セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表 グンマーの人は心臓に悪いので見ないように

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html

セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
 文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、千葉県と埼玉県の汚染
マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、薄まりながら首都圏まで広が
っていることが示された。
 両県とも9月8〜12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム
137の蓄積量をみると、千葉県で高かったのは柏や松戸、我孫子、流山市などの県北部。1平方メートルあ
たり3万〜6万ベクレルにのぼった。他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル以下だった。チェルノブイリ
原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。
 文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、再び
茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。
 埼玉県では、原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で3万〜6万ベクレルにのぼった。放射性物
質を含んだ雲が原発から南西方向に流れ、群馬を過ぎて、埼玉県に回り込み、地上に沈着したようだ。
 両県とも蓄積量の多い地点では放射線量が毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトで、このほかの多くは0.1
マイクロシーベルト以下だった。学校において、校庭の除染を行う目安は1マイクロシーベルト以上とされている。

 文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、ウェブサイトで
公表している。(佐藤久恵)

文部科学省(米国エネルギー省との共同を含む)による航空機モニタリング結果
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/

うちの周りが見事に、3万以下で心苦しく感じる (´・ω・`)
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:54:30.77 ID:ZlVsU7Xt0
東京はどうなの
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 21:54:57.02 ID:o//UcRdP0
あちゃー茨城勝ち組だったかー
4名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/29(木) 21:55:25.94 ID:5Xk6NxPZ0
キャベツも汚染されてるの?
今だいたい群馬のが出回ってるけど
5名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 21:56:14.74 ID:OMeLkSeO0
新潟州セーフ!
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 21:57:08.96 ID:J8rWfg+r0
野生の群馬人が巨大化するのか!
7名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 21:57:09.48 ID:0dIkBQwz0
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 21:57:16.00 ID:8Rv4TgIb0
福島セシウム温泉村はまだかよ
9名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 21:57:53.95 ID:zZrwpAaPO
セシウム以外は?
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:57:59.95 ID:/4LKIApl0
>>4
嬬恋村は大丈夫みたいだな。あの位置なら。
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 21:58:00.11 ID:0xHk6y9y0
>>1
3万ベクレルでもロシアでは立ち入り禁止だったんだっけ
新潟も結構汚染されてそうだな
コシヒカリェ・・・
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:58:01.01 ID:KsgYX9Dk0
>>1
いい奴だなお前
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 21:58:02.49 ID:ONINtl8T0
「これまでに測定してきた範囲」
神奈川東京は対象外じゃん
14名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 21:58:06.11 ID:Di7oNg4D0
群馬も不買だな
どんまい
15名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 21:58:11.33 ID:IA4TL/jf0
こりゃ県境付近の丸森、白石の山も駄目だな
16名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 21:58:46.76 ID:KNnfYa4K0
距離が離れると放射線は極端に弱くなるのに航空機でどうやって調べるんだよ
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 21:58:51.90 ID:ONINtl8T0
長野範囲外になってるが
この感じだとアウトだろ。
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 21:58:52.29 ID:+0FDPUKR0
埼玉と千葉の県境もやばいんちゃうの
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 21:59:02.48 ID:G/t7TP1E0
セシウムさんはよってたかれー。 ゆかいな祭りが、始まるんじゃよー!
はやくここに密集してー。 これが被曝地域の最期の止まり木じゃよー。
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:59:04.14 ID:/4LKIApl0
栃木(日光)→群馬→埼玉(秩父)の帯と
千葉→東京の帯が有るように見える。
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:59:29.54 ID:EHg0tjli0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 21:59:42.82 ID:6P70epSz0
俺のとこは大丈夫かな?
23名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:00:06.66 ID:FAe3NOAl0
でかい都市部を見事に避けてるから嘘くさい
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:00:12.27 ID:/4LKIApl0
これらのラインの交点は・・・東京南部から神奈川だ!!!
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:00:16.65 ID:hrKQH9aw0
トンキン大勝利か
26名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:00:35.34 ID:XvFevXuc0
チェルノ指標なら関東立入禁止
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:00:36.38 ID:R3fnKNOW0
越谷市勝ったあああああああああああ
28名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 22:00:49.34 ID:HO3RkG/P0
埼玉ギリギリ回避か…
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:00:56.70 ID:zL+EjhPk0
東京が一切汚染されてないとか嘘つくなよw
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:01:06.75 ID:ONINtl8T0
>>20
千葉→東京の帯延長すると線量高い川崎が入ってくるよな。
栃木(日光)→群馬→埼玉の帯も延長すると余裕で長野山梨静岡入りそうだが
測定の対象外になってやんの
31名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:01:12.74 ID:bDDOG2NJ0
群馬かわいそいうすぎる・・・
32名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/29(木) 22:01:15.09 ID:9WagzKrX0
>>2
今後公表の予定ってかいてあった
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:01:17.71 ID:/4LKIApl0
>>23
土浦から南の常磐線沿いのエリアがだな・・・
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:01:25.93 ID:gaylncDQ0
宮城が思ったより何ともなくて群馬全滅やないか
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:01:29.86 ID:ONINtl8T0
>>29
計ってないって書いてあるだろ
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:01:58.30 ID:GaQacWOF0
埼玉は平気だな?
37名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:01:59.36 ID:YEOlwYdn0
>>15
白石がうちと同じくらい、校庭などは掘り返したほうが良いかも
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:02:02.94 ID:XvFevXuc0
農作物からの検出具合を見れば下の帯は少なくとも静岡までは続いていると見たほうがいい
39名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:02:12.93 ID:wH+Q2wNn0
新潟は日本海と山でフィルターの役目してて大丈夫
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:02:13.37 ID:RAwa+qKS0
草津温泉の饅頭屋涙目www
41名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:02:12.95 ID:xUEMtKkf0
山だらけでほとんど人なんか住んでなさそうな地域だけしか汚染度高くなくてよかった
栃木と長野はやばそうだな
42名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:02:23.68 ID:vVIwFu5sO
見れねーぞおい
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:02:27.68 ID:GRyVgEcOP
長野測ってくれ
食うもん無いから長野産は解禁してんだ
44名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:02:27.61 ID:8UF0xyhg0
茨城が予想より汚染地域少ないな。
群馬が半分近く汚染されてるのは意外。
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:02:36.35 ID:0xHk6y9y0
計ってないだけで東京にもかかってそうだし
千葉のあの辺りって人口多くないか?
46佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/09/29(木) 22:02:36.95 ID:uxYaQv200 BE:2778590276-2BP(1101)

俺死亡www
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:02:50.15 ID:p+icINMK0
栃木〜茨城の空白地帯は何なの?隠蔽?
48名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:02:50.61 ID:XvFevXuc0
新潟安全厨は左上の記述を読め
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:02:50.62 ID:ffZH1n0X0
埼玉鉄壁ワロタ
50名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/29(木) 22:02:54.12 ID:jX3+mPwp0
>放射性物質の量が半分になる半減期
意味わかんないんだが?
51名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:02:55.52 ID:bDDOG2NJ0
山形は栗子山が完全にガードしてるな
52名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:03:02.12 ID:nsOPC7/w0
柏レイソルどうなってしまうん
53名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:03:04.46 ID:RxxAFLPf0
なんで長野、新潟の県境からまったく検出されてないんだ?
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:03:16.32 ID:wEYBznL70
セシウマー
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:03:19.04 ID:bbnC5ZCR0
なんだ神奈川ないじゃん
セシウム出たとか言ってたけど高濃度ではなかったってことか
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:03:20.17 ID:oM8qbhhu0
おれ松戸w
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:03:23.31 ID:ONINtl8T0
計ってるのは太線内だけだからな。
新潟無事とかいってるやついるけど
南の方はこの感じで行くとかなり汚染されてるだろ。
58名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:03:39.59 ID:TLaWsiuo0
雨雪降ったからな
これで二本松の米食えとかよく言えるな
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:03:56.29 ID:ImKrAbaS0
埼玉大勝利!
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:04:04.78 ID:0xHk6y9y0
これ塗られてるとこはメチャクチャやばいんだからなw
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:04:07.90 ID:Sg3N/qP00
埼玉が平気なわけない
62名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:04:22.42 ID:IA4TL/jf0
>>37
こう言う時は声の大きい順に処理されるから
宮城は対応が遅れそう
63名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 22:04:31.32 ID:GBjw7jko0
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:04:36.88 ID:hWZtOLq+0
群馬産のキャベツは避けて正解だったわけだ
65名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 22:04:38.09 ID:pIQuNag+0
調べてない?から塗られてないだけで新潟の下の方もやばくないかこれ
66名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:04:41.62 ID:klJzWIpu0
画像見てホットスポット余裕でした
67名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:04:45.51 ID:dkGAjHMW0
なんか嘘くさいな
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:04:50.71 ID:9KI9xc1Y0
何処に所属していいか分からない北関東州野田市はかすり傷程度で済んだわ。
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:04:51.37 ID:Gez3jB910
かつまたぁ
日本汚れちまったよ〜!!!!!!
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:05:05.85 ID:+gVo4DQb0
こういうの出すと白かった福島とか宮城が喜んで貼り回るんだよな
まあ現実から目を逸らして生きていけよ
71名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:05:07.36 ID:kkfO0L4H0
とりあえず福島の右半分避難させろよ
72名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:05:07.74 ID:O+9FrrTCO
>>1
jpg見れないんだが
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:05:16.90 ID:IrGNj7Rp0
茨城より群馬、栃木の方がやばいのか(´・ω・`)
74名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:05:18.25 ID:rdlthmaw0
長野は今計測中
群馬との間には山があるからそれに賭けるわ
75名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/29(木) 22:05:21.95 ID:Rs1asfdE0
群馬があれじゃ新潟もやばいんじゃないの?
汚染地図公表は米の出荷後か?
76名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:05:23.17 ID:IA4TL/jf0
>>51
あの山は果てしなく登るからなw
77名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:05:23.69 ID:rglOfvcL0
「これまでに測定してきた範囲」 ワロタ
78名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:05:24.40 ID:aICvqtyF0
>>61
これがまた大丈夫なんだな
79名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:05:25.05 ID:KisnIXi40
>>7
日光東照宮は神立地だったわけだ
80名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:05:29.19 ID:MmhYpGxr0
俺の魔羅が19cmあるのもこのせいか
81名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:05:32.16 ID:u/k6lLtl0
っつーか何で茨城迂回してピンポイントで千葉北西部なんだぜ?
82名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:05:39.78 ID:0dIkBQwz0
この前のニュースで長野の一部でもチェルノ超えだった
83名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:05:42.70 ID:WBqqPXZI0
あやしい地方カントンさん
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:05:48.26 ID:HCOWBp1+0
森林に引っかかってるのか、スギ花粉とは広がりが違うなあ
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:05:51.90 ID:XZJLHcO2I
気休めの言葉をかけてやろう

色の付いてる場所はしっかり調査した場所で
真っ白な場所は調査してないか、ずさんか
何かしらの圧力かかって色を付けれない場所だ
86名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:06:12.72 ID:IE2KXch+0
俺の家の周辺でやたら除草してるんだが、
やっばり関係あるのかな
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:06:24.37 ID:JYfy1ewn0
埼玉余裕すぎワロタ
あーセシウム浴びてぇのにダメかー
ほとんど検出されなくてダメだったわー
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:06:25.12 ID:blNG3KxN0
冬場どうなるんだろ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:06:29.88 ID:RAwa+qKS0
すぐそばの千葉が汚染されてるのに東京に色が付いてないのは何故なんだぜ
90名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/29(木) 22:06:30.21 ID:o0v6VfoJ0
静岡茶ですら基準値超えてるのにそれ以東が低汚染とかありえねーからw
91名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:06:33.28 ID:etDdIFdE0
お前らのために壁になった事を、忘れないでいてくれよな。
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:06:42.80 ID:S7Fi19grO
全部除染すればおk
93名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 22:06:58.20 ID:cPxCN2bV0
長野新潟もやばそうだな
逆に東京神奈川山梨は酷くなさそうに思える
94名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:07:01.34 ID:ICGZyuXeO
>>55
本当の事かいたらパニックになるだろ
川崎横浜方面はヤバイって聞いた
我が多摩区は無傷。電気も止まらぬ最強地区
95名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:07:05.03 ID:KisnIXi40
だめだなこりゃw
日本終わったな
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:07:09.42 ID:WqmVCxVS0
埼玉 最強伝説

千葉() 神奈川()
97名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:07:10.10 ID:64d/Tg9V0
南関東では千葉だけがダントツで汚れてるな
他は大丈夫っぽい
98名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:07:11.27 ID:MyAieoXY0
お隣野田市がすごく真っ白なにこれ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:07:14.00 ID:cgv5wfcc0
.              /  .::::::               .:::::::::::.. 、
         __ ′ .:::::.′u:::,'  / U  .:::::::..`:.、:::::::: ハ ___
.        ∨l__ \i:::/ .i::、/l ∧    .::/ヽ::::. ハ:::::/ __|_/
.          〈_|__`  ∨ i |::/\/  、  .::/u l/'l ::.∨  '´__l_〉
.        〈_l_`ヽ. | | l/u∨\ ヽ./u/∨ | |:: l  / _l_〉
.          `ヽ.  | i :/ ¨フ ̄|゛    "フ ̄|¨| |:: |  ,.イ
              |:\l ∨  |  l     l  l lノ:: |/:. i
             |.::/l  :|.  ー ′      ー ′.|::: |∨:: | 
             |::{ .|  :l:.///    \/  /// :l::: | .}::::.|   
            |::ヽl  :l:::.、ιu         u .イ:|::..lノ::::::|
.              |:::i∧ |:::::::>:...  ___  ..:<::i::l: /:::i::::::|
.           、__ |:::l:::::ヽ|:::|i::/´ /:::/{j\::ヽ ハ:::l/:::::|i:::::|
            \:::|:::|:::::::::::::ll::{  Y´ヽ.  /::`Y  }:::::::::::||:::::|
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:07:17.24 ID:8xNgeR2v0
なんでいつも埼玉だけ無事なん?
マジで埼玉最強すぎんだろいやマジで
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:07:19.62 ID:sUDwtn8a0
板橋区は大体0.1μSV/hなんだよなぁ
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:07:20.03 ID:zL+EjhPk0
つーか群馬って今までガイガーで測る人もいなかったんだなw

マジで文化遅れすぎだろ
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:07:27.10 ID:/4LKIApl0
新潟は魚沼地方の南端、つまり湯沢とか津南とか魚沼市や十日町市の南端付近はやばそう。
104名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:07:28.75 ID:ZeKPZaxM0
こんな都合よく東京にはセシウム汚染されないものなのか
105名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:07:41.03 ID:YDjAg6i80
>>7
これとほぼ一致してるな
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:07:43.65 ID:79GslkJB0
東京まだ調べに来ないのか…
NHKとか毎日のように新宿と千葉の市原の数値を出して平常通りですってプロパガンダしてるけど
高いのはその2点の間だろ
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:07:44.46 ID:oM8qbhhu0
>>85
ありがとうw
108名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:07:50.84 ID:aICvqtyF0
>>100
風の流れのせいだろうな
運のみ
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:07:51.54 ID:gtH47bCu0
神奈川勝ち組すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:07:52.72 ID:CMsAU3wy0
薄いオレンジ色、6万〜60万ベクレル/m²って
下限と上限と10倍違うんだが意味あんのかよ
111名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/29(木) 22:07:52.64 ID:qYWxok310
3万て危険なの?
112名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/29(木) 22:07:56.21 ID:yRavXke2P
>>1
千葉と東京とかの県境で見事にブッツリしてるのは何の意味があるの?
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:08:03.41 ID:/4LKIApl0
>>43
ひょっとしたら飯山の谷沿いに長野市までアウトじゃないか?
114名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 22:08:19.58 ID:mEzk3/Nr0
長野も松本は汚染されたけど八ヶ岳バリアーが有効で南部は無事らしい
そのぶん全部群馬に降り注いでてワロタ
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:08:22.55 ID:OQ9U2k9G0
千葉オワタって思ってたけど南房総は余裕そうだな
ちょうど250kmあたりだけど関西に避難する必要なさそうだ
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:08:22.49 ID:JYfy1ewn0
狭山茶ガブ飲みしてた俺勝っちゃったな
何にもしないで大勝利って・・つまんねぇ
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:08:23.21 ID:9KI9xc1Y0
>>98
東電変電所と変な宗教が守ったらしいw
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:08:47.88 ID:eKRtyi7a0
神奈川西部済みの俺は勝ち組か
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:09:03.96 ID:cym5i2AE0
茨城で取手市ピンポイント爆撃ワロタ
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:09:08.92 ID:kJY7MG/30
>>100
埼玉って山梨にくっついてるんだな
東京よりずっと東にあるイメージだった
121名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 22:09:10.50 ID:+a8pSSD70
みんな西に逃げろ
122名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:09:19.29 ID:MmhYpGxr0
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg

群馬栃木の平野部は測りたく無いってか?
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:09:26.62 ID:7kTurrI40
なんで話題になるのっていつもセシウムなの?
もっとやばいもんあるだろ
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:09:30.66 ID:+MiCopPn0
このマップに限らず、どのマップ見ても、もれなくグンマーは吹きだまりみたいになってるな。
長野とグンマーの県境って高い山でもあるのか?
おもいっきり堰き止められてるみたいに見えるが。
125名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:09:37.86 ID:nSRSO9zT0
>>116
まあ川越でも余裕の基準値超えなんですけどね
126名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:09:39.66 ID:3DhDstPh0
群馬と栃木大部分が終わってるじゃねーかw
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:09:42.03 ID:e36hreLO0
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg

単に集計したところからまず発表しているだけなんだろうけど、
県境で汚染がぴたりと止まってんのが笑える。
128名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:09:43.87 ID:+W17A9LV0
本当に埼玉が無事ならお茶から大量のセシウム出る訳ないじゃないですか^^;
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:09:45.21 ID:64d/Tg9V0
南関東で除染すべき地域は、まぁ大体千葉の東葛だけ。
130名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:09:47.20 ID:8UF0xyhg0
新潟県県境はかなり高いな。
131名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:09:47.59 ID:J4J+tDRw0
>>100
本当に大丈夫だと思ってんの?
馬鹿じゃないの?
132名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/29(木) 22:09:54.25 ID:PKyDXUnI0
ちゃんと調べたところが馬鹿を見るっておかしい。
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:09:58.19 ID:STWCRDKpP
今群馬産のトマト食ってるけど何ともねーし、ウマいわ
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:09:58.52 ID:KMp/1HcA0
おっしゃあああああ
埼玉最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:09:59.62 ID:0xHk6y9y0
さっさと除染しろよ
もちろん関東人だけで
136名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:10:04.34 ID:RIn+00ix0
>>1
セシウム137が37,000ベクレル以上で「汚染地域」な
セシウム134との合計の数字で勘違いするのがほとんどだろう
137名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/29(木) 22:10:08.68 ID:Mz1Kwe370
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:10:16.09 ID:JYfy1ewn0
>>125
ソース
139 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/29(木) 22:10:21.01 ID:KMp/1HcA0
おいおい、ピカくせーんだよゴミトンキン人が
140名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:10:24.83 ID:x6vSbCuH0
>>7
早川って人群馬大なのか。脱出準備するわけだ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:10:30.75 ID:eLMbJfuO0
東京わざと測ってないか明らかに低いとこでしか測定してないからだろ
142名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/29(木) 22:10:34.39 ID:15Kv3+bu0
東京もダメだろw
さっさと公表しろや
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:10:36.27 ID:HZnx2/6a0
さいたまも仙台と同じくらい汚染されてるだろ
まあ東京はもっとやばそうだが
144名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:10:40.51 ID:sQJFqfpz0
葛飾は柏レベルって事わかってるからな
セシウムさんは県境で止まってくれないよ
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:10:41.72 ID:EwiGqxrR0
会津より他の方が汚染されてんのか
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:10:41.62 ID:u/+xwoEL0
内陸はオワコン
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:10:42.84 ID:WsxWXAPV0
回避余裕
148名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:10:46.82 ID:aICvqtyF0
>>128
いやいや最初の検査では問題なかった
8,9月に何かあってそれ以降はだめ
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:10:54.51 ID:4QdYe1W30
松戸市の濃さは何なんだよマジで
完全な飛び地じゃねーか
150名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:11:09.97 ID:0G2buPSW0
>>4
被災地近くの葉ものとかよく食えるなアンタ
151名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/29(木) 22:11:18.56 ID:0EOoWMmSO
>>1
これじゃあ新潟もアウトだな
152名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:11:21.91 ID:MyAieoXY0
>>117
ああ、道路掃除してるあいつらか
たまには褒めてやるか
153名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:11:22.85 ID:tBxN3ONg0
トンキンうそくせぇwwww
千葉の境界でギリギリ止まりましたとかwwwwwwwww
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:11:26.13 ID:e36hreLO0
>>126
逆に真摯に計測して情報をきちんと発表している優良県といえなくもない。
155名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:11:27.56 ID:YEOlwYdn0
>>62
分布だけなら6月のだけど、こちらが見やすいです
http://i.imm.io/9JlJ.png
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:11:33.23 ID:u/k6lLtl0
>>137
おせーし今回は残念ながらアウトだし
157名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:11:34.61 ID:xUEMtKkf0
>>122
群馬埼玉栃木茨城の県境に住んでるけど
見たこともない低空飛行のヘリを今日も目撃した
ちゃんと測ってんじゃね?
158名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:11:34.97 ID:vwp3kH4D0
緊急速報。
大変なことが起きてるかもしれない

さっきの地震の後に双葉町の放射線量が超急上昇。再臨界か?24.64μSv/h(超過347.04倍)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317300188/
159名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/09/29(木) 22:11:35.87 ID:oY3CoCUK0
山形最強伝説
160名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:11:39.18 ID:XvFevXuc0
名古屋より西に逃げるべきだった
もはや手遅れだけどね
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:11:43.65 ID:bv8M94t+0
三郷はやばいって話じゃなかったん
なんで真っ白なの
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:11:54.61 ID:3MUOCOcl0
一般廃棄物の群馬と長野の線量の差が桁違いだったんだけどやっぱりお山は偉大だな
163名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:11:55.71 ID:ebqfUHDE0
関東、いっしょやで
164名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:11:59.63 ID:wH+Q2wNn0
新潟の気象しらないから新潟危険というのだろ?
常時日本海からの風が吹き 中央の山脈で止まる
群馬と新潟の県境は三国峠 大清水トンネルと山脈に影響されたものが存在してる
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:12:08.01 ID:JlnsOw5j0
日本人は放射能慣れしてるから多少多くても平気っしょ
166名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:12:08.77 ID:f3CeQIjM0
茨城南部の色濃い部分は何だ
筑波山で跳ね返ったのか
167名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:12:16.75 ID:RIn+00ix0
東京は単に調査してないだけ
来月にもわかる
つーか記事ぐらいちゃんと読めよ
168名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/29(木) 22:12:17.65 ID:za7DkC0W0
海と河川も発表しろ
169名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:12:20.05 ID:nSRSO9zT0
>>138
まさかほんとに知らないのか
怖いな情報格差
170名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:12:28.39 ID:Z4x6fSYp0
うち群馬だがギリセーフだったわ
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:12:30.65 ID:Dn0OASBPO
仙台市は隣なのに低いんだな!県南県北はひどい
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:12:33.27 ID:xcfCvcsC0
意外と茨城より栃木や群馬もやばかったのか
あとこれ新潟は大丈夫なのか?
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:12:37.94 ID:HZnx2/6a0
安全度
宮城山形の米>>>関東の米 だな
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:12:39.55 ID:aP9GwwQr0
>>1は2chなんかしてねーで早く脱出しろよカスが
取り返しがつかなくなったらどうすんだアホ
175名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:12:42.50 ID:BWrttN1i0
埼玉最南東住みの俺死亡
176名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:12:42.18 ID:BdqLtvKl0
柏近辺は最初に吹っ飛んだセシウムの塊が着弾したらしい
だからこのへんだけ汚染されてる
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:12:42.37 ID:G/t7TP1E0
>>7
熱海が…
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:12:42.79 ID:XA2GmtS40
グンマーに日本語読めるやつ居ないだろ
179名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:12:44.16 ID:zoh8azQY0
下限値が一万ベクレル/m2だって話でた?
広島原爆の時は500ベクレル/m2だったから。
下限値高すぎだろ
180名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:12:55.31 ID:hmSC7Ssa0
トンキンと千葉の県境に壁か何かあるの?
きれいにそこで止まってるけどwww
181名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:13:03.86 ID:+gVo4DQb0
>>149
海の方に帯があるように見せかけて、実は福島瓦礫を千葉の焼却場に持ち込んで燃やし
そこのすぐそばで測定してる

あえてまだら状の調査結果にすることで、福島や宮城が極端に高いという状況を回避してる
182名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:13:04.57 ID:MmhYpGxr0
>>124
http://www6.ocn.ne.jp/~yoinaegi/m_image21.gif
群馬の汚染地域になっている部分は標高2000mくらいある。山とか無駄
183名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:13:10.43 ID:JYfy1ewn0
>>169
最近埼玉に引越ししてきたんだよ
だから情報くれよ
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:13:11.92 ID:x8rue1gr0
ムダ梨民なんだけど、この手の地図だといつも境界線上でよくわからん
185名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:13:20.58 ID:rdlthmaw0
長野市にも来てるのは確実だが大半は山ガードで群馬に落ちたと思う
放射線測定を見る限りはそう判断するのが妥当
群馬はその分高濃度汚染になったが
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:13:23.13 ID:ytW6wavs0
落花生さんかわいそうだな〜
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:13:25.34 ID:/b68ukmUP
これはいつごろ計算式の間違いで数値が跳ね上がる予定なの?w

>>101
なんかゴミや下水処理してるとこは
その辺の影響でか0.1前後だよな
板橋も処理場あるだろ?俺のオカルト判断だけどな
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:13:25.30 ID:u/+xwoEL0
つーか6万から60万って範囲広すぎだろ
もっと絞れよ
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:13:25.89 ID:64d/Tg9V0
>>144
葛飾辺りになると線量もガクンと下がる。何でかしら無いけど。
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
http://minnade-map.net/
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:13:27.27 ID:j9+NI2Ha0
狭山茶、足柄茶、静岡茶が汚染されてるのに
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:13:27.46 ID:OUCjxFIc0
前橋セーフ( ´Д`)
192名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:13:27.53 ID:ICGZyuXeO
>>153
公表してないだけだって
これはマジ
193名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:13:45.56 ID:RIn+00ix0
セシウム137が37KBq/m2以上が「汚染地域」
http://i.imm.io/9Hvo.jpeg
194名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:13:47.96 ID:3w4hPM0s0
うちは0.2〜0.3マイクロ毎時だわ
もうあきらめた
195名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 22:13:49.07 ID:QzcloRZrO
新潟 長野もやばそう
196名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:13:53.87 ID:CMsAU3wy0
>>62
宮城は声が小さいんじゃなくて
意図的に調査しなかったり公表しなかったんだろww
197名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:13:56.99 ID:YEOlwYdn0
>>158
元々の値が、低すぎでしょ
http://img822.imageshack.us/img822/2106/52dc34c39ca343b58a22d24.png
これで安定しているよ
198名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:13:59.31 ID:vdN327Wp0
俺が住んでる所はギリギリ低いな。。。
ただ事故後線量2倍くらいにはなってるが
199名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:14:01.05 ID:c1nd7J+00
グンマーさんパネェな
200名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:14:01.98 ID:+gVo4DQb0
>>153
よく見ろ
トンキンは測定対象外
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:14:03.83 ID:Vb2Ceqfg0
TPPに賛成したら外国人が大量に入ってきて住み着いて経済も終了。

【経済成長】「消費税引き上げ必要」「輸出の恩恵を受けたいならTPP参加」--IMF、日本の成長主題にセミナー [09/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316876446/
202名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:14:09.38 ID:vWAT1SZm0
やっぱり三郷らへんが高いか
203名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:14:11.38 ID:XzcFWK4O0
太線までが測ったところか
東京神奈川はまだなんだな
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:14:13.68 ID:ONINtl8T0
線引くとこんな感じになるな
http://www.uproda.net/down/uproda371582.jpg

今回対象外になってる地域も、線量高いところと一致するし実際こんな感じだろ。
205名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:14:14.56 ID:prwlehkn0


チェルノの避難地域は3万ベクレル



ソ連よりひどい日本政府


 
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:14:15.23 ID:7benmEd60
おうグンマーたいへんだな
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:14:21.28 ID:BlUQ2zBE0
茨城が意外と
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:14:32.62 ID:5P7UwNZx0
俺の寿命もあと数年か・・・、感無量
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:14:34.92 ID:e36hreLO0
栃木はこの間の台風15号の影響で、500MBq/km^2のセシウムが降り注いだことをきちんと発表した。
福島と栃木を除く他県は全て「降下物なし」。
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:14:38.91 ID:HZnx2/6a0
>>179
マジかよ
211名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:14:45.54 ID:+XBhgi/N0
凄いね。群馬は会津よりも汚染されてる
212名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:14:57.07 ID:rRjBED4y0
>>1
おまえはやくにげろよ
213名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:14:59.32 ID:WBqqPXZI0
>>192
皮肉ってんだろw
214名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:15:03.88 ID:rglOfvcL0
ヘリコプターで測ったっていうことは
標高が関係してんのか?
実際は平野部も線量高いんじゃないの
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:15:18.97 ID:ICGZyuXeO
>>195
長野はわからんが新潟は大丈夫
216名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:15:23.87 ID:vJcflIvz0
宮城大勝利
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:15:29.53 ID:fNUmeu6s0
ふざけろーに
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:15:44.53 ID:qv7e42iX0
埼玉余裕じゃねえかwwwwwwwwwww
219名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:15:45.54 ID:c+JelDDP0
不自然な測定範囲だな
東京や長野、神奈川も届いてるだろw
220名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:15:47.82 ID:RIn+00ix0
http://i.imm.io/7Mzg.jpeg
http://i.imm.io/9hMI.jpeg
新潟県 9月30日前後
埼玉県・千葉県 10月7日前後
東京都・神奈川県・秋田県・岩手県 10月13日前後
長野県・静岡県 10月22日前後
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/5000/2011/08/5000_082214_1.pdf
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:15:53.24 ID:Zni4WhJH0
東京と千葉のちょうど県境で被害が途切れてるんだが
バリアでも張ってんのか?
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:15:54.12 ID:lgX/TLis0
埼玉また勝ったのかww
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:16:00.40 ID:460pj8U+0
トンキンは測ってないから安全
俺らが現実見ないから未来が安泰なのと同じ
224名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:16:15.90 ID:XvFevXuc0
チェルノの立入禁止レベルで農作物を栽培して
疑問を呈すと風評被害だと責め立てられる
一体何なんだこの国は
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:16:16.07 ID:ZSWaYoyl0
流山が腐海に沈む
226名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:16:19.57 ID:3DhDstPh0
放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム
137の蓄積量

関東終わってるじゃねーかww130じゃねえのかよw
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:16:22.73 ID:7WphsyM50
避けっぷりワロス
228名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:16:28.21 ID:N/Fjye450
奥羽山脈すげえwww
山形無傷かよ・・・仙台も助かったがな
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:16:32.44 ID:b4+n0obo0
どこまで信じて良いのかね?
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:16:37.39 ID:cym5i2AE0
県境うんぬんいってる馬鹿はソースを百回音読して死ね
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:16:39.05 ID:KonEt+vW0
群馬がふぐすまよりひどくてワロタ
232名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 22:16:39.56 ID:/v2rFOj10
山梨は山々が楯になって防いでくれたのかな?
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:16:41.41 ID:HZnx2/6a0
>>220
東日本全滅だよ全滅
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:16:41.95 ID:64d/Tg9V0
被害地は東北と言うよりも、福島と北関東、そして千葉だな
235名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/29(木) 22:16:44.96 ID:HWyyIa1z0
よっしゃーー
千葉市セーフだわ
柏とか松戸市ざまぁww
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:16:45.78 ID:lMjhuGlT0
>>1
これさ







絶対東京も汚染されてるけど故意に修正してあるよね
237名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:16:48.67 ID:rPLw1mtI0
何かに導かれるように
238名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:16:50.24 ID:QPDVBT3R0
茨城、千葉セーフ
239名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:16:51.27 ID:f3CeQIjM0
そもそも0.2くらいなら気にする必要ねーんだろ
イタリアとか常時そのくらいあるみたいだし
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:16:54.02 ID:l/BOy0hw0
埼玉って嘘ついてるよね
TVでも埼玉だけ空白なことを突っ込まれてた
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:16:56.25 ID:+MiCopPn0
>>182
ほんとだ。汚染されてるところ山間部やね。ありがと。
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:17:04.27 ID:kQK8Kf1TO
悪の中軸東京電力は知らんぷりかよ。
243名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:17:13.10 ID:c+JelDDP0
新潟も不自然だな
米食えないのか
244名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:17:14.05 ID:MJxwLDFy0
中曽根辞めろよ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:17:16.33 ID:WlCNdxcm0
>>235
おめwww
246名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:17:16.80 ID:RIn+00ix0
>>233
チェルノブイリでヨーロッパも全滅したしな
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:17:17.01 ID:yVLgBX2S0
日本男子なら放射能なんか跳ね返すだろ
放射能で死ぬのは在日
248名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 22:17:25.89 ID:X1f3sPlnO
コンニャクは群馬産
249名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:17:30.00 ID:N/Fjye450
>>221
はかってないだけ
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:17:31.13 ID:ExCiguzR0

251名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:17:34.87 ID:sQJFqfpz0
汚染の関東代表扱いだったチバラギは茨城北部と東葛のホットスポットだ酷いけど
群馬栃木、特に群馬なんて全滅じゃねえか
252名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:17:37.26 ID:LV9BQd3g0
>>164
新潟が駄目だと東京はそれ以上なのが確定するしな
隠すかもしれないけど
253名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:17:43.94 ID:JTWvesZT0
グンマーざまあwwwwwwww
254名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:17:48.25 ID:EoxoX5Sa0
関西平和すぎて逆に悲しい
255名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:17:55.30 ID:Ln69eo3l0
福島>>>>>群馬>>>栃木>>>茨城


ワラタw
256名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:17:56.63 ID:xNhhuwhO0
群馬の半分より北はほとんど山だからまだマシか
南部だったらもっと悲惨だった
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:17:57.46 ID:ONINtl8T0
>>220
東京神奈川は真っ白じゃん。大勝利。
258名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:18:01.65 ID:XzcFWK4O0
山形最強伝説
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:18:02.23 ID:sHEjcoK80
どっちにしろ関東はオワコン
現実見ろよ
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:18:05.72 ID:TyGEGP2D0
何で大阪のキャベツが群馬ばっかなんだよ
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:18:13.83 ID:ZrMRMFV70
知ってた
早く真っ赤な都内も出してやれよ
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:18:18.76 ID:NfPvnoXJ0
埼玉から上の地域は住民ごと廃棄したほうがいいんじゃないの
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:18:50.61 ID:5hdP6mAO0
群馬で汚染されてるのは山岳地帯だけじゃん
人が住んでるところは大丈夫だよ
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:18:51.59 ID:q/3WKAUz0
群馬が皮膚病みたいになっててワロタ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:18:54.23 ID:rlCgWFET0
どうりで実家の辺り、高いわけだ

