相対性理論立証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

アインシュタインはやはり正しい?天文学者が「相対性理論を立証」

9月29日 AFP】墓の中のアルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)はここ数日、試練にさらされている。

 全ての始まりは前週末、素粒子ニュートリノが光より速いという実験結果が発表されたことだった。
世界中の物理学者たちはショックを受けた。
アインシュタインが1905年に発表した特殊相対性理論に基づき、
「光より速い物質は存在しない」というのが物理界のほぼ常識となっていたからだ。
偉大なるアインシュタインはどこかで大きな間違いを犯したのだろうか?

 ところが、まさにアインシュタインの名声に地が落ちようとしていた矢先の28日、
宇宙規模の実験で相対性理論を立証したとするデンマークの天文学チームの論文が、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。

■星団の「赤方偏移」で検証

 アインシュタインの一般相対性理論によると、星や銀河から発せられた光は天体の重力の影響を受けてわずかに曲がる。
そこで、デンマーク・コペンハーゲン大(University of Copenhagen)の宇宙学者、
Radek Wojtak氏の研究チームは、銀河星団から発せられた光を測定することによって相対性理論を検証しようと試みた。

 銀河星団は深宇宙にあり、重力で互いに引き合う多数の銀河で構成されている。
そのため、銀河星団全体の密度と質量は、内部の銀河が発した光に対し、知覚できるほどの重力効果を及ぼしているはずだと考えられる。

 研究チームは、銀河星団の約8000個の銀河が発する光について、「赤方偏移」を測定した。
原理はこうだ。宇宙が膨張すると、星から発せられた光の波長も長くなるため、光は徐々に赤くなる。
これは、地球とその星の距離が広がったことを意味する。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2831492/7848062
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 19:03:51.22 ID:/EUALoFs0
あっそわお
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 19:03:59.11 ID:+FLHTLIJP
>>1
 測定の結果、重力が最も密な銀河星団中心部の銀河と、銀河がまばらな星団外側の銀河とでは、
赤方偏移にわずかな差異が認められた。「中心部にある銀河の光は、重力場を這い出るように伝わっていた。
一方、外側にある銀河から出た光はたやすく移動していた」(Wojtak氏)という。

 チームは次に、重力ポテンシャルを算出するため、銀河星団全体の質量を測定した。
すると、赤方偏移は銀河星団の重力の影響の度合いに比例していることが確認された。
Wojtak氏は「この方法で、相対性理論は立証された」と述べている。

 これまでは、光に対する重力の影響に関するアインシュタインの理論の検証は、
太陽系内部でしか行われておらず、原則的に水星の重力による太陽光の赤方偏移の測定によっていた。
なお、今回の発見はダークマターやダークエネルギーに関する通説を否認するものではないという。(c)AFP/Richard Ingham
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:04:16.60 ID:QQrNXSQE0
おれは当初からそう主張してたが
5\ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.5 %】 (庭):2011/09/29(木) 19:04:26.89 ID:p+JS/0Yr0
俺 実は

光より早いんだ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:04:53.52 ID:+CdLl9Ve0
99割おれと同じ考えだな
7名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/29(木) 19:05:22.95 ID:d2Howqyv0
何百年も立証されてなかったものがこの現代技術で解明されてこなかったのが今更立証できるわけがない。
よってアインシュタイン最強伝説
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 19:05:32.14 ID:3EmHLY5O0
E=mc^2を提唱したお陰でいまの原発だの核兵器だのがあるんだよな
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:05:43.76 ID:UN8t93b90

これ何週間か前のコズミックフロントかなんかでやってたよね
10名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 19:05:46.35 ID:q1eVLVSd0
テレビが日本国民のバカさを再確認するために実験しただけだろ
おれは相対性理論は正しいと思っていた
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 19:05:53.68 ID:0Tc79p4R0
  ( ^)   だから♪
  (  ) ̄
(  | |  )
  _(^o^)  今♪
    ( )|
  (  | |  )

       ( ^o)  1秒ー♪
      ̄(  )
   (   //  )
             (o^ )  ごとに〜♪
            (  )ヽ
             | | 

..三  \ \  V  /   (o^ ) 三 世界ー♪
 三  \ \  V  / (  )ヽ 三
三   \ \  |  /  / /   三

三  ( ^o) \  V // / /  三  線をー♪
 三/( ) \  V / (o^/   三
三   ヽヽ  \ |  /(  /  三

..三/( )  \  V  /    (o^ ) 三 越ーえてー♪
 三  ヽヽ^o) \ V   /  (  )ヽ 三
三    \  )\ | (o^/  / /   三
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 19:06:12.46 ID:0lgM5Mpm0
たとえば、

  車(時速 50km)       A君(時速 5km)
 −−−−−−−−→    ←−−−−−−

のようなとき、
A君は、車の進行方向とは逆に運動しているから、「A君から見た車の速度」は「50 + 5 = 時速 55km」

だったら


  光(秒速 30万km)      A君(秒速 10万km)
 −−−−−−−−→    ←−−−−−−

          B君(秒速 0km)
の場合は

・運動しているA君からみたら、光は「30万 + 10万 = 秒速 40万km」
・静止しているB君からみたら、光は「30万 + 0 = 秒速 30万km」
と解釈していいの?
13名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/29(木) 19:06:25.84 ID:6wPl7qEO0
テレホタイムとどっちが早い?
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 19:06:54.22 ID:LCAdf5lr0
まじで俺が相対性理論終了スレに誤差=重力って書き込んだぞ
15名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 19:08:20.84 ID:9gCJ3P010
相対性理論って、地動説並のクソ理論だったね。
検証がてきなきゃ、言ったもの勝ち。
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 19:08:47.05 ID:JJn8Ju73O
ナポリタンは高速移動していないんだね
17名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/29(木) 19:08:51.82 ID:TCXHBndH0
車のライトは
光速を超えている
18名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/29(木) 19:08:54.38 ID:iHPJZTJ9O
>>12
ここ数日の相対論スレで腐るほど書かれたと思う
19名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 19:09:48.96 ID:/vjwM1S00
重力で曲がるってのを証明したのはいいけど
ニュートリノさんが光速を超えたことと関係あるの?

教えてエロイ人
20名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/29(木) 19:10:11.11 ID:CAGhpz4p0
大体0って数字自体概念で存在しないだろ
測定不能なだけで光にも微妙に質量あるんだよ たぶん
21名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 19:10:48.24 ID:XT8T48Po0
>>15
十分検証されてるだろ
この世界のほとんどの現象は相対性理論で説明がつくし
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:11:06.22 ID:APYlqyVM0
>>12
ちがうって言ってんだろいい加減にしろゴミクズ
23名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:11:11.57 ID:Vg8FwxRoi
理系v速民さん
どうか分かりやすく相対性理論を説明してくださいm(_ _)m
24名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/29(木) 19:11:20.13 ID:CAGhpz4p0
でニュートリノさんは光より微妙に軽いって話だろ
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:11:54.48 ID:iyLctBw/0
>>1
この間のニュートリノの話は特殊相対性理論で
赤方偏移は一般相対性理論の話じゃん
何を言ってるんだ?
26名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/29(木) 19:12:12.12 ID:fFMILtA8O
光と闇な感じ?
27名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/29(木) 19:12:24.62 ID:Ss0e7fpkO
>>22
なんで違うの
簡潔によろしく
28名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:12:26.26 ID:uDnWP5jPO
光が赤くなるっておかしい表現だな(笑)
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 19:12:34.70 ID:4j34JidH0
ソースが今回の問題と何の関係があるのかまったくわからん
30名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 19:12:36.95 ID:psRa297+0
当のアインシュタインがもし生きていたら、嬉々として自身の相対性理論を否定する論文書きそうだなw
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 19:13:14.81 ID:1/BivzKrP
手のひら返し来る?
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:13:49.32 ID:iyLctBw/0
>>27
ローレンツ変換
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:13:51.67 ID:mcZcBi960
先日の関連スレ、めがねおばさん学者がツッコミ入れてるスレで、
CERNの実験結果と特殊相対性理論が矛盾する数式や、ニュートリノの説明をしてくれた人々、ありがと
34名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 19:13:55.80 ID:cJ2QFQhc0
>>8
日本人も同じ時期に
それ提唱したんじゃねかったか。
アインシュタインが若干早かっただけで。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:14:03.96 ID:gAGxGmku0
>>21
相対性理論でも説明がつくってだけだろう
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:14:31.82 ID:APYlqyVM0
37名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/29(木) 19:15:02.90 ID:aJio8U5mO
全肯定も全否定もしなきゃいいんやないの
38名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 19:15:36.68 ID:tcWUwWlm0
知ってた
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 19:15:39.64 ID:rbpM9Km80
>>35
それを検証っていうんだろ
40名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/29(木) 19:15:41.16 ID:NWFt1wPB0
東京都心は
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:16:19.98 ID:E4ir97l60
超新星爆発した時に光とニュートリノがほぼ同時に観測された時点で
観測機の方に問題があるのは分かりきってただろクズども
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 19:16:27.12 ID:eBUpWTCy0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える
43名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 19:17:11.57 ID:CtcTUPSl0
俺は最初から信じてたし
44名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 19:17:12.29 ID:2DoHLafQ0
>>27
光が時速30万`じゃなくて、この世での速度の限界がなぜか30万`なんだよ
それを唯一達成できるのが質量を持たない光子
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 19:17:22.10 ID:w7eV4tyz0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
46名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 19:17:39.17 ID:tcWUwWlm0
タイムマシン()
47名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:17:46.13 ID:xybwInkP0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。

