大河ドラマ 道鏡 ←何でこれやらないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東日本)

 時代の先駆者や歴史的な出来事にスポットを当てた“NHK大河ドラマ”。
現在放送中の『江〜姫たちの戦国〜』で50作目を数えた由緒ある同枠ドラマは、
1963年のスタート時より常に高視聴率を叩き出してきたが、宮崎あおい主演の『篤姫』、
昨年放送された福山雅治の『龍馬伝』など作品やキャストの良さ、また昨今の歴史ブームも加勢し、
近年では若年層からの関心度がより高まっている。
 そこで、ORICON STYLEでは『大河の主人公として描いてほしい歴史上の人物』をテーマにアンケートを実施。
これまで、戦国時代や幕末を駆け抜けた武将たちがメインとなることが多かったが、
1位には同枠の主役としては前例がない飛鳥時代の皇族【聖徳太子】の名前が挙がった。
次いで2位は、過去にも題材とされた経験がある戦国大名【織田信長】、
3位には大阪の役で知られる武将【真田信繁(幸村)】が続いている。(>>2>>5あたりに続きます)
■【大河ドラマで主役として描いてほしい偉人TOP10】
順位/名前/活躍していたと言われる時代
1聖徳太子/ 飛鳥時代
2織田信長/戦国〜 安土桃山時代
3真田信繁(幸村)/戦国〜 江戸時代
4卑弥呼/不明
5伊達政宗/戦国〜江戸時代
6高杉晋作/江戸時代
7沖田総司/江戸時代
8紫式部/平安時代
9宮本武蔵/安土桃山〜江戸時代
10明智光秀/戦国〜安土桃山時代

【調査概要】
調査時期:2011年7月25日(月)〜7月28日(木)
調査対象:合計1,000名(自社アンケート・パネル
【オリコン・モニターリサーチ】会員10代、20代、30代、40代の男女各125名)
調査地域:全国
調査方法:インターネット調査
http://career.oricon.co.jp/news/2002136/full/
2 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (秘境の地):2011/09/30(金) 19:51:09.22 ID:e3v4cgyg0
ちょっと時代古すぎるでしょう
3名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:51:30.33 ID:x0hsbWr40
膝が三つあったんだっけ
4名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/30(金) 19:51:36.13 ID:TJ8DAYkg0
聖徳太子なんてどうよ?
5名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 19:51:42.11 ID:3e2PcNO2O
デカマラ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:51:42.44 ID:mf4uK90X0
天皇とのセクロスありならどうぞ
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:52:02.14 ID:AuYmR4DC0
高杉晋作やれよ
8名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 19:52:31.73 ID:iCucra0T0
あのさぁ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:52:38.94 ID:NH+codzV0
巨根の道鏡とのセックスでガバマンになった女帝が
山芋でオナニーしたらかぶれて死んだとかいう話だろ
10名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:52:44.95 ID:aMFtuR710
ヤリチン大河か
11名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/30(金) 19:52:50.10 ID:DT4f46730
天皇がチンポで篭絡された話はできないだろ
12名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 19:52:59.63 ID:s0rArwga0
あの辺はこれといった定説がなくて難しいよ
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 19:53:03.61 ID:zT+hZqil0
話が一年持たないだろ
7割くらい創作でいいならできるだろうが
14名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 19:53:03.88 ID:lr1aIvJI0
卑弥呼の大河ドラマって何やるんだ
15名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 19:53:05.52 ID:2psE4rYS0
鏡が主役とかwww
カメラマン写っちまうだろwww
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 19:53:06.18 ID:57ViEUzP0
18金や
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:53:18.45 ID:hcd5Tq1e0
チンコデカいからや
18名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/09/30(金) 19:53:25.25 ID:NxOsXkeq0
後醍醐とかやった事ある?
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:54:03.81 ID:AuYmR4DC0
空海やろうず
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:54:16.31 ID:mf4uK90X0
石原莞爾やったらどうなるの?
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 19:54:30.88 ID:k4MOHo0h0
一休でいいじゃん
22名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:54:41.14 ID:1Mw1QCY+O
>>18
太平記
23名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 19:54:53.66 ID:06ixYBVU0
>>18
太平記ならあるけど立川流のあたりはスルーなんじゃね?
24名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/30(金) 19:55:03.45 ID:5BbjoEnXO
聖徳太子知ってる?
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 19:55:27.66 ID:btTnHNLT0
やっぱそれなりに知名度があって、波乱万丈な人生じゃないとダメだろ・・・

つーわけで、瀬戸内寂聴伝とかどうだろうか?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:55:35.45 ID:AuYmR4DC0
日蓮やって創価をフルボッコ
27名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 19:55:45.43 ID:8beAXQiw0
ほんまにちんこでかかったんか?
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:55:47.98 ID:hOTzYWJ20
大鏡
今鏡
道鏡
29名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 19:56:06.91 ID:2VbmctSQ0
>>1
チンコを軸にして車輪を回す奴だよね。
30名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 19:56:17.55 ID:zl1NSNx/0
西田敏行を鹿児島弁ばりばりの戦闘機乗りにして戦後は財をなすストーリーはいかが
31名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 19:56:21.30 ID:NxZ38yfN0
>>12
大河ドラマはそこらへん緩いよ
絶対に歴史家に脚本に関わらせない
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:56:23.77 ID:UzcZwD5p0

大河ドラマ 池田大作
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:56:24.95 ID:EEfTUflJ0
キャスト
道鏡:向井理
孝謙天皇:長澤まさみ

見る気になるか?
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 19:56:31.08 ID:dlUvbCt80
源氏物語やれよ
35名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 19:56:38.00 ID:tj6JN0ka0
宮本武蔵ってやったことないのか
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 19:56:44.95 ID:Mdnw5wn30
へうげものやってくれたら毎週見る
37名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 19:56:59.01 ID:6+YU6Rx20
座ると膝が3つに見えるような巨大なモノを持つ
役者がいないからだろ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:57:22.78 ID:zI2dD5tQ0
もっとみんなが知ってる蘇我入鹿とかやればいいのに
ムシ殺された史実って日本人の8割くらい知ってるだろ
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:57:24.63 ID:NH+codzV0
>>23
立川流の髑髏本尊作りの過程をドラマにしたら受信料10年分一括で払ってもいい
40 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (青森県):2011/09/30(金) 19:57:32.73 ID:w9nEJMiR0 BE:187997227-BRZ(10000)


41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:58:00.34 ID:n2J+L9Zh0
山本勘助やったんだから何やっても問題ないだろ
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:58:12.94 ID:1Mw1QCY+O
>>29
それはロウアイや
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:58:16.34 ID:z9jsPY5O0
武烈天皇やれ武烈天皇。
悪逆非道の限りを余すところ無くドラマ化。
44名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:58:18.91 ID:EZrfOINy0
称徳憶測でクソミソ言われててかわいそう
そりゃ問題もいっぱいあったろうけど
45名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 19:58:20.90 ID:dlUvbCt80
>>35
やってる
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 19:58:21.00 ID:aJDu3oSs0
大阪の役の真の立役者は毛利勝永だろ・・・
幸村なんてにわかすぎる
47名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 19:58:33.02 ID:KfHjpMpr0
僕はチンチンがでっかいでーす
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:58:34.57 ID:qbr5/M8P0
>>36
NHKのアニメの完成度が高すぎて
実写はがっかりすると思う。

利休の声の人すごすぎ。
49名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 19:58:45.51 ID:iCucra0T0
スサノオやって欲しいわ
DQNのスサノオが真人間になるまでを一年で
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 19:58:54.06 ID:zZzXXJft0
今期こんだけゲロの様な駄作を世に放ったんだから怖いもの無いだろ
ちょい過去くらいの人間をモチーフにしてもいいんじゃないの
大河ドラマいかりや長介がみたいな
51名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 19:58:56.76 ID:lr1aIvJI0
>>35
MUSASHIなんて無かった
52名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/30(金) 19:59:03.54 ID:rs2WrDlC0
大河ドラマって碌に歴史やってないよね
もうイラネ
時代遅れ
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:59:24.18 ID:SYqf5ofPO
大河ドマラ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:59:24.58 ID:NH+codzV0
>>43
女を全裸にしてきに上らせて矢で打ち落としたり
妊婦の腹掻っ捌いて胎児取り出すのが趣味だった天皇だっけ?
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 19:59:37.18 ID:EEfTUflJ0
>>29
そりゃロウアイだ。始皇帝の母ちゃんと不倫した奴。
56名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 19:59:37.93 ID:9ABi2wJp0
日本中のAV男優集めても天皇を狂わせたデカチンが再現できないからだろ
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:59:50.86 ID:25jp5xSIO
足利尊氏とかどうかね
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:00:10.48 ID:EoaqQwRUO
道鏡ってスイコ天皇についてた人だっけ
59名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 20:00:12.63 ID:OUVJ428s0
松永久秀の名誉回復しようぜ(´・ω・`)
60名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 20:00:24.19 ID:nEs46Eww0
馬も恥じて顔を背けると言われた道鏡さんか
61名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 20:00:25.47 ID:uV5r33D60
>>52
そりゃ、あくまでも『ドラマ』だし
嫌ならドキュメンタリーでも何でも見ればよくね
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:00:55.49 ID:25MP3mCt0
>>57
すでにやっただろっていうツッコミ待ち?
63名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 20:00:57.05 ID:3P2EDFZd0
>>36
加藤清正役は具志堅用高で確定
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:01:01.36 ID:fXQaWmAF0
誰を題材にしても役者がいねーからなー
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:01:12.94 ID:ytTJ4O080
持統天皇やってくれ
絶対おもしろいから
66名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 20:01:36.23 ID:9CjaP7yj0
>>35
ブボボモワッ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:01:44.99 ID:qbr5/M8P0
>>61
NHKのドキュメンタリも
大河べったりになるから最悪だ。

