:MY99Q6al0
この大学の入学試験はどんなのだったのか・・・

高校入試以下なのか
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:16:01.07 ID:VkeyB12d0
>>143
どこの大学も授業料払わないでいいクラスの上澄みはそれなりに優秀だろ
参考にならん
196名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:16:02.30 ID:R+xobTxG0
>>143
日本橋なのに千葉ばっかってw
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:16:04.38 ID:08tC51h50
卒業までにいくら学費払うの?
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:16:11.09 ID:3lh/qpOj0
>>155
こんなとこでたってどうせ小売りか派遣が関の山だしな
おとなしく高卒でドカタにでもなったほうがマシ

>>184
それが意外にこれでしっくりきてるらしいぞ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:16:14.83 ID:natcdy7P0
これはひどい
200名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:16:18.28 ID:qEWBfduW0
名前だく有名だけど立命もこんなレベルだよ
201名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:16:18.28 ID:v0YInEkJ0
Fランはどこもこんなもんじゃね
202名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:16:21.78 ID:McSFNkfs0
偏差値30だろ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:16:22.47 ID:VU9HZaq+0
>>117
あー、中学校への出張授業のPDFだったのね。
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:16:25.91 ID:SWx2FpSv0
ここの大学はどんな試験で入れるんだ?
何がなんだかさっぱりわからない
205名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:16:33.73 ID:jMKQVuFj0
俺の大学(Fラン)で使ってる英語の教科書こんなんなんだが
http://x.imgup.me/e/iup8690.jpg
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:16:46.02 ID:cSpUQG6j0
たしかに>>143の就職先は全部女なんだろうな…
男は誰1人としていないだろうな(警察関係は全部警官採用だろうから男かw)
警視庁ご用達大学に日本文化大学っていう大学も超有名w
207名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:16:54.07 ID:Etzgu7Va0
分数の計算・・・
難易度高いな
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:16:57.71 ID:davlkZgN0
>>152
帝京って赤本あるからね一応
明星とかないらしいけど、どんな動物が住んでるんだろ・・・
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:17:07.55 ID:s+otzBCL0
>>143
行政系はほぼコネと極々少数の確変学生だろうなー
メガバンはどうせ全部女だから数えるに値しない
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:17:21.25 ID:LWlEIOK80
ひまわり学級大学とかに名前替えたほうがいい。
日大や一橋に失礼だろ。
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:17:26.75 ID:bLNulPp10
>>205
具体的にはどこだよ
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:17:30.02 ID:JBGMu11m0
だからFランてどこなんだよ
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:17:30.45 ID:qZ1HG2o30
1年ゼミ内容(必修1単位) 全学科共通

履修指導(時間割を作ってみよう)
親睦球技大会(仲間と汗を流そう)
学生生活マナー(授業の受け方、ノートの取り方、レポートの書き方)
日本橋学館クイズ(大学を知ろう)
図書館オリエンテーション(図書館を利用してみよう)

http://www.nihonbashi.ac.jp/gakubu/syonenji.php
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:17:34.61 ID:fA3b0tLE0
>>205
またまた〜
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:17:36.41 ID:nr8pPYBr0
どっちみちろくな就職先無いからええやろ
普通の企業ならESの時点で弾くし

地元のFラン卒は近所のスーパーで働いとるし
高卒はみんな美容かアパレルか土方
棲み分けできているから問題無い
216名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:17:38.94 ID:gNvREVDB0
>>205
マジかよ…
217名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:17:38.97 ID:8sqqS3TQ0
これでも就職すると大卒初任給もらえるのか
218名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:18:01.72 ID:G6i2wqMy0
初年度の学費が140万円…
俺なら素直にどっか留学するわ
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:18:08.89 ID:EI/Vr7Fk0
大学ですらねーよ
Fラン舐めるなよ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:18:14.89 ID:sMuJE9kZ0
ここ千葉の柏じゃんwホットスポットだから益々脳味噌スカスカになるなwww
221名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 22:18:23.80 ID:GA67izl50
偏差値40でこれ??
いやいやいや
222名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/30(金) 22:18:27.16 ID:C+tTn//Y0
学習塾で十分じゃん
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:18:27.51 ID:xzG2X6Dc0
高等教育についていけるレベルの大学生がいるのはギリギリでマーチくらいまで
それより↓の大学生は軽い池沼入ってる
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:18:29.14 ID:wZA0WCqF0
もうなんか、マジで高卒でいいんじゃないかな

企業も大学卒にこだわるのやめて高卒雇えば?案外うまくいくかもよ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:18:29.49 ID:AaGI0uNX0
>>1
これでも立派な大卒?www
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:18:44.36 ID:hy0n38nT0
酷すぎて引くわ…マジで
227名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:18:44.91 ID:vcliQ7u00
小学生のときやった
228名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:18:53.50 ID:Uu73/irF0
>>162
ひでえw
229 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:18:58.88 ID:Mio/20JMO
アメリカ人は明大クラスの英語の論文わかんないらしい。
Be動詞理解できたら会話できんじゃね?
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:19:00.18 ID:NnwGuNkA0
本学の総合文化学科には教職課程が設置されており、
中学校(国語・英語・社会)、高等学校(国語・英語・公民)の教員免許状を取得することができます。

終わってる・・
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:19:06.29 ID:m0UjVcMZ0
放送大の授業を受けたことあるけど、
内容は、結構よかったよ。
そんなにバカに出来ない。
放送大の試験も結構難しかった。
232名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:19:07.26 ID:qZ1HG2o30
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:19:13.00 ID:1bKYBPDx0
ひどすぎる…
234名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 22:19:15.20 ID:nBjrmKdY0
大学生で中学生のとき習ったことを忘れてる人は結構いるからな
いいんじゃない
235名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:19:16.77 ID:rNQOn4nw0
>>205
第二外国語だと最初はどこもこんなもんだろ
ところで第二外国語が英語だとすると第一は何やってるんだ?
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:19:24.21 ID:sLUd7Lyy0
>>186
まぁレベルは人によって様々だろうけど、そういうのって結構大事だと思うわ
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:19:28.85 ID:tISiZ8/70
>>135
産能?国士舘?
238名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:19:37.16 ID:4TD5OzDV0
就職以前にSPIできるのか?
239名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:19:39.47 ID:7gQ9LILrO
偏差値55〜60の地方私大卒だけどそこですら
大学行く意味無かったよ。結局卒業後ニートになったし。
その後1年勉強して公務員になったけど公務員なら大学行く意味無かったしな
日本の私立大なんて上位層でも所詮そんなもん
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:20:03.38 ID:dQdWYuiv0
>>217
できれば、な
241名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 22:20:04.26 ID:CqG6UExr0
近所の馬鹿大学はセンター3割取れればセンター利用でいけるが
ここと偏差値同じとは…
242名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 22:20:09.47 ID:bPTYIERM0
偏差値50未満の私大いく金あったら浪人させて予備校いかせて国立狙わせたほうがいいと思うんだけど
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:20:15.84 ID:9lUXXjH+0
>>20
放送大学とかね
244名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:20:20.86 ID:gNvREVDB0
>>231
放送大って結構いい教授使ってるんじゃなかったっけ?
245名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:20:20.72 ID:KN7ClQxd0
偏差値60の高卒の俺ってこいつらより下なの?(´・ω・`)
246名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:20:20.88 ID:Uu73/irF0
>>165
メンヘラ女スレと間違ってない?
247名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:20:32.52 ID:8tE7nB+V0
まあいいんじゃない
何もしないよりまし
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:20:36.85 ID:bLNulPp10
>>232
このレベルの問題って作る側の匙加減が難しそうだなw
249名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:20:43.26 ID:jPFgeVD00
小学校高学年レベルじゃねえか
ゴミすぎわろた
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:20:57.05 ID:fRKMrwD60
元Fラン生だが



