リニア中央新幹線 神奈川(相模原)ー山梨間の先行開業を断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

リニア新幹線の先行開業断念 JR東海、神奈川―山梨間

JR東海が2027年に東京―名古屋間で開業を目指すリニア中央新幹線について、
神奈川―山梨間で先行して開業させる方針を断念したことが29日わかった。
大深度地下での工事期間に余裕がないうえ、運行管理システムの構築も
間に合わないことが主な理由。リニアを実際に運行させて、運営ノウハウを
蓄積することができなくなった。

先行開業は昨年1月、JR東海の葛西敬之会長が名古屋市内の会合で
「リニアの部分開業は既定路線。神奈川―山梨間が適当だろう」と発言したことで表面化した。

だが、その後、実現性を検討したところ、神奈川―山梨間は市街地が多く、
深さ40メートル以上の「大深度地下」でのトンネル工事は長期化が見込まれることが判明。
先行開業できるほど、工事期間に余裕が無いことが分かった。

http://www.asahi.com/national/update/0930/NGY201109290043.html

>>449 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317071402
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 16:16:28.13 ID:OYpDave80
そういや山梨実験線は高架なのに神奈川県内の駅は地下にするんでしょ

勾配大丈夫なの?
3名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 16:17:11.47 ID:Sb0UitUH0
す、すもうはら‥
4名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 16:17:17.65 ID:qSa5lu3q0
こんなに時間かけるのに足りないの?
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 16:17:26.13 ID:Fvaqksk/0
だんねんながら
6名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 16:18:38.96 ID:F7IhPZThO
つーか羽田・品川・成田間で部分開業させろよな
7名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/30(金) 16:19:07.86 ID:mhS/NgMv0
>神奈川―山梨間は市街地が多く

はぁ?相模原の辺りなんか更地にしていいやろ
8名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 16:19:27.32 ID:U6oxFtMO0
じゃあ大阪-名古屋とか大阪ー関空を先行区間にしてデータ取ればいいよ
こんなことこそ関西広域連合(除奈良県)が頑張れよ。
9名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/30(金) 16:21:05.25 ID:FlpblnrQ0
やっぱ景観だけなら新幹線の方がいいのかねえ
トンネルばっかりになるんじゃ
10名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 16:21:13.27 ID:QBeBaKW90
>>7
神奈川県町田市と相模原市だけで名古屋までの沿線人口より多いだろ
むしろ山梨は通過で良い
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 16:21:59.45 ID:jDj4HKmt0
相模原は、無駄に地盤が固いからなw
12名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 16:22:36.92 ID:xmYw9gHt0
町田ー相模原間で先行開業しろ
13名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 16:25:30.12 ID:fAP0sGLV0
>神奈川(相模原)ー山梨間

こんな区間先行開業させてもタヌキかキツネぐらいしか乗らねえだろw
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:27:18.44 ID:suvmk8SC0
相模原とか人住んでないだろ
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 16:27:30.78 ID:8qnLDBMR0
どこの辺りに通す方針なの?
淵野辺辺り???
16名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 16:27:57.35 ID:tM+R9SDs0
クソ田舎とクソ田舎結んでもしょうがないもんな
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 16:29:23.64 ID:E+/T9AM+0
あずさで十分
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:34:14.62 ID:+AYiugPa0
3年後、相模線が複々線になろうとは誰が想像しただろうか
19名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 16:35:23.49 ID:eQT+fk6g0
リニアの初列車のグリーンチケット買わないとな
20名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 16:41:12.80 ID:r3J60vHxi
そもそも橋本ー中央市間なんか需要あるの?(´・ω・`)
21名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 16:48:40.19 ID:mwshy1iw0
そんな市街地おおいのか?
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:59:05.09 ID:AiMdTrwp0
相模原の人口70万だってよ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 17:03:29.12 ID:kAzjfNBMP
地下なら新宿、八王子のほうがよくね?
24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 17:03:31.99 ID:Pp1Up64ji
とりあえず俺が生きてる間に開通しないに100万ルピー
25名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 17:14:55.13 ID:FNS5BqsH0
>>13
とりあえず開業させて運行のノウハウを貯めるんだろ
26名無しさん@涙目です。(宮崎県)
この実験線もコースの一部だったとはなんと先見の明があったんだろう当時運輸大臣だった石原閣下は!