子供が問題だな・・・
266 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/29(木) 22:18:57.97 ID:KMp/1HcA0
ピカくっさいのうwwwwwwww北関東の連中はwwwww
トンキン、キチガイ神奈川、バカ千葉もピカくっさいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:19:00.85 ID:+XBhgi/N0
>>248
群馬産コンニャクのシェア95%らしいねw
もうコンニャク=セシウムだよ。これからの日本はw
268名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:19:02.98 ID:0G2buPSW0
キャベツはドコモグンマーばかり
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:19:05.03 ID:/mTldRiI0
>http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg


黒線で囲ってあるww

米どころ新潟と東京は絶対に公表できないんだな
270名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/29(木) 22:19:09.49 ID:ptkLl4r90
長野の山を超えられなかったぶんが群馬に降り注ぐwwwwwすまんのうwww
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:19:13.02 ID:H0/+Z7440
>>1
なんだ、東京や神奈川はまだ測定してないのか。
ぬか喜びだった。
272名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:19:13.14 ID:cNA3Aa9S0
これって実測値か
グンマーのために拡散したとしか思えないw

あと、サイタマーは何かに守られてるの?
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:19:13.32 ID:kJY7MG/30
>>204
長野完全脂肪か
274名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:19:16.20 ID:BtB9jCZyP
俺死ぬの?
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:19:16.19 ID:ZSWaYoyl0
外人はくんなよ
被曝すんぞ
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:19:19.35 ID:Y5ndfMM50
直撃ワロタ
ワロタ
277名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/29(木) 22:19:19.26 ID:KUGAyda80
>>236
太い線
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:19:21.01 ID:p8vj/H8B0
最近寝てる時に体がミシミシいうから
何かとオモタら一ヶ月で12cm伸びてた

ワラタ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:19:21.13 ID:WlCNdxcm0
都内の汚染を公表するのはタブー
280名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/29(木) 22:19:25.88 ID:irVjEqdr0
千葉にはヤバイエリアがあるということですね?了解しました
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:19:33.77 ID:Qoi754VR0
セーフセーフ!!!
282名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:19:34.92 ID:rrO3a0J10
蒟蒻ゼリーが・・・
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:19:35.78 ID:8UF0xyhg0
群馬や茨城、栃木は東電が管轄だから自業自得
284名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/29(木) 22:19:38.21 ID:dVd57nAUO
箱根の山々も汚染されまくりなん?
285名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/29(木) 22:19:40.34 ID:EqlwRrjv0
300km以上離れてる上に奥羽山脈のガードで負ける気がしねえ
286名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:19:40.89 ID:+W17A9LV0
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:19:41.38 ID:ec7t05Zw0
海の汚染状況を知りたいんだよな
海に関しては放射能だけの汚染じゃないけど
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:19:44.14 ID:4iQI81v70
千葉でも柏と松戸だけ異常に高いのはマジでなんなんだろうか
289名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:19:48.37 ID:XvFevXuc0
汚染地域の農作物はすべて東電が買い取るべき
中途半端な補償しかしないから市場に出まわってしまっている
290名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:19:49.37 ID:k4dlNL7x0
松戸住みだけど動揺してない
知ってたから
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:19:50.29 ID:VPghDvta0
宇都宮にはバリアでも張られてるんだろうか
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:19:57.15 ID:oM8qbhhu0
>>235
松戸の俺涙www
293名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:19:58.25 ID:+rKHfElr0
六万〜六十万とか差が広すぎるんですけど


294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:20:00.37 ID:Yp1UMLGt0
三郷は?
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:20:05.80 ID:vY20MbC+0
グンマー結構離れてるのに
グンマーの野菜多いからこれから気をつけないと
296名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:20:07.20 ID:RIn+00ix0
セシウム137が37KBq/m2以上が「汚染地域」
http://i.imm.io/9Hvo.jpeg

http://i.imm.io/7Mzg.jpeg
http://i.imm.io/9hMI.jpeg
・今後のスケジュール
新潟県 9月30日前後
埼玉県・千葉県 10月7日前後
東京都・神奈川県・秋田県・岩手県 10月13日前後
長野県・静岡県 10月22日前後
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/5000/2011/08/5000_082214_1.pdf
297名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:20:08.19 ID:xUEMtKkf0
>>256
マシじゃないだろ
人が住んでいなくても
多分だけど利根川の源流が汚染されてる悪寒・・・・・。
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:20:08.14 ID:aQygCI/30
埼玉最強すぎるだろ
299名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:20:09.35 ID:uZ63hO3i0
尾瀬とか終了のお知らせ?
5年位すれば新種の野草とか見れるかな?

ロシアが群馬に美術品の貸し出しを断ったのを
風評被害とか報道してたけど
すごく妥当な判断だなww
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:20:10.41 ID:mmwJhZam0
新潟と都市部思っクソ避けててワロタ
あからさまだろこれ
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:20:15.20 ID:64d/Tg9V0
都市機能の何割かを埼玉に移したほうがいいな
302名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:20:16.17 ID:c+JelDDP0
2,3年後に公表すればええやろ
303名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/29(木) 22:20:18.37 ID:EQQnBzkA0
測ってないから問題ない





ホントは国が謀ってるんだろ
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:20:20.39 ID:m3rXQ2SK0
東京は・・・潔白です!!(エコー)
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:20:22.86 ID:gqohkPcT0
お前らのんきだな
ただちに影響が無いから麻痺してるだろ
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:20:24.49 ID:kkyZFe8+0
我孫子柏松戸の3連星はヤバい
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:20:31.72 ID:+gVo4DQb0
宮城はほんと悪質だな、震災を言い訳にして5月くらいまでずっと測らなかっただけなのに
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:20:32.61 ID:b4+n0obo0
しかし、おかしいな。
こんな調子で静岡まで行くのか?
静岡の茶葉から出たよな?セシウム。
309名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:20:34.10 ID:XzcFWK4O0
東京は23区あたりはヤバそうだな
多摩の方は大丈夫かもね
310名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:20:40.70 ID:cjkhKbOLP
何でさっさと避難地域を広げないの
福島なんてもうおしまいだろこれ
311名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:20:42.10 ID:hrk3LtAp0
丁度さっき群馬産キャベツ買って来たわ
嬬恋セーフで生食でむしゃる
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:20:44.61 ID:yVLgBX2S0
天皇に守られている東京に放射能は来ないだろ
313名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:20:46.41 ID:JTWvesZT0
うはw水戸最強
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:20:46.49 ID:QdD8LHqt0
つーかこれでも原発はコストが低い!って自信持って言っちゃう人たち
って何考えてるんだろ

いまんとこ賠償求めてないような微々たる物までガンガン請求して
やらんと自覚してくれないんだろうか
315名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:20:47.64 ID:I/eqI0Fz0
埼玉が助かっとるww
316名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:20:47.60 ID:DpH2IPGy0
ふぅー
茨城が無事で安心したわ
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:20:48.76 ID:/mTldRiI0
確かに長野の野菜セシウム大量に検出されてたよな
大して話題にはなってないけど
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:20:57.76 ID:kNdl2B6y0
魚沼産の米買って来ちゃった…
319名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:20:58.97 ID:7JMxm+dK0
前橋は大丈夫だろ
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:21:04.38 ID:HZnx2/6a0
>>290
2ちゃんはじめネットじゃ原発事故後からずっとホットスポットって言われてたからな
東京も城東はかなりヤバい
321名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:21:12.82 ID:3w4hPM0s0
岩手、東京、新潟は今後公表って書いてあるじゃん
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:21:15.62 ID:jF1LkNs00
埼玉の狭山茶もセシウムでてたけど
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:21:19.23 ID:/b68ukmUP
たしかに数日前に
いままで聞いた事ない位な低空爆音なヘリ音聞いたがこれなのか
324名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:21:21.51 ID:esRXDixN0
6号と常磐で運んだんじゃないのか
松戸で渋滞したからあの辺におっこったんだろ
325名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:21:21.82 ID:8Gg5dCEbO
土浦の俺終わってた
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:21:22.48 ID:C8D+RIyj0
群馬ってモッファモファの原生林ばっかりだから物質が引っかかりやすいのかな…
327名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:21:22.72 ID:nSRSO9zT0
お茶で基準値Wスコア超えしてるのに
土壌と人間は汚されない奇跡の地埼玉・東京連合
スカイツリーが風水結界壊したとか嘘だったな
328 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/29(木) 22:21:25.32 ID:KMp/1HcA0
>>204
見事に埼玉避けたな
そりゃ中間貯蔵施設いらんわ

おめーらピカくせーんだよ
しね
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:21:28.23 ID:r+bR+hrd0
日光…那須…観光地逝ったな
330名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:21:29.71 ID:aTQelt3X0
東京は汚染されてないんじゃなくて
今回の調査範囲から外れてるだけw
うちは線量そんな高くないから大丈夫と思うが

新潟は、実は南魚沼が軽く汚染されてたよな
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:21:32.97 ID:lOlc4c7Y0
狭山茶も問題出てるのに埼玉が真っ白なのはおかしい。
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:21:34.37 ID:gOHHLGvf0
東電や政府からカネ貰ってた福島は自業自得だが、
それ以外で汚染された他の地域住民カワイソス
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:21:37.00 ID:bU42y+bh0
群馬まだデビューもしてないのにな
可哀想
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:21:38.81 ID:zULPZ4Yq0
認知的不協和
335名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:21:47.05 ID:+XBhgi/N0
>>318
魚沼は新潟のホットスポットだよ。その米捨てろ
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:21:48.04 ID:eSBuzhS/0
せふせふ
337名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 22:21:50.36 ID:/v2rFOj10
山形産の物は食えるのか
そうか
338名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:21:59.44 ID:EMtmUnMR0
つや姫の放射性セシウムは不検出だったから安心して食えよお前ら(^ν^)
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:21:59.75 ID:/fJjCj1U0
もうだめだ
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:22:02.73 ID:0FAlackx0
マジレスすると、ふぐすまより山口県を心配した方がいい
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:22:03.84 ID:kNdl2B6y0
グンマーはトンキンの水源地だからな
これから数十年、少しずつ染み出すセシウムを摂取していけばいいと思うよ
342名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/29(木) 22:22:04.39 ID:yqjhd7gCP
なぜ東京はからないの?
343名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:22:05.85 ID:tuUBu8El0
もうこんなの5月ぐらいにでてた上の画像と殆ど同じだから良いよどこかの政党の独自調査とも
一致してくるし東京は山の手東側だろう
344名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:22:07.13 ID:XzcFWK4O0
多分>>204みたいな結果になるんじゃね
これなら静岡にも届いてる
345名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:22:10.01 ID:5bOP+ktz0
セシウムって素敵やん!
俺、沖縄いくやん!
346名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:22:15.24 ID:k1zgQLZF0
地盤が強固で
津波にも強く
風に守られている


埼 玉 最 強 伝 説
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:22:16.59 ID:tfN2IQ8+0
まったく無知なんだがセシウムってどう人体にやばいの?
どれくらいなの?何年後に人体に影響でるの?
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:22:18.37 ID:iglzuA0/0
新潟はバリアでもあるのかよ
349名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:22:20.31 ID:wH+Q2wNn0
関東や群馬に住んでで大陸からやってくる黄砂なんて降らないだろ?
新潟は福島より中国で事故った方が確実に終わる‥‥
350名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:22:21.98 ID:hrk3LtAp0
県境で大きく結果が変わっているのを見ると面白いな
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:22:33.34 ID:jB2DHizm0
実際なんか影響あんのかこれ
結局何の問題も無いのに馬鹿騒ぎしてるだけにしか見えん
352名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/29(木) 22:22:37.05 ID:XsiSPh5r0
群馬に旅行行くんだけどやめようかな
353名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:22:42.39 ID:/+Sqo2r00
カントン完全に終了してんじゃん
実質これの10倍ぐらい汚染されてんだろ?
354名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:22:50.42 ID:Hhk05hYv0
埼玉最強伝説
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:22:54.21 ID:5FKHfFg20
>>291
死んだおれのお母さんが守ってくれてるんだ
356名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:22:56.26 ID:+W17A9LV0
さいたまどころか静岡神奈川ですらセシウム出まくってるよ
357名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:22:56.35 ID:k4dlNL7x0
東京がまっさらなのが怪しすぎる
358名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:22:57.07 ID:ibbBjCzO0
ストロンチウムの公表は10年後くらいだな
359名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:22:59.32 ID:8vXc1T0cO
東京は大丈夫かと思ったが単に公表してないだけかよ
360名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:22:59.43 ID:bDDOG2NJ0
>>209
単位がそれで間違いなければたいした数字じゃなくね?
361名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:23:04.68 ID:WBqqPXZI0
トンキン核汚染とかマジかっけー
SFの世界じゃん未来都市って感じ
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:23:06.33 ID:HZnx2/6a0
>>324
放射性物質含んだ雲が上空を通過したとき
雨が降ってそのまま沈着したんだよ
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:23:10.87 ID:IFJovVnH0
太線がどうたらこうたら
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:23:14.02 ID:ONINtl8T0
つうか薄い色ついてるところが3万ベクレルって時点で終わってる
365名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:23:16.86 ID:GRyVgEcOP
よし、初心に戻って長野産も避ける事にしよう
366名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:23:17.48 ID:QWzW9hpV0
群馬産って何があるん?
367名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:23:22.97 ID:RIn+00ix0
セシウム137が37KBq/m2以上が「汚染地域」
http://i.imm.io/9Hvo.jpeg

http://i.imm.io/7Mzg.jpeg
http://i.imm.io/9hMI.jpeg
・今後のスケジュール
新潟県 9月30日前後
埼玉県・千葉県 10月7日前後
東京都・神奈川県・秋田県・岩手県 10月13日前後
長野県・静岡県 10月22日前後
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/5000/2011/08/5000_082214_1.pdf
368 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/29(木) 22:23:25.63 ID:KMp/1HcA0
>>346
地震に強く都心に近い埼玉最強

>>347
落花生と一緒に摂取すると栄養価増えるよ
369名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:23:28.56 ID:K59mGThs0
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg

新潟と長野は測ってないのか?
どっちも終わってるだろこれ
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:23:29.03 ID:U4hxTDY+0
>>1の画像、東京に左右から忍び寄ってねえか
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:23:30.97 ID:64d/Tg9V0
千葉は、チーバくんの鼻が汚染されたと考えればいい
http://www.kokutai-2010chiba.jp/renew/room/img/chi-bakun.jpg
372名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 22:23:33.35 ID:OjtP/faA0
ストロン先生がもっとやばいのに計測しないあたり違和感が
373名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:23:34.20 ID:aTQelt3X0
>>338
つや姫うまいよね
22年産の買いだめした

でも新米食いてえなあ・・・
374名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/29(木) 22:23:37.02 ID:MhJsJqUbO
長野のキャベツがアウトかセーフか教えて下さい
375名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:23:38.79 ID:XzcFWK4O0
新潟県も中越あたりはグンマーと同じぐらいの色がつくんじゃないかな
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:23:40.20 ID:zULPZ4Yq0
こんなに降ってるのに緊急時避難区域解除ワロス
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:23:44.37 ID:oM8qbhhu0
>>324
俺6号ぞいなんだがw
378名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:23:45.69 ID:+gVo4DQb0
>>308
一応マジレスすると太めの線より外は真っ白で当然

宮城や山形は測定対象だけど、春先から夏〜初秋にかけてずっと南風GOGO中心なのに
関東がこれで東北が真っ白なんてのは絶対にありえないよな
379名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:23:47.71 ID:4iQI81v70
>>346
都内に社畜搬送するだけの為にある県だから周りが死んだら埼玉も死亡だけどな
380名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:23:48.01 ID:Us5upps50
なんでこんな広がり方したの?
風?
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:23:51.87 ID:A4VtNGhP0
バリアー!!
382名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:23:52.44 ID:B1c0rH9fO
川口市芝は平気だな
ばんじゃーい
383名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:23:54.45 ID:vwp3kH4D0
さいたま人、東京人は、この冬の北風にきをつけろ

セシウムで高度に汚染されている可能性があるぞ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:23:54.85 ID:jV5stidG0
これから冬になり北風が吹くから、東京の人はそれまでに逃げた方がいい。

おじさんの忠告だ。
385名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:23:57.89 ID:rRjBED4y0
さいたま住みだがさいたまがこんな空白地帯な訳ないだろ
ちゃんと測ってくれよどうせきっちりしっかり被バクしてんだろ
386名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:24:00.38 ID:vKBOAPD20
また埼玉最強か
387名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:24:05.13 ID:3DhDstPh0
福島産よりも栃木群馬産はフラグ立ったな。恐ろしすぎる明日から買わない
388名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:24:06.05 ID:xNhhuwhO0
でも宮城が全然無事なのが怪しいな
風の影響とはいえちょっとおかしくないか
389名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:24:09.17 ID:BeTPuU9UO
>>283
群馬北部は原発の電気使ってないわ
390名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:24:10.01 ID:+W17A9LV0
391名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:24:14.55 ID:6UT/dvQV0
よっしゃ!
水戸住んでる俺の勝ちか
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:24:15.07 ID:rlCgWFET0
てか、セシウムだけか
他のがなあ
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:24:16.85 ID:dStd4+bC0

群馬はだめだな、買ってはいけない県に加えた
国産牛は東北の糞が汚染肉牛と汚染藁を全国に売りまくったときから買わない。
米国産かオーストラリア産を買う。
嬉しいことに最近、鶏肉も米国産やブラジル産が売られるようになった、国産より安いし美味しい。
豚肉は米国産が種類も豊富、それでも国産豚より安い。
残りは野菜だな、東北・関東は買いたくないよ、西から持ってくるか輸入しろよ、馬鹿野郎

394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:24:19.22 ID:v2HU6dVh0
あれこれ草津温泉とか那須高原とかオワタってこと??
あそこらへん景色もよくて温泉もいっぱいあっていい所だったのに・・・
395名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:24:26.75 ID:Rt5YvBIw0
>>350
調べてた週や月が違うからね。汚染は一瞬だったとしても福島から離れるほど後で後でと遅く調べてるよ。
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:24:28.96 ID:fbLxKhiQ0
地元の山梨すら圧勝
さすが俺やな
397名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:24:39.12 ID:+MiCopPn0
これさ、航空機モニタリングで、単純に標高の高い部分が距離近い分検出されてるだけとか言う話ではないの?
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:24:42.99 ID:gU6/RUbKP
山間部汚染はやべぇ
絶対降りてくるよ
というか荒川らめぇええ
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:24:43.79 ID:zULPZ4Yq0
あやしい宮城セシウムさん
400名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:24:50.00 ID:c+JelDDP0
グンマーや栃木が汚染されたんだから
河口にある埼玉もアウトだろ
何助かったみたいなリアクションしてんだ
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:24:49.92 ID:vY20MbC+0
>>369
その辺相当高い山があると思うけど
山でブロックできないのかな?
402 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/29(木) 22:24:52.32 ID:KMp/1HcA0
これから放射能が降り注ぐ時代
風を味方につけるまんじゅうを作ったおかげや
おお、風の神よ、埼玉を守り給え
風が語りかけます
403名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:24:57.44 ID:0XAZfzgu0
埼玉勝ち組すなぁ
404名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:25:04.99 ID:+XBhgi/N0
>>387
栃木群馬産よりも会津産の方がマシだね。


405名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:25:05.98 ID:aTQelt3X0
>>342
汚染されてますったって
この人口、いったいどこに移動させんだよ

福島市と郡山市ですらバックレなのに
406名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:25:07.73 ID:XzcFWK4O0
ポポポーンしてから数日間の風向きがこれだったってことでしょ?
運が悪かったね
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:25:11.97 ID:hmSC7Ssa0
おいこら、ピカくせえ東日本土人www
ギギギって言ってみろやwwほらほらwwww
408名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/29(木) 22:25:22.29 ID:KWKQ0Xx50
標高関係無いんだな
409名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:25:28.36 ID:AMn97uZp0
これ測定範囲外の新潟や長野もヤバいんちゃうの?
410名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 22:25:29.62 ID:/v2rFOj10
>>366
こんにゃくじゃね
411名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:25:30.02 ID:CMsAU3wy0
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:25:33.94 ID:3MUOCOcl0
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:25:36.34 ID:2pc7zQMg0
埼玉セーフ!