ここまでひどくはないぞ
251名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:20:58.56 ID:sq+9N4YFO
>>208
昔高校の英語の先生がチャルメラに引き抜かれてたから高校レベルの英語でも教えるんじゃね?
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:20:58.93 ID:T1+N4rPg0
>>1
俺の通ってる大学も偏差値50後半〜60程度だけど英語は大体こんな感じ
253名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:21:16.21 ID:PMnSxzyU0
Fラン理系ならまだ使い道あるけど文系ってどうするの?
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:21:16.12 ID:N9GkRTwo0
>>234
うんw
大学で復習するわけだねw
255名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:21:18.08 ID:aOnOjStW0
>>213
冗談だろ……
256名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:21:19.04 ID:4TD5OzDV0
>>237
高学歴が集うν速で言うのも恥ずかしいけど国士舘・・・
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:21:32.46 ID:KuwgTsck0
>>58
パイプ椅子www
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:21:35.40 ID:s+otzBCL0
>>245
社会的にはな
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:21:36.07 ID:xJzmffrM0
特記事項がいちいち笑える
「もう勉強した」が禁句だとか、できるだけ出席して下さいとか・・・
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:21:38.86 ID:BbR7vZus0
>>232
高校のカリキュラム内の問題じゃん
こういうの解いても大学入ったら中学レベルに退行するのか?
261名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:21:42.41 ID:fA3b0tLE0
>>229
大昔は高度なこと勉強するなら外国の高度な論文とか読まなきゃならんかっただろうから、
読解力のみ集中してあげることにも意味があったと思うけど、
今は別に日本語の本とか腐るほどあるわけだし、
レベル落としてその分ライティングとか英会話とかに力割いたほうが生産的な気がするなぁ
262名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:21:46.00 ID:QwaRfiMY0
中卒以下やん
263名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:21:54.97 ID:nQbM3LIoO
>>245
残念ながら
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:21:58.46 ID:C+WrNJV+0
勝手にしていいが、取り敢えず大学という呼称は外せw
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:21:59.86 ID:bLNulPp10
>>247
こんな所に無駄な税金使うぐらいなら一流大の研究に使ったほうがマシ
266名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:22:00.16 ID:YGanWEz60
◇使用教材◇
『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300

…ふむ
267名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:22:03.09 ID:qWEfz4fx0
必要ならやれば良いのだ。これでいいのだ
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:22:11.91 ID:JBGMu11m0
だ・か・ら・Fランてどこなんだよ
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:22:16.86 ID:eZr7ZjkiO
>>239
お前自身がそんなもんだったんじゃなかろうか
270名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:22:21.82 ID:qAMiqkSI0
英語じゃなくて日本語から教えたほうがいいレベル
271名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 22:22:26.02 ID:7fv7d9j50
身の丈にあってていいじゃない
272名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:22:40.66 ID:NBwEtdtG0
>>61
俺関大法学部だけど、専門試験の問題文が一行だわwwww問題文読むの10秒で終わるwww
273名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:22:47.00 ID:vyZW+y060
>>213
>>日本橋学館クイズ

この時点で退学者続出だろw
274名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:22:48.38 ID:RKrWixEU0
>>235
たぶん日本語だろ
275名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 22:22:50.95 ID:fPvL8FB80
講師の最終学歴が
名前をらググると簡単に分かって楽しい
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:22:51.95 ID:dQdWYuiv0
こういうの見ると大学助成金なんか廃止して教育バウチャー制度を導入すべきだと思うよね
277名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/30(金) 22:22:56.48 ID:mSGf4olU0
高卒の俺は、

行政書士
マンション管理士
宅建
管理業務主任者
日商簿記2級
漢字検定2級
英検2級

という資格を持っている。一応、全て一発取得。
でも常に、学生時代に頑張っていたら、どの程度の大学まで行けただろうかと妄想してしまう。
278名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:22:57.73 ID:YPTn3K/+0
大学行けるのは一握りの人間だけにしろよ
279名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/30(金) 22:23:00.22 ID:9PcPNH8RO
うちの近所にある
最近共学化したんだよ
280名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:23:01.74 ID:w/WRDOgo0
>>152
そういうところでも
最近は低レベル学生向けに予備授業やってるらしいね
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:23:02.86 ID:rNQOn4nw0
>>260
実際カリキュラムから丸写しでもしたんじゃないの?
名前書いたら受かるんだし大学側も採点する気ないだろ
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 22:23:12.84 ID:9uSxrdef0
基礎ってスレタイに入れとけ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:23:15.00 ID:bLNulPp10
>>269
俺は旧帝理系卒だけど、大学の勉強なんて無駄になる人が多いと思う
もっと現実に即したことは出来ないのか
284名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:23:16.29 ID:6Z7P/JOQ0
少子化のせいで、昔は門前払いしてたようなレベルの馬鹿学生でも、
底辺大学は入学を認めてやらないと、経営が成り立たない時代だからな・・・。
285名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:23:22.80 ID:tISiZ8/70
>>256
いんじゃない?別に
多分君にあったことあるかもしれん
まあなんだ 仕事適当にやってればおk
286名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:23:29.16 ID:LESHcFqf0
>>256
言うまでもなく五十歩百歩だ。安心しろ。
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:23:31.04 ID:Ft6jSCVS0
俺の知り合いがそうなんだけど軽度知的障害あるのに底辺高校から推薦で定員割れ大学入って真面目に出席してたから卒業は出来たけど「大卒」の肩書きを得ただけで就職できずってケースを見た。

こういうのみると教育ってなんだと思うわ。

ある程度以下の大学は潰していった方が優しさだと思う。
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:23:42.06 ID:DeLVukl+P
超大物が誕生しそうw
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:23:44.08 ID:cSpUQG6j0
もう数学から離れて10数年になる、で数学の公式とか忘れちゃったけど
それでも>>232の問題は解けるぞww
大丈夫か??足利工大ww
290名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:23:47.89 ID:TMwMhrG30
でも大卒だからな一応
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:23:47.78 ID:Qclo4C6B0
2ちゃんじゃ俺もマーチはFランとか言ってるけど
こういうガチFと一緒くたにしたら流石にダメだと思いました
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:24:15.23 ID:i4eXXB0N0
ニッコマ以下の大学は潰していいよ
293 【Dnews1317191619342062】 (iPhone):2011/09/30(金) 22:24:16.78 ID:8hX6CGdp0
山王工業の俺が通りまーす
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:24:16.63 ID:xaD2q/K20
さすがに引くわー
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:24:18.88 ID:mHuYUBbp0
偏差値40って嘘だろ
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:24:20.48 ID:bLNulPp10
>>277
マーチは余裕
早慶も努力次第でいけるだろう
それ以上はしらん
297名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:24:31.10 ID:VkeyB12d0
二足歩行概論
298名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:24:37.11 ID:6Z7P/JOQ0
正直、いさぎよく大学を廃業すべきだと思う。
299名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:24:40.76 ID:vyZW+y060
>>20
通信は相手にされない
普通の大学より厳しいのに相手にされないとかどんだけM