「赤方偏移」という現象がある。

宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
48名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/29(木) 19:17:52.03 ID:Ss0e7fpkO
>>36
めんどくせえから聞いたんだよ
そんなのも分かんねえのか
ほんと使えないやつ
49名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/29(木) 19:18:27.90 ID:Ss0e7fpkO
>>32
なるほど
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 19:18:53.84 ID:XT8T48Po0
>>25
特殊相対性理論は一般相対性理論の一部だろ
51名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/29(木) 19:19:06.73 ID:IaOCd9CIP
多分距離を測り間違えてましたで終わりだろう、うっかりさんだな
52名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:19:47.47 ID:V6cliIe50
ま〜たユニメルったのかw
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 19:19:50.52 ID:FIHskAA50
>>>48
ファビョーン
54名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:19:55.91 ID:7md6LzNy0
相対性理論って、焼き土下座している10分間は永遠の様に感じるが、好きな子と一緒にいる10分間は凄く早く感じる。
で合ってる??
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:20:09.83 ID:LoAItnj30
>>1
ニュートリノの件と関係なくね?
それに、例えアインシュタインが間違っていたとしても
名声が地に落ちるとは思えないが
56名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 19:20:14.89 ID:lkNtCbcP0
ふっ、この時代の人間は何にも知らんのだな
57名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/29(木) 19:20:50.36 ID:Ss0e7fpkO
>>44
超分かりやすい!
thx
>>36は見習え
58名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:20:53.80 ID:CxH5qGte0
E=mcATとかいうやつね。
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 19:21:05.31 ID:GjVYiN/y0
シュタゲスレきたああああああああ
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:21:17.05 ID:vjHBo8dR0
>ところが、まさにアインシュタインの名声に地が落ちようとしていた矢先の28日、

地に落ちはしないだろ?
61名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 19:21:20.66 ID:CZHn2bCWO
アインシュタインが正しいと言うことを前提に考えるのはどうなの?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:21:35.76 ID:PT2A1rJp0
>>5
catvか?
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:21:43.35 ID:A6RkDxUM0
というか赤方偏移なんて前から観測されてたからな…
この記事書いた奴は頭が悪すぎる
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 19:21:45.51 ID:pgVV/mSm0



       つまりどういうことだってばよ?


65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:21:59.17 ID:3nUZycdX0
> まさにアインシュタインの名声に地が落ちようとしていた矢先
この一文が意味不明
相対性理論でニュートン力学が修正されたからって、ニュートンが偉大なことは変りない
同じように相対性理論が新しいモデルに修正されたとしても、アインシュタインが偉大なことには変りない
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:22:04.97 ID:VrRLZNd60
>>23
地面を不動の基準点として物体の運動を扱うのが中学の物理で習うニュートン力学
でも宇宙規模で考えれば地面だって動いているわけで
光速がどの星から見ても変わらないという仮説を基準にニュートン力学を書き直したのが相対性理論
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:22:18.95 ID:gVo5epHU0
ちげーよ
ここがこうでここがこうだろ!!
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:22:42.97 ID:LxG3JjfDO
早く新しいアルバム出してくれ
69名無しさん@涙目です。(米):2011/09/29(木) 19:22:43.44 ID:vC2nUGUIP
>>15
>相対性理論って、地動説並のクソ理論だったね
自分のレスに違和感はなかったか?w
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 19:22:44.22 ID:3EmHLY5O0
>>48
光速は誰が見てもどうやっても変わらねーんだよ
むしろ30万km/sになるように時間の流れが変われよ

これだけなのに分からんのか
71名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:22:46.18 ID:as4SSJWli
物凄く小さいなら、ぶつからづに進む
光よりも小さいなら衝突せずに進むから、必然的に速い事にならないのか
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:23:38.15 ID:JNhTZXVB0
>>12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7647834
これ見ろ、面白いぞ。
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:24:09.73 ID:qnSBUbIn0
重力レンズや赤方偏移は前から確認されているんで、
だから既知の理論が万能なのかというと少し違うんだろう

実際の人の生活ではほとんどニュートン力学でカバーされる
光速近くでの質量増加やら量子論など出番はないしね
74名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:24:10.84 ID:PEJLdTj10
で、お前らはどっちを支持するの?
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 19:24:12.19 ID:UWUy4Wtk0
光が曲がろうが宇宙が膨張しようがどうでもいいけど
それと光速を超えられないってのがどう結びつくのか
合理的に説明しろ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:24:44.09 ID:H6XQqKLZP
立証してるって言われても
じゃあ光より速いニュートリノはどう説明すんだよ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:24:53.21 ID:gna0f1lw0
CIA・KGB・FBIに共産党の陰謀よ
誰か私を逃がして
78名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/29(木) 19:25:25.73 ID:Ss0e7fpkO
>>66
分かりやすい

>>70
うーんまあまあかな
ちょっと微妙
次から精進するように
79名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 19:25:39.98 ID:jzKOokn70
>>8
なんだか何かとそれいうバカいるけど核爆弾も原発もアインシュタインが作ったわけじゃないぞ?

単にアインシュタインが出した公式に照らし合わせたら、核爆弾も原発もE=mc^2ってことがわかっただけ
80名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 19:26:00.42 ID:BySFX4f20
底辺ですら日常語で相対性理論を語り合えるあたりは
日本の教育も捨てたもんじゃねーな
81名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 19:26:25.33 ID:IrgG4/qR0
反論できない反証が一個あれば
1000個の立証があろうとその理論はダメ
議論する価値もない
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 19:26:32.84 ID:XT8T48Po0
>>78
なんでお前上から目線なの
83名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 19:26:42.03 ID:jzKOokn70
>>71
ならない
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:28:01.43 ID:gcj4tk6J0
ニュートリノが光より速く動けるとして
誰かがそのうちその結果と>>1の結果が上手いこと矛盾しないような理論を考えるだろうって話であって
>>1の結果だけなら相対性理論が正しいって結論が導き出せるのも当たり前
それなのに何を言ってるんだこの記者は?って話だと思ったが間違ってるか?
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:28:07.74 ID:sK0Z6bc80
ラブ、ラブ、ラブ注入スレ
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:29:30.70 ID:JNhTZXVB0
>>48
人間の感性を基準にしていたら矛盾だらけで意味不明
だが光を基準にしたら全てが法則の内側に収まった
この世は光さんを中心にして動いてたんや!
これが相対性理論
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:29:55.05 ID:3nUZycdX0
光の速さに近づくにつれ無限のエネルギーが必要になるので、質量のある物質は光速を超えられない。
理論的には光速を超える物質も存在可能だが、その場合、光速以下になることはできない。

という理解だが合ってる?
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 19:30:09.08 ID:DZ6FrnoL0
>>78
そんだけレス貰ったならそろそろ自分で説明できるだろ?
89名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/29(木) 19:30:19.53 ID:jzKOokn70
>>79
自分で補足するのも変だが、位置エネルギーにせよ化学反応にせよ、測定できないほど微量だが質量は失われている。
長崎原発で失われた質量が数g、核燃料は10kgだった。核分裂反応でたったこれだけだから、ただの化学反応や位置エネルギーがどれだけ微量しか減少しないかわかるだろ?
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 19:30:47.19 ID:bUu5OSrc0
>>15
こういうヤツが
知ったかぶって上から目線のマジレス風味醸し出す
ネットって怖いな
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 19:31:27.26 ID:/J9Omk9j0
タイムマシンとか言っちゃった人今頃恥ずかしくて足バタバタさせてんのかな
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 19:31:57.31 ID:A6RkDxUM0
>>84
まあ記者の使ってる「検証」の意味が違うんだろうな
科学ニュース書くなら反証主義くらい知っててほしい所だが
93 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/29(木) 19:32:49.84 ID:eDKX8AUt0
> 墓の中のアルバート・アインシュタイン(Albert Einstein)はここ数日、試練にさらされている。
日本語に訳すとやっぱりかっこ悪いな
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 19:33:16.02 ID:wf44M+OV0
アインシュタインは名誉ν即民だからな
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 19:33:54.53 ID:uFoULHlE0
アインシュタインさんが舌出して喜んでた
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 19:34:03.38 ID:ImCScU2w0
ニュートリノの話かと思ったら関係無いのかよ
97名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/29(木) 19:34:30.59 ID:Ss0e7fpkO
>>88
おう!
完璧
98名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:35:34.22 ID:5oaJAMfOi
>>44
それは光自体の速度の話であって
Aくんから見た速度とは別問題じゃないのか?
そんな理論が成立するなら
Aくんが停止してようが光と同じ位加速しようがA君に向かってくる光の相対速度が一定という怪現象が発生するんだが?

