1 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):
数学最優秀に角埜君(藤島) ふくい理数グランプリ・高校部門
(2011年9月26日午前7時36分)
.
数学最優秀の角埜光君
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20110926074540_167261625.jpg 福井県内中高生が理数教科の知識や応用力を競う「ふくい理数グランプリ」の高校部門本選は25日、越前市の武生高で開かれた。
数学、物理、化学、生物、地学の5部門に12校198人が参加し、数学は藤島高2年の角埜(かどの)光君が最優秀賞に輝いた。
理科や科学技術への興味、関心を高めてもらおうと県教委が年に1度開き、今年が4回目。
数学は個人戦による筆記試験を行い、理科系4教科は同じ高校の2、3人がチームになって実験や観察、発表に挑んだ。
数学83 件には10校73人が出場。大相撲の特定力士が優勝する確率を求める問題など4問に、2時間の制限時間内で挑んだ。
最優秀の角埜君は「問題は難しかったけれど、普段の勉強の成果を出せた」と笑顔を見せた。
7校12チームが臨んだ物理は、振り子を使って重りの質量、糸の長さと周期との関係などを調べる実験や考察を行った。
最優秀賞に選ばれた「武生」チーム(内田圭耶、中島直哉、多田潤君)は「楽しく問題に取り組めた。物理に一層、興味を持てた」と話した。
5校12チーム参加の化学は「高志ω」(片川冴香、栗田梨渚さん、東山慎太郎君)、
5校10チームが出場した生物と地学はそれぞれ「1年7組」(藤島・竹内亜衣、清水咲良、箱田小百合さん)、「高志α」(谷川秀太君、松田晃さん、嶋田崇志君)が最優秀賞を獲得した。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/school_education/30644.html
2 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/27(火) 14:43:00.12 ID:GPa5Z29u0
大嫌いだ
馬鹿なんじゃね
世の中には10種類の人間しかいない
二進法が分かる人間と、分からない人間だ
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:44:44.34 ID:Ib82lodf0
必要ないものだからね。
趣味だよあんなもの
つまずくとそこで終了の科目だからね
最初だめだった奴が挽回するのは難しいよ
娯楽が増えたからね
古典的な娯楽はことごとく絶滅においやられてる
教える人が分かってないし、
出来た事を褒める事もしないから
馬 鹿 だ か ら
10 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:46:53.90 ID:C72L7iCT0
実際に数式が日常生活に出てくる訳ではないけど、
数学が出来ると、物事を順序立てて考える事が出来るようになるからな。
まあ、子供に興味を持たせる所からはじめないとな
11 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:47:04.71 ID:wnzEfvhlO
教える方がヘタ
教師が悪いだろ
概念を教えるのが教師
知識なんて後でいい
13 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:47:41.30 ID:1EIp9gT+0
愚者だから
14 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 14:47:46.05 ID:L4bUED/GO
コンピュータが反比例で偉くなってるから
15 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:47:57.49 ID:uwllRz6r0
一番最初に問題用紙に答えが乗らなくなる科目だからじゃね
社会も国語も理科も、小学生のうちは全てテストの問題文中に答えがあるけど、数学だけ無くなるのが早い
さかなくん?
何人もの女を見てきた俺だけど
数学できない女は料理もできない
ぶっちゃけバカ
18 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 14:49:02.49 ID:uXiwdd2C0
教科書や参考書の説明が糞だから挫折する奴が多いのは事実
19 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 14:49:27.93 ID:KOW7YW1X0
乗算除算に計算尺導入!!!
まず公式の暗記だから
それを感覚レベルで使いこなせるようになるまで練習問題の繰り返し
数学はただの詰め込み
21 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:50:28.56 ID:3cGO+9j+0
数学は頭脳アスリートじゃないと無理
なに使ってもいいんだけどさ
指数対数までは演算できるようにしとけよ
その後の指数関数対数関数で終わる
日本語の読解力がないからわからないのだ
解法を脳に刻みこむ反復練習や解答用紙に齧り付く根性が必要だから
精神論と一緒に滅びる運命にある
教師が悪い、教科書が悪い、とか言ってる奴は、同じ教師・教科書を使っていても算数・数学が
得意な奴がいることから目を背けているよね
どのくらいのレベルで苦手って言ってるの?高校?大学?
27 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:53:07.84 ID:dRSuYQmc0
実数以外を教えるからだろ?
29 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 14:53:42.52 ID:J+BfecRsO
学校でそろばんやらせろよ
自分が問題間違えたってはっきりわかるからだろうな。
結局つまずくことなかった
32 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:54:55.91 ID:JRa6vhar0
基本は左から右にだけど×や÷は先に計算するとか、
算数はそういうルールを知らないと答えが出ない
だから面倒臭くて嫌われる
33 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:55:26.14 ID:/nWMbSRA0
社会で偉そうにしてる人間は算数や数学はやらんからね。特に日本。
帳簿係みたいな下っ端の仕事、係に押し込められる印象がある。
大学受験数学に限っていえば明らかに大人のせい
整数なんて教科書にもないのに東大京大ではやたらでてくるし・・・
系統立った学習できない
中学の時はなんで先生は数学得意なのに
教員なんて下級の仕事してるんだろ?
東大行けるんじゃないか?って思ってた
36 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:57:15.81 ID:Uy6tmidg0
数学の面白さを伝えてくれない教師
高校はひどかった
ギャーギャー怒鳴られながら説明されたところで全然頭に入らねえっての
数学の教科書って簡単な事をわざわざ難しく書いてた記憶がある
塾行ったらめちゃくちゃ単純な説明で唖然とした
「なぜマイナスとマイナスをかけてプラスになるのかさっぱりわからない」と
頭を抱えてたクラスメイトが居たな
そういうもんだと割り切って人は大人になるんやな
39 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 14:59:01.94 ID:/7xW3Teb0
躓いた所まで遡ればテストで時間切れになるようであっても全くついていけない奴はいないはず
40 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:59:45.91 ID:Uy6tmidg0
宿題として出されて大量に反復作業やらされたりしても嫌な思いしか無い
大人になってからマイペースにやる数学のなんと面白いことか
41 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:01:49.54 ID:aOvcK/C+O
考える力がないから
42 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 15:04:47.06 ID:NGG0c0fd0
物理専攻だけど数学なんて糞ほど嫌いだよ
うんこうんこ
数学科とか何が悲しくて入りたがるの?
苦手だとか理解できないとか、覚えなきゃいけないことを覚えてないやつの言い訳
数学は、数・量・図形・論理の物理学だろ。物理が好きで数学が嫌いの意味が分からん
むしろ運動方程式なんかを天下りに認めさせられる物理に不満はないのか?w
数学だって結局は多くの実験を積み重ねて一般性を導くもんなんだが
45 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:11:24.35 ID:ONCr53aE0
46 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:11:48.51 ID:FwElS+fw0
まぁな、解けない事に面白さを見出すのは学校の数学では無理だからな。
面白くなると既存のゲームよりはるかに面白い、金もほとんどかからない。
>>38 もしそいつにそういう教え方した教師がいたなら、それこそ本当に教えた奴が悪いってことだな。
マイナスの意味をちゃんと教えないとそういう混乱が起きる。
証明?みたいなのは好きだったなあ
49 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 15:15:19.33 ID:NGG0c0fd0
50 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:15:58.30 ID:F6pboHF+0
大体小学2年の終わりには小学6年の算数は完璧に終わらせるらしいね。
小学3年からは中学受験専門の算数にシフトするのが今時の受験事情みたい。
やるじゃん、ゆとり世代。
51 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:16:00.39 ID:EVPbYJXQ0
躓いたら終わりだから
52 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:16:19.81 ID:EoSrI4K/0
数字が理解できない病気か障害だと言われた
53 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 15:17:09.57 ID:XXeb1mtb0
54 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:17:16.25 ID:Uy6tmidg0
55 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:17:35.92 ID:g52zBiBI0
高校までの数学は、暗記科目だと見切れなかったやつは、落ちこぼれる
56 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:17:47.32 ID:8sjVySIXO
教えかたがとんでもなく下手だからじゃね
>>51 確かにw
九九で躓いたらどの学年行っても修正不能だし
躓いた時点でその先がないからな
58 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/27(火) 15:20:04.27 ID:iORbudMT0
一度でも躓いたらお終いだからだろ
やっと覚えた頃には次の行ってる
59 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:21:03.84 ID:vh2sKgzZ0
xが出てきたらもうダメ。わけわかんない。
60 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:21:09.99 ID:O3+S3OrD0
算数すら暗記でやらせようとするから
積み上げなきゃなんないからな
おれもダメだった
大人になってから天気のこと調べてるときに
なるほどこんな風に使うのかあって妙に納得した
62 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:22:50.60 ID:cu/XMk/10
大学で躓いた
63 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:22:54.98 ID:aOvcK/C+O
小学校低学年の算数は才能云々より、覚えるまでやったかどうかの問題だな
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:23:26.29 ID:FwElS+fw0
覚えることはほとんどないからある意味、楽なところがある。
高校までやってることは面積だとか体積だとか長さ、比を求めるのが多いし。
65 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:24:26.36 ID:Uy6tmidg0
>>57 小四のとき、小二で習ったはずの九九が全然できない奴がいて
担任の先生がつきっきりで必死にそいつに教えてやってたな
そいつは結構なワルで先生にも反抗するような奴だったがそんなのおかまいなく一生懸命九九を叩きこむ先生はカッコイイと思った
66 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:25:30.87 ID:Uy6tmidg0
>>60 「数学は暗記科目だ」とか言っちゃう数学教師は無能ばっかだよな
67 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 15:25:40.96 ID:wwCarUe60
一回わからなくなって置いてかれるとその先ほとんどわからなくなるから
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:25:45.48 ID:7LY2vCeR0
考えるのが嫌いなんだろ
69 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:26:05.04 ID:nN6urmBz0
九九覚えてないが理系大逝ったお
70 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 15:26:26.18 ID:XXeb1mtb0
>>44 ac.jpから。学生だから勉強しろってことね。
使い道が分からないから覚えようがないんだよなあ
数学ってのは何のためにそういう概念が必要なのかとか
どういうとこに活かされてるのかとかを
生徒に教えちゃいけない決まりでもあるのかね?