三郷あたりはどうでもいい
414名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:25:37.53 ID:vy9CHp760
>>318
新潟産こしいぶき無洗米新米10キロを買ってきた。
415名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/29(木) 22:25:38.39 ID:YRKixsOs0
俺の実家がああああああ
六万以上とかどうなってしまうん?
416名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:25:40.44 ID:0MQGIf6Z0
3万ベクレル以下の地域は表示されないから他は大丈夫な印象を受けるんですね
417名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/29(木) 22:25:41.42 ID:swGgJhu80
>>182
鶴は関係ないだろ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:25:49.25 ID:ITEG+cvU0
東京オワタwwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:25:56.80 ID:5xRhJoIx0
群馬産のキャベツが鹿児島で大量に売られてるんだがどういうこと?

セシウムを九州に持ってこないでくれ
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:25:58.53 ID:DLaoP2Du0
はよ神奈川トンキン公表せいやオラアアアアアアアアアアアアア!
421名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:26:07.65 ID:W1vye7cO0
栃木、群馬死んでるYo
422名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:26:09.84 ID:gkT0MnFh0
都内測ってないのかよ。千代田区まで帯が続いてたはずなんだが。
423名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:26:25.95 ID:fX3aFz6S0
やめてー!こんなの絶対おかしいよっ!><
424名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:26:28.43 ID:aqinPCvi0
東京都下はセーフか?
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:26:28.85 ID:ubUhjC8p0
神奈川せーーーーーーーーーーーーーふ!
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:26:31.75 ID:+N96ezep0
江戸川水系の浄水所のセシウム量から考えて
千葉北西部の汚染地域ってかなり縮小して表示しているだろ?
この図だと松戸・柏・我孫子辺りだけだけど、
実際は江戸川区 葛飾区 足立区 市川市 鎌ヶ谷市 野田市 印西市辺りまでヤバイだろ。
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:26:35.47 ID:49fRvBl90
グンマーは外に出るとき服着ろよ
428名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:26:36.77 ID:0FAlackx0
東京都民でよかった^^v
429名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:26:37.58 ID:WuNuHcGa0
関東汚染されてるじゃん・・・
宮城よりひどいんじゃないか?
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:26:40.17 ID:/lGZum9I0
これはいけない
群馬産も避けよう
431名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/29(木) 22:26:46.84 ID:+trXrDc1i
死ねよ群馬
432名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:26:47.87 ID:gU6/RUbKP
結局南風GOGOは勝ち組だったのか
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:26:49.38 ID:zULPZ4Yq0
テレ朝観てみ
細野鬼畜すぐる
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:26:54.27 ID:ujU/nr5C0
松戸市在住なんだがどうしよう
435名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:26:57.24 ID:RIn+00ix0
セシウム137が37KBq/m2以上が「汚染地域」
http://i.imm.io/9Hvo.jpeg

http://i.imm.io/7Mzg.jpeg
http://i.imm.io/9hMI.jpeg
・今後のスケジュール
新潟県 9月30日前後
埼玉県・千葉県 10月7日前後
東京都・神奈川県・秋田県・岩手県 10月13日前後
長野県・静岡県 10月22日前後
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/5000/2011/08/5000_082214_1.pdf
436名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:26:57.98 ID:rglOfvcL0
山に積もった物は川を流れ下流に下るのだよ
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:27:03.45 ID:K59mGThs0
>>401
県境で検出されなくなるとかないだろ?常識的に考えて
438名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:27:07.30 ID:fdHVzREB0
所沢セーフっぽくて良かった
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:27:13.96 ID:qnSBUbIn0
あー、こりゃ都心も来てるな・・
440名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:27:14.52 ID:YJ9XWoNd0
最近よく飛行機が飛んでるのはこれを測ってたのか
なんでもっと早く計らなかったんだ
441名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:27:14.51 ID:+XBhgi/N0
>>422
皇居付近で1.2マイクロの場所あるらしい。
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:27:15.48 ID:Q8lPIpw+0
コンクリート、舗装されたインフラに降り注いだ放射性物質が風雨で除染された後の、
現時点での計測された地点の結果に過ぎず、
菅政権は東京都における三宅島の火山噴火による全島避難から、
段階を経て帰島する対応を模範とすべきであった。
残念の極みだ。
443名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:27:16.47 ID:hTinw3BP0
放射能 みんなで汚染されれば 怖くない
444名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:27:19.29 ID:QWzW9hpV0
>>410
あ、マンナンかぁ…。
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/29(木) 22:27:21.17 ID:rpibGMjY0
なんでかしわがないの
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:27:23.07 ID:gtH47bCu0
>>395
福島さん逃げてぇ・・・
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:27:31.04 ID:Yp1UMLGt0
色は単にしきい値をどこに置くかの問題では
しかし福島の一プラントからよくこれだけ広範囲に広がるもんだよ
448名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:27:33.31 ID:ikMMahue0
東毛生きてた
449名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:27:34.07 ID:uluvqG+y0
茨城より栃木()と群馬の方が積もってんのかよワロタ
セシウム餃子出荷すんなよ
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:27:34.81 ID:HZnx2/6a0
>>422
皇居近くの土壌から3000ベクレル/kgってだいぶ前に見たからな
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:27:36.93 ID:kNdl2B6y0
チェルノブイリでソ連が強制移住の対象にしたのって37kBq以上だったっけ?
452名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:27:38.73 ID:RQDrycnn0
一番問題なのはセシウムに対する知識が全くない事だと思うわ
アウト基準がさっぱり分かんない
453 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/29(木) 22:27:42.50 ID:KMp/1HcA0
>>430
ピカくせーんだけど
お前ンとこも十分危ないから




                   風 が 語 り か け ま す 




     う     ま     い     、     う     ま     す     ぎ     る     




 
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:27:49.39 ID:/lGZum9I0
岩手産は食っても大丈夫ぽい?
455名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:27:49.15 ID:PfGstpBq0
つか魚って大丈夫なのか?
あまり話題になってない気がするけど
456名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:27:55.54 ID:SY8oNFGJ0
栃木の南部きれいすぎワロタ
空気おいしいわー
457名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:27:56.45 ID:jPb0G3Da0
野田市だけどちょっと心配だ
宮城北部から岩手にかけて飛び地があるように見えるけど岩手は大丈夫なんけ
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:27:57.20 ID:q41+2YrdO
岩手トンキン新潟は測ってないらしい
459名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:28:06.27 ID:A6GGEn5U0
地元ぎりぎり汚染されてないぜ!
460名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:28:11.14 ID:gU6/RUbKP
>>453
たいしてうまくないよね(´;ω;`)
461名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:28:13.56 ID:aTQelt3X0
>>383
我々トンキンはこれから進化するから

十年後にはミュータントがたくさん出て、
三十年後にはスタートレック状態になってる
462名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:28:13.69 ID:YEOlwYdn0
>>397
家から、4-5kmのホットスポットが綺麗に写っているから剃れはないと思います
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:28:18.67 ID:0MQGIf6Z0
よく見たら重要な東京や神奈川は測定地域から外れてるんだなw
騙す気マンマン
464名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:28:19.75 ID:xUEMtKkf0
群馬は山だらけの地域がほとんどだけど栃木の汚染度合いどうなんだよ実際問題
栃木は平地もやられてんの?
465名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:28:23.15 ID:esRXDixN0
もしかして飛行機のルート?
466名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/29(木) 22:28:24.40 ID:swGgJhu80

東京アウトでも「アウトです」って言えないのなw
467名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:28:24.36 ID:RIn+00ix0
>>450
148万Bq/m2
468名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:28:24.90 ID:1eMd8IoDO
最近調子よかったのは放射能のおかげか。
469名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 22:28:39.44 ID:XT9s75gLO
埼玉住みだが北千住から日暮里で常磐線使ってる俺は被爆してんだろな
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:28:39.54 ID:7C+lWcko0
県境でスパッと放射能がシャットアウトされる訳ねーよ
お前だよお前トンキンお前だよ
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:28:40.09 ID:b4+n0obo0
でも、これからも気をつけないとダメなんだよな?
472名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 22:28:43.81 ID:H6vlkxBwO
茨城・千葉:やばいと言われてたが、予想通りやばかった
栃木:やばいかもと言われてたが、予想以上にやばかった
群馬:死亡
埼玉:実は西側がやられてた。中心部神回避
東京・神奈川:来週以降発表
473名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/29(木) 22:28:43.70 ID:m/2df2tr0
よくわからんけどとりあえず富山最強伝説か
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:28:44.38 ID:gtH47bCu0
>>443
福島さんが言うと説得力があるな
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:28:48.42 ID:KMp/1HcA0
>>460
それを言わないで・・・
味は普通だった・・・ただキャッチコピーが良かった
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:28:49.52 ID:oDjz11pz0
>>1
東京だけ見事に綺麗だな
ほんとに大丈夫なのかね?
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:28:50.06 ID:hmSC7Ssa0
>>450
ワロタw
皇帝の住処がピカ汚染されてる国とかwww
478名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:28:57.05 ID:O2xeFKRg0
風向きが太平洋側じゃなかったらどうなってたんだろう。。
479名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:28:58.35 ID:3DhDstPh0
>>429 宮城も福島県の県境は測ればすごいだろうね。群馬と栃木はガチ過ぎるwww
480名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/29(木) 22:29:02.23 ID:KhuTcl9Z0
新潟長野もやばそうだなぁ
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:29:05.56 ID:vY20MbC+0
>>437
県境は知らんけど山頂より向こう側とかならあるんじゃないの
482名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:29:21.53 ID:/b68ukmUP
>>383
例年通りに空っ風なら
数値上がる→平野部を抜ける→神奈川さん担当地域に!
てなっちまうと思う
もっと上の方の雪で閉ざされるセシウムはどうなるかわからんが
雪解け水がスンゴイ事になるんじゃね?とも思ってる
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:29:23.53 ID:cNA3Aa9S0
茨城は意外と少ないんだな
感覚的にふぐすまと同等ってイメージだったけど
(放射性物質はセシウムだけじゃないが)

この画像を野菜に貼っとけば売れるんじゃね?
484名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/29(木) 22:29:30.06 ID:lmhcvvtQO
関東のリーマンって自分や子供が癌になるかもしれないリスクの中満員電車に揺られて働いてるのか…
485名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:29:32.18 ID:+XBhgi/N0
>>437
あー、でも新潟はガチでガードしてた。
というか正確に言うと福島の西会津も0.07マイクロとか。ほとんど汚染されてない。
新潟より静岡山梨長野の方が汚染されてる。
486名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:29:38.85 ID:wH+Q2wNn0
福島沖から風が吹いて関東圏に広く流れ出そうとしたら
各太平洋沿岸で海から陸地内に吹いて中央の山脈に押し込まれただけじゃないの?
487名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 22:29:40.29 ID:RIn+00ix0
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:29:40.93 ID:fFllRKDh0
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf

2011年、福島-栃木-群馬は死の灰に包まれた!
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:29:51.16 ID:JituFUdq0
>>434
流山寄り>柏寄り>東京寄り>市川寄りって感じだな。
490名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:29:53.28 ID:HYzerO1i0
そろそろ、νタイプが覚醒しそうだよ
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:29:59.22 ID:WaIZCGAh0
>>369
長野も新潟もやってる。
結果はそろそろ出るのでは。
恐らく、長野も新潟も山間部以外はセーフ
492名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:29:59.62 ID:YHcA7BSx0
なんか最初は福島から北西が危ないって言われてたけど
どっかで直角に曲がってたんだな
493名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:30:00.84 ID:64d/Tg9V0
千葉の北部は自治体で除染作業に入ってるけど
東京は?
494名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:30:01.17 ID:WuNuHcGa0
南に流れてるな
東北より北関東の方がガチでやばいだろ
495名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:30:04.50 ID:ch0blJjR0
>>45
ベッドタウン
496名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:30:05.53 ID:JTWvesZT0
神奈川と東京も死んでるだろこれ
497名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:30:05.64 ID:0FAlackx0
東京に嫉妬するかっぺざまあwwww


おめえらんとこの農家()が作った食いもん食ってやっからさっさと持ってこいやww

あ、台風でぐちゃぐちゃですたねwwwwwwwwwサー1000wwww
498名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:30:08.30 ID:+7t6+kO00
埼玉最強伝説!
499名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:30:09.45 ID:KMp/1HcA0
県南東部はヘリがしょっちゅう翔ぶが
とてつもなく低空飛行してた白っぽいヘリはまさかこれか
500名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:30:12.05 ID:UuWDrUdZ0
どうせ埼玉もアウトなんだろ
501名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:30:13.03 ID:+gVo4DQb0
>>395
最初に休んでたのは福島宮城岩手の3県だろ
なんでそんな嘘吐くの?

さすがピカ野菜を平気で出荷する土民は違うな
502名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:30:19.92 ID:VnXQnvh30
岩手、東京、新潟などは今後公表の予定か。楽しみだな
503名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:30:27.29 ID:s1VT3cbQ0
>>1
とうほぐよりそっちのほうがやばいじゃねえか
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:30:29.37 ID:+N96ezep0
千葉北西部は今後10年間電気代タダにしろよ。
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:30:30.46 ID:OB5wc0d20
もっと濃いのが太平洋に…
506名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:30:38.79 ID:KMp/1HcA0
>>496
群馬さんが一番ヤバイだろ
507名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/29(木) 22:30:41.04 ID:w5CFZEIk0
こんなの見せられてもどうしよもないだろ
それより気にしてストレス貯め込むほうがよほど健康に悪いよ
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:30:41.50 ID:iAWdFrpmP
茨城思ったより酷くないな
509名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:30:42.59 ID:7JMxm+dK0
埼玉結構線量高くなかったか?
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:30:53.66 ID:2nRzIM9c0
群馬駄目だったのか…福島より危ないじゃん
震災後、赤城とか沼田とか苗場とかに何回もドライブに行っちまったよ
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:30:58.37 ID:8zFrhPCt0
あるプライドの高い地域は消しゴムで消してるやろこれ
512名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:30:59.96 ID:tuUBu8El0
埼玉は越谷あたりまでこの図のオレンジだろ122号が黄色ってとこで
東京のこれと一致してくるttp://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg

これは大分前だから道路鉄道河沿いなんかは今もっと高いんじゃないのか
513名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:31:10.04 ID:JZUDVWEd0
福島産は当然避けてたけど、グンマー産はセーフかと思って食ってたわ
涙目wwwwwwwwwwww
514名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:31:10.75 ID:fX3aFz6S0
野菜食いまくってるんだけど体になんか影響出るの???
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:31:15.60 ID:7C+lWcko0
>>506
一番も二番もねえよ
ダメなもんは全部ダメ
516名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:31:17.53 ID:BRp6W15A0
>>7
長野は山に守られてるなあ
517名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/29(木) 22:31:20.28 ID:PVLZj2pZ0
東京は結界が張られてるのか
518名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:31:26.29 ID:kkyZFe8+0
埼玉の南東部、越谷三郷あたりヤバかったはずだが・・・なぜだ
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:31:32.59 ID:o+0XHCmI0
東海地震でピカピーなってたら日本マジで全滅してたな・・・
520名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:31:33.25 ID:+XBhgi/N0
>>472
そうか?茨城は当初言われてたよりはマシだった部類だよ。
もっとも、取手周辺はアウトだけど。
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:31:35.65 ID:eFIamdAH0
うそ臭いなもっと汚染されてるんじゃないか?
522名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:31:38.34 ID:64d/Tg9V0
あ、やっぱ葛飾も結構汚染されてるっぽいな
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:31:42.27 ID:tsl/cP7X0
埼玉最強だな
524名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:31:47.74 ID:zIP+6fWQ0
埼玉とか東京とか人口の多いとこをわざと空白にするんだよな
西日本だと愛知とか大阪とかの数値わざと出さないし
525名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:31:51.75 ID:c4kPGjSd0
なんか大丈夫みたいですんません
526名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:31:55.82 ID:0XAZfzgu0
527名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:32:00.23 ID:hwxsvWoS0
>>476
東京は「これまでに測定してきた範囲」外。
つまり、測定してないから分かんない。
528名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:32:06.08 ID:BtB9jCZyP
まだトンキンは測ってないのか?
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:32:07.08 ID:kOGqhPTL0
ツィッターの背景にするやついそう
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:32:07.02 ID:RnYXqyEz0
>>197
そういや2号機がまた100度より上がったとかスレたってたな
531名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:32:12.81 ID:JTWvesZT0
>>506
何故か群馬表示になっているが茨城北部です
532名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:32:14.65 ID:xNhhuwhO0
>>297
うちの水道水は利根川じゃなくて地下水だから大丈夫だけどそうじゃない人は大変だな
533名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:32:15.38 ID:8psY5nrB0
>>422
水面下ではじわじわ動いてるんだろうな

