莫大な費用をかけてまで福島県を助けるメリットってあんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

政府は27日、原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)を30日に開き、
東京電力福島第1原発事故を受けて設定した「緊急時避難準備区域」の指定を解除することを決めた。

対象は、第1原発から半径20−30キロ圏のうち、計画的避難区域に指定されていない南相馬、広野、田村の3市と楢葉町、川内村。
5市町村がすでに区域指定解除の前提としていた放射性物質の除染などの復旧計画を同対策本部に提出したことで解除の条件が整ったと判断した。

緊急時避難準備区域は、緊急時に屋内退避や自力で避難できるよう備えるために設定された。
区域内の小中学校は閉鎖され、区域外で授業が行われている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110927/plc11092717220018-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 18:16:02.77 ID:muhE8jHU0
それがないんだな
3名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:16:34.41 ID:9NmK49H20
無い
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 18:16:40.90 ID:PcuQKAjB0

「福島は死の街だ」と言った人→叩かれまくって大臣を辞任
http://upload-azunyan.chew.jp/jinin.jpg

「福島を死の街にするな」と言った人→公務執行妨害で逮捕
http://upload-azunyan.chew.jp/demo.jpg

「福島の死の街に怒った人」→偽計業務妨害罪で逮捕
http://upload-azunyan.chew.jp/tdenwa.jpg

「福島を死の街にした人」→退職金5億円ゲットで悠々自適の老後
http://upload-azunyan.chew.jp/touden.jpg
5名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 18:16:41.63 ID:HIPqZnOZO
やるなら100年後だな
6名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 18:16:45.68 ID:RY9nNg830
少なくともトンキンにはあるだろ
7名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 18:17:46.46 ID:Rm0aU62sO
もうゴミ捨て場にするしかないだろうに
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 18:18:03.49 ID:+upG9os00
立ち入り禁止にして放置するにしても線引きが難しそう
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:18:04.86 ID:HNUUjbyq0




女性を車ではねて引きずった男を起訴
2011.9.22 20:19

 車で女性をはねて引きずるなどしたとして、千葉地検は22日、殺人未遂と危険運転致傷の罪で、
韓国籍、出会い系サイト運営会社役員、ソウ永錫(ソウ・ヨンソック)被告(24)=暴行罪で起訴=を追起訴した。
捜査関係者によると、ソウ被告は「覚えていない」と話している。

 起訴状などによると、ソウ被告は8月3日、船橋市内の路上で女性(42)をワゴン車ではね、引きずったまま
約200メートル運転して重傷を負わせたほか、直後に近くの交差点で事故を起こし、幼児を含む親子3人に
重軽傷を負わせたとされる。




 捜査関係者によると、2人が口論している様子を複数の通行人が目撃しており、
交通トラブルが原因でソウ被告が暴行を加えた上で犯行に及んだとみられる。




http://sankei.jp.msn.com/region/news/110922/chb11092220190007-n1.htm



10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:18:22.52 ID:qQr/adeK0
>>1
ないないづくし
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:18:30.79 ID:4W6zEGiY0
ない
12名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 18:19:02.55 ID:pTSzqerJ0
さっさと西日本は独立すりゃ良かったんだよ、マジで
13名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:19:13.89 ID:1hfCzrf/0
もう福島県まるごと分厚いコンクリートで固めちゃえよ
14 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 18:19:17.91 ID:wC+Eca6YP
デメリットの方が大きいわ

15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:19:22.52 ID:oQffJhhu0
                  _、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
             _ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
           _ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
           (ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
           ((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
            \弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
               ノ//´    ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
               〃´       弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
              〃ヘ、  ィ==-  `ヽ:::::::::シ-、ミミ
             / l⌒ヽ `‐=-、   |!:::/⌒)戈、
              l  /  __ `ー    / (ノ/ヘミ
               i {ヽ r-' ヽ,   ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
               |、 rェェェェ、_ヽ  /  /)リ;;ミ<
               ハ弋二ノ_/   / |!;;!:::::f、
              (_ \__/^   ヘ_ノ/  ノ}:::}|ミリ
                \...:::::........、シノ  〃リミ\
           _, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´     ミ /\
         /::::::::: Q 助けるメリットは?/::::::::::::\ 
                                |
 _/_ ヽ  /   、  /   _/_  〃_/_ ヽ   ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
  / _l  /   ) /ヘ   / ─   / _l    ̄/ ̄ /|  /  /  / \
   (_ノ` し    /  し'  / (_   (_ノ` ヽ  (_ / |  し / 、_/
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 18:19:25.03 ID:pco53u1tO
何十年か寝かせないとムリなんだろ?
誘致して恩恵もらってたんなら割りきるしかねーよ
17名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 18:19:25.38 ID:BxGdeqDE0
冷静に考えればないな
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:19:41.12 ID:LeHcsU1t0
みんなで助けないと東電だけが損するから。
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 18:19:43.40 ID:iUqd3azFO
独立を認めた方が手っ取り早いんじゃ
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 18:20:03.35 ID:z+vw9S760
福島は核のゴミ廃棄場にして日本の核関連施設を集積させればいいと思う
21名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:20:18.73 ID:QSUJ9R2H0
偽善者供の自己満足です
22名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 18:20:45.54 ID:m636F8iv0
中韓にばら撒いてるお金の方が勿体無いと思うんだが
23名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 18:21:07.49 ID:n7to9S1L0
核の最終処分は全部ふぐすまでやれよ
24名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 18:21:29.06 ID:Q9Np63D30
まあ、無いっすよねw
沿岸地域全て核廃棄物処理場にすればいいと思う
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:22:04.69 ID:Vqk+DhxKP
東京だけは助ける義務がある
メリットはない
26名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:22:46.66 ID:rNQeY34a0
なんでもかんでもメリットとデメリットばかり考えてると
頭が固くなる

国の責任でこうなったんだ 人道的に責任をとってもらいましょう
27名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/27(火) 18:22:55.18 ID:CfDFU+Xy0
ない
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 18:25:51.10 ID:yCXpasn/0
ないんだな、それが
29名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 18:26:11.99 ID:NDGGIvJc0
「政府は被災者を見捨てませんよー頑張ってますよー」
っていうパフォーマンスのために復興増税って言ってるだけ

本当に助けたい金持ち連中は被災地にいないから
この増税は復興にはほとんど使われないよ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:26:27.91 ID:lWZSuJAd0
フクスマが世界で一番放射能ヤバいんだって←情弱
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 18:26:49.79 ID:+D5ZKxkm0
ないべ
32名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 18:27:11.59 ID:Q3Wr287g0
福岡県と、広島県にはさまれた県 略して福島県
33名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 18:27:21.10 ID:WhQbVyoVO
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 18:27:22.46 ID:g29HAUdf0
2兆3兆も掛ける意味はないとは思う

てかそんな価値ないと思う
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:27:37.58 ID:HXwSUwB40
まぁ
祖国が経済破綻寸前でもビタ一文だそうとしない
在日韓国人的には理由が分からないだろうな
36名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 18:27:44.33 ID:v5TaxM7s0
損切は早い方がいいよね
37名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 18:27:46.42 ID:Kmx66ZGfO
メリットは無い
復興利権はあるけと。
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:27:49.66 ID:xkv9KBPH0
無いというか、助けられないのが現実だよな
39名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 18:27:50.17 ID:h7rDIOfw0
ねーべぉん
40名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:27:59.32 ID:L1bmRpV50
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望聞いて

わたしは、ふつうの子供を産めますか?

福島市の小学生は1年生から6年生まで人体実験のために全員、線量計を首からぶらさげてます。

わたしは、何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

長そで、長ズボン、マスク、ぼうしで学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
41名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:28:20.66 ID:EnlWMN+30
原発も国が許可したから!
そういう政府を選んだお前達に責任があるんだよ!
どうしてくれるんだ!俺の税金返せ!
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 18:28:24.81 ID:WhQbVyoVO
43名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 18:28:27.79 ID:+D5ZKxkm0
ゴミ捨て場にすればいいじゃん
最終処理場も作れよ
44名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 18:28:29.01 ID:/lfZyuAj0
切り捨てるべき
45名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:28:37.81 ID:/mbAlxFQ0
本音を言うと無いんだろうな…人口も少ないし、農業漁業じゃ税収も見込めない。移住する人も多そうだし。
46名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:28:39.34 ID:o+HSbcng0
>>29
税金から給料貰ってる連中の給料下がらないもんなw
本気でヤル気ならそこから下げてくるはず
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:28:52.28 ID:LGqCQ/LW0
周りからの評価を上げる分には良い。
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:29:29.41 ID:iy5AZv/h0
ゴミ捨て場で有効活用
49名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/27(火) 18:29:33.44 ID:rK2MHnV90
公務員宿舎建設止めて復興費用に回せとかキチガイだよな普通に
50名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 18:30:23.06 ID:g0t/nYG70
除洗とか核関連の実験場にして世界で金儲けするのなら賛成
51名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 18:31:50.58 ID:13MhGBO/0
東電のかねを引きずりだして復興させればいい。
クソ東電は原発被害者の保証をするきがない
しねばいいしねしねしねしねしねしね
うぜんだよ
52名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:33:03.38 ID:ZQrXD/ur0
だったら俺の住む郡山も避難区域にしてくれ。
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:33:06.46 ID:1R9/lxD50 BE:15171293-PLT(12600)

別に無理に助ける必要もないと思うけど、原発の近くに住んでたんだから自己責任とか言うやり方なら方針だと
他のすべての原発も停止に追い込まれるぞw

だから福島に適当に払ってその上で福島に安全な原発をたくさん作るのがいいと思うわ。
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:33:33.11 ID:jde2rSho0
>>43
それいいな
ほかにそういうのってないのか?
全部福島に持ってけばいろいろと捗るぞ
55名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/27(火) 18:34:27.57 ID:rK2MHnV90
電力なんか本来薄給なのが当たり前だしな
こんな惨状引き起こしといていまだに高給なんておかしな話だわ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:34:42.06 ID:jde2rSho0
>>53
被爆者が喋った!
57名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:34:43.37 ID:C3Nd2JSG0
あります!!!みんなで福島を助けよう!!!!
58名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:34:53.94 ID:uit3z1980
まだ、火力発電所があるからな
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 18:35:09.20 ID:i+CZIxys0
どんどん切り捨てるべき
60名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 18:35:23.53 ID:WHQlWVb+0
他の地に永住してもらうようにしたほうがコスト安いだろ、それで放射性廃棄物の処理場にでもしたほうがいい
61名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 18:36:11.04 ID:VARu+Wzr0
ふぐすま゛人の腎臓1個づつ取って売って復興財源にしようよ
あ、売れないかピカ汚染臓器なんかww
62名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/09/27(火) 18:36:28.11 ID:1dXUOu6J0
おまえら叩く方向完全に間違ってるぞいい加減にしろ
63名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 18:36:34.94 ID:wGS8TuRa0
ゴミ処理場や放射能最終処理場とか名称がイモいから受け入れないんだろ

国立日本先端技術GS(ゴミ処理)ラボおよびGS運用施設

とか響きをカッコよくして福島に作ろう
64名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 18:37:01.03 ID:8X8WjO2KO
ずばり 無い
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 18:37:50.52 ID:jk3qgXV7I
汚染地を復興復活させる過程において
ノウハウやら技術はめちゃくちゃ得られるだろうね
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:37:55.93 ID:uBYQXV2S0
ゴミ処理場と刑務所置いたら?
67名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 18:37:59.94 ID:UW82Y4Uw0
ホント福島県人って嫌われてるんだなと、このスレ見て実感したわ。

ま、俺も大嫌いだけどね。
68名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:38:03.25 ID:KSXxf3cr0
どーなるかは栃木のコメントが決める
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 18:38:25.48 ID:VQ0VnXrKO
どうせうだうだ言ってんのって年寄りだけだろ
ゆとりには先祖代々の土地とかそういう価値観ないですから
70名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 18:39:33.72 ID:DvtfobYn0
観光資源への投資だろ
原爆厨の横槍がうざいが
71名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:39:44.22 ID:rNQeY34a0
切り捨てたら 世界の笑いものになる
72名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 18:40:00.13 ID:DMyCwMQp0
民主「増税で日本人が苦しむことニダ」
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:40:01.48 ID:jde2rSho0
>>63
採用
74名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 18:40:08.43 ID:QoaE7l7p0
ない

廃棄物の処分場にして流星街みたいにすればいい
住みたいやつはそれでも住むだろ
75名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 18:42:20.37 ID:zVF8QUD00
お前ら外に出る事ねえからわかんえねだろうけど
スーパーなどに並んでる野菜・果実とかほぼ福島産なんだぜ
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:42:20.70 ID:ZfJacxyJ0
バカじゃね
自動車事故起こして大怪我させた被害者に金出すのもったいないから逃げるって言ってるようなもん
犯罪者思考そのものだな
77名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 18:42:38.28 ID:C3Nd2JSG0
最終処分場なんて嫌です(´;ω;`)
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 18:43:01.82 ID:gvi1BY+D0
ゴミ捨て場にしようぜ
79名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 18:43:20.25 ID:GLl4N5vO0
国内だ・か・らだよ。国内企業を使わないと意味無いが・・・。
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 18:43:34.11 ID:+h9x+pMi0
犯罪者が住まないように空家の取り壊しと瓦礫の撤去だけでいんじゃね
復興の必要はない
81名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 18:43:55.29 ID:SyONo27v0
ない

選択と集中で、被災した他の、宮城と岩手などに集中的に資源を投入すれば、復興が早まりコストも削減できる。
82名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 18:44:19.76 ID:kVw5FODq0
竹島とか北方領土に入植させて既成事実作ればいい。
それか北海道でも好きなように開拓させればいい。
金の代わりに開拓した土地をやれば賠償金減らせる。


83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:44:23.41 ID:11SihhgH0
政治家は票がほしいのです
84名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 18:44:26.40 ID:rGGvVYcT0
未だにSFかなにかのように思えてしまう
85名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 18:44:33.99 ID:arbAunwW0
東京だったら隠蔽して避難区域も小規模にしてたよなあと思うと怖い
まあ現時点で東京が安全な保証なんて無いけど
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 18:44:40.26 ID:DoVp1Ab80
いつの間にか国民一丸となって復興に協力しましょうみたくなってて怖いんだが
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 18:44:46.01 ID:gvi1BY+D0
アメリカ版だとこうなる

莫大な費用をかけてまでニューオーリンズを助けるメリットってあんの?
88名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 18:45:03.84 ID:VQ0VnXrKO
>>76
起こしたやつが払うならわかるがなんで見ず知らずの人らが払うんだよ
東電に文句いえよ
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:45:23.25 ID:CnAuypJB0
>>57
しゃべったぁああああああああ!!!!
90名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 18:45:55.11 ID:kVw5FODq0
東北だけで助け合えばいいんじゃないの?

