【速報】Amazonプレスカンファレンス 23時から
1 :
◆zzzbb2c.e6 (東京都) :
2011/09/28(水) 22:24:44.89 ID:pQOqMzq30 BE:2316006757-PLT(12000) ポイント特典
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 22:25:25.14 ID:vDjxyCWF0
タブレットの話は出たの?
3 :
名無しさん@涙目です。(芋) :2011/09/28(水) 22:25:32.28 ID:LpW+mWzM0
送料無料やめます
4 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 22:25:35.53 ID:ucqsT7Fu0
プレ…何? あ?
5 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 22:26:01.05 ID:WS9D90/60
キン、出る?
6 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 22:26:03.15 ID:zYjGdaKT0
プ…プレスカンファレンス…
Kindle(e-ink) Amazon Tablet Tequila Whitney Hollywood 6" E-ink 同左 7" IPS (E-ink & LGD) Freescale i.MX515 同左 TI OMAP3 256MB 同左 512MB タッチなし 赤外線タッチ 静電容量方式 Hon-Haiアセンブラ 同左 Quanta 3G無し 3G 3Gなし 800万台出荷 400万台出荷 300万台出荷 9月末出荷 10月始め出荷 9月末出荷
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 22:26:18.94 ID:fPsVPAiq0
最近発送遅過ぎ。忙しいのか? 本業しっかり頼むよ
9 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 22:26:25.60 ID:Spvu83cb0
kindleタブレット来るか
倉庫及び配送センターを九州に作りますだったら神
今日って聞いてたけどいまからかよ。 時差ありすぎ。 こういう重大発表は極東でやってほしい。
Kindleの新型か? どーせ日本は蚊帳の外なんでしょ
13 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 22:27:50.63 ID:Zql9D98d0
楽しみなんだけど日本で発売の可能性はあるの?
14 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/28(水) 22:28:38.16 ID:DE8RIqc20
仙台に倉庫つくって(´;ω;`) 尼タブ買うから
は?
お急ぎ便無料頼むわ
実況しねーの?
>>8 時給850円で倉庫内を走り回って集めてんのよ
ちょっと待っててよね
仙台にコールセンター作る話?
20 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 22:29:41.42 ID:4k1T0Q460
ジョブズが死んじゃったらベゾスぐらいしかおもしろい製品出しそうな奴が いなくなっちゃうな。
21 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 22:30:06.35 ID:0WTAcx7n0
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/28(水) 22:06:27.01 ID:mDIYCw2H
>>846 1.OSがAndroid2.1のカスタム版。古すぎ。10世代前のシステムだぞ!
2.AndroidじゃねえぞAmazoroidだぞ?独自仕様なんだぞ!
3.Netflixがどうの。動画さーびすかなんかが使えねえみたいな?
4.BlackBerry PlayBookのお古な機械を誰が欲しがるのよ?誰も欲しがらなかったじゃん。
5.不得意分野の初物だよー?kindleの進化の歴史を思い出しなよ。
6.カラーなNookの新機種はすぐ出るんだよ?来月かもよ?後悔するでよ?
7.たぶん高ぇよ。$250か$300だと言われてるけど、せいぜい出せて$199だな!
8.Androidマーケット無いよ?amazonが用意したのしかないのよ?
9.準備不足じゃね?競合他社のアプリは動かせるかわからんよ?
10.iPadじゃないのよ。失敗したBlackBerryプレーブックよりiPadが欲しくなるだろうさ。
11.iPhone5を買う金が要るだろ?ガジェット好きなら両方買うだけだろうがな!
12.Amazonでの買い物が簡単になってさらにさらに増えるぞ!!
Kindle Fireなんか買ってたらおいてかれるぜ?
みたいなことが書いてあったな。買わずに似たような製品を待っとけ、とか。
>>20 ジョブズのあのやめ方は、余命半年とか一年とか、そんな感じなんだろうな。
23 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/28(水) 22:31:25.36 ID:zsd5H4VK0
発送おせえよ 予定日より遅れるのに連絡ないし 発送したら出荷準備の表示はやめろや 氏ね
24 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 22:31:28.17 ID:fPsVPAiq0
>>18 壮絶ブラックじゃねかよw
あんな広い倉庫で一日中歩くんだろう。
何すんだろ。エロゲの尼限定特典充実かな
26 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 22:32:04.93 ID:8G3rOk5/0
>>21 2.1は痛すぎるな
マーケットは最初から期待してないからいいけど
>>14 近くに倉庫あってもそこから来た事ない。
いつも大阪から。
28 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/28(水) 22:33:39.62 ID:DE8RIqc20
>>27 俺はいつも千葉からだな
コンビニ振込の二日後に届く
29 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 22:33:46.63 ID:fPsVPAiq0
>>27 愛知で大阪なら良いじゃん。
東京なのに大阪発送。千葉から発送しろって感じだわ
ダークソウル東京から大阪に発想されて糞遅かつた
33 :
名無しさん@涙目です。(関東地方) :2011/09/28(水) 22:37:27.33 ID:ZwKB/bKA0
全部ニセモノでした
キンドルのスクリーンセーバーからエミリーディッキンソンだけを消したい
35 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 22:39:05.51 ID:i8nYaPab0
ゲーム機の画面内に埃が入ってたから「交換出来ますか?」って聞いただけなのに新しい本体の手配済ませてて鼻水吹いた 対応早すぎるだろ
36 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 22:44:59.31 ID:2Yr5J1oV0
ぜんぜん伸びないな
別に欲しくないわ おまえら欲しいの?
モノ次第だろ まず絶対ないけどKindleみたいに通信費無料だったら神だしw
送料無料を始めてから、サービス面で色々と劣化してる気がする
41 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 22:48:08.61 ID:0WTAcx7n0
wktk
>>8 震災以後、拠点となる倉庫を増やした
いま来るのが遅いのは大阪の倉庫に入ってる物
いまのアマゾンお急ぎ便は使う価値ないな
43 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県) :2011/09/28(水) 22:51:04.07 ID:70Lc78Wd0
44 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/28(水) 22:51:52.57 ID:gF2zrJiu0
梱包の丁寧さだけは神レベル
wktkしてきたこれ。
46 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/09/28(水) 22:52:46.57 ID:LpRtRVoJ0
最近の出荷準備中期間の長さは問題だな
Android+電子ペーパーなら絶対買うが、絶対出ないな
48 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 22:53:57.75 ID:0WTAcx7n0
wktkしてたらトイレ行くの忘れてた。 うんこちょっと漏れちゃった。
>>47 その組み合わせは最悪だろう
Androidの想定してるスペックにならないから、
電池がもたずもっさりでまともにアプリが動かんゴミになるぞ
これ中継あるの?
51 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 22:55:11.37 ID:DSkMK+Qq0
よくわからんけど なにするの?アマゾンが
世界中のAmazonで使える共通プリペイドカードの発表だったらいいのに(´・ω・`)
佐川やめますってなったら 超ガッツポーズ
55 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:00:09.03 ID:qgGM8rVFP
300ドルとか言われたからもう別の買ってしもうたわ 騙された
56 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:00:30.56 ID:tzYo/P/x0
ん?
正直kindleで十分なんだが
58 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:01:30.93 ID:tzYo/P/x0
何があるの?
アマゾン、こういうのやるの初めてじゃない?
60 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:02:20.61 ID:0WTAcx7n0
配信があるわけじゃないんかい
62 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:02:39.07 ID:OzjmVIik0
しまった
63 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:02:42.03 ID:tzYo/P/x0
>まず絶対ないけどKindleみたいに通信費無料だったら神だしw マジで?
金jのはなし?
どうせ日本のユーザーの事なんか考えてない作りなんだろ?
66 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:04:55.26 ID:OzjmVIik0
1点入った
ホイットニー買うぜ! これでオイラも和製エナルクや!
なになに何があるわけ
沖縄でも無料で発送してくれるAmazonはすごいわ・・・。 太刀打ちできる日本の販売店ないだろ?
AndroidのKindle
71 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:06:06.96 ID:OzjmVIik0
L・O・V・E!
72 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:06:16.42 ID:HwBzRUo50
androidベースで199ドルだけどあくまで電子書籍リーダーだから お前らが期待するようなものではないかもね
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:07:45.53 ID:SS5Z4vs40
>>47 , 49
つ[Nook Touch]
中身Android、2ヶ月駆動、root可
で、23時だけどなんか情報出たの?
PlayBookの性能UP版か・・・ RIM涙目なのか・・・
ハゲ
>>65 出版社が電子書籍ださないしな。
漫画とか新書の売れてて新しいやつをだしてほしい。
壇上 ハゲ kindle 歴史
82 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:09:30.01 ID:DSkMK+Qq0
今電子書籍の売り上げ自慢
83 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:09:43.10 ID:8G3rOk5/0
>>74 それマルチタッチできなかったみたいだけど、今は大丈夫なのか?
A8のシングルコアだし
アマがデュアルコアならマーケットはダメでもマンガとブラウザくらいできれば俺は良いし
さっさと新製品の話しろや
お前らはどうせデュアルコアメモリ特盛高解像度端末を期待していたんだろ?
200ドル切るのは安いな
87 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/09/28(水) 23:12:30.96 ID:8h0OCYm60
ズコー
88 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:13:23.38 ID:ryvZnHqJ0
集計対象にしろ
89 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:13:37.28 ID:8G3rOk5/0
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:13:55.58 ID:3RxRgArv0
91 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:14:05.44 ID:OzjmVIik0
日本語版端折り杉だろしっかり和訳せい!
92 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:14:24.54 ID:0WTAcx7n0
おおおお
Kindle Touch.キターーー
>>86 安いよね。Amazonなら、不具合のパッチとか無しで放置とかも無いし。
日本でも売って欲しい。
95 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:14:53.23 ID:OzjmVIik0
うおおおおおおおおおおお
kindle touch きたこれ
Kindle Touch.
小さいな
100 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:15:47.89 ID:kr9KRy1C0
Kindle3でジェイルブレイクをがっちがちに規制しだしたからもういらない
___ __ / \ (fつ) / / \\ |j′ / (●) (●) \ O | (__人__) | ___________ \ ` ⌒´ ,/ | | | __/ `ヽ | | | | | / ,. i | | | | | / / i | . | | | | | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
103 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:16:17.55 ID:8G3rOk5/0
黒あれば良さそうだ
104 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:16:27.60 ID:8ADgrOUZ0
床に落としやがった
ハードウェアキーボードなくしたのか・・・
ページ繰りボタンないのか
107 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:17:03.21 ID:/8nmskDK0
ハードウェアキーボードは無くしていいけど ハードウェアページめくりキーが無いのはちょっと…
これフェイクだよね?
109 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:17:25.40 ID:DSkMK+Qq0
大きさはDVDケースくらいか?
110 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:17:31.31 ID:8G3rOk5/0
111 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:17:38.88 ID:0JERqRLBP
___ __ / \ (fつ) / / \\ |j′ / (●) (●) \ O | (__人__) | ___________ \ ` ⌒´ ,/ | | | __/ `ヽ | | | | | / ,. i | | | | | / / i | . | | | | | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
もう始まってんじゃん!
113 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:17:56.95 ID:OzjmVIik0
うおおお
現行のkindleが気に入ってるやつは買い換えようとは思わんなこりゃ
なんだよX線ってw
116 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:18:44.81 ID:0WTAcx7n0
これ、e-Inkだよね?
117 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:19:19.23 ID:7zhSW4vT0
フルカラーe-Ink???まさかね
118 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:19:39.64 ID:IaMmGenc0
キンドロイド?
120 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:19:57.98 ID:OzjmVIik0
ああ
121 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/28(水) 23:20:05.55 ID:G/cpwrbMi
ジーパンハゲがtouchとか言ってるよ どっかで見たような光景だな
122 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:20:19.50 ID:3RxRgArv0
>>107 漫画がほとんどない国では、そんなにページめくりしまくらないのかな
で、電子ペーパーなのか液晶なのか両方なのか
124 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:20:54.61 ID:WSyc4y0/0
つまりなんなの?