金融庁が銀行・証券・生保・損保会社に「本社機能移転」などを要請
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011040700983
534名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 22:32:19.71 ID:H6vlkxBwO
>>435
埼玉千葉は今日発表されてるよ

三郷熊谷秩父がいってる
535名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:32:19.96 ID:8d8sFAUs0
越後山脈が本当に新潟守ってくれてたかこれから明らかになるのか
536名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:32:24.10 ID:rlgbHoq10
群馬も栃木も完全に被害区域なんだな
537名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:32:26.00 ID:tfN2IQ8+0
北関東は田舎
関東と呼んでいいのは東京、千葉、神奈川のみだな
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:32:26.55 ID:kMXl/Oxy0
539名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:32:27.89 ID:KMp/1HcA0
>>509
前橋より高くて
実は埼玉やばくて群馬汚染ないんじゃね?って思ったけど逆だった
埼玉は年間0.75mSVだから安全

>>515
せやな、埼玉は安全だから叩けるわけだ
540名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:32:32.34 ID:PfGstpBq0
群馬まじであかんわこれ
541名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/29(木) 22:32:41.76 ID:eouy20zR0
今年はスキー行ったらやばそうだな
放射能
542名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/29(木) 22:32:42.46 ID:OLoj7MeP0
結局、ほとんど>>7の通りって事か
543名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:32:43.68 ID:+XBhgi/N0
>>477
しかも、皇族の食べものって那須の牧場や農場だからなww
544名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:32:44.62 ID:N/Kur7uz0
3万以下だと安全なの?違うでしょ
外国じゃ日本は全部アウトだよ
事故前と同等な土地なんて日本には無いからね
この意味わかる?
545名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:32:45.40 ID:mh+fzJdM0
3〜6万
6〜60万
60万〜

どう考えても中間の範囲広すぎだろ
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:32:47.73 ID:X83sMkpg0
安全だと思って秩父にばっかり遊びにいってた・・・
終わったな
547名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:32:50.56 ID:rdlthmaw0
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/Flash110705.jpg
このルート通りなら十日町で高濃度セシウム検出の件も合ってるな
つまり山ガードで新潟方面に流れた
548名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:32:51.24 ID:w1DyedYt0
新潟は水がアウトかもな
阿賀野川水系の只見川の最上流部が尾瀬だ
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:32:51.98 ID:ubUhjC8p0
あれ?なんで東京神奈川避けてるんだよw
同心円で区切るのが意味ない汚染地図公表しといて矛盾してんじゃねえか馬鹿w
550名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:32:52.35 ID:fgHWuXws0
新潟と東京、長野県はまだ調査してねーんだろ?
551名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:32:52.27 ID:4iQI81v70
トンキン死亡しててもどうしようもないな
皆仲良くピカの毒に冒されるしかねえよw
552名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:32:57.45 ID:zafwvhVY0
前橋セーフ?
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:32:57.60 ID:gpaQYTwF0
東京の土も結構セシウム出てきたけどね
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:32:58.51 ID:hmSC7Ssa0
>>514
あなたの食べている野菜には

・セシウム137
・セシウム134
・ストロンチウム90
・プルトニウム239
・ウラン235

などが含まれていますよ^^
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:32:59.59 ID:zULPZ4Yq0
>>515
だよなw
556名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:33:03.10 ID:KMp/1HcA0
>>531
ドぎついで
心配なら安全な埼玉におこしやす
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:33:11.44 ID:8zFrhPCt0
茨城は意外やったな
558名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:33:22.43 ID:SfSo1RBg0
埼玉県ダメージ少なくね
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:33:22.60 ID:kF9Grtwu0
東京に被害が及んでるとは公表できんわなぁー。
560名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:33:24.74 ID:KVG98FwD0
埼玉と長野は流石神の地と言ったところだな
561名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/29(木) 22:33:29.92 ID:pH7vOucA0
昨日のやつに色つけただけか
562名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:33:30.92 ID:Hf17hYml0
松戸なんだが賠償しろ
563名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/29(木) 22:33:36.96 ID:l3ReoTiT0
いつまでトンキンに首都をおいておくつもりなんだ?
さっさと京都あたりに戻せよ
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:33:37.17 ID:XV/Z8qb10
>>490
ニュータイプって新人類はなぁ
地球圏の重力から開放されなきゃ産まれないんだよこのすっとこどっこいが

多分そうだったと思う。確信は無い
565名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:33:38.16 ID:+XBhgi/N0
>>483
茨城というか海沿いは案外低いんだよな。
いわきも原発に近い割には低い
566名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:33:39.46 ID:NX+s1qWk0
白だからってセーフじゃないんだよね
静岡ですらインチキ暫定基準超えまくってるからな
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:33:41.04 ID:m7VWmqHX0
なんだ神奈川セーフか
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:33:42.53 ID:fKMewzSL0
所沢大勝利か
安心した
569名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:33:42.77 ID:u/+xwoEL0
この様子だと長野こえーな
570名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:33:57.57 ID:OZhIOiMa0
>>5
県境に綺麗に汚染されてねえわけねえだろ
571名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:34:05.18 ID:TuYpOvIt0
家から出ないけど
仙台 〜 東京がメインの行動範囲だったのにもう☆(ゝω・)vキャピ

って感じ
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:34:07.26 ID:jPb0G3Da0
エイズも放射能も寄せ付けない埼玉さんが正直うらやましいぜ
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:34:10.17 ID:e36hreLO0
>>360
9月20日の栃木の数字だよ。麻痺しすぎ。
574名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 22:34:10.76 ID:b2JQrW700
北風GO!!GO!!!だな。まさに
575名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:34:16.80 ID:P1hxOCyn0
>>7
奥州藤原wwww
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:34:16.93 ID:0FAlackx0
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

!!西日本は中国からの黄砂(放射線)で汚染されている!!

山口県 0.097マイクロシーベルト ←高すぎる数値。なんと東京の2倍。
鳥取県 0.065マイクロシーベルト
奈良県 0.055マイクロシーベルト


参考
埼玉県 0.049マイクロシーベルト
千葉県 0.043マイクロシーベルト
神奈川県 0.049マイクロシーベルト

関東よりも西日本の方が遥かに高い。中国は恐ろしい。
黄砂の季節では、北九州は悲惨らしい。
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:34:19.58 ID:hmSC7Ssa0
>>543
マジ?
秋篠宮のとこの悠ちゃんヤバイんじゃないのそれw
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:34:21.17 ID:kNdl2B6y0
あ、37kBq以上が「放射線管理区域」か
すげーな東日本
面積の1/3くらいが放射線管理区域じゃね? みんな仲良く放射線業務従事者だな
579名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:34:25.27 ID:YEOlwYdn0
東京、神奈川もそのうち公表されるでしょ
http://img843.imageshack.us/img843/3365/2c046e54c246462aa8b7280.png
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:34:25.78 ID:HZnx2/6a0
>>545
だよな

581名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/29(木) 22:34:26.56 ID:OCw2AZf60
>>1
水上と草津逝ってんじゃねーかw
セシウム温泉www
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:34:28.62 ID:zULPZ4Yq0
>>562
この戦は長くなる
戦うのか君は
583名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:34:39.28 ID:Yp1UMLGt0
>>534
どこに出てる?
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:34:40.69 ID:64d/Tg9V0
埼玉を侵略すればいいんだな
585名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:34:41.01 ID:S5UUWxun0
三郷が入ってないってことは古い情報だな
586名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:34:46.04 ID:fKMewzSL0
もう群馬のものは食えないな
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:34:51.42 ID:chAFG6+h0
埼玉草加大勝利
588名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:34:54.96 ID:L+qFneF90
埼玉は三郷市など東部の汚染のほうが酷いだろう
山梨・長野東部も結構やられてるハズ

まぁセシウムが流れて溜まってるとこがあるから、
もう航空機モニタじゃ全然ダメってこと
589名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/29(木) 22:34:55.15 ID:EQQnBzkA0
>>531
余計ヤバイだろw
590名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:34:55.52 ID:8mHsLzzBO
ほうれん草の出荷規制でグンマーアウト長野セーフだったよね
591名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:34:57.94 ID:+XBhgi/N0
>>510
まさにその沼田が凄いんですが。
沼田は会津の5倍の汚染度って武田が言ってた。
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:34:58.23 ID:oBk4b/Nz0
群馬どうすんだよ…
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:34:58.88 ID:kMXl/Oxy0
なんでや、なんでなんや群馬がなにしたっていうんや
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/29(木) 22:34:59.71 ID:myNXMi5/0
インフルエンザのときみたいに東京は計ってないから汚染ゼロで安全だ(キリッ
状態になってるなまた
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:35:00.95 ID:ZLFxVA6S0
松戸ドンピシャ
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:35:01.67 ID:KMp/1HcA0
>>562
キミは長期戦に挑む覚悟はあるのか
除染との戦いだ
597名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:35:05.04 ID:ueKnq5ee0
埼玉の西側に住んでるんだが、図を見ると大丈夫そうでも
狭山茶からはセシウム出まくってるから実際はアウトなんだろうな
598名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:35:12.24 ID:bDDOG2NJ0
事故後あほみたいに24時間この板に張り付いて情報見てたけど
南魚沼はかなり序盤から高い空間線量逝ってた記憶
599名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:35:16.12 ID:IA4TL/jf0
>>488
千葉埼玉は大体噂通りだな
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:35:21.82 ID:5xRhJoIx0
どうしてもキャベツが食いたかったんだが
群馬産しか売ってなかったから食っちまった

明日朝イチでがん保険契約してくる
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:35:23.96 ID:q8fXX8ND0
東京も汚染されてるだろ

隠すなよ
602名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:35:32.12 ID:xUEMtKkf0
出流山も高濃度汚染されてるの?
もう時期新蕎麦食べにいきたい・・・・・・。
603名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:35:32.84 ID:mcW2ZUqr0
余裕
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:35:36.04 ID:HfacmV0l0
埼玉最強説
605名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/29(木) 22:35:46.77 ID:mMtAoFVC0
よかったじゃん
606名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:35:55.79 ID:BtB9jCZyP
>>562
全力で集団訴訟いくか?
607名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:35:56.49 ID:S5UUWxun0
柏でマンション買った人お疲れ様です
子供は作らない様にな
608名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:35:56.70 ID:ocWKmiPN0
山脈ってすげーわ
609名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/29(木) 22:36:01.15 ID:w5CFZEIk0
実際30年とかあっという間だし
全然問題ない
610名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:36:03.06 ID:aTQelt3X0
>>576
中国の奴らが311後にガイガーで計ったら
日本より中国が高かったという

核実験ハンパない
611名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/29(木) 22:36:07.13 ID:rmsT7qOu0
信じないから
612名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/29(木) 22:36:06.95 ID:WxKhX0m30
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │青 森   └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │■■■■■│
                                ┌──┐          │■■■■■└┐
                                │石川│          │■■■■■■└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘■■■■■■■└┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│■■■■■■■■■■■│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──│■■■■■■■■■■■│
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│■■■■■■■■■■■│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┘■■■■■■■■■■■│
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│■■■■■■■■■■■■│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴────────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘

今ココ
613名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/29(木) 22:36:13.99 ID:fhorDWRw0
新潟、長野のブツ切り部分がすごく気になるんだが
614名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/29(木) 22:36:17.35 ID:klq5SWuh0
群馬とか栃木の野菜平気で食ってたわ
東京に戻ったら何食えばいいんだろうか
615名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:36:19.69 ID:vq951JtE0
群馬の新潟、長野との県境あたりも結構汚染されてるけど
新潟と長野は調べなくていいのか
千葉超えてるんじゃね
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:36:28.00 ID:DLaoP2Du0
そのうち汚染地域住民にはセシウム手当ってのが支給されるようになるよ
617名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:36:32.68 ID:g3k50Mi00
さいたま無双
新首都はさいたまに決定
さいたまさいたま
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:36:33.84 ID:vY20MbC+0
>>7
岩手の内陸が意外と汚染されてるね
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:36:44.39 ID:ONINtl8T0
>>493
汚染が認められてないからやらないんだろ。
汚染されてない土地で癌になっても知りません
汚染されてないんだから
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:36:44.72 ID:HZnx2/6a0
>>578
本来なら線量計を持って被ばく量を管理しなくちゃならないんだな
621名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:36:48.53 ID:aTQelt3X0
皇族は京都に帰れよ
次男一家だけでもいい
622名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:36:51.80 ID:+9iL9nih0
三郷は大丈夫なのか??
623名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:36:53.32 ID:WAnADx5e0
群馬と福島は捨てるしかないだろ
624名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:36:55.18 ID:fFllRKDh0
まあ食い物は消化されて体外に排出されるからまだマシだわ
けどな、空気汚染、これはもう無理なレベル
死の灰の降り注ぐ地で半年間呼吸をつづけて被爆し続けてる
ろくな死に方できないだろう、覚悟しときたまえよ
625名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:36:56.61 ID:w6MrNsfY0
>>457
宮城県は土壌線量を測定していない期間が長すぎて積算Svが低く見積もられている
福島-宮城県境といい 不自然に不連続な分布が多すぎる

原因は「空間線量で安全だから土壌調査しません」が5月中旬まで続いたから
最初は風評被害を抑えるつもりだったんだろうが、正直に申告する気が失せるわ
626名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:36:59.08 ID:+MiCopPn0
>>462
そっかー
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:36:59.73 ID:oDjz11pz0
東京だけ随分と綺麗ですねえ〜
628ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/29(木) 22:37:00.54 ID:jharHVAh0 BE:4436141388-2BP(0)

神奈川西部は大丈夫そうだな
629名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:37:01.31 ID:uB8Aa6UK0
水上の方って人住んでるの?鶴の左翼部分は未開地だから問題ないだろ
630名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:37:07.06 ID:+XBhgi/N0
>>577
普通に毎日那須の食べ物食べてるって報道してたw
しかも、牧場で農作業手伝ってる。ゆうちゃんがw

631名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:37:09.99 ID:eGuYsfU20
不思議な力で死ぬことになる
632名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:37:11.86 ID:KMp/1HcA0
北関東が軒並み汚染されてる
群馬とか栃木とか観光でよく行ったのに
悲しい、とても悲しい
埼玉が安全だとタカをくくってバカにしてても、
ついこないだまで遊びに行ってた地が汚染されてる現実
633名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:37:15.73 ID:0FAlackx0
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

!!西日本は中国からの黄砂(放射線)で汚染されている!!

山口県 0.097マイクロシーベルト ←高すぎる数値。なんと東京

の2倍。
鳥取県 0.065マイクロシーベルト
奈良県 0.055マイクロシーベルト


参考
埼玉県 0.049マイクロシーベルト
千葉県 0.043マイクロシーベルト
神奈川県 0.049マイクロシーベルト

関東よりも西日本の方が遥かに高い。中国は恐ろしい。
黄砂の季節では、北九州は悲惨らしい。
634名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:37:23.42 ID:XzcFWK4O0
仙台神回避
だけどここまで囲まれてるとそういう問題じゃないよな
635名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:37:25.17 ID:Yp1UMLGt0
>>617
バカ言え
そんな面倒なもんは東京にやらせておけばいいんだ
埼玉はいいとこだけ取ればいい
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:37:32.46 ID:7o2xz1Vw0
放射線
みんなで浴びれば
怖くない

こうやってちょっとづつ慣らしていくんだな
「今更避難しても・・・」みたいな世論を作り出して
泣き寝入りさせる算段だ・・・
637名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:37:35.21 ID:GGNKr3oy0
638名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:37:38.04 ID:8zFrhPCt0
群馬はキャベツ作りすぎやねん
いつまでもお好み焼き食われへんがな
639名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:37:43.26 ID:+gVo4DQb0
>>575
義経の怨念だな
あと下の方は平将門の怨念もあるな
640名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:37:46.58 ID:q8fXX8ND0
首都圏を捨てられない日本政府の気持ちはよくわかるが

実験対象になってるカントン人がちょっとかわいそうだな
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:37:46.38 ID:Yxzu5tUE0
首都をナメんなカス>>1
642名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:37:49.16 ID:YEOlwYdn0
>>530
正確には昨日、100度以下になって今朝は100度超え
昼過ぎにまた、100度以下に
先週から2号の冷却用の水量を増やしているから、下がって当然です
ただ、溜水も増えているんですよね (´・ω・`)
643名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:37:50.21 ID:aQ46n5qkO
てか新潟南部も絶対ヤバイだろこれw
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:37:50.64 ID:vY20MbC+0
>>565
やっぱり海風かな?
645名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:37:51.47 ID:2tFeA/OG0
東電と政府は何人殺すことになるのかな
646名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:37:52.42 ID:N93eL9LrO
トンキンより安全!
647名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:37:59.06 ID:Hf17hYml0
>>582
>>596

戦うって言ってもねえ
そんな覚悟ないよ
どっか他のとこに逃げるかな
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:38:00.08 ID:HRyyglwo0
群馬さんっ!?