それがタイムワープだっていうなら納得だけど。
99名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 19:37:59.69 ID:yYwYr8UQ0
やくしまるえつこスレ
100名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/29(木) 19:38:07.69 ID:++ZV9NZX0
>>5
しかも庭で?

東京都心はぱられる
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:38:30.55 ID:+FRvLbPh0
ニュートリノの問題は相対論を超える宇宙論の端緒です
102名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:38:34.94 ID:bm0VkxW5O
>>98
その怪現象が現実
観測された事実
103名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 19:39:02.68 ID:Il5UuWX60
光も時間の中で移動している
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:40:07.82 ID:ddf6Tq5K0
結局光の速さでチンコしごいたらどうなるの?
105名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 19:40:09.33 ID:OOf38QP40
つまんね
はやく相対性理論が間違ってたって証明されないかな
106名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:40:10.37 ID:Yw5tjnAKi
>>15
こいつ完全に過去から飛んで来たやつだ
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:40:54.05 ID:bm0VkxW5O
>>99
今ってもう『相対性理論』よりも『やくしまるえつこ』のほうが有名だよね
108名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 19:42:11.79 ID:CI8MRCUN0
109名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 19:42:59.54 ID:u/zDQ5fZ0
相対性理論が立証されたらニュートリノが光速超えたのはどういうことなの?
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 19:44:49.43 ID:UWUy4Wtk0
光相対速度が何があろうと一定なんだったら
そんなものを時間の尺度にすること自体が間違いなんじゃないの?
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 19:46:49.63 ID:16yBd0n90
A君の車速すぎじゃね?
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 19:47:25.08 ID:3EmHLY5O0
>>98
その怪現象を特殊相対性理論っていうの
>>70
113名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 19:48:08.44 ID:UNCMHZXz0
>>80
底辺ナメたら、いかんぞ?
小5〜中2からまったく勉強せずに、新聞はおろかニュースすら理解しようとせず
そのまま大きくなっただけの大人って怖いくらいいるんだぜ?
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:48:09.54 ID:3nUZycdX0
>>104
音速を超えた時点で衝撃波がきて死ぬ
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:49:38.08 ID:cUQyU2c50
光が未来に進むと誰が決めたのか
116名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/29(木) 19:50:32.31 ID:OOf38QP40
>>80
キモオタはこういう話題大好きだから
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:50:40.69 ID:yhih2F8c0
>>106
逆に未来かもしれんぞ
実は宇宙は球体であり、地球も宇宙も実は動いていた!
みたいなトンデモ状態になっているかもしれん
118名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 19:50:53.85 ID:wl6PwGy5P
>>79
いやいや作る気でアメリカに持ち込んだんだろ
とんだ売国奴だとも見れる
119名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/29(木) 19:51:41.22 ID:p/pxbntV0
光速を超えることができなかったら宇宙人と遭遇することはありえないかもな。
宇宙人もよっぽど寿命が長くないと移動中に死んじゃうだろ。
万年単位でも稼動できる宇宙船で何世代にも渡って来ればできるがそこまでするかな。
120名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:52:42.09 ID:v1Ykpwc50
>>89
失われねえだろ
嘘つくなや
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 19:53:21.81 ID:enqPpa+c0
アインシュタインがいなかったら、核の製造が遅れてたのは本当なの?
122名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 19:54:31.94 ID:wPtjZ5QL0
物理屋さんのほうが誤差が少なく
天文屋さんは誤差が大きいだけかもね。
123名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 19:54:46.18 ID:lPQfy5Jx0
俺らが走りながらモノ投げたら投げられたそれは俺らより早くなるのに、
光速でそれをやっても早くならないのはなんか納得いかない。
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 19:55:18.40 ID:X14KtDv20
光のドップラー効果は光子のエネルギーも上がったり下がったりしてるの?
125名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 19:55:39.72 ID:V6KAulus0
光は物質と別物だったわけだ
126名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 19:55:56.40 ID:773g6lrTP
カスタネットは高速で移動している。
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 19:56:37.04 ID:wwUyaT950
>>119
例えば、クローンに記憶を移植する技術が実用化されれば寿命は半永久的に延長される
また記憶を外部媒体にバックアップできれば、寿命なんて無くなる

宇宙人Aと宇宙人Bがそこまで到達していれば、宇宙人同士の遭遇もあり得る
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 19:57:00.13 ID:rbpM9Km80
>>118
>とんだ売国奴だとも見れる

なにこれ、学者ジョーク?
129名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 20:00:07.17 ID:Sj351oOY0
130名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 20:00:51.42 ID:Sj351oOY0
>>34
その若干が大きい
131名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/29(木) 20:02:16.72 ID:Sj351oOY0
>>98
その怪現象が起きてるんだよw
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 20:03:25.40 ID:e3B0TYXz0
>>98
この世に「絶対」は無いんだよ
すれ違うA君と光の「相対」速度の限界が30万km/sなのであって、単純に光の速度の限界というわけではない
まあ人はそれを自覚できるほど高速で移動してないから勘違いするのも仕方がないけど
133名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 20:09:21.83 ID:zBeg54ht0
地球を起点として、北の方向に光速で飛び立った宇宙戦艦ヤマトと
南の方向に光速で飛び立った宇宙戦艦アンドロメダ。
地球にいる人から見たら、ヤマトとアンドロメダの相対速度は光速の2倍と言ってよい。
ただし、ヤマトからアンドロメダを見ると光速に見える。
アンドロメダからヤマトを見ても光速に見える。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 20:12:19.00 ID:Morhg5e50
電子には質量があるので、相対性理論は測定可能な宇宙を体系付ける為の取り敢えずの実用理論としてしか認められないね、G≒9.8m/s^2みたいな話。
ひも理論とかいうやつのひもが物質で無くエネルギーの揺らぎであるといったレベルまで解明されるまでオレは閉じた宇宙なんて信じないよw
「エネルギーひもの直径が我々の居る宇宙の2.54倍のアメリカ宇宙見つかる!!」等といった見出しがニュース新聞に踊るその日まではね。
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 20:13:43.61 ID:wwUyaT950
>>123
地球は高速で自転しているわけだが、
俺らが投げたボールは実は秒速数kmで移動している物体だと君は認識できているのかね?
もっと言えば地球自体も太陽の周りと高速で移動しているし
太陽系自体も銀河系の中心を軸に高速で移動している訳だが、
俺たちが投げたボールをそんな高速で移動している物体だと認識できない。
なぜならば俺たちは地球と一緒に移動しているから。

光速とは違う話だけど、観測者が変われば物の見方は変わる。
136名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/29(木) 20:18:41.51 ID:qMuNywQb0
つまりおれたちはすでに光速で移動してるかもってことだな?
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 20:19:18.19 ID:QTTpvON30
つまりウラシマ効果は起こりうるってこと?
タイムマシン本当にできるんじゃね?
138名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/29(木) 20:22:24.26 ID:lib93KaG0
あ、うん、全然わからない
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 20:24:49.84 ID:Q1RcIbzN0
>>136
きっと、あらゆるものは全部光速で移動してるんだな。
140名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/29(木) 20:26:19.28 ID:vK4txMJ0O
俺は光より速い