73 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 15:27:25.87 ID:XXeb1mtb0
74 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/27(火) 15:27:43.58 ID:S370FD6Z0
夏休みに、甥っ子に九九教えてやったら、
電卓知らねえのかよオッサンwとか言われたわ
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:28:00.26 ID:6gL5movB0
塾で教えたことあるけど相当賢いやつが一回きちんとマニュアル作って
かつ新人研修しないと数学教育は無理だ
その辺の教育大卒の連中に免許与えるのが間違い
数学科かそれに準じた学科卒じゃないと
普通の工学部の連中は群とか体の公理さえ聞いたことないのに負の数の授業が出来るはずがない
76 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 15:28:14.61 ID:6/4GMGhF0
塾より作業ゲームになってる所があるからなw
ってか女の教師は本当に駄目だ
77 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 15:28:16.34 ID:NGG0c0fd0
>>70 へぇ
学内無線LANでもこうなるのかな
やってみよう
78 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:29:56.89 ID:aOvcK/C+O
解き方や答えを聞く前に自分で解いてやろうとする意地がある奴は伸びるよな
教えられるのを待ってる奴は数学得意にはならない
79 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:31:23.37 ID:7z9W2IaV0
011100010010・・・この意味がわかりますか
算数とか数学ってのは基本的に生まれつき直感でわかる奴とわからない奴が存在する学問なんだよ。
だから
数学が得意な人間が数学の教師になる
↓
もともと数学が得意なので、数学が苦手な奴の脳のメカニズムを理解できない
↓
数学が得意な奴だけに照準を合わせ、得意な奴に合わせた授業を行う
↓
一部の数学脳生徒を残し、大量の数学嫌いを量産する
↓
残った数学が得意な人間が数学の教師になる
この無限ループになる
苦手な奴がたくさん出てくるのは当然
81 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:31:50.35 ID:Uy6tmidg0
82 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:33:26.36 ID:NOdi9hndO
算数・数学が苦手という人はなぜ多いのか
それは単純に難しいからに違いない
小学生の頃より、算数・数学ほど繰り返し何度も問題を解かされる科目は無い
これは算数・数学が求めているレベルが他の科目より高いということだ
よって苦手な人が多く見られるのは当然
83 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:34:55.41 ID:FwElS+fw0
なぜか教科書はよくできていると思う。
84 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:35:58.50 ID:D3ppNKvT0
そもそも教える側が理解していない
中学以降は電卓ありでいいだろ
下らない計算ミスで点数消えるのはアホ臭い
算数が数学に変わるときについていけない人が出るの。
数学は計算だけならいくらでも先取りできるから、
公文式をやらせればいい。
87 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:38:25.71 ID:aOvcK/C+O
自分で解こうと悪戦苦闘した末ギブアップして解き方を調べる
→そういう考え方があったか!と目から鱗状態で感動する
→強烈な記憶として脳に残るからなかなか忘れない
88 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:39:46.08 ID:Bo4F6Aiy0
算数も数学もダメだわ
授業の時はとけるけどテストになったらダメで成績も悪かった
それなのに何故か担任に、覚えられない生徒(DQNが主)に教える事をやらされてた
みんなすぐ理解してくれるのはいい物の、他の教科も頼まれていたので放課後はほぼわからない生徒につきっきり
みんな成績があがってくれたのはよかったけど、担任が調子にのって色々頼んできたのがウザかったな
断ってもしつこいし
おそらく俺のようなアホでも普通の人の2倍の時間をかければ数学もある程度理解できるんだと思うけど
勉強できる時間はみな同じで、俺みたいなバカは小中15年間やってもいいとかそういうことにはならないので
結局バカは馬鹿のまま大きくなるしかない
他の教科に比べて頭を使う場面が多いから難しいんだろ
数学教師は理想主義者が多いから本質が分かれば簡単云々ほざくしな
まず学生に数学は他の科目よりしんどいってことを教えてやらなきゃ
91 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 15:41:48.87 ID:K4nwr8jd0
数学が苦手でも総理大臣になれるから大丈夫
92 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 15:43:14.07 ID:14b1u1JY0
>>64 俺暗記苦手だから解の公式すら覚えずにひたすら平方完成してたわ
大人でも中2の食塩水の問題とか解けないから
問題ない
94 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:45:31.40 ID:XK7us7Qj0
英語が苦手な子供と数学が苦手な子供、どっちが多いか比べたらべつに大差ないと思う
95 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 15:45:40.58 ID:daWh99Q20
教え方が下手なんだろ
学校で方程式習ったとき意味解らなかったが
家庭教師に教えてもらったらすぐ理解できたぞ
96 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:45:41.78 ID:KYD1tSF80
俺みたいに好きでも嫌いでもなくて偏差値も60くらいで気付けば数学がなくなってた私文いるよな?
97 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:46:18.56 ID:sF+oS0A40
小学校のときから出来ないとは思っていたけど、中学なって完全に詰んだ
>>95 30人同時に教えるのとマンツーマンじゃ違うだろ
99 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:47:30.79 ID:KvV7x3XEO
アボガドロ定数すら理解できない奴らが数学なんてできるはずがない
100 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 15:48:12.54 ID:6/4GMGhF0
小学校の時に一度でも女教師に当たったら塾に行かすべき
101 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:49:27.45 ID:FwElS+fw0
>>92 2次方程式は解の公式も平方完成も同じだしな、それに因数分解のほうが利用するしね。
>>100 私立中入試に挑戦させるべき。私立の入試問題は面白いよ。
高校の時、数学は女教師だったぞ
決して良い教師ではなかったけど可愛かったから許した
掛け算が苦手なら、ひたすら足し算で計算すればいいのに、
それすらしない奴が多過ぎるだろ。
105 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 15:52:12.09 ID:14b1u1JY0
>>101 解の公式は未だに邪道だと思ってるけどな
あれのせいでまともに平方完成出来ないまま二次関数で泣く奴が多いんだろ
106 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 15:54:20.71 ID:d2exXAdj0
齢30にして仕事の必要性から数学勉強し出した
数理モデルの解析のために微分方程式とか線形・非線形とかの勉強にいい本教えろ
当方初心者です
107 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 15:54:26.12 ID:NYuANjoMO
教師は最初の三年くらいは研修させろよ
二次関数で躓く奴は意外に少ない
単にやる気がないってだけのパターンが多い
高校で最初の鬼門は三角比だろう
109 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:57:18.60 ID:KYD1tSF80
>>104 計算こそ量だからな
量こなせば誰でもできるようになる
110 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 15:57:58.38 ID:v1h8AbCu0
うちの塾に来てくれればなんとかしますよ
高校生で「偏差値65からどうやってもあがんないんですけど数学苦手で」みたいな人以外
半角・倍角の公式とかもう忘れ去ってる
三角関数の加法定理、微分くらいならまだ覚えているが
置換積分とかさっぱり記憶から吹き飛んでやがる
浪人開始時偏差値39だった俺が、半年死ぬ気で勉強しても
45近辺にしかならなかったのはいい思い出だ。そしてFランへ……
113 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 15:59:19.18 ID:1R9/lxD50 BE:22476285-PLT(12600)
他の科目と違って普段の生活じゃ使わない脳性能を要求されるからとか?
>>109 高校までならそれでいけるでしょ
大学入試に限るならチャートみたいな辞書さえこなせば誰でもそこそこの水準まで伸ばせる
116 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:00:25.65 ID:FwElS+fw0
今だとわかりやすい参考書がたくさん出てるのになぜ苦手な人が多いんだ?
昔だと酷い参考書ばかりだと思ったが。
117 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:00:39.20 ID:6gL5movB0
>>106 線形非線形が何なのかわからん
微分方程式は初心者なら薩摩順吉の水色のやつ
Amazonででると思う
118 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:01:56.23 ID:Mda2vSXr0
>>112 加法定理がわかって倍角が分からんわけ無いだろ
119 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 16:02:13.62 ID:MlUyf/yL0
答えを言うと、
算数・数学は一度どこかで躓くと容易にはリカバリー出来ないからだ
他教科なら簡単にリカバリー出来るのに
120 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 16:04:19.93 ID:d2exXAdj0
>>117 解析学になるのかな?データから数理モデル作って、モデルの要素に対応するデータ取って妥当性を検討するような感じ
で、要素間に相互作用があると非線形になるんだろ?そういう話
>>119 そうして私立文系に人は逃げていく。
文系も入試で数学必須にすればいい。
社会などいらん。
122 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:04:25.52 ID:KYD1tSF80
>>115 塾講師やってた頃、数学は計算ばかりやらせてたら学校のテストで70点は越えたからそう思う
80点越えるには今やってる分野をしっかり理解してないとやっぱり無理だけどな
123 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 16:04:31.91 ID:NYuANjoMO
>>108 二次関数の最大最小の場合分けが分からないヤツは多いけどな
大抵計算はできるけど、論理的思考が必要になると詰む
124 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:04:48.60 ID:AScRphvu0
>>119 高校生でも、中学や小学校の所からやり直せばいいんだけどな
んだから有名進学校入ってから落ちぶれたヤツは基礎はしっかりしてるから高3辺りで勉強して早慶受かったりする
その逆で基礎しっかりしてない奴が高校の勉強いくら頑張ってもMARCHの下位止まり
125 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:05:57.09 ID:njWCYpwr0
数列面倒くさ
漸化式とか何だよアレ
ベクトルも同様
しかし、ベクトルが出来ないと物理学死亡
126 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:07:03.43 ID:KYD1tSF80
>>119 英語もそうだし一番リカバリーできないのは国語だと思う
後は文系なら世界史知ってないと辛いぞ
微積と確率統計は楽勝。
やはり代数幾何だな肝は。
128 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 16:10:00.75 ID:4csTpkZj0
公式はよく使う計算の簡略化であって魔法ではない
>>126 英語は中一とかがスタートラインだから遡るのが容易なほうだよね
130 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:11:02.95 ID:njWCYpwr0
>>119>>126 化学も有機に限ってはリカバリー難しいぞ
酸塩基と酸化還元はある程度リカバリーができる
発達障害が増えているから
132 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:11:15.65 ID:FwElS+fw0
初等幾何だけは難しい、さすがに過去の変態数学者が苦労したのもわかる。
133 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:13:27.19 ID:6gL5movB0
134 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:13:34.09 ID:yy5nbTEWO
池沼だから
おかしい、小学校で分数は解けたのに今はわからん
てか中学では正の数と負の数の計算で詰んだけどおおおおおおお
137 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:15:19.89 ID:Uy6tmidg0
数学・物理・化学を勉強したい
何かいい本はないものか
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:15:23.36 ID:SVdjsv/o0
小中と算数・数学の何が難しいのかさっぱりわからなかった
他の科目も授業聞いてりゃ楽勝だったから、かなりイージーモードだった
証明問題でつまづいた
小学生の頃は因数分解余裕だったのに
結局勉強が嫌いだったんかな
140 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 16:17:07.57 ID:d2exXAdj0
数学得意な奴と会話がかみ合わないよな
公式なんて導き出せればいいっていうけど
導き出し方覚えなきゃいけないだろっていったら切れられた
143 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 16:18:55.55 ID:ZDVu8sJIP
144 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 16:19:33.40 ID:XXeb1mtb0
>>74 そういう子供は、{(1+2)×3−4}÷5の計算ができないハズ。
>>116 数学の教科書は、本来は認知心理学者や神経生理学者が書くべき。長嶋に野球を教わって
はならんという道理。
>>106 金あるんなら岩波の数学辞典でも買え
中身は図書館で確認できると思う
146 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:20:03.82 ID:KYD1tSF80
>>141 そもそも導きだすくらいなら暗記するわってなって暗記してたな
まあその辺が数学得意な奴との差だった
147 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:20:07.79 ID:HGuxiXbn0
全く勉強せず暗記科目は毎回赤点の奴が
物理と数学だけはほぼ満点とってるのみるとセンスなんだなと感じちゃうよね
数学がパズルみたいで面白いという
子供を育てるにはどうすりゃいいんだ
149 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 16:20:57.70 ID:d2exXAdj0
算数や数学が苦手なら国語力を磨くべし
151 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 16:21:33.68 ID:C/ovyy7s0
高校数学くらいマスターしたい
>>147 高校の時はそんな感じだったな
もっとも俺は模試じゃ点取れてたけどなぜか学校の定期テストじゃ点が取れなかった
153 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:23:50.81 ID:XccxFrBAO
パズルというものを生涯で一度もクリアしたことないなぁ
そんな俺は数学2とかばっかだった
>>146 俺は素直だったから公式は全部導き出せるようにしたよ
でもテストやるといつも大問の誰でも解ける1問目とギリギリ2問目が解けるか解けないかレベルだった
まあ公式を導き出す価値って問題演習こなして初めて分かるもんだと思うわ
大人になっても算数できないお
156 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:24:04.30 ID:XpTS0wjI0
小学生の3割くらいはどうやっても割り算と分数でこける、これが算数教育最大の問題
157 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:24:23.78 ID:SVdjsv/o0
>>142 余裕こきすぎてついていけなくなり脂肪
予備校も途中でやめた
小中時代の同級生には神童と思われていたため、学者でもやってると思われていた
高校時代の同級生にはパチプロで風俗にハマっていると思われていた
まあ、典型的なν速民だろ?
158 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:24:33.13 ID:KyiRGKpl0
分数の割り算が高度すぎるから
中学の幾何の証明で俺はやられた
>>158 小学校出たら分数使う機会なんて無くね?