はっ、



幻だったか
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:38:02.46 ID:k1zgQLZF0
>>509
県・市町村の独自の計測結果から、埼玉県の南東部は高い。
けど他の地区はそれほどでもない。
実は群馬栃木は県の計測結果で酷い値が出ていた。
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:38:03.67 ID:m7mMfn4F0
この状況を見るといかに東京電力が権力を持っているかわかるな

給料
ボーナス
651名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:38:04.71 ID:9afY4zAs0
>>456
地形の所為か、南部は線量もセシウム汚染率も低いよね
小山栃木あたりならトンキンの一部なんかより線量低いんじゃなかったっけか
652名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:38:10.56 ID:u350BpeW0
ギギギ…
653名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:38:13.47 ID:ALr7egBS0
http://www.asahi.com/national/update/0929/images/TKY201109290449.jpg
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │青 森   └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │■■■■■│
                                ┌──┐          │■■■■■└┐
                                │石川│          │■■■■■■└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘■■■■■■■└┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│■■■■■■■■■■■│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──│■■■    ■■■■■│
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│■■■ 埼玉 ■■■■■│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┘■■■    ■■■■■│
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│■■■■■■■■■■■■│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴────────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
654名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:38:15.29 ID:IOJxjkKK0
職場も家も松戸にあるからもうどうしようもないんだけど
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:38:15.70 ID:dSNfYoEH0
群馬糞じゃんw
宮城より酷いw
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:38:19.84 ID:ONINtl8T0
この感じで行くと俺の中央林間が
個人の測定でピンポイントで1マイクロ超えてるのはマジなのか
657名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:38:23.35 ID:3DhDstPh0
>>514 セシウム134か137を内部被曝するぞ。
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:38:24.94 ID:+gVo4DQb0
>>621
素直に佳子さまだけでいいって言えよ
659名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/29(木) 22:38:25.30 ID:swGgJhu80
>>579
【審議中】
         ∧,,_∧  セーフって言うしか無いだろJK
        ⊂(´・ω・)つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| (    )(    )(    )
  /______/ | | と.、   iと.、   iと.、   i
  | |-----------|      しーJ  しーJ しーJ
660名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:38:32.43 ID:Js5Zw9920
>>4
http://vegetan.alic.go.jp/ippan/15yasaimap/HPshuyousanti/kyabetu/kyabetu.htm
今の時期の嬬恋産のキャベツは日本中の需要を一手に引き受けるんだぞ。本当のことなんか発表できるわけないだろ。
他産地のキャベツが出回りだすまで伏せておくと思うよ。
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:38:38.82 ID:GRyVgEcOP
群馬のみどり市とかいうところが緑色してますよー
662名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:38:49.53 ID:WuNuHcGa0
関東の人て群馬とか千葉の野菜を
子供に食わせてるの・・・・?

まじでありえないんだが
663名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:38:52.29 ID:2rLYi7cs0
セシウムって30年間体内に残るんだっけ?
664名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:38:52.60 ID:IXsOtv320
>>1
の図は意図的に東京都に色つけてないんだろ
665名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:38:56.06 ID:5bBijW9Q0
埼玉はダサすぎて臭すぎて放射能にすら避けられる(´;ω;`)
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 22:38:57.40 ID:2r/Sz5EIO
数年後の報道特集楽しみ☆(ゝω・)vキャピ
667名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:38:59.18 ID:gkT0MnFh0
>>538
吉川もかよ・・
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:39:01.33 ID:b4+n0obo0
最近、関東の鉄の序列が崩れて来た?
神奈川埼玉が東京の悪口言ってるけど?
669名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:39:01.81 ID:0XAZfzgu0
>>637 もう秩父とかグンマにやるよ
670名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 22:39:09.47 ID:ZkzO1+G20
いや、6万〜60万て大雑把すぎだろ。もうちょっと細かく調べないと群馬かわいそうw
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:39:10.06 ID:TRTYP/7C0
>>116
狭山茶検出されてる…
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:39:15.43 ID:zULPZ4Yq0
>>653
ないわーw
673名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:39:17.54 ID:UH+gu/YQ0
江戸川区の俺涙目wwwwww
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:39:21.91 ID:uG8bk9OE0
川越セーフティ確認。ざまあ!
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:39:22.77 ID:m7KNjCbc0
群れをなす放射能
グンマー
郡山マー
676名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:39:23.01 ID:N1pdePxQ0
うそくせえ地図だな
東京が汚染されてないわけないじゃん
677名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:39:27.39 ID:DmcYYps00
流石山形
ツヤ姫が全地点不検出だっただけあるな
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:39:34.42 ID:7I7Q6VzV0
この地図見ると、東京、神奈川、長野も調査したら汚染されてる分かるな・・・
埼玉より、東京、神奈川の方が危なそう
679名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:39:37.25 ID:qhnshrbU0
おいおいつくば・・・・
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:39:41.50 ID:4266EbtO0
県境、都境できっちり区別されてる
こんなデータ信じてる
アンポンタンはまさかいないよな。
681名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:39:41.66 ID:Yp1UMLGt0
>>637
熊谷は市役所が測定・公表してる通りだな
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:39:41.80 ID:vY20MbC+0
>>660
キャベツは西日本でもその辺のやつばっかだもんなあ
683名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:39:42.91 ID:DLx4Yiuz0
え、何これは・・・
684名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:39:44.79 ID:fkl/gpUL0
静岡余裕でセーフ
685名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:39:48.77 ID:+EdwLdo/O
恐ろしいのはむしろこれから
なぜなら放射能流出はまだ全然止まってないからだ
686名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:39:50.55 ID:+XBhgi/N0
>>651
ていうか、トンキンの一部はいわき市と同レベルだからね。
葛飾区とか。
687名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:40:05.08 ID:StaVqVdn0
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:40:05.96 ID:oBk4b/Nz0
>>662
近所のスーパーだと産地でかなり売れ行きが違う
福島の米も売ってるけど…みんな口には出さないがね
689名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:40:07.76 ID:fX3aFz6S0
>>637
案外少ないから逆に健康になるなヨカッタヨカッタ^^
690名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:40:08.25 ID:xdfaVB0r0
グンマー
グンマー
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:40:18.18 ID:H0/+Z7440
3月の測定で新宿の放射能は結構高かったはず。
東京が無傷なはずがない。
692名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/29(木) 22:40:20.30 ID:LmJaDEjz0
GUN-MAのキャベツ、やっぱアウト?
お好み焼きもう食えんじゃん・・・
693名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:40:22.86 ID:o0v6VfoJ0
大変そうやな
694名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:40:23.55 ID:7C+lWcko0
皇居前で通常の3倍だもんな
ストロンチウムとか骨に吸収されたら排出(元素の入れ替え)されるまで居座って放射線出し続けるんだろ?
認めたくないなら認めなくていいけど客観的に見ても終わってるよ何もかも
695名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 22:40:38.53 ID:H6vlkxBwO
>>534

ちょうど>>488にはってくれてる

696名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:40:46.93 ID:hmSC7Ssa0
>>576
それは黄砂によるものではないよw
自然放射線量は地層に含まれる岩石などによって、地域間で多少の差がある。

そんな微々たる差など問題ではない。それより本当に怖いのは放射性物質の入った食い物を摂取することによる内部被曝。
チェルノブイリでの健康被害は内部被曝によるものだよw

さて、ここで君に問題だ。
東京のスーパーで売ってる農産物の主な産地はどこでしょうwww

ちなみに311の前も後も西日本の農地から数千〜数万ベクレルとかいう、
今の東日本で当たり前に検出されるような放射能が検出されたことはありませんのであしからずw
697名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:40:49.12 ID:aQ46n5qkO
てことはベクレる選手権は2位が群馬で3位宮城か?

茨城まさかの4位転落w
698名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:40:49.61 ID:/UE9M2Ou0
ちょ、世界遺産の平泉wwwwwww
699名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/29(木) 22:40:53.54 ID:w5CFZEIk0
そもそもこれって粉みたいなもんなんだろ
この間の台風でそうとう吹き飛んでるから安心しろ
700名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:41:03.73 ID:fFllRKDh0
北関東は放射線管理区画になりました
線量計を装着して生活してください^^
701名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:41:04.66 ID:IXsOtv320
>>684
お茶で、でたじゃん
チェルノブイリなら避難勧告地域
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:41:05.59 ID:+7t6+kO00
>>612
埼玉だけ表示しろやこら
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:41:08.19 ID:m7mMfn4F0
人口の多いところは嘘データの可能性あるの?
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:41:11.03 ID:RRljR+ni0
群馬県産は買ーわないっと
705名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:41:14.17 ID:0FAlackx0
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

!!西日本は中国からの黄砂(放射線)で汚染されている!!

山口県 0.097マイクロシーベルト ←高すぎる数値。なんと東京の2倍。
鳥取県 0.065マイクロシーベルト
奈良県 0.055マイクロシーベルト


参考
埼玉県 0.049マイクロシーベルト
千葉県 0.043マイクロシーベルト
神奈川県 0.049マイクロシーベルト

関東よりも西日本の方が遥かに高い。中国は恐ろしい。
黄砂の季節では、北九州は悲惨らしい。
706名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:41:14.06 ID:7JMxm+dK0
>>539
地震あって1月くらい線量見てたけど埼玉高かったよ

計測場所が高すぎるとか問題になってから数値変わったのかね
707名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:41:22.38 ID:Mvu8anff0
よかった、大丈夫だった
708名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:41:25.66 ID:WTCqm9J90
政府発表でこれ
もっと汚染されてると思っておくべき
709名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:41:28.73 ID:IA4TL/jf0
>>625
個人測定はたまに見てたけどこんなもんだったぞ
県北のスポットも報告があったし
710名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:41:30.53 ID:d38XVIB90
新潟安全とか言ってる奴いるけどさ
実際十日町とか南魚沼あたりじゃそこそこセシウム出てたじゃん
米はセシウム吸着する性質じゃないっぽいからだいじょぶだろうけどさ
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:41:30.94 ID:qImk7hvV0
だから・・・東京と神奈川は今調査中で来月13日前後に発表と。。
712名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:41:33.86 ID:iADZSbC/0
あんなちょっとした工場みたいな所が原因で東日本がこんなになってしまうなんてすげーよな
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:41:35.49 ID:Yxzu5tUE0
中通りまた揺れてんぜwwwwwwwww
714名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:41:35.18 ID:WaV1hzqe0
みんな逃げてー
715名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:41:35.89 ID:rdlthmaw0
東京がやばいのは定時降下物で明らかだぞ・・
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:41:36.06 ID:7C+lWcko0
>>630
不敬だけど、日本の象徴だからしゃあない
これが日本
717名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 22:41:37.18 ID:wH+Q2wNn0
>>608
山脈と日本海からの風だけどね
冬が平野で新潟10cmあたりまえ50cm大雪 関東1cmで大雪と顕著に違いがあらわれる
小雪 雪国の冒頭部も群馬から新潟に入った時の違いを表現してる
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:41:36.92 ID:gtH47bCu0
地震だ
719名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:41:37.47 ID:yBpLoQ72O
福島西部や茨城より群馬の方がヤバいんだな
720名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:41:39.11 ID:YEOlwYdn0
>>688
郡山の新米が今日から出荷だから、明日には並んでいるかも
721名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:41:39.43 ID:dyLtqHHB0
東北の生産物食わないで生きていくなんて無理ゲーだろ
722名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:41:41.03 ID:GJXjS/2L0
723名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:41:41.33 ID:lDrPJ4Vf0
水戸から高崎に逃げてきた俺はどうなるんだ
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:41:42.93 ID:q8fXX8ND0
どうしてカントン人は逃げないのか不思議で仕方ない

タダで世界の被爆研究者のモルモットになって楽しい?
725名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:41:44.16 ID:x6vSbCuH0
ID:+gVo4DQb0
デマ飛ばしすぎ
726名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:41:46.54 ID:b4+n0obo0
和歌山県の南部も測定して欲しいな。
風の流れが南紀に行ってるから。
727名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:41:47.13 ID:0FAlackx0
中国産セシウムでピッカピカの部落西日本wwwwwwww

どうせチョンしかいなんだから、西日本切り離そうずwww

東海も東南海地震+浜岡原発でオワコンだし


東京でマジよかったわ〜


☆☆なんで東京様は最強なの? ☆☆

1 福島とか関西に原発を置きまくる→地震が起きても東京に影響なし

2 政府、天皇、その他日本の中枢は東京に→東京しか安全じゃ

ないしなwww

3 高校生クイズで開成高校(東京)優勝

4 高校野球で日大三(東京)優勝

5 日本一の大学(東京大学)頭よすぎ

6 高層マンションでリッチな生活=東京しかない

7 田舎って生きててつらくないの?→東京に来るお金がない、ブラク、チョンだもんww

8 最先端の医療を享受でき、非常に健康なのが東京
728名無しさん@涙目です。(チリ):2011/09/29(木) 22:41:49.04 ID:AYlK5uAW0
なるほど。福岡にグンマーと岩手のキャベツしかないはずだ。死ね東京ゲロ土人
729名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:41:51.76 ID:CwhpvLqo0
東京にも来てないわけがないな
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:41:55.29 ID:2nRzIM9c0
もうさ、今頃出すなよ…関越そのまんま終わってるじゃん
731名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:41:58.61 ID:+XBhgi/N0
>>682
というか野菜の生産量自体がそう。
福島群馬茨城栃木長野だけでもってるようなもん。
東京は特に。
西日本の野菜の生産量調べるとビックリするほど少ない。
だから西日本でカバーするとか現実的に無理。
732名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:41:59.21 ID:bDDOG2NJ0
ただ、東京の救いは土が少ないところだろ
うまくゲリラ豪雨等で大雨が降ってゲスイ処理施設に集まってくれれば
セシウムは沈着せず、線量も比較的下がりやすいと見るが
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:42:02.61 ID:e36hreLO0
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4839041.html
東京が東北の瓦礫の受け入れを決めたから
輸送ルートと東京湾周辺の汚染レベルが上がりそう。
734名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:42:04.39 ID:JTWvesZT0
茨城のスーパーでは茨城産や福島産の野菜を以前と変わらない値段で売ってる
小売ぼろ儲けw
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:42:08.02 ID:ONINtl8T0
嘘データどころか実もデータ
736名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:42:08.90 ID:+W17A9LV0
汚染されてなけっりゃ埼玉からセシウム茶なんて出ないって
切れ端を鵜呑みにする馬鹿なのか信じたいだけなのかw
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:42:10.76 ID:d0cB5UGO0
>>694
ストロンチウム持ち出すのはもはや情弱の証みたいなもんだろ
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:42:28.90 ID:oBk4b/Nz0
>>696
いまは色んな産地の物が売ってるぞ
米も北は北海道から南は熊本、宮城まである
野菜もそうだが産地意識して仕入れ先変えてるのかもな
739名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:42:29.63 ID:GGNKr3oy0
740名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:42:30.79 ID:MmhYpGxr0
なんで埼玉がこんなにも強気なのかよくわからない
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:42:37.83 ID:w9QWxAec0
マジで野菜が買えない県
生まれてこの方生産地とか気にしなかったが311以後注意するようになった
742名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:42:40.90 ID:cNA3Aa9S0
ふつう栃木や群馬は比較的安全と思うよな
茨城や千葉に比べれば

現実は非情だよね
743名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:42:40.95 ID:WTCqm9J90
>>711
東京と神奈川は全然汚染されてないことになってる
に100ペリカ
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:42:46.97 ID:KMp/1HcA0
>>689
くせーんだよピカチュウが
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:42:55.03 ID:b6wfMnT10
群馬はもっと怒っていい。
746名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:42:58.53 ID:k1zgQLZF0
>>526
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/sokutei1.html
こっちのデータの方がいい

>>538
ヒャホー
747名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/29(木) 22:43:14.40 ID:ToGdJv/d0
茨城大勝利www
県南ざまぁあああw
死ねwww
748名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:43:15.70 ID:8oFraeIx0
群馬民撃退戦争もやっと終焉か(´・ω・`)
今後は栃木北部を政府管理区域にして宇都宮餃子県としてがんばります。
749名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:43:21.57 ID:Sr3XX0XP0
数年後どんな世界が待ってるんだろう
750名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:43:23.77 ID:mh+fzJdM0
>>724
神奈川余裕だしwwwwwww
751名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:43:26.78 ID:g3k50Mi00
トンキンの調査は最後のお楽しみに取って置かないとな
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:43:28.10 ID:xp3+iNAb0
意外にも東京は結構平気っぽいな
753名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:43:28.99 ID:rNZ6Zm8z0
千葉は普通にアウトだな
754名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:43:30.82 ID:ojF9lH220
人体への影響がわかんね
755名無しさん@涙目です。(長野):2011/09/29(木) 22:43:32.03 ID:Mil6xnHqO
長野がしっかりコースに入ってるので困る
756名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:43:32.98 ID:IXsOtv320
群馬の川の水が東京都民の飲料水