はい論破
アインシュタイン息してる?w
141名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 20:27:35.73 ID:DqgtltYJ0
そもそもビッグバンの時に光速超えた粒子があったら相対性理論に反してないだろ
光速越えるには無限のエネルギーが必要ってだけで光速超えた粒子は存在しないなんて言ってないだろうよ
142名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 20:27:46.95 ID:wwUyaT950
>>140
息してたら怖いわww
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 20:28:34.12 ID:gmKgwfQ20
宇宙の端っこの方は光速に近い速さで移動してるんだろ?
100億光年先の星も現地時間じゃ50億年しか経ってないってあるの?
144名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/29(木) 20:28:36.09 ID:WM9zOJtN0
ではどうしてニュートリノが光の速さを超えたのかを考えるのが科学者の知恵だろ?
否定するだけなら自民党でも出来る
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 20:29:55.79 ID:+wh5ag2p0
>>65
いや相対性理論が根底から崩れたら、修正も何もない。
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 20:30:04.23 ID:j59SNnX10
光速不変の原理はマクスウェル方程式から導かれたもので
アインシュタインは光速不変を考案したのではなくて、
光速不変の世界では力学はどう記述されるかという問いに
相対性理論で答えを返した

ってことでいいのかな?
147名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 20:31:40.48 ID:0qKjyW1oO
計測時間も正確で相対性理論も正しいなら残る可能性は一つ
計測距離が違うんだろ
ニュートリノは別次元に迷い混んでワープしながら進んでるんだよ
148名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/29(木) 20:33:15.12 ID:C0VCtRH80
これ前から確認されてた実験じゃねーのか
149名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 20:33:33.40 ID:Swfei3Xr0
なるほど
150名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/29(木) 20:34:36.18 ID:4VUVjnis0
相対性理論を立証するとニュートリノが光速を超えないことが立証出来るの?
ニュートン力学を立証して相対論否定できたっけ?
151名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 20:36:36.16 ID:C1hyvWLo0
アインシュタインの実績が相対論だけだと思っている馬鹿の典型だな
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 20:37:37.59 ID:eUS13a6c0
>>72
この動画、わかったつもり米多すぎて笑えるw
153名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/29(木) 20:38:21.96 ID:B4CWU58a0
アインシュタイン「ニュートリノなんて後から発見された物質しらんがな」
154名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 20:38:39.33 ID:eUS13a6c0
>>15
天動説では?
実際は違うけど計算は合うみたいな
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 20:40:53.73 ID:2Y87EvtB0
>>1
マジでこの件とか、ニュートリノの事とか合わせてNHKスペシャルを作ってくれ。
基礎的な相対性理論の解説も加えて、出来れば複数回シリーズで。
156名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 20:43:03.95 ID:Xqm5AmHt0
ニュー速民なら相対性理論くらい理解してるよな?
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 20:43:38.39 ID:p6YrUgoD0
光源--------(1光年)-----------鏡
上の図みたいな状況で光を光源から鏡に放射すると2年後に戻ってくるよな?
このとき光速度のロケットを光の放射と当時に発射したらどうなるんだ
光源から見ると2年後に戻ってこないと光速度が変化したことになる
ロケットから見ても光は光速度で進んでいるように見える
ということはロケットから見ると光は自分より先に進んでいるように見えるから
2年より先に光源までもどることになる
矛盾してね
158名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/29(木) 20:49:43.49 ID:Z/YmaibQ0
無職中卒速報じゃ特殊相対性理論と一般相対性理論の違いすらわからないw
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 20:50:47.46 ID:V+NE1hIl0
>>157
矛盾ってのは相対論の内部の話だよな?
相対論では普通の物質は光速まで加速していけない
160名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 21:01:10.47 ID:bm0VkxW5O
>>157
光源にいる観測者からは同時に帰りつくことが観測される
ロケットからは並走する光を「観測することができない」
ゆえに矛盾しない
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 21:03:21.06 ID:/IxsvpiE0
物理勉強し直したいんだけどブルーバックスでいいの?
162名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 21:05:34.32 ID:0vOCHwKN0
>>152
動画内容よりコメントのほうが有意義だった?
163名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/29(木) 21:06:01.41 ID:lccV5poy0
光速エスパー
164名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/29(木) 21:06:51.76 ID:Mo0DJNHi0
過去とか未来とかどうでもいいだろ
俺には今を生きることで性イッパオなんだわ。(チラ
165名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 21:10:05.38 ID:G3TcvH030
あいうえおっと
166名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 21:14:58.23 ID:ei/KgSwQ0
かきくけこれは
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 21:15:04.79 ID:fAAkHoTj0
ゴミみたいな理論にいつまでもすがる馬鹿ども
168名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 21:15:58.84 ID:imDDcfvN0
仮に間違ってても名声が地に落ちることはないだろ
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 21:16:38.13 ID:FXx6Pf9Q0
日本

低学歴が常識を疑う→「プーwクスクスw」

高学歴が常識を疑う→「さすが!発想がすごい!」
170名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/29(木) 21:18:21.19 ID:FL6U4zjj0
滝行の代わりにこの理論を使いたいんだが、どこでおしえてくれますか
171名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 21:20:10.43 ID:2emo9HTMO
こんな理論が正しいかどうかなんてどうでもよくないか?
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:22:42.15 ID:sFPh8oKu0
>>171
正しいと証明されたところでドラクエ10がオンラインじゃなくなる訳でもないしな
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 21:25:23.73 ID:274CUhCC0
ホルトン・アープがようやく日の目を見る訳か
174名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/29(木) 21:27:06.34 ID:B7gVSQg40
>>1
相対性原理、理論というものがなんなのかさっぱりわからなかったが
ぐぐって調べてようやくわかった
勉強になるわー
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:27:33.11 ID:L5XoewUw0
>>17
超えないようにその車の中では時間がゆっくり流れるんだよ。
176名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 21:29:42.74 ID:m/X/Uagr0
>>102>>131
なんでそんな怪現象が起きるの???
177名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/29(木) 21:29:58.41 ID:XcXoplKsO
新幹線 連絡線 運命線よ教えて 私明日はどこでどうしてるの
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 21:30:55.28 ID:HapgAWN50
>>176
なんでって宇宙がそうなってるとしか言いようがない
179名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/29(木) 21:31:29.47 ID:mECc71Ck0
ダークエネルギーっておまえらの腕とか眼に眠ってるアレか
180名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 21:32:24.12 ID:m/X/Uagr0
>>178
常識的に考えておかしだろ…
181名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 21:32:29.77 ID:cfLEAN3a0
宇宙が無限に広がってるなら、いたるところに引っ張られて、今の赤方偏移と同じだけの量になったりしてな。
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 21:33:45.06 ID:JOtYUdLu0
>>180
その常識が非常識なんだよ
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 21:33:52.13 ID:83bFK13c0
ニュー速、敗北続きだな
184名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 21:35:41.27 ID:X/YYcUCw0
両方から接近したからって最高速度が上がるわけでもねえだろ
185名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/29(木) 21:38:49.39 ID:jq6Zabqp0
ニュートン力学のように、相対性理論が近似ではない保証はないんだけどな。
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 21:42:35.29 ID:e3B0TYXz0
>>176
ずいぶんと自己中心的な考えだな
怪現象だと決めつけるのは良くないよ
187名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 21:44:47.06 ID:x1shg/WN0
>ところが、まさにアインシュタインの名声に地が落ちようとしていた矢先の28日

ニュートンの理論が否定されたからと言ってニュートンの名声が地に落ちたとでも思っているのだろうか
188名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 21:53:25.05 ID:HIJDPub60
ちょおおまえら笑かしてくれよ
189名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 21:53:40.34 ID:LPR8bRd00
光速は一定だから時間が変化するっていうのはわかったよ
だからって時間が変化するって言われてもピンとこないな
むしろ距離の方が変化してる可能性はないの?
空間自体が伸縮してれば人間にはそれを感知出来ないんじゃないの?
190名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 21:54:06.53 ID:Uqmi0d5s0
>>179
だーくぱわー『貴様ら…許さん!』
191名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:01:50.44 ID:x7AXMJqF0
>>157
仮に光速の半分でロケットが進むとするとわかりやすい。
速度半分なら、観測者からすると光の倍の4年でロケットは帰ってくるはず。
そのロケットの中から光が観測できたとすると、ロケットの中からも光のスピードは自分との相対スピードが半分の15万k/sに見えるはずが、やっぱり30万k/sになっててるってのが矛盾してるように思える。
しかし実際にはロケットの中の時間の進み方が半分になっていて、光と同じ距離を進むまでに、ロケットの中は倍の時間をかけることになる。
例えば100kmを一時間で光が進むとすると、ハタからみてロケットは50kmすすんでいるが、その時点のロケットの時間は、既に一時間経過している。
ロケットの中からすると、時間の進み方が半分に落ちてることは分からないので、自分の倍のスピードの光を観測できたとして、半分を倍に戻すからやっぱり30万k/sになってる。
ということで、4年後にロケットは帰ってくるが、中の人は8年経過していることになる。
これが光速の90%まで出るロケットの場合は、2.2年で中の人が22年経過して帰ってくる。(ざっくりで一割×10倍)
99%なら100年、99.9%なら1000年、
良い子なら分かるよね?光のスピードのロケットがあるとしたら、その中は永遠に近い時間が経過する。
中の人からすると、速ければ速いほどいつまでたっても目的地には着かない。
と、ここまで嘘八百を並べみたぜ!へへ〜ん。