161 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:27:36.84 ID:KYD1tSF80
162 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:28:38.16 ID:Mda2vSXr0
163 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:29:10.70 ID:FwElS+fw0
>>146 公式の導出は必要があればできる程度の価値しかないが、でも定義は記憶してないと困るな
164 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 16:29:25.67 ID:Gbymdadg0
計算を極力排除すれば結構楽しいんだけどね
『考える数学』は楽しい 計算ドリルは詰まらん
165 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 16:29:31.02 ID:NYuANjoMO
>>148 小さい頃は積み木や粘土なんかで遊ばせる
苦手意識持つと終わるので公文
公立なら中学生までは余裕
166 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:29:34.77 ID:nxNwkm2mO
数学にネイティブはいない
167 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:30:28.63 ID:69IUDX+g0
いやマジで算数数学なんて才能ある奴以外は指導者に恵まれないと無理だって
そりゃ塾か家庭教師行ってる奴とそうでない奴に差がつくなんてあたりまえだわ
168 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 16:31:20.85 ID:2d77mM4n0
数学とかアスペじゃないと出来んだろwwww
169 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:31:58.22 ID:OBtjQQS80
俺も正直言って算数レベルだわ
中高はもう丸暗記と慣れ
本質的な部分なんてまったく理解してなかった
だから全部忘れた
170 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 16:32:08.04 ID:kQAIMwab0
高校数学まで苦手な奴ってやる気ないだけだろう
独学で簿記3級持ってる時、高校の授業で簿記入門教わったけど
なんで学校ってあんなにわかりずらくてつまらなく説明するんだ?
教科書も与えず市販の参考書を渡してそれに沿って授業進めてほしいよな
172 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 16:33:48.64 ID:2uR7jyaD0
173 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/27(火) 16:34:15.81 ID:nT7WJxcX0
引き算の筆算ですらまともに出来ない中学生高校生ゴロゴロいるぞ
174 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:34:31.86 ID:CGdLcwTw0
新しい事教えてもらう度に細かい疑問が噴出したけど
引っ込み思案だったから黙って聞いてた記憶
正直かゆい所に全然手が届いてない教え方してる
175 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:34:38.21 ID:KYD1tSF80
>>170 偏差値60いかない奴はどの科目もやる気ないだけだと思う
まあ苦手科目を勉強するのにやる気でる奴はいないと思うけどwww
176 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 16:35:53.48 ID:0gm1q64B0
スキーム理論で挫折した。
代数幾何のたかが道具の一つに対して、「何でこんなに難しくて時間かけて理解する必要があるのか?」という疑念を持った瞬間に。
人それぞれ抽象概念を許容する限度がある。
努力で許容量を増やせることは俺も体験したが、その努力に価値を見いだせなくなったらもう数学は終わり。
教育数学では、どうしてという疑念をある程度ごまかす教え方が必要なんじゃないかな?
小学生に0で割っちゃダメなんてごまかして教えるしかないだろ。
177 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:36:07.31 ID:x0q39JLVO
漸化式は何やってんのか最後まで分からなかったわ
あれが入試で出てたら完全に終わってたね
算数が苦手な子だったら、見た目に価値のなさそうな顔だったら始末したほうがいい
179 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:36:52.06 ID:TaqGj/zNO
>>172 おまえは算数の前に落ち着いて文章を読めるようになれ
ケーリーハミルトンの定理で挫折した
181 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/09/27(火) 16:38:08.30 ID:hJwc4uK30
予備校の先生が俺の小中高の教師だったらもっと違った結果になったと思う
182 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:38:36.37 ID:pRPc5+AQP
高校数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
ルービックキューブと一緒でやり方知ってりゃ10秒で解法が組み上がる
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たないよ
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部で入試に数学を課してない所があるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大理系前期なんかよりある意味難関
183 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:39:30.60 ID:SVdjsv/o0
>>161 あーそういや行ってたな
学校の少し先を塾でやるから、授業中が退屈でしょうがなかった
184 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:39:33.53 ID:Uy6tmidg0
>>179 分数が割り算の代わりになるってことじゃないの
高校数学はどうやったら偏差値上がるんだよ……
186 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:40:49.79 ID:FwElS+fw0
187 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:41:12.66 ID:4VQWiO+LO
「一度説明したことは二度と説明しない」
みたいな自分ルール縛りしてる教師がいるから
偏差値が低くて可愛い女は、セフレに最高
くく はちじゅうく!!
190 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:42:51.37 ID:KYD1tSF80
>>183 それは塾のお陰とお前の中学のレベルが低かったからだと思うぞ
中学って同じ地域でもアホみたいに学力に差があるからな
191 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 16:43:32.20 ID:RqgfwDf50
凡人に教える時は
それをやってどんないいことがあるのか、みたいなことやらないとダメだよな
天才なら、単に数式やら定理やら書いてやるだけでも面白さに気付くんだろうが
>>187 いるいる
数学は暗記じゃない!って口癖の教師がそんな奴だったわ
そいつの授業受けるより、参考書で問題演習して成績が伸びたわ
193 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 16:44:20.17 ID:a440nBb20
高校数学って結局は解法を知っているか知らないかなんだよな
俺達は1+1=2じゃねえ、1+1=200だ! 10倍だぞ10倍!!
195 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:47:19.49 ID:XK7us7Qj0
ただ偏差値上げたいなら問題集ひたすら解くのが一番の近道だろ
それで本当に数学を理解していると言えるのかは分からないが
196 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:47:23.27 ID:AScRphvu0
>>182 大学の物理と数学なんてもっと退屈で暗記分野だぞ
>>195 問題演習なしに理解なんて普通は進まないだろ
教科書の公式だけ見てすぐ複雑な問題が解けるのは一握りの天才だけ
198 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 16:49:48.38 ID:9TODzmLX0
「教科書に全部書いてあるから」という説明だけで乗り切ってる先生が居たなあ
言い分は正しいんだろうけど、何だかサッパリ分からなかったな
塾(塾長は数学専門)で習えたから良いんだけど…
199 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:50:25.95 ID:OBtjQQS80
よほどの偏執狂か偏脳でもないかぎり、数字記号の羅列が面白いワケないだろw
そんな物より手で触れる物、肌で感じられる物、目で見える物、聞こえる物、臭いや味がある物に興味が行くのは当たり前だろう
200 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 16:50:49.04 ID:NYuANjoMO
>>193 チャートとか分厚いのやってられるかよwww
って思ったら、青チャートの解法を全部知ってるくらいが上位大学入試の前提だもんね
後は大数とかやっときゃ入試では困らない
201 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:50:49.54 ID:SVdjsv/o0
>>190 わかってるよ
冷静に文章に起こして安価するんじゃねえww
小中の友達はいいヤツばかりだったが確かに勉強は全然ダメだった
当時通ってた塾の先生も優秀だったと思う
住んでる地域ってのは成長に大きく影響あると気づいて、
20代になってから都内に出てきた
子どもは23区でもまあまあ聞こえがいい所で育ててる
202 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:50:57.14 ID:nW4JdcMVO
大体社会人になってから面白さに気付く。
203 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:51:43.25 ID:dhNYeW1gO
面白さを教えないで暗記主義に走るから
数学の教師にロクな人間がいないからだろ
他の教科に比べてクズ率高すぎ
205 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:52:24.67 ID:d7h4hFYj0
中学生の落ちこぼれの家庭教師したが
どんなに丁寧に説明しても
どうにも割り算が理解できない
206 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:52:53.00 ID:d7h4hFYj0
面白さ教えるって言っても算数なんてほぼ全て単純な暗記だよな
極論言えば全て暗記と言えるけど、算数の場合ほんとの丸暗記
面白さも糞もないと思うけどな
208 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:54:03.90 ID:6gL5movB0
>>200 大数って正直旧帝レベルで数学で稼ごうと思ってる人じゃないといらないと思う
普通は高3になってから手を出すもんだけどそのころにはもう理科メインにシフトするし
209 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 16:54:12.41 ID:Dce6bv000
このスレ見てたらよくわかるな
自分が理解できないのを他人のせいにして甘えてるカスばかり
210 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:54:16.65 ID:Mda2vSXr0
>>200 青チャートだって全部解く必要はない
類似の解法とかちょっと発展させただけとかもあるから
数学という学問自体が良い方向に脳が壊れた人間の脳内ゲームだからさ
212 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:56:56.44 ID:AfOXs4sS0
青チャは例題(基本例題、重要例題だっけ?)だけやってたな
それから1対1に進んでいった
そこそこできる奴に言わせれば青チャ噛ませないでもいきなり1対1からで余裕らしいが
俺には青チャ噛ませないと基本を総ざらいした気になれなかった
213 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:57:07.97 ID:FwElS+fw0
もっと過去の数学者の変態性を暴いて面白おかしくすれば苦手だけど嫌いにはならんと思う。
嫌いでなければ少なくても苦手からは抜けれる見込みはある。
214 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 16:58:17.62 ID:SvepJqFRO
中学では数学いつも満点当たり前だったのに、
高校入っていきなり風邪で一週間休んだら20点当たり前になった数学
ちなみに200点満点な
215 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 16:58:20.47 ID:m+A/+4g80
数学は暗記じゃないっていうけれど一度に頭に収まる情報というかワーキングメモリがある程度大きくないと難しいと思う
極端に言うとA→B、B→C、A→Cってなるはずが最初のA→Bを忘れてしまっている
216 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:02:33.25 ID:WBCIceIgi
受験数学程度なら、苦手は単に努力不足。
やってないだけ。
217 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:07:05.22 ID:2owyIFfh0
位相空間の圏からホモロジー完全系列の圏への共変関手構成するの楽しいじゃん
>>216 中学くらいから努力の量と結果をグラフにするとあきらかに増加量に個人差が出てくるよ
>>218 そこが能力の差だな。でも出来ない奴は人より多くやればいい
そのうち能力あるけどやらない奴より上になる
220 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 17:12:16.97 ID:ihuEWeU0O
珠算暗算やれよ
好き嫌いはともかく苦手にはならない
知識が必要ないってのをランク付けするなら
中学受験>高校受験>大学受験>大学で学ぶヤツ
こんな感じ
大学の数学にどんな理想抱いてるのか知らないが高1で物理楽しかったけど高3で超退屈になったものの比じゃないからな
ハッキリ言うがニュートンや月刊誌、本とかで紹介してるヤツはそんな本格的じゃなく表面を理解するだけだけど
本格的になると超暗記分野だぞ
院の研究分野の奴もそうだけど、十分すぎるほどの知識があってああいうのは初めてできることなんだよホント
223 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:18:23.06 ID:WBCIceIgi
>>218 数学キチガイのレベルで競う必要がある学科なんて極僅かだし
殆どは努力でカバーできるレベル。
数学に限らず、苦手とか言ってるわりに
一日に一時間すら時間を割いてないことが往々にしてあるのが実態。
苦手なのに勉強しなきゃ、そりゃできんがな。
数学や算数はハッキリと×がつけられるから
性根が腐ってやらなくなる
腐ると×がどんどん増えていく
そこら辺を見抜いてる教師は数学は暗記じゃないだの
面白い問題があるだの言ってコンプレックスを緩和するような教え方をする
「同様に確からしいから」←日本語で説明しろや
数学は大学のはじめの内はおもしろかったけど
いつからか本当に道具としてしかみなくなった
心に余裕が無いカスです
魅力を知っちゃって数学科行っても後悔するだけだから
受験の道具くらいで丁度いい
229 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 17:39:44.84 ID:qGWQFJ++0
>>176 【失業・無職・借金】自分の人生が詰んでいると思う理由
131 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/09/27(火) 16:07:26.71 ID:0gm1q64B0
年齢 30歳
学歴 旧帝大大学院卒
職歴 大手金融機関本店で数年勤務
持病 不眠症、うつ病、強迫性障害
資産 200万円
多少の学力や容姿や愛嬌もあったので、大学生活までは不自由ないどころかかなり満足な青春を送っていた。
就職後、激務により精神疾患を悪化させて長期休職の後、就業規則により強制退職。
ずっと病状が改善しなかったが、東日本大震災で数万人が死んだのを見て元気が出てきた。
どうやら根本的にはクズな性格らしい。
いや、クズなのは日本政府だろ。
イギリスじゃあ扶養家族でうつ病でも障害年金の一部が貰えたり、ドイツじゃあ失業手当IIって制度で永続的に給付されたりと、
病気でドロップアウトしても困窮の不安に怯えることはないじゃないか。
というわけで、今後の増税路線で更に自殺者や困窮者が増えてくれないかと願ってます。
230 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/09/27(火) 17:42:45.61 ID:CWErgxVRO
バルキスの定理も知らない奴は数学語るなよ
231 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:44:06.99 ID:FwElS+fw0
数研はきっと萌チャートを狙っていると思う。
232 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 17:44:34.10 ID:NGG0c0fd0
>>218 俺嫌いだけど、出来なくはなかったな
あまり受験で数学は勉強しなかったし
今はあっぷあっぷで別に自慢にはならんけども
233 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:46:27.40 ID:bdjJrUga0
中学の頃1次方程式の試験で18点取ったけど今数学科にいます
数論の研究室に配属されました
>>233 どうせその1回だけってオチだろ
数学教育者や数学者のガキの頃は数学は苦手でしたアピールほど信用できないものはない
235 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 17:50:05.29 ID:esu5KvMD0
勉強は塾に行くような子だけがやってれば良い
君たち公立小学校・中学校の生徒は最低限の教育だけを受ければ良い
授業時間をへいわ教育の時間に切り替えたいと思う
みんなー塾で勉強疲れてるだろう?自習の時間だ
先生ちょっと忙しいから自習してください
今日は先生がオーストリアに行ったときの話をします
授業時間に文化祭の練習するぞー
授業時間に体育祭の練習するぞー
授業時間に模擬店の準備するぞー
中学生の頃対頂角が等しいこと何も説明しねえから授業中に自力で証明してやったわ
237 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:51:18.75 ID:bdjJrUga0
数学より英語やれ。
捗るぞ。
240 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:53:36.63 ID:FwElS+fw0
問題が難しすぎるんじゃね?