91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:45:57.80 ID:CMZeMeit0
経済危機進行中の韓国助けるよりいいだろ
92名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:46:07.74 ID:I6QAOQGl0
ない


福島土人全員を地方の過疎地に住まわせたら
過疎問題も解決するじゃん
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:46:18.88 ID:+nRenHC70
>>26
その通りだ
人事みたいに言ってるニュー速戦士の方が気持ち悪いよね
94名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:46:28.49 ID:eGWH/ohE0
もう原発銀座福島県として売り出せ
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 18:47:09.14 ID:OuH2tQI60
国としてまとまる意味がなくなるからな。
たとえば栃木がそんなわけで独立するとか言い出したらお前ら困るだろ?
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:47:21.55 ID:EwOI01tE0
元々「福島?どっかにあったっけそんな県?」ってぐらいの場所だったから無くても問題無い。
97名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 18:47:43.98 ID:HgK2qRxK0
>>95
え、別に・・・
98名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 18:47:46.15 ID:UW82Y4Uw0
北海道の開拓部隊に行けばいいんじゃないの?
第二の福島作ればいいよ。
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 18:47:54.99 ID:gvi1BY+D0
福島(笑)
福島に不動産持ってる奴は悲惨だねー
誰が住むんだよw
100名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 18:48:01.47 ID:XB/ZlgUx0
何するにしても土地の管理ちゃんとやれよ
101名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:48:09.25 ID:EnlWMN+30
>>88
東電ちゃん「違うもん!事故したのは私だけど・・・
        免許あるもん!免許を出した国が悪いんだもん!」
102名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 18:48:26.70 ID:1uhMykrJ0
未だに郷土愛()とやらで居座ってるバカ共がいるから復興せざるを得ない
103名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 18:48:43.67 ID:Q7k4vMJu0
いつか会津若松に旅行行きたかったのになあ
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 18:48:59.36 ID:RqgfwDf50
移転立ち退き賠償費用>>>>>>>除染(笑)費用
あと、故郷に帰りたいと騒ぐ老害がうざいから

大人の打算と愚かさに巻き込まれて逃げ損ねた福島の子供たちはアンラッキー
105名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:49:11.50 ID:LPlmEydK0
福島じゃない、周りの米を作ってる県だ
106名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 18:49:19.03 ID:rf5xG8980
北方領土問題よりもはるかに大変だけど、
これからうやろうとしている除染とかの技術や対策は、
福島の人たちだけじゃなくもしかしたら
107名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 18:49:24.28 ID:BxGdeqDE0
>>101
こりゃ全部東電が払うべきだな
108名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 18:49:38.80 ID:0U92tmNv0
除染は人工放射性物質を移動するにすぎないわけで人工放射性物質が消えるわけではない
それに加えて除染しても平均68%しか下がらない
もう福島はオワコン

放射能汚染レベル調査結果報告書:渡利地区における除染の限界
ttp://www.foejapan.org/energy/news/pdf/110921_2.pdf
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:49:43.97 ID:L3Oent1J0
復興も補償もしないでいいよ
税金がもったいない
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 18:49:45.44 ID:qKzkDuJm0
大阪福島区来いよ
あんまり土地余ってないけど
第2の故郷にするんだ田んぼならオフィスの屋上貸してもらってだな…
111名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 18:49:53.22 ID:UW82Y4Uw0
今年は、コメが高くなる予感。
福島って日本第2の生産地なんだって。

まあ、おれは食べてやってもいいがね・・・・半値なら。
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 18:49:58.95 ID:F3cnKhaM0
>>4
最後でわらた
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:50:39.74 ID:+nRenHC70
>>101
その政府を認めていた国民も悪い
「安全神話」で国民を騙していたのも東電だが、騙されたから無罪が通らないのが民主主義
自分の投じた一票の重みだ
114名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 18:50:45.88 ID:hy3zdlJu0
土地が結構広い県だから今後の汚染物質最終処理場と電力系の設備でなにか、って感じか

まぁまずは地下にもぐりこんでるドロドロの燃料棒をどう処理するかだろww
現代技術じゃまず無理だと思うけど
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:50:51.94 ID:x5Sf0tUa0
福島郡山のあたりは新幹線や高速道路があるから簡単に捨てられない
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:50:54.95 ID:jde2rSho0
>>95
ありがとう
これで無駄な歳出も減るわ
117名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:51:35.89 ID:2vnMkgqL0
>>76
その通り

全額東電が払うのが法治国家だ
118名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 18:51:54.82 ID:sukExxKH0
公共事業として取り組めば雇用と景気対策になる
ウンコ製造機のジジイやババアは助ける必要なし
119名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:51:57.31 ID:8jlRCbHa0
もう遅いけど、今からでも福島できちんとやって食い止めなきゃいけないんだけどな
120名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 18:52:08.70 ID:+Fph3mt00
むしろ福島を原発集積都市にする。
121名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/27(火) 18:52:09.72 ID:JrpGgc5MO
少なくとも外国人にはFukushimaはチェルノブイリと同義語扱いだからなぁ
居住禁止区域くらいは設定して閉鎖したほうがいいだろ
居住を余儀なくされた人や農家などを廃業した人はODA削った金とかで国がなんとかしないと
122名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 18:52:12.41 ID:x6SKODjZ0
渡部恒三の議席が維持される
123 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (埼玉県):2011/09/27(火) 18:52:19.75 ID:2LYVMyB80
莫大な費用をかけてまでステルス戦闘機を買うメリットってあんの?
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 18:52:31.99 ID:ze8egxbv0
子どもの疎開費用くらいは国の責任として掛けなきゃいけないと思う
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 18:52:34.91 ID:xzD7J7mE0
ないな
126名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 18:52:46.40 ID:nwzakz26O
助けるとか何様?
お前らトンキンエッタどもが汚したんだから元に戻せっつってんの
福島全然関係ない「東電原発事故」だからな?日本語読めますか?
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:52:57.81 ID:jjOGAzQBP
復興しても産業ないからどっちにしろ寂れるだろう
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:53:40.30 ID:+nRenHC70
>>117
ちゃんとした法を作ってないのに、何が「法治国家」だw
東電を取り締まる法も組織もないんだからやり放題だぞ
法を監視せずに、いざとなって縛る法がなくて焦る馬鹿国民の典型か?
129名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 18:53:41.55 ID:BxGdeqDE0
オラ全部東電が払えやカスー
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 18:53:50.28 ID:gvi1BY+D0
福島県民を他県に移住させたほうが捗りそう
島根とか鳥取とかどうかな?かな?
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:53:55.24 ID:EdQgBigP0
なぜネトウヨは竹島に異常に執着するくせに福島には無関心なのか
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:53:58.86 ID:S5+RDnbk0
双葉町は助けなくていいってことだけはわかる
133名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 18:54:31.23 ID:JCEMYp2u0
膨大な費用をナマポにかけるのも無駄だよね
134名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:54:38.16 ID:EnlWMN+30
>>113
政府ちゃん「いやいや免許出したの俺だけど
       そういうルールだから、ね?
       そのルールで国民からおkもらってるから、ね?
       だから、ね?税金使うから、ね?」
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:54:42.97 ID:L3Oent1J0
>>131
竹島にはメリットがあるけど、福島にはないじゃん
136名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 18:55:13.33 ID:JCEMYp2u0
>>131
サヨが関係してないからだろ
137名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:55:22.71 ID:CnAuypJB0
>>130
ソ連はそっち(移住)を選んだ。はるかにコスパがいいからだった。さすがだぜ。
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 18:55:37.22 ID:hopGAIIn0
まあ東京意外はお荷物だからな九州全体で掛かっても足元にも及ばないしはっきりいって東京が日本そのもの交付金ありがとうございます
139名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 18:55:41.66 ID:TI/a0J090
ない。テイのいい増税だよ。
140名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 18:56:07.30 ID:QH9twHWd0
無いから増税やめよう
141名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 18:56:14.38 ID:l9HHdKD+0
ネトウヨは日本が嫌いなの?やっぱり朝鮮人なの?
142名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 18:56:54.23 ID:8mYyU7UK0
マジレスすると、人体実験
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:57:12.09 ID:5k1lYqIO0
飯舘とかはもうどうしようもないけど
中通りってどうなってんだ?郡山とか栃木北部とか普通に過ごしてるの?
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 18:57:41.99 ID:NsJatod30
ない
福島復興へ国民の目線、注意を逸らしている間に国自体が何たらかんたら
145名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 18:58:06.87 ID:H7mryS+l0
何で毒の大地に人が残ってるのか謎だわ。
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:58:12.56 ID:IjDkKVF/0
隔離してアメさんに被験体として売ればええんちゃう
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:58:20.68 ID:EdQgBigP0
ネトウヨは、自慢の美しい国(笑)が現在進行形で汚染され続けているにもかかわらずどうでもいいとのたまう売国奴です
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:58:49.26 ID:+nRenHC70
>>134
国民のために電気を作ってたのに、いざとなったら見捨てるとか政府として狂ってるだろ?
ネトウヨは「自己責任」を拡大して解釈しすぎなんだよ
利益は自分で責任は丸投げ、民主党のクズ共を批判できないわw
149名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 18:58:52.74 ID:2izw572I0
会津地方はゆるしてやるよ
でもそれ以外を救う必要はないよな
原発利権という悪魔に与してた自業自得だろ
他に立地してるところ、事故っても救いを求めませんと誓えよ
誓えないなら廃炉しろ
150名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:59:07.95 ID:4mCMilP7i
地震と津波なら復興する意味あるが
グチャグチャ原発と放射能汚染だと
この先何百年転出しか無いだろ?
151名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:59:30.90 ID:2vnMkgqL0
>>143
毎日目一杯の放射能を浴びながら元気な日常を過ごしてるらしい
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:00:36.26 ID:f5xcYSJn0
国立公園にしよう
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:00:56.62 ID:hopGAIIn0
まあ福島はかわいそうだと思うよでも増税はイヤだ
154名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:01:00.35 ID:BxGdeqDE0
ID:+nRenHC70
東電さんチィーッスw
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:01:23.32 ID:V0ibeiHE0
福島は農業県だから日本にとって大事だろ。
そんなところに原発作った中曽根は市中引き回しの後、晒し首だわ。
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:01:26.90 ID:EisA8PVW0
だから被災地の復興が進まないのか
157名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:01:54.24 ID:E0y2eiRWi
ない。全員移住させろ。
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:01:55.72 ID:VQ0VnXrKO
原発はなんとかしなきゃならんが福島自体はどうでもいいだろ
なにが郷土愛だよ気持ち悪い
159名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 19:03:31.70 ID:OFm/txHj0
ソ連なんか腐るほど土地が余ってんだからすぐに移住できるだろ。
もっと移転先が地獄のシベリアだとなんにもならんが
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:03:38.13 ID:jde2rSho0
>>157
勘弁してくれ
もしくは福島人の額に「ピカ」って焼印を入れて被爆者と健常者が一目でわかるようにしてほしいわ
161名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:04:19.34 ID:xb1DJsmN0
福島どころか宮城にも金かける必要は無いと思う
自分の街が被災しても税金で復興してもらおうと思わない
162名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 19:04:50.83 ID:QoaE7l7p0
>>101
じゃあ自動車事故は免許与えた国が払うんだ
163名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 19:05:43.43 ID:yNN3qpsni
>>145
インタビューを見ればわかるが池沼っぽい人が多い
164名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:05:51.91 ID:/KAUol1l0
さっさと廃県にしろ
除染してもこいつらの言い分なんか信用してないし
福島土人の作った野菜とか信用できねーんだよ
死ね糞福島土人
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:05:59.83 ID:+nRenHC70
>>161
お前みたいのを原発送りにしたい

>>162
国策で一人ひとりを監視してるのか?
166名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 19:06:58.83 ID:TkT05OL7O
ふぐすま(笑)
167名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 19:07:15.57 ID:KhXDzW+J0
福島を徐染する意味なんてないと思うわなあ。
どうせ徐染してもまた汚染されるのが目に見えてる。
そんな金があるのなら、新たな住居での被災者の生活支援
および雇用の創出に使ったほうが絶対にいい。
なんでそのくらいの判断も出来ないの。この国は。
ロシアを見習え、ロシアを。
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:07:21.68 ID:7/q5QCam0
>>60
分散移住である程度の補償金出して終わりにしないとキリがないだろうな
169名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 19:07:45.83 ID:64SaqwxK0
金をかけないメリットよりもデメリットを買う方が日本人的美意識にかなってるからね
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 19:07:50.34 ID:TI/a0J090
増税した分が全部福島に行くわけじゃないからな。
171名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:07:57.52 ID:H7mryS+l0
>>165
完全に東電だこれ
172名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 19:08:09.55 ID:vGsf4huz0
郷土愛みたいな間違った感情を根絶やしにするためにも、さっさと廃県すべき
173名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 19:08:26.29 ID:sukExxKH0
死の街に住み続けさせて補助金を出し続けるより
他の街に移住する援助をしたほうが捗るだろ

いつまでも住めない街に帰りたいと駄々をこねるな土人
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:08:37.78 ID:+nRenHC70
>>171
自分に都合の悪い意見は東電かw
ネトウヨらしいレッテル貼りだなwww
175名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 19:08:39.04 ID:m2J+bJ1S0
最終処理施設を福島県外におく意味が分からない


福島でやれよカス
176名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:08:51.82 ID:xb1DJsmN0
>>165
意味不明
必要な土地なら勝手に再生するし、
しなければ必要無かったってことだろ。
誰かが無理矢理そこに住めと強要したわけでも無いし。
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 19:09:48.28 ID:vRWuhmjN0
まあ利権化させるためには人がいたほうが都合がいいんだろうな
178名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 19:09:56.70 ID:Ux0L4dXnO
福島に限らず東北も無駄!
179名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 19:10:15.27 ID:EnlWMN+30
>>162
東電が全部支払うべきだよね
政府が甘やかしすぎなんだよ
突っぱねろよ全部
馬鹿娘と馬鹿母親だわ
180名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 19:10:37.19 ID:cmzx8Qta0
・福島県(の全部または一部)を日本から新しい国として一時的に独立し、福島国とする。
・東京電力のうち、東電管内の送電網だけ分離し、残りの一切の債権、債務を福島国に無償譲渡して、福島国でこれを国有化する。
(東電は福島国の完全コントロール下にあり、東電資産は、福島国の国有財産になり、東電社員は、福島国の国家公務員になる。)
→福島国は、福島国民の一切の賠償の責任を負う。(独立採算制)
※旧東電管内の送電は、新東京電力がこれを行う。
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:10:55.42 ID:+nRenHC70
>>176
福島は必要ないから、韓国にでもくれてやるかw
トンデモないこというなぁ
182名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:10:58.77 ID:H7mryS+l0
除染だなんだと学校の校庭の砂いじくりかえしてるけど、
結局行き先はないから校庭の隅に積んでるし。
しかもまだ降ってるのに、ただの砂遊びにしか思えない。
183名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:10:58.78 ID:WBCIceIgi
なんでもメリット、デメリットで考えられるわけないだろ。
そんなこと言い出したら、キリがない。
世の中、非効率的なことの方が多いんだから。
184名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 19:11:17.03 ID:skrZYN1r0
無いよ
でもやるよ
みんなで痛みを分かち合うんだよ
185名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:11:34.51 ID:H7mryS+l0
>>174
お前の意見は誰に都合がいいの?
186名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:11:34.87 ID:hopGAIIn0
悪いけど除染って完全にはできないし、少なくとも農業はできない除染コスト別にことに使ったほうがいい宮城の復興とか経済対策などに
187名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 19:11:37.39 ID:XXeb1mtb0
汚染地域に東電の本部を置いて、あとの地域は、平地は除染し、山林は伐採して照葉樹林
を植え、地上は退耕還林にして自然化し、地下は廃棄物貯蔵施設にする。
非道だと思えるだろうが、足尾銅山鉱毒事件では旧谷中村は強制に廃村にされて、渡良瀬
遊水地とされている。福島の方も、旧住民に森林への入会権を優先的に認めるようにすれば
よかろう。1世紀もすれば良い自然に戻って、トレッキングコースになれるかもしれん。
188名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 19:11:37.68 ID:Ux0L4dXnO
>>21
まさにそうだな。
死の大地とか、その通りじゃん。
189名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 19:11:44.12 ID:HgK2qRxK0
>>184
やだよ一箇所に固めたほうがいいよ
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 19:11:52.98 ID:TpUMXk/30
福島も宮城ももうイラネえよ
そこで生産してどうすんの?
放射線ばらまいてどうすんだよ
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:12:47.81 ID:gF/EIqzI0
>>53
早く死ねよw
192名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 19:13:14.08 ID:L8Z6k7vL0
とっとと汚染ゴミ置き場にしろよ
もうそれしか有効利用出来ないよ
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:13:24.09 ID:+nRenHC70
>>185
国民に都合が悪いかもしれんが、福島の再興には都合がいい
東電に全部責任取れというのは客観的に見て難しいのは明白だからな
194名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 19:13:56.44 ID:vGsf4huz0
>>184
痛みの単位をハナゲからシーベルトに変えた方がいいな
195名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:14:00.53 ID:VQ0VnXrKO
>>181
気持ち悪いやつだな
どこにそんなこと書いてあんだよ
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:14:53.44 ID:hopGAIIn0
てか、どうしてネトウヨが出て来た?
197名無しさん@涙目です。(四国):2011/09/27(火) 19:14:57.23 ID:2kSMhZtBO
福島の人達、四国に移住してきたらいいよ。
四国は、過疎化が進んでいるからちょうどいい。
198名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 19:15:29.39 ID:WqlcV3iC0
いままで東電マネーで潤ってきた連中が
被害者ヅラしてるの見るとホントむかつくわ
ほんと福って文字が付く県ってろくなところがないよな
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:15:43.55 ID:+nRenHC70
>>195
勝手にやれってところだな
だったら政府なんて必要ないだろw
まさに、「自己責任」の拡大解釈だろ
200名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:17:15.19 ID:H7mryS+l0
>>193
福島の人も国民なんだが、お前は馬鹿か?
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:18:07.09 ID:+nRenHC70
>>200
だったら、救うのは当然だろ?
ここの奴らは、福島を差別して見捨てようとしてるようにしか見えないぞw
202名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 19:18:18.95 ID:qr8lSbOd0
汚染地域が綺麗になることはこれから数十年はありえないんだから
現実的になってそこから立ち退けって思うわ
203名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:18:19.86 ID:hopGAIIn0
>>200
チベットなんて相手にすんな
204名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/27(火) 19:18:40.32 ID:49Oonhw+0
ないし、政府としても放置したいけど
そんなこと言う勇気もないし、じゃあどうすればいいか
考えられないから、まったく話が進まない
205名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:19:11.86 ID:E0y2eiRWi
偽善者どものカワイソウ!がまかり通るからダメなんたよ。
いい加減お花畑は卒業しろ。
206名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:19:50.50 ID:BxGdeqDE0
>>201
安心しろ
国民が圧力かけて東電に全額払わすからw
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:20:02.04 ID:jde2rSho0
>>197
放射性過疎地にグレードアップか
胸が熱くなるな
208名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 19:20:19.06 ID:Yjix9Llg0
宮城さえ無事であれば
209名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 19:20:22.50 ID:qr8lSbOd0
>>182
その砂遊びをやらないと摘発されたり総バッシング喰らうから仕方なくやってるんだよ
210名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 19:20:30.45 ID:L8Z6k7vL0
原発が爆発したんだもんな
冷静に考えてみればそれがどういう事かわかるだろ
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:21:06.41 ID:VQ0VnXrKO
見捨てるつーかなんでワープアな俺まで貢献しなきゃからねぇんだよ
余裕のあるやつがやれよ
足ひっぱんな
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:21:29.97 ID:zI2ikmaD0
風評被害(笑)連呼の詐欺百姓と漁師はまとめて死ねや
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:22:31.58 ID:+nRenHC70
>>206
いや、もう税金の投入と電気料金の値上げで国民負担決まってるからw
国民が自分の責任を感じずに責任転嫁しかしないから、東電は殿様だし知らずに搾取されるんだろう
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 19:22:55.62 ID:ahP7bNKz0
茨城を助けべき
215名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 19:23:05.04 ID:t9MGwqTA0
なんで解除するんだよ
人はすべて非難させて物はそのまま放置しろよ
行ったり来たりさせてたら被害が拡大するじゃん
なんでこんな基本的なことも出来ないんだよ
そんなに東京電力が怖いのか?
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:23:19.32 ID:C3Nd2JSG0
いくら金かけてもいいから助けるべきだ
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 19:23:50.67 ID:UlGsV0x00
ひどい事書くと原発付近はもう駄目なんだろ?
各地でゴミ焼却ででた濃縮した灰とかもう福島の原発付近に捨てるしか無いんじゃないの?
218名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:24:04.06 ID:BxGdeqDE0
>国民が自分の責任を感じずに責任転嫁しかしないから、
>東電は殿様だし知らずに搾取されるんだろう