192名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:01:51.60 ID:LPR8bRd00
光速に近づけば近づくほど周辺の空間が膨張して移動距離が伸びる
これでも光速は一定に出来るよね
常識的に考えて時間が変化するわけねーし
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:02:42.65 ID:HapgAWN50
>>189
時間もだけど距離も変化するよ
194名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:06:49.20 ID:NOW+1hmf0
>>192
つGPS
195名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:07:23.27 ID:LPR8bRd00
>>193
だよね
時間だけじゃおかしいもんね
距離も変化して当然だよね
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:08:17.37 ID:sFPh8oKu0
俺のちんこの長さも変化するしな
197名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:10:01.66 ID:x7AXMJqF0
>>192
浅はかだなー。時間も空間も同義だってことに気が付かないと。どちらが変わっても同じこと。
198名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/29(木) 22:14:12.75 ID:fxKheJwt0
>>42
このコピペは本当に息が長いな
199名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:14:31.77 ID:LPR8bRd00
>>197
じゃあ時間=空間って証明してよ
出来るんでしょう?
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/29(木) 22:16:40.32 ID:wwUyaT950
>>196
ああ、距離は圧縮されるんだ
つまりお前のちんこの長さも圧縮されるんだよ…
201名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/29(木) 22:21:59.52 ID:LPR8bRd00
>>200
圧縮なら長さって単位自体意味がなくね?
距離が相対的になるなら光速になったら圧縮されて最後は空間消滅しちゃうじゃん
でもニュートリノ消滅してないじゃん
おかしくね?
202名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/29(木) 22:28:47.36 ID:hs2UQxJe0
東京都心は
パラレルパラレルパラレルパラレルパラレルパラレルワールド
203名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/29(木) 22:29:50.31 ID:yAfVUv3O0
物体は光速を超えて運動できない
その物体の定義ってなんなの?
ニュートリノがそれに入ってないなら矛盾しないんじゃないかな
204名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:30:00.15 ID:NOW+1hmf0
>>201
既に誰かが書いているが
銀河を中心に高速で回転してる俺たちは進行方向の向きに縮んでるか?
光速はどんな運動をする物体から見ても一定なのだから、光速をある定数で割った距離という概念もまた一定
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:32:46.54 ID:WWuHLiJn0
>>1
読んだけどその赤方偏移やらを差し引いてもニュートリノのほうが速いってはなしだろ
206名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 22:33:12.70 ID:DLCrFm0k0
宇宙の端と外ってどうなってんのよ
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/29(木) 22:34:28.08 ID:e3B0TYXz0
>>203
質量を持つものじゃない?
そもそもニュートンの物理だって極小のオーダーでは通用しないのと同様に、相対性理論もまた通用しない時が来るのはわかりきってるし、素粒子物理学の世界では実際に通用しない場面がいくつも出てきてる
208名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/29(木) 22:35:13.27 ID:59RelxET0
光速を超えるものはない。これって神が人間を作ったみたいな
宗教じみた仮定じゃ
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:35:24.04 ID:WWuHLiJn0
そもそもニュートリノが質量を持たないという証明もできていない
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/29(木) 22:35:46.87 ID:O/cBboUg0
●近づく時  A(0.9光速)―――9光年の距離――→B(静止)
[0.9光速]の速さで進むAが9光年離れた初期位置からBに10年掛けて近づく時

9光年離れた初期位置にいるAの姿は9年後にBに見える
1年後に0.9光年近づいた時のAの姿は(移動に要した1年+光が届くまでの残り距離の8.1光年で)9.1年後にBに見える
4年後に3.6光年近づいた時のAの姿は(移動に要した4年+光が届くまでの残り距離の5.4光年で)9.4年後にBに見える
10年後に距離ほぼ0まで近づいたAの姿は即時、つまり初期位置にいた時から数えて10年後にBに見える

→Aが10年掛けて9光年移動した映像がBには最後の1年の間に全て届く
→BからはAがたった1年で9光年の距離進んだように見える
B「Aの移動速度パねえwww」


●遠ざかる時  [10年後の位置]←――9光年の距離―――A(0.9光速) B(静止)
AとBが距離ほぼ0の場所に居て、Aが[0.9光速]の速さでBから遠ざかった場合

1年後に0.9光年離れた場所にいるAの姿は(移動に要した1年+光がBまで届く時間0.9年で)1.9年後にBに見える
4年後に3.6光年離れた場所にいるAの姿は(移動に要した4年+光がBまで届く時間3.6年で)7.6年後にBに見える
10年後に9光年離れた場所にいるAの姿は(移動に要した10年+光がBまで届く時間9年で)19年後にBに見える

→Aが10年掛けて9光年移動した映像がBにすべて届くには19年掛かる
→BからはAが19年で9光年進んだように見える
B「A遅せーなwww光速の半分のスピードも出ねえのかよww」


この認識って間違ってるの?
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:35:50.08 ID:3hoIlKPT0
光ってなんなの結局
212名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:37:10.59 ID:aV8228PnP
ぶっちゃけ相対性理論でこういう論議は過去に何回もあったけど結局全部論破されてる
これ豆な
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:37:32.94 ID:WWuHLiJn0
ニュートリノが光の速さを超えるとき
時間が遅くなってるので結果としては光の速さを超えない
なるほどタイムマシンか!

全然ちげーだろな
214名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:38:10.36 ID:bvAjFlVy0
ブラックホールがどうとかどうでもいいから、
科学者どもは早く俺のためにタイムマシンを作れ
215名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 22:38:46.87 ID:c85AqatP0
>>208
そう。
ただその仮定を覆せる事例が今まで一個も見つかってこなかった
216名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:39:38.43 ID:F2rX4ARoO
ニュートリノの速度で相対性理論を作ったらダメなの?
数学者や物理学者のやることは本当にいい加減で基礎実験に基づいてないと思う
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:40:38.64 ID:WWuHLiJn0
覆されたらそれはそれで面白い
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 22:41:26.15 ID:hLYEGi3X0
>>210
近づくときは、一年後にはAとBの間は8.1光年離れてるんだから8.1年で見えるようになるじゃない
219名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/29(木) 22:42:40.88 ID:OmlhBUp40
正しいに決まってんだろ
あくまで拡張の可能性があるだけの話
220名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:44:26.10 ID:SwA2CqB0i
8歳幼女なんだけど相対性理論って何かおしえて
221名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 22:46:43.74 ID:EiA3nmHX0
>>220
わかり易い参考書があるよ。
おじさんの家で見せてあげよう。
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 22:47:19.83 ID:WWuHLiJn0
ニュートンは相対瀬理論何回特集すんだろーな
絵師もいい加減飽きてるだろw
223名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/29(木) 22:50:31.19 ID:yAfVUv3O0
>>216
少なくとも数学はいい加減ではないでしょ
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:51:41.94 ID:t+Y4mM7g0
>>221 おまわりさん。ここです。
225名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 22:53:36.58 ID:KalF942x0
高速以上のニュートリノの質量はなんぼだろう
無限大の向こう側は?虚数?
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 22:53:54.30 ID:DezVTxTd0
光速度が不変な事と、ニュートリノの問題は関係ない
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 22:55:54.80 ID:WN4NilEp0
人間の望みは光より早い
228名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 22:56:13.11 ID:70Kbh/oW0
つまりナポリタンは高速移動していないということか
229名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 22:58:17.35 ID:3WElWbMgO
特殊か一般か書けよ
重力のまともな量子化はできんのだろう
230名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:00:14.37 ID:3WElWbMgO
ディラックは物理定数の時間依存性に言及していたな
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:02:06.95 ID:+Q4MrE8b0
アインシュタインは相対性理論によって現代科学を10年遅らせた・・・

とかなってほしい
232名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:03:36.14 ID:Ej5u5Hin0
やっぱり量子重力理論の完成が急がれるな
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:04:09.76 ID:C8D+RIyj0
タイムマシンが出来たら過去に行ってアインシュタインに「正味な話『アルバート』なんですか?『アルベルト』なんですか?」って聞きたい
234名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/29(木) 23:04:16.48 ID:5wRCIpYRP
宇宙の源流は深いからな
億光年とか常識なのに
わずか数千年の人類がこの世の摂理を理解できるはずがない
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/29(木) 23:05:21.13 ID:5HuZDrrp0
その質量を持たない光が最も早いってのは理解したが、
早い=移動してる

一体どこからどこへ移動しているのか?
何からその物質が生まれて、どこへ向かうのか?
光は停止しないのか?それともループしてるのか?
どうして世界は光に包まれて真っ白な状態にならないのか?