おっさんおばはんになってからホントにベンキョしたい人がいくところだよ
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:24:42.20 ID:3lh/qpOj0
>>232
意外と問題はまともじゃん?
でも、受ける層によっちゃ
「ど、導関数だと・・・?(ザワザワ」になるんじゃないか?
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:24:44.06 ID:nr8pPYBr0
>>213
某運送で助運の中途採用やっていたけど
馬鹿はマジで書類の簡単な必須項目すらちゃんと埋められないからな
そういうところからちゃんと教えてあげることは良いことだw
302 【Dnews1314454204595104】 (神奈川県):2011/09/30(金) 22:24:46.94 ID:TU5nQYdi0
てす
303名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:24:59.46 ID:MrKck0Ol0
>>232
英語一部分からんかった
304名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:25:03.16 ID:1aQVXyGL0
>>1
偏差値4でしょ
305名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:25:07.96 ID:qEWBfduW0
中途半端な関関同立とかマーチレベルならスレも学歴ネタで荒れるが
このくらいレベルが低かったら全然荒れんなつまらん
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:25:11.57 ID:sLUd7Lyy0
>>244
放送大学で経済学とか政治学の授業をたまに見るが、普通に高名な学者が講義してたり
ゲストで出てくるぞ
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:25:13.83 ID:U+V1tjhn0
ネタだろ?
308名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/30(金) 22:25:21.75 ID:hlMRXntI0
>>130
金だろ。
Fランクの問題について予備校も似たようなこと言ってるけど
Fランクが存在するのは学生側に非があるわけじゃないんだよ
Fランクを潰そうとすると反発するのはFラン大学楽して高給もらってる教職員と
国家公務員からの天下りの理事。
人にいうのも恥ずかしいような大学が職場なんだから報酬はほかより高い
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:25:22.22 ID:ARDyzsPx0
こんなんが大卒だもんな
F欄潰さないと、専門以下じゃねーか
310名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:25:27.98 ID:4PTL46JG0
中一の春くらいにやるやつだろ
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:25:30.84 ID:vyZW+y060
なんか3000万くらいあったら俺でも大学つくれそうなんだが
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:25:46.66 ID:LWlEIOK80
漫画の文字すら読むのが疲れるとか言ってる奴でも
大東亜帝国行ってたしなぁ。
それ以下とか想像もできんよ。
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:25:51.75 ID:bLNulPp10
>>300
これなら進学校の高校生に2日教えれば数学は満点取れるレベル
314名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/30(金) 22:25:52.90 ID:qDu2CY/UO
教授いるの?
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:25:58.79 ID:Qclo4C6B0
>>277
また佐賀か
316名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 22:26:00.19 ID:JMnpWUzO0
>>277
東大いけてたよ
大事なのはある程度の量を常に勉強することだから
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:26:09.78 ID:U7VCoUMm0
アルファベットの書き方からはじめて、4年後の卒業時には、専門文献読めるレベルにまで
なるんだろ。天才じゃねーか。
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:26:14.29 ID:tISiZ8/70
>>277
で、しごとなにやってんお?
319名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:26:19.07 ID:SsbreYXU0
大学って高校で一生懸命勉強した奴が

もっと勉強したいから行くところだろ

勉強しなかった奴の救済場じゃねえぞ
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:26:20.57 ID:wdYuisuM0
>>1見てると、
ハーバードだかケンブリッジで使われてる洋書をひたすら訳すだけとか、
まじレベルの低い英語の授業内容だなぁって思ったうちのクソマーチはまだマシだったんだな・・・・・
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:26:26.31 ID:qZ1HG2o30
>>280
10年くらい前だけど、国立の信州大学でも高校の補習してるって新聞に載ってた。
322名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 22:26:32.32 ID:+J117/zq0
>>232
数学の難易度が理科に比べて低すぎる
いや、どちらもとても低いレベルには間違いないが
それにしても数学が易しすぎる
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:26:35.32 ID:j7IEmltJ0
あれ、ゆとりは頭だけはいいんじゃなかったの?
324名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:26:36.75 ID:6Z7P/JOQ0
こういうガチ底辺の大学生は、そもそも漫画すら読まない。
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:26:42.02 ID:NqaqRO+Z0
子供が減って偏差値40が名前だけで入れるレベルになったって事か
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:27:03.24 ID:QKz5kzi50
>>277はコピペ
327名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:27:05.50 ID:njFkeVOu0
http://www.nihonbashi.ac.jp/pdf/power_nemoto.pdf
おめでとうございました☆

教師の偏差値もやべえな
328 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:27:10.50 ID:Mio/20JMO
>>206
警視庁に10回落ちたけど質問ある?
329名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:27:16.50 ID:R+xobTxG0
>>317
早慶に編入した方がマシだな
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:27:18.10 ID:aOnOjStW0
日常生活どうやって送ってるんだ
電車とか乗れるのか?お金ってわかるのか?
331名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:27:31.20 ID:HTgXueEV0
>>319
ある程度以下の大学はただの大卒の肩書きだけ
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:27:35.53 ID:5HIvoOqU0
日本語で勉強できるのは小学生まで
中学以降の勉強内容は英語でやらないと意味がない

この大学の日本語の限界を見ている教育は正解だ
333名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:27:36.21 ID:5i3g9Hyz0
>>323
上と下の格差が開いた
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:27:41.06 ID:Z27FYpiX0
同じFラン通ってる俺でも中退考えるレベルw
335名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:27:40.94 ID:3lh/qpOj0
>>313
偏差値40の人間じゃどうだろ?
ほぼ白紙解答でも合格すんのかな?
336名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:27:44.68 ID:fA3b0tLE0
>>277
俺は高卒という身分でありながらそこまでがんばったお前がどれくらい稼げるようになったのかが気になる
かなり稼いでるなら希望が持てるがどうなんだ
337名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 22:27:55.13 ID:hQ5LaR9U0
代ゼミで偏差値40か…
338名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 22:27:56.66 ID:13Je4DzJO
猫も杓子も大学の時代
国民の教育レベルが上がったというだけの話ではない。
我々が教育の価値をそこまで引きずり落としてしまった事にも目を向けなければならない。
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:28:04.45 ID:YQphJRRm0
こういうゴミ大学仕分けろよ蓮舫
340名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:28:06.82 ID:FHES6+nn0
何年も前のネタじゃん
ニュース速報ならぬニュース遅報かつ痴呆だな
341名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 22:28:12.60 ID:vomROhen0
偏差値40じゃないだろw
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:28:20.72 ID:JBGMu11m0
こういうスレで毎回何回も言っているが
だ・か・ら・Fランてどこなんだよ
具体的大学名を言いなさい
343名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:28:21.69 ID:7gQ9LILrO
Fランって本人にとっても社会にとってもマイナスにしか作用しないのに
存在し続ける理由が分からない
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:28:27.58 ID:VX5BAbyW0
俺阪大生だけど高校までの英語じゃ
論文書けない事を悟った
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:28:35.39 ID:xJzmffrM0
>>328
親族に革マルとかいるの?
346名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:28:39.44 ID:WKIrJ/1i0
知的障害者隔離施設に私学助成金出すなよ
強制労働でもさせた方が社会のためだ
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:28:43.82 ID:g0Zo9BKC0
女子大だったんだよ
可愛い子多いよ
348名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:28:52.65 ID:dYx9OZ6W0
え?これ小学校?中学校?
349名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:28:56.65 ID:NBWEkoh90
>>327
写真の選び方からなにからすべてすげぇ違和感がある
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:28:59.89 ID:N7WKecIG0
>>283
旧帝一工は、学問を純粋に学ぶ場で良い。
てか、実務中心に学ぶなんてのは、社会でもおk。
旧帝一工クラスの人材は、社会の中で予期せぬ事象に対応を迫られた時に、
前例のない事でも、理論をバックにして仮説を立てて、最も安全な(利益のある)策を打ち立てることにある。
それが、会社にとってのメリット。
本来はそういう人材を、このクラスには求めてる。だからこそ、純粋に学問を学ぶべき。
それが役立つかどうかなんて、本人が、その時苦境に立たされないと実力は試されない。
351名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:29:06.10 ID:FHES6+nn0
このネタが前はやったとき
ここに通ってるって奴が書き込んでてワロタ
恥知らずにも程があるわ
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:29:22.01 ID:xMcElw8O0
>数学 「小数の計算」「分数の計算」「円の面積」など
アレだろ
公理から始まって有限小数や有理数と進んで
最後には数列の極限として無理数を定義するって流れだろ