繋がりが分からんのだが?w
219名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:24:17.81 ID:H7mryS+l0
>>216
身体を張ったギャグだな
220名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:24:46.81 ID:+PwH06XxO
日本がアフリカを支援するぐらい価値なし
221名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:24:54.93 ID:VQ0VnXrKO
>>216
さっさと死ね
222名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:24:57.91 ID:rNQeY34a0
助けるって言葉が不適切。
国の自業自得は当然償われるべき。
223名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 19:25:36.72 ID:/lLnWfXx0
>>216
んなわけねーだろ
遠慮を知れ
224名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:26:09.28 ID:hopGAIIn0
普通の災害なら復興できるが福島は質が違う・・・末期癌の患者を何千万もかけて治療しようとするようなもの・・・・
賠償請求は税金で無く東電が責任を負うべきなんで税金なんだようぜえ
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:26:22.23 ID:+nRenHC70
>>218
馬鹿だからか?
東電は事故起こしても殿様商売だし、国民は税金に電気料金に搾取される

レッテル貼りくらいしか能がないような奴に説明しても無駄かなw
226名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:26:27.85 ID:H7mryS+l0
>>213
お前が日本語ができないことと、
日本国内の話なのに、ネトウヨと言った時点で、
低脳なのがわかったよ。
227名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:26:45.22 ID:AnBpWGbuI
>>216
さっさと死ねよ乞食
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 19:26:57.48 ID:CnAuypJB0
>>216
しゃべったぁああああああああ!!!!
229名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 19:27:07.74 ID:FEXJQ/uoO
福島土人あつかましすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしねよ
230名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 19:27:41.56 ID:NXml9d1i0
>>222
動く放射性物質は黙ってろ!!
231名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 19:28:14.22 ID:NXml9d1i0
>>226
ネトウヨ顔真っ赤w
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:28:23.62 ID:I6QAOQGl0
>>216
福島土人絶対許さんでな!
消え去れ!!
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:28:53.90 ID:+nRenHC70
>>226
ネトウヨはネトウヨだろうw
それ以外の何者なんだ?
ロクに倫理も論理もなく感情論で自分を守ることしか言えない
そうでない人にはネトウヨなんて言わんよw
234名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:29:15.32 ID:BxGdeqDE0
お前らこの東電の>>213のレスの意味分かるか?
分かるなら俺はID:H7mryS+l0 と実は血の繋がった兄弟なのかもしれん
235名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 19:29:22.68 ID:UlGsV0x00
除染したって気持ち悪くて住めないだろ
住民の方に存分に補償して移住してもらうしかないだろう。
その為にお金使うのなら賛成だよ。
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 19:29:28.52 ID:CnAuypJB0
>>222
またしゃべったぁああああああああ!!!!
237名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 19:29:51.48 ID:m2J+bJ1S0
ふるさと(笑)


福島県民は諦めろよ、どうしても住みたいならそこから二度と出るな
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 19:29:53.28 ID:SCJfiowKO
福島を見捨てるって事は他の原発立地自治体に対しても事故の際は見捨てるぞって言うようなもの
当然そんなこと言われたら再稼動なんて首を縦に振るはずがないから他の原発立地自治体に対して「もしもの時は国が保障しますよ」ってメッセージを送るって意味があるんだろうな
239名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 19:30:16.44 ID:udTj2PPw0
それがないんだな 、うちので全部事足りるし
240名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:30:25.99 ID:rNQeY34a0
助けるって事は、自分らでミスを犯した時に使われる。
まったく不適切。

国の国策の大失敗で福島がこないになったのに、メリットとか
デメキンとか考えてる場合ではない。
誰だ誘導スレ立てたの、、工作すなよ 勉強してからすれたてして
241名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 19:30:47.53 ID:7m6vGydS0
中国ならとっくに地図から消えて無かったことになってる
242名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:31:00.57 ID:jb+ELiG70
政府が「福島の復興なくして日本の復興なし」って言っちまったからね〜
みなさんには、迷惑をおかけしますが。
俺らは、それに従ってがんばるしかね〜わ。
てかさ〜、東電って何してんの? みんな国任せなの?
あんま舐めてると、○っちゃうかんな!!!!


243L ◆y2gd8gvBpE (東京都):2011/09/27(火) 19:31:04.79 ID:fQyrDwVN0
まぁ、ぶっちゃけて言うと、

増税だのなんだので日本経済を潰してまで助ける価値はない。これでは
共倒れである。

日本人の悪い性格だな。本音と建前。その結果、日本経済を冷やし、
そして別に福島は復興することもない。軍隊だったら、現時点であのエリア
は封地にし、切り離すよ。

244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 19:31:22.51 ID:xoSZM+K7O
そういう契約だし
245名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:31:22.81 ID:E0y2eiRWi
放射能にまみれても土地にしがみつく田舎者根性が全く理解出来ん。
246名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 19:32:05.86 ID:uYrYJATH0
残念だけど、今は移住しかないだろう。
ただ、人口の再配置は難しい。
民主的で、自由な資本主義だからこそ、
とても難しい。でもやらないと。
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:32:12.95 ID:+nRenHC70
>>241
結局、ネトウヨは中共批判するくせに奴らと同じ思考をするんだよなぁw
それが「論理もないし倫理もない」って俺が思う所以

そんなに日本が嫌なら中国に行けばいいのにねw
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:32:13.94 ID:JS88sGjqO
福島県てなんだよ
架空の話を持ち出されてもな
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:32:19.09 ID:PhRqagnI0
原発とゴミ焼却炉をまとめて作ればいい
人が住むのは無理なんだから有効活用しないと
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:32:39.69 ID:3dzYu41R0
福島を実験体にして放射能除去技術でも向上させれば他国に売れるかもしれんが
251名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:33:09.49 ID:rNQeY34a0
逃げたくても逃げれん人もいるんだぜ
しかもアドバイザーが入ってしまった 初期に。
だから動かない。
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:33:14.03 ID:w0mTZZtc0
ここまで汚染されていたら、むしろ核廃棄物の廃棄場所にするべきだろう。
せめて汚染されるのは一箇所にとどめるべき。

253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:33:59.30 ID:GPa5Z29u0
>>222
国から原発の補助金いっぱいもらってたよね?福島県の原発に対する監視体制とかは?
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:34:16.90 ID:+nRenHC70
ネトウヨ≒中共を絶賛する中国の底辺ってことなのかなぁ?
論理のなさと倫理の低さがそっくりだと思うw
255名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 19:34:17.65 ID:NCYUmpIZ0
福島の為に税金が上がるのなら福島なんていらん
何もかも失って生活できない福島県民の救済は安楽死施設作ればいいじゃん
その施設作るぐらいなら税金あげなくても済むだろ
256名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:34:44.11 ID:AnBpWGbuI
○っちゃうからな(笑)
257名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 19:35:22.43 ID:qr8lSbOd0
福島を「助ける」んじゃなくて
福島の「後始末」をするだけだからな
汚染地域にしがみついてる住人が保険金でも貰って
どっかに引っ越してくれればサッサと片付く
汚染された校庭をまた使えるようにしろ、なんて無茶もいいとこ
258名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:35:24.47 ID:3idp2TLbO
未来を考えてということだろ(´・ω・`)
成果を見る前にオレらは死んでる
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:35:41.14 ID:o9kbwE/P0
分断工作ニダ
260名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:35:55.94 ID:C3Nd2JSG0
福島復興税とか作れよ
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:36:08.22 ID:398+JODK0
今日の福島叩きスレはここか
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:36:19.19 ID:+nRenHC70
>>255
だから、中国に行けってw
あいつらだったら今頃福島見捨ててるし、原発事故あればすぐそうしてくれるよwww
263名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 19:36:39.58 ID:NCYUmpIZ0
>>260
それ払うぐらいならNHKの料金払う
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:36:50.00 ID:hopGAIIn0
福島Vs都市部 その他都道府県


そしてなぜか
ネトウヨ連呼戦士Vs釣られたネトウヨ
の戦いカオスになったな
265 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 19:36:52.19 ID:SR4I6Y/4P
フクシマだけ属国にして国民の皆さんの負担で好きにしてもらいましょう
266名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 19:37:07.45 ID:A2rArcJ90
助けないだろ
放射性廃棄物中間処理施設作るくらいだ
267名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:37:23.73 ID:8FqEH6oy0
子供だけは保護しろよ
あとは知らん
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:37:41.92 ID:4QsdkEgs0
莫大な費用をかけてまで東電社員に高給を払うメリットってあんの?
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:37:58.48 ID:hY9YOJiSO
いつまで復興だの頑張ろうだの欺瞞を続ける気だよ
さっさと全住人移住させて福島まるまる石棺で覆って
世界中から放射性廃棄物集めて最終処分場にでもしろや
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:37:59.10 ID:VnpqKvPP0
天皇に福島死亡の玉音放送してもらうのが一番良いんだけどな
何でやらんのだろうか
271名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:38:05.97 ID:2kywAoCQ0
>>1
ないけど、県民に対して
「福島はオワコンです。復興とか無理だし、
そもそも誰得です?よって、解散ッ!!」
と、誰が言うのかが問題ではないか.
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:38:20.92 ID:+nRenHC70
ネトウヨが語れば語るほど中国共産党のやり方を賛美する内容になるwww
面白い話だなwww
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:38:43.09 ID:2W66w8670
ドカタが潤う
274名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 19:38:45.67 ID:UW82Y4Uw0
>162
免許所を交付するにあたって守らなければいけないことをすべて守って事故を起こした場合は、国に損害賠償を求めてもいいと思いますよ。

そのくらい分かれよ。
アホを晒すなよ・・・恥ずかしいから。
275名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:38:51.81 ID:Dx+Gg+qW0
福島叩きじゃなくて現実の話だよね(´・ω・`)
福島は廃棄物の処理場にするしか
276名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:38:57.16 ID:rNQeY34a0
>>253
原発廃止の知事が、こないだのでっち上げ検事につかまってしまい
有罪になった。
金は双葉町には多額に落ちていたが、町民と県民に罪がすべてあるとは
思えない。もしあるなら 今全国に多く存在する原発立地県は
絶対に原発を動かさない。すぐ停止。国の事業で国主体の事業だからこそ
動かしている。このことからわかるように、全責任が誘致側にあるとは思えない。
むしろ大半は国の方向性の過ちでありまする。
277名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 19:39:15.81 ID:LmA6HcW7O
悪いのは東電だろ
なんで福島県民を叩けるんだよ
どの県で起きてもこうなる
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:39:25.33 ID:GPa5Z29u0
>>260
福島復興税を創設して、放射能汚染物質の処分場を作ろう!!
そこで福島県民を雇用すれば、雇用問題も少しは良くなる
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:39:27.88 ID:kQeNbv2R0
人を助けて土地は捨てるべき
両方は無理
280名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 19:39:42.58 ID:J+ooNmavO
もし3月10日に戻れたら
全力で福島助けにいくよ!
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:40:01.48 ID:owq+0MXN0
復興と増税がセットになってるのが腹立つわー
復興したければやりたい奴だけでやってろってな
復興増税の有無で解散総選挙すべきだと思うわ
282名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 19:40:33.26 ID:gXeu9fOc0
福島とかどこに福があんだよ
災厄しかもたらさねえ、死ねファックランド
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:40:34.64 ID:X5dzfk7w0
諸外国から見れば、福島=日本だからな
さっさと解決しないと日本全体が駄目になる、仕方なかろうと思う
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 19:40:50.30 ID:W6m2Z7XG0
>>271
それはあるね、死の街発言であんだけ叩かれるんじゃ
仮に住む所仕事全部国が用意するから移住してくれって言っても
馬鹿なマスゴミが足ひっぱるんだろうな
まぁ現状はそれどころじゃないが…
285名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:41:03.92 ID:rNQeY34a0
方向性を誤った国が責任を取らず逃げるようなことがあるなら、
日本国はあやうい。
286名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:41:26.48 ID:BxGdeqDE0
東電社員のボーナスが出てるのになんで税金で払わないとダメなんだよ
ふざけんな
やれることやってから増税ならともかく
287名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 19:43:01.03 ID:UW82Y4Uw0
>285
それは、そうだ。
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 19:43:03.85 ID:bTYwcNtx0
日本にチェルノブイリが出来ましたなんてことになったら終わりだしな