125 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:21:02.60 ID:8G3rOk5/0
10:20AM Sure enough, the Kindle Touch is $99. うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
126 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:21:12.30 ID:kyS5ea9xP
プレゼン時の正装ってジーパン禿なのか?
127 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:21:16.81 ID:OzjmVIik0
うおおおおお
どうみても6インチだよなぁ。 解像度がkindle3より高いのなら購入を検討するんだが。
129 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:21:24.07 ID:6JIPFHQH0
>>118 そっちはカラーっぽいね。今説明してるのはモノクロだから既存のkindleの延長版かな。
安いな
131 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:21:32.75 ID:8G3rOk5/0
10:21AM "Most advanced" E Ink display and what's said to be "extra long" battery life. 電子ペーパーじゃんこれ
132 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:21:47.62 ID:Spvu83cb0
kindle touch $99マジか
いまだと7600円くらいか
134 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:22:10.93 ID:qgGM8rVFP
Kindle Touchなんてジャップには必要無いべ
136 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:22:26.40 ID:J8qsdNbk0
普通にアンドロイドタブレット買った方がよくね?
137 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:22:28.31 ID:MatgD9A20
安いなこれ
無料で3Gキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どうせ日本じゃ使えないし、対応書籍もでないだろ
140 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:22:45.33 ID:IaMmGenc0
アメ公はいいなあ
142 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/28(水) 23:22:49.55 ID:Z/lIhuoD0
解像度いくつよ? 1280x800以上あるんだろうな?
143 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:23:10.25 ID:6JIPFHQH0
100ドル切った・・・だと!? 今なら8000円以下w
144 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:23:14.16 ID:0WTAcx7n0
100カ国で使えるとか言ってるが、日本除外じゃね?
安すぎるだろうw
148 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/09/28(水) 23:23:35.42 ID:J2dNJ55U0
kindleのタッチ対応版キタ これ買う
きたああああああああああ
150 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/09/28(水) 23:23:43.86 ID:8h0OCYm60
日本は未定とかそういうオチ?
日本語対応ないんでしょ?
はぁぁぁん 安い
日本に参入してくれよう もう裁断してスキャンして紙詰まったらやり直してのサイクルが辛い
154 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:23:55.61 ID:+k/1dJ7J0
この値段なら漫画読むのに良いな。液晶より目が疲れないし
156 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:24:03.06 ID:0WTAcx7n0
11/21出荷
すげえええええええええええええ
158 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:24:07.57 ID:DSkMK+Qq0
3Gいくらだ はやくしろ
159 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:24:11.65 ID:8G3rOk5/0
これは輸入するわ zipも読めるんだよな?最強過ぎるわw
160 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:24:22.59 ID:A4FH0DEO0
どうせエロ漫画しか読まない
162 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:24:36.34 ID:GbGprFeC0
199ドルかぁ・・どうしようかな
10/21か
kindle持ってなかったら絶対欲しくなってたな。 Tocuh。 日本国内でのコンテンツ充実に力を入れてくれー。
>>81 なんで国内メーカって毎回こうダッサいのよ
166 :
名無しさん@涙目です。(独) :2011/09/28(水) 23:25:08.26 ID:gaRA1otuP
今日注文開始の今日シッピングかw
漫画専用に$79のkindle買うか
168 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/28(水) 23:25:12.76 ID:G/cpwrbMi
日本で電子書籍コンテンツ普及させようとしたら やっぱり大手出版社がヒットマン送ってくるのかな
169 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/09/28(水) 23:25:15.90 ID:TaOz5r0ZO
今北三行半
170 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:25:17.65 ID:8G3rOk5/0
xrayってなんなん?
Android乗ったやつはよだせや
172 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/09/28(水) 23:25:31.29 ID:yK+/R4jB0
欲しいこれ
____ / \ 。 。 。 / _ w _\_________ 。 。 。 / _____| | ヘ____ヘ_|____ ___ /⌒| ((_____.| | Σ ________(○)__(○) / |. ι (___人__) | | '' , ' ' , | 。 | l\ | .| | | | 。 ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| | |. | 。 。 。 ヽ ____,ノ `ー'´ 。 。 。
174 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:25:49.32 ID:8ADgrOUZ0
E-inkの解像度いくつなんだよ 600x800だと日本語はきびしいと何度言ったら
175 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/09/28(水) 23:25:56.90 ID:8h0OCYm60
このハゲ誰やねん
ipodの新作発表はまだなのか
177 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:26:03.41 ID:wBZ3oKjP0
Kindleもクパーってできるようになったの?
178 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:26:09.96 ID:DSkMK+Qq0
$150 free3Gいいのう
3Gつけてほしかったなぁ
>>114 現行Kindleは表示は良いけどUI最悪なんだよ。
だからタッチで改善されるなら速攻乗り換えるわ。
やべええええええ 300ドル以上したPlaybookと同じハードで199ドルとか 安すぎる
安いなぁ。 俺がアメリカに住んでたら何の迷いも無く買うだろう。 しかも本自体電子書籍の方が安いって。
183 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/09/28(水) 23:26:48.72 ID:+Uj7kJei0
正直日本だとあんまし3G使い道ないぞい
185 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:26:54.94 ID:+k/1dJ7J0
186 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:27:05.68 ID:ibNq+/220
アメリカの電子書籍事情マジでいいなあ・・・ アマゾンさん早く日本でもやっちゃって下さいよ
187 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:27:22.77 ID:kf50QxHp0
79ドルのが一番いい気がする
188 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:27:22.92 ID:Zql9D98d0
Android版はまだか
>>179 3Gついてるじゃん
電子書籍では英語しか読まないから日本語対応しなくてもいいわ
米アマゾンからドルで買った方が絶対安いし
この79ドルのって広告入りで国外は買えない奴だよな?
191 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:27:40.79 ID:MatgD9A20
タッチでも99ドルは安すぎだなw
3Gタダってどういうからくりなん? Kindleで2ちゃん見たりしても3G通信タダなん?
9:25AM 3Gモデル Kindle Touch 3G は149ドル。100か国で使える無料の3Gデータ通信つき。 9:26AM 予約は本日から、11月21日出荷。
Touchも横のハードキーつけろや
携帯電話のハードでどんどん通信前提になってるのに通信会社は本当におっついてないな 恐いことになりそうだ
円高なうちに個人輸入確定だなw
197 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:27:59.04 ID:IaMmGenc0
安いなあ、これだけ安ければ大して使わなくても気にならない。 日本でも売ってくれねえかな。
198 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:28:01.10 ID:0WTAcx7n0
tabまだか
199 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:28:02.11 ID:8G3rOk5/0
android版は出るのか?
200 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:28:03.32 ID:exdJrF/u0
安くね?
201 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:28:05.64 ID:wBZ3oKjP0
browserの速度がまともになりゃあ3Gも使い道あるけどな。
本命に期待
203 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:28:30.94 ID:r2smNRhs0
円高万歳
>>146 サンキュ
Kindle touch 3G $149
Kindle touch $ 99
Kindle $ 79
>>201 ブラウジングは電子ペーパーの表示速度が追いつかんでしょ
207 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:29:07.61 ID:Spvu83cb0
79ドルのkindleは6オンス以下って170グラム以下ってことか
208 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:29:12.48 ID:6JIPFHQH0
androidの話が出てきたね。
209 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:29:26.57 ID:ULUEIGoX0
円高で超激安
9:25AM 3Gモデル Kindle Touch 3G は149ドル。100か国で使える無料の3Gデータ通信つき。 9:26AM 予約は本日から、11月21日出荷。
Kindle Fire … Androidベースのタブレット $199? Kindle Touch 3G … タッチ操作可能、3G通信対応 $149 Kindle Touch … タッチ操作可能 $99 Kindle (新) … 既存のKindleの置き換え $79
ベゾスかっけえ
213 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:30:26.82 ID:kyS5ea9xP
解像度高くなれば漫画用にほしいぞー
本気で欲しいぞ
>>192 現行機種で言えば今んトコはタダだよ。
回線がおっそいけどテキストベースなら問題ない。
ipadなんかいらんかったんやな。電子書籍だけならKindle最強や
てか全然期待していなかっただけに思わずうんこ漏らしそうになった これは相当すごいな
さすがAmazonは流通王だけあって太っ腹だな 林檎がゴミに見えるな
219 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:30:58.68 ID:MatgD9A20
マジ安いわーw
220 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:31:08.52 ID:TbkX/mT70
安すぎワロタ
普通のも欲しいぞこりゃ
222 :
名無しさん@涙目です。(独) :2011/09/28(水) 23:31:22.36 ID:gaRA1otuP
安すぎるしサービスもすげぇ ただし北米限定なんだろうけど。
223 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:31:25.02 ID:m2p63cF00
尼損勝ち組すぎる 第二のアップルなるか
224 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:31:25.51 ID:MatgD9A20
電子書籍市場はアマゾン独り勝ちだなこりゃ
225 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:31:27.27 ID:DSkMK+Qq0
e-inkも早くカラーのでんかのう
スマン 誰か円に換算してくれ オレは興奮しすぎてムリ
227 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:32:03.83 ID:wBZ3oKjP0
228 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:32:09.66 ID:Spvu83cb0
ソニーとか死んだろこれ
Kindleを思いっきり勘違いしてる奴がいてわろた なんだよブラウジングて
231 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:32:18.58 ID:kr9KRy1C0
あ、でも安いから買っちゃうかも(ビクンビクン
233 :
名無しさん@涙目です。(独) :2011/09/28(水) 23:32:38.22 ID:gaRA1otuP
>>227 いやビデオとかMP3は日本じゃないよね?
早くfireの方の速報
安すぎワロタ 6030円だぞ、何も読まなくてもとりあえず買うレベル
237 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:32:55.81 ID:wBZ3oKjP0
これ絶対アメリカでは流行るわw
ピンチアウトで拡大とかできるのかね
安く売るのは将来的に学校やいろんな場で使って貰うためだろうか 今のタブレットの値段ってあまり現実的じゃないのを打破したいのかねぇ
241 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:33:12.24 ID:ibNq+/220
一万切ってるから漫画閲覧用だけに買ってもいいな
Appleに似てるよねプレゼン
只今のドル円レート 1米ドル = 76.4525994 円 11月になりゃギリシャ倒れるから70円もあり得るぞw
244 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:33:20.50 ID:kyS5ea9xP
知り合いのkindle触ったけど、ブラウジングは不可能と考えた方がいいぞ 通信速度が遅いのに加えてe-inkの表示の遅さで使い物にならない
245 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:33:37.52 ID:XsyfbQ1/0
キンドル日本版だったのか・・・
>>229 現行にはブラウザついてるよ。
使用に耐えれるスピードじゃないけどな。
247 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:33:45.21 ID:0WTAcx7n0
くるぞ!!!!!!!!!!!!!
248 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:33:53.08 ID:Spvu83cb0
最近appleの発表会がいつもお葬式ムードだったから 今日は興奮できてちょっと楽しいぞ
>>222 英語圏でもお得
例えば北米版と全く同じ内容でも、オーストラリアでは半年遅れたりする
電子書籍だと+数ドルでフラゲ出来る
250 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:34:07.47 ID:8G3rOk5/0
>>242 日本企業も社長が発表会とか真似てるけどなあ
やっぱりアメリカの経営は恐ろしく優秀だわ
251 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:34:10.10 ID:A4UvG/Rh0
中華PADやへたしたらiPadみたいな感じと勘違いしてるやついっぱいおるだろ さすがν速
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キター
255 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:34:24.19 ID:qP1nj3wG0
自炊した画像データも取り込めるの?
256 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:34:25.04 ID:+k/1dJ7J0
Apple的なプレゼンだな
258 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:34:27.25 ID:0WTAcx7n0
kindle fire きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
fireキタ――(゚∀゚)――!!
260 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:34:30.88 ID:8G3rOk5/0
261 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:34:37.38 ID:kr9KRy1C0
色ついてるのキター
取り説の保管として使いたいんだが、 PDFは読めるの?
7インチでデュアルコアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
264 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:34:46.65 ID:Spvu83cb0
>>235 使用目的としてブラウズを主に考えてる奴のことを言ってる
266 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:34:56.62 ID:qgGM8rVFP
ここからが本番だろ
イオンsimでも月980円なのに Kindleだとずっとタダで3G使えるのか 出先で本読むのとGメールチェックしたり グーグルマップ見たりする程度なら 低速でも十分だし 無敵すぎるだろこれ
268 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:35:01.46 ID:Spvu83cb0
269 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:35:04.30 ID:DSkMK+Qq0
7インチIPSか
270 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:35:15.42 ID:TbkX/mT70
おい、なんか色ついてるじゃん
DX版は無いのかな?
272 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:35:19.49 ID:kf50QxHp0
PvZ出世したなぁ・・・
ファイヤーああああ 愛フォンなんていらんかったんや
いいサイズだwwwwwwwwwwwwwwwwww
276 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/09/28(水) 23:35:31.88 ID:8h0OCYm60
うわああああああああああああああ
277 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:35:40.17 ID:OzjmVIik0
ふざけんな!紙じゃないと読んだ気がしねえ! 紙で出せばーか!
278 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:35:41.14 ID:BHARaPun0 BE:500148825-2BP(4445)
IPS? 有機EL? 電子ペーパー?
ようやくGalaxyTabに勝てる7インチタブレットが現れたな
こんな一般向けのガジェット発表なのにAWSの話かよ
問題は値段だ
てかお前らどこ見てるの?
>>1 の中継より反応はやいなおい
Fireキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
285 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:35:59.27 ID:ULUEIGoX0
こっち本命か
>>267 電子ペーパーだからスクロールは諦めろ・・・
fireが3G使い放題ならとんでもないことだけど、多分違う
288 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/09/28(水) 23:36:04.53 ID:Fuv3Fk0v0
289 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:36:05.35 ID:qgGM8rVFP
これで200ドルとかすごすぎわろた
290 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:36:10.18 ID:ibNq+/220
きたー!!!!
292 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:36:19.00 ID:8G3rOk5/0
アングリーバードってなんで外人はあんなに好きなんだよw フルーツ忍者とか
293 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/28(水) 23:36:20.90 ID:PLkUBGTo0
w???
294 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:36:25.72 ID:wBZ3oKjP0
※ただしこのモデルは日本では買えません。 つてなるよ。
295 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:36:34.30 ID:TbkX/mT70
>>257 やっぱり商品に自身があると、プレゼンも違ってくるな
この前のソニーのは悲しいくらい下手くそだった
>>283 英語版
7-inch IPS display, dual-core processor, 14.6 ounces.
Kindleファイヤーデュアルコアかよ!流石にシングルだと思ってた。
こういうプレゼンてイケメンハゲじゃないといけない決まりでもあるの?
299 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:36:45.37 ID:DSkMK+Qq0
14.6 ounces て400gちょっと結構重いな
300 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/09/28(水) 23:36:55.10 ID:pjkP7fpf0
値段おかしすぎだろ、おい 買うわ
14.6オンス = 413.903038 グラム タブレットでは軽い方なのかな
これで日本のコンテンツ充実してれば最高なんだけどなぁ。
これは林檎まずったなwwww もったいぶって10月に延期なんかするからこうなるんだwww 今更ゴミフォン5なんか買う奴いんのか?wwww
つうか、アマが作ってんの?OEM??
お、おい 日本で詳細よろしくよろんだ
306 :
名無しさん@涙目です。(独) :2011/09/28(水) 23:37:22.09 ID:gaRA1otuP
400gかー。 悪くないな。
ミスティーくこええ
308 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:37:31.26 ID:kr9KRy1C0
>>262 Kindle3世代のPDF見るアプリははクソだけど、みられないことはない
だからカンファレンスってなんだよ
310 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:37:33.82 ID:kyS5ea9xP
うーむiPadに真っ向勝負? しかしこれ勝ち目あるんかいな
312 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:37:44.50 ID:8G3rOk5/0
>>299 >>301 デュアルコアのtegra2だとそれくらい
銀河7.7は以上だわ 330gは軽すぎ
313 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:37:46.81 ID:ibNq+/220
ストリーム放送どっかやってないのか? 滅茶苦茶盛り上がってそうなんで見てえ
$199ドル?安すぎ
>>304 糞Padと同じ所で作ってる
この前火事になったあそこ
日本って今でも芸術の国だよね 優秀なコンテンツが山ほどあるのに、それを取り回す奴がバカすぎる
318 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:38:01.81 ID:8Lg1nI860
結局、OSは何になるの。 Android2.1って噂あるけど、2.1だと超がつくほどのゴミだぞ。 デュアルコアでも全く意味が無い。 2.3或いは3.0なら速攻凸るわ。
200ドル 一万5千円
413gか・・・ちょっとずしりと来る重さかな?ジャンプくらい?
>>296 d
ソニーのカンファ見て思ったのは日本人は身振り手振りで大げさにしないから
カンファ中、扇風機の首振り状態だってことだな
見栄えがあれで悪くなる
322 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:38:14.79 ID:1xT/fcRT0
この手の商品って見た目が同じだから何がすごいのかサッパリ
323 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/09/28(水) 23:38:24.56 ID:J2dNJ55U0
さすがレッドオーシャンの覇者は素晴らしい
324 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:38:32.53 ID:cdJ8YZhp0
>>303 KindleとiPhoneなんてほとんど競合しないだろ
>>302 コンテンツは自炊しろw
スキャンめんどくせーけどなw
>>318 2.1だとflash player非対応だしな。ゴミだ。
328 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:38:51.54 ID:8G3rOk5/0
軽くはないけど、値段勝負だろ 低コストの中華パッドよりは品質もマシなんだし、とりあえず安いの欲しい人用には最適 スペックの詳細は?
順当進化のモノクロ99ドルとか安すぎだろwww 久しぶりに米垢で買い物してくっか
今日発表した東芝の7インチくそパッドのことはもう忘れた
331 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:39:01.48 ID:ibNq+/220
タブレット即買いだが、いつ発売だろう
333 :
名無しさん@涙目です。(独) :2011/09/28(水) 23:39:08.51 ID:gaRA1otuP
初めてAndroidタブが欲しくなったな。
334 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:39:08.96 ID:wBZ3oKjP0
ただのAndroidtabletでしょ?
Fireはあとはバッテリー寿命次第だな せめて9時間以上は稼働して欲しいが・・・
336 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:39:13.10 ID:/YsA8PdJ0
プンスカ?
安いな これは買い
338 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:39:24.27 ID:0WTAcx7n0
OSと値段だな
発表と同時に発売くる? Appleならそれだが
340 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:39:34.84 ID:qgGM8rVFP
速効カスタムファーム出回るだろうから安心して買って良いよ
>>267 現行機種でいうと日本語入力はデフォルトでは無理。
だからメールチェックはOKだが打つのはダメ。
なんかを経由して入力できる方法は一応あるけどかなりもっさり。
でも最低限であれば楽勝だしそこのあたりもバージョンアップしてくれてるかもとほんのり期待。
342 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:39:41.16 ID:8G3rOk5/0
あーちゃんガラス採用きたあああああああああ
343 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/09/28(水) 23:39:47.91 ID:AX2bXcQZ0
なんかすごい絶賛されてるな
日本でも販売すんのけ?
346 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:39:50.86 ID:+k/1dJ7J0
347 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/28(水) 23:39:50.73 ID:vkIUgXer0
ようはガラパゴスだよねこれ
348 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:39:51.63 ID:Zql9D98d0
169ppiか
349 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:39:51.99 ID:6JIPFHQH0
Gorilla Glass screen (yay!) キタ━(゚∀゚)━!
Gorilla Glass !!!!! YEY!!
351 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:39:58.18 ID:OzjmVIik0
なにこれ、テレビも見れるの?すごsぐ
353 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/28(水) 23:40:07.94 ID:skSKO+Sv0
正直キンドルはオワコンなのに 日本ではそれに気が付かないのはNOOKが知られていないからだな
Gorilla Glass screen 169 pixels per inch 16 million colors
355 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:40:13.01 ID:MatgD9A20
よさげだな
づあるこあかよwwww
357 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/09/28(水) 23:40:30.68 ID:ASkOppnC0
安いな 欲しい
358 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:40:31.49 ID:ibNq+/220
>>311 端末の値段的に米では楽にいけるだろ
羨ましいわ
359 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/09/28(水) 23:40:31.94 ID:pjkP7fpf0
Androidならエロゲもできるし買うかね
360 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:40:33.39 ID:jodKzi2B0
おじさんにjはさっぱりわからんが金は持ってるから一番高いやつ買うわ
amazonの時代がきた googleは終わってしまったのか
>>325 まぁそうなんだけど。充実したストアでポチっと買いたいのよねw
何×何だ?
ゴリラキタ━(゚∀゚)━! しかもreally fast? これもしかしてハニカムですかぁぁぁああああ
>>335 持ち運べるタブレットという位置づけではないから
バッテリーはそこまで積んでないと思う
7インチで169ppiって事は 800x600位か?
367 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:41:03.12 ID:xlX08bPF0
今北産業 Androidタブレットと新型Kindle発表てことでおk?
368 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:41:04.09 ID:kyS5ea9xP
国産メーカー勝てっこないなこりゃ
370 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:41:13.66 ID:0WTAcx7n0
サクサクな様子
372 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:41:25.79 ID:pBu0FumZ0
本無料でスキャンしてくれるサービス付ならかった
373 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:41:28.59 ID:kr9KRy1C0
AppleのRetinaは326ppi
374 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:41:28.25 ID:A4UvG/Rh0
Lenovo IdeaPad A1産まれる前に死んだw まるでvitaのようw
375 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:41:30.65 ID:BHARaPun0 BE:1500444656-2BP(4445)
ゴリラってなに?
前に流れてた通りのスペックだな 値段もそれなら199ドルか やっす
378 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:41:45.27 ID:8G3rOk5/0
日本みたいにしょーもないカラバリが無いところが素晴らしい
Fruit Ninja??
381 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:42:09.39 ID:kf50QxHp0
いやフルーツ忍者はいいから
382 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:42:16.54 ID:wBZ3oKjP0
イーリンク版の方がええで。
383 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:42:31.27 ID:kr9KRy1C0
Ninja北 なにかわからんが
384 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:42:34.53 ID:8Lg1nI860
ハニカム!?ハニカム!?価格は!? ハニカムでも3万↑ならこれ待たずにAcer A100買うわ。
フルーツはどうでもいい はやくAndroidVerを聞くんだ!!
386 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:42:43.84 ID:PrWvIUM50
3G無料ってすごいな どういうからくりなんだ?
>>361 GoogleはAndroidでスマホを安くし、自分のとこの検索サービスに貧民を呼び込むのに成功
Amazonは安い端末を出し、主商品の本を売り込むのに成功
どっちもそれぞれの主目標は達成しとる
tegra3で、10インチじゃないの?
1万5000円の中華パッドでもスペックオーバー気味なのに
中継してるサイトってない?
392 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:43:10.58 ID:MatgD9A20
ゲームとかはいらん
富士通 Arrows 1280×720 4.3インチ 341ppi
394 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:43:17.45 ID:qgGM8rVFP
これ絶対赤字だろw
>>375 ゴリラガラスとは、特殊ガラス材メーカーのCorningが開発した強化ガラスの名称である
>>394 ハードばら撒く作戦だろ
どこかで有るけどw
398 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県) :2011/09/28(水) 23:43:50.13 ID:hRFz2kA60
日本に対応してくれたらなぁ。。('A`) 英語圏はうらまやすぃ・・
399 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:43:52.01 ID:3RxRgArv0
ゴリラガラスなら外で落としても大丈夫?
10インチじゃないとiPad対抗にはならない
401 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:43:58.66 ID:ibNq+/220
>>387 日本企業はその点で言うとまだソニーは目標達成出来てないから大負けもいいとこだな…
403 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:43:59.24 ID:BHARaPun0 BE:300089232-2BP(4445)
>>386 Kindleで買う電子書籍代に含まれてる
406 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:44:14.34 ID:8G3rOk5/0
なんかflashに言及してるっぽいな・・・ やっぱ2.2以上なんじゃなイカ?