補助金無駄とかいう以前に
哀しすぎるよなあ
353名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:29:28.39 ID:nd5i73Is0
因数分解を理解するまでにで4年費やしそうだな・・
354名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:29:35.66 ID:krw6ugxyP
>>347
どうせ希代の足軽女ばっかりだろw
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:29:39.87 ID:pzUkdrkt0

ν即にはどれだけFラン卒もしくは在学中がいるの?
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:29:40.54 ID:WitL2Jz60
大学の偏差値より入ってくるのがバカばっかなんだろ
試験通らずに推薦とかのさ
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:29:53.02 ID:Oof+5iA60
>>1
リンク先見たら普通だった件について
358名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:29:55.76 ID:SsbreYXU0
>>342
〜産業大
〜商科大
〜箱根駅伝に出る大学etc
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:29:57.77 ID:G0c2x17y0
http://www.nihonbashi.ac.jp/life/pdf/gakusai2011/2011hakugaku_poster.pdf

おいおい!学祭のゲスト金朋だぞおまえら!
360名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 22:30:09.53 ID:CsPM6cxhO
辞書の使い方ってなんだよ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:30:11.80 ID:xJzmffrM0
>>330
それはできるだろ
むしろ携帯の課金とかに訳も分からず10万とか突っ込む感じ
362名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:30:12.79 ID:pC3gvA0p0
>>1の釣り針でかすぎんぜwww










えっ?
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:30:19.34 ID:nLzwEc000
日本橋学館大学は、明治22年12月に日本橋地域において安田善次郎(富士銀行[現:みずほ銀行]創立者)、
三越得右衛門(三井家当主)らにより設立された日本橋区教育会が設立の母体です。
...
日本橋学館大学は、平成21(2009)年度に実施した自己点検・自己評価活動の結果に基づき、
平成22(2010)年度に財団法人日本高等教育評価機構による認証評価を受けました。その結果、
「大学評価基準を満たしているか否かの判断を保留する。」との通知をいただきました。

100年経ってこれかよ、、、親は余程金があまっているのか?
364名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:30:20.55 ID:O9KWppg70
>>213
これで単位出していいのかよww
オリエンテーションじゃねーかw
365名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:30:21.41 ID:6EoFiLR30
>>41
だな。身の丈に合わない勉強して丸々無駄にするんじゃなくて
中学生程度の知識だろうとつけてくれるんだから
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:30:27.87 ID:tY260Gc60
流石大学なだけあってハイレベルだな
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:30:34.70 ID:LwcORrd80
うちのFラン大ですら高校よりも高度な算数やってたのに
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:30:36.05 ID:KecFU4H90
>>344
せやろか?
論文に限らず文章書くなら高校までの英語を完璧にすれば十分じゃないかな
もちろん語彙は別だけど
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:30:44.28 ID:bLNulPp10
>>350
ニートだから苦境が存在しない><
1年半立っちゃったけど就活し始めた。
腰いてーし、夢も希望もないけど、仕事探してる
でも何やったらいいかわからんわw
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:30:44.43 ID:TiygPb110
日本は中学、高校でちゃんと落第させないのが問題
371名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:30:49.90 ID:O9vXJmCE0
俺もこの大学なら優等生だっただろうに
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:30:56.09 ID:CQGk+dmc0
きっと原点回帰してるんだな
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:31:12.63 ID:Qclo4C6B0
>>322
数学ヤバすぎるよな
この問題に限れば理科(センターレベル)>英語(私立高校入試問題レベル)>数学(公立高校入試問題レベル)
って感じにみてとれた
374名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:31:14.76 ID:5HIvoOqU0
英語で学問が出来ない以上、何大学だろうがゴミだ!
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:31:21.09 ID:0edo/o940
これ日本人向けなのか??
376名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 22:31:23.99 ID:PY/KuuGU0
http://www.nihonbashi.ac.jp/gakubu/bunka_kyouin.php
これの下から二番目の先生なんて東大ストレートな上、早稲田の准教授だぜ・・・
赴任して呆れ返ってるんじゃないか?
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:31:24.10 ID:davlkZgN0
>>359
イベントなさすぎだろwww
378名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:31:24.29 ID:3lh/qpOj0
>>359
多分知能が金朋と同レb

でも、うらやましい
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:31:25.45 ID:7jpcvM7s0
>>359
ワロタ
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:31:27.65 ID:8ruTCYMJ0
>>283
旧帝詐称の早慶乙
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:31:34.18 ID:akbOsJoB0
もう偏差値50いってない大学は無条件で全部潰しちまえ。
そういう奴らは大学よりも手に職付けた方が幸せになれる
382名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:31:34.65 ID:nd5i73Is0
てか大学って基礎学力付けに行く所じゃ無い気がするけど
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:31:35.76 ID:wdYuisuM0
>>117
日本橋学館大学の学生達からしたら
「にんげんか?????」ってマジで誤読してそうで怖い。

だって>>1の授業の中で、「文字の使い分け(漢字、平仮名、カタカナ)」とかあるし・・・
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:31:36.46 ID:QqKoZxU10
基礎力リテラシーの横
1カリ2カリって何だ?もしかしてカリテラシーだと思ってんじゃねーだろうな
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:31:40.95 ID:ZKceEVsDO
偏差値40って問題じゃない……
386名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:31:54.16 ID:xJzmffrM0
>>359
柏ってホットスポットなんだよな・・・
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:32:01.60 ID:EZik6s5C0

>>79
アレは上手だった?
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:32:03.13 ID:JBGMu11m0
円の面積は馬鹿にしたらあかん
もしかしたらごっつ難しいことやってるかもわからん
389名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 22:32:04.10 ID:FqqIuFWJ0
理系ガチF欄の1年だけど数学は微積分と線形代数
物理は力学が中心でニュートンの運動方程式とか単振動などの高校で習うことしかやってないんだが
普通の大学はどんな内容の勉強してる?
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:32:17.43 ID:DeLVukl+P
大物誕生の予感ッ
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:32:19.94 ID:LWlEIOK80
>>213
図書館の使い方知って1単位w
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:32:24.74 ID:krw6ugxyP
>>359
朋先生の方がレベル高いとは…
393名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:32:26.08 ID:fA3b0tLE0
>>213
>学生生活マナー(授業の受け方、ノートの取り方、レポートの書き方)
これはマジでちゃんとしたものなんだったらいろんな大学で実施すべきもの
大学というか中学や高校でもこういうのやったほうがいいよ
今は勉強法とか放任主義で我流ばかりだろうからな
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:32:34.50 ID:pGCYfCra0
たぶんアルファベットがラテン語からどう展開したか
についての授業だろ。ラテン語読めないと付いてくのつらいよ
この授業。
395名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:32:39.35 ID:wcoeoFVl0
>>321
国立は6科目合計点で全国平均取れないと無理だからレベルが違う。

多分、生物取らずに来た医学部生とか、化学を受験で使わなかった工学部生に対する奴かと。
ソースは自分。駅弁工学部中退。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:32:42.69 ID:QbOg+oRB0
>>1
凄まじいな

中学の塾だろコレ
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:32:46.38 ID:xMcElw8O0
>389 ぐんまけん!
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:32:48.96 ID:dYx9OZ6W0
普通こういうのを落とすために大学ってあんじゃねーの?
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:32:54.35 ID:nr8pPYBr0
>>359
どうせならさーやとかマリナ呼んで蔑んでもらえば良いのに
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:32:55.09 ID:vyZW+y060
>>336
コピペ
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:32:56.00 ID:bDh8R6uY0
>>24
スポーツ強いんだよねその高校
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:32:56.83 ID:cSpUQG6j0
>>328
どうやったら、落ちるんだ??w
漏れも受けたことあるぞ、で筆記は受かったぞwww
普通の公務員のテストより少々簡単目で、あとは漢字テストだろ?
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:33:00.98 ID:LwcORrd80
>>389
数学はそんな感じだった
404名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:33:08.05 ID:JPgJkq4G0
さんすう、えいごって感じだな
405名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:33:14.50 ID:gVBbfrni0
何か時間の無駄だよね

