「吾輩は猫である」→「I Am a Cat」 英語しょぼすぎだろ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼19(愛知県)

働く女子に聞く「海外の人に読んでほしい有名文学作品」

本屋や図書館に行けば、日本語に翻訳された海外の名作文学作品がズラッと並んでいますよね。
同じように、日本の名作文学作品も海外で翻訳され、多くの人に読まれています。
今回は働く女子が「ぜひ海外の人にも読んでほしい」と感じている日本の名作文学作品について
アンケートをとってみました。みんな、どんな作品を紹介したいと考えているのでしょうか?

●第1位/宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」……33.2%
○第2位/夏目漱石の「吾輩は猫である」……18.7%
●第3位/芥川龍之介の「羅生門」……12.8%
○第4位/川端康成の「伊豆の踊子」……11.4%
●第5位/太宰治の「人間失格」……9.9%
○第6位/三島由紀夫の「金閣寺」……2.9%
●第7位/森鴎外の「山椒大夫」……2.0%
○第8位/島崎藤村の「破戒」……1.2%
●第9位/夏目漱石の「こころ」……0.9%
○第9位/山本有三の「路傍の石」……0.9%

http://mdpr.jp/021152817
2名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 13:48:08.18 ID:5QNnY3wD0
>働く女子に聞く

イライラ
3名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 13:48:11.47 ID:XnteHU2A0
ゼロの使い魔
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 13:48:18.64 ID:AIp8pjpb0
i was a pen.
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 13:48:21.99 ID:4kDiRAV+0
銀河鉄道999→Galaxy Express 999
かっけーじゃん
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:48:29.34 ID:exE9GWL30
I am a pen.
7名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:48:31.17 ID:hL/osSxx0
Wagahai is a Cat de-R
8名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 13:48:30.84 ID:3ZtZh5DB0 BE:438285492-2BP(1030)
9名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:49:03.34 ID:R1U3K+dd0
人間失格→Human Volt
10名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 13:49:08.52 ID:Et5S3aeL0
i used to be a pen
11名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 13:49:31.23 ID:tothTCtm0
Name is murder night
12名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 13:49:46.64 ID:bNcTClXY0
破戒ねえ。
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:49:51.63 ID:uXM++ePD0
国分寺書店のオババとかをドー翻訳するのか見てみたい
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:50:03.85 ID:Sr0xHo4G0
You can fly?
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:50:32.35 ID:PMgoKhGNO
I can fly
16名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 13:50:32.94 ID:5QNnY3wD0
The Gold Demon

厨すぎだろ
17名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:50:37.42 ID:O98kfMFt0
読んだことは無いが名前だけは知ってる作品を挙げてるだけ
18名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 13:50:38.24 ID:YCzlHzwl0
My little sister can read chinese character
19 【関電 60.6 %】 (京都府):2011/09/27(火) 13:50:56.12 ID:vY1AeVqPP
Iwate Galaxy Railway
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:51:00.12 ID:eDVvTdbY0
月が綺麗ですね
21名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/27(火) 13:51:04.51 ID:TCOqPkYQ0
本当に吾輩は猫であるをきちんと全文読んでるのか?
有名だから挙げてるだけだろ、こいつら。
迷亭くんの事とか猫の死に方とか知ってんのか?
22名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:51:08.82 ID:cOlbp43T0
I am a bone of my sword...
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:51:10.70 ID:ni/Lf/hN0
私、吾輩、オレ、僕、わし、小生
どうやって表現するのっと
24名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 13:51:22.26 ID:arG3Gpxz0
I am a pen.
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 13:51:39.62 ID:vokwR+xeO
伊豆の踊り子

Izu Dancer
26名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 13:51:40.50 ID:5QNnY3wD0
Ron't……///
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 13:51:54.94 ID:8anNp+ZTP
Sorry,This Homepage Is Japanese Only!
28名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 13:52:00.62 ID:HxEr+Pt90
いいえ、それはトムの夜のオカズです。
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:52:06.83 ID:PjQqGqPc0
『坊ちゃん』わ『The Boy』(´・ω・`)?
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:52:08.48 ID:u1pCahGN0
mind
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:52:19.18 ID:T1WGr7cT0
>>1
なぜ吾輩〜が評価されてるのかわからん
夢十夜のほうがよっぽど外国に誇れる作品だろ
32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 13:52:24.74 ID:CV+JQLPe0
Cats「All your base are belong to us.」
33名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 13:52:27.34 ID:jOgcu3OH0
ミニミニ大作戦 → The Italian Job
34名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 13:52:34.81 ID:6xDpOdQ10
Why do you not working?
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 13:52:40.49 ID:2mTu8HmO0
英語>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップ語
36名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 13:52:44.19 ID:nfFRf9li0
the catぐらいにしたほうが
37名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:52:48.85 ID:q/zQSFgz0
SEX
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:53:13.71 ID:PjQqGqPc0
定冠詞要らんか(´・ω・`)

普通に『Boy』でえーのんかね(´・ω・`)
39名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:53:17.53 ID:abiY1Ggt0
>>4
お前何者だよwww
40名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/09/27(火) 13:53:19.92 ID:fHMJF3PU0
No cat no life!!
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:53:28.88 ID:lnVk7aXB0
Lemon
42名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 13:53:36.29 ID:SBJj8BSD0
ロックマン → MEGAMAN
43名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:53:45.14 ID:7JjqepKSi
>>22
Steel is my body,and fire is my blood.
44名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 13:54:01.74 ID:U25TgyOG0
I've been a cat.が正解
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 13:54:02.13 ID:d2Z2Twd60
I have no idea!
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:54:14.82 ID:T2qLISsP0
Mr.Cat
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:54:15.62 ID:cScoQCNX0
逆に
Keep Yourself Alive→炎のロックンロール
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 13:54:18.05 ID:6v2m9IXn0
shot in the dark→暗闇にドッキリ
49名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:54:22.94 ID:n0rHHUKSi
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 13:54:36.81 ID:UnJ2wNyX0
>>21
何で自慢気なん?やっつけで猫に心情吐露させてる感ありありで萎えたとか言えばいいのか?
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:54:45.70 ID:yMwdJpyT0
巧妙に偽装されたレッドドワーフ号スレ
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:54:46.42 ID:fgE7fwVf0
芭蕉の名句も英語だと Matsushima! Oh! Matsushima! Matsushima!! だもんな
53名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 13:54:50.82 ID:kkxwm85Y0
有森裕子スレ
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:54:52.75 ID:uwlzmYKk0
Mypenisbig
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:54:57.20 ID:rno3ICgR0
nothing name called...
56名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:54:59.43 ID:qxbeMf520
>>22
>>43
これは恥ずかしい
57名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 13:55:04.55 ID:ZwTCdOxW0
To your kiss
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:55:17.13 ID:dvHdEmDx0
No, You are Thom.
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:55:21.91 ID:QA+umLQh0
Upって映画がなんなのか分からない人は多い筈
60名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 13:55:24.61 ID:HxEr+Pt90
王様スレ
61名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 13:55:25.41 ID:a39wn5Lt0
>>12
apostation
62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:55:27.42 ID:q96Dj0spO
>>1
英語題名にしたらどれも趣も糞もないな
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:55:28.92 ID:Foj6BnwV0
> 働く女子

こいつらこの中の半分以上の作品読んだことないだろwww
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:55:33.21 ID:hkG/igL90
>>1
fack you
65名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 13:55:34.03 ID:NYuANjoMO
>>31
評価する
66名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:55:38.74 ID:d28fEoPTP
Mypenisbig.
67名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 13:55:49.31 ID:rzXK+WgSO
シェイクスピアさんから一言↓
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:55:59.15 ID:Qz1gMfOsP
>>33
大作戦が流行った時代だったからな

適当すぎにもほどがあるが
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 13:56:03.53 ID:SvhuMzq40
...Nothing Like The Cat
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 13:56:11.24 ID:XYuWEtJ20
坊ちゃんの登場人物は全員ホモ
71名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:56:16.34 ID:5R/qxTP6i
>>1
知ってる作品あげただけだよねw
72名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:56:16.83 ID:8FCnu0mG0
訳すとニュアンスがうまく伝わらないのはお互い様だろ
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 13:56:20.46 ID:gPv+3tfx0
日本語だと私 僕 俺 自分 小生 吾輩 我 それがし 拙者 当方・・・
なんかいっぱいあるな
74名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 13:56:23.96 ID:BkNM9qWB0
>>64
oh,miss spell fuck you
75名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 13:56:27.07 ID:jmsYgvEo0
放浪記 → Hippie
76名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 13:56:35.10 ID:wIj3qFHR0
>>20
死んでもいいわ
77名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 13:56:41.14 ID:xC9RJk7w0
京都ってcapital capital か?
78名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 13:56:41.43 ID:ktT6+a5K0
I was gay.
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:56:47.43 ID:OlD/CiX30
>>33
いい映画。
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 13:56:50.19 ID:M0rgc63L0
「駅員さん」って呼びかけって外国ではどうしてるの?

ヘイユー!とか?
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:56:51.89 ID:BGcI+nEI0
Mypenisbig.
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 13:57:14.04 ID:BfpA7v2z0
あんま関係ないけど外人ってチャットする時ネット用語みたいな短縮形使うからいちいち意味ぐぐらないとわかんないよね
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 13:57:14.55 ID:c+z/YX6n0
>>64
それをいうならFUCK YOUだろ・・・ 馬鹿かてめぇ?
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:57:20.23 ID:dvHdEmDx0
英文の韻の踏み方が翻訳で台無しになるなんて良くあるのにw
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:57:24.78 ID:bym85Sef0
英語ってどうやって「吾輩は」とか「である」っていうのを表現すんの?
スレタイみたいにi am a catなん?
英語ってまじクソ言語だな
86名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 13:57:25.72 ID:KTFCnIHu0
「Officer and Gentleman」→「愛と青春の旅立ち」
87名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:57:34.07 ID:3vszCvAZ0
英語だと違いが伝わらない。ナルトも口癖ないし
88名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 13:57:34.52 ID:3VvCOk5W0
The Makioka Sisters
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:57:35.35 ID:hkG/igL90
英語が苦手な山田はmyを使って文を書けという問いに対しこう解答した
Mypenisbig.
数日後、答案が帰ってきた
山田のこの文章の隣には赤ペンで
1.単語間は一文字分のスペースをあけること
2.be動詞がありません
と美人の英語教師らしく綺麗な文字で書いてあった
しかし山田は
isってbe動詞じゃないの?と言っていた
90名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 13:57:36.56 ID:NO2VzKE3O
I,Robot.
91名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 13:57:38.35 ID:91MPbkks0
Fuck、Sexに相当する言葉がない土人が何いってんの
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:57:38.62 ID:OlD/CiX30
>>59
カールじいさん?
93名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:57:39.95 ID:fo082dA60
I live as a cat.
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:57:51.85 ID:bCFP9qi70
Tale of the Bamboo Cutter

でウケ狙おうかと思ったけど念のためググったらガチだったw
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:57:57.86 ID:Qz1gMfOsP
>>83
Oh...
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:57:58.58 ID:L3cXAi9I0
>>1
なんで、働く女子なんかに聞くんだよ

文学なんて、学生とか貴族みたいな生活を送ってるニートが嗜むもんだろ
その道のプロに聞けよ
97名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 13:57:58.65 ID:LnpJLkf70
アリス・プレザンス・リデル→アリスわが愛
98名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 13:58:05.34 ID:BkNM9qWB0
I have a zip
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 13:58:11.57 ID:0aLJULCG0
とある魔術の禁書目録

↑これ英語にしたらどうなるの?
100名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 13:58:12.64 ID:1MCa+EdK0
101名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:58:14.05 ID:q96Dj0spO
>>83
oh...
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 13:58:14.36 ID:u6kRBTTU0
I used be a spy until...

>We got a burn notice on you. You're blacklisted.

Phew...
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:58:16.56 ID:aVwdkPcf0
AmとCat先頭大文字にするだけで「猫」で「ある」というニュアンスが出るんだな。スゲーじゃん
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:58:23.13 ID:0DSNKTr1P
fack me
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 13:58:30.03 ID:A8Z+fPFT0
おす、おら猫。
こんなてーへんなときだってのにおらにゃんにゃんしてきたぞ。
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 13:58:38.49 ID:FMti1/JF0
>>83
fack
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 13:58:39.05 ID:FljSLz000
>>74
fuck you
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:58:50.56 ID:+MFreCjk0
吾輩は猫であるはつまらなくて挫折した
こころは面白かった
109名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 13:58:56.18 ID:FQYXAyMj0

ic eom catt/吾輩は猫である
110名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 13:58:57.51 ID:Zv4cQqFJ0
言葉が単純なだけ、想像が広がるのかな
111名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:59:00.17 ID:8yrOrCb0i
福田恆存がシェイクスピアは日本語にした時点で9割死んでるとか言ってたな
112名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:59:01.74 ID:abiY1Ggt0
>>54
be動詞を付けましょう
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 13:59:01.54 ID:lLlPPv1H0
>>1
羅生門じゃなくて藪の中だろ。
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 13:59:10.69 ID:PMgoKhGNO
>>52
Matsushima! Yeah!
Oh! Matsushima! Yeah!
Matsushima! Yeah!

だろ
115名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 13:59:23.77 ID:yROdqTFX0
me against the music
116名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 13:59:29.69 ID:Is+UVZfwI
Yes we cat !
117名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 13:59:48.82 ID:/lLnWfXx0
我輩は猫であるって、日本語でも意味わかんねえよ
お前はどう見ても人間だろ
馬鹿じゃねえの福沢諭吉
118名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 13:59:50.13 ID:AfHaypLc0
どーせーいうねん
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:00:01.99 ID:rBwvoUmT0
下人の行方は誰も知らない
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 14:00:11.46 ID:mwariO9R0
>>20
I Love You.
121名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 14:00:16.64 ID:PZIZPmdf0
「時のみる夢」と「The dream that time dreams」
は英語の方が語感がいい気がするけど、
「星の夢の終わりに」と「At the end of the planet’s dream」
は日本語のほうが語感がいいよね
122名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 14:00:20.07 ID:PbQntfPt0
124c41
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:00:25.04 ID:exE9GWL30
awesome!
    ∧,,∧  ∧,,∧Youtube is fun!
 ∧ (  XD ) (  XD ) ∧∧
(  XD ) U) ( つと ノ(XD   )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  XD ) (XD  ) と ノ                           / |_|\(外人ばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u'lol


Hey…jap is coming…
    ∧,,∧  ∧,,∧liver…
 ∧ (  :D ) (  :D ) ∧∧
(   :D ) U) ( つと ノ( :D  )          (^ν^) ……
| U (  :D ) (:D  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' Who are you?