逆ざやで販売なのかな? たしかどっかで分解サイトがあったからそいつに分解してもらって値段ハジキ出して欲しいぜ
fireとKindleの3G奴あわせて買っても国産のタブと同じ位の金額じゃね?
410 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:44:24.77 ID:kf50QxHp0
シルク姐さんがなんだって?
>>394 爆死したRIM Playbookのラインを流用して作ってるらしいから
案外低コストに抑えられてるんじゃね
412 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:44:29.11 ID:r+GIoKWd0
>>398 最後に行き着くのはそこだな
コンテンツがリッチになりえない日本はオワコン
414 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/28(水) 23:44:31.13 ID:RZCCV1gO0
ジョセフの影響ウケまくりのカンファデンスやな
415 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:44:33.74 ID:cdJ8YZhp0
>>399 引っかき傷に強いって話で落としたら普通に割れるぞ
Amazon Silkキタ━(゚∀゚)━!
これ純粋なAndroid機じゃないんだろ?
Googlezon時代がやって来るとか言ってた頃が懐かしい
いつ見てもタイムセール品ないんだけど!
420 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:45:07.88 ID:kyS5ea9xP
>>386 初代キンドルの発表時にamazonが、電子書籍の価格に組み込まれてるって言ってた
422 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:45:16.76 ID:pBu0FumZ0
kindleってマンガミーヤ見たいに画像ぱらぱらめくってみれないの?
Galaxy Tab (1024 x 600 、約169ppi) だから1024 x 600じゃね?
Silkすごそう
プレスカンなんとかって何? ググれカスって言うなよ
あら、Amazonの鯖でパワー不足補ってくれるの?
一気に盛り上がってきたなw
428 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/09/28(水) 23:46:25.01 ID:J8OZtP780
Kindle Fireの値段見てIconia A100投げ売りにならねーかな
ばらしてsimカードを別のにさしてもいいの?
おいなんちゃんだよ
431 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:46:42.59 ID:ibNq+/220
>>373 それはお金持ちのものだろ
300ppi超えてたら見開きで2枚PDFが読めるから滅茶苦茶欲しいけどさ
iPad2の中古買うならこっち買う
432 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:46:59.01 ID:8G3rOk5/0
>>426 内容見てないけど、圧縮データ送ってくるのか?
イオンsimやopera miniみたいに
433 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:47:01.61 ID:wBZ3oKjP0
ただのAndroidtabletねらいらねー。
>>428 本格販売前からAcerお通夜で涙目wwwwwwwwww
436 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:47:15.87 ID:kr9KRy1C0
>Kindle FIre's Silk browser will do part of the work on the tablet itself, and farm the rest out to cloud computing Silk browserすごく・・・ややこしくて期待できません
EC2側でスタティックコンテンツ化するってこと?
438 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:47:17.89 ID:BHARaPun0 BE:800237344-2BP(4445)
タブレットの方は、e-inkと切り替えできるの?
IPSなら解像度低くても許す 800x540だったら許さない
440 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:47:36.09 ID:8G3rOk5/0
>>412 オマップ来るのか?
最強SoCじゃないか
A100はアメリカですでに売ってるぞ
>>428 そういや10月下旬発売だっけ
4万だとちょっと厳しい気がするね
443 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/28(水) 23:47:52.69 ID:OzjmVIik0
>>423 600だとエロ漫画の読み仮名潰れて読めないわ
444 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:48:06.14 ID:/8nmskDK0
>>386 Kindleを買うとメールアドレスがもらえて
そこにファイルを送信するとKindleで読めるように変換してくれるんだけど、ここでも課金される
何も知らずにKindleを買うとハマる落とし穴
445 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:48:18.74 ID:DSkMK+Qq0
androidのverはやく発表しろ!
よく分からないんだけど Opera Turboみたいなものなの?これ
447 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:48:26.80 ID:sLM3ybo/0
これって、Kindle Fire以外のAndroid padは死滅するな。 残るのは、iPadとKindle Fireのみ。
サーバーサイドJavascriptってこと?
449 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:48:32.65 ID:8G3rOk5/0
>>436 クラウドって何するんだろ
キャッシュかな
>>436 たとえばニコニコみたいに、動画のレンダリングはクライアントでやるけど
動画を表示用に低画質にエンコするのはクラウドでやるみたいな事か?
webサービスの話になっちゃった fireの詳細とkindleの解像度は?まだ?
452 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:48:54.72 ID:dNDg2+SYP
今回キーボードついてなくね? ブラウザなしかー
453 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:49:11.03 ID:MatgD9A20
要するにインターネッツが快適って事だろ
454 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:49:21.99 ID:kf50QxHp0
この手の高速化サービスって微妙なのしか無いよね
455 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:49:22.73 ID:wBZ3oKjP0
>>444 無料用のアドレスだけ使えばいい。
ってか有料用の意味がわからん。
>>444 アマゾンが用意した無料のアドレスあるじゃん。wifiでそれ使うだろ普通は。
457 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:49:48.58 ID:8G3rOk5/0
技術的な話を言われてもさっぱり分からんな とにかくすごいのかw
458 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/09/28(水) 23:49:50.62 ID:skSKO+Sv0
こういうクラウド高速化ってのはダメなイメージしかない
460 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:49:53.20 ID:cdJ8YZhp0
$79の一番安いkindleはordar today, ship todayとか言ってたような気がするんだけど まだ商品のページが無いな
463 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:50:52.87 ID:+k/1dJ7J0
465 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/28(水) 23:51:00.18 ID:qxkHjaVyP
代引き手数料もタダにしろ 分割発送やめろ マーケットプレイスを表示/非表示で切り替えられるようにしろ
466 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:51:06.53 ID:DSkMK+Qq0
amazonの変換鯖落ちたらどうすんだろ
NOOKって日本じゃ買えないんじゃなかったっけ kindleみたく個人輸入も無理と聞いたが
デュアルコアか なんのCPUだ?
体験してみたいと、どの程度快適かわからんなあ
$199キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
471 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:51:35.09 ID:r+GIoKWd0
>>439 IPSで169dpiで7inchならGalaxyTabと同じ液晶だろうな
473 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:51:37.97 ID:MatgD9A20
199$キターーーー
>>462 9:27AM さらに、タッチではない Kindle にも新モデル (4代目)。こちらは79ドル(!)
9:27AM 現行のKindle (3代目)より18%軽く。ページ送りもさらに高速に。
9:28AM 79ドルの新Kindleは本日発売、本日発送!
475 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:51:45.93 ID:8G3rOk5/0
>>463 これで199ドルか・・・価格破壊恐ろしいな
476 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:51:51.19 ID:+k/1dJ7J0
477 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:51:52.53 ID:kyS5ea9xP
Kindle Fire - $199
$199か…買うか…
480 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:51:57.37 ID:kf50QxHp0
1万5〜6千円 お安いなぁ
>>467 たまにマケプレで300ドル位で出てたりする
482 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:51:57.99 ID:kr9KRy1C0
Kindle Fire - $199 ちょw
484 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:51:59.25 ID:Zql9D98d0
15000円くるか
CloudFrontでキャッシュしてるだけ? プリフェッチしてるだけ?
どれが買いなの教えて情報強者のニュー速民
>>463 homeもメニューボタンも無しか。操作しづらさそうなんだが。。。
199米ドル = 1.52140673 万円 換算率は参考レートです - 免責事項を参照してください 通貨換算の詳細
nice price・・・
490 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/28(水) 23:52:44.87 ID:0WTAcx7n0
491 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:52:47.49 ID:Spvu83cb0
kindle買った人、送料どれくらいかかったか教えて
492 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:52:47.40 ID:8G3rOk5/0
現行kindleって日本に直輸入できるの? dellのは出来たけど、他のはアマ販売でも出来なかったんだよね
493 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/28(水) 23:52:50.87 ID:ibNq+/220
>>447 やっぱコンテンツ持ってる所は強いよなあ
ソニーも頑張ってくれい
494 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:52:51.40 ID:qP1nj3wG0
今、円って幾らだっけか
でAndroidのバージョンは?
これって尼の独自チューニングされてるから 輸入しても日本語環境じゃあロクに使い物にならない可能性もあるよね
497 :
名無しさん@涙目です。(岩手県) :2011/09/28(水) 23:53:07.57 ID:J8OZtP780
まず中華Padが死亡だな
498 :
名無しさん@涙目です。(庭) :2011/09/28(水) 23:53:12.39 ID:wBZ3oKjP0
電子文庫ならeinkのタッチバージョンが快適だろな。
499 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:53:16.57 ID:8Lg1nI860
ん、で、 OSは何なのよ。 何故そこを発表しない。 ハニカムなら買うけどさ・・・ どーせ買ってもアマゾンのサービス使うつもり無いし。
501 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:53:22.81 ID:kf50QxHp0
販売開始11/15って結構先だな
で、androidなのこれ?
4の3G買って3の3Gを知人に7000円で売るわ
ships in 11/15 おせーよ
>>494 76円
11月にゃもっと世界経済悪くなってるから70苑行っちゃうかもなw
506 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:53:39.75 ID:HE42PhcE0
507 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:53:41.38 ID:+k/1dJ7J0
Fireとかバッテリ持たないだろ
509 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:53:47.08 ID:vDjxyCWF0
>>474 漫画ビューアにしかする気ないし、PDFの閲覧が高速になったんだったら
これか99ドルのやつでいいような気がしてきた。
510 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:53:49.19 ID:MatgD9A20
>>486 ネットやら動画やら色々やりたいならファイヤー
電子書籍だけで良いならキンドルのどれか
英語コンテンツばっかなんでしょ?
Fireは3Gなしだっけ
wifiのみのタッチkindleでいいな タッチ操作つけばkindleは神機種
514 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:54:09.26 ID:3RxRgArv0
>>463 クラウドってことは、自炊した本とかmp3をオンラインバックアップできるのか?
っていうか、ローカルには基本的にデータを持たないのか?
>>499 ハニカムなわけないだろ
それならここまでの独自チューニングは施せない
516 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:54:15.42 ID:8G3rOk5/0
>>497 ほぼ同じ値段で不具合持ちでシングルコアA8だからな
517 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:54:36.19 ID:kr9KRy1C0
Kindel3買ったときの諸費用が13ドルだったから 買いたい人は13ドル足して計算すればおk
7インチはいらない 10インチタブレット頼む GPSも3Gも無駄な機能は全部いらないから 低価格、低軽量で
519 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/28(水) 23:54:39.55 ID:Y86w/g600
タブレット高すぎなんだよ 1万円がデフォになれば普及する
520 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:54:51.78 ID:etbDJvuZ0
169ppiか・・・ 小説用だな
日本ではプリオーダーどころか買えないの?
誰か人柱になってFire輸入して自炊漫画表示させてレポってくれ たとえ15Kでも怖いわw
オワタ
524 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/09/28(水) 23:55:03.04 ID:Spvu83cb0
>>500 20ドルだとしても安いよな〜円高最高だぜ
525 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/28(水) 23:55:07.20 ID:ULUEIGoX0
こんだけ安けりゃ個人輸入して日本語環境整えてくれる人でてくるかも
>>509 6インチで従来の解像度だったら漫画ビューアには厳しいと思う
ここから盛り下がります
199ドルでも色々乗るからkindle3買った時のステータスと合わせると\17,000ぐらいか 十分安いわ
529 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:55:24.70 ID:DSkMK+Qq0
>>498 e-inkの追随性良くないだろうから様子見かなぁ
日本も早く電子書籍増えないとKindleの意味がないww
>>522 言われなくても買うわボケ
てかお前も買えww捗るぞこれはww
533 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:55:46.18 ID:8G3rOk5/0
コンテンツで儲ける気だろうけど、fireは全く採算とれないだろ
いいなあ…
Kindle Fire、199ドル
おい、終わっちまたっぞwwww バージョンいくつなんだよwwwwwwwwwwwww
日本も電子書籍充実しろや
白欲しいから3Gでいいや
539 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/09/28(水) 23:56:27.70 ID:J2dNJ55U0
JAPはコンテンツがなぁ
541 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/28(水) 23:56:29.19 ID:qAHuw0t50
Kindleはまだ時期尚早やな
漫画みるのに一番いいやつ教えろ
543 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:56:39.97 ID:8Lg1nI860
>>516 いつの時代の話だよ。
今の中華padはC-A9デュアルコア1Ghzだぞ。
それでいて1万3000円くらいで買える。
このアマタブ、Tegraでもないし、ハニカムでも無いみたいだし、
中華Padと変わらんな。
>>531 しっかり頼んだぞwwww
自炊漫画は持ってるな?wwwwwしかkリレポってくれよwwww
ハードキー付いてる? 付いてないということは•••!!