早稲田、慶応の西日本移転あり得るで、
757名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:43:32.86 ID:kMXl/Oxy0
グンマーは栃木よりピカだと言うことを自覚した方が良い
758名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:43:38.96 ID:S5UUWxun0
>>739
野田すげー
きっとキッコーマソが守ってくれてんだな
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:43:42.86 ID:vY20MbC+0
>>731
東京は関東北部の野菜ばっかりだけど
西日本のスーパー行ったら大体西日本産だよ
でもキャベツ、しいたけやきのこ類
この辺は関東甲信越辺りから来てる
760名無しさん@涙目です。(東北地方):2011/09/29(木) 22:43:43.83 ID:1rw0Rpa/0
武田は関東の物も食べるなとか言わんのかね
761名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/29(木) 22:43:44.53 ID:cW+PhlSZ0
静岡で出たセシウムが群馬ルートなのか千葉ルートなのかが気になるね
もし千葉ルートなら東京、神奈川やばくね
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:43:48.82 ID:QnmkbwFx0
>>739
熊谷のほうれん草から490ベクレル出た理由が分かった
763名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:43:49.55 ID:KMp/1HcA0
>>706
設置場所が気になって県にメール出したんだが
県庁の屋上、地上18mに設置してたらしい
で、地上1mに設置するか、検討する段階だったとか<4月あたりは
764名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:43:50.42 ID:kkyZFe8+0
クソ田舎ほど汚染されていない首都圏
765名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:43:55.62 ID:Yp1UMLGt0
>>712
ホントだよ
あの爆発で高く舞い上がったのが効いたんだろうか
766名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:43:59.23 ID:3DhDstPh0
>>654 ガイガーカウンター買うか何かしろよ諦めてる場合か。子供がいたらアウトだぞ
767名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:44:01.25 ID:XzcFWK4O0
念のため愛知岐阜富山あたりまで調べてほしい
768名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:44:09.59 ID:+XBhgi/N0
>>719
西会津の野菜なんか今の東京の流通事情を考えると優良野菜な部類w
769名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:44:21.16 ID:fX3aFz6S0
>>744
ピィwピィカァチュウゥゥゥゥwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/29(木) 22:44:20.53 ID:NJLtWmXd0
ディズニー行かなきゃなんないんだよなあ
この程度ならマスクしてれば大丈夫か
771名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:44:21.58 ID:/b68ukmUP
まー供給されてる食べ物で考えると皆一緒て事だな
俺らぁゃしぃカントーツルピカどんどん
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:44:22.24 ID:xp3+iNAb0
ってえー測定してないだけじゃんオワタ
773ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/29(木) 22:44:22.01 ID:jharHVAh0 BE:1247664492-2BP(0)

茨城って前に小学校運動会を強行してたとこだろうけど
大して汚染されてないな
774名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:44:23.11 ID:WTCqm9J90
>>752
汚染されてるけど、されてないことにしてるに決まってるだろ
パニック起きるわ
775名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:44:24.70 ID:Hhk05hYv0
お前ら埼玉に住みたいんだろ?早く正直になって楽になれよ。
776名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:44:26.09 ID:64d/Tg9V0
>>662
そっちにグンマ野菜が沢山あるように
都内にも北海道野菜とか大分九州の野菜がいっぱいあるよ
777名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:44:28.85 ID:7TR/YPWN0
うーむ、東京の千葉よりは危ないな
というか既に汚染されてるはずだ
水騒動の時に
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:44:41.28 ID:tfN2IQ8+0
おれセシウムで商売する
なんかアドバイスくれ
779名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:44:44.68 ID:HPIl6wlZ0
完全に勝ったわ
780名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:44:49.59 ID:BtB9jCZyP
>>676
角度からいうと神奈川のほうが汚染されてそうな気がするんだが
781名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:44:55.55 ID:IdKbakkw0
グンマー死亡wwwwバイオグンマーwwwww
782名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:44:57.86 ID:aTQelt3X0
グンマーは空間線量は高くないの?
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:45:05.09 ID:7I7Q6VzV0
>>739
資料作りしか能がない役所の人間が作ったものより分かりやすいのを作るってかっこいい
784名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:45:06.61 ID:8U5A/Jex0
群馬は前橋や高崎などの人口密集地がセーフだから大丈夫だろ
それより千葉死亡wwwwwwwwww
785名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:45:08.15 ID:fFllRKDh0
真剣に引っ越しを考えるべきだな
福島ー栃木ー群馬にはもう人が住めないレベル
786名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:45:09.97 ID:+W17A9LV0
>>775
3月4月 月間降下物 放射線 文部省
でググって最初に出てきたの見てみろよw
787名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:45:13.42 ID:IA4TL/jf0
移動ルート的に新潟より長野が気になるな
788名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:45:18.54 ID:Gk8qCXxh0
※岩手・新潟・東京などの周辺と件は今後公開の予定

岩手酷いことになってるだろうな・・・。
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:45:24.47 ID:zULPZ4Yq0
公表されてたのか
埼玉これはすごいわ
790名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:45:24.95 ID:2nRzIM9c0
新潟も十日町とか魚沼とかアウトだろうな
今年のフジロックで大雨に濡れた連中も相当な被爆者だ
791名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:45:28.31 ID:7C+lWcko0
>>737
そうなん?辞書には非常に毒性が強いだのなんだの書いてあったけど無害だったの?それとも許容したの?
792名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:45:35.27 ID:hb3zmZM30
まぁ実際はこれの10倍増しくらいなんですけどね
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:45:44.54 ID:OrqB3Huw0
普通にあそこらへんの野菜がスーパーに並んでいるだろ?
794738(東京都):2011/09/29(木) 22:45:45.39 ID:oBk4b/Nz0
>米も北は北海道から南は熊本、宮城まである
宮城は間違い、宮崎な
震災前は新潟、秋田をよく見たんだ
北海道の米は震災後にはじめてみたよ
795名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:45:48.68 ID:xUEMtKkf0
大沢よ!いまこそ東電を県全体名義で訴えるべき!
せっかくナンバー2の座を手に入れつつあるんだから
796名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:45:48.85 ID:Y70yIyAo0
長野とグンマーの県境には荒船山が・・・

全然高くないから終わってるな
797名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:45:53.23 ID:BH2Lar6B0
>>538
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1317303077388.jpg
これ見ると東京都の形に沿ってセシウム溜まってそう
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:46:01.49 ID:gBP+HW0R0
>3〜6万
>6〜60万
>60万以上

よく分からんけどもうちょい測定の幅せばめられないのこれ?
しかも淡色で安心ですアピールか?
799名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:46:01.17 ID:Lds0wCfC0
東京測定値の公表が楽しみだなwww
800名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:46:05.97 ID:YEOlwYdn0
>>773
大きな声じゃ言えないけど、甥の小学校は校庭で運動会をやったようだ
801名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/29(木) 22:46:05.76 ID:v77n1FNc0
岐阜より東の人間はこっち来んなよ
802名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/29(木) 22:46:09.83 ID:QXxGcvqmO
関東のG大学出身で、大学地元に就職する手もあったけど、
流れ流れて大阪で働いている。





良かったよ
803名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:46:13.25 ID:IXsOtv320
石破は土下座しろ
804名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:46:14.90 ID:TtzvqA7C0
どんまいどんまい
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:46:17.56 ID:uG8bk9OE0
被爆農民に旧大滝村を貸して農業やらせろ。埼玉が更に捗るぞ。
806名無しさん@涙目です。(秋):2011/09/29(木) 22:46:21.98 ID:WMd5YvMa0
日野はどうなんだ日野は
あと横浜
807名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:46:25.62 ID:KMp/1HcA0
>>765
いや、その前のドライベントじゃないかな
爆発で放射能ばら撒くってことは、チェルノブイリと同じってわけで
核燃料ごと飛び散らないとそうはならない

放射能を含む蒸気を放出して炉内の圧力を下げたときのものだと思う
808名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:46:30.46 ID:y1/YAcde0


セシウム街道bU!

常磐線。


809名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:46:37.24 ID:/0VKyRp+0
埼玉最強
810名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:46:38.24 ID:4iQI81v70
>>739
グンマーやべえw
811名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:46:45.60 ID:ONINtl8T0
>>778
製造番号が西日本のものだけそろえて食品の通販をやる。
812名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:46:56.68 ID:WTCqm9J90
>>785
関東、東北全域はホントはダメだろ
北海道は風向きで大丈夫そうだが…
南風GOGOもあったからわからんがw
813名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:46:57.53 ID:j61Mq1CN0
やっぱり茨城千葉より群馬栃木の方が酷かったのか
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:46:58.54 ID:kMXl/Oxy0
>>797
実は俺もそう考えた・・
山の手地域はAUTOだろこれ
815名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:46:58.99 ID:IdKbakkw0
南栃木の俺、大勝利wwwwもう北にはいかねーよwwwwwww

つーかグンマー死亡wwwwwwwww
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:47:07.71 ID:Gp/3LMyS0
栃木が意外に安全とは
817名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:47:21.85 ID:h9nrv2g+0
これ新潟アウトだろ。
魚沼産コシヒカリアウトだろ。
どうすんだ?
818名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:47:26.70 ID:mh+fzJdM0
>>774
東京神奈川は原人が住んでるようなド田舎じゃねぇんだよ
セシウムが来るわけねぇだろ
819名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:47:34.02 ID:Od76/6Ge0
実家の茨城北部が神回避してて安心した
自分は直撃してるが
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:47:38.44 ID:CNhfNbBy0
>>1
おかしくないか?
埼玉の三郷放射線たかかっただろ?
821名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:47:40.04 ID:8U5A/Jex0
>>637
何で桐生市2つあるの?
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:47:41.74 ID:0XAZfzgu0
これは長い戦いに終止符が打たれたな
埼玉>神奈川>千葉>栃木>グンマー
823名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:47:45.59 ID:kdfemrQk0
秩父wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
地盤が強固!とか余裕ぶっこいてたけど息してる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:47:52.69 ID:H9rVTMJJ0
日光はセーフ?
825名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:47:53.93 ID:KMp/1HcA0
>>816
日光とか栃木の由緒正しき観光名所であり
ドル箱が汚染されてるんだが、死活問題だな
826名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:47:55.15 ID:fX3aFz6S0
空線被爆が多い=空気に漂ってて土に落ちてこない=グンマ最強伝説!

空線被爆が少ない=風がないので土に溜まり被爆=安心厨脂肪www
827名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:47:55.59 ID:q8fXX8ND0
さすが日本だな

戦闘機不要、神風回天、万歳突撃、捕虜になるなら死を選べでお馴染みの大和魂炸裂じゃん。
828名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:47:56.01 ID:tuUBu8El0
山が高いわけだけどこれが今後雨でじわじわ平地に移動するのかどうかだな


829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:48:00.14 ID:ajbhjKYy0
・・・埼玉の野菜が大勝利になるのか・・・?
830名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 22:48:02.12 ID:+NlokwgJ0
プルトニウムも公表せなあかんのとちゃいます?
831名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:48:02.38 ID:UpeQIFKd0
茨城の野菜避けて群馬を買っていたオレの立場は?
832名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:48:04.13 ID:ONINtl8T0
第一原発の放屁のときに
死の灰かぶった住人いたよな。あれどうなったんだ?
あと3sv汚染水に足首ずっと浸してた人
833名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:48:06.21 ID:5P4iqd+m0
とちぎとグンマーかなりヤバイんだな
いばらきとちばばかりいぢめてスマんかった
これからは栃木とグンマーも全力でdisる
834名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:48:15.53 ID:WuNuHcGa0
チェルノ級の事故を起こした会社の
社長が退職金5億円で円満退社なのが信じられんwwww
835名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:48:17.36 ID:YEOlwYdn0
>>798
色を変えてもな
http://i.imm.io/9Jru.png
836名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:48:25.47 ID:fFllRKDh0
君たちには美味しくて安全な北海道米を買う権利をやろう^^
ありがたく食すがよい
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:48:31.52 ID:7TR/YPWN0
群馬産の野菜や果物が普通に店頭に並んでいたような
838名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:48:32.54 ID:bbkzT9u60
このスレ見ると埼玉はセーフ、最強や、などと言ってる楽観主義者も結構多いんだなぁ
実際、この半年間の放射性物質の降下量、一般人でも入手できるレベルの資料をいろいろ調べて、素人なりに考えても、
まぁ、確かに言うとおり、周辺県に比べれば、大部分の埼玉の地は運よく静岡レベル、一部の奇跡的な場所によってはそれ以下の汚染ですんでる可能性は高いと思う
しかし、三郷や吉川周辺の南東部は関東屈指の相当なホットスポットだろ
おまけにゴミ焼却施設等の問題もあるし、とてもじゃないが安心できんし勝ち誇れんだろ
839名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:48:33.52 ID:WTCqm9J90
>>818
現実見ろよ
840名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:48:34.36 ID:hWh0opa20
関東で唯一、電力供給ゼロの埼玉が勝ち組とは!
841名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:48:34.47 ID:kMXl/Oxy0
>>821
グンマーの謎
842名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/29(木) 22:48:39.57 ID:wRRpn4Ek0
宮城余裕やんw
グンマーwwww
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:48:44.51 ID:7C+lWcko0
>>775
何かへの愛を高く掲げるやつの周りって大抵それが不遇されてるよね
君の周りでは埼玉って凄く嫌われてるでしょ?危機感を持つ心理も真理もわかるよ
844名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:48:52.68 ID:c8cBNeIvi
>>739
青いところからもセシウム作物出てるからあくまで目安だな
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:48:59.60 ID:8zFrhPCt0
やっぱ天下分け目は関ヶ原か
昔の人は凄いな
846名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:49:01.01 ID:QVlWi/pe0
そんなことより埼玉の隣が山梨なのが驚いた
山梨って秋田の下と思ってたわ
あと東京は完全に防御されてんだな
すげえよ東京
847名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:49:02.28 ID:+XBhgi/N0
>>824
完全アウト。
日光行くなら会津旅行した方が被曝量少ないよ。
新潟経由で会津入るって前提だけど。
848名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 22:49:04.23 ID:H6vlkxBwO
>>820
三郷や吉川もも高く発表されてるよ

ただし千葉よりな
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:49:04.18 ID:ONINtl8T0
>>814
八王子で検出
川崎線量高い。
明白だな。
850名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:49:06.31 ID:kb+90DO60
もしかして長野と山梨が意外とヤバそう?
851名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/29(木) 22:49:06.64 ID:aRmkSJtaO
>>820
順次作っている
852名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:49:14.60 ID:9KI9xc1Y0
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2005/tp050107.html

この写真一枚で那須〜日光〜群馬〜秩父付近経由の汚染帯と
常磐線帯状汚染の全体像が見渡せます。

白い場所は3/21は内陸からの風が吹いてたはずです。
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:49:15.10 ID:HRyyglwo0
>>831
バイバイみんな!
854名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:49:16.26 ID:NGdVlo6Y0
毎日ヘリ飛んでるなぁとは思ってたけどこんなことやってたのか
855名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:49:18.15 ID:gQ8oiHIb0
仙台セーフ!!!!!!!大勝利!!!
856名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:49:19.13 ID:2rLYi7cs0
>>754
30年間放射線を出し続け細胞を破壊する
857名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:49:24.67 ID:H9rVTMJJ0
>>847
orz
858名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/29(木) 22:49:28.39 ID:/W1KjXd50
埼玉は奥秩父が・・・ってとうきょうの水源・・・。
859名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:49:32.70 ID:JTWvesZT0
>>831
短くても濃厚な人生を送ればいい
860名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:49:32.58 ID:XzcFWK4O0
神奈川がグンマーみたいに真っ青になりそうだな
861名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:49:32.64 ID:0jTf5IeqO
俺、グンマーの裸族だけど、正直諦めてるからどーでもいい
862名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 22:49:37.32 ID:0mMHzMuV0
>>1
まだ調査未公表の新潟県も魚沼郡あたりやばそうだな
863名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:49:40.15 ID:cNA3Aa9S0
最初から埼玉は信じてたけどな
おれ埼玉好きだし

北海道っても、事故が起きたのは3月だから
この時期は地元産の野菜はハウス物しかない
そうなると他県産に頼らざるを得ず、埼玉は
許してた

大勝利って感じか
864名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:49:41.19 ID:k1zgQLZF0
>>703
千葉、茨城のホットスポットは密集地
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:49:41.53 ID:d0cB5UGO0
>>791
単純に出てくる量が理論的にも実際にも圧倒的に少ないから、蓄積されようがセシウムの影響と比べると鼻くそ以下の存在
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:49:44.14 ID:P7O9sSpO0
ベータ崩壊で胸が熱くなるな
867名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:49:55.06 ID:b4+n0obo0
ヘリコプターから測った数字を基に計算して地表の濃度を出したらこの数字
と解釈したら良いんだよな?
868名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:50:01.66 ID:YDjAg6i80
>>797
こうみると群馬って結構すごいなあ・・・福島とそうかわらんじゃないかよ・・・・
869名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:50:05.31 ID:WTCqm9J90
>>859
何悟ってんだよw
870名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:50:08.09 ID:qPWY/Vdy0
これってオレンジの部分が赤で
どうせ白い部分がオレンジになったりするんだろ
871名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 22:50:08.19 ID:kceZxk1D0
もうトンキンはセシまみれだって
俺セーフwwwwwwwwwww ←とか言ってる奴が哀れに思えてくる(´・ω・`)

いい加減認めろよ
872名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:50:12.81 ID:xUEMtKkf0
>>836
いやいやクソマズだろwwwwwwww
偽装してもありゃまずくて一度食ったらわかるレベル
873名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:50:21.75 ID:IdKbakkw0
那須死亡。日光死亡

日光で被曝しつつ鬼怒川の放射能ブロにつかるとか最高だろjk


やべええええええええええええええ
874名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:50:22.62 ID:OzjuGpf20
長野県の県境でスパッとデータ観測対象外?になってるからそこ気になるな。
とりあえず現時点で判ってるのは、長野県で一番汚染されてるのは軽井沢ってこと。
もう天皇家の避暑地としては使えない
875名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/29(木) 22:50:26.90 ID:n4MpqIf/0
どうでもいい
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:50:31.49 ID:7I7Q6VzV0
群馬でやるロシア展が中止になったら、風評被害がー、だもんな・・・
877名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:50:37.49 ID:KMp/1HcA0
>>858
利根川の水源のグンマーが極度に汚染されとるしなぁ・・・
埼玉の奥秩父はまだ大丈夫・・かな?
大滝村は景色が綺麗で行くんだが控えるか・・・
878名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:50:41.56 ID:3DhDstPh0
空間線量はもうしょうがないが、食品だけはやろうと思えば回避できる。
明日地元の系列店舗のスーパーに確認する
879名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:50:46.28 ID:Dv69BCmT0
グンマーwwwwww
880名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:50:46.70 ID:y1/YAcde0
>>812
♪さらば〜トンキン〜旅だ〜つ船は〜〜〜