日本の小中高って何で全員が同じような進度で勉強進めるんだよ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:33:16.86 ID:0edo/o940
>>392
金ともって元銀行員やろw
407名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:33:21.46 ID:c1zq1kdy0
>>232
感覚的には偏差値40クラスの大学入試問題としては結構納得できる内容だけど、
同じ偏差値40の日本橋学院大学生にとっては「なにをおっしゃってるのか
わたしにはさっぱり理解できません」ってレベルだろうなあ。
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:33:22.26 ID:jc6KERGR0
英語で基礎教えるのは重要だし
底辺層向けで基本押さえるなら中学レベルでも全く問題ないレベル
ただこういう底辺層まで大学に行かす意味は薄い、か
409名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:33:27.46 ID:0wAsPLG00
高卒40歳だが、テクニカルエンジニアのデータベースまで取ったりしたが、まだ年収800万に届かない、、、
410名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:33:41.70 ID:kbzz6IWF0
これは難しい  さすが大学だな
411名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 22:33:46.59 ID:RsCbjbHa0
リンク先のPDF目を通したけど
句読点の使い方とか
グラフの読み方を学ぶとかすげえな・・・
412名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 22:33:48.52 ID:sjk81YdD0
>>389
基本変わらん
ただ同じ線形代数と言ってもレベルは違うかと
413名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 22:33:50.75 ID:13Je4DzJO
>>381
立命館みたいに偏差値操作始めるに決まってる
マトモな大学がどんどん潰されてしまう
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:33:51.94 ID:xIamzubYO
こういう馬鹿はどっかに集めてアウシュビッツみたいに処分したほうがいいと思うんだ
415名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:33:53.87 ID:pC3gvA0p0
>>321
補修っていっても大学の勉強に直接繋がるから
ちょっと復習するよって意味じゃねえの?
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:33:56.63 ID:0edo/o940
大学版流星街か
417名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 22:34:04.98 ID:XoE3XKwZO
どこ中だよ
418名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:34:12.65 ID:BYYIFC5C0
>>320
そんな教授のオナニーの作業ゲーより学生の方みてやってる分だけ>>1の方がマシ
419名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/30(金) 22:34:14.82 ID:P2KuV0AC0
F欄の問題と言うより私立大全般の問題だと思うの
笑ってるマーチレベルのアホ共も胸に手を当てて考えるべき
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:34:22.29 ID:TiygPb110
商業高校卒業すればこれくらいのレベルになると思うんだけど・・・
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:34:27.00 ID:/mzinRHX0
>>391
うちも図書館利用とか含めやつで2単位出たよ
そこそこの公立だけど
422名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:34:27.92 ID:fA3b0tLE0
>>409
ってことは700万台か
かなりすげえんじゃねえのそれ
いやその分努力したんだろうけどさ
423名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:34:28.19 ID:L+DIFdr90
こういう学生相手だとただ教えることには意味がない。
勉強のやり方を徹底的に教えた方が効果的。

それならば化ける可能性も十分ある。
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:34:28.14 ID:6ONV42hN0
底辺高校かと思ったら大学だった
425名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 22:34:32.10 ID:9uSxrdef0
>>384
えっ?
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:34:41.51 ID:WIf6zbrL0
そんなこといいながらホントはFラン生、卒がいっぱいるんだろお前ら
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:34:58.06 ID:krw6ugxyP
>>406
日銀は銀行員なのかな?まあ銀行だけど
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:35:01.96 ID:CLXe6j550
入試問題が見てみたいな
名前を漢字で書けたら合格とか?
429名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 22:35:04.80 ID:Xw/1zk9yO
こういうクズ学生が大卒の就職率を落としてるんだろ
こんなの高校出たあと四年間遊んでた評価しかされないんだから就職ないのが当然
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:35:06.83 ID:QbOg+oRB0
>>418
一応大学って名目上は義務教育じゃなくて
最上級の教育機関なんだけど

大学の意義を問われるな
431名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:35:14.77 ID:XLwCEY25O
Fラン大学の教授って教授の意味あるの?
432名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:35:19.73 ID:xCKN5Z1BP
えーと、大学って何をするところなんですか?
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:35:26.86 ID:xMcElw8O0
現実問題として
お前らが学力小学生レベルの大学生を受け持つことになったら
普通に微積分教える?
それとも学生のレベルを少しでも上げるために分数教える?
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:35:33.36 ID:RZyslOVV0
どこの中学生だ
435名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:35:36.02 ID:3wdr+KmB0
>>20
通信は普通に通うより難しいぞ。卒業率も低い。
夜間は知らないけど。
436名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:35:38.34 ID:npUqva5l0
この大学なら特待生で入れる自信がある
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:35:41.61 ID:/mzinRHX0
>>389
微積分と線形代数って普通にどこでもやるだろ
438名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:35:41.93 ID:a19EONQJ0
勉強ってすぐに無駄かどうかなんてわかんないだろ
体得した後で初めて意味を成すものだ
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:35:44.61 ID:wdYuisuM0
そもそも、日本の学歴の価値観がおかしいんだよ。
義務教育は中学までなんだから、高校からは一定のレベルに達しない奴は卒業させるなよ。
何で大学で>>1みたいな事を履修させるんだよ。
だったらもう一度高校行きなおせばいい話、というか卒業させず留年させれば良い話。
大学はあくまで専門分野を学ぶ場所であって、中学高校の勉強をおさらいする場じゃねぇっつーの。
440名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 22:35:45.91 ID:yPb6mWso0
>◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』

死にたくならないの?
441名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 22:35:47.00 ID:+D/qTNQWO
日大か
442名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:35:46.94 ID:HagTQvtC0
学費だけは一丁前やなwwww

ワロタwwwww
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:35:51.16 ID:g0Zo9BKC0
足軽女は川村かな
こっちはなんか黒髪腹黒系だった
444名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:36:03.10 ID:NBWEkoh90
AO入試を何回もやってる所は間違いなくFラン
123月にやってる所は間違いない
445名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 22:36:04.45 ID:IeuXRHtn0
>>431
本業は研究だからな
まぁそれもどうかわからんが
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:36:13.60 ID:cSpUQG6j0
>>363
そういや、芙蓉グループの大学の1つで、
東京経済大学という大学があったような…