あれ…もう終わってる?
289名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 19:43:24.22 ID:WL2bJD4ZP
>>1
「プライベートライアン」って映画観たことある?
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:44:00.56 ID:+nRenHC70
>>287
しかし、そうしろという意見が2chでは多い
その程度の奴しかここにはいない
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:44:27.16 ID:yYXq6shr0
教授!!どうなんですか!?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2074264.jpg
292名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 19:44:42.02 ID:Be0hGeRW0
×福島県を助ける
○東電を助ける
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:44:53.18 ID:tE7Yazun0
民主党の責任を隠すための免罪符がわり
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:45:41.82 ID:GPa5Z29u0
>>276
なにもすべての責任はないよ
国も悪い、地方自治体も悪い、東電も悪いってことでそれぞれ3等分で費用出したらいいんじゃね?
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 19:46:22.39 ID:vJHPtWET0
「〜ちゃんを救う会」と似た批判ですね
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:46:28.79 ID:2W66w8670
電柱を税金で直すのっておかしくない?
結局はNTTと東電の利益につながってるわけだし
だったら自分たちで直すべきでしょ
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:46:30.05 ID:+nRenHC70
>>292
俺は東電は助けなくていいと思う
福島は助けて東電は潰すか、独占を止めさせる
そうしないと何も変わらない
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:47:04.34 ID:VB+jI4kP0
あのさー青森も一応被災してんのよね
クソ寒い中暖房も何も動かないで震えてたんだよ
んで、ラジオでやるのは福島岩手宮城の情報ばっかり
いつ電力復旧するかとか、県内の被害情報とかまるで無し
青森みたいな田舎は切り捨てられて見殺しにされる
悔しくて全然暖かくならない布団の中で一晩を明かしたんだよ
八戸の方じゃ断水もするし津波も酷かった

で、福島様は今度はどうしてほしいの?
もっともっと金寄こせってか?
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:47:12.60 ID:pJN44fuP0
農業漁業はもう無理
雇用の創出の観点で最終処分場、刑務所、火葬場、墓地、老人ホームあたりを作りまくるしかないな
300名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:47:23.39 ID:rNQeY34a0
>>294
自治体に金があればの話ですね
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:48:00.09 ID:YEwNmz7U0
ない
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:49:29.53 ID:4QsdkEgs0
>>297
だな。
東電には今まで何の対策もしなかった責任はとらすべき。

国は、あるときは東電を民間企業だからと突き放し、あるときは公益事業だと
いってうまい具合に甘やかせすぎている。


民間ということで、粛々と清算させるか、税金投入と共に国が主導権をにぎるかにしないと。
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 19:49:48.90 ID:CnAuypJB0
>>1
しかし国もえぐいよね。指定解除してあとは福島土民で勝手にやってね、だもんな。
素直に「勝手に死ね!」って宣言すりゃいいのに。
304名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 19:49:58.82 ID:bwegP/qd0
無い
305名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 19:50:22.47 ID:/ByfrK7t0
むしろ、避難が先だったのだが時既に遅し。
福島県ごと土砂で埋めて無かったことにするしか無いね。

悪いけど福島の人は許可が無い限り他県に出入り禁止。
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:50:46.70 ID:QVk3NGIg0
増税期間長過ぎてやる気なくす
307名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:50:52.27 ID:JV0Pu780O
そもそも福島が自分で原発誘致したんだからむしろ全国民にすみやかに賠償しろ
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:50:58.61 ID:YsN0vtvn0
何で福島を叩きはネトウヨ率が高いのか
その辺の分析を誰かにお願いしたい
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:51:06.98 ID:GPa5Z29u0
>>300
足りない分は東電様に出してもらうでOK
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:51:46.49 ID:L3Oent1J0
福島県民がガンでのたうちまわるバラエティを見るために今は我慢するしかないのか
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 19:52:06.42 ID:SCJfiowKO
そもそも国としては避難区域になってない地域は普通に住んで問題無いって前提なんだよ?
中通り辺りを住めないとか言ってるのは危険厨のつまらん過剰反応でじきに収まると思ってるはず
312名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 19:53:06.20 ID:kX7imyQ50
福島の地価が暴落してるのすら風評被害に仕立て上げるんですか?
313名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 19:53:35.96 ID:qntOdPSrP
結局石棺って作れないのか?
今でも放射能が放出されてるんだろ?
314名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 19:53:46.44 ID:EFqJ2iaf0
支援しても、原発が収束しない限り若者はどんどん他県に流出する。
その結果、過疎・高齢化が急激に進んで結局アウトな気がする。
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 19:53:48.55 ID:MR8bX9hK0
>>307
あいつら自分が加害者側だってことわかってねーよな
百歩譲ったとしても、ピカ農産物ばら撒きで完全に加害者に成り果てた
あれさえやらなきゃまだ被害者面していられたかもしれないのにねw
316名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:54:40.81 ID:/i7wppAx0
福島が原発誘致したっつっても利益があったのは海のほうだけでしょうに
317名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:54:45.61 ID:JV0Pu780O
金目当てに原発誘致して被害おこしましたんで金くれって人としておかしいだろ
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:54:59.97 ID:+nRenHC70
>>302
東電の独占的な営業とそれによる口封じ(政府・行政・地域)が大きすぎた
そこの改善が何よりも必要

にも関わらず「福島隔離して東電に全責任負わせれば済む!」と短絡的に考える奴が多い
その結果が潰せない東電、さらなる独占につながることを理解出来ない
ましてや、俺を東電だとレッテル貼りレベルだからなw
これでは東電と屑政府にいいようにあしらわれるだけだろうね
319名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 19:55:15.73 ID:2YiHO4fM0
新たな都市計画に基づいた復興ならともかく復旧なんぞする必要がない
まーたあんなところに住み着かれて、まーた津波が起きて、まーた莫大な税金投入するとかありえん
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:55:40.08 ID:4QsdkEgs0
>>315
自業自得
いくら補償されても、自分の家に帰れないというは精神的には辛すぎる。
また、放射能という見えないものに怯えながら一生生活することになる。
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:55:57.14 ID:ZeTCPqKr0
>>298
青森なんて被災してる内に入らんだろ
停電なんてこっちだってしたし断水もしてる

沿岸地域で津波で流された奴が文句言うなら解るが
家が残ってる奴らは東北も関東も被害のレベルなど大差ない
322名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 19:56:33.89 ID:BxGdeqDE0
>>226
弟よ
323名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:56:34.99 ID:HGMNsbRz0
申し訳ないがもらえるもんはきっちりもらわせてもらう
寿命が短くなっちゃうかもしれんが福島からは出ていかない

福島県人はみんな 金なんかいれねーからもとに戻してくれって思ってる
できなーんなら金しかねーだろ ちくしょう
324名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:57:15.44 ID:1t3H8xeY0
俺を助けろ
325名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:57:33.49 ID:/i7wppAx0
別にいらんけど金くれるんなら貰うわ^^
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:57:42.52 ID:fs8n+kCa0

まず福島土人は日本人に美しい国土を汚したことを謝罪するべき
だいたい福島土人に原発なんて100年早かったんだよ
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:57:44.49 ID:YsN0vtvn0
>>323
家族とかいないのか?
328名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/27(火) 19:57:52.57 ID:YH2s8QHiO
福島原発をなんとかして放射能を一切漏らさないようにする
福島を除洗しこれ以上セシウム入りの物を流通させない
食品にしても工業モノにしても観光や旅行とか海外の日本に対する安心感や国に入る利益が回復しない
329名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 19:58:01.43 ID:qr8lSbOd0
>>320
汚染地域にある家に帰りたいから帰れるように復興しろってのは単なる難癖だわ
災害地ってのは危険地帯なんだから、そこに戻りたがるのは自己責任でやれよって話になる
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:58:03.13 ID:4QsdkEgs0
>>318
東電のような腐った組織はどのみち管理職を総入れ替えしないと
同じようなことを再び起こす。

今回で味をしめ、さらに権力の権化と化すと思うよ。
331名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 19:59:06.76 ID:EnlWMN+30
今年ってキノコ食わない方がいいかな
新潟なら大丈夫かな
332名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 19:59:11.72 ID:HGMNsbRz0
>>327
嫁と子供二人いる
333名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 19:59:11.80 ID:KUNGrtzi0
福島は韓国領土だろ?
復興資金も韓国にもらってね
汚染されたセシウムシティなんて日本には存在してないんよ
334名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 19:59:26.48 ID:JV0Pu780O
だいたい夏の節電で福島原発とまってても大丈夫じゃん
関東には福島原発なんていらんかったんや
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 19:59:59.50 ID:AfOXs4sS0
俺の親戚が震災前に磐城に住んでたけど
「磐城は気候もよくていいところだよ」と言ってたけど
原発の話になると「そこはちょっと不安だよねえ」みたいな話でいつも話を終えてたなあ

今はこっちに避難してきてる
避難ってか爺ちゃん婆ちゃんの家に住んでる
336名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 20:00:00.68 ID:BjNv/Aod0
どうせ人口も減るんだし放棄地にして
住人はよそに移ってもらった方が良いだろう。
除洗とかいって放水みたいな事してるけど
意味ないだろ。
337名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 20:01:08.90 ID:hopGAIIn0
>>332
子供のためだ何とか引っ越してやれ
338名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 20:01:38.41 ID:jb+ELiG70
てか5市町村の人には、あそこに戻らせて、戻って何するの?って感じ
あそこは、農家ばかりなんだぜ!
また、同じ事の繰り返しだよ〜
中通りすら、危険って意見があるのに・・・政府もよくわからん!
政府もターゲットだな!
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 20:02:12.75 ID:pHdIiDuy0
セシウムが日常なんて 一年前には考えもつかなかったな
340名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 20:02:43.09 ID:/7bGw6p60
まず福島県民が個々の家庭レベルで勇気をもって老人切り捨てんとあかんよ
341名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 20:02:49.16 ID:CnAuypJB0
>>324
フクイチに特攻すればいいよ。なんでしないの?
342名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 20:03:02.62 ID:6NxFjd+9O
ないだろw
チョン気質の福島が二重補償求めてごねてるだけ
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:03:22.07 ID:+nRenHC70
>>330
組織形態よりも状況が腐らせてるんだと俺は思う
独占的で大きな利権をもつって今までの状況がね

組織の入れ替えは当然だが、その上で法律や行政システムの改善も必要
福島叩きしたいだけの人らは、その辺全く理解してないと云うか考えてもいないように思う
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:03:44.43 ID:YsN0vtvn0
>>332
補償金貰いつつ引っ越すのが正解だと思うよ
子供がいるならなおさらな
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:05:46.09 ID:GMLXV3h90
エロい人は、誰も福島を本気で助けようとも、日本の経済を立て直そうとも考えてないよ
沈みゆく船から、金目の物を引き上げるための名目を作ってるだけ
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 20:06:11.52 ID:CnAuypJB0
>>331
AUTO

セシノコだよ。覚悟して食ってくれ。
347名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 20:06:14.80 ID:K1+MsryKO
>>335
いわきは本当に住みやすい町だよ。
ただ断水が長く続いたから、水を求めて長蛇の列ができる中、水素爆発が起こった。
政府は「放射性物質をかぶったらシャワー浴びればOK」とうそぶいたが、水がなかった。

いわきは、終わった。
348名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 20:06:56.85 ID:NXml9d1i0
ネトウヨって何で低能なの?
349名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/27(火) 20:08:12.99 ID:wvO2Hc+70
日本人は政府がなんのためにあって、税金をどのように
使うべきなのかわかってないから困る
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:08:39.40 ID:4QsdkEgs0
>>343
結局、権力を弱体化させようと思うと、GHQが財閥解体したのと
同じことをしないといけない。

停電という凶器を出して国を脅迫しないよう、管の時に賠償として
発送配のどれかを没収して、自由化促進と利権解体しておくべきだった。
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 20:08:46.75 ID:JV0Pu780O
はっきり言わせてもらえば地域全員移住すべき
放射能は取り除けない
ごねるなおまえらにも責任があるんだから
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:08:58.20 ID:hqzo/ftB0
廃棄物置き場にしろよ
どうせ高濃度汚染地域が残るんだろ
避難地域の住人に保障して買い取って
再出発支援を国と自治体が責任もってやってやれよ
今みたいに目先の金で子供被爆させるような
福島県なんかいらねえよ
人災が広がるだけで復興費用がかさむだけ
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:09:14.70 ID:FyFTj0qg0
福島県人は乞食ばかり。
今まで数千億円異常の原発関連の金が入っているにも関わらず
事故の備えはゼロ。バカとしかいいようがない。
354名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 20:09:22.94 ID:mx1Czxul0
ないんだなこれが
355名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:10:09.77 ID:VB+jI4kP0
>>321
出たよ被害に優劣をつけたがるバカ

家流された奴は衣食住を働かずして与えてもらってよかったね
356名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 20:10:33.20 ID:YUU0feSx0
完全に出禁にして周りに人がいたらやりにくい実験場にするとかできねーの?
357 【中部電 85.2 %】 (埼玉県):2011/09/27(火) 20:10:54.44 ID:7YXsfIfX0
無いどころか害
358名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 20:11:02.89 ID:RALXM+pN0
大金を投じて助かるのならまだしも
助からないだろ
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 20:11:20.40 ID:P9bRvjhd0
もうやめようぜ
あいつら放射性廃棄物食材出荷しまくってくるし
電気ガス水道全て止めろよ
360名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 20:11:49.82 ID:qr8lSbOd0
>>348
自分の頭で何も考えないからな
あいつら何でもコピペで済まそうとするだろ?
コピペなんて誰かが作ったものを自分の意見のように貼り付けるんだ
あいつらの脳ミソは飾りなんだよ
361名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/27(火) 20:11:53.91 ID:wvO2Hc+70
国の責任は汚染されていない移住先を見つけること
そのまま住みたいというなら自己責任
362名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 20:11:56.23 ID:JV0Pu780O
ロシアでさえ強制移住
福島にだらだら税金をつぎこむと国が疲弊するよ
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:12:32.77 ID:ZeTCPqKr0
>>355
被害妄想凄いからだろ
自分らだけが寒かった、電気使えなかった、水使えなかった
灯油ガソリン手に入らなかったとでも思ってるのか?
364名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 20:13:07.49 ID:vTLZW7g20
無理なものを無理と言わせない日本の世論
本音と建前(笑)配慮(笑)
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:14:10.76 ID:88BCQtGI0
原発事故がなくても、どうせ人口が減少しまくりで、
限界集落だらけになっていく土地に金つぎ込むとか
無駄にもほどがあるわな。
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:14:26.36 ID:4QsdkEgs0
>>364
漢字を読み間違えた首相は延々と叩き、
こういうときは全く政府を叩かない。

マスゴミが屑すぎる。
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 20:15:11.32 ID:CnAuypJB0
究極の自己責任を突きつけられてファビョる福島土民。

政府の決定がそれを意味しているのに。

なんで気がつかないの?池沼なの?
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:15:16.73 ID:7X0r3od40
>>277
東電が悪いわけじゃないよ自然災害だから。
嘘ついてもついてなくても放射能は漏れた
369名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 20:16:41.69 ID:MOJ4j6+Y0
移住させて生活を保証するのが最善じゃね
復興?無理でしょw
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:17:05.52 ID:+nRenHC70
>>350
利権が権力を産み、権力が利権を産みで雪だるま式に肥大化した組織だからなー
ここで何とかして解体しないと駄目だとは思うんだが……

