青色LEDの中村修二教授が米エミー賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆずひこ ◆MC/HSa/PPHZZ (福岡県)

(´・ω・`) スレ立て依頼所 (´・ω・`)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317071402/412

【ロサンゼルス=西島太郎】青色発光ダイオード(LED)の開発で知られる米カリフォルニア大サンタバーバラ校の
中村修二教授が、米テレビ界最高の栄誉とされる第63回エミー賞の技術工学部門を受賞することが決まった。

大型カラーディスプレーの開発で先進的な役割を担ったことなどが評価された。賞は来年1月、米ラスベガスで
開かれる家電関係の国際見本市で授与される。教授はサンタバーバラ校のホームページ上に発表した声明で「受賞を
とても喜んでいる」などと述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110929-OYT1T00662.htm?from=yoltop
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:21:13.48 ID:w46oetSJ0
グラミー賞も確実だな
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:21:48.35 ID:Eu9Ah4tG0
ついでにラズベリー賞も持ってけ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 04:22:39.28 ID:wc5WDSSM0
モンドセレクションでは銀賞止まりだな
5名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 04:22:40.35 ID:/icJxuwc0
今じゃいたるところにあるもんな。凄いよ。
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 04:22:42.42 ID:EcK+ZlR00
金出さない日本企業なんか出ていくべきことを立証した人か
7名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 04:22:45.18 ID:X6AzA8zy0
アメリカテレビ業界最高の名誉だそうです
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 04:22:45.52 ID:JkDkPGdC0
出来る奴はアメリカに行ったほうがいいな
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/30(金) 04:22:47.08 ID:HaPsJYjo0
青色なのにLEDかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 04:23:38.02 ID:Uq5ks/Jr0
またコピペが1行多くなるな
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:25:18.68 ID:sDcfFvHE0
腐った日本を早々に見限った懸命な人か
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 04:25:56.42 ID:vTaSQjJk0
エミー賞とかイラネ
13名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 04:29:22.11 ID:2w2HbVJg0
へーこの人俳優だったんだ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:30:03.51 ID:KjGw8BIq0
エミー賞って演劇とかの商じゃなかったか?
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 04:30:16.50 ID:3T4JJM7X0
エミー賞って科学部門あったのかよ。
16名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/30(金) 04:33:10.45 ID:NlH7L1vw0
エミー賞
米国テレビ芸術科学アカデミーの主催で、アメリカのテレビドラマを始めとする番組のほか、テレビに関連する様々な業績に与えられる賞である。
知名度が非常に高く、単に「エミー」と略されることが多い。
似た賞でピーボディ賞が存在するが、エミー賞はそれに比べるとより娯楽性を重視した賞である。
日本勢としては国際部門のテレビ番組で日本テレビ放送網やNHKが受賞したことがあるが、技術・工学部門での日本人の受賞は初めてという
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 04:33:12.64 ID:5PnPL+mv0
日亜化学ってボロ儲けして地元に10億寄付するわこないだの震災も10億寄付するわマジ太っ腹で笑ったわ

じゃあもっと金あげればよかったのに

こういうのって金渋ると言うより一人の社員を特別化することがいろいろ無理なんじゃないのか?
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 04:33:49.13 ID:Uq5ks/Jr0
アカデミーが映画で
エミーがドラマとかじゃなかったっけ?
昔はハリウッドからエミー賞(笑)って感じだったけど
今はエミー賞の方が注目されたりというかドラマの格が上がってるみたいだけど
技術工学部門はどうなんだろうね〜w
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:35:11.45 ID:lbzOvRaF0
トニー賞も狙えるな
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 04:35:48.62 ID:3T4JJM7X0
またネトウヨのコピペが更新されるなw
21名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 04:37:26.64 ID:Pqs72DD+i
部下の成果を横取りしただけなのに
なんでこんなに評価が高いんだ

