さっきの地震の後に双葉町の放射線量が超急上昇。再臨界か?24.64μSv/h(超過347.04倍)

このエントリーをはてなブックマークに追加
467名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 08:03:39.08 ID:BKkaVsIR0
日野ガイガーは買収されたし、ほかのサイトも疑ってみるべき。
468名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/30(金) 08:04:00.93 ID:bKEv0IgXi
>>388
継続的な臨界ではなく、即発臨界ってやつね。
469名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 08:10:10.46 ID:Cmw6eaUVO
>>467
それまじなん?あったらソースだせうんぬん
470名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 08:12:00.85 ID:EDhFtaGti
昨日の地震の後ヘリが三台飛んで行った@伊達市
471名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 08:13:46.16 ID:Ft6jSCVSO
>>467
えっ?ちょっとkwsk!
472名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 08:38:52.40 ID:c5wIQBvV0
原発奴隷どもの被爆量が増えるよw
やったね妙ちゃん
473名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 08:46:05.65 ID:6dRxirjlO
マジでヘリが福島方面に飛んでいってるんだがwww
474名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/30(金) 10:29:49.93 ID:ADBGB7G20
原発事故の時期3〜5月は例年通りなら自殺者少ない筈なのに増えたらしい
毎回こんなベジータの気分味わってりゃそうなるわ
475名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 10:31:22.44 ID:N34Uyym20
久々に見たが、特に異常なし
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

しかし、今は南風だが、明日は北から強風予報
476名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 11:20:24.75 ID:BpSXMBqZ0
こっちが本スレか
危険厨検証よろしくお願いします

317 名前:名無しさん@涙目です。(iPhone) [sage] :2011/09/30(金) 11:10:12.57 ID:BpSXMBqZ0
>>27
過去最高値がおかしいだけじゃね?
山田のグラフではずっとそんな数値
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0008-PC.html

30000nGy/h=30μSv/h
ナノグレイ毎時に注意
双葉町山田はいつもそんなもん
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110621-OYT1T00445.htm
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 11:33:20.19 ID:XL7+YrNA0
とにかく政府は発表だけはしろよ。
478名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 11:34:05.55 ID:jRg/xYQ2O
もう非難のひの字もないわな…
479名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 11:37:43.78 ID:l1KFSRuqO
チェルノブイリでは臨界時に地が揺れて震度計が振れてるからな
480名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 11:48:59.71 ID:WhwDWJJF0
年内に封じ込め完了とか絵空事だろ
481名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 11:51:06.65 ID:DMh8nXGO0
平常時の0.071って311以前の値だろw
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 11:51:43.23 ID:XqqBlA1P0
普通に考えて地下水がぶわっと
483名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 11:55:42.19 ID:osH349Xn0
921 名前:地震雷火事名無し(三重県)[]
投稿日:2011/09/29(木) 21:01:41.88 ID:JILDBsgX0 [3/4]
うわ ソファーの向かい側でオレンジ色の玉が光った

922 名前:地震雷火事名無し(新潟県)[sage]
投稿日:2011/09/29(木) 21:02:09.39 ID:TkcLllGm0 [3/3]
右側濡れてるのかな?
形が変化していってるし

926 名前:地震雷火事名無し(茨城県)[sage]
投稿日:2011/09/29(木) 21:03:06.71 ID:fVjvWBjQ0 [2/2]
毛っぽい
縮れてるよね?

927 名前:地震雷火事名無し(三重県)[]
投稿日:2011/09/29(木) 21:03:33.27 ID:JILDBsgX0 [4/4]
また ソファーの向かいで光った
あれでも少年補導員だよ
484名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 12:00:53.50 ID:3dbVdMxo0
昨夜の地震=福島原発にて再臨界の爆発
http://minkara.carview.co.jp/userid/503382/blog/23998503/
485名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 12:05:38.13 ID:oXmLh/hA0
>>484
>海外のメディアが慌てふためいてあちこちでこぞって報道中。
本当かよ
486名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 12:08:54.00 ID:0qrjmU140
結局どーなんだ?
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 12:14:48.85 ID:ekbeZ18g0
>>486
周辺の放射線が突如上がった=大嘘
なんか光った=なんだかわからんがいつもの怪光線
再臨界=デマ
488名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/30(金) 12:17:51.75 ID:JNqRAf9R0
ずっと横ばいだろ馬鹿野郎
489名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 12:38:25.65 ID:xW60hG5C0
>>484
海外が報道中ならソースを出してこいって話だな
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 13:36:40.38 ID:kQ56TPgN0
ふぐすま震度3( ^ν^ )
491名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/30(金) 13:39:10.89 ID:HKJ5Xgzu0
過去の平均値は事故以前のものがまだ出てるんだろ。
まったくバカばっかりだな…
492名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 13:46:13.28 ID:YnYWmRIH0
原発が震度5強の地震起こしてくれるのか

493名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/30(金) 13:47:09.41 ID:nu6oK5XS0