ここ見てると東電が税金と電気料金値上げで独占的権力を維持するのを消極的に見逃すというか認めちゃってると思う
感情的な論理で騒いでる奴らが、本当は東電のサポーターかも知れないねw
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:17:09.37 ID:f0biVcik0
汚染されたなら汚染されたなりの有効利用が一番いいのに
以前の状態に戻そうったって無理なんだから
50歳以上の安住の土地にしろ。この世の冥界人生終焉の地福島
無理して作物を作るのも止めろ。そのかわり有り余った土地で他に色々出来るだろ
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 20:17:33.95 ID:CnAuypJB0
>>366
いまのマスコミ=記者クラブは東電広報クラブだよ?知らなかった?
373名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 20:17:34.80 ID:MR8bX9hK0
374名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/27(火) 20:18:46.75 ID:wvO2Hc+70
汚染地域でそのまま生活や労働をさせ続け、健康被害や
汚染された生産物による損害が出たら補償する
こんな不毛なことはない
何年もこんなことを続けるつもりか
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:18:52.38 ID:7X0r3od40
>>373
何が言いたいの?
376名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 20:19:01.77 ID:e+8Cv6d10
早く隔離政策しろよ
時間は待ってくれんぞ
377名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 20:19:43.59 ID:jb+ELiG70
>>366
んじゃ、マスゴミも敵な!
東電、政府、マスゴミか〜
最強だわ・・・・敵いません。。。
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 20:20:08.25 ID:C0eV6hED0
復興用の時限国営会社を設立、全国からニートを集め終わったら
定住させるような方向にもっていけばいい
379名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 20:20:52.82 ID:UW82Y4Uw0
また津波が来るからという理由で、津波の被災地でも元の土地には家を建てられないんだから、福島も我慢して移転すべき。
それは、福島県が何とかすればいいよ。
費用は東電や国も面倒みるとして。
380名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 20:23:00.55 ID:BbewaMsD0
お前らすっかり税金で助けてやるものって思い込んでるけど、
本来、東電が支払わなきゃならない金だからな
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:23:21.48 ID:Eu7o1Jzc0
>>370
値上げします → 値上げしません → 値上げできないので賠償できません税金投入願います。

結局は値上げ反対を丁稚上げて東電がずっと延命するために税金投入の根拠を与えているような気がする。
また、震災復興と原子力災害もごちゃまぜにして税金値上げの根拠にもね。

何とかして東電にも痛みを与えないといけないと思うけど、甘甘で推移していると思う。
382名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 20:24:12.46 ID:pAnlJXs/0
>>368
東電が事故後完璧な対応を取ったとして結局漏れたかどうかはわからんが、少なくとも対応は散々言われてる通りもたついてた
当の原発は国や東電が絶対安全って言って建てたもの
東電の高給は責任の重さを示していたが、今持ってなに一つ責任は取られていない
その上、待遇はたいして変わらない
事故後の処理より責任の揉み消しや各種機関の買収に力を入れる

東電って何する会社かわかってる?
住民から金集めるだけ会社だと思ってない?
だったらヤクザ以下だぞ
383名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/27(火) 20:25:39.66 ID:wvO2Hc+70
国の責任と東電の責任は当然違うのに、まるで
日本とは別の東電という国家があるような風潮だ
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:26:33.59 ID:+nRenHC70
>>381
うん
だから、個人的には福島は助けるけど東電は助けないくらいのスタンスであるべきだと思う
でも、このスレみたいに感情的に「福島助ける必要はない!」とは言う馬鹿が多くて税金投入も思い切れない

こういう感情的な奴らの国民感情を利用して、増々東電は太っていくんだと思うよw
385名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/27(火) 20:26:35.62 ID:1V+a6Af/O

福島県という土地を助けるのはもう無理だ
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 20:26:58.89 ID:7NqQiz3P0
東電解体。幹部の資産没収。
原子力村関係者の資産没収。
共に歴代関係者含む。

まず現政権はこれをやれ。
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:27:13.32 ID:7X0r3od40
>>382
地震が起きなかったら人も死ななかったし放射能ももれなかったんだよ。
怒る相手がいなくて東電を槍玉に上げてるだけだろ。
文句は地球に言え
388名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 20:30:24.89 ID:pAnlJXs/0
>>387
お前は地球に責任能力あると思ってるのか?
389名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 20:30:44.82 ID:7NqQiz3P0
東電age
390名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 20:30:55.48 ID:HGMNsbRz0
最近思うんだ

どうせなら全部隠してくれればよかったと

適当な理由をつけて政府や東電がこっそり除染してくれれば

それでよかったんじゃないかと
391名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 20:31:17.20 ID:jb+ELiG70
>>387
みんな原発事故に怒ってるんじゃないと思う。
事故後の態度、行動、発言に怒ってるんじゃね?
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:32:13.62 ID:VxBxtfUp0
処分場の県外発言は、どう考えても第2の普天間になるよねっ
393名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 20:32:46.75 ID:bOeMkYU1O
津波でリセットされた街をヨーロッパ調の街並みにしたらおもしろそう
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 20:35:29.68 ID:2UK3ZJdL0
>>390
ネットが普及した情報化社会で無理言うな
395名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/09/27(火) 20:35:41.68 ID:wvO2Hc+70
起こってしまったことでなく、現在進行中の問題に対処する責任
つまり、被害を最小限に留めるようにする責任の所在はどう考えても
国にあるだろ
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:35:48.54 ID:7X0r3od40
自然の摂理だよ。
隕石にあたって死ぬのも地震で原発が放射能漏らすのも
ただの自然現象。津波で街が無くなるのも自然現象。
397名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 20:35:58.50 ID:UW82Y4Uw0
>392
ありえなーい
398名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 20:37:23.32 ID:pAnlJXs/0
天皇が詔勅飛ばしてくれないかな
「東電と政治家は真面目に働け」とか
399名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 20:37:45.73 ID:Q6a8IFmrO
復興費が回ってくるところはピンハネでウハウハなんやろうな。復興できようができまいが復興費いっぱいもらいたいやろうね。
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:38:06.18 ID:oyHZ/cpp0
東北って元々日本じゃない
日本の歴史に何ら関わってないからなw
サクッと見捨てりゃいいんだよ
401名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 20:40:49.08 ID:pAnlJXs/0
>>400
歴史のスネかじってろくでもない人間ばっか集まって全体の評判落とす
どっかで聞いた国みたいだな
402名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 20:42:52.09 ID:9NTQQ9ne0
ない
403名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 20:44:02.65 ID:UW82Y4Uw0
ホント、福島って嫌われてるけど。
福島って、なんか悪いことしたのか?
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:45:14.72 ID:2UK3ZJdL0
連休東北旅行してきたけど普通だったな、陸前高田には絶句したけど。福島市内もよってきたけど、みんな普通に暮らした。
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:45:29.61 ID:oyHZ/cpp0
>>403
放射能入りの食い物全国にばらまいてるだろ
騒ぎになったのはセシ牛だけだが、実際は野菜も牛乳も放射能まみれだと思うぞ
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:46:48.64 ID:Eu7o1Jzc0
東電が移住先提供及び補償を完璧にしておけば、福島の責任にはされなかった。
407名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 20:46:52.57 ID:doZEMKae0
とりあえず、ピカ汚染されたモノはばら撒かないでくれ
お前ら東北で消費すればいいだろ
こっちもってくんな
408名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 20:47:47.43 ID:zf6aDpbx0
テロ電の義務ではあるがいきなり税金使ってやるのは間違ってる
まずテロ電の解体すべき
409名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 20:48:52.34 ID:HGMNsbRz0
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:49:09.00 ID:Eu7o1Jzc0
結局は、放射能ばらまいた東電と、数値をどんどん上げた国が馬鹿すぎ
最大の被害者は福島県
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:49:31.30 ID:pJN44fuP0
>>403
俺個人の話だが、高萩に転勤になって世間話のつもりで「俺東京いつ戻れるんすかねー?」と話しかけて
「○○くんは一生ここで飼い殺しだー」と言われた福島弁のアクセントを一生忘れない

その二日後に異動願い書いた
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:50:52.43 ID:oyHZ/cpp0
>>409
じゃあ放射能拡散やめろや糞土民県
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 20:51:40.59 ID:u1JPUrFm0
>>1
>>289に同意した
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 20:52:30.48 ID:DpCgwBHmP
ないよ。後100年は放置すべき
415名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 20:52:51.95 ID:u1JPUrFm0
>>323
どこの田舎だよって言われてた時の方がよかったな
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:53:27.41 ID:GA0vmtE00
なんでお前ら原発利権で甘い汁吸った

東電・自民・エネルギー庁
御用学者・御用評論家・経団連

叩かずに被害県の福島叩いてるの?意味わからん
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:54:43.63 ID:51MeLh8t0
原発事故を徹底的に隠蔽して
福島を北方領土や竹島と交換すれば良かったのにな
日本政府は馬鹿だな
418名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 20:56:03.32 ID:08aC5BhLO
福島は死ね

文句あれば連絡


0425255179

ばか
419名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:56:19.59 ID:oyHZ/cpp0
つーか、もはや福島県の存在そのものが日本にとって最悪のデメリットになってるんだがw
420名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 20:57:08.29 ID:+05UhYvA0
安くなった土地を買い漁り十数年くらい寝かせておけば値段が跳ね上がるぞ急げ!
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:57:14.78 ID:1qOC7YVA0
とりあえず元通りになんねえと、仙台にいけねえじゃん
422名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 20:57:30.87 ID:bLzovb1AO
一億年くらい寝かせておけば
何もしなくても住めるようになるんじゃね?
423名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 20:57:54.58 ID:XqtLMtOc0
とりあえず処分場ってことで手打ちしようぜ
424名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 20:58:40.17 ID:hYKFU7YU0
メリットは無いけど票が稼げるんだろ
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:59:15.98 ID:oyHZ/cpp0
>>420
福島の土地に値がつくのなんて政府と東電が必死に隠蔽と安全デマやってる間だけだろ。
それが終わって汚染の詳細が明らかになってきたら誰もタダでもほしがらなくなるぞ
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:59:31.07 ID:+K+F9ksP0
北海道か佐渡島あたりに集団で移住したら良いんじゃね?
427名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 21:00:17.59 ID:ze8dDRLr0
宮城・岩手もそうだが、平泉や遠野みたいな知名度の高い土地か、仙台みたい
な旧城下町でそこそこ以上の規模の町だけ対象でいい
限界集落まではいらん
428名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 21:00:41.16 ID:qGWQFJ++0
とりあえず、震災被害のところは直そうよ
429名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:00:58.95 ID:HGMNsbRz0
>>412
http://yasaikensa.cloudapp.net/category.aspx?q=%E9%87%8E%E8%8F%9C%E9%A1%9E
一応安全なもんしか出荷はできないことになってる
信じられないだろうけど
430名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 21:02:23.44 ID:acm5Jv7H0
東電に助けて貰えばいいのに
431名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 21:02:45.59 ID:ze8dDRLr0
>>411
飼い殺しとか言っている時点で自虐ネタだろう
むしろ来てそうそう帰る話をする方が失礼
住むなら東京が一番という考えがあったんだろう
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:03:27.66 ID:2UK3ZJdL0
福島が意外とでかい町だったのに驚いた。海辺は処分場以外使い道ないだろうな
433名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:03:48.00 ID:aa/rcrD70
おまいらがオレを養うのは当然の義務なんだよ?

わかる?

ギ・ム
434名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 21:04:10.16 ID:5LPtaDKJO
福島のみなさん泊周辺には移民してこないで下さいね
函館か札幌へどうぞ
435名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 21:04:54.28 ID:U++SSNXqO
そもそも利益が見込めなくても
国家の構成員を救うのが政府の仕事
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:05:23.87 ID:oyHZ/cpp0
>>429
↓こういう信用なくすことしまくってるからな。信じてもらえないのは自業自得。


福島「ごめんごめん、水道水のセシウム量はかり間違えてたわ。基準値超えに気をつけて^^v
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317040532/

都道府県別環境放射能水準調査の測定結果(福島県)の修正について

福島県より、(6月6日9時〜6月7日9時)〜(8月3日9時〜8月4日9時)の都道府県別
環境放射能測定(定時降下物)の測定結果に誤りがある旨、文部科学省に報告がありました。
福島県において分析試料の単位換算及び測定用試料のサンプリング方法を再検証した
結果に基づき、以下のとおり測定結果を修正します。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/09/1060_110926.pdf

(注)採取量が多く、複数の容器に採取した結果、値を決定するのに適切なサンプルを抽出することが
出来なかったことから、データの確かさに問題があるため欠測とした。
437名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 21:05:27.68 ID:NVbgy8pu0
pixivでやらかしたjkは元気にしているだろうか
438名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 21:05:44.68 ID:pAnlJXs/0
>>433
せっかく福島なんだからもうちょっと面白いこと言えよ
439名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 21:05:55.72 ID:qwuDVE1B0
ヤリ捨て場としては機能するんじゃね
440名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:06:05.81 ID:HGMNsbRz0
>>433
おまえみたいな奴は放射線あびてさっさと死んでほしいんだが
長生きするんだろうな
441名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 21:06:14.24 ID:DbWHlRDn0
真面目な話
福島を復興する費用と今後福島が生み出す利益ってどっちが大きいの?
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 21:06:44.31 ID:a2vkjhiG0
>>411
高萩って茨城じゃん
443名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 21:06:51.02 ID:QzXE1jUP0
助ける価値と義務はあるとは思うが福島県人はそれを当たり前と思うな
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:07:17.17 ID:WV5GvHDA0
そうだよね。マイナスが0に戻っても日本は何らよくならないわけだ
それなら福島なんか放っておいて経済政策とかにもっと力を入れてほしい
445名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 21:07:20.22 ID:VWgoUz8nO
除染自体無理。山野は丸裸にするのか?どこでも放射性物質の処理に困ってるから、そっちに投資してくれ。
六ヶ所を拡張するのが一番。さっさと対策たてろよ。
446名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:07:55.74 ID:zdiNWu3S0
全国の政令指定都市に適当に避難民割り振って支援させとけよ
適当な団地に優先して入れてやるくらいの支援はしてやってほしい
あとはハロワで適当に仕事斡旋してやれ
447名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 21:08:35.31 ID:+05UhYvA0
>>425
いつ明らかになるんだ?
これはチャンス買い漁れ
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 21:09:34.50 ID:a2vkjhiG0
>>446
>適当な団地に優先して入れてやるくらいの支援はしてやってほしい
>あとはハロワで適当に仕事斡旋してやれ

どっちもやってるけど福島県民来ない
449名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:09:42.36 ID:aa/rcrD70
>>440
そして、おまえのような奴が早く逝ってしまうと思うと、笑いが止まらないわ・・・
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:11:11.26 ID:zdiNWu3S0
>>448
なんてわがままなカスどもなんだ
451名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:13:10.66 ID:aa/rcrD70
>>450
トヨタの期間工なんて、嫌やん?
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:13:12.17 ID:pJN44fuP0
>>431
その人は職場では凄い親切だったし今でも尊敬してるがあの独特のアクセントは今でもトラウマ
当たり前だ、東京に住むのが一番に決まってる
>>442
南東北地方って言うくらいで、あそこはフグスマ領
453名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:13:17.83 ID:HGMNsbRz0
>>436
だよな すまない
罰ゲームとか半年に一回でいいから福島のものくってくれ
話のネタになるだろ? それぐらいならたぶん死なないと思うからさ
それだけでちょっと福島はたすかるんだ
454名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:13:58.46 ID:oyHZ/cpp0
>>448
福島とか東北で動く気ある奴は言われなくても自分から東京に出ていく
455名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:14:09.18 ID:jb+ELiG70
>>449
そして、お前は俺の標的!
456名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 21:15:01.74 ID:GGbtEnYki
トンキンが放射能撒き散らした癖に切り捨てろとかアホか
457名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:15:10.23 ID:iU3ehs3X0
除染利権と復興特需だろ
458名無しさん@涙目です。(空):2011/09/27(火) 21:16:05.41 ID:oBHJBn7WI
>>453
地獄に落ちろ疫病神
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:16:43.93 ID:onD+cHPd0
中国四国の過疎地域に移住させれば、一石二鳥じゃないの?
460名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 21:16:56.37 ID:pAnlJXs/0
>>441
福島復興に決まってる
今の福島の利益がゼロだと思ってないか?
除染されるまではマイナスだぞ
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:17:08.49 ID:BjNv/Aod0
東電が悪いのは間違いないが
原発立地でさんざん補助金や金もらってた地域の住人は
ある程度負担するのはやむなしな気がする
462名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 21:17:33.60 ID:V3Zab34TO
原発立地県で首都圏向けに発電してたから助けるんだよ、清算だな