もう寝るからそのあたり誰か回答しといて、明日スレ確認するから
236名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/29(木) 23:07:02.93 ID:c85AqatP0
>>235
まんこ
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/29(木) 23:07:05.61 ID:lhr6BQFl0
光の速さが一定である

というのは原理だから
238名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:09:20.55 ID:Ej5u5Hin0
>>209
ニュートリノの質量に何か我々の勘違いがあるのかもしれないな
質量が虚数とかそういうことだったら面白い
239名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:10:47.35 ID:rWf1HsWEO
>>40
パラレルパラレル
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山梨県):2011/09/29(木) 23:13:01.35 ID:bX+vyKZD0
>>235
>どうして世界は光に包まれて真っ白な状態にならないのか?
宇宙が膨張してるから
241名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:13:05.80 ID:bm0VkxW5O
>>235
外からエネルギーを受け取った物質が励起状態になってもとに戻る時に差額分のエネルギーが電磁波として放出される
これが光が生まれるメカニズム
242名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 23:13:49.64 ID:YHcA7BSx0
こういうの習ったなあ

仮説に対して実験データで裏づけした理論と
実験から導き出された仮説だっけ?

前者の理論で説明できない実験データが出ちゃったらどうすんだろうね
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山梨県):2011/09/29(木) 23:14:41.78 ID:bX+vyKZD0
>>242
光の波動性と粒子性がまさにそれじゃん
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 23:15:04.41 ID:R3CUDAiG0
負けるな気違い!
245名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/29(木) 23:15:30.15 ID:xBhGYnEA0
>>146
大体あってる
246名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:18:25.40 ID:F2rX4ARoO
そもそも光速度を越えたら時間が逆行するなんて論理がおかしいんだよ

時間は量にはならないし保存もされない
過去の時間を作るには、現在の時間から逆向きに未来を作れば良い。
ある限られた空間に限れば、過去の状態は未来の状態に作ることができる。積木を崩したら元に積み直せる。
つまり「過去の時間」と「現在の時間」と「未来の時間」とは、本質的に等価だと言えるので
過去の時間がどこかに「保存されていて」、そこに「行くことができる」という論理は誤っている。これは妄想
同様に、時間は量にならない。量にするためには過去の時間が保存されていなければならない。量とは積み上げるものだからだ
時計を自然に12時間経過させたものと、リューズを回して時計の針を一周回すことは、本質的に等価である
時間が積み上がるなら過去に戻ることもできようが、時間とはそういうものではないので、過去に行きたければ逆向きの努力をするしかない
247名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 23:18:41.39 ID:wWn9MMeM0
ぺ、ぺ、ペペロンチーノキャンディー〜?
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/29(木) 23:18:43.90 ID:/sgknNAJ0
>>491
ワロタww
249名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:20:00.07 ID:NlvA8UpoO
光は重力で曲がる
ブラックホールは存在する
ダークマターは存在する
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:20:04.59 ID:LpAgZlUu0
>>246
高速度超えても時間は逆行しない
251名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:25:02.72 ID:F2rX4ARoO
>>250
そうだよ。タイムマシンは存在しないんだよ
光の速度だって超えられる

4次元空間に入れば過去の時間に行けるって論理もあったけど
あれは酷かったな。ありもしない4次元空間をいきなり前提にしようとするの
世の中は3次元ですからと言っても奴らは理解しようとしないよね
252名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 23:27:41.58 ID:YHcA7BSx0
なんか物理って哲学臭いよね
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (山梨県):2011/09/29(木) 23:27:59.32 ID:bX+vyKZD0
光速を越えれば時間逆行じゃなくて
光速より速度を落とすことの出来無い粒子があれば
過去に信号を送ることが出来るとかそんなんだったはず
254名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 23:28:31.93 ID:G/KYRXe70
難し理論は分からないけど、この記事を書いたヤツは頭悪と思う
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:30:42.29 ID:d0ffj3C20
相対論を支持する実験結果なんて腐るほどあるだろ
256名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/29(木) 23:32:54.01 ID:hN+VvcAY0
じゃあ超新星爆発による光とニュートリノが同時に地球で観測されたことはどう説明するわけよ
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 23:33:15.81 ID:moYSpWnD0
4次元目って情報軸じゃない?
4次元に行けば、あらゆる可能性を選べる的な
258名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 23:37:59.79 ID:kz2p18ZT0
一体何を言ってるのかわけわからん。
銀河星団の中心部と周辺部で、予想質量に見合った赤方偏移が観測された。
ので、重力レンズ効果が確認された?

なんとも当たり前の話だ。
と、言うより、皆既日食時、太陽の脇を通る後ろの星の光で重力レンズ効果を観測した事によって、
相対性理論の正しさが証明された訳だろ?
いまさら、重力レンズ効果によって何がどう変わるってんだ?
259名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/29(木) 23:39:57.12 ID:F2rX4ARoO
>>253
状態は伝播でしか伝わらないから過去に信号を送ることはできないよ
光の速度でも未来にしか信号を送れないでしょ?
光の速度を超えたら、光より早く未来に信号を送れる「だけ」だよ。

さらに言うと、過去に信号を送ることは、未来に逆の信号を逆向きに送ることと等価だよ
未来の信号を受信したと思ったら、それは逆のパルスを送信しただけに過ぎないよ
統合失調の奴が「未来から電波が来た!」と今現在、言ってるのと何も変わらない。未来からの信号らしきものを自演してるだけ
こういうのは馬鹿馬鹿しい議論だからいい加減に卒業するべき
260名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/29(木) 23:41:35.84 ID:y3dyC1ux0
>アインシュタインの名声に地が落ちようとしていた矢先

なんか腹立つなこういう書き方
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:43:34.59 ID:QORQq2ij0
>>256
ニュートリノは発生時に光速を越えることがあって
他の物質との相互作用で速度が落ちるとか

質量があるものは光速を越えないとするなら
質量があるのに光速で飛び続けるってのも
逆におかしな話な気がしないか?
262名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/29(木) 23:44:58.06 ID:4sMGNa430
宇宙大航海時代クルー
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:45:22.81 ID:SYT6vk6Y0
>>259
特殊相対論だとそういう結果は出てくるよ
まあ詳細は面倒だからググって欲しい
264名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/29(木) 23:48:39.21 ID:K4rBucNG0
ここ1週間この話題ばかりだけど
俺の周りの人は全員懐疑派だな
誤差の評価ミスってのが全員一致した意見
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:48:50.16 ID:wQdZLsznO
まずニュートリノとやらが物体を透過すること自体よくわかんにゃい
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/29(木) 23:49:44.09 ID:moYSpWnD0
そもそも時間なんて本当に存在するの?
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:50:48.15 ID:Kyik+8tf0
俺も昨日一日相対性理論の正しさを検証してたけど、
結論は間違ってないということだった

おまえら簡単に騙されすぎ
268名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/29(木) 23:50:51.08 ID:aZd7rLKl0
ホテルニュー鳥野
269名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/29(木) 23:52:45.44 ID:YHcA7BSx0
>>264
うん
間違い、計測ミスは普通にあるよな

あるよな
270名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:53:42.49 ID:wQdZLsznO
>>264
前から今回のような結果が出たことがあったけど誤差や間違いだと思ってださなかったらしい
今回は何百人もの研究者が携わって何回も確認して、
自分たちに間違いは見つからなかった、事実だと捉えるしかないということになったらしいよ
271名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/29(木) 23:54:38.82 ID:k+cZ8pXf0
>>265
世の中のほとんどの現象は電磁気力なんだよ
逆に言えば電荷が中性の物質はほとんど反応しない
中性子とかニュートリノとかバンバンすり抜ける
272名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/29(木) 23:58:03.57 ID:wQdZLsznO
>>271
でも中性子は人(生物)には当たっちゃうんでしょ?
遺伝子おかしくしちゃうんでしょ? コワイわー
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/29(木) 23:59:39.01 ID:MTMnOl7a0
>「光より速い物質は存在しない」というのが物理界のほぼ常識となっていたからだ。