どうせすぐにカスタムOSが用意されるで
547 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:57:19.58 ID:8G3rOk5/0
>>543 それEV2だろ?
533MHz x2はちょっと・・・
548 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/28(水) 23:57:24.52 ID:otfu6/1M0
とりあえず日本人がfire買ったとして 何が出来るのか教えてくれ
Kindle new model $199 =¥15,050 fire $149 =¥11,270 Touch 3G $99 =¥7,489 Touch $79 =¥5,976 small
$149 か $99 買おうかな。3G必要な事がどのくらいのシーンあるかってところか。
安いなマジで
553 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:57:49.62 ID:etbDJvuZ0
日本はまずコンテンツが壊滅状態だからなw 自炊を表示させるには解像度が足りない ipad3に望みをつなぐか・・・
kindle fireより現行のが79ドルの方が驚きだわ ナニコレ安すぎワロタ、でもデザインは今の方が好きかな
>>532 日本はコンテンツの権利持ってる側が拒否るから難しい
どうせ輸入したって3,4日で届くんだから米垢作ればいい
557 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/28(水) 23:58:18.33 ID:kr9KRy1C0
>>525 amazonは今年からジェイルブレイクを制限しだしたから
中国人あたりに頼るしかない
まあ、7インチに拘らないのなら、今Tegra3タブか それが出たら投げ売りになるであろうTegra2タブを買うのがいいのかもな
日本語環境ってそんなに必要なの? 論文だって基本英語だし、Kindleって洋書の多読したい人とかが主に使ってるんじゃないの?
3DSやPSPの定価より安いってわけか
561 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:58:24.09 ID:8G3rOk5/0
前にアマから直輸入でUPS使った問いは14ドルだったな kindelは日本にそのまま送れるのか?
562 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/28(水) 23:58:28.82 ID:8Lg1nI860
今頃GIGAZINEががんばってgizmodoやengadgetのライブログを翻訳してるかと思うと笑えるな
>>549 一番安い奴はfireとtouch 3gが発売されるまでのつなぎとして買っても良いな
安いし
尼の3Gってずっと無料だっけ?
そういや 日本の垢で米アマのインターナショナルショッピング買えるっけ?
>>543 中華タブとか当たり外れ激しすぎるんだよ
外れ製品とかじゃなくて同一製品内でブレがでかすぎんだよ
568 :
名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/09/28(水) 23:59:17.69 ID:pjkP7fpf0
日本語表示とapkインスコできるなら輸入するわ
570 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/28(水) 23:59:29.84 ID:nHUS4C6Q0
DXがなくなってる・・・・
572 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/28(水) 23:59:30.32 ID:cdJ8YZhp0
安いAndroidタブレットとしてFire見てる奴は他行ったほうがいいぞ
中華は液晶糞多いからやめとけよw とくに無名中華はな
575 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/28(水) 23:59:52.82 ID:i9HYu9kR0
これのためにテストでamazon.comで買い物してみたのに、まだ届かないw 今度もco.jpじゃ売らないの?
576 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/28(水) 23:59:56.77 ID:8G3rOk5/0
>>567 俺も5個かって3つ問題あったけど、殻割ってコード繋ぎなおしたりバッテリーをテープで貼りなおしたら大丈夫だった
電子書籍ってどうも食指が動かないわ
578 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/29(木) 00:00:04.18 ID:Zql9D98d0
AmazonJapan本気だしてくれるのか?
579 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:00:19.89 ID:ibNq+/220
>>510 日本の書籍さえあれば爆発的に売れるだろうになあ・・・
まあ自炊用でも十分満足だけど
580 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/29(木) 00:00:22.87 ID:ZJubk74I0
581 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:00:34.52 ID:BHARaPun0 BE:1500444465-2BP(4445)
>>549 実際は、カード会社の指定するレートになるからそこまで理想的ではない
582 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:00:37.98 ID:2Yr5J1oV0
海外発送KGでも転送屋使っちまえばいいだけだしなw
>>573 いやいやw
日本人は自炊しちゃうからさらにコンテンツ脂肪なんじゃねーの?
585 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/29(木) 00:00:44.75 ID:Y86w/g600
米アマゾンってカテゴリの半分がダウンロードなんだよね ほとんどない日本じゃ無理か
スペックは?android2.3やシングルコアってことはないよな?よな?
587 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:00:56.39 ID:88MOafoE0
お前らこれAndroidタブレットじゃなくて 要するにGALAPAGOSだからな勘違いするなよ
>>564 あんたがKindleをなにに使うつもりなのかすげー気になる
589 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:01:00.32 ID:3RxRgArv0
解像度はまだ出ないのかよ
>>525 Kindle3の時点で表示だけなら日本語に対応してたし今回のもしてると思う。
MediaPadがいつ頃、いくらで出るか分かったら7インチのどれか買おうっと
Jコミみたいに権利馬鹿な会社や団体からフリーになった人や作品をガンガンアマゾンが電子書籍化していけばいいんじゃないかな
593 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/29(木) 00:01:36.24 ID:qP1nj3wG0
>>587 ガラパゴスもこれだけ安けりゃ売れたのかもな
>>581 まあそうだけどさ。
それでも安いと感じてしまう設定で攻めてきたな
598 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:01:50.21 ID:8Lg1nI860
>>547 でもこれもEV2っぽくね?値段的に。
N71AのOEMな気がしてならない。
fireの利点としては世界中の人が買うから、ハックされてやりたい放題になることが期待できるあたりか
初心者は99ドルのでおk?
602 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:02:50.78 ID:DSkMK+Qq0
解像度高ければ言うことないんだが 漢字潰れんだよなぁ
603 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/29(木) 00:02:51.62 ID:0RD1IdwHP
すごい時代ですねー
>>584 出版社のことなんぞ知ったことか
消費者は安くて良いトコ選ぶだけだw
>>587 すぐ撤退しちゃうチョッパリ電子書籍屋とAmazonさんじゃ、信頼度が違う。
606 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:02:59.15 ID:CN4i+4gQ0 BE:600177762-2BP(4445)
>>575 3パターンくらいの輸送ルート選べるだろ
本だと、
最安が3週間くらい
中間が1〜2週間くらい700円くらい
最速が数日で1000円くらい
エロ漫画持ち運び用に購入してみようかな まぁ、部屋からトイレへ持ち運ぶ程度だが…
英語読めるってほんと羨ましい•••
610 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/09/29(木) 00:03:37.43 ID:EWLZsM1t0
Kindleとかいらねぇなぁ・・・ 普通のタブレット出せよ
Silkはローカルプロキシみたいなもんかと思ったんだけど違うのかな?ブラウザをわざわざ作るかね。
自炊めんどい
3Gはamazonでの買い物意外使い物にならんぐらい遅いから、 洋書買わない人が盛り上がるようなブツではない。
米国人は79ドルのKindleを買えば100万冊の無料電子書籍が読める 日本もはやくこれくらいの環境を作って欲しい
どうしよう タッチ3GとFire買うか
618 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/29(木) 00:04:17.44 ID:vAhB0HIA0
いったい、何がはじまるんです?
>>614 なしっぽいね
Androidのバージョンわからん
620 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/29(木) 00:04:30.68 ID:Y86w/g600
ネット端末にしたり音楽聞いたり出来ないの? フェイスブックと怒鳥のアイコンあるんだから普通のタブレットとして使えるんだろ
epub3に対応してる?
>>609 kindleで英語勉強すればいいじゃん
こいつは汎用タブじゃないけど こいつのおかげで7インチタブがわんさかでそう で、OSはAndroidしかないから 7インチdisってたapple切り崩されそう
大したもんでもなかったな そもそも日本はコンテンツがないし
来年には、 性能アップしたKindle Coronaが出るのか・・・胸熱
626 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/29(木) 00:05:03.89 ID:nHUS4C6Q0
アメリカは現在進行形の夢の国になってるな
627 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:05:08.28 ID:54zfYZgU0
本気で広めようとする心意気がすごいな 太っ腹すぎるわ
>>586 ヅアルは確定、どっかの写真に書いてあった
スペックがそれなりだったら野良ビルド出るだろう。 まあ値段が値段だし期待すんな
>>606 もう一ヶ月以上たってるよ
さっきメールしたら、追跡できないから再送か返金か選べってメールきたから
郵便事故かなんかだったんだろうな
632 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:05:33.05 ID:TqE4vd8q0
>>620 できるし、映画の配信サービスもやっちゃうよっていってた
はやくhand-On動画出してくれよー 動画出てこなかったらプレスの意味ねーじゃんww
635 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/29(木) 00:06:05.19 ID:nHUS4C6Q0
発表会終わた まじでDXがはぶられた
636 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/29(木) 00:06:17.54 ID:j3sSSaKM0
>>614 AndroidにAmazonがかなり手加えたからバージョン聞いても意味ねーよ
GALAPAGOSみたいなもんだろ
恐らくGoogle純正のMarketも搭載しないだろうし
まあKindleはGALAPAGOSと違ってハックが期待できるけどな
638 :
名無しさん@涙目です。(独) :2011/09/29(木) 00:06:24.24 ID:bUT8qX7OP
Ships from and sold by Amazon Digital Services. U.S. only.
639 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/29(木) 00:06:25.30 ID:jodKzi2B0
アメリカすげーな 一生ついて行くわ
640 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/29(木) 00:06:28.95 ID:f3CeQIjM0
>>631 Kindle3は航空便&追跡付きだったぜ
>>633 試してみたけど日本には送ってくれないな
>>100 か国でずっと使える無料の3Gデータ通信込み
うほい
携帯持ってないから買うかな
マーケット非対応ってどうなの? 結構不便なの?
何だかんだでKindle端末で読むよりKindle for Androidで読んだほうが捗る 2つ持ってると煩わしい
647 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:07:45.90 ID:vJSAJlUK0
ちなみに俺のKindle3は中国から送られてきた
>>631 kindleは在庫さえあればやたら早かったぞ
発送されて2日後には日本まで来てた気がする
649 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:07:58.37 ID:rmap4Fyd0
>>584 めんどくせーんだよ
ぽちって買えるならそんな事したくねーわ
マーケット非対応でも野良のapkを拾っていれればなんとかなるのか?
651 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/29(木) 00:08:31.50 ID:f3CeQIjM0
何で日本で売らないんだよ ipadも駆逐できるくらい凄いのに
Important Message Kindle Fire, Full Color 7" Multi-touch Display, Wi-Fi is not currently available to ship to the selected non-US address. To shop for Kindles available to ship to you, please visit the non-US Kindle product page.
キンドルは速く届けるために中国から送られてくるからな
654 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:08:46.40 ID:TqE4vd8q0
1024 x 600 pixel resolution at 169 ppi 撤収
656 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/29(木) 00:08:58.25 ID:SzSyTmqX0
安いから欲しい
657 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:08:58.33 ID:bGJ1Hm180
658 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:09:06.28 ID:CN4i+4gQ0 BE:4051199399-2BP(4445)
Important Message Kindle Touch, Wi-Fi, 6" E Ink Display - includes Special Offers & Sponsored Screensavers is not currently available to ship to the selected non-US address. To shop for Kindles available to ship to you, please visit the non-US Kindle product page.
