ノーベル平和賞に対抗して去年作られた中国の孔子平和賞、今年早くも中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

 中国文化省によると、ノーベル平和賞に対抗して昨年、中国で設けられた
「孔子平和賞」の今年の選考活動が中止になった。同省が管轄する団体の
一部門が主催していたが、同省の名前を許可なしに使って記者会見を開いたなどとして、
この部門自体が認定を取り消された。

 同賞は中国の獄中の民主活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏のノーベル平和賞受賞に
反発して創設された。昨年の初代受賞者は台湾の連戦・元副総統で、
中台関係の改善を進めたのが理由。今年の候補者にはロシアのプーチン首相らの
名前が挙がっていると報じられていた。

 ナチス・ドイツに「言論の自由」を訴えた獄中の平和運動家オシエツキー氏が
1935年にノーベル平和賞を受賞した際も、ナチスはこれに対抗して新たな平和賞を創設していた。

http://www.asahi.com/international/update/0930/TKY201109300137.html

>>442 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317071402
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 16:14:59.49 ID:UeuX4o340
分かってた
3名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 16:16:34.52 ID:Fw7X5IEm0
壮大なギャグだったな
4名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 16:16:38.28 ID:eU82umX40

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは孔子平和賞を受賞したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったらいつのまにか孔子平和賞を中止した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 16:17:37.12 ID:jvVRcf9y0
わろた
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:17:41.62 ID:lSXGXo3G0
孔子平和賞wwwwwwwwwwwww
7名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 16:18:04.84 ID:ReTmCsVA0
うんこ
8名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 16:22:39.16 ID:F5s5elT60
孔子が草葉の陰で泣いてるぞ
9名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 16:22:55.38 ID:mwWS0UU90
はやいなw
10名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 16:23:45.04 ID:IoF6fkwU0
周囲から失笑されていることに気づいたか
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 16:25:00.13 ID:5tqFLQOL0
アグネスチャンにでも受賞させとけ
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 16:25:17.54 ID:zT+hZqil0
池田大作と賞の与えっこしてろよ
永久機関の完成だぞ
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 16:26:13.71 ID:T0RSQB+m0
これには孔子もニガ笑い
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 16:26:33.51 ID:gwLnxS12P
[ ::━◎]ノ 孔子なめられすぎ.
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:28:01.13 ID:STCk4tmu0
どうしようもこうしようもない
16名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 16:28:03.44 ID:UuL/6w5K0
あぁそう・・・
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 16:28:17.57 ID:QLgIWpqP0
格子平和賞(牢獄の中で)
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 16:30:18.71 ID:DEqOP8Qn0
ソ連もこういうのやった
日本人のアカも何度か受賞してた
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:32:53.14 ID:lYP4zUFu0
孔子て。なんでそこで宗教臭い人を持ってくるのか
20名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 16:34:07.17 ID:Ym+swmRQ0
流石に早すぎるだろ
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 16:35:39.80 ID:qMU9R1OT0
陽虎の陰謀だ!趙鞅も同罪だ!暗殺しろ!!
22名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 16:36:09.48 ID:pMMFGqI30
次のノーベル平和賞は
この「孔子平和賞」を中止させた人にあげよう
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 16:36:15.83 ID:OvC20V3o0
孔子が呆れてるぞ
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 16:37:43.05 ID:33lt7oJo0
恥ずかしすぎワロタ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 16:39:24.67 ID:D1zRoANW0
プーチンに睨まれたんだろw
26名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 16:39:35.52 ID:tjBnq9sM0
孔子の名前を勝手に使うとは
27名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/30(金) 16:40:04.92 ID:rF+pDIf1O
過去あれだけのモノを作り上げたのに現代はダメダメなのはなんでなのか

現代文化がなんもない
28名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 16:41:13.88 ID:FikGwcon0
本当に平和賞作りたかっただけだったんだなw
29名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/30(金) 16:41:31.96 ID:2+4tzTib0
孔子とか孔明は
こんな中国みたら嫌だろうな・・・

ま、俺達日本も
坂本大先生は嘆いているだろう・・・
中国よりはマシだけど
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 16:43:35.21 ID:v1IeNvZU0
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 16:46:33.07 ID:5JVglKBq0
孔子は韓国人だった♪
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 16:48:10.44 ID:R6Hc0FeQ0
>ナチス・ドイツに「言論の自由」を訴えた獄中の平和運動家オシエツキー氏が
>1935年にノーベル平和賞を受賞した際も、ナチスはこれに対抗して新たな平和賞を創設していた。