納得いかない
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 04:38:06.81 ID:vyZW+y060
日本 青色教授
腺人 黄色教授
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 04:38:14.71 ID:XhF0LC4h0
紫外線LEDはやく開発しろ
24名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 04:39:08.20 ID:2EeucGu/i
バックライトと関係あるの?
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 04:41:05.64 ID:Yd936irLO
ケトナーのアンプってこれなの?
それともシートはってあるだけか
26名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 04:41:28.14 ID:R0ibNtUu0
>>21
そうなの?
27名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 04:43:08.44 ID:3rYcde1n0
>>23
いまもっとも必要なのはX線LEDだ。
将来の光コンピュータの核となる技術になる
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 04:44:40.64 ID:D08koTW30
次はシリコンレーザーでないの?
29名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 04:46:24.97 ID:VVYI0gzM0
>>18
キチガイが書いたような文章だな
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 04:47:36.91 ID:ihhwNe8JO
金持ちになり損ねた人だっけ?
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:48:11.13 ID:a6mME+nG0
日亜と紛争してどうなったの?
32名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 04:48:23.74 ID:tIj8pjnK0
ダイオード職人の朝は早い。なぜなら、気温が上がりすぎる前に塗料の調整を行う必要があるからだ。
「春と秋はいいんだけどね・・・。夏は暑すぎて朝でも駄目な時があるし、 冬は乾燥してて、それがよくなかったりしてね・・・。」
調整を終えた中村さんは我々との話を切り上げ、筆を握った。極小のダイオードを一つ一つ摘まみ上げ、青く、均一に塗り上げる。
速い。まるで一つの精密機械のようだ。またたく間に1グロス入りの箱が見事な青色ダイオードに染まった。息をつく間もなく次の箱に取りかかり、また1箱が青く染まる。
「どれ、今朝の調子はどうかな。」
中村さんは先に塗った箱を取り上げて一つ一つをつぶさに見る。ひょいひょい、と3つのダイオードを抜き取って、脇にどけた。塗装がもう乾いている。この塗料は速乾性なのだ。
「これは駄目。ほら、ちょっとここが寄ってるでしょう。3個も出るとは、もう冬が近いね。今日くらいなら昼には問題なく塗れるけど、これからの季節、もっと乾いてくるとつらいかな・・・。」
この仕事は、時間との勝負。速乾性の塗料を微小素材に、ここまで均質に塗る事のできる職人は、中村さんを含めても全国に3人しかいない。
そして、こうやって作られた青色ダイオードが話題のプレイステーション3の心臓部と言ってもいいパーツなのだ。
懸念されるプレイステーション3の品不足を一刻も早く解消しなければ、という面でも時間の勝負である。
「600万個、達成してみせますよ。」
精密機械の動きを見せる時とはうってかわり、とても穏やかな笑顔だ。この笑顔に、日本の最先端技術が支えられているのだ。

帰り道、おみやげに頂いた青色ダイオードを見ながらカメラマンの吉田がため息を漏らした。
「本当に少しもムラがありませんよ。こんな曲面に塗るだけでも難しいのに、あんなに早く乾いてしまう塗料で・・・。
それに綺麗な・・・もう吸い込まれそうな青です。」冬の足音の聞こえる秋の空は晴れ渡っていたが、中村さんのダイオードはそれよりも深い青色を湛えていた。
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 04:49:02.24 ID:mVbLBov00
どういう契約してたんだろ
契約によっちゃあアメリカでも一緒だったんじゃないの
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 04:49:29.75 ID:ihhwNe8JO
>>21
は?組織は上司の為にあるもんだろ
部下の成果は上司の成果
そうやって媚び売って上司を上に追い出して
後任の席に推薦してもらうことで昇進してくんだろ

世界の常識だろ
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 04:49:48.85 ID:vyZW+y060
なんでノーベル賞とれないの?
とりあえずものっすご悪い顔してるけどw
36名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 04:50:14.31 ID:3rYcde1n0
>>33
ふつーのサラリーマンと同じ。
会社内で発明したものは全て会社が権利をもつ
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:50:35.94 ID:6/GECiNh0
>>23
とっくにあるだろ…
UV LEDとか普通は言われるが
それとも求めている波長が違うのか?
38名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 04:50:41.95 ID:m3GG9hYC0
自分で研究機材用意して、研究費も自腹で無給のまま研究して、特許も自分で金払って書類も用意すれば、対価は自分だけのものになるよ
なんでそうしなかったの?
39名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 04:51:33.25 ID:Cb0SW2XEO
上沼さんからの賞どすか
40名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 04:51:39.08 ID:opWjklX3i
お前ら僻むなよ
かっこ悪いぞ
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 04:52:53.70 ID:BMPFxlAFP
2011年 ノーベル賞 発表日程

生理学・医学 10月3日月曜日 日本時間18:30
物理学     10月4日火曜日 日本時間18:45
化学      10月5日水曜日 日本時間18:45
平和      10月7日金曜日 日本時間18:00
経済学     10月10日月曜日 日本時間20:00
文学      未定