これから先のメリットじゃなくて、今までのツケ
463名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:18:57.39 ID:oyHZ/cpp0
>>453
なんでそこで東電と政府を追及するという選択ができない?
福島県一丸となって東電と政府を追及すりゃ、日本全国福島の味方になるのにな。
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 21:19:52.56 ID:DXfr05pk0
過去何回も津波被害に合っている地域に膨大な金かけて復興する必要あるのかよ

今回みたいに被災地が広範囲の場合に
すべての津波被災地で土地の嵩上げとか巨大な防潮堤なんて作ってたら
いくら金があっても足りないんじゃないのか

復興に金かける価値のない場所は廃村にして強制移住させるとか
私権を制限しても金がかからない復興を行わなければ
いくら金があっても足りなくなるだろ
今までみたいな考えで復興やってたら日本が破綻するぞ
465名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 21:20:22.78 ID:XqtLMtOc0
東北道も福島区間は放射能対策で
制限速度300km/hになるらしい
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:21:32.39 ID:BjNv/Aod0
>>464
だな。
除染といっても放射性廃棄物を右から左に置き換えるだけ
置き換えられた場所は巨大なホットスポットになる
もう駄目だろ
467名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 21:22:34.59 ID:7poJ3tlgO
トンキン様と一緒に死ねるなら本望だ
468名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 21:23:16.02 ID:pAnlJXs/0
>>453
お前らのとこの桃美味いぞ
もっと食わせろ
469名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:23:49.63 ID:rNQeY34a0
>>436
水道水じゃないよ
470名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 21:23:55.85 ID:Vn7nSRGf0
住民のジジババ以外にメリットなんてないかも知れんけど
ここを見捨てたら国家なんて金輪際誰も信用しなくなるだろ
お前ら自己責任論に凝り固まり過ぎてないか
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:23:56.58 ID:zdiNWu3S0
>>464
みんな移転させちゃえば生活するうえで必要なインフラは復興する必要もないしな
472名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 21:26:08.72 ID:JV0Pu780O
陛下に福島県民へねぎらいの言葉をかけてもらうしかないね
「朕も耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んだ
福島県民も耐えてほしい」
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:30:33.43 ID:oyHZ/cpp0
>>470
安全デマで国民を見殺しにする国家なんて既に信用してませんよ。
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 21:31:37.25 ID:VoHFuOQkI
この世に必要ない人なんていないのよ。
自分がやられたら嫌なことを人にするな?
痛み分け、仲良くいこうや。
おめーらが瀕死になったときは助けるからよ
475名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:31:41.91 ID:iU3ehs3X0
南相馬なんて市の半分近くが超高濃度汚染地帯じゃないか
除染したところでまともに住めるとは到底思えん
476名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:32:40.47 ID:jb+ELiG70
>>463
福島産と、他都道府県産が並んでれば、どうしても安心できる方に手を出してしまうのは、
当然!500ベクレル以下でも、入ってたら安心できないだろうから。
「風評被害」って騒ぐ人は、政府の方針に従って言ってるんでしょ。
なぜか、マスコミもそれを取り上げるし!
少なくとも俺の周りでは、「風評被害」なんて言ってる人はいない。
「困ったね、おのれ東電め〜、政府、暫定基準値ってのもおかしい」
って話になってる。

477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:32:54.30 ID:09Try1GG0
福島民を助けるメリットはあるけど、福島という土地を助けるメリットは皆無
478名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:33:36.32 ID:BjNv/Aod0
残念だが他の地域に集団移住してもらうしか無い

地震や津波の被害だけならその土地を復興するってのはわかるが
放射能被害がでちゃったらもうその土地を放棄するしか無い
479名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 21:33:40.37 ID:m7oZvICC0
考えてもみろよ。自分が生まれ育った故郷が死の街とか言われてんだぜ?
子どもの頃から遊んでた公園とか体育と給食のために通った学校も今じゃ立ち入ることすら困難になってんだぞ?
その地域には言葉じゃ言い表せない程の想いがあるに決まってんだろ。



でも日本国民が負担することないよね。諦めな(^^)
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 21:34:09.34 ID:pZgP5SA30
マジで市民に除染させようとしててワロタ
481名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 21:34:22.82 ID:dYSyfX7MP
>>453
半年と言わず毎日食ってやんよ
482名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 21:35:45.89 ID:bGNKJR53O
>>474
瀕死なので1億ばかりいただけると助かります
483名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:36:01.65 ID:rNQeY34a0
残留農薬は別に話題にならないな
基準値信用できないから、できるだけ無農薬を買うようにしてる。
484名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:37:08.34 ID:rNQeY34a0
全国で、無農薬のほうに手が伸びる人はほとんどいないだろう。
政府の基準値を信用してるのかな?
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 21:37:16.93 ID:ZeTCPqKr0
>>485
300kmじゃ曲がりきれない
3車線じゃないし
486名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:37:20.91 ID:HGMNsbRz0
>>463
みんな政府や東電には頼りたくないんじゃないのかな?
>>468
うめーだろ?でもあんまり食うな。福島では来年ぐらい(放射性物質が地中に浸透していくから)
が一番やばいんじゃないかってうわさだ
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 21:37:33.14 ID:ZeTCPqKr0
>>465だった
488名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 21:38:11.60 ID:kMyY1kGx0
無いね
税金の無駄だから放置して欲しい
489名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 21:40:26.69 ID:doZEMKae0
この糞土民人たちが移住を了解すりゃ万事解決なんだよゴミくずが
その後の土地をエネルギー施設にするなりゴミ処理場だろうがつくれるんだよカスが

居座るつもりなら独立でもしてピカ汚物てんこ盛りのモノどうしで物々交換からハジメテロよ
迷惑かけんな
490名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 21:40:52.67 ID:05XFgh6b0
残念ながら核廃棄物処理場にしたほうがいい
491名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:41:39.23 ID:rNQeY34a0
移住なんか政府からなんの打診もないぞ
492名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 21:43:37.96 ID:xCJKNl5X0
福島の避難した人っていまも、してるの?
どうするんだろ
493名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:44:21.89 ID:09Try1GG0
>>479
>考えてもみろよ。自分が生まれ育った故郷が死の街とか言われてんだぜ?
>子どもの頃から遊んでた公園とか体育と給食のために通った学校も今じゃ立ち入ることすら困難になってんだぞ?
>その地域には言葉じゃ言い表せない程の想いがあるに決まってんだろ。

埼玉県が死の街といわれても正直何も感じない。
川越市が廃墟になろうと正直どうでもいい。
移住すればいいだけ。
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 21:45:24.32 ID:hQ11vPDE0
そもそも福島が原発誘致してなければこの事故は起きてない
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:45:42.37 ID:oyHZ/cpp0
>>486
頼るのではない!政府東電を吊るし上げないといけないってことだよ!
一番の被害者の福島が、なんでこいつらの犬になって風評被害風評被害言ってんだよ・・・
496名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 21:45:55.44 ID:05XFgh6b0
太平洋から5km圏内に住んでるやつは津波に襲われてもしょうがないよね。
覚悟があって住んでるわけだし。
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:46:25.68 ID:iU3ehs3X0
鉢呂は本当のことを言っただけ
彼の辞任で移住のいの字も言い出せなくなったね
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:47:43.02 ID:zdiNWu3S0
>>493
同じ川越市民としては実に同感だな
499名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:47:45.04 ID:JkL4cbWG0
放射性廃棄物の最終処理場として最後まで責任持てば良い
500名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:48:41.40 ID:HGMNsbRz0
>>489
移住か・・・考えもつかないね
和歌山は雨の災害が多いんだろ?よくわかんないけど
そんなとこ住んでないでもっと雨の少ない地域に引っ越せよって言われて引っ越せるかい?
501名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:49:53.54 ID:rNQeY34a0
そもそも国が原子力を国のエネルギーの中核にするとしなければ
この事故は起きていない
502名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 21:50:50.47 ID:alBwofDzO
これまで原発利権で潤ってたよね
それで地元での就職とか地元にいてるのが当たり前になってるよね
ただの地方の住人は仕事を求めて移住してるんだよ
移住を拒むってただのワガママだよ
福島は早く実験場とかにしたほうがいいよ
503名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 21:51:25.74 ID:rPb8JXeE0
福島は、地震多くて最終処分場にも向かないし、まあ、200年位封鎖しておけばいいだろ。
504名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 21:51:26.35 ID:OxCRBWBl0
今日の鑑定団が福島だった。
505名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 21:51:36.36 ID:05XFgh6b0
土地とともに生きるってことは覚悟が必要なんだよ
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 21:52:21.71 ID:Oq3L8zzS0
いっそ津波で全員死ねば良かったのにって↑の人が言ってた
507名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:55:41.02 ID:JkL4cbWG0
>>502
この福島浜通りは本当に何も産業が無く
今いる住民は原発をあてに移住してきた連中だから
原発が無くなればまたどこかに移り住むだけの流浪の民

放射性廃棄物処理場ができれば引き続き住めるんじゃないかな
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 21:56:42.50 ID:HTkBTPda0
いざという時国が助けてくれないと分かったら
みんなこの国見捨てるだろ
509名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 21:56:55.96 ID:tbjI9dxA0
>>501
女川はビクともせんかったけどな
道具が悪いのではなくて使う側の問題
510名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:56:56.34 ID:rNQeY34a0
移住なんて簡単にできない ローン 介護 
様々ある
511名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 21:58:23.00 ID:KHP8Am1E0
苦しいときはお互い様だ
それが日本というものだよ
512名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 21:58:37.33 ID:1nq+uACB0
福島はセシウム全部引き取って独立してこ〜い
513名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:58:54.00 ID:rNQeY34a0
女川もやばかったぞ 電源喪失して補助の3系統のうちからくも1つうごかせて
何とか
とニュースでやってた
514名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 21:59:12.25 ID:XgGffLgA0
まぁ、ふぐすまを見捨てたら東電管轄の原発全ての運転再開は無くなる
だろうな。東電エリア外の東電の発電所も停止していい。
515名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 21:59:40.95 ID:alBwofDzO
>>510
どこに住んでても必要に迫られたら移住しとるわい
原発利権に浸ってるとそんなことも分からなくなるのかな?
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:59:58.52 ID:p/ZUrjYJ0
>>507
まさに原発ジプシーw
517名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:00:51.19 ID:rNQeY34a0
原発利権は俺には関係がない
必要に迫られてないからすんでる
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:01:24.33 ID:Oq3L8zzS0
福島にいった時駅のホームレスに地元民が自己責任だから自殺しろって唾かけてたから
福島人も助ける必要はないと思う 福島県民は自己責任だから早く自殺するべきだと思う
519名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:02:53.88 ID:rNQeY34a0
>>518
超飛躍だと思うが、、、

そもそも助けるとかではなく、国が自分で尻拭いをしてるだけ
福島は助けを懇願しているのではない。
520名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:03:13.83 ID:JkL4cbWG0
>>517
交付金は県に入ってるわけで
病院、大学、その他学校、空港の運営費にも使われてるよ
521名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:04:06.92 ID:ytGb4FVU0
チェルノブイリ事故のときと同様に村ごと埋めて地図から消せば無問題だろう(´Д`)y-~~
522名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:04:13.95 ID:oyHZ/cpp0
>>508
もう見捨ててる人多いと思うぞ
今の体制が消滅しても惜しいと思う奴少ないんじゃないか?
仮に政府が変わろうが日本が分裂しようがどうでもいい。
むしろそのほうが今の糞政府と比べたら希望持てるからそっちのほうがいいわ
523名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:04:29.38 ID:FZTJql0x0
福島の友人は死の町発言聞いて「よくいってくれた。やっと政府が認めてくれた」って喜んでたよ
だけど失言扱いで辞任したときのその友人の顔といったら
524名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:05:01.15 ID:rNQeY34a0
>>520
なるほど、恩恵は受けてるな
525名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:06:02.21 ID:05XFgh6b0
放射能被害を復興するためにお金と時間をたくさんかけてる今がもったいない。
だって無理だもん。やった風にしとかないと情弱世論が黙ってないからやってるだけだろ。

福島民が悪いってんじゃないよ、国民全部が悪い。でも福島の復興は諦めたほうが効率的
526名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 22:06:19.75 ID:XybvNNDf0
もう見捨てたほうが日本のためだろ
園芸だって腐った部分は切り捨てるだろ
527名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:06:21.78 ID:KYD1tSF80
ねえだろ。100年ほどほっとけばまた住めるようになる。
今無理しても完全に除染する事なんて不可能だ。
はっきり言って税金の無駄遣いだ。
528名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:07:06.34 ID:rNQeY34a0
除染は効果あるよ
529名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:07:09.54 ID:DV9yocgs0
原発基数

福井 13
福島 10
新潟 7

補助金、燃料税、東電マネー、全部ウマウマしといて被害者ぶるのはムリ
530名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:08:00.14 ID:rNQeY34a0
ぜんぜんウマウマな生活送ってこなかった@福島市
531名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 22:08:18.66 ID:M+PgGgJS0
流星街として
532名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:08:46.88 ID:TrUaasFd0
まあ無いよね
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 22:09:16.81 ID:mRBSNu980
原発生活保護から原発被害生活保護に変わるだけならいいのに

国は採算割れしている人口減地域の趣味農家のための土壌回復までしなきゃならんとはあほすぎるわ
534名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 22:09:17.23 ID:1c+z3Wcw0
メリットの有無でなく
責任問題として、福島を元通りにして返せ。
トンキンの連中が他人の家や畑に勝手に放射能ばらまいて
責任取りませんなんて許されるわけ無いだろ。
535名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 22:09:22.07 ID:alBwofDzO
>>517
君が過ごした思い出の街は、原発利権が作り上げた虚構の街なんだぜ
道路も学校も公園も駅前までも原発利権で作られてる
原発がなけりゃ福島は島根や佐賀みたいなところだったろう
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 22:09:54.92 ID:vrDQIVA60



     な    






                い




537名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 22:10:50.90 ID:t2f1IFB00
まぁ中四国に税金使うのと同等くらいのメリットはあるんじゃね?
538名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 22:11:19.48 ID:4kDiRAV+0
ない
竹島と交換して欲しい
539名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:11:28.96 ID:rNQeY34a0
>>535
福島市は50年以上前からあるよ

新幹線通るから島根や佐賀とかみたくはなってないと思うが
540名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 22:11:47.50 ID:QksLRQlV0
>>535
全部が全部原発利権かよwwwwww
お前馬鹿過ぎwwwwww
541名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 22:11:49.44 ID:HTkBTPda0
>>522
同意するが金正日みたいなキチガイに国を掌握される危険性はないのか?
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:11:54.43 ID:sXHM8RGT0
>>528
一時的に汚染度が下がっても、
除染してない場所から風に乗って飛んできたり
雨で流れてきたりする。
543名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/27(火) 22:13:34.77 ID:+SojE2QUO
核廃棄物処分場にしか使えない
いい場所ができたと切り替えるべき
とりあえず東電が土地を買って国が立て替えた賠償のカタに没収して国有地にしてしまえ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:13:45.71 ID:Oq3L8zzS0
福島県民のせいで大増税だよ なんなのこいつら
ふだんから自己責任だから弱者死ねって言ってたのに自分が弱者になったら助けてくださいって
筋が通らないよ 被災者がするべきことは自殺以外にないよアホ
545名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 22:13:59.36 ID:doZEMKae0
>>500
いや、君らがそこに居座ってるとどうしても誰かに迷惑がかかるんだよね。
風評被害って意味知ってるかなぁ どう見ても福島のソレは、意味がぜんぜん違うと思う。
市場に出回ってるモノってセシウムの基準値大幅にあがっての話だからね。
地震前だったら異常値ですよ