miss spell…
      ∧,,∧          Fack you!!       ∧,,∧ miss spell…
 ∧∧ ( :(   )                          (  ): ) ∧∧
( :(  ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ(  ): ) miss spell…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    ( :(  )                          (  ): ) miss spell…
    (l  U)miss spell…                    (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:00:44.50 ID:AIp8pjpb0
who am i
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:00:45.03 ID:nAjDEkzw0
アイアムアキャット、サー!にしたら雰囲気変わるんじゃね?
126名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 14:01:08.48 ID:IZSypJcH0
six feet of meat
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:01:13.57 ID:2h4hBJU30
>>83
Oh.....
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:01:20.88 ID:yjdY4r4g0
okoranaide majiresu  shitekure


shigoto ha doushitanda
129名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 14:01:23.55 ID:oa6YTBQb0
英語好きな奴って馬鹿が多いよなw
やっぱ言語として単純な方が使いやすいのかねw
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:01:37.72 ID:fP0kEplq0
おれは猫なんだが残念なことにまだ名前がないようだった
どこでうまれたかはぜんえzんわからないのだがどうやら薄暗いじめじめしたところでニャんにャー泣いていた事だけは覚えていた
ここでおれは初めて人間というものを見る事になったのだがあとで聞くとそれは書生という人間の中でも一番ヒキョウなジョブだったらしい
この書生というのは時々おれたちを捕まえて煮て食うという話をだがその当時のおれは腕力も強いしシマでも圧倒的な影響力と人気を得ていたからべつに恐ろしいとは思わなかった
ただそいつの手の平に乗せられて持ち上げられた時は一瞬バラバラに引き裂いてやろうかと思ったがなんだかフワフワした感じがしただけだったのでそのまま寝た
131名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:01:43.69 ID:55zo/je70
>>125
クソワロタwwwwwwww
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:01:50.18 ID:wAnVFrcI0
英語には英語で独特なニュアンスがあって、それが日本人には汲み取れないだけだろ。
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:01:55.19 ID:CV+JQLPe0
Older sister! Younger sister! sister!
どこに萌えるんだよ
134名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 14:02:30.93 ID:a39wn5Lt0
>>99
One catalogue of prohibited boooks
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:02:34.20 ID:us7bPtolP
gate of Rasyou.
136名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 14:02:37.34 ID:c43BPk560
The MUMMY → ハムナプトラ
137名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:02:39.23 ID:UqxwW+zu0
Night on the Galactic Railroad
138名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:02:42.31 ID:FlzPYpOO0
パンツとぱんつの違い
139名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:03:19.40 ID:od1H+QcD0
>働く女子に聞く
星新一はどこだよ
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:03:22.70 ID:rno3ICgR0
>>121
At the end of the dream of planet's
でもいいんじゃね?
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:03:29.48 ID:aDVSVNYl0
You give me all I need .
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:03:32.56 ID:zVUB42J50
Pride and Prejudice and Zombies
143名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:03:33.71 ID:6icBKdcB0
よくわからないけど語彙が乏しいだけで英語でも十分表現できたりするんじゃないの?
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:03:52.71 ID:fLaaPZuC0
mypenisgreat!
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 14:04:00.89 ID:+37N6GG30
( ゚∀゚)o彡° tits!( ゚∀゚)o彡° tits!
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:04:03.71 ID:CV+JQLPe0
>>133
素で間違えたわ
brother!じゃなきゃ意味ねえじゃねえか
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:04:13.55 ID:DdXddyhK0
REDRUM!!
REDRUM!!
148名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 14:04:14.55 ID:jOgcu3OH0
つべに上がってる英語字幕付きアニメとか、向こうで相当する表現の言葉が無いのかわからないが
日本語をローマ字にしただけってのがいっぱいあって絶対意味が伝わってないだろ!と思う
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:04:15.33 ID:YEJ6+QuO0
I was gay
150名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 14:04:32.33 ID:BkNM9qWB0
>>107
good!
151名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 14:04:33.02 ID:6VJnFxFW0
>>83
oh miss spell
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:04:37.33 ID:uP8SHmyI0
fack you
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:04:39.70 ID:3a2iPXTL0
アニメでよくある一人称や語尾でキャラ分けされてるのとかまったく訳せてないから魅力半減してる
ボクっことか存在しないだろ向こうじゃ
154名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 14:04:41.52 ID:/c/9F7F7O
デュクシ!とかフヒヒwwなど、キモヲタ特有のキモさはどうやって表現するんだよ?
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:04:46.79 ID:omh/Y0LBO
>>kwsk
156名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 14:04:47.50 ID:/gaUssMd0
>>83
good!
157名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:04:47.67 ID:GZcmjaj00
A Lost Cat Running Over
158名無しさん@涙目です。(仕事しろ):2011/09/27(火) 14:05:06.37 ID:ShMqS+bT0
もちろん英訳版を読んだ上で薦めてるんだよな,この働く女子たちは
159名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:05:08.54 ID:Zow1evse0
eat it
160名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:05:13.80 ID:omh/Y0LBO
>>132 kwsk
161名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:05:18.26 ID:0cZnNPG60
まーた女子かwwwwwwwwwwwwww
働くwwww女子wwwwwwww
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:05:20.77 ID:Bex8glGM0
日本語 : 僕 俺 私 わし あたし ワタシ 自分 我が輩 小生 手前 某 
英語 : I
163名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 14:05:27.70 ID:Ael7vpIt0
I am pen
164名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:05:35.62 ID:hmaZ1GdL0
I'm Sho-wa history teller's cat but no name
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:05:41.14 ID:wAnVFrcI0
家畜に神はいない!
→ Animals have no God!!
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:05:47.34 ID:JnOuHTq80
賢治は海外で人気ねえだろ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:05:57.39 ID:fgE7fwVf0
>>125
沖縄っぽくなるだけだな
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:06:00.45 ID:gPv+3tfx0
>>148
今日youtubeで再生数多いのを見てたんだが、イカ娘があった。
degesoってついてた
169名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:06:05.48 ID:hmJfesvm0
you kill me? no! i kill you!
170名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 14:06:11.62 ID:jVjMyiGbO
淫力魔人のテーマは英語だとどうなるん?
171名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:06:42.65 ID:Zow1evse0
>>162
ボクっ子とかどうすんだよ
172名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 14:06:43.50 ID:hjeTkjKr0
The familiar of the Zero
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:06:44.74 ID:/HAaUEo60
ダンサー・イン・イズ

ウツ展開にしか思えない
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 14:06:51.38 ID:kuu6iulIO
サラマンダープロスティテュート
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/27(火) 14:06:57.09 ID:OOO/FSI/0

I am a cat , now.

位の意味だろうか
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:06:59.47 ID:F4E4Zmw70
枕草子の英訳が結構笑えたんだよな
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:07:24.85 ID:rno3ICgR0
35 マロン名無しさん :2007/01/24(水) 14:39:10 ID:???
「お兄ちゃん」 → 「big brother」
「お兄ちゃま」 → 「brother」
「あにぃ」 → 「big bro」
「お兄様」 → 「dear brother」
「おにいたま」 → 「bro-bro」
「兄上様」 → 「brother mine」
「にいさま」 → 「elder brother」
「アニキ」 → 「bro」
「兄くん」 → 「brother darling」
「兄君さま」 → 「beloved brother」
「兄チャマ」 → 「brother dearest」
「兄や」 → 「mon frere」(※フランス語)
「あんちゃん」 → 「bud」
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:07:27.42 ID:DG2A5on30
海外じゃ、安部公房は通用しないんけ?
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:07:36.94 ID:exE9GWL30
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:07:38.79 ID:5kIriG4j0
>>54
じわじわくるw
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:07:56.00 ID:3a2iPXTL0
>>162
てめーとあなたじゃ全然ニュアンスが違うのに、YOUだけとかね
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:07:56.95 ID:PjQqGqPc0
ミヒャエル・エンデもあんなに人気あるの日本だけやしな(´・ω・`)
183 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (WiMAX):2011/09/27(火) 14:08:10.68 ID:OOO/FSI/0
>>169
ギエン並な語彙でワロタ
184名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:08:20.55 ID:cbin0z2M0
>>83
オウ・・・ミススペルマ
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:08:23.71 ID:Tl6IzOk80
クラナドは人生
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:08:25.89 ID:IUCcxLSn0
I am a cat. As yet I have no name.

この段階で本閉じるだろ、常識的に考えて・・・
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:08:37.00 ID:Ib82lodf0
大検の英訳問題

私は日本人だ。
私が日本人だ。

このずぼんはブカブカだ。

この絵は私のである。
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:08:54.62 ID:K7+o6kmYO
>>157
店の名前のStray Catsが迷い猫って意味
189名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 14:09:00.28 ID:nDIGlfl00
A Cat called himself WAGAHAI.
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:09:09.80 ID:M6rmEvOA0
>>8
クソワロタwwwwww
191名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:09:16.15 ID:PjQqGqPc0
>>169
yes! hi na mi za wa(´・ω・`) !
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:09:18.48 ID:nisempf/0
ウェルカム トウ タナカ〜
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:09:23.03 ID:/HAaUEo60
>>176
グリーナウェイのピローブックのことを思い出させるのはやめろw
194名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 14:09:45.98 ID:hEaUMpZE0
lily catスレ
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 14:09:52.54 ID:7VHT5grs0
銀河鉄道の夜は、冒頭から登場人物の名前がショパンヌがどうたらこうたらとか
外人の名前が出てきて読むの辞めた。
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:09:54.04 ID:cbin0z2M0
吾輩は猫であるがI am a catとしか訳せないとこに日本語の奥深さがある
197名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 14:10:16.38 ID:5BdCvorT0
二四の瞳=24 eyes

ちょっとしたサスペンスみたいだな
198名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 14:10:17.62 ID:hjeTkjKr0
>>179
ひどすぎワロタ
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:10:31.75 ID:H6h1nsrM0
我輩 わし 私 わたくし あたし

そういう違いは全く無いの?
200名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 14:10:36.24 ID:7XuqExo30
>>117
そうだね馬鹿だね
201名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 14:10:42.91 ID:hySeD3Nt0
吾輩 ←英語で良いの有る?
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:10:59.15 ID:DG2A5on30
>>197
連続殺人鬼が、トロフィーとして目玉収集してる話だな
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:11:02.94 ID:Qz1gMfOsP
>>162
某はあるのに拙者が無いとか
204名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 14:11:05.98 ID:PZIZPmdf0
>>140
ofを二個使いたくないし、dream of planetだと
夢の(見る)夢 なのか (自分が見ている)星の夢なのかわからなくなる気がする
星を地球という意味にしたいから「the planet」にしたいし、そうするとtheも二つ付ける必要がある
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:11:16.97 ID:hEDPx07Y0
海外アーティストの和訳を悪っぽくすんのやめろ
普通に「私は〜」でいいのになんで「オレ」「お前」とかにすんだよ
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:11:29.66 ID:znZvvGDj0
働く女子が本を選んだことに働かない男子たちは文句があるようです
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:11:41.43 ID:NUarjOb00
日本語はマジ神言語だな
あとは適当に格好いい横文字だけあればいい
208名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:11:41.65 ID:oSsPQaUSI
古池や 蛙飛び込む 水の音
→(英語)

高校英語の最初がこれだったな、CROWNだったわ
209名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:11:55.96 ID:EpDtbb3z0
speaking cat ってとこか
210名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/09/27(火) 14:12:03.93 ID:Rj8xtfKWO
first written...thanks...
211名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:12:06.03 ID:H71jABlJi
>>91
沢山あるんだけどなに言ってるの?
212名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:12:12.08 ID:UqxwW+zu0
The Box Man
213名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:12:27.05 ID:Zow1evse0
lostcat overrun
214名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/09/27(火) 14:12:33.08 ID:gmRkBMIY0
>>8
wwwwwwwww
215名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:12:34.48 ID:IJpjGimMO
 
 
sun flower...
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:12:38.21 ID:0RmTkwVd0
英語が苦手な山田はmyを使って文を書けという問いに対しこう解答した
Mypenisbig.
数日後、答案が帰ってきた
山田のこの文章の隣には赤ペンで
1.単語間は一文字分のスペースをあけること
2.be動詞がありません
と美人の英語教師らしく綺麗な文字で書いてあった
しかし山田は
isってbe動詞じゃないの?と言っていた

217名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/09/27(火) 14:12:40.57 ID:b4ITU3PxO
ハリーポッターも日本の翻訳がクソ過ぎて本家のキャラクターが全然出ていないらしいね。
ハリーはもっと砕けた感じで喋ってるし、腹黒い。
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:13:14.28 ID:rno3ICgR0
>>204
なるほど
語感を重視すればいいってもんでもないのね
英語の長文の韻文とかだとofだらけなもんだからさ
219名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:13:15.65 ID:SU0u/8AB0
penis 陰茎 おちんちん
cock ちんぽ おチンポ ちんぼ チンコ ちんぽこ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:13:17.40 ID:b9vuGMNb0
こころはJealousy
221名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 14:13:23.61 ID:IZSypJcH0
>>179
要するにそういうことなんだけど実に味気ないなw
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:13:31.51 ID:AReKHzAY0
>>2
生理か?
223名無しさん@涙目です。(福井県):2011/09/27(火) 14:13:33.54 ID:dZDgPaPl0
Were got higher near cold dew "R"
224名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 14:13:33.87 ID:fwMTv1sL0
>>217
映画版でも相当の糞やろうだしな
225名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 14:13:44.96 ID:oZj0CuVt0
銀河鉄道の夜って
女とデートする夢見て目覚めたら女死んでましたーってだけだろ
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:13:52.52 ID:qKzkDuJm0
May name is Neko.

さすがにこれぐらいJapもできる

Mikeをミケとか言う日本人にワロタ
227名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 14:13:53.37 ID:sOh+kKel0
「こころ」の先生の呼び方ってどうなるの?
単にMr.になるのかな
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:14:16.33 ID:aDVSVNYl0
My lung is cat deal.
229名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 14:14:28.52 ID:77UpfyKi0
吾輩は猫である
俺は猫だ
私は猫です
僕猫なんだ
とかの違いは表現できるの?
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:14:29.61 ID:o2uYzUUg0
「吾輩は猫である」 英題"SUSHI CAT"
231名無しさん@涙目です。(富山県):2011/09/27(火) 14:14:41.96 ID:TCOqPkYQ0
>>50
お前の意見なんてどうでもいいよ馬鹿
こいつら自分がちゃんと読んだのを挙げろよ、って言いたいだけだ
232名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:14:43.04 ID:B6dFcEx/0
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:14:47.94 ID:/HAaUEo60
>>217
ハリーが腹黒いのは翻訳で読んでてもわからね?
誰もあいつがいい子だと思って無いだろ
234名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 14:15:01.45 ID:4AhNVJjU0
>>1
でもディズニー映画みたいな感じで脳内再生するとそれらしく聞こえる不思議
235名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 14:15:04.05 ID:tleh7VZS0
羅生門とかどうなるんだよ
Rashomonかよハリウッドかよ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:15:09.36 ID:DG2A5on30
>>230
スキヤキの時代は終わったか
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:15:18.20 ID:AIp8pjpb0
本当に日本語は最高だ
今は英語と日本語の割合が丁度良い
これ以上適切な言葉が欲しいなんて思ったことないもん
238名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:15:36.67 ID:omh/Y0LBO
>>216 copy&paste?
239名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:15:37.89 ID:lIzTwM1z0
>>36
これはa catの方がよくないか?
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:15:42.61 ID:fP0kEplq0
アッカリーンとか英語でどうやって表現するんだよ
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:16:01.30 ID:AReKHzAY0
「月が綺麗ですね」を英語に訳すと「fly me to the moon」か
242名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:16:03.01 ID:75YY6tql0
>>20
惚れてまうやろ!
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:16:04.15 ID:yY5TF8Mh0
働く年齢になった時点で女子ではないから死ね
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:16:06.04 ID:fjfH34Kl0


殺せ、ロシア人だ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:16:08.12 ID:H6h1nsrM0
英語で俳句やったらみんな同じになるのか
246名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 14:16:09.91 ID:HxEr+Pt90
>>230
ハリウッドなら、"Ninja Cat"
247名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:16:17.74 ID:/HAaUEo60
>>240
「らめえ!」は「Ron't!」と訳した天才がいた
248名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 14:16:20.86 ID:SBJj8BSD0
男はつらいよ → hard guy
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:16:29.26 ID:hmh027KW0
お前らが英語ペラペラとは知らなかったぜ・・・
250名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:16:29.05 ID:XqaZRFPZO
mypenisbig
251名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:16:31.39 ID:vPqLU7BY0
>>83
oh miso soup
252名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:16:35.48 ID:IVbAybWc0
I am DORAEMON death
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 14:16:35.33 ID:D1JffMTB0
>>229
言い方私大
白人に高度な言語を操る能力はない
雰囲気(笑)
254名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:16:35.57 ID:/vuk7gcO0
ブリトニースピアーズ『3』

邦題
『スリー☆禁断のラヴ・エクスタシー』
255名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:16:38.51 ID:q8RgLYWe0
これ知ってるタイトル並べただけだろ
256名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 14:16:57.28 ID:/HhkTmqK0
知ってる作品言っただけだろ
257名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/27(火) 14:17:28.24 ID:HgK2qRxK0
英語が勝ってるのはlikeとloveの部分だけ
258名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 14:17:57.24 ID:oTJWM3oD0
日本語覚えない限り外人は一生ボクッ子の良さが分からないんだぜ
可哀想だよな
259名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:17:59.12 ID:rno3ICgR0
アメリカンジョークって英語で見たらあんま面白くないのに
日本語にしたら糞面白いんだよな
なんなんだあれ
260名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:18:09.99 ID:dVKKYTvr0
英語圏の住人にはボクっ娘の良さが理解できないってことだな
可哀想に…
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:18:16.65 ID:F+6Aj4Ul0
英語に古語みたいのないの?
古くさくいえばいいんじゃね
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:18:24.86 ID:fjfH34Kl0
>>257
厳密には違うけど、会話的には

好き
興味がある
愛してる
関心持つ

とかで使い分けられるじゃん
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:18:39.77 ID:Qz1gMfOsP
>>238
Google it, idiot!
264KY ◆KY0.385me. (岐阜県):2011/09/27(火) 14:18:40.72 ID:ddV5vjCz0
>>117
どうやったらそんな結論に辿り着くのか
265名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 14:18:46.23 ID:3bbI07cF0
>>235
最近の邦画のGOEMONみたいでもっと安っぽい
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:18:53.59 ID:DG2A5on30
>>255
誰も突っ込まないけど、このラインナップは酷いよな……
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:19:17.98 ID:fjfH34Kl0
I am the one who is cat
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:19:21.44 ID:znZvvGDj0
『破戒』が入ってるのは地味に驚いたよな
269名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:19:24.08 ID:K9B4c2DA0
英語は日常会話で使うにはすっごい便利と思うけど
文学や読み物としては日本語が表現深くて一番いい
陰翳礼讃みたいなのもあっちの人間理解できなさそう
270名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 14:19:31.33 ID:LnpJLkf70
一人称は豊富だよな日本語
それ以外の人称は単純に一対一で対応できないだけで
例えば「兄」ならどちらの言語も表現はいくらでもあるが、じゃあ「おにいちゃま」をどう修飾して割り当てるか
それは訳者次第だし、下手に変な印象を与えないために無難な表現にしたりする
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:19:40.71 ID:/2PPMrDX0
世界的に翻訳されるようになると、その国独特の言い回しは翻訳過程で潰れてしまうから
なるべく使わないようになるってカズオイシグロが言ってたな
272名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:19:40.99 ID:ezpjLo5mO
>>253
お前学歴コンプ有るだろ
273名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 14:19:44.63 ID:VwHJiZCr0
>>8
腹筋ブレイクされた
274名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:19:46.73 ID:3YiKiN/+0
CLANNAD
275名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 14:19:52.10 ID:tv3JNl3O0
atomic power is clean

you don't death Immediately
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:19:53.91 ID:eU1d3zjB0
I am an an
277名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:20:04.81 ID:zVUB42J50
Google翻訳
titty&Co.→パイズリと共同。
ttp://tittyandco.com/
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:20:18.24 ID:RwlADP/B0
映画のせいで藪の中を羅生門だと思ってる奴が多い。
279名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:20:25.44 ID:NJ6dt6qe0
I am a cat→俺はねこだ→アッー