ノーベル賞公式ウェブサイト
http://www.nobelprize.org/
42名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/30(金) 04:53:03.69 ID:myPG2l2o0
凄いなー
43名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 04:53:15.45 ID:X4P+VVeW0
エミー賞て
44名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 04:53:24.59 ID:FiyH6mBI0
>>39
うまい
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:53:41.64 ID:6/GECiNh0
日亜の白色LEDはオワコン青すぎ
蛍光体メーカーなのに何たる体たらく
46名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 04:55:08.79 ID:3rYcde1n0
>>38
日本は和の国、和の心さ。

損も益も独り占めしないのが日本の社会構造、ホリエモンとかが資本主義
を主張したら集中砲火されただろ?世の中金の力だけみたいなのは
日本では受け入れられない仕組みがあったりする。
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:55:37.58 ID:CO+Iah7c0
エネミー賞
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 04:55:38.23 ID:qnkxfwOJ0
無職ニートが、中村なんて凄くない手柄を横取りしただけ!とか
必死になって力説してるのはいつ見ても笑えるw
49名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 04:55:49.46 ID:vPHMIXs10
>>41
一応待機しておくか
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 04:56:15.31 ID:p98p+ANK0
すまん!
51名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 04:56:40.70 ID:Bhr7SOs70
>>26
実態はそうらしいよ
52名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 04:57:11.22 ID:3rYcde1n0
>>41
また韓国がおおさわぎするぞ。困ったもんだ。
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 04:57:29.98 ID:a6mME+nG0
>>51
部下が混じっての泥沼になってないのか
つまらんな
54名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/30(金) 04:58:07.18 ID:gOK3eYip0
>>34
はぁ? 革新的な発明してその発明に世界中が高評価を下すって状況なら

いちいち上司の顔立てずにそれを武器にして出世するって流れになるのが世界の常識なんだけど?

頭湧いてんなお前
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 04:58:17.21 ID:p98p+ANK0
金は人間関係をぶち壊す力があるな。
56名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 04:58:27.61 ID:IrDjcNRv0
日本涙目

韓国のシンラホテルでで外人と朝食とりながら会話してるの見た
57名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 04:59:01.46 ID:X1oQ2J9UO
>>41
チョンが来るからやめろ
58名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 04:59:17.86 ID:Bhr7SOs70
>>21
ちなみに最初の成功品が出来たのは、俺がアドバイスしたからなんだけどね。
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 05:00:42.76 ID:vkedjnmE0
>>46
実際には社長が独り占めしてます給料で
60名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 05:08:07.21 ID:a4Me0Z9K0
この話題って知ったかが露呈しやすいよね
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 05:09:06.63 ID:cE5EVYdu0
>>1
(2011年現在)            日本人 韓国猿

ノーベル賞(自然科学分野)     15人   0人
ノーベル賞(人文学分野)       2人   0人
フランクリン・メダル(科学等)     7人   0人
ボルツマン・メダル(物理学)      2人   0人
J・J・サクライ賞(物理学)        6人   0人
バルザン賞(自然・人文科学)     2人   0人
クラフォード賞(天文学等)       2人   0人
IEEEマイルストーン(電子技術)   10件   0件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 2人   0人
ホロウィッツ賞(生物学)        1人   0人
コッホ賞(医学)             4人   0人
ラスカー賞(医学)            6人   0人
62名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 05:09:52.59 ID:cE5EVYdu0
>>1
(2011年現在)            日本人 韓国猿

ガードナー国際賞(医学)        9人   0人
ウルフ賞(科学、芸術)         9人   0人
プリツカー賞(建築)           5人   0人
フィールズ賞(数学)           3人   0人
コール賞(数学)              4人   0人
ガウス賞(数学)             1人   0人
ショック賞(数学部門)          1人   0人
ピューリッツァー賞(報道)        3人   0人
アカデミー賞(映画)           5人   0人
グラミー賞(音楽)            8人   0人
エミー賞(テレビ番組)          3回   0回  ←New!  
世界3大映画祭グランプリ       8回   0回   
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 05:10:18.01 ID:/Lxns+gH0
>>27
電磁波の周波数ごとにLEDつくれるの?
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 05:10:34.55 ID:VXtuzsKU0
この人って大学で何教えてるの?そんなに知識あるの?
65名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 05:11:03.83 ID:Ys5Bfw6P0
エイミーと呼ばないで賞
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 05:11:31.16 ID:vyZW+y060
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 05:12:19.93 ID:MBJP92GbP
そもそも会社の設備で研究してたのにな。