>>642 マジだ住所弾かれたwwww
おわたwwwおわた・・・・・・
1024 x 600でストレージは8Gと
>>644 不便だけど、標準マーケットも決していいものとは言えないから
尼マーケットがそれを上回る利便性を提供してくれるという可能性もある
>>641 ,648
まあ、そう聞いてはいるんだがちょっと心配だったから
事前に買い物して、ちゃんと届くと安心したかったんだ
完全に裏目にでたけどなw
7インチ 1024*600 8G内蔵 DualCore Kindle (AZW), TXT, PDF, unprotected MOBI, PRC natively, Audible (Audible Enhanced (AA, AAX)), DOC, DOCX, JPEG, GIF, PNG, BMP, non-DRM AAC, MP3, MIDI, OGG, WAV, MP4, VP8 ほう
664 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:09:55.12 ID:rmap4Fyd0
>>592 JコミはPDF化を殆どやらなくなったのがなあ・・・
webであそこ見ると遅くていらいらするんだよな
665 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:09:57.08 ID:GwI4E9pj0
>>633 OSのバージョン書いてないな・・・
なんか、SHARPのガラパゴスタブみたいにマーケット不可、勝手アプリインストール不可
っていうゴミ仕様臭い・・・
>>650 ガラパゴスタブみたいに、メーカーが勝手アプリインストール不可能にしてたら終わり。
マーケットもなさげだし。
多分、AmazonのAndroidアプリマーケットからしかアプリ買えない仕様なんじゃないかな。
AmazonCloud提供できない国には、売っても意味が無いってところか(´;ω;`)
fireそそるな これdpiどのくらいなの?
>>90 サンプル画像で表示してる内容が英文なだけだからじゃね?
俺には今も昔もださくとても購入したい品に思えんのだが
>>665 リーク情報んときにマーケットはAmazon内にAndroid向けのAppstoreがあるからそれ使えとか言ってなかったっけ課
671 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/29(木) 00:11:09.25 ID:/QxB4FKN0
.comから配送不可って事はco.jpでも売るんじゃね?
>>613 2chのスレを読むくらいならいけんじゃないの?
コーネル大学の奴に送れって頼んどいた
転送屋使えってw ちと取られるけしょーがねーよ…
fireはともかくtouchも日本に売ってくれないのかよ
>>671 Kindle3だってアメリカ版と世界版が別ページになってる
677 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:12:04.59 ID:KFyydfBp0
>>652 要するに、無線LAN機器の認証が通れば日本でも発売されるってことか
問題はクソ出版界の妨害で一切日本の書籍が出ないことくらい
678 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:12:10.96 ID:nPo4cdN+0
>>633 JapはおとなしくNon-US Kindle買っとけって怒られたぞ
680 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:12:33.86 ID:1vH2xcBk0
・定期購読が出来ない ・送料無料のみを選択して検索出来ない ・何時頃に到着するかの予定を教えてくれない ここが改善されれば無敵ツール
99ドルと149ドルと199ドルで迷ってる 問題は日本で3Gがどれくらい使えるのかと 199ドルのでどれくらい動画見れるかなんだけど、 どれが一番いいの? 教えて情強ν速民
683 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/29(木) 00:12:49.66 ID:SzSyTmqX0
お前らエリートなんだから海外に知り合いたくさんいるだろ そいつらに送ってもらえよ
684 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:12:58.82 ID:rmap4Fyd0
685 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:12:59.46 ID:GwI4E9pj0
>>670 それじゃあマジでゴミ仕様じゃん。
Androidである必要が微塵も無い。
ただのゴミだ。
686 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:13:05.34 ID:seeVpM5w0
日本からは新型のノーマルkindleしか買えないのか
米amazonで買えないのか?海外のはここしか使ったことないけど
おまえら可哀想
>>664 HTTPヘッダをログとってアドレス記録すりゃ画像抜けるべ
だから転送屋使えってw ボッタ「だけど仕方ねーよ
691 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:14:02.82 ID:rmap4Fyd0
>>632 マジで?
じゃFireは何処が弱点なんだ?
ペパ大とかに同級生いないの?おまえらww
あれ、俺のレスどこいった
>>677 そもそも日本の電子書籍って誰が望んでるんだ?
出版社も作家も本購入者も誰も望んでるように見えないな
売上も圧倒的に実本だからな
695 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:14:32.65 ID:KFyydfBp0
>>681 自前の動画が入るかどうかまだわかんない
Amazon正規の映画レンタルとかはまだ日本じゃ始まってもいないし
理由は日本での権利保持者の妨害
696 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/09/29(木) 00:14:34.18 ID:/y5Scaxd0
>>189 例えばappleだとアメリカのものは日本から買えないし
huluにしても翻訳いらねーって言っても日本からは契約できないんだけど
このキンドルは日本から契約できるの?
>>677 kindle3の裏見たらちゃんと技適マークあんのになんでjpで売らないのか
自炊専用ツールになるからなだろうけどな・・・
カナダに知り合いいるが無駄だった
700 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/29(木) 00:14:39.89 ID:j3sSSaKM0
Amazonはエコシステムの構築に躍起になってるから、音楽・書籍・アプリ全部自社ストアで賄えるようにしている Appleの手法をよく研究しているというか、タブレットや端末単体だけ出してもダメなのがよく分かってる
Amazonアプリマーケットはまあまあアプリたくさんあるよ 大体hackするだろおまえら
>>138 それまじでどういうことなの? そんなこと可能なの?
>>680 以前KindleでTIME誌定期購読してたが
勝手に期待して勝手に失望してる奴ww AmazonはなにもAndroidタブレットとして売り出してねーよ まあ俺もAndroidタブレットとして少し期待しちゃうけど(´・ω・`)
まあお前らはこれでも買ってホルホルしてろってこった
>>694 ブックオフの立ち読みずらりを見ると
電子書籍はもう少しかかるかな、という印象
>>672 新バージョンで多少マシになってるかもしれないけど
e-inkだとスクロールするたびに1秒とかかかるから使い物にならんよ
710 :
名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/29(木) 00:15:52.46 ID:GiDEdPjq0
>>702 コンテンツに3Gの料金上乗せしてるんじゃなかったかな
>>694 新書800円とか文庫600円とか、アメリカにはない版型と価格帯だからな
712 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:16:06.43 ID:bGJ1Hm180
>>694 増刷してない漫画は安く電子書籍で売れば古本つぶしになるんじゃねーの?と思ってたけど出版社が古本屋の大株主になっちゃったからな
713 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/09/29(木) 00:16:23.17 ID:YRqNd87G0
>>679 コンセプトモデルなんだから、発売予定じゃねーだろ
実売するとなれば8万円と試算されたから止めただろ
715 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/29(木) 00:16:40.34 ID:hoHuHNYG0
日本発送対応のkindleは109ドルかよww だまされたwww
717 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:16:46.62 ID:TqE4vd8q0
>>691 アプリがアマゾンストアの奴しか無理っぽい
解像度低い
osはcyanogenとか乗るようになるから目をつむるわ
719 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:17:02.05 ID:KFyydfBp0
>>701 「勝手に安売りされる」っていうことでデベロッパからはすこぶる不評だけどなw
>>708 つかブラウザの起動が遅すぎてこりゃ確かに実験的機能だわと思った
>>694 データが実本より高かったり普及させる気もさらさら無いし売れようがない
どうせタブレット日本でウラないんだから関係ないな
725 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/29(木) 00:17:41.53 ID:hoHuHNYG0
androidって電池マークで2.2と2.3の違い分かったと思うけど、2.1かもしれないけどだれか分からないのか?
>>714 2.3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実本より高くてもいいからとりあえず出してくれよ
728 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:18:38.79 ID:dE+hQVcY0
U.S. power adapter sold separately 電源アダプタ別売り?
この時期に2.3なら今後4.0へアップデートするかもしれないな
しかしいやに安いな kindle3でもアメリカ版は企業の広告入りの安いのが出てたが今回はそれがデフォなのかも
出版社のことなんぞ知ったことか 俺たちはブックオクやらで買ってきた安い漫画を自炊して見るだけだ
732 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/09/29(木) 00:19:02.74 ID:/y5Scaxd0
こういう新製品がすぐ買えない時点で日本は後進国だよなあ 翻訳とかいらないっつーの
kindle3もうしばらく使うが、米尼のギフト券買っておくかまような また円高進むかどうか
重さは? 500g越えないよな?
735 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:20:26.13 ID:CN4i+4gQ0 BE:1600473784-2BP(4445)
>>720 Ships from and sold by Amazon Digital Services. U.S. only.
>>732 日本向け!てカスタマイズされてないと
英語圏と同時入手できないよね
Appleさんなんか日本語入れてくれてるけどさ
739 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/29(木) 00:21:30.00 ID:U2Wgv8po0
741 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:22:00.33 ID:rmap4Fyd0
>>706 信頼出来る端末の値段がここまで下がったら状況は変わるだろ
>>736 カメラとマイクなんて使い道がないから逆にありがたい
1万出して醜い中華タブレット買うよりはマシかな
例えば国で漫画の著作権とか全部抑え印税を先払い肩代わりして 日本産タブレットや日本の部品を多めに使ったタブレットには、 好きなだけ閲覧する権利とか、1000冊選ぶ権利とか出せば きっと売れると思うんだけどねえ もうダメダメでしょ、、、この国の著作権は どうせタダで吸い取られちゃうってのに
189ドルの3G予約しようと思ったらnonUSは駄目って言われた・・・ どういうことだこれ?
747 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/29(木) 00:23:02.68 ID:hoHuHNYG0
アマゾンって林檎以上に周り敵にしてそうだけど、いろいろと大丈夫なのか? アメリカ国内ですらやってるし
買うなら$99のタッチかなあ。 あのキーボードよりはマシな気がする。
>>741 あいぽんだって最初は「こんなん売れるわけがない」みたいな意見が多かったもんな
750 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/09/29(木) 00:24:32.80 ID:/y5Scaxd0
安いけどipadもってるやつがipadでamazonコンテンツ見るのとkindleでみるのと何がちがうんだ?
ハードキーが見つからないんだけど•••
>>746 国際版のページがそのうちできるからそれまで待て
415gって例えばなにがある? ジャンプとかって何グラムだっけ
756 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/29(木) 00:25:37.15 ID:5HvMJ6yqi
電子書籍のコンテンツさえあればな 安いし軽いから売れそうだが
757 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/09/29(木) 00:25:39.62 ID:7UVwgjkU0
758 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:25:45.06 ID:dE+hQVcY0
うちにある積んで読めてない本が全部kindleに自動的に入ってくれたらいいのにな
よくわからんのだが 外でダウンロードとかしないなら3Gなしでおk?
>>745 既得権を抱いたまま溺死しろって感じだわマジで
コンビニコピーまで規制しようなんて話が嘘でも持ち上がるようなアホんだら
店で確認して、家に帰って尼で買う から 店で確認しながら、その場でポチる の時代だな・・・
764 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/29(木) 00:26:26.05 ID:mvvC6ItN0
結局、自炊漫画用途だともう一歩て感じか
767 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:26:38.98 ID:rmap4Fyd0
翻訳本はこういうのでどうにかならないのか S・キングの絶版本買いたいんだが 誰か頑張ってくれよ〜
>>761 地震のときは3Gがずいぶん役立ったらしいぞ
バッテリー長持ちだし
裏側もマットな感じでamazonのロゴも目立たず道具として良い感じ。 どこかのソニーとは大違い。
>>765 いま自炊漫画用のEink製品で一番いいのってやっぱりDXなん?
773 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/29(木) 00:27:39.93 ID:U2Wgv8po0
アプリの個人開発供給は無理っぽいのか
8Gしかないのかよ 漫画100冊入れたら一杯じゃん
775 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/29(木) 00:27:46.85 ID:IfwaLXeR0
どうなってんのこの国・・・
どれ買うか迷うな。3の時からどれくらい液晶の強度があがったかわからない限り様子見るわ
778 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:28:26.82 ID:16gvu1De0
SDカード使えないのかな? クラウドで、というのがコンセプトなんだろうけど そうそう外出先でネット環境あるわけでもなし、ストレージ別にあったほうがいいのに。
PDF読むのにはどうだろう?