またホモスレか・・・
280名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:20:30.22 ID:K9B4c2DA0
破戒って部落の話だっけ?
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:20:34.80 ID:fjfH34Kl0
モンゴル語や韓国語って日本語と似てるらしいけどそこどうなの?
特に韓国語って表現の幅とか気になる。
282名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:20:41.67 ID:17QA5uXq0
日本語の一人称は相対的
英語の一人称は絶対的
せやろ?
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:20:56.99 ID:F+6Aj4Ul0
怪盗ルパンが我が輩って言うのも違和感あったな
てか我が輩って誰が言ってたんだよ
物語でしかみねーよ
284名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:21:05.78 ID:6g2+byEK0
Yes, i'm CAT !
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:21:07.96 ID:7YxzXEel0
私は犬です
あなたは女王ですか?
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:21:21.78 ID:fjfH34Kl0
sukoshi
287名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:21:24.75 ID:6icBKdcB0
>>251
わろし
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:21:27.48 ID:NUarjOb00
mypenisbigのコピペはどうせネタなんだから授業中に新人教師が冷静を装いつつ指摘して
「せんせー!isってbe動詞じゃないんですか?」って言われて顔真っ赤になるくらいの意気込みが欲しかった
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:21:46.96 ID:XRfEMTFH0
English is too limp
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:21:55.96 ID:zjtLN4Cv0
You are a pen
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:22:11.07 ID:/HAaUEo60
>>261
古臭いのはある
あなた=you
そなた、なんじ=thou
とか
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:22:13.65 ID:fjfH34Kl0
そのペンは机の上にあります

これ正確に訳せる奴出て来い
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:22:32.61 ID:7OPpQdlE0
羊水腐ってるクソババアが働く女子とか自称するのはやめろ
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:22:36.50 ID:RwlADP/B0
英語ってあなた達に当たる単語が無いのが不思議だよね。
295名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 14:22:46.34 ID:vjvhtvB+O
少年ナイフスレ
296名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 14:23:07.56 ID:Sh2hN2ku0
I am Tom Cat.
297名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:23:26.91 ID:rno3ICgR0
>>294
you guys とかは
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:23:33.75 ID:fjfH34Kl0
>>294
しかもyouだと単数でも複数でもareだしな
299名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 14:23:40.27 ID:sOh+kKel0
>>283
リアルで拙者って言う人間見た事あるから
我輩も居るんじゃね
300名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 14:23:54.59 ID:D1JffMTB0
>>272
ねーよ
国立大生様だぞ
301名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:23:57.56 ID:9OPpEGMF0
>>292
既に日本語じゃん何言ってんだ
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:24:05.79 ID:fjfH34Kl0
>>300
国立音楽大乙
303名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 14:24:08.70 ID:5mEkZYBKO
>>292
the penis on the desk
304名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:24:14.25 ID:Zow1evse0
>>294
yoursじゃないの?
305名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:24:24.39 ID:zVUB42J50
閣下か猫。
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:24:30.73 ID:g9KG2bft0
Was it a cat I saw?
307名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:24:46.74 ID:q8RgLYWe0
シスプリ・「兄」呼称英訳一覧
「お兄ちゃん」(by可憐)→「big brother」
「お兄ちゃま」(by花穂)→「brother」
「あにぃ」(by衛)→「big bro」
「お兄様」(by咲耶)→「dear brother」
「おにいたま」(by雛子)→「bro-bro」
「兄上様」(by鞠絵)→「brother mine」
「にいさま」(by白雪)→「elder brother」
「アニキ」(by鈴凛)→「bro」
「兄くん」(by千影)→「brother darling」
「兄君さま」(by春歌)→「beloved brother」
「兄チャマ」(by四葉)→「brother dearest」
「兄や(にいや)」(by亞里亞)→「mon frere」
「あんちゃん」(by眞深)→「bud」
308名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 14:24:53.00 ID:uVtDaf9/O
>>47
ナウアムヒアもなんちゃらロックンロールって名前じゃなかった?

カーカスの「硫酸どろどろなんでも溶かす」とかタイトルとしておかしい
309名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:24:57.69 ID:c0Xl0ao00
U ; is this your pen?

me ; this is my pen nis!
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:25:03.25 ID:fjfH34Kl0
>>304
それは「貴方たちのもの」だろ。

>>303
正解
There is a pen on the desk
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:25:18.71 ID:fjfH34Kl0
>>303
正解
There is a pen on the deskだと間違いってのを言いたかった
312名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 14:25:21.40 ID:oTJWM3oD0
欧米って日本で言うところの現代文とか古文みたいなものは教えてんの?
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:25:31.90 ID:fjfH34Kl0
違う
>>303
正解
There is the pen on the deskだと間違い、だ。
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:25:31.93 ID:tgcxmReW0
銀河鉄道の夜ってそのうち松本零時にパクリで訴えられそう
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:25:55.54 ID:wXo0Tx4I0
1宮沢賢治 童貞非リア充の星
2夏目漱石 神経衰弱・うつ病
3芥川龍之介 自殺
4川端康成 自殺
5太宰治 不倫女と心中自殺
6三島由紀夫 割腹自殺
7森鴎外  軍医
8島崎藤村 姪と近親相姦
9山本有三 誹謗中傷する怪文書を送りつける(ネラー気質)


基地外だらけでワロタwwwwwwwwwww
鴎外
316名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:25:59.22 ID:Y2oPunT60
>>312
ヨーロッパの古文の授業はラテン語
317名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 14:26:04.67 ID:PZIZPmdf0
>>292
ざ ぺん いず おん ざ てーぶる
318名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:26:04.93 ID:/HAaUEo60
you guysはguysだから男同士の男言葉かと思いきや
可愛いお姉ちゃんたちも使うからびっくりした
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:26:29.18 ID:KBYqlibo0
日本人で良かったと思えるのはエロでヌいてるとき
なによりエロゲやエロ漫画の台詞で実感する日本語のありがたさ
女の一人称だけでも勃起度に影響が出てくるレベル
320名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:26:53.38 ID:17QA5uXq0
>>310
そのペンって出てる時点で旧情報やろ
Thereは使えない野暮かもしれんが
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:27:12.44 ID:/HAaUEo60
>>315
鴎外 自分の子はもちろん親戚にまでDQNネームをつけ子供スポイル

マリアがああなったのは何もかもパッパが悪いw
322名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 14:27:17.05 ID:DhVpNnGR0
>>222
なんかわろた
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:27:17.91 ID:eU1d3zjB0
>>282
せやろか?
324名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 14:27:28.68 ID:bO1rQ+ff0
>>2
俺達働かない男子を差し置いてそりゃないよな
325名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:27:30.43 ID:kYedszoG0
エキサイト翻訳の和英ではほんとにI am a catだった。
英語しょぼい
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:27:33.12 ID:fjfH34Kl0
>>320
いやだから途中送信しちゃっただけで、thereis構文じゃだめって書きたかった。
これ妹がミスってたから昨日
327名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:27:52.63 ID:c0Xl0ao00
>>309
わろた
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:28:00.15 ID:fjfH34Kl0
ウリはネコニダ → I am a cat
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:28:19.00 ID:rno3ICgR0
>>319
それはあるな
言葉責めのバリエーション少なそう
洋物のAVの発する単語の8割fuckだし
330名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:28:25.38 ID:u7YgQPIz0
「俺っち猫なんやけど〜」も「I Am a Cat」なの?
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:28:39.03 ID:fjfH34Kl0
>>329
yes!yes!
332名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:28:53.87 ID:D5m+60oB0
日本語の微妙な言い回しの多様さに勝てる言語ってあるの?
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:29:06.77 ID:DG2A5on30
英語って1つの単語で、複数の意味を持ちすぎじゃね?
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:29:37.54 ID:/HAaUEo60
キャットシットワン→apocalypse meow

これは名訳だろ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:29:45.73 ID:SAQoD9hc0
>>332
微妙なスラングの多さなら英語のほうが豊か
336名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:30:16.39 ID:Y2oPunT60
>>333
日本語を学ぶ英語圏の人も日本語に同じ印象を持つ
なぜなら…
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:30:16.63 ID:KBYqlibo0
>>168
ワロタww
338名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:30:21.83 ID:SOSZT9Rc0
羅生門は駄作
339名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:30:33.44 ID:TZMSM7YE0
日本語に翻訳する時も主人公の一人称が僕と私と俺じゃキャラが全然変わっちゃうよね
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:30:34.00 ID:fjfH34Kl0
(笑)
(暗黒微笑)
ワロスwwwww
ワロリーヌwwww
笑ったw

全部lolかよ
341名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:30:39.67 ID:/j+N1wz30
ココでいかした英題を付けられればあなたも立派な翻訳者
342名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:30:47.29 ID:N6kcc2/J0
映画のタイトルとかは逆なんだがな
スターウォーズのエピソード2は海外だとアタックオブクローンズ
日本だと、クローンの攻撃、だぜw

とりあえず日本の映画配給会社は死ねばいい
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:31:00.63 ID:HiBIwpC/0
kani beam
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:31:05.22 ID:c+z/YX6n0
>>251
電話でいちいちつまんねえこと書き込むなボケ
345名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:31:11.89 ID:WdBbfW9i0
英語でも何か偉そうな感じを表現できる言い回しがありそうだけど
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:31:48.25 ID:fjfH34Kl0
>>345
facking guy
347名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:32:04.84 ID:WdBbfW9i0
>>336
同音異義語が多すぎだってかw
348名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:32:06.52 ID:omh/Y0LBO

zapanese

349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:32:11.30 ID:3a2iPXTL0
>>333
だから訳すときに揉めたりね
ホームズものとか
まああれはメリットとも思えるが
350名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 14:32:25.36 ID:SBJj8BSD0
せやろか? → ?
351名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:32:25.89 ID:K9B4c2DA0
>>315
漱石は軽度の統合失調症もあるだろ
片手間にやるような人間じゃなくて全力で悩んで書く人間たちだったんだろうな
創作の代償っつーか
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:32:28.98 ID:zVUB42J50
Final Destination: ファイナル・デスティネーション
Final Destination 2: デッドコースター
Final Destination 3: ファイナル・デッドコースター
The Final Destination: ファイナル・デッドサーキット 3D
Final Destination 5: ファイナル・デッドブリッジ

2に変な邦題をつけておかしくなった。
353名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:32:29.53 ID:qlHTmbpg0
化物語→ghostory
の秀逸さ
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:32:29.98 ID:KBYqlibo0
>>246
BAKENEKOの血を引くNINJA CATが活躍するのか
絶対見る
355名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 14:32:41.29 ID:H3vzc5D/O
我輩とかになるともう…w
356名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:33:01.64 ID:Y2oPunT60
>>342
Mission: Impossible → スパイ大作戦

Star Trek → 宇宙大作戦

とか笑える邦題だね
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:33:31.49 ID:AHhhecedP
>>353
翻訳者のドヤ顔が見える
358名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:33:31.59 ID:6icBKdcB0
>>347
ワープロ開発で血を吐くような思いをしたとか何とか
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:33:41.31 ID:7NHZm00K0
日本人は吾輩は猫であるを読んで爆笑できるけど、外人は無理だろうな。
360名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 14:34:14.91 ID:r7veIwaL0
>>111
岩波で読め
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:34:18.67 ID:KBYqlibo0
>>331
Fucking my mouth !! Ohhhhhh !!
362名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:34:19.86 ID:Y2oPunT60
>>347
それもあるけど、個々の単語の分節範囲が違うってのが一番の理由だと思う
363名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:34:23.12 ID:17QA5uXq0
>>356
どうせ老人なんだろうな
364名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:34:34.38 ID:HBsXMsxx0
言葉のバリエーションが少ない
だから外人はやたらジェスチャー使いたがるのか?
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:34:50.23 ID:Qz1gMfOsP
>>352
あ!
ファイナル・デスティネーションのシリーズなのか!
テレビで5作目5作目言ってるけど、知らねえなぁってずーっと思ってた
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:35:39.03 ID:/HAaUEo60
>>345
語順とか動詞の部分でエラソーにはできるけど
あんま短いと難しいかも

お高くとまった女の言い回しってのもあって
それはオカマの人が使う
アメリカ映画やドラマの現代ものでイギリス英語ふうの言い回しは
ホモっぽいとかエラソーなニュアンスで扱われるような…
※ただし見ているものに偏りがあります
367名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:35:48.62 ID:N6kcc2/J0
でもTHE チームAに特攻野郎Aチームと名付けた人だけは認めてもいい
368名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:35:58.71 ID:MVq5lmwi0
日本語はいろんな表現があるからこそ
底辺が底辺らしい言葉を喋る事が出来る
369名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 14:36:04.81 ID:DyIisU/x0
>>205
「~と思うわ」
みたいな女言葉とかね
アホかと思う
370名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 14:36:26.70 ID:oTJWM3oD0
表現の豊かさと習得の容易さは反比例するよね
371名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:36:55.05 ID:AReKHzAY0
>>178
日本人作家の中でも特に海外で翻訳されている方だと思う
舞台やストーリ自体が無国籍な話が多いこともあって
ジャポニズムとして珍しがられているのではない
個人的には、箱男で日本のHENTAIを伝えたいかな
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:37:07.80 ID:fjfH34Kl0
でも、日本人ですら単語の勉強以外では3、4年に1回使うか使わないかみたいなマイナーな日本語も、
ちゃんと対応する英単語があるのはびっくりする。
373名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:37:23.81 ID:Y2oPunT60
>>368
言葉遣いによる階級差別の凄さはイギリスは凄まじいぜ
374名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 14:37:29.19 ID:77UpfyKi0
英語は機械的というか用途がはっきりしてるんだな
論文とかに向いてるから世界基準なんだろうか?
375名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:37:47.79 ID:MVq5lmwi0
>>373
こういう風に底辺臭い言い回しとか?
376名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 14:37:49.51 ID:ysW/zVKR0
銀河鉄道の夜のWikipedia見たけど、三回改定あったらしいな。
どうしてそんな事になったの?
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 14:37:49.83 ID:uP5zw6sQ0
my name is Madanai
378名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:38:56.50 ID:17QA5uXq0
>>375
死ねよ
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:39:06.43 ID:majE6EKC0 BE:1429503438-PLT(18073)

金閣寺を翻訳した人は凄いわ
380名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 14:39:14.85 ID:GgR67O+K0
吾輩は童貞である。彼女はまだ無い。
どこで捨てるかとんと見当がつかぬ
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:39:17.31 ID:rno3ICgR0
>>375
ベッカムなんかは、めっちゃ底辺の喋り方でバカにされてるらしいよ
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:39:28.60 ID:fgE7fwVf0
我輩・私・僕・俺→全部ひっくるめて”アイ”
になるのって、英語だけじゃなく英語と同じルーツの他の言語でも同様なんだろうか
ドイツ語でもイッヒはイッヒしかないのかな
中国語とかケニア語とかならどうなんだろう
まさか一人称が複数種あるのが世界中で日本だけってこともないよな
383名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 14:39:32.39 ID:1YgEqVjF0
英語にもそれなりに色々な表現あるけどな
俺らが知らないだけで
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:39:38.45 ID:KBYqlibo0
>>369
デスマス調になってるのはほとんどお目にかからないな
385名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:40:03.50 ID:8AXqQbna0
>>368
英語のほうが語彙は多いぞ知ったかすんなこのボケ
386名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:40:07.22 ID:SHskViMoi
つまんねえ言語だよなマジで
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:40:16.20 ID:7NHZm00K0
>>205
音楽雑誌特有の言い回しってあるよなwあれなんなんだろう
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:40:19.30 ID:QVk3NGIg0
>>2
新聞配達してるJCかもしれないだろ
389名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:40:20.94 ID:17QA5uXq0
>>382
キリスト教圏はひとつなんじゃねーの
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:40:38.63 ID:fjfH34Kl0
>>374
何だかんだいって、日本人ですら数年学べば、とりあえず論文や案内文は機械的に確実に読めるようになるってのはでかいと思う。
日本語は、例えば上みたいな長い文章は多分数年じゃ無理だろ。文字クソ多いし、は や へ が単語の一部なのか接続詞なのか見極めるのも困難だし。
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:40:40.91 ID:/HAaUEo60
>>369
キラー・クイーンの'Let them eat cake'は
「みなさんにケーキを召し上がっていただいて」でいいと思う
これが「みんなにケーキを出して」だとムードないなって感じ
Extraordinarily nice!の部分は「とってもステキ」
なんかここが大げさで古めかしいオカマ表現の真骨頂みたいに感じるw
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:40:45.61 ID:KBYqlibo0
>>382
かわいいドイツ娘がイッヒとかオイヒとか言ったら興奮しちゃう
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:41:14.96 ID:TZMSM7YE0
>>352
ワイルドスピードも変な邦題のせいでおかしなことになってるよな
394名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:41:18.93 ID:ndfe6fXX0
I am Nigel Mannsel.

 ↓ フジテレビ訳

俺様がナイジェル・マンセルだ ガハハハ
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:41:29.09 ID:fjfH34Kl0
>>382
例えばイタリア語だと、Iにあたるイォは省略できるんだが、
それを付けると硬く、はずしていきなりbe動詞みたいなのからはじめるとやわらかい印象があるとか何とか
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 14:41:42.50 ID:WbUwh6uB0
宮沢賢治だったら銀河鉄道よりなめとこ山の熊の方がいい
397名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 14:41:45.87 ID:mRBSNu98P
わたし
あたし
うち
わし
わたくし
わっし
わっち
わらわ
おいどん
おら
おれ
ぼく

英語では全部 I
398名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 14:42:26.98 ID:kVw5FODq0
これ絶対三国志とか最遊記とか書いてるやついるだろwww
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:42:33.24 ID:fjfH34Kl0
僕は人の嫌がることを進んでやります。

ウリは人の嫌がることを進んでやります。


英語だとこれどうやって訳し分けるの?
400名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/27(火) 14:42:35.00 ID:8Sw/+YjhO
It'a true wolrd.
401名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/09/27(火) 14:43:36.68 ID:p0c+4RP40
日本みたいに自分を呼ぶ時の名称がないからね
俺、僕、自分、おいら、おら、あとは自分の名前をそのまま読んだり
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:44:31.90 ID:HiBIwpC/0
日本には原題First Bloodを邦題ランボーにした天才が居る
403名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:44:38.00 ID:SHskViMoi
日本文学が海外で評価されない理由がこれなんかな
ドラクエなんかはもろにこれだよな
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:44:38.94 ID:AReKHzAY0
>>381
コックニー訛りの底辺感はそれが底辺の訛りとわからなくても
一つ一つの単語を聞き取れなくても伝わってくる
特に「a」の発音の下品さが癖になるというか話していると感染る
405名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 14:44:55.03 ID:YaBqyDiJO
猫がかたい言葉使う面白さが消えちゃうね
わいは猿や!も英訳だとインパクトに欠けるね
406名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:45:08.45 ID:zVUB42J50
「ケンカ」に相当する言葉を持たない部族ではケンカが無いって話を
聞いたことがあるけどなんだか平和でいいなぁ。
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:45:31.77 ID:fjfH34Kl0
まあ逆に英題もひどかったりするぞ
トラスティベル〜ショパンの夢〜 → エターナルソナタ
とか
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:45:41.87 ID:oAXAJ/LQ0
>>8
r u は何の略なの?
409名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 14:45:57.33 ID:9NVdzj+o0
中島敦の山月記も微妙な所は訳しようが無いような気がする。
てか、最初の書き出しからの言葉のリズムがなけりゃ山月記じゃないよな
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:46:03.18 ID:fjfH34Kl0
>>408
are youじゃね
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:46:27.87 ID:mPueSIrNP
>>408
what the fuck are you
412名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:46:35.16 ID:nUgQ77ML0
英語の古語使ったらいいんじゃないの?  
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:46:38.66 ID:/HAaUEo60
あとこないだエウスデクスで問題になった「訛り」

moreをmo'とかやたら略しまくる南部訛り
あれはもうデブの黒人のでっかいママさんメイドが
「旦那さま、てえへんですだ!」って言ってる絵が思い浮かぶ

>>401
meを主格で使えばお前もトロール訛り
ヒルトン姉妹もme want to eatみたいな言い方してたような
あれは「アタイ」?w
414名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 14:47:11.75 ID:mRBSNu98P
でも歌は英語がいいよな
日本語では音程一つに対して一文字が当てられるけど、英語はかなりアバウトでいいし
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:47:11.54 ID:cVqwkfQX0
>>162
朕と拙者が足りない
416名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 14:47:30.96 ID:13qTsmsF0
>>399
I am volunteer to do things people are reluctant to.

I am volunteer to do things annoying people.
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:47:45.45 ID:Bn5dxXvA0
>>1
働くおばさんに聞く「海外の人に読んでほしい有名文学作品」

女子ってなんだよw

100歩譲って女性にしろ
働く女性に聞く「海外の人に読んでほしい有名文学作品」
418名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:47:57.39 ID:XxOCgluL0
文学作品の翻訳は難しいよね。
技術文書みたいに意味がわかればいいってもんじゃないし。
419名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:48:35.03 ID:17QA5uXq0
>>417
落ち着け
420名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:48:42.85 ID:Xt7HAPf70
姉も妹もシスターなんだろ?馬鹿かよw
421名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 14:48:45.97 ID:r7veIwaL0
外人の煽りの面白さは異常
「テメーの脳味噌のサイズはお前の拡張アナル以下だ」
って言われたときには5分ぐらい笑ってしまった
422名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:49:27.98 ID:DISqPKt90
>>8
クッソワロタ
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:49:42.85 ID:CvkCwxSw0
英語にkwsy家具師に聞きたいんですけど、たとえば、>>1 の i am a cat. をもっと情緒ある言い方にするとどうなるの。

あと、やっぱり逆に英語とか仏語だと情緒ある言い回しだけど、
日本語にすると、 i am a cat . みたいにしか表現できないこともあるんでしょ(´・ω・`)どうなの?
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:49:43.23 ID:IUCcxLSn0
>>413
黒人のしゃべる英語って独特でかっこいいよね
425名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:49:48.46 ID:zVUB42J50
海外の古典を日本の古語で訳されても、なんか違うと思うな。
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 14:49:55.49 ID:zKCB6P2q0
漱石の「こころ」はそのままKokoroなんだな
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:50:06.90 ID:ytzSWGdg0
国産ゲームの英語版とかどんな訳され方してるのかたまに気になるよね
428名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 14:50:12.82 ID:TZMSM7YE0
>>421
ハートマン軍曹の煽りは至高
429名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:50:14.30 ID:CvkCwxSw0
>>421
禿ワロタ
430名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:50:24.91 ID:17QA5uXq0
>>420
儒教は歳や地位を大事にするからな
キリスト教は神の下の平等だし
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:50:46.28 ID:zUWrf6NC0
東京焼盡を米国人に読ませたら大笑いしそう
432名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:50:47.92 ID:DISqPKt90
>>162
拙宅もないぞ
433名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 14:52:01.63 ID:FQYXAyMj0

mi casa
434名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:52:10.04 ID:HiBIwpC/0
関西弁キャラを南部訛りにするのはやめろ
435名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:52:25.77 ID:zVUB42J50
イク→come
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 14:52:39.39 ID:DG2A5on30
相手を煽るための単語を覚えようとして
辞書引いたら、【人名】って載ってた時の哀れさは異常
437名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:53:11.00 ID:YOO5y0Yx0
>銀河鉄道
この単語の完成度すごい
438名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 14:53:16.77 ID:dn4RmEVzO
こんなんじゃ微妙なニュアンスの違いを伝えることは皆無だね
439名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:53:34.75 ID:HiBIwpC/0
>>430
シスターも古株になればマザーになる階級社会
440名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 14:53:45.12 ID:SyQa9MMK0
im so gay.
441名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:54:19.61 ID:17QA5uXq0
>>438
だから原文が好まれるけど無理だよね
言葉を理解するだけじゃ不十分だし
442名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/27(火) 14:54:26.36 ID:C/JghvHK0
I am a cat.
My name is no name.
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:54:31.82 ID:CvkCwxSw0
>>420
どうでもいいけどシスプリの呼び方の工夫を思いだした(´・ω・`)

「お兄ちゃん」(by可憐)→「big brother」
「お兄ちゃま」(by花穂)→「brother」
「あにぃ」(by衛)→「big bro」
「お兄様」(by咲耶)→「dear brother」
「おにいたま」(by雛子)→「bro-bro」
「兄上様」(by鞠絵)→「brother mine」
「にいさま」(by白雪)→「elder brother」
「アニキ」(by鈴凛)→「bro」
「兄くん」(by千影)→「brother darling」
「兄君さま」(by春歌)→「beloved brother」
「兄チャマ」(by四葉)→「brother dearest」
「兄や(にいや)」(by亞里亞)→「mon frere」
「あんちゃん」(by眞深)→「bud」
444名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 14:54:32.19 ID:KqaSrAwi0
>>27
ゆうすけのホームページは関係ないだろ
やめろ
445名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 14:54:41.36 ID:JAnIPBzu0
wi am a CAT
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 14:54:44.75 ID:75YY6tql0
一人称や語尾だけで性格や性別が表現できるのはいいよね。
447名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 14:54:48.48 ID:mpTRtDi40
>>1
「吾輩は猫である」が2位ってまじで?
日本人でも読む必要ないと思う作品だわ
知ってる作品言っただけじゃないか
448名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 14:55:11.21 ID:iyR4a91o0
死体
449名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:55:30.97 ID:yFozcTSR0
まぁたネトウヨホルホルスレか
日本語が微妙な幅を持てるぶんだけ
人と人との間に微妙な幅が生まれる
だから日本社会は空気が無駄に重視される
それを抑えなければコミュニケーションが成り立たないほど日本語は不完全な言語なんだよ
そこから外れた人間は簡単に排除される
おまえらみたいに
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 14:55:56.02 ID:CvkCwxSw0
>>444
いまだにそういうホームページがあって驚く。

2000年ぐらいから更新されてないまま放置されてるのも悲しいし、
2011年になってもそんなホームページのまま更新されてるのも悲しい。
451名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:56:37.40 ID:rg09UiKJ0
これだけ見ても翻訳って難しいもんだな
原語のニュアンスなんて出しようがないというか
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 14:56:52.50 ID:3YqjpBoI0
>>397
それだけあって公の場で使って恥ずかしくないのは殆んどないな
453名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/27(火) 14:57:03.23 ID:C/JghvHK0
>>447
確かに読む必要ないよな。
猫と小説家のおっさんの日常で最後に猫が酔っ払って水死するだけの小説だし。
よつばとみたいなもんだろあれ。
454名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 14:57:07.56 ID:nUgQ77ML0
古期英語ではI amはIc eomだったな。今でいう補語の扱い方忘れちゃった。
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:57:15.81 ID:/HAaUEo60
>>423
ドリトル先生は日本語だとなんかえらそうな外人の名前に見えるが
Dr. Dolittleだと「do little」が入ってるから
「名医無用之介」って感じじゃなかろうか
456名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 14:57:25.52 ID:JAnIPBzu0
WAGAHAI is CAT de R
457名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 14:58:03.95 ID:mRBSNu98P
458名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 14:58:28.86 ID:OvxNz99qO
ドクター・ストレンジラブを博士の異常な愛情と最初に訳した人は語学力が低くても詩の創作力はあったんだと思う
459名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:58:34.20 ID:mRKIS22Y0
SUKIYAKI
460名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 14:59:11.67 ID:A0Vtt8aC0
My unko is water.
461名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 14:59:27.84 ID:PlsA+wpL0
We are new speed.
We dont have works everyday.
462名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 14:59:31.40 ID:5md3ldTG0
せめて
WAGAHAIHANEKODEARU

にしろよ
463名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 14:59:48.93 ID:Bex8glGM0
Fack you.
464名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 14:59:54.24 ID:0mymxm8J0
>>1
I am a cat in house, just like some other case, wandering about the street.
英語だと含みが無いから長くなるのは認める
465名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:00:01.15 ID:8AXqQbna0
>>458
語学力が低いわけないだろ 制約がある中であえてつけたんだよ
466名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:00:17.69 ID:Pwlp9um90
Wagah ai ha neko de a lu でいいだろ
なんで一々英語にすんだよ
467名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:00:52.81 ID:2wZot/v70
thought in common sense
468名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 15:00:59.44 ID:mRBSNu98P
99 Red Balloons

赤い風船は99

これ訳した奴バカだろ
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:00:59.64 ID:znvMrSwW0
to be to be ten made to be
470名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:01:03.72 ID:SYbDezNl0
>>457
oh...this is cat is sinderu
471名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:01:20.06 ID:XQJzNqvT0
しかし英語ならば「うさぎおいしあのやま」を
That pile of delicious rabbit.
などと誤訳することなく、
rabbit chacing now!
と正しく伝えることができる。
472名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 15:01:31.34 ID:mRBSNu98P
>>470
生きてるよ!!
473名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:01:33.35 ID:8AXqQbna0
>>449

> 日本語が微妙な幅を持てるぶんだけ
> 人と人との間に微妙な幅が生まれる
> だから日本社会は空気が無駄に重視される
> それを抑えなければコミュニケーションが成り立たないほど日本語は不完全な言語なんだよ

ホルホルしてんのはお前じゃねえか
474名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:02:02.77 ID:2wZot/v70
Kiss my ass!
475名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 15:02:12.70 ID:PlsA+wpL0
new speed is ever big winner
476名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 15:02:43.52 ID:edYoMRhZ0
ヨーダ式英語だと「A Cat I am」ってなるかなw
表現の少ない英語では頑張って個性付けしてたよな
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:02:55.03 ID:AReKHzAY0
>>468
違う。「ロックバルーンは99」だ
478名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:03:20.09 ID:2wZot/v70
┌──────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      <   You are realy stupid as class of homerun
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \皿皿皿皿皿皿/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
───────────────────────────────────────
479名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:03:32.68 ID:OvxNz99qO
>>465
だよなぁ
原題を知った時はその訳に感心したぜ
480名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:03:33.75 ID:mPralir80
>>177
やっぱり貼られてたか
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:03:45.46 ID:QHReMUG70
こころなんて、ホモ小説読ませてどうすんだよ…
482名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:04:05.74 ID:WdBbfW9i0
読む必要がないと言い出すと、他人の妄想垂れ流しの小説なんてそもそも読む必要はない
483名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:04:10.74 ID:Pwlp9um90
>>426
どう訳すんだよ…
×mind
××mental
××××××××brain
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:04:12.89 ID:fJACuNc00
桃太郎(peachman)
485名無しさん@涙目です。(高知県):2011/09/27(火) 15:04:16.07 ID:mRBSNu98P
>>477
記憶違いしてた
486名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:04:18.10 ID:vokwR+xeO
The return of the living dead→ バタリアン
意味不明過ぎ
487名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:04:27.28 ID:7a6sShvg0
>>413
黒人てなんで東北弁しゃべるんだろな
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:04:30.52 ID:Ib82lodf0
>>473
なんでいちいち全文引用してんの?twitterに帰れよ
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:05:09.87 ID:0mymxm8J0
>>177
これすげえ
490名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/09/27(火) 15:05:17.31 ID:ZQo2FQfd0
human revolution
491名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/27(火) 15:05:23.75 ID:GOjM0ndX0
当然お前らは全部読んだことあるよな?
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:05:57.07 ID:LJnRrDKr0
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:06:15.91 ID:XJIMPO2c0
職業婦人に聞く

こっちのほうがかっこいいのに
494名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:06:24.53 ID:gb/qWMbP0
スラムダンク
Suramu. Danku
495名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:08:47.82 ID:JAnIPBzu0
>> 476 なにそれかっこいい
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:08:51.65 ID:GgDU23x00
Down the Takase River(高瀬舟)
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:09:18.30 ID:5Bo0+K/P0
破戒読んで面白いのか
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:09:34.95 ID:avCpFM+U0
何かの本で読んだけど川端康成『雪国』の「トンネルを抜けるとそこは雪国だった」という
主語の無い文はどう訳されてるのよ
499名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:09:40.92 ID:zKCB6P2q0
Rockman 岩男
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 15:10:00.94 ID:QqfLv4sh0
>>490
For the first time in a thosand years, We meet each other.
501名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:10:18.89 ID:zVUB42J50
邦題『ゾンビ』(Dawn of the Dead)のイタリア語タイトルがZombiで、
その続編を装って勝手にZombi 2と名づけられたイタリア映画に
『サンゲリア』なんて邦題を付けたセンスは嫌いじゃない。
502名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 15:10:39.56 ID:JAnIPBzu0
そこ が主語になるんじゃないの
503名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 15:10:48.60 ID:6QgoDqGHP
>>353
つまり翻訳者の中では、主役はゴーストの彼女なんですね?
504名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:10:55.51 ID:2wZot/v70
         ____
       /   u \
      /  \    /\   I,I am required.... by .....my body....
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J |
     \  u   `⌒´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l



         ____
       /      \
      /  rデミ    \  The plesure of mader....!!
    /     `ー′ /でン \
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l
505名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:10:57.02 ID:WeZ4GeQZ0
なにが働く女子だよ
女子なんて呼び方は高校卒業したら終わりなんだよ
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:11:10.35 ID:O3+S3OrD0
>>1
絶対自分では読んでねえな
507名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:11:31.04 ID:AReKHzAY0
>>476
それでいいわ
508名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:11:40.88 ID:2wZot/v70
         ____
       /   u \
      /  \    /\   I,I am required.... by .....my body....what...
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J |
     \  u   `⌒´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l



         ____
       /      \
      /  rデミ    \  The plesure of mader....!!
    /     `ー′ /でン \
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:12:54.13 ID:SP73d2wj0
アニメにすればみんな見るのになんでやらないんだ?
510名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 15:13:16.67 ID:FQYXAyMj0
>>397

grabba cuppa cawfee
511名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:13:41.64 ID:v8nSf6rd0
申し訳ありません→ sorry

悪いわね → sorry
512名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:14:36.84 ID:2wZot/v70
>>511
forgive me もあるで
513名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:14:44.01 ID:/hzEX86g0
私の個人主義()笑
自由気ままな個人主義者、猫の視点から人間社会を皮肉る()笑
晩年たどり着いた境地が則天去私()笑
514名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 15:14:43.35 ID:8fUfCHCh0
「Dog Star Man」

邦題
「犬・星・人」
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:14:53.45 ID:LJnRrDKr0
516名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:15:03.03 ID:XJIMPO2c0
>>498
サイデンちゃんはThe trainって主語をでっち上げてる。

The train came out of the long tunnel into the snow country.
517名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 15:16:01.74 ID:HxEr+Pt90
>>509
既に成ってるけど、誰得って気がする
518名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:16:31.24 ID:0mymxm8J0
>>504
oh..., murder face...
519名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:16:41.51 ID:VBh9W2rp0
コピペ


【名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる】

キャプテン右翼。
天空の茨城ラピュタ。
鳥人間失格。
吾輩は猫耳である。
マッチョ売りの少女。
面白い巨塔。
海辺のフカフカ。
一休許さん。
老人と海苔。
ローマの定休日。
ああ無表情。
はしょれメロス。
紅の豚汁。
男はつらいわよ。
リア充王。
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:16:45.79 ID:AReKHzAY0
>>509
出た、アニオタのアニメ万能説
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:16:54.56 ID:Q2IVwLCy0
ordinary man 普通の男 →変態男
邦題の適当さは異常
522名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:16:56.88 ID:WeZ4GeQZ0
>>515
外人のこういうとこ好きだわ
523名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 15:17:19.22 ID:BprhUud00
burn knuckle!!
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:17:27.14 ID:lUeVEYyx0
>>83
馬鹿かてめえ?
525名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 15:18:12.43 ID:4DlqWBp70
I have pocket monster.
526名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:20:10.06 ID:8AXqQbna0
>>511
謝りかたなんていっぱいあるから
日本語しかしらないならレスしないほうがいいぞ
527名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:20:53.97 ID:VWCM7fTx0
>>450
FTPのパスワード忘れちゃったんだから許してよ!!
528名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:21:07.72 ID:/HAaUEo60
>>498
英語にも行為の主体がないように見える言い回しってあるんじゃね?
there appeared the snowy land
描写として正しいかどうか怪しいけどポエムな表現としちゃいけそうな気がw
529名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:21:59.54 ID:0mymxm8J0
日本語って3ヶ国語ぐらいが合体して、それを日本語って言ってるような気がする
530名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:23:08.30 ID:/HAaUEo60
ごめ→my bad

※釣りミスでパーティを全壊させたあとに
※リロイ・ジェンキンス氏のような状況になったらもうちょっとちゃんとあやまりましょう
531名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:24:07.23 ID:Fq+oURxe0
Myself being is a cat being.
I have no name yet.
532名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:24:29.67 ID:Sd1oUlgu0
Well,I ejaculated it
533名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:24:41.65 ID:GrU7jnEb0
アイマキャッ
534名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 15:24:45.75 ID:4PFkxsG30
英語でも主語無しでおkだよ
535名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 15:24:47.49 ID:r7veIwaL0
>>490
New human revolution
by There is pond,great work!
536名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:25:30.98 ID:17QA5uXq0
>>529
英語は…
537名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:25:33.40 ID:dqZ81R1Q0
僕は猫です
538名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:25:51.36 ID:yAWCDABi0
海外旅行でミスしたときは
It's your fault (本当に申し訳ない。)
をどんどん使って行くべき
539名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 15:25:59.10 ID:FQYXAyMj0
540名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 15:25:59.10 ID:/hzEX86g0
泉鏡花を外国語に翻訳するのは骨が折れそうだ
541名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 15:27:02.12 ID:nfFRf9li0
>>239
そうかな
じゃあIを強調する感じ?
542名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/09/27(火) 15:27:34.69 ID:oTJWM3oD0
擬音だの一人称だのどうでもいい表現の豊かさはトップだろうな
漫画アニメでは最強の言語ってことだ
543名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:28:43.78 ID:0mymxm8J0
>>536
いや、「主語」ってだけでも言い方が多いなと思っただけ
英語は頭回転させればいくらでも付け加えられる分何でも伝わるが。。。長くなるけど
544名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 15:29:05.54 ID:PlsA+wpL0
どもりを表現する時ってどうすんの?

aaaaaaaaI am a Catでいいの?
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:29:06.82 ID:jgf1lB/10
May be i'm a cat
546名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 15:29:40.43 ID:t2f2rOZ20
I was gay.
547名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 15:30:01.28 ID:YUfVHfCJ0
私中卒だけど
YES,I AM 訳:私がイエスだ
であってるよね?
548名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 15:30:34.25 ID:ELgftdMZP
>>547
錨みたいな釣り針だな
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:30:56.21 ID:wSv9wlKQ0
問題:次の英語を日本語に訳しなさい

A Hard Day's Night
550名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 15:31:35.22 ID:8AXqQbna0
>>543
主語が多いんじゃなくて人称代名詞がたまたま多いだけな
551名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 15:31:37.63 ID:TToKSmeV0
一人称の多さとか語尾の多さが日本の萌え文化発達の要因だと思う
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:31:45.01 ID:zI2ikmaD0
確かに英語の言い回しってつまらないものが多いな
でも格言とかはたまにカッコいいのがある
553名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:31:46.55 ID:IuEXsLyh0
>>178
日本語でもわかんねーよ
気付くと同じところ呼んでるし
554名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:31:47.58 ID:exE9GWL30
>>544
I'm a Scatmaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaan
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:32:18.81 ID:AReKHzAY0
>>544
acat→scat でok
556名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 15:32:33.03 ID:ZSgQE23a0
>>511
ゲームで味方を撃ったときとかApology使うぞ
557名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/27(火) 15:32:58.69 ID:C/JghvHK0
>>551
書き分け出来ないから一人称と語尾で誤魔化してる糞ばっかだけどな
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:33:06.13 ID:AReKHzAY0
>>553
通用してるってんだろが
559名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 15:33:06.63 ID:0mymxm8J0
>>545
HEY!! What's you are!!!!!
560名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:33:24.43 ID:/HAaUEo60
>>549
「マジつれーわ寝てねーわのうた」
561名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:34:16.61 ID:zdzWrzRJ0
おひけぇなすぅて→how do you do
562名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 15:34:43.26 ID:qqKZXAEt0
何でI以外に自分を表現する単語がないんだよ
会話の遊びもない糞言語だな
563名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 15:35:30.57 ID:AReKHzAY0
>>554
悔しい
564 【東北電 82.5 %】 (宮城県):2011/09/27(火) 15:35:45.04 ID:ZKhZwhwO0
I Am a Cat
なんか格好良いと思った俺は少数派か
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:39:00.83 ID:2OoRPGWF0
特権階級の人間が他と区別するためになんか別な一人称考えそうなもんなのにな
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:39:52.61 ID:fCwyIQ1R0
吾輩は猫であるのキャラを主人公以外女の子にかえて
最後は猫が人間になって、そのあと死ねば
ラノベとしてヒットするよな

みんなキャラいいし。
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:41:21.34 ID:h7h0JtBs0
目の前にいる相手をさす人称代名詞がyouだけってのがダメだなと思う。
デモってそれを日本語にすると「あなた」になるのはさらにひどいと思う。
568名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 15:42:10.71 ID:VtWd0Aab0
アメリカの叙述トリックのミステリーで男女トリック?(読者に男だと思わせて、実は女)
で有名なのある?

英名や文法で難しくなったりしないのかな?


569名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 15:42:24.26 ID:ixGkmQSo0
かの女の白い腕が
私の地平線のすべてでした。

堀内大学が訳詩したマックスジャコブの詩
日本語素晴らしすぎワロタ
570名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 15:42:35.65 ID:GFsJ7NgW0
フラガラッハ→アンサラー→応答丸

日本語ダサすぎだろ・・・
571名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 15:44:23.26 ID:uKDtLkmH0
portalのcakeって何を意味してんの?
572名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 15:44:26.98 ID:Mvo5x2VG0
日本語の語彙少なすぎだろ
中国語か英語使わなきゃまともに概念も表せない
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:44:33.78 ID:/HAaUEo60
>>565
royal weってやつがそれに近いんじゃないか
王様の使うweは「余は…」みたいな

英語の敬称のかっこよさは厨二病
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:44:57.38 ID:fCwyIQ1R0
>>568
そんなにハサミ男が好きか
575名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:47:50.78 ID:YEMiVMzW0
吾輩は猫であるの著者は誰ですかと私は先生に尋ねようと思ったがまずは友人に相談した
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:48:23.94 ID:avCpFM+U0
>>516
ふむふむ。でも列車・・・列車が主語か

>>528
雰囲気としては原文の感じ出てるようなでてないようなw
難しいな
577名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:49:28.04 ID:2OoRPGWF0
>>575猫って書いてあるだろアスペ乙!
578名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 15:50:27.96 ID:HRFEEfU1O
「銀河鉄道の夜」galaxyexpressinnight「羅生門」RASHOWdoor「伊豆の踊子」dancerinItalybeans「人間失格」NOhuman「金閣寺」KinkaKutemple「山椒大夫」spycybigbrother「破戒」commandment第9位「こころ」heart 英検4級の俺が英訳できるレベル
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:51:10.10 ID:f5xcYSJn0
Wag a high one echoed air rue.
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:53:58.46 ID:EvUbLh9j0
おまえら楽しそうだなw
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 15:54:14.91 ID:Xsi0b85h0
英訳はIの使い方が難しいらしいな
582名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 15:54:19.48 ID:RkKJErZ30
>>444
逆に英語だけでホームページ作ってたときある
恥ずかしい
583名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 15:54:30.64 ID:DyIisU/x0
ゆっくりしていってね!
の訳が
Take it easy
って言う奴が許せない。かと言ってうまく訳せないけど。
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:56:01.08 ID:X3QBOrrx0
My lang is a cat.
585名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 15:56:03.08 ID:AmBunhoW0
>>1
つか2ちゃんってやっぱスゲーわ。普通そんなこと気づかなかったわ。
欧米にコンプレックス持ってたけど、2ちゃん来てから日本の素晴らしさに気づいた。

日本はやっぱすげーわ。生まれて来てよかった。
586名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 15:56:11.50 ID:K9B4c2DA0
それってとても特別なことよね
とても素敵なことだと思うわ

女優のインタビューは全部こういう翻訳ってイメージ
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:56:17.01 ID:pRPc5+AQP
アメリカはアメリカとしての歴史はもちろん持つてはをりますが、彼ら
が大切にしてゐる古い歴史といふのはせいぜい十八世紀です。アメリカ
に行くと、これは非常に古い家である、十八世紀だなどとよくいはれる。
彼らはどんなにさぐつて見ても十八世紀以前に遡つてアメリカの歴史を
語ることができない。それより古い頃にはインディアンがゐたんで、イ
ンディアンの方がよつぽど歴史上における誇りもあるし、自信もあるは
ずです。これが白人に駆逐されてしまつた。白人であるアメリカ人とい
ふものは、人の家にどかどか入つて来て、平和に暮らしてゐた人間を追
ひ散らして、新しい国を建てた。それが移民の国アメリカです。さうい
ふ国の人に、日本のやうな古い歴史、文化を持つた国の伝統と連続性の
力といふものは判らない。彼らにどう説明して聞かしても判らない。そ
れは無理はないです。何となれば彼らの感覚にはそんな古い歴史といふ
ものがないのですから……古いといふと十八世紀を思つてゐる人間にい
くらいつても判らない。判つて貰はうとすることが所詮無理なんでせう。
588名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 15:56:31.72 ID:BPULyfe/0
I Am a Fack
589名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/27(火) 15:57:53.65 ID:yWJfXMB9O
木曽路はすべて山の中である。
あるところは岨(そば)づたいに行く崖の道であり、あるところは数十間の深さに臨む木曽川の岸であり、あるところは山の尾をめぐる谷の入口である。一筋の街道はこの深い森林地帯を貫いていた。

誰か訳してよ
590名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 15:58:08.28 ID:560+vsEC0
>>197
24 pupils of 12 pupils
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:58:50.03 ID:bO3xdZ8E0
>>586
そうだね、僕もそう思うよ
そして、このことは日本の人達に強調しておきたいんだ
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 15:59:26.80 ID:bYKwPnJa0
A cat, I am.
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 15:59:39.79 ID:EvUbLh9j0
吾輩は猫である、はアイデアがいいわ
594名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 15:59:56.95 ID:adX0cbW/0
「お兄ちゃん」 → 「big brother」
「お兄ちゃま」 → 「brother」
「あにぃ」 → 「big bro」
「お兄様」 → 「dear brother」
「おにいたま」 → 「bro-bro」
「兄上様」 → 「brother mine」
「にいさま」 → 「elder brother」
「アニキ」 → 「bro」
「兄くん」 → 「brother darling」
「兄君さま」 → 「beloved brother」
「兄チャマ」 → 「brother dearest」
「兄や」 → 「mon frere」(※フランス語)
「あんちゃん」 → 「bud」
595名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 16:00:25.09 ID:jnfCuR+W0
No,it is Tom.
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:00:36.90 ID:BJEwjFrA0
我が輩もネコであった
597名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/09/27(火) 16:00:54.27 ID:H07Dp8RE0
I, Robot
I, Cat
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:01:02.29 ID:/HAaUEo60
>>583
feeel freee and eeasy pleeeease!
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 16:01:35.27 ID:TEjCD5ss0
>>8
ツボに入ったじゃねーかww
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:01:44.12 ID:UTC9p3lc0
「我が輩は猫である」「俺は猫だ」「私、猫です」

英語だと全部同じ?
601名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 16:02:27.01 ID:0KqeHN/b0
無理やりなロックの邦題は割と好き。
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:02:33.10 ID:IZKon4HN0
宮沢賢治とか訳すの大変そう
訳しきれるのか
603 【東電 70.4 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (神奈川県):2011/09/27(火) 16:02:53.60 ID:YcHV/6ZM0
My property is a cat.

>>549
Gay's ではなくて?
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 16:04:37.63 ID:Ra/d04EJ0
このスレ英訳して海外サイトに貼ってくるね!
日本人がこんなこと言ってるよ!って
605名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:04:39.30 ID:8mYyU7UK0
>>54
それなんかのジョークだっけ?
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:04:54.95 ID:quBrh3kh0
i beo catt
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:06:16.31 ID:SZocj8G70
「尼け?」

これで通じると思う

608名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 16:06:24.98 ID:YaBqyDiJO
日本語って面白いわね(´∀`人)ウフフ
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:06:31.41 ID:quBrh3kh0
>>591

ああ、アレン
610名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 16:06:33.93 ID:wPIW4crm0
逆に英語の良さを教えろよ
611名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 16:07:40.06 ID:wPIW4crm0
>>604
どこに貼るのか言って、俺も見たい
612名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 16:08:02.27 ID:qdVfdUz20
我が肺は2個である
613名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:08:06.73 ID:YEMiVMzW0
字幕が付いた同じ映画で訳者が違うのを観ると面白い
それ以来外国語を勉強しようと思った時に初等的な文法を終えたばかりで
韻文や小説の類を読むことは止めた方がよいと思ったなw
614名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 16:08:47.03 ID:QeGWPiPR0
>>23
英語は極端に大雑把だからな、学習するには有難いが。
615名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:08:59.16 ID:gSSasyph0
>>603
ずうとるびくらいしっとけよ
616名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/09/27(火) 16:09:18.32 ID:560+vsEC0
I have no interest in ordinary humans.

If there are any aliens, time travelers, sliders or espers here,
come join me. That is all !
617名無しさん@涙目です。(山陽):2011/09/27(火) 16:09:48.81 ID:yWJfXMB9O
Ich bin eine Katze.
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:09:49.36 ID:islRXa4U0
You is a big fool man.
619名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/27(火) 16:10:03.51 ID:C/JghvHK0
meros is very angry.
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:10:24.57 ID:quBrh3kh0
Who's your daddy?
621名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:11:44.06 ID:gSSasyph0
中出し:creampie
貧乳:small boobs
微乳:flat boobs
巨乳:melon
性交のあるエロ:hardcore
セックス:make love,poontang,screw
マゾ:masochism
オナニー:masturbation,hand job,wank
潮吹き:squirting,female ejaculation,gushing
顔射:bukkake
放尿:peeing
正常位:missionary position
騎乗位:riding,woman on top,cowgirl position
痴漢:molest,molestation
美少女:nymph
女子学生:schoolgirl
淫乱:nympho,nymphomaniac
乱交:orgy
AV女優:pornstar
変態性欲:paraphilia
エロアニメ:hentai
少女性愛:pedophilia
売春(援交):prostitution
大人のおもちゃ:sex toy,marital aids,dildo,vibrator
パイパン:shaved
3P:threesome
フェラ blowjob
素股 pantyjob
622 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 70.4 %】 (東京都):2011/09/27(火) 16:12:29.52 ID:siv+bBFw0
Made in Korea!!!




No Thanks,(>人<;)
623名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 16:12:53.31 ID:jOgcu3OH0
日本語:「善処します」「前向きに検討します」「考えておきます」 等・・・
英語  :「NO」

↑英語の良いところ
624名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:13:25.20 ID:uddcjvCo0
>>8
全力で保存したわ
625名無しさん@涙目です。(島根県):2011/09/27(火) 16:13:59.60 ID:C/JghvHK0
>>621
boobsじゃなくてtitsじゃね?
xvideoではそうだと思うんだけど
626名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 16:14:19.33 ID:h7rDIOfw0
>>114
なんかツボッた
627名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 16:17:08.05 ID:LFgWXQlh0
↓let's fuckの画像
628名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:17:35.91 ID:/HAaUEo60
>>623
うそつけー
こわそな女上司「ちょっとアナタここどうなってんの?カイゼンは?」
部下「trying(ニコッ)」
629名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:17:49.18 ID:gSSasyph0
>>625
ありがとう、このコピペ結構間違ってるらしいんだわ
なおしとく
630名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:18:19.52 ID:9P8YV2h70
>>84
韻とは若干違うが、アメリカの映画「When a man loves a woman」っていうのを、
「When a man leaves a woman」ってもじったアメリカのドラマがあったのにはくすっときた。
翻訳でくすっとこない例だな。
631 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/09/27(火) 16:18:43.31 ID:3+ziodYC0
漢字の使い方や言い回しで雰囲気を出すとか英語でも出来るん?
632名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 16:18:48.39 ID:/xLKBRbm0
聖なる糞
633名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 16:19:00.93 ID:L6R9e5II0
>>52
節子、それ芭蕉の句ちゃう
634名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 16:19:06.29 ID:8AXqQbna0
>>623
いや日本語と同じように断り方なんてよってたくさんあるから
むしろなんで全部NOでいけると思うのか教えてくれ
635名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 16:19:58.45 ID:6n8os69G0 BE:96178638-PLT(12245)

お前もお前達も、youだからな。
英語は欠陥言語。こんなもんが世界共通語な地球は猿の惑星。
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:20:29.16 ID:mv8rpStcP
村上春樹なんかが海外で売れるわけだ、翻訳されると日本語の繊細な部分が伝わらない
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:21:30.69 ID:2r9hqTnW0
>>623
アメリカ議会ではそんな返答しない
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:22:42.76 ID:/HAaUEo60
できないことを「考えておきます」って言わせるのが日本
できないことを「具体的に検討中でいま進捗が60%です、データがこれです」
または「それはできないけどプロジェクト全体では大した問題ではありません」
ってウソでも無理やりいわせるのがアメリカ

結果的に日本のほうがNOしやすい気がするw
639名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:24:07.23 ID:rnn6+CVFO
表現力という点では日本語は随一だろうな。
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 16:24:38.81 ID:UNloXILF0
国語の教科書で読んだ・名前が載ってたのを出しただけなんじゃ
641名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 16:24:45.31 ID:6n8os69G0 BE:84156337-PLT(12245)

欠陥言語である英語では「Can」と「Can't」の違いが聴き取れないスレ。
642名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:24:49.25 ID:9P8YV2h70
>>108
こころは先生のgdgdな詭弁に付き合うのが嫌になって読むのやめた
643名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 16:24:51.35 ID:daWh99Q20
>>639
それは日本語しかしらないからそう言えるんだと思うよ
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:25:17.44 ID:quBrh3kh0
Today, I, Heipo of the world, would like to apologize to Ms. Ayako
Nishikawa for giving her a displeasuring feelings.

First of all, I would like to explain why I did the act which Ayako-side
claim is sexual harassment. The smutty moves of her ass during the
shooting made me touch her butts.

Everyone thought that that kind of bitch doesn’t care about ass or something.

What I did was true.
But the fact that doctresses are supposed to be nasty is also true.

So, I believe that we better let bygone be bygone, in a quarrel, both to be blame.


Heipo of the world
645名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:25:22.25 ID:mT5VNr/20
>>22
わろた
646名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:25:45.09 ID:41uWAkyy0
Was it a cat i saw?
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:26:00.97 ID:lCAgDe5bP
>>643
「専用の単語と言い回しがある」という意味では、
確かに日本語は表現力はあると思うけどな。

英語はひとつの単語に色んな意味がありすぎる。
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:26:05.95 ID:4RbpbJ5s0
ザ・ペイン
ザ・フィアー
ジ・エンド
ザ・フューリー
ザ・ソロー
ザ・ボス

日本人「名前かっけー!」
アメリカ人「・・・何じゃこりゃ・・・」
649名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:26:34.62 ID:5iyNTLr10
>>23
声のオーバーリアクションと表情とジェスチャー
650名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:27:55.43 ID:GStUBcdyO
>>537
違うわ
豚野郎が
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:28:05.42 ID:quBrh3kh0
>>641
コツがある
なんかそこら辺にアクセントが来たらcan't
なかったらcan
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:28:06.38 ID:Flb7+0fy0
英語における「.」ピリオドの重要性ってどのくらいなんだ?
日本語、特に2ちゃんなんかだと句点付けないレスが多いし誰も気にしない
しかし、海外のサイト見てみると皆ちゃんとしてるんだよな
653名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 16:28:41.20 ID:rnn6+CVFO
>>643
うん。自分でもそうだと思うよ。
654名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 16:28:45.27 ID:FQYXAyMj0

aye and no
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:30:02.67 ID:UUei5+C70
>>648
苦痛
畏敬
終焉
狂暴
単独
上司

カッコイイじゃないか
656名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 16:30:03.63 ID:6n8os69G0 BE:48089434-PLT(12245)

表現力について突っ込む奴も多いが、
それなら論理的かというと、全く論理的ではない。
世界共通語として必要なのは、誤解の無い意思疎通が可能であること。
英語はあまりにも舌足らずである。
657名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:30:29.56 ID:B+H+kiGQi
英語のせいでフランス語勉強してる時に
Englishになるのがうぜええ
658名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 16:30:45.03 ID:aD3e2YwV0
NARUTOが海外で人気なのは
元々の日本語台詞に魅力の欠片も無いから言葉の壁が無い、かららしい
マメな
659名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 16:31:12.38 ID:Q8c7AMj80
アメリカ人なんかいかにも単細胞だから
あれで十分通じるんだろな
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:31:41.73 ID:FZTJql0x0
アニメの英語字幕付き見てるけど、なんか英語って表現力が乏しい
記号で会話してる感じ
661名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 16:32:09.60 ID:+QQHFCnf0
>>655
わざわざ金払って「上司」なんて題名の映画見に行きたくねえよw
662名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 16:32:28.74 ID:/k9gxaR2O
this way…
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 16:32:57.33 ID:VUUKVxXl0
だから戦争で勝つんだろが
664名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:33:28.06 ID:Bex8glGM0
>>621
いつみても
エロアニメ:hentai
は異質だよな
665名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:33:32.45 ID:yyD832oLO
>>655
ソローは悲しみだろ
666名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 16:33:54.22 ID:0KqeHN/b0
FF13は独自の専門用語が翻訳によりわかりやすくなって評判らしいぞ。
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:33:56.61 ID:5iyNTLr10
>>660
思った。
その分声の表情は真似できない
ブロードウェイと初音ミクくらい違う
668名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:34:21.87 ID:AyiDZ1rDP
>>641
それはお前が判別できないだけだ
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:34:26.12 ID:Pr2mA7/y0
ごまかせば通じた気になるのが日本語
ただちにー
670名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:36:25.41 ID:c7g7wEh00
じゃあ人間失格は?
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:36:45.37 ID:8KqVwI0h0
記事開始4文字で読む気が失せる
672名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 16:36:54.72 ID:+QQHFCnf0
>>670
You
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:37:05.16 ID:QxHgsoMO0
英語が日本語よりも単純に情緒に欠けるのはしかたがない
性質の違いみたいなもんだろ
674名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:37:11.56 ID:zVUB42J50
You can find the Japanese word 'bukkake' on English Wikipedia.
675名無しさん@涙目です。(東海):2011/09/27(火) 16:37:33.37 ID:RhQMLxZOO
>>670
you
676名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:37:37.51 ID:4BY6Xxu/i
英語なんて使う職業なんて一部のインテリなんだから、必修にする必要ないよ
馬鹿は国語やれまじで語彙がないやつは何いってんだかわからん
677名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 16:37:43.56 ID:6n8os69G0 BE:108199793-PLT(12245)

>>668
そういうことを言ってるんじゃないぞ。
意味が全く正反対なのに、響きが似過ぎていて
母国語じゃない者には誤解し易いという、
欠陥的な性質について突っ込んでいる。
678名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:39:00.59 ID:JH5OjebiO
what's up?
いかがされましたか。
どうした?
i dont know
存じ上げません。
しらねー
英語ってつまんね。
味気ないんだよな。
同じこと伝えるだけでも、日本語には種類があってオモロー。
679名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 16:39:21.24 ID:fRWDVDQz0
you have to help me
680名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 16:40:30.94 ID:r7veIwaL0
>>554
ピーヒャラパラッパ
パッパパラッパ
ピーヒャラパラッパ
パッパパラッパ
681名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:41:10.56 ID:/HAaUEo60
>>657
それ今度逆になって苦労するぞ
あんてりじょーん…いやいやインテリジェンスですねわかります、
っていちいち脳内で書き換えが
inのつづりの読み方は未だにのろわれてる
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:41:29.86 ID:quBrh3kh0
でも日本語だとこういう詩的な感じを出せないよね
http://www.youtube.com/watch?v=ePIeKClCQ4Y#t=6m36s
683名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 16:42:11.60 ID:+QQHFCnf0
>>680
タッタタラリラ
684名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 16:42:16.46 ID:r7veIwaL0
>>556
ドMの方?
685名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 16:42:20.68 ID:AyiDZ1rDP
>>677
日本語でもあるだろそんなの
いいです、大丈夫です とか
686名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 16:43:12.36 ID:3nQOxnqG0
     ミ彡彡、
    ミ彡  θ`・、
     { ノθ  っ ヽ
     ヽ、   ノ i  oh what?fuck me?don't you?
  「i    `:、   ,i´
  | |_    _i  i_
 「  }っ ,‐'      `:、
 ヽ .ノ ノ       > >
  \ヽノ /{      ノ ノ 
    \丿.i     r ヽ、
       .|    c{_ _」
       .I      |.|
       .|      U
      /      }、
     (     へ  ヽ
      \  <′ ゝ  )
       >  ) (   <
     ( ̄   ) (     ̄)
       ̄ ̄    ̄ ̄
687名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 16:44:34.61 ID:6n8os69G0 BE:64119528-PLT(12245)

>>685
それは日本人でも間違えるだろ。
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:44:41.52 ID:Cp3Bx49S0
>>636
春樹翻訳の海外作品も酷いの多いんだが、春樹ブランドの方が売れるので過去の良い翻訳が駆逐されるのが困る。
ライ麦畑でうーん、と思ったが、グレートギャツビーなんかは怒りで本を破りたい気分になる。
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:45:38.11 ID:YUfVHfCJ0
英語スラスラのエリートニュー速民に聞くけど英語で喋る時脳内は英語で思考してるんだろ?
日本語と比べてどっちが扱いやすい?
690名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 16:46:13.41 ID:CgS7dG690
>>1
日本語が複雑すぎるんだよ
691名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 16:46:37.44 ID:RqgfwDf50
ドイツ語の冠詞の多さにブチ切れそうになったが
考えてみれば、日本語の人称の多さも大概だよなw私、俺、吾輩、拙者・・・
ネイティヴだから普段は意識しないが
692名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 16:46:37.43 ID:FZj0sQdP0
>>621
電マ:hitachiも追加で
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:46:46.73 ID:fW1Ep80o0
>>689
お前日本語しゃべるときいちいち脳内に文章思い浮かべてSHOVELの?
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:47:42.04 ID:mv8rpStcP
Golden Kaku Temple
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:47:55.80 ID:YUfVHfCJ0
>>693
何か質問されたときとか思い出す時脳内で考えるだろ
696 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (iPhone):2011/09/27(火) 16:49:10.19 ID:zdN8dAOxi
人間失格って「Dawn Fall」
じゃねえの?
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:49:32.92 ID:fW1Ep80o0
>>695
だから、文章は思い浮かべないだろ。
映像的に考える事はあっても、文章で考えるなんてあるのか?
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 16:49:38.66 ID:/HAaUEo60
>>695
それ興味深いなどうやるんだ
699名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 16:52:00.12 ID:RkKJErZ30
「拙者は」って英語で何て言うの?
700名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 16:52:05.91 ID:72TgcSDt0
>>344
馬鹿かてめぇ?
701名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 16:52:06.65 ID:y24Pcwq00
>>678
は?お前が馬鹿だから知らんだけで
I'm not sureとかI have no ideaとか色々あんだろ
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:53:05.29 ID:FZTJql0x0
英語を聞く→日本語になおす→日本語での返答を考える→英語に直す→話す
>→英語に直す→話す
この部分
”知っている英語に直す”ってのが重要な気がする
知らない英語の使い回しで答えようとするから詰まる
703名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 16:53:15.57 ID:+QQHFCnf0
>>689
主語と動詞を先に言うことだけ心がけときゃそれほど難しいことでもない
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:53:16.23 ID:/PNdmt4A0
ひらがな カタカナ 漢字
3つの表記ごちゃまぜで使うのも日本語くらいだろ
705名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 16:53:41.30 ID:3DO2/HJw0
今グーグルで翻訳してみたら、
Apologize.→お詫び申し上げます。
だった。
そういうニュアンスなんだろうかね
706名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 16:57:29.21 ID:R4zmrcCI0
逆はないの?
英語だと綺麗なのに日本語だとイマイチみたいなの
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 16:57:52.83 ID:ROyWrqjj0
>>704
山田ウメさんとか自己紹介するだけで
708名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 16:57:59.08 ID:tVrn5w1vO
>>705
謝る単語のなかでもかしこまった言い方だったはず
709名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 16:58:56.60 ID:tVrn5w1vO
>>706
バンド名とか日本語にすると大体カッコ悪い
710名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 16:59:14.40 ID:VLLhOFmB0
>>706
トイレット=便所=厠
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 16:59:26.74 ID:fCwyIQ1R0
>>678
おまええいごしらなさすぎ
712名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 16:59:39.01 ID:YUfVHfCJ0
>>697
上手く伝えられないけど
痛いと思ったときに反射的に痛ェ!て言うのかアウチッ!て言うのか
海外の掲示板やチャットする時に打つ文を考える時とか
713名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/09/27(火) 16:59:57.01 ID:3DO2/HJw0
>>708
へー、ありがとう
ゲームのチャットで「すまない」だったから、てっきりくだけた言い方だと思ってた
714名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:00:15.18 ID:rZvp5qlq0
合理的な言語だよな
715名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 17:00:20.97 ID:Yt46csip0
>>701
なんで怒ってんの?
716名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 17:01:08.98 ID:wPIW4crm0
英語は単純だから物事の本質がつかめるんだと思ったが、よく考えたら英語は自己紹介レベル
しか知らないのにそう考えるのはおかしいと気づいた高二の夏

>>678
あの頃を思い出したよ
717名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 17:01:32.89 ID:GGYjjvxb0
シスプリのアニメはbrotherをたくみにかえて何とか全員違う呼び方にしたらしいな
718名無しさん@涙目です。(山形県):2011/09/27(火) 17:01:53.56 ID:PJ/7hUQl0
>>423
朕 is cat
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:02:00.72 ID:uH1UtxO50
I am a pen.
720名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 17:02:59.37 ID:VLLhOFmB0
>>719
荒井注さん今頃なにしてはるんですか?
721名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 17:03:12.51 ID:R4zmrcCI0
雪化粧とかめっちゃ綺麗
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:05:01.36 ID:/HAaUEo60
>>706
上にあげたけど
キャットシットワンの英訳タイトル「apocalypse meow」はうまい
もともと「apocalypse now」が映画「地獄の黙示録」の元タイトルで
ベトナム戦争の話だってことがピンとくる
さらに「meow」は猫の鳴き声の擬音とかけてあるから
猫が出てくる話なんだなってこともわかるし
主人公ウサギ部隊なのに「キャットシットワン」って名前がついてるとこも踏襲

これは英訳したやつのドヤ顔が見えそうw
723名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/09/27(火) 17:05:20.54 ID:S4k6Fwje0
>>701
それぞれのニュアンスはどう違うの?
答えられなかったらお前も馬鹿
724名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 17:05:50.38 ID:U50vZ58+0
RASHO Gate
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 17:06:31.44 ID:qLR8RQfe0
Pomp and Circumstanceを威風堂々と訳せるんだから結局は訳者のセンスなんかね
726名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 17:06:51.13 ID:ZsGlbN2e0
汎用性→
727名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/09/27(火) 17:07:03.94 ID:8Qz2iBou0
>>2
ほんとイライラする
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 17:07:24.17 ID:FZTJql0x0
>>706
今カタカナ英語で言われてるものは日本語に直すと微妙だな・・・
感覚だけの話かもしれんが
729名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 17:07:48.80 ID:ARbwe0Ho0
for the king, for the land, for the mountain
730名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 17:08:29.02 ID:FQYXAyMj0
>>678

低学歴のブルーカラー丸出しの英語だというのはよくわかります
英語は婉曲に長い表現が丁寧なんですよ
あとトーンとアクセントが重要なポイントです
731名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 17:09:22.47 ID:udKlbC5S0
All your base are belong to us.
732名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 17:09:29.68 ID:tVrn5w1vO
でも二人称の豊富さとかを日本語の美点とするかっていうのは微妙だな…
日本社会の中での悪習って突き詰めればこういうとこに行き着くと思う。
形式主義なんか典型的
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:10:13.77 ID:ss+AOYSQ0
>>730
それだけ言って英語の文例を出さないのがダサ過ぎる
734名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 17:10:14.79 ID:F4E4Zmw70
うーーーーーい
735名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 17:10:16.66 ID:jeH+yEJF0
ttp://en.wikipedia.org/wiki/I_Am_a_Cat

I Am a Cat (吾輩は猫である, Wagahai wa neko de aru?) is a satirical novel written in 1905?1906 by Natsume S?seki,
about Japanese society during the Meiji Period; particularly, the uneasy mix of Western culture and Japanese traditions, and the aping of Western customs.

736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:10:30.78 ID:+LDgYEJh0
英語は欠陥
737名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:10:35.86 ID:fW1Ep80o0
>>712
例えば、同じ日本語でも上司に対する言葉遣いと、
友人に対する言葉遣いは違うだろ。

それと一緒。
738名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 17:10:56.37 ID:BBPisFkc0
>>47
Dループではめていいすか?
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:10:57.89 ID:hmh027KW0
>>727
愛されメイクでバッチリ決めたゆるかわ女子に聞きました
740名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 17:11:27.87 ID:bvRqxl6N0
英語だとこの他の表現は無いのか


だとしたら寂しいな
741名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 17:11:57.90 ID:jeH+yEJF0
>>706
プライベート・ライアン

俺、プライベート=二等兵って知らなかったときは
ライアンって人のプライバシーを暴く映画と思ってたわw
ライアンのプライベートに密着でもしたのかとw

「ライアン二等兵」の方が良い訳だと思う
742名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:12:45.53 ID:YUfVHfCJ0
>>737
無意識に変わるのか
743名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 17:12:49.54 ID:tVrn5w1vO
あと日本語はカタカナで外国語を表すようになって途端につまらなくなった。
Carを自動車と書くセンスはもう今の日本語にはない。
事実パソコンを電脳と書くセンスは既になかった。
744名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:12:55.19 ID:KDonzoW20
>>741
それ単にお前にボキャブラリーないだけやん
745名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:14:55.16 ID:Kp8kkQK70
>>660
プロがやるかアマがやるかによってだいぶ違うと思う
ファンサブとかだと表現どうのこうのより根本的に意味が間違ってる部分もあったりして基本糞だよ

そのサブつけた奴の表現力が乏しいだけで英語の表現力が乏しいわけじゃない
746名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 17:14:56.86 ID:jeH+yEJF0
>>744
それは批判されても仕方が無いわ
だけど、日本語の「二等兵」と英語の「プライベート」って全く語感が違うよな
二等兵ってのは、明治時代に欧米の軍事制度を輸入したときに訳語も一緒に来なかったのかな
747名無しさん@涙目です。(米):2011/09/27(火) 17:15:06.80 ID:FQYXAyMj0
>>733

fucking moron

bless your little heart
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:16:34.62 ID:ss+AOYSQ0
>>746
プライベート・ベンジャミンはベンジャミン二等兵よりプライベート・ベンジャミンの方がいい
でもプライベート・ライアンはライアン二等兵の方がいい
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:17:08.13 ID:EUYY13ad0
ツァラトゥストラはかく語りき が最近はツァラトゥストラはこう言ったに訳されてるのが納得がいかない
750名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 17:17:25.91 ID:tVrn5w1vO
あと歌詞に載せやすいのは確実に英語
日本語は全く向いてない
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:17:29.68 ID:fW1Ep80o0
>>746
明治の軍関連のお雇い外人はドイツ人じゃなかったか。メッケル。
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:18:04.12 ID:Pr2mA7/y0
>>748
プライベート・ライアンのほうが良い
753名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 17:18:18.16 ID:gk2u3R8q0
My boss loved me as much as Churchill loved Hitler.
754名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 17:18:36.07 ID:R4zmrcCI0
風と共に去りぬと Gone with the windってどっちが綺麗なのかいつも悩む
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:19:13.62 ID:hmh027KW0
最近の洋画は英語をそのまんまカタカナに直してるのが多いよな
昔のは風情があったわ

風と共に去りぬ
麗しのサブリナ
(原題はただのサブリナだよな?)
756名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:19:16.66 ID:MLsIFMgz0
王とか皇帝の一人称はweってマジ?
757名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 17:19:23.85 ID:wPIW4crm0
>>743
インセンティブとかコンスタントとかそのまま言うより漢字化したほうがわかりやすいってのはあるな
カタカナは1ヶ月しか覚えられないけど漢字は一生忘れないもんな
758名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 17:19:33.65 ID:e6id4VSJO
外人のTwitterのつまんなさ異常
759名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 17:20:00.44 ID:daWh99Q20
tits
boobs
suck
breasts

それぞれの使い方の違いはなんなのか
760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:20:15.83 ID:KDonzoW20
>>749
お前読んだことあるの?
761名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 17:20:34.24 ID:tVrn5w1vO
ビートルズのあのアルバムのタイトル付けた馬鹿は死刑に処すべき
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 17:20:42.31 ID:jxduFD4d0
Lots of construction goin' on in there right now?

これネイティブに言わせると超かっこいいぞ
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:20:45.81 ID:/HAaUEo60
>>712
そういう意味じゃ切り替わってると思う

自分以外全員ガイジンのグループでゲームしてると
反射的に「my bad」とか「grats」「ty」とか出る
それはもう小一時間とかそういうテンポの中にいるからだし
キーボードの入力切り替えがそうなっとるw

自分含め全員日本人だったら反射的に「おめー」「ごめ」「ありー」だろ

問題は、まじってるとき…あっちにはgrats!っていってこっちにはome!とは
すぐに切り替えられないから、一瞬ぐぬぬってなる
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:21:35.19 ID:IUCcxLSn0
>>754
口に出して読んだら英語のほうが詩的で美しいわ
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:22:14.35 ID:quBrh3kh0
>>759
硬さ
766名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 17:22:34.70 ID:3F8ZzLtt0
Wag a high were neck odd air rule.
767名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:23:56.60 ID:nWNMNCyE0
>>741
そんな内容の映画あったな
主人公の生活に密着して友人や恋人なんかもヤラセで
主人公だけ知らずにTV放送されてるってやつ
何だっけ?
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:24:13.57 ID:SAQoD9hc0
発音は英語のほうがかっけーな
769名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 17:24:21.86 ID:tVrn5w1vO
ノクターンを夜想曲と最初に訳した人って誰なんだろうか
素晴らしいセンスだと思う
770名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 17:24:54.01 ID:bay+KvCz0
I am you?
771名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:25:00.22 ID:/HAaUEo60
>>767
The Truman Show?
772名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 17:25:14.44 ID:DyIisU/x0
>>598
翻訳不可能な文章だと思うんだよね、ゆっくりしていってね!は
ゆっくり ←まずこのゆっくりが英訳難しい。feel freeとかeasy は楽にするとかって感じだけど楽とゆっくりは違う。
していって ←この場でゆっくりしつついつかそこを去る語感がある。英語でこの意味を込めるのは難しい。
ね! ←勢いがありつつ優しさがある。~,pleaseとはだいぶ違う
773名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:25:22.64 ID:1x/DxM370
>>231
KAGEROU
774名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 17:25:27.41 ID:2yBEQbg80
That is the beautiful moon.
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:26:12.16 ID:nWNMNCyE0
>>771
それだ
ありがとうスッキリして寝れる
776名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:26:41.54 ID:rQlkdhCZ0
こうして見ると日本語の方が表現のヴァリエーションが遥かに豊かだけど日本のアーティスト、企業名、ブランド名は英語の方が圧倒的に多いんだよな
777名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 17:28:16.52 ID:tFNRtYM30
>>746
軍隊の階級の名前は律令制のものが元になってる
二等兵は違うけど中将とか大尉とか
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:28:50.28 ID:/lz+w8je0
>>776
英語のほうがなんか格好良いだろ
779名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 17:30:02.91 ID:8XsYPrnP0
ねえ、本当に「吾輩は猫である」を英訳すると「I Am a Cat」なの?
日本語で「私は猫です」っていうのと「吾輩は猫である」っていうのでは全然ニュアンスが違うじゃん。
英語ではそういう表現の違いってないの?
780名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 17:30:17.18 ID:tVrn5w1vO
>>776
そら日本に収まりたいと思ってる団体以外は英語にするわ
781名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/27(火) 17:30:43.45 ID:DOWfzBxO0
Galaxy Angel
782名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:31:54.88 ID:/HAaUEo60
>>772
「ゆっくりしていってね!」の「い」音の多さと字面のアホさ
ナレーションのゆっくり具合を再現したつもりだったんだがw
eの音と文字がいっぱい入ってるfeel free and easyはぬぼーっとしてていいなとw
どうせeが多いからpleaseも入れちまえって発想

キャッチフレーズみたいなもんは完全変換は不能だな
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:33:04.37 ID:uH1UtxO50
>>720
あれは This is a pen. じゃなかったっけ?w
784名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 17:34:24.37 ID:DyIisU/x0
>>779
英語だと一人称がIしかない。日本語の一人称である、ぼく私俺あたし吾輩拙者に対応する英語はない。
「である」みたいなちょっと硬い言い方も、be動詞では概念として英語にない。
故に仕方なくI Am a Catとなる。amではなくAmなのは、なんとか原文の偉そうな感じをだそうとしているのだろう。
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:34:58.59 ID:ilSeQEda0
fack you
786名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 17:35:11.52 ID:MG34NMzi0
>>759
tits = 乳、どちらかというと乳首、男性に対しても使われる
boobs = おっぱい、いわゆる女性の膨らんだ胸
breasts = 胸
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:35:56.21 ID:SAQoD9hc0
発音は英語のほうがカッコいいよ

日本語版 http://www.youtube.com/watch?v=inVYZUUq7os
英語版 http://www.youtube.com/watch?v=t0oroGJusBg
788名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/09/27(火) 17:36:26.58 ID:EGistzp20
You are shine
789名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 17:36:26.77 ID:DyIisU/x0
>>782
変な書き方してスマソ
あなたの翻訳にケチつけているわけではなくてどう訳すべきかなー無理ゲーだろって言いたいだけです
790名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/09/27(火) 17:36:33.00 ID:3F8ZzLtt0
791名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 17:36:38.81 ID:nZESwY0L0
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:38:43.99 ID:SAQoD9hc0
>>759
ステロイドホルモンの副作用で乳首が女性化する現象を
ボディビル界では bitch tits と呼んでいるな
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:40:27.19 ID:fW1Ep80o0
>>779
I, "one of my family members" am a cat


難しいなw
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:40:47.00 ID:/lz+w8je0
英語と日本語と漢字を混ぜたらなんか最強なんじゃね
795名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:41:13.81 ID:HSPcAeRH0
mypenisbig
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:41:15.15 ID:hmh027KW0
>>784
何か勉強になるなー
英語は独学で身につけたの?
797名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 17:42:38.14 ID:JblfGC1z0
My wife saidがうちのかみさんがね、だからな。翻訳家の頑張りをお前らも知ったほうがいい
798名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 17:43:43.97 ID:R4zmrcCI0
>>797
日本語すげーw
799名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 17:44:10.09 ID:8anNp+ZTP
>>700
ハゲ死ね
800名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:44:40.94 ID:/HAaUEo60
>>797
家内でも妻でもなく「かみさん」にしびれるわな!
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:45:11.19 ID:sw/IrVhR0
>>302
俺の母校に何か用か?
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:45:45.11 ID:leS7JfRj0
I am so cool fuckin cat
803名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 17:46:12.58 ID:FZTJql0x0
>>797
英語→日本語はその人の表現力が試されるな
804名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 17:46:20.58 ID:9PG2MdGG0
I'm と I am
cat と Cat
の違いが重要。
805名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 17:46:20.91 ID:b6M3NxSt0
My style is like a cat.
806名無しさん@涙目です。(山口県):2011/09/27(火) 17:47:05.82 ID:FNdMUyv+0
>>797
刑事コロンボか・・・あの声で脳内再生された、もちろん日本語の方
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 17:47:10.96 ID:g4NjcSIo0
>>222
ワロタ
808名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:48:18.74 ID:ULh9gR7t0
最低限芥川賞を貰ったヒトの本は読んでる
809名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 17:48:29.75 ID:3oVP7nKX0
A war between mushrooms and bamboo shoots
810名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 17:49:00.18 ID:DyIisU/x0
>>796
機械翻訳って分野の、英語<->日本語の変換の研究してる

>>804
とは言え I Am a Cat. だと、俺は猫なんだぜ!的な中二病テイストにも読めなくはない気がしないでもないかも。
811名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 17:49:14.47 ID:B7NuSEwt0
日本語で表現できるけど英語では表現できないこと、
日本語でも英語でもほぼ同じように出来ること、
英語で表現できるけど日本語では表現できないこと、

それぞれ沢山あるのに、なぜか日本人は(というかまあ世界中の人間が)
自分の母語が最も優れているかのように勘違いしている。
812名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 17:49:16.32 ID:w0mTiv5g0
fack
813名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 17:49:33.37 ID:Kgm+YGHD0
ゆっくりしていってね! の英訳はホント難しいな。
譲歩しつつも提案し、かつ推奨するという、トリプルミーニングが重なってる。

Why don't you stay and relax, may you?
付加疑問文の原則をぶった切って、推奨と提案を織り込むとこんな感じか?
814名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 17:49:36.80 ID:b6M3NxSt0
hometown amature
815名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:52:50.63 ID:JgupqA7G0
あなたはyouだが、汝はthou、itの古語はhit、これだけわかるのになぜiの古語がないの?

誰か教えれよ
816名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 17:52:50.97 ID:8AXqQbna0
>>811
ほとんどの人はひとつの言語しか知らないからしょうがない
一人称が多いからスゲー、語尾に変化があるからスゲー、擬音語が多いからスゲー
ってこんなのばっかだし
817名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:52:56.95 ID:leS7JfRj0
英語の「雌犬」にしても、韓国の「犬の子」にしても
なんでそれが酷い悪口になるのかピンとこない
818ハマサキ ◆eB3Vep6IIE (iPhone):2011/09/27(火) 17:53:17.41 ID:/B5WyTc30
fake me はいい曲だった
819名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 17:54:16.49 ID:/HAaUEo60
>>813
それだと「ゆっくりしていきませんこと?」みたいなオカマテイストがなくもない
現代において大げさな言い方で、なおかつ「推奨と提案」が入るとオカマーって感じw
※感じ方には個人差があります
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 17:55:22.03 ID:/lz+w8je0
>>811
すべてを表現できて合理的で覚えやすい最高の言語はよ作ろうぜ
821名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:56:15.39 ID:JgupqA7G0
>816
だよな、日本人は得てして井の中の蛙になってるよ
大抵の特徴は印欧語族なら何でもあるからな
822名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 17:57:19.80 ID:DyIisU/x0
>>813
「ゆっくりした結果がこれだよ!」
「ごらんの有様だよ!!!」


もっと無理な例をドゾー

逆に簡単な英文だけど日本語にしにくい例ってなんだろね。
823名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 17:57:23.37 ID:ISB6ybHh0
無名抄はnot named noteか
824名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 17:57:53.95 ID:hdQvGv2i0
>>811
確かにそういう傾向はあるけど、
表意文字を使ってるから外からやってきた概念も適当に造語もしやすいし
実際、漢字かな混じりの日本語のシステムは習得できれば優れてると思うよ。

文明開化以降、日本にまったく無かった概念の外来語を多く日本語として定着させたことが
戦前戦後の右肩上がりの発展に寄与してるといっても過言ではないしね。

でも発音はしょぼいから意味の取り違えは起こりやすい
825名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 17:58:04.97 ID:FZTJql0x0
>>813
どうなんだろうか
でも対案なんて出せるはずもなく
826名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 17:59:07.07 ID:JgupqA7G0
>>824
同音異義語の多さは、フランス語並みにかっちりにすれば絶対減ったと思う
827名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 17:59:56.91 ID:HxEr+Pt90
>>817
英スラングで雌犬 = 売春婦
韓国のは知らない
828名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:00:26.89 ID:/HAaUEo60
>>822
逆の例
そろそろ山ほどみかけることになる定番の言い回しだが
Tis the season
(It is the season to be jolly)

同タイトルの短編小説は「あの季節がやってきた」になってたが
これはマズー訳だと思う
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:02:11.96 ID:hmh027KW0
>>810
d
コンピュータ系なのね
AIの世界に近い面白さがありそうだな
830名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:04:01.22 ID:/HAaUEo60
>>828
は補足するとthe season=holiday、クリスマスのことな
日本人がいう「もういくつねると」に近い、
文章に直接「正月」がなくても正月だとわかる定番の言い方
831名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 18:04:01.83 ID:JgupqA7G0
>>815
だれか教えてくれよー
Url貼るだけでいいから
832 【東北電 84.4 %】 (東京都):2011/09/27(火) 18:07:56.21 ID:awRBJNtp0
nippon
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:08:18.49 ID:MQ9jV3qb0
>>124
guest
834名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:11:44.65 ID:/HAaUEo60
>>831
じかに関係ないんだが
一人称ってだいたい短いじゃん、音も綴りも
日本も昔は「吾(あ)」とか「我(わ)」なんてのあったし
あるいみ変わりにくいパートかもしれんと思う

日本だけなんで「わたし」とかやたら長くなったん?と逆に不思議
835名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 18:20:17.45 ID:6HUlFXrp0
>>8
下初期のジョンレノンかよ
836名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:20:42.57 ID:2nxlPrpu0
>>813
譲歩じゃなく提案だけで考える方が良いんじゃないの
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:23:29.17 ID:qGxY00e1P
(原題)Up the Creek→(邦題)史上最悪のボートレース ウハウハザブーン

日本語余計な事書きすぎだろ・・・
838名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 18:32:11.13 ID:/HAaUEo60
「ゆっくりした結果がこれだよ」

there it is, having been too relaxed.
ではだめだろうか
ダブルガッカリ、ダブルざまあ的な
839名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:35:01.15 ID:2nxlPrpu0
我輩 Am a Cat
こうすれば良いんだ
スシみたいにワガハイをちょっと偉そうな Iとして英語圏に広めて
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:37:21.30 ID:ss+AOYSQ0
>>784
amじゃなくてAmなのはタイトルだからじゃないの?
841名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 18:38:47.89 ID:0HHkEn3u0
>>784
タイトルだからってだけだろw
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 18:40:21.93 ID:UWBIVwMA0
Mypenisbig.
843名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/09/27(火) 18:40:47.55 ID:EFmnZsEI0
>>112
山田「isはbe動詞じゃないのかな」
844名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/09/27(火) 18:45:09.59 ID:DyIisU/x0
>>840
ああタイトルだったのか原文かと
大恥かいた/(^o^)\

>>838
コミカルさを含めるのが難しいよね
845名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 18:47:13.56 ID:TmSglqei0
>>8
無料でランダムな相手とチャット&お電話できる奴だっけ
色々と他にもネタがあったよな
846名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 18:52:04.54 ID:svYt7Ojh0
>>22
これってずっと不思議だったんだけどあえてこういうふうに意訳してんの?
それともセブンスなんちゃらがドヤ顔でマジになって英訳考えたの?
847名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 18:54:08.83 ID:8j/Aw9in0
変に湾曲したり同じ意味でもかなり多くの言葉があることが日本人のお国柄になったんだろうねぇ
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:55:50.05 ID:lCAgDe5bP
>>847
>湾曲

こういうスレで単語間違えるとかお前度胸あるな
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:57:32.16 ID:jQ+x9yNn0
Pickle Surprise
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 18:59:01.22 ID:3qi0IdC80
to be, or not to be
翻訳ムズカシイ
851名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 19:03:29.01 ID:e1y40sAS0
外国人に人間失格は読まれたくないだろ…
852名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/09/27(火) 19:05:35.77 ID:vs5+awro0
>>851
あれを人に勧める奴の気が知れない
853名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 19:07:02.38 ID:V1m/gIhq0
言葉が違えば世界が違うんですし
スターウォーズが宇宙大戦争に訳される方がショボい
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 19:07:31.23 ID:fQP9Ho250
TERA PENIS need you
855名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 19:12:10.46 ID:aQC7CVXU0
This is Ben
856名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 19:13:50.47 ID:DDVDaJpR0
「吾輩は〜である」の"吾輩感"を表現する言い回しは英語にはないのかな
857名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 19:14:36.80 ID:C2gSYdZY0
Mypenisbig.
858名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 19:15:15.27 ID:TkA3udQpO
>>853
伊福部サウンドが全編で流れるな
859名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 19:16:03.08 ID:pM0EX8Wy0
日本語が非合理的なだけ
こんな劣化言語は捨てるべき
860名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 19:16:43.13 ID:nwoxF3Xk0
職場のアメ人がびっくりしてたのは
何でマリリンマンソンのことをマソソソマソソソと言うんか
かなり怪訝な表情を浮かべてたな
861名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 19:16:44.37 ID:fDZE5bgh0
銀河鉄道の夜は日本で一番美しいボーイズラブ
たまに漫画化されるけどボーイズラブにしか見えなくてワロタ
中でも朝日ソノラマから出たアニメ映画版は日本アニメ史上に残るモノリス
猫のやつね。美しすぎて萌え死ぬ
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:17:18.03 ID:icultM1j0
「吾輩は猫である」の猫って、後半はただの神の視点だよね…
登場人物の誰にも存在を認められてないよね…
863名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 19:19:45.01 ID:pM0EX8Wy0
>>562
言いまわし(笑)
日本語自体が低級言語なんだよ
だから日本は海外で負ける
864名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:23:14.26 ID:KTiH/1lM0
I was ゲイ
865名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:28:28.49 ID:JuydV77E0
ほんまやなあ
I'm a cat じゃあ全然伝わらないね
オレはフランス語版持ってるけど
Je suis un chat だから英語と同じだねえ
866名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 19:29:32.81 ID:9hxeBVMg0
その言語毎に独特の言い回しがあるから、訳せば中途半端になるのはしょうがない
海外のドラマの原語と和訳見ても思う
867名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/09/27(火) 19:30:30.12 ID:9buMQ9IyO
まぁ日本人の文系は先進国の中では一番無能なんだけどな
868名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 19:30:43.47 ID:AxJihCHMO
日本語嫌いなダ埼玉はなんで日本語使ってるの?得意の母国語使えよw
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:32:00.42 ID:fJACuNc00
英語以外の性がある言語だと雄ネコか雌ネコか一行目で速攻ネタバレされちゃうな
870名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/27(火) 19:32:32.67 ID:IVbAybWc0
あヽ無情っていい訳だよね
871 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (大阪府):2011/09/27(火) 19:34:50.90 ID:QNRohfoL0
ヤクザ映画でも杯はcupだからな

872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:34:52.63 ID:GtqM2onY0
舞城王太郎を呼んでほしい(´・ω・`)
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:35:04.42 ID:DV6MYu410
ほかにどうしろと
874名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 19:36:39.95 ID:WT7wfhYn0
絶対こいつら読んでねえわ
だいたいこんなもん薦めて共感得られるとでも思ってんのか
ふるけりゃいいってもんじゃねえぞ
875名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 19:36:47.97 ID:9TTa+ZlZ0
日本語は表現用にして普段は英語使ってもいい気がする
876名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 19:39:09.59 ID:83oRaDCX0
「黙示録」って言葉すげーよな。
重みがあって静かで恐れを感じて詩的でさえある。

アポカリプスじゃ原始時代のでっかい虫みたいなイメージしか沸かん
877名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 19:40:45.89 ID:JuydV77E0
>>870
全然全く良くないと思う
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 19:40:56.72 ID:DV6MYu410
それよりも、だ・・・・

山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば 角が立つ。
情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。
とかくに人の世は住みにくい。

これを原文のふいんきを失わずに英訳するのはどうするんだ?
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 19:46:42.01 ID:XSGbKCi80
Wagahai wa neko de aruでよかった
880名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 19:48:20.75 ID:TQcnESdV0
>>879
ローマ字日記かよ
881名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 19:48:34.45 ID:q2fpfbKli
Rashou;Gate
882名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 19:50:45.66 ID:u6kRBTTU0
誰も>>102に反応してくれないってことは、お前ら吹替で見てるだろ!?
883名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 19:50:53.16 ID:APMFcvLY0
>>820
エスペラント
884名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 19:50:58.00 ID:gH1BNi39O
ラショゲ考察スレ
885名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 20:02:54.62 ID:gSSasyph0
>>882
米ドラマはダーマ&グレッグとかしか見てないや
それも吹き替えだわ
886名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 20:14:19.44 ID:M8ETPkP70
>>177
あぁ、なんかbig broって呼ばれたい気持ちが沸き上がってくる
887名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 20:17:42.84 ID:WH9UfFNv0
Me, the cat
888名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 20:23:32.11 ID:u6kRBTTU0
>>887
それだと「我輩こそが猫である」にならね?

I am the man, maaaan

みたいな感じでw
889名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 20:32:11.99 ID:0mymxm8J0
I am what they colloquially call a cat nesting.
これだと偏屈さも出ててそこそこ良いと思うんだ
890名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 20:38:40.41 ID:TsG1JGfh0
Law&Orderでまるで羅生門だって言う台詞はあった
891名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 20:54:22.30 ID:7jFblcMU0
Free care cowards to become Ms. Note.

松尾芭蕉
892名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 20:58:25.74 ID:7giCOQJN0
To be or not to be that is the question.

もっと他に言いようがあっただろ
893名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 21:14:36.74 ID:nZESwY0L0
>>882
フィオナちゃんとチュッチュしたい
894名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:11:26.27 ID:M4w0kH260
You are an idiot. Hahahahahahaha Hahahahaha
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:13:36.52 ID:X0UmdurqP
I am a cat, meow.
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:15:30.77 ID:TQcnESdV0
I am a Neko
897名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 22:16:24.56 ID:Swy/1BJ50
>>231
どういうことだ?
迷亭先生大好きなんだけど…
898名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:18:54.41 ID:DH9UawTj0
I'm Hangman.
Let's hanging.
899名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:21:21.09 ID:k7UrQF/Q0
>>1
クズアンケート。民度低いw
900名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 22:21:59.96 ID:k7UrQF/Q0
こころ しか読んでないのに、こころはヤバいとか言ってる奴。まじアホ
901名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 22:23:52.45 ID:gsFhl8bx0
逆に日本語は韻を踏むのに苦労する
海外文学は韻の世界だ
902名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 22:25:46.02 ID:RqNfMspi0
RED SHIRT
903名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/09/27(火) 22:26:01.73 ID:BeDdFMxJ0
>>74
このコピペも元々は某サイトの日記の転載だと思うと息が長いな
904名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 22:45:38.41 ID:vW1+K3jh0
The White Grandma
905名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 22:47:09.28 ID:tBncCLYF0 BE:696033836-2BP(1073)

「ベガ」  ...→ 「M.Bison」
「バイソン」 → 「Balrog」
「バルログ」→ 「Vega」
「豪鬼」 ......→ 「akuma」

英語意味不明すぎだろ…
906名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 23:05:25.26 ID:mYWwJ2B50
I think,when I walking in the mountain.
If I choose logical thinking, I makes enermy.
But if I choose emotional thinking, I will be bad case.
907名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 23:08:36.77 ID:irUxKHkM0
英語にはニュアンスが無いって言ってる奴は
英語のニュアンスを自分が汲み取れてない可能性について考えが及ばないのだろうか
908名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 23:12:03.73 ID:4/VBL6SF0
>>22
クスッとした
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:12:52.21 ID:lZdRHtXE0
我是猫
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:15:48.61 ID:mM0Ozwt20
>>907
英語はスレタイみたいに簡素な1文でそのニュアンスを出せないよ
それが良い悪いは状況によるけどね
911名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 23:16:39.96 ID:sSUdK3T+0
英語の一人称表現て絶望的に幅がないよね
912名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/09/27(火) 23:24:00.78 ID:irUxKHkM0
>>910
たとえば >>177 とか
I am robot を I robot (われはロボット)と古風にいいまわしたり
色々あると思うが
913名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:24:24.24 ID:hdXSdftg0
>>911
日本語ならあてくし、とか、わたいとか何でもありだよな
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 23:24:40.04 ID:pBC5u0U/0
英語にも古い言い回しみたいなのないのかな?
915名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/09/27(火) 23:25:53.98 ID:8AXqQbna0
>>914
あるにきまってるだろw
916名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:26:33.91 ID:c9wu4UaHi
>>12
Buraku
917名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 23:26:33.92 ID:agXiT3bl0
R U rdy 2 C the world?
918名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 23:26:54.00 ID:4V/6Axt50
>>77
>京都ってcapital capital か?


京は大きいといういう意味。
つまり大きい都。

ちなみに大きい魚で鯨だよ。
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 23:28:47.81 ID:IAPUkM8f0
働く女子って不思議な言葉だよね
働くような年齢ってことはもう女子じゃないのにな
920名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 23:28:48.85 ID:G8d4NSJS0
「The Thing」を「遊星からの物体X」って訳したのは凄い
921名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/27(火) 23:30:13.18 ID:yxINiSYt0
apple
林檎

会社名でこれはすごいよな
922名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 23:32:43.61 ID:sBa0no+00
英国王のスピーチのジェフリー・ラッシュ(パイレーツのバルボッサ)なら完璧にニュアンスを乗せて発音できるはず
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 00:28:41.08 ID:zUFqAx070
古い英語の二人称のtheeは今でも時々見るけど
私は何て言うんだろう
924名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/28(水) 00:30:14.25 ID:0bJgRmMx0
If I were a cat、 I could lick my dick. 
925名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/28(水) 00:40:13.12 ID:Cs90OxgnO
Mr.A Ball
926名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 00:44:14.31 ID:oba+e+sn0
× 英語には繊細な表現が無い
○ 英語には繊細な表現があるけどお前は知らない
927名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/28(水) 01:02:54.26 ID:qJZTB5ls0
上を向いて歩こう → sukiyaki
928名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/09/28(水) 01:06:30.41 ID:CMQJiAfVO
>>919
中卒で働いてもいいじゃないか
929名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/28(水) 01:09:04.38 ID:IC/VHFCP0
>>896
そこは、NukoだろJK
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 01:13:48.19 ID:ADc4HFcy0
「一人称」でその人の性格を絶妙に表現出来る。素晴らしい言語じゃないか。
なんだよ I ってつまんねーの。
931名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/28(水) 01:20:10.27 ID:oba+e+sn0
>>930
動詞のチョイスでどんな人物かは大体描写できる
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 01:30:45.42 ID:0yiah+i40
火車→All She Was Worth
933名無しさん@涙目です。(庭):2011/09/28(水) 01:59:21.93 ID:Q/AX6CjK0
英語ってのは議論とビジネスに特化して進化してきた言語だからな。
つまり、単位時間当たりの情報伝達量の多さ(日本語の3-5倍といわれる)や、
語意・文意の明確さ(誰が理解しても意味が一つに確定されるように、極限まであいまいさを排除している)をひたすらに追求してきた。
だから日本語などで「味わい」とされるようなあいまいさを「ノイズ」として排除してきた。
その結果、実務では世界最強の言語になったけど味気ないところはあるね。
英語圏の人がオーバーアクションなのは実はこれも一因なんだよ。
言語に温度がないから口調・表情・アクションで味付けしようとする傾向が自然と生じた。
934名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/28(水) 05:07:46.77 ID:eVRrY7zp0
CLANNAD,fate,airが入ってない。ねつ造乙
935名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/28(水) 05:11:07.70 ID:eVRrY7zp0
コロンボのウチのカミさんがも → セリフ聞くとmy wife
936名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/28(水) 05:18:37.45 ID:DfBzPEDl0
うんこ
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 05:20:26.79 ID:2wtd0Map0
>>447
中学くらいで読んじゃうわけだ
友達とあらすじ話しててツボって笑い転げてた
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/28(水) 05:21:23.50 ID:mN4WR1l50
>>2
働いてない女はクズってことだ。言わせんな恥ずかしい
939名無しさん@涙目です。(大分県):2011/09/28(水) 05:24:08.63 ID:ZNcJUsG10
>>921
人類はリンゴからハジマッタ
940名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/28(水) 05:31:17.91 ID:xB6R17Sf0
Korekara Wonderland
941名無しさん@涙目です。(iPhone)
Mychelisromance