権利を主張するなら、自分の家でやればいい。
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 05:13:16.94 ID:dG+3QSF80
なんで青だけ作れなかったのか高卒の俺にもわかるように3行以内で教えろよ理系様
69名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 05:14:29.42 ID:NpS0dzQ/0 BE:27533677-PLT(12472)

>26
横取りも何も転職した中村氏に日亜が嫌がらせをしてきたから、仕方なく日亜を提訴したのが始まりでw
そしたら技術のぎも知らないアホな地裁が404特許を世紀の発明だと過大評価してトンデモない特許の対価の金額を認定して大騒ぎになったってだけの話だよw

このへんで多少触れてるらしいけど
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI_LEAF/20050126/101066/
基本的には地裁()やマスコミ世間が望む世紀の発明をしたヒーローと言う偶像に乗っかっただけじゃないかなw
70名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 05:15:13.87 ID:X6AzA8zy0
>>62
テレビ番組じゃないんだけど
71名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 05:15:23.39 ID:3rYcde1n0
>電磁波の周波数ごとにLEDつくれるの?
周波数の値はアナログ、毎にて意味不明。
X線が必要なのはシリコンナノフォト技術でシリコン(半導体)基板上の
導波管(光ファイバーのようなもの)に光(電磁波)を通す場合に、波長が
高くないと通せないという原理があって。
半導体の上だから赤色の波長では幅が半導体の加工技術の2桁以上粗い為に
使えないってこと。紫色でもまだ波長が長すぎる。必要なのはX線の領域。
http://www.research.ibm.com/photonics/publications/SEMICON_Tokyo_12_1_2010.pdf
興味あるなら、これ参照して勉強しておくように。
72名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 05:15:26.13 ID:vPHMIXs10
こんな自己中な奴は会社にはいらない人間だからカリフォルニア大学みたいなFラン大学で教授とか言われて喜んでりゃいいんだよ
73名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/30(金) 05:15:36.16 ID:KNy4KFSu0
なんで赤色と緑色の人はもらえないの(´・ω・`)?
74名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 05:16:39.97 ID:vPHMIXs10
>>69
カリフォルニア大学も過大評価してるの?
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 05:17:13.11 ID:nW+TR8gv0
色付きだけに色物扱いだ
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 05:17:28.80 ID:+zGmK9j/0
>>1

日亜化学って中村関連の特許は無償公開するって言ってなかった?ちゃんと実行したの?教えて下さい。
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 05:18:54.15 ID:r0csGgYv0
>>67
今の社長達経営陣は研究を辞めさせようとしてたけど昔の社長がちょっとだけ研究費をだしてくれたんだ
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 05:20:06.22 ID:7qfh3Neg0
田中耕一さんがノーベル賞を取ったから、コイツはオワコンだろ
79名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 05:21:05.73 ID:/Lxns+gH0
>>71
なるほどなるほどー
80名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 05:21:42.12 ID:p98p+ANK0
あー、経営陣から開発を止めるよういわれたんだけど、黙って研究して開発したのに
手柄を持っていかれたって文句いったんだっけ?その割には部下からも嫌われてるらしいけど。
81名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 05:21:44.28 ID:CvP9sP9V0
アメリカの大学の教授になってしまうとイマイチ叩ききれない内弁慶なニュー速民カワイイよ
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 05:22:21.66 ID:vyZW+y060
江頭に似ている
83名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 05:27:29.86 ID:Z/9STLgmO
アカデミー科学技術賞でも2008年の坂口亮とか去年3人の日本人が受賞してたりするけどあんまり報道されないよな
普通のアカデミー賞の方はノミネートでもバンバン報道されるのに
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 05:27:36.84 ID:ei3r+J1B0
博士号持たずしてアメリカの大学の教授になった人だっけ?
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 05:27:40.68 ID:5osctNXf0
>>65
バターロールは関係ないだろ
86名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 05:28:33.74 ID:K4mSiMNMI
この人喋り方と声がキモかった覚えがある。
87名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 05:28:55.42 ID:b7VwqAmk0
>>76
特許は無料公開するもの。特許庁のウェブサイトで見れる。
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 05:29:39.62 ID:+d4btBG10
>>41
今年もモーニング新調しとくか
89名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 05:30:26.16 ID:+anV94Fh0
怒りのブレイクスルー
90名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 05:30:46.13 ID:Ueqyvzcq0
エミー賞って技術部門があったのか
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 05:32:23.37 ID:DPdneEfu0
>>83
主要部門はそりゃもうノミネートされるだけで栄誉だもんなあ
92名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/30(金) 05:32:48.88 ID:R0ibNtUu0
>>84
最近MITの教授かなんかになった日本人も確か持ってなかったし、まああるんじゃないの。
93名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/30(金) 05:33:24.73 ID:FiyH6mBI0
>>78
あの人頭真っ白になっててびっくりしたよ
94名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 05:33:45.07 ID:aqsuQ/Ut0
ネトウヨホルホルw
95名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 05:34:42.60 ID:CvP9sP9V0
>>94
サヨでも喜ぶだろ
96名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 05:35:19.46 ID:Z/9STLgmO
>>94
キムチくせーよゴミ
97名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 05:37:33.87 ID:NpS0dzQ/0 BE:40457489-PLT(12472)