受験問題って年々難しくなってるという話じゃん
教師が概念を説明できないのが悪い
243 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:55:34.19 ID:bdjJrUga0
>>240 大学上がってからいきなり成績よくなったけどね
俺も不思議
概念を説明したら数学が楽しくなってみんなできるようになるっていうのが数学が得意な奴の発想だよね
数学に必要なのはメタファーを理解する能力だと思う
数学ができない奴は比喩が理解できない傾向がある
246 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 17:58:56.42 ID:8wqerv1M0
数V教科書積分章末問題を解けなくて
黒板にらめっこして30分も無駄にするようなクズが
数学教員やってたんだぜ
教員免許を司法、上級職レベル難試験にして
バカ教員淘汰させろ
そのかわり医師レベルの高給保証してやれ
そうしたら教員じゃなく教“師”って呼んでやるわ
249 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:05:53.50 ID:bdjJrUga0
>>246 公立中学→公立高校
高校は偏差値50くらいだった
あと大学は一浪した
250 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:06:05.65 ID:9jH1JD600
だから微分に何の意味があるのか教えてくれよ
エロい人!
小学校6年間で4年間女教師だったわ
池沼だから
253 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 18:10:12.38 ID:LeIuof/Y0
二桁×二桁とかちょっと桁の多い分数の計算とかがめんどくさすぎて嫌い
254 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 18:11:31.59 ID:hopGAIIn0
ダメだ浪人してるけど数一すらできん
255 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:11:43.69 ID:Uo7jxv/40
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:13:03.08 ID:Uo7jxv/40
>>254 できんって感じてるなら何ができんか考えたら解決策も見えてくるだろ
257 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:13:42.10 ID:WBCIceIgi
>>244 解く喜びとか嘘っぱちだし、稀にそういう変態もいるが
あくまで少数派。数学なんて苦行。
そう割り切った方が捗る。
答え見ずに何時間も一問にかけるなんてのは数学五輪とか出る変態がやること。
凡人はとっとと解答見るべし。
暗算能力がなさすぎて終わった
他の奴らが暗算ですいすい問題とくのに俺だけ遅れる
なんでそんな暗算結果に自信あんだよ・・・
>>257 数式見て感動したりわくわくしたりなんて一般人はしねーもんな
ある種の規則性を見て興奮するんだろうけど
260 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:18:19.09 ID:tJtvI+E10
大学受験の数学までで、数学出来ない奴は、
単純に計算問題の解く量が少ないだけ。
文章問題を解く以前に、解法に必要なツールを満足に使えない状態の人大杉。
小学校の算数が苦手でもそれなりについて行けるのは、意外に気付かないもんだけど宿題に計算ドリルがあるから。
中学以降は単純な作業を減らして、思考を養う問題解決にシフトしていくから、差が出始める。
てか、ぶっちゃけると、大学以降も、計算問題をガリガリ解いてたら、それなりに結果出る。
一部の論証問題みたいなものは、さすがにセンスの差が出るが。
>>4 残りの8種類なんだよw
これでいいですか?
262 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:19:41.77 ID:nFzOsaBM0
進めば進むほどどこかで挫折するから
挫折が早いか遅いかの違いだけ
263 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 18:19:49.72 ID:Cy0Wpprs0
計算は好きだが、算数数学は嫌い。
他人が作った数式とか馬鹿向きだろ?
264 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 18:19:59.64 ID:7Bgd60u5O
>>250 簡単に言えばグラフの傾き
微分より対数の方が用途が狭い
265 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:20:07.71 ID:bdjJrUga0
>>258 暗算できないんだったら工夫して計算を速くできるようにすればいいじゃん
よく出てくる計算は結果覚えとくとか
俺は暗算できないからそうした
「数学は覚えるもんじゃない」を字面通り受け止めると結局数学できなくなるよ
最低限覚えとかないといけないものと、覚えなくていいものを区別できるようになんないと辛い
266 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 18:21:23.36 ID:TPHarTx90
多分教える側が分からん奴のことが分からないからだと思う
267 :
名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 18:21:58.89 ID:PKYEbyd60
>>17 それはない
微積が理解できない料理人の方が世界には多い
カントール集合論とか見てると高等数学ダサくてやってらんないよね
269 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 18:22:20.87 ID:RjRX2mNM0
大半の一般人には必要ないから
>>250 傾き調べて、大体のグラフの形を知るときに使う
グラフの形が分かって何が嬉しいかというと、最大値や最小値を求めたり、不等式証明とかで使える
>>18 前に2chで、かけ算の左の項目と右の項目で意味が違うから
逆に書いたら間違いなんだと
意気揚々と書いてるカスがいて
これじゃ数学ができるわけないなと思った
今の教育ってそんなかんじなんじゃね?
272 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:24:38.55 ID:FwElS+fw0
問題が解けると多少は喜んだり感動するが、解けない問題に出くわすと
なぜか気持ちよくなってドMなんじゃないかと思う事がある。
273 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:27:13.98 ID:bdjJrUga0
数学自体の知識じゃなくて、問題を解くまでのプロセスが社会に出てから必要で、
それを学校で養ってるってことがもっと周知されたらいいのにな
あと問題の解答を生徒にもっと発表させればプレゼン能力も付くのにな
と数学科に入って思った
274 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:27:27.02 ID:KHi6c3kr0
数的推理や判断推理を初見で解ける奴は尊敬するわ
俺には絶対無理だとわかった
275 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:28:02.15 ID:nFzOsaBM0
大人になって勉強しようと思ってもできない学問
それが数学
未だによくわかんないのが高校で進研模試だとほぼ満点だったのに河合や駿台になるとほぼ三十点だった
周りの奴らはいつも六割キープ
何がいけなかったのだろうか
算数が得意な奴が賢いって風潮のせいで
普通にできても意欲が削がれている子供は多い
>>273 数学科とか物理科にいく人って、マゾっ気があると思うんだ。
280 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:29:57.58 ID:FwElS+fw0
算数の文章題はなぜか読んでみると設定がへんな事が多い。
281 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 18:31:27.16 ID:ihuEWeU0O
282 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 18:32:23.85 ID:Eroo0Z2O0
>>274 あれは数学とかじゃなくてパズル
まず100通りくらいの解法覚えて、あとは訓練するだけ
283 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 18:33:17.87 ID:Wv3x7aGv0
数学が得意疎な顔してるなwwwwwwwwwwwwwww
284 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:33:57.53 ID:A2UWFcC/0
数学になると問題文が偉そうになるからやる気しないわ
ν速民なら勿論大学への数学の学力コンテストのBコースで満点とったことあるよな??
287 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 18:35:57.31 ID:82q/Bogi0
数学って難しいじゃん
全統模試でも毎回数学だけ偏差値75越えない
288 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:37:41.26 ID:f7x5XmJW0
数学=論理的思考ってうそだよなー
数学苦手なら「これはペンです、よって紙に文字を書けます」って文章も理解不能のはずだろ
289 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 18:37:51.44 ID:panvqBlZ0
文章問題や図形が出てくる辺りから興味がなくなり
わからなくても授業は次々進むので放置され
むしろわかりたくもないから放置されるのは歓迎で
そうやって算数数学から遠ざかっていった
数学得意な人これ解いてみて
x>0とする
(x/n)^nが最大となるような整数nをxを用いて表わせ
>>281 まさかw
問題文は、りんご100円が5つでいくらでしょう?
みたいなものだったよ
292 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 18:39:04.88 ID:ihuEWeU0O
293 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 18:41:04.23 ID:82q/Bogi0
数学って論理的思考力じゃなくて発想力でしょ
人間は言葉で物を考える動物なんだから国語の方が論理的思考力問われる
294 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 18:41:47.58 ID:aDVSVNYl0
>化学は「高志ω」(片川冴香、栗田梨渚さん、東山慎太郎君)
こしキンタマって何だと思ってしまった
>>265 >暗算できないんだったら工夫して計算を速くできるようにすればいいじゃん
こう言われると思ったから書いたの消したけど、汲んでくれるだろうと思い消したがやっぱ書かれてしまった
結局数学できる奴は他教科もなんとかなるからなぁ
297 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:43:19.18 ID:FwElS+fw0
かわいそうな歴史、まるで能なし扱い。
298 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 18:43:33.33 ID:D31niIKM0
数学大好きだったな〜中学は平均90点ぐらいだった
高校は遊んでいたから80点ぐらいに落ちたww
300 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 18:48:44.30 ID:Dce6bv000
>>290 xの少数部分で場合わけ?
[x]か[x+1]
>>293 発想したものを論理的に伝えるのが数学。
303 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:53:18.23 ID:hYAS+cLj0
一個一個の要素は出来るけど、段々忘れていくから時間が経つと出来なくなる
305 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 18:54:19.41 ID:82q/Bogi0
>>302 発想したらあとは覚えた手順に従って解いてくだけだけどね
まあ大学以降の数学は知らんけど高校まではその程度
306 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:56:08.00 ID:f7x5XmJW0
>>302 小論文のほうがいい
論理を数学をツールとして学ぶのはあまりに効率が悪い
307 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 19:01:32.33 ID:JxzKwReB0
ゲームにすればいいんじゃないか?
まずスライムを倒すには、2+3とかの問題を解く
強い敵ほど難しい問題が出る。メタルスライムとかは早解き問題で
すぐに答えなければ逃げてしまう。
魔法使いを選ぶと、レベルがあがったら電卓の使用ができるようになるとか
僧侶は分数の計算でホイミが使えるとか
これを班でグループ組んでみんなでやっつけていけば楽しく学習できるよ
308 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:03:57.55 ID:bdjJrUga0
309 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:05:44.83 ID:ONCr53aE0
数学は直感が大切でしょ?
310 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:07:17.32 ID:FwElS+fw0
クイズじゃないしな。
311 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:07:20.63 ID:jKnAsbMe0
312 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 19:09:26.14 ID:y0rRJZpQ0
何でも出来る奴が理系で理数出来ない奴が文系ってのは真理だと思った
313 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 19:09:37.06 ID:2d77mM4n0
>>305 手順覚えるって中学でも大変じゃね?