アインシュタインがそう言ったのか?雑魚学者どもが勝手に不本意な結論だしちゃっただけじゃないのか?
今回の件、なにかってーとアインシュタインが敗者みたいに言われるけど関係ないんじゃないのかとずっと思ってるんだが
274名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/29(木) 23:59:59.08 ID:DfrcNCtF0
CNN.co.jp:地球の「100兆倍」の水、120億光年のかなたに発見
http://www.cnn.co.jp/fringe/30003490.html
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 00:00:41.27 ID:VhozZFS90
>>272
中性子に破壊されるより太陽光に破壊される確率の方がよっぽど高いから問題ない
ってか問題あるレベルの量の中性子が出てるばしょにいたら他の放射線で即死してるからやっぱり気にしなくてイイレベル
276名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 00:02:48.26 ID:5SkJKayy0
負の質量があるんだろ?
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 00:04:37.97 ID:MY99Q6al0
>>276
それ見つけたら飛行機に燃料いらないな
278名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/30(金) 00:04:49.39 ID:ocah3Wn70
またニュー速の敗北か
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 00:04:50.51 ID:SQKKGwWqP
マジレスすると数学は間違いだらけ
あまり信用しないほうがいい
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 00:05:15.60 ID:wQdZLsznO
>>275
あ、そうなんだ

前に中性子爆弾の話を聞きかじって、いつの間にかどこかの国で完成してて、
日本に落とされたらどうしよう……なんて思ってちょっとこわかったんだよ

安心したわー
281名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/30(金) 00:07:19.93 ID:9mnsnr0e0
俺が100キロで向かう、向こうからパトカーが100キロで来る
俺が止まってパトカーが200キロで来るのとおなじだよな?
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 00:09:37.05 ID:eJW23RS70
毎度のことながら、さっぱり分からんw
283名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 00:11:16.16 ID:aeC4Dpor0
MMRの出番はまだか!
284名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/30(金) 00:12:45.96 ID:5Gfja/RU0
そもそもニュートリノってなんなんだよ!
わけわかんねーし!
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:14:04.96 ID:iLXNFcEO0
286名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 00:15:41.29 ID:MY99Q6al0
小学生に1+1=2と教えてたのが
もしかしたら1+1=2.00001くらいかもしれない

みたいな感じ?
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:18:09.09 ID:Vbc9l8ni0
俺らにはなぜ今現在しか見えないのか、それは光が関係してるのかもしれないな
ニュートリノを使ったカメラとかできれば過去が見えるのかもしれない
未来はどうやれば見えるんだ
288名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 00:21:00.95 ID:i/ePwZIB0
俺たちはいつだって、未来だけを見つめてきたはずだろ。
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 00:21:56.32 ID:2frHHIp80
誰だよ間違いだとかいい始めたやつ
直ちに死んでおけ
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 00:25:32.58 ID:Twr4V1kp0
この実験以外全て相対性理論を支持してんだから、どう考えてもこの実験がいいかげんで間違っていたとしか考えられないだろ。
(´・ω・`)
291名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/30(金) 00:28:19.04 ID:tV+XV2VJ0
まだまだ科学は完璧ではない事が証明されただけ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:28:24.20 ID:tVuq7YPz0
光→    ←時速100キロのボール
この時、光とボールが引き合う速度は
光速-時速100キロって感じで、光の方が勝手に調節するってこと?
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 00:28:42.32 ID:i/ePwZIB0
相対論は元々量子力学とそりが合わないから、何らかの修正があっても不思議はない。
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 00:29:12.95 ID:Twr4V1kp0
てか、このスレに書いてあるの見ると、特殊相対性理論わかってる奴ってほとんどいないんだな……
(´・ω・`)まあ物理学科出てもわかってねぇ奴が大量にいんだからしゃーねぇか。
物理学科でも特殊相対性理論ってちょこっとしかやらないんだよね。
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 00:29:38.50 ID:miCYYEbf0
>>152
そりゃニコニコなんだしそういうガキが多くて当然だろ
296名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 00:30:09.44 ID:rE25lrjZ0
アインシュタイン信者必死wwwww
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:31:02.13 ID:RlXNhPHH0
>>294
まあ自称理系の奴はオールマイティどころか、ほとんど専門をちょっとかじってる
程度だからな
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 00:32:29.82 ID:NTJIa9n80
>銀河星団全体の質量を測定した。

これが間違ってんじゃねーの?
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/30(金) 00:32:38.31 ID:4zL+MUYH0
いや、これは基本中の基本違うの?
でも、今回超光速ニュートリノという問題が出てきたんだろ
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:33:07.64 ID:/JW+jj1C0
俺はここだぜ一足お先
301名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 00:34:24.05 ID:MY99Q6al0
>>297
嫌でもかじらされるんだよ
隕石ぶつけんぞ
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:35:48.79 ID:AubTPzfy0
まあでも物理学科での相対論の扱いは超適当だったな
量子力学はガッツリやらされるのに
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 00:35:58.07 ID:mkTdbWj/P
ひかりよりのぞみの方が早い
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 00:36:09.30 ID:i/ePwZIB0
まあ、性急に結論を出す必要もないわけで。
追試に追試を重ねて、その結果がこれなわけで。
これが公表され、さらに多くの研究者が追試を重ねるでしょうから、
もしかしたら、21世紀のマイケルソン・モーレーとなるやもしれず。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:37:41.41 ID:2cN16DWs0
>>302
俺なんて理物なのに相対論の講義が必修じゃなかったわ
研究室は応物系だから結局必要なかったけど
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 00:38:01.14 ID:iLXNFcEO0
>>292
それじゃあ光と光を左右からあてたらどうなっちゃうのよ
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/30(金) 00:41:24.89 ID:Twr4V1kp0
>>302
相対論使うのは素粒子と宇宙だけってのもあるんだろうな。
量子は大抵の専門で使うけど、相対論はその限りじゃない。
まあ光速に近い速度で飛び回る物質とか微細な重力の動きとか、普通の実験室で使うわけねーから当たり前だけどな。
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 00:45:33.22 ID:13tG1J3WO
科学知らないやつが記事書くな
309名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/30(金) 00:45:46.11 ID:NfMA4OQ/0
光の速さが変わったわけじゃないんだから別にいいだろ
これで世界が終わるわけでもないし、細かいことは気にするなよ

ニュートリノって質量あるくせに光速で動いたりすり抜けたりする、ちょっと変わった子くらいに思っとけばいいんだよ
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/30(金) 00:45:46.98 ID:qZwXDb7l0
知ってた
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 00:46:42.25 ID:13tG1J3WO
>>8
違う
312名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 00:46:42.64 ID:VhozZFS90
光速度のエネルギー変化って計測されてんのかね?
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 00:48:06.50 ID:FPy+VrEW0
荒川アンダーザブリッジのOPの人?
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 00:48:10.70 ID:tISiZ8/70
これって、光の役割がニュートリノに変わるだけで
相対性理論が覆るわけじゃないよね(´・ω・`)
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 00:48:54.48 ID:uQp5D+hK0
別にニュートリノが光速より速くてもいいんだよ。
質量を持ってたら、光速より速くなれないダケの話だから。
質量0のモンが光速超えて質量獲得しちゃったでもいいし、質量は0だったでもいいし、
ハナから光速超えてて、光速より遅くなれないモノは質量あったってかまわないっちゃかまわない。

で、光速超えてるのは僅かだから、実験のミスかもしれない可能性も高いが、
相当がんがってやったっぽいから、光速超えは事実かも知れない。
ただ、光速超えてたら、今まで光速超えのモンは何も見つかってないから凄い発見だって程度の話。

事実なら、すっげー遠くの超新星爆発で光と同時にニュートリノ観測したのが距離分ずれてなきゃいかんし、
てな謎も出てくるわな・・・ま、そのへんのカラクリを解くのが科学の楽しみだ、謎がある方が楽しい。
316名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/30(金) 00:49:48.77 ID:8hiSUKR40
それよか重力ってなんなのか早く解明しろよ
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 00:51:23.07 ID:oPpbTThM0
虚数だ! 虚数のしわざに違いない!
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 00:51:56.30 ID:Ego/G1fk0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 00:52:10.61 ID:tbeHUKua0
赤方偏移自体が重力レンズ効果で遠い星の物は赤方偏移するってだけだから
これで宇宙が膨張している、ビックバンとか言うのが間違ってる。

つまり赤方偏移が確認されただけで相対性理論は破綻してる。

光は重力で曲がっている。遠いければ遠いだけ重力の影響で見かけよりも
遠くから光が来ているように見えている。

というのを証明しただけ。

膨張なんかしていない。
320名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 00:55:49.00 ID:13tG1J3WO
>>319
その重力レンズ効果がニュートン力学の予言とずれるから相対論がニュートン力学よりも正しいと言われてるんだよ
321名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 00:57:30.51 ID:UDiZAoQR0
お前ら相対性理論を語る前に
基本的な数学や物理は理解しておいた方がいいぞ
お前らのレス見てると算数さえ理解してない奴がいる気がする
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 00:59:09.50 ID:i/ePwZIB0
>>319
コンノケンイチ乙
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 00:59:36.92 ID:tbeHUKua0
波、風に質量なんかない
波は水の波動であって、物質ではない
風は大気の波動であって、物質ではない
光は何かしらの波動であって、物質ではないので質量0としか認識できない
ニュートリノは物質であり、少ないながらも質量がある。
質量のあるものは重力の影響を受ける。