 現在,白色LEDを研究する名城大学 理工学部 材料機能工学科 助教授の上山智氏は,404特許のツーフロー方式についてこう厳しく評価する。
「発表された当時から関心はなかった。MOCVDを知っている人で興味を持った人はいないのではないか」。その理由を同氏は「MOCVDは量産に
向くことに大きな特徴がある。しかし,ツーフロー方式ではその量産性が損なわれてしまい,価値が低いからだ」と説明する。
--
>74
カリフォルニア大がどう思おうと
「お前らが気づく10年以上前から大した特許じゃないと思ってたわーw」
ってあの名城大学の助教授が言ってるんだから間違いないべ。
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 05:41:41.44 ID:Wfsu3tAL0
やったね☆
99名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 05:42:03.52 ID:CvP9sP9V0
>>97
負け惜しみに見えるけど
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 05:42:32.51 ID:Wfsu3tAL0
>>52
>>57
擁護するわけじゃないけど
あいつらも気にしてないよ
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 05:43:48.05 ID:Wfsu3tAL0
>>61-62
またまた擁護の形になってしまうが
それださいからやめてくれ

102名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 05:45:28.57 ID:dYx9OZ6W0
ほんとこういう技術者を日本がまったく大事にしないからどんどん日本はおちぶれていく
日本の企業ってなんでこうも頭悪いんだろうね
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 05:45:54.60 ID:vyZW+y060
>>100
【韓国】恥ずかしくてみすぼらしい! ノーベル賞の日韓格差は18対1…しかし当たり前の結果だ [09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317304287/
【韓国】ノーベル賞受賞者に会いたい… [07/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310348580/
【韓国】韓国、10年以内のノーベル賞受賞は見込めない! 「国内基礎科学水準が低い」「科学者たちの創意性が低い」 [07/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309585598/
【中央日報コラム】世界5大化学強国入りの快挙、韓国にノーベル化学賞がもたらされる日も遠くない[09/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317025596/
【ノーベル賞】5年以内にノーベル賞受賞者を排出しよう! 慶北道がプロジェクト発表 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316478719/
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 05:48:34.54 ID:Wfsu3tAL0
>>103
メディアが報じてるのは認める
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 05:49:26.69 ID:h5oKEDHR0
結局この人って我流無砒素式だっけ?かの大量生産技術の一つを開発しただけなんだよな
だから企業的には凄いことだけど、青色LED自体は別の人だったよね
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 05:52:06.00 ID:Lqvl4ocZO
微細なLEDの表面に速乾性の青色塗料を均一に塗る技術持った人だっけ?
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 05:52:39.48 ID:vyZW+y060
108名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 05:53:53.04 ID:rBdBzp6n0
画期的な研究・発明・芸術は海外で評価されてからその情報が日本に伝わって手の平を返す場合が多い
中村修二の一連の騒動もその類型だ
政治にしろ科学にしろ、日本は外圧がなければ何も変わらない
109名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/30(金) 05:55:29.43 ID:yVkfX1Fw0
日亜化学工業の主張
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
この通りだとしたら中村はカス以下だな
メディアを上手く使って大金せしめた策略家とも言えるが
110名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 06:02:36.45 ID:CvP9sP9V0
和解は成立したが、しかし、この時点で既に中村の発明は使っていないことになっている(裁判で日亜はそう主張した)ので、日亜からみれば完全に無駄金の支出になるのだろう。
総じて見れば、日亜は中村に億の報奨金でも出し、少し上の役職にでも昇格させておけば、恐らく丸く収まった話だったのだろう。中村が日亜を去ることもなく、余計な裁判合戦もなく、中村の新たな発明により日亜自体も著しい発展を遂げたかも知れない。
中村のために2億円の装置の予算を会長決裁で通した旧会長は先見の明があったが、その後継ぎの娘婿が大変な愚か者であったため、中村と無用な争いになった、と結論づけられる。
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 06:04:42.35 ID:o5RCUokM0
まんがサイエンスでやってくれ
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:05:35.89 ID:3rYcde1n0
発光効率の違い。
青色LED>>大型蛍光灯>>白色LED>>電球型蛍光灯>>黄、赤、緑LED