例えるなら、人の発言の引用だけで自分の考えを伝えようなもんだろ。
まぁ数式はおしゃべりよりも体系化されてパターンも決まってるから、
勉強時間にモノを言わせばそれでも通用するだろうけど。
どう考えても国語のほうが難しいっての
なんだよ
作者の心情をかけって
だれも作者の心情なんかわかんねぇよ
317 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 19:11:48.75 ID:Ee/Lc/Ar0
教える側が数学科崩れとか、物理系出てそっち方面で就職できなかった奴だから
>>306 言語の方が効率悪い場合もあるだろ。
要は適材適所だ。
319 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:12:39.19 ID:hQMEDWvF0
分数が割り算だとか、交換方式の意味とか、その公式の転用方法とかを説明出来ない馬鹿教師が多いから
>>315 国語は簡単だろ
答えは全部問題文の中に書いてあるからそこから探すだけ
どんなボーナスステージだよ
>>315 アレ、作者本人が解いてもちょいちょい間違えるんだぞ。
運ゲー過ぎるわ。
323 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 19:21:05.34 ID:aOvcK/C+O
高校までの数学で苦手意識持つ人はIQに問題があるのでは
324 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 19:22:34.30 ID:OV9ibtylO
灘のやつとかで高1で高3用東大模試数学満点とかいてワロタ。
>>311 まだそんなにガッツリやってないからようわからん
そっちの方に進んでってるだけ
>>325 そうか
しかし方程式解けなかった奴が類体論とは
ガロアもビックリだな
親が池沼。
328 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 19:30:51.27 ID:bdjJrUga0
>>326 まったくだ
これからガロア理論も勉強するってんだから笑えるよな
下手の横好きでここまできたが割と感慨深い
小学校までは実習的な「数の勉強」で
中学になると論理的な勉強
高校になると暗記科目
算数から数学に移行して2年くらいで挫折する人多いんじゃないかなw
掛け算の意味が解らなくて詰んだ
331 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 19:34:46.15 ID:9TTa+ZlZ0
算数、数学テーマの漫画がほとんどないからじゃね?
昔ならファミコンやってりゃ算数くらいは余裕だったけどな
334 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 19:49:44.58 ID:sbpTUiAn0
かけ算をちゃんとしなかっただけ。
だから全ての基礎が無い。
馬鹿
335 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 19:54:49.76 ID:sbpTUiAn0
かけ算=九九 ね。
九九すらまともに出来んと全て駄目。
336 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:58:52.83 ID:FbuG/3ol0
数字や数学記号アレルギーなんだよな
思考の実感が湧きにくい
337 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 20:01:52.61 ID:feQOzrEj0
>>312 理系は妥協できないのが多いから、組織運営に向かない
『Q.E.D.証明終了』を読ませれば好きになる
可奈ちゃん大好き愛してる
339 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 20:05:20.04 ID:UnVU56310
340 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 20:05:35.19 ID:H4l9soLR0
バカで愚かなゆとり世代で算数が苦手だったとしても
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大以上の連中は尊敬せざるをえんわ
センター問題ってどんな感じ。過去問こなせばどうにかなるの?
342 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:08:36.74 ID:6gL5movB0
>>268 これは思う
数学に限らず高校の授業ってダサい
受験テク臭とかその場しのぎ感がきつい
343 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:09:58.57 ID:FwElS+fw0
>>341 答えがわかる、親切な設問でひっかけや悪問ない素敵な試験。
>>343 そうか?センターの誘導って糞な場合も結構多いだろ
連続勝ち数カウントして偶数0か奇数1の数字出すプログラム書いてて詰まったときに泣いた
346 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:17:19.24 ID:FwElS+fw0
>>344 そうかな、設問の上から下に向かって標準的な方法で最後をまとめているから
数学の問題としては良問だと思うよ、得点するだけならいい問題ではないけど。
347 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 20:26:59.10 ID:zwu468GQ0
>>340 灘や甲陽学院は3教科で算数の配点が全体の40%超えだし
他の教科じゃ差がつかないから算がマジキチ並に出来ないと基本的に受からないよ
348 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:31:33.14 ID:HBRgQTCa0
数学得意な人ってかっこいいよね
ブサメンでも惚れる
350 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:32:25.13 ID:avMFLoAs0
受験レベルの数学なんて一番楽な類の教科だろ
算数はしんどかったけど
351 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 20:36:10.63 ID:zwu468GQ0
>>222 暗記する必要の少ないモノほど難関校の入試の難しさ、差がつく問題を作ってやるぞ感がマジキチじみてるけどな
>>350 どう考えても他の科目よりしんどいわ
数学に他の科目の三倍時間をかけてやっとそれらと同等の偏差値をとれる感じ
353 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:38:49.28 ID:avMFLoAs0
>>352 定義・定理を抑えて定理の導出法から論理的な着想を得つつ、それとは別に論証の基本的なテクニックを抑え、各定理などの使い方を一通り網羅すればいいだけだよ
それだけで東大理系数学4完できるよ
354 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 20:39:41.88 ID:zwu468GQ0
>>212 兵庫の進学私立じゃ中学受かって全員に配られるのが青チャ
のちの文系な奴らにもVもCも渡しておいてかじる程度にやってから文理の選択だとかいうウワサ
355 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 20:41:25.96 ID:AFSD5S930
>>1 証明問題は模範解答でさえ完全に証明されてるわけでない
証明は問題に対する説得力を見ている
どこまで説明したらイチャモンが付かないかを見極めるのが難しく挫折する
説明が弱いと説得は不可能で
強いと悪魔の証明を永遠にやり続けることになる
だからミレニアム問題の証明は
二年間イチャモンを付かないようにすれば
解いたとみなして100万ドルを貰える
356 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 20:42:13.30 ID:WBCIceIgi
中堅高校の生徒には網羅系の参考書をすべてこなすなんて
想像も付かないけど、進学校の奴らは普通にこなしてるからな。
357 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:44:11.65 ID:avMFLoAs0
>>356 こなすっていうか基本例題読んで理解しつつ、演習しないとやばそうだなーと感じた所だけ演習題解くって感じだろ
そんなに大変なことでもない
分厚いといっても半分は解答だしな
チャートとか1対1とか懐かしいわ
359 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 20:46:28.28 ID:D0CXcygU0
数学できるヤツってだいたい性格が悪い。
360 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 20:47:06.88 ID:WBCIceIgi
>>357 大半の高校生はやり始めてもあの分厚さに嫌気がさして
途中で投げだす。
361 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 20:47:22.73 ID:7jrN1zPi0
基礎が大事。ソロバンを小さい時に習ったかどうかでかなり差が出る
362 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:49:13.71 ID:ze8egxbv0
小学校低学年くらいまでそろばんやったほうがいいと思う
やりこみ過ぎるとそれ以外パッとしなくなるのが恐いけど
>>30 英語とか答え見ても正しいのか疑問だわw
>>94 英語ってバカで頭殴られっぱなしのボクサーでもペラペラだったりするから凄いよな
>>178 一重まぶたで理系教科苦手だと殺処分?
>>207 覚えること少ないのが難関校の算数
>>214 公立の小中じゃ満点で世の中の偏差値50
364 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 20:50:45.47 ID:ONCr53aE0
>>360 青チャートをIAからIIICまで全部やっちゃった俺は馬鹿なの?
365 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 20:53:16.04 ID:DGE3a8sa0
実は勉強すればするほど成績良くなる教科なんだよ
だから単純に勉強が嫌いな子供が多いだけ
>>363 難関だろうと算数は算数だろ
四則計算の反復練習が中心の単純作業
難関中学を受けるなら中学数学履修レベルの知識の詰め込みが必要で覚えることだらけじゃん
小中高12年間でどこか1年でもハズレ教師引くともうダメだよね
算数とかおもしろいだろー
数学はちょいとうつになりかけるけど
真面目に勉強する子供たちには昼食前に糖分が切れてしまうだろうからおやつを許可するべき
370 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 21:12:11.57 ID:OV9ibtylO
98年東大後期の問題が史上最難問だっけ?
371 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 21:17:11.18 ID:R4qn58Kj0
初見殺しだからな
解答をみて「そういう解き方なのか」とため息が出る
一問ごとにそんなだからさすがに嫌になってくる
372 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 21:17:32.41 ID:839Xxxif0
小学校って体育教師だろうが女だろうが誰でも算数教えるから駄目なんだ
理系科目を軽視する変なクイズ番組のせい
374 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 21:18:35.48 ID:KFF1PhLu0
数学より英語が全然ダメなんだが
今だに中1の最初のほうすら分からない
数学までたどり着く奴が少ないからな〜
算数でつまずくとアウトでしょ、この分野
ルール(算数)を覚えないでゲーム(数学)をプレイしても
面白さを分かるようにはならんよね
>>339 一等って見た目は革だけど実際はプラスチックだよね(´・ω・`)
377 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 21:21:22.61 ID:DJKtMwXp0
数学は高1の因数分解でやる気がなくなった
背理法とかで心が折れて
順列でとどめを刺された
378 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 21:22:10.48 ID:5jqtfIVQO
中学受験してたら出来るようになるんだけどな
中学受験は算数出来ないと受からん
379 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 21:22:36.19 ID:6KgbQpUNO
>>371 ああいう解き方を自分で見つけたり応用できるやつらはどんな脳持ってるんだろうな
そしてそういうやつらは大抵小さい時から塾行ったり親に教えてもらってたという現実
少しずれるが学校教育が悪化してるのは確実に塾・予備校のせい
380 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 21:27:34.46 ID:WBCIceIgi
>>371 出来なくて当然なんだよ。それでいい。
初見の問題をすらすらと解けるなんて一部の人だけ。
大半は何問も、何問もパターン覚えて手が勝手に動く位まで練習すんだよ。
381 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 21:29:36.41 ID:Eroo0Z2O0
数学も武道と似たようなものだ
型を覚えてあとはそれを使いこなせるように訓練するだけ
型もろくに覚えないうちから組手ばかりやらされたらそらイヤになるわな
>>12 え、お前のとこ概念教えなかったの?
どこのFランいってたんだよw
383 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 21:33:38.30 ID:mMQFOtXf0
馬鹿だから
簡単な事柄なら非優秀と優秀との間に差はないらしいけど、複雑になった時に優秀は学習意欲とか理解力が一切落ちないらしいよ
因みに遺伝子レベルのお話
384 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:35:56.32 ID:ZrxkxqGc0
小学校:力の5000題
中学校:チャート式
高校:青チャート、過去問
これで、大学に入ってもついていける。
>>384 高校:佐武の線型代数学、解析概論
も追加な
386 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 21:41:04.64 ID:WqZJQzpb0
>>384 青茶なんかいらねぇ
黄茶を全問瞬殺出来れば十分
388 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 21:49:22.00 ID:WBCIceIgi
本質より青チャの方が人気あるのか。
389 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 21:49:41.71 ID:aOvcK/C+O
そういう見方や考え方があったか!っていう感動が多い教科だと思うんだが人気ないよな
新しい問題を自力で解けないとなんか負けた気がするけど、
むしろ解けなかったときのほうが解き方を見て今までの自分の狭い視野が広がった喜びを感じる
390 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:50:29.20 ID:FwElS+fw0
数学に参考書があるのか。
391 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 21:52:43.67 ID:WqZJQzpb0
大学の数学はなるべく工学系の教授の書いた本を読むと吉
理学系の教授の書いた本はただのオナニーである場合が多い
>>65 小学生のとき、少し知恵遅れのA君がいた。
足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅い。でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。
担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。私はN先生が大嫌いだった。
クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。
私は、A君の言葉を忘れない。
「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」
A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。N先生がぶるぶる震えながら、
嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。
>>389 高校までで数学が好きになる人間は
問題を解くのが好きなんだろうけど
そういうやつが数学科行って泣きを見るのかな
394 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 21:56:45.14 ID:ZrxkxqGc0
>>393 でも、大学の数学科を卒業できるくらいの頭脳を持てたら、
他の学部に入りなおしても、余裕で学位を取ることが可能だと思う。
395 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 21:56:57.86 ID:avMFLoAs0
>>385 解析は杉浦先生の解析入門だろ
あと代数と集合・位相も高校でやっておくと捗る、何より面白いしな
代数は永尾先生、集合・位相は齋藤先生の著書がオススメ
小学校で割り算の筆算のとき、なんで割り算なのに引き算を使うんだろう?とか
考えてたら落ちこぼれたでござる。
1冊だけじゃなくていろいろ読んだほうが捗るよ
399 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 22:05:34.13 ID:AFSD5S930
400 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:09:10.55 ID:ZrxkxqGc0
>>399 数学科卒の人間なら、経済学部に入れば無双状態になれると思うぞ。
就職でも外資系金融から引っ張りだこ状態になるはず。
401 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 22:10:05.76 ID:UFjfUj3J0
好きだったなあ算数
402 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 22:12:26.72 ID:1c+z3Wcw0
日本の理系は無能が多いから、物事を教える技術で劣っているってのが真相だろ。
日本の理系の多くはコミュ障同然みたいなもんだ。
403 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 22:13:04.92 ID:px8Lepok0
>>400 何処の世界の話ですか?