881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:50:51.59 ID:tBxN3ONg0
意外と房総半島は大丈夫なんだね。東京やばす
882名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:50:51.43 ID:Gk8qCXxh0
埼玉南東部は東京都一緒に公開でしょ
地図ブチキレてるし
883名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:50:52.11 ID:hAEQjbe80
熊谷大勝利!
884名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:51:03.20 ID:+/zh09Mb0
千葉意外と汚染されてないな
土はもうだめなんだろうけど
885名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:51:03.55 ID:kkNLowi00
茨城ってすげー数値高かっただろ
これはうそくせーわ
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:51:03.79 ID:aSncxXHL0
茨城神回避
さすが常陸の国
俺の住んでる霞ヶ浦西岸は除く
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:51:04.03 ID:VPguLN7c0
福島と群馬ひどいな
県土の7割ぐらい汚染されてる
888名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:51:05.40 ID:+XBhgi/N0
>>850
長野は軽井沢だね。線量高いのは。
軽井沢中学前は0.4マイクロぐらいが平均だったそうです。
局地的じゃなく全体的に。


889名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:51:10.07 ID:+W17A9LV0
890名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:51:12.57 ID:7C+lWcko0
>>865
セシウムのがやべーのか
ヨウ素と同一視してたけど
コテコテの文系ですまない時間使わせたな
891名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:51:16.43 ID:ONINtl8T0
都心は地下鉄が多いからそこで住めば良いだろ。問題ない。
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:51:27.02 ID:YhuzEjL+0
>>542
早川氏を叩いていた人は涙目なのでしょうか?
893名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/29(木) 22:51:27.84 ID:6hx4228x0
東北よりも関東のほうがやばいね・・・ご愁傷様・・・
894名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:51:31.89 ID:GGNKr3oy0
>>538
空間線量
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1317303077388.jpg

茨城アウト
栃木平野部はマシ
グンマーアウト
埼玉最強伝説
千葉アウト
895名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:51:31.66 ID:JjH3c4db0
栃木の方が濃厚なの積もってるけど
群馬の方が広範囲すぎて色々ヤバそうだな
小山周辺の地場野菜が貴重すぎる
896名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:51:34.46 ID:e36hreLO0
どうせこの数値も半年後に悪いほうに修正される。
897名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:51:47.21 ID:g3k50Mi00
航空モニタリングってそんなに時間掛かるものなのか?
今更パニックなんて起きないだろ
包み隠さず洗いざらい話したらどうなんだ
898名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:51:51.80 ID:Ot+gOH9i0
俺んとこも3万未満だわ
柏の奴悲惨だな
899名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:51:56.10 ID:0FAlackx0
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

!!西日本は中国からの黄砂(放射線)で汚染されている!!

山口県 0.097マイクロシーベルト ←高すぎる数値。なんと東京の2倍。
鳥取県 0.065マイクロシーベルト
奈良県 0.055マイクロシーベルト


参考
埼玉県 0.049マイクロシーベルト
千葉県 0.043マイクロシーベルト
神奈川県 0.049マイクロシーベルト

関東よりも西日本の方が遥かに高い。中国は恐ろしい。
黄砂の季節では、北九州は悲惨らしい。
900名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:52:04.87 ID:CNhfNbBy0
>>863
おれは埼玉在住のコンサさぽだよ
関西人だけどなw

つか、やっぱり山があるとそこは汚染されてるな
901名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:52:05.07 ID:2nRzIM9c0
栃木の大田原っていうところで獲れた鮎をたくさん貰って
沢山食べたんだけど、どうやら地図見る限り大丈夫そうだな!!
902名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:52:06.36 ID:IdKbakkw0


だがちょっと待ってほしい


3マンベクレル以下も色をつけたら埼玉死亡じゃなかろうか
903名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/29(木) 22:52:07.11 ID:cW+PhlSZ0
栃木もぱっと見はヤバイが人口分布で見ると8〜9割は回避してんだな
904名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:52:07.72 ID:YbmCbIUi0
早く埼玉だして
お茶とか汚染されてるから大体結果分かるけど…
905名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:52:13.25 ID:tvuxMuth0
東北道走ったヤツはアウトだなw
906ぽぎゃあん ◆V4OsTfriYM (神奈川県):2011/09/29(木) 22:52:19.29 ID:jharHVAh0 BE:2911217876-2BP(0)

>>800
まあ、当事者からすれば難しい問題だと思う
結局は親連中が考えることだろうな
907名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:52:27.57 ID:fFllRKDh0
まず引越せ、話はそれからだ
908名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:52:28.04 ID:sUcTIYDh0
>>894
なんで東京都のデータは入れてないの?
909名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:52:30.04 ID:rp71fEMuP
セシウム 絡 み の 風 評 被 害
http://www.youtube.com/watch?v=VjF9uJztFOI
910名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/29(木) 22:52:34.01 ID:ToGdJv/d0
良かった

県北茨城の俺大勝利www

県南ざまぁwww何が学園都市だwww死ねwww
群馬もざまあああああwww死ねwww
911名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:52:42.55 ID:jOmjpexO0
千葉、水源大丈夫?
912名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:52:48.45 ID:gQ8oiHIb0
>>821
http://mujina.sakura.ne.jp/history/10/index2.html

http://mujina.sakura.ne.jp/history/10/imgs2/19981001.gif

http://mujina.sakura.ne.jp/history/10/imgs2/20110401.gif

平成の大合併でなんか失敗して飛び地合併になってしまったので残念なことになった
沼田市なんかも変なことになってるな
913名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:52:48.67 ID:+XBhgi/N0
>>868
群馬は何も警戒せずに暮らしてたのが余計にやばい。
茨城ホットスポットや栃木北部は結構子供が外出控えたりしてたし。
914名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:52:50.95 ID:0XAZfzgu0
まあ癌になっても外科医志望の俺が直してやるからグンマー涙拭けよ
915名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:52:54.44 ID:KMp/1HcA0
>>899
奈良県ばっちいな
916名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:52:59.09 ID:q8fXX8ND0
食品だって偽装とトラップだらけで何も信用できない

何が略奪がないから民度が高いだよ 密かにやるぶん遥かにタチが悪い
917名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:53:03.75 ID:CNhfNbBy0
>>872
おまえ「ゆめぴりか」の旨さしらんだろ
栃木のくそまずい米の何倍も旨いわwwww
918名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:53:05.20 ID:Yp1UMLGt0
>>883
ニャオざねやコバトン(ときどき熊谷地方庁舎に常駐する)もセシウム食らってると思うと悲しい
919名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:53:05.63 ID:kkyZFe8+0
人口もかね合わせて考えると被害が一番大きいのは千葉の北西部だな
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:53:07.36 ID:aSncxXHL0
>>894
前々からだが未検出が無色なのに青が濃いほうが低いとかわけわからねえ
921名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:53:12.50 ID:9Nq0d5aBO
新潟でも魚沼の方は事故当時のモニタリングポストで結構高い数値出てたしな
922名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:53:13.73 ID:vwp3kH4D0
水源が汚染されている以上、さいたまは無事では済まないよ。

上流の群馬や秩父から汚染された水や泥が河川にながれてくるよ
923名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:53:13.75 ID:wT9/IPuz0
関東終わってんじゃん、どうすんの関東
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:53:14.87 ID:w9QWxAec0
山形最強すぎんだろ
925名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:53:16.12 ID:ddzCCaXr0
926名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:53:22.00 ID:tuUBu8El0
生鮮品は産地みれば避けられるけど(嘘じゃなければ)加工品は面倒すぎるんだよなあ
ほとんど群馬栃木で水道の値信用できねーし、ぶっちゃけ図ってないだろう
927名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 22:53:26.71 ID:WPIBcLr80
おい、大滝終了かよ!
俺の大好きな祭なめこが…ああああああああ!!!
928名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:53:27.97 ID:KpaMoxnS0
茂原セーフ
929名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:53:28.67 ID:YbmCbIUi0
ってこれで、埼玉公表されてんのかよw
真っ白で以前とあんま変わらない、あれ?
空中で測定してるからか
930名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/29(木) 22:53:30.85 ID:cMYl1zwl0
富山だけど、スーパー行くと群馬茨城山形福島の野菜ばっか置いてある
スーパーの片隅にある地場もんコーナーもなくなった
富山産は一体どこに行ってしまったんだろう?
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:53:44.55 ID:YhuzEjL+0
>>13
東京は9/13に計測した。
発表は近々。
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:53:46.32 ID:HZ42DxD10
宮城の福島県境見てみろよ
福島並に汚染されてるじゃん。
山形はなぜか白いが。
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:53:47.70 ID:HRyyglwo0
>>885
いやかなり正しい
筑波の山風でかなりガードされている
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:53:51.75 ID:Gp/3LMyS0
>>825
まあそうだが栃木市や佐野市がセーフで安心した
935名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:53:53.05 ID:ALr7egBS0
936名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/29(木) 22:53:55.90 ID:eflAGb7b0
群馬県60000000000万ベクレルワロタ
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:53:59.28 ID:CNhfNbBy0
>>915
ならのセシウムは鹿の糞の影響と見た
938名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 22:54:06.25 ID:BJMJK0fW0
>>1
割合で言うと、ふぐすまが6割ほど
グンマーは7割ほど汚染されてね?
ガチで群馬やばいじゃん
939名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:54:09.38 ID:3DhDstPh0
>>831 群馬野菜検査によると基準値以下(20ベクレル)だが降り注いだセシウム137 or 134が濃縮された野菜をトータルたらふく食ったかもな。
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:54:10.48 ID:Dzrh6k4m0
新潟は米どころの魚沼が危なそうだな
941名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:54:14.14 ID:4AZbRL230
茨城がこんな大勝利なわけねえだろ
942名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/29(木) 22:54:14.41 ID:HOZ/2NCA0
今日のマックスバリューの豚肉生産地

福岡
佐賀
熊本
大分
宮崎
鹿児島
茨城 ←!?
群馬 ←!?

そして製品には「国産」としか書いていないので
どれが茨城・群馬産か分からず、結局カナダ産のを買った。
イオングループはアホ。
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:54:15.10 ID:kkyZFe8+0
>>925
新潟市は神回避してるじゃん
944名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:54:22.46 ID:ocWKmiPN0
>>920
赤から変化してるんだからそうなるだろ
945名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:54:36.84 ID:GCCZMo9di

これ誰か10倍の色分けで修正してくれないか(*´Д`*)
946名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:54:40.24 ID:ldgorOxR0
埼玉意外に綺麗だな
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:54:41.88 ID:UI9r4Y3p0
最近は東電叩きもないしな
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:54:43.74 ID:YhuzEjL+0
>>925
これはシュミレーション。
実測は>1。
949名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:54:44.70 ID:mh+fzJdM0
茨城千葉は神奈川の肉壁になれ
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:54:45.39 ID:HLVl7uub0
グンマーは一揆起こすレベル。
つか新潟長野にも漏れとるな。
951名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 22:54:51.63 ID:XzcFWK4O0
山形より汚染されてるトンキンの人って
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:54:52.80 ID:/CZzruUd0
東京神奈川の水源地が汚染されてんだから
今後発表される南関東の降下量が少なくても大差ないだろ
953名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:54:53.95 ID:NcpvqbZx0
>>112
検査する団体が違う
954名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/29(木) 22:54:57.62 ID:MAp5rbTzP
>>894
栃木必死すなぁwwwwwwww
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:54:57.52 ID:DBdnkw5t0
埼玉大勝利じゃん
そりゃ1000万トイレに置き忘れる県民性だわ
956名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 22:54:57.96 ID:2UectebM0
かなり甘い測定地図なんじゃないの

足柄や静岡茶葉や愛知茶葉、和歌山など近畿付近まで基準値超え出荷規制の農作物が
点在して出てる事実を見れば。
957名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:54:58.74 ID:xUEMtKkf0
>>922
来春がやべーな・・・・。
958名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:54:59.72 ID:R+Ye8HC50
これから北風が吹きすさぶぞ
959名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/29(木) 22:55:08.06 ID:AD1CcqCY0
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1317303077388.jpg

爆発当初500キロって言ってた奴が居たけど現実はこれの一回り外ぐらいが汚染地域なんだろーな
うちギリギリなんだが・・・
960名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:55:09.84 ID:g3k50Mi00
福島を除けば東北より関東の方が酷い汚染でしたの巻
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:55:10.68 ID:aSncxXHL0
>>944
未検出を真っ青にすればまだわかるんだが
962名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:55:11.60 ID:+XBhgi/N0
>>934
栃木県にとっては佐野栃木が汚染され、那須日光が汚染されない方がよかったと思うぞww
963名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:55:19.97 ID:IdKbakkw0
グンマー人すげえな、サイヤ人と兄弟なのか?
964名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:55:20.71 ID:2+rE8OwOP BE:239616544-PLT(13011)

早く東京神奈川も出してくれないと困る。
965名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:55:23.43 ID:sUcTIYDh0
東北を煽ってたら自分らもピカってたとはな
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:55:24.02 ID:mo89XNVL0
埼玉つえーなw
967名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 22:55:27.63 ID:+lnva2KR0
さすが新潟、県境線に沿って高さ50kmの壁を設置してるだけのことはある
968 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【3.6m】 【東電 66.7 %】 株価【E】 (内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:55:38.22 ID:/uHZJ7fa0
どっちにしろ関東・東北のヒト達は実験用モルモットだろ?そんなオレも越谷住みなんだが…
969名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:55:39.89 ID:zULPZ4Yq0
秩父市、三郷市付近か降ってるの
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:55:40.85 ID:YyplgoZ10
海岸沿いに作ったのに見事にその日だけ
全部地上に流れ込んだね
971名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:55:44.62 ID:Y70yIyAo0
てか長野汚染されてたら千曲川オワタだから信濃川死亡じゃねこれ
972名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:55:45.95 ID:5P4iqd+m0
3号機爆発で北西に飛散してその後栃木、群馬に拡散した
で合ってる?
茨城と千葉方面は他の爆発の影響だろうか
973名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:55:51.81 ID:g3k50Mi00
関東の肉や野菜を食べると健康を害する
974名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 22:55:58.03 ID:EzWOiE/60
群馬県の県境には屈指の米所、魚沼市
日本の米、死にました
975名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:55:58.09 ID:CNhfNbBy0
311いらい
埼玉誇らしい
976名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:56:00.10 ID:q8fXX8ND0
>>942
実はカナダ産がトラップで実は福島産だよ 豚の生産地なんかどうやって調べるよ
デンマーク産やら北海道産やらあらゆるものに偽装してるんだぞ
977名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:56:01.52 ID:fX3aFz6S0
不思議な力で死ぬことになるw
978名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/29(木) 22:56:04.16 ID:lCkvPOc+O
おらが村な浦安があああああああああ




















堪忍袋の電源を喪失した。
これより、宮崎に帰国する。
979名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:56:04.78 ID:8U5A/Jex0
>>912
高崎も別れてるなぁ
980名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:56:16.47 ID:vwp3kH4D0
>>943
この日は逃れても、セシウムはその後も垂れ流し状態だからな
981名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 22:56:17.37 ID:bDDOG2NJ0
こんなことにいなるなら
休暇取り巻くって
東北関東じゃらん片手にもっと太平洋側の観光地で豪遊しとくべきだった
まだ行った事無いところ糞ほどあったのに
昔の俺をぶん殴りたい
982名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:56:18.40 ID:5PfMnzq40
東京も赤いんだろ?復興支援名目でピカチュウ入れまくったしな。
983名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:56:20.35 ID:hAEQjbe80
これぞ十万石パワーよ。
984名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:56:23.03 ID:Uv8SPEnR0
3万以下もマップに書いてくれよ
高いところが東に迫っててこええ
985名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:56:28.77 ID:+XBhgi/N0
>>960
そうみんな薄々わかってる話だけどな。
てか、福島って東北って言っても半分関東みたいな位置だし。
986名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 22:56:29.50 ID:gQ8oiHIb0
>>905
この前仙台から東北道を通って宇都宮まで南下し、そこから日光を通ってグンマーの片品村に行ってきた俺オワタwww
しかも福島市内で渋滞に数時間はまった
987名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:56:41.86 ID:DxSEnKJQ0
埼玉でも汚染度が高いと噂だった三郷辺りがきれいじゃないか
988名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:56:44.54 ID:R3CUDAiG0
いつまでやってんのかなー
もう秋でっせ
989名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:56:45.77 ID:RnYXqyEz0
セシウムは山間部の雨に捕まったんだな
990名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:56:49.52 ID:CNhfNbBy0
>>974
魚沼が数値高いのは前から判ってたはず
991名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 22:56:56.14 ID:mwOENUGt0
東京は公表できる状態じゃなかったって事ですかあああああああああ
992名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:56:59.18 ID:q8fXX8ND0
>>988
30年続く
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:56:59.37 ID:KlV3m22j0
おせーよ
994名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:57:00.29 ID:JTWvesZT0
>>1000なら玄海原発メルトスルー
995名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:57:02.02 ID:vwp3kH4D0
>>948
累積と瞬時値的な違いもあるな
996名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:57:03.71 ID:xUEMtKkf0
>>962
佐野はコンクリ工場がフグスマ汚泥しいれてきたからそれなりに汚染されてるはずんなんだけどな
997名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:57:02.98 ID:mh+fzJdM0
>>974
パン食うからいいわ
998名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/29(木) 22:57:07.42 ID:WxKhX0m30
>>1000なら夢
999名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/29(木) 22:57:28.08 ID:BH2Lar6B0
お前らこんにゃくは食うなよ
1000名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/29(木) 22:57:32.91 ID:+W17A9LV0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。