芙蓉グループは求めている人材がちょっと違うのかな?ww
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 22:36:14.34 ID:PY/KuuGU0
東大卒でFラン大の教員やってる人見るとなんか悲しくなってくるよな
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:36:14.57 ID:NLg+FWeO0
>>94
普通「バシカン」て略さないか?
449名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 22:36:14.81 ID:RsCbjbHa0
>>420
句読点の正しい使い方とかやってるから
ぬまっきレベルだろう
450名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:36:15.88 ID:eLGn9g1z0
池沼専用
451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:36:18.85 ID:42V9hFCq0
アホに教えることに堂々と特化してる大学は良心的だろ
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:36:27.68 ID:LwcORrd80
>>431
学生は適当に教えて自分のしたい研究する
教授自体は東大とか一流の出身ばっかりだし
453名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 22:36:27.43 ID:GJ+i8DZk0
偏差値40前後の高校の普通化以外の高校でも
これくらいは普通に解けるだろ、大学の偏差値はどうなってんだよ
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:36:27.94 ID:bLNulPp10
>>433
上の意向に従う。
455名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:36:33.94 ID:8PfCEXPP0
>>409
デフレ時代だから800近くあるなら十分でしょ
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:36:34.84 ID:QbOg+oRB0
>>433
社会に出て役に立つ為に年金の仕組みと税金の納め方を教えるよ
457名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 22:36:38.71 ID:WPE6E8pB0
ある程度のラインからはこの大学と同レベルで見られると思うといやになるな
無名公立大学卒なんだが、Fランとイコールで結ばれちゃうのかな
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:36:42.75 ID:7gQ9LILrO
行く意味無いってレベル通り越してるな
行かないほうが良い
459名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 22:36:45.67 ID:FqqIuFWJ0
>>403
>>412
なるほどありがとう、レベルが違うだけで分野は結構同じなんだ
F欄はしっかり勉強して資格取るしかないな
460名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:36:46.53 ID:krw6ugxyP
>>433
まず学校に来る習慣を身に付けさせる
461名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/30(金) 22:36:49.81 ID:BJSo3LESO
さすがに 武道大よりいいんでしょ?
462名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 22:36:51.13 ID:Qh+P+hBZ0
これ外人向けじゃないの?
463 【Dstreaming1315818505908042】 (岐阜県):2011/09/30(金) 22:36:55.28 ID:cwts7hew0
e
464名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:36:58.01 ID:3lh/qpOj0
>>426
レベル10
465名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:37:08.64 ID:WL2I4bFj0
どうやって入学したの?英語の試験あるでしょ?
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:37:12.00 ID:YnGczxJR0
>>389
俺、東工大だが、
1年時の教養課程の数学と物理に限っては、
数学なら、微積と線形。
んで、線形は、大学用の普通の教科書一冊を一年間で終わらせる感じ。
微積は、つまみ食い形式だけど、概ね普通の教科書一冊分。
ただ、偏微分と重積分、微分方程式を中心に学ぶ感じ。
物理は、前期で高校の古典力学を学び直して、角運動量とか回転運動の詳しい部分追加されてるイメージ。
後期は、古典電磁気で、主に電磁場中心。
どの学科も共通だから、入学したらみんな学ぶようになってるが、切ってもおk。ただ理学部は切ると死ぬ。
テストの難しさは、入試よりは簡単だけど、進学校の定期試験よりは難しいイメージ。
467名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:37:21.71 ID:BYYIFC5C0
>>76
頭の良い奴に教える事の何倍何十倍も頭の悪い奴に教えるのは難しい
要領も悪いしやる気もないし知識もないんだぞ?
468名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:37:23.49 ID:5HIvoOqU0
くっそー東大など死ね!

くっそー原発壊しといて偉そうなつらスンナ!!
469名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:37:25.35 ID:CJjSGE+Z0
>>373
数学だけ見たけど半分くらいわからん
因みに東大卒です♪
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:37:30.16 ID:KecFU4H90
>>446
山手線のってると東京経済大学の広告よく見るな
471名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:37:31.81 ID:xCKN5Z1BP
この手の意味不明な大学卒業したらどんなとこに就職できんの?
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:37:32.80 ID:nr8pPYBr0
>>440
教室で一斉にそれを取り出すところを想像すると泣けてくるな
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:37:38.56 ID:LwcORrd80
F欄に必要なのはコミュ力と出席力だ
474名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:37:39.69 ID:qRplVVf4P
F欄卒リーマンの俺に質問ある?
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:37:43.88 ID:bLNulPp10
>>459
Fランなら今から公務員の勉強するのが一番じゃないの?
普通の資格とっても無駄だよ
476名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:37:49.50 ID:wcoeoFVl0
>>373
流石に高校入試よりは上。微積とか対数とかだし。
期末テストレベルと言ってやれ。

ただ、高校数学の問題なのに回答欄が細かくくぎられてるのが
容易に想像出来る筆記試験ってのはかなり異様。
477名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 22:37:58.57 ID:T61mMt+X0
30過ぎのおっさんからすると、ここまで基礎からやれるなら学んでみたいわ
478名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/30(金) 22:37:58.72 ID:eV/pu5o+0
・私大の偏差値はマイナス10して国大の偏差値と同程度の評価基準になる(実質偏差値30)
・この手の糞私大特有の2科目入試でこの偏差値
・この条件の一般入試をクリアして入学するのは、上位優秀学生のごく一部
・ほとんどの学生は一般入試すら合格できない推薦入試組
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:37:59.81 ID:QbOg+oRB0
>>471
公務員だな
480名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:38:10.93 ID:kVFre2vv0
>>232
Fランスレにたまに貼られるけど、これそんなに悪い問題じゃないと思う。
私文専門のやつは解けないだろ絶対。
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:38:13.10 ID:0edo/o940
学歴フィルターは正しいと改めて示してくれた
482名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:38:13.62 ID:4TD5OzDV0
>>426
ここに一名>国士舘
納税の義務はちゃんと果たしてるから許せ
483 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:38:37.15 ID:Mio/20JMO
>>287
井上?
484名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:38:43.31 ID:YPTn3K/+0
>>447
底辺高の教師よりマシだな
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:38:44.27 ID:bLNulPp10
>>466
似たような感じだな
1年の前期は良かったんだが、後期から始まった電磁気が結構辛かった記憶がある
486名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 22:38:50.14 ID:h30/GUv20
これはFラン以下
Fランに失礼
487名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/09/30(金) 22:38:59.34 ID:zBN0atuB0
>>319
〇〇がやりたいからどこの大学の何学部という
明確な目的、動機を持った学生なんか絶滅危惧種な気がする^^
488名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:38:59.94 ID:nUPGm6N70
>>473
出席とか難しすぎて無理だろ
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:39:02.08 ID:xJzmffrM0
>>479
警察か自衛隊、よくて消防、行政事務とか行けたら神扱いだろうな
490名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:39:13.80 ID:gCFTeLEI0
教えてほしいんだけど、この書類って学生に配られる用なの?
教師が提出する用なの?
491名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:39:22.31 ID:Jpc3ksXh0
ここまできたらもう英語なんてやらなくていいだろ
492名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:39:29.91 ID:g0Zo9BKC0
就職予備校としてこれだけは最低限身に着けろってことだろ
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:39:37.66 ID:y14ahJtpO
いくらなんでも、これでは親がかわいそうだろ・・・。
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:39:44.68 ID:gaS2YCdk0
今はこんな大学が少なくないんだろうな
495名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 22:39:46.59 ID:NKWLhbMz0
俺も入りたい
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:39:48.79 ID:QbOg+oRB0
>>489
行政事務は無理
学歴社会を勝ち上がれない