なぜ、基準値が上がるかというと福島さんがそこで生活してるからですよね
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:14:14.01 ID:2QlppQypP
え?無いよ?
547名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 22:14:37.32 ID:jF5qRwQQ0
"なさけは人のためならず"、
ここでふくすまさんを助けてあげると、後々になって自分に返って
こねぇよカス
548名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 22:14:49.20 ID:40wVbhTyO
東北の土人なんてどうなろうが知ったことじゃないわ
549名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:15:09.51 ID:rNQeY34a0
>>542
除染後に再度爆発がない限り、
風に乗ってくるとか、雨で流れてきたりは
都市部ではまず影響ないと思うが。
降り積もったセシウムさえどうにかすれば、住める町になるところは
意外と多いはず。
550名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 22:15:27.01 ID:alBwofDzO
それで、だ。移住するなら早い方がいいと思う。まだ同情されてるし、企業も体力あるし。
これからの不透明感は日本全体が被害者になるから、福島放置論が盛んになるだろう。
早く外に仕事を探した方がいい。
福島人頑張れや。
551名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 22:16:51.59 ID:rLxD51QeO
除線除線マジで出来るのかよ無駄金じゃね?
未だに放射能漏れ起こしてるし
北海道に移住させてやれ
552名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 22:16:56.48 ID:UW82Y4Uw0
やはりコスモクリーナーだな。
553名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:17:22.39 ID:rNQeY34a0
>>545
基準値を下げれば、莫大な費用がかかるわけで、
県民が居座ってるから、基準が下がらないわけではない。
移住費はどっからわいて来るんだ。
554名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:17:23.10 ID:05XFgh6b0
>>545
それは福島民の責任じゃないだろ。
復興しないとしても放射性物質はきえないんだから
555名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 22:17:40.64 ID:QksLRQlV0
原発周辺地域は明らかに終わってるわけだから助けようがないよな
だから開き直ってそこに土や瓦礫の処分場とか作った方がいいだろ
周りに飛散しないようにコンクリでドーム作るとかしてさ
公共事業にもなって処分場も出来て万々歳だろ
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:18:54.52 ID:Oq3L8zzS0
>>547
俺も返ってこないと思う
自分は被害者だとしか思ってないよこいつら
557名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:19:20.47 ID:05XFgh6b0
>>549
それで一時的にすめるようになったとしても、
微量の原発セシウムでも発見されようものなら「ほしょーほしょー」って騒ぐんだろ
558名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:20:34.91 ID:rNQeY34a0
福島県民は被害者ではない
559名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:21:03.91 ID:mKPB18t70
>>489
国が移住の提案すらしてこない上に
避難者を自宅へ返すように動いてるから困る
方針さえ決めてくれれば従う人も多いぞ
560名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 22:21:14.37 ID:doZEMKae0
>>553
原発呼び込んだ自治体にだしてもらえよ
561名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 22:23:09.04 ID:D9r4a+vS0
金が無限に湧き出るならともかく、妥協も必要だわな
562名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:23:08.99 ID:mKPB18t70
>>560
原発呼び込んだ自治体は現在は流浪の民状態
563名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 22:23:35.06 ID:alBwofDzO
事故の補償も含めた交付金だろ
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:23:42.61 ID:Oq3L8zzS0
俺も被災者になれば良かったなあ
家タダでくれるんだろ?
羨ましい
565名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:24:19.80 ID:05XFgh6b0
国になんか頼る術もなかったから地元の有志が10年かけて町を建て直したってばぁさんが戦後を語ってた

なんでも国が国がって言う日本人の体質なんとかするべき
566名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:24:42.84 ID:jb+ELiG70
>>542
子供達が生活してる現状を考えると、除染はした方がいい
特に子供が集まる場所は!近所の公園1.7μSv/hもある!
土削った学校は、0.2ぐらいになってるから、効果はある!
567名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:25:21.99 ID:pAnlJXs/0
>>547
福島さんを助けてあげるんじゃ無く、我らが国土を復旧するんだよ
福島見捨てろって言う連中はほっとけば放射能はなくなるし、これ以上広がらないとでも思ってるのか
568名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:25:32.06 ID:09Try1GG0
>>549
福島の産業はどうするの?
たとえ「本当」の風評被害だとしても完成品、部品メーカーを置くのは世界に売れないものを作ることになり、
ノイズ(誤差)も生じ、リスクが大きすぎる。
一次産業は論外。
サービス産業だけで生きていくの?
観光は絶望なんだよ。
夕張以上の末路が待っているよ。
569名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:26:31.84 ID:mKPB18t70
>>565
地震と津波だけなら何とか頑張れるが
放射能汚染されると、何をどう頑張っていいのかわからん
生産活動するだけでおまえらが叩くだろ、まあ俺も叩くけどさ
570名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 22:26:43.25 ID:fqYXzq2U0
意外とフクシマの企業って多いよな
東北では宮城より多い・・気がする
多分、一位は山形だけど
原発ポーンする前は本州では食料庫の役割だったのになぁ残念だ
571名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 22:27:15.18 ID:tvTGURVj0
莫大な費用をかけて韓国を助けるよりはマシ。
572名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:27:27.25 ID:rNQeY34a0
ビニールハウス系はいけるんじゃね?
573名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:28:55.12 ID:mKPB18t70
>>572
3月の時点で放射性物質を検出されてた野菜はビニールハウス栽培の野菜だぞ
574名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:29:12.55 ID:05XFgh6b0
>>569
放射能被害だから戦後より悲惨だから成すすべないっていう負け犬最強理論発動かよ
575名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 22:29:31.03 ID:DF8W9aGp0
除染なんて今の段階でやっても意味ねぇよ
放射能はダダ漏れだし、地下に溶けた燃料棒が浸食続けているだろうし
癌になりたくなきゃ、早く福島離れるに越したことない。
576名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:30:04.73 ID:rNQeY34a0
>>573
まじで? 信じられん
577名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:30:29.52 ID:rNQeY34a0
ああ3月の時点か、、、
578名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:31:15.69 ID:VuiIQr2/0
復興がどうこうよりも福一にフタする事は集中してやって欲しい
いくら除染してもまったく意味がない
その後福島に限らず東日本の除染
あとまったく上がらないけど浄水場に屋根付けるのは早くやった方がいいと思う
579名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 22:31:42.07 ID:alBwofDzO
原発周囲100キロメートルをブルドーザーでならせばいいんだよ
半年あれば除せん出来た。
周辺住民さえ移住してれば再建が始まってたわ。
政府と住民がダラダラしとるから解決が遅れる。
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:31:49.28 ID:9xhePI/e0
正直メリットは思いつかなかった
581名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 22:32:36.55 ID:fRHXVENaO
福島の良いところは他県より可愛い女の子が多い
それだけで充分助ける理由があるじゃないか
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:32:39.29 ID:Oq3L8zzS0
所得増税は13年から10年間、住民税は1年先送り 党税調が了承


 民主党税制調査会(会長・藤井裕久元財務相)は27日夕に開いた総会で、東日本大震災の復興財源を確保するための臨時増税について、
所得税の増税期間を最長10年間とする案が了承された。地方税である個人住民税の開始時期は、当初案の2013年6月から1年先送りし、14年6月からにした。

 増税期間をめぐっては、党政策調査会が同日午前、10年超とする案をまとめたが、党税調は当初の役員案の最長10年間を堅持し、
同日夜に開く政府・民主三役会議の調整にゆだねた。

 総会で再提示された役員会案は、所得税のほか法人税、個人住民税、たばこ税を対象とするなど前日の案から大きな変更はなく、
所得税の増税は、13年1月から10年間とした。

 ただ、総会では「デフレ下での増税は、経済の復興に打撃を与える」などと慎重論が相次いだため、役員会案で25年6月からとされていた
個人住民税の増税期間を、1年先送りした。

 一方、増税期間をめぐっては、党政調が同日午前、臨時増税の実施期間とほぼ重なる復興債の償還期間について
「国民負担などへの影響を軽減するため、政府が検討している10年間より長い期間を積極的に検討すべきだ」とする案をまとめた。
政府が増税規模を圧縮するため確保した5兆円程度の税外収入と歳出削減についても、「兆単位で上積みを求める」と明記した。

 税調の総会では、こうした政調の意向をどう反映させるかについても検討したが、結果的に当初の税調の役員会案を基本的に維持し、
政調との調整は、政府・民主三役会議で行うこととした。

 復興財源をまかなう臨時増税をめぐっては、26日の党税調総会で異論が相次いで藤井会長への一任取り付けが見送られ、結論を27日に先送りしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110927-00000599-san-bus_all
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:32:46.47 ID:+8bgye0v0
助ける必要は微塵もないけど放出を止める必要はある
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:32:49.64 ID:09Try1GG0
>>572
一回でも誰かが違法行為をして高濃度の放射性物質が検出されたら福島産は全て崩壊
それをまた国が補填する
その繰り返し
安全であることを保証するための余計な費用が大きすぎる
水も肥料も空気も
585名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:34:00.68 ID:mKPB18t70
>>574
復興しちゃって良いかどうかすらわからん状態だってのに
安全圏から精神論言われても困るわ
放射線量高いまま通常の生活に戻ったとして
子供が普通に成長できるかどうかすらわからんし
586名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 22:34:33.48 ID:YRbJsSBg0
金がない日本 w

おまいら少し怒れよ

アメ公が日本の財布を自由に使いまくり

文句言ったソーリがぬっころされてる橋本とか

http://www.youtube.com/watch?v=Lt3xHxSPtv4
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:34:44.60 ID:Oq3L8zzS0
俺は被災者に助けてもらったことなんて微塵もないのになんで助けなきゃいけないの?
全く納得できない
588名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:34:48.18 ID:mKPB18t70
>>576
3月に露地野菜なんかほとんど取れないだろ
雪も降ってたじゃねえか
589名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 22:34:58.36 ID:+VqPr03/0
正直ないよな
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:36:45.49 ID:c/J0UtnI0
こんなことなら義捐金出すんじゃなかったと思うわな。
591名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:37:27.77 ID:05XFgh6b0
>>585
静岡に住んでる時点で安全圏なんて意識一欠けらも無いよ。
そのくらい覚悟してここに住んでる。
前のほうでも書いたけど復興しないほうがいいよ。
移住したほうがいい。
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:38:07.41 ID:sXHM8RGT0
>>590
移住の費用に役立てて欲しかったよな。
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:38:34.96 ID:FGtYOj2r0
東電が助ける必要はある
594名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 22:39:30.43 ID:mKPB18t70
>>591
俺は移住するつもりだが
実際移住はキツイぞ
農業一筋で借金持ってるおっさん一家とか
移住しても生活できないだろ
実際、そんな家族が大半だからな
595名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:43:30.17 ID:05XFgh6b0
>>594
そんなことは百も承知で移住勧めてるんだよ
大変だって生きていく事の方が大事だろうが
人生より生活の方がだいじなら土地と共に朽ちていくしかない。それはそれでありだとも思う。
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:43:48.79 ID:JkL4cbWG0
これなんで更新されないんだろう
http://www.enecho.meti.go.jp/info/dengenkoufukin.htm

原発立地自治体への「県民の安全と健康管理のための」交付金、今年度は何に使ってるんだろうな
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:45:41.44 ID:XVa/5YlK0
メリットなんか無いよ
完全に見捨てた方が明らかに合理的
しかし実際にそんな事はできんから仕方ない
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 22:45:43.51 ID:OWS41H9yO
福島を助ける←勘違い
福島以外を助ける←ほぼ正解
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 22:46:34.57 ID:/tQ6X1pc0
まっ最終処分場を作るのが現実的なんだけどな
600名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:47:16.52 ID:G53gDHER0
もう50Hzの地域はまっさらにして60Hzに統一すべきだと思う。
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:47:46.62 ID:gOeBqAAj0
福一には国費かけてるけど、福島には別にかけてないようなw
602名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 22:48:06.36 ID:AUnqIkMY0
全員移住させればいいのにな。
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 22:48:17.88 ID:VqeDUJSS0
今なおフクシマに住んでいる人って勇者だわ
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:49:39.14 ID:05XFgh6b0
ドラクエでいったら毒の沼地でしょ
605名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/27(火) 22:50:23.67 ID:m20nUrDf0
>>594
そのツケを後世代に回せば余裕wwうぇっうぇwww
606名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 22:52:45.45 ID:nC1ijPjPO
美人の産地しか全力で助ける気にはならないな
607名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 22:57:40.78 ID:Cdk0v5y40
中央が地方に金を出さなきゃ紛争独立コンボとなって周辺国につけ込まれ国が混乱するのは歴史が証明してるだろ
福島そのものではなく他の地方に示しがつかないから長期的な目でみて助けるしかない
608名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 23:01:11.21 ID:cJ9NsuwrO
オレが福島だ
609名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 23:05:07.79 ID:DV9yocgs0
福島は安全だから
その証拠に原発作業員に健康被害ゼロ
少なくとも30km離れてるんだから怖いと思うのは甘えだよ
610名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 23:07:21.73 ID:XWD2GBYR0
もう無理だから
最終処分場にするのが一番合理的なんだけどな
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:11:27.17 ID:mBn5Vlmd0
生活保護みたいなもんだろ
612名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:14:29.54 ID:SeiLeK6V0
>>609
医者もビックリするほど障害が出てるだろ
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:15:47.08 ID:5/UI496B0
復興!復興!さっさと復興!
614名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 23:19:54.13 ID:ijccFPRP0
もう世界中から核廃棄物集めて処理費取ればいいじゃん。
615名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 23:20:54.72 ID:doZEMKae0
復興の余地無しだろ
どうせこの復興のお金も利権絡んでるんでしょうねぇ
そのためにここまで時間かかったんだろうなぁ
616番組の途中ですが名無しです(福岡県):2011/09/27(火) 23:23:42.76 ID:9MoHsiOJ0
正直、福島は放棄して住人の移転先での生活の立ち上げを支援した方がいいと思うけどねぇ
617名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 23:24:12.17 ID:AsEfzAapO
復興は国土の維持レベルでいいだろ
それより福島難民を他の地域に移して生活基盤作るのに金使え
618名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 23:25:13.82 ID:+6QN1R8u0
介護みたいなもんだな
子供と違って成長する喜びとかもなくただ最期を看取るだけ
619名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:26:53.96 ID:t5GmFrMs0
>>1
そんなこといったら、膨大な費用かけて拉致された人を助ける意味あるの?ってことも言えちゃうだろ
620名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 23:27:57.73 ID:7rqYH4gGO
(´Д`)y-~~ないな
621名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 23:28:11.66 ID:05XFgh6b0
>>619
残念だが交渉するより断絶したほうがいい。
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:28:35.32 ID:dovbJ+ZC0
△莫大な費用をかけてまで福島県を助けるメリットってあんの?
○莫大な費用をかけてまで被災地を助けるメリットってあんの?

仙台とか一部を除けば、復興してももっと酷い過疎地になるだけだぞ
623名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 23:29:27.19 ID:Zw7EdehO0
むしろアイツら助けるとマイナスになるから
毒物をまき散らすし
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:30:02.05 ID:Yro+42GN0
福島浜通りの一部はもう諦めろ
625名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 23:31:46.53 ID:ocZFYDXk0
>>32
うん福島産で河豚出荷しろよ
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:32:43.83 ID:oyl6NzKq0
ないよ。

福島は死んだ。延命措置するために日本が死ぬような増税などは無駄の極み。
壊死した部分を切り離せ。
627名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 23:34:13.09 ID:y81RM/dr0
そもそも公害を賠償したり弱者を救済するメリットって無いよね
628名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 23:39:51.54 ID:giQyin4y0
 核廃棄物処理施設特区にすればよくなくね
629名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 23:40:49.16 ID:ocZFYDXk0
メリットないって言ってる奴にマジレスすると、じゃあロシアか中国か韓国に福島をあげるのか?と。
放棄しますから欲しい国はご自分で開拓なり好きに使って下さいと。
630名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 23:41:21.81 ID:05XFgh6b0
砂盛って砂漠化してラスベガスでもいい
631名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 23:42:04.06 ID:SBanTac10
他の被災地なら別だけど、原発周辺は無駄だと思うな
632名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 23:43:20.29 ID:CjYM+02I0
元に戻すのではなく、福島から汚染が広がらない様にすべき。
封鎖に金かけろや。
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:43:57.82 ID:9Rs12/DyP
>>623
マットに「アイツら」呼ばわりされるとか、
ありえないwww
634名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:45:52.07 ID:UmVraVZT0
>>629
別に放棄なんて言ってない、ただ使い道は廃棄物処理場くらいしかないって現実w
635名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/27(火) 23:54:30.82 ID:60jOWOGO0
国民「おまえらはちゃんとまとまってんのか」
野田「イヤ民主党はみんな福島のために頑張ろうと思てるよ」
国民「本当にまとまってんのか!?」
野田「まとまてるよみんなで!」
国民「俺たちはそれを信じて税金払うしかねんや!ほんとにお前ら一人一人まとまってんの!」
野田「俺達はほんと頑張って現場で結果出そうとしてんよ」
国民「お前は絶対言えるんやな!」
国民「言えるよ!みんな頑張てるよ!」
国民「信じて税金払っていいんやなじゃあ!」
野田「良い良いそら信じてもらうしかない復興で結果出すしかない」
国民「それはもう確実やなじゃあ!復興の為に民主党がまとまってやってんだな!」
野田「みんなまとまてやってるよだからこうしてみんなで税金上げるし!」

♪トーリニータっ(ドドンガドンドンっ)
636名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:58:48.64 ID:09Try1GG0
>>629
もう無理だから

地方公務員
金融屋
不動産屋
土地持ち
農業
畜産
店長
観光業
のために膨大な金を何十年投じて被害を拡大させろと?