780 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:28:45.18 ID:seeVpM5w0
>>767 古本探すか英語覚えたほうが早い
それくらい日本の出版社は愚鈍
782 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:29:01.33 ID:rmap4Fyd0
>>749 あの時あいぽん絶対くるって言ってたのに馬鹿にしやがった奴ゆるさねぇわ
kindle fire 初期ギャラタブより重いじゃねーかよ touchがなかなかいいな
一番安い国際版でも送料込みで9767円・・・・・ 本命のtouch3gまでのつなぎとしてはやや高いな・・・・
>>768 バックライトも無いわブラウザは超もっさり実験版だわ本当に役に立ったとは思えない
でも暇は潰せる
>>782 あれ、そんな失敗するとか言われてたか?
信者はワクテカで
一般人はAppleが電話??どんなの作るんだろう?って感じじゃなかった?
代引き手数料無料にしたら完全アマゾン様だわ
ramメモリはramメモリは512MBなんてことはないよな?
790 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/29(木) 00:30:35.40 ID:+XBhgi/N0
スタバでkindleでドヤ顔して洋書読みてえ
>>768 まじか
それはいいこと聞いたわ
でも149ドルのは日本からはまだ買えないっぽいね
早く欲しいけど待つか・・・
>>741 俺の愛する三重県でも同様だと思うが
田舎の人間は、本当こういうのに興味がない 俺の周りスマホ1人だけ、びびる
むずかしいこと考えるくらいなら、チャリでブックオフ という流れはそうそう変わらない気がする
しかもブックオフで好きなだけ無料で読めるのは大きいよ
>>791 国際版はspecial offer無しだけだから
実は189ドル
プレゼン中は周りの興奮の空気に飲まれてすっかり忘れてたww
794 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/29(木) 00:31:51.90 ID:j3sSSaKM0
>>782 それdocomoとかauの前社長じゃねえの
ブックオフで立ち読みとか冗談じゃねえよ 普通にネカフェの個室で座って読むわ
ramメモリケチってなかったら買う
797 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:32:35.25 ID:rmap4Fyd0
>>787 iPhoneは失敗するみたいな記事をネットメディアやら経済誌やらが山ほど書いてただろ
そんでニュー即も乗せられてた
>>791 ちょっと待てばスペシャルオファー有りも売るよね?
今までのは売ってたみたいだし
800 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/29(木) 00:32:47.37 ID:hoHuHNYG0
3Gいらないけど、touchは欲しいな fireは人柱待つわ スマほあるから、そこまで欲しいと思わん
802 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:34:03.13 ID:seeVpM5w0
>>787 iPhone3Gが日本で発売されてからも
絶対に流行らないって言う奴が結構いた
いやー、7月にKindle3買ったけど、自炊漫画・小説で通学が捗りまくり、使わない日はないわ ただ、漫画には少し小さいんだよね… 7〜8インチのモデルが出たら即買うわ
804 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:34:56.73 ID:rmap4Fyd0
>>787 でけーよ、こんなもの誰が使うんだよwwwww
って煽られまくった
3Gはもっさりだから結果あんまりはやんなかっただろ ひろなんとかさんもそういってるし
ramは1Gあるのか否か誰か教えて
>>799 今までのもspecial offer版は日本から買えないはずだけど
3とか2持ってる人は新しいの買ったら前のはどうするの。
>>804 実際使ってる奴見ると不自然にデカい
メール電話しか使わない層には無用の長物だったな
流行ったのはお洒落林檎効果とスマートフォンとかいうアホみたいな名前のせいだな
>>808 マジ?
3Gはあきらめて、お試しに99ドルのにしておくかな
辞書引きながら洋書読むつもりなら絶対Touch版を買うべき カーソルだと糞すぎて読む気失せる
815 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:38:35.40 ID:rmap4Fyd0
>>794 あ、あいぽんって書いてしまったけどiPadの事な
すまん
816 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:38:36.29 ID:bGJ1Hm180
しかし自炊という言葉が普通に通じる時代になったんだなぁ たかだか数年前、自分の本をばらして電子化するとか 夢にも思わなかったよ
>>813 広告無しの3Gならおそらく日本からも買える
しかし189ドル
つなぎの109ドル+189ドル
気がつけばかなりの出費に・・
>>813 日本人にアメリカの広告見せても全く意味ないからな
さっき気づいたんだけどamazonのロゴの矢印ってaからzまでってことあらわしてるんだな すげーとおもった
821 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:40:13.00 ID:TqE4vd8q0
日本のメーカーも5000円くらいでクライアントマシン出せよ
824 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/29(木) 00:41:22.26 ID:htlHFufL0
>>814 いやタッチはタッチでいちいちめくらないといけないから面倒だぞ。
辞書で詳しく調べる時のの応答速度が上がってればいいんだけどな〜。
825 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:41:48.52 ID:rmap4Fyd0
>>818 あ、そうか109ドルか
まあ円高だし初めての電子書籍だからこれでもいっか
って思ったけど189ドルって15000円程度だよね?
それぐらいなら学生の自分でも買えるわ・・・迷う
>>819 たしかにwww
結局高解像度化は無しか・・・ 技術的に停滞してるのかな・・・
洋書よく読むなら買わない手はないが、読まなくて迷ってるなら買わなくてもいい
829 :
名無しさん@涙目です。(山形県) :2011/09/29(木) 00:43:55.31 ID:hoHuHNYG0
洋書読むけど、紙のほうが読みやすい でもネット辞書使うためにノートPCの前で読んでるから それがベッドの上でも読めるようになりそう
Kindle…$109(1.25GB) Kindle Touch…$139(3GB) Kindle Touch +3G…$189(3GB) Kindle 3…$139(3GB) Kindle 3 +3G…$189(3GB) 調べてて気づいたけどKindleだけ容量がえらい少ない
androidのスペックってデュアルかどうかよりram容量だと思うの
>>483 節子それCPUやないSoCのモデルや
調べてないけどCortex-A9じゃね
834 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:45:38.63 ID:CN4i+4gQ0 BE:500148252-2BP(4445)
835 :
名無しさん@涙目です。(香川県) :2011/09/29(木) 00:46:04.57 ID:NjthyeYA0
人柱さん達頑張れー
たぶん解像度は英語を表示する分には十分なんだろう 漢字が潰れるとか考えてないっぽい
>>827 低コスト化とブラウジングのAmazon Silkに力を入れたんじゃないかな?
無駄なものは徹底的にそぎ落とした感じ。
●Amazon Silk?Amazon's Revolutionary Cloud-Accelerated Web Browser
(Amazonクラウドによって加速された革命的ブラウザ、英語)
http://www.youtube.com/watch?v=_u7F_56WhHk クライアントとサーバーで処理を分けるスプリット・ブラウザーって言っているけれど、どれくらい速いんだ?
>>831 クラウドでどうにかしようとかじゃないのかな
よく知らないけれど
>>830 eInkはかなり紙っぽいよ
ちょっとコントラスト低いけど逆に言うとそれぐらい
ただでくれるのなに
読み捨ての漫画や小説はいいけど 大事な本は自炊したくないしなぁ どっちにしても自営だから電子書籍はいらないけど 電子書籍って都会の人のほうが必要だよね
>>75 Androidアプリが動かないような・・・
>>826 俺は自炊・青空文庫のみだから、3Gもwifiも全く使わないな
一回wifiでブラウザ使ってみたけどダルくてすぐやめた
wifiってほとんど使えないからなぁ
845 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:47:51.94 ID:TqE4vd8q0
解像度4倍くらいでカラーe-inkが実用的になればなあ
英語読めたら世界広がるんだろうなあ
高くてもいい・・・高解像度機がほしい・・・ ていまの経済情勢じゃ無理な流れのかな・・・
ラテン語、キリル文字、日本語、簡体/繁体、ハングルもサポートしてんのか
850 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:48:36.04 ID:nPo4cdN+0
>>841 部屋が狭くて本置く場所もないからな
いらない本とかは積極的に電子化していかないと部屋が埋まる
sony readerの新しい奴ってまだ出てないんだっけ。 んで旧モデルが値下げされて15,000円。
>>841 休みの日に朝から夕方まで電車とファミレスとサテンでラノベ10冊ぐらい読破したわ
$79のが軽くて小さくて良いんだけど 外部メモリ無しでユーザーメモリ1.25GBはきついな $99の3GBが落としどころか
854 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/29(木) 00:49:47.13 ID:bDfpfXNO0
iPhoneとiPadの間くらいの大きさで、自炊した漫画とか青空文庫が読めるのが欲しい
>>843 自炊って何ですか?
自分はキンドルで洋書読むつもりなんだけど
結局どれ買えばいいのやらorz
外でダウンロードするなら3G
家でダウンロードするならwifiって感じかな?
856 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:51:11.45 ID:rmap4Fyd0
>>848 iPad3があるじゃん
あれもうタブレットとしては最終形だろ
857 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 00:51:52.63 ID:TqE4vd8q0
858 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/29(木) 00:51:56.92 ID:4fq1jYyl0
自炊とかめんどうくせーから最初から電子化して売れ 漫画だけでもおながいします
859 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:52:12.92 ID:CN4i+4gQ0 BE:500148252-2BP(4445)
Applicable Exchange Rate: 1 USD = 79.4171061287 JPY (includes all fees and charges)
860 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:52:32.60 ID:54zfYZgU0
>>854 っ7inchAndroidTab
iPadは売った
>>855 それがわからない奴はこれ買ってもムダ、あきらめろ
>>858 出版がやる気ないから期待してもムダ、あきらめろ
862 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:53:33.06 ID:CN4i+4gQ0 BE:500148825-2BP(4445)
うわwww $109のやつ買っちゃったwww
863 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:53:33.82 ID:rmap4Fyd0
864 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 00:54:26.20 ID:CN4i+4gQ0 BE:700207272-2BP(4445)
Shipping Method: Priority International Courier Shipping Preference: Group my items into as few shipments as possible Subtotal of Items: JPY 8,657 Shipping & Handling: JPY 1,110 ------ Total for this Order: JPY 9,767 Delivery estimate: Oct. 3, 2011 - Oct. 5, 2011 1 "Kindle, Wi-Fi, 6" E Ink Display - for international shipment" Electronics; $109.00
液晶ってのもあるけど、iPadが読書に向かない最大の理由は重さだな
>>855 手持ちの本をスキャンしてデータ化すること
外出しているときにふとダウンロードしたくなったらできるのが3G
でもそんな状況なんてそうそう無いので、3Gなし版でいいんじゃないか
3Gなし版は、PCで購入してUSBもしくはwifiで同期ね
買っちゃった興奮で 勢い余って住所とか氏名とかコピペすんなよww
868 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 00:56:12.41 ID:rmap4Fyd0
>>860 何買った?
iPad売る位ならかなりよさそうだし参考に聞きたい
869 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:56:24.99 ID:54zfYZgU0
現行だとSMT-i9100なんて15kあれば買えるし、電子書籍と動画閲覧兼ねるなら ベストバイな端末かもしらん GalaxyTabの液晶をIPSじゃなくて3G取っ払った奴
870 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:56:41.40 ID:nPo4cdN+0
タブレットほど高機能である必要はないんだよ その分重量やバッテリーの持ちに気を配ってくれたほうが嬉しい
カバーがシケた色展開になってるな
7インチandroidタブだったらAcerのA100で決まりじゃん
873 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:57:34.38 ID:54zfYZgU0
>>868 チョンタブ(GalaxyTab)
3月頃なら実質0円維持どころかお小遣いもらえた
a100の代わりにAmazonの買おうかと思うんだが 安いし改造できそうだし
875 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 00:59:43.20 ID:ZvycknfX0
>>831 3Gはいらない。
Kindle と Kindle Touch で悩む。
Kindle の軽さは魅力的だが、容量の少なさが気になる。
1.25GBと3GBの違いって結構大きいよね?
877 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 01:02:10.63 ID:54zfYZgU0
>>872 動画捨てる(割り切る)ならA100アリだな
電子書籍に特価するならA100買う
買おうと思ってamazon usaのサイトに行ったが配送先はアメリカ国内しか指定出来ないんだな
879 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 01:04:16.87 ID:54zfYZgU0
>>746 代行業者使えばおk
手数料$20〜$30くらいかかるけど
>>878 出来るのと出来ないのがある
前までG27が2万5千円で買えてワロタ
>>876 自炊画像をPDF化したときの話だけどラノベ1冊15MB、漫画1冊20MBってとこだ
>>879 広告版を買えば相殺されて広告無し版と価格が同じになるね!