LEDの効率は色でかなり効率が違うし電源回路の効率で大幅に性能が変ってくる。

照明をLEDに変えるのは白熱電球からの話だけで、蛍光灯から変えるのは
まさに無駄そのもの。
113名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 06:06:14.45 ID:Ueqyvzcq0
>>109
素人にはなんとも言えんが面白い
114名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 06:08:25.69 ID:vPHMIXs10
エミー賞以外の受賞歴

平成 6年 応用物理学会論文賞
平成 8年 仁科記念賞「短波長半導体レーザの研究」
平成 9年 大河内記念賞「V族窒化物半導体を用いた青〜緑色発光ダイオードと半導体レーザの開発」
平成10年 IEEE Jack A. Morton Award「For contribution in the field of group-V nitride materials and devices」
平成12年 本田賞「高光度青、緑色発光ダイオードと紫色半導体レーザの開発」
平成13年 朝日賞「青色発光素子の研究と開発」
  他
115名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/30(金) 06:08:56.70 ID:rBdBzp6n0
企業は自社に有利な主張しかしないでしょ
中村修二の研究が学術的に評価されているのは紛れもない事実だけれど
116名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 06:10:09.30 ID:oHBAqbGa0
エミーと呼ばないで!
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 06:10:42.19 ID:Wfsu3tAL0
>>107
当時はすごい人気だったんだな
異常だし正直気持ち悪い

スターシステムが日本を超えてる
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 06:12:05.34 ID:6/GECiNh0
>>112
比視感度考えたら何でそこまで緑LEDが低いの?
119名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 06:12:57.32 ID:g8SEmUlo0
なんでアメリカに取られてんの?
120名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/30(金) 06:13:44.81 ID:p/jCxwdX0
>>100
捏造ES細胞の教授がノーベル賞候補だった頃の下朝鮮人

ファン・ウソク教授 "産業革命に比肩される科学革命"
投稿者: shaffe:韓 作成日: 2005-05-20 17:24:40
ルゲリックビョングを病んでいる患者を置いているこの某氏は "難病を治療することができる可能性が高くなったようだ"と興奮を隠すことができなかった

未来を導くファン・ウソク博士
投稿者: chb6107l:韓 作成日: 2004-09-28 23:23:53
まず生命工学分野で確固な席にあって幹細胞によって波及される效果も物物しいからだ. scoutを厭った事件これいかに愛国心が多い方か.
ファン・ウソク博士によってこの分野で世界 1位が ?うーんする所望です ^^

ノ・ムヒョンは防弾車を教授に与えなければならない!!!!!!!
投稿者: hb2yhi1:韓 作成日: 2005-05-20 17:26:25
世界主要言論ファン・ウソク 1面トップ記事特筆大書!!!

最高だ!!!! 台! たいてい! 民! お吸物! コリアンのパワー!! 世界を鳴らしている!ファン・ウソク教授ノーベル賞可能性高くなって!!!!!!..
投稿者: hb2yhi1:韓 作成日: 2005-05-20 17:28:39
ファン・ウソクソウル大碩座教授が韓国人として二番目ノーベル賞を受賞する主人公になる!!!
日本人が倫理を計算すれば通り過ぎる犬も笑う.

ファン・ウソク博士の研究をやきもち焼く日本人たち...
投稿者: tnendd:韓 作成日: 2005-05-21 16:21:58
日本人たちはどんなに良い方では考えをモッハヌンゴッだろう? もしこの研究が商用化さえなったら世界の幾多の難病患者たちを助けることができる.
ただ自国のみを思うブッシュの妬みは望ましくない.(ブッシュの言葉:複製を憂慮する. ハングックインマル:戦争起こして言葉も多い. 私はお前がもっと心配になる.)