入り直すなんて宮廷でも人生詰むぞ
実学にしとけ
404 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:18:35.34 ID:ZrxkxqGc0
>>403 日本の企業は難しいが、欧米系なら余裕。
20代後半の新卒は普通にいる。
405 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:20:35.73 ID:KYD1tSF80
>>400 経済学なめるなよ
世界史マスターしないと経済学史で躓くぞ
406 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:23:10.95 ID:ZrxkxqGc0
>>405 経済史のテストは持ち込みOKだろうから、大丈夫。
こどもができたら、絶対そろばん慣わせる
加減乗除さえあれば、勝ったも同然
408 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:27:14.76 ID:KYD1tSF80
>>406 単位とりたいだけかよwww
経済学を理解しようと思うとやっぱり歴史がわかってないとキツい
そもそも数学はツールであって数学ができるからって無双できない
数学は得意だけど比例計算が電卓使ってもできない。
410 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 22:32:33.76 ID:aOvcK/C+O
>>400 中高時代ロクに勉強しないでも数学やたら得意だった俺は、
経済学部入って無双状態になってたわ
ミクロ経済学なんかは用語の意味覚えりゃ後はほぼ数学だしな
>>410 そもそも数学出来ないのに経済行くのが
おかしいと思うけど、
経済学部はそんな連中ばっかりか?
412 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:37:17.69 ID:KYD1tSF80
>>410 ミクロ経済学って学部レベルの中級なら誰でもできるだろ
そこから財政学や経済地理学や環境経済学にわかれていくわけで
基本ができるくらいなら無双とは言わないだろ……
413 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:39:24.46 ID:caTOAfFH0
小学校の時は文章題でつまづき、
中学は作図と証明でつまづき、
高校に至ってはつまづき箇所多すぎて
他にも代数幾何とか鬼門
自分の事じゃないけどな
414 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 22:40:27.45 ID:Eroo0Z2O0
>>410 学部やそこらの試験レベルの近代経済学の計算って中学数学レベルだろ
統計学とかはまたすごいらしいけど
415 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:41:27.39 ID:caTOAfFH0
ピタゴラスの定理とか懐かしいな
416 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:42:23.26 ID:KYD1tSF80
>>411 理論系じゃなかったら別に数学必要じゃない
特に学部レベルだと微積できれば十分
417 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 22:42:27.62 ID:7CeNsHtd0
^0=1でブチ切れた
数学(失笑)
418 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 22:42:30.01 ID:nC1ijPjPO
>>407 俺の娘達は算盤2年位やって暗算と算盤1級なんだが
中学で部活で辞めたが今は県立理数科で姉は来年医学部受験するそな
419 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 22:49:22.80 ID:m6KnqU1L0
だんだん腕が疲れてきて文転した
420 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 22:54:09.31 ID:Bg68XFTAO
数学はジェンダーの区別はあるのか?
女子で数学が得意なやつ見たことない
幼稚園時代数字が好きだった俺は数字で躓く事はなかったわ
422 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 22:56:28.91 ID:Eroo0Z2O0
>>420 セックスの区別はあるらしい
東京外国語大学と東京工業大学の男女比があんなに違うなんて
それ以外考えられない
423 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:56:41.92 ID:86Atwg6A0
ノーベル氏も数学賞は設けなかったらしいな。
424 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 22:57:35.23 ID:caTOAfFH0
>>420 男=右脳を使うのが得意
女=左脳を使うのが得意
つまり、そういう事だ…
高校数学ってコスパが悪い暗記教科でしかない
426 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 23:00:45.74 ID:aOvcK/C+O
>>420 たまにいる
実は元々の才能自体は男女差はあまりないが、
女は機械的なものより人間関係が絡むものに興味を持ちやすく、
その興味の違いが時間とともに能力の違いになるんじゃないかと思うこともある
数独とか自己完結の世界に没頭する女ってあんまいないよな
427 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 23:01:32.56 ID:nC1ijPjPO
娘にはピアノと算盤習わせて右脳鍛えるべき
だが生まれつき知能が低い嫁似ならキャバクラしかならんだろうが
428 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:03:55.71 ID:86Atwg6A0
中学の幾何は面白かったな。錯角とか証明問題とか。内接とか外接とか。
高校入ったら消えてたけどな
430 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 23:05:00.50 ID:CREHDy8d0
「物語」が無いからとっつきにくいってのはあるかなぁ
算数は理科と一緒にしちまえばいいとおもうわ
九九は音楽と一緒にするとかさ
431 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 23:05:37.26 ID:WqZJQzpb0
432 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 23:07:41.62 ID:6NC4lqNT0
「数学」なのに次第に数字が消えて記号やらアルファベットで埋め尽くされるのを何とかしてくれ
433 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:08:52.24 ID:caTOAfFH0
>>430 思えばモル計算も定量分析も「算数」なんだよな
>>429 公式は暗記でしょ
導き出すにしてもその過程は覚えるなきゃできないわけだし
それに公式だけ教わって複雑な数学の問題解けるかね?
天才にはそれが可能にしても、そこに合わせたものを教育とは呼べない
435 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:10:54.12 ID:Jqja8UMOP
苦手なヤツはかけ算九九並みにまずは練習しとけ
考え方を教えてくれないとかふざけたこといってんな
教科書に書いてあるんだから読んで理屈がわからないなら諦めて練習だけしろ
そのうちちょっとはわかるようになる
436 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:13:00.92 ID:Mda2vSXr0
>>434 公式だったら定義も含めるから解けるわけないな
437 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 23:13:28.32 ID:2d77mM4n0
>>395 齋藤は微妙じゃね?全単射を双射とか言ってるし
>>432 実数全部で成り立つ式を数字で表現するには文字以外の方法は考えられない
というか1〜100まででも100通りの式書くより文字を選ぶ
439 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 23:14:36.56 ID:aOvcK/C+O
>>428 アレはパズルゲームみたいなもんだよな
数学は一度躓くと〜って言うが、
高校の通りの数と確率みたいにほとんど知識要らない分野ほど、
出来る奴と出来ない奴の差が明確だった気が
440 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:17:53.16 ID:878g2QxV0
よく論理的思考力を褒められるし、
論理クイズも得意なんだが
数学は大の苦手
441 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:19:55.02 ID:VCYzTlwU0
>>435 大学受験の数学なんて参考書、問題集がかなり充実してるのにな。
自分でできるよ。学校とか教師のせいにする前に参考書でも買ってこい。
買うだけじゃなくやれ。チャートや一対一のすべての問題をすらすらと解けるくらいやり込め。
442 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:20:16.62 ID:xtn23JYz0
数学は楽したい人がとことん楽を追求できる学問
日本人みたいに与えられたものを与えられた手法で解法するのは得意になるのを妨げてると思うわ
443 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:20:30.84 ID:caTOAfFH0
一度躓くと〜が顕著なのは
整数と関数全般と方程式全般と三角比関連
444 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:22:30.12 ID:86Atwg6A0
445 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:22:39.26 ID:9TmZI0ex0
嫌儲民「何故、2chスレを直接読むのが苦手が子供が多いのか」
447 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:25:25.46 ID:3yhsTERy0
>>442 そんなこと無いんじゃない?
得意だと思うよ。
448 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 23:27:05.89 ID:Rpg+vHsIO
理系は教えるのが下手くそだからだな
449 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:27:17.12 ID:avMFLoAs0
450 :
名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 23:27:24.95 ID:+lJ4/HNy0
日本では理屈じゃねえんだよの一言で全て否定されることばかりだし
よっぽど優秀ならば学の道もあるんだろうけど
大半がサラリーマンに堕ちる日本人には、論理的思考能力なんてコミュニケーションの足枷でしょ
>>195 そうしてるうちに理解していくんだよ
反復→理解の段階を踏まないと旧帝レベルで躓くぞ
解法だけ覚えて点数取れるのなんて所詮マーチレベルまでだろ
452 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:31:18.15 ID:nSgnhiCLP
数学だけじゃなくて国語も苦手そうだけど
>>437 言葉使いなんてどうでもいいじゃん
双射かっこいいし
>>291 あれだろ
100円のものが5個だから、100×5です!!!
5×100だと、5円のものが100個になっちゃうでしょ!?
みたいな。
455 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 23:36:34.69 ID:aOvcK/C+O
>>452 時間と速さと距離の計算方法を教えるときの「はじき」だって、
あんなもん時間と速さと距離の言葉の意味がわかってりゃ当たり前のことで必要ないしな
456 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:37:17.68 ID:144vTO2E0
小学生の時から
とにかく自分で考えろ
一日24時間365日考え続けろ
何かしら得るものがある
そしてそれは一生の宝となる
457 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 23:37:22.07 ID:nC1ijPjPO
>>448 生まれつき知能がたかいなら一回チラッと質問して掴めるんだな
園児の学研教室の娘のセンセが娘のことそう言ってた
中学は部長で受験勉強の暇もなかったが高3で偏差値70越えだわ
でも何か変人
459 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 23:38:06.12 ID:NO2VzKE3O
モノから切り離した概念としての数字という考え方を教えないからなぁ
才能のある奴は自分なりに気付くんだけどそれ以外は結局公式暗記して
当て嵌めるだけのルーチンワークになっちゃって応用力皆無のまま終わる
ゼロとか無限大に引っ掛かる奴が多いのもそのせい
そりゃリンゴの数が云々ってのは分かりやすいし教えやすいんだが
460 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:39:02.85 ID:VCYzTlwU0
>>455 最初はそういうので覚えて、解けるようになってから理解って方がいいよ。
まあ、普通の頭の奴なら数こなしている間に理解も深まるんだけど。
>>378 中学受験の算数偏差値48だったけど、今数学系の学科にいます('A
塾で数学教えてるけど大学で数学なんてやってないからみんなが書いてること全然わからん・・・
464 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:44:26.83 ID:Jqja8UMOP
>>459 モノから切り離して概念を扱えないやつに教えてるんだからある程度はしょうがない
ゼロとか無限大には人類が総出でひっかかっとるしなw
チャリンコのれないやつには補助が必要で
たいていの人間は一発でチャリンコには乗れん
465 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 23:45:56.77 ID:a0ubosoS0
文科省とその仲間が糞
日本リスクってやつよ
466 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 23:46:01.78 ID:mXDMsTWV0
糞みたいな授業をする教師がいるから
467 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:46:23.83 ID:WGNXef840
みはじなんてもんが普及する事から、潜在的な池沼が多数いる事はすぐわかる。
これが、大人になると借金を作る。
468 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 23:47:31.58 ID:aOvcK/C+O
掛け算九九が終わった後の二桁の掛け算の計算方法とかも、
教えてもらう前に自分でわかったし当たり前のことのように思えたわ
義務教育期間の算数数学を教える先生は当たり前のことを言われても当たり前だと思えない人にどう理解させるかが大事だと思うけど、
実際の現場では理解させる事をほっぽって「そういうものなんです」で暗記させちゃうからなぁ
本屋で見かける「誰でもわかる○○」とか「簡単○○」とか好きじゃない
数学は誰でも分かる訳じゃないし簡単でもない
難しいってことを正面から受け止めるべき
470 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:48:02.41 ID:W+r/VXdW0
海外でも数学嫌いの子供向け教材のCMで流してるので
全世界共通の傾向なんだろう
今思い出すと数学の教師って
揃いもそろって変な奴しか居なかったんだよな
そういうのも関係してるんじゃね
472 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:49:02.23 ID:CndJZ6uA0
公式ちょいと覚えるだけですむじゃん
暗記科目の方がメンドいわ
473 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:49:13.28 ID:WQSQK9s70
国語と社会が得意だったが、
所詮「大人・世間に対する迎合を得意とする子供」でしかなかったんだな。
数学できる奴は素晴らしいよ。国語できる(笑)は奴隷。
474 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:50:21.91 ID:ObCUW1lw0
中学以降の理科を嫌いにさせているのは小学校教師
距離速さ時間の式を暗記させてるだけの糞教師がいる
こいつらのせいで物理の問題を理解できないやつが出てきている
475 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 23:51:14.84 ID:a0ubosoS0
>>468 >実際の現場では理解させる事をほっぽって
>「そういうものなんです」で暗記させちゃうからなぁ
官僚的、役人的な教育スタイルじゃあどうやってもダメだよな
476 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 23:52:03.95 ID:FNjHqrUe0
教え方が悪い、どうしてこうなるかを徹底的に教えたほうが
あとあとは日本のためになる
C言語とかベーシックのプログラムと合わせておしえたりしたほうがいい
477 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:53:24.35 ID:caTOAfFH0
>>470 海外だと算数の解き方違うみたいね
昔、とあるCMで、
日本:1+2=□
イギリス:□+□=3
みたいな内容見た事ある
478 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:53:33.13 ID:WGNXef840
>>460 道のりと速さと時間の関係なんて、日常生活で身に付くものだと思うんだけど、紙に書かないとわかんない人っているよな。
何でなんだろ。
>>475 日本人には合ってると思う
ゆとり教育なんてやらずに詰め込み教育で良かったんや
確率は死んでね
481 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:54:08.83 ID:VnpqKvPP0
覚える内容が多過ぎるのと内容が連綿と繋がってるからだな
英語国語理科社会は落ちこぼれても挽回出来るが
数学は中学でダメだとそのままダメ。終わりってのが多い
482 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 23:54:42.39 ID:nsP9zAq/0
これはこうでこうなるからこう
としか教えられない教師ばっかり
483 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:55:03.53 ID:ObCUW1lw0
>>476 もしそれを小学校で教えるとしたらまず文系教師がポインタで詰んでまったく進まない
数学Bで現にBASICを教えることが可能だけどまったくと言っていいほど教えてないから普及は無理だろ
484 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:55:20.71 ID:86Atwg6A0
導入は最悪「そういうもんなんです」方式でも良いと思う
数学者が数学書を読むときも端から全てを理解しながら読んでいる訳ではなくて
分からなかったところは一旦認めて先に進むから
先に進んで理論全体の見通しがたってから戻ると最初分からなかったことが
分かるようになる場合があることを数学者は知っているから
そういう意味では「そういうもんなんです」で進んでも良いと思うが
後でちゃんと戻って理解をしないと後になってただ理解していないっていう状態になる
486 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:56:17.13 ID:Jqja8UMOP
>>482 こうでこうなる「から」
ちゃんと理由を教えてもらっとるだろそれはw
何をどう教えればいいか教えてくれ
488 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:57:12.45 ID:VCYzTlwU0
489 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:58:27.20 ID:UTCwgXgo0 BE:1164204645-2BP(1238)
おまえら算数・数学以外も苦手なくせに
えらそうに
小学校の算数を面白く教えるって方法あんのかね
こういうものですって言うしかないじゃん
突き詰めていくと理系の大学生ですら言葉に詰まるぞ
下に行けば行くほど教えるのが難しい
俺の周りでは数学得意な人は歴史地理苦手な人が多かったけどあれなんなの?