883 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 01:06:41.99 ID:ZvycknfX0
>>881 1Pどんくらいの解像度でデータ化したん?
ICONIA TAB W500とかいうwindows7のタブレットPCもろたんだが重さ以外でfireの方がいいとこある?
ビ、Vitaちゃんはどうなるのの?
886 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 01:09:32.61 ID:54zfYZgU0
pngでもちゃんとゴミ取りして二値化してやると、ラノベ20MB以下になるよね 自炊めんどいからデジタルデータで売って欲しいけど…
>>883 ChainLPのデフォ設定で560x734
小説は本文PNG4Bit、挿絵PNG8bitにしてある。
888 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 01:10:15.39 ID:/1MvE3V40
英語の本読めるようになるまでどのくらいかかる?
>>885 トルネからの書き出しが出来るから欲しい
>>881 なるほど、ありがとう。
ちなみに、青空文庫をありったけ入れたらどれくらいの
容量になるのか分かる?
容量8GBかよ まあ安いからこんなもんか
書籍は容量あたりに割く時間が大きいから良いけど 音楽とか動画は定期的に入れ替える羽目になりそう
>>891 テキストpdfで『こころ』が2MB弱だった
896 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/29(木) 01:16:55.23 ID:Uvys8ts10
何買ったら愛知の倉庫から商品運んでくるのか教えろよ 大阪からしかこねえ
ebookって段落ごとに一行開いてるのがあるのがウザイんだがあれどうにかならんの
誰か知ってたら教えてくれ ・Kindleって600x800だけど自炊した画像ファイルも600x800でいいの? それとも余白分が必要? 550x750とか ・Kindle用の青空文庫リーダーってある? それともPDFにする?
>>896 マケプレの中古漫画(amazon発送)のやつが愛知から送られてきた
900 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 01:19:21.69 ID:54zfYZgU0
>>894 俺の場合、書籍は持ち歩くときもあるけど基本的にはベッドでゴロンしながらだから
音楽とか動画はNASからそのままストリーミング
なのでTabには書籍データしか入ってない
同じような使い方なら案外不自由はないかも
尼のでストリーミングできるかどうかは別として
901 :
名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/29(木) 01:20:02.44 ID:Uvys8ts10
>>899 余り物みたいなのを愛知の倉庫行きにしてるのかな
頼んでみる
ありがと
>>898 新Kindleのインタフェース情報は購入者が検証しないと判明しないが、ほぼ同サイズの3は
>>887 青空文庫はPDF化かmobi化かなんかするべき
青空文庫って有名なの? 初めて知ったけど、優良サイトですな
905 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/29(木) 01:21:50.39 ID:yDxSb3PM0
zipが読めて安いなら考える
>>901 愛知は衣料品中心らしいよ
本や家電はまず来ない
>>898 まずググれよ
・Kindleって600x800だけど自炊した画像ファイルも600x800でいいの?
pdfは余白分が必要。zipで固めた画像ファイルは600*800でもおk
・Kindle用の青空文庫リーダーってある? それともPDFにする?
ないから、青空キンドルなりChainLPで変換する
908 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/09/29(木) 01:23:00.89 ID:AXl5FhK50
909 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 01:23:17.52 ID:54zfYZgU0
青空文庫は文字好きにはいいぞ 岡本かのこ、とか挿し絵つけたら短編萌えラノベになるレベル
>>862 配送料とかいれると総額いくらかかりました?
青空はいい加減タグの文法を刷新しろと。
913 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/29(木) 01:26:57.10 ID:CN4i+4gQ0 BE:750222735-2BP(4445)
よく読んでなった(>_<)。トータルでその金額なのですね。安いな。
>>905 読めるけどいったんPDF化するほうがいい
916 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/29(木) 01:27:42.62 ID:Vo43lZ6c0
917 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県) :2011/09/29(木) 01:32:54.28 ID:V3MljuVe0
>>898 新Kindleはサンプルみるかぎり多分フッターとか出ないから800*600で行ける可能性たかいと思うよ
グーグルマップ使えるかな
無印にするかTouchにするか迷う。活字読むだけなら無印で良さそうだが kindleでネットサーフィンするつもりもないし
920 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/09/29(木) 01:41:20.65 ID:3y5fuHQx0
Fire欲しいがiPadとKindle3なので躊躇してしまう
iPad、iPhone4持ち。Kindle欲しいけど、 使う機会ないかな‥ iPadと併用してる人、どう使い分けてる?
>>919 なんで? タダでどこでもネットできるんだぜ
ぬるぬる動くならファイヤーいいとは思うが 触れる場所が日本では無いよね?
>>921 iPadは漫画
kindle、Readerは新書などの活字もの
ReaderのあとにiPad買ったけど、もうeinkディスプレイでマンが読むのは辛い
>>922 スマホあったらいらなくね?
どこでも本買えるのは便利だが
926 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/29(木) 01:53:06.13 ID:u3MRrYbBi
>>923 お布団でネット見ながら寝たいな
テレビないし
>>921 活字は比較にならないくらいkindleが見易い。iPadで二度と文章読む気が無くなるレベル
しかし画像はかなり不得意だし、ネットだって本当にオマケで出来る程度なんで
あくまでkindle活字を楽しむデバイスと割り切るべきと感じた。今モデルでどこまで改善されてるか分からんが
これまでのkindleの「ネットはおまけ」感は、実際に使ってみないことにはなかなか伝わらないんだろうな。 本当におまけなんだよ。
どうせジャップじゃ無理なんだろ
930 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/09/29(木) 02:01:48.53 ID:3y5fuHQx0
>>921 電子ブックリーダーとしてならiPadは漫画と小説
Kindleは青空文庫が主
Kindleはお出かけ用の青空文庫用と完全に用途を絞ってる
IPS液晶が残念だな カラーインクは無理だったか
932 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 02:06:04.08 ID:54zfYZgU0
>>921 iPhone→iPod化
iPad→やふおく
Android7インチtab→ぜんぶ
iPadmini出ないのがいけないんや…
933 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 02:07:56.15 ID:54zfYZgU0
ああ、青空だけはiPhoneでも読んでるや 電車のなかとかで
TFTだかIPS液晶とe-inkの2層ディスプレイって計画されてたけど出ないまんまだな
>>762 電機業界ののSONY、ゲーム業界のスクエニ
みたいなアメリカかぶれの裏切り者が出ないもんかね
936 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/09/29(木) 02:11:03.83 ID:TOMxUFv80
Kindle、日本でも発売してくれよ
937 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/09/29(木) 02:11:09.91 ID:YVNB9RWYP
というかお前らkindle買って何読むの? 日本の書籍は出てないわけだが。
洋書のほうが読むのに時間かかるから、時間を潰すのには丁度いいよ
ニュー速民なら洋書は日常的に読んでるだろ?
940 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/09/29(木) 02:14:39.87 ID:YVNB9RWYP
いや、俺は洋書読んでるけどね。カスニュー速民にこんなに洋書読む奴が多いとは思えん。
洋書の前にログを読めばいいのでは
金$って自炊できる?
www
ν速民も洋書くらい読むだろ met-artとか
小型、軽量かつ見開きでも読みやすい端末があれば欲しいな
946 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 02:29:54.87 ID:9wI+vOI20
アマゾンの湯のみ欲しいのにいつも売り切れだ ぷんすか!
自宅警備なのにスマートフォンとかタブレット持ってるやつって何目的で使ってるの?
トイレで暇つぶし
エロはなかなか外に持ち出し辛いから 普及しないよね 逆に社会がこういうのの中にはエロが詰まってると 信じ込んでるとこがあるし
950 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/09/29(木) 02:46:54.82 ID:YVNB9RWYP
>>949 まぁ、170グラムの中に1000冊以上本が入りますよって例が出るようになってけばiPodみたいに当然普及するだろ。
日本のコンテンツ事情じゃ100年先だろうけど。
952 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/09/29(木) 02:51:49.25 ID:N4h7t0ut0
欲しいと思ったけど漫画ぐらいしか読まないから要らなかった
953 :
【中部電 57.8 %】 (埼玉県) :2011/09/29(木) 02:56:57.58 ID:r/Id8ntA0
まーた似たり寄ったりかw 丸っこいのは見るだけでうんざりだよ
で、和英辞典入ってるの?
>>955 和英もなにも日本語入力が基本的にできないし
時間指定無料にしろやカスが 夜9時まで待って発狂しそうになったわ
958 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 03:48:23.20 ID:HAxaURWm0
日本語表示はできるの?
959 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/29(木) 03:50:36.24 ID:JUeN/7ki0
ROM情報があるのにRAM情報がないの?
961 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/29(木) 03:54:10.71 ID:vJSAJlUK0
>>955 英辞郎をがんばって入れてる人いるけど、和英にはならない気がする
962 :
名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/29(木) 04:09:16.08 ID:uB/NIfoJ0
自炊した小説漫画見るのにちょうどいいかと思ったが 外部sdなしで内部メモリ8Gだけとか無理だろ USBケーブルつないでシコシコデータ入れ替えんのめんどいわw
>>613 WS027SHとかいうゴミに鍛えられてるんでそこらへんは大丈夫っす!!!!
964 :
名無しさん@涙目です。(宮城県) :2011/09/29(木) 04:11:51.37 ID:wRxMdRG10
>>7 >E-ink & LGD
モニタはE-inkってことでいいのか?
LGDってなんぞ?
965 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地) :2011/09/29(木) 04:57:39.60 ID:xwzI7Gbd0
にほんじゃ意味ないな 米国在住の俺としてはnetflixやめてAmazon Primeに移行できそうなのでうれしい。こちらの配送マジ遅くていらいらしてた
コンビニ受け取りローソン以外でもできたら便利なのに
> ID:8G3rOk5/0 アゲアゲバイト露骨すぎだろw
968 :
名無しさん@涙目です。(独) :2011/09/29(木) 05:23:46.10 ID:bUT8qX7OP
アメリカ在住だと凄い有用性だ。 EUだと来年か・・・ 日本には来ない感じだな。
969 :
名無しさん@涙目です。(熊本県) :2011/09/29(木) 05:33:01.28 ID:8IwQkRqZ0
>>968 ガラパゴスが撤退するほど特殊な環境だからな
EPUB3は日本語縦書き対応ですよな?
金$ってヘンテコリン
千葉だけど毎回大阪
目が弱いから今在る既存のタブレットで漫画読むのは難しいんだけど 目に優しいカラー電子ペーパー端末で漫画が快適に読める未来は来るのかね?
ガラパゴスとは何だったのか
ipadは良い物だが ごろ寝しながら持ち上げて読もうとすると 滑りやすいのとテコの原理でキツイ。 やはり7インチの決定版が欲しい。 銀河tabはアプリが落ちまくるし
977 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/09/29(木) 08:56:37.17 ID:baxyX8Zu0
なんだ俺は他人とは違うとか考えてる厨二専用か まあまともな人なら泥か林檎一択だな
不安要素 ・ram容量不明 ・輸入できるか
メモリ容量は公式に書いてあるじゃんか
ググったら512っぽかった 今から512ってちょっとないでしょ
どうせ日本じゃ使えないんだからKindleなんかどうでもいいよ マケプレ専用の倉庫作って送料無料にしろ
でもお高いんでしょ?
985 :
名無しさん@涙目です。(iPhone) :2011/09/29(木) 10:33:18.53 ID:0USt2lfH0
なんで日本ってエロ漫画か成年指定ギリギリの微エロ漫画ぐらいしか電子書籍力入れてないん?
KindleかNook買えよ。 バッテリーが数時間しか持たないカラータブレットは まだまだ電子書籍端末には向いてない。 Kindle&nookみたいに充電1回で1ヶ月持たせろ。
987 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/09/29(木) 11:55:37.36 ID:rmap4Fyd0
Fireがとりあえず欲しいんだけどどの位タブレットとして使えるのかワカランな 動画とか本当に普通に見られるのかね
>>979 RAMはおそらくPlaybookと同じ512MBでしょ