だから肉体派公務員
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:39:50.83 ID:6ZV7+lR3P
小泉純一郎の規制緩和の弊害
こんな大学いっぱいある
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:39:54.09 ID:f/atNq7+0
この手の大学でも高卒より有利なの?こんなの絶対おかしいよ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:39:54.68 ID:iVmwTsu70
Fランから国立大ロンダしたけど良かった
学生、教授、講義の質が全然違う
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:39:57.07 ID:xaD2q/K20
>>486
Fランが最低じゃないの?
501名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:40:09.86 ID:8+GhHdCC0
ぶんかじんるいがく
502名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:40:14.31 ID:xCKN5Z1BP
>>496
肉体派公務員なら大学行く必要なくね
503名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:40:17.61 ID:a7RMfVFZi
>>447
それでも就職できただけマシな「勝ち組」なんだよ
東大出てても大学の専任講師になるのすら難しい
504名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 22:40:17.96 ID:A4gMudCI0
こいつらよりは上なんだって安心できた
よかったありがとう・・・
505名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:40:37.66 ID:wQZvXsCU0
電磁気学ムズ杉ワロス・・・・・
つーか何で俺電気系に進んだんだろ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:40:42.15 ID:/mzinRHX0
>>499
院でそんなに講義やってんの?
507 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/09/30(金) 22:40:45.40 ID:d0LWUz4P0
大学を認可する基準てないのか?
実際に通うか通わないかの違いだけで
中身のない学位の肩書き金で買うのとスレスレ
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:40:47.18 ID:C88X9NEX0
>>498
(´・ω・`)もうわけわかんないよね
509名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:40:47.42 ID:+kc9mzU2O
小学校か
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:40:49.65 ID:fyySZpz40
cランク以下の大学は何処も同じ
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:40:58.92 ID:xJzmffrM0
>>499
後ろの方に座ってる学生がマージャンとかやってるイメージなんだけど、実際はまともに座ってたりするの?
512名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:41:10.76 ID:yuQEDMpZ0
池沼かよw
513名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/30(金) 22:41:12.82 ID:RoQLtItD0
>>1
ぬまっきレベルだろコレ
514名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:41:13.53 ID:C5NAZvFL0
日ごろMARCHはFランっつってるけど、ガチを目の当たりにすると霞むな
これが本当のFランか…何かのジョークだろ?マジで
515名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:41:21.06 ID:0pmdYc720
理科大2部生だけどこいつらよりは上だと思いまつ(´・ω・`)
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:41:21.17 ID:0edo/o940
Fの下が新設
大学未満でMランク
517名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:41:29.36 ID:bLNulPp10
>>505
頑張れwwwwww
アレは過去問が無いと俺には無理だったわ
マクスウェル方程式とか名前だけしか出てこないレベル
518名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:41:30.19 ID:sLUd7Lyy0
>>409
こういう人を見ると、人事採用でFラン高校→Fラン大卒よりも、
それなりのレベルの高校を卒業した地頭の高そうな人に賭けた方が良い気がする
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:41:30.67 ID:LWlEIOK80
>>498
ああ、大卒初任給だ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:41:32.47 ID:QbOg+oRB0
この教育内容ならいっそビジネスマナー学校として
学生が将来就きたいと思う仕事ごとにコース分けて
ひたすら電話の応対する練習とか名刺の渡し方とか
スケジュール管理を教えた方がいいんじゃね
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:41:32.38 ID:7jpcvM7s0
意外と講師は慶應とかの私大が多いな
522名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:41:52.19 ID:9XaiPyt+0
にっぽんばし?
523名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:41:52.31 ID:gwPNyQ0E0
教育うけられないゆとりとか、まじでかわいそーだな。
524名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:42:00.35 ID:BYYIFC5C0
>>61
流石にねぇよ・・・念のためシラバス全部目を通したけど流石になかった
525名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:42:00.54 ID:TyVIAxgl0
気持ち悪くなってきた
526名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 22:42:01.20 ID:WPE6E8pB0
何故俺は全く受験勉強しなかったんだろう…死にたい
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:42:01.50 ID:EEfTUflJ0
大学は偏差値で選べば外れはない。助成金と予算確保目当てで乱立するからこうなる。
ここ出て何になれるの?
528名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:42:02.27 ID:xCKN5Z1BP
ところでなんで俺東日本になってんだ?
キチガイと一緒にされそうで嫌だな
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:42:03.25 ID:QbOg+oRB0
>>502
でも大卒の資格だけで月の給料4万くらい違う
530名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:42:03.78 ID:yuqzUF9cO
俺にも下がいるのか
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:42:11.10 ID:TiygPb110
無能な奴が大学院行って研究者なんか目指すからこうなる
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:42:15.12 ID:g0Zo9BKC0
ゆとりが悪いのか教師が悪いのかわからんけど
穴だらけなんだよな今の生徒ソースは俺がバイトしてたときの生徒
533名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:42:17.81 ID:fRnybnau0
(∩´?`∩)
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:42:21.51 ID:pUXxDEy80
学祭に金田朋子くるっぽいぞ
お前らいって来いよ
535名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:42:22.26 ID:OxIXWIMJ0
俺も、英語のtheとaの使い分けや、球の面積の公式とか、波長と周期意味とか、
ある程度以上の学歴の人なら常識なことを完全に忘れてしまっているから人のこと笑えん。
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:42:22.55 ID:3XUYvDEP0
おう いつ聞いてもさすがじゃのう 田沢の九九は
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:42:22.63 ID:davlkZgN0
>>498
別に大学って教養だけじゃねーし
538名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 22:42:34.71 ID:U8UtGwj30
そんなので国は単位を認めるわけ?
539名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:42:39.01 ID:G0c2x17y0
こうゆうとこの教授になっても今後大学どんどん潰れるだろうから大変だな
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:42:41.68 ID:5HIvoOqU0
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
東大死ね
541 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/09/30(金) 22:42:42.75 ID:Mio/20JMO
>>345
いるわけねえw
542名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 22:42:44.81 ID:Lq2yKJyxO
でもさ、大学の勉強してると小中学校の問題がわからなくなることない?
543名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:42:55.86 ID:nUPGm6N70
>>518
それなりの高校卒業してる奴は全員大学に行くだろ
たまにそこそこ頭いいのに鉄オタでJRに就職したりする奴が居るが
544名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:42:57.92 ID:CJjSGE+Z0
でも、首都圏だから学生は日本人が多いんでしょ?
地方私大だと中華街になってるところがごろごろありそう
545名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:42:58.14 ID:LwcORrd80
勉強に向いてない奴に勉強させても意味が無い
546名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:43:01.68 ID:i4aJ8MqD0
志望校全て落ちて滑り止めに受かったFラン大通ったけど、周りは指定校推薦でろくに勉強してなかった奴ばかりで英文読解の講義は誰もついていけてなかったな
その分俺は受験勉強の杵柄でスラスラ解けて楽しかったわ、テストの時も30分で終わらせて一番先に退出出来たし
547名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/30(金) 22:43:02.74 ID:IedsWp8lO
学館ってとこがなかなか
548名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:43:20.55 ID:vyZW+y060
ヒマがあればオープンキャンパスやってる大学はFラン♪
おまえのことだちばこう(ry
549名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:43:21.43 ID:lmxYAf+g0
大学付属の小学校高学年レベルの授業じゃねーか
550名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 22:43:28.74 ID:NLg+FWeO0
>>482
さすがにそこはFじゃないだろ
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:43:36.06 ID:0pmdYc720
>>542
帯分数なんて言葉久々に聞いて忘れてたことはある
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:43:49.04 ID:bLNulPp10
>>542
有名私立小中学の入試問題はよく分からなくなるな
553名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/30(金) 22:44:06.18 ID:hLeTzxFr0
>>518
地元のトップ進学校からでもFラン大とか行く奴が絶対毎年数人はいるからな
554名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:44:19.44 ID:wcoeoFVl0
>>480
いや、数学に関してはこんな入試問題は見たこと無い。
マークシートなら別だが、筆記でこのレベルはありえない。