ファン・ウソク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本人 1億名
投稿者: dddd85:韓 作成日: 2005-05-21 21:35:42
日本人 1億名よりファン・ウソクもう一人価値ある
日本はもう取り残されて!!!!!!!
121名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 06:19:15.54 ID:CyuIg0ss0
>>115
そこが肝なんじゃないか?
学術的な評価と製品開発に対する寄与が釣り合ってないって互いに言ってるように聞こえる。
日亜は製品開発に対する寄与は小さいといってるし、中村は大きいと言ってる。
実際に売上としていくら貢献したか、なんてのは学術的評価で求められないでしょ。
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 06:25:30.22 ID:N4w0reGg0
この人もあれだけど、日亜の経営陣がもっと馬鹿

123名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 06:28:38.76 ID:Bhr7SOs70
>>73
作るのが簡単だからだよ
124名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 06:30:19.29 ID:sWoXDR3yO
>>105
赤崎さん
125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:31:13.57 ID:3rYcde1n0
>>118
青LEDが極端に効率がいいだけ、白を原色とするLEDというものは存在せず
複数の波長の合成か、主流なのは黄蛍光体を使って青LEDを偏光させる為に
青より白が効率が落ちるだけ、中身は同じものです。
126名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:33:08.14 ID:3rYcde1n0
>>118
効率の違いは同じ素材で光っているわけではないからです。
あと駆動電圧も違う。
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:34:56.73 ID:X+wQ6kOe0
赤、緑 は1.5Vくらいで青は3.3Vくらいだっけ?
128名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:36:31.15 ID:3rYcde1n0
>>127
物によってたくさんある、
青(=白)は一般的に電圧ではなく電流駆動だから電圧だけでは比較できない。
電流駆動とは状況によって流す電圧を変更しなければいけないタイプってこと。
129名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 06:39:15.12 ID:Bhr7SOs70
>>128
じゃあLEDテレビって難しいんだね
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 06:40:14.48 ID:6/GECiNh0
>>125
いや、緑の話、あれも青と同じInGaN系でしょ?
ついでに555nmに波長が近いから、比視感度的に効率も高くマークされるだろうし。
まぁ最近のYAG蛍光体は7割ぐらい蛍光できるらしいけれども。
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 06:41:28.97 ID:sWoXDR3yO
なんでこのスレに赤崎さんの名前が出てないのか不思議
132名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 06:44:13.31 ID:Bhr7SOs70
133名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:44:40.23 ID:X+wQ6kOe0
>>129
あれはバックライトだけでしょ
それにLEDはPWMで明るさ調整しやすい
134名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 06:45:32.34 ID:Bhr7SOs70
>>133
いや、難しいと言ったのは三原色LEDでの自発光テレビのこと
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 06:46:03.12 ID:cZ2331120
>>131
生産技術の発明だっけか?
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 06:46:08.51 ID:Uk3A9lSi0
>米テレビ界最高の栄誉とされる第63回エミー賞

M1グランプリみたいなものか
137名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/30(金) 06:46:34.08 ID:LUjf+ejC0
>>93
受賞の頃の段階で既に染めてたらしい
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 06:46:54.27 ID:6/GECiNh0
>>133
もしかして、各画素にRGB LED使ってじゃねw?
コスト的に大型街頭モニタぐらいしか無理だろうけれどもw
139名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 06:46:55.09 ID:sOlIdMdT0
>>46
だからあいつは犯罪者だし
140名無しさん@涙目です。(米):2011/09/30(金) 06:47:56.46 ID:l7gXgXG/P
141名無しさん@涙目です。(米):2011/09/30(金) 06:49:24.38 ID:l7gXgXG/P
>>92
Media Labの人か?あれは教授でもなんでもないぞ。ただの広報屋。
142名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:49:48.50 ID:X+wQ6kOe0
>>134>>138
ああそういうタイプかw
三菱あたりが大型モニターとしてCMしてたのをみたくらいだなあw
他に存在するのかな?
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 06:50:08.87 ID:vyZW+y060
>>117
当時はというか昔も今も
ノーベル渇望という意味で朝鮮人に勝るミンジョクはいないよw
http://blogs.yahoo.co.jp/shiraty5027/49713193.html
144名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 06:53:21.14 ID:3rYcde1n0
>>130
標準的なものは
>赤色LED(GaAlAs)
>緑色LED(InGaN,GaP,AlInGaPなどの化合物半導体)
>青色LED(InGaN)
それは電流によって色が変化するタイプでしょう。
全部同じ素材でできるようになったのは極最近かと。