大河なんて止めちまえには大いに賛成。
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 20:01:50.10 ID:06ixYBVU0
平将門を大河化しようとするが謎の事故が相次ぎお蔵入り
数年後、MASAKADOとしてハリウッドホラーになって欲しい
69名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/30(金) 20:01:53.51 ID:gxwzw0oc0
顕如やれ
毎回合戦ばかりで予算をどうするか悩むこと間違いなし
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:02:05.97 ID:LwSp8wF00
大鏡やれ大鏡
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:02:11.64 ID:FsaUozt30
>>57
太平記で主役やった
72名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 20:02:25.32 ID:NV7dps790
楠木正成やれや
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:02:40.81 ID:EEfTUflJ0
阿倍仲麻呂が面白いとは思う。
74名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/30(金) 20:02:40.68 ID:rs2WrDlC0
最近の人に焦点を当てようぜ

大河ドラマ「宮崎駿」
大河ドラマ「三浦カズ」
大河ドラマ「瀬戸内寂聴」
大河ドラマ「ダウンタウン」
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:02:51.90 ID:3jr2IeVd0
大楠公まだか
76名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/30(金) 20:02:55.17 ID:FzNJ+aMp0
日中合作でもいいから、三国志を希望。
黄巾の乱〜五丈原あたりで、主人公はとりあえず知名度の高い孔明あたりでドゾ。
77名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 20:02:55.62 ID:AJueMeTa0
一休さんやって〜
78名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:02:56.77 ID:GHb60o0p0
石原莞爾やれよ。
79名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 20:02:57.74 ID:gvpmcZhn0
エウレカって道鏡みたいな奴出たよね
80名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 20:03:08.89 ID:uV5r33D60
>>67
確かにそれに関する事も一回くらい放送するけど
別にべったりにはなってないじゃん
81名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 20:03:36.31 ID:rksbLfbn0
エロ坊主はNGだから
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:03:42.41 ID:oR6PlMAy0
Vシネで死ね
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:03:50.90 ID:bLNulPp10
道鏡やったら職業右翼がグダグダ言うからだろうな
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:03:52.57 ID:Ic7jbpj90
倭の五王あたりをやれよ(´・ω・`)
85名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 20:03:55.62 ID:h1p9eFzA0
チンコサイズが6尺あった人だっけ?
86名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 20:04:19.32 ID:AsPUNfCbO
源氏物語で作ってくれ
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 20:04:19.69 ID:bJCflWweO
源義家、藤原秀衡、北畠親房・顕家、三好長慶、松永久秀、細川幽斎、島津義弘、真田昌幸、立花宗茂、高杉晋作、鈴木貫太郎、あたりをやって欲しい。
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:04:31.18 ID:52jHpy9F0
枕草子、源氏物語は児ポ法関連でダメか?
89名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 20:04:35.78 ID:9mnsnr0e0
道教は 座ると膝が 3つあり
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 20:04:40.53 ID:Z63X7FWK0
洋炉
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:05:03.22 ID:K2Hbysl40
水戸黄門を大河ドラマで作って欲しいな。
92名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 20:05:07.44 ID:CQIBXX+40
道教に 崩御崩御と 詔
(帝は道教のメガチンポにイクイク言わされたホモ野郎)



という川柳がガチである
93名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 20:05:39.85 ID:dlUvbCt80
122 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/26(水) 13:34:55 ID:YVLtnFo70
97 名前: とき(福岡県) 投稿日: 2008/03/26(水) 12:46:42.14 ID:44O71jAs0
大河ドラマ「森脇健児」

森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一

森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童

中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳

松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美

黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎

吉田栄作:小林旭

タモリ:渡鉄也
94名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 20:05:47.87 ID:qZwXDb7l0
花の慶次実写化しろよ
95名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/30(金) 20:05:48.95 ID:dHGIBWeg0
特定宗教だから
96名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/30(金) 20:05:53.52 ID:Tgw4A6Or0
葛飾北斎とか
二葉亭四迷とか
平賀源内とか
みたいかも
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:06:04.25 ID:z9jsPY5O0
>>92
いや帝女だし。
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:06:10.61 ID:MxocaQt/0
それよりいい加減藤原道長やれよ
ジャニとかじゃなく実力のある俳優で固めてな
無名の劇団上がりでもいいから
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:06:15.16 ID:C88X9NEX0
>>87
せっかく篤姫で拝一刀やったのにお前ら総出でソッポ向いてたから、もうそういうのはやらなくていいよw
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:06:19.21 ID:EEfTUflJ0
天皇が崩御崩御と喚いたそうだ。つまり「イクイク」だな。
101名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 20:06:29.55 ID:jn4J1XMN0
大河ドラマ

西村ひろゆき
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:06:34.18 ID:bLNulPp10
へうげ監修で千利休が見たいな
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:06:53.32 ID:AnvDNr+c0
井上隆智穂はマジでやってほしい
104名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:08:11.01 ID:qpl6yxlq0
影武者徳川家康やってくれよ
105名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:08:21.75 ID:MHH7gbOO0
大河ドラマ 項羽と劉邦

項羽→室伏広治
劉邦→香川照之
虞姫→佐々木希
呂后→真矢みき
張良→西島秀俊
韓信→松山ケンイチ
106名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:08:39.35 ID:SYqf5ofPO
大河ドラマ「今川義元」

第一話 桶狭間
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 20:08:41.68 ID:tRdBnpil0
毎回8時40分にチンコ見せるみたいなシナリオにすれば良い
水戸黄門みたいな感じで
108名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/30(金) 20:08:48.03 ID:09U8HVBiO
このスレの和気清麻呂は別部穢麻呂に改名させられました
109名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 20:09:22.13 ID:CQIBXX+40
>>97
あ……そうなのか。てっきり俺は今の今までホモ野郎だったのかと
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:09:34.20 ID:8cw4mDE20
道鏡悪人説なんかまだ信じてる情弱がいるとは
111名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 20:10:01.99 ID:9CjaP7yj0
>>103
見どころはマーシャルに轢かれるところかwww
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 20:10:04.61 ID:pXZeQ1OB0
道鏡やれよ
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:10:05.21 ID:7ujIkku50
>>105
室伏はアレだよ
鉄槌をブン投げて始皇帝暗殺しようとする男
114名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/30(金) 20:10:07.48 ID:TJ8DAYkg0
フォンシーボルトとかでやっとけばどうだ
115名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 20:10:37.21 ID:9fynI6UX0
吉良
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:10:53.01 ID:EEfTUflJ0
ついでに吉備真備も引退してしまいました。
道鏡は下野国分寺で女を侍らせて暮らしました。
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:11:06.21 ID:MHH7gbOO0
>>106
主人公の死亡を一話でやって
その後ガキの頃から人生をたどるってのは確かに面白いかもしれんな
今川義元ほど死に様ばかりが強調されてる人物は珍しいし
ただ視聴率は期待できないが
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:11:20.58 ID:cosVQImS0
>>96
平賀源内いいかもな 
発明品ばっか有名だけど特許概念の無い時代だからまるで儲からず、一方で
スキャンダル満載のかわら版ばらまいてボロ儲けしてた元祖東スポだからな
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:11:35.99 ID:HAoJujRD0
流石に、膝くらいまでちんこでかいやついないだろ〜
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:11:52.45 ID:MHH7gbOO0
>>113
俺も最初はそう思って項羽を照栄にしようと思ったんだが
主役が小物過ぎると視聴率とれないと思って
121名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/30(金) 20:12:00.19 ID:rs2WrDlC0
>>106
イイよイイよ〜

漫画やアニメでよくある演出に悪役から見た世界を表現するって手法があるじゃん

歴史上で次の権力者に打ち負かされて悪役にされている人から見た歴史とかおもしろそう
最終的には無念な死に方をするわけだし、無常観とか表現できるし
逆に強いメッセージを残せそう
122名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 20:12:19.02 ID:3P2EDFZd0
渋いところで鞍作止利(くらつくりのとり)がいい
123名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:12:29.65 ID:HAoJujRD0
楠木正成は、加藤剛でやってほしかった。
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:12:40.95 ID:C88X9NEX0
思ったんだが、毎年徳川家康でも織田信長でもやったっていいんじゃねえのか?戦隊モノとかそうじゃん
125名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 20:12:59.29 ID:CQIBXX+40
小渕恵三はなかなか面白いと思う
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 20:13:04.45 ID:HxwWTvDL0
>>118
陰間好きでも有名だからホモスレが乱立しそうだな
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:13:18.67 ID:qbr5/M8P0
>>118
うなぎ業者頑張れ。
128名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/30(金) 20:13:21.25 ID:togWZOBP0
田沼意次とか良いよね
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 20:13:26.76 ID:ZU8IrOC60
>>39
深夜に人気のある肉感的な女優や筋肉質な男優がやるっていうなら見るわ
AKBとかジャニーズとかじゃなくてね
130名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 20:13:31.66 ID:qZwXDb7l0
>>117
火垂るの墓みたいな感じか
131名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/30(金) 20:13:57.34 ID:ArOl5W7c0
ラスプーチンとどっちがチンコでかいの?
132名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:14:34.14 ID:Tm05I6ly0
紫式部
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:14:49.97 ID:iMGFsmcA0
大河ドラマ ニュース速報
134名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 20:15:01.20 ID:iRm633ws0
花の慶次やれってば
135名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:15:12.89 ID:MHH7gbOO0
センゴクの桶狭間はマジで笑える
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:15:45.63 ID:C88X9NEX0
>>121
>歴史上で次の権力者に打ち負かされて悪役にされている人から見た歴史とかおもしろそう

その理論なら新選組の近藤なんとかさんだけをピックアップしてやってもらっても面白そうだよな
と思ったらすでに似た様な壬生義士伝というのが大分前にあったという、大河じゃないけど
137名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:15:58.29 ID:5oSOJePb0
武士とか大名とかもういいからたまには仏師や商人を題材に大河ドラマ作れや

なんやチャンバラありきか?お?
138名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:16:20.32 ID:4g8SO7kS0
BSの塚原卜全がすごい面白そう。
大河とか言わずに、もうああいうレベルでいいのに。
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:16:24.43 ID:EhKqiXqm0
島津義弘をやりなされ
140名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 20:16:26.08 ID:gizDZE4f0
後鳥羽やろうよ後鳥羽
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:16:38.94 ID:cosVQImS0
>>133
第一話 コラ、ヤメタマエ!!
第二話 ATOKはフリーソフト
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:16:44.02 ID:52jHpy9F0
今の時代、成せば成るの上杉鷹山も推しておこう
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 20:17:15.48 ID:pYs2QVUA0
大河ドラマ 森脇
144名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 20:17:38.10 ID:zZzXXJft0
つうか何を題材にしようとそれを演じるのにろくな役者がいないのが問題だろ
上野樹里とか言う女なんてちょっと演技のできる池沼みたいじゃないか
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:17:39.55 ID:C88X9NEX0
>>137
お前らが史実だのリアリティだのいちいちうるせーからそういうのはやらないw
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:17:45.69 ID:AuYmR4DC0
>>141
第三話 生き物危険 ババーン!キャー
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:18:06.72 ID:cvJthAol0
道鏡は題材としては実に面白いな
ロマンスあり昼ドラあり野望ありと、受けそうな要素もあるしな
大河はもっと歴史の敗北者の歴史を取り上げてもいい
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 20:18:51.03 ID:A8UkiyvN0
大鏡
今鏡
水鏡
増鏡

大根水増し
149名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 20:18:54.67 ID:zblxKDsQ0
とらドラ放送しろ
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:18:57.04 ID:vFvhiB340
「道鏡ドラマ」と言われても、ピンと来ない。
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:19:04.43 ID:cosVQImS0
>>137
商人はあった 「黄金の日々」ってやつ ルソン助左衛門とかいう堺の商人を松本幸四郎がやってたような
152名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:19:09.79 ID:p+94sHO30
韓国語を喋る聖徳太子は何年か前の正月にNHKでやってただろ
153名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:19:11.12 ID:4g8SO7kS0
>>147
平将門とかいいな。
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 20:19:37.23 ID:h/Wp4mKf0
大河ドラマはともかく映画化されてもおかしくないのに
何故か今までないよね
女天皇に絡んでる話だからか
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:19:37.87 ID:Pi+kD4yL0
陽だまりの樹をやってくれませんかね・・・
156名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/30(金) 20:19:52.95 ID:rs2WrDlC0
>>145
いやいやいやいやいやw
今二年に一回はソープドラマみたいな女モノじゃん

あれで歴史モノとか笑わせる

歴史モノ風でいいならなんでもござれだろ
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:20:02.91 ID:EEfTUflJ0
北条政子と後鳥羽のW主役でどうだ?
158名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 20:20:30.85 ID:bbxAXfYC0
足が三本なんて国賊やってどうするw
和気清麻呂だろ
159名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 20:20:31.95 ID:iK2mE3QJ0
明治時代なんかどうだろうか
幕末に引けを取らない熱さだぞ
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:21:09.01 ID:MHH7gbOO0
煬帝も良いな
161名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:21:29.88 ID:4g8SO7kS0
黒田如水って今まで大河になった?
脇役では頻繁に出てくるけど。
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:21:36.19 ID:UzcZwD5p0

大河ドラマ 照英
163名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 20:21:59.24 ID:zl1NSNx/0
>>159
坂の上の雲でおなかいっぱいw
164名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:22:08.44 ID:p+94sHO30
昔のを妄想で書くより吉田茂、田中角栄 辺りを
グリコ森永事件のドラマのようなタッチで
165名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 20:22:10.25 ID:SRXjbah70
>>52
今の大河よりは仁のほうが歴史やってる気がする不思議
仁は現代目線を含めて当時を俯瞰できるけど、大河は現代の目線で動かしてるから
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:22:19.92 ID:cosVQImS0
>>153
大昔あったよね もう題名も思い出せない
頭に矢が刺さって死ぬシーンは今でも覚えてる
167名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:22:25.23 ID:mo/inUGf0
>>109
貢献が女帝も知らないとかって低学歴うんこ顔なんだろうなw
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:22:37.79 ID:U23BcNbS0
甲賀忍法帖
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:22:52.02 ID:57ViEUzP0
雄略天皇を中心に允恭〜清寧までをやれ。
即位争いから国内・対外戦争までマジ面白いぞ。
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:23:12.96 ID:C88X9NEX0
>>156
だから、それに対してもお前らみたいなのがいちいちウルセーからやらねえって言ってんだよw

と思ったんだが架空の人物扱いだった山本勘助やったんだし、まんざらできないアイデアではないんだよな
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:23:15.45 ID:MHH7gbOO0
大河ドラマ 継体天皇
172名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 20:23:46.49 ID:eWOy+mpe0
セクースシーンばっかりになるじゃないかw
173名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:24:01.54 ID:qudBZ1WpO
大河ドラマ「平泉成」
174名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 20:24:14.51 ID:zl1NSNx/0
大河ドラマ やなせたかし
175名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/30(金) 20:24:43.87 ID:mSGf4olU0
最近、大河ドラマって女の主役が多いでしょ。
でも今までずっと日本は男尊女卑だったと教えられてきた俺は思うの。
俺が考える当時の男尊女卑って

・女は動物・家畜と同等と認識され、一切、男と会話される身分ではなかった。
・同じ屋根の下で生活することは許されず、女は馬小屋で寝ていた。
・女は男の性欲処理のためだけに存在し、お呼びがかかると馬小屋から部屋へ上がり、
 無言で行為に及ばなければならなかった。
・当然、家畜と認識されていた女は、男と会話するのは勿論、食事も一緒はなずはなく、
 女性は馬小屋で食事しなければならなかった。

俺は明治時代に入るまで、女性の生活(地位)は、こうだったと想像してきた。
俺が幼少の頃から、男女同権だの、女性の地位向上だの、男尊女卑の是正だなどと言われてきたので、
こんな酷い扱いを受けていたんだろうなと、想像し続けてきた。
女って「人間」として認識されていなかったのだろうなと。

だから、大河ドラマを見ても、女性が何で男と対等に会話したり、生活してるのか不思議。
俺の想像と、大河ドラマの女性の地位と、どっちが正しいのかと混乱する。
176名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 20:24:49.79 ID:UmnfWxMV0
>>22
孝夫の気品がまさに天皇そのものだったなぁ…
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:25:17.31 ID:+luFwDp80
大河ドラマ 公暁

キャストは誰になるのかとか以前に、2回くらいで終わりそう
そんな悲惨な話を1年間やったらどんな内容になるんだろうか・・・
178名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 20:25:31.45 ID:rXNt4EPB0
松尾芭蕉とか伊能忠敬
は、視聴率稼げないもんな・・うん
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:25:43.10 ID:EEfTUflJ0
>>166
「風と雲と虹と」
随分おっさんだなあんた。
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:26:11.19 ID:52jHpy9F0
>>137
黄金の日々・・・。
181名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:26:11.27 ID:4g8SO7kS0
大河で川島芳子やってくれんかなあ。
きっと面白いと思うんだけど。
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:26:47.63 ID:AuYmR4DC0
馬鹿スイーツをあいてにしなけりゃならないから
あまり地味なのもダメだ。

となると、里見八犬伝でよくね?
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:27:10.36 ID:djNnMNoJ0
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:27:17.84 ID:MHH7gbOO0
やっぱ大河というからには中国は避けては通れない
日本の川なんて黄河や長江と比べたらカス
185名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 20:27:25.70 ID:6R0KJQ3m0
崇徳天皇怨霊変
186名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:27:34.65 ID:8hX6CGdp0
大河ドラマ 「村岡万由子伝」
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:27:34.92 ID:2TwaEPy40
源綱やってくれよ、なんなら俺が脚本書くからさー
腐女子もつれるで!
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:28:24.31 ID:C88X9NEX0
腐女子云々言うなら源氏物語そのまんまやればいいだけなんだけどな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:28:29.48 ID:S+moAVYu0
徳川宗春やってよ
190名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 20:29:47.88 ID:mRcltsZn0
銅鏡って、卑弥呼かよ。
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 20:30:28.48 ID:KJMqR+pv0
NHKでは無理
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:30:29.46 ID:gOr1BLR3O
>>190
えっ
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:30:48.05 ID:EEfTUflJ0
藤原薬子はどうだ?平城天皇を篭絡してだな。
194名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:31:05.91 ID:EoaqQwRUO
虫愛づる姫君はナニ鏡だったっけ?
それともナントカ草紙だった?
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:31:22.18 ID:zhOj0fYq0
>>132
なんでやらないんだろうな
女子需要ありそうなのに
196名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:31:48.47 ID:Xa+At3Y9O
第一次世界大戦に入るまでを頼む
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:32:30.17 ID:52jHpy9F0
卑弥呼やったら畿内説か九州説かで相当もめそう。
198名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 20:33:05.45 ID:RDGK8MPdO
大河ドラマで、水戸黄門やれや
199名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 20:33:46.87 ID:iK2mE3QJ0
>>195
衣装
200名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:34:37.02 ID:7TERpeyJ0
安重根
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:34:48.65 ID:LtR4Un390
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:34:48.80 ID:yLfYpuPr0
坂上田村麻呂を頼む
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:34:50.60 ID:hSRoKRKL0
さつね主演とかなら納得できるかな
204名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 20:35:01.20 ID:LYcdC5VI0
北条氏やろうぜ
源氏嫡流を三代で消したり摂家将軍とか、皇族将軍とかを利用したり色々きな臭くて楽しいだろ
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 20:35:05.30 ID:JO0uZSr+0
結局のとこ、天皇家がらみ、それも、皇位継承というとこに絡んでるからなあ。
譲位したかったのは称徳天皇のほうだったという説をとりあげて、
天皇が大統領制みたいなこと考えてたまで想像を膨らしたりしたら面白いと思うけど、
NHKが無事でいられないような気がする。
206名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:35:54.78 ID:tPM3sH1j0
大河ドラマではなくて大河弩魔羅になるな
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 20:35:59.19 ID:0Jormx850
北畠顕家は見せ場もありつつ悲劇的に終わらせられてよろしげですな。
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:36:43.72 ID:EoaqQwRUO
>>202
征夷大将軍だっけ??

なんかほんともううろ覚えばっかりだわ自分
209名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:37:07.45 ID:Ws5+DT8a0
>>202
東北人が激怒するからNG
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 20:37:31.69 ID:XN8rll8V0
火の鳥全編ドラマ化しろよ
尺的にちょうど良いだろ
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:37:55.99 ID:AuYmR4DC0
>>209
蝦夷征伐って、必ずしも血なまぐさい戦争じゃないけどな
文化侵略の側面もあるわけで
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:38:17.50 ID:MHH7gbOO0
>>208
東国の英雄アテルイを騙して捕まえたゲス野郎
213名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:38:57.73 ID:TMxV4vAA0
糞坊主
214名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/30(金) 20:39:01.98 ID:GZZfF/io0
司馬懿のような人物はいないのかね
裏切りじゃないけど裏切ってしまうかのような
215名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:39:05.94 ID:4g8SO7kS0
現代もそのうち大河ドラマになるんだろうか。そんなネタも無い気がするけど。
216名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:39:22.66 ID:0hnuUBB50
そろそろ九州にスポット当ててくれよ・・・
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:39:49.89 ID:EhKqiXqm0
>>198
光圀が辻斬りしたり大日本史編纂のために重税課して民衆苦しめとかも美化されるのですか
218名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/30(金) 20:39:55.04 ID:l7utIEiL0
黄金の日々のオープニングはいいよ、うん。
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:40:01.09 ID:XwXZH5dk0
>>35
8年くらい前にやったw


今思えば、あの海老蔵が主人公とかありえないなwww
220名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:40:17.97 ID:57ViEUzP0
太刀の祖形を佩いて10万近い律令軍と戦うとうほぐ民のご先祖さまたち
221名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:40:26.60 ID:Ws5+DT8a0
>>215
どうしても「こうして『日本』は滅びました、めでたしめでたし」にしかならなさそうで怖い
222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:40:46.25 ID:MHH7gbOO0
>>219
海老蔵って実は花の乱にも出演してるんだぜ
223名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 20:40:54.77 ID:DOyVyArAO
ちんこデカい人か
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 20:41:01.94 ID:Z63X7FWK0
そろそろ小泉純一郎解禁だろ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:41:21.10 ID:EblaZ8Bv0
高師直でNTRを
226名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 20:41:55.55 ID:EoaqQwRUO
徳川和子をやってほしい
227名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/30(金) 20:43:14.92 ID:6mUyAdZz0
二卿事件
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:43:15.47 ID:RL4OLpgN0
>>209
現代の東北人は征服者側の子孫だぞ
229名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 20:45:09.53 ID:dQAV6FuD0
平清盛の次が新島八重とか一体どこの層を狙っているんだよw

いい加減に藤堂高虎やれ。あるいは佐竹義宣とか
やっぱり大河ドラマは合戦してナンボ
230名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:45:21.08 ID:TMxV4vAA0
最澄と空海


これやろうぜ。
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:45:35.67 ID:uycm2VY40
大河ドラマ「北畠顕家」やれ
ただしジャニタレとアイドルは絶対出すな

しかし、なんで最近の大河ドラマはあんなクソなんだ?あれが受けると思ってるのかね、NHKは?
232名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:46:25.86 ID:4g8SO7kS0
大河ドラマ国譲り。
主役は武甕槌。
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:46:47.83 ID:S+moAVYu0
蓮如とか合戦続きで面白そう
腐女子狙いなら森蘭丸で
234名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 20:46:53.35 ID:57ViEUzP0
中国の史劇のようにもっと金かけろ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:48:00.51 ID:qbr5/M8P0
>>195
紫式部は腐女子だからなw
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:48:00.81 ID:iQ8Wpo0n0
>>225
足利尊氏、足利直義、高師直の三角関係で萌える腐女子とかいそうだなw
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:48:17.66 ID:/scBqM7V0
歴史をコリエイトする犬HKには大河そのものを辞めて欲しいわけだが
238名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:49:44.07 ID:6KUwO8k8O
道鏡主役にするくらいなら和気清麻呂の方を主役にしろ。
何で逆賊を主役にせねばならんのだ。
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:49:48.64 ID:EEfTUflJ0
>>205
易姓革命思想に感化された称徳女帝が道鏡に譲位しようと試みたのだと思う。
自分に子孫がいないから丁度いい。つまり当時天智系皇族は糞扱いだったわけだ。
おそらく天武は天智の弟ではない。天智→天武の時も易姓革命だったのだろう。
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:50:06.04 ID:iQ8Wpo0n0
古代史の大河ドラマ見たいけど、吉備真備見た感じだとドラマ化してもなあ…
241名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/30(金) 20:50:07.05 ID:l7utIEiL0
>>230
最澄:
空海:香川照之

思い浮かばん
242名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:50:16.80 ID:Ws5+DT8a0
一休宗純とか面白そうだよな、ギャグテイスト強めでやってくれたら最高だろ
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:50:38.37 ID:uycm2VY40
とりあえず主人公格を美化したり、反戦主義者にするな
みんな悪人じゃいかんのか
244名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 20:50:50.57 ID:TMxV4vAA0
イザナミとイザナギの国生みを映像化してください。
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 20:53:12.19 ID:CYNkKybS0
戦国の島津ってやったことあるん
246名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 20:53:16.29 ID:4g8SO7kS0
菅原道真は結構いけそう。
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:53:40.05 ID:EEfTUflJ0
>>244
いきなりセクスかよ。却下。
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 20:55:18.46 ID:/scBqM7V0
歴史上の人物を擬することができるほど風采のある役者が居ないじゃん
みんな小物の河原乞食だろ
249名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 20:57:00.32 ID:0hnuUBB50
太田道灌やれよ
エピも満載だろ
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 21:02:19.77 ID:JyNNJCLD0
>>242
ガチホモだから
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:02:52.06 ID:EEfTUflJ0
足利茶々丸とかどうか?
>>249
七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき
252名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:03:53.10 ID:I2oWsY7k0
藤原道長ってもうやってる?
253名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 21:04:08.36 ID:fC0zeKDO0
韓国ドラマみたいに創作と猜疑心を描けば1年持つんじゃね

日野富子とか北条時宗の兄貴とか時代考証あっても意味ないほど興ざめだったし
夫婦モノやスイーツとかよりはましだろ
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:05:17.99 ID:2LZBv2a00
大河ドラマ「AMATERAS」

最終回直前まで天の岩戸にこもりっぱなし
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 21:07:11.47 ID:9yM2lTu/0
法然上人こそ志向。
鑑真…お使いもまともに出来ないメクラ
道鏡…栄達の為にきったないババアを抱き続ける変態
空海…権力欲しさに教えをひた隠しにして他人に与えないケチ野郎
最澄…↑に経典乞食する雑魚
親鸞…所詮2番煎じ。性欲が我慢できず結婚の許しを請うヘタレ
一遍…踊ってるだけのキチガイ
日蓮…我執凄まじく偏狭で独善の塊
道元…救済を放棄して目瞑って座ってるだけの大乗仏教の風上にも置けないひきこもり野郎
栄西…茶でも飲んでろ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:08:01.99 ID:EhKqiXqm0
鬼平が始まってるぞ
257名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 21:08:36.93 ID:61r3YMtJ0
後醍醐天皇だろ
日本史で波乱万丈の君主つったら
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 21:11:18.79 ID:7KiO/rvU0
真田信幸ってテーマでみんなから「誰?」って言われる大河希望
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:12:12.58 ID:qbr5/M8P0
>>255
笑った。
260名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 21:12:27.95 ID:SWZW5rTH0
本願寺顕如でお願いします
261名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 21:13:17.53 ID:As2PRxqf0
卑弥呼をやってくれ
もちろん九州版で
262名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 21:14:31.82 ID:mcdR3QcN0
大河ドラマ:日本陸軍 中国での10億人虐殺シーンは3D−CGで。ライトセーバー軍刀がうなる!
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:16:43.83 ID:uycm2VY40
大河ドラマ「牟田口廉也」
264 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (iPhone):2011/09/30(金) 21:17:15.63 ID:frkg0gw40
出羽狐
最上義光

今孔明
竹中半兵衛

猿に天下を与えた飼育員
黒田官兵衛

戦国最高の名工
国友善兵衛

戦国勢だとこの辺かな
265名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/30(金) 21:18:32.26 ID:G5DwmrUe0
>>1
面白そうだが。やらんなぁw 天皇視点ならどうかな?
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 21:18:35.69 ID:0Jormx850
>>258
昌幸と幸村をDQN気味に描けば、苦悩する常識人の
長男風のドラマになるなw
267名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 21:19:43.34 ID:vfnckkap0
>>236
太平記の時は
足利尊氏、日野俊基、北畠顕家、佐々木道誉で四角関係
という腐った本が馬鹿売れした

関係ないけど旅行会社的には、史跡が沢山ある人物がいい
新島八重みたいに、知名度なくて回るとこも無い人物が一番困る
と頭悩ませてた
268 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (iPhone):2011/09/30(金) 21:22:34.08 ID:frkg0gw40
猿の弟はどうだろう
後は、尊氏の弟とか
269名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 21:23:02.38 ID:Tf1Y4BPB0
大河ドラマ「松永久秀の茶釜探訪」
松永久秀が名器を求めて有力武将の自宅を探訪する番組
最終回は爆死
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:24:34.82 ID:EhKqiXqm0
毎回順慶が酷い目に合う仕様
271名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:24:45.36 ID:YCiy5DpV0
羽賀研二主演か。
272名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 21:26:30.60 ID:2psE4rYS0
応仁の乱あたりをやってもらえんかなあ
全然焦点あたったことないだろ?グダグダで終わりそうなのがアレだが
273名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 21:28:07.97 ID:JcSs9P/B0
>>266
その流れだと稲姫の神格化が更にw
274名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:28:18.17 ID:MZ8uDlWB0
蛭子能収
275名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 21:28:28.68 ID:dQAV6FuD0
阿部寛主演で藤堂高虎をやれと何度言ったら

平清盛もどうだろうなー
松山ケンイチは好きな役者だけど、清盛のイメージではない
まぁ、それなりにこなしちゃうとは思うけどね
それが持ち味でもあるし
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 21:28:37.86 ID:b3Iz14xq0
日本文学の金字塔、源氏物語をやれよ。
源氏物語は日本人なら義務教育で誰でも読んでる大作だし、日本語学ぶ外国人も必ず勉強するらしいぞ。
今の時代高円宮承子さまがフリーセックスを謳歌して国民にもアピールしてる時代だ、
やるなら一切の手抜きとか大人の事情での誤魔化し無しでいけるよ。
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 21:29:22.21 ID:KE0lIVph0
足利直義やれよ
尊氏とか何もやってねーから
直義こそ室町幕府の始祖
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:29:39.55 ID:U4HEnDJP0
大河ドラマ『管直人』けっこうおもしろいかも。
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:30:22.79 ID:RL4OLpgN0
>>263
インド征服を目論んだただ一人の日本人、牟田口廉也
こう書くとかっこよくないこともないな
280名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:31:22.27 ID:ISwcdRwC0
大河ドラマ 東条英機

裁判で頭叩かれるのも再現
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:32:03.24 ID:5hxXTc7H0
大河ドラマ明治天皇なら出来そうだと思うんだけど
駄目なんだろうな
282名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:32:20.70 ID:uZ+kEQj70
壬申の乱やれば大成功するのに
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:33:05.70 ID:dyiR6W6i0
大河ドラマ『折たく柴の記』
需要層 俺
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 21:33:06.59 ID:X4zHyKEz0
独眼竜ぐらいしか見たことないけどシエでも見るか
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:33:06.92 ID:eVn99jk30
それならいっそ孝謙天皇やれよ
最近はやりの
286名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 21:34:23.33 ID:qKPVx+YU0
関東軍
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 21:34:49.16 ID:/icJxuwc0
>>255
法然…なんまいだー言ってるだけの池沼
288名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 21:35:51.79 ID:KE0lIVph0
JINの真似して医療ドラマで
貝原益軒
と見せかけて
ドラマの中で鬱陵島と竹島を日本の領土であるとサブリミナル
289名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 21:37:15.01 ID:SnwK+aPT0
いい加減、大阪とトン金の時代劇ばっかりじゃなくて
九州んとばせろ!
魏志倭人伝とか菊池武功とかいいんじゃない?
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:37:18.43 ID:5hxXTc7H0
大河ドラマ「額田王」とかならスイーツも見るんじゃねぇの?
291名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:38:57.44 ID:m6wDIkST0
>>272
日野富子やったじゃん
大コケしたけど
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:39:31.15 ID:5hxXTc7H0
>>289
大河ドラマ「もっこす」とか?
内容はよく判らんけどw

マジな話、九州だとだとドラバダ門とかドラマ化すればいいんじゃねぇの?
293名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 21:40:31.55 ID:ySGjOtO60
>>288
仁と言えば、かなり昔に同じような江戸時代に医者がタイムスリップして近代医薬品作って町医者として大活躍!
ってドラマ見たけど、どっちが盗作やねん
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:40:51.53 ID:P/Y8qyJW0
腐女子が湧いてるアンケ
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 21:41:16.88 ID:VTR7OIjA0
>>280

もともと、大川周明は人のことをたたくという行動を
とっていた人なので、別段異常ということではなかった。
しかし、大川は日本でも指折りの優秀な人なので、裁判で
論述されるとアメリカの嘘がバレルので異常ということに
して退場。
その後、大川さんは若い学生を育てる。
許斐氏利に長男が最後の弟子となる。
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:41:29.49 ID:EEfTUflJ0
大河ドラマ「東京電力」
クライマックスは爆発だ
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 21:42:17.81 ID:hQq+vJb50
大河ドラマ小早川秀秋 第一回 「大谷刑部の呪い」
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 21:42:49.96 ID:FMtgKVQw0
実現したら道鏡役は巨根の男阿部ちゃんで決定だな
299名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 21:43:56.26 ID:TPQ78rRp0
日本史の先生が、楽しそうに3本の足の話をしてたな
元気かな
300名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 21:44:04.01 ID:wYWMY+170
小栗旬で石田三成やりそうだな。
301名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 21:44:27.70 ID:N3ai9XAL0
ずっとクソ女向けのトレンディ時代劇やってきてんだからもういっそのこと
源頼光の御伽草子と安倍晴明の陰陽師ネタで歴史ぬるオタ女おもっきし釣ったれよ
302名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 21:44:36.29 ID:tgVTuSWnP
>>272
やってるって、団十郎と三田佳子で。
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 21:45:25.35 ID:1hxu0q++0
そろそろ ドラマ化できる最古から太平洋戦争まで、日本の歴史全てを網羅すべきだろ

こういう混迷の時代だからこそ、日本とは、自分は何者なのか再認識する必要がある
304名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/30(金) 21:45:30.71 ID:6mUyAdZz0
>>258
真田太平記の最後のシーンは
戦乱の世を駆け抜け真田家を守りきった真田信幸の回想
305名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 21:46:04.94 ID:3jr2IeVd0
広瀬中佐
306名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/30(金) 21:46:24.44 ID:1I4ujglqO
>>293
あーなんかあったわ
確か江戸時代と現代を行き来できるようになる話のだろ
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:46:44.68 ID:0q2Na3xS0
天皇が山芋オナニーで死んだ翌週、
右翼の街宣車でNHK埋まるだろ。
308名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 21:48:03.68 ID:tgVTuSWnP
>>204
草燃えると時宗と太平記で大体カバーしてるもんなぁ。
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 21:49:32.23 ID:1a75B4RW0
大河ドラマ「二二六」
政党政治が失敗して戦争に突き進む時代をきっちり描けばかなり面白くなるんじゃね
いろんな人が激怒しそうだけど
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:50:08.94 ID:uycm2VY40
なら北条時行で大河やろうぜ
311名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 21:50:25.12 ID:tgVTuSWnP
足利義満もやってないよね。
大きい戦がないから無理か。
312名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/30(金) 21:50:33.21 ID:9aKLJgc00
山下奉文、赤松貞明、、板垣退助、本山梅慶のいずれかでお願いします
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 21:50:47.20 ID:v66atth10
両兵衛主役で作るべき
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:51:26.80 ID:uycm2VY40
>>309
なら政友会、民政党メインの群像劇で大河ドラマのほうが良いかも
これなら満州某重大事件〜二二六までカバー
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 21:51:55.69 ID:SDhY+mIM0
意表をついて蝦夷ではどうだ?
大河ドラマシャクシャイン。
316名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 21:52:01.03 ID:uGHhwsTB0
視聴率気にせず浜口雄幸やってくれ
317名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 21:52:05.41 ID:Tf1Y4BPB0
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 21:52:07.91 ID:/icJxuwc0
どうせ何やってもホームドラマになるんだし、今川氏真公で
319名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 21:53:06.87 ID:SDhY+mIM0
>>318
没落は大河のネタには向かないのでは?
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 21:53:58.86 ID:LeAF2cfx0
もう人間の話はいいわ
日本神話やれ日本神話
321名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 21:54:30.91 ID:3mxCmgR70
風呂場で熱いお湯を流したら「アチチ」って
道鏡が驚くシーンが前半のクライマックス
322名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/30(金) 21:55:24.69 ID:N3ai9XAL0
氏真、おいえは没落こそしたけど結構いい人生送って長生きしてなかったっけ
成功するだけが幸せじゃない^^^みたいなクソスローライフっぽいクソテーマで十分作れそうだ
323名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 21:55:53.48 ID:JyNAjqpc0
ブツがあまりにもデカすぎて三本足に見えた道鏡さんか
324名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 21:57:22.54 ID:nxz7/zcC0
ここは一文字取って道元をやろう
325名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 21:58:00.50 ID:5fQds+HL0
イチローとかダメなの?
国民栄誉賞もらってる人ならいいんじゃないか。
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 21:58:18.03 ID:xhxgVZy/0
>>322
晩年は家康と思い出話をして大往生か、悪くない
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:01:53.22 ID:jxQF2FHu0
10年くらい思い出したくても思い出せなかった。道鏡か
懐かしい、ありがとう主
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:02:33.38 ID:5hxXTc7H0
意表をついて「大河ドラマ 漫画道」とか
329 【Dnews1316796122571102】 (禿):2011/09/30(金) 22:03:01.88 ID:oYOBfGd/0
大河ドラマ「加藤の乱」
330名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 22:03:41.86 ID:Tf1Y4BPB0
>>329
あんたが大将なんだから!
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:03:54.15 ID:uycm2VY40
あ、じゃあ「吉田茂」やろう
332名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/30(金) 22:10:23.02 ID:MPgWgsGu0
弥生時代が舞台で近隣の部族と抗争を繰り広げるようなのが見たい
333名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 22:11:04.17 ID:tJul4OLv0
伊達正宗は過大評価されすぎ
隻眼じゃなかったらただの地方将軍だから
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 22:11:39.92 ID:YqFWFUKR0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ
335名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:13:23.60 ID:ZVDC8Liq0
>>15
笑ってほしいの?
336名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 22:16:27.51 ID:GJGoDszv0
逆にアテルイをやれ
火怨あたり原作で
337名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 22:18:38.91 ID:qKPVx+YU0
東條英機か山本五十六をやってほしい
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:23:09.73 ID:uycm2VY40
>>337
このセリフがNHKで見れるのか…胸熱

      ,   -────-  、   やってくれましたね、みなさん…
    /      ,イ蠹ヽ.    \  よくわたしの早期講和への夢を見事に打ち砕いてくれました…
   /  ,  -‐'' N 《胤》 N`丶、 } 航空隊359機の反応がありませんね…あなたたちが墜としたんですか?
    ヽ  l    ≧歹戒≦   | / どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
     ー|, - ニニニニニニニ -レ′ それにしても、あと一息のところで「あ」号作戦が頓挫してしまうとは…
     ヒ{∠_______`ヽ  小沢さんには残念でしたが、わたしはもっとでしょうか…
     ._i;:;:/:::::--- 、::::: , -- 、 了′
     !: V:::::::::,ィッz、l::. l rッュ、 i7  はじめてですよ…
     l::〈}::::::::. -. ':l:::. l ー-   l   このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
     ヽ:j:::::::::::... /::::: ヽ   l   まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…
        l:::::::::::::::`::_‐._´    i
       ∧:::::::::{::-_─‐_-.} /   ゆ…
      / \:::::::::::::::    /    ゆるさん…
 _,. -‐'"´\  ヽ、::_ ,. イL _
         \/ー-、  7 F/  ` ー-ぜったいゆるさんぞアメ公ども!!!!!
         `ー-'‐‐〈-       'マリアナの藻屑にしてくれる!!!!!
                     1隻たりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!
339名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:25:39.40 ID:pJ/Tb4iy0
道長中心に平安時代の藤原家やればいいんじゃね
340名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:28:32.88 ID:ynfyduOm0
>>319
何で中年のレスって分かりやすいんだろう
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:32:02.54 ID:J/KGWwI80
応仁の乱やってくれ
342名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 22:33:45.64 ID:Ibf9x+9Bi
道鏡なんて学生以来ぶりに聞いたのにすぐにチンコがでかかったことを思い出した。

一体どこでそんな知識仕入れたんだ、私は…
343名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:34:30.86 ID:IXVT2eCq0
真面目に大東亜共栄圏思想を語ってくれたら凄いとは思うが
最近ネトウヨやらなんやらがいるから内心複雑
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 22:34:31.21 ID:5tqFLQOL0
大河ドラマ行基やれよコラ
345名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:41:17.43 ID:ynfyduOm0
大友宗麟やれよ
神社仏閣を教会にビフォーアフターしちゃうんだぞ?
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 22:43:31.91 ID:J/KGWwI80
>>118
月8でやってた「翔んでる!平賀源内」を知らんのか?
西田敏行主演
347名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 22:43:44.14 ID:SDhY+mIM0
>>345
正月時代劇でやってるよ松平健主役で。
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 22:44:41.30 ID:pJ/Tb4iy0
>>345
大河『キリシタン大名』
天正少年使節団も
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 22:45:08.92 ID:42V9hFCq0
大河ドラマ 青木昆陽
350名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/30(金) 22:48:46.66 ID:dCAkPcsg0
道鏡に 根まで入れろと みことのり

これなんで出たんだっけ?落語?
351名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/30(金) 22:50:53.77 ID:rsICrUj10
伊藤博文は、韓国統監やってたからNGなわけ?
それとも趣向が災いしているわけ?
352名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 22:50:57.88 ID:bzlGz3q20
岩明均をアドバイザーにしろ

現在の秋田市である。
がすんげーよかった。あの一コマで歴史に興味持つようなった
353名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 22:51:09.54 ID:oYOBfGd/0
社会派大河ドラマ「政権交代〜ガソリン値下げ隊とはなんだったのか〜」
354名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 22:55:19.38 ID:ynfyduOm0
>>347
スレタイ読めやオッサン
355名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 23:04:26.05 ID:SDhY+mIM0
>>354
自分が知らないとおっさんよばわりでスレタイ読めかw
お前ら没落した大名が好きだな。
今程度の日本が没落したと思ってる歴史観が笑えるんだが。
356名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 23:14:34.28 ID:bfL+3WP80
>>355
きめぇw
357名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 23:17:05.47 ID:juNY7Vdg0
神功皇后
358名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 23:19:47.06 ID:5wvPwNhO0
吉田松陰とかどうよ
359名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:25:56.14 ID:AJCe+xx40
道鏡とか宇佐八幡宮神託事件で終了じゃねぇか
死なないにしてもバットエンドすぐるw
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:27:49.51 ID:/JW+jj1C0
>>255
受験でここ覚えるのが一番辛かった
書物やら寺やら宗派やら色々出てきたのに
このざまとは笑えない
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:28:11.09 ID:uycm2VY40
和気清麻呂を和気汚麻呂にするとかおもろいやん
362名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 23:28:18.93 ID:KF9SA47/0
>>1
硬質に非常に都合が悪いからだろ。
継体天皇とかも非常に都合が悪い。
皇室が実は福井県から来たチョンっぽいやつに成り代わられてたわけだしw
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 23:32:06.49 ID:ryyPPSeh0
>>255 空也は!?空也はないの!?
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:33:21.64 ID:uycm2VY40
>>363
あいつ時代的にもっと前じゃない?違ったかな
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:34:31.78 ID:EEfTUflJ0
>>362
チョンっぽい ×
チョンそのもの ○

日王と呼ぶのもそれが原因。
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:34:45.78 ID:iQ8Wpo0n0
>>359
最後は地方に流されて死んだんだっけか
女犯戒を破った罪でよく死罪とか破門されなかったな
そういう規定って無かったんだっけ?
367名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:37:40.83 ID:AJCe+xx40
>>366
地方の薬師寺にとばされたんだっけ?
称徳天皇も死んじゃったから藤原式家の百川らが天智天皇系の光仁を天皇に立てたと
368名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:37:57.94 ID:VjS6TTmBI
女天皇を性奴隷にして日本国王になろうとした基地外神
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:44:00.60 ID:5hxXTc7H0
大河ドラマ 雷火
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:44:36.05 ID:EEfTUflJ0
下野国の薬師寺別当(次官)に左遷された。
371名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 23:46:44.95 ID:AJCe+xx40
うろ覚えだがこんな流れだったか
聖武→孝謙→淳仁(仲麻呂の娘婿)
仲麻呂は皇太后の後ろ盾もあり淳仁から
恵美押勝の名前貰う→道鏡の台頭してくる→仲麻呂焦って恵美押勝の乱起こす→鎮圧される→称徳が重祚、道鏡は法王の名を貰い権利を欲しいままに→宇佐八幡宮に自分を天皇にしろとお告げが有ったと道鏡→和気清麻呂「知らねーよ」→翌年称徳天皇あぼーん、道鏡失脚、左遷

こんな流れだったかな?
何もみてないから間違ってるかも
372名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 23:47:17.52 ID:7juA2L9/0
実際、大河自体がもともと大衆向けであり、
知名度あり、なお且つHERO要素あり、あるいは、人間的な魅力が最優先の脚本構成ありきのドラマだからな
最近は輪にかけて、B層をターゲットにしたスウィーツ大河であり、実際の歴史や、エピソード(事実とは異なってもその人の特徴をよく抑えた民間伝承)など、
一切無視する構成だもんな
今の大河で求められるのは、歴史的に重要だったなんか関係ない、視聴率のとれるホームドラマやトレンディドラマこそ至高!って考えだしね
しかし、そういった意味では、逆に道鏡も知名度のファクターをクリアさえすれば、大河の主人公になりうると思うよ

373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:48:16.64 ID:HMRXcCjL0
鑑真 だろ 中国も大喜びだ?
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 23:49:20.28 ID:X4VWdXB+0
>>1
おまえは全然わかってないな。東映だからいいんだよ。
375名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 23:51:07.86 ID:f0aO5r7d0
河井継之助と山本五十六をセットでやってくれ
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:53:53.65 ID:iQ8Wpo0n0
>>371
そういや、淳仁の嫁って仲麻呂の死んだ息子の嫁さんだったような
何か複雑っていうかなんて言うか…
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 23:54:06.02 ID:EEfTUflJ0
>>371
藤原仲麻呂も孝謙天皇にすごく気に入られてるんだよね。
だからそこに割り込んだ道鏡にデカチン説が出てくる。
多分思い込みの激しい、ストーカータイプの女帝だったのだろう。
徳川綱吉の女性版。嫌われたら終わり。
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 23:55:16.34 ID:UMN8hUAJ0
卑弥呼や聖徳太子で50話ももたんわw
有名どころでさえ話もりまくって、くだらないホームドラマになってんのに
379名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 23:56:50.47 ID:tgVTuSWnP
そういや仲麻呂が高橋克典で吉備真備が吉岡がやってた、
「大仏開眼」ってNHKでやってたな。
あれ道鏡は出てなかったっけ?
380名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 23:56:58.39 ID:l52OWXCF0
大河ドラマ 青木昆陽
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 23:59:44.42 ID:3a257pg30
女帝が、山芋バイブが中折れして死ぬシーンがクライマックスw
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:00:53.60 ID:IbTMQ0TI0
敢えて中国史やってほしい
昔の中国人は偉人が大杉でビビる
383 【18.6m】 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 株価【E】 (iPhone):2011/10/01(土) 00:01:07.52 ID:XN2ACiAE0
へうげもの
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:02:33.43 ID:4pyp/b9W0
淳仁などと尤もらしく書いてあるが、これは明治になってついた名前。
それまではずうっと「廃帝」と呼ばれていた。孝謙の偏頗性が見える。
385名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/01(土) 00:05:04.71 ID:OEvR1PFo0
幸村より立花宗茂だろ。
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:06:47.86 ID:NiftYmLz0
個人の一生じゃなくて日本の歴史ってことで群像ドラマにして
明治くらいまで延々とやればいいんじゃない?
387名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 00:07:02.13 ID:cQ78Vzqz0
>>345
その時歴史は動いたでは、慈悲深く民衆に手厚いキリスト教徒と描かれてたw
388名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 00:09:40.24 ID:03/iVSy+0
宗茂とァ千代でァ千代メインは普通にやりそうだなクソ脚本で
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 00:11:35.47 ID:1q6vUeM90
いっそ現代物で中内ダイエー功とか・・・
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 00:14:36.78 ID:Gnn/0HwG0
だったらまず松下幸之助だろ
391名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/01(土) 00:15:48.84 ID:pehUh6lg0
菅原道真やってよ。
392名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 00:18:27.17 ID:diDRLluK0
ONIスレ
393名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 00:20:10.54 ID:TvOH1J0a0
大河ドラマの徳川光圀が見てみたい、わりとマジで
朱舜水との出会いとか面白そう
394名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 00:21:52.82 ID:Gnn/0HwG0
葵徳川三代と同じように中村梅雀にやらせるか
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:22:18.48 ID:4pyp/b9W0
大河ドラマ「前原誠司」
口だけ男の生涯
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 00:25:43.97 ID:Fi7CKzO20
松永久秀やってよ

第一話「割れた平蜘蛛」
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 00:26:32.77 ID:Gnn/0HwG0
SEX指南書書くシーンあるなら見る
398名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 00:29:39.29 ID:PeyASgN30
>>396
ワロタ
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 00:34:31.35 ID:4pyp/b9W0
放送時間を夜10時にずらし、エロ解禁するのも手だろうな。
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 00:55:28.49 ID:wScGfxlk0
センゴク(仙石秀久)とか・・・・

個人的には、早雲、信玄、謙信の軍配者シリーズを大河化して欲しい
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/01(土) 00:55:39.93 ID:ag6n56bX0
>>396
1話完結w
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 01:33:10.20 ID:uOcUggeY0
>>194
「堤中納言物語」はフィクション。
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 01:40:00.30 ID:uOcUggeY0
>>396
第二話「爆死」
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 01:51:34.27 ID:uOcUggeY0
>>320
イザナギとイザナミの国造りのシーンを端折らずに45分かけて濃厚に描写したら見る。
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 02:02:13.19 ID:i+rm+AB60
>>400
司馬遼太郎の夏草の賊見たら嫌いになったわ
なんでこんな武将を主人公にしたんだかわからん
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 02:21:16.16 ID:zj/b7GXK0
津田塾作った人でもいいぞ
なんで新島やえとか先に大河化するん?
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 02:31:36.75 ID:3OpaDkqY0
大河ドラマ「足利兄弟」
尊氏直義じゃなくて義輝義昭のな
前半は兄が長慶久秀にいじめられ後半は弟が信長にいじめられる物語
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:31:48.69 ID:4pyp/b9W0
蒲生氏郷か堀秀政
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 02:33:30.58 ID:4pyp/b9W0
>>406
原発被害の福島出身だから。
410名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/01(土) 03:46:42.14 ID:LoQMl1wJ0
戊辰戦争をじっくりやって欲しいな。
後半は明治初期の富国強兵と国境線確定、北海道開拓などなど。
ラストは大日本帝国憲法の制定あたりで。
榎本武揚とかどう?
411名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/10/01(土) 03:47:52.64 ID:+eEnBf200
島津をやれって何回言わすんだ
412名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 04:18:44.78 ID:vy6BrR8E0
上杉膺山やれよ
413名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/01(土) 04:20:53.72 ID:RyqY+ygq0
>>405
仙石を主役にしたのは『夏草の賦』の仙石の描きようがあまりにひどかったことも背景にあるって作者が言ってた
414名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/01(土) 05:30:37.11 ID:1C+o1Ovj0
山中鹿之助やってくれ。
415名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/01(土) 06:34:57.81 ID:DLNMHp/l0
チンコ道鏡
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 06:38:18.66 ID:xm/0/mpP0
弓削なんて何も無いぞ
吉野家があるぐらい
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 06:41:41.39 ID:jN6mxLNT0
ちんちん
418名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 06:42:23.58 ID:B0bdK4eH0
韓国ドラマみたいになりそう・・・
419名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/01(土) 06:45:08.08 ID:pyKCVCDSO
千石は笑えるつーか胸くそ悪くなる
420名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 06:46:21.77 ID:w1pbmW9k0
>>386
幕末から昭和までの流れでやって貰いたいわ。
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 06:48:15.65 ID:jN6mxLNT0
弓削って名前のヤツに会うとやっぱちんちんでかいのかなってききたくなる
422名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 06:55:14.60 ID:sPixqEqJO
国賊で大河やるわけねーだろ。

あれ?でも尊氏やったしな…
423名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/01(土) 06:56:58.29 ID:qIrsovOJ0
個人的に推したいのは沢庵和尚
424名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 06:58:53.82 ID:st4hJvW80
織田無道伝
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 06:59:45.17 ID:GXJJ9pnJ0
蘇我馬子とかやればいいのに
426名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 07:10:08.46 ID:M0Cf0J1W0
顕如やっとけ顕如

陸海問わずチート級の強者が毎週のように登場して有名人殺しまくるぞ
427名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 07:16:36.64 ID:Qwh4BHyr0
伊能忠敬がひたすら測量し続ける大河ドラマを見たい
428名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/01(土) 07:27:26.52 ID:OEvR1PFo0
藤堂高虎の出世術
429名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 07:31:44.20 ID:MiE5J5cb0
山内一豊やったんだから
藤堂高虎もやれよ、高虎も奥さん大事にしてた人だから最近の大河の方針あってるだろう
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 07:39:01.66 ID:u+N+B0F00
大河ドラマ ボンジョビの風

ニュージャージーで結成されたバンド、ボンジョビが来日からいろいろ苦労を経て30周年の東京ドーム公演を果たすまでを描く

ジョン・ボン・ジョヴィ・・・反町隆史
リッチー・サンボラ・・・東幹久
ベース・・山口達也
ドラム・・・中村獅童
マネージャー・・・木村佳乃
ロック界の大御所・・・西田敏行

431名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/01(土) 07:40:21.91 ID:ek7L+Jm30
縄文時代でもやっとけ。
432名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/01(土) 07:42:56.85 ID:ek7L+Jm30
>>430
絶妙すぎだろw
433名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 07:48:15.28 ID:w1yXzpjE0
シャクシャインやれって
434名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/01(土) 07:58:03.56 ID:FjB5yY8s0
真田幸村なんてどうやって一年もやんだよ
戦を数ヵ月かけるつもりか
435名無しさん@涙目です。(チリ):2011/10/01(土) 07:59:50.15 ID:OrLMTPyv0
>>249
辞世の句は格好いいな

かかる時 さこそ命の 惜しからめ
かねて亡き身と 思い知らずば
436名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/01(土) 08:01:40.23 ID:Wy8uwzw60
南北朝ってやったことあったっけ?

司馬遼太郎が、南北朝は書かなかったんだよね。どうしても天皇家に関わってくるから、まずいとか。
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:02:36.51 ID:xm/0/mpP0
>>434
真田太平記みたく親父の時代からしっかり書けば大丈夫だろ
438名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 08:03:18.62 ID:bjgUsJJU0
>>15
俺は嫌いじゃないよ
439名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 08:03:33.29 ID:12sUneVtO
>>427
旅番組みたいで意外と人気出そう
440名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/01(土) 08:04:03.10 ID:Q/69lB82O
朝廷側が主人公の大河ドラマやらないのは宮内庁とかからの圧力でもかかってんの?
面白くなりそうなんだけど
441名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 08:04:12.93 ID:uRLhS/5O0
「鑑真」
442名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 08:04:30.61 ID:YpHL2SRf0
大河ドラマ 安倍晴明

がいいよ
443名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 08:06:34.56 ID:U85lNAM30
>>440
いろんな団体が煩いだろ
444名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 08:08:32.45 ID:YpHL2SRf0
>>440
触れたらいけないとこつついちゃうだろw
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:16:50.75 ID:jN6mxLNT0
>>436
太平記はやったよ
南北統合まではやってないけど
446名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:24:39.57 ID:UWKFV9UPO
松本幸四郎と西田敏行が兄弟で、でも米と日に
分かれて戦場で合っちゃう。
これって大河だったっけ?
あと矢崎滋が薬莢なくして泣いてたの覚えてる
447名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 08:26:30.86 ID:YpHL2SRf0
むしろ大和朝廷
とかやって欲しいなぁ
卑弥呼とかあの辺
よくわからないから楽しそうだし。
448名無しさん@涙目です。(島根県):2011/10/01(土) 08:26:46.80 ID:F3XQe6f50
高橋是清がいいな。
449名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 08:28:58.27 ID:FvWavFl00
天照大神で
450名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:29:12.79 ID:xm/0/mpP0
卑弥呼やると福岡と奈良がガチで殺し合い始めるかもしれんから
451名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/01(土) 08:29:51.86 ID:f7pSofc20
こんな時代だからこそ

大河ドラマ  「田中正造」
452名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/01(土) 08:30:54.28 ID:TB49eJRx0
大河ドラマ ひろゆき
453名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 08:31:00.89 ID:U85lNAM30
>>446
山河燃ゆ な
原作は山崎豊子の二つの祖国
454名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 08:32:57.52 ID:t8cHdaDB0
卑弥呼とか答えてるやつって卑弥呼って言いたいだけだろ。
なんの資料も残ってないような時代のお話、やりようがないだろ。
455名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 08:34:38.69 ID:YpHL2SRf0
>>454
今の大河ドラマからしたら史実はあんまり重視しなくていいんでないの?
歴史的価値無いでしょw
時代考証とか無視してるしセリフも現代的にしすぎだし
単なる雰囲気ものの昔風ドラマになってるもん
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:37:28.14 ID:xm/0/mpP0
考証まったく無い大河ってどっかの国の歴史ドラマみたくなりそうでイヤ
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 08:37:55.51 ID:+xEzNMEc0
後白河おもしろいんじゃない?
やったことあるかどうかはしらんが
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:38:04.86 ID:UWKFV9UPO
>>453
それか。サンクス
大河枠ではなかった気もするな。
459名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/01(土) 08:39:22.29 ID:jBuQqpmY0
小泉純一郎
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 08:39:57.68 ID:3WwYKMFK0
NHKの大河ドラマ担当者って各都道府県の大河ドラマ誘致担当者からの接待やワイロでウハウハだろうな。
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 08:40:41.08 ID:/lp1N/TP0
逆臣は大河ドラマにできんだろ

五七五にまとめてみました
462名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 08:40:44.95 ID:U85lNAM30
>>458
いや、大河ドラマだよ
463名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/01(土) 08:42:11.37 ID:M0Cf0J1W0
>>454
「戦は嫌でござる」って言ってればいいんだろ?
464名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:42:29.72 ID:xm/0/mpP0
>>461
国会議員レベルからねじ込まれるらしいよ
ヘタすりゃ首相近辺からも来るらしい
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/01(土) 08:43:42.42 ID:UgQW2gzn0
もう未来大河ドラマでいいじゃん
銀河英雄伝説でもやってりゃいい
466名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/01(土) 08:43:56.93 ID:YpHL2SRf0
>>464
ってことは・・・
チョクトさんがずーーっと首相だったら
大河ドラマでシン・ガンスになったかも知れんわけか・・・
467名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/01(土) 08:44:18.03 ID:03/iVSy+0
>>456
そっちは大河じゃないほうでやってるな、沖縄のやつとか
でも遠くない日に大河もあんなんになるんじゃね
とりあえず合戦シーンはもうまともに撮れないぽいし
468名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/01(土) 08:44:31.53 ID:CZRPmfFy0
平将門やって首都を崩壊させよう
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 08:46:32.23 ID:+xEzNMEc0
神託事件って信託ってそれだけで左遷されんのかよ
平安時代ブラックすぎワロタ
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 08:47:47.06 ID:TQY2Njdr0
スイーツ向けの日野富子でも作ってろ
応仁の乱見て「戦乱はいやじゃー」とかのたまう富子
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 08:51:13.21 ID:qVbKIIJA0
韓ドラで朱蒙やってるくらいなんだから神武天皇か日本武尊くらいはいけるはず
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 08:53:11.65 ID:xm/0/mpP0
今のスイーツ路線でなんで北条政子やらないんだろ
ありえない女性が歴史の本流に絡むってトンデモ設定が当たり前になってるのに
リアルに本流に絡んだ数少ない人なのにね
473名無しさん@涙目です。(禿):2011/10/01(土) 08:53:15.68 ID:I/mqzb1g0
足利義輝やろうぜ
474名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 08:53:49.37 ID:UWKFV9UPO
>>462
そうだったんだ。サンクス

西南戦争とか面白い題材だと思うけど、まんま
「翔ぶが如く」やったんだよね。観てないけど。
政府軍VS薩摩軍とか、なんかかっこいいんだよな。
475名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/01(土) 08:57:00.44 ID:5cM0Aj3K0
正座をすれば膝3つ 
byつボイノリオ
476名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 08:58:30.13 ID:Ew1SO+AX0
島津四兄弟か九州三国志なら
あの国の問題を華麗にかわせるんじゃないか?
477名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/01(土) 09:04:58.82 ID:yi98Wh6v0
戦後復興期らへんにしぼって吉田茂とか出して
プロジェクトXみたいな大河を延々一年やるといいんじゃない
478名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/01(土) 09:08:51.86 ID:U85lNAM30
>>476
文禄・慶長の役が出てくるだろ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 09:16:13.07 ID:48iUZijK0
>>476
九州三国志だと、結局外から来た豊臣軍の圧倒的な戦力で終わってしまうのがなぁ
戦国島津は、鬼島津をスルーして関ヶ原の敵中突破をやるというのも不自然だし
480名無しさん@涙目です。(空):2011/10/01(土) 09:24:19.28 ID:e4HdeTFAP
>>472
草燃えるがほとんどそれ。
岩下志麻でね。
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 10:53:38.01 ID:3OpaDkqY0
>>439
ついでに現地の悪代官も懲らしめたりな
482名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 10:55:06.88 ID:3OpaDkqY0
>>430
西田がコウモリ食うのか
483名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 10:58:10.07 ID:2m2Zw1000
影武者徳川家康が見たい
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/01(土) 11:00:29.53 ID:Z+Vzlrkj0
>>481
測量以外に権限のない天文方がどうやって懲らしめるんだよ…
まあ、でも、良い方法思いついたら、ありだな。面白そう。
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 11:00:30.43 ID:SfFfolKG0
>>255
念仏無間
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/01(土) 11:01:25.69 ID:lYIqePeo0
南北朝時代やってしまうとネトウヨ激怒しちゃうからまずい
尊氏はもちろん、義満は天皇家つぶしにかかったし
487名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 11:03:07.73 ID:NcuWZCJe0
大河ドラマ 熊沢寛道
488名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 11:04:14.06 ID:NcuWZCJe0
>>486
連呼リアンはアホなの?
昔太平記やったじゃん。
489名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/01(土) 11:05:09.47 ID:9+96nBeYO
スイーツ太平記なら阿野廉子でよくね?
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/01(土) 11:06:17.05 ID:q/XEQkQ30
東郷平八郎をやれ!
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 11:10:10.23 ID:0i+emcIG0
亀治郎が道鏡やってなかったっけ
492名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/01(土) 11:13:53.55 ID:d0cjJxqXO
ソーリンは末期があかん
493名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/01(土) 11:16:01.02 ID:VxydjZDa0
平賀源内はどうだ
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 11:16:40.92 ID:rL6Lqici0
エロエロなんだろ?
495名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/01(土) 11:18:09.55 ID:ujpiRk1M0
応仁の乱から始まる大河作って
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/01(土) 11:20:44.85 ID:E46Q4eFL0
幸村や光秀なんて脇役で光るタイプだろ
通ぶったバカが推してるだけ
卑弥呼は見たいけど、いかんせん史料なさすぎだな
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 13:02:38.01 ID:d/9BnCKE0
両兵衛でやるとか
九州戦国史みたいに俯瞰して描くとか
やればいいんじゃないの
498名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/01(土) 13:08:45.48 ID:bvi/2cwv0
北条幻庵が見た北条家をやってくれ
興隆から滅亡まで描けて丁度良い
原作が無いのが難点だが
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/01(土) 13:10:15.14 ID:fPKPm8H20
主演、横山ノック
500名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/01(土) 13:11:35.20 ID:BJKSpwa40
巨根持ちってマグナムが主演するのか
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/01(土) 13:17:45.12 ID:75x43GL+0
一年を通したクライマックスが風呂に入るときにポチャ音が三回ってどういう構成にすればいいんだよ
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/01(土) 13:34:55.01 ID:KKKFQlFR0
もういい加減、東郷平八郎とか山本五十六持ってきてもいいだろ
503名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/10/01(土) 13:38:42.22 ID:Mpgx0Q4uO
松永久秀やってくれラストの茶釜抱えて自爆が見たい
504名無しさん@涙目です。(東京都)
「荒俣宏が追う驚愕の新史実! 道鏡は大陸に渡りラス=プーチンになっていた!!」なら民放でちょろっと観てやってもいい