(製造業とその従業員は移転すればいい)
637名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 00:10:46.64 ID:7Sfze4Df0
被災したうえに何故こんなに叩かれなければならないのか?
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:19:32.09 ID:g6FYLVRd0
引っ越せばいいのにね
639名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/28(水) 00:22:27.71 ID:AjIZYnRL0
「福島を助けること」ではなく福島をダシに新たな利権を作ろうとしてるだけだよ
復興復興言ってりゃ公然と反対する奴もいないだろうしな
640名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 00:24:36.35 ID:RmyXusem0
福島県以外を生かすことで福島県民を生かすことになるから
641名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 00:27:26.15 ID:S+o/J76b0
福島を無理に復興させて日本全体が疲弊するより、福島以外が復興して元気になった方が福島県民の為になるよね
642名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/28(水) 00:30:05.97 ID:p/ygYMPjP
とりあえず強制疎開でいいじゃん。また津波に襲われる場所に建物建てようとしてる
アホもいるし、自衛隊か何かで封鎖しないとバカだから戻ろうとする。
643名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/28(水) 00:30:09.71 ID:ZaiidC2g0
どっちみち、数年後に放射線障害が顕在化してくれば嫌でも移住せざるを得なくなるだろう
644名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 00:30:33.21 ID:gMnqk/4x0
>>637
住むのは自己責任としても、農業やめなかった時点で加害者
農家以外はとばっちりだけどな
645名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/28(水) 00:31:12.44 ID:3xNs7WsL0
政治屋のパフォーマンスと老害の郷土愛オナニー
646名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/28(水) 00:33:15.74 ID:1wR2HY3b0
放置すれば道も建物も全部森になって動物の楽園になるんだろうな
647名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 00:34:07.23 ID:g2Hr2r830
>>182
やってるポーズはしとかないと 福島はもうダメですとは言えないんだから
あと土建屋が暇だからカネ落しとかないとな
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:36:31.55 ID:G7GkZ1H50
>>646
それがいい。
日本はもう国土の均衡な発展とか言ってど田舎のインフラに金注ぎ込むの無理だから、福島に限らず住むのは自己責任で。
まともなインフラを享受したかったら都会へどうぞってしないともたん。
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 00:41:52.14 ID:QG/mVKGX0
>>522
ネトサポ乙^^
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 00:58:45.14 ID:ig+d4EtZ0
移住するのが一番安定するのにしないよな
住人から声が出れば政府は喜んで措置すると思んだけどな
補償金利権おいしいですって感じなのか?
651名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/28(水) 01:05:06.09 ID:HaVHIunJ0
うつくしまに戻る事はもうない
652名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 01:06:27.04 ID:RmyXusem0
まぁ英語にするとラッキーアイランドだから捨てたくない気持ちもわかる
653名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/28(水) 01:12:08.43 ID:KB/QGCIl0
チェルノブイリ周辺と同じ道をたどってる
たぶん同じ結果だろな

・・・日本崩壊か
654名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 01:13:51.56 ID:1dcnL60y0
福島ですら健康被害が起こるわけない
たったあれだけの汚染でw

反原発カルトの影響受けすぎだよお前ら
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 01:16:32.28 ID:1dcnL60y0
福島に降りた金と東電の大株主である東京都が受け取った配当金ってどっちが多いの?
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 01:20:37.35 ID:OAsMVkg6I
ほんとほんと。たったあの程度でなw
チェルノなんて、街中が70mSVとかあったのに
日本のン万倍だっつーの。
657名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/28(水) 01:22:47.65 ID:p/ygYMPjP
放射能とか津波とか関係ないし。壊滅した都市機能を回復させなくても、
他所にはいっぱい土地も建物も余ってるんだから、そっちに押し込んだほうが合理的。
658名無しさん@涙目です。(米):2011/09/28(水) 01:23:08.76 ID:GjgOYdoH0
そんなに酷かたの?単位は/year?
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 01:24:05.52 ID:1dcnL60y0
木下黄太みたいな反原発カルト駆逐しよーぜ
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 01:28:39.74 ID:PtK06ysh0
莫大な費用をかけてまで>>1を助けるメリットってあんの?
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 01:30:35.36 ID:P72tD6ci0
なんか知らんが、たいして人口もいねーし、
東電がマンションとか住む場所手配してやりゃー良いんじゃね?
なんであんな田舎の為に税金が上げられるんだか。

てか、全国にあいてる土地なんか山ほどあるし、イツまでも汚染地域にこだわるなよ。
マジで迷惑。
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 01:30:45.51 ID:OAsMVkg6I
チェルノは、爆発直後は70mSV/hあった。
福島は、爆発3日後の双葉で300uSV/hくらい(ソースは福島民友
ぜんぜん規模が違うんだって。どこが危険だよ
663名無しさん@涙目です。(米):2011/09/28(水) 01:32:11.03 ID:GjgOYdoH0
新規で耕せるでっかい土地が日本に転がってれば、集団移住もアリなんだろうが
いまどき余ってるのは猫の額のような土地ばっかだろうし
664名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/28(水) 01:44:16.50 ID:htPWTwXd0
これから大増税で国民が苦しい生活を送ることになったら
福島県民は猛烈なバッシングを浴びるからな。
今までのような言葉狩りで失脚させるなんてことが通用すると思うなよ。
665名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 01:44:50.98 ID:gMnqk/4x0
>>662
ライフルより威力が低いから拳銃で撃たれても平気ってわけじゃないだろ
666名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 01:56:20.92 ID:NoVPg0HI0
まあ国家の道義的な責任はあるんじゃねーの
この非常時に急務だとは思えないけど、手近な所から細々やればいいよ
667名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 02:08:17.20 ID:Qb3L80+l0
>>662
SV/h?
考慮すべき単位は、/kgまたは/m^2だよ。
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 02:39:15.73 ID:6VxbFRwi0
>>26
支持する
669名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 05:20:41.95 ID:DfBzPEDl0
うんこ
670名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/28(水) 05:33:49.67 ID:MIV8T+9Q0
詐欺をするときにはほんの少しの差が大事なんだよ
671名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/28(水) 05:54:09.52 ID:Q/GcTsiu0
まあ地域としての福島は放棄すべきだな
流浪の民になった福島県民は東電に責任をもって面倒見させよう
672名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 05:57:56.57 ID:xVCcUstv0
まあ、税金払ってないゴミニートからすれば、困窮した人間や地域を切り捨てたほうがいいという発想に至るよね
673名無しさん@涙目です。(仕事しろ):2011/09/28(水) 07:25:49.37 ID:1MQ3LizP0
東工大って役に立ってるの? 無駄無駄無駄無駄無駄 おらおらおらおらおら
674名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/28(水) 07:27:57.96 ID:mbczjiJ3O
メリットのないことをやるのが国の仕事だが
言葉狩りで大臣をやめさせる土人は見殺しにしていいだろ
有害だ
675名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 07:31:26.67 ID:KGwMI2ZVO
はっきり言って本来なら淘汰されるべき存在だよね
676名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/28(水) 07:31:53.81 ID:OAy4mmSC0
$125Billionも出すなら、土地買って飛び地作れよ。
よっぽど捗るだろjk
677名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/28(水) 07:34:25.30 ID:V5fqKW14O
>>676さすが^^放射能汚染には理解がある県民だな
678名無しさん@涙目です。(仕事しろ):2011/09/28(水) 07:34:39.17 ID:1MQ3LizP0
官僚って原発の検査してたの? 給与あたえないでいいよ。
679名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 07:36:01.80 ID:EOE+hBRi0
原発無しで行くなら積極的に支援したい。
沖縄以外(地震被害が)明日は我が身だからな。
680名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/28(水) 07:46:55.66 ID:HPkpfvyp0
EU「莫大な費用をかけてまでギリシャを助ける意味ってあるの?」
681名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 07:47:25.93 ID:WzM4cr9zO
ホウシャノウオセンニヨリセイブツガスメマセン
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 07:52:55.66 ID:BCejJKGw0
マジキチすぎる。
除染してもどうにもならんレベルだぞ。
除染が利権になってしまったから意地でもダラダラやるつもりだろうが
こんなことまで利権化した奴らは真剣に死ね。
683名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/28(水) 07:54:01.12 ID:sUUIDVoM0
原発事故が無ければ単純に経済活性化のチャンスだった
だが原発事故のせいで効果半減
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 07:54:41.35 ID:YpHdjkWq0
メリットがあるとしたら、復興銘柄を買ってる俺みたいなのの
資産が潤うってところかなwww

お前らも今のうちに土木とかの株買っとけ。
685名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 08:12:14.04 ID:mgt7HdBt0
土方に無駄な金まわしたいんだろ
686名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/28(水) 08:50:12.26 ID:2w+Junpu0
国会と米軍基地と東電社宅作れよ。
687名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 09:29:51.20 ID:f6fwR9Mw0
福島の人のために移住先を見つけて財政支援する方が遥かに安上がりだと思うわ
全国に限界集落、耕作放棄地があるんだから、農民は集落単位で移住できるだろ
688名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/28(水) 09:34:39.98 ID:t2NoHeH30
メリットない。
人は富を生み出すから助けてやれ
689名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/28(水) 09:36:29.31 ID:vCj8Lf6X0
いろいろ特権つけてくれよ
フクシマ引っ越すから
690名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/28(水) 09:36:42.00 ID:t2NoHeH30
>>687
戦前の日本は、今より金がないのにそれをやったんだ
ただ行き先は、、、






満州w
691名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/28(水) 09:40:48.27 ID:P2uw2l4Y0
もう汚染されてるから、復興は無理だろ。
何年かして健康被害が出てきたら、いくら馬鹿でも裸足で逃げ出す。
それまでに、どれだけ大きな街を作っても、人が消えるから無意味。
692名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/28(水) 09:48:51.18 ID:OCHZLt1O0
ほっときゃ元に戻るだろ
2万年後くらいに
693名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 09:49:16.48 ID:RHOjoct3O

地震が少ないから福島に遷都しろってCMなかったっけ?
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 09:52:09.17 ID:P5QF/P0L0
ロストグラウンド
ブラックスポット
695名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 10:17:32.12 ID:RcGWYPzu0
人類の愚かさを忘れないために、福島は立ち入り禁止にしてそのままにすべきだろ。
世界遺産にも申請するべし。
696名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/28(水) 10:20:32.05 ID:fl7v2SW00
賠償金額を考えると
莫大な費用をかけた方が安く済むからだろうが。

安全なんて関係ないんだよ。金だよ金。
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/28(水) 11:06:44.84 ID:1SZv1ByP0
福島とかほっとけばいいじゃない
698名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/28(水) 11:23:47.47 ID:oFUxoMnt0
メリットがあるんじゃなくて東電が責任を持って対応しないとダメだろ。
別にやめても良いだろうけど、東電エリア外にある東電の発電所の運用が
出来なくなっても文句を言えなくなるだろね。
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 11:40:37.75 ID:zkMpMeXl0
>>698
つまり東電がやることで、国民が負担することじゃない
700名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 12:45:09.51 ID:oBn1oA7R0
ない。
もう一度言う。
ない。(´・ω・`)
701名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/28(水) 12:47:39.39 ID:bLLLoshU0
群馬・長野は実はチェルノブイリ並に汚染されていました── 「発表遅れてサーセンw フヒヒ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317153439/

文科省「ほんとはは発表してたよ、かなり前に。探して見つけられるかどうかは俺の責任じゃないけどな」
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/29/1306949_072914.pdf
1平方キロあたり1700メガベクレル
1700メガベクレル
1700×百万ベクレル

長野を助けてくれ
もう手遅れか?

たすけt
702名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/28(水) 13:36:49.25 ID:CZPyAzD+0
あるわけないだろ

違う土地に行っても終ってそうだし
早いところ県境にフェンスでも作って閉じ込めてくれ
703名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/28(水) 13:54:44.87 ID:xAWtRyfq0
そんなんいってたら地震があるたびに日本で済むところなくなっていくわけだが
災害があるたびにその地域見捨てていったら何も残らないだろ
704名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/28(水) 13:58:53.49 ID:WNuolXkHO
震災程度なら問題ないけど放射能はどうにもならん
705名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/28(水) 13:58:53.89 ID:VA9p8RdgO
>>703
原発事故があったの知らないの?
706名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 14:01:22.38 ID:atOGI9ctO
正味な話復興しなくて良いと思う
復興したって放射線とかで誰も住みたがらないだろ
予算削減しよう
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 14:02:32.36 ID:p0V9BZCx0
福島県って人口200万人だし
全員強制移住すればいい
708名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/28(水) 14:02:58.18 ID:5zW9xVLF0
正直もう福島は住めない土地になってしまったんだから、除染時に発生するゴミを
全て福島に集めた方が良いと思う。
そこの土地の所有者には十分な補償をしてだけど。
709名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 14:06:14.69 ID:1H3jQ87v0
全員隣県に強制移住させて福島は閉鎖した方がよい。
いつまでも人が住んでるから毒食品とか毒資材とか毒製品作り続ける。
710名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 14:17:04.81 ID:EOY7BLqh0
選挙の票
711名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 14:22:23.67 ID:M+RhUMS50
ピカ食品をどんどん生み出して数十年後の国民を減らそうっていう魂胆だろ?
712名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 14:25:15.36 ID:nHFgCPMh0
世界の核廃棄物処理場として有効に生かせるチャンスなのにな
713名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 14:26:12.83 ID:qb4nwIKc0
福島の復興なんぞ眼中にないよ
連中が目指してるのは公務員給与のアップだけ
714名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 14:35:02.10 ID:MoATrvoN0
ない
715名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/28(水) 14:39:17.52 ID:32sfDmAG0
経済的にはデメリットしかないだろうな
716名無しさん@涙目です。(空):2011/09/28(水) 15:00:33.96 ID:HEymPHx50
経済的にはともかく、never leave behindっていう姿勢は必要だろう。
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 15:15:31.15 ID:c0/ARhYr0
暴走する漁師農家をとめてくれ
恐ろしい
718名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/28(水) 15:21:41.91 ID:EicvAbFG0
この国は本当にひどい国だな
強制避難レベルのところを
大丈夫大丈夫言って住まわせ続けてる
719名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 15:51:15.08 ID:17D7SUW80
ないだろ
720名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/28(水) 15:53:25.40 ID:XC/NPAri0
>>702
これがピカの影響か
721名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 15:55:15.71 ID:j+NRjd660
いい温泉が多かったけどそれはもう助けようがないしな
722名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/28(水) 17:43:39.83 ID:L/6L+fz/0
お前ら日本国民だぞーって税金払わせておいていざとなるといらねーわって福島県民は壊れたATMかよ
723名無しさん@涙目です。(福島県)
>>720