>>昨夜、千葉市内の友人からR-DAN警報が鳴ったと連絡。今朝も枕元で0.18と高い。普段は0.1程度。
494名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 14:57:03.34 ID:wjxxeKa10
    y'、"ッ;_`,''j        ,イミ彡;ヨ \_/ |  、ヒ._;ニ'、_ ソ/
   _ゞ、`;_,_;;_;'_,_=え       /:f‐゙;;;'‐iヾ     ヽ,  >个‐''´fソ
   `5 _「,、 y ,、i Y`     fイ,ニ、';,...」 | ア  f´r‐ヘ|三;ヲ丿冫
  ___>イ‐゙ャk'‐`D'ー-、,__  i:i|`゚1!`゚"!  |     「 ヽ.仁ン´ //
_ノ ‐-、`'ト、ャ=ァ,〃  i , `'ー||ハ.f=ッ |  | ウ  ト、   ̄R'"ー'
〉,. r-、 i ヾニ"ノ  レ∠、,_`ド`〒イ   l    l ヽ.   ,ムレ'' )
レfTッ'、ヾ. } 、 |  |   ,、_,、`_ゝ_ブ  ! ! ト  〉、! ,.゙ニづ〈,/
.`^ヾイ^''゙ ノ  ヽ_ヽ、 | ∠rォ.ぃ`ー、 〉_      〈  八!`''¬、V
   ,イ   ̄こ>‐ ,ゝ c:シ┴}‐'"ムイ^Y´ ̄`ブ`' / └Li_バ'ー
           ↑ 北海道、西日本、沖縄
  _..,,.,,.
  「r',. 、
 d ´c`/ ちくしょう・・・
  i ' ∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {   ←フクシマ県民
495名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 15:11:50.37 ID:FP1QHAAe0
1号機の壁、クレーンで何かぶら下げてるような気もするんだけど
朝からあのままだし
もしかして穴開いてねえか?
496名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/30(金) 15:30:44.99 ID:nu6oK5XS0
この場所( 北緯37.1度、東経141.0度)で、「ごく浅い」震源地。M5.6、震度5強。
ピンと来た人は一刻も早く逃げてください!!!! (ちなみに福島第一原発は、北緯37.4度、東経141.0度)
余りにも昨日の震源と近いのでちょっと不気味ですね。
497名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/30(金) 15:34:11.43 ID:SnwK+aPT0
>>533
やっぱ彼らまだ原始人だな
498名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/30(金) 15:42:14.22 ID:P6i3zw360
>>4
終わったな...
499名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/30(金) 15:43:25.64 ID:1vC18OmX0
燃料が地下水脈といちゃいちゃしてるってのはマジだったか
500名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 15:51:38.47 ID:PVpMr3n1O
もっとテレビで報道して煽って非日常作り出せよ
無駄に煽るの得意だろ?
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 15:55:15.85 ID:zhX/9QWJ0
漏れまくりんぐ
502名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 16:18:59.69 ID:FP1QHAAe0
>>496
うーん、単純計算で震源地と福一は33kmも離れているので
 関係ないはずなんだよね
503名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 16:24:49.14 ID:mcf7u2v8O
安全厨が湧き出したから、これはヤバいなwフラグ立てるの得意だし
504名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 16:51:33.36 ID:FP1QHAAe0
ワンカップでも買いに行くか
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 16:52:01.86 ID:PgbPd6nx0
ハハッ!
506名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/09/30(金) 16:58:13.52 ID:FqkHKO5ZO
とりあえず福島一帯に空からメロン味の香料撒け
ベトベトしてチリの拡散を防げるしいい匂いもして一石二鳥だ
507名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/30(金) 17:27:12.70 ID:nu6oK5XS0
>>502 ごく浅い震源とか 

三つの地震を一つにしたり 

データも当てにならんよ

508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 17:29:23.14 ID:MSWJnxQi0
>>506 その臭いがしたら被曝するってことか分かりやすいな
509名無しさん@涙目です。(空):2011/09/30(金) 18:26:46.95 ID:kklk2EzBi
一号機の放射線ってこれ上がってるのかな
http://atmc.jp/plant/rad/
510名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/30(金) 19:16:56.31 ID:LCVglVnz0
>>70
貧乏にはありがたいよな。
ちょっと放射能食ったぐらいで死なないよな?
511名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/30(金) 19:23:58.16 ID:L+BsuDxN0
【速報】原発敷地外でプルトニウム初検出  福島県双葉町、浪江町、飯舘村で
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317372647/
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 20:14:39.37 ID:KF+mlp7K0
>>510
死なないけど貧乏で病気になったら悲惨だよね(´・ω・`)
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 20:28:08.32 ID:s7mntWyQ0
昨日やたら放射線量が上がってる地域があった
514名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/30(金) 20:34:46.69 ID:fKfQlsTm0
おやしい町
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 20:49:32.46 ID:ubwsKl390
おや?ピカちゅうの様子が
516名無しさん@涙目です。(福島県)
想定外の津波で自然災害にあってしまったが
神は我々国民、政府、電力事業者全ての甘い認識を見直させてくれた
自然災害の後、政府、東京電力、有志企業が一致団結し損得抜きで垣根を越えて日本の技術力を上げて対策している
もはやこの程度の地震ではびくともしないのではないだろうか