まあ数学やるには体力が必要なんだけどなw
テンソル解析マジで計算量が鬼
493 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 23:59:44.37 ID:KGo8y5A50
>>488 お前わかってない
本当にバカなやつって結構多いんだよ
わからないやつは無理、諦めるしかない
494 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/28(水) 00:00:10.89 ID:i2sIqO7nO
>>487 人による
同じ授業受けて差がでるだろ?
>>488 誰でもわからないから差がつく
努力すれば?そういう精神論が日本の病理の1つだと思うけどね
496 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 00:00:25.66 ID:lmcXvOCX0
>>491 そんなの簡単じゃん。
数学嫌いが数学をやらないように。
そいつらが地歴を勉強してないから。
受験で必要になれば必死にやるだけ。
497 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 00:00:53.03 ID:WzQ8hCjIP
>>490 一度小学一年生に足し算教えてみりゃわかるよ
整数の概念教えてほっといたらどんな子も足し算できるとは俺は思わんw
498 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/28(水) 00:01:21.77 ID:imL1S8km0
中学から段々差がつき始めるんだよな
中学からは習熟度別授業にするべき
それも質問や授業がしやすいように1クラス5〜6人体勢で
499 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 00:01:57.61 ID:L9ITEgTu0
証明問題だけはやたら得意だった
500 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 00:02:47.29 ID:QcCfZSsI0
小学一年生に足し算教えるには
まずタイル磁石を用意してだな
501 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 00:03:23.67 ID:WzQ8hCjIP
考え方を教えてもらえればなんていってるやつは
ちゃんと授業を聞いていなかったか(教えてるだろ普通に)
自分ができるようになったことをどんな風に覚えたかを忘れてる
かけ算九九の練習したのが俺らの数の扱いにどんだけ役に立ってることか
502 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:05:08.23 ID:o26pJfl80
学校でやる程度の数学は、才能なんて関係の無い、どれだけ努力したかで決まる水準なので、そんな程度で苦手とか言っている奴は進学しないで働け
503 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:05:27.41 ID:7XUhdauL0
そもそも数学ってアスペじゃないと偉大な人になれないでしょ
一般人じゃ無理
生きていくのに必要がない
計算なら電卓等便利なものがある
505 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/28(水) 00:07:48.56 ID:imL1S8km0
>>504 社会人として生きて行くならある意味必要
じゃないとワープアという人間以下の暮らしを強いられるハメに
506 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/28(水) 00:07:55.34 ID:m9wAG9TY0
>>501 むしろ授業はいいんだけど教科書が簡素すぎて、ちょっと休むと苦労した記憶がある
そもそも数字が嫌い
508 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/28(水) 00:08:57.93 ID:i2sIqO7nO
>>502 努力してもダメなやつはいるよ
真面目にノート取って復習しても理解できないやつはいるんだよ
509 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/28(水) 00:09:27.01 ID:jQcmwEpl0
本を読まないから
数学は概念を理解するのが難しい
だから例を学ぶ
例を作ったりもしくは作られた例を理解するには計算力が必要
計算力をつけるには「算数ドリル」的に反復計算をするのがなんだかんだの近道
算数でよく具体的なものに置き換えて教える手法が面白く素晴らしいとは思えない
本質を教えろって人たちは小学校で論理や集合論をやれって言ってるの?
512 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/28(水) 00:10:20.35 ID:tW2OChSM0
数学は高校で脱落した
積み重ねだから
理解しきれないまま次に行くとアウト
フォローが重要
>>505 計算を扱う税理士事務所でも数学は使わん
コンピュータが計算してくれるし、税法は数学ではないので計算式さえ覚えれば
確認は手計算で数式作って電卓で計算する
殆どの企業も同じだと思う
保険会社でも設計は別にして売る時は決まった算式で計算する
やはり計算は電卓だ
515 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 00:14:22.51 ID:OnrZiGSLO
>>503 生きてく上での重要性とか無視して自分の気になることを突き進むオタク気質の高い人じゃないと、
数学より他の事をやるようになっちゃうからな
自分の興味を優先して没頭するオタク気質はまぁ研究者全般に言えることだけど、
数学は知的好奇心を満たすたことだけが目的だから特に顕著だな
数学に必要なのは学び方を身につけることだけ
誰でもできるってのはそいいう意味だろ
517 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/28(水) 00:15:24.32 ID:AQZy2Frc0
>>514 数学できないと底辺学校行くしかなくて、まともな就職できないという意味だろ
518 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/28(水) 00:16:17.09 ID:imL1S8km0
>>514 いやそういう意味じゃなくて
数学できないとテストの成績が悪くなるから
良い大学や良い会社に入ることができないんだよ
もっともこれは数学に限ったことじゃないが
>(内田圭耶、中島直哉、多田潤君)
なんで多田君だけくんづけなの
行列式ですべてを捨てることを決意した
あれは完全に論理学だわ
521 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 00:20:27.36 ID:WzQ8hCjIP
>>510 高校数学でつまずいてる子にはほんとにドリルやれって言いたいわ
ほんとに基礎計算問題やらないんだあいつら
そんでむずかしめの練習問題かなんかやって解答見てもわからねえとかって
解答みてもわからないのは式変形が身についてないからだろうって
つまりドリルが足りてないんだお前の場合はと
人が書いた式の意味がわかって始めて使いこなせてんだぞと
少し興奮してしまいましたが
数学の楽しさを教員が伝えるためには
まず教員が数学を楽しまなくてはならない
楽しそうに数学の授業をやってる数学教師ってどれだけいるのだろう?
>>517-518 なるほど、高校大学に行くためね
やはり実生活には必要がないって事だね
俺の従兄弟はホモトピーって数学の学問でドクターだけど
最近やっと高専で講師として雇われたよ35歳までバイト生活だった
>>106 ポントリャーギン常微分方程式
スメール, ハーシュ 力学系入門
>>491 歴史は嫌いだが地理は地学に通じるので問題ない
アホだけど月刊大数やるの楽しすぎて困る
527 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 00:33:52.35 ID:OnrZiGSLO
数独ってイギリス、アイルランド、オーストラリアあたりだと人気だけど、
日本じゃあんまパッとしないよね
それが出来たからってどうなるもんでもないけど頭の体操になる みたいなのより、
これがわかれば〜の役に立つでしょ って感じのものを日本は重視し過ぎてるのかな
528 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/28(水) 00:35:21.74 ID:SBCNC15t0
イギリス式に3+□=8みたいにしろよ
サッカーなんか考えると
ゲームとしての楽しさがある反面
きちんとマスターしようとしたらリフティングやパスやシュート等の地味な反復練習を必要とする
数学も数学としての美しさや楽しさがあって
だけどそれをより深く理解するためには地味な反復練習(問題集)を必要とする
サッカーは楽しさが強調され数学は辛さが強調される
本質的には変わらないと思うけどこれが「教育法の失敗」なのだろうか?
>>528 それってなんか意味あるの?
シンプルな虫食い算じゃん
こんなもので思考力が磨けるって嘘っぱちとしか思えない
531 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 00:45:06.44 ID:OnrZiGSLO
>>529 数学は才能も意欲もない人でもある程度出来ないとマズくて、
無理やりやらされてる状態の人が多いからじゃね
スポーツだって無理やりやらされてる感のある層にとっては苦痛になるし
532 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 00:45:25.98 ID:aNkslTst0
533 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/28(水) 00:46:00.82 ID:SBCNC15t0
>>529 数学は義務教育だからだよ
サッカーが必修なら運動苦手なやつは辛いだろ?
それと一緒
>>531 数学の中で見つけられる「美しさ」や「威力」をもっと強調すべきだと思うんだよね
教員はもっと「感動」を伝えて欲しい
536 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:55:46.01 ID:7XUhdauL0
ハリウッド映画やアメドラなどの脚本と言うのは本当によく出来ていると感心させられる
あれは撮影が上手いからなのか、役者の質の問題なのかとも考えるが
それでもやはり脚本の出来は突出しているように思える
ハリウッドは全てがシステム化されているからだという話も聞くがそれだけなのか
結局は帰納的にストーリーを組み立てていくことに違和感なく対応できているのではないか
人間社会を抽象概念として分割しそれらを再構築することによってストーリーに厚みが出てくる
一方日本や韓国、アジアのものは具体例の積み重ねでしかない
だから飽きてしまって最後まで見るのが苦痛になる
537 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 01:01:23.06 ID:1IGdMy7e0
>>536 実写トランスフォーマーは無茶苦茶だったけど
特にダークサイドムーンはいきなり人質になってて見逃したシーンがあったかと思った
538 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 01:01:28.90 ID:lmcXvOCX0
>>535 感動w
そんなのが勉強するモチベーションになる奴は稀有だよ。
数学者や物理学者になるわけじゃないし、合格って人参に向かって勉強すればいい。
勉強なんて基本的に辛いんだよ。
数学や物理の美しさに感動して楽しくなるなんて普通にはあり得ない。
ごくごく稀なこと。勉強は辛い、これが大前提。
539 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 01:02:53.15 ID:WzQ8hCjIP
こっちからこうといてもこっからこうといてもあれ使っても同じ答えになるんだぜ
数学ってなんだか知らんがすげーよくできてんだろっていったら
げんなりされたよ
540 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/28(水) 01:05:21.35 ID:oLIfiruV0
>>535 完全に塾の宣伝にのせられたキチガイですわ
541 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/28(水) 01:06:09.17 ID:keSu45kx0
教師がちゃんと教えないから
542 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 01:08:33.99 ID:LvpcVUX70
俺は今日すごい発見をした
=8
を向きを変えて見るとチンコに見えるんだ
俺は池沼並に出来なかったな
でもお陰で
今は
無職
数学は問題用紙に答えが書いてあるようなもんだから簡単だろ
>>544 解答用紙なんか名前ぐらいしか書くことがないよな
546 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 01:39:42.36 ID:TGsf0ppM0
マイナス×マイナスがプラスって、どう習った?
-1×0=0
-1×(1+(-1))=0
-1×1+(-1)×(-1)=0
-1×(-1)=1
って習ったんだが
547 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 01:51:32.36 ID:DZWO6Dlo0
>>426 男でもそうじゃん
何かと雑学とかうんちく披露するのって大抵男
たぶん以前そういうことを披露して、褒められたとか関心されたって
成功体験があってそれが強化された結果だと思うんだけどね
それって人間関係に関係したことじゃないの?
548 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/09/28(水) 01:54:19.57 ID:+o8yRb3/O
まるで算数を知らない子供達
550 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 03:07:51.74 ID:uXjuzzQP0
>>547 ・自己顕示欲が強い
・いわゆる軽度の発達障害で自分の好きな物に関しては夢中に話す
のどっちかだと思う。
ちなみに発達障害ってのは男に多いらしい。
だから、オタクは男に多い。
551 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/28(水) 03:19:44.79 ID:9BuZuJqq0
計算問題だけなら単純に解くだけだから高度な難問でもけっこうできる奴は多い
しかし応用をやらせると(たとえば微分で消費傾向を導きだしたりするような)
何をどう置き換えて関連づけるかがめんどくさくてやらず分からないとなるようだ
高校の数学教師が「数学は国語力で決まる」と言ってたのは外れてはいないと思う
552 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/28(水) 03:21:04.30 ID:ExUof8Je0
自分で考えることができるかできないか。これに尽きる。
算法暗記に留まる奴はある程度まで解けても次第に暗記が追いつかなくなって死ぬ
553 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 03:21:42.05 ID:9X7ZDTrP0
計算尺が廃れたせいだな
教えてもらうってスタンスのやつは数学できないよね
できるやつはひとりで授業中に教科書進める
>>536 ハリウッド映画にはハウトゥーとかノウハウみたいなテンプレがあって
こないだ日本のムービーゲームは
何故ハリウッドのやり方でやらないのかと叩かれてたなw
というか我が母校じゃないか。胸熱
557 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 05:36:58.90 ID:DfBzPEDl0
せでよろかろや
558 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 07:21:43.24 ID:05zggWtX0
559 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 09:05:10.20 ID:sfw8vRrH0
>>551 物体の運動を方程式で記述するとか最初は結構難しいよね
算数は叩き込んででも教えるべきだが
数学はセンスから鍛えないと無理だわ
561 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/28(水) 10:03:05.41 ID:98YJTSXC0
(´・ω・`)
理系は日本語が下手くそだから教えられる方は理解できにくい。
>>554 そうそう!
教える側が日本語下手の悪循環。
勝手にやるような奴ばかり伸びる。
場合や確率だけは異様に得意だったが
漸化式で撃沈して以来数学と向き合うことはなかった
565 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 10:37:48.72 ID:VeOSiltu0
公式を教えたら一ヶ月くらい問題を解かせまくって記憶に定着させる。
この繰り返しを学校でやればいいと思うんだが結局覚えることが多すぎるんだろうなぁ
結果として才能のあるやつか塾で先取りして余裕のあるやつか先生に聞きにいけるコミュ力の
あるやつしか生き残れない
数学できなくて文型に逃げた口やけどやっぱ数学できる人間って仕事もできるんだよな
なんていうか複雑な仕事も無駄なく計算してる・・・論理的っていうんかね?
最近になって算数から勉強しなおしてるけど、やっぱ勉強不足やなって思う
数学の時間はもっと増やしたほうがいいんじゃないかなぁ
566 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 10:40:14.89 ID:oXh9RRnN0
大学受験する場合においても数学が苦手な奴は中学数学からやり直した方が捗るの?
567 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/28(水) 10:44:14.44 ID:IVDN3vXr0
次の公式に移る授業のテンポが速すぎる。
脳に染み付く前に別の公式にどんどん移るから処理できん
一回のテストで公式が3〜4必要だとか何なの
数学のみをやってろとか言うならまだしも他にも教科はあるし俺には無理。
568 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 10:44:36.98 ID:fvFfThecO
>>1 実は音楽や体育と同じ実技系の教科なのに
それを理解しない人(親含めて)が多いから。
頭で暗記するのでなく、ピアノのごとく
体で繰り返して繰り返して繰り返して身にしなきゃならんのに、
社会科あたりと同じ勉強法ではどうにもならんでしょ?
569 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 10:48:37.20 ID:wOBeuo6E0
覚える事がほとんどないので楽なほうだと思うし、高校数学と言っても
17,18世紀の古典数学だし歴史だな。
570 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/28(水) 10:50:08.27 ID:fQONEUbX0
1回目の脱落ラインは比例反比例
2回目の脱落ラインは絶対値
これらがわからなくなって数学嫌いになるらしい
571 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 10:51:13.98 ID:oXh9RRnN0
>>568 成る程な。すげー解りやすい
数学に対する意識が変わったわ
572 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 10:51:33.52 ID:2LCISlONO
教師が算数・数学嫌いだから。
>>546 間違いではないが正しくもない。
よくわかってる先生なら2本の数直線を使って教える。
逆に言えば、そう教えない先生は勉強らしてないから信用できない。、
本来は分数と小数の割り算、掛け算もそう教えるべきなんだが…
574 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 10:56:37.34 ID:rqmbfm1N0
>>565 まぁ普通の小学生勉強しなさすぎだったしな
いくら子供といっても毎日1時間くらいは復習しないと
もちろん親が一緒にな
自分の息子にとにかく算数をやれと口酸っぱく言ってきて良かったわ
見事に難関中学受かってくれたw
でも今は英語がさっぱりですw
>>573 >よくわかってる先生なら2本の数直線を使って教える。
それはどういう教え方なの?
577 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 11:39:39.37 ID:VeOSiltu0
結局授業実数が足りないのかもな
今の学習要綱だと自分から授業以外にも勉強する時間を作れるやつが算数・数学を
理解できるようになる
能動的に自分の能力を伸ばしてるんだからそりゃ実力も付くわ
578 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 12:05:09.19 ID:fvFfThecO
>>577 先ほどにも書いたが、数学てのは英語や社会科とかと比べたらきわめて異質。
あえて言うなら、ダンスに近い。
ダンススクールだって、ダンスは教えてくれるが、
それを身にするにはひたすら練習するしかないんだよね。
数学もまたしかりで、身にするには
家に帰って、
ひたすら解くしかない←→
解けなければ解答を見る
の繰り返し。
やってることが
ひたすら踊って練習←→忘れたらDVDとか見る
と同じ。
そこを理解できるかできないかが最初の関門。
579 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 12:19:51.32 ID:VeOSiltu0
>>578 なるほどなー
一応聞いておきたいんだけど全く予習復習なしで授業さえ聞いていれば
数学ができる才能を持ってる人間っていると思う?
自分の周りで数学ができるって人も大抵は高校時代に夢にでうなされる位問題を解いてた
って言ってる
自分はそれを聞いて数学の才能は最低限の量をこなしてからこそ光り始めるんじゃないかって
思うようになったんだけど・・・
580 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/28(水) 12:22:10.46 ID:1qdAbNom0
小学校の算数で出てくる文章問題ってなぞなぞ形式で難しい
581 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 12:28:34.45 ID:fvFfThecO
>>579 >授業さえ聞いていれば数学ができる才能を持ってる人間っていると思う?
いない。
数学ほど才能に左右されない教科はない。
純粋に努力だけが頼り。
だからこそ、文系学部でも数学を課すところがあるんだよ。
努力の証としてな。
582 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 12:29:46.30 ID:wOBeuo6E0
努力の方向性がアレだからこういう事になってるんだろうな。
アヒブログと同じだな
どれだけ努力してスレをまとめたかによって報酬額が変わってくる
つまんないから
585 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 12:44:28.62 ID:VeOSiltu0
>>581 サンクス
今25歳で文系のみでここまで来たけど、やっぱ数学コンプがあるから
最近毎日1時間ほど小学校の算数から勉強し直してんだわ
算数レベルでもたまに問題が解けなくて、俺ってやっぱ才能ないのかな・・・
とか思って結局無駄に終わるんなら時間もったいないしやめようかなとか考えてたんだ
だから、あんたのレス読んで気が楽になった。あんがとさん
586 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/28(水) 12:46:37.16 ID:uXjuzzQP0
587 :
名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/28(水) 12:50:10.69 ID:e4uvx+Jl0
数学の記号にかっこよさを感じるセンスが必要
588 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/28(水) 12:51:30.12 ID:eT/OW7wF0
数学はどこかに少しでも興味持たないと完全に引き離されるな
暗記でやって来た奴は経済数学で躓く
590 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 12:52:44.47 ID:wOBeuo6E0
わからない事に気持ちよくなるMなセンスが必要。
591 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 12:56:43.60 ID:rqmbfm1N0
>>580 でも問題演習続けてるとわかるようになってくるんだよね
ガキの頃から復習癖つけとくのは大事
592 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 12:59:31.46 ID:Bis9v5JW0
いったい何が大事で、何が大事でないのか、教えてる側が全くわかっていないことが問題だろう
集団教育という形態自体にも無理がある
数学について知る目的も薄い
593 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/28(水) 13:02:39.33 ID:tb/Zjbyi0
教えてる奴が理解してないから。
594 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 13:02:52.94 ID:NoD+Ey770
昔塾でバイトしてたときは、興味を持たせるために、
これは何千年前に作られた公式だからとかで興味も足せてた
高校の数学じゃ何百年前のことしか勉強しないから余裕とかで励ましたり。
595 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 13:14:45.62 ID:mbk31RgXO
苦手なやつって定義も公式の証明も覚えてないやつ多いよな
これ覚えて入試問題でどう使われているか確認するだけの楽勝科目なのに
596 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/28(水) 13:16:59.50 ID:Bis9v5JW0
さわりだけ教えて、徹底的に演習やらせたほうが数学は伸びるね
演習してるうちに公式の意味がわかったりするし
高校までの勉強なんておおざっぱに言えば暗記そのもの
そこを割り切ってしまえば何とかなる、数学もそう
バカになってひたすら問題演習してたら自然と対大学入試用の数学はなんとかなってしまう
なんでどうしてと基礎基本に拘っていると泥沼に嵌ってしまう
基本って難しいんだよ
598 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 13:42:35.95 ID:n1Azm5J+0
そんなに数学が苦手な子供の比率って他の教科に比べて偏ってるのか?
どの教科も同じくらい嫌いな子供がいて、どの教科も同じくらい苦手な子供がいるんじゃないかと思うんだが
数学は積み木みたいなもんだね
プログラムも積み木
うまく組み立てられるかどうかが重要なんだな
しかし日本はそこが弱いね
600 :
名無しさん@涙目です。(iPhone):
>>594 英語長文問題精講にユークリッドの逸話があったけど、
弟子に「この研究はいったい何の役に立つのか?」と尋ねられて
ユークリッドは召使に金を持ってこさせて弟子にやったってさw
パンピーにはニンジンぶら下がってないと数学なんてやってられねーよ。