味な一文だなw
33名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 16:49:27.89 ID:BYA4whei0
アグネスにでもやっとけ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 16:52:54.86 ID:bisiC+fy0
なんで中国なのよ?
孔子て韓国人()じゃなかったかな?
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 16:53:16.82 ID:sHm3SaeN0
世界発明コンテスト11年連続受賞で
コンテストの主催者である国際発明協会会長の
ドクター中松みたいな話だな
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 16:55:49.13 ID:BykTTjbW0
孔子平和賞は和平を乱す恐れがあるので、中止となりました
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 17:02:08.30 ID:cTtjjA9p0
受賞したら名誉じゃなく恥ずかしいだけだし
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 17:04:54.02 ID:A35+HdQV0
結局ノーベル賞の伝統にはかなわないってこった
バイビー
39名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 17:13:50.64 ID:KtOMw5qc0
今年も中国人が取ったらどうなるの?っと
40名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 17:17:13.65 ID:95MBUCJf0
>>32
中共ナチ扱いワラタ
41名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 17:17:39.13 ID:aEfflM4E0
目には目を的なその場しのぎ対応が大好きな点は、中国人も韓国人と大して変わらんね。
42名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 17:21:52.25 ID:ZH0oWcRW0
孔雀賞つくろうぜ!
43名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 17:23:25.74 ID:lwcXTSJO0
やめる理由がほしかったんだな
いくらやっチャイナでも、さすがに恥ずかしくなったんだろう
44名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 17:26:47.13 ID:JmFIEzp+O
>>17
やるじゃない
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 17:32:50.56 ID:6Zdvgz+A0
批林批孔じゃなかったの
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/30(金) 17:34:59.60 ID:maBuzAzf0
でも正直日本人の感覚からすれば
ノーベルより孔子のほうが遥かに偉大なイメージあるよな
ゴータマ・シッダールタと同じくらいレベルで日本人の精神性に影響与えてる
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 17:45:00.27 ID:o+StLPOI0
ただの「孔子賞」なら欲しいかも
48名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/30(金) 17:59:02.60 ID:A3mpJl020
>>46
そもそもこの賞は孔子の思想とは関係ない
49名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 18:02:02.57 ID:wSYEbQKQ0
代わりにν速で決めてやろうぜ
50名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 18:04:54.43 ID:h+Zo/H3o0
オシエツキーってなんだよ…
51名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/30(金) 18:37:24.37 ID:IdOuHjKl0
その場しのぎにも程があるだろ
せめて過而不改、是謂過矣。くらい言い訳しろよ
52名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 18:39:29.25 ID:MeGudZ4HO
黄巾賊賞を作れ
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 18:45:47.54 ID:9OA5iETP0
恥ずかしい国だな
54名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 18:47:53.89 ID:NZ1Ob3/m0
中国は儒教弾圧してたのに今更孔子持ち上げるとか虫が良すぎるな
毛沢東賞でも作っとけよ
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 18:53:01.63 ID:YGanWEz60
象印賞>>>>孔子平和賞
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 19:00:41.27 ID:EERAw46G0
プーチンwww吹いた
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 19:00:46.36 ID:ya9ruwkOO
次はどんな賞を作るんだ?

日本からは田代まさしをエントリーさせて田代祭再開しようぜ
58 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (山陽):2011/09/30(金) 19:02:54.84 ID:aLxi69pfO
早いな
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 19:03:58.67 ID:l2WoAfuI0
毎年やれよ
1スレ分くらいの話題にはなるだろ
60名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 19:05:25.56 ID:EBF/7aFA0
じゃあ俺たちもニュー速平和賞作ろうぜ。
第一回受賞者はヤマグチノボルとかでいいだろ。
61名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/30(金) 19:05:30.07 ID:RwxGXlAf0
ν速民が選ぶ孔子平和賞

17歳
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 19:05:44.07 ID:L6on57Gc0
孔子が否定されてたのは昔の話
今は中国が生んだ偉大な哲学者と世界中に売り出してる
ちゃっかりしてますよ、その点は
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:06:33.54 ID:7UB8NYBS0
あと数年くらい楽しませてくれると思ったのに
64名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 19:17:31.80 ID:Oof+5iA60
中国って多分上のほうとうか中央?はまともなんだと思うよ、いやなんとなく
問題なのはその下とか地方の在り得なさなんじゃないかな
まぁ実際どこまでが中央ってもんなのか知らんけど
65名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 19:22:04.28 ID:rUauF07E0
ワロタ
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 19:23:20.23 ID:CN7k9xi80
こうしくーん( '‘ω‘`)
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:26:35.14 ID:CYJKJmxC0
こんなのもあったな
完全に忘れてた
68名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 19:27:24.85 ID:gvpmcZhn0
老子賞じゃなかったからダメ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 19:27:27.78 ID:2OGWeZjz0
だせええええ
70名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 19:27:46.69 ID:J+XQfh4W0
孔子の神格化は元々共産主義にそぐわないからな
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/30(金) 19:29:21.84 ID:WAj0eMi7O
こんな事してもノーベル賞が消えない事に気付いたか
72名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 19:29:48.96 ID:1sCYrZo/O
コントか
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 19:30:02.07 ID:uupJF0s30
中国と中国人は本当にノーベル賞とかを敵視してるキチガイだね。
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 19:30:31.55 ID:qqqck9H70
先行者賞でも作れよ
75名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 19:33:18.62 ID:1vo0dOVb0
なんで孔子なんだよ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:04:34.95 ID:bhuuy2W70
だから孔子暗黒賞なら全力で応援するって言ったのに・・・
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 20:11:59.38 ID:pXZeQ1OB0
孫子平和賞なら皆さんなっとくでしょう
78名無しさん@涙目です。(WiMAX)
>>76
諸星大二郎か