145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 07:02:03.51 ID:6/GECiNh0
>>144
GaP,AlInGaPって緑って言うより黄緑だよねw
一昔前の家電の電源ボタンとかによく使われてた
146名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 07:05:17.14 ID:oe8sZZ1b0
>>144
あれ?ガリナイだっけ?
この人の書いた何かを読んだときにシリコンナイトライドで作った見た気がするんだけど。青色LED
147名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 07:09:34.30 ID:3rYcde1n0
>>145
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/chichibu/poster/MOVPE/eqe.jpg
たしか最新のニュースで赤でも発光効率が上げられる技術があったけど
まだ量産には早すぎる。
市販製品の効率はこの画像と大差ないでしょ。>色と素材
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 07:10:14.99 ID:yrs8uVIC0
土人国家から亡命した人か
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 07:16:01.02 ID:8JMUZ95S0
徳島からこんなすげー奴が出るとは
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 07:20:13.14 ID:6/GECiNh0
>>147
量子効率と発光効率(lm/W)って違うからなぁ〜発光効率だと比視感度ベースになっちゃうから
その表だと後ろにうっすら見えている、灰色の標準比視感度をかけないとならない
例えば紫外線はどんだけ量子出しても人間の目には見えないから0ルーメンになっちゃうし
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 07:21:21.96 ID:xiF1PgT40
青LEDって○崎さんの功績の方が大きいのにな・・・・
152名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 07:26:16.30 ID:3rYcde1n0
>>150
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/26/pdf/91_11.pdf
InGaNでの赤発光は2005年自体の話ではこんなもの、実用化まだもう一歩て
感じのドキュメント

どっちにしろ照明で比較するなら白ベースであって、白が製品レベルで
蛍光灯と比べ超えたか超えないかぐらいでせめぎあっているのは変らないね。
蛍光灯も発光効率アップしているし。

明るさコスト比からして大型蛍光灯を超えられない事実は否定できない現実ですね。
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 07:34:12.48 ID:6/GECiNh0
>>152
まぁ大型だとね
懐中電灯とか小型ならもちろんLEDが圧倒的に有利なんだけれども
いまだとcreeあたりので150lm/wぐらいいってんのかな?
と思ったら231lm/wとかいってんなw

http://www.cree.com/press/press_detail.asp?i=1304945651119
154名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 07:57:09.34 ID:CvP9sP9V0
英語いつ覚えたんだろ?
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 08:53:32.34 ID:ygTb1TZt0
>>154
今でも苦労してると語ってたが
156名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 09:33:50.02 ID:9eYc5beI0
あれ、新聞じゃこの人確かに受賞だけど
日亜化学だかと同時受賞らしいぞ
授賞式とかどうすんだろうな 裁判沙汰までした人が顔あわせるのかねぇ
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 11:49:25.68 ID:WkMTwEtE0
おめ
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 12:17:48.82 ID:o5RCUokM0
ずいぶんひどい人物だな
159名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 13:50:46.62 ID:CvP9sP9V0
凄いのは凄いよ
160名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/30(金) 13:59:52.07 ID:SRpiNc380
そこらじゅうにまぶしいDQN青色LEDがあふれるようになったのは
こいつのせいか
161名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 15:11:14.48 ID:X6AzA8zy0
あげ
162名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 15:12:59.87 ID:PMT/5ZVu0
ああ、あの銭ゲバの・・・
163名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 15:24:28.90 ID:w/+Xp7nY0
銭ゲバじゃねーよ
600億円の価値がある発明しといて、裁判起こしても結局遅延損害金含めて8億しかもらえなかったんだぞ
164名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/30(金) 15:27:24.36 ID:6ZC35PqG0
大抵の企業内特許の争いでは銭げばだなあと思うが日亜の件だけは200億はらってもいいと
思っちゃう。他とはわけが違う
165名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 16:05:11.06 ID:PMT/5ZVu0
いやいや、銭ゲバの権化だろ

会社の施設を使って
会社の予算を使って
会社の勤務時間を使って
会社から給料もらって

それで出来たものに200億払えって何事だよw
それらを自前で用意できなかったんだろ?だったら発明は会社のものだ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 16:18:40.60 ID:dLhLFkT80
>>165
でもそれで多額のボーナスが出るわけでもないなら
そんな会社は捨てられるよ
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 16:28:13.56 ID:j18Y4Z3p0
リスクは会社もちの発明だもんな。
会社での成果には事務方含め、多くの人の小さな仕事で支えられていると思う。
発明できたのは自分のおかげと思い上がるのは、間違い。
その後のメディアでの会社批判はみっともないの一言。
168名無しさん@涙目です。(茸)
>>166
少なくともこの人の場合は出てるでしょ?
この人せいで研究開発する仕事がやりにくくなったことは確か。