まあ、自分は理系だからかもしれんが。
滑り止め受験したFラン工学部は普通に入試レベル
だった。簡単ではあったが。
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:44:26.45 ID:VX5BAbyW0
不思議なのがこれで偏差値40ってことだな
普通に考えて偏差値60のやつは
逆の意味でハンパねぇってことだろ
556名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:44:42.65 ID:IrkKt2A30
近畿大学とかいう糞Fランに通ってます罵倒してください
557名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 22:44:43.49 ID:z91qzSWI0
文部省の天下り先の一つなんだろw
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:45:06.29 ID:8m83eVpv0
マーチ卒だから、人様に迷惑かけないように
必死に生きていますw
559名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 22:45:06.31 ID:4TD5OzDV0
>>541
警察は三親等に前科者がいるとダメだっけ?
知り合いに身も知らない親族に前科者がいて警官になれなかった奴がいる
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 22:45:10.23 ID:TYlzPqrX0
>>556 仮面しろ
561名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 22:45:13.24 ID:ZFUkZrLt0
>>1
すげええええええ さすが大学
難しそうだ
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:45:13.81 ID:Mx2CpwfP0
こういう大学で教授してる人って何なの?
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:45:13.99 ID:xJzmffrM0
>>498
給与水準は段違い。それと、高卒にありがちな大卒に変な憎しみ持ったりはしなくなるくらいか。
けど、これなら日本の恥呼ばわりされる可能性があるけど、海外の大学に突っ込んだ方がいい気がする。
564名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:45:14.84 ID:krw6ugxyP
>>535
そんなもん8割方の人間は忘れてる
要はそもそも理解できるかできないかだ
565名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:45:18.43 ID:tISiZ8/70
>>557
財閥系の節税対策というウワサも
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:45:23.25 ID:9AC/zzZb0
>>329
こんな大学入るようなのが総計に編入できるのか?
567名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/30(金) 22:45:27.20 ID:yQR68M2L0
いつのネタだよ
568名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:45:27.83 ID:G6i2wqMy0
高山鉄男の講義は一度聞いてみたい
569名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:45:29.02 ID:rLSafSde0
P.20
> 14 回 17 課 ごみの出し方を注意されて誤る

> 誤る

国語なのに間違っているぞ
570名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:45:33.70 ID:G0c2x17y0
>>553大学で県トップ高校のひとがいて心底驚いたことあるなぁ
なぜここまで落ちぶれたし
571 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/09/30(金) 22:45:54.66 ID:d0LWUz4P0
学館だけに
介護が必要な人間を相手に(ry
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:45:58.41 ID:rWTU2tzm0
>>1
こんなんで「大卒」名乗っていいの?
マジで文科省に苦情入れていいレベルじゃね?
573名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/30(金) 22:45:59.21 ID:zRJtPrWY0
俺の高校なんて、数学で最初の5問は
1+1=?  3+4=?とか普通に出てたぞw

英語も、A〜Zまで書けとか
574名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 22:46:02.75 ID:qRplVVf4P
就職してしまえば有名大卒より美人の嫁いる奴の方がうらやましくなるから困る
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:46:07.06 ID:iVmwTsu70
>>506
前期は9つ授業取ってた、ハイレベルなことやってると頭が良くなった気がしてくる

>>511
Fランの頃は後ろでPSPのモーハンやってる奴はたくさんいた、
ロンダ先の授業ではノーパソ開いて研究のプログラムやら論文よんでる人が結構いる
576名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:46:07.75 ID:0pmdYc720
>>562
こういう大学でも東大卒とか普通にいるからなぁ・・・
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:46:08.81 ID:YnGczxJR0
>>505
とりあえず、理解よりも、問題解きまくって身体で覚えた方が良い。
電磁気は、必要な公式数多いし、めんどくさいこともあるから、解きまくって感覚で慣れた方が良い。
ミスも減る。
でも、電子系なら、回路系選択すれば、フーリエ解析、ラプラス変換とかで余裕ワロス展開あるだろ。
578名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:46:19.92 ID:SJXuB60w0
俺の大学の英語の授業は論文の書き方とかばっかだった
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:46:24.30 ID:wdYuisuM0
>>546
よくわかんないけど、Fランの時点で一般だろうがろくに勉強してこなかった奴に該当するんじゃないの?
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:46:27.27 ID:/mzinRHX0
>>562
待遇はわからんけど
好き勝手研究してるんじゃないの
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:46:27.83 ID:rtQZhi3w0
5年程まえだけど、東海大の理系の英語の最下位クラスだったが
最初の授業がappleのスペルからだったし驚かねぇ
582名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:46:29.79 ID:JTby5zFW0
マジで一回教育制度見直した方がいいと思うんだが
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:46:37.44 ID:XddUPoCy0
日本橋学館大学 

訪問入試の概要

「訪問入試」とは、本学(千葉県柏市)を受験するために宿泊を要する遠方出身の受験生に対して,
本学教員が高校などへ直接出向いて、入学試験を実施する入試方式です。また,本学に興味をお持ちの方には、
職員が入試等に関する説明に伺います。
584名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:46:40.79 ID:xCKN5Z1BP
>>570
高校受験で燃え尽きて高校生活gdgdってのはよくある話
ソースは俺
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:46:43.85 ID:ndWDXzrW0 BE:2505024285-2BP(33)

逆に授業出るのが苦痛
586名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:46:44.76 ID:8KA7A+cc0
F欄卒だけど教授が廊下でラジコン走らせてた
587名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:46:45.21 ID:C5NAZvFL0
>>555
偏差値60って確か上位2割程度だった気がする
偏差値40も下位2割って事だな
588名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 22:46:45.91 ID:JBGMu11m0
定年したらFラン荒らしでもしようかな
こんだけアホなら余裕でトップをキープして金貰って
ほぼただで首席卒業できそう
589名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 22:46:52.89 ID:sndnKDcm0
「小数の計算(極限)」
「分数の計算(無限等比級数)」
「円の面積(積分)」
さすがに中学レベルのはずないから
こうだろ
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:47:08.35 ID:QbOg+oRB0
大学というものの意義を問われるな

国の最高難度の試験の司法試験は三回落ちると受験資格失うらしいが
大学入試私大国立問わずやっぱりセンター必須の方がいいんじゃね

もうニートやフリーターを量産させるのは止めよう
591名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 22:47:18.69 ID:gE+e8LRO0
小学校でやれ
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:47:20.10 ID:MLtzNBCr0
大学1年生はどうでもいい

4年生になるとどの程度の実力が付いているのか、それが問題だ!
593名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 22:47:24.77 ID:3wdr+KmB0
>>583
学生をVIP扱いしててワロタ
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:47:38.73 ID:YnGczxJR0
>>562
難関大で教授してた人達が、退任間近になってからの天下り先に利用されてるのは
以前から問題になってる。
595名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 22:47:42.17 ID:z91qzSWI0
>>576
いい大学出て、ポスドクで行き場がなくなる人がたくさんいるからな
こんな大学でも仕事にありつけるだけマシなんだろう
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:47:42.68 ID:/mzinRHX0
>>575
9つって異常だろ
まぁ分野によって違うのか
597名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 22:47:47.90 ID:rGcPFV1W0
こいつらthatがどういう節つくるか、ifとwetherのが名詞節、副詞節でどう訳すかも知らないんだろうなー
浪人生の俺の方が頭いいわ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:47:47.59 ID:f/atNq7+0
大卒って資格を金で買うようなもんやね
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:47:54.65 ID:+aEX3k8R0
2流大出ただけとか顔が不細工なのに偉そうにできるお前らのレベルの低さが
うらやましい
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:47:58.71 ID:VX5BAbyW0
1回生でこのレベルの奴が4回生では留学できるレベルになってれば
色んな意味で凄いけどな
601名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:48:02.26 ID:xJzmffrM0
>>590
「三振」で検索
東大出ても三振するとFラン並みの人生を送る羽目になる
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:48:06.11 ID:M1TY7Dmd0
>>69
俺は持って行ってたけど
603 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (庭):2011/09/30(金) 22:48:07.68 ID:ERnj+sb80
どんまいー
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:48:08.84 ID:0edo/o940
>>583
すんげえバブル期かよw
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 22:48:10.83 ID:OzrckoCY0
金がもったいない。
606名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 22:48:14.10 ID:zuFcWpWJ0
いいから大学潰せよ
半分にしろ
607名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 22:48:14.70 ID:539a7SOo0
高専>MARCH
わりとまじで
608 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/09/30(金) 22:48:20.84 ID:d0LWUz4P0
>>583

訪問介護な
609名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 22:48:22.42 ID:jSBe1TiR0
Fラン高卒速報

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/

MARU=
MDMD=qMSrrQt5yrg%2FserseDSDgkyhzi%2FSD3jP
DMDM=797760465
saku BE ポイント = 11937 - 128 = 11809