つまりはそういうこと。

光は水の中では2/3に減速する
ニュートリノは減速しない。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:00:45.75 ID:TNsjFkWg0
>>5
のぞみ乙
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 01:02:44.32 ID:13tG1J3WO
>>323
物質とは?
326名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/30(金) 01:03:08.17 ID:evLw2DKj0
>>1はおかしいだろ
光じゃないんだよ
問題はニュートリノ

それよりどこかの学者さんが
過去へのタイムトラベルも可能とか
言ったらしいが
どうして可能なんだ
327名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 01:06:47.03 ID:UDiZAoQR0
>>323
マジレスすると
量子力学を勉強した方がいい

ニュートリノは減速しないのではなくて
細かすぎて水分子に当たらないだけ
328名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/30(金) 01:08:40.68 ID:pADtWlcx0
>>327
じゃ光はでかいから水分子に当たるのか?
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 01:10:08.76 ID:13tG1J3WO
>>328
電荷がある物質と干渉しやすい
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 01:10:20.76 ID:tISiZ8/70
シュレヂンガーの猫の話はまだ有効?
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:12:12.56 ID:2cN16DWs0
>>328
光は電磁波だから、誘電率のある水中だと遅くなって屈折する
332名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 01:13:01.04 ID:O6VZDl+I0
「赤方偏移」とは光のドップラー効果のことだろ
速い速度で遠ざかる天体ほど赤っぽく見えるというさんざ既出の話
ニュートリノと何の関係があるんだ
333名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 01:13:24.50 ID:cLXjcOjh0
昔 たまより早いやつがいたな
334名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 01:15:06.61 ID:Tst+dNQs0
間違いとか正しいとかいう話じゃないだろ
ニュートンレベルでも衛星飛ばせる
335名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/30(金) 01:20:16.23 ID:evLw2DKj0
だいたい>>1に書いてること
おかしいよね
重力レンズと赤方偏移が
ごっちゃになってるじゃん
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 01:20:40.62 ID:nLzwEc000
1)質量ありで光超えてんのならタキオン
2)質量なしで光超えてんのなら理論修正
3)胡散臭いデータを公表する色物は死刑
なんの問題もない。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:21:16.09 ID:oyJdTVLH0
>>326
光に近いスピードで飛んでるロケットの、ヘッドライトを照らすと、
ロケットの中から見ると秒速30万キロのスピードで飛んでいく。
地上からみても、光は秒速30万キロで飛んでいる。
ロケットの中の時間が極めてゆっくり流れているから矛盾しない。

光より速いスピードで飛んでるロケットの、ヘッドライトを照らすと、
ロケットの中から見ると秒速30万キロのスピードで飛んでいく。
地上からみても、光は秒速30万キロで飛んでいる。
ロケットの中の時間が逆戻りしているから矛盾しない。

つまりその学者は、光速度一定の呪縛から逃れられていない。
おれはニュートリノ速度一定の法則を信じる。
338名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/30(金) 01:21:21.93 ID:8hiSUKR40
>>331
光が遅くなるってピンと来ないんだよね
遅くなる物質に何重にも通したらどうなっちゃうの?
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:23:48.59 ID:oyJdTVLH0
>>338
暗くなる。
340名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/30(金) 01:26:06.64 ID:dxHT45D50
>>5
早漏?
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 01:26:52.38 ID:aeC4Dpor0
>>316
魂の重さだよ
342名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/30(金) 01:29:34.81 ID:JU+41+T10
つーか、時間の進みが遅くなったのを観測して実証したのって
あるの?
343名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 01:31:46.97 ID:UDiZAoQR0
>>342
いくらでもある
ちなみにお前がハワイに飛んだ場合
日本にいる俺とは1万分の1秒くらいお前の方が遅くなってる
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 01:31:54.81 ID:flrBBOzt0
>>342
GPS
345名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/30(金) 01:35:37.88 ID:q9H+LqR10
ほんと、ガリレオ時代の天動説みたいになっているな>相対論
それでもニュートリノは光より早いとか言い出した監獄に入れられて
発言の修正求められそうだぜ
346名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 01:35:44.30 ID:UDiZAoQR0
訂正
1億分の1秒だったかもしれん
347名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/30(金) 01:36:02.22 ID:JU+41+T10
へえ
へえ
へえ
348名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/30(金) 01:40:20.30 ID:8hiSUKR40
>>339
それは拡散するからでしょ?
たまたま直進する子をずっと観測してるとダッシュで追いつけるくらいどんどん遅くならんの?
349名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/30(金) 01:43:34.72 ID:EoaqQwRUO
みんなニュートリノって言いすぎだぞ☆

今回のこれは資料と結果だけを事実として出してるのであって解釈はしてないんだぞ
それがどういうことか……わかりますよね?
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/30(金) 01:50:01.32 ID://rPUISa0
だからどういう事だってばよ!?
無能め、誰にでも分かるように語れ
351名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/30(金) 01:50:54.98 ID:evLw2DKj0
>>337
書いてることが
わからんのだが
352名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/30(金) 01:51:04.51 ID:mXEVJjId0
>>350
無能以外は理解できるってばよ
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/30(金) 01:52:38.42 ID:BEmZXgCH0
「光より速い物質は存在しない」


ただの宗教観
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/30(金) 02:00:14.28 ID:i2UNTge90
>>337はまず「てにおは」から学べ
355名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 02:00:59.23 ID:/UOdFdpt0
え?重力レンズでしょ?何年も前に証明されなかった?
356名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/30(金) 02:12:37.72 ID:KJG6xKCVP
光厨いいかげんにしろよ
お前らの時代は終わったんだ
357名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/30(金) 02:20:52.01 ID:aMbtbUOh0
「地球は動いてない!」
って考えが今じゃ馬鹿にされるように
「光以上の速さの物質は無い!」
って考えが将来馬鹿にされんのかな
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/30(金) 02:38:19.92 ID:dzhEIdTN0
>まさにアインシュタインの名声に地が落ちようとしていた矢先の28日

アインシュタインが意図的に科学の発展を妨げたとかでもない限り、
歴史上の偉大な科学者の一人として数えられ続けるよ。
AFPの記者ってこんな馬鹿なんだな。
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/30(金) 03:05:42.10 ID:xzbZxKvc0
かなり昔にみたのでおぼろげだがNHKでやってたアインシュタインの番組で
量子力学を小学生?に例えてたまに先生の指図に従わない子がいるみたいな説明があったと思ったけど
(他の番組だったかも知れない)
例えば月曜と木曜の朝礼は小学生が元々持っている性質ではなく
誰かの指図でやっているだけであってそれがそのまま当て嵌まるって事はない?
誰が指図してるとかは置いといて
360名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/30(金) 03:32:52.71 ID:YTn2R2vP0
>>359
うん、一度専門書で読んでみたらいいと思うよ
361名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/30(金) 08:47:14.97 ID:i/ePwZIB0
そもそもニュートリノの質量だって、結構長い間無いものとされてたじゃんかよ。
362名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/30(金) 08:51:19.26 ID:3dsc3+aw0
何この記事
書いた奴馬鹿だろ
363名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/30(金) 09:14:44.06 ID:aec02XOT0
光よりも速いものがあるってのでいいじゃない?
しかも正体不明って言う
364名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/30(金) 09:49:27.04 ID:8/I6qlmW0
>>286
きびだんごでも食ってろ
365名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 09:50:19.31 ID:/aqy01W2i
言い訳必死w
366名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 10:04:22.65 ID:GMjKJc8Pi
真・ユニバーサルメルカトル。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 10:20:32.56 ID:Y1rMIG/00
>>1
ほんまかいな
今の技術でここまで微細な測定出来るんか?
この星まで3万7242.367795光年とかそういうのも測定でわかるんか?
結構そういうのもアバウトに感じるんだけど

ダークマター無視とか書いてるし素人ながら参考程度の測定値なんじゃねーの?って思うわ
不確定要素無視したまま測定値を証明値としちゃったら駄目じゃね?
368名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/30(金) 11:25:38.16 ID:GMjKJc8Pi
m9(^Д^)プギャーwww
369名無しさん@涙目です。(WiMAX)
ナポリタンが赤いのも自分から高速で遠